PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き 本 書 の 流 れ 本 書 では 一 般 的 な 業 務 の 中 での 作 業 を 想 定 して 以 下 のドキュメントを 作 成 編 集 する 流 れに 沿 って 記 述 していま 作 業 の 一 連 の 流 れを

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き 本 書 の 流 れ 本 書 では 一 般 的 な 業 務 の 中 での 作 業 を 想 定 して 以 下 のドキュメントを 作 成 編 集 する 流 れに 沿 って 記 述 していま 作 業 の 一 連 の 流 れを"

Transcription

1 PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き 講 習 実 施 時 の 注 意 以 下 の 点 に 注 意 して 講 習 を 実 施 しましょう 本 書 に 記 載 されている 名 称 で 説 明 すること( 講 師 が 本 書 に 記 載 されている 名 称 と 異 なる 名 称 で 説 明 すると 受 講 者 が 混 乱 す るため) 受 講 者 からの 質 問 に 対 して 自 信 のないことは 即 答 を 避 け 調 査 後 の 折 り 返 し 回 答 を 徹 底 すること 英 数 字 の 入 力 は 特 に 指 示 がない 限 り 半 角 で 入 力 するよう 説 明 すること 本 書 は 以 下 の 環 境 での 画 面 表 示 を 掲 載 していま Windows 10 Pro( 日 本 語 版 )をセットアップした 状 態 Microsoft Office Professional 2016( 日 本 語 デスクトップ 版 )をセットアップし Microsoft アカウントでサインインした 状 態 マウスとキーボードを 用 いる 環 境 (マウスモード) 画 面 の 解 像 度 を ピクセルに 設 定 し ウィンドウを 全 画 面 表 示 にした 状 態 [アカウント] 画 面 で[Office の 背 景 ]を[ 背 景 なし] [Office テーマ]を[ 白 ]に 設 定 した 状 態 プリンターをセットアップした 状 態 上 記 以 外 での 環 境 で 講 習 を 行 う 場 合 は 誌 面 と 表 示 や 操 作 方 法 が 異 なることがあるので 講 習 時 には 適 宜 補 足 説 明 を 行 って ください 講 習 時 に 使 用 する 実 習 データを 日 経 BP 社 の Web サイトからダウンロードした 場 合 の 注 意 点 は 本 書 p.(5)の ダウンロー ドしたファイルを 開 くときの 注 意 事 項 を 参 照 してください Office 2016 では タッチモードとマウスモードを 切 り 替 えて 操 作 が 行 えま タッチモード: 指 でスクリーンをタッチする 操 作 がしやすいように リボンが 拡 大 表 示 され アイコン 同 士 の 間 が 広 がり ままた ミニツールバーや 文 字 色 のパレット 表 示 も 拡 大 されま マウスモード:マウスでの 操 作 を 前 提 とした 表 示 サイズで タッチモードとマウスモードを 切 り 替 えるには クイックアクセスツールバーに[タッチ/マウス モードの 切 り 替 え]ボタ ンを 表 示 させ それを 使 用 しま 本 書 ではマウスモードでの 操 作 を 記 載 していま コンピューターによっては 初 期 設 定 でタッチモードになっている 場 合 がありままた リボンが 非 表 示 になっている 場 合 もありま 環 境 を 事 前 に 確 認 し 必 要 に 応 じて 本 書 の 設 定 に 合 わせておきましょう 本 書 発 行 後 の 機 能 やサービスの 変 更 により 誌 面 の 通 りに 表 示 されなかったり 操 作 できなかったりすることがありま その 場 合 は 適 宜 別 の 方 法 で 操 作 するよう 受 講 者 に 案 内 してください 1

2 PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き 本 書 の 流 れ 本 書 では 一 般 的 な 業 務 の 中 での 作 業 を 想 定 して 以 下 のドキュメントを 作 成 編 集 する 流 れに 沿 って 記 述 していま 作 業 の 一 連 の 流 れを 意 識 して 指 導 してください ストーリー:コンサルティング 会 社 に 所 属 する 人 物 が ペットショップ 経 営 者 を 対 象 にプレゼンテーションを 作 成 し 発 表 を 行 うシーンで もっと 効 率 的 効 果 的 にプレゼンテーションを 作 成 し 配 布 する スライドマスターを 活 用 して 効 率 的 にスライドを 作 成 する<1 章 > Word や Excel などさまざまな 既 存 データを 活 用 する<2 章 > アニメーションを 活 用 してプレゼンテーションの 効 果 を 上 げる<3 章 > 校 閲 機 能 を 利 用 した 共 同 作 業 の 実 施 聴 講 者 に 応 じたプレゼンテーションを 作 成 する<4 章 > 効 果 的 な 配 布 資 料 を 作 成 し 配 布 する<5 章 > 状 況 に 応 じた 保 存 形 式 を 活 用 する<6 章 > 講 習 の 所 要 時 間 本 書 の 標 準 講 習 時 間 は 約 11 時 間 です( 総 合 問 題 は 含 みません) 講 習 時 間 により 各 章 の 目 安 の 必 要 時 間 を 基 に 自 由 に 実 習 項 目 を 選 択 しましょう 各 章 各 節 の 時 間 は はじめに に 記 載 されている 対 象 者 で 行 った 場 合 の 目 安 で 第 1 章 スライドマスターの 活 用 第 2 章 既 存 データの 活 用 第 3 章 アニメーションの 活 用 第 4 章 プレゼンテーションの 有 効 活 用 第 5 章 配 布 資 料 の 作 成 第 6 章 プレゼンテーションの 保 存 140 分 130 分 110 分 120 分 90 分 100 分 この 章 の 確 認 各 章 の 最 後 に その 章 で 学 習 した 内 容 を 確 認 するために この 章 の 確 認 を 用 意 していま 章 のまとめやスキルチェック などに 利 用 してください 第 1 章 :p.41 第 4 章 :p.140 第 2 章 :p.79 第 5 章 :p.162 第 3 章 :p.110 第 6 章 :p.181 復 習 問 題 各 章 の 最 後 に その 章 の 理 解 度 を 確 認 するために 復 習 問 題 を 用 意 していま 復 習 問 題 の 順 番 は 本 文 の 操 作 の 順 番 と 対 応 していますので 復 習 問 題 を 難 しく 感 じる 場 合 は 章 のはじめから 本 文 を 参 照 しながら 取 り 組 むとスムーズに 操 作 できる でしょう 第 1 章 :p.42 第 4 章 :p.141 第 2 章 :p.80 第 5 章 :p.163 第 3 章 :p.111 第 6 章 :p.182 総 合 問 題 本 文 の 最 後 に 全 体 の 理 解 度 を 確 認 するために 総 合 問 題 を 用 意 していま 時 間 に 余 裕 がある 場 合 は 総 合 問 題 で 全 体 の 学 習 内 容 を 確 認 しましょう 各 問 題 には 入 力 例 や 完 成 例 がありま 適 宜 活 用 してください また 必 要 に 応 じて 本 文 を 確 認 しながら 取 り 組 むとスムーズに 操 作 できるでしょう 2

3 PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 復 習 問 題 総 合 問 題 解 答 PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 復 習 問 題 総 合 問 題 解 答 復 習 問 題 1-1 1[スタート]ボタンをクリックしま 2[すべてのアプリ]をクリックしま 3[PowerPoint2016]をクリックしま 4PowerPoint 2016 が 起 動 しま 1テンプレートの 一 覧 から[ 新 しいプレゼンテー ション]をクリックしま 1[デザイン]の[スライドのサイズ]ボタンをク リックしま 2[ 標 準 (4:3)]をクリックしま 1[ 表 示 ]タブをクリックしま 2[スライドマスター]ボタンをクリックしま 3[スライドマスター]のサムネイルをクリックし ま 4[テーマ]ボタンをクリックしま 5 表 示 された 一 覧 から[ 木 版 活 字 ]をクリックしま 1[ 背 景 のスタイル]ボタンをクリックしま 2 表 示 された 一 覧 から[スタイル 10]をクリック しま 1[タイトルスライドレイアウト]のサムネイルを クリックしま 2[ 背 景 のスタイル]ボタンをクリックしま 3[ 背 景 の 書 式 設 定 ]をクリックし 作 業 ウィンド ウの[ 塗 りつぶし( 図 またはテクスチャ)]をクリッ クしま 4[ 図 の 挿 入 元 ]の[ファイル]ボタンをクリック しま 5[ PowerPoint2016 応 用 ]フォルダーを 開 いて[ 復 習 問 題 ]フォルダーをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 6[ 葉 ]をクリックし [ 挿 入 ]をクリックしま 7[ 背 景 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの[ 閉 じる] をクリックしま 1[スライドマスター]のサムネイルをクリックし ま 2[ 挿 入 ]タブをクリックしま 3[ 画 像 ]ボタンをクリックしま 4[ 復 習 問 題 ]フォルダーをクリックし [ 開 く] をクリックしま 5 PP 食 品 ロゴ をクリックし [ 挿 入 ]をクリッ クしま 6 挿 入 されたロゴをポイントし マウスポインタの 形 が になったら コンテンツ 領 域 の 左 下 角 まで ドラッグして 移 動 しま 8. 1[ 挿 入 ]タブをクリックし [ヘッダーとフッター] ボタンをクリックしま 2[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスの[ス ライド]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3[スライド 番 号 ]チェックボックスをオンにしま 4[タイトルスライドに 表 示 しない]チェックボッ クスをオンにしま 5[すべてに 適 用 ]をクリックしま 9. 1[スライド 番 号 ] 領 域 をクリックしま 2[ホーム]タブをクリックしま 3[フォントサイズ]ボックスの 一 覧 の[16]をク リックしま 3

4 10. 1[タイトルとコンテンツレイアウト]のサムネイ ルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [ 図 形 ]ボタンをク リックしま 3[ 直 線 ]をクリックし タイトル 領 域 とコンテン ツ 領 域 の 間 に Shift キーを 押 したまま 線 を 引 きま 1 1[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブが 選 択 されている ことを 確 認 しま 2[ 図 形 のスタイル]グループの[その 他 ]ボタン をクリックしま 3 表 示 された 一 覧 から[グラデーション( 線 ) - 濃 色 1]をクリックしま 1 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックしま 3[ファイルの 種 類 ]ボックスの 一 覧 から [PowerPoint テンプレート]をクリックしま 4[ 保 存 先 ]ボックスに[ドキュメント > Office の カスタムテンプレート]と 表 示 されていることを 確 認 しま 5[ファイル 名 ]ボックスに 販 売 店 向 け と 入 力 しま 6[ファイルの 種 類 ]ボックスに[PowerPoint テ ンプレート]と 表 示 されていることを 確 認 しま 7[ 保 存 ]をクリックしま 1 1[ 表 示 ]タブをクリックし [ 標 準 ]ボタンをク リックしま 1 1[ホーム]タブをクリックし [ 新 しいスライド] ボタンの をクリックしま 2 表 示 された 一 覧 から[タイトルとコンテンツ]を クリックしま 1 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 しま 2Enter キーを 押 して 次 のスライドを 表 示 しま 1 クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 1-1 販 売 店 向 け( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスの 一 覧 から [PowerPoint プレゼンテーション]をクリックし ま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 復 習 問 題 2-1 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 2-1 ポイントカード の 市 場 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[スタート]ボタンをクリックし [すべてのア プリ]をクリックしま 2[Word 2016]をクリックして Word を 起 動 しま 3[ 他 の 文 書 を 開 く]をクリックしま 4[ 参 照 ]をクリックしま 5[ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 2-1 ポイント カードに 関 する 資 料 をクリックし [ 開 く]をク リックしま 6 見 出 し 利 用 する 主 な 店 舗 施 設 の 文 字 列 をド ラッグして 範 囲 選 択 しま 7[コピー]ボタンをクリックしま 8タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードの 市 場 - PowerPoint]をクリックしま 4

5 94 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 10スライドのタイトル 領 域 の 2 行 目 にカーソルを 表 示 しま 11[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 貼 り 付 け]ボタンをクリックしま 1タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードに 関 す る 資 料 - Word]をクリックしま 2 箇 条 書 き カードを 忘 れるとポイントがつかない から ポイントの 残 高 がわかりづらい までを 範 囲 選 択 しま 3[コピー]ボタンをクリックしま 4タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードの 市 場 - PowerPoint]をクリックしま 55 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 6 箇 条 書 きのプレースホルダーをクリックして カーソルを 表 示 しま 7[ 貼 り 付 け]ボタンをクリックしま 8Backspace キーを 2 回 押 して カーソルを 6 行 目 の 末 尾 に 移 動 しま 1タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードに 関 す る 資 料 - Word]をクリックしま 2 見 出 し 利 用 する 主 な 店 舗 施 設 の 表 が 表 示 さ れるように 文 章 をスクロールしま 3タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードの 市 場 - PowerPoint]をクリックしま 44 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 5[ 挿 入 ]タブをクリックして [スクリーンショッ ト]ボタンをクリックし [ 画 面 の 領 域 ]をクリッ クしま 6Word の 画 面 に 切 り 替 わったら 利 用 する 主 な 店 舗 施 設 の 表 を 左 上 から 右 下 へ 向 かってドラッ グして 貼 り 付 けま 7PowerPoint の 画 面 に 切 り 替 わり 表 が 貼 り 付 け られたことを 確 認 しま 1 表 が 選 択 されていることを 確 認 しま 2 表 をドラッグして 拡 大 しま 3スライドの 中 央 にドラッグして 移 動 しま 12 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 文 字 列 Excel の 表 へ を 範 囲 選 択 しま 3[ 挿 入 ]タブをクリックし [ハイパーリンク] のボタンをクリックしま 4[ハイパーリンクの 挿 入 ]ダイアログボックスの [ 現 在 のフォルダー] 一 覧 の 復 習 2-1 ポイント カード 市 場 調 査 をクリックしま 5[OK]をクリックしま 11 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [オーディオ]ボタンをクリックしま 3[このコンピューター 上 のオーディオ]をクリッ クしま 4[ 復 習 問 題 ]フォルダーの 大 きな 古 時 計 をク リックし [ 挿 入 ]をクリックしま 5オーディオのアイコンが 表 示 され 選 択 されてい ることを 確 認 しま 6[オーディオツール]の[ 再 生 ]タブをクリック し [ 開 始 ]ボックスの 一 覧 から[ 自 動 ]をクリッ クしま 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [ 図 形 ]ボタンをク リックしま 3 一 覧 で[ 動 作 設 定 ボタン:ドキュメント]をクリッ クしま 4スライドの 右 下 の 空 白 の 領 域 をポイントして マ ウスポインタの 形 が 十 字 になっていることを 確 認 しま 5 左 上 から 右 下 にドラッグしてボタンを 離 しま 5

6 6[オブジェクトの 動 作 設 定 ]ダイアログボックス が 開 き [マウスのクリック]タブが 選 択 されてい ることを 確 認 しま 7[ハイパーリンク]をクリックしま 8[ハイパーリンク]ボックスの[その 他 の PowerPoint プレゼンテーション]をクリックしま 9[ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 2-1 IC カード のご 提 案 をクリックしま 10[OK]をクリックしま 11[スライドへのハイパーリンク]ダイアログボッ クスの[スライドタイトル]の 一 覧 から[ 今 後 の サービス]をクリックしま 12[OK]をクリックしま 13[オブジェクトの 動 作 設 定 ]ダイアログボックス の[OK]をクリックしま 9. 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 しま 2リンク 箇 所 をクリックして リンクが 設 定 されて いることを 確 認 しま 3リンクされた Excel ファイルが 開 いたら [ 閉 じ る]をクリックして Excel を 終 了 しま 4[スライドショーの 最 後 でクリックすると 終 了 しま]と 表 示 されたら クリックしてスライ ドショーを 終 了 しま 10. クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 2-1 ポイント カードの 市 場 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスに[PowerPoint プ レゼンテーション]と 表 示 されていることを 確 認 し ま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 8タスクバーの[ 復 習 2-1 ポイントカードに 関 す る 資 料 - Word]をクリックしま 9[ 閉 じる]をクリックして Word を 終 了 しま 復 習 問 題 3-1 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 3-1 IC カードのご 提 案 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 12 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 磁 気 カード の 角 丸 四 角 形 をクリックして 周 り にハンドルが 表 示 されることを 確 認 しま 3Shift キーを 押 したまま 記 憶 容 量 72 文 字 の 角 丸 四 角 形 をクリックして 周 りにハンドルが 表 示 されることを 確 認 しま 4[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 5[ 配 置 ]ボタンをクリックし [グループ 化 ]を クリックしま 6 IC カード の 角 丸 四 角 形 をクリックして 周 り にハンドルが 表 示 されることを 確 認 しま 7Shift キーを 押 したまま 記 憶 容 量 16,000 文 字 の 角 丸 四 角 形 をクリックして 周 りにハンドル が 表 示 されることを 確 認 しま 8[ 配 置 ]ボタンをクリックし [グループ 化 ]を クリックしま 1グループ 化 した 左 側 の 角 丸 四 角 形 をクリックし ま 2[アニメーション]タブをクリックし [アニメー ション]グループの[その 他 ]ボタンをクリックし て [その 他 の 開 始 効 果 ]をクリックしま 3[ 開 始 効 果 の 変 更 ]ダイアログボックスが 開 いた ら[ベーシック]の[ボックス]をクリックし[OK] 6

7 をクリックしま 4[ 開 始 ]ボックスが[クリック 時 ]になっている ことを 確 認 しま 5[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 方 向 ]の[アウト]をクリックしま 6[ 継 続 時 間 ]ボックスの 数 値 を に 変 更 しま 7グループ 化 した 左 側 の 角 丸 四 角 形 をクリックし [アニメーションのコピー/ 貼 り 付 け]ボタンをダ ブルクリックしま 8[アニメーションのコピー/ 貼 り 付 け]ボタンに 色 がついたことを 確 認 しま 9V 字 矢 印 をクリックしま 10グループ 化 した 右 側 の 角 丸 四 角 形 をクリックし ま 11[アニメーションのコピー/ 貼 り 付 け]ボタンをク リックしま 12ボタンの 色 が 元 に 戻 ったことを 確 認 しま 11 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2タイトルのプレースホルダー 全 体 をクリックし ま 3[アニメーション]タブをクリックし [アニメー ション]グループの[その 他 ]ボタンをクリックし て[その 他 の 開 始 効 果 ]をクリックしま 4[ 開 始 効 果 の 変 更 ]ダイアログボックスが 開 いた ら[はなやか]の[ピンウィール]をクリックし [OK]をクリックしま 5[ 開 始 ]ボックスの 一 覧 で[ 直 前 の 動 作 の 後 ]を クリックしま 6[ 継 続 時 間 ]ボックスの 数 値 が 000 になっ ていることを 確 認 しま 7[アニメーションの 追 加 ]をクリックし [ 強 調 ] の[フォントの 色 ]をクリックしま 8[ 開 始 ]ボックスの 一 覧 で[ 直 前 の 動 作 の 後 ]を クリックしま 9[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [テー マの 色 ]の 一 番 右 の 色 をクリックしま 10[ 継 続 時 間 ]ボックスの 数 値 が 000 になっ ていることを 確 認 しま 16 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2SmartArt グラフィックをクリックしま 3[アニメーション]タブ [アニメーション]グ ループの[その 他 ]ボタンをクリックし [ 開 始 ] の[スライドイン]をクリックしま 4[ 開 始 ]ボックスが[クリック 時 ]になっている ことを 確 認 しま 5[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 方 向 ]の[ 左 から]をクリックしま 6[ 継 続 時 間 ]ボックスの 数 値 が になっ ていることを 確 認 しま 7[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 連 続 ]の[ 個 別 ]をクリックしま 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 し アニ メーションの 動 作 を 確 認 しま 2[スライドショーの 最 後 でクリックすると 終 了 しま]と 表 示 されたら クリックしてスライ ドショーを 終 了 しま クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 3-1 IC カード のご 提 案 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスが[PowerPoint プ レゼンテーション]になっていることを 確 認 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 7

8 復 習 問 題 4-1 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 4-1 IC カードのご 提 案 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ 校 閲 ]タブをクリックし [ 比 較 ]ボタンをク リックしま 2[ 現 在 のプレゼンテーションと 比 較 するファイル の 選 択 ]ダイアログボックスが 開 いたら [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 4-1 IC カードのご 提 案 ( 変 更 案 ) をクリックし [ 比 較 ]をクリックしま 1[ 承 諾 ]ボタンの をクリックし [プレゼンテー ションのすべての 変 更 を 反 映 ]をクリックしま 2[ 変 更 履 歴 ]のウィンドウを 閉 じま 12 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ 新 しいコメント]ボタンをクリックしま 3[コメント]ウィンドウが 表 示 されたら 磁 気 カードから IC カードの 転 換 期 にある と 入 力 しま 4[コメント]ウィンドウの[ 閉 じる]をクリック しま クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 4-1 IC カード のご 提 案 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスが[PowerPoint プ レゼンテーション]になっていることを 確 認 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 復 習 問 題 4-2 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 4-2 IC カードのご 提 案 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1ステータスバーの[スライド 一 覧 ]をクリックし て スライド 一 覧 表 示 に 切 り 替 えま 23 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 3[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [セクション]ボタンをクリックして [セクショ ンの 追 加 ]をクリックしま 41 枚 目 のスライドの 上 に 表 示 されている[ 既 定 の セクション]をクリックし [セクション]ボタン をクリックして[セクション 名 の 変 更 ]をクリック しま 5[セクション 名 の 変 更 ]ダイアログボックスの[セ クション 名 ]に 提 案 主 旨 と 入 力 し [ 名 前 の 変 更 ]をクリックしま 66 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 7[セクション]ボタンをクリックして [セクショ ンの 追 加 ]をクリックしま 83 枚 目 のスライドの 上 に 表 示 されている[タイト ルなしのセクション]をクリックし [セクション] ボタンをクリックして[セクション 名 の 変 更 ]をク リックしま 9[セクション 名 の 変 更 ]ダイアログボックスが 開 いたら [セクション 名 ]に ポイントカードの 現 状 と 入 力 し [ 名 前 の 変 更 ]をクリックしま 1011 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 8

9 11[セクション]ボタンをクリックして [セクショ ンの 追 加 ]をクリックしま 126 枚 目 のスライドの 上 に 表 示 されている[タイト ルなしのセクション]をクリックし [セクション] ボタンをクリックして [セクション 名 の 変 更 ]を クリックしま 13[セクション 名 の 変 更 ]ダイアログボックスが 開 いたら [セクション 名 ]に IC カードの 提 案 と 入 力 し [ 名 前 の 変 更 ]をクリックしま 1411 枚 目 のスライドの 上 に 表 示 されている[タイ トルなしのセクション]をクリックし [セクショ ン]ボタンをクリックして [セクション 名 の 変 更 ] をクリックしま 15[セクション 名 の 変 更 ]ダイアログボックスが 開 いたら [セクション 名 ]に 今 後 の 課 題 と 入 力 し [ 名 前 の 変 更 ]をクリックしま 15 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2Ctrl キーを 押 しながら 9 枚 目 のスライドのサム ネイルをクリックしま 3[スライドショー]タブをクリックし [ 非 表 示 スライドに 設 定 ]ボタンをクリックしま 4スライド 一 覧 で 5 枚 目 と 9 枚 目 のスライドの 番 号 に 斜 線 が 引 かれていることを 確 認 しま 1ステータスバーの[ 標 準 ]ボタンをクリックして 標 準 表 示 に 切 り 替 えま 2F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 し 5 枚 目 と 9 枚 目 のスライドが 表 示 されないことを 確 認 しま 1[ 目 的 別 スライドショー]ボタンをクリックし [ 目 的 別 スライドショー]をクリックしま 2[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスが 開 いたら [ 新 規 作 成 ]をクリックしま 3[スライドショーの 名 前 ]に スポンサー 向 け と 入 力 しま 1[プレゼンテーション 中 のスライド]ボックスの チェックボックスをオンにしま IC カードのご 提 案 磁 気 カードから IC カードへ IC カードの 種 類 IC カードのメリット 8. 顧 客 ニーズへの 対 応 10. 今 後 のサービス 2[ 追 加 ]をクリックしま 3[OK]をクリックしま 4[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスの [ 目 的 別 スライドショー]ボックスに [スポンサー 向 け]が 追 加 されたことを 確 認 しま 1[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスで [スポンサー 向 け]が 選 択 されていることを 確 認 し ま 2[ 開 始 ]をクリックしてスライドショーを 実 行 し 選 択 したスライドが 表 示 されることを 確 認 しま 8. クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 4-2 IC カード のご 提 案 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスが[PowerPoint プ レゼンテーション]になっていることを 確 認 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 復 習 問 題 5-1 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 9

10 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 5-1 IC カードのご 提 案 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ 表 示 ]タブをクリックし [ 配 布 資 料 マスター] をクリックしま 2[ヘッダー]と 表 示 されている 箇 所 をクリックし IC カードのご 提 案 と 入 力 しま 1ヘッダー 領 域 の 外 枠 をクリックしま 2[ 書 式 ]タブをクリックしま 3[ワードアートスタイル]の[その 他 ]ボタンを クリックし [ 塗 りつぶし - オレンジ アクセント 2 輪 郭 - アクセント 2]をクリックしま 4[ホーム]タブをクリックし [フォントサイズ] ボックスの 一 覧 の[16]をクリックしま 5[ 配 布 資 料 マスター]タブをクリックし [マス ター 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックしま 1[ファイル]タブをクリックし [ 印 刷 ]をクリッ クしま 2[ 設 定 ]の[フルページサイズのスライド]をク リックし [ 配 布 資 料 ]の[2 スライド]をクリック しま 3 印 刷 プレビューで ヘッダーに IC カードのご 提 案 の 文 字 が 表 示 されていることを 確 認 しま クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 5-1 IC カード のご 提 案 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスが[PowerPoint プ レゼンテーション]になっていることを 確 認 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 1[ファイル]タブをクリックして[ 情 報 ]が 選 択 されていることを 確 認 し [ 問 題 のチェック]をク リックして[ドキュメント 検 査 ]をクリックしま 2[ドキュメント 検 査 ]ダイアログボックスの[ 検 査 ]をクリックしま 3 表 示 された 検 査 結 果 を 確 認 して [ 閉 じる]をク リックしま 1[ファイル]タブの[ 情 報 ]が 選 択 されているこ とを 確 認 しま 2[プレゼンテーションの 保 護 ]をクリックし [ 最 終 版 にする]をクリックしま 3[このプレゼンテーションは 最 終 版 として 保 存 さ れます]というメッセージが 表 示 されたら [OK] をクリックしま 4[このドキュメントは 編 集 が 完 了 した 最 終 版 と して 設 定 されました ]というメッセージが 表 示 さ れたら [OK]をクリックしま 5タイトルバーに[ 最 終 版 ]が 表 示 されたことを 確 認 しま 6[ファイル]タブをクリックし [プレゼンテー ションの 保 護 ]の 背 景 が 黄 色 く 塗 りつぶされている ことを 確 認 しま 7[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 復 習 問 題 6-1 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 6-1 ポイントカード の 市 場 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ファイル]タブをクリックして [ 名 前 を 付 け て 保 存 ]をクリックし [ 参 照 ]ボタンをクリック しま 2[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスで ファ イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 3[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 6-1 ポイント 10

11 カードの 市 場 ( 完 成 ) と 入 力 しま 4[ファイルの 種 類 ]ボックスが[PowerPoint プ レゼンテーション]になっていることを 確 認 しま 1[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 1[ 保 存 用 ]フォルダーを 開 き 復 習 6-1 ポイン トカードの 市 場 ( 完 成 ) をダブルクリックしま 2スライドショーが 実 行 されることを 確 認 しま 3[スライドショーの 最 後 でクリックすると 終 了 しま]と 表 示 されたら クリックしてスライ ドショーを 終 了 しま 復 習 問 題 6-2 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 復 習 問 題 ]フォルダーの 復 習 6-2 ポイントカード の 市 場 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックして[ 参 照 ]をクリックしま 2[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスで ファ イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 3[ファイル 名 ]ボックスに 復 習 6-2 ポイント カードの 市 場 ( 完 成 ) と 入 力 しま 4[ツール]をクリックして [ 全 般 オプション] をクリックしま 5[ 全 般 オプション]が 開 いたら [ 読 み 取 りパス ワード]ボックスに pass と 入 力 して [OK]を クリックしま 6[パスワードの 確 認 ]ダイアログボックスが 開 い たら pass と 入 力 して[OK]をクリックしま 7[ 保 存 ]をクリックしま 1[ファイル]タブをクリックし [ 閉 じる]をク リックしてファイルを 閉 じま 1[ 保 存 用 ]フォルダーを 開 き 復 習 6-2 ポイン トカードの 市 場 ( 完 成 ) をダブルクリックしま 2[パスワード]ダイアログボックスが 開 くことを 確 認 しま 1 pass と 入 力 して[OK]をクリックしま 2ファイルが 開 くことを 確 認 しま 3PowerPoint の[ 閉 じる]をクリックして PowerPoint を 終 了 しま 総 合 問 題 1 1[スタート]ボタンをクリックしま 2[すべてのアプリ]をクリックしま 3[PowerPoint2016]をクリックしま 1[ 他 のプレゼンテーションを 開 く]をクリックし ま 2[ 参 照 ]をクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 1 アメリカ 西 海 岸 をクリックして[ 開 く]をクリックしま 1[デザイン]タブの[スライドのサイズ]ボタン をクリックしま 2[ 標 準 (4:3)]をクリックしま 3[Mirosoft PowerPoint]ダイアログボックスで [サイズに 合 わせて 調 整 ]をクリックしま 1[ 表 示 ]タブの[スライドマスター]ボタンをク リックしま 2[テーマ]ボタンをクリックしま 3 表 示 された 一 覧 から[ウィスプ]をクリックしま 4[ 配 色 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[ 赤 ]を クリックしま 11

12 1[ウィスプ スライドマスター]のサムネイルを クリックしま 2[ 背 景 のスタイル]ボタンをクリックし 一 覧 か ら[スタイル 6]( 左 から 2 列 目 上 から 2 行 目 ) をクリックしま 1[セクション 見 出 しレイアウト]のサムネイルを クリックしま 2[ 背 景 ]グループの[ 背 景 の 書 式 設 定 ]ボタンを クリックしま 3[ 背 景 の 書 式 設 定 ]ウィンドウで[ 塗 りつぶし] の[ 塗 りつぶし( 図 またはテクスチャ)]をクリッ クしま 4[テクスチャ]の をクリックし 一 覧 から[ 新 聞 紙 ]( 左 から 3 列 目 上 から 3 行 目 )をクリック しま 1[タイトルとコンテンツレイアウト]のサムネイ ルをクリックしま 2[ 背 景 の 書 式 設 定 ]ウィンドウで[ 塗 りつぶし] の[ 塗 りつぶし(グラデーション)]が 選 択 されて いることを 確 認 しま 3[ 既 定 のグラデーション]の をクリックし 一 覧 から[ 上 スポットライト - アクセント 3]( 左 か ら 3 列 目 上 から 2 行 目 )をクリックしま 4[ 背 景 の 書 式 設 定 ]ウィンドウの[ 閉 じる]ボタ ンをクリックしま 8. 1[ウィスプ スライドマスター]のサムネイルを クリックしま 2[フッター] 領 域 をクリックし Welcome と 入 力 しま 3[フッター] 領 域 の 外 枠 をクリックしま 4[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックスの 一 覧 から[20]をクリックしま 9. 1[フッター] 領 域 の 外 枠 が 選 択 されていることを 確 認 しま 2[ 書 式 ]タブをクリックしま 3[ワードアートのスタイル]の[その 他 ]ボタン をクリックし 一 覧 から[ 塗 りつぶし - 白 輪 郭 - アクセント 2 影 (ぼかしなし) - アクセント 2] ( 左 から 4 列 目 上 から 3 行 目 )をクリックしま 10. 1[ 挿 入 ]タブの[ヘッダーとフッター]ボタンを クリックしま 2[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスの[ス ライド]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3[スライド 番 号 ]チェックボックスをオンにしま 4[フッター]チェックボックスをオンにしま 5[すべてに 適 用 ]ボタンをクリックしま 1 1[スライドマスター]タブの[マスター 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックしま 1 11 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 PP 旅 行 社 をクリックし 外 枠 をクリックし ま 3[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックスの 一 覧 から[28]をクリックしま 1 して[ 参 照 ]をクリックしま 2[ファイルの 種 類 ]ボックスの 一 覧 から [PowerPoint テンプレート]をクリックしま 3[ 保 存 先 ]ボックスに[ドキュメント > Office のカスタムテンプレート]と 表 示 されていることを 確 認 しま 4[ファイル 名 ]ボックスに ようこそ と 入 力 し ま 5[ファイルの 種 類 ]ボックスに[PowerPoint テ ンプレート]と 表 示 されていることを 確 認 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 12

13 1 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 しま 1 クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 1 アメリカ 西 海 岸 ( 完 成 ) と 入 力 しま 2[ファイルの 種 類 ]ボックスの 一 覧 から [PowerPoint プレゼンテーション]をクリックし ま 6[ 保 存 ]をクリックしま 7[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 総 合 問 題 2 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 2 アメリカ 西 海 岸 をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ 表 示 ]タブの[スライドマスター]ボタンをク リックしま 2[テーマ]ボタンをクリックしま 3 表 示 された 一 覧 から[ファセット]をクリックし ま 1 ファセット スライドマスター]のサムネイル をクリックしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックしま 3[テキストボックス]ボタンをクリックし [ 横 書 きテキストボックス]をクリックしま 4スライドの 右 側 でマウスをクリックして テキス トボックスを 作 成 しま 5 west coast tour と 入 力 しま 6テキストボックスの 外 枠 をクリックしま 7[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックスの 一 覧 から[20]をクリックしま 1[ 書 式 ]タブをクリックし [ワードアートのス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリックし ま 2 一 覧 から[ 塗 りつぶし(グラデーション) - オレ ンジ アクセント 4 輪 郭 - アクセント 4]( 左 か ら 3 列 目 上 から 2 行 目 )をクリックしま 1テキストボックスをドラッグして スライドの 右 上 角 に 配 置 しま 1[セクション 見 出 しレイアウト]のサムネイルを クリックしま 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックしま 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ] フォルダーの 図 1 をクリックし [ 挿 入 ]をク リックしま 1[スライドマスター]タブの[マスター 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックしま 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックしま 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ] フォルダーの 写 真 1 をクリックし [ 挿 入 ]をク リックしま 9. 1 挿 入 された 図 をドラッグして 文 字 が 隠 れない 程 度 にスライドの 右 に 移 動 しま 10. 1[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 2[ 図 のスタイル]グループの[その 他 ]ボタンを クリックし 一 覧 から[ 透 視 投 影 ( 右 ) 反 射 付 き] ( 左 から 2 列 目 上 から 4 行 目 )をクリックしま 13

14 1 クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 2 アメリカ 西 海 岸 ( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ 保 存 ]をクリックしま 6[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 総 合 問 題 3 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 3 ビーチリゾート をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[ 校 閲 ]タブの[ 比 較 ]ボタンをクリックしま 2[ 現 在 のプレゼンテーションと 比 較 するファイル の 選 択 ]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォ ルダーの 総 合 3 ビーチリゾート( 修 正 スライド) をクリックし [ 比 較 ]をクリックしま 3[ 承 諾 ]ボタンの をクリックし [このスライ ドのすべての 変 更 を 反 映 ]をクリックしま 4[ 校 閲 の 終 了 ]ボタンをクリックしま 5[ 校 閲 を 終 了 してもよろしいですか?]のメッ セージが 表 示 されたら [はい]をクリックしま 12 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 文 字 列 ハワイ を 範 囲 選 択 しま 3[ 挿 入 ]タブの[ハイパーリンク]ボタンをクリッ クしま 4[ハイパーリンクの 挿 入 ]ダイアログボックスで [ 現 在 のフォルダー]の 総 合 3 ハワイツアー をクリックし [OK]をクリックしま 15 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 文 字 列 Excel のバリ 島 情 報 へ を 範 囲 選 択 しま 3[ 挿 入 ]タブの[ハイパーリンク]ボタンをクリッ クしま 4[ハイパーリンクの 挿 入 ]ダイアログボックスで [ 現 在 のフォルダー]の 総 合 3 バリ 島 情 報 を クリックし [OK]をクリックしま 16 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ 校 閲 ]タブの[ 新 しいコメント]ボタンをクリッ クしま 3[コメント]ウィンドウのテキストボックスに バリ 島 では 食 が 健 康 につながると 言 われてい る と 入 力 しま 4[コメント]ウィンドウの[ 閉 じる]をクリック して ウィンドウを 閉 じま 17 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2[ホーム]タブの[ 新 しいスライド]ボタンの をクリックして [スライドの 再 利 用 ]をクリック しま 3[スライドの 再 利 用 ]ウィンドウで [PowerPoint ファイルを 開 く]をクリックしま 4[ 参 照 ]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォ ルダーの 総 合 3 おすすめポイント をクリック し [ 開 く]をクリックしま 5[スライドの 再 利 用 ]ウィンドウの[バリ 島 おす すめポイント 1]をクリックしま 67 枚 目 のスライドの 後 ろに 8 枚 目 のスライドが 挿 入 されたことを 確 認 しま 7[スライドの 再 利 用 ]ウィンドウの[バリ 島 おす すめポイント 2]をクリックしま 14

15 89 枚 目 のスライドが 挿 入 されたことを 確 認 しま 9[スライドの 再 利 用 ]ウィンドウの[ 新 企 画 ]を クリックしま 1010 枚 目 のスライドが 挿 入 されたことを 確 認 しま 11[スライドの 再 利 用 ]ウィンドウの[ 閉 じる]を クリックして ウィンドウを 閉 じま 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 しま 2リンク 箇 所 をクリックして リンクが 設 定 されて いることを 確 認 しま 8. 1タスクバーの[ 総 合 3 バリ 島 情 報 - Excel]を クリックしま 2[ 閉 じる]ボタンをクリックして Excel を 終 了 しま 9. クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 3 ビーチリゾー ト( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ 保 存 ]をクリックしま 6[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 総 合 問 題 4 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 4[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 4 アジアの 旅 をク リックし [ 開 く]をクリックしま 1ステータスバーの[スライド 一 覧 ]をクリックし て スライド 一 覧 表 示 に 切 り 替 えま 21 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 3Ctrl キーを 押 しながら 2 枚 目 のスライドのサム ネイルをクリックしま 4[スライドショー]タブの[ 非 表 示 スライドに 設 定 ]ボタンをクリックしま 51 枚 目 と 2 枚 目 のスライド 番 号 に 非 表 示 のマーク ( 斜 線 )がついたことを 確 認 しま 1[ 目 的 別 スライドショー]ボタンをクリックし [ 目 的 別 スライドショー]をクリックしま 2[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスの [ 新 規 作 成 ]をクリックしま 3[スライドショーの 名 前 ]に 上 海 の 旅 と 入 力 しま 1[プレゼンテーション 中 のスライド]ボックスで [ 上 海 の 旅 ]から[ 平 均 気 温 と 降 水 量 ( 上 海 )] までのすべてのチェックボックスをオンにしま 2[ 追 加 ]をクリックしま 3[OK]をクリックしま 4[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスの 一 覧 に[ 上 海 の 旅 ]が 追 加 されたことを 確 認 しま 1[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスの [ 新 規 作 成 ]をクリックしま 2[スライドショーの 名 前 ]に ソウルの 旅 と 入 力 しま 1[プレゼンテーション 中 のスライド]ボックスで [8.ソウルの 旅 ] [9.ソウル 観 光 のポイント] [1 平 均 気 温 と 降 水 量 (ソウル)] [1ソウルおすすめ ポイント 1] [ 1ソウルおすすめポイント 2]の チェックボックスをオンにしま 2[ 追 加 ]をクリックしま 3[OK]をクリックしま 4[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスの [ 目 的 別 スライドショー]ボックスに [ソウルの 15

16 旅 ]が 追 加 されたことを 確 認 しま 1[ 目 的 別 スライドショー]ダイアログボックスで [ 上 海 の 旅 ]をクリックしま 2[ 開 始 ]をクリックしてスライドショーを 実 行 し 選 択 したスライドが 表 示 されることを 確 認 しま 3[ 目 的 別 スライドショー]ボタンをクリックし ソウルの 旅 をクリックしま 4スライドショーが 実 行 され 選 択 したスライドが 表 示 されることを 確 認 しま 8. 1[ 表 示 ]タブの[ 配 布 資 料 マスター]ボタンをク リックしま 2[ヘッダー]と 表 示 されている 箇 所 をクリックし Asia tour と 入 力 しま 9. 1ヘッダー 領 域 の 外 枠 をクリックしま 2[ 書 式 ]タブの[ワードアートのスタイル]グルー プにある[その 他 ]ボタンをクリックし [ 塗 りつ ぶし - 白 輪 郭 - アクセント 5 影 ]( 左 から 4 列 目 上 から 1 行 目 )をクリックしま 3[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックスの 一 覧 から[24]をクリックしま 10. 1[ 配 布 資 料 マスター]タブの[マスター 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックしま 1 1ステータスバーの[ 標 準 ]をクリックして 標 準 (サムネイル 表 示 )に 切 り 替 えま 1 1[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックしま 2[ 設 定 ]の[フルページサイズのスライド]をク リックし [ 配 布 資 料 ]の[9 スライド( 横 )]をク リックしま 3 印 刷 プレビューで 1 ページに 9 つのスライドが 印 刷 され ヘッダーに Asia tour の 文 字 が 表 示 さ れていることを 確 認 しま 1 1[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックし [ 参 照 ]ボ タンをクリックしま 2[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスで ファ イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 3[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 4 アジアの 旅 ( 完 成 ) と 入 力 しま 4[ 保 存 ]をクリックしま 5[ファイル]タブをクリックし [ 閉 じる]をク リックして ファイルを 閉 じま 総 合 問 題 5 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 5 ハワイツアー を クリックし [ 開 く]をクリックしま 11 枚 目 のスライドが 表 示 されていることを 確 認 しま 2 ハワイの 旅 の 文 字 列 を 範 囲 選 択 しま 3[アニメーション]タブをクリックし [アニメー ション]グループの[その 他 ]ボタンをクリックし ま 4[ 開 始 ]にある[ターン]をクリックしま 5[ 効 果 のその 他 のオプションを 表 示 ]ボタンをク リックしま 6[ターン]ダイアログボックスの[ 効 果 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 7[テキストの 動 作 ]ボックスをクリックし [ 文 字 単 位 で 表 示 ]をクリックしま 8[タイミング]タブの[ 開 始 ]ボックスをクリッ クして [ 直 前 の 動 作 の 後 ]をクリックしま 9[ 継 続 時 間 ]ボックスが[2 秒 ( 普 通 )]になって いることを 確 認 しま 10[OK]をクリックしま 11[アニメーションの 追 加 ]ボタンをクリックし [その 他 の 強 調 効 果 ]をクリックしま 12[ 強 調 効 果 の 追 加 ]ダイアログボックスの[ 控 え 16

17 め]にある[カラーで 拡 大 ]をクリックし [OK] をクリックしま 13[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 標 準 の 色 ]の[ 赤 ]( 左 から 2 番 目 )をクリックしま 14[ 効 果 のその 他 のオプションを 表 示 ]ボタンをク リックしま 15[カラーで 拡 大 ]ダイアログボックスの[タイミ ング]タブをクリックしま 16[ 開 始 ]ボックスをクリックし [ 直 前 の 動 作 の 後 ]をクリックしま 17[ 継 続 時 間 ]ボックスの をクリックし [2 秒 ( 普 通 )]をクリックしま 18[OK]をクリックしま 13 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2SmartArt グラフィックをクリックしま 3[アニメーション]グループの[その 他 ]ボタン をクリックしま 4[その 他 の 開 始 効 果 ]をクリックしま 5[ 開 始 効 果 の 変 更 ]ダイアログボックスの[ 控 え め]にある[スピナー]をクリックし [OK]をク リックしま 6[ 開 始 ]ボックスが[クリック 時 ]になっている ことを 確 認 しま 7[ 継 続 時 間 ]ボックスが[00.50]になっている ことを 確 認 しま 8[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 個 別 ]をクリックしま 9SmartArt グラフィックをクリックしま 10[アニメーションのコピー/ 貼 り 付 け]ボタンを クリックしま 114 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 12SmartArt グラフィックをクリックしま 15 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2グラフをクリックしま 3[アニメーション]グループの[その 他 ]ボタン をクリックしま 4[その 他 の 開 始 効 果 ]をクリックしま 5[ 開 始 効 果 の 変 更 ]ダイアログボックスの[ベー シック]にある[ブラインド]をクリックし [OK] をクリックしま 6[ 開 始 ]ボックスが[クリック 時 ]になっている ことを 確 認 しま 7[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 方 向 ]の[ 縦 ]をクリックしま 8[ 継 続 時 間 ]ボックスが[00.50]になっている ことを 確 認 しま 9[ 効 果 のオプション]ボタンをクリックし [ 連 続 ]の[ 系 列 別 ]をクリックしま 1F5 キーを 押 してスライドショーを 実 行 しま クし [ 参 照 ]ボタンをクリックしま 2[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスで ファ イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 3[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 5 ハワイツアー ( 完 成 ) と 入 力 しま 4[ 保 存 ]をクリックしま 1[ファイル]タブの[エクスポート]をクリック し [ファイルの 種 類 の 変 更 ]をクリックしま 2[JPEG ファイル 交 換 形 式 ]をクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 5 ハワイツアー ( 画 像 ) と 入 力 しま 5[ 保 存 ]をクリックしま 6[エクスポートするスライド ]というメッセー ジが 表 示 されたら [すべてのスライド]をクリッ クしま 7[ 各 々のスライドは ]というメッセージが 表 示 17

18 されたら [OK]をクリックしま 8[ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして ファイルを 閉 じま 9[ 総 合 5 ハワイツアー( 完 成 ).pptx の 変 更 内 容 を 保 存 しますか?]というメッセージが 表 示 され たら [ 保 存 しない]をクリックしま 8. 1[ 保 存 用 ]フォルダーにある 総 合 5 ハワイツ アー( 画 像 ) フォルダーを 開 き スライドが JPEG 形 式 で 保 存 されていることを 確 認 しま 2 総 合 5 ハワイツアー( 画 像 ) フォルダーの [ 閉 じる]をクリックしてフォルダーを 閉 じま 総 合 問 題 6 1[ファイル]タブの[ 開 く]をクリックしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 6 社 内 e-ラーニング をクリックし [ 開 く]をクリックしま 1[デザイン]タブの[テーマ]グループの[その 他 ]ボタンをクリックしま 2[Office]にある[レトロスペクト]をクリック しま 1[バリエーション]グループの[その 他 ]ボタン をクリックしま 2[ 配 色 ]をポイントし [ 赤 味 がかったオレンジ] をクリックしま 11 枚 目 のスライドが 表 示 されていることを 確 認 しま 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックしま 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで [ 総 合 問 題 ] フォルダーの 写 真 2 をクリックし [ 挿 入 ]をク リックしま 1[ 表 示 ]タブの[ガイド]チェックボックスをオ ンにしま 1 水 平 ガイドをポイントし [8.60]と 表 示 される まで 上 方 向 にドラッグしま 2 垂 直 ガイドをポイントし [10]と 表 示 される まで 右 方 向 にドラッグしま 1 挿 入 した 写 真 2 をドラッグして 写 真 2 の 左 上 が 水 平 ガイドと 垂 直 ガイドの 交 点 に 合 うよう に 移 動 しま 8. 1[ 書 式 ]タブの[ 図 のスタイル]グループにある [その 他 ]ボタンをクリックしま 2[ 透 視 投 影 面 取 り]( 左 から 1 列 目 上 から 4 行 目 )をクリックしま 9. 1[ 表 示 ]タブの[ガイド]チェックボックスをオ フにしま 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2 左 側 のコンテンツ 領 域 の 箇 条 書 き 内 をクリック しま 3[ホーム]タブの[SmartArt グラフィックに 変 換 ]ボタンをクリックしま 4[ 階 層 リスト]( 左 から 2 列 目 上 から 2 行 目 ) をクリックしま 5 右 側 のコンテンツ 領 域 の 箇 条 書 きも 同 様 にして SmartArt グラフィックの[ 階 層 リスト]に 変 換 し ま 1 13 枚 目 のスライドが 選 択 されていることを 確 認 しま 2[ホーム]タブの[ 新 しいスライド]ボタンの をクリックして [アウトラインからスライド]を クリックしま 3[アウトラインの 挿 入 ]ダイアログボックスで 18

19 [ 総 合 問 題 ]フォルダーの e-ラーニングの 形 態 をクリックし [ 挿 入 ]をクリックしま 44 枚 目 と 5 枚 目 にスライドが 挿 入 されたことを 確 認 しま 1 14 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2コンテンツ 領 域 の 箇 条 書 き 内 をクリックしま 3[ホーム]タブの[SmartArt グラフィックに 変 換 ]ボタンをクリックしま 4[その 他 の SmartArt グラフィック]をクリック しま 5 左 側 の 一 覧 で[ 循 環 ]をクリックしま 6 右 側 の 一 覧 で[ 循 環 マトリックス]( 左 から 1 列 目 上 から 4 行 目 )をクリックしま 7[OK]をクリックしま 1 15 枚 目 のスライドのサムネイルをクリックしま 2コンテンツ 領 域 の 箇 条 書 き 内 をクリックしま 3[ホーム]タブの[SmartArt グラフィックに 変 換 ]ボタンをクリックしま 4[その 他 の SmartArt グラフィック]をクリック しま 5 左 側 の 一 覧 で[ 手 順 ]をクリックしま 6 右 側 の 一 覧 で[フィルター]( 左 から 3 列 目 下 から 2 行 目 )をクリックしま 7[OK]をクリックしま 1 1[デザイン]タブが 選 択 されていることを 確 認 し ま 2[ 色 の 変 更 ]ボタンをクリックし [カラフル] にある[カラフル - アクセント 3 から 4]をクリッ クしま 1 クしま 2[ 参 照 ]ボタンをクリックしま イルの 保 存 先 を[ 保 存 用 ]フォルダーにしま 4[ファイル 名 ]ボックスに 総 合 6 社 内 e-ラー ニング( 完 成 ) と 入 力 しま 5[ 保 存 ]をクリックしま 6PowerPoint の[ 閉 じる]をクリックして PowerPoint を 終 了 しま 19

20 本 書 は 著 作 権 法 上 の 保 護 を 受 けていま 本 書 の 一 部 あるいは 全 部 について(ソフトウェアおよびプログラムを 含 む) 日 経 BP 社 から 文 書 による 許 諾 を 得 ずに いか なる 方 法 においても 無 断 で 複 写 複 製 することを 禁 じま 購 入 者 以 外 の 第 三 者 による 電 子 データ 化 および 電 子 書 籍 化 は 私 的 使 用 を 含 め 一 切 認 められておりません 無 断 複 製 転 載 は 損 害 賠 償 著 作 権 法 の 罰 則 の 対 象 になることがありま PowerPoint 2016 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き 2016 年 4 月 19 日 発 行 著 者 発 行 日 経 BP 社 日 経 BP 社 東 京 都 港 区 白 金 日 経 BP 社 本 書 に 記 載 されている 会 社 名 および 製 品 名 は 各 社 の 商 標 および 登 録 商 標 でなお 本 文 中 には マークは 明 記 し ておりません 本 書 の 例 題 または 画 面 で 使 用 している 会 社 名 氏 名 他 のデータは 一 部 を 除 いてすべて 架 空 のもので 20

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご 講 習 の 手 引 き 講 習 実 施 時 の 注 意 以 下 の 点 に 注 意 して 講 習 を 実 施 しましょう 本 書 に 記 載 されている 名 称 で 説 明 すること( 講 師 が 本 書 に 記 載 されている 名 称 と 異 なる 名 称 で 説 明 すると 受 講 者 が 混 乱 するため) 受 講 者 からの 質 問 に 対 して 自 信 のないことは 即 答 を 避 け 調

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464> PowerPointで 電 子 紙 芝 居 を 作 ろう! Microsoft Office Power Point 2003 を 用 いて 電 子 紙 芝 居 を 作 成 します 主 に, 画 像 の 挿 入 や オートシェイプ, クリップアート, アニメーションの 設 定, 画 面 の 切 り 替 え 効 果 機 能 を 用 います また,プロジェクタで 投 影 して 電 子 紙 芝 居 として

More information

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの

More information

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx 5.1 MS-PowerPoint 2010 の 起 動 終 了 第 5 章 プレゼンテーション 1.MS-PowerPoint 2010 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ す べ て の プ ロ グ ラ ム ] [Microsoft Office] [Microsoft PowerPoint 2010] の 順 にマウスをクリックすると MS-PowerPoint

More information

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき モジュール MP-06 MP-06 スライドの 編 集 とリンク 岡 山 県 情 報 教 育 センター スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していきます

More information

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx) この 章 では 他 のアプリケーションのデータを Word 文 書 に 挿 入 する 機 能 と Excel と 連 携 してグ ラフを 作 成 する 機 能 について 学 習 します 1 OLE 機 能 アプリケーション 間 でデータの 情 報 をやり 取 りできる 機 能 のことを OLE(Object Linking and Embedding) 機 能 といいます Word では Excel

More information

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0 パワーポイント 基 礎 講 習 PowerPoint を 始 める 前 に PowerPoint を 始 めよう アニメーションを 活 用 する PowerPoint 2010 対 応 NPO インターネットビジネス 研 究 所 Copyright IBR 2012 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

Microsoft Word - P10-0001.doc

Microsoft Word - P10-0001.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字 を 入 力 しよう 3 1 文

More information

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx PowerPoint2007の 利 用 応 用 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 利 用 ( 基 本 編 )で 作 成 したスライドを 基 に,さらに 工 夫 する 演 習 です Ⅰ リンク 機 能 の 設 定 をしてみましょう 画 像 は IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より 演 習 1 動 作 設 定 ボタンをクリックすると 該 当 のスライドが 表

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel Chapter1 Word&Excelの 活 用 Word は 日 本 語 文 書 の 作 成 に 向 いており Excel は 表 計 算 に 向 いていま す しかし 日 本 語 文 書 と 表 計 算 の 2 つの 要 素 が 混 ざった 文 書 を 作 成 したい 場 合 には それぞれのアプリケーションで 各 要 素 を 作 成 し 一 方 からもう 一 方 に データを 貼 り 付 けます

More information

食生活

食生活 の 基 礎 ( 入 門 講 座 ) 具 体 的 操 作 活 用 方 法 は 実 習 OJTにて 平 成 26 年 5 月 作 成 編 集 : 守 野 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 1.スライドの 挿 入 に 関 する 問 題 8. 図 形 の 整 列 についての 問 題 2. 箇 条 書 きに 関 する 問 題 9.コネクタについて

More information

2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管 理 して

2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管 理 して 1 / 16 ページ キャリアアップコンピューティング 第 12 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管

More information

立ち読みページ

立ち読みページ PowerPoint リボンやステータスバーを 使 った 表 示 の 切 り 替 えやクイックアクセス ツールバーの 設 定 など PowerPointを 操 作 する 環 境 について 解 説 しま す - 表 示 を 調 節 する 29-2 PowerPointの 画 面 を 操 作 する 33-3 クイックアクセスツールバーを 設 定 する 35-4 PowerPointのファイルオプションを

More information

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し NPO 法 人 いきいきネットとくしま 第 26 回 定 期 勉 強 会 森 の 日 県 南 平 成 22 年 9 月 9 日 ( 木 ) 担 当 和 泉 雅 子 エクセルで 贈 答 品 リスト 作 成 エクセルの 起 動 ワークシート 名 の 変 更 文 字 の 入 力 と 書 式 設 定 表 の 作 成 タイトル 名 の 入 力 と 書 式 設 定 クリップアートの 挿 入 名 前 をつけて 保

More information

 目次

 目次 プレゼンテーション MS-PowerPoint 2010 2012 年 6 月 第 2 版 東 海 大 学 総 合 情 報 センター 清 水 情 報 システム 課 発 行 PowerPoint 2010[ 目 次 ] 1. PowerPoint の 起 動 と 終 了... 1 1-1 起 動... 1 1-2 終 了... 1 2. PowerPoint の 画 面 構 成... 2 2-1 画

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ 0 CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイル]の[ページ 設 定 ] をクリックして[ 用 紙 ]A4 [ 余 白 ]の[ 上 下 左 右

More information

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477>

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477> 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 ワンポイント 3 4 級 (Microsoft PowerPoint 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 0 試 験 前 にすること... 2 ファイルの 保 存... 2 試 験 本 番... 3 標 準 フォント 文 字 色... 3 色 について... 3 配 置 について... 3 図 形 描 画

More information

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー Bコース 1 / 17 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年 度 春 学 期 基 礎 ゼミナール(コンピューティングクラス) 第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理

More information

Microsoft Word - P07-0003.doc

Microsoft Word - P07-0003.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 (PowerPoint 2007 の 場 合 ) 4 6 PowerPoint の 起 動 (PowerPoint 2010 の 場 合 ) 5 7 PowerPoint

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア プレゼンテーションソフト (PowerPoint) プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト 発 表 会 や 会 議 などで 使 用 する 資 料 を 作 成 表 示 するため のアプリケーションソフト PowerPoint Microsoftによって 提 供 されているプレゼンテーションソフト 比 較 的 簡 単 に 見 映 えのするスライドが 作 れる 2 PowerPointの 起

More information

Microsoft Word - P13-0004.doc

Microsoft Word - P13-0004.doc PowerPoint 2013 はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字

More information

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac パワーポイント 2003 による 資 料 作 成 1) パワーポイント 2003 を 起 動 す 1 スタート を 左 クリックし すべてのプログラム から Microsoft Power Point を 選 び 左 クリックす 3 x をクリックすると 画 面 が 見 やすくな 2パワーポイントが 立 ち 上 が り 上 の 画 面 が 表 示 され x を 左 クリックし 画 面 を 見 や すくす

More information

H27パワーポイント活用講座

H27パワーポイント活用講座 パワーポイント00 活 用 講 座 練 習 作 品 ) 柏 クイズ 答 えの 部 分 をふせんで 隠 して クリックしてめくる 様 にする( 終 了 のアニメーション:ワイプ) 練 習 作 品 ) 算 数 教 材 ( 分 数 ) りんごの 画 像 を 半 分 にトリミングし アニメーションでお 皿 に 移 動 させる 数 式 機 能 で 分 数 を 表 示 する ( 軌 跡 のアニメーション) 練

More information

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして デジカメ 写 真 を 使 ったカレンダー 作 り 今 回 このテキストでは Word2003 Excel2003 の 画 像 を 使 って 説 明 していますが 中 の 手 順 の 説 明 は どのバージョンをお 使 いの 方 でも 対 応 ができるようにしています 新 しいバージョンで 簡 単 にできる 作 業 もありますが ご 了 承 ください Excel でカレンダー 部 分 を 作 る Excel

More information

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 マニュアル(2013.11.22ver) 目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 2.2.5 時 間 指 定 スライド 移 動 設 定 2.2.6

More information

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2 1 情 報 をまと める 2ミニノートを 使 う 3 図 形 を 描 く 4 写 真 イラス ト 挿 入 5 手 書 き 機 能 6ファイルを そのまま 挿 入 7 他 のソフト ウェアとリンク 1 テキストデータ 画 像 動 画 音 声 色 々な 場 所 にあるファイルやデータの 整 理 2 通 知 領 域 から 起 動 させて 使 う 思 いついたらすばやく 書 き 込 める 3 線 や 図 形

More information

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード] 情 報 メディア 演 習 PowerPoint PowerPoint 提 出 物 提 出 物 授 業 の 練 習 で 作 成 したファイル ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_01.pptx 各 自 の 自 己 紹 介 ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_02.pptx いずれも 配 布 資 料 (6スライド/ページ)を 印 刷 して 提 出 情 報 メディア 演 習 2 PowerPoint(1)

More information

名刺作成講習

名刺作成講習 名 刺 作 成 講 習 (Word 2007 編 ) OS:Windows Vista Basic 講 習 内 容 Microsoft Word 2007 でオリジナル 名 刺 の 作 成 名 刺 用 紙 の 確 認 印 刷 用 紙 の 詳 細 を 調 べる ラベル 製 品 名 エーワン 製 品 番 号 A-ONE 51002 用 紙 サイズ A4 列 数 2 行 数 5 上 余 白 11 横 余

More information

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A 1 / 13 ページ キャリアアップコンピューティング 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4

More information

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで 各 種 文 書 作 成 メニュー 居 宅 支 援 事 業 者 版 特 定 施 設 事 業 者 版 居 宅 支 援 事 業 者 版 の 各 種 文 書 の 作 成 方 法 を 中 心 にご 案 内 します 特 定 施 設 事 業 者 版 をお 使 いの 場 合 は 居 宅 を 施 設 に 読 み 替 えてご 覧 ください 目 次 各 種 文 書 作 成 メニュー Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー

More information

untitled

untitled 第 1 節 第 3 章 企 業 ショップ 基 本 情 報 の 登 録 3.2 プレビュー 表 示 機 能 ここでは 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス 情 報 クーポン 情 報 求 人 情 報 を 登 録 する 際 に 実 際 の 登 録 処 理 前 に 公 開 側 での 表 示 イメージを 確 認 する 方 法 を 説 明 します 1 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス

More information

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション オープンオフィス 3 入 門 ガイド - Impress:OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 このドキュメントは クリエイティブ コモンズに 表 示 される 帰 属 - 2.1 日 本 のライセンスのもと 提 供 し ています このドキュメントの Web 版 を OpenOffice.org 日 本 ユーザー 会 のドキュメントで 公 開 しています http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/documentation/beginers_guide3

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc) 2009/07/03 前 回 のおさらい 関 数 確 認 問 題 水 尾 作 成 の Excel 基 本 動 作 練 習 用 ファイルの 表 タイトルなし を 用 いて 次 の 指 示 を 実 際 に 完 成 させよ 1 セル M50 に セル L50:L54 の 合 計 数 値 をセル K50 の 数 値 で 割 った 結 果 を 表 示 できるよう に 関 数 を 設 定 せよ 2 M50 に

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 グラフの 作 成 この 章 では 表 のデータを 基 にグラフを 作 成 する 方 法 グラフの 移 動 やサイズの 変 更 方 法 グラフの 種 類 の 変 更 方 法 など グラフ 機 能 を 中 心 に 学 習 します グラフは 作 成 したデータを 視 覚 的 にわかりやすく 表 現 し データ 全 体 の 傾 向 を 把 握 するのに 役 立 ちます STEP 1:グラフの 作

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FEE95F18F88979D826081408EF68BC697708376838A839383678169506F776572506F696E7491808DEC816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FEE95F18F88979D826081408EF68BC697708376838A839383678169506F776572506F696E7491808DEC816A2E646F63> PowerPoint 基 本 操 作 P.1 PowerPoint 基 本 操 作 - 目 次 - 1.PowerPoint の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力... 5 5. 図 の 作 成 (クリップアート)... 6 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色... 7 8.アニメーション 効

More information

スライド 1

スライド 1 アリババ ワールドパスポート 製 品 詳 細 ご 利 用 ガイド 2010/03/11 Ver1.00 2012/10/09 Ver1.50 お 問 い 合 わせ 先 アリババ 株 式 会 社 メール:infoggs@alibaba-inc.jp 103-0007 東 京 都 中 央 区 日 本 橋 浜 町 2-12-4 エスエス 製 薬 本 社 ビル4F 目 次 文 字 装 飾 の 追 加 変 更

More information

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力 目 次 及 びページ 内 容 見 本 目 次 起 動 する 新 規 文 書 作 成 する 既 存 の 文 書 を 開 く 編 集 する 作 成 文 書 を 保 存 する 終 了 する パソコンのキーと 操 作 方 法 ソフトがフリーズした 場 合 の 操 作 法 キー 操 作 Word 2013 Word 2010 Word 2007 Word 2000/2003 Writer 日 本 語 入 力

More information

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ コンテンツの 書 式 設 定 この Chapter では 文 書 内 の 文 字 列 や 段 落 に 対 して より 詳 細 な 書 式 を 設 定 し 必 要 に 応 じて スタイルを 登 録 したり 表 やグラフ 文 書 パーツやハイパーリンク その 他 さまざまなコンテ ンツの 挿 入 および 編 集 について 学 習 します 書 式 の 設 定 は 主 に[ホーム]タブから 表 やグラフ などのコンテンツはコンテキストツールを

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

Microsoft Word - ppt_1.docx

Microsoft Word - ppt_1.docx パワポ 講 習 会 ~ひとつ 上 の 発 表 を 目 指 して~ PowerPoint は 研 究 発 表 会 会 社 でのプレゼンなどでよく 使 われているプレゼンテーションソフトの 定 番 中 の 定 番 で す! 一 つ 上 の 発 表 を 目 指 して 使 いこなせるようになろう 今 回 は 2 部 構 成 の 講 習 会 うちの 1 つです 入 門 編 として Power Point の

More information

eラーニング「Microsoft Word 2010シリーズ」および「Microsoft PowerPoint 2010シリーズ」をリリース

eラーニング「Microsoft Word 2010シリーズ」および「Microsoft PowerPoint 2010シリーズ」をリリース 2015 年 12 月 16 日 リスクモンスター 株 式 会 社 e ラーニング Word 2010 シリーズ および PowerPoint 2010 シリーズ をリリース Office 2010 シリーズの 技 能 取 得 はこれで 万 全! 与 信 管 理 ASPクラウドサービスを 提 供 するリスクモンスター 株 式 会 社 ( 以 下 リスモン 本 社 : 東 京 都 中 央 区 http://www.riskmonster.co.jp/)は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検 1 / 15 ページ キャリアアップコンピューティング 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ] ( 第 10 回 )2016/06/20 Excel によるグラフ 作 成 この 回 では Excel を 用 いたグラフ 作 成 の 演 習 を 行 う 新 聞 記 事 等 で 利 用 されているような 一 般 的 なグラ フを 題 材 にし Excel に 備 わっているグラフ 作 成 機 能 を 知 る 1. 課 題 の 確 認 いくつかのグラフの 例 を 参 考 に Excel の 機 能

More information

 目次

 目次 プレゼンテーション MS-PowerPoint 2003 2007 年 11 月 初 版 東 海 大 学 総 合 情 報 センター 清 水 計 算 機 室 発 行 Microsoft PowerPoint 2003 Microsoft PowerPoint 2003( 以 下 PowerPoint と 表 記 )は プレゼンテーション グラフィック ソフトウェア のひとつで 親 しみやすい 操 作

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

レポートや論文の作成に役立つWord機能

レポートや論文の作成に役立つWord機能 PowerPoint 印 刷 術 PowerPoint で 作 成 したスライドを 印 刷 しようとすると うまくいかないことが 多 々あります ここではみなさんからの 質 問 要 望 の 多 い 印 刷 方 法 を Office2010PowerPoint で 紹 介 します ページ 設 定 をする PowerPoint でスライドを 作 成 するとき 初 期 設 定 ではスライドのサイズ 指 定

More information

SchITコモンズ【活用編】

SchITコモンズ【活用編】 2016 SchIT コモンズ 活 用 編 株 式 会 社 スキット 1. 画 像 のサイズ 変 更 (リサイズ) 1. 画 像 の 大 き さ( 幅 )を 変 更 (ア) 画 像 を 挿 入 する 場 合 は[ 画 像 の 挿 入 ]のマークをクリックします [ 参 照 ]をクリックし 任 意 の 場 所 から 挿 入 したい 画 像 を 選 択 し [ 画 像 の 挿 入 ]をクリックします (イ)

More information

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と Wordの 基 礎 Windows7 Word2007 平 成 23 年 8 月 ジー アイ カルチャー 目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを WD1_2007_Sample Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 試 験 監 督 者 の 指 示 に 従 い 注 意 事 項 を 読 みなさい 試 験 終 了 後 問 題 冊 子 を 回 収 します 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

4 < 完 了 >ボタンをクリック これで 選 択 した 背 景 のプレゼンテーションが 作 成 されます Impress の 画 面 は いくつかのフレームに 分 かれています プレゼンテーションを 作 成 するために 必 要 な 機 能 は 右 側 の 作 業 パネル と 右 上 の プレゼンテ

4 < 完 了 >ボタンをクリック これで 選 択 した 背 景 のプレゼンテーションが 作 成 されます Impress の 画 面 は いくつかのフレームに 分 かれています プレゼンテーションを 作 成 するために 必 要 な 機 能 は 右 側 の 作 業 パネル と 右 上 の プレゼンテ OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 プレゼンテーションを 作 成 する Impress(インプレス)は OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 です Microsoft Office のパワーポイントに 相 当 します 会 議 の 発 表 などで 使 用 します 新 規 作 成 する Impress を 起 動 すると プレゼンテーションウィザード が 表

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A>

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A> Excel でつくる アミノ 酸 の 桶 Excel のグラフ 作 成 機 能 を 使 って アミノ 酸 の 桶 を 簡 単 作 成! 表 の 作 成 データ 入 力 Excel のシートに 次 のようなデータを 入 力 します 列 幅 の 調 整 A 列 の 幅 を 一 番 長 い 文 字 列 にあわせて 広 げます 列 表 示 [A]をクリックして 選 択 状 態 にし [ 書 式 ]メニュ ーより[

More information

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc 1 Word 中 級 編 Windows Vista 対 応 Office2007 版 Windows セブン Office2010 版 の 使 い 方 (Office Office2007 との 違 い) *9 頁 Word のバージョンを 確 認 するには? [ファイル]をクリック [オプション] をクリック [Word のオプション 画 面 ]が 表 示 される 左 列 から[アドイン] をクリック

More information

Word2013による文書の作成(1級).indd

Word2013による文書の作成(1級).indd Word 1 Word2013 1 オプション 段 落 の 設 定 (1) 文 字 ずれをしないための 設 定 を 行 う( 別 冊 初 期 設 定 参 照 ) (2)(1)の 設 定 以 外 に 以 下 の 設 定 を 行 う 1 [ホーム]タブ [ 段 落 ]グループの を 2 [ 段 落 ]ダイアログボックスの 中 の[ 体 裁 ] クリックする タブをクリックし [オプション]をクリック する

More information

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 バザー 会 計 報 告 書 を 作 ろう 1 レッスン1

More information

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明 PowerPoint による プレゼンテーション 資 料 の 作 成 教 職 員 のための 公 開 講 座 ( 平 成 18 年 1 月 5 日 ) PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内

More information

Microsoft Word - ws-0002.doc

Microsoft Word - ws-0002.doc Word 2016 はじめに 1 Word の 概 要 Word はすぐれた 文 書 作 成 ソフト 2 1 このテキストで 学 ぶこと 2 2 Word の 起 動 4 3 Word の 画 面 6 4 画 面 の 表 示 倍 率 について 8 5 編 集 記 号 の 表 示 / 非 表 示 8 6 ルーラーを 表 示 させたい 時 は 9 7 行 番 号 を 表 示 させたい 時 は 9 8 リボンが

More information

卒業論文フォーマットの設定方法

卒業論文フォーマットの設定方法 目 次 つき 文 書 ( 卒 業 論 文 など)の 書 式 設 定 三 池 克 明 本 テキストは Microsoft Word 2010 にて 卒 業 論 文 など 目 次 やページ 番 号 が 必 要 な 文 書 を 執 筆 するにあたり,1 書 式 等 の 設 定 方 法,2ページ 番 号 の 自 動 割 り 振 り,3 章 節 項 の 番 号 の 割 り 当 て,4 目 次 の 自 動 生

More information

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承 京 都 市 社 会 福 祉 研 修 情 報 システム 京 福 祉 の 研 修 情 報 ネット 操 作 マニュアル - 主 催 者 編 - 第 1.3 版 2016 年 5 月 16 日 目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保

More information

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ e コミュニティ プラットフォーム 利 用 マニュアル ( 初 級 編 ) 2012 年 1 月 独 立 行 政 法 人 防 災 科 学 技 術 研 究 所 1 目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378> アンケートフォームを 設 置 する 方 法 < 目 次 > 1 アンケートフォームを 利 用 するための 設 定 をする 2 1-1 アンケートフォームの 詳 細 設 定 をする 1-2 アンケートフォームの 入 力 画 面 を 作 成 する 1-3 お 客 さんが 入 力 内 容 を 確 認 するためのページを 作 成 する 1-4 アンケート 完 了 後 に 表 示 するお 礼 画 面 を 作

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿. ワード2010 活 用 講 座 ( 差 し 込 み 文 書 ) < 講 座 の 内 容 > 1. テンプレートをダウンロードして 賞 状 を 作 ってみよう 2. 家 庭 訪 問 のお 知 らせを 作 ろう 3. 簡 単 名 札 4. はがき 印 刷 5. 差 込 ファイルを 再 度 開 くときの 注 意 6. 練 習 問 題 123 Word のリボン( 差 し 込 み 文 書 ) 1 2 3 4

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業 務 部 門 の 担 当 者 による 担 当 者 のための 業 務 アプリケーションの 作 り 方 (その1) 設 定 ウィザードを 用 いた 受 注 伝 票 管 理 ツールの 構 築 コンテキサー 操 作 演 習 コンテキサー チュートリアル(バージョン2.2 用 ) 20121113 コンテキサーのバージョンは 2.2.09 以 降 で 行 ってください 目 次 ステップ1 受 注 伝 票 パネルの

More information

資 料 について 本 資 料 は プレゼンテーションソフト Power Point(パワーポイント)の 基 本 的 な 使 い 方 をまとめたものです はじめの 準 備 1 起 動 すると 右 のような 画 面 が 表 示 されます [ 新 しいプレゼンテーション]をクリックします 2 画 面 上

資 料 について 本 資 料 は プレゼンテーションソフト Power Point(パワーポイント)の 基 本 的 な 使 い 方 をまとめたものです はじめの 準 備 1 起 動 すると 右 のような 画 面 が 表 示 されます [ 新 しいプレゼンテーション]をクリックします 2 画 面 上 平 成 28 年 8 月 25 日 名 古 屋 市 立 桜 丘 中 学 校 名 古 屋 市 情 報 教 育 研 究 会 全 体 研 修 会 資 料 - 0 - 資 料 について 本 資 料 は プレゼンテーションソフト Power Point(パワーポイント)の 基 本 的 な 使 い 方 をまとめたものです はじめの 準 備 1 起 動 すると 右 のような 画 面 が 表 示 されます [ 新

More information

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC>

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC> 初 めて 作 る 家 庭 クラブのホームページ ホームページビルダーの 起 動 WindowsXP, IBM ホームページ ビルダー 10 対 応 1 [スタート]ボタンをクリックして,[すべてのプログラム]-[ IBM ホームページ ビルダー 10 ]-[ホームペ ージ ビルダー]を 選 択 します 2 [スタンダード]を 選 択 して,[ OK ]ボタンをクリックします 1ページ 目 ( index

More information

エラー!目次項目が見つかりません。

エラー!目次項目が見つかりません。 KINGSOFT Office for Android Premium 使 説 明 書 目 次... 3 動 作 環 境... 3 主 機 能...5 認 証 手 順... 6 接 続... 8 画 面 説 明... 10 画 面 構 成...11 共 通 機 能... 14 使 方... 15 使 方... 19 使 方...23 作 成 行 総 合 文 書 作 成 表 計 算 作 成 構 成 端

More information

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ .3 1...3 メール 受 信 タブのサブメニューから 直 接 受 信 箱 以 外 のフォルダを 表 示 することもできます 共 有 メー ルボックスのフォルダは 指 定 できません 3. 35 メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63> 電 子 申 請 支 援 システム 建 設 業 統 合 版 請 求 管 理 機 能 操 作 マニュアル ワイズ 公 共 データシステム 株 式 会 社 記 載 内 容 は 開 発 途 中 のものも 含 まれており 一 部 動 作 画 面 が 異 なることがあります < 目 次 > 1. 請 求 管 理 機 能 について... 1 システムの 特 徴... 1 導 入 方 法... 4 2. 請 求 管

More information

動画編集(1)

動画編集(1) 平 成 23 年 4 月 26 日 ( 火 ) Windows Live ムービーメーカー (Windows 7 版 )の 使 い 方 動 画 作 成 講 習 会 (HP 運 営 委 員 会 & 広 報 委 員 会 企 画 ) 平 成 23 年 4 月 26 日 5 月 11 日 今 回 の 講 習 では 画 像 ファイル(3 枚 )と 音 楽 ファイル を 使 用 します スタート コンピューター

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並 Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設

More information

問 題 1 以 下 の 設 問 に 従 って 全 体 を 設 定 し デザインせよ ただし 設 問 で 指 定 された 設 定 以 外 は 既 定 値 のままとする (1) 以 下 の 6 枚 のスライドから 構 成 される 新 しいプレゼンテーションを 作 成 し 実 技 用 フォルダに ガーデニ

問 題 1 以 下 の 設 問 に 従 って 全 体 を 設 定 し デザインせよ ただし 設 問 で 指 定 された 設 定 以 外 は 既 定 値 のままとする (1) 以 下 の 6 枚 のスライドから 構 成 される 新 しいプレゼンテーションを 作 成 し 実 技 用 フォルダに ガーデニ Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 実 技 試 験 制 限 時 間 60 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 以 下 の 設 問 に 従 って 全 体 を 設 定 し デザインせよ ただし 設 問 で 指 定 された 設 定 以 外 は 既 定 値 のままとする (1) 以 下 の 6 枚 のスライドから

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ ( 第 11 回 )2016/06/27 表 計 算 を 利 用 した 集 計 作 業 この 回 では Excel を 用 いた 集 計 作 業 を 行 う 集 計 は 企 業 などで 事 実 を 記 録 したデータを 目 的 に 従 って 整 理 する 作 業 である Excel では 集 計 に 特 化 した 機 能 として テーブル ピポットテーブル という 機 能 がある 1. 課 題 の

More information

<91808DEC837D836A83858341838B5F8F488E528A6D944687422E786C7378>

<91808DEC837D836A83858341838B5F8F488E528A6D944687422E786C7378> 乳 幼 児 健 診 情 報 システム マニュアル ( 市 区 町 村 版 ) ご 利 用 ガイド - 目 次 - 乳 幼 児 健 診 情 報 システムの 全 体 構 造 と 詳 細 1 Ⅰ.データの 入 力 方 法 5 Ⅱ. 入 力 したデータの 集 計 方 法 Ⅲ. 分 析 結 果 の 作 成 方 法 12 Ⅳ. 都 道 府 県 へ 報 告 する 際 の 報 告 用 ファイルの 作 成 方 法 15

More information

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製 1. 操 作 画 面 の 設 定 1メニューバーを 表 示 させる AutoCAD2014 操 作 説 明 ここをクリックしワークスペースをチェック ここをクリックしワークスペース 設 定 をクリック 製 図 と 注 釈 にチェックを 入 れる 初 期 設 定 で 製 図 と 注 釈 が 出 て い れ ば 不 要 ここをクリックしメニューバーを 表 示 させる メニューバー タブ リボン ページ1

More information

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション  送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用 デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 利 用 方 法 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書

More information

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\3150523.docx)

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\3150523.docx) この 章 では 新 しい 表 を 作 成 する 作 業 過 程 の 中 で 最 初 の 作 業 となるデータの 入 力 から 数 式 の 作 成 までを 学 習 します 新 しいブックの 作 成 連 続 データの 入 力 データのコピーや 移 動 の 方 法 基 本 的 な 関 数 の 入 力 方 法 などを 学 習 します 1 新 しいブック ブックの 作 成 新 規 ブックを 作 成 するには

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

スライド 1

スライド 1 ラベル 屋 さんHOME かんたんマニュアル はじめてコース 目 次 STEP 1: 画 面 の 確 認 をしよう STEP 2: 用 紙 を 選 択 しよう STEP 3: 文 字 を 入 力 しよう STEP 4: 文 字 の 大 きさを 変 えるには STEP 5: イメージを 貼 り 付 けよう STEP 6: コピー 保 存 をしよう STEP 7: 印 刷 をしよう STEP 8: テンプレートを

More information

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\3150523.docx)

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\3150523.docx) この 章 では 表 のデータを 基 にグラフを 作 成 する 方 法 やグラフの 移 動 やサイズの 変 更 方 法 グラ フの 書 式 の 変 更 方 法 などを 学 習 します グラフは 作 成 したデータを 視 覚 的 にわかりやすく 表 現 し データ 全 体 の 傾 向 を 把 握 するのに 役 立 ちます 1 グラフの 作 成 元 となるセル 範 囲 を 選 択 し [ 挿 入 ]タブの[グラフ]グループから

More information

別冊資料-11

別冊資料-11 一 般 競 争 入 札 方 式 工 事 希 望 型 競 争 入 札 方 式 における 技 術 資 料 入 力 システムの 利 用 方 法 について Rev 8.0( 平 成 28 年 3 月 ) 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 - 目 次 - 1. はじめに... 1 2. 利 用 環 境 及 び 注 意 事 項... 1 3. 入 力 手 順 について... 2 3.1. 技 術

More information

PowerPoint2007 によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 22 年 8 月 4 日 ( 水 )9 時 10 分 ~ 15 時 30 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 10:30

PowerPoint2007 によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 22 年 8 月 4 日 ( 水 )9 時 10 分 ~ 15 時 30 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 10:30 PowerPoint2007 による プレゼンテーション 資 料 の 作 成 教 職 員 のための 公 開 講 座 ( 平 成 22 年 8 月 4 日 ) 1 PowerPoint2007 によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 22 年 8 月 4 日 ( 水 )9 時 10 分 ~ 15 時 30 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室

More information

Acrobat早分かりガイド

Acrobat早分かりガイド Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを

More information

Word Mobileを 利 用 する Word Mobileは 新 規 でWord 文 書 を 作 成 したり パソコで 作 成 した Wordファイルを 閲 覧 / 編 集 したりできままたWord Mobileで 作 成 編 集 した 文 書 やテレトをdoc dot docx dotx rt

Word Mobileを 利 用 する Word Mobileは 新 規 でWord 文 書 を 作 成 したり パソコで 作 成 した Wordファイルを 閲 覧 / 編 集 したりできままたWord Mobileで 作 成 編 集 した 文 書 やテレトをdoc dot docx dotx rt Word Mobileを 利 用 する...138 ファイルを 新 規 作 成 する... 138 ファイルを 開 く/ 閉 じる... 138 Word Mobileのメニュ... 139 Excel Mobileを 利 用 する...140 ファイルを 新 規 作 成 する... 140 ファイルを 開 く/ 閉 じる... 141 Excel Mobileのメニュ... 141 PowerPoint

More information

産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4. 届 出 書 の 作 成 7 5. 電 子 申 請 8 6. 申 請 後 のデータ 確 認 方 法 9

産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4. 届 出 書 の 作 成 7 5. 電 子 申 請 8 6. 申 請 後 のデータ 確 認 方 法 9 産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届 Cells 485-004 愛 知 県 小 牧 市 安 田 町 90 サポートセンターお 問 合 せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-74 産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4.

More information

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 データベース 1

More information

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx) Word には 完 成 度 の 高 い 文 章 を 作 成 するために 入 力 ミスや 文 法 上 の 誤 りを 修 正 するための 校 正 ツールが 用 意 されています この 章 では 文 章 校 正 機 能 について 学 習 します 1 オートコレクト オートコレクト は 日 本 語 や 英 単 語 の 入 力 ミスを 自 動 的 に 修 正 する 機 能 です 例 えば 日 本 語 の 入

More information

Microsoft Word - WBT(PP基本編).docx

Microsoft Word - WBT(PP基本編).docx PowerPoint2007の 利 用 基 本 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 基 本 操 作 を 学 習 しながら, 次 の4 枚 のスライドを 作 成 する 演 習 です スライド1 スライド2 IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より スライド3 スライド4 IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 1 演 習

More information

クイック スタート ガイド PowerPoint 2013 を 開 くと 最 初 にいくつかのオプションが 表 示 され テンプレート テーマ 最 近 使 ったファイル 白 紙 のプレゼンテーションのどれを 使 って 作 業 を 始 めるかを 選 択 できます オンラインのテンプレートやテーマを 探

クイック スタート ガイド PowerPoint 2013 を 開 くと 最 初 にいくつかのオプションが 表 示 され テンプレート テーマ 最 近 使 ったファイル 白 紙 のプレゼンテーションのどれを 使 って 作 業 を 始 めるかを 選 択 できます オンラインのテンプレートやテーマを 探 クイック スタート ガイド Microsoft PowerPoint 2013 は レイアウトがこれまでのバージョンから 変 わりました このガイドは 少 しでも 早 く 慣 れることができるようにそれらの 違 いをまとめたものです 必 要 な 機 能 を 見 つける リボンのタブをクリックすると そのタブのボタンと コマンドが 表 示 されます コンテキスト タブを 使 う リボンのタブには 必

More information