「子育て中の女性の就労意識に関するアンケート調査」

Size: px
Start display at page:

Download "「子育て中の女性の就労意識に関するアンケート調査」"

Transcription

1 子 育 て 中 の 女 性 の 就 労 意 識 に 関 する アンケート 調 査 報 告 書 女 性 の 再 チャレンジ 促 進 緊 急 雇 用 創 出 事 業 報 告 書 (2/3) 平 成 26 年 3 月 三 重 県

2

3 目 次 1. 調 査 の 概 要 調 査 結 果 の 概 要 調 査 結 果... 6 Ⅰ.あなたご 自 身 について... 6 A.あなたの 年 齢 と 居 住 地 をご 記 入 下 さい... 6 B.お 子 様 は 何 人 いらっしゃいますか また お 子 様 の 学 年 等 をすべてご 記 入 下 さい... 9 C.あなたの 学 歴 D. 現 在 あなたと 同 居 中 の 家 族 E.ご 夫 婦 の 就 労 による 年 収 を それぞれご 記 入 下 さい 本 人 配 偶 者 夫 婦 合 計 F. 配 偶 者 ( 夫 )との 家 事 や 子 育 ての 役 割 分 担 G. 配 偶 者 ( 夫 )の 就 労 状 況 H. 親 の 居 住 地 について(どのくらいの 距 離 に 住 んでいますか) 現 在 働 いている 現 在 働 いていない I. 在 園 在 学 時 以 外 の 時 間 帯 で 日 頃 お 子 さんを 預 かってもらえる 人 はいますか J. 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 は 誰 ですか また どのような 時 に 特 に 助 かりますか K. 現 在 働 いていますか 前 職 を 離 職 してからの 期 間 は 約 何 年 ですか 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない と 回 答 された 方 は これまでで 最 も 長 く 働 いてい た 仕 事 についてお 答 えください L. 現 在 の 就 労 状 況 は 末 子 ( 一 番 下 の 子 )の 出 産 前 の 就 労 状 況 と 同 じですか M. 直 近 ( 一 番 最 近 )の 仕 事 の 離 職 理 由 は 何 ですか Ⅱ. 就 労 に 対 する 意 識 について 働 いていない 理 由 は 何 ですか 今 後 働 くことを 考 えていますか 今 後 働 く 場 合 どのようなスタイルを 希 望 しますか 今 後 働 く 場 合 不 安 に 感 じることは 何 ですか ( 現 在 求 職 活 動 中 の 方 に お 尋 ねします 求 職 活 動 における 問 題 点 はありますか 上 記 の 問 4で 特 に 不 安 に 感 じている 事 や 就 職 活 動 における 大 きな 問 題 点 問 5-2 ( 現 在 求 職 活 動 中 の 方 ) 求 職 活 動 における 大 きな 問 題 点 今 後 働 く 場 合 どのようなスキル( 能 力 )が 心 配 ですか 今 後 の 働 き 方 について あなたご 自 身 が 考 える 方 向 性 をお 答 えください 再 就 職 ( 起 業 を 含 む)が 有 利 になるように あなたご 自 身 のスキルアップとして 取 り 組 んで いることを 具 体 的 にお 答 えください 問 7で 6. 特 に 具 体 的 には 考 えていない または 問 8で 14. 具 体 的 な 努 力 や 取 り 組 み は 特 にしていない を 選 んだ 方 あなたが 特 に 何 もしていない 理 由 は 何 ですか

4 10. 仕 事 を 決 める( 決 めた) 際 に 最 も 優 先 する(した) 事 項 は 何 ですか 育 児 と 仕 事 を 両 立 するために あなたご 自 身 にとって 重 要 な( 希 望 する) 事 項 (1~8) 働 いている 理 由 は 何 ですか 学 校 卒 業 時 など( 初 めて 就 職 したとき)に あなたご 自 身 が 理 想 と 考 えていたライフコース 現 在 あなたご 自 身 が 理 想 と 考 えるライフコースは 問 13 の 考 えと 変 わりましたか 変 わった 人 は 現 在 の 理 想 のライフコースを 上 記 問 13 の 番 号 でお 答 え 下 さい 上 記 の 問 14 で 2. 変 わった とお 答 えの 方 のみ 1 考 えが 変 わった 理 由 考 えを 変 えたときに 相 談 した 相 手 や 影 響 を 受 けた 事 柄 はありますか Ⅲ. 労 働 条 件 支 援 策 について 今 後 子 育 て 中 の 女 性 が 再 就 職 できる(しやすい) 職 場 環 境 づくりのため 企 業 が 特 に 取 り 組 むべき 課 題 は 何 だと 思 いますか 子 育 て 中 の 女 性 が 再 就 職 できる しやすい 環 境 づくりのため あなたご 自 身 だけでなく 企 業 や 行 政 機 関 など 社 会 全 体 が 積 極 的 に 改 善 すべき 項 目 を 以 下 から 選 択 してください 上 記 で 選 択 されたテーマについて 具 体 的 なアイデアがあれば 番 号 と 内 容 をご 記 入 くだ さい 上 記 で 選 択 されたテーマについて 具 体 的 なアイデア Ⅳ. 子 育 て 中 の 女 性 が 再 就 職 しやすい 環 境 づくりについてのご 意 見 資 料 編

5 1. 調 査 の 概 要 調 査 目 的 出 産 等 を 契 機 に 離 職 し 現 在 幼 稚 園 児 や 小 学 生 等 の 子 どもを 有 する 女 性 を 対 象 に 就 労 に 対 す る 意 識 とニーズ 等 を 実 態 把 握 するとともに 就 業 希 望 の 意 向 を 持 つ 女 性 の 仕 事 に 対 する 意 欲 を 高 め 就 労 等 につなげることを 目 的 として アンケート 調 査 を 実 施 した 調 査 について 調 査 対 象 県 内 の 小 学 校 幼 稚 園 に 通 う 小 学 3 年 生 と 年 中 (4 歳 )の 児 童 園 児 を 持 つ 母 親 抽 出 方 法 調 査 対 象 学 校 幼 稚 園 は 旧 市 町 村 単 位 で 最 低 1 校 1 園 を 抽 出 残 りは 子 どもの 人 数 比 例 で 対 象 先 数 を 分 配 各 先 とも 調 査 対 象 は1クラスのみ 調 査 期 間 平 成 25 年 9 月 ~12 月 配 付 回 収 方 法 学 校 幼 稚 園 経 由 で 配 付 し 郵 送 により 回 収 配 布 数 64 幼 稚 園 130 小 学 校 あわせて 5,369 件 回 収 数 2,579 件 ( 回 収 率 48.0%) 発 送 数 市 町 名 幼 稚 園 幼 稚 園 数 園 児 数 小 学 校 数 児 童 数 小 学 校 数 総 送 付 数 桑 名 市 木 曽 岬 町 いなべ 市 東 員 町 四 日 市 市 ,049 菰 野 町 朝 日 町 川 越 町 鈴 鹿 市 亀 山 市 津 市 松 阪 市 多 気 町 明 和 町 大 台 町 伊 勢 市 玉 城 町 大 紀 町 南 伊 勢 町 度 会 町 鳥 羽 市 志 摩 市 伊 賀 市 名 張 市 尾 鷲 市 紀 北 町 熊 野 市 御 浜 町 紀 宝 町 全 体 64 1, , ,369 1

6 2. 調 査 結 果 の 概 要 (1) 回 答 者 の 基 本 属 性 年 齢 : 35~39 歳 ( 40.3%)が 最 も 高 く 40~44 歳 ( 30.7% ) 30~34 歳 ( 16.8%)と 続 く 子 供 の 数 : 2 人 (58.5%)が 最 も 高 く 3 人 (24.1% ) 1 人 ( 13.4%) 4 人 以 上 (3.9% ) 学 歴 : 短 大 専 門 学 校 卒 業 (41.7%)が 最 も 高 く 高 等 学 校 卒 業 (34.9%) 大 学 大 学 院 卒 業 (20.8%) 中 学 校 卒 業 (2.5%)となっている 同 居 の 家 族 : 子 ( 99.5%) 配 偶 者 (91.5% ) 親 ( 21.9%)など 本 人 の 就 労 年 収 : なし (40.3%)が 最 も 高 く 1~103 万 円 ( 31.3% ) 200 万 円 台 (4.8%) と 続 く 現 在 働 いている 人 のみでは 1~103 万 円 (54.6%)と 半 数 を 超 え 104~130 万 円 ( 7.1%) も 含 めると 扶 養 の 範 囲 内 が6 割 を 超 える 配 偶 者 の 就 労 年 収 :400 万 円 台 (19.2% ) 500 万 円 台 (18.2% ) 300 万 円 台 (14.3% ) 夫 婦 の 就 労 年 収 : 500 万 円 台 (17.9% ) 400 万 円 台 (16.0% ) 600 万 円 台 (12.8% ) 家 事 子 育 ての 役 割 分 担 : 概 ね 自 分 (67.2%)が 最 も 高 く 全 て 自 分 (18.5%) 平 等 に 分 担 ( 10.5%)と 続 く 配 偶 者 の 勤 務 形 態 : 日 勤 のみ (69.1%)が 最 も 高 く 交 代 勤 務 (15.2%)と 続 く 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 ( 日 勤 の 場 合 ): 19 時 台 (22.6%)が 最 も 高 く 20 時 台 ( 19.7% ) 21 時 台 ( 15.2% ) 18 時 台 ( 14.9%)と 続 く 本 人 の 親 の 居 住 地 : 車 で 30 分 超 (42.7%)が 最 も 高 く 車 で 15 分 以 内 (31.1%) 車 で 30 分 以 内 (16.4% ) 同 居 ( 7.1%)と 続 く 配 偶 者 の 親 の 居 住 地 : 車 で 30 分 超 ( 35.6%)が 最 も 高 く 車 で 15 分 以 内 (30.1%) 同 居 (14.8%) 車 で 30 分 以 内 (10.8%)と 続 く 在 園 在 学 時 以 外 で 日 頃 子 供 を 預 かってもらえる 人 の 有 無 : 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かっても らえる 親 族 がいる (50.6%)が 最 も 高 く 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる (39.9% ) 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる (19.4%)と 続 く 子 育 ての 一 番 の 協 力 者 : 夫 (43.0%)が 最 も 高 く 母 (26.5% ) 両 親 ( 16.3%)と 続 く 現 在 の 就 労 状 況 : 働 いている (60.4%)が 最 も 高 く 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていな い ( 37.0%) 一 度 も 働 いたことはない (2.4%)となっている 働 いている 割 合 を 末 子 の 年 齢 でみると 0 歳 ~2 歳 では3 割 前 後 3 歳 ( 年 少 )~4 歳 ( 年 中 )では5 割 前 後 5 歳 ( 年 長 ) 以 上 では7~8 割 程 度 となっている 直 近 の 仕 事 の 離 職 理 由 : 出 産 のため 自 主 的 にやめた (43.3%)が 最 も 高 く 結 婚 のため 自 主 的 にやめた (27.0%) 通 勤 できない 地 域 に 引 っ 越 しした (11.8%)と 続 く (2) 就 労 に 対 する 意 識 について 働 いていない 理 由 子 育 てに 専 念 したい (50.2%)が 最 も 高 く 子 どもが 病 気 の 時 に 預 ける 所 がない (25.1% ) 家 事 の 負 担 が 大 きい (19.6%) 仕 事 が 見 つからない (17.9%) 健 康 体 力 面 で 不 安 (16.3% ) 末 子 の 年 齢 (5 区 分 )でみると 子 育 てに 専 念 したい は 0 歳 (79.2%) 1~2 歳 (76.4% ) 3~4 歳 ( 年 少 年 中 ) (52.2%) 5 歳 ( 年 長 ) (50.8%) 6 歳 ( 小 1) 以 上 (37.9%) と 末 子 の 年 齢 が 高 くなるにつれて 低 下 する 子 どもが 病 気 の 時 に 預 ける 所 がない は 5 歳 ( 年 長 ) (41.5%) 最 も 高 く 次 いで 3~ 2

7 4 歳 ( 年 少 年 中 ) (32.6%) 6 歳 ( 小 1) 以 上 (26.3%) 1 歳 ~2 歳 (23.1%)と 続 く 今 後 働 くことを 考 えているか は い ( 77.4%) いいえ (13.0%)となっている 働 きたいと 考 える 時 期 具 体 的 な 時 期 は 未 定 だが 育 児 が 一 段 落 したら ( 39.8%)が 最 も 高 く 末 子 が 才 になったら (33.6%) 就 職 活 動 はしていないが すぐにでも 働 きたい (7.9%) 現 在 就 職 活 動 中 である (7.0%) (4.8%)となっている 末 子 の 年 齢 が 歳 になったら 働 くかの 内 訳 小 1(6 歳 ) が 32.6%と 最 も 高 く ついて 年 少 (3 歳 ) が 24.6% 年 中 (4 歳 ) が 9.1% 小 3(8 歳 ) 6.8% 中 1(12 歳 ) 6.4%と 続 く 今 後 働 くことを 考 えていない 理 由 子 育 てに 専 念 したい (40.2%)が 最 も 高 く 健 康 体 力 面 で 不 安 (23.7%) 子 どもが 病 気 の 時 に 預 ける 所 がない (20.6%) 働 く 必 要 を 感 じない (19.6%) 家 事 の 負 担 が 大 きい (17.5% ) 経 済 的 に 必 要 がない (16.5%) 配 偶 者 が 望 まない (14.4%) 仕 事 以 外 にやりたいことが ある (13.4%) 能 力 や 技 術 に 自 身 がない (12.4%) 働 きたくない (12.4%)と 続 く 今 後 働 く 場 合 の 各 種 希 望 条 件 就 労 状 況 : 会 社 員 ( 45.7%)が 最 も 高 く (33.0%)と 続 く 職 種 : 事 務 職 (27.9%)が 最 も 高 く 技 術 専 門 職 (23.0%) 営 業 販 売 (15.3% ) サ ービス (14.5%) (12.0%)となっている 前 職 と 同 じ 職 種 を 希 望 する 人 の 場 合 : 技 術 専 門 職 (74.8%) 事 務 職 (65.0%)は 高 くなっ ている 一 方 前 職 と 違 う 場 合 は サービス (66.0%) 営 業 販 売 (55.0%)と 高 い 就 労 形 態 : 短 時 間 パート (69.0%)が 最 も 高 く 約 7 割 を 占 めていて 正 社 員 (7.6%) フ ルタイムパート (7.4%)と 続 く 希 望 年 収 : 103 万 円 まで (66.3%)が 最 も 高 く 扶 養 は 気 にせず 出 来 るだけ 収 入 を 得 たい (14.0% ) 130 万 まで (10.1%)となっている 希 望 する 就 労 日 : 平 日 の2~3 日 のみ (43.6%)が 最 も 高 く 平 日 の 毎 日 (37.9%) 曜 日 は 問 わないが 週 5 日 ぐらい (5.0%)と 続 く 希 望 する 就 労 時 間 ( 何 時 から): 9 時 台 ( 67.2%)が 約 7 割 を 占 め 次 いで 10 時 台 (15.5% ) 9 時 まで (4.5%)となっている 希 望 する 就 労 時 間 ( 何 時 まで): 14 時 台 ( 28.5%)が 最 も 高 く 15 時 台 ( 25.7% ) 16~17 時 台 (14.4%)と 続 く 希 望 する 就 労 時 間 (1 日 あたり): 5 時 間 (30.5%)が 最 も 高 く 4 時 間 未 満 (28.6% ) 6 時 間 (13.1%)と 続 く 希 望 する 就 労 時 間 (1 週 間 あたり): 5 日 (43.8%)が 最 も 高 く 3 日 (38.3%) 4 日 (15.9%) と 続 く 今 後 働 く 場 合 不 安 に 感 じること 子 供 の 病 気 や 学 校 行 事 など 必 要 なときに 休 めるか (90.5%)が 最 も 高 く 希 望 する 条 件 にあ った 仕 事 が 見 つかるか (70.7%) 子 育 てに 理 解 を 示 してくれる 職 場 が 見 つかる か ( 70.0% ) 家 事 と 育 児 の 両 立 をするうえで 体 力 的 に 大 丈 夫 か (57.3%) 仕 事 についていけるか (46.1%) 育 児 や 子 供 の 教 育 への 影 響 がないか (41.7%) 職 場 での 人 間 関 係 コミュニケ ーションがうまくいくかどうか (38.0%)と 続 く 3

8 求 職 活 動 における 問 題 点 希 望 する 条 件 に 合 う 職 場 が 見 つからない (56.8%) 特 にない (19.9%) 保 育 施 設 や 学 童 施 設 など 子 どもを 預 ける 先 が 見 つからない (18.5%)と 続 く 今 後 働 く 場 合 どのようなスキル( 能 力 )が 心 配 か ITスキル( 能 力 ) (44.3%)が 最 も 高 く 次 いで 専 門 業 務 知 識 (41.0%) コミュニケーシ ョン 能 力 (32.1%)となっている 今 後 の 働 き 方 の 方 向 性 これまでの 経 験 を 生 かせる 分 野 で 再 就 職 を 目 指 している (46.8%)が 最 も 高 く 特 に 具 体 的 には 考 えていない (30.8%) これまでの 経 験 とは 異 なる 分 野 で 再 就 職 を 目 指 している (14.8%)と 続 く 再 就 職 が 有 利 になるようにスキルアップとして 取 り 組 んでいること 具 体 的 な 努 力 や 取 り 組 みは 特 にしていない が5 割 近 く(49.5%)となっている 次 いで す でに 再 就 職 している 友 人 知 人 などに 相 談 した 情 報 収 集 を 行 った (17.8%) これまでの 経 験 等 を 活 かせる 就 職 先 の 検 討 や 情 報 収 集 などを 行 った (15.0%)と 続 く 何 もしていない 理 由 家 事 や 育 児 介 護 など 家 庭 のことが 忙 しいから (40.5%)が 最 も 高 く まだ 先 のことだか ら ( 21.8%) 具 体 的 に 何 をしたら 良 いかわからないから (20.9%)と 続 く 仕 事 を 決 める 際 の 優 先 順 位 勤 務 時 間 (65.7%)が 最 も 高 く 続 いて 通 勤 子 どもの 送 迎 に 便 利 な 場 所 (45.5%) 給 料 待 遇 (33.9%) 資 格 経 験 を 生 かせる 仕 事 (26.4%) やりたい 仕 事 (24.7%) 職 場 の 雰 囲 気 (20.7%)となっている (3) 育 児 と 仕 事 を 両 立 するためにご 自 身 にとって 重 要 な 事 項 1 配 偶 者 の 理 解 援 助 : 大 変 重 要 (66.8%)が 最 も 高 い 就 労 の 有 無 による 差 はほとんどない 2 自 身 の 両 親 の 理 解 援 助 : 大 変 重 要 (31.8%)が 最 も 高 く やや 重 要 (26.2%)と 続 く 現 在 働 いている 人 の 方 が 大 変 重 要 と 考 える 割 合 が 高 い(19.8 ポイントの 差 ) 3 配 偶 者 の 両 親 の 理 解 援 助 : 大 変 重 要 (24.0%)が 最 も 高 く やや 重 要 (23.2%)と 続 く 現 在 働 いている 人 の 方 が 大 変 重 要 と 考 える 割 合 が 高 い(11.1 ポイントの 差 ) 4 職 場 の 理 解 : 大 変 重 要 (68.4%)が 最 も 高 く やや 重 要 (20.8%)と 続 く 以 前 は 働 いて いた 人 の 方 が 大 変 重 要 と 考 える 割 合 が 高 い(10.3 ポイントの 差 ) 5 短 い 時 間 での 勤 務 スタイル: 大 変 重 要 (53.2%)が 最 も 高 く やや 重 要 (27.7%)と 続 く 以 前 は 働 いていた 人 の 方 が 大 変 重 要 と 考 える 割 合 が 高 い(23.0 ポイントの 差 ) 6 保 育 施 設 の 場 所 : 大 変 重 要 (34.0%)が 最 も 高 く やや 重 要 (25.4%)と 続 く 7 保 育 施 設 の 利 用 時 間 : 大 変 重 要 (35.5%)が 最 も 高 く やや 重 要 (23.0%)と 続 く 現 在 働 いている 人 の 方 が 大 変 重 要 と 考 える 割 合 が 高 い(9.9 ポイントの 差 ) 8 病 時 保 育 施 設 の 有 無 : あまり 重 要 でない (25.0%)が 最 も 高 く やや 重 要 (24.7%) 大 変 重 要 (23.7%)と 続 く (4) 働 いている 理 由 経 済 的 に 必 要 だから (63.4%)が 最 も 高 く 経 済 的 なゆとりのため (48.8%) 社 会 とのつ ながり 交 流 のため (40.3%)と 続 く 4

9 (5) 自 身 が 理 想 と 考 えるライフコース 学 校 卒 業 時 妊 娠 出 産 を 機 に 働 くことをやめ 落 ち 着 いたら 短 時 間 勤 務 できる 仕 事 を 希 望 する (29.7%) が 最 も 多 く 結 婚 や 出 産 にかかわらず 働 き 続 ける (19.4%) 結 婚 を 機 に 働 くことをやめ 落 ち 着 いたら 短 時 間 勤 務 できる 仕 事 を 希 望 する (15.6%) 結 婚 を 機 に 働 くことをやめ 家 庭 に 専 念 する (12.4%)と 続 く 現 在 の 理 想 のライフコース( 上 記 設 問 で 理 想 が 変 わった 人 (38.7%)のみ) 妊 娠 出 産 を 機 に 働 くことをやめ 落 ち 着 いたら 短 時 間 勤 務 できる 仕 事 を 希 望 する (36.8%) が 最 も 高 く 結 婚 や 出 産 にかかわらず 働 き 続 ける (14.8%) 妊 娠 出 産 を 機 に 働 くことを やめ 落 ち 着 いたらフルタイムでする 仕 事 を 希 望 する (12.6%)と 続 く ライフコースの 考 えが 変 わった 人 の 学 校 卒 業 時 などの 理 想 のライフコース 結 婚 や 出 産 にかかわらず 働 き 続 ける (25.4%)が 最 も 高 く 結 婚 を 機 に 働 くことをやめ 家 庭 に 専 念 する (20.6%) 妊 娠 出 産 を 機 に 働 くことをやめ 落 ち 着 いたら 短 時 間 勤 務 できる 仕 事 を 希 望 する (13.4%)と 続 く 理 想 と 考 えるライフコースが 変 わった 理 由 経 済 的 に 働 く 必 要 があった(なかった) (42.7%)が 最 も 高 く 仕 事 と 家 庭 を 両 立 しやすい 勤 務 時 間 だった(でなかった) (30.5%)と 続 く (6) 支 援 策 等 について 子 育 て 中 の 女 性 が 再 就 職 できる(しやすい) 職 場 環 境 づくりのため 企 業 が 特 に 取 り 組 むべき 課 題 急 な 休 みを 取 れる 環 境 づくり (84.3%)が 最 も 高 く 次 いで 短 時 間 勤 務 制 度 (65.5%) 職 場 の 雰 囲 気 づくり (43.6% ) 残 業 の 免 除 ( 39.3% ) 事 業 所 内 託 児 所 の 設 置 ( 38.8% ) 始 業 終 業 時 間 の 繰 上 げ 繰 下 げ ( 34.0%)と 続 く 子 育 て 中 の 女 性 が 再 就 職 できる(しやすい) 環 境 づくりのため 企 業 や 行 政 機 関 など 社 会 全 体 が 積 極 的 に 改 善 すべき 項 目 延 長 保 育 や 病 児 保 育 学 童 保 育 などの 幅 広 いニーズに 対 応 できる 保 育 サービスの 拡 充 (52.7% ) 男 性 が 子 育 てに 協 力 できる 社 会 環 境 づくり (41.4%) 企 業 や 経 営 者 に 対 する 子 育 て 女 性 の 活 用 に 対 する 意 識 改 善 (41.3% ) 誰 もが 気 軽 に 保 育 サービスを 利 用 できる 環 境 づくり ( 39.2%) 子 育 てしながら 働 く 女 性 に 協 力 的 な 企 業 の 情 報 発 信 ( 36.9% ) 自 己 に 適 した 仕 事 ができる 職 場 の 紹 介 ( 33.9%)と 続 く 5

10 3. 調 査 結 果 Ⅰ.あなたご 自 身 について A.あなたの 年 齢 と 居 住 地 をご 記 入 下 さい 年 齢 は 35~39 歳 (40.3%)が 最 も 高 く 40~44 歳 (30.7% ) 30~34 歳 (16.8%)と 続 く Ⅰ-A-1. 年 齢 N = 歳 以 下 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50 歳 以 上 不 明 % 10% 20% 30% 40% 50% 現 在 の 就 労 状 況 別 (6 区 分 )でみると 就 労 状 況 の 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) は 34 歳 までが 他 の 就 労 区 分 に 比 べてやや 高 い 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=346) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=183) Ⅰ-A-1. 年 齢 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 歳 以 下 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 歳 以 上 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=252) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=603) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=778) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132)

11 居 住 地 は 四 日 市 市 (19.7%)が 最 も 高 く 津 市 (16.8% ) 鈴 鹿 市 (10.4%)と 続 く Ⅰ-A-2. 居 住 地 N = 2579 四 日 市 市 桑 名 市 鈴 鹿 市 亀 山 市 いなべ 市 木 曽 岬 町 東 員 町 菰 野 町 朝 日 町 川 越 町 津 市 松 阪 市 多 気 町 明 和 町 大 台 町 伊 勢 市 鳥 羽 市 志 摩 市 玉 城 町 度 会 町 大 紀 町 南 伊 勢 町 名 張 市 伊 賀 市 尾 鷲 市 熊 野 市 紀 北 町 御 浜 町 紀 宝 町 県 外 不 明 % 10% 20% 30% 7

12 現 在 働 いているかどうかでみると どの 層 も 回 答 者 の 年 齢 層 は 35~39 歳 が(39.3~41.6%) と 一 番 多 く 続 いて 40~44 歳 ( 26.2~32.8% ) 30~34 歳 ( 14.6~20.7%)の 順 となっている 全 体 (n=2546) 働 いている(n=1540) 以 前 は 働 いていた(n=945) 一 度 も 働 いたことはない(n=61) Ⅰ-A-1. 年 齢 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 歳 以 下 ~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 歳 以 上 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 現 在 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)は 34 歳 まで( 計 27.6%)と 他 の 就 労 区 分 ( 約 20% 以 下 )に 比 べて やや 高 い 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=346) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=183) Ⅰ-A-1. 年 齢 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 歳 以 下 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50 歳 以 上 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=252) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=603) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=778) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132)

13 B.お 子 様 は 何 人 いらっしゃいますか また お 子 様 の 学 年 等 をすべてご 記 入 下 さい 子 供 の 数 は 2 人 (58.5%)が 最 も 高 く 3 人 (24.1% ) 1 人 (13.4% ) 4 人 以 上 (3.9%) となっている Ⅰ-B-ⅰ. 子 供 の 数 N = 人 以 上 人 人 人 58.5 子 どもの 年 齢 N = 歳 1 歳 2 歳 年 少 年 中 年 長 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 高 1 高 2 高 3 大 1 大 2 大 3 大 4 大 学 院 高 専 社 会 人 妊 娠 中 定 時 制 1 定 時 制 2 定 時 制 3 定 時 制 4 専 門 学 校 不 明 % 20% 40% 60% 80% 9

14 現 在 働 いているかどうかでみると どの 区 分 も 2 人 3 人 1 人 4 人 以 上 の 割 合 順 と なっている 4 人 以 上 の 割 合 が 一 度 も 働 いたことはない (6.6%)が 働 いている (4.2%) 以 前 は 働 いていた (3.4%)より 若 干 高 い 1 人 の 割 合 は 働 いている (13.4%) 以 前 は 働 いていた (13.6%)とほぼ 同 じなのに 対 して 一 度 も 働 いたことはない (11.5%)と 若 干 低 い 全 体 (n=2572) 働 いている(n=1557) 以 前 は 働 いていた(n=954) 一 度 も 働 いたことはない(n=61) Ⅰ-B-ⅰ. 子 供 の 数 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 人 2 人 3 人 4 人 以 上 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 1 人 は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (27.3%)が 最 も 高 く 次 いで 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (20.1%)となっている 2 人 は 50.0%~60.7%となっている 3 人 は 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (33.3%)が 最 も 高 く 次 いで 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (25.8%)となっている 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=351) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=186) Ⅰ-B-ⅰ. 子 供 の 数 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 人 2 人 3 人 4 人 以 上 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=254) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=605) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=786) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132)

15 C.あなたの 学 歴 ( は1つだけ) 学 歴 は 短 大 専 門 学 校 卒 業 (41.7%)が 最 も 高 く 高 等 学 校 卒 業 (34.9% ) 大 学 大 学 院 卒 業 (20.8% ) 中 学 校 卒 業 (2.5%)となっている Ⅰ-C. 学 歴 N = 大 学 大 学 院 卒 業 20.8 不 明 0.1 高 等 学 校 卒 業 34.9 短 大 専 門 学 校 卒 業 41.7 中 学 校 卒 業 2.5 現 在 働 いているかどうかでみると 一 度 も 働 いたことはない は 中 学 校 卒 業 (8.3% ) 高 等 学 校 卒 業 (38.3%)が 他 の 区 分 より 若 干 高 い 中 学 校 卒 業 全 体 (n=2572) 2.4 働 いている(n=1558) 2.2 以 前 は 働 いていた(n=954) 2.4 一 度 も 働 いたことはない(n=60) 8.3 Ⅰ-C. 学 歴 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 高 等 学 校 卒 業 38.3 短 大 専 門 学 校 卒 業 大 学 大 学 院 卒 業 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 は 他 の 就 労 区 分 に 比 べて 短 大 専 門 学 校 卒 業 (48.7%)が 高 く 高 等 学 校 卒 業 (25.1%)が 低 い Ⅰ-C. 学 歴 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2313 短 大 専 門 中 学 校 卒 業 高 等 学 校 卒 業 学 校 卒 業 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=351) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=186) 大 学 大 学 院 卒 業 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=254) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=605) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=785) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132)

16 D. 現 在 あなたと 同 居 中 の 家 族 (あてはまるものすべてに 単 身 赴 任 中 は 別 居 ) 子 (99.5%) 配 偶 者 (91.5%) 親 (21.9%)などとなっている 子 は 未 選 択 の 回 答 があるため 100%にならない また 単 身 赴 任 中 の 配 偶 者 は 別 居 として 扱 っ ている Ⅰ-D. 同 居 の 家 族 N = 2579 子 配 偶 者 親 祖 父 母 兄 弟 姉 妹 不 明 注 : 子 は 未 選 択 回 答 があったため 100%になっていない 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 配 偶 者 と 同 居 は 全 体 的 には 91.5%だが 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (75.2%)が 低 い 親 と 同 居 は 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (29.6%)が 最 も 高 く 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (29.3%) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (28.3%)と 続 き 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) (15.3%) が 最 も 低 い Ⅰ-D. 同 居 の 家 族 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=351) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=186) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=254) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=605) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=786) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132) 子 配 偶 者 親 祖 父 母 兄 弟 姉 妹 12

17 年 齢 でみると 親 と 同 居 する 割 合 が 全 体 (Ⅰ-D. 同 居 の 家 族 表 )の 割 合 (21.9%)と 比 較 す ると 25~29 歳 (21.4%) 35~39 歳 ( 18.8%)と 若 干 低 くなっている 逆 に 割 合 が 一 番 高 い のは 50 歳 以 上 (37.5%)である 24 歳 以 下 除 く 24 歳 以 下 (n=3) Ⅰ-D. 同 居 の 家 族 Ⅰ-A-1. 年 齢 N = ~29 歳 (n=84) 30~34 歳 (n=434) 35~39 歳 (n=1039) 40~44 歳 (n=793) 45~49 歳 (n=182) 50 歳 以 上 (n=16) 子 配 偶 者 親 祖 父 母 兄 弟 姉 妹 13

18 E.ご 夫 婦 の 就 労 による 年 収 を それぞれご 記 入 下 さい 働 いていない 場 合 は なし に をつけてください( 不 動 産 賃 貸 や 株 取 引 年 金 などの 収 入 は 除 きます) 本 人 本 人 の 就 労 年 収 は なし (40.3%)が 最 も 高 く 1~103 万 円 (31.3% ) 200 万 円 台 (4.8%) と 続 く Ⅰ-E-1. 夫 婦 の 就 労 年 収 本 人 N=2579 なし 1~103 万 円 104~130 万 円 131~199 万 円 200 万 円 台 300 万 円 台 400 万 円 台 500 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 不 明 % 10% 20% 30% 40% 50% 現 在 働 いている 人 のみでみると 本 人 の 就 労 年 収 は 1~103 万 ( 54.6%)が 半 数 を 超 えている 104~130 万 ( 7.1%)も 含 めると 扶 養 の 範 囲 を 考 慮 した 収 入 の 割 合 が6 割 を 超 えている Ⅰ-E-1. 夫 婦 の 就 労 年 収 本 人 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているN= 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 3.5 なし 万 円 台 万 円 台 万 円 台 8.4 1~103 万 円 ~199 万 円 ~130 万 円

19 末 子 の 年 齢 でみると 収 入 なし は 0 歳 (77.6%) 2 歳 (76.3%) 1 歳 (71.9%)が7 割 台 と 高 く 3 歳 ( 年 少 ) (49.5%) 4 歳 ( 年 中 ) (52.8%)が5 割 前 後 5 歳 ( 年 長 ) から 小 4 以 上 (23.8~34.5%)が3 割 前 後 と 続 く 1 ~ 130 万 円 は 5 歳 ( 年 長 ) から 小 4 以 上 ( 計 38.8~50.0%)と 高 く 次 いで 3 歳 ( 年 少 ) ( 計 35.5% ) 4 歳 ( 年 中 ) ( 計 34.5%) 0 歳 から 2 歳 ( 計 12.1~16.7%)となって いる 全 体 (n=2468) 0 歳 (n=116) 1 歳 (n=135) 2 歳 (n=186) 3 歳 ( 年 少 )(n=186) 4 歳 ( 年 中 )(n=504) 5 歳 ( 年 長 )(n=232) なし Ⅰ-E-1. 夫 婦 の 就 労 年 収 本 人 Ⅰ-B-ⅱ. 末 子 の 年 齢 N = ~103 万 円 ~130131~199 万 円 万 円 万 円 台 300 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 小 1(n=190) 小 2(n=40) 小 3(n=862) 小 4 以 上 (n=17)

20 年 齢 でみると 収 入 なし は 24 歳 以 下 (66.7%)が 最 も 高 く 25~29 歳 (62.2% ) 30~ 34 歳 (53.1%)と 続 き 年 齢 があがると 割 合 が 減 少 している Ⅰ-E-1. 夫 婦 の 就 労 年 収 本 人 Ⅰ-A-1. 年 齢 N = 2447 なし 1~103 万 円 104~130131~199 万 円 万 円 200 万 円 台 300 万 円 台 400 万 円 台 500 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 24 歳 以 下 (n=3) ~29 歳 (n=82) ~34 歳 (n=418) ~39 歳 (n=995) ~44 歳 (n=760) ~49 歳 (n=173) 歳 以 上 (n=16) 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 1~103 万 円 は 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (87.3%) が 最 も 高 く 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (49.1%) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (29.9%) と 続 く 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 ( 計 76.8%) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) ( 計 38.9%)は 他 の 就 労 状 況 に 比 べて 200 万 円 台 以 上 の 割 合 が 高 い Ⅰ-E-1. 夫 婦 の 就 労 年 収 本 人 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = ~ ~199 なし 万 円 104~130万 円 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=333) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=173) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=244) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=576) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=769) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=128)

21 配 偶 者 配 偶 者 の 就 労 年 収 は 400 万 円 台 (19.2%)が 最 も 高 く 500 万 円 台 (18.2% ) 300 万 円 台 (14.3%) と 続 く Ⅰ-E-2. 夫 婦 の 就 労 年 収 配 偶 者 N=2579 0~100 万 円 台 200 万 円 台 300 万 円 台 400 万 円 台 500 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 800 万 円 台 900 万 円 台 1000 万 円 以 上 不 明 % 10% 20% 30% 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 500 万 円 以 上 は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) 70% 台 ( 計 71.8%)と 高 く 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) 60% 台 ( 計 60.2%) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) 50% 台 ( 計 53.5%)と 続 く Ⅰ-E-2. 夫 婦 の 就 労 年 収 配 偶 者 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = ~ 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 以 上 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=309) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=156) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=186) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=548) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=704) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=110) 前 職 を 離 職 してからの 期 間 でみると 配 偶 者 の 年 収 が 高 くなるにつれて 離 職 期 間 が 長 くなる Ⅰ-E-2. 夫 婦 の 就 労 年 収 配 偶 者 Ⅰ-K-ⅰ-2. 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていな い 人 の 前 職 を 離 職 してからの 期 間 N = 796 0~ 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 以 上 0.4 全 体 (n=796) 年 未 満 (n=18) ~3 年 未 満 (n=86) ~5 年 未 満 (n=57) ~7 年 未 満 (n=201) ~10 年 未 満 (n=174) ~15 年 未 満 (n=234) 年 以 上 (n=26)

22 夫 婦 合 計 夫 婦 の 就 労 年 収 は 500 万 円 台 (17.9%)が 最 も 高 く 400 万 円 台 (16.0% ) 600 万 円 台 (12.8%) と 続 く Ⅰ-E-3. 夫 婦 の 就 労 年 収 夫 婦 合 計 N=2579 0~100 万 円 台 200 万 円 台 300 万 円 台 400 万 円 台 500 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 800 万 円 台 900 万 円 台 1000 万 円 台 不 明 % 10% 20% 末 子 の 年 齢 でみると 500 万 円 以 上 が 5 歳 ( 年 長 ) 70% 台 ( 計 73.6%)と 最 も 高 く 次 に 4 歳 ( 年 中 ) ( 計 67.0% ) 小 4 以 上 ( 計 66.8%) 小 2 ( 計 66.7%)と 続 く Ⅰ-E-3. 夫 婦 の 就 労 年 収 夫 婦 合 計 Ⅰ-B-ⅱ 末 子 の 年 齢 N = ~100 万 円 台 200 万 円 台 300 万 円 台 400 万 円 台 500 万 円 台 600 万 円 台 700 万 円 台 800 万 円 台 900 万 円 台 1000 万 円 台 全 体 (n=2346) 歳 (n=109) 歳 (n=133) 歳 (n=181) 歳 ( 年 少 )(n=169) 歳 ( 年 中 )(n=477) 歳 ( 年 長 )(n=216) 小 1(n=178) 小 2(n=39) 小 3(n=829) 小 4 以 上 (n=15)

23 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 は 500 万 円 以 上 が8 割 以 上 ( 計 84.9%)を 占 めている 一 方 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) も 500 万 円 以 上 が7 割 ( 計 71.1%) を 超 えている Ⅰ-E-3. 夫 婦 の 就 労 年 収 夫 婦 合 計 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = ~ 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 万 円 台 2.5 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=325) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=170) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=233) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=562) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=710) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=111)

24 F. 配 偶 者 ( 夫 )との 家 事 や 子 育 ての 役 割 分 担 ( は1つだけ) 家 事 子 育 ての 役 割 分 担 は 概 ね 自 分 (67.2%)が 最 も 高 く 全 て 自 分 (18.5% ) 平 等 に 分 担 (10.5% ) 概 ね 配 偶 者 (0.4% ) 全 て 配 偶 者 (0.1% ) (1.0%)となっている Ⅰ-F. 配 偶 者 との 家 事 子 育 て 役 割 分 担 N = 2579 不 明 全 て 配 偶 者 概 ね 配 偶 者 0.4 平 等 に 分 担 10.5 全 て 自 分 18.5 概 ね 自 分 67.2 現 在 働 いているかどうかでみると 全 て 自 分 概 ね 自 分 の 合 計 は 以 前 は 働 いていた ( 計 95.5% ) が 最 も 高 く 一 度 も 働 いたことはない ( 計 89.9%) 働 いている ( 計 82.8%)と 続 く Ⅰ-F. 配 偶 者 との 家 事 子 育 て 役 割 分 担 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2514 全 体 (n=2514) 全 て 自 分 概 ね 自 分 平 等 に 分 担 18.9 概 ね 配 偶 者 68.9 全 て 配 偶 者 働 いている(n=1510) 以 前 は 働 いていた(n=945) 一 度 も 働 いたことはない(n=59)

25 末 子 の 年 齢 でみると 5 歳 ( 年 長 ) 以 上 になると 平 等 に 分 担 の 割 合 が 10% 以 上 となっている Ⅰ-F. 配 偶 者 との 家 事 子 育 て 役 割 分 担 Ⅰ-B-ⅱ. 末 子 の 年 齢 N = 2514 全 て 自 分 概 ね 自 分 平 等 に 分 担 概 ね 配 偶 者 全 て 配 偶 者, 全 体 (n=2514) 歳 (n=115) 歳 (n=137) 歳 (n=197) 歳 ( 年 少 )(n=190) 歳 ( 年 中 )(n=511) 歳 ( 年 長 )(n=238) 小 1(n=196) 小 2(n=41) 小 3(n=872) 小 4 以 上 (n=17) 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 平 等 に 分 担 は 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 は 2 割 を 超 えている(24.3%)のに 対 して 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) (4.4%) 未 就 労 ( 今 後 働 くつも りはない) (7.0%)と どちらも 1 割 を 切 っている Ⅰ-F. 配 偶 者 との 家 事 子 育 て 役 割 分 担 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2266 全 て 自 分 概 ね 自 分 平 等 に 分 担 概 ね 配 偶 者 全 て 配 偶 者 全 体 (n=2266) 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=346) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=181) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=237) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=594) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=780) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=128)

26 G. 配 偶 者 ( 夫 )の 就 労 状 況 ( は それぞれ1つずつ) 3 帰 宅 時 間 は 1 年 間 の 平 均 配 偶 者 の 就 労 状 況 は 会 社 員 (69.4%)が 最 も 高 く 公 務 員 (11.8% ) 自 営 業 (10.2% ) (2.6%)となっている Ⅰ-G-1. 配 偶 者 の 就 労 状 況 N = 不 明 5.9 自 営 業 10.2 公 務 員 11.8 会 社 員 69.4 Ⅰ-G-1. 配 偶 者 の 就 労 状 況 現 在 働 いているかどうかでみると 会 社 員 では 以 前 は 働 いていた (80.0%)が 最 も 高 く 一 度 も 働 いたことはない (76.3%) 働 いている (69.7%)となっている Ⅰ-G-1. 配 偶 者 の 就 労 状 況 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2422 会 社 員 公 務 員 自 営 業 全 体 (n=2422) 働 いている(n=1430) 以 前 は 働 いていた(n=933) 一 度 も 働 いたことはない(n=59) 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 会 社 員 は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) (80.6%)が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (77.9%) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (76.2%)と 続 く 公 務 員 は 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (25.2%)が 最 も 高 い 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=330) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=173) Ⅰ-G-1. 配 偶 者 の 就 労 状 況 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2179 会 社 員 公 務 員 自 営 業 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=199) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=580) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=767) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=130)

27 Ⅰ-G-2. 配 偶 者 の 勤 務 形 態 配 偶 者 の 勤 務 形 態 は 日 勤 のみ (69.1%)が 最 も 高 く 交 代 勤 務 (15.2% ) (5.9% ) フレックスタイム 制 (1.9% ) 夜 勤 のみ (0.5%)となっている Ⅰ-G-2. 配 偶 者 の 勤 務 形 態 N = 2579 フレックスタイム 制 不 明 7.3 夜 勤 のみ 0.5 交 代 勤 務 15.2 日 勤 のみ 69.1 現 在 働 いているかどうかでみると 日 勤 のみ は 働 いている (75.3%)と 一 番 高 く 以 前 は 働 いていた (73.8%) 一 度 も 働 いたことはない (70.4%)と 順 に 低 くなっているのに 対 して 交 代 勤 務 は 働 いている (15.6%) 以 前 は 働 いていた (17.2%) 一 度 も 働 いたことはな い ( 20.4%)と 順 に 高 くなっている 夜 勤 のみ は 全 体 割 合 でも 0.6%と 低 いが 一 度 も 働 いたことはない が 1.9%と 他 と 比 べて 高 くなっている Ⅰ-G-2. 配 偶 者 の 勤 務 形 態 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2385 日 勤 のみ 夜 勤 のみ 交 代 勤 務 フレックスタイム 制 全 体 (n=2385) 働 いている(n=1406) 以 前 は 働 いていた(n=925) 一 度 も 働 いたことはない(n=54) 無 職 職 人 船 員 僧 侶 など 23

28 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 日 勤 のみ は 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (80.1%)が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (75.1%) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (74.9%)と 続 く 交 代 勤 務 は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはな い ) ( 19.0%)が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (18.2%) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) (17.8%)と 続 く % 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=327) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=169) Ⅰ-G-2. 配 偶 者 の 勤 務 形 態 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2146 日 勤 のみ 夜 勤 のみ 交 代 勤 務 フレックスタイム 制 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=197) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=570) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=757) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=126)

29 Ⅰ-G-3. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 ( 日 勤 ) 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 ( 日 勤 )は 19 時 台 (22.6%)が 最 も 高 く 20 時 台 (19.7% ) 21 時 台 (15.2% ) 18 時 台 (14.9%)と 続 く Ⅰ-G-3 ⅰ. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 日 勤 の 場 合 N= 時 まで 17 時 台 18 時 台 19 時 台 20 時 台 21 時 台 22 時 台 23 時 以 降 不 明 % 10% 20% 30% 現 在 働 いているかどうかでみると 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 は 働 いている は 19 時 台 までの 割 合 ( 計 48.9%)は 5 割 弱 を 占 めているが 以 前 は 働 いていた ( 計 42.7%) 一 度 も 働 いたことはな い ( 計 42.2%)と 順 に 低 くなっている 上 記 に 対 して 一 度 も 働 いたことはない が 配 偶 者 が 20 時 台 以 降 に 帰 宅 する 割 合 ( 計 57.8%) が 高 く 23 時 以 降 帰 宅 する 割 合 は 一 度 も 働 いたことはない (13.5%)が 他 がどちらも1 割 を 切 っているのに 対 して 高 い Ⅰ-G-3 ⅰ. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 日 勤 の 場 合 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 時 まで 17 時 台 18 時 台 19 時 台 20 時 台 21 時 台 22 時 台 23 時 以 降 全 体 (n=2246) 働 いている(n=1312) 以 前 は 働 いていた(n=882) 一 度 も 働 いたことはない(n=52)

30 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 22 時 台 以 降 が 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) ( 計 17.7%) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり ) ( 計 21.0%)と 2 割 前 後 を 占 めている Ⅰ-G-3 ⅰ. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 日 勤 の 場 合 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2030 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=306) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=157) 時 まで 17 時 台 18 時 台 19 時 台 20 時 台 21 時 台 22 時 台 23 時 以 降 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=188) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=536) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=722) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=121)

31 Ⅰ-G-3. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 ( 夜 勤 ) 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 ( 夜 勤 )は 8 時 台 (20.5%)が 最 も 高 く 9 時 台 (17.1% ) 12 時 以 降 (12.7%)と 続 く Ⅰ-G-3 ⅱ. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 夜 勤 の 場 合 N=385 0~4 時 台 ~6 時 台 時 台 時 台 時 台 時 台 時 台 時 以 降 % 10% 20% 30% * 不 明 除 く Ⅰ-G-3 ⅱ. 配 偶 者 の 帰 宅 時 間 夜 勤 の 場 合 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 383 0~4 時 台 5~6 時 台 7 時 台 8 時 台 9 時 台 10 時 台 11 時 台 12 時 以 降 全 体 (n=383) 働 いている(n=217) 以 前 は 働 いていた(n=154) 一 度 も 働 いたことはない(n=12) 基 本 なし 週 によって 異 なる 不 定 休 4 勤 2 休 27

32 Ⅰ-G-4. 配 偶 者 の 休 日 配 偶 者 の 休 日 は 日 (68.2%)が 最 も 高 く 土 (53.5% ) 祝 日 (41.7%)と 続 く Ⅰ-G-4. 配 偶 者 の 休 日 N = 2579 月 火 水 木 金 土 日 祝 日 決 まっていない 不 明 % 20% 40% 60% 80% 働 いている(n=1414) 以 前 は 働 いていた(n=931) 一 度 も 働 いたことはない(n=56) Ⅰ-G-4. 配 偶 者 の 休 日 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 月 火 水 木 金 土 日 祝 日 決 まっていない 0% 20% 40% 60% 80% 28

33 H. 親 の 居 住 地 について(どのくらいの 距 離 に 住 んでいますか は それぞれ1つずつ) Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 本 人 の 親 の 居 住 地 は 車 で 30 分 超 (42.7%)が 最 も 高 く 車 で 15 分 以 内 (31.1% ) 車 で 30 分 以 内 (16.4% ) 同 居 (7.1% ) 親 はいない (2.4%)となっている Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 N = 2579 親 はいない 2.4 不 明 0.3 同 居 7.1 車 で30 分 超 42.7 車 で15 分 以 内 31.1 車 で30 分 以 内 16.4 現 在 働 いているかどうかでみると 車 で 30 分 超 の 割 合 は 一 度 も 働 いたことはない (50.8%) が 5 割 を 超 えている 同 居 の 割 合 は 働 いている (9.1%)が 一 番 高 い Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2567 同 居 車 で15 分 以 内 車 で30 分 以 内 車 で30 分 超 親 はいない 全 体 (n=2567) 働 いている(n=1554) 以 前 は 働 いていた(n=952) 一 度 も 働 いたことはない(n=61)

34 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 車 で 30 分 超 である 割 合 が 高 いのは 未 就 労 者 ( 今 後 働 く つもりはない) (50.8%)が 5 割 を 超 えている 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 は 同 居 (12.0%) 車 で15 分 以 内 (40.6%)が 他 の 就 労 状 況 よりも 高 い Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2308 同 居 車 で15 分 以 内 車 で30 分 以 内 車 で30 分 超 親 はいない 全 体 (n=2308) 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=350) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=184) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=253) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=605) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=784) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=132)

35 Ⅰ-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 配 偶 者 の 親 の 居 住 地 は 車 で 30 分 超 (35.6%)が 最 も 高 く 車 で15 分 以 内 (30.1% ) 同 居 (14.8% ) 車 で 30 分 以 内 (10.8% ) 親 はいない (3.6%)となっている Ⅰ-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 N = 2579 親 はいない 3.6 不 明 5.1 同 居 14.8 車 で30 分 超 35.6 車 で15 分 以 内 30.1 車 で30 分 以 内 10.8 現 在 働 いているかどうかでみると 配 偶 者 の 親 と 同 居 している 割 合 は 働 いている (17.6%) が 一 番 高 く 続 いて 以 前 は 働 いていた (13.1%) 一 度 も 働 いたことはない (8.3%)と 低 く なっている 配 偶 者 の 親 が 車 で 30 分 超 の 割 合 は 働 いている (34.9%)が 一 番 低 く 続 いて 以 前 は 働 いていた (41.0%) 一 度 も 働 いたことはない (46.7%)と 順 に 高 くなっている Ⅰ-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2442 同 居 車 で15 分 以 内 車 で30 分 以 内 車 で30 分 超 親 はいない 全 体 (n=2442) 働 いている(n=1440) 以 前 は 働 いていた(n=942) 一 度 も 働 いたことはない(n=60)

36 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 配 偶 者 の 親 と 同 居 は 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (23.1%) が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (21.0%) 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (18.4% ) と 続 く 車 で 15 分 以 内 は 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (34.9%)が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 (フル タ イ ム ) ( 34.1%)と 続 く 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=332) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=169) Ⅰ-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2197 同 居 車 で15 分 以 内 車 で30 分 以 内 車 で30 分 超 親 はいない 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=205) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=585) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=776) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=130)

37 現 在 働 いている 現 在 の 就 労 形 態 でみると 本 人 の 親 と 同 居 では 他 の 居 住 地 が 短 時 間 パート の 割 合 が 正 社 員 の 割 合 を 上 回 っているのに 対 して 正 社 員 として 働 いている 人 が 43.5%と 際 立 って 高 く 短 時 間 パート (32.8%)を 上 回 っている 正 社 員 の 比 率 は 本 人 の 親 の 居 住 地 が 遠 くなるほど 低 くなっている ( 親 はいない を 除 く ) 一 方 上 記 に 対 して 短 時 間 パート は 本 人 の 親 と 同 居 が 最 も 低 く(32.8%) 本 人 の 親 が 車 で 30 分 以 内 (53.1%) 車 で 30 分 超 (52.1%)が 5 割 を 超 えている Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 現 在 働 いている N=1510 フルタイム 正 社 員 契 約 社 員 短 時 間 パート 派 遣 社 員 事 業 主 役 員 パート 全 体 (n=1510) 同 居 (n=131) 車 で15 分 以 内 (n=513) 車 で30 分 以 内 (n=239) 車 で30 分 超 (n=587) 親 はいない(n=40) 配 偶 者 の 親 は 本 人 の 親 ( 上 記 図 )と 比 べ 居 住 地 によっての 差 はあまり 見 られない Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 I-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 現 在 働 いている N = 1402 全 体 (n=1402) 正 社 員 24.7 契 約 社 員 4.1 フルタイム パート 9.0 短 時 間 パート 派 遣 社 員 50.0 事 業 主 役 員 同 居 (n=247) 車 で15 分 以 内 (n=456) 車 で30 分 以 内 (n=155) 車 で30 分 超 (n=485) 親 はいない(n=59)

38 現 在 働 いていない これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 でみると 全 体 では 正 社 員 (71.5%)と 7 割 を 超 えて 高 く 続 いて 短 時 間 パート (10.1%) 契 約 社 員 (7.1%) フルタイムパート (6.9%) 派 遣 社 員 (2.7%)の 順 になっている その 順 序 は 本 人 の 親 が 同 居 もしくは 車 で15 分 以 内 の 近 い 場 合 までは 同 じであるが それを 越 えると 正 社 員 短 時 間 パート フルタイムパー ト 契 約 社 員 の 順 になる ( 親 はいない を 除 く ) 本 人 の 親 と 同 居 している( 有 効 回 答 33)は 回 答 数 が 少 ないことも 影 響 していると 思 われるが これまでで 最 も 長 く 働 いていた 就 労 形 態 の 正 社 員 の 割 合 が 他 の 層 の 正 社 員 の 割 合 が 7 割 を 超 えているにも 関 わらず5 割 弱 (48.5%)である Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 I-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 現 在 働 いていない N = 854 全 体 (=n854) 同 居 (=n33) 車 で15 分 以 内 (=n235) 車 で30 分 以 内 (=n150) 正 社 員 契 約 社 員 48.5 フルタイム パート 短 時 間 パート 15.2 派 遣 社 員 12.1 事 業 主 役 員 車 で30 分 超 (n=421) 親 はいない(n=15) 配 偶 者 の 親 は 本 人 の 親 ( 上 記 図 )に 比 べて 居 住 地 によっての 差 はあまり 見 られない Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 I-H-2. 親 の 居 住 地 配 偶 者 の 親 現 在 働 いていない N = 847 全 体 (n=847) 正 社 員 契 約 社 員 フルタイム パート 72.0 短 時 間 パート 派 遣 社 員 事 業 主 役 員 同 居 (n=109) 車 で15 分 以 内 (n=257) 車 で30 分 以 内 (n=103) 車 で30 分 超 (=350) 親 はいない(n=28)

39 I. 在 園 在 学 時 以 外 の 時 間 帯 で 日 頃 お 子 さんを 預 かってもらえる 人 はいますか( はいくつでも) 日 頃 子 供 を 預 かってもらえるかでは 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 親 族 がいる (50.6%) が 最 も 高 く 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる (39.9% ) 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かっても らえる 友 人 知 人 がいる (19.4%)と 続 く 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 親 族 がいる Ⅰ-I. 在 園 在 学 時 以 外 で 子 どもを 預 かってもらえる 人 N = 2579 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる 預 かってもらえる 人 はいない 日 常 的 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる 不 明 % 20% 40% 60% 事 前 に 日 程 を 伝 えておけば 預 かってもらえる 親 族 はいるが 緊 急 時 の 時 はいない 主 人 が 休 みの 時 は 主 人 に 頼 みます 仕 事 の 時 は 預 かってもらえる 人 はいません 仕 事 場 に 託 児 所 がある 障 害 児 のため 施 設 のサービス 利 用 学 童 35

40 現 在 働 いているかどうかでみると 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 場 合 は 働 いている (46.8%) 以 前 は 働 いていた (30.7% ) 一 度 も 働 いていない (23.0%)の 順 であるのに 対 して 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 場 合 は 以 前 は 働 いていた (56.1%)が 働 いている (48.3%)より 高 い 預 かってもらえる 人 はいない 場 合 は 一 度 も 働 いたことはない (31.1%)が 働 いている (15.2%) 以 前 は 働 いていた (17.0%)に 比 べて 際 立 って 高 い Ⅰ-I. 在 園 在 学 時 以 外 で 子 どもを 預 かってもらえる 人 働 いている(n=1550) Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2556 以 前 は 働 いていた(n=945) 一 度 も 働 いたことはない(n=61) 48.3 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる 預 かってもらえる 人 はいない 日 常 的 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる % 20% 40% 60% 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 親 族 がいる は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (55.6%)が 一 番 高 いが の 継 続 就 労 者 再 就 職 者 未 就 労 者 でも5 割 前 後 (46.1~53.0%)であり あまり 変 わりはない 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる (Ⅰ-Ⅰ. 全 体 39.9%)は 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 し ている (55.9%) 末 子 出 産 前 から 就 労 継 続 (48.9%) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) (51.6% ) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) (41.7%)と4 割 を 超 えているのに 対 して 未 就 労 者 は 今 後 働 く つもり (28.9%) 今 後 働 くつもりはない (34.8%)と 約 3 割 となっている 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 がいる (Ⅰ-Ⅰ. 全 体 19.4%)を 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) と 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) で 比 べると 今 後 働 くつもり (22.7% ) 今 後 働 くつもりはない (11.4%)で 今 後 働 くつもり が かなり 高 い 逆 に 預 かってもら える 人 はいない(Ⅰ-Ⅰ. 全 体 16.1%)では 今 後 働 くつもり (17.5%) 今 後 働 くつもりはな い ( 22.7%)と 今 後 働 くつもりはない が 高 い Ⅰ-I. 在 園 在 学 時 以 外 で 子 どもを 預 かってもらえる 人 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=349) 親 族 がいる 日 常 的 に 預 かってもらえる 親 族 がいる 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=184) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム) 緊 急 時 や 用 事 の 際 に 預 かってもらえる (n=254) 友 人 知 人 がいる 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=602) 預 かってもらえる 人 はいない 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=781) 日 常 的 に 預 かってもらえる 友 人 知 人 1.0 がいる 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (n=132) % 20% 40% 60% 36

41 J. 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 は 誰 ですか また どのような 時 に 特 に 助 かりますか ( 一 番 の 協 力 者 ) 子 育 ての 一 番 の 協 力 者 は 夫 (43.0%)が 最 も 高 く 母 (26.5%) 両 親 (16.3%)と 続 く Ⅰ-J-ⅰ 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 の 項 目 N = 2579 夫 (n=1108) 母 (n=683) 両 親 (n=420) 父 (n=120) 祖 父 母 (n=94) 友 人 知 人 (n=57) 兄 弟 姉 妹 (n=43) 子 供 (n=16) 施 設 (n=14) 不 明 (n=312) % 10% 20% 30% 40% 50% 現 在 働 いているかどうかでみると 夫 は 一 度 も 働 いたことはない (68.6%)が 最 も 高 く 続 いて 以 前 は 働 いていた (58.9%) 働 いている (42.0%)の 順 になっている 一 方 夫 以 外 母 両 親 父 祖 父 母 は 働 いている の 割 合 が 一 番 高 く 続 いて 以 前 は 働 いていた 一 度 も 働 いたことはない の 順 になっている Ⅰ-J-ⅰ. 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 働 いている(n=1382) 以 前 は 働 いていた(n=833) 一 度 も 働 いたことはない(n=51) 夫 母 両 親 父 祖 父 母 友 人 知 人 兄 弟 姉 妹 子 供 施 設 0% 20% 40% 60% 80% 37

42 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 夫 は 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (64.5%)で 最 も 高 く 続 いて 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり) ( 60.1%)と 共 に6 割 を 超 えているのに 対 して そ の 他 の 継 続 就 労 者 再 就 職 者 は 5 割 までとなっており その 代 わりに 母 親 両 親 が 高 い Ⅰ-J- ⅰ 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=326) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=166) 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=230) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=520) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=694) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=110) % 20% 40% 60% 80% 夫 母 両 親 父 祖 父 母 友 人 知 人 兄 弟 姉 妹 子 供 施 設 年 齢 でみると 夫 は 25~44 歳 ( 45.5~48.7%)であるのに 比 べ 45~49 歳 ( 55.9% ) 50 歳 以 上 (66.7%)と 年 齢 があがるにつれて 高 くなっている 一 方 母 両 親 は 低 い 24 歳 以 下 (n=3) 25~29 歳 (n=77) 30~34 歳 (n=382) 35~39 歳 (n=932) 40~44 歳 (n=692) 45~49 歳 (n=145) 50 歳 以 上 (n=12) Ⅰ-J-ⅰ 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 Ⅰ-A-1. 年 齢 N = % 20% 40% 60% 80% 夫 母 両 親 父 祖 父 母 友 人 知 人 兄 弟 姉 妹 子 供 施 設 38

43 末 子 の 年 齢 (5 区 分 )でみると 母 両 親 父 祖 父 母 の 合 計 が 3~4 歳 ( 年 少 年 中 ) 以 上 になるにつれて 徐 々に 高 くなっており 6 歳 ( 小 1) 以 上 では その 合 計 は6 割 ( 計 61.8%) を 超 えている 一 方 夫 は 低 くなっている 0 歳 (n=107) 1~2 歳 (n=311) 3~4 歳 ( 年 少 年 中 )(n=647) 5 歳 ( 年 長 )(n=216) 6 歳 ( 小 1) 以 上 (n=982) Ⅰ-J-ⅰ. 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 末 子 の 年 齢 (5 区 分 ) N = % 20% 40% 60% 夫 母 両 親 父 祖 父 母 友 人 知 人 兄 弟 姉 妹 子 供 施 設 本 人 の 親 の 居 住 地 でみると 本 人 の 親 が 車 で 30 分 超 の 場 合 は 夫 子 供 施 設 友 人 知 人 (53.8~71.4%)が5 割 を 超 えている 本 人 の 親 が 車 で 30 分 以 内 車 で 15 分 以 内 同 居 の 場 合 は 父 母 両 親 祖 父 母 ( 計 68.5 ~74.2%)が 約 7 割 ある Ⅰ-H-1. 親 の 居 住 地 本 人 の 親 Ⅰ-J-ⅰ 子 育 てにおける 一 番 の 協 力 者 N = 2260 同 居 車 で15 分 以 内 車 で30 分 以 内 車 で30 分 超 親 はいない 全 体 (n=2260) 夫 (n=1106) 父 (n=119) 母 (n=681) 両 親 (n=418) 祖 父 母 (n=93) 兄 弟 姉 妹 (n=42) 子 供 (n=15) 施 設 (n=14) 友 人 知 人 (n=57)

44 ( 具 体 的 な 状 況 ) 夫 の 協 力 子 供 の 病 気 のとき 子 供 を 病 院 へ 連 れて 行 ってくれる 病 気 でない 子 の 面 倒 をみてくれる 休 みを 取 って 交 替 で 看 病 している 早 めの 帰 宅 をしてくれる 家 事 を 手 伝 ってくれる 自 分 の 病 気 のとき 私 の 体 調 が 悪 い 時 は 会 社 をお 休 みしたり 時 間 調 整 をして 家 事 や 育 児 をしてくれます 精 神 面 でのサポート 園 学 校 関 連 PTA 活 動 で 家 をあける 時 子 供 をみてくれる 園 学 校 学 童 等 の 送 迎 園 学 校 行 事 に 積 極 的 に 参 加 してくれる 仕 事 の 都 合 子 供 を 安 心 して 任 せられる 仕 事 で 遅 くなる 時 は 子 供 のお 迎 えに 行 ってくれる 残 業 になる 時 は 定 時 帰 宅 をして 家 事 育 児 を 協 力 してくれる 日 常 的 に お 風 呂 に 入 れてくれる 子 供 の 習 い 事 の 送 迎 困 っている 時 手 伝 って 欲 しい 時 は 状 況 を 説 明 し どうして 欲 しいか 伝 える 常 に ありがと う と 感 謝 の 気 持 ちを 忘 れず 家 事 育 児 と 仕 事 の 両 立 の 大 変 さを 理 解 してくれているので 分 担 をして 協 力 してくれる ストレスが 溜 まっている 時 は 一 人 になれる 時 間 を 作 ってくれる 家 庭 の 中 で 父 親 としてのしつけや 遊 び 方 平 日 は 忙 しくて 子 供 との 関 わりがとりにくいが 休 日 は 子 供 との 時 間 を 一 番 大 切 にしてくれる し 家 事 も 手 伝 ってくれる そして 何 でも 話 しを 聞 き 理 解 してくれるから 精 神 的 な 支 え 相 談 相 手 両 親 の 協 力 子 供 の 病 気 のとき 急 な 病 気 の 時 でも 預 かってもらえるので 仕 事 を 休 まなくてもいいので とても 助 かっています 一 人 の 子 供 が 体 調 を 崩 した 時 に 病 院 他 の 子 供 を 連 れて 行 かなくてすむ 自 分 の 病 気 のとき 子 供 を 預 かってくれたり 家 事 をしてくれる 急 な 預 かりもしてくれて 近 くに 居 るだけで 安 心 する 園 学 校 関 連 夏 休 みなど 長 期 休 暇 の 時 助 けてくれる 子 供 の 下 校 の 出 迎 え 面 倒 をみてくれている 仕 事 の 都 合 ( 全 員 働 いている) 離 婚 をしたので 両 親 の 協 力 のもと 働 く 事 ができる 共 働 きで 定 時 に 帰 宅 できないので 16:00~19:00 にかけて 家 でみてもらえる 急 な 用 事 や 学 校 から 帰 ってからの 見 守 りなど 安 心 できます 40

45 日 常 的 に 何 かあった 時 何 でもアドバイスをくれたり 聞 いてくれる 同 居 しているので 鍵 っ 子 にさせずに 済 む( 共 働 きなので) 習 い 事 の 送 迎 小 学 校 の 安 全 パトロール 宿 題 チェックなど 子 供 の 緊 急 時 に 素 早 く 行 動 してくれる 助 けが 必 要 な 時 にすごく 協 力 してくれる 子 育 ての 仕 方 で 悩 んだ 時 経 験 をしてきた 母 親 に 相 談 する 事 で 安 心 するし 良 いアドバイスをも らえるから 助 かっています 子 供 の 習 い 事 の 送 迎 常 に 何 かの 時 は 助 けてくれる 仕 事 の 帰 りが 遅 い 為 子 供 たちは 学 校 実 家 に 帰 らせています 41

46 K. 現 在 働 いていますか( は1つだけ) 現 在 働 いているかどうかでみると 働 いている (60.4%)が 最 も 高 く 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない (37.0%) 一 度 も 働 いたことはない (2.4%)となっている 以 前 は 働 いてい たが 現 在 は 働 いていない 37.0 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N = 2579 一 度 も 働 いたこ不 明 とはない 働 いている 60.4 働 いている 割 合 を 末 子 の 年 齢 でみると 0 歳 ~2 歳 では3 割 前 後 3 歳 ( 年 少 )~4 歳 ( 年 中 ) では5 割 前 後 5 歳 ( 年 長 ) 以 上 では7~8 割 程 度 となっている 全 体 (n=2569) Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか Ⅰ-B-ⅱ 末 子 の 年 齢 N = 2569 以 前 は 働 いていたが 働 いている 一 度 も 働 いたことはない 現 在 は 働 いていない 歳 (n=115) 歳 (n=138) 歳 (n=196) 歳 ( 年 少 )(n=194) 歳 ( 年 中 )(n=516) 歳 ( 年 長 )(n=242) 小 1(n=200) 小 2(n=44) 小 3(n=907) 小 4 以 上 (n=17)

47 これまで 最 も 長 く 働 いていた 就 労 形 態 でみると 働 いている は 事 業 主 役 員 (94.1%)が 最 も 高 く 短 時 間 パート (93.0%) フルタイムパート (71.9%)と 続 く ( 除 く) I-K-i. 現 在 働 いているか Ⅰ-K-ⅱ 2. 現 況 これまでで 最 も 長 く 働 いていた 就 労 形 態 親 祖 父 母 と 同 居 している 場 合 N=524 働 いている 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 全 体 (n=524) 正 社 員 (n=224) 契 約 社 員 (n=32) フルタイムパート(n=57) 短 時 間 パート(n=158) 派 遣 社 員 (n=9) 事 業 主 役 員 (n=17) (n=27) ( 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 方 ) 前 職 を 離 職 してからの 期 間 は 約 何 年 ですか 前 職 を 離 職 してからの 期 間 は 10~15 年 未 満 (28.3%)が 最 も 高 く 5~7 年 未 満 (23.0% ) 7~10 年 未 満 (20.4%)と 続 く Ⅰ-K-ⅰ-2. 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 人 の 前 職 を 離 職 してからの 期 間 N=954 1 年 未 満 1~3 年 未 満 3~5 年 未 満 5~7 年 未 満 7~10 年 未 満 10~15 年 未 満 15 年 以 上 不 明 % 10% 20% 30% 43

48 末 子 の 年 齢 でみると 末 子 の 年 齢 が0 歳 ~2 歳 は7 年 未 満 の 割 合 ( 計 67.0~73.3%)がおよそ7 割 前 後 を 占 めている 3 歳 ( 年 少 ) は 5~7 年 未 満 (36.4% ) 10~15 年 未 満 (26.0%)と 高 く 5 歳 ( 年 長 )~ 小 4 以 上 は 10 年 以 上 ( 計 50.0~66.7%)が5 割 以 上 を 占 めている Ⅰ-K-ⅰ-2. 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 人 の 前 職 を 離 職 してからの 期 間 Ⅰ-B-ⅱ. 末 子 の 年 齢 N = 年 未 満 1~3 年 未 満 3~5 年 未 満 5~7 年 未 満 7~10 年 未 満 10~15 年 未 満 15 年 以 上 全 体 (n=894) 歳 (n=78) 歳 (n=85) 歳 (n=131) 歳 ( 年 少 )(n=77) 歳 ( 年 中 )(n=236) 歳 ( 年 長 )(n=66) 小 1(n=38) 小 2(n=8) 小 3(n=172) 小 4 以 上 (n=3) % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 年 齢 でみると 25~29 歳 は5~7 年 未 満 が8 割 以 上 ( 計 83.7%)を 占 め 30 歳 代 以 上 は 年 齢 が 上 がるにつれ 長 い 年 数 になっている Ⅰ-K-ⅰ-2. 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 人 の 前 職 を 離 職 してからの 期 間 Ⅰ-A-1. 年 齢 N = 年 未 満 1~3 年 未 満 3~5 年 未 満 5~7 年 未 満 7~10 年 未 満 10~15 年 未 満 15 年 以 上 24 歳 以 下 (n=3) ~29 歳 (n=43) ~34 歳 (n=181) ~39 歳 (n=359) ~44 歳 (n=252) ~49 歳 (n=45) 歳 以 上 (n=3)

49 働 いている と 回 答 された 方 は 現 況 についてお 答 えください 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない と 回 答 された 方 は これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 についてお 答 えください( は それぞれ1つずつ) Ⅰ-K ⅱ-1. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 は 事 務 職 (31.8%)が 最 も 高 く 技 術 専 門 職 (27.1% ) 営 業 販 売 (11.9% ) サービス (10.9% ) (12.4%)となっている Ⅰ-K-ⅱ 1. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 N = 2513 不 明 サービス 10.9 営 業 販 売 11.9 事 務 職 31.8 技 術 専 門 職 27.1 現 在 働 いているかどうかでみると 働 いている は 事 務 職 (29.9%) 技 術 専 門 職 (29.7%) が 高 く 以 前 は 働 いていた は 事 務 職 (40.7%) 技 術 専 門 職 (27.4%)が 高 い Ⅰ-K-ⅱ 1. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いているか N=2365 事 務 職 技 術 専 門 職 営 業 販 売 サービス 全 体 (n=2365) 働 いている(n=1510) 以 前 は 働 いていた(n=855) 内 職 製 造 業 自 営 業 など 45

50 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 )でみると 事 務 職 は 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (49.6%)と 最 も 高 く 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (47.4%) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない) (39.7%) と 続 く 技 術 専 門 職 は 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (37.4%)が 最 も 高 く 末 子 出 産 後 再 就 職 (フル タ イ ム ) ( 35.4%) 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (35.2%)と 続 く 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 ) は 営 業 販 売 (15.9%) サービス (20.3%)と 高 い Ⅰ-K-ⅱ 1. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 現 在 の 就 労 状 況 (6 区 分 ) N = 2137 第 1 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=349) 末 子 出 産 前 から 継 続 就 労 (n=174) 事 務 職 技 術 専 門 職 営 業 販 売 サービス 末 子 出 産 後 再 就 職 (フルタイム)(n=254) 末 子 出 産 後 再 就 職 ( 短 時 間 )(n=590) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもり)(n=673) 未 就 労 ( 今 後 働 くつもりはない)(n=97) 前 職 を 離 職 してからの 期 間 でみると 事 務 職 は 1 年 未 満 (26.3%)で 15 年 以 上 ( 58.6%) と 離 職 期 間 が 長 い 人 が 高 い Ⅰ-K-ⅱ 1. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 職 種 Ⅰ-K-ⅰ-2. 以 前 は 働 いていたが 現 在 は 働 いていない 人 の 前 職 を 離 職 してからの 期 間 N = 809 全 体 1 年 未 満 (n=19) 1~3 年 未 満 (n=85) 3~5 年 未 満 (n=58) 5~7 年 未 満 (n=202) 7~10 年 未 満 (n=169) 10~15 年 未 満 (n=247) 15 年 以 上 (n=29) 事 務 職 技 術 専 門 職 営 業 販 売 サービス

51 Ⅰ-K ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 これまで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 は 正 社 員 (40.1%)が 最 も 高 く 短 時 間 パート (32.3% ) フルタイムパート (8.2%)と 続 く Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 N = 2513 事 業 主 役 員 2.9 派 遣 社 員 短 時 間 パート 32.3 正 社 員 40.1 不 明 5.7 フルタイム パート 8.2 契 約 社 員 5.0 現 在 働 いているかどうかでみると 働 いている は 短 時 間 パート(48.0%)が 約 半 数 を 占 め 次 に 正 社 員 (26.1%)と 高 くなっている 一 方 以 前 は 働 いていた は 正 社 員 (71.6%)が 大 半 を 占 める Ⅰ-K-ⅱ-2. 現 況 もしくは これまでで 最 も 長 く 働 いていた 仕 事 の 就 労 形 態 Ⅰ-K-ⅰ. 現 在 働 いている N=2369 正 社 員 契 約 社 員 フルタイム パート 短 時 間 パート 派 遣 社 員 事 業 主 役 員 全 体 (n=2369) 働 いている(n=1514) 以 前 は 働 いていた(n=855) 専 従 者 臨 時 職 員 登 録 スタッフ 非 常 勤 職 員 アルバイトなど 47

次 世 代 育 成 支 援

次 世 代 育 成 支 援 次 世 代 育 成 支 援 [ 保 育 編 ] 町 では 平 成 17 年 度 ~26 年 度 までの10 年 間 次 世 代 育 成 支 援 対 策 ( 子 育 て 支 援 )を 行 っています 保 護 者 の 皆 さんから 保 育 に 関 して 寄 せられた 疑 問 質 問 をま とめましたので 参 考 にしてください 1. 入 園 について Q1 保 育 園 に 入 れる 場 合 は? 保 育

More information

納品労働者アンケート結果_0331納品版

納品労働者アンケート結果_0331納品版 2. 出 産 育 児 等 を 機 に 離 職 した 仕 事 について 出 産 育 児 等 を 機 に 離 職 した 仕 事 が 最 初 の 仕 事 ( 初 職 )である 割 合 は 正 社 員 は5 割 弱 フルタイム 及 び 短 時 間 の 非 正 社 員 は4 割 弱 である ( 就 業 形 態 は 再 就 職 後 である 以 下 同 様 ) 離 職 した 仕 事 の 就 業 形 態 は 正 社

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか? 児 童 手 当 Q&A ~ 平 成 24 年 4 月 から 新 しい 児 童 手 当 が 始 まります!~ 厚 生 労 働 省 Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手

More information

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc 第 3 期 長 岡 市 教 育 委 員 会 特 定 事 業 主 行 動 計 画 ( 市 職 員 ) 平 成 23 年 4 月 長 岡 市 教 育 委 員 会 Ⅰ 総 論 1 目 的 急 速 な 少 子 化 の 進 行 家 庭 地 域 を 取 巻 く 環 境 の 変 化 により 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ かつ 育 成 される 社 会 の 形 成 に 資 するため

More information

3 子 どもの 有 無 人 数 末 子 年 齢 子 どもの 有 無 については 子 どもありの 比 率 が 9 割 を 超 えている 子 どもの 人 数 については 2 人 が 最 も 多 く 次 いで 1 人 3 人 の 順 に 続 いている 末 子 年 齢 については 3 歳 ~6 歳 未 満

3 子 どもの 有 無 人 数 末 子 年 齢 子 どもの 有 無 については 子 どもありの 比 率 が 9 割 を 超 えている 子 どもの 人 数 については 2 人 が 最 も 多 く 次 いで 1 人 3 人 の 順 に 続 いている 末 子 年 齢 については 3 歳 ~6 歳 未 満 第 2 章 再 チャレンジ 事 例 調 査 結 果 2.1 基 本 集 計 結 果 2.1.1 回 答 者 の 属 性 1 年 齢 再 チャレンジ 支 援 を 受 けた 女 性 の 年 齢 構 成 は 35~39 歳 が 最 も 多 く 次 いで 30~34 歳 40~44 歳 の 順 に 続 いている 図 表 2-1-1 年 齢 (SA) n=505 0% 10% 20% 30% 24 歳 以 下

More information

平 成 22 年 度 女 性 雇 用 環 境 調 査 結 果 報 告 書 長 野 県 商 工 労 働 部 目 次 第 1 調 査 の 概 要... 2 第 2 調 査 結 果 の 概 要... 6 1 事 業 所 調 査... 6 (1) 回 答 事 業 所 の 属 性... 6 (2) 雇 用 管 理 について... 7 ア 新 規 学 卒 者 及 び 中 途 採 用 者 の 採 用 状 況...

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 調 査 結 果 の 概 要 調 査 の 概 要 1 調 査 対 象 (1) 事 業 所 調 査 都 内 の 常 用 従 業 者 規 模 30 人 以 上 の 3,000 事 業 所 1 調 査 対 象 (2) 契 約 社 員 調 査 事 業 所 調 査 の 結 果 から 協 力 を 得 られた 事 業 所 の 従 業 員 2,000 人 2 調 査 時 点 方 法 (1) 事 業 所 調 査 平 成

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者 H5.9.8 子 ども 子 育 て 会 議 企 画 会 認 可 保 育 施 設 における 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 )の 一 部 見 直 しについて 見 直 しの 理 由 平 成 8 年 用 保 育 施 設 利 用 申 込 みにあたり 平 成 年 の 申 込 状 況 を 踏 まえ 認 可 保 育 施 設 の 利 用 調 整 等 を 検 討 する 中 で 基 準 を 一 部 見 直

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63> 資 料 2-3 塾 生 保 護 者 に 関 する 実 態 調 査 結 果 ( 消 費 者 WEBアンケート 調 査 結 果 ) Ⅰ 調 査 実 施 要 領 1. 調 査 対 象 学 習 塾 に 通 う 小 中 学 生 の 子 供 を 持 つ 保 護 者 ( 約 2,000 人 ) 2. 調 査 方 法 インターネットモニターを 活 用 し 学 習 塾 に 通 う 生 徒 を 持 つ 保 護 者 を

More information

スライド 1

スライド 1 2016(H28)10 月 から 厚 生 年 金 加 入 義 務 ( 掛 け 金 を 支 払 う)が 生 じ この ため 厚 生 年 金 44 年 加 入 特 例 年 金 が 支 給 されなくなる ダブルパンチ! 年 間 100 万 円 の 収 入 減 に 妻 も130 万 円 の 壁 が 取 り 払 われる 妻 の 収 入 が106 万 円 を 超 えると 社 会 保 険 料 が 発 生 する (

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 平 成 2 4 年 11 月 28 日 株 式 会 社 日 本 政 策 金 融 公 庫 教 育 費 負 担 の 実 態 調 査 結 果 ( 国 の 教 育 ローン 利 用 勤 務 者 世 帯 ) ( 平 成 24 年 度 ) 世 帯 年 収 減 少 により 一 段 と 重 くなる 教 育 費 負 担 ~ 年 収 に 占 める 教 育 費 の 負 担 割 合 が 39と 過 去 1

More information

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育 ここに 掲 載 されている 内 容 は 平 成 26 年 9 月 時 点 での 予 定 です 今 後 変 更 となる 可 能 性 があります 平 成 27 年 度 から 幼 稚 園 等 の 利 用 手 続 きが 変 わります! 幼 児 期 の 学 校 教 育 や 保 育 地 域 の 子 育 て 支 援 の 量 の 拡 充 や 質 の 向 上 を 進 めていく 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年 まとめ 全 国 の 主 婦 736 人 (うち 専 業 主 婦 53.5% フルタイム18.2% パート アルバイト/ が28.3%)に 最 近 見 直 しの 議 論 が 始 まった 配 偶 者 控 除 について 聞 いた まず 年 収 103 万 円 を 超 えると 世 帯 の 所 得 税 負 担 が 増 加 する 103 万 円 の 壁 年 収 130 万 円 を 超 えると 配 偶 者 の 社

More information

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児 公 立 大 学 法 人 大 阪 市 立 大 学 教 職 員 の 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 制 定 平 成 18. 4. 1 規 程 126 最 近 改 正 平 成 27. 7. 1 規 程 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 公 立 大 学 法 人 大 阪 市 立 大 学 ( 以 下 法 人 という )の 教 職 員 の 育 児 休 業 育 児

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き 資 料 家 の 個 別 化 の 実 態 に 関 するアンケートの 結 果 について 1 本 アンケートの 概 要 (1) 調 査 目 的 公 的 統 の 整 備 に 関 する 基 本 的 な 画 に 掲 げられた 個 化 の 状 況 のより 的 確 な 把 握 について 検 討 するための 基 礎 資 料 として 二 人 以 上 の 世 帯 における 家 管 理 の 形 態 と 収 支 の 把 握

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

ア. 市 長 事 務 部 及 び 行 政 委 員 会 等 の 状 況 職 員 数 給 与 費 (A) 給 料 期 末 勤 勉 その 他 の 手 当 手 当 計 (B) 17,942 (9) 73,455,664 29,765,941 25,618,225 128,839,830 ( 注 )1. 職

ア. 市 長 事 務 部 及 び 行 政 委 員 会 等 の 状 況 職 員 数 給 与 費 (A) 給 料 期 末 勤 勉 その 他 の 手 当 手 当 計 (B) 17,942 (9) 73,455,664 29,765,941 25,618,225 128,839,830 ( 注 )1. 職 第 2 章 職 員 の 給 与 勤 務 時 間 その 他 の 勤 務 条 件 の 状 況 地 方 公 務 員 の 給 与 は 国 や 他 の 地 方 公 共 団 体 の 職 員 民 間 企 業 の 従 業 員 の 給 与 等 を 考 慮 して 定 めることになっています 市 には 公 平 中 立 な 機 関 である 事 委 員 会 が 設 置 されており 事 委 員 会 は 毎 年 市 内 民 間

More information

技 能 労 務 職 平 均 年 齢. 7. 9.9 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

技 能 労 務 職 平 均 年 齢. 7. 9.9 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における の 給 与 定 員 管 理 等 について 職 員 の 給 与 などは 村 議 会 の 審 議 を 経 て 給 与 条 例 で 定 められています その 内 容 についてお 知 らせします 新 島 村 の 職 員 は 平 成 5 年 月 日 で ( 特 別 職 の 村 長 副 村 長 教 育 長 を 含 む) 福 祉 医 療 教 育 土 木 観 光 産 業 など みなさんの 暮 らしに 関 わるさまざまな

More information

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2 利用者負担(保育費用) 新 制 度 の 保 育 料 ( 利 用 者 負 担 額 )について 資 料 2 新 制 度 における 保 育 料 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づき 現 行 の 保 育 制 度 と 同 様 世 帯 の 所 得 の 状 況 その 他 の 事 情 を 勘 案 し 国 が 定 める 水 準 を 上 限 として 市 町 村 が 定 めることになりま す 国 が 定 める 水 準 については

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

Microsoft Word - 資料2-2-5 妊婦

Microsoft Word - 資料2-2-5 妊婦 資 料 2-2-5 浦 安 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 関 する 基 礎 調 査 妊 婦 アンケート( 案 ) 浦 安 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 関 する 基 礎 調 査 妊 婦 アンケート 1.あなたのことについてお 伺 いします 問 1 あなたは 現 在 何 歳 ですか ( 数 字 を 記 入 ) 満 ( ) 歳 問 2 現 在 あなたといっしょに

More information

■認知症高齢者の状況

■認知症高齢者の状況 族 介 護 者 状 況 について 参 考 資 料 4 厚 生 労 働 省 が 実 施 した 平 成 22 年 国 民 生 活 基 礎 調 査 からわかる 全 国 的 な 族 介 護 者 状 況 は 以 下 通 りです < 全 国 的 に 要 介 護 者 約 5 割 が 高 齢 者 世 帯 老 老 介 護 も 年 々 増 加 > 介 護 者 いる 世 帯 約 5 割 が 高 齢 者 世 帯 となっており,

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208179967B95D2817A959F92C38E7395F18D908F9181698DC58F4994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208179967B95D2817A959F92C38E7395F18D908F9181698DC58F4994C5816A> 第 4 章 就 労 働 き 方 について 1. 女 性 が 職 業 をもつこと について (1) 女 性 が 職 業 をもつこと についての 考 え 方 問 9 一 般 的 に 女 性 が 職 業 をもつこと について あなたは どのような 考 え 方 をおもち ですか あなたの 考 えに 最 も 近 いものを 選 んでください (1つに ) 全 体 性 別 今 回 調 査 0.8 4.2 全 体

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56, 平 成 23 年 社 会 生 活 基 本 調 査 生 活 間 に 関 する 結 果 要 約 平 成 24 年 9 月 26 日 社 会 生 活 基 本 調 査 とは 社 会 生 活 基 本 調 査 は, 国 民 の 生 活 間 の 配 及 び 自 由 間 における 主 な 活 動 について 調 査 し, 各 種 行 政 施 策 の 基 礎 資 料 を 得 ることを 目 的 とし, 昭 和 51 年

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

延長保育料について

延長保育料について 資 料 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 事 業 及 び 一 時 預 かり 事 業 について 平 成 27 年 1 月 桐 生 市 保 健 福 祉 部 子 育 て 支 援 課 教 育 委 員 会 教 育 部 学 校 教 育 課 1 1. 事 業 について (1) 概 要 就 労 形 態 の 多 様 化 等 に 伴 う の 需 要 に 対 応 するための 事 業 につい ては 平 成 27

More information

<95F18D908F912E786477>

<95F18D908F912E786477> 参 考 鹿 児 島 県 民 の 生 活 意 識 実 態 調 査 等 の 結 果 平 成 23 年 3 月 28 日 目 次 I. 世 代 別 にみた 特 徴 と 課 題... 2 1. 20 歳 代... 2 2. 30 歳 代... 3 3. 40 歳 代... 5 4. 50 歳 代... 7 5. 60 歳 代... 8 6. 70 歳 以 上... 10 II. 就 業 形 態 別 にみた

More information

1 平 成 25 年 度 女 性 社 員 の 活 躍 促 進 に 関 する 調 査 結 果 ~ 積 極 的 に 取 組 みしている 企 業 は 17.3% ~ ~ 優 秀 な 人 材 確 保 や 勤 労 意 欲 向 上 にメリット ~ ~ 一 層 の 活 躍 促 進 には 社 内 ( 事 業 所 )の 意 識 改 革 がポイント ~ < 調 査 結 果 のポイント> 女 性 社 員 活 躍 促 進 への

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

Microsoft PowerPoint - 060821 22日修正最終確定.ppt

Microsoft PowerPoint - 060821 22日修正最終確定.ppt 工 賃 控 除 の 見 直 しについて 入 所 施 設 工 賃 4 万 円 以 下 の 場 合 )の 利 用 者 負 担 見 直 し 後 ) 約 4 万 円 までの 工 賃 について 定 率 負 担 をゼロとする 食 費 負 担 を 行 った 後 の 手 元 金 が 現 行 2.5 万 円 に 加 え 最 大 約 2.4 万 円 年 額 28.8 万 円 )まで 残 ることとなる 2 級 年 金 と

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

「節電に対する生活者の行動・意識

「節電に対する生活者の行動・意識 節 電 に 対 する 生 活 者 の 行 動 意 識 に 関 する 調 査 -2014 年 調 査 - みずほ 情 報 総 研 株 式 会 社 環 境 エネルギー 第 1 部 2015 年 3 月 9 日 目 次 要 旨 調 査 の 背 景 と 目 的 調 査 方 法 調 査 の 主 な 結 果 調 査 結 果 1. 回 答 者 の 基 本 属 性 2. 電 力 不 足 地 球 温 暖 化 への 意

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63> 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 勤 務 時 間, 休 日 及 び 休 暇 等 に 関 す る 規 程 ( 以 下 勤 務 時 間 規 程 という ) 第 28 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき, 国 立 大 学 法

More information

質 問 1 お 子 さま お 孫 さまの 教 育 資 金 準 備 に 不 安 を 感 じることはありますか?( 回 答 者 数 :6,221 名 ) ( 少 し) 不 安 を 感 じている 方 は 全 体 で 64.6% 世 代 別 に 見 ると 若 い 世 代 ほど 不 安 を 感 じている 方

質 問 1 お 子 さま お 孫 さまの 教 育 資 金 準 備 に 不 安 を 感 じることはありますか?( 回 答 者 数 :6,221 名 ) ( 少 し) 不 安 を 感 じている 方 は 全 体 で 64.6% 世 代 別 に 見 ると 若 い 世 代 ほど 不 安 を 感 じている 方 ニッセイ インターネットアンケート ~3 月 : 教 育 資 金 の 準 備 について~ 平 成 2 7 年 3 月 31 日 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 ( 社 長 : 筒 井 義 信 )は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューの ひとつとして ホームページ( http://www.nissay.co.jp) 内 の ご 契 約 者 さま

More information

子ども・子育て支援新制度とは

子ども・子育て支援新制度とは 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 新 制 度 について:こども 政 策 課 620-1625 保 育 所 幼 稚 園 認 定 こども 園 について: 保 育 幼 稚 園 課 620-1638 学 童 保 育 について: 学 童 保 育 課 620-1801 利 用 者 支 援 について: 子 育 て 支 援 課 620-1633 新 制 度 の 詳 しい 内 容 は 内 閣 府 HP http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 総 括 平 成 5 年 度 標 津 町 の 事 行 政 の 運 営 状 況 について () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 総 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 年 度 5,587 6,5,9 % % 8,5 87,75 3..6 () 職 員 給 与 費 の 状

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で 甲 府 市 における 女 性 職 員 の 活 躍 の 推 進 に 関 する 特 定 事 業 主 行 動 計 画 平 成 8 年 3 月 31 日 策 定 甲 府 市 長 甲 府 市 議 会 議 長 甲 府 市 教 育 委 員 会 甲 府 市 選 挙 管 理 委 員 会 甲 府 市 代 表 監 査 委 員 甲 府 市 農 業 委 員 会 甲 府 市 上 下 水 道 事 業 管 理 者 1 計 画 策

More information

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 大 和 市 条 例 第 4 号 )の 一 部 を 次 のよ うに 改 正 する 第 1 条 中 第 8 条 の 次 に 第 10 条 第 1 項 及 び 第 2 項 第 14 条 及 び 第 15 条 (こ れらの

More information

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64 平 成 21 年 度 労 働 関 係 総 合 実 態 調 査 調 査 結 果 の 概 要 1 諸 制 度 の 状 況 (1) 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 従 業 員 の 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 の 方 法 は 労 働 ( 雇 用 ) 契 約 書 を 取 り 交 わ している が 34.3%でもっとも 多 く 次 いで 口 頭 による 説 明 が 30.2%

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378> 平 成 21 年 9 月 27 日 社 会 保 険 労 務 士 栗 原 勝 遺 族 の 年 金 について 遺 族 給 付 の 種 類 給 付 の 種 類 死 亡 した 人 の 要 件 遺 族 の 範 囲 遺 族 基 礎 年 金 11 被 保 険 者 の 死 亡 12 被 保 険 者 であった 方 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 の 死 亡 3

More information

Q6. 入 所 後 に 仕 事 を 辞 めたのですが 何 か 届 出 が 必 要 ですか? A6. 必 要 です 仕 事 を 辞 めた 時 点 で 保 育 所 に 入 所 する 理 由 がなくなってしまいますので 入 所 を 継 続 したい 場 合 は 求 職 中 である 旨 を 書 いた 申 立

Q6. 入 所 後 に 仕 事 を 辞 めたのですが 何 か 届 出 が 必 要 ですか? A6. 必 要 です 仕 事 を 辞 めた 時 点 で 保 育 所 に 入 所 する 理 由 がなくなってしまいますので 入 所 を 継 続 したい 場 合 は 求 職 中 である 旨 を 書 いた 申 立 保 育 所 についてのQ&A < 入 所 について> Q1. 現 在 求 職 中 ですが 入 所 することはできますか? A1. 入 所 できます 但 し 入 所 から3ヶ 月 以 内 に 就 労 することが 絶 対 条 件 となります 3ヶ 月 経 過 後 も 就 労 できない 場 合 は 原 則 として 退 所 となります Q2. 就 労 時 間 や 就 労 日 数 の 条 件 は 何 かありますか?

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について の 職 員 は 平 成 4 年 4 月 日 現 在 で7 ( 特 別 職 を 含 む)です 皆 さんの 生 活 に 密 接 にかかわる 福 祉 医 療 教 育 土 木 産 業 観 光 消 防 などさまざま な 野 で 働 いています 村 職 員 の 給 与 は 村 議 会 の 議 決 を 経 て 定 められた 給 与 条 例 により 支 給 されています その

More information

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 26 年 10 月 静岡県人事委員会 目 次 1 給 与 勧 告 の 仕 組 み ページ 1 給 与 勧 告 の 対 象 職 員 1 2 給 与 勧 告 の 手 順 2 3 民 間 給 与 との 比 較 方 法 (ラスパイレス 比 較 ) 3 4 民 間 給 与 と 職 員 給 与 との 比 較 4 2 本 年 の 給 与 改 定 1 本 年 の 給 与 改

More information

<5461726F2D87442DFA4220957D977B82CC905C97A78F9181698B4C93FC97E1>

<5461726F2D87442DFA4220957D977B82CC905C97A78F9181698B4C93FC97E1> 記 入 例 A( 表 ) 扶 養 の 申 立 書 1. 認 定 を 受 けようとする 者 ( 被 扶 養 者 ) 氏 名 高 専 花 子 性 別 ( 男 女 ) 大 生 年 月 日 昭 25 年 3 月 5 日 (60 歳 ) 組 合 員 と 平 の 続 柄 妻 2. 認 定 を 必 要 とする 事 情 (1) 扶 養 の 実 態 ( 扶 養 事 実 発 生 日 扶 養 の 状 況 等 いつから どのように)

More information

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1 1 育 児 休 業 について Q1 育 児 休 業 とはどのような 制 度 ですか? A1 子 が 満 3 歳 に 達 する 日 まで, 一 定 の 要 件 を 満 たした 職 員 が 任 命 権 者 ( 宮 城 県 教 育 委 員 会 )の 承 認 を 受 けて,その3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するため, 職 務 に 従 事 しな いことを 可 能 とする 制 度 です 仕 事 と 育

More information

1_扉-配布用.indd

1_扉-配布用.indd 私 立 高 校 の 学 費 負 担 を 軽 減 する 制 度 のご 案 内 平 成 26 年 度 の 内 容 です 私 立 高 等 学 校 等 に 通 学 する 生 徒 の 学 費 負 担 を 軽 くする 制 度 をご 紹 介 します 下 記 の3つの 制 度 はあわ せて 受 けることができます また いずれも 保 護 者 の 所 得 による 制 限 があります ⑴ 就 学 支 援 金 : 私 立

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 34 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 職 員 の 育 児 休 業 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 免 除 時 間 外 労 働 及 び 深 夜 業 の 制 限 並

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

* 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入 園 決

* 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入 園 決 つがる 市 福 祉 部 福 祉 課 児 童 福 祉 係 ( 平 成 27 年 11 月 16 日 現 在 ) * 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

Microsoft Word - Łsfi®”YŠ¬™Ê‰Æ.doc

Microsoft Word - Łsfi®”YŠ¬™Ê‰Æ.doc 不 動 産 流 通 業 に 関 する 消 費 者 動 向 調 査 < 第 10 回 ( 度 )> 調 査 結 果 報 告 書 ( 概 要 版 ) 平 成 17 年 9 月 社 団 法 人 不 動 産 流 通 経 営 協 会 第 10 回 不 動 産 流 通 業 に 関 する 消 費 者 動 向 調 査 結 果 要 旨 ( 社 ) 不 動 産 流 通 経 営 協 会 5 分 5 乗 方 式 と 相 続

More information

いい夫婦の日2013年度アンケート

いい夫婦の日2013年度アンケート いい 夫 婦 の 日 アンケート 果 2013 いい 夫 婦 の 日 をすすめる 会 では 主 婦 の 今 を 知 り 素 敵 な 夫 婦 の 明 日 を 築 く 道 標 のなることを 願 って 既 者 を 対 象 にしたアンケート2007 から 実 施 してい ます 対 象 者 に 対 し 夫 婦 としての 現 状 の 気 持 ち 暮 らし コミュニケー ション などの 実 態 とともに いい 夫

More information

質 問 1 [ 既 婚 ] 結 婚 にかけた 費 用 はいくらですか? [ 独 身 ] 結 婚 する 際 に どのくらいの 費 用 をかけようと 思 っていますか? 既 婚 独 身 ともに 100 万 円 以 上 300 万 円 未 満 がトップ ( 回 答 者 数 :12,155 名 ) 婚 約

質 問 1 [ 既 婚 ] 結 婚 にかけた 費 用 はいくらですか? [ 独 身 ] 結 婚 する 際 に どのくらいの 費 用 をかけようと 思 っていますか? 既 婚 独 身 ともに 100 万 円 以 上 300 万 円 未 満 がトップ ( 回 答 者 数 :12,155 名 ) 婚 約 ニッセイ インターネットアンケート ~6 月 : 結 婚 に 関 する 調 査 結 果 について~ 平 成 2 8 年 6 月 27 日 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 ( 社 長 : 筒 井 義 信 )は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューの ひとつとして ホームページ( http://www.nissay.co.jp) 内 の ご 契

More information

【公表資料】28.3.28緊急対策資料

【公表資料】28.3.28緊急対策資料 待 機 児 童 解 消 に 向 けて 緊 急 的 に 対 応 する 施 策 について 平 成 28 年 3 月 28 日 厚 生 労 働 省 待 機 児 童 解 消 までの 緊 急 的 な 取 組 として 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 の 待 機 児 童 数 が50 人 以 上 いる114 市 区 町 村 及 び 待 機 児 童 を 解 消 するために 受 け 皿 拡 大 に 積 極 的

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を 参 考 資 料 2 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づく 基 本 指 針 の 主 な 記 載 事 項 ( 市 町 村 関 連 部 分 のみ 抜 粋 ) 第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支

More information

被扶養者あり+前納なし

被扶養者あり+前納なし 任 意 継 続 手 続 き 郵 送 する 前 最 後 もう 一 度 ご 確 認 くさだい チェック! 健 康 保 険 任 意 継 続 資 格 取 得 書 確 認 書 - 必 ずご 確 認 ください- 取 得 書 裏 面 (ダウンロード 場 合 は2 枚 目 ) 署 名 欄 署 名 捺 はさましたか? 住 民 票 1 通 (3か 以 内 発 行 さたも コピー 可 ) 退 職 わかるも(お 持 ち 方

More information

CONTENTS 1 1 2 2 3 14 4 17 5 21 TOPICS 1 TOPICS 2 22 23 25 28 29 30 37 39 1

CONTENTS 1 1 2 2 3 14 4 17 5 21 TOPICS 1 TOPICS 2 22 23 25 28 29 30 37 39 1 CONTENTS 1 1 2 2 3 14 4 17 5 21 TOPICS 1 TOPICS 2 22 23 25 28 29 30 37 39 1 1 1 2 1 2 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 STEP 5 STEP 6 STEP 1 2 2 STEP 2 STEP 3 25102641 A. B. C. D. E. F. G. H. I. J. K. L. M.

More information

資 料 1-2 1 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

資 料 1-2 1 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2 府 中 町 内 外 の 居 住 者 に 対 する 居 住 意 向 アンケート 調 査 結 果 のポイント 町 内 居 住 者 アンケート 町 外 居 住 者 アンケート 資 料 1-1 平 成 27 年 6 月 実 施 15 歳 以 上 1500 人 を 無 作 為 抽 出 し 郵 送 で 配 布 回 収 平 成 27 年 6 月 実 施 マツダ( 株 ) イオンモール 広 島 府 中 府 中 町

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 プロパー 職 員 給 与 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 職 員 就 業 規 程 ( 以 下 就 業 規 程 という ) 第 31 条 の 規 定 に 基 づき プロパー 職 員 の 給 与 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 則 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( 以 下 本 会 という )の 職 員 の 育 児 介 護 休 業 子 の 看 護 休 暇 介 護 休 暇 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 制 限

More information

2

2 資 料 5 結 婚 出 産 子 育 てに 関 する アンケート 調 査 調 査 の 目 的 とお 願 い 皆 様 におかれましては 日 頃 から 市 政 にご 支 援 とご 協 力 を 賜 り 厚 くお 礼 申 し 上 げます さて 現 在 わが 国 では 全 国 的 な 人 口 の 減 少 を 背 景 に 地 方 創 生 に 向 けた 取 組 が 進 めら れております 本 市 においても 少 子

More information

News Letter 2015.09.JP

News Letter 2015.09.JP 短 時 間 (パートタイム) 労 働 者 の に 関 する 権 益 短 時 間 労 働 者 ( 俗 称 パート アルバイト フリーター )は 今 や 欧 米 日 本 の 労 働 市 場 において 相 当 の 割 合 を 占 めている 台 湾 においても 産 業 構 造 変 化 などの 影 響 に 伴 い 短 時 間 労 働 者 の 数 は 年 々 増 加 しており 現 在 では 40 万 人 を 突

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

適 一 覧 表 期 間 の 制 限 手 続 き 勤 務 時 間 適 の 可 否 = 適 = 適 外 = 期 間 により 判 断 するもの える 雇 見 込 みが 雇 保 険 労 災 保 険 1 週 間 の 所 定 時 間 教 育 研 究 事 業 を 行 う 官 公 署 が20 時 間 以 上 かつ

適 一 覧 表 期 間 の 制 限 手 続 き 勤 務 時 間 適 の 可 否 = 適 = 適 外 = 期 間 により 判 断 するもの える 雇 見 込 みが 雇 保 険 労 災 保 険 1 週 間 の 所 定 時 間 教 育 研 究 事 業 を 行 う 官 公 署 が20 時 間 以 上 かつ 適 一 覧 表 期 間 の 制 限 手 続 き える 雇 見 込 みが 適 の 可 否 = 適 = 適 外 = 期 間 により 判 断 するもの 雇 保 険 労 災 保 険 諸 手 当 年 次 有 給 休 暇 その 他 休 暇 1 週 間 の 所 定 時 間 が20 時 間 以 上 か つ31 日 以 上 の 雇 見 込 みがあるこ と 教 育 研 究 事 業 を 行 う 官 公 署 (= 現 業

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208B6388C491E6825282558D8681408E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC97989770939982C98AD682B782E9964097A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

<4D6963726F736F667420576F7264202D208B6388C491E6825282558D8681408E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC97989770939982C98AD682B782E9964097A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868 議 案 第 36 号 市 川 市 行 政 手 続 における 特 定 個 人 を 識 別 するため 番 号 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番 号 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 提 供 に 関 する 条 例 制 定 について 市 川 市 行 政 手 続 における 特 定 個 人 を 識 別 するため 番 号 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番

More information