目 次

Size: px
Start display at page:

Download "目 次"

Transcription

1

2 は じ め に 本 資 料 は 主 に 中 国 向 け 投 資 をはじめて 検 討 されている 企 業 の 方 々を 対 象 に 中 国 投 資 環 境 について その 概 要 を 参 考 資 料 として 取 り 纏 めたものです 初 版 は 2005 年 1 月 に 発 行 しましたが 投 資 環 境 の 大 きな 変 化 に 伴 い 2012 年 5 月 に 第 5 版 の 改 訂 を 行 い 2013 年 8 月 に 一 部 改 訂 を 行 ったものです 近 年 わが 国 企 業 のアジアへの 直 接 投 資 が 拡 大 基 調 に 転 じているなかで 日 本 と 中 国 と の 関 係 は 年 々 緊 密 度 を 増 しており 中 国 経 済 の 日 本 経 済 に 与 える 影 響 も 大 きくなっていま す 中 国 は 生 産 拠 点 としての 魅 力 だけでなく 約 13 億 人 の 国 内 マーケットの 魅 力 もあり インフラ 整 備 も 進 んでいることから 日 本 企 業 の 関 心 は 依 然 として 高 いものがあります 一 方 で 様 々なトラブルに 巻 き 込 まれるケースもあります 中 国 の 投 資 環 境 は 刻 々と 変 化 しており また 地 域 毎 にも 差 異 が 拡 大 しているのが 現 状 です 本 資 料 は はじめに 本 編 として 中 国 全 体 の 投 資 環 境 のポイントを 理 解 して 頂 いたうえで 巻 末 に 各 省 の 概 要 を 紹 介 する 形 で 構 成 されております 本 資 料 が 中 国 向 け 投 資 を 検 討 され ている 企 業 の 方 々のご 参 考 になれば 幸 いです なお 本 資 料 は 株 式 会 社 日 本 総 合 研 究 所 の 協 力 により 作 成 しており 中 国 に 対 する 国 際 協 力 銀 行 としての 評 価 や 公 式 見 解 を 表 明 するものではありません 年 8 月 国 際 協 力 銀 行 産 業 ファイナンス 部 門 中 堅 中 小 企 業 担 当

3 < 冒 頭 資 料 > 目 次 図 表 リスト コラムリスト アジアの 主 な 国 地 域 の 概 要 と 主 要 経 済 指 標 (2012 年 ) アジアの 主 な 国 地 域 の 投 資 環 境 比 較 (2012 年 ) 中 国 の 主 要 経 済 指 標 主 要 省 市 自 治 区 の 基 本 データ(2012 年 ) < 本 編 > 第 1 章 中 国 の 概 要... 1 Ⅰ. 概 要 政 治 社 会... 8 Ⅱ. 中 国 の 政 治... 9 Ⅲ. 歴 史 文 化 宗 教 歴 史 文 化 宗 教 少 数 民 族 と 言 語 教 育 制 度 第 2 章 最 近 の 経 済 情 勢 Ⅰ. 改 革 開 放 政 策 Ⅱ. 経 済 成 長 中 国 経 済 の 概 況 日 本 の 対 中 貿 易 Ⅲ. 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 の 概 要 計 画 の 主 なポイント (2011~2015 年 :2011 年 3 月 採 択 ) 計 画 の 概 要 第 11 次 五 ヵ 年 計 画 の 総 括 Ⅳ. 経 済 成 長 がもたらした 歪 みと 課 題 第 3 章 日 本 企 業 にとっての 経 営 環 境 の 変 化 Ⅰ. 外 資 系 企 業 に 対 する 税 制 優 遇 制 度 の 見 直 し Ⅱ. 商 業 性 企 業 の 設 立 解 禁 経 緯 業 務 内 容 生 産 現 法 の 経 営 範 囲 の 拡 大 保 税 区 企 業 の 経 営 範 囲 拡 大 Ⅲ. 切 り 上 げ 以 降 の 人 民 元 動 向 第 4 章 投 資 環 境 Ⅰ. 外 資 導 入 体 制... 54

4 1. 外 資 に 対 する 主 な 法 規 外 資 投 資 方 向 指 導 規 定 同 目 録 の 概 要 (2012 年 1 月 30 日 改 訂 施 行 ) 中 国 への 海 外 直 接 投 資 中 国 投 資 の 魅 力 と 留 意 点 Ⅱ. 投 資 優 遇 措 置 中 国 の 経 済 圏 中 国 の 外 資 誘 致 地 域 について 新 企 業 所 得 税 法 に 規 定 された 主 要 な 優 遇 税 制 について Ⅲ. 事 業 展 開 の 手 続 き 中 国 で 事 業 展 開 する 場 合 の 形 態 企 業 設 立 の 手 続 き 事 業 展 開 上 の 留 意 事 項 Ⅳ. 金 融 事 情 金 融 制 度 外 国 為 替 管 理 制 度 貿 易 管 理 制 度 V. 税 制 事 情 中 国 の 税 制 体 系 分 税 制 税 制 に 関 する 注 意 事 項 Ⅵ. 労 働 事 情 社 員 の 採 用 福 利 厚 生 など 労 働 市 場 での 中 国 特 有 の 問 題 Ⅶ. 物 流 事 情 航 空 輸 送 海 上 輸 送 陸 上 輸 送 税 関 と 通 関 制 度 Ⅷ. 知 的 財 産 権 の 保 護 知 的 財 産 権 の 被 害 状 況 知 的 財 産 権 に 関 する 法 制 度 と 留 意 事 項 知 的 財 産 権 認 定 のための 手 続 き 知 的 財 産 権 の 法 的 保 護 Ⅸ. 中 国 進 出 に 関 するミニQ&A 第 5 章 各 省 の 概 要 第 6 章 省 別 ランキング 付 録 国 務 院 直 属 の 部 委 員 会 機 構 (2013 年 4 月 末 現 在 ) 日 本 および 中 国 国 内 の 相 談 窓 口

5 図 表 リスト < 第 1 章 > 図 表 4-9 中 国 とインド 投 資 コスト 比 較 図 表 1-1 中 華 人 民 共 和 国 地 図... 1 図 表 4-10 中 国 の 経 済 圏 図 表 1-2 地 域 別 地 図... 2 図 表 1-3 行 政 区 画 (2012 年 )... 7 図 表 1-4 政 府 機 関 の 組 織 図... 9 図 表 1-5 教 育 制 度 < 第 2 章 > 図 表 2-1 GDP の 歩 み 図 表 2-2 中 国 の1 人 当 たり 名 目 GDP 図 表 2-3 中 国 の 対 外 貿 易 (2011 年 ) 図 表 2-4 世 界 の 直 接 投 資 主 要 受 入 国 図 表 2-5 中 国 を 巡 る 自 由 貿 易 協 定 図 表 2-6 日 中 貿 易 の 推 移 図 表 年 の 品 目 別 対 中 輸 出.. 29 図 表 年 対 中 輸 出 品 目 別 シェア 図 表 年 の 品 目 別 中 国 からの 輸 入 図 表 年 対 中 輸 入 品 目 別 シェア 図 表 2-11 都 市 内 部 地 域 間 都 市 農 村 間 の 収 入 格 差 の 変 化 < 第 3 章 > 図 表 3-1 人 民 元 を 巡 る 動 き 図 表 年 ~2012 年 3 月 の 人 民 元 対 米 ド ル 為 替 レート 推 移 ( 人 民 元 / 米 ドル) < 第 4 章 > 図 表 4-1 企 業 法 図 表 4-2 外 資 投 資 方 向 指 導 規 定 同 目 録 の 概 要 図 表 4-3 中 国 への 海 外 直 接 投 資 の 推 移 図 表 4-4 中 国 への 国 地 域 別 海 外 直 接 投 資 ( 年 実 行 金 額 ) 図 表 4-5 日 本 の 対 中 直 接 投 資 ( 実 行 額 )の 推 移 図 表 4-6 日 本 からの 対 中 業 種 別 投 資 ( 金 額 ベ ース)(2012 年 度 ) 図 表 4-7 対 中 業 種 別 投 資 額 の 推 移 (2007~2012 年 ) 図 表 4-8 中 国 とアジア 主 要 都 市 地 域 の 賃 金 比 較 ( 月 給 ) 図 表 4-11 優 遇 税 率 を 享 受 できる 小 規 模 低 利 益 企 業 の 条 件 図 表 4-12 進 出 形 態 一 覧 図 表 4-13 進 出 形 態 - 合 弁 合 作 独 資 (100% 外 資 )の 比 較 図 表 4-14 来 料 加 工 と 進 料 加 工 の 違 い 図 表 4-15 委 託 加 工 の 外 国 企 業 にとってのメリ ット デメリット 比 較 図 表 4-16 来 料 加 工 の 一 般 的 形 態 図 表 4-17 転 廠 の 一 般 的 形 態 図 表 4-18 総 投 資 額 に 対 する 登 録 資 本 の 比 率 規 制 図 表 4-19 外 商 投 資 企 業 設 立 の 審 査 権 限 及 び 許 認 可 手 続 き 図 表 4-20 合 弁 合 作 企 業 の 設 立 手 続 き.. 85 図 表 4-21 独 資 企 業 の 設 立 手 続 き 図 表 4-22 中 国 進 出 時 ( 独 資 生 産 会 社 設 立 )の 主 要 作 業 チェックリスト( 単 位 : 月 ) 図 表 4-23 土 地 所 有 使 用 形 態 図 表 4-24 金 融 体 系 図 表 4-25 主 な 邦 銀 の 支 店 開 設 状 況 図 表 4-26 人 民 元 業 務 の 段 階 的 開 放 時 期 と 開 放 実 績 図 表 4-27 銀 行 口 座 の 開 設 手 続 き 図 表 4-28 人 民 元 預 資 金 利 率 表 図 表 4-29 過 去 10 年 の 貸 付 金 利 の 動 向 図 表 4-30 人 民 元 口 座 外 貨 口 座 の 種 類. 101 図 表 4-31 日 系 銀 行 の 在 中 国 支 店 からの 借 入 れ 図 表 4-32 日 系 銀 行 保 証 による 中 国 金 融 機 関 銀 行 からの 借 入 れ 図 表 4-33 日 系 銀 行 在 中 国 支 店 からの 借 入 れ 図 表 4-34 親 子 ローン 図 表 4-35 中 国 の 税 制 体 系 図 表 4-36 社 員 の 採 用 図 表 4-37 人 件 費 の 構 成

6 図 表 4-38 各 都 市 の 賃 金 比 較 表 (2012 年 10 月 時 点 ) 図 表 4-39 労 働 争 議 の 種 類 図 表 4-40 航 空 内 外 路 線 の 推 移 図 表 4-41 空 港 整 備 状 況 図 表 4-42 日 本 への 定 期 旅 客 機 便 のある 空 港 図 表 4-43 主 要 沿 海 港 の 貨 物 取 扱 量 推 移 と1 万 トン 級 バース 設 置 数 図 表 4-44 国 家 鉄 道 営 業 距 離 と 複 線 化 電 化 距 離 の 推 移 ( 単 位 :km %) 図 表 4-45 中 国 におけるニセモノ 被 害 額 の 年 間 総 額 図 表 4-46 知 的 財 産 権 に 関 する 法 制 度 の 主 な 改 正 点 (2009 年 10 月 ) 図 表 4-47 中 国 における 知 的 財 産 権 図 表 4-48 中 国 知 財 権 管 理 体 系 と 管 理 機 関 139 < 第 6 章 > 図 表 6-1 人 口 図 表 6-2 人 口 密 度 図 表 6-3 GDP

7 コラム- 1 最 近 の 日 本 の 対 中 投 資 について.. 4 コラムリスト コラム- 32 中 国 市 場 の 課 題 国 際 協 力 銀 行 に コラム- 2 中 国 投 資 の 魅 力... 6 コラム- 3 中 国 投 資 の 留 意 点... 6 コラム- 4 台 湾 問 題... 8 コラム- 5 中 国 指 導 部 の 交 代 コラム- 6 中 華 人 民 共 和 国 憲 法 コラム- 7 中 国 の 近 代 史 と 日 本 コラム- 8 複 雑 化 する 中 国 人 の 対 日 感 情 コラム- 9 最 近 の 日 中 関 係 コラム- 10 中 華 思 想 と 歴 史 観 コラム- 11 中 国 人 と 宗 教 コラム- 12 中 国 の 少 数 民 族 コラム- 13 中 国 の 義 務 教 育 コラム- 14 一 人 当 たりの GDP コラム- 15 動 き 出 す 日 中 韓 FTA 交 渉 コラム- 16 中 国 と 香 港 マカオの 経 済 貿 易 関 係 緊 密 化 協 定 (CEPA) コラム- 17 ASEAN を 巡 る 日 本 と 中 国 コラム- 18 中 国 雲 南 省 昆 明 からバンコクへ の 貨 物 輸 送 コラム- 19 戦 略 的 新 興 産 業 コラム- 20 内 陸 の 消 費 振 興 策 コラム- 21 貧 富 の 格 差 拡 大 と 幸 福 度 指 数 コラム- 22 歯 止 めがかかり 始 めた 可 能 性 のあ る 所 得 格 差 の 拡 大 コラム- 23 不 動 産 バブル 崩 壊 に 対 する 一 つの 見 方 コラム- 24 三 農 問 題 コラム- 25 都 市 維 持 建 設 税 および 教 育 費 付 加 制 度 について コラム- 26 新 企 業 所 得 税 法 の 公 布 コラム- 27 営 業 税 から 増 値 税 へ.. 47 コラム- 28 注 目 される 中 部 地 域 湖 北 省 武 よる 調 査 (2012 年 12 月 ) コラム- 33 対 中 投 資 の 新 しいリスク コラム- 34 上 海 洋 山 保 税 港 区 コラム- 35 始 動 する 長 江 中 流 域 都 市 群 ( 中 三 角 ) 構 想 コラム- 36 合 弁 企 業 と 合 作 企 業 コラム- 37 上 海 投 資 の 最 近 の 傾 向 と 新 しいビ ジネス コラム- 38 駐 在 員 事 務 所 規 制 について コラム- 39 移 転 価 格 税 制 コラム- 40 最 近 の 土 地 開 発 の 規 制 強 化 と 工 場 用 地 不 足 コラム- 41 知 的 財 産 権 保 護 の 問 題 点 コラム- 42 人 民 元 CMS について コラム- 43 核 銷 制 度 について コラム- 44 個 人 所 得 税 法 改 正 コラム- 45 一 般 納 税 義 務 者 と 小 規 模 納 税 義 務 者 コラム- 46 変 化 する 中 国 の 労 働 市 場 コラム- 47 日 本 人 熟 練 技 術 者 の 流 出 コラム- 48 労 働 契 約 法 の 制 定 について コラム- 49 上 昇 する 最 低 賃 金 コラム- 50 労 働 契 約 と 労 働 契 約 法 コラム- 51 外 国 人 から 社 会 保 険 料 を 徴 収 開 始 コラム- 52 最 近 の 日 系 物 流 企 業 の 動 向 コラム- 53 中 国 での 生 活 コラム- 54 中 国 における 知 的 財 産 権 侵 害 の 実 態 調 査 コラム- 55 物 権 法 の 制 定 と 知 的 財 産 権 保 護 コラム- 56 工 商 行 政 管 理 部 門 の 調 査 に 関 する 職 権 行 使 内 容 ( 商 標 法 第 55 条 ) 漢 市 を 中 心 として コラム- 29 貿 易 取 引 での 人 民 元 決 済 解 禁.. 53 コラム- 30 最 近 の 投 資 誘 致 当 局 の 対 応 コラム- 31 環 境 都 市 計 画... 57

8

9 アジアの 主 な 国 地 域 の 概 要 と 主 要 経 済 指 標 (2012 年 ) 国 地 域 インドネシア タイ マレーシア フィリピン カンボジア ラオス ミャンマー ベトナム 中 国 インド 面 積 189 万 km 万 km 2 33 万 km 万 km 万 km 2 24 万 km 2 68 万 km 万 km 万 km 万 km 2 首 都 ジャカルタ バンコク クアラルンプール マニラ プノンペン ビエンチャン ネーピードー ハノイ 北 京 ニューデリー 宗 教 イスラム 教 88.1% キリ スト 教 9.3% ヒンズー 教 1.8% 仏 教 0.6% 儒 教 0.1% その 他 0.1%(2010 年 ) 仏 教 94% イスラム 教 5% イスラム 教 ( 連 邦 の 宗 教 )61% 仏 教 20% 儒 教 道 教 1.0% ヒント ゥー 教 6.0% キリスト 教 9.0% その 他 政 体 大 統 領 制 共 和 制 立 憲 君 主 制 立 憲 君 主 制 ( 議 会 制 民 主 主 義 ) 元 首 スシロ バンバン ユドヨ プミポン アドゥンヤデート アブドゥル ハリム ムア ノ 大 統 領 国 王 ザム シャー 第 14 代 国 王 議 会 国 会 :560 名 下 院 :500 議 席 上 院 :70 議 席 国 民 協 議 会 :692 名 上 院 :150 議 席 下 院 :222 議 席 主 要 産 業 輸 出 額 ( 億 米 ドル) 輸 入 額 ( 億 米 ドル) 貿 易 収 支 ( 億 米 ドル) 主 要 輸 出 品 目 主 要 輸 入 品 目 主 要 輸 出 先 国 主 要 輸 入 先 国 製 造 業 ( 輸 送 機 器 飲 食 品 等 ) 農 林 水 産 業 (ハ ー ム 油 コ ム 米 ココア キャッ サハ コーヒー 豆 等 ) 商 業 ホテル 飲 食 業 鋼 業 (LNG 石 炭 等 ) 農 業 製 造 業 製 造 業 ( 電 気 機 器 ) 農 林 業 ( 天 然 ゴム パーム 油 木 材 ) 及 び 鉱 業 ( 錫 原 油 LNG) カトリック 83% その 他 のキリスト 教 10% イ スラム 教 5% 仏 教 ( 一 部 少 数 民 族 はイ スラム 教 ) 仏 教 仏 教 (90%) キリスト 教 回 教 等 仏 教 カトリック カオダイ 教 他 仏 教 イスラム 教 キリス ト 教 等 ヒンドゥー 教 :80.5% イス ラム 教 :13.4% キリスト 教 :2.3% シク 教 :1.9% 仏 教 :0.8% ジャイナ 教 :0.4% 立 憲 共 和 制 立 憲 君 主 制 人 民 民 主 共 和 制 大 統 領 制 共 和 制 社 会 主 義 共 和 国 人 民 民 主 共 和 制 共 和 制 ベニグノ アキノ 3 世 大 統 領 上 院 :24 議 席 下 院 :291 議 席 農 林 水 産 業 サービス 業 ノロドム シハモニ 国 王 上 院 :61 議 席 下 院 :123 議 席 農 業 縫 製 業 建 設 業 観 光 業 1,900 2,261 2, (2011 年 ) 1,917 2,178 1, (2011 年 ) 石 油 ガス 鉱 物 性 燃 料 動 物 植 物 油 (2011 年 ) (2011 年 ) 石 油 ガス 一 般 機 械 機 器 機 械 電 機 部 品 (2011 年 ) 日 本 中 国 シンガポー ル(2011 年 ) 中 国 シンガポール 日 本 (2011 年 ) コンピューター 同 部 品 自 動 車 同 部 品 機 械 器 具 電 子 集 積 回 路 天 然 ゴム 原 油 機 械 器 具 電 子 部 品 中 国 日 本 米 国 日 本 中 国 アラブ 首 長 国 連 邦 電 気 製 品 パ-ム 油 化 学 製 品 原 油 石 油 製 品 LNG 機 械 器 具 製 品 金 属 製 品 等 電 気 製 品 製 造 機 器 化 学 製 品 輸 送 機 器 金 属 製 品 等 シンガポール 中 国 日 本 中 国 シンガポール 日 本 電 子 電 気 機 器 輸 送 用 機 器 等 原 料 中 間 財 資 本 財 ( 通 信 機 器 電 子 機 器 ) 燃 料 消 費 財 日 本 米 国 中 国 シ ンガポール 香 港 (2011 年 ) 日 本 米 国 中 国 シ ンガポール 韓 国 (2011 年 ) 衣 類 ゴム コメ(2010 年 ) 織 物 石 油 製 品 車 輌 建 設 資 材 (2010 年 ) 米 国 香 港 シンガポー ル カナダ オランダ (2010 年 ) 中 国 タイ 香 港 ベトナ ム 台 湾 (2010 年 ) チュンマリー サイニャソ ーン 国 家 主 席 一 院 制 :132 議 席 テイン セイン 大 統 領 上 院 :224 議 席 下 院 :440 議 席 サービス 業 農 業 工 業 農 業 農 林 水 産 業 鉱 業 軽 工 業 (2011 年 ) (2011 年 ) -3.1 (2010 年 ) 鉱 物 農 産 林 産 品 縫 製 品 電 力 (2011 年 ) 投 資 関 連 財 消 費 財 (2011 年 ) タイ 中 国 ベトナム 英 国 日 本 タイ 中 国 ベトナム 韓 国 フランス 日 本 約 81 (2010 年 度 ( 予 測 )) 約 77 (2010 年 度 ( 予 測 )) 34.5 (2010 年 ) 天 然 ガス 豆 類 宝 石 (ひ すい) チーク 木 材 石 油 機 械 部 品 パーム オイル 織 物 金 属 工 業 製 品 中 国 タイ インド 香 港 シンガポール 日 本 (2010 年 ) 中 国 シンガポール タ イ 日 本 インドネシア インド(2010 年 ) チュオン タン サン 国 家 主 席 習 近 平 国 家 主 席 プラナーブ ムカジー 大 統 領 一 院 制 :500 名 全 国 人 民 代 表 大 会 上 院 :245 議 席 下 院 :543 議 席 繊 維 食 品 化 学 原 料 農 業 工 業 鉱 業 IT 産 機 械 非 金 属 鉱 物 業 1,146 20,489 3,060 (2011 年 ) 1,143 18,178 4,893 (2011 年 ) 2.8 3,216-1,898 (2011 年 ) 縫 製 品 原 油 携 帯 電 話 同 部 品 履 物 水 産 物 等 (2011 年 ) 機 械 機 器 同 部 品 石 油 製 品 PC 電 子 機 器 同 部 品 布 鉄 鋼 等 (2011 年 ) 米 国 中 国 日 本 韓 国 ドイツ(2011 年 ) 中 国 韓 国 日 本 台 湾 シンガポール(2011 年 ) 自 動 情 報 処 理 機 械 類 衣 類 携 帯 電 話 類 原 油 鉄 鋼 等 自 動 車 類 米 国 EU 香 港 ASEAN 日 本 EU ASEAN 日 本 韓 国 米 国 石 油 製 品 宝 石 類 機 械 機 器 化 学 関 連 製 品 繊 維 (2011 年 ) 原 油 石 油 製 品 金 機 械 製 品 (2011 年 ) UAE 米 国 中 国 シンガ ポール 香 港 オランダ (2010 年 ) 中 国 UAE スイス サウ ジアラビア 米 国 イラク (2010 年 ) 対 日 輸 出 額 25,764 億 円 18,857 億 円 26,213 億 円 98.8 億 米 ドル 3.1 億 米 ドル(2011 年 ) 77.5 億 円 (2011 年 ) 238 億 円 (2010 年 度 ) 億 米 ドル 1,890 億 米 ドル 5,433 億 円 (2011 年 ) 対 日 輸 入 額 16,187 億 円 34,889 億 円 14,127 億 円 64.5 億 米 ドル 2.1 億 米 ドル(2011 年 ) 61.8 億 円 (2011 年 ) 363 億 円 (2010 年 度 ) 億 米 ドル 1,447 億 米 ドル 8,821 億 円 (2011 年 ) 対 日 輸 出 品 目 石 油 天 然 ガス 機 械 機 器 銅 鉱 エビ 天 然 ゴ ム 合 板 等 天 然 ゴム 自 動 車 同 部 品 コンピュータ 同 部 品 (2011 年 ) 鉱 物 性 燃 料 (LNG 等 ) 電 気 機 器 木 材 等 機 械 機 器 食 料 品 及 び 動 植 物 生 産 品 金 属 原 料 (2011 年 ) 靴 等 衣 類 及 び 付 属 品 (2010 年 ) コーヒー ケイ 素 他 無 機 化 合 物 衣 類 同 付 属 品 衣 類 海 産 物 履 物 縫 製 品 原 油 水 産 物 電 気 機 器 一 般 機 械 衣 類 石 油 製 品 鉄 鉱 石 ダイ ヤモンド 飼 料 魚 介 類 元 素 化 合 物 対 日 輸 入 品 目 日 本 からの 直 接 投 資 在 留 邦 人 数 ( 人 ) 一 般 機 械 電 気 機 器 輸 送 用 機 器 等 24.6 億 ドル (2011 年 ) 12,469 (2011 年 10 月 ) 機 械 同 部 品 鉄 鉄 鋼 自 動 車 部 品 電 気 機 器 機 械 類 自 動 車 鉄 鋼 機 械 機 器 金 属 品 化 学 品 (2011 年 ) 3,484.3 億 バーツ 9.13 億 ドル 807 億 円 (2011 年 ) 49,983 (2011 年 10 月 ) 10,401 (2011 年 10 月 ) 17,702 (2011 年 10 月 ) 小 型 船 舶 車 輌 部 品 機 械 ( 縫 製 用 機 械 等 ) (2010 年 ) 約 3.2 億 ドル 1,201 (2011 年 10 月 ) 乗 用 車 建 設 鉱 山 用 機 械 織 物 用 糸 繊 維 2,320 万 ドル (2011 年 ) 554 (2011 年 10 月 ) 自 動 車 機 械 類 機 械 機 器 同 部 品 鉄 鋼 布 地 223 百 万 ドル 24.4 億 ドル (2011 年 ) 625 (2012 年 10 月 ) 9,313 (2011 年 10 月 ) 電 気 機 器 一 般 機 械 化 学 製 品 出 所 : 外 務 省 各 国 情 勢 地 域 別 インデックス 日 本 貿 易 振 興 機 構 国 地 域 別 情 報 外 務 省 経 済 局 主 要 経 済 指 標 財 務 省 貿 易 統 計 S&P(2013 年 6 月 末 時 点 ) IMF International Financial Statistics (May 2012) ILO LABORSTA 日 本 貿 易 振 興 機 構 ジェトロセンサー 2013 年 5 月 号 日 本 アセアンセンター ラオス 投 資 ガイド 2007 年 版 一 般 機 械 電 気 機 器 鉄 鋼 製 品 輸 送 用 機 器 元 素 化 合 物 73.8 億 ドル 2,228 億 円 140,931 (2011 年 ) 5,554 (2011 年 10 月 )

10

11 アジアの主な国 地域の投資環境比較 2012 年 国 地域 人口(百万人) 名目 GDP (億米ドル) 1 人当り名目 GDP 米ドル) GDP 成 長 率 前年比 消費者物価 (前年比 ) S&P 外貨建 失業率 法人税 個人所得税 累進課税方 式の場合最高 税率 国内販売税 VAT 関税(平均税 率 ) 関税以外の 輸入税 労働力の質と コスト インドネシア タイ マレーシア フィリピン カンボジア ラオス ミャンマー ベトナム 中国 インド 238 (2010 年) 8, (2011 年) 3, ,300 1,210 10,304 2,614 1,227 (2011 年) 1,528 82,502 5, (2011 年) 514 (2011 年) , BB+ 6.1 BBB+ 0.7 A3.4 BBB7.0 BB3.3 AA (2011 年) 5.0 (2011 年) 約 4.0 (2011 年) (外国人かつ非居住者) (2011 年) 7.6 (2011 年) 1.4 (2006 年) 年 132 (2011 年) 912 (2011 年) 6.0 (2011 年) 6.4 (2011 年) B 7.1 (2004 年) , (2011 年) 2, ,728 (2013 年) 1,509 (2011 年) 6.2 (2011 年) 8.4 (2011 年) BBB9.8 (2011 年) Sales Tax 増値税 8.7 VAT VAT Sales Tax VAT 失業率が高く 労働 者は豊富 若年労働者の雇用 が容易 イスラム教徒が多く 1 日 5 回の祈りが義 務付けられている バンコクを除き労働力 は豊富 性格は真面目 温厚 であり 誇り高い 教育水準は高いが 良質の管理者層は不 足気味 穏やかな性格 日系企業では熟練 労働者 技術者不足 の声が聞かれる 外国人労働者も受 け入れている 若年労働者の雇 用が容易 性格は明るく勤 勉 教育レベルが高く 多くの優秀な人材 が埋もれている 大卒雇用も容易 賃金水準/月 月 JETRO 調査 米ドル ジャカルタ ワーカー 239 エンジニア 433 中間管理職 1,057 最低賃金 226 バンコク ワーカー 345 エンジニア 698 中間管理職 1,574 最低賃金 9.85 日額 クアラルンプール ワーカー 344 エンジニア 944 中間管理職 1,966 最低賃金 296 マニラ ワーカー 301 エンジニア 452 中間管理職 1,070 最低賃金 11 日額 特 別 税 自 動 車 バ イク等 アルコール 類 石油 歴青油及 びその製品など VAT 全人口のうち 20 歳 未満が 46%を占める 非常に若い国 潜在的な労働力は 農村部に多く存在す るが 農村部の人々 は中間財の部品な どに関する製品知識 が 乏 しく 人 材 が 集 まりにくい マネジャークラスな どの高度人材が大き く不足している プノンペン ワーカー 74 エンジニア 298 中間管理職 563 最低賃金 , (2006 年) 物品税 取引税 人口が少なく労働供 給に限界があり 人規模の事業 に適している 労働者は一般に真 面目で器用と言われ るものの 離職率が 高い 就労人口の 8 割が 農業従事者である 昇給に駆られて勤勉 に働く側面は少な い 家族的粗放農業の 感覚もみられ 農繁 期には出勤者が減 少する一面もある ビエンチャン ワーカー 132 エンジニア 336 中間管理職 410 最低賃金 従価税 関税と同時に商業税 も課税される 課税 対象は 輸入関税課 税対象額 輸入関 税 ASEAN の 中 で 最 も 賃金が安い 農村部には労働力 が豊富だが 工場周 辺 都市部に居住す る人口が限られ ワ ーカーを十分に確保 できないケースもみ られる 一般的に 仏教の教 え に の っ とり 功 徳 を 積むことを生活の基 盤としているため 気質も穏やかで真面 目である ヤンゴン ワーカー 53 エンジニア 138 中間管理職 433 最低賃金 n.a. 6, VAT 増値税 追加関税 特別追加関税 若年労働者雇用が 比較的容易 性格温厚 勤勉 器 用との評判 管理職 技術者レベ ルは不十分 沿海部と内陸部 の労働者の質に は大きな差があ る 沿 海 部は労 働集 約 型 生 産 に は不 向きになりつつあ る 対日感情に留 意 マ ニ ュア ル ワ ー カ ーは比較 的容易 に 確保でき 且つ 定 着率も高いのが特 徴だが 熟練工や オフィス スタッフ等 の人材は不足して おり 賃金上昇率な らびに離職率とも極 めて高い状況 農業を兼業している 産業労働者が多く 収穫期や宗教上の 祝祭などの時期に 常 習 欠 勤 する人 が 多い ハノイ ワーカー 145 エンジニア 342 中間管理職 787 最低賃金 113 上海 ワーカー 449 エンジニア 835 中間管理職 1,456 最低賃金 231 出所 外務省 各国情勢地域別インデックス 日本貿易振興機構 国 地域別情報 外務省経済局 主要経済指標 財務省 貿易統計 S&P(2013 年 6 月末時点) IMF International Financial Statistics (May 2012) ILO LABORSTA 日本貿易振興機構 ジェトロセンサー 2013 年 5 月号 日本アセアンセンター ラオス投資ガイド 2007 年版 ニューデリー ワーカー 276 エンジニア 641 中間管理職 1,395 最低賃金 128 (非熟練工)

12

13 中国の主要経済指標 単位 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 名目 GDP 億元 216, , , , , , ,322 1人当たり GDP 米ドル 2,064 2,645 3,404 3,739 4,421 5,414 6,075 実質 GDP 成長率 失業率 輸出額 億米ドル 9,690 12,205 14,307 12,016 15,778 18,984 20,489 輸入額 億米ドル 7,915 9,561 11,326 10,059 13,963 17,435 18,178 貿易収支 億米ドル 1,775 2,654 2,981 1,957 1,815 1,549 2,311 外貨準備高 億米ドル 10,684 15,303 19,493 24,160 28,661 31,812 33,116 億米ドル ,057 1,160 1,117 消費者物価 上昇率 直接投資受入れ額 実行ベース 出所 国家統計局 中国統計年鑑各年版 中国統計摘要 2013 中国人民銀行 国家外貨管理局

14

15 主要省 市 自治区の基本データ(2012 年) 地域 北京市 天津市 遼寧省 上海市 江蘇省 浙江省 山東省 広東省 山西省 内蒙古 重慶市 四川省 陝西省 省都 瀋陽市 南京市 杭州市 済南市 広州市 太原市 フフホト市 成都市 西安市 人口 万人 2,069 1,413 4,389 2,380 7,920 5,477 9,985 10,594 3,611 2,490 2,945 8,076 3,753 面積 万 km 名目 GDP 億元 17, , , , , , , , , , , , , ,802 14,756 8,961 13,476 10,832 10,026 8,204 8,573 5,329 10,193 6,194 4,688 6,110 4, , , , , , , , n.a. 632 n.a ,156 1,597 1,333 6, ,672 11,850 18,164 58,993 52,959 29,288 28,915 97,084 3,849 3,601 3,985 10,026 5,765 対前年比 伸び率 1人当たり GDP 米ドル 貿易額 億米ドル 対前年比 伸び率 貿易額のうち輸出額 億米 対前年比 ドル 伸び率 直接投資件数 件 投資実際利用額 億米ドル 外資企業登録数 件 2011 年 出所 国家統計局 中国統計年鑑 2012 中国統計摘要 2013 中国区域経済年鑑 2012

16

17 第 1 章 中国の概要 図表 1-1 中華人民共和国地図 黒竜江省 吉林省 内蒙古自治区 寧夏回族自治区 遼寧省 北京市 新疆ウイグル自治区 甘粛省 山 西 省 青海省 陝 西 省 河 北 省 河南省 チベット自治区 四川省 湖北省 重慶省 山東省 安 徽 省 江 西 省 湖南省 貫州省 雲南省 天津市 広東省 江蘇省 上海市 浙江省 福建省 台湾 広西チワン族自治区 海南省 中華人民共和国 国旗 中華人民共和国 国章 1

18 図表 1-2 地域別地図 華北地域 東北地域 華中地域 内蒙古(内モンゴル)地域 地図 イーチャイナより転載 2

19 華 南 地 域 西 北 地 域 西 南 地 域 地 図 :イーチャイナより 転 載 3

20 コラム 1. 最近の日本の対中投資について コラム- 1 最近の日本の対中投資について 2010 年の日本企業の対中投資は低調に推移した 年間の直接投資額は 4,083 百万米ドル シェア は 4.0% 対前年比伸び率は 0.5%の微減となった これに対し 2011 年上半期は状況が一変し 半期 での直接投資額は 3,505 百万米ドル 前年同期比伸び率は 62.9%に達した 2010 年から 2011 年にかけて日本では 東日本大震災 歴史的円高 電力不足など企業を取り巻く 環境は厳しいものがあったが こうした環境の変化が対中投資の激増を後押ししたことは間違いのな いところであろう つまり 対中投資の準備 計画は行っていたものの 実施には慎重な態度をとっ ていた状況が 2010 年であり 経済環境の急激な悪化に遭遇し 計画を一気に具体化したのが 2011 年上半期であったといえるであろう 日本企業を取り巻くこうした厳しい環境は当面続くものと思わ れることから 対中投資は当分増加傾向を続けるものと予想されている 2011 年上半期の日本企業の対中投資の特徴としては 自動車関連部品メーカーを中心とした比較 的大規模な製造業による投資が目立ったこと 製造業の対中直接投資に関しては 2009 年 2010 年 と前年比マイナスであったが 2011 年上半期は前年同期比 86.7%増加した 新規進出よりは既進出 企業による追加投資が多かったこと サービス業の投資が引き続き好調であったこと サービス業の 対中直接投資は 2009 年には前年比マイナスであったが 2010 年は前年比 224.4%の増加 2011 年 は前年同期比 555.6%の増加を示した が特徴として挙げられる つまり 日系製造業は中国での生 産体制をより一層拡大 整備する傾向にあるとともに 市場としての中国の位置づけがより一層強ま っているということであろう 投資地域の特徴としては 上海 広州を中心とした沿海地域への投資が大きく伸びている点である 2011 年上半期の上海への投資は前年同期比 64.3%増加 広東省への投資は 127.7%増加 また 所謂 中部地域に分類される湖北省への投資は省都 武漢市を中心として 236.6%の増加を示した なお 陝西省 四川省 重慶市といった内陸地域では 外国企業の投資は大きく増加したものの 日 本企業の投資は未だ低調といった感がある つまり 日本企業の特徴としては 沿海部の既存進出先 への追加投資を増加させる一方 徐々に中部地域への関心を強めているものの 未だ内陸部への投資 には踏み切れていないといったところであろう 日本の対中直接投資推移 年 新規契約 全体に占める割合 新規実行額 全体に占める割合 件 % 万米ドル % , , , , , , , , , , , , 出所 中国情報ハンドブック 2011 年版 中国商務部 中国工商行政管理局 統計 4 政治動向 2010年3月に開催された第11期全国人民代表大会第3回会議で政治活動報告を提出している

21 (2012 年 の 中 国 の 経 済 動 向 ) 中 国 経 済 は 引 き 続 き 成 長 を 続 けているが そのスピードは 少 しずつ 緩 やかになっている 実 質 GDP 成 長 率 は 2007 年 に 14.2%を 記 録 した 後 2008 年 9.6% 2009 年 9.2% 2010 年 10.4% 2011 年 9.2% 2012 年 7.8%となっている また 名 目 GDP は 8 兆 2,270 億 ドルと 米 国 に 次 ぐ 規 模 である( 日 本 は 5 兆 9,639 億 米 ドル) この 他 貿 易 総 額 は 4.2 兆 米 ドルで 米 国 に 次 ぎ 世 界 第 二 位 輸 出 総 額 は 2.2 兆 米 ドルで 米 国 を 抜 き 世 界 第 一 位 (いずれも 2012 年 UNCTAD 推 計 ) 外 貨 準 備 高 は 3 兆 3,116 億 米 ドルで 世 界 第 一 位 と 世 界 経 済 をリードする 規 模 となっている 第 12 次 5 ヵ 年 計 画 期 間 中 の 成 長 率 目 標 は 年 平 均 7.0% 2012 年 の 消 費 者 物 価 上 昇 率 は 3.5%を 目 標 としており 今 後 は 高 度 成 長 から 穏 健 な 成 長 へと 進 路 変 更 の 方 針 が 打 ち 出 されている しかし 現 状 では 依 然 として 高 度 経 済 成 長 の 過 程 で 生 じた 各 種 課 題 が 解 決 されておらず 一 部 ではむしろ 拡 大 する 傾 向 も 見 られている 特 に 従 来 より 懸 案 となっている 経 済 格 差 は 一 向 に 解 消 される 気 配 になく 固 定 化 しているとみることができる 2012 年 の 一 人 当 りの GDP は 天 津 市 と 貴 州 省 では 4.7 倍 の 開 きがあり また 都 市 住 民 の 可 処 分 所 得 と 農 村 住 民 の 純 収 入 では 3.1 倍 の 開 きがある (2011 年 の 政 治 社 会 動 向 ) 2012 年 秋 の 指 導 部 交 代 を 控 えて 2011 年 の 内 政 は 表 面 的 には 比 較 的 安 定 した 状 態 で 推 移 した しかし 2012 年 の 新 指 導 部 選 出 に 関 する 水 面 下 での 駆 け 引 きはむしろ 活 発 化 した 一 方 経 済 の 高 度 成 長 に 伴 う 社 会 的 な 課 題 は 依 然 として 存 在 しており こうした 課 題 が 表 面 化 してきたという のが 2011 年 の 特 徴 であったといえる 内 政 面 の 課 題 としては 次 の 課 題 が 挙 げられる 1 地 域 格 差 経 済 格 差 に 対 する 抗 議 活 動 の 頻 発 都 市 部 と 農 村 部 の 格 差 都 市 部 内 での 経 済 格 差 の 拡 大 に 伴 う 抗 議 活 動 が 引 き 続 き 活 発 化 してい る 最 近 の 抗 議 活 動 の 特 徴 としては 農 村 部 から 沿 海 都 市 部 へ 流 入 している 出 稼 ぎ 労 働 者 ( 民 工 ) の 権 利 意 識 の 向 上 に 伴 い 賃 金 格 差 是 正 待 遇 改 善 を 求 めての 活 動 が 多 く 発 生 している 2 汚 職 腐 敗 従 来 よりの 課 題 となっているものの 依 然 として 幹 部 の 汚 職 腐 敗 問 題 は 大 きな 課 題 となってい る 2010 年 に 汚 職 腐 敗 で 立 件 捜 査 された 公 務 員 は 約 44 千 人 を 上 回 ったといわれている また 幹 部 の 汚 職 腐 敗 問 題 は 工 業 用 地 開 発 に 関 する 農 地 の 強 制 収 用 問 題 とも 大 きくリンクし ており 汚 職 腐 敗 と 農 地 の 強 制 収 用 に 抗 議 する 活 動 も 数 多 く 発 生 している 5

22 コラム- 2 中国投資の魅力 ③ 環境問題 コラム- 3 中国投資の留意点 環境意識の高まりに伴い 大気汚染 有害排水の規制と被害に対する補償を求める活動も目立っ てきている 酸性雨はモニタリング実施 500 都市の 56%で観測されており 砂漠化は国土の 18% に及んでいる また 2012 年の春節時における北京市の大気汚染が規制値の 80 倍に達したとい う報道は記憶に新しいところである ④ 少数民族問題 少数民族の自治権拡大 独立を求める活動は 1980 年代後半から目立った動きを見せている 特 にチベット自治区 新疆ウイグル自治区での活動が多く確認されている 2011 年には内モンゴル 自治区においても 学生等による抗議活動が発生し活動も過激化しており 今後の政府の対応が 注目されている コラム 2. 中国投資の魅力 最近の状況をもとに投資環境から見た中国投資の魅力として以下のような点が挙げられる ① 優秀な労働力と中部 内陸部の豊富な労働力 ② 発展を続ける沿海部市場と内陸部を含めた潜在的消費市場 ③ 整備された工業団地と急速に整備されつつあるインフラ ④ 豊富な裾野企業の存在と安価な部材調達 ⑤ 着実に整備が進みつつある法制度 コラム 3. 中国投資の留意点 最近の状況をもとに投資環境から見た中国投資の留意点として以下のような点があげられる ① 沿海部での外資企業選別の動き ② 沿海部を中心とする全国的な賃金の上昇 ③ ストライキなどの労働争議の急増 ④ 法律 法規運用の不透明さ ⑤ 外資に対する税制優遇見直し 廃止の動き ⑥ 人民元切り上げの動き ⑦ 鳥インフルエンザなど 新しい衛生上のリスク 6

23 Ⅰ 概要 1 政治 建 国 1949 年 10 月 1 日 政 体 人民民主共和国 中国共産党の指導による社会主義国 執政党 中国共産党 国家指導者 習近平 国家主席 李克強 国務院総理 首相 立法権 全国人民代表大会 略称 全人代 国会に相当 行政権 国務院 内閣に相当 司法権 最高人民法院 最高裁判所に相当 行政区画 図表 1-3 行政区画 2012 年 省レベル 31ヶ所 地区レベル 333ヶ所 最大の地方行政単位 地級市 (22) 自 治 区 (5) 直 轄 市 (4) 郷 鎮レベル 40,828ヶ所 区 省 中 華 人 民 共 和 国 県レベル 2,859ヶ所 広東 山東 福建 四川など 県 郷 鎮 少数民族の自主性維持の ための行政区画 県 内蒙古 寧夏回族 新彊維吾 広西壮族(チワン族) 西蔵(チベット) 国務院直属 地 区 県級市 県 北京 上海 天津 重慶 区 特別行政区(香港 マカオ) 7 郷 鎮

24 2 社会 面 積 約 960 万 日本の約 26 倍 人 口 13 億 5,404 万人 2012 年末 日本の約 倍 首 都 北京 2012 年末常住人口 2,069 万人 民 族 漢族 全人口の約 及び 55 の少数民族 同約 8.41 言 語 北京語を基本とする 標準語 普通話 という が共通語 気 候 温帯内陸性 華北 東北 華中 温帯モンスーン 華東 熱帯または亜熱帯 華南 乾燥帯 西部 通 貨 正式呼称は 圓 yuan 通称は 人民幣 Ren Min Bi 日常的には 圓 yuan と同発音である 元 yuan を使用 コラム 4. 台湾問題 コラム- 4 台湾問題 国共内戦を経て 1949 年 蒋介石率いる国民党が台湾へ移動し 以降台湾と中国は分裂した状 態が続いている 中国では 台湾は中国の一部 との原則を堅持しつつも 経済発展を続ける台 湾とは 経済的に強い結びつきを続けている 事実 中国には多くの台湾企業が進出し また多 くの台湾人が居住しており 経済面では効果的な共存関係が続いている 2010 年 6 月には自由 貿易を中軸とした海峡両岸経済協力枠組み協定 ECFA が締結され 中国と台湾の経済協力が 制度化された 内容的には 貨物やサービス貿易 投資などを巡る今後の交渉の原則 知的財産 権や金融 貿易の利便化に関する協力 関税の低減 サービス貿易の開放などがある なお 2012 年の台湾総統選挙では ECFA に反対する民進党候補が敗れ 国民党の馬英九氏 が再選されたこともあり 今後より一層の進展が見込まれている 8

25 Ⅱ.中国の政治 中国の政治は 中国共産党による一党独裁であり 共産党が国家を指導する体制になっている また マスコミ 社会 文化活動においても 党の指導 が貫かれており 共産党の方針が反映さ れている 政府機関の組織図 2013 年 4 月現在 図表 1-4 政府機関の組織図 政府機関の組織図 ( 中央政治局 全国人民 代表大会 党の政策を起案 決定 常務委員会 政治局委員 常務委員 7 名 25 名 指導 委員 130 名 代表 2,986 名 中央書記処 中央規律検査委員会 党の最高規律検査機関 選出 書記 7 名 中央委員会 人民政治協商会議 総書記 習近平 省級党委員会 省級党委員会 9 つの党派で構成 中央委員 205 名 選出 共産党と政治協商 候補委員 171 名 地区級党委員会 省級党委員会 県級党委員会 省級党委員会 党員数 約 8,260 万人 軍機関の組織図 国家中央軍事委員会 党中央軍事委員会 人民解放軍 主席 習近平 主席 習近平 四総部 七大軍区 国家機関の組織図 国家主席 習近平 省級党委員会 立法機関 憲法の改正 法規の規制 国家主席 国務院総理 国家軍事委員会主席 最高人民法院院長などの選出 国家経済計画 財政予算 決算の審査 承認 全国人民代表大会 委員長 張徳江 行政機関 国 務 院 首相 李克強 司法機関 最高人民法院 検察機関 最高人民検察院 国務院弁公庁 部 委員会機構(注) 国務院外事弁公室など弁事機構 国家統計局などの直属機構 中国軽工業総会などの直属事業単位 注)部 委員会については 172 ページをご参照 9

26 コラム- 5 中国指導部の交代 コラム 5. 中国指導部の交代 2012 年 11 月の中国共産党第 18 回全国代表大会において 習近平氏が党総書記に選出された 同 氏は軍のトップである党中央軍事委員会主席にも就任し 胡錦涛氏からの完全な権限移譲が行われた 形となった 2013 年 3 月の全国人民代表大会 全人代 では国家主席に習近平氏 国務院首相に李 克強氏が選出され 新たな指導部体制がスタートを切った 2012 年 11 月の共産党大会では最高指導者層である中央政治局常務委員会委員も刷新されたが 委 員 7 名のうち 共青団派 地方組織から実力で進出してきた人達 とされる委員は 2 名にとどまり 太子党 建国の元勲などの子弟 とされる委員が 5 名を占めることとなった なお 習近平氏は 太子党 李克強氏は共青団派といわれている 新指導部は 太子党 とされる委員が多数を占めることになったものの 両派閥の均衡を重視する 構成となっている また 前政権下で取りまとめられた第 12 次 5 カ年計画は 2015 年までが対象期 間となっており 当面は当 5 カ年計画に基づいた経済施策が維持されるものと見られる 2013 年 3 月の全人代で行われた 政治活動報告 においても 持続的で健全な経済発展や消費主導型経済発展 方式への構造改革の推進 格差是正に向けた積極的な取り組みの継続等が掲げられている こうした 前指導部からの難しい課題に対応していく実行力が新指導部に求められている 新指導部 習近平 Xi Jinping 1953 年 陝西省富平県生まれ 1979 年 精華大学科学工業学部卒 2000 年 福建省省長 2003 年 浙江省党委員会書記 省人民代表大会常務委員会主任 2007 年 上海市党委員会書記 党中央政治局常務委員 党中央書記処書記 中央党校校長 2008 年 中華人民共和国副主席 2010 年 党 中華人民共和国中央軍事委員会副主席 2012 年 党中央委員会総書記 2013 年 中華人民共和国主席 中央軍事委員会主席 李克強 Li Keqiang 1955 年 安徽省定遠県生まれ 1982 年 北京大学法学部卒 2002 年 河南省党委員会書記 省長 2004 年 遼寧省党委員会書記 2007 年 党中央政治局常務委員 2008 年 国務院副総理 2013 年 国務院総理 10

27 コラム- 6 中華人民共和国憲法 コラム 6. 中華人民共和国憲法 第 1 条 国家体制) 中華人民共和国は 労働者階級の指導する労農同盟を基礎とした人民民主独 裁の社会主義国家である 社会主義制度は中華人民共和国の基本制度である いかなる組織又は 個人による社会主義制度の破壊もこれを禁止する 第 10 条 土地の所有と利用) 都市の土地は国の所有に属する 農村及び都市郊外の土地は 法律 により国の所有に属すると定められたものを除き集団所有に属する 国は 公共の利益の必要のため 法律規定に従い土地の収用を実施することがができ かつ補償 を与える 第 10 期全国人民代表大会第 4 回会議 China Net Online より転載 <人民解放軍 新華社ニュースインターネット版より転載 > Ⅲ 歴史 文化 宗教 1 歴史 中国は世界で最も長い歴史を有する国であり 伝説上最古の皇帝といわれる黄帝の代から数えれ ば 今日まで 4,700 年の歴史がある しかも数千年前と同じ民族がなお同じ国土に居住し 繁栄を 続けている点で 世界に他の例を見ない 封建制度の確立 秦の始皇帝 中国統一 BC221 近代以前 アヘン戦争 太平天国の乱 1850 アロー号事 件 1860 日清戦争 1895 義和団の乱(1900) 年) 20 から 辛亥革命 1911 中華民国 五四運動 1919 満州事変 1931 日華事変 1937 国共内戦 近代以後 中華人民共和国 1949 現在 大躍進運動 文化大革命 日中国交回 復 1972 第 1 次天安門事件 1976 改革 開放 1979 以 降 第 2 次天安門事件 1989 社会主義市場経済導入(1992) 香港返還 1997 建国 50 周年 マカオ返還 1999 WTO 加 盟 2001 各地で反日デモ 2005 ラサ暴動 四川大地震 北京五輪 2008 ウイグル騒乱 2009 上海万国博覧会 広 州アジア大会 2010 辛亥革命 100 年 共産党 90 年

28 コラム 7. 中国の近代史と日本 コラム- 7 中国の近代史と日本 中国の近代史と日本との関係は 戦争という不幸な出来事を通じて語られることが多いが 両国 の近代史における関係は より深く密接で多面的なものである 日本の学校教育においては 近代の日中関係は歴史上の一コマとして淡々として教えられること が多いが 中国の学校教育においては 近代史に多くの授業時間を割き 中華民族の苦難の歴史 を 抗日戦争 という切り口で取り上げることが多い このため 多くの日本人が想像している以 上に中国人は近代史における日中関係に敏感に反応することに驚かされる 2005 年に発生した一連 の 反日運動 はこうした両国民間のギャップを改めて浮き彫りにした出来事でもあった 中国との関係を構築しようとする日本企業はこうした日中近代史 日本人と中国人の歴史認識の ギャップを十分に把握しておく必要がある 日中近代関係史 1871年 日清修好条規締結 清国との対等条約 1874年 日本軍台湾出兵 台湾での沖縄漂流民殺害に端を発して日本軍台湾出兵 1885年 天津条約 朝鮮半島からの日清両軍の撤兵 1894年 日清戦争 1895年 下関条約 台湾 澎湖諸島を日本に割譲 1898 年 西太后派との政争に敗れた康有為 梁啓超日本へ亡命 1912年 孫文日本へ亡命 この頃 中国人の日本留学生急増(2 万人 3 万人とも言われる) 1915年 対華二十一箇条要求 日本の中国での権益拡大要求 1919年 五四運動 パリ条約反対の反日行動 1928年 日本軍山東出兵 1931年 柳条湖事件 日本軍 南満洲鉄道を爆破 満洲事変勃発 1932年 満州国建国 中国では満州国の存在を認めておらず 偽満州国 と呼ばれている 1937年 盧溝橋事件 日中戦争始まる 中国人にとって特別な意味のある日 5 月 4 日 五四運動記念日 日本人にとってはゴールデンウィーク中の休日であるが 中国人にと っては 反日行動開始の記念日である 7 月 7 日 盧溝橋事件記念日 日本人にとっては七夕のお祝いの日であるが 中国人にとっては日 本軍の本格的侵略が開始された日である 9 月 18 日 柳条湖事件記念日 中国では 勿忘九一八 (9 月 18 日を忘れるな)というスローガンが 有名であり 9 月 18 日を 国辱の日 と考える人が多い 12

29 コラム8 複雑化する中国人の対日感情 コラム 8. 複雑化する中国人の対日感情 中国人の対日感情といえは つい最近までは 一部の親日家を除いて反日感情が大多数である との理解が大多数を占める見方であったが ここ数年の中国人の対日感情には大きな変化が生じて おり いわば複雑化しているといえる 2011 年 6 月にサーチナ総合研究所 上海サーチナ が実施した中国人の対日世論調査 インターネ ットによる調査 対称者 男女各 1,500 人 居住地 上海 北京 広州 深圳 成都 武漢 によ れば次のような特徴となっている 日本に関心が非常にある 収入 月収 3000 元以下の低収入層 11.0% 月収 元以上の高収入層 49.2% 居住地域 上海居住者 31.7% 成都居住者 15.7% 男女別 男性 23.5% 女性 18.3% 年齢別 15 歳 19 歳 10.6% 40 歳 49 歳 25.2% 調査結果の特徴から言えることは 高収入であるほど日本に対する関心が高く 内陸部より沿海 大都市居住者のほうがこの傾向が強い また女性よりも男性のほうが関心が高く 年齢が高いほど 関心が高まるというものである また 東日本大震災に関連する報道によって 中国人の対日感情が大きく変化したといわれてお り かつての 日本 侵略者 悪 といった単純な感情から大きく好転してきていると思われる こうした傾向の遠因としては 東日本大震災関連の報道の他 訪日中国人旅行者の増加 日本のア ニメ等に対する中国の若者の関心の高まり などを上げることができると思われる しかしながら 中国人の反日感情には根強いものがあり また 反日 そのものが交渉カード化 する傾向にもあり 思わぬことをきっかけとして反日感情が表面化してくることが予想される このように 最近の中国人の対日感情は複雑化しており 中国人とのビジネスにおいては 引き 続き慎重な対応が求められる 13

30 コラム9 最近の日中関係 コラム 9. 最近の日中関係 2012 年 9 月の尖閣列島の一部国有化問題を受けて 中国各地で大規模な反日デモが発生し 暴徒 化した一部の参加者により日系企業などが被害を受けるという事態が発生した 国会に提出された 中国における反日デモによる日系企業の被害対策に関する質問 に対する政府の答弁書では 正 確な数字は答えられないとしつつも 総額数十億円から百億円程度の損害が確認されている と述 べられている デモが鎮静化した後も日本製品離れや訪日中国人客の大幅な減少など 大きな影響 が出ている 一方で 2012 年の日中貿易を見てみると 輸出入の総額は 3,337 億ドルと前年比 3.3 の減少にと どまり 前年に引き続き日本にとって中国が最大の貿易相手国であると共に 中国にとっても日本 は米国に次ぐ第二の貿易相手国となっている 投資の面で見ると 2012 年の日本の対中投資額は前 年比 7.0 増の 10,759 億円 中国の対日直接投資額は前年比 35.9 減の 57 億円となっており 多 少の増減はあるものの両国の結びつきは変わらないことがわかる また 中国で深刻化している大 気汚染問題 いわゆる PM2.5 問題 は 日本各地にも大きな影響を及ぼしており 今後は日本の経 験を活用した日中の新たな連携が求められている このように 日中間においては 政治的には若干の緊張が高まっているものの 経済 環境問題 などでは今後とも双方が重要なパートナーであるという事実に変わりはなく 2012 年の両国の政権 交代を契機として新たな関係の構築が望まれている 14

31 2 文化 儒教 道教 祖先崇拝 中国人にとっての精神的な拠り所となる根本の思想である 面子 人脈 中国人にとって何よりも大切なものであり 個人的関係を重視する 個人主義志向 日本人の 集団主義 と対照的に 個人中心 志向である コラム 10. 中華思想と歴史観 コラム- 10 中華思想と歴史観 中華思想とは 中国が世界の中心であり その文化 思想が最も価値あるものとし 漢民族以 外の異民族を 化外の民 として見下す選民思想の一つである 通常中国や中国人との付き合い のなかで こうした傾向を感じることは少ないが 緊迫した局面などでは 往々にしてこの傾向 を感じるという人もいる 中国 中国人を理解する際に注意すべき点である また 中国人は 自分たちの歴史に大変な誇りを有している 中国人にとって中国の輝かしい 五千年の歴史は 決して犯すことのできない神聖なものとの感覚が強く 日本の二千年の歴史な どは全く問題にしないといった傾向もあるので 中国人と接するに際してはこの面にも注意して おく必要がある <曲阜 孔子廟 青島国際旅行社 HP より転載 > <孔子像 新華社ニュースネット版より転載 > 孔子廟とは孔子を祭る祭殿 孔子の故郷 である曲阜孔子廟は全世界の孔子廟の中 心である 孔子は中国春秋時代の思想家 孔子の教え は儒教として広く世界で信奉されている 3 宗教 憲法上の規定 いかなる国家機関 社会団体 個人も 中国人民に宗教を信仰することを また はしないことを強要してはならない 憲法 36 条 宗教の種類 儒教 道教 仏教 イスラム教 キリスト教など 留意点 外国人が中国の国内で 中国人向けに布教活動を行うことは禁止されている 15

32 コラム 11. 中国人と宗教 コラム- 11 中国人と宗教 憲法第 36 条(信教の自由) 中華人民共和国の公民は 宗教信仰の自由を有する 国は正常な宗教活動を保護する いかなる者も 宗教を利用して 社会秩序を破壊し 公民の身 体 健康を損ない 又は国の教育制度を破壊する活動を行ってはならない 宗教団体及び宗教事務は 外国勢力の支配を受けない 中国人は 元来信仰心が厚く 迷信深い一面も併せ持つ人々であるが 社会主義思想において 宗 教は麻薬 として 長らく管理されてきた経緯がある しかし 中国社会の自由化の進展とともに 中国人社会における宗教は徐々に復権しつつある 旧正月には多くの参拝者が各寺院を訪れ 新年 の幸せを祈る伝統的な風景が多く見られるようになった また一方では 社会秩序を破壊するリスクの高いものは邪教として 例えば 法輪功 規制の 対象となっている 4 少数民族と言語 多民族国家 56 の民族がある 全人口の が漢民族 少数民族は 8.4 言語 各民族が独自の文化と言語 母言 を有するが 満族 回族等の少数民族では 固有言語 はすでに消滅している 若い世代の大部分は学校で北京語 普通話 教育を受けているため標準 語を読み 書き 話せる コラム12 中国の少数民族 コラム 12. 中国の少数民族 憲法第 4 条(民族の平等) 中華人民共和国の各民族は 一律に平等である いずれの民族も 自己の言語文字を使用し 発展させる自由を有し 自己の風俗習慣を保持し 又は改革する自由を有する 大都市の少数民族の多くは漢族と同化しており 少数民族を見分けるのは なかなか困難である しかし 民衆の中にはイスラム教徒も存在しており 彼らの習慣は尊重しなければならない 他民 族との接触が歴史的に少なかった日本人は 民族問題に鈍感な場合が多く 注意する必要がある なお 現代中国は チベット問題 新疆ウイグル問題 (注)など 民族関連の課題を抱えているこ とも忘れてはならない (注) チベット自治区はチベット族が主たる居住民族であり 仏教の一派であるチベット仏教 ラマ教 の影響力の 強い地域である また 新疆ウイグル自治区はウイグル族が主たる居住民族であり イスラム教の影響の強い地 域である このため 従来より 独立を志向する傾向が強い 16

33 5 教育制度 図表 1-5 教育制度 高 等 教 育 中 等 教 育 (6 8 年制) 大学院 修士課程 博士課程 大学 学院 (4 年制) 普通高級中学 (3 年制) 普通初級中学 (3 年制) 高等専門学校 中等専門学校 職業初級中学 (3 年制) (3 5 年制) 短期職業大学 (3 年制) 技術訓練学校 職業高校 (3 年制) 義務教育 (6 3 の 9 年制) 初 等 教 育 小学校 (6 年制) コラム13 中国の義務教育 コラム 13. 中国の義務教育 中国の義務教育は日本と同様に小学校 6 年 中学校 3 年の合計 9 年間であるが 日本と大きく 違う点は 義務教育費が公庫負担でなく 各地方財政によって賄われているところにある 従っ て 日本のように全国一律水準の教育レベルと言うわけにはいかず 地方の財政状態によって教 育レベルに大きな開きがあるのが実情である 団体や個人の寄付により地方の教育を支援する 希望工程 という制度が実施されている <北京市郊外の幼稚園> <清華大学> 17

34 第2章 最近の経済情勢 Ⅰ 改革 開放政策 年 改革 開放試行の時期 年 改革 開放は点から線 年 改革開放は線から面 年 経済発展に伴う問題多発 2000 年 現在 経済発展のグローバル化 年 主な動き 中国共産党第 11 期中央委員会第 3 回会議で経済改革 対外開放政 策を採択 4 つの経済特区 深圳 珠海 厦門 汕頭 を設置 14 つの沿海開放都市を決定 海南島 現 海南省 に 5 番目の経済 特区を設置 経済技術開発区 14 ヵ所 沿海経済開放区 3 ヵ所 を設置 経済過熱の調整 金融引き締め インフレ抑制政策 上海浦東新区の設置 順次 15 の保税区と 27 のハイテク産業開発区を指定 社会主義市場経済体制の確立を決定 鄧小平の 南巡講和 以後 外国投資拡大 分税制の導入 増値税の設置 人民元レートの一本化 国有企業改革に株式制を本格的に導入 西部大開発戦略 実施決定 15 の輸出加工区設置 WTO 加盟 申請から 15 年目の念願達成 私営企業家の共産党入党容認 共産党指導部が 13 年ぶりに交代 江沢民から胡錦濤体制へ 新型肺炎 SARS 発生 東北新興政策 実施決定 憲法改正により 私有財産保護 の明確化 人権保障 を明記 2003 年 2004 年の経済成長率を に上方修正 年末 人口が 13 億人を超える 11 月末時点では 中国の GDP が約 150 百億ドルで世界トップに 高速鉄道 CRH2 型電車が運行開始 冷凍ギョウザ事件発生 四川大地震発生 北京五輪開催 金融危機のあおりを受け輸出加工工業の倒産が相次ぐ 実質 GDP 成長率が 8.7 に失速 建国 60 周年式典開催 中国版ナスダック 創業ボード 開設 青海省玉樹大地震発生 上海万博開催 尖閣諸島抗議デモ発生 広州アジア大会開催 7 月共産党結成 90 周年 9 月辛亥革命 100 周年 尖閣諸島抗議デモ発生 共産党指導部が交代 胡錦濤から習近平体制へ 第 12 期全国人民代表大会第1回会議開催 持続的で健全な経済発 展を念頭に投資主導型から消費主導型への発展方式転換を目指す 18

35 Ⅱ 経済成長 1 中国経済の概況 1 中国経済発展の歩み 図表 2-1 GDP の歩み 78 年 農村改革を中 心に経済改革開始 84 年 都市 改革を重点 とする改革 への移行 88 年 沿 海部経済 発展戦略 実施 92 年 長江沿岸 辺境 内陸の全面 開放本格化 98年 三大改革の達成と WTO 加盟実現の加速 08 年 リーマンショ ックへの対応 中国 経済の台頭 一人当たり名目GDP 左目盛 元 40, , , ,000 20, ,000 実質GDP成長率 右目盛 , 第 5 次5 カ年計画 改 革 開 放 政 策 開 始 第 十 一 期 三 中 全 会 中 米 国 交 樹 立 経 済 特 区 設 置 第6 次 第 十 二 回 党 大 会 中 英 共 同 宣 言 第7 次 第 十 三 回 党 大 会 天 安 門 事 件 第8 次 浦 東 新 区 の 開 発 第9 次 第 採 社 鄧 十 択 会 小 四 主 平 回 義 の 党 市 南 大 場 巡 会 経 講 済 和 第 十 五 回 党 大 会 香 港 返 還 鄧 小 平 死 去 第10 次 W T O 加 盟 第 十 六 回 党 大 会 S A R S 発 生 第 11 次 第 十 七 回 党 大 会 四 川 大 地 震 発 生 ,000 第12次 北 京 五 輪 開 催 第 十 八 回 党 大 会 出所 国家統計局 中国統計年鑑 2011 年版 2 中国1人当たりの GDP の格差 2012 年 図表 2-2 中国の1人当たり名目 GDP 東部地区 10,000 米ドル 以上 天津 北京 上海 江蘇 浙江 5,000 10,000 米ドル 遼寧 広東 福建 山東 河北 海南 3,000 5,000 米ドル 中部地区 西部地区 内モンゴル 吉林 湖北 黒竜江 山西 湖南 河南 重慶 陝西 寧夏 タイ 5,678 米ドル 新疆 青海 四川 広西 チベット 雲南 甘粛 貴州 江西 安徽 参考 他の東アジア諸国 シンガポール 51,161 米ドル 香港 36,667 米ドル 台湾 20,323 米ドル マレーシア 10,304 米ドル インドネシア 3,592 米ドル フィリピン 2,614 米ドル ベトナム 1,527 米ドル ラオス 1,445 米ドル カンボジア 933 米ドル 3,000 米ドル 未満 注 中国は 1 ドル 6.31 元 2012 年平均 で換算 東アジア諸国について 台湾 マレーシア以外は IMF 推計値 出所 国家統計局 中国統計摘要 2013 IMF World Economic Outlook Database, April

36 黒竜江省 内モンゴル 吉林省 自治区 遼寧省 寧夏回族 自治区 新疆ウイグル自治区 北京市 天津市 河北省 山西省 青海省 甘粛省 湖北省 重慶市 湖南省 5,000 10,000ドル未満 雲南省 安徽省 上海市 浙江省 江西省 貴州省 10,000ドル以上 江蘇省 陝西省 河南省 チベット自治区 四川省 山東省 福建省 広西チワン族 広東省 自治区 3,000 5,000ドル未満 海南省 コラム 14. 一人当たりの GDP コラム14 一人当たりの GDP 2012 年の中国の名目 GDP 暫定値 は 51 兆 9,322 億元 8 兆 2,301 億米ドル と世界第二位 2010 年に日本を上回り世界第二位となった である しかし 一人当たり GDP を見ると調査 対象 218 カ国のうち 108 位 2011 年 国際連合 National Accounts というレベルにとどま っている この背景の一つに地域間の格差が大きいことが挙げられる 2012 年の省市別一人当 たり GDP は 最も高い天津市の 93,110 元に対して最も低い貴州省は 19,566 元であり 両者に は 4.7 倍の開きがある <発展する上海浦東地区 <貴州省の少数民族の村 China Net Onlineより転載 > 貴州省観光局HPより転載 > 20

37 3 中国の対外貿易 2011 年の中国の輸出額は 1 兆 8,983 億米ドル 輸入額は 1 兆 7,434 億米ドル 貿易黒字は 1,548 億米ドルであった 貿易黒字は 2008 年の 2,981 億米ドルをピークに縮小している 輸出相手国 地 域では NIES が 4,215 億米ドル 米国が 3,244 億米ドル EU が 2,964 億米ドルと多い 一方 輸 入先国 地域では NIES が 3,312 億米ドルで最大となっている 図表 2-3 中国の対外貿易 2011 年 日 本 NIES 1,482 3,312 ASEAN 4,215 1,700 1,945 1,930 中 国 単位 億米ドル 1,221 2,024 3,244 2,964 輸入 米 国 E U 輸出 注 NIES は韓国 台湾 シンガポール 香港 出所 中国国家統計局 中国統計年鑑 2012 4 世界の直接投資主要受入国 2011 年の中国の FDI 海外直接投資 流入額は前年比 8.0 増の 1,239 億米ドルに達し 2009 年以降米国に次いで世界第 2 位となっている 図表 2-4 世界の直接投資主要受入国 百万米ドル 順位 年 米国 中国 英国 ベルギー 香港 英国領バージン諸 島 ロシア 36, 年 米国 中国 ベルギー 香港 英国 英国領バージン諸 島 シンガポール オランダ 36,042 ブラジル 48,506 インド サウジアラビア 35,596 32,100 ドイツ ロシア 46,860 43, ,604 95,000 71,140 61,744 52,394 46,503 出所 UNCTAD UNCTAD STATS 年 197, ,734 81,190 71,069 50,604 米国 中国 ベルギー 香港 ブラジル 226, ,985 89,142 83,156 66,660 49,058 シンガポール 64,003 48,637 英国 英国領バージン諸 島 ロシア オーストラリア 53,949 53,717 53,878 41,317

38 5 中国を巡る自由貿易協定の動向 2001 年に WTO 加盟を果たした中国は さらに自由貿易圏の形成を積極的に進めている 図表 2-5 のとおり アジア オセアニア域内ではこれまでに ASEAN 2002 年 11 月枠組協定 署名 この枠組に基づく 輸出入貨物原産地管理方法 が 2011 年 1 月 1 日より実施 ニュー ジーランド 2008 年 10 月発効 シンガポール 2009 年 1 月発効 パキスタン 2009 年 10 月発効 との間に自由貿易協定 FTA が発効した また 台湾との間でも 自由貿易協定に相 当する中国 台湾海峡両岸経済協力枠組み協定 ECFA が 2010 年 9 月発効した さらに アジア オセアニア域外では チリ 2006 年 10 月発効 ペルー 2010 年 3 月発 効 コスタリカ 2011 年 8 月発効 との間で自由貿易協定が発効している この他にも FTA への取り組みを積極的に進めており 交渉中の国 地域としては 日本 韓 国 オーストラリア アイスランド スイス GCC 湾岸協力会議加盟国 アラブ首長国連邦 バーレーン クウェート オマーン カタール サウジアラビアの 6 カ国 があり SACU(南部 アフリカ関税同盟 南アフリカ ボツワナ ナミビア レソト スワジランド とは交渉開始で 合意している また インド コロンビアなど FTA に関する事前協議や共同研究を進めている 国もある コラム 動き出す日中韓 FTA 交渉 コラム 動き出す日中韓 FTA 交渉 日本が TPP 交渉への参加方針を表明したことを受けて 日中韓 FTA が動き出した 日中韓では 2011 年 12 月 FTA はメリットがある との共同研究結果を公表していたが 2012 年 11 月 20 日 日中韓 FTA の交渉開始を宣言した 日中韓 FTA の構想自体は 1999 年に浮上した が 対日貿易赤字拡大を懸念する中韓と 農水産物の市場開放に慎重な日本の思惑が障害となり 停滞していた しかし 米国主導の TPP が進展すれば 米国の発言力が強まり 知的財産保護など の面で厳しいルールが広がることを懸念する中国がイニシアティブをとり 日中韓で主導権を握る ことを模索し始めた 日本にとっても 日中韓の効果は TPP より大きいとみられている 日本の貿易総額のうち TPP9 カ国との貿易額の比率は 24.6%であるのに対し 中韓だけで 26.9%となる 経済産業研究所の試算 によれば 日本の実質 GDP の 10 年後の押し上げ効果は TPP が 0.54%であるのに対し 日中韓 は 0.74%となっている 一方で 中韓両国は 2012 年 5 月中に交渉に着手し 今後大きく 2 段階に分けて協議を進めるこ とで合意した 日中韓の枠組みの中でも 国内での調整に追われる日本は後手に回った形である 22

39 図 表 2-5 中 国 を 巡 る 自 由 貿 易 協 定 国 地 域 協 定 内 容 状 況 二 国 間 協 定 (アジア オセアニア 域 内 ) パキスタン 自 由 貿 易 協 定 2007 年 7 月 発 効 2009 年 10 月 サービス 貿 易 協 定 発 効 ニュージーランド 自 由 貿 易 協 定 2008 年 10 月 発 効 シンガポール 自 由 貿 易 協 定 2009 年 1 月 発 効 台 湾 中 国 台 湾 海 峡 両 岸 経 済 協 力 枠 組 み 2010 年 9 月 発 効 2011 年 1 月 アーリーハーベスト 実 施 協 定 (ECFA 自 由 貿 易 協 定 に 相 当 ) 韓 国 自 由 貿 易 協 定 2012 年 5 月 交 渉 開 始 オーストラリア 自 由 貿 易 協 定 2005 年 5 月 交 渉 開 始 二 国 間 協 定 (アジア オセアニア 域 外 ) チリ 自 由 貿 易 協 定 2006 年 10 月 発 効 2010 年 8 月 サービス 貿 易 協 定 発 効 ペルー 自 由 貿 易 協 定 2010 年 3 月 発 効 コスタリカ 自 由 貿 易 協 定 2011 年 8 月 発 効 アイスランド 自 由 貿 易 協 定 2007 年 4 月 交 渉 開 始 2013 年 4 月 中 国 アイスランド 自 由 貿 易 協 定 に 署 名 ノルウェー 自 由 貿 易 協 定 2008 年 9 月 交 渉 開 始 スイス 自 由 貿 易 協 定 2011 年 4 月 交 渉 開 始 多 国 間 協 定 ASEAN 自 由 貿 易 協 定 (ACFTA) 2002 年 11 月 枠 組 協 定 署 名 2005 年 7 月 物 品 貿 易 協 定 発 効 アーリーハーベストによる 関 税 引 き 下 げ 開 始 ASEAN 6(ブルネイ インドネシア マレーシア フィリ ピン シンガポール タイ)は 2010 年 までに その 他 4 カ 国 (ベトナム ラオス カンボジア ミャンマ ー)は 2015 年 までに 90%の 中 国 製 品 に 対 してゼロ 関 税 を 実 施 する 予 定 2007 年 7 月 サービス 貿 易 協 定 発 効 韓 国 インド スリラン カ バングラデシュ ラオス アジア 太 平 洋 貿 易 協 定 (APTA) 2006 年 9 月 発 効 23

40 湾岸協力会議 GCC アラ 自由貿易協定 2004 年 7 月交渉開始 自由貿易協定 2004 年 6 月交渉開始を合意 自由貿易協定 2012 年 11 月交渉開始を宣言 ブ首長国連邦 バーレー ン クウェート オマー ン カタール サウジア ラビア 南アフリカ関税同盟 (SACU 南アフリカ ボツ ワナ ナミビア レソト スワジランド) 日本 韓国 2013 年 3 月交渉開始 日本 韓国 インド オ 東アジア地域包括 ーストラリア ニュージ 的経済連携 RCEP 2012 年 11 月交渉開始を合意 ーランド ASEAN 出所 中国商務部 コラム- 16 中国と香港 マカオの経済 貿易関係緊密化協定 CEPA コラム 16. 中国と香港 マカオの経済 貿易関係緊密化協定 CEPA 中国本土と特別行政区である香港とマカオとの間では 自由貿易協定 FTA である 経済連携 緊密化協定 CEPA が 2004 年より実施されている 自由化は段階的に進んでおり 2010 年 5 月に CEPAⅦまでが調印されている 税関輸入税則 により 2007 年から香港からの 1,449 品目 マカオからの 648 品目に対し輸入関税ゼロが適用されたのを初めとして 適用品目は順次増加して いる また 2008 年 7 月より香港 マカオに対しサービス貿易の 40 分野 香港 221 項目 マカオ 209 項目 が開放された 24

41 6 強まる中国 ASEAN 間の経済関係 中国がこれまでアジア域内で締結した自由貿易協定の中でも 貿易 投資規模から見て特に重 要なのは 中国と ASEAN との間で結ばれた 全面的経済協力枠組協定 ACFTA であろう 中国 ASEAN 間では 2007 年には貿易額 2 千億米ドルの 2010 年目標値を達成しており 近年 経済関係が急速に深化しているが 今後 自由貿易協定の下でヒト モノ カネの動きが一段と 加速し 双方向での直接投資と貿易の拡大が期待される 中国 ASEAN 間での交渉では 物品貿易 関税撤廃 分野が先行し 2004 年 11 月に 貨物 貿易協定 が合意され 2005 年 7 月に早期関税引き下げ措置 アーリーハーベスト が開始し た ASEAN 原加盟 5 カ国1及び 1984 年に加盟したブルネイとは 2010 年 1 月に 新たに 7,881 品目の関税が撤廃され 累計で の品目の関税が撤廃された これにより平均関税率は 0.05 にまで下がっている 新規加盟 4 カ国2とは 2010 年時点で平均関税率 2.61 まで下がって おり 2015 年までに一部の品目を除き 関税の相互撤廃が行われる予定である またこのような 動きと並行して 物流面からの整備も進んでいる 広州とベトナム ハノイをつなぐ中越回廊は 2005 年に開通し GMS 大メコン経済圏 構想の下にインドシナ半島で整備されているベトナ ム国道 1 号線や東西回廊につながり ASEAN との産業道路として大きく利用されている また 雲南省昆明とタイ バンコクをつなぐ南北経済回廊は 中国国内とタイ国内の道路整備は早々と 終了しており ラオス北西部を通る 250 キロメートルが長く未整備であったが 2008 年 3 月に ようやく開通した コラム 17. ASEAN を巡る日本と中国 コラム- 17 ASEAN を巡る日本と中国 1 日本企業は ASEAN への投資に長い歴史を有している 累積額でみると ASEAN への投資額は 中国への投資額を大きく上回っている とくに近年は進出企業による再投資が急増している そ の結果 自動車産業 電機産業では 日本と ASEAN との間で堅固な生産分業ネットワークが構 築されている 2 このような状況の下で ASEAN と中国との経済連携が強まっており 今後の日本と ASEAN 中国との関係は 二国間の直接的な関係に ASEAN 中国を経由した繋がりが加わることによっ て 一段と強化されるものと推測される さらに ASEAN はインドとの FTA も進めており タ イ インド間では先行的な関税引き下げもスタートしている これらのことを踏まえれば 今後 日本企業は 中国 ASEAN インドを含めた大アジア経済圏の中で 生産 調達 販売の最適 化を狙い 進出拠点の再配置を進めていくことになろう 3 日本と ASEAN の自由貿易協定 ASEAN 全体とは 2005 年 4 月より交渉を開始しており 2006 年 7 月の第 5 回交渉で 物品 貿易の自由化交渉の進め方 原産地規則 投資 サービスや協力について協議を行っている 2008 年 4 月 14 日 包括的な経済上の連携に関する日本国及び東南アジア諸国連合構成国の間の協定 日 ASEAN 包括的経済連携 AJCEP の署名を完了した 本協定は物品貿易 サービス貿易 1 2 インドネシア シンガポール タイ フィリピン マレーシア ベトナム ミャンマー ラオス カンボジア 25

42 投資及び経済協力といった分野を含む包括的なものである 2008 年末からシンガポール ラオ ス ベトナム ミャンマー 2009 年にはブルネイ マレーシア タイ カンボジア 2010 年に はフィリピンとの協定が発効し 残りはインドネシアのみになっている 2 国間では シンガポールと 2002 年に EPA 経済連携協定 を締結 発効したのに続き 年にはマレーシア 2007 年にはタイ 2008 年にはブルネイ フィリピン インドネシア 2009 年にはベトナムとの協定発効が実現している 7 チャイナ プラス ワン戦略の動向 海外から中国への投資は高水準で推移しているが 一方で様々なリスクもある 輸出増値税の還 付率引き下げ 2004 年以降 反日デモの発生 2005 年 4 月 人民元の段階的切り上げ 2005 年 7 月以降 外資優遇策の段階的撤廃 諸コストの上昇などにより中国集中リスクを回避するた めの 中国 1 戦略が 2005 年以降 日本企業の間で高まった だが 2008 年 米国発の世界金 融危機の中 中国だけが力強い成長を見せた結果 再び中国への依存体質に戻っている JETRO も中小企業の中国市場進出を奨励するために 商品見本市や商談会などを開催している だが 2010 年に起こった尖閣諸島問題を巡る反日デモおよびレアアースの輸出制限や工員 ワー カー による賃上げ要求ストライキを見ると 改めて 中国 1 をよく考える必要性が出てきて いる かつて 中国 1 の候補先としてベトナムが注目を浴びたが 現地調達率の低さや労働コ ストの高騰などが浮き彫りとなり その魅力も薄れつつある ミャンマーは ASEAN 諸国では工賃 が最も低いため 労働集約的な産業 縫製業など では期待できるが 電力 通信 物流などのイ ンフラが整っていない ラオスは内陸国という不利な地理条件があり カンボジアも労働人口が少 ないことや市場が小さいことがネックとなっている 次に注目されているのはインドで その労働人口の多さや市場の大きさ また英語が公用語であ るといったメリットが日本企業を魅了している だが人件費の上昇 優秀な人材の確保が困難とい った面では中国と大差がなくなっている 8 改善する ASEAN 中国間のインフラ環境 ASEAN 域内と ASEAN 中国間の市場統合をインフラ面から支援するため GMS 構想 大メ コン圏地域協力プログラム が進展している これは アジア開発銀行主導による メコン河流域 6 カ国 ベトナム カンボジア タイ ミャンマー ラオス 中国雲南省 の国境を跨ぐ広域開発 プロジェクトである 中核プロジェクトは 域内を縦横に貫く幹線道路 総延長約 4,500km の整 備であり 東西経済回廊 南北経済回廊などの道路整備により 物流の円滑化を図ることである この事業は急ピッチで進められており 日本の ODA によって 東西経済回廊 2006 年開通 と第 2 東西経済回廊 整備中 を中心に 港湾改良 トンネル建設 架橋建設など様々な支援活動が実 施されている メコン流域 5 カ国に対する日本の二国間 ODA は 2007 年時点で計 1,962 億円に上 っている 2009 年 11 月には 日本 メコン地域諸国首脳会議において 今後 3 年間で 5,000 億円 以上の供与を行うことを表明している 中国のメコン流域諸国への経済進出も著しくなっている 2010 年 最終的にロシアの受注が決ま ったが ベトナム初の原子力発電所の建設プロジェクトの受注先に中国が有力候補として挙がって 26

43 いたのは記憶に新しい 中国政府は 2009 年にプノンペン港拡張への借款を表明している カンボ ジアでは中国系企業が工業団地やホテル 政府庁舎の建設などを手掛けており その存在感は大き くなっている コラム- 18 中国雲南省 昆明からバンコクへの貨物輸送 コラム 18. 中国雲南省 昆明からバンコクへの貨物輸送 従来 雲南とタイの貿易はメコン河を 5 日前後かけた水上運輸を主としてきた 2008 年 3 月 昆明 バンコク道路 南北経済回廊 R3A の開通により 1,800 キロメートルがつながり 輸送上 最も便利なルートとなった 雲南の磨憨税関所を通過する貨物額は 2008 年の 408 万ドルから 2009 年には 4,000 万米ドル 2010 年 1 8 月には 8,000 万米ドルに達している ただ 水路も 2010 年 1 8 月は 8,000 万米ドルを超えていることから 昆明 バンコク道路がその役割を充分に発揮でき ていないことを示している その原因の一つに 中国 ラオス間 ラオス タイ間の国境通過の効 率が悪く またその費用も高いことが挙げられる またラオス国内を通るルートの整備が不十分な こと 第 4 タイ ラオス友好橋が未開通 2013 年開通予定 などといった道路輸送能力が低いこ とも原因の一つとされている <メコン川> <メコン川位置図> 27

44 2 日本の対中貿易 1 日中貿易の推移 図表 2-6 日中貿易の推移 総額 億米ドル 50 輸入伸び率 輸出伸び率 40 3,000 2, ,367 2,114 1, ,322 2,500 2,000 1, , 億米ドル 4,000 3,337 3,350 3,500 3, ,500 1,016 1, 年 出所 財務省 貿易統計 をもとに JETRO が米ドル換算 2012 年における日本の対外貿易総額の伸び率は前年比 0.5%増となった 一方対中貿易は 輸 出が 1,446 億米ドル 前年比 10.4%減 輸入が 1,890 億米ドル 前年比 3.0%増 総額 3,337 億米ドル 前年比 3.3%減 となり 貿易総額は 2009 年以来の減少となった 日本の貿易総額に 占める中国のシェアは 19.7 第一位 と 2011 年から 0.9 ポイント低下した 第二位の米国の シェアは 2011 年 11.9% 2012 年 12.8% 輸出相手国別にみると 中国のシェアは 18.1%と 2011 年から 1.6 ポイント減少したものの 2009 年以降引き続き中国が日本にとって最大の輸出相手国となっている 第二位の米国のシェア は 2011 年 15.3% 2012 年 17.5% 輸入における中国のシェアは 21.3%と 2011 年から 0.2 ポイント減少したものの 2005 年以降 引き続き中国が最大の輸入相手国となっている 第二位の米国のシェアは 2011 年 8.7% 2012 年 8.6% 28

45 2 日本からの主要輸出品の推移 2012 年の対中輸出は前年比 10.4%のマイナスとなった 品目別で輸出額が多いのは 電 気機器 一般機械などである 2012 年についてみると多くの品目で減少しているが 一般機 械 前年比 23.1%減 玩具 楽器類 同 19.5%減 の減少が目立っている 一方 食料及 びその他の直接消費財 同 16.8%増 二輪自動車類 自転車類 同 12.2% で輸入が増加 している 図表 年の品目別対中輸出 100 万米ドル 2011 年 2012 年 伸び率 総額 161, , 工業用原料 49,627 46, 粗原料 5,208 5, 鉱物性燃料 2,294 2, 化学工業生産品 20,593 19, 金属 13,037 11, ,177 2, ,485 81, 一般機械 39,080 30, 電気機器 35,183 32, 輸送機器 9,792 8, 非耐久消費財 1, 繊維製品 耐久消費財 9,930 8, 家庭用品 家庭用電気機器 ,155 5, ,066 7, 食料及びその他の直接消費財 繊維品 資本財 乗用車 二輪自動車類 自転車類 玩具 楽器類 その他 出所 財務省統計をもとに JETRO 国際経済課作成 29

46 対中輸出に占める品目別第一位は電気機器で329億4,413万米ドル 前年比6.4%減 第二 位が一般機器で300億4,346万米ドル 同23.1%減 第三位が化学工業生産品で195億5,338 万米ドル 同5.1%減 第四位が金属で111億675万米ドル 同14.8%減 第五位が輸送機 器で85億290万米ドル 同13.2%減 となっている 図表 年対中輸出品目別シェア その他 18.3% 鉱物性燃料 1.4% 電気機器 22.8% 繊維品 2.1% 乗用車 3.8% 粗原料 3.8% 輸送機器 5.9% 金属 7.7% 化学工業 生産品 13.5% 一般機械 20.8% 出所 財務省統計をもとにJETRO国際経済課作成 <天津港> 30

47 3 中国からの主要輸入品の推移 2012 年の対中輸入は前年比 3.0%増となり 2010 年以降一貫して増加している 品目別 で輸入額が多いのは 電気機器 一般機械などである 2012 年についてみると 輸送機器 前 年比 18.6%増 電気機器 同 12.5%増 などの増加率が高い 一方 鉱物性燃料 同 33.7% 減 金属 同 23.5%減 化学工業生産品 同 23.1%減 などの品目で輸入が減少している 図表 年の品目別中国からの輸入 100 万米ドル 2011 年 2012 年 伸び率 総額 183, , ,408 10, 工業用原料 35,300 30, 粗原料 2,159 2, 鉱物性燃料 1,825 1, ,914 9, 金属 5,650 4, 繊維品 3,847 3, ,536 81, 一般機械 30,054 31, 電気機器 38,272 43, 輸送機器 2,483 2, 非耐久消費財 34,855 35, 繊維製品 27,390 27, 耐久消費財 26,174 27, 家庭用品 978 1, ,780 6, 二輪自動車類 自転車類 1,186 1, 玩具 楽器類 5,661 6, ,211 3, 食料及びその他の直接消費財 化学工業生産品 資本財 家庭用電気機器 乗用車 その他 出所 財務省統計をもとに JETRO 国際経済課作成 31

48 対中輸入に占める品目別第一位は電気機器で430億7,596万米ドル 前年比12.6%増 第二 位が一般機械で316億4,366万米ドル 同5.3%増 第三位が繊維製品で273億2,951万米ドル 同0.2%減 第四位が食料及びその他の直接消費財で101億1,559万米ドル 同7.5%増 第五位が化学工業生産品で99億3,032万米ドル 同23.1%減 となっている 図表 年対中輸入品目別シェア 輸送機器 粗原料 1.6% 1.2% 繊維品 2.1% その他 21.7% 電気機器 22.8% 金属 2.3% 家庭用電気 機器 3.2% 一般機械 16.7% 玩具 楽 化学工業生 器類 産品 3.3% 5.3% 食料及びその 繊維製品 他の直接消費 14.5% 財 5.4% 出所 財務省統計をもとにJETRO国際経済課作成 32

49 Ⅲ. 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 の 概 要 2011 年 3 月 に 開 催 された 全 国 人 民 代 表 大 会 において 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 (2011~2015 年 ) が 採 択 された 同 計 画 には 消 費 主 導 型 成 長 への 転 換 と 新 成 長 産 業 の 育 成 都 市 化 の 推 進 に よる 地 域 振 興 への 取 り 組 みによって 経 済 成 長 を 持 続 させることが 目 標 として 掲 げられてい る 1. 計 画 の 主 なポイント (2011~2015 年 :2011 年 3 月 採 択 ) 成 長 方 式 の 転 換 投 資 と 輸 出 に 大 きく 依 存 する 成 長 方 式 からの 脱 却 新 しい 成 長 産 業 の 育 成 を 柱 とした 産 業 政 策 の 推 進 戦 略 的 新 興 産 業 の 選 定 都 市 化 の 推 進 による 地 域 振 興 都 市 圏 を 地 域 振 興 の 起 爆 剤 に < 実 現 に 向 けての 課 題 > 第 11 次 五 ヵ 年 計 画 において 単 位 GDP 当 りのエネルギー 消 費 量 の(2005 年 比 )20% 削 減 が 主 要 目 標 に 掲 げられた しかし 2010 年 上 半 期 時 点 では 目 標 達 成 が 困 難 な 情 勢 となり 中 央 は 実 現 に 向 けた 取 り 組 み 強 化 を 地 方 に 求 めた その 際 工 場 や 家 庭 への 電 力 供 給 停 止 を 通 じて 目 標 を 強 引 に 達 成 しようとする 動 きもみられた 最 終 的 に 目 標 とほぼ 同 水 準 の 削 減 (19.1%) に 成 功 したものの 温 家 宝 首 相 も 指 摘 したように このようなやり 方 での 目 標 達 成 は 国 民 生 活 に 悪 影 響 を 及 ぼすものといえる 中 国 経 済 の 健 全 な 成 長 持 続 に 向 けて 何 が 最 適 かを 念 頭 に 置 いた 取 り 組 みが 求 められる 出 所 : 日 本 総 合 研 究 所 アジアマンスリー (2011 年 6 月 1 日 ) < 五 ヵ 年 計 画 > 五 ヵ 年 計 画 とは 国 民 経 済 社 会 の 発 展 目 標 を 示 すとともに その 達 成 に 向 けた 施 策 や 産 業 政 策 重 点 プロジェクトを 盛 り 込 んだ 中 期 計 画 である 市 場 経 済 化 の 進 展 に 伴 い 個 別 領 域 への 過 度 な 指 示 や 目 標 設 定 は 少 なくなったものの 五 ヵ 年 計 画 は 中 国 政 府 の 経 済 発 展 戦 略 における 最 重 要 指 針 の 役 割 を 果 たし 続 けている 出 所 : 日 本 総 合 研 究 所 アジアマンスリー (2011 年 6 月 1 日 ) 33

50 コラム- 19 戦略的新興産業 コラム 19. 戦略的新興産業 2010 年 10 月 国務院は第 12 次五ヵ年計画実現のため 戦略的新興産業の育成 発展のた めの方針を策定し公表した この方針では 7 つの産業が戦略的新興産業として指定されており これら産業の GDP に占める割合を 2010 年の 5%から 2015 年には 8%にまで引き上げるとして いる 同方針の実現に当たっては 産学連携 国際協力推進が重要であるとされており 今後 実現のための各種施策 優遇措置が講じられていくことになると見られている 戦略的新興産業の育成と発展の加速に関する決定 概要 省エネ 環境保護産業 省エネ効率の高い技術 資源リサイクル 廃棄物回収 ク リーンコールエネルギー 海水の総合利用 次世代情報技術産業 情報ネットワークインフラ建設 ケーブルテレビ インタ ーネット テレコミュニケーションの融合 IC 産業発展 バイオ産業 バイオ医薬産業 ハイテク医療設備 バイオ農業促進 生 物育種産業推進 ハイエンド設備製造業 航空産業拡大 衛星産業の発展 促進 都市軌道交通建設 海洋資源開発 新エネルギー産業 原子力産業発展 太陽光発電応用技術の活用 風力発電技 術向上 新素材産業 レアアース等の新機能材料の発展 ハイテク構造材の発展 高性能繊維等の複合材料のレベルアップ 新エネルギー自動車 動力用電池 電子制御分野等の開発 ハイブリット車 電 産業 気自動車の産業化 省エネ自動車の発展 34

51 2. 計 画 の 概 要 分 野 指 標 2010 年 の 計 画 終 了 時 実 績 年 平 均 目 標 変 化 率 実 績 2015 年 目 標 年 平 均 目 標 変 化 率 経 済 成 長 GDP( 兆 元 )および 変 化 率 (%) 39.8 兆 元 11.2% 55.8 兆 元 7.0% 経 済 構 造 GDP に 占 めるサービス 業 比 率 (%) 研 究 開 発 費 の GDP 比 (%) 都 市 化 率 (%) 43.0% 1.8% 47.5% 2.5% 0.5% 4.5% 47.0% 2.2% 51.5% 4.0% 0.4% 4.0% 人 口 資 源 環 境 総 人 口 ( 万 人 ) 単 位 GDP 当 りエネルギー 消 費 削 減 (%) 単 位 工 業 生 産 額 当 り 水 消 費 削 減 (%) 単 位 GDP 当 り CO2 消 費 削 減 率 (%) 農 業 灌 漑 用 水 有 効 利 用 係 数 非 化 石 燃 料 の 対 一 次 エネルギー 消 費 比 率 (%) 耕 地 保 有 量 ( 億 ha) 主 要 汚 染 物 質 排 出 量 削 減 率 (%) 化 学 的 酸 素 要 求 量 (COD) 二 酸 化 硫 黄 (SO2) アンモニア 性 窒 素 窒 素 酸 化 物 (NOx) 森 林 率 (%) 134,100 万 人 % 8.3% 億 ha % 0.51% 19.1% 36.7% % 12.45% 14.29% % 139,000 万 人 % 11.4% 億 ha % 0.72% 16.0% 30.0% 17.0% 0.03% 3.1% 0.0% 8.0% 8.0% 10.0% 10.0% 1.3% 公 共 サ ー ビ ス 国 民 生 活 都 市 基 本 養 老 保 険 化 入 者 数 ( 億 人 ) 5 年 間 の 都 市 での 新 規 就 業 者 数 ( 万 人 ) 都 市 部 登 録 失 業 率 (%) 都 市 住 民 1 人 当 り 可 処 分 所 得 ( 元 ) 農 村 住 民 1 人 当 り 現 金 収 入 ( 元 ) 都 市 部 の 保 障 性 住 宅 建 設 ( 万 戸 ) 2.57 億 人 5,771 万 人 4.1% 19,109 元 5,919 元 - 8.1% - 4.1% 9.7% 8.9% 億 人 4,500 万 人 5% 26,810 元 8,310 元 - 1.0% % 7.0% 3,600 万 戸 出 所 : 国 民 経 済 社 会 発 展 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 綱 要 温 家 宝 首 相 は 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 発 表 に 際 し 特 に 7 項 目 を 挙 げて 目 標 の 達 成 に 力 強 い 意 欲 を 示 した 1 経 済 発 展 の 水 準 引 き 上 げ 年 平 均 GDP 成 長 率 を 7%とする GDP に 占 めるサービス 業 の 割 合 を 4% 増 加 させる 内 需 を 拡 大 し 消 費 投 資 輸 出 のバランス 良 い 経 済 発 展 を 実 現 する 2 経 済 発 展 モデルの 転 換 と 経 済 構 造 調 整 製 造 業 の 高 度 化 戦 略 的 新 興 産 業 の 育 成 発 展 インフラ 整 備 の 強 化 農 業 の 発 展 と 新 農 村 建 設 の 加 速 基 本 的 公 共 サービスの 均 等 化 35

52 3 社 会 事 業 の 発 展 教 育 の 発 展 と 全 国 民 の 教 育 水 準 の 向 上 自 主 的 イノベーションの 推 進 GDP に 占 める 研 究 開 発 費 を 2.2%まで 向 上 させる 4 省 エネと 環 境 保 護 一 次 エネルギーに 占 める 非 化 石 燃 料 の 割 合 を 11.4%まで 引 き 上 げる GDP 単 位 当 りのエネルギー 消 費 量 を 2010 年 実 績 比 16% 削 減 GDP 単 位 当 りの 二 酸 化 炭 素 (CO2)を 2010 年 実 績 比 17% 削 減 主 要 汚 染 物 質 の 排 出 量 を 8%~10% 削 減 する 5 国 民 生 活 の 改 善 今 後 5 年 間 で 都 市 部 の 新 規 就 業 者 数 を 4,500 万 人 増 加 させる 経 済 成 長 に 併 せた 国 民 所 得 の 増 加 合 理 的 な 所 得 分 配 の 枠 組 み 構 築 都 市 住 民 1 人 当 り 可 処 分 所 得 と 農 村 住 民 1 人 当 り 現 金 収 入 の 平 均 増 加 率 をそれぞれ 7% とする 基 本 養 老 基 本 医 療 保 障 制 度 の 全 国 普 及 6 改 革 開 放 の 全 国 的 深 化 経 済 体 制 改 革 政 治 体 制 改 革 の 推 進 7 政 府 改 革 腐 敗 を 取 り 締 まり 国 民 の 権 利 権 益 を 保 障 し 社 会 の 公 平 正 義 を 守 る 36

53 3. 第 11 次 五 ヵ 年 計 画 の 総 括 分 野 指 標 2005 年 の 計 画 終 了 時 実 績 2010 年 度 終 了 時 目 標 年 平 均 目 標 変 化 率 2010 年 度 実 績 年 平 均 変 化 率 実 績 経 済 成 長 GDP( 兆 元 )および 変 化 率 (%) 1 人 当 り GDP( 元 )および 変 化 率 (%) 18.5 兆 元 14,185 元 26.1 兆 元 19,270 元 7.5% 6.6% 39.8 兆 元 29,748 元 11.2% 10.6% 経 済 構 造 GDP に 占 めるサービス 業 比 率 (%) 就 業 に 占 めるサービス 業 比 率 (%) 研 究 開 発 費 の GDP 比 (%) 都 市 化 率 (%) 40.5% 31.3% 1.3% 43% 43.3% 35.3% 2.0% 47% 3.0% 4.0% 0.7% 4.0% 43.0% 34.8% 1.8% 47.5% 2.5% 3.5% 0.5% 4.5% 人 口 資 源 環 境 総 人 口 ( 万 人 ) 単 位 GDP1 当 りエネルギー 消 費 削 減 (%) 単 位 工 業 生 産 額 当 り 水 消 費 削 減 (%) 農 業 灌 漑 用 水 有 効 利 用 係 数 非 化 石 燃 料 の 対 一 次 エネルギー 消 費 比 率 (%) 耕 地 保 有 量 ( 億 ha) 主 要 汚 染 物 質 排 出 量 削 減 率 (%) 化 学 的 酸 素 要 求 量 (COD) 二 酸 化 硫 黄 (SO2) 森 林 率 (%) 130,756 万 人 % 億 ha % 136,000 万 人 % 億 ha % 0.8% 20.0% 30.0% 0.05% - 0.3% 10.0% 10.0% 1.8% 134,100 万 人 % 8.3% 億 ha % 0.51% 19.1% 36.7% 0.05% % 12.45% 14.29% 2.16% 公 共 サービ ス 国 民 生 活 都 市 基 本 養 老 保 険 化 入 者 数 ( 億 人 ) 5 年 間 の 都 市 での 新 規 就 業 者 数 ( 万 人 ) 5 年 間 の 農 業 から 他 産 業 への 労 働 力 移 転 ( 万 人 ) 都 市 部 登 録 失 業 率 (%) 都 市 住 民 1 人 当 り 可 処 分 所 得 ( 元 ) 農 村 住 民 1 人 当 り 現 金 収 入 ( 元 ) 1.74 億 人 % 10,493 元 3,255 元 2.25 億 人 4,500 万 人 4,500 万 人 5.0% 13,390 元 4,150 元 5.1% % 5.0% 2.57 億 人 5,711 万 人 4,500 万 人 4.1% 19,109 元 5,919 元 8.1% % 8.7% 8.9% 出 所 : 国 民 経 済 社 会 発 展 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 綱 要 2011 年 3 月 温 家 宝 首 相 は 第 11 次 五 ヵ 年 計 画 の 成 果 について 次 のように 総 括 した 1 GDP 成 長 率 は 11.2% 増 加 となり 目 標 の 7.5%を 大 幅 に 達 成 した 2 都 市 住 民 1 人 当 り 可 処 分 所 得 は 8.7% 増 加 となり 目 標 の 5.0%を 大 幅 に 達 成 した 3 農 村 住 民 1 人 当 り 現 金 収 入 は 8.9% 増 加 となり 目 標 の 5.0%を 大 幅 に 達 成 した 4 労 働 契 約 法 施 行 最 低 賃 金 の 引 き 上 げ 等 を 通 じて 社 会 保 障 システムも 整 備 が 進 んで いる 5 第 11 次 五 ヵ 年 計 画 の 目 標 はほぼ 達 成 された 6 一 方 GDP に 占 めるサービス 業 比 率 就 業 に 占 めるサービス 業 比 率 研 究 開 発 費 の GDP 比 の 目 標 はいずれも 未 達 成 に 終 わった 7 問 題 点 とした 次 の 点 を 改 めて 指 摘 するとともに これら 問 題 点 が 第 12 次 五 ヵ 年 計 画 に 引 き 継 がれるとした 経 済 成 長 に 伴 う 資 源 環 境 保 護 に 関 する 制 約 の 増 大 投 資 と 消 費 のアンバランス 所 得 格 差 の 拡 大 脆 弱 なイノベーション 能 力 脆 弱 な 農 業 基 盤 37

54 教育 医療の未整備 物価上昇 住宅価格高騰 食の安全 コラム- 20 内陸の消費振興策 コラム 20. 内陸の消費振興策 中国内陸部には 8 億人の農民がいる 農村戸籍住民を対象とする耐久消費財購入の補助金制 度が数年前から実施されている その一つが 家電下郷 で指定電化製品の購入価格の 13 を 政府が補助するという農村の電化を狙った制度である 当然 都市部戸籍を持つ住民はこの恩 恵にあずかれない 2004 年から試験的にスタートし 2008 年 12 月には 中部 西部 東北 部に範囲が拡大し 2009 年 2 月から全国適用となった また 2009 年 3 月から 汽車下郷 の制度が開始されている オート三輪車の小型自動車買い替えに 10 を補助する または小型 自動車購入に減税するといった優遇制度で 農村部における自動車普及を促進している 家電下郷 政策は 2011 年末に期限を迎えたものの 一部地域を除いて 2012 年も継続され た 商務部によると 2012 年 1 月の 家電下郷 対象商品の販売台数は 2011 年同期比 32.5% 減となっており 一部地域での 家電下郷 政策終了や 家電下郷 政策の効果が一段落した ことがその原因と考えられている 山東省 河南省 四川省 青島市では終了した また 汽 車下郷 についても 2012 年も延長実施することを決定したが 中国自動車販売台数は 汽車 下郷 政策の効果が一段落したこともあり 2012 年 1 月は前年同期比 26.4%の減少となった 38

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft Word - H25年度の概要

Microsoft Word - H25年度の概要 1 県 民 経 済 計 算 の 概 要 1. 平 成 25 年 度 県 民 経 済 計 算 の 概 要 平 成 25 年 度 の 県 民 経 済 計 算 の 推 計 結 果 について 主 な 経 済 指 標 は 次 のとおりです 3 千 葉 県 [ 参 考 ] 全 国 実 数 増 加 率 実 数 増 加 率 1 県 ( 国 ) 内 総 生 産 県 ( 国 ) 民 所 得 名 目 19 兆 8,112

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 ( 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 5 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 千 千 千 31,131 15,5,15 311,66,57,939 16.9 17.9 () 職 員

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 は 我 が 国 の 全 産 業 分 野 における 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 実 態 を 全 国 及 び 地 域 別 に 明 らかにするとともに 事 業 所 及 び 企 業 を 調 査 対 象 とする 各 種 統 計 調 査 の 精

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 第 3 市 町 村 税 関 係 市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 基 づいてとりまとめた 一 平 成 25 年 度 決 算 状 況 1

More information

(\202g22\214\366\225\\.xls)

(\202g22\214\366\225\\.xls) 別 (1) 紙 3 区 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 分 住 民 基 本 (21 台 年 帳 度 人 末 口 ) 歳 出 額 A 人 件 費 別 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (2) 職 員 給 与 16,052 費 の 状 況 ( 普 14,873,338 通 会 計 決 算 ) 586,003千 円 2,316,507 千

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

24kohyou

24kohyou 熊 取 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費,7,8,,88,7, B 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 平 成 年 度 の 件 費 率 8. 8. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt 21 年 度 秋 学 期 金 曜 4 限 財 政 学 2 個 人 所 得 課 第 2 回 担 当 : 石 川 達 哉 当 講 義 用 ホームページはhttp://www1.meijigakuin.ac.jp/~ishikawa 2-1. 家 計 の 経 済 的 選 択 行 動 と 課 の 全 体 像 公 共 サービス の 享 受 ( 譲 渡 所 得 課 ) 効 用 ( 経 済 的 な 充 足 ) 消

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf 奨 学 金 相 談 Q&A 1 奨 学 金 制 度 の 何 が 問 題 か 1 金 融 事 業 に 変 質 した 奨 学 金 制 度 日 本 育 英 会 が2004 年 に 廃 止 されて 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 に 移 行 してから 金 融 事 業 として 位 置 づけられ 返 還 金 の 回 収 強 化 が 進 められてきました 2010 年 4 月 から 返 済

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

< 目 次 > 第 1 章 地 域 区 分 と 地 域 別 特 性 第 1 章 (1) 地 域 区 分 1. 行 政 区 分 2. 3 大 地 域 区 分 3. 6 大 地 域 区 分 4. 7 大 地 域 区 分 5. その 他 地 域 区 分 第 1 章 (2) 31 省 自 治 区 直 轄 市

< 目 次 > 第 1 章 地 域 区 分 と 地 域 別 特 性 第 1 章 (1) 地 域 区 分 1. 行 政 区 分 2. 3 大 地 域 区 分 3. 6 大 地 域 区 分 4. 7 大 地 域 区 分 5. その 他 地 域 区 分 第 1 章 (2) 31 省 自 治 区 直 轄 市 中 国 マーケティングデータ 総 覧 2014 価 格 : 35,000 円 ( 税 別 ) ( 著 ) 株 式 会 社 日 本 能 率 協 会 総 合 研 究 所 ( 製 作 ) 株 式 会 社 日 本 能 率 協 会 総 合 研 究 所 ( 販 売 ) 株 式 会 社 日 本 能 率 協 会 総 合 研 究 所 発 行 日 :2014 年 2 月 28 日 版 型 :A4 版 ページ 数 :537

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc) 津 島 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 市 職 員 の 給 与 は 地 方 自 治 法 地 方 公 務 員 法 等 の 定 めに 基 づき 市 の 条 例 規 則 により 定 められてい ます 今 回 はその 状 況 を 公 表 します 平 成 26 年 4 月 1 日 の 数 値 は 平 成 26 年 の 地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 地 方 公 共 団 体 定 員 管

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

<3234944E93788CF6955C976C8EAE8169974E908592AC816A2E786C73>

<3234944E93788CF6955C976C8EAE8169974E908592AC816A2E786C73> ( 地 方 公 共 団 体 における 職 員 給 与 等 の 公 表 について の 一 部 改 正 について( 平 成 2 年 3 月 29 日 付 け 総 行 給 第 2 号 総 務 省 自 治 行 政 局 公 務 員 部 長 通 知 )に 基 づき, 今 回 の 公 表 から 様 式 を 一 部 変 更 している ) 別 紙 3 総 括 ⑴ 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民

More information

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の 中 国 進 出 撤 退 組 織 変 更 完 全 マニュアル (2013 年 改 訂 版 ) ~ 組 織 再 編 から 見 えてくる もうひとつの 中 国 市 場 攻 略 法 ~ Mizuno Consultancy Holdings Ltd. 代 表 取 締 役 社 長 水 野 真 澄 1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64 平 成 21 年 度 労 働 関 係 総 合 実 態 調 査 調 査 結 果 の 概 要 1 諸 制 度 の 状 況 (1) 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 従 業 員 の 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 の 方 法 は 労 働 ( 雇 用 ) 契 約 書 を 取 り 交 わ している が 34.3%でもっとも 多 く 次 いで 口 頭 による 説 明 が 30.2%

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

<323420976C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C8366815B835E2E786C73>

<323420976C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C8366815B835E2E786C73> 富 田 林 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 平 成 4 年 度 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) ( 注 )1 職 員 手 当 には

More information

Microsoft Word - ....

Microsoft Word - .... 目 次 出 題 傾 向 1 (1) わが 国 の 人 口 動 向 等 3 (2) わが 国 の 公 的 年 金 制 度 の 現 況 3 (3) 公 的 年 金 制 度 の 沿 革 ( 主 な 内 容 を 抜 粋 ) 4 (4) 公 的 年 金 のしくみ 6 (5) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 8 (6) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 資 格 の 取 得 と 喪 失 10 (7) 被 保

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計 新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 安 中 市 新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計 画 の 期 間 本 計

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事 資 料 5 これまでの 取 組 状 況 と 今 後 の 課 題 ( 年 金 分 野 ) 平 成 24 年 12 月 7 日 神 野 委 員 提 出 資 料 社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または

More information