Oshima.indd

Size: px
Start display at page:

Download "Oshima.indd"

Transcription

1 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( Forum of International Development Studies. 43 (Mar 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 大 島 デイヴィッド 義 和 On the Relation Between the Intonation Types and the Functions of Discourse Particles in Japanese David Yoshikazu OSHIMA Abstract It has been acknowledged in the literature that the interpretation of discourse particles (sentencefinal particles in Japanese is largely affected by intonation. There is much room for investigation, however, as to how exactly the discourse particles and intonation interact. In this work, I demonstrate that four types of contours insisting rise, question rise, flat, and rise-fall have to be distinguished for the purpose of analyzing the functions of discourse particles, and examine the functions of the two paradigmatic discourse particles yo and ne as accompanied by different contours. Yo can be accompanied by the question-rise, flat, or rise-fall contour. Yo with the question-rise contour has two distinct functions, and yo with the flat contour has four. Yo with the rise-fall contour has similar functions as yo with the flat contour, but additionally conveys an emotive and childish tone. Ne can be accompanied by any of the four contours. Ne with the insisting-rise contour has three distinct functions, and ne with the questionrise contour has two. Ne with the flat or rise-fall contour has similar functions as ne accompanied by the insisting-rise contour, but additionally conveys an emotive (but not necessarily childish tone. 1.はじめに 日 本 語 の 文 末 イントネーション 1 と 終 助 詞 の 意 味 機 能 の 関 わりについては,これまで 多 くの 研 究 で 取 り 上 げられてきたが, 十 分 に 解 明 されていない 部 分 も 多 い 本 稿 では, 終 助 詞 研 究 を 行 う 際 にどのようなイントネーショ ン 型 の 分 類 を 念 頭 に 置 くべきかを 検 討 したう えで, 代 表 的 な 終 助 詞 よ ね の 意 味 機 能 とイントネーション 型 の 対 応 関 係 を 考 察 す る * 名 古 屋 大 学 大 学 院 国 際 開 発 研 究 科 准 教 授 終 助 詞 ( 文 末 詞, 談 話 助 詞 という 範 疇 に 何 を 含 めるかについては 研 究 者 によって 必 ず しも 意 見 が 一 致 しない 本 稿 では よ ね の 他, ぜ ぞ な の 2 さ わ も の(もん を 終 助 詞 とみなすが,これら 以 外 にどのようなものを 含 めるかについては 判 断 を 保 留 する 終 助 詞 は, 疑 問 文 や 命 令 文,あるいは 断 片 的 な 発 話 ( 例 : 気 が 向 いたらね の 末 尾 に 現 れたり, 文 中 で 間 投 的 に 用 いられたりする 場 合 があるが, 本 稿 では 平 叙 文 の 述 語 の 末 尾 に 終 助 詞 が 現 れる 場 合 のみに 議 論 を 絞 る 3

2 48 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( また, よね の(だよ のように, 終 助 詞 が 他 の 終 助 詞 や 助 動 詞 と 共 起 する 場 合 も 考 慮 の 対 象 から 外 す 2. 日 本 語 ( 標 準 語 文 末 イントネー ションの 分 類 日 本 語 ( 標 準 語 の 文 末 イントネーション の 分 類 には 諸 説 あるが, 郡 (1997による 5 分 類 強 調 上 昇 調, 疑 問 上 昇 調, 上 昇 下 降 調, 平 調, 下 降 調 が, 比 較 的 広 く 受 けいれられ ている 本 稿 でも, 基 本 的 にこの 分 類 法 を 採 用 する これに 対 して,Venditti(2005は 下 降 調 と 平 調 を 分 けず,3 種 の 句 末 境 界 音 調 と, 句 末 境 界 音 調 の 不 在 による 4 分 類 を 提 示 している また, 上 昇 調 の 下 位 区 分 を 論 じた 川 上 (1963では, 郡 の 疑 問 上 昇 にあたる 音 調 を 3 分 類 している 郡,Venditti, 川 上 の 分 類 および 用 語 記 法 の 対 応 関 係 をまとめる と, 表 1 のようになる 表 の 最 右 列 に, 以 下 本 稿 で 用 いる 記 法 ( 郡 の 記 法 に 準 じるが, 平 調 に の 記 号 をあてるを 示 す 強 調 上 昇 調 は, 強 い 主 張 を 示 す 場 合 や, 文 中 の 情 報 構 造 的 焦 点 を 明 示 する 場 合 などに 用 いられる 音 調 である 郡 (1997では, ど うしても 茸 (きのこを 食 べたい という 意 思 を 伝 えるために, きのこ! を 木 の 独 楽 (きのこま の 最 後 の ま を 言 わずに 止 めるのと 同 じ 言 い 方 で 言 うときの 音 調,と 説 明 している 疑 問 上 昇 調 は, 典 型 的 には 問 いかけに 用 い られる 音 調 である(ただし, 終 助 詞 よ と ともに 用 いられる 場 合 など, 問 いかけ 以 外 に 用 いられることもある 強 調 上 昇 と 比 べて, 疑 問 上 昇 によるピッチ 変 化 はよりはっきりと した 凹 型 を 描 く(Venditti 2005: 182 川 上 の 第 二 種 は 第 一 種 と 比 較 して 上 昇 の 始 まるタイミングが 早 い また, 第 三 種 は 上 昇 が 遅 く 始 まり,また 上 昇 の 幅 が 大 きく なることが 多 い 上 昇 下 降 調 は, 相 手 を 促 す 際 の 早 く!(は やくぅ! という 発 話 に 現 れうるものであ る また, 発 話 中 に 区 切 りを 入 れる 際 に, 発 言 がまだ 終 わってないことを 示 す 標 識 として 用 いられることもある 上 昇 下 降 調 を 伴 う 文 ( 句 の 末 尾 拍 は 長 く 発 音 される 傾 向 があり, くだけた 書 き 言 葉 では,これを 仮 名 や 長 音 符 を 添 えることで 表 す 場 合 がある( 早 くう 早 くぅ 早 くー など 平 調 は, 自 然 下 降 のみで 特 段 の 上 昇 も 下 降 表 1 先 行 研 究 におけるイントネーションの 分 類 Venditti(2005 郡 (1997 川 上 (1963 本 稿 insisting rise(h% 強 調 上 昇 調 ( 第 四 種 : 強 めの 上 昇 調 第 一 種 : 普 通 の 上 昇 調 question rise(lh% 疑 問 上 昇 調 ( 第 二 種 : 浮 き 上 がり 調 第 三 種 : 反 問 の 上 昇 調 rise-fall(hl% 上 昇 下 降 調 ( 境 界 音 調 無 し( 無 記 号 平 調 ( 無 記 号 下 降 調 (

3 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 49 図 1 見 えない ( 左 上 見 えない ( 右 上 見 えない ( 左 下 早 く ( 右 下 も 伴 わない 音 調 である 下 降 調 は, 驚 きのニュ アンスをこめた 発 話 に 現 れることがあり, 句 末 でピッチが 急 に 下 降 する( 例 : 本 当!(ほ んとぉ! 上 昇 下 降 調 と 同 様, 下 降 調 も 末 尾 拍 が 長 くなることが 多 く, 仮 名 や 長 音 符 を 添 えて 表 記 されることがある 表 1 で 比 較 される 三 つの 分 類 法 のあいだ の 違 いは,イントネーションにおける 音 韻 的 な 区 別 と 音 声 的 な 差 異 あるいはイントネー ションの 音 韻 的 文 法 的 な 側 面 と 情 意 的 な 側 面 を 峻 別 することの 困 難 さ(Gussenhoven 2004: 49 90,Vance 2008: 195を 反 映 して いると 言 える Venditti の 4 分 類 を 採 用 する 立 場 から 見 れば, 郡 の 平 調 と 下 降 調 の 対 立 は, 文 法 的 イントネーション(grammatical intonationの 問 題 ではなく, 情 意 的 イント ネーション(affective intonationの 問 題 に 過 ぎないということになる 郡 の 疑 問 上 昇 調 と 川 上 の 第 一 ~ 三 種 とのあいだにも, 同 様 の 関 係 が 成 立 する どの 分 類 がもっとも 適 切 かは, 研 究 上 ある いは 応 用 上 の 個 別 の 場 面 に 依 存 する 問 題 であ り, 単 純 に 優 劣 をつけることは 不 可 能 であろ う しかしながら, 日 本 語 のイントネーショ ンに 少 なくとも 4 種 の 音 韻 的 区 別 (すなわち Venditti が 認 定 するものがあることは 間 違 いなく, 終 助 詞 の 意 味 機 能 を 考 える 際 にも, 少 なくともこの 4 種 の 場 合 に 分 けて 考 えるこ とが 必 要 である 参 考 のため, 図 1 に, 強 調 上 昇 調, 疑 問 上

4 50 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( 昇 調, 平 調, 上 昇 下 降 調 を 伴 う 発 話 強 調 上 昇 調 疑 問 上 昇 調 平 調 は 見 えない, 上 昇 下 降 調 は 早 く(はやくぅ の F0( 基 本 周 波 数 を 視 覚 化 したものを 例 示 する( 下 降 調 は 省 略 上 昇 下 降 調 のみ 早 く を 用 いているのは, 上 昇 下 降 調 は 原 則 的 に 終 助 詞 を 伴 わない 独 立 文 には 用 いられない( 見 え ない という 発 話 は 不 自 然 という 理 由 による( 後 述 3. イントネーション 型 と 終 助 詞 の 機 能 との 相 関 近 年 の 終 助 詞 研 究 においては, 終 助 詞 の 意 味 機 能 とイントネーションとのあいだに 密 接 な 関 係 があることは 広 く 認 知 されてきてい る( 橋 本 1992, 蓮 沼 1996, 井 上 1997, 杉 藤 1997, 森 山 2001,Davis 2011 などものの, 上 昇 対 非 上 昇 ( 下 降 の 二 分 法 かそれに 近 いものだけを 考 慮 している 場 合 が 多 い ま た, 二 種 類 の 上 昇 調 を 分 けて 考 える 場 合 にも, それが 強 調 上 昇 と 疑 問 上 昇 の 対 立 を 問 題 にし ているのか,それとも 第 一 種 と 第 三 種 の 対 立 を 問 題 にしているのかが 不 明 瞭 な 場 合 がある など, 若 干 の 混 乱 が 見 受 けられる(3.1 節 を 参 照 本 節 では,イントネーション 型 と 終 助 詞 の 結 合 可 能 性 および 意 味 機 能 的 相 関 を, 概 観 的 に 検 討 する ただし, 下 降 調 については,ま れにしか 現 れない 音 調 ということもあり, 以 下 では 考 慮 の 対 象 から 外 す なお, 末 尾 拍 以 外 にアクセント 核 を 持 た ない 述 語 形 式 ( 例 : 行 く / 行 った 越 える / 越 えた に 終 助 詞 が 後 接 する 場 合, 述 語 形 式 末 尾 に 下 降 が 生 じる 場 合 と 生 じない 場 合 とがある 4 例 えば, 疑 問 上 昇 調 を 伴 う 行 よ の 場 合 ( もう 行 くよ いいね, く から よ にかけて 下 降 がある 発 音 と,ない 発 音 の 2 つが 可 能 であり,また,この 2 つ には 意 味 機 能 上 の 大 きな 違 いはない 轟 木 (1993は,これを 終 助 詞 の 低 接 順 接 と 呼 んで 区 別 している 低 接 順 接 の 違 いは, 述 語 形 式 の 末 尾 拍 のアクセントが 実 現 するか 否 か,という 問 題 に 還 元 される 頭 高 型 でも 中 高 型 でもない( 単 一 の 述 語 形 式 が, 末 尾 拍 にアクセントを 持 つ 場 合 と 持 たない 場 合 が あるということは, 次 のような 例 によって 示 すことができる(Vance 2008: (1a. 行 くから, 心 配 しないで ( 下 線 部 の アクセント 型 は LHLL く のアク セントが 実 現 している b. 行 く 人,いますか ( 下 線 部 のアクセ ント 型 は LHHH く のアクセン トが 実 現 しない 5 低 接 の 行 くよ は(1aの 場 合 と 類 比 的 であり, 順 接 の 行 くよ は(1bの 場 合 と 類 比 的 である 低 接 による 下 降 は, 要 はアク セントの 問 題 であり,イントネーションとは 区 別 してあつかう 必 要 がある 以 下, 終 助 詞 のイントネーションを 例 示 する 際 には, 低 接 順 接 の 区 別 が 問 題 にならない 末 尾 拍 以 外 に アクセント 核 を 持 つ 述 語 形 式 ( 頭 高 型 または 中 高 型 の 述 語 形 式 を 用 いる 3.1 疑 問 上 昇 調 と 強 調 上 昇 調 終 助 詞 のつかない 発 話 の 場 合, 疑 問 上 昇 調 によって 付 与 される 意 味 と, 強 調 上 昇 調 に よって 付 与 される 意 味 は 大 きく 異 なる 上 述 のように, 前 者 は 典 型 的 には 問 いかけに 用 いられ, 後 者 は 強 い 主 張 などに 用 いられる

5 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 51 図 2 まずいの ( 左 まずいの ( 右 図 3 まずいね ( 左 まずいね ( 右 ( 例 : 問 いかけの 飲 む と 強 い 主 張 の 飲 む 終 助 詞 のある 発 話 の 場 合 も 同 様 に, 強 調 上 昇 調 と 疑 問 上 昇 調 では 大 きく 談 話 機 能 が 異 な る (2a.まずいの ( 問 いかけ b.まずいの ( 強 い 主 張 (3a.まずいね ( 確 認 要 求 b. まずいね ( 相 手 の 同 意 を 想 定 した 言 明 など 図 2 図 3 に,(2 (3を 実 際 に 発 音 し, その F0 を 視 覚 化 したものを 示 す 終 助 詞 の 種 類 によっては, 疑 問 上 昇 調 強 調 上 昇 調 との 共 起 に 制 限 がある の ね な はどちらの 音 調 とも 結 びつくが, よ ぜ ぞ わ は 強 調 上 昇 調 と 結 びつくこ とがなく,また, さ もの(もん はど ちらとも 結 びつかない 上 述 のように 疑 問 上 昇 調 には 第 一 ~ 三 種 という 下 位 種 があるが,この 三 者 の 機 能 面 での 違 いは 情 意 的 ニュアンスの 差 異 にとど まる より 具 体 的 には, 第 二 種 は 第 一 種 と 比 べてより 軽 い 態 度 を 伝 え( 川 上 1963: , 第 三 種 には 話 者 の 苛 立 ち, 不 信 といった 情 意 を 伝 達 する 働 き がある これは, 終 助 詞 なしの 場 合 と 終 助 詞 ありの 場 合 のどちらにもあてはまる

6 52 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( 表 2 先 行 研 究 における 上 昇 調 の 諸 分 類 郡 (1997 川 上 (1963 田 中 窪 園 (1999 小 山 (1997 強 調 上 昇 調 ( 第 四 種 ( 言 及 なし 疑 問 上 昇 調 ( 第 一 種 第 二 種 上 昇 ( 昇 調 ( 第 三 種 疑 問 上 昇 ( 降 昇 調 ( 田 中 窪 園 (1999では,イントネーショ ン 型 と 終 助 詞 の 機 能 の 関 係 を 解 説 する 際 に 上 昇 と 疑 問 上 昇 を 区 別 しているが, これは 川 上 の 第 一 種 と 第 三 種 の 区 別 に 相 当 するものであり, 第 四 種 (= 郡 の 強 調 上 昇 は 考 慮 の 対 象 から 外 れている また, 小 山 (1997では,やはりイントネーション 型 と 終 助 詞 の 機 能 の 関 係 を 論 じるにあたって 昇 調 と 降 昇 調 を 区 別 しているが, 降 昇 調 が 川 上 の 第 三 種 に 相 当 する 一 方, 昇 調 は 第 一 種 と 第 四 種 をひとまとめ にしたものと 見 受 けられる 小 山 が 昇 調 の 例 として 挙 げるものには,(4(p. 101の ように 第 四 種 を 用 いるのが 自 然 なものと,(5 (p. 105のように 第 一 ~ 三 種 を 用 いるのが 自 然 なものが 混 在 している (4 そろそろ 野 茂 も 打 たれ 出 したね ( 原 文 では (5 髪 に 何 かついてますよ 第 一 種 と 第 四 種 とは,イントネーションの 外 形 上 も 意 味 機 能 上 もはっきりした 違 いがあ り,これをひとまとめにすることは 妥 当 では ない 郡 (1997, 川 上 (1963, 田 中 窪 園 (1999, 小 山 (1997における 上 昇 調 の 分 類 をまとめると 表 2 のようになる (4 (5のような 文 の 自 然 な 発 音 における イントネーションが 疑 問 上 昇 か 強 調 上 昇 かを 直 観 的 に 判 断 するのは 必 ずしも 容 易 ではない が, 実 際 に 発 音 したものを 音 響 分 析 して 結 果 を 観 察 すると,(4は 強 調 上 昇,(5は 疑 問 上 昇 であることがわかる( 図 4 図 平 調 前 節 で 疑 問 上 昇 調 強 調 上 昇 調 はすべての 終 助 詞 と 結 びつきうるわけではないことを 指 摘 したが, 平 調 は,どの 終 助 詞 とも 結 びつく 可 能 性 がある 6 ただし, 終 助 詞 が 連 続 して 現 れる (の/わよね よな わな な どは, 平 調 とは 結 びつかない (6a. そんなの,おかしい {のよ / わよ} b. # そんなの,おかしい(の / わよ ね 3.3 上 昇 下 降 調 上 昇 下 降 調 は, 必 ず 終 助 詞 とともに 用 いら れるとは 限 らない( 例 : 早 くぅ あな たぁ が, 文 末 の 述 語 に 現 れる 場 合 に 限 って 言 えば, よ ね のような 終 助 詞 の 存 在 を 前 提 とするものと 言 える (7# 外 は 寒 い (8( 外 で 遊 んで 来 いと 言 われた 子 供 が 外 は 寒 いよ(う

7 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 53 図 4 (そろそろ 野 茂 も 打 たれだしたね 図 5 ( 髪 になにかついてますよ (9( 外 出 先 から 家 に 帰 ってきた 人 物 が 外 は 寒 いね(え てはとりあげないが,これは ね の 場 合 に 準 ずると 考 えられる 終 助 詞 のなかでも, 上 昇 下 降 調 と 結 びつく 可 能 性 があるものは よ ね な など 一 部 に 限 られ, の ぜ ぞ わ もの な どは 結 びつかない 7 第 4 節, 第 5 節 で 見 るように, 上 昇 下 降 調 を 伴 う よ ね を 含 む 発 話 は, 情 意 的 なニュ アンスを 帯 びる ただし, 上 昇 下 降 調 によっ て 追 加 される 伝 達 効 果 は, よ の 場 合 と ね の 場 合 でかなり 異 なる ( な の 場 合 につい 4. よ の 諸 機 能 本 節 では, 音 調 別 に, 平 叙 文 の 文 末 に 現 れ る よ の 諸 機 能 を 解 説 する よ は 疑 問 上 昇 調, 平 調, 上 昇 下 降 調 と 結 びつくが, 強 調 上 昇 調 とは 結 びつかない なお, 以 下 で 論 じる よ の 諸 機 能 のあい だには, 同 じ 形 式 で 表 現 される 以 上, 当 然, 歴 史 的 な 派 生 関 係 と 概 念 的 な 類 似 性 関 連 が

8 54 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( 存 在 するが,この 点 に 関 しての 本 稿 での 議 論 は 限 定 的 なものにとどまる 第 5 節 における ね の 議 論 においても,この 点 は 同 様 である 4.1 疑 問 上 昇 調 と よ 当 為 判 断 の 材 料 疑 問 上 昇 調 を 伴 う よ ( よ の 用 法 の うち, 先 行 研 究 においてよく 取 りあげられて きたのは,(10 (12に 例 示 されているもの である( 井 上 1997,Takubo and Kinsui 1997, Davis 2011 など (10 髪 に 何 かついてますよ (=(5 (11もしもし, 財 布 を 落 とされましたよ (12(レストランで, 辛 いスープを 口 にしよ うとしている 友 人 に 対 して それ, 辛 いよ この 用 法 に 関 して, 筆 者 は,Oshima(2012, forthcomingにおいて, 既 存 の 分 析 を 批 判 的 に 検 討 したうえで,その 機 能 は 発 話 の 命 題 内 容 発 話 によって 描 写 される 事 態 が, 聞 き 手 が 何 をするべきか,および, 何 をして もよいか,に 関 連 を 持 つことを 示 す ことで あるとする 分 析 を 提 示 している 8 本 稿 では, この 用 法 を 当 為 判 断 の 材 料 用 法 と 呼 ぶ 親 愛 感 情 の 表 明 よ には, 実 質 的 な 意 味 機 能 に 乏 しく, 単 に 聞 き 手 への 親 愛 の 念 や 親 近 感 を 示 すため だけに 用 いられる 場 合 がある 9 これを 親 愛 感 情 の 表 明 用 法 と 呼 び,(13 (15に 例 を 示 す (13( 雑 居 ビルの 5 階 の 事 務 所 に 入 ってきた 話 者 が, 同 僚 に 向 かって なんか,1 階 に 警 察 が 来 てた(よ (14( 電 話 で A: 大 阪 の 暮 らしはどう? B: うん, 結 構 楽 しい(よ (15(A は B の 母 親 B は 外 出 しようとして いる A: お 弁 当 持 った? B: 持 った(よ じゃあ, 行 ってき ます 当 為 判 断 の 材 料 用 法 の よ は 典 型 的 には 聞 き 手 に 何 らかの 行 為 を 促 す 際 に 用 いら れるが, 促 される 行 為 は 話 し 手 と 対 話 を 行 う,または 継 続 すること でもありうる 対 話 をしたいという 積 極 的 な 姿 勢 を 示 すこと は,しばしば 親 愛 感 情 を 表 明 するための 手 段 となる 当 為 判 断 の 材 料 用 法 の よ が このようなかたちで 使 われていくなかで,そ の 表 現 効 果 が 慣 習 的 に 固 定 化 され,その 結 果 親 愛 感 情 の 表 明 用 法 が 成 立 したと 考 える ことができる 実 際,(13 (14では, よ の 使 用 者 は 聞 き 手 に 対 話 への 参 加 を 促 していると 解 釈 することも 可 能 である(ただし,(15で は 話 し 手 B は よ を 用 いた 直 後 に 会 話 を 切 り 上 げており,そのような 解 釈 はできな い しかしながら,(13 (14における よ の 使 用 が 義 務 的 ではなく,また, 当 為 判 断 の 材 料 用 法 の よ は 一 般 に 省 略 不 可 能 で あることを 考 えあわせると,やはり(13 (14の よ は 親 愛 感 情 の 表 明 用 法 の ものであると 考 えるほうが 妥 当 と 思 われる

9 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 平 調 と よ 平 調 の よ ( よ には, 少 なくとも 4 つの 用 法 を 認 めることができる 以 下,こ れらを 例 示 解 説 する 無 知 の 非 難 よ の 用 法 のうち, 先 行 研 究 でもっと もよく 取 りあげられてきたのは, 例 (16 (17のように, 話 し 手 と 聞 き 手 の 認 識 に ギャップ, 食 い 違 いがある 場 面 に 現 れるも のである( 小 山 1997, 伊 豆 原 2003,Davis 2011 など (16A: 映 画 が 始 まる 前 に, 何 か 食 べない? B: もうそんな 時 間 はないよ 10 分 で 始 まるんだから (17A: カナダの 首 都 ってどこだっけ? B: オタワだよ あと 早 く 終 わったよ (19( 話 者 は 一 週 間 前 に 野 球 場 で 財 布 を 紛 失 した 聞 き 手 はそれを 知 っている 財 布,やっぱりみつからなかったよ (20のようなケースでは, 表 明 されている 感 情 は, 価 値 判 断 を 含 まない, 中 立 的 な 驚 き と 解 釈 することができる (20( 窓 の 外 を 見 て おや, 雪 が 降 ってるよ 心 理 状 態 の 詠 嘆 的 表 明 よ には 話 し 手 が 自 らの 心 理 状 態 を 報 告 する 発 話 に 用 いられ, 詠 嘆 的 なニュアンス を 追 加 する 用 法 もある (21ありがとう 嬉 しいよ 筆 者 は,Oshima(2012,forthcomingにおいて, この 用 法 の よ の 機 能 は 聞 き 手 が 命 題 内 容 をあらかじめ 認 識 しているべきであっ た という 情 報 を 示 すことであるとする 分 析 を 提 案 している 10 この 無 知 の 非 難 用 法 には 聞 き 手 のするべきこと( 義 務 に 関 わるという 点 で, 上 述 の 当 為 判 断 の 材 料 とのつながりが 認 められる 命 題 内 容 に 対 する 感 情 の 表 明 よ には, 命 題 内 容 やその 程 度 に 対 し て 話 者 が, 感 銘 落 胆 驚 きなどの 強 い 感 情 を 抱 いていることを 示 す 働 きもある( 田 中 窪 園 1999: 表 明 される 感 情 は,(18 のように 肯 定 的 なものの 場 合 もあれば,(19 のように 否 定 的 なものの 場 合 もある (22あの 時 は, 本 当 に 悲 しかったよ この 用 法 は, 上 述 の 命 題 内 容 に 対 する 感 情 の 表 明 用 法 と 連 続 性 を 持 つが, よ によって 強 調 される 感 情 の 対 象 は 命 題 内 容 で はないことに 注 意 する 必 要 がある 例 えば, (21では, よ は 話 者 が 嬉 しさを 感 じて いる という 命 題 内 容 に 対 しての 話 者 の 感 情 を 伝 えているわけではない 意 向 予 定 よ は 話 し 手 が 自 らの 意 向 予 定 を 表 明 する 発 話 にも 用 いられる (23 臨 時 収 入 があったから, 今 日 は 僕 がお ごるよ (18 山 田 さんが 手 伝 ってくれたおかげで, (24( 職 場 からの 帰 途, 同 僚 たちから 居 酒 屋

10 56 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( 図 6 (なんにも 見 えないよ ( 左 (なんにも 見 えないよ (う ( 右 に 一 緒 に 来 るよう 誘 われて 今 日 は 疲 れているから,まっすぐ 帰 る よ (25( 将 棋 の 対 局 に 負 けて 悔 しいなあ 次 は 絶 対 に 勝 ちますよ この 用 法 の よ は, 行 為 拘 束 型 の 発 語 内 行 為 (commissive illocutionary act Searle 1979 の 用 語 の 標 識 として 機 能 していると 理 解 することができる (26( 望 遠 鏡 を 覗 いたが, 霧 がかかっていて 何 も 見 えない a. なんにも 見 えないよ b. なんにも 見 えないよ(う (27( 上 司 からの 電 子 メールを 見 て a. また 呼 び 出 しだ 気 が 重 いよ b. ま た 呼 び 出 しだ 気 が 重 いよ (う (28これは 僕 のおもちゃだよ(う 4.3 上 昇 下 降 調 と よ 上 昇 下 降 調 の よ ( よ の 機 能 は, 平 調 のものの 変 種 と 理 解 することができる 平 調 のかわりに 上 昇 下 降 調 を 用 いると, 発 話 に 子 供 っぽく 甘 えたニュアンスが 加 わり, 話 者 が 聞 き 手 に 同 情 を 求 める 気 持 ちが 表 明 され る (26bは 命 題 内 容 に 対 する 感 情 の 表 明 用 法 の 変 種,(27bは 心 理 状 態 の 詠 嘆 的 表 明 用 法 の 変 種 の 例 である また,(28は 無 知 の 非 難 用 法 の 変 種,(29は 予 定 意 向 用 法 の 変 種 の 例 である 図 6 に,(26a,b の 発 話 例 の 音 調 ( 一 部 を 示 す (29( 子 供 が, 親 が 持 っている 風 船 を 持 ちた がって 僕 が 持 つよ(う 話 者 が 同 情 を 求 めていないことが 文 脈 的 に 明 らかな 場 合, よ の 使 用 は 不 自 然 な ものとなる (30# 山 田 さんが 手 伝 ってくれたおかげで, 早 く 終 わったよ(う (31# ありがとう 嬉 しいよ(う

11 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について ね の 諸 機 能 本 節 では, 音 調 別 に, 平 叙 文 の 文 末 に 現 れ る ね の 諸 機 能 を 解 説 する ね は 疑 問 上 昇 調, 平 調, 上 昇 下 降 調 に 加 え, 強 調 上 昇 調 とも 結 びつく ただし, ね と 平 調 との 組 み 合 わせについては, 位 相 的 に 偏 りがある ことが 指 摘 されている( 犬 飼 2001 ね の 用 法 のうちの 多 くは, 聞 き 手 が 命 題 内 容 に 同 意 するという 見 込 みを 話 者 が 持 っ ている ことを 伝 達 するという 性 質 を 持 つ 5.1 強 調 上 昇 調 と ね 共 有 認 識 強 調 上 昇 調 を 伴 う ね ( ね は, 典 型 的 には, 聞 き 手 が 認 識 していると 想 定 され る 事 柄 をあらためて 述 べる 発 話 に 用 いられ る 本 稿 ではこの 用 法 を 共 有 認 識 用 法 と 呼 ぶ 12 (32( 寒 いなか, 一 緒 にバスを 待 っている 恋 人 に 対 して 寒 いね (33( 繁 華 街 を 一 緒 に 歩 いている 友 人 同 士 の 会 話 A: 今 日 は 人 出 が 多 いね B: そうだね (34A: 来 週 は 試 験 かあ B: 嫌 だね (35( 将 棋 の 対 局 相 手 に 対 して お 強 いですね (32 (33A,B (34Bのような 発 話 は, 情 報 の 提 供 ではなく, 話 題 の 提 起 や,あ るいは 話 者 と 聞 き 手 の 共 通 基 盤 (common ground Brown and Levinson 1987: を 参 照 を 喚 起 承 認 することで 友 好 的 な 関 係 を 構 築 維 持 することを 目 的 とするもので ある 逆 に 言 うと, 共 有 認 識 用 法 の ね は, 発 話 の 目 的 が 典 型 的 な 意 味 での 情 報 伝 達 ではないことを 示 す 働 きを 持 つ 照 会 ね には, 発 話 の 命 題 内 容 が 談 話 の 現 場 で 考 えたり, 記 憶 を 探 ったり, 何 かを 調 べた りした 結 果 得 られた 情 報 であることを 示 す 用 法 もある(Takubo and Kinsui 1997: 755, 宮 崎 他 2002: 279, 日 本 語 記 述 文 法 研 究 会 2003: 257 など 13 (36A: 山 田 さんの 内 線 番 号 わかる? B: ええと,たしか 5524 だね (37A: 今, 何 時? B: ( 時 計 を 見 ながらええと,4 時 だ ね (38(B は 昨 年,ベトナムに 3 ヶ 月 間 滞 在 し ていた A: 向 こうの 食 事 はどうだった? B: 意 外 とおいしかったね (39(イタリア 対 スペインのサッカーの 試 合 が 始 まろうとしている A: どっちが 勝 つと 思 う? B: ううん, 多 分,イタリアが 勝 つね 拒 絶 ね には, 先 行 する 発 話 に 対 する 拒 絶 的 な 反 応 を 示 す 用 法 もある( 宮 崎 他 2002: 280, 日 本 語 記 述 文 法 研 究 会 2003:257

12 58 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( (40A: そこを 何 とか 頼 むよ B: 嫌 だね (41A: やっぱりそんなもの 無 いんじゃない かな B: いいや, 絶 対 にあるね (34Bの 嫌 だね が 同 調 的 態 度 を 示 すの に 対 し,(40Bのそれは 反 対 の 拒 絶 的 態 度 を 示 す 2 つの 嫌 だね は, 多 くの 場 合 声 の 調 子 などで 区 別 可 能 だが,イントネーショ ン 型 の 上 では 同 一 である 5.2 疑 問 上 昇 調 と ね 確 認 要 求 疑 問 上 昇 調 を 伴 う ね ( ね の 中 心 的 な 機 能 は, 確 認 の 要 求 である( 小 山 1997, 田 中 窪 園 1999, 他 多 数 (42これが 豆 だね (43 待 ち 合 わせの 時 間 は,6 時 だね この 確 認 要 求 用 法 は 多 くの 先 行 研 究 で 取 りあげられており, ね の 代 表 的 な 機 能 の 1 つと 言 える 承 認 要 求 ね には, 話 者 の 意 向 を 述 べた 文 に 添 えられ,その 意 向 に 対 する 聞 き 手 の 承 認 を 求 める 用 法 もある 14 (44これ,ちょっと 借 りるね (45じゃあ,5 時 になったらまた 迎 えに 来 る ね これは, 確 認 要 求 の ね りても 構 わないね るつもりだけど,それでいいね を 含 む 借 5 時 にまた 迎 えに 来 のよう な 発 話 が 縮 約 されることで 成 立 したものでは ないかと 推 測 される 承 認 要 求 の ね は,(46のよう に, 聞 き 手 が 話 者 の 意 向 に 対 して 反 対 するこ とが 考 えにくい 場 合 にも 用 いられることがあ る この 例 では, 話 者 は, おみやげを 買 う こと が 聞 き 手 のネガティブ フェイス( 他 者 から 自 分 のテリトリーを 守 り, 行 動 の 自 由 を 保 ちたいという 欲 求 を 侵 害 する 可 能 性 に 配 慮 し, 緩 和 的 行 為 (redressive actionと して 形 式 的 に 聞 き 手 の 承 認 を 求 めていると 考 えられる 15 (46( 海 外 旅 行 に 行 く 人 が, 空 港 まで 送 って くれた 友 人 に 向 けて ありがとう,おみやげ 買 ってくるね 聞 き 手 の 依 頼 や 命 令 に 応 えてそれを 遂 行 す る 意 向 があることを 述 べる 発 話 では, 意 向 予 定 用 法 の よ が, 承 認 要 求 用 法 の ね (4.2.4 節 は 現 れ 得 る の 使 用 は 不 自 然 である これは, 表 明 された 意 向 が, 聞 き 手 の 意 思 にかなったものであることがすで に 明 らかであり,あらためて 承 認 を 求 めるこ とが 不 適 切 であるためである (47A: 明 日 は 万 が 一 にも 遅 刻 しないよう, 気 をつけてください B: ええ, 気 をつけます B :ええ, 気 をつけますよ B :# ええ, 気 をつけますね

13 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 59 図 7 ( 桃 の 木 があるね ( 左 ( 桃 の 木 があるね ( 中 央 ( 桃 の 木 があるね (え ( 右 5.3 平 調 上 昇 下 降 調 と ね 平 調 上 昇 下 降 調 を 伴 う ね ( ね ね は, 強 調 上 昇 調 を 伴 う ね ( ね の 確 認 要 求 用 法 および 照 会 用 法 と 似 通 っ た 機 能 を 持 つ 平 調 上 昇 下 降 調 を 用 いた 場 合, 強 調 上 昇 調 を 用 いた 場 合 と 異 なり, 話 者 が 命 題 内 容 に 対 して 強 い 感 情 を 抱 いているこ とが 表 明 される ね と ね の 談 話 機 能 はほぼ 同 一 である 16 よ の 場 合 と 異 なり, 上 昇 下 降 調 を 用 いても 子 供 っぽく 甘 えたニュアンス は 生 じず, 成 人 が 改 まった 間 柄 の 相 手 に 用 い ても 不 自 然 にはならない また, 同 情 を 求 め る 気 持 ちが 表 現 されることもない 共 有 認 識 + 感 情 表 明 ね および ね には, 共 有 認 識 の ね と 似 た, 聞 き 手 が 命 題 内 容 に 同 意 することが 想 定 される 場 面 で 用 いられる 用 法 がある (48( 繁 華 街 で, 一 緒 に 歩 いている 友 人 に 対 して a. 今 日 は 人 出 が 多 いね b. 今 日 は 人 出 が 多 いね(え の 中 にいた 人 に 対 して a. おっ, 中 は 暖 かいね b. おっ, 中 は 暖 かいね(え 上 述 のように, 共 有 認 識 の ね と 異 なるのは,あわせて 話 者 が 発 話 で 描 写 され る 事 態 やその 程 度 に 対 して 驚 きなどの 強 い 感 情 を 抱 いていることが 表 明 されるという 点 で ある たとえば,(50aは 目 についたこと, 意 識 にのぼったことを 何 の 気 なしに 口 にした 発 話 と 捉 えることが 可 能 なのに 対 し,(50b,c では, 話 者 の 桃 の 木 があること に 対 する 強 い 感 情 が 伝 達 されている 図 7 に,(50a c の 発 話 例 の 音 調 ( 一 部 を 示 す (50( 公 園 を 一 緒 に 歩 いている 友 人 に 対 し て a. 桃 の 木 があるね b. 桃 の 木 があるね c. 桃 の 木 があるね(え 命 題 内 容 が, 強 い 感 情 を 抱 くのにそぐわな いものである 場 合, ね 用 は 不 自 然 なものとなる ね の 使 (49( 部 屋 に 入 ってきた 人 が,もともと 部 屋 (51( 夫 婦 で 映 画 を 見 に 行 き, 帰 りの 電 車

14 60 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( に 乗 っている 電 車 は 特 にトラブルも なく, 夫 妻 の 家 の 最 寄 り 駅 に 到 着 する 夫 が 言 う a. 着 いたね b. # 着 いたね c. # 着 いたね(え 照 会 + 感 情 表 明 ね および ね には, 照 会 の ね と 似 た 用 法 もある 照 会 の ね との 違 いは,あわせて, 話 者 が 命 題 内 容 に 対 して 強 い 感 情 を 抱 いていることが 表 現 される ことである 例 えば,(52B,B では, ね ね を 用 いることで, 命 題 内 容 に 対 して 話 者 が 感 銘 などの 強 い 感 情 を 抱 いてい ることが 表 現 されている (52(B は 昨 年,ベトナムに 3 ヶ 月 間 滞 在 し ていた A: 向 こうの 食 事 はどうだった? B: 意 外 とおいしかったね B : 意 外 とおいしかったね B : 意 外 とおいしかったね(え (53b,cでは, ね ね を 用 いる ことで, 話 者 が 落 胆 や 同 情 の 念 を 感 じている ことを 伝 達 しようとしていると 解 釈 すること が 自 然 である (53aは,このような 伝 達 効 果 を 欠 くため,この 場 面 ではやや 冷 淡 な 言 い 方 であると 感 じられる (53( 聞 き 手 は 6 時 までに 東 京 駅 に 行 きたい が, 今 からでは 間 に 合 わないかもしれ ないと 思 っている 話 者 は, 時 刻 表 を 見 ながら 話 している a. やっぱり, 今 からじゃ 間 に 合 わない ね b. やっぱり, 今 からじゃ 間 に 合 わない ね c. やっぱり, 今 からじゃ 間 に 合 わない ね(え 同 様 に,(54B,B と 比 べ,(54Bでは, 話 者 が 残 念 だ, 申 し 訳 ないという 気 持 ちを 抱 き, 表 明 することが 期 待 される 場 面 であるに も 関 わらず 中 立 的 な ね が 用 いられてい るため,やや 横 柄 で 配 慮 に 欠 ける 言 い 方 と 受 け 取 られる 可 能 性 が 高 い (54A: できれば, 来 週 中 に 納 品 してほしい んだけど B: 来 週 中 っていうのは,ちょっと 難 し いですね B : 来 週 中 っていうのは,ちょっと 難 し いですね B : 来 週 中 っていうのは,ちょっと 難 し いですね(え (51の 場 合 と 同 様,(55では, 命 題 内 容 が 強 い 感 情 を 抱 くのにそぐわないものであるた め, ね のとなる ね の 使 用 は 不 自 然 なも (55A: 山 田 さんの 内 線 番 号 わかる? B: ええと,たしか 5524 だね B :# ええと,たしか 5524 だね B : # ええと,たしか 5524 だね 6. 結 語 (え 以 上, 本 稿 では, 日 本 語 ( 標 準 語 の 終 助

15 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 61 表 3 よ ね の 諸 用 法 の 整 理 音 調 よ ね 強 調 上 昇 調 ( 疑 問 上 昇 調 ( 平 調 ( 上 昇 下 降 調 ( 当 為 判 断 の 材 料 親 愛 感 情 の 表 明 無 知 の 非 難 命 題 内 容 に 対 する 感 情 の 表 明 心 理 状 態 の 詠 嘆 的 表 明 予 定 意 向 平 調 のものに 情 意 的 なニュアン ス( 同 情 の 訴 求 が 追 加 される 共 有 認 識 照 会 拒 絶 確 認 要 求 承 認 要 求 共 有 認 識 + 感 情 表 明 照 会 + 感 情 表 明 詞 の 機 能 を 分 析 記 述 するにあたって 強 調 上 昇 調 疑 問 上 昇 調 平 調 上 昇 下 降 調 という 4 種 の 音 調 の 区 別 を 考 慮 する 必 要 があ ることを 示 したうえで, 代 表 的 な 終 助 詞 よ ね の 機 能 を 音 調 別 に 検 討 解 説 した と りあげた 諸 用 法 を, 表 3 にまとめて 示 す 個 々の 用 法 の 記 述 分 析 に 関 しては, 今 後 さらなる 精 緻 化 が 求 められる また, 本 稿 で は, よ ね が 平 叙 文 以 外 に 現 れる 場 合, 他 の 終 助 詞 や 助 動 詞 と 組 み 合 わせて 用 いられ る 場 合,などについては 考 慮 しなかった 今 後 の 課 題 としたい 注 1 本 稿 における 文 末 イントネーション は, 厳 密 には 文 という 統 語 的 単 位 ではなく,イント ネーション 句 ( 韻 律 句,major phraseと 呼 ば れる 音 韻 的 な 単 位 と 結 びつき,その 末 尾 に 現 れ るものである(Vance 2008: 発 話 末 にあらわれる の については, 助 動 詞 のだ の だ が 脱 落 したものとみなす 立 場 もある( 野 田 1997 などが, 本 稿 では 終 助 詞 とみなす これは, の と のだ には 文 体 話 体 面 だけでなく, 機 能 面 でもかなりの 違 いが 見 られるという 点 を 考 慮 したものである 例 え ば, 推 論 による 帰 結 を 表 す のだ を の で 言 い 換 えることはできない (i a. 地 面 が 濡 れている (おそらく 雨 が 降 っ たのだ b. # 地 面 が 濡 れているわ (きっと 雨 が 降 っ たの 3 ただし, 確 認 要 求 用 法 の ね (5.2 節 を 伴 う 文 などは, 疑 問 文 の 一 種 と 理 解 すること も 可 能 である 本 稿 で 疑 問 文 として 考 慮 の 対 象 から 外 すのは, だれ 何 などの 疑 問 詞 や か のような 疑 問 の 標 識 を 含 む 文 である 4 終 助 詞 の 種 類 や 文 末 イントネーションの 型 によっては 下 降 あり 下 降 なし のうち 一 方 の 発 音 だけが 可 能 となる 例 えば, 疑 問 上 昇 調 を 伴 う の の 場 合 ( 行 くの?, 下 降 あ りの 発 音 のみが 可 能 である 5 来 る 人 のアクセント 型 が 通 常 は(HLLH ではなくHLLL となることから, 動 詞 終 止 形 ( 辞 書 形 + 名 詞 からなる 統 語 的 句 は 通 常 単 一 のアクセント 句 として 実 現 されると 考 えら れる したがって, 行 く 人 の く にアク セントがあるならば,それは 下 降 として 実 現 さ れるはずである 6 ただし, 女 性 語 的 な わ ( あっ, 私 の 番 だ わ と, 男 性 的 な 発 話 にも 用 いられる わ ( じゃあ, 俺 はもう 帰 るわ を 別 のものと みなせば( 宮 崎 他 2002: , 日 本 語 記 述 文 法 研 究 会 2003: , 前 者 は 平 調 と は 結 びつかないということになる 7 の は, 役 割 語 ( 金 水 2003としての 老 人

16 62 国 際 開 発 研 究 フォーラム 43( 語 (フィクションのなかに 現 れる,ステレオタ イプ 的 な 老 人 の 話 し 方 などでは, 上 昇 下 降 調 と 結 びつきうる( 外 は, 寒 いの(う 8 同 様 の 方 向 性 を 持 つ 分 析 として, 井 上 (1997 および 伊 豆 原 (2003のものが 挙 げられる 9 宮 崎 他 (2002: に 類 似 の 指 摘 が ある 10 日 本 語 記 述 文 法 研 究 会 (2003:204でも よ がこのような 用 法 を 持 つことが 指 摘 されてい る ただし, 同 書 ではこの 用 法 の よ は 典 型 的 に 上 昇 調 を 伴 うとしている 11 例 えば(iのように, 話 し 手 の 感 情 を 報 告 する 発 話 に 命 題 内 容 に 対 する 感 情 の 表 明 用 法 の よ を 付 加 し, 自 分 がその 感 情 を 抱 い ていることに 対 する 感 情 ( 驚 きなどを 表 明 す ることも 可 能 である (i( 仲 が 悪 かったはずの 知 人 が 戻 ってくると 聞 いて, 思 いがけず 嬉 しい 気 持 ちになる あれっ, 俺, 喜 んでるよ 12 大 曽 (2005:4では,これを 一 致 の ね と 呼 んでいる 13 金 水 (1993:16, 宮 崎 他 (2002:279 などでは,この 用 法 を 自 己 確 認 と 呼 んでい る 宮 崎 他 (2002:280が 回 想 用 法 と 呼 ぶものも, 本 稿 では 照 会 用 法 の 一 種 とみ なす 14 宮 崎 他 (2002:279では,この 用 法 を 行 動 宣 言 と 呼 んでいる 15Brown and Levinson(1987:65 67 は, 申 し 出 や 約 束 を,( 命 令 などと 同 様 に 聞 き 手 の ネガティブ フェイスを 侵 害 する 恐 れのある 行 為 とみなしている 16ただし, 両 者 のあいだに 性 別, 方 言 などに 関 わる 位 相 差 があることは 考 えられる( 犬 飼 2001 参 考 文 献 Brown, Penelope and Stephen C. Levinson Politeness: Some Universals in Language Usage. Reissue edition. Cambridge: Cambridge University Press. Davis, Chris Constraining Interpretation: Sentence Final Particles in Japanese. Ph. D. thesis, University of Massachusetts. Gussenhoven, Carlos The Phonology of Tone and Intonation. Cambridge: Cambridge University Press. 橋 本 修 終 助 詞 ね の, 意 味 の 型 と イントネーションの 型 長 く 急 激 な 下 降 イン トネーションの 解 釈 を 中 心 に 日 本 語 学 11(11: 蓮 沼 昭 子 終 助 詞 よ の 談 話 機 能 上 田 功 高 見 健 一 蓮 沼 昭 子 砂 川 有 里 子 野 田 尚 史 ( 編 言 語 研 究 の 領 域 小 泉 保 博 士 古 稀 記 念 論 文 集 大 学 書 林,pp 井 上 優 もしもし, 切 符 を 落 とされまし たよ 終 助 詞 よ を 使 うことの 意 味 月 刊 言 語 26(2: 犬 飼 隆 低 く 短 く 付 く 終 助 詞 ね 音 声 文 法 研 究 会 ( 編 文 法 と 音 声 3 くろしお 出 版, pp 伊 豆 原 英 子 終 助 詞 よ よね ね 再 考 愛 知 学 院 大 学 教 養 部 紀 要 51(2, 愛 知 学 院 大 学,pp 川 上 蓁 文 末 などの 上 昇 調 について 国 語 研 究 16, 國 學 院 大 學 国 語 研 究 会,pp 金 水 敏 終 助 詞 ヨ ネの 意 味 論 的 分 析 学 習 と 対 話 93(1, 認 知 科 学 会,pp 金 水 敏 ヴァーチャル 日 本 語 役 割 語 の 謎 岩 波 書 店. 郡 史 郎 日 本 語 のイントネーション 型 と 機 能 国 広 哲 弥 廣 瀬 肇 河 野 守 夫 ( 編 ア クセント イントネーション リズムとポーズ 三 省 堂,pp 小 山 哲 春 文 末 詞 と 文 末 イントネーショ ン 音 声 文 法 研 究 会 ( 編 文 法 と 音 声 くろ しお 出 版,pp 宮 崎 和 人 安 達 太 郎 野 田 春 美 高 梨 信 乃 (2002 モダリティ 東 京 :くろしお 出 版. 森 山 卓 郎 終 助 詞 ね のイントネーショ ン 音 声 文 法 研 究 会 ( 編 文 法 と 音 声 3 く ろしお 出 版,pp 日 本 語 記 述 文 法 研 究 会 ( 編 現 代 日 本 語 文 法 4: 第 8 部 モダリティ くろしお 出 版. 野 田 春 美 の(だの 機 能 くろしお 出 版. 大 曽 美 恵 子 終 助 詞 よ ね よね 再 考 雑 談 コーパスに 基 づく 考 察 鎌 田 修 筒 井 通 雄 畑 佐 由 紀 子 ナズキアン 富 美 子 岡 まゆみ( 編 言 語 教 育 の 新 展 開 : 牧 野 成 一 教 授 古 稀 記 念 論 集 ひつじ 書 房,pp Oshima, David Y The Japanese particle yo in declaratives: Relevance, priority, and blaming. In

17 日 本 語 におけるイントネーション 型 と 終 助 詞 機 能 の 相 関 について 63 Manabu Okumura, Daisuke Bekki, and Ken Satoh (eds. New Frontiers in Artificial Intelligence : JSAIisAI 2011 Workshops, Takamatsu, Japan, December 2011, Selected Papers. Heidelberg: Springer, pp Oshima, David Y. forthcoming. On the functions of the Japanese discourse particle yo in declaratives. In Eric McCready, Katsuhiko Yabushita, and Kei Yoshimoto (eds. Formal Approaches to Semantics and Pragmatics. Heidelberg: Springer. Searle, John R Expression and Meaning: Studies in the Theory of Speech Acts. Cambridge University Press, Cambridge. 杉 藤 美 代 子 終 助 詞 ね の 意 味 機 能 とイ ントネーション 音 声 文 法 研 究 会 ( 編 文 法 と 音 声 東 京 :くろしお 出 版,pp Takubo, Yukinori and Satoshi Kinsui Discourse management in terms of mental spaces. Journal of Pragmatics 28(6: 田 中 真 一 窪 園 晴 夫 日 本 語 の 発 音 教 室 くろしお 出 版. 轟 木 靖 子 東 京 語 の 文 末 詞 の 音 調 と 形 容 詞 動 詞 のアクセントについて Studium 20, 大 阪 外 国 語 大 学 大 学 院 生 協 議 会,pp Vance, Timothy J The Sounds of Japanese. Cambridge: Cambridge University Press. Venditti, Jennifer J The J_ToBI model of Japanese intonation. In Sun-Ah Jun (ed. Prosodic Typology: The Phonology of Intonation and Phrasing. Oxford: Oxford University Press, pp

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 について ( 平 成 25 年 7 月 16 日 付 け 通 達 香 生 企 第 311 号 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 73 号 以 下 改 正 法 という( 別 添 官 報 参

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378> 6 同 行 援 護 について 同 行 援 護 とは 視 覚 障 害 により 移 動 に 著 しい 困 難 を 有 する 障 害 者 等 につき 外 出 時 において 当 該 障 害 者 等 に 同 行 し 移 動 に 必 要 な 情 報 を 提 供 する とともに 移 動 の 援 護 その 他 の 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 便 宜 を 供 与 することをいう ( 障 害 者 自 立 支

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法 1 0 年 保 存 平 成 35 年 12 月 31 日 満 了 FNo.-20120102 崎 安 (ス) 第 6 6 号 平 成 25 年 7 月 12 日 各 所 属 長 殿 長 崎 県 警 察 本 部 長 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 につ いて( 通 達 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され 平 成 20 年 度 答 申 第 2 号 答 申 ( 一 部 省 略 ) 諮 問 件 名 防 犯 カメラによる 画 像 の 記 録 収 集 の 可 否 について 1 審 査 の 経 緯 米 子 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )から 平 成 21 年 2 月 16 日 付 けで 諮 問 があったことを 受 け 当 審 査 会 は 別 表 のとおり 審 査 を 行 った 2 当 審 査 会

More information

大学と学生第545号ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題_関西学院大学(澤谷 敏行)-JASSO

大学と学生第545号ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題_関西学院大学(澤谷 敏行)-JASSO 集 13 20098 じ 部 署 担 部 涯 習 始 ェ 導 入 研 修 e-learning 有 導 入 研 修 e-learning コ ツ 主 資 格 得 指 機 ざ 々 界 外 般 総 合 コ 国 際 コ 八 銘 打 始 独 専 系 下 前 提 形 稿 ~ ~ 澤 谷 敏 西 院 次 長 例 集 14 20098 内 議 論 十 分 知 斡 旋 法 制 約 優 先 観 見 送 昨 歳 満 離

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc 答 申 第 1 審 議 会 の 結 論 名 古 屋 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 本 件 異 議 申 立 ての 対 象 とな る 保 有 個 人 情 報 を 一 部 開 示 とした 決 定 は 妥 当 である 第 2 異 議 申 立 てに 至 る 経 過 1 平 成 27 年 5 月 29 日 異 議 申 立 人 は 名 古 屋 市 個 人 情 報 保 護 条 例 ( 平 成 17

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

景品の換金行為と「三店方式」について

景品の換金行為と「三店方式」について 景 品 の 換 金 行 為 と 三 店 方 式 について 1 景 品 の 換 金 が 行 われる 背 景 と 法 令 の 規 定 について 2 三 店 方 式 の 歴 史 について 3 三 店 方 式 を 構 成 する3つの 要 素 について 4 三 店 方 式 に 関 する 行 政 の 見 解 について 5 三 店 方 式 に 関 する 裁 判 所 の 見 解 について 6 三 店 方 式 とパチンコ

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C> 静 情 審 第 6 3 号 平 成 26 年 3 月 24 日 静 岡 県 知 事 様 静 岡 県 情 報 公 開 審 査 会 会 長 興 津 哲 雄 静 岡 県 情 報 公 開 条 例 第 19 条 の 規 定 に 基 づく 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 25 年 11 月 7 日 付 け 静 空 総 第 141 号 による 下 記 の 諮 問 について 別 紙 のとおり 答 申 し ます

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 2 1 年 6 月 1 8 日 ( 平 成 2 1 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 2 9 5 号 ) 答 申 日 : 平 成 2 2 年 2 月 8 日 ( 平 成 2 1 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 5 1 4 号 ) 事 件 名 : 法 人 課 税 部 門 における 消 費 税 還 付 申 告 に 係 る 事 務 処 理 手

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ 井 原 市 発 注 工 事 における 一 次 下 請 人 の 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 の 限 定 について 平 成 27 年 9 月 28 日 井 原 市 では 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 井 原 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保

More information

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受 第 337 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 (2)-3 2016 年 5 月 31 日 プロジェクト 項 目 概 念 フレームワーク 概 念 フレームワークの 見 直 しに 関 する IASB における 議 論 の 状 況 Ⅰ. 本 資 料 の 目 的 1. 2016 年 5 月 の 国 際 会 計 基 準 審 議 会 (IASB)ボード 会 議 では 公 開

More information

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備 消 防 情 第 96 号 平 成 28 年 4 月 1 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 殿 消 防 庁 国 民 保 護 防 災 部 防 災 情 報 室 長 ( 公 印 省 略 ) 災 害 時 の 住 民 への 情 報 伝 達 体 制 の 更 なる 強 化 について 昨 今 の 水 害 や 土 砂 災 害 においては 避 難 勧 告 等 や 防 災 気 象 情 報 が 住 民

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

* 解 雇 の 合 理 性 相 当 性 は 整 理 解 雇 の 場 合 には 1 整 理 解 雇 の 必 要 性 2 人 員 選 択 の 相 当 性 3 解 雇 回 避 努 力 義 務 の 履 行 4 手 続 きの 相 当 性 の 四 要 件 ( 要 素 )で 判 断 され る 部 門 閉 鎖 型

* 解 雇 の 合 理 性 相 当 性 は 整 理 解 雇 の 場 合 には 1 整 理 解 雇 の 必 要 性 2 人 員 選 択 の 相 当 性 3 解 雇 回 避 努 力 義 務 の 履 行 4 手 続 きの 相 当 性 の 四 要 件 ( 要 素 )で 判 断 され る 部 門 閉 鎖 型 一 問 題 状 況 1) 平 成 24 年 度 労 働 契 約 法 改 正 (18~20 条 の 新 設 ) 5 年 ルール( 無 期 転 換 ルール)の 導 入 判 例 による 雇 止 め 規 制 の 立 法 化 有 期 契 約 の 差 別 禁 止 規 定 の 新 設 2) 関 連 法 令 の 改 正 (5 年 ルール 関 係 ) 任 期 法 の 改 正 特 例 についての 法 律 案 3) 有

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例 共 立 蒲 原 総 合 病 院 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 平 成 4 年 3 月 2 6 日 条 例 第 1 号 改 正 平 成 7 年 3 月 16 日 条 例 第 2 号 平 成 13 年 3 月 26 日 条 例 第 4 号 平 成 14 年 12 月 24 日 条 例 第 8 号 平 成 21 年 3 月 19 日 条 例 第 5 号 平 成 22 年 9

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

子ども手当見直しによる家計への影響~高所得者層の可処分所得は大幅減少に

子ども手当見直しによる家計への影響~高所得者層の可処分所得は大幅減少に ニッセイ 基 礎 研 究 所 No.2011-02 Aug 2011 見 直 しによる 家 への 影 響 ~ 高 所 得 者 層 の 可 処 分 所 得 は 大 幅 減 少 に 経 済 調 査 部 門 研 究 員 桑 畠 滋 (くわはた しげる) (03)3512-1838 kuwahata@nli-research.co.jp [ 要 旨 ] 民 主 自 民 公 明 3 党 は を 見 直 し 2012

More information

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 4.1.1 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 4.1.1 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 ( 2016 年 日 本 語 教 育 国 際 研 究 大 会 口 頭 発 表 2016 年 9 月 10 日 ( 土 ) タイ 人 日 本 語 学 習 者 における 漢 字 学 習 意 識 学 習 困 難 点 及 び 情 意 的 側 面 について ブッサバー バンチョンマ 二 (カセサート 大 学 ) 1. はじめに 漢 字 学 習 が 日 本 語 学 習 の 中 で 習 得 しにくい の 一 つであることは

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組 遠 赤 外 線 アルミ 合 金 併 用 融 雪 システム 融 雪 試 験 報 告 書 平 成 20 年 2 月 試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 学 社 会 理 科 英 語 の5 教 科 ) すべての 高 校 で 資 料 とする 2 調 査 書 (

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8 2015 6 20 2014 4 2 (1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8 2 4 118 2 5 4 3 8 cf. 15 6 7 (2) 9 4 22 5 1 264 5 27 172 10 5 27 11 TV 12 人 文 学 部 学 務 第 一 係 清 家 ( 029-228-8106) までご 連 絡 いただけると 幸 いです 13 (3) 2013 " " 15

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任 地 方 公 務 員 法 ( 抜 粋 ) 第 六 節 の 二 退 職 管 理 ( 再 就 職 者 による 依 頼 等 の 規 制 ) 第 三 十 八 条 の 二 職 員 ( 臨 時 的 に 任 用 された 職 員 条 件 付 採 用 期 間 中 の 職 員 及 び 非 常 勤 職 員 ( 第 二 十 八 条 の 五 第 一 項 に 規 定 する 短 時 間 勤 務 の 職 を 占 める 職 員 を 除

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リスト 居 場 所 情 報 管 理 細 則 日 本 ドーピング 防 止 規 程 第 5.5 項 居 場 所 情 報 の 提 供 に 基 づき 本 細 則 を 定 める 1.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストの 対 象 者 1.1 JADA に 加 盟 する 各 国 内 競 技 連 盟 は 以 下 に 示 す 基 準 に 従 い 候 補 となる 競 技

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

慶應義塾利益相反対処規程

慶應義塾利益相反対処規程 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 平 成 17 年 12 月 6 日 制 定 平 成 23 年 4 月 1 日 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 10 月 30 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 ( 以 下 本 内 規 という )は, 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント ポリシー(

More information

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申) 答 申 情 第 23 号 平 成 24 年 4 月 9 日 相 模 原 市 長 加 山 俊 夫 殿 相 模 原 市 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 公 文 書 非 公 開 決 定 処 分 に 関 する 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 23 年 8 月 18 日 付 FNo.0 4 5により 諮 問 のありました 事 案 に ついて 別 紙 のとおり 答 申 します 以 上

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の 津 山 市 公 民 館 整 備 方 針 平 成 25 年 4 月 津 山 市 津 山 市 教 育 委 員 会 目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203134303232388F4390B3208A948C9493648E7189BB8CE38270819582605F8267826F8C668DDA97702E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203134303232388F4390B3208A948C9493648E7189BB8CE38270819582605F8267826F8C668DDA97702E646F63> 株 券 電 子 化 制 度 よくあるQ&A( 改 訂 版 ) 平 成 21 年 5 月 11 日 日 本 証 券 業 協 会 (タンス 株 ) 問 1 上 場 会 社 の 株 券 が 手 元 にあります 株 券 はどうなりますか( 株 券 電 子 化 で 何 か 手 続 は 必 要 ですか) 株 券 電 子 化 までに 証 券 会 社 を 通 じて 証 券 保 管 振 替 機 構 (ほふり)に 預

More information

瀬戸大橋開通とその影響

瀬戸大橋開通とその影響 第 4 章 案 内 京 阪 神 間 における 緩 急 接 続 案 内 の 実 態 調 査 工 学 部 2 回 生 樋 口 貴 士 緩 急 接 続 は 便 利 なシステムではあるが 利 用 者 に 乗 り 換 えを 強 いることになるという 避 けて 通 れない 短 所 がある そしてまたそれを 正 確 に わかり 易 く 案 内 しなければ 折 角 の ダイヤの 意 味 も 半 減 してしまう 案

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

第4回税制調査会 総4-1

第4回税制調査会 総4-1 平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定 IAF ID x:2010 International Accreditation Forum Inc. 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF) IAF Information Document (draft) ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2010 への マネジメントシステム 認 定 移 行 のための IAF 参 考 文 書 (IAF ID x :

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information