紀要2012_表紙

Size: px
Start display at page:

Download "紀要2012_表紙"

Transcription

1

2 ( 表 紙 ) 奈 良 時 代 後 半 の 絵 馬 ( 復 元 図 ) : 鹿 田 遺 跡 第 24 次 調 査 ( 裏 表 紙 ) 縄 文 時 代 後 期 の 蛇 形 土 製 品 : 津 島 岡 大 遺 跡 第 3 次 調 査

3 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 紀 要 年 12 月 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター

4

5 序 ありふれた 日 常 の 物 事 は 文 字 で 書 かれた 記 録 には 意 外 に 残 りにくいものです 2012( 平 成 24) 年 度 に 進 められた 学 内 遺 跡 の 調 査 や 研 究 の 成 果 から そうした 私 たちの 日 常 生 活 にかかわ る 長 い 歴 史 のいくつかが 明 らかになってきました 井 戸 は 安 全 に 水 を 飲 むことのできる 重 要 な 仕 組 みであり 私 たちの 生 活 を 絶 えず 支 えてき ました 最 初 に 井 戸 が 採 用 されたのは 岡 山 平 野 では 弥 生 時 代 前 期 のことで 鹿 田 遺 跡 でも 弥 生 時 代 中 期 後 半 には 姿 を 現 しています 当 初 は 数 軒 の 住 居 でひとつの 井 戸 を 共 有 していたので すが まもなく 戸 別 の 井 戸 となり 弥 生 時 代 後 期 後 半 から 古 墳 時 代 初 頭 にかけて 手 工 業 生 産 などにも 井 戸 の 機 能 が 分 化 していくようです そして 井 戸 は 人 々の 命 を 支 える 源 泉 であるこ とから 祀 りの 対 象 として 特 別 な 取 り 扱 いを 受 けるようになっていきます 鹿 田 キャンパスの 医 歯 薬 融 合 棟 を 建 設 するために 実 施 された 鹿 田 遺 跡 第 24 次 調 査 では 古 代 から 中 世 にかけての 井 戸 が6 基 発 掘 されました 現 地 説 明 会 に 参 加 された 方 々は 木 組 みの 枠 などがよく 残 る 井 戸 に 驚 きの 目 を 向 けていたのですが その 時 には 発 掘 区 の 北 側 の 壁 のなか に まだ 発 掘 されていない 井 戸 の 半 分 が 残 っていました 調 査 範 囲 を 広 げ 井 戸 の 全 体 が 掘 り 下 げられていくと 底 から60cmの 高 さで 二 枚 の 長 方 形 の 板 が 端 と 端 が 重 なるようにして 水 平 に 並 んで 出 土 したのです 井 戸 が 埋 まっていく 際 の 祭 祀 にかかわるものだったのでしょう 調 査 が 終 わり 出 土 品 の 洗 浄 が 行 われていたとき 板 に 描 かれている 絵 の 存 在 が 目 にとまりまし た しだいに 絵 を 読 み 解 いていくと それは 猿 が 曳 いた 馬 と 牛 の 絵 馬 であることがわかっ たのです 猿 駒 曳 の 絵 馬 の 風 習 が 一 気 に8 世 紀 後 半 までさかのぼることになりました このような 井 戸 やくぼみなどの 遺 構 からは 注 意 深 く 発 掘 すると 瓜 の 種 をみつけることがで きます 子 どものころ 食 べた 黄 色 いマクワウリ その 祖 先 をたどっていくと 鹿 田 遺 跡 では 弥 生 時 代 中 期 後 半 の 雑 草 メロンにたどりつきます 古 墳 時 代 初 頭 や 11 世 紀 そして 近 世 の 資 料 を 種 のサイズや 遺 伝 子 の 解 析 によって 比 較 すると 11 世 紀 まで 利 用 されていたさまざまな 種 類 の メロンが 近 世 になると 均 質 なものになっていくことがわかるというのです 商 品 作 物 に 適 し たものが 選 抜 されながら 広 まっていったことを 示 しているのかもしれません 出 土 した 板 きれや 植 物 の 種 が 長 い 歴 史 を 語 り 始 めています 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター センター 長 ( 理 事 事 務 局 長 ) 門 岡 裕 一 副 センター 長 ( 大 学 院 社 会 文 化 科 学 研 究 科 教 授 ) 新 納 泉 i

6 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 紀 要 2012 目 次 第 1 章 津 島 岡 大 遺 跡 の 調 査 研 究 第 1 節 試 掘 確 認 調 査 の 概 要 ( 野 崎 貴 博 ) 1 1. 正 課 外 活 動 施 設 新 営 予 定 地 1 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 3 1. 調 査 の 実 施 状 況 ( 岩 﨑 志 保 ) 3 2. 農 学 部 排 水 管 移 設 工 事 3 3. 正 課 外 活 動 施 設 (トレーニング 棟 ) 基 礎 すきとり ( 野 崎 ) 6 第 3 節 津 島 岡 大 遺 跡 の 研 究 11 薄 片 顕 微 鏡 観 察 による 津 島 岡 大 遺 跡 土 層 の 形 成 環 境 ( 鈴 木 茂 之 山 本 悦 世 )11 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 鹿 田 遺 跡 第 23 次 調 査 地 点 (Jホール) ( 山 本 )16 2. 鹿 田 遺 跡 第 24 次 調 査 地 点 ( 医 歯 薬 融 合 棟 ) ( 南 健 太 郎 )20 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 ( 野 崎 )26 1. 調 査 の 実 施 状 況 地 域 医 療 人 育 成 センター 新 営 に 伴 う 配 管 工 事 医 歯 薬 融 合 棟 支 障 配 管 敷 設 替 え(ポンプ 槽 : 南 側 ) 講 義 実 習 棟 改 修 に 伴 う 検 水 枡 設 置 工 事 29 第 3 節 鹿 田 遺 跡 の 研 究 鹿 田 遺 跡 における 弥 生 時 代 から 古 墳 時 代 初 頭 の 井 戸 について ( 南 )33 2.メロン 仲 間 (Cucumis melo L.)の 種 子 遺 存 体 における 形 態 分 析 とDNA 分 析 ( 田 中 克 典 加 藤 鎌 司 )40 第 3 章 調 査 資 料 の 整 理 研 究 および 公 開 活 用 第 1 節 調 査 資 料 の 整 理 研 究 ( 南 )49 1. 調 査 資 料 の 整 理 調 査 資 料 の 保 存 処 理 49 第 2 節 調 査 成 果 の 公 開 活 用 公 開 開 示 資 料 施 設 等 の 利 活 用 52 第 3 節 調 査 研 究 員 の 個 別 研 究 活 動 外 部 資 金 の 獲 得 状 況 論 文 資 料 報 告 ほか 研 究 発 表 講 演 ほか 54 ii

7 4. 資 料 収 集 調 査 54 第 4 章 2012 年 度 における 調 査 研 究 のまとめ ( 南 )56 付 編 1. 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センターの 内 部 規 程 年 度 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 組 織 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 の 発 掘 調 査 にかかわる 安 全 管 理 事 項 59 挿 図 目 次 図 1 調 査 地 点 の 位 置 1 図 2 土 層 断 面 図 2 図 3 調 査 地 点 の 位 置 3 図 4 土 層 断 面 図 4 図 5 調 査 地 点 の 位 置 6 図 6 調 査 区 平 面 図 6 図 7 軌 道 枕 木 平 面 図 6 図 8 レール 断 面 模 式 図 7 図 9 レールと 枕 木 の 結 合 模 式 図 7 図 年 度 の 調 査 地 点 1 津 島 地 区 9 10 図 11 試 料 採 集 地 点 11 図 12 明 治 層 試 料 の 顕 微 鏡 写 真 12 図 13 中 世 層 試 料 の 顕 微 鏡 写 真 13 図 14 黒 色 土 試 料 の 薄 片 スキャン 像 13 図 15 黒 色 土 試 料 の 顕 微 鏡 写 真 14 図 16 調 査 位 置 17 図 17 土 層 断 面 18 図 18 検 出 遺 構 全 体 図 19 図 19 調 査 地 点 の 位 置 21 図 20 土 層 断 面 柱 状 図 22 図 21 検 出 遺 構 全 体 図 23 図 22 土 器 棺 1 検 出 状 況 24 図 23 井 戸 1の 井 戸 枠 24 図 24 井 戸 1 出 土 絵 馬 25 図 25 調 査 地 点 の 位 置 26 図 26 排 水 管 および 桝 の 配 置 と 断 面 柱 状 図 の 位 置 27 図 27 立 体 駐 車 場 東 側 管 路 柱 状 図 27 図 28 枡 S6 平 断 面 枡 S5-S6 間 管 路 断 面 図 27 図 29 調 査 地 点 の 位 置 28 図 30 断 面 図 29 図 31 調 査 地 点 の 位 置 30 図 32 断 面 図 30 図 年 度 の 調 査 地 点 2 鹿 田 地 区 32 図 34 鹿 田 遺 跡 における 井 戸 掘 削 位 置 の 変 遷 35 図 35 井 戸 の 断 面 形 態 と 深 さ ( 弥 生 時 代 中 後 期 ) 37 図 36 井 戸 の 断 面 形 態 と 深 さ( 古 墳 時 代 初 頭 ) 38 図 37 鹿 田 遺 跡 の 地 点 メロン 種 子 遺 存 体 の 出 土 地 点 と 出 土 状 況 41 図 38 鹿 田 遺 跡 のメロン 仲 間 におけるNdhFと Rpl32との 遺 伝 子 間 領 域 の 塩 基 配 列 と PCR 増 幅 44 図 39 体 験 コーナー 50 図 40 講 演 会 51 図 41 展 示 解 説 51 付 編 図 42 岡 山 大 学 の 位 置 と 周 辺 の 遺 跡 分 布 74 図 43 津 島 地 区 全 体 図 74 図 年 度 以 前 の 調 査 地 点 1 - 津 島 地 区 図 年 度 以 前 の 調 査 地 点 2 - 鹿 田 地 区 - 77 iii

8 図 年 度 以 前 の 調 査 地 点 3 - 三 朝 地 区 - 78 図 年 度 以 前 の 調 査 地 点 4 - 東 山 地 区 - 78 図 年 度 以 前 の 調 査 地 点 5 - 倉 敷 地 区 - 78 表 目 次 表 年 度 津 島 地 区 調 査 一 覧 8 表 年 度 鹿 田 地 区 調 査 一 覧 31 表 3 鹿 田 遺 跡 における 弥 生 時 代 中 期 後 半 ~ 古 墳 時 代 初 頭 の 井 戸 34 表 4 岡 山 県 鹿 田 遺 跡 のメロン 仲 間 における 種 子 遺 存 体 の 長 さとタイプの 構 成 41 表 5 本 研 究 で 用 いた 葉 緑 体 ゲノムと 核 ゲノム のプライマー 配 列 42 表 6 鹿 田 遺 跡 より 出 土 した2タイプの 種 子 に おける 種 子 長 の 変 異 43 表 7 SNPの 配 列 に 基 づく 岡 山 県 鹿 田 遺 跡 に おける 種 子 遺 存 体 の 細 胞 質 型 44 表 8 日 本 において 出 土 したメロン 種 子 の 時 代 別 および 長 さ 別 頻 度 構 成 45 表 9 PEG 保 存 処 理 工 程 表 49 表 年 度 の 非 常 勤 講 師 の 委 託 依 頼 52 付 編 表 年 度 以 前 の 構 内 主 要 調 査 ( 年 度 ) 61 表 年 度 以 前 の 構 内 主 要 調 査 ( 年 度 ) 61 表 13 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 収 蔵 遺 物 概 要 (2013 年 3 月 現 在 ) 69 表 14 埋 蔵 文 化 財 調 査 室 刊 行 物 71 表 15 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 刊 行 物 (2013 年 3 月 まで) 71 iv

9 例 言 1. 本 紀 要 は 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センターが 岡 山 大 学 構 内 において2012 年 4 月 1 日 から2013 年 3 月 31 日 までに 実 施 した 埋 蔵 文 化 財 の 調 査 研 究 成 果 およびセンターの 活 動 についてまとめたものである 2. 本 紀 要 において 報 告 している 津 島 岡 大 遺 跡 は 岡 山 市 北 区 津 島 中 一 丁 目 ~ 三 丁 目 1-1 鹿 田 遺 跡 は 岡 山 市 北 区 鹿 田 町 二 丁 目 5-1に 所 在 する 3. 執 筆 者 は 目 次 に 記 載 すると 共 に 原 則 として 本 センター 教 員 の 場 合 は 文 末 に 本 センター 以 外 の 場 合 は 文 頭 に 記 した 4. 編 集 は 新 納 泉 副 センター 長 山 本 悦 世 センター 室 長 の 指 導 のもと 南 健 太 郎 が 担 当 した 凡 例 1. 岡 山 大 学 構 内 の 埋 蔵 文 化 財 の 調 査 にあたっては 2002( 平 成 14) 年 4 月 1 日 から 施 行 された 測 量 法 及 び 水 路 業 務 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 に 基 づき 世 界 測 地 系 を 採 用 し 構 内 座 標 を 次 のように 定 めている 1) 津 島 地 区 では 国 土 座 標 第 Ⅴ 座 標 系 の 座 標 北 を 基 軸 とし (X,Y)=(-144, m,-37, m)を 起 点 とす る 構 内 座 標 を 設 定 している 構 内 座 標 の 内 部 は 一 辺 50mの 方 格 で 分 割 した 区 画 を 用 いている 2) 鹿 田 地 区 では 国 土 座 標 第 Ⅴ 座 標 系 の 座 標 北 より 東 に15 振 り 出 した 座 標 軸 を 基 軸 とし (X,Y)=(-149, m, -37, m)を 起 点 とする 構 内 座 標 を 設 定 している 構 内 座 標 の 内 部 は 一 辺 5mの 方 格 による 地 区 割 りを 用 いている 3) 挿 図 中 で 用 いる 方 位 は 津 島 地 区 鹿 田 地 区 は 国 土 座 標 系 の 座 標 北 を その 他 は 磁 北 を 用 いている 2. 岡 山 大 学 敷 地 内 で 調 査 地 点 を 示 す 場 合 周 知 の 遺 跡 にあたる 場 合 はその 遺 跡 名 を それ 以 外 の 場 合 は 地 区 名 を 付 して 示 す 3. 調 査 名 称 は 発 掘 調 査 に 分 類 したものは 遺 跡 ごとに 調 査 順 に 従 って 次 数 番 号 で 呼 称 し 試 掘 確 認 調 査 立 会 調 査 に 分 類 したものは 原 則 原 因 となった 工 事 名 を 使 用 している 発 掘 調 査 のうち 小 規 模 で 確 認 調 査 から 連 続 して 調 査 した ものは 試 掘 確 認 調 査 に 分 類 する 4. 付 表 に 記 載 した 既 往 の 調 査 一 覧 は 掘 削 深 度 が 中 世 層 以 下 に 達 するかあるいは 遺 構 などが 確 認 された 調 査 のみを 掲 載 してい る 未 掲 載 分 も 含 め すべてのデータは 当 センターにおいて 保 管 している 5. 本 文 などで 使 用 している 調 査 番 号 は 表 1および 表 2と 一 致 する 6. 本 紀 要 に 掲 載 の 地 形 図 ( 図 43)は 岡 山 市 域 図 を 複 写 したものである v

10

11 第 1 節 試 掘 確 認 調 査 の 概 要 第 1 章 津 島 岡 大 遺 跡 の 調 査 研 究 第 1 節 試 掘 確 認 調 査 の 概 要 1. 正 課 外 活 動 施 設 新 営 予 定 地 ( 調 査 番 号 1 津 島 南 BD02 区 ) a. 調 査 の 経 緯 津 島 南 地 区 東 端 に 位 置 する 学 生 合 宿 所 周 辺 に 課 外 活 動 支 援 のた N め 部 室 ならびにトレーニング 施 設 の 新 設 が 計 画 された 本 地 点 の 周 辺 では 試 掘 確 認 調 査 ( 学 生 合 宿 所 予 定 地 : 総 合 5 BD 番 号 35 学 生 合 宿 所 ポンプ 層 予 定 地 : 総 合 番 号 40) 掘 削 深 度 の 4 3 大 きい 工 事 の 立 会 調 査 ( 学 生 合 宿 所 給 排 水 管 設 置 工 事 : 総 合 番 号 合 宿 所 43 プール 改 修 配 管 接 続 工 事 : 総 合 番 号 160)があり いずれも 2 弥 生 時 代 の 水 田 遺 構 や 弥 生 時 代 前 期 以 前 に 形 成 された 黒 色 土 層 を 1 はじめ 縄 文 時 代 以 降 近 代 までの 包 含 層 を 確 認 している また BE 東 に 隣 接 する 津 島 江 道 遺 跡 では 岡 山 市 教 育 委 員 会 が 発 掘 調 査 を 実 施 しており 弥 生 時 代 早 期 に 遡 る 可 能 性 をもつ 水 田 畦 畔 が 確 認 さ れている 今 回 いずれの 施 設 においても 包 含 層 に 及 ぶ 掘 削 は 計 画 されて 1. 本 試 掘 調 査 地 点 いなかった しかし トレーニング 棟 は 東 西 約 31m 南 北 約 17m 2. 学 生 合 宿 所 試 掘 地 点 3. 学 生 合 宿 所 ポンプ 槽 試 掘 地 点 4. 学 生 合 宿 所 給 排 水 管 設 置 工 事 立 会 で500m2を 超 える 規 模 であり また 周 辺 の 状 況 を 鑑 みて 当 地 点 5.プール 改 修 配 管 接 続 工 事 立 会 についても 遺 跡 の 状 況 把 握 が 必 要 と 判 断 し 試 掘 確 認 調 査 を 実 図 1 調 査 地 点 の 位 置 ( 縮 尺 1/2,000) 施 することとした 調 査 は 予 定 地 の 北 西 に 試 掘 坑 1か 所 ( 上 端 : 約 3m 四 方 包 含 層 以 下 : m)を 設 定 調 査 員 1 名 が 担 当 し 2012 年 7 月 23 日 に 実 施 した b. 調 査 の 概 要 ⑴ 層 序 ( 図 2) 本 調 査 地 点 の 北 面 では15 層 より 上 の 土 層 は 攪 乱 を 受 けており 残 存 していなかったが 残 る3 面 では 以 下 の19 層 を 確 認 した しかし いずれの 土 層 からも 時 期 判 定 可 能 な 遺 物 の 出 土 はない 1 層 : 明 黄 褐 色 マサ 土 を 主 体 とする 近 現 代 の 造 成 土 である 上 面 高 約 5.25m 層 厚 約 1.1~1.2mである 2 層 : 明 黄 灰 色 砂 質 土 である 上 面 には 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 約 4.1m 層 厚 約 0.15mである 3 層 : 明 橙 灰 褐 色 砂 質 土 である 上 面 には 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 約 3.95m 層 厚 約 0.05mである 4 層 : 明 黄 灰 褐 色 砂 質 土 である 上 面 には 鉄 分 の 沈 着 が 著 しく マンガンが 多 く 含 まれる また 炭 化 物 小 片 がわ ずかに 認 められる 上 面 高 約 3.9m 層 厚 約 0.1mである 5 層 : 淡 黄 灰 褐 色 砂 質 土 である 上 面 には 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 約 3.8m 層 厚 約 0.05~0.1mである 近 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 6 層 : 灰 黄 褐 色 砂 質 土 である 鉄 分 の 沈 着 は3~5 層 より 少 なく マンガンの 凝 集 が 顕 著 にみられる 上 面 高 約 3.7~3.75m 層 厚 約 0.05~0.1mである 7 層 : 淡 灰 褐 色 砂 質 土 である 上 面 高 約 3.65~3.7m 層 厚 約 0.05~0.1mである 1

12 第 1 章 津 島 岡 大 遺 跡 の 調 査 研 究 8 層 : 明 灰 褐 色 弱 砂 質 土 である 鉄 分 の 沈 着 マンガンの 凝 集 が 著 5.0m しい 上 面 高 約 3.6~3.65m 層 厚 約 0.05~0.1mである 中 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 9 層 : 淡 灰 白 色 粘 土 である 鉄 分 の 沈 着 マンガンの 凝 集 が 著 しい 南 壁 で 畦 畔 と 推 定 される 高 まりを 確 認 した 上 面 高 約 3.55~3.6m 層 厚 約 0.05~0.1mである 10 層 : 黄 褐 色 砂 質 土 である 上 面 に 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 約 3.45~3.5m 層 厚 約 0.1~0.15mである 11 層 : 明 灰 褐 色 砂 質 土 である 上 面 高 約 3.35~3.4m 層 厚 約 0.1~0.15 mである 12 層 : 暗 灰 褐 色 弱 粘 質 土 である マンガンの 凝 集 が 著 しい 上 面 高 約 3.2~3.3m 層 厚 約 0.05~0.1mである 13 層 : 明 黄 褐 色 土 ~ 砂 質 土 である 砂 質 が 強 く 鉄 分 の 沈 着 マ ンガンの 凝 集 が 著 しい 上 面 高 約 3.15~3.25m 層 厚 約 0.1~0.15m である 14 層 : 暗 灰 褐 色 弱 粘 質 土 である 南 壁 西 壁 で15 層 がわずかに 窪 む 範 囲 にのみ 確 認 された マンガンの 凝 集 が 著 しい 黒 色 土 ブロッ ク 黄 褐 色 砂 ブロックを 含 む 上 面 高 約 3.1m 層 厚 約 0.05mである 15 層 の 窪 みにのみ 観 察 される 4.0m 3.0m 畦 畔 造 成 土 2. 明 黄 灰 色 砂 質 土 (Fe) 3. 明 橙 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe) 4. 明 黄 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe Mn) 5. 淡 黄 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe) 6. 灰 黄 褐 色 砂 質 土 (Mn) 7. 淡 灰 褐 色 砂 質 土 8. 明 灰 褐 色 弱 砂 質 土 (Fe Mn) 9. 淡 灰 白 色 粘 土 (Fe Mn) 10. 黄 褐 色 砂 質 土 (Fe) 11. 明 灰 褐 色 砂 質 土 12. 暗 灰 褐 色 弱 粘 質 土 (Mn) 13. 明 黄 褐 色 土 ~ 砂 質 土 (Fe Mn) 14. 暗 灰 褐 色 弱 粘 質 土 ( 黒 色 土 ブロック 黄 褐 色 砂 ブロック Mn) 15. 暗 褐 色 砂 質 土 (Mn) 16. 暗 灰 茶 褐 色 砂 質 土 (Mn) 17. 暗 茶 褐 色 砂 質 土 18. 明 黄 褐 色 砂 質 土 (Mn) 19. 灰 茶 褐 色 砂 質 土 図 2 土 層 断 面 図 (トーン 部 分 は 黒 色 土 ) 15 層 : 暗 褐 色 砂 質 土 である マンガンの 凝 集 が 著 しい 津 島 地 区 一 帯 に 広 がりが 確 認 されている 黒 色 土 に 該 当 し 上 面 が 弥 生 時 代 前 期 と 考 えられる 上 面 高 約 3.05~3.15m 層 厚 約 0.15~0.3mで ある 16 層 : 暗 灰 茶 褐 色 砂 質 土 である 15 層 よりやや 砂 質 を 増 している マンガンの 凝 集 が 著 しい 上 面 高 約 2.85~2.9m 層 厚 約 0.15~0.2m である 17 層 : 暗 茶 褐 色 砂 質 土 である 黄 褐 色 砂 質 土 ブロックを 含 む 上 面 高 約 2.7m 層 厚 約 0.1~0.15mである 18 層 : 明 黄 褐 色 砂 質 土 である マンガンの 凝 集 が 著 しい 黒 色 土 のブロックが 入 る 上 面 高 約 2.6~2.65m 層 厚 約 0.1~0.15mである 19 層 : 灰 茶 褐 色 砂 質 土 である 18 層 より 暗 い 色 調 を 呈 する 上 面 高 約 2.5m 下 面 は 発 掘 停 止 面 以 下 にあるため 層 厚 は 約 0.2m 以 上 と 推 測 される 各 層 の 時 期 は 周 辺 の 調 査 成 果 から1 層 が 造 成 土 2 層 が 近 代 の 耕 作 土 3~7 層 が 近 世 の 耕 作 土 8 9 層 が 中 世 の 耕 作 土 10 層 が 古 代 層 11~13 層 が 弥 生 時 代 層 14 層 が 弥 生 時 代 前 期 層 15~17 層 が 黒 色 土 18 層 が 縄 文 時 代 後 期 層 19 層 はそれ 以 前 の 層 と 考 えられる ⑵ 遺 構 遺 物 遺 構 は 南 壁 の9 層 で 畦 畔 状 の 高 まりを 確 認 した 東 壁 西 壁 ではこのような 高 まりはなく 南 北 方 向 にのびる と 考 えられるが 先 述 のとおり 北 壁 では15 層 より 上 の 土 層 が 攪 乱 によって 失 われており 対 応 する 高 まりを 確 認 しえなかった そのほかに 遺 構 は 確 認 されていない 遺 物 は 出 土 しなかった 2

13 第2節 立会調査の概要 c まとめ 本調査地点では遺構 遺物は希薄な状況を示していたが 縄文時代から近代にいたる土層の堆積が確認された そのうち 津島江道遺跡の調査成果からも注目される弥生時代前期の水田遺構にかかわる土層とされる 黒色土 は本地点においても厚く堆積していることが明らかとなった 今回の調査成果はいずれもこれまでの調査で明ら かにされてきた結果を追認するものである 野崎貴博 第2節 立会調査の概要 1 調査の実施状況 2012年度の立会調査として津島地区では17事業36件を実施した 事業内容は留学生会館 総合研究棟 文法経 済学部 の改修工事 正課外活動施設新営工事 学生会館 一般教育棟周辺の環境整備に伴うものが主体である このうち中世層以下に掘削が及んだものは調査9 11の2件である このうち9の防球ネットポールの基礎掘削 は径40cm 深さ3.0mの規模で土壌観察を行ったものである 調査11については次項で報告する 2 農学部排水管移設工事 調査番号11 BE BF13区 a 調査地点の位置と経過 農学部1号館南東部で排水管移設工事が実施された 4カ所の排水枡の新設と その間をつなぐ管路の敷設工 事であり 掘削深度は mに及ぶものであった 調査地点は農学部1号館の南東部に位置し 構内座標ではBE BF13区にあたる 本調査地点周辺では津島岡 大遺跡第2次調査1 農学部排水管埋設工事に伴う試掘 確認調査等が実施されており 弥生時代早 前期の黒 色土層を含む 縄文時代 近代の土層堆積状況が確認されている また北側では事務局本部棟周辺で津島岡大遺 跡第26 27次調査や関連する立会調査が実施され 16 ている 2002年に実施した立会調査では黒色土は 事務局本部棟 地表面から m付近で確認され 多くの遺 14 物が出土した2 BE 今回の調査で掘削深度は基盤層にまで充分に達 農学部 1 号館 することが予想されたため 2013年1月22日 2 11 月7日に調査を実施した 四カ所の新設桝は mの方形で深さ m 管路は幅0.8mで深さ mである BG 図3 調査地点の位置 縮尺1/2,000 3

14 第1章 津島岡大遺跡の調査研究 b 調査成果 ⑴ 層序 図4 層序は各地点で統一し 15層を確認した 1層 造成土である 上面の標高4.1m 層厚 mを測る 2層 青灰色砂質土で 近代層である 桝No.1 No.2の間では 2層上面で東西方向に幅 mの畝面を確 認した 上面の標高3.2m前後 層厚0.25mを測る 3層 淡黄灰色砂質土で 近世層である 細砂を多く含み 鉄分 マンガンの沈着が複数回認められる 上面の 標高2.95m 層厚 mを測る 4層 淡褐灰色粘質土 中世層と考えられる 上面の標高 m 層厚 mを測る 5層 淡橙灰色粘質土 中世層と考えられる 4層よりも粘性が強い 5層 9層はNo.1桝から東へ延びる管路 では堆積が見られない 断面① 上面の標高 m 南に下がる傾向が認められ 桝No.3 断面④ で2.6 mを測り 層厚は mである 6層 淡灰褐色砂質土 細砂を少し混入する 上面の標高は断面②③では2.6m 2.65m 断面④で2.46mと南側 に向かって下がる傾向が見られる 層厚は0.1mである 7層 淡褐色砂質土 細砂を多く混入する 6層 7層は遺物の出土はないが 弥生時代後期層の可能性がある 上面の標高は断面③で2.58m 断面④で2.35mを測る 層厚は0.1mである 断面①②では堆積は見られない 8層 褐色 茶褐色砂質土で 細砂を非常に多く含む 一部ラミナ状の砂の堆積が認められる部分もあり 洪水 ① ② ③ ④ 4.0m 溝 ② ④③ No.1 ① No.2 No.4 No.3 1 造成土 2 青灰色砂質土 3 淡黄灰色砂質土 4 淡褐灰色粘質土 5 淡橙灰色粘質土 6 淡灰褐色砂質土 7 淡褐色砂質土 8 褐色 茶褐色砂質土 桝と断面の位置 図4 土層断面図 4 3.0m 9 淡茶褐色砂質土 10 暗褐色粘質土 黒色土 11 淡褐色 淡黄灰色砂質土 12 淡黄灰色砂質土 13 青灰色 灰色砂質土 14 青灰色砂 15 小礫混じり青灰色粗砂 2.0m

15 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 砂 の 可 能 性 が 考 えられる 前 述 の7 層 および8 層 はNo.2 桝 より 南 で 堆 積 を 確 認 した これより 北 側 では 中 世 層 に よって 削 平 されている 上 面 の 標 高 は 断 面 3で2.48m 断 面 4では2.22mであり 南 へ 下 がる 層 厚 0.07~0.1m を 測 る 9 層 : 淡 茶 褐 色 砂 質 土 で 砂 の 混 入 する 割 合 が 高 い 上 面 の 標 高 は 断 面 3で2.38m 断 面 4で2.15m 層 厚 は0.1 mを 測 る 10 層 : 暗 褐 色 粘 質 土 で 弥 生 時 代 早 期 ~ 前 期 の 黒 色 土 にあたる 上 面 標 高 が2.75mと 高 い 北 東 側 ( 断 面 1)では 土 色 が 褐 色 を 呈 し やや 乾 燥 する 断 面 2では2.45m 3で2.25m 4で2.02mと 南 に 向 かうにつれ 低 くなり 土 質 の 粘 性 が 増 す 11 層 : 淡 褐 色 ~ 淡 黄 灰 色 砂 質 土 で 細 砂 を 多 く 含 む 上 面 の 標 高 は 北 東 端 ( 断 面 1)で2.65m 南 東 端 の 断 面 4 で1.9mと 下 がっている 層 厚 0.1~0.25mを 測 る 縄 文 時 代 後 期 と 考 えられる 12 層 : 淡 黄 灰 色 砂 質 土 である 上 面 の 標 高 2.4~1.7mを 測 る 13 層 : 青 灰 色 ~ 灰 色 砂 質 土 で 上 面 標 高 2.05~1.5mを 測 る 14 層 : 青 灰 色 を 呈 する 均 質 な 砂 層 である 上 面 標 高 1.9~1.5mを 測 る 15 層 : 小 礫 混 じり 青 灰 色 粗 砂 である 上 面 標 高 1.3mを 測 る ⑵ 地 形 縄 文 時 代 後 期 以 前 では 基 盤 となる11 層 の 堆 積 が 北 東 が 高 く 南 にいくにつれ 下 がっていく 状 況 が 見 られる また 一 部 の 地 点 では 標 高 1.3m 以 下 で 礫 混 じり 粗 砂 層 (15 層 )の 堆 積 が 確 認 されている こうした 旧 地 形 は6 層 堆 積 段 階 まで 影 響 を 残 しており 黒 色 土 (10 層 ) 上 面 では2.75~2.02mと 標 高 差 が 認 められる 津 島 岡 大 遺 跡 第 2 次 調 査 BH13 区 は 本 調 査 断 面 4 地 点 の 南 約 45mに 位 置 するが 黒 色 土 上 面 の 標 高 は1.82mであり 南 へ 下 がる 傾 向 は 継 続 して 認 められる 一 方 北 側 についても 本 調 査 点 の 北 約 50mに 位 置 する 事 務 局 本 部 棟 立 会 調 査 地 点 では 黒 色 土 上 面 の 標 高 は2.75mと 高 く 全 体 としては 北 が 高 く 南 へ 下 がる 地 形 である その 後 中 世 以 降 は 水 平 堆 積 が 認 められ 近 代 まで 続 く ⑶ 遺 構 溝 1 条 を 確 認 した 幅 1.1m 深 さ0.4mを 測 る 底 面 の 標 高 2.2m 断 面 形 は 皿 状 を 呈 する 走 行 方 向 は 東 西 方 向 に 近 いものと 考 えられるが 調 査 範 囲 が 幅 狭 く 断 定 はし 難 い 5 層 により 上 面 を 削 平 されている 遺 物 の 出 土 はなく 古 代 の 可 能 性 が 考 えられる c.まとめ 今 回 の 調 査 では 縄 文 時 代 以 前 ~ 近 代 に 至 る 土 層 堆 積 状 況 を 確 認 し 旧 地 形 に 関 する 知 見 を 得 た 標 高 1.3m 以 下 では 小 礫 の 混 じる 粗 砂 層 の 堆 積 が 認 められ 河 道 の 状 況 を 示 す 可 能 性 が 考 えられる その 後 14~12 層 にかけ て 砂 ~ 砂 質 土 の 堆 積 が 進 み 11 層 が 縄 文 時 代 後 期 の 基 盤 をなすものと 考 えられる その 間 全 体 としては 北 が 高 く 南 が 低 い 緩 やかな 傾 斜 地 形 を 呈 しており 中 世 以 前 まではそうした 地 形 を 残 している 5 層 以 降 の 土 層 はほ ぼ 水 平 堆 積 をなしており 中 世 以 降 は 平 坦 な 地 形 へと 変 化 したことが 窺 える ( 岩 﨑 志 保 ) 註 1) 吉 留 秀 敏 栄 一 郎 1986 岡 山 大 学 津 島 地 区 遺 跡 群 の 調 査 Ⅱ( 農 学 部 構 内 BH13 区 他 ) 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 報 告 第 2 冊 2) 忽 那 敬 三 2004 事 務 局 本 部 棟 創 立 五 十 周 年 記 念 館 新 営 に 伴 う 立 会 調 査 紀 要

16 第1章 津島岡大遺跡の調査研究 3 正課外活動施設 トレーニング棟 基礎すきとり 調査番号3 津島南BD a 調査地点の位置と調査の経緯 N 調査地点は津島南地区東端 既存の学生合宿所南側の 空隙地で 2012年度試掘 確認調査実施地点の北約10m の位置にあたる BD 正課外活動施設新営予定地は2012年度に試掘を行い 合宿所 掘削範囲 トレーニング棟用地 試掘 確認調査 BE 詳細は本書第1章第1節で報告している この他にト レーニング棟の基礎工事が実施され 掘削範囲はすべて 造成土内におさまっていたが 底面で軌道が確認された 軌道は現地表面から mの深度にあり 調査地点 の東から中央部の掘削不要範囲までの約8mで確認され 0 た 掘削不要範囲の西側では 基礎工事で掘削が必要な 50m 深度よりも深い位置に軌道があったため 調査範囲の西 図5 調査地点の位置 端を長さ約1m 幅約0.6m 現地表面から0.75mの深度 掘削範囲 掘削不要 の範囲 軌道 まで掘り下げ 本工事範囲内における軌道の方向を確認 した なお この軌道については 検出が軌道上面にとどまっ ていること 基礎工事では直上に砂およびバラスを敷く N 工法をとることから 本工事による損壊はなく トレー トレーニング棟用地 ニング棟下で現状を保っている b 調査結果 0 10m 軌道は掘削された範囲の東半で南東から北西に緩く カーブし 西に向かって直線的に延びる レール上面の 標高は東端で約4.75m 掘削不要範囲の東で約4.6m 工 図6 調査区平面図 事範囲西端で約4.55mであり 西に向かって緩く下がる 傾斜を有する 軌道は並行する2本の鉄製のレールをコンクリート製 の枕木に固定するもので レールと枕木の結合は 工 欠 損 字形のレール下端を鉄製の部品2枚で押さえ ボルトで 締めるものである 枕木の間には径約3 5cmの円礫 が敷かれている 軌道の幅は約0.52m レールの断面形は 工 字形を 呈し その寸法は上端幅約20mm 下端幅44mm 高さ 0 1m 図7 軌道 枕木平面図 48mmである 現状で計測される軌道幅から 本来は軌 間20インチ 508mm の規格で設置されたものと考え られる c まとめ 今回検出された軌道は造成土の中で検出されていることから 1907 明治40 年以降 陸軍関連施設として構 築されたものと考えられる 本地点の南東には現JR津山線の法界院駅があり 1934 昭和9 年に法界院駅か 6

17 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 図 8 レール 断 面 模 式 図 図 9 レールと 枕 木 の 結 合 模 式 図 ら 駐 屯 地 東 端 ( 現 岡 山 市 立 岡 北 中 学 校 敷 地 )に 引 き 込 み 線 が 敷 設 されたことが 知 られている また 本 地 点 の 西 側 には 弾 薬 庫 が 置 かれていたことも 記 録 されている 1) ことから この 軌 道 は 引 き 込 み 線 のプラットホームから 弾 薬 庫 等 の 施 設 へ 物 資 を 運 搬 するためのものであったと 考 えられる また 軌 道 幅 は 約 0.52mと 狭 く この 規 模 か ら 本 軌 道 ではトロッコが 用 いられていたものと 推 測 される ( 野 崎 ) 註 1) 野 崎 貴 博 2007 津 島 地 区 とその 周 辺 の 陸 軍 関 連 施 設 について 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 紀 要 2005 pp

18 第 1 章 津 島 岡 大 遺 跡 の 調 査 研 究 表 年 度 津 島 地 区 調 査 一 覧 調 査 種 類 番 号 試 掘 確 認 立 会 工 事 名 称 調 査 期 間 構 内 座 標 調 査 深 度 (GL-m) 造 成 土 厚 (m) 1 正 課 外 活 動 施 設 新 営 7/23 BD 縄 文 時 代 ~ 近 代 層 確 認 樹 木 抜 根 6/11 BB BC 造 成 土 内 耐 震 補 強 工 事 6/14 BB BC 既 掘 内 アース 設 置 工 事 6/15 BC 明 治 層 近 世 層 確 認 2 留 学 生 会 館 改 修 電 気 配 管 工 事 6/28 BC BD 造 成 土 内 10/ 青 灰 色 砂 質 土 層 ( 近 世 か) 配 管 11/1 BB 既 設 内 11/ 近 世 層 抜 根 7/9 BC 造 成 土 内 基 礎 すき 取 り 8/16 17 BD 造 成 土 内 レール 敷 き 確 認 ガス 管 路 BC BD BE 造 成 土 内 9/10 14 ガス 既 設 管 接 続 部 BE GL-1.2mで 黒 色 土 確 認 電 気 管 路 BD BE BF 造 成 土 内 9/ カ 所 で 明 治 層 確 認 他 は 造 BD BE BF 正 課 外 活 動 施 設 成 土 内 10/22 BF 既 設 内 電 気 ハンドホール 10/24 BE 近 代 層 上 面 10/26 BE 近 代 層 10/26 BD 既 設 内 10/26 BD 造 成 土 内 配 管 10/25 BD 近 世 層 4 東 西 道 路 水 道 引 き 込 み 工 事 8/22 BA 造 成 土 内 ( 岡 山 市 教 委 立 会 調 査 ) 5 農 学 部 廃 材 置 き 場 移 設 8/31 BD 造 成 土 内 6 課 外 活 動 施 設 変 電 設 備 改 修 アース 9/27 BE 近 世 層 確 認 配 管 10/15 AY 造 成 土 内 7 樹 木 抜 根 10/18 AX 造 成 土 内 総 合 研 究 棟 ( 文 法 経 系 ) 改 修 生 活 排 水 桝 12/4 AX 造 成 土 内 電 気 設 備 外 灯 1/28 30 AX15 AY15 2/13 21 AX 造 成 土 内 8 薬 学 部 外 灯 設 置 10/18 BB 近 代 層 近 世 層 確 認 BB07 BC09 樹 木 移 植 1/ BD08 BD 造 成 土 内 BF10 11 防 球 ネットポール 1/15 BB 基 盤 層 まで 9 美 しい 学 都 整 備 2/ BC BD07 3/1 12 BD09 BD 造 成 土 内 外 灯 2/19 BB BC 近 世 層 まで 2/28 BD 近 世 層 まで 防 球 ネットポール 1/15 BC 中 世 層 まで 10 正 課 外 活 動 施 設 周 辺 環 フェンス 門 扉 基 礎 1/21 BC 近 世 層 まで 境 整 備 集 水 桝 1/28 BD 造 成 土 内 街 渠 桝 1/31 BD 近 代 層 上 面 11 農 学 部 周 辺 排 水 管 整 備 桝 管 路 1/17 21 BF BG 近 世 層 まで 1/22 2/7 BE BF 基 盤 ( 黄 褐 色 砂 質 土 ) 層 まで 12 文 法 経 グラウンド 整 備 ダグアウト 設 置 1/21 AV 造 成 土 内 13 保 健 管 理 センターガス 漏 れ 修 理 2/18 19 BA 既 設 内 14 環 境 管 理 センターフェンス 設 置 2/26 AU 既 設 内 15 学 務 部 グラウンド 整 備 アーチェリー 場 2/27 BF 近 世 層 まで 外 灯 3/ BD-BF 近 世 層 まで 16 課 外 活 動 施 設 周 辺 整 備 側 溝 3/4 5 BE BF 近 世 層 まで 桝 3/13 15 BF 造 成 土 内 明 治 層 まで 17 農 学 部 外 灯 3/7 BE 明 治 層 まで 内 容 8

19 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 AS N < 津 島 北 地 区 > 14 AU 12 AW 7 AY BA BC BE BG 5 BI < 津 島 南 地 区 > (S=1/4000) BK 番 号 は 表 1の 調 査 番 号 に 対 応 する 図 年 度 の 調 査 地 点 1 津 島 地 区 ( 縮 尺 1/4,000) 9 10

20 第 3 節 津 島 岡 大 遺 跡 の 研 究 第 3 節 津 島 岡 大 遺 跡 の 研 究 薄 片 顕 微 鏡 観 察 による 津 島 岡 大 遺 跡 土 層 の 形 成 環 境 鈴 木 茂 之 ( 岡 山 大 学 自 然 科 学 研 究 科 ) 山 本 悦 世 ( 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター) a. 調 査 目 的 および 方 法 沖 積 平 野 における 発 掘 調 査 において 遺 跡 や 遺 物 を 含 む 土 層 は 河 川 の 氾 濫 などによって 堆 積 した 地 層 である 地 質 学 的 には 完 新 世 に 堆 積 した 沖 積 層 であり 土 層 として 識 別 される 単 層 を 堆 積 学 の 方 法 で 検 討 することによっ て 堆 積 時 の 地 形 堆 積 作 用 古 気 候 などを 推 測 することができる 観 察 は 土 層 を 構 成 する 砕 屑 物 ( 砂 や 泥 )のサイズ 淘 汰 度 ; 堆 積 構 造 ; 土 壌 組 織 に 着 目 した 試 料 は3cm 四 方 のチップにしたものをペトロポキシで 固 化 させた 後 岩 石 薄 片 として 作 成 し 偏 光 顕 微 鏡 で 観 察 できるようにし た 薄 片 の 作 成 は 岡 山 大 学 理 学 部 技 官 藤 原 貴 生 氏 が 行 った b. 試 料 の 採 取 位 置 層 位 ならびに 採 取 土 層 の 環 境 観 察 した 試 料 は4 点 で T15( 津 島 岡 大 遺 跡 第 15 次 調 査 の 略 号 : 以 下 同 じ) 明 治 層 ( 資 料 サンプリング 日 : 以 下 同 じ);T15 中 世 層 ;T15 黒 色 土 層 ( 上 半 )960502;T15 黒 色 土 層 ( 下 半 )960502の 試 料 名 である 以 下 簡 略 して 明 治 層 試 料 中 世 層 試 料 黒 色 土 層 上 半 試 料 黒 色 土 層 下 半 試 料 とよぶ 採 取 位 置 は 岡 山 大 学 津 島 キャンパス 北 東 端 の 新 技 術 研 究 センターの 地 下 である( 図 11) ここでは1986 年 度 ~ 1987 年 度 の 第 3 次 調 査 1996 年 度 の 第 15 次 調 査 によって 発 掘 が 行 われ 試 料 は 発 掘 調 査 地 点 の 西 縁 南 側 の 壁 面 か ら 採 取 された 試 料 採 取 層 の 記 載 ならびに 考 古 学 的 検 討 は 津 島 岡 大 遺 跡 3 1) および 津 島 岡 大 遺 跡 14 2) に 著 者 のうち 山 本 によって 記 載 検 討 されている 記 載 された 各 土 層 の 概 要 は 次 のようである 明 治 層 : 明 治 時 代 の 水 田 耕 土 で 灰 色 を 呈 し 畑 関 連 の 溝 野 壺 畦 畔 なども 検 出 されている 標 高 4mのほぼ 水 平 な 層 である 津 島 岡 大 遺 跡 3 1) の2 層 である 中 世 層 : 中 世 後 半 ( 室 町 時 代 )の 水 田 耕 土 であり 灰 色 を 呈 し 上 面 に 耕 作 痕 が 検 出 されている 層 の 標 高 は3.6 m 前 後 でほぼ 水 平 である 津 島 岡 大 遺 跡 3 1) の5 層 津 島 岡 大 遺 跡 14 2) の1 層 である 黒 色 土 層 : 腐 植 を 含 む 黒 褐 色 から 暗 茶 褐 色 の 層 で 鉄 やマンガンの 沈 着 が 著 しく 硬 くしまっている 湿 地 的 状 態 に あったと 考 えられる 層 で 津 島 岡 大 遺 跡 のなかで 鍵 層 となる 黒 色 土 である 出 土 遺 物 は 縄 文 時 代 晩 期 末 ~ 弥 生 時 代 前 期 の 土 器 があげられる 本 層 上 面 では 畦 畔 状 の 高 まりが 検 出 されることが 多 く 少 なくとも 弥 生 時 代 前 期 には 水 田 として 耕 作 利 用 されていたと 考 えられ ている 本 層 の 標 高 は3.25mから2.5mまで 変 化 し 斜 面 を 被 うように 分 布 する 津 島 岡 大 遺 跡 3 1) の12a 層 津 島 岡 大 遺 跡 14 2) の8 層 にあたる 黒 色 土 層 を 被 う 弥 生 時 代 前 期 から 後 期 の 地 層 に よって 本 層 が 示 す 起 伏 した 地 形 は 埋 まり 地 形 の 平 坦 化 が 進 行 する また 黒 色 土 層 の 形 成 時 期 に 関 して 本 層 に 覆 われる 津 島 岡 大 遺 跡 3 1) の14b 層 上 面 で 確 認 された 貯 蔵 穴 SP01 中 の 堅 果 類 (アラカシ)の 放 射 性 炭 素 同 位 体 年 代 が2560±40 year BPを 示 し 津 島 岡 大 遺 跡 3 次 15 次 地 点 図 11 試 料 採 集 地 点 ( 縮 尺 1/20,000) 11

21 第1章 津島岡大遺跡の調査研究 ている点は 堆積時期の上限を考える上で重要である また さらに下位の 津島岡大遺跡14 2 の10層で得 られた貯蔵穴SP16中の堅果類 アラカシ の放射性炭素同位体年代は3850±50 year BPの値が得られている c 試料の顕微鏡観察記載 明治層試料 砂混じりの泥からなる 図12 1 2 屑粒のサイズは粗粒砂から粘土まで一様にばらつき 淘汰は悪い 根の痕は酸化鉄や酸化マンガンの沈着によって顕著に認められる 図12 2 試料の外観は塊状均質であるが 微視的に観察すると団粒状の組織が認められる 図12 3 各団粒の形は 粒状であるが お互いの粒の接触関係によって不定形である 団粒の境界は癒合し明瞭ではないが 各団粒の構 成物の違いで識別できる 有機物の含有量 酸化鉄 酸化マンガンの含有量 含まれる砂やシルトの量や割合な ど 各団粒でバリエーションがある 2 明治層試料顕微鏡写真 横2mm 根があった空隙の周囲は空気と接するために 鉄やマンガンの酸 化物が沈着している 1 明治層試料の薄片スキャン像 横2.5cm 根の痕 写真の白抜きの丸い部分 が顕著に残る 1 細粒砂混じりやや有機質な泥 2 細粒砂混じり泥 3 やや有機質な泥 4 酸化鉄が沈着した泥 5 中粒砂混じり泥 6 シルト質泥 7 やや有機質な泥 3 明治層試料顕微鏡写真 横1mm 不均質で団粒状の組織をなす 図12 明治層試料の顕微鏡写真 12

22 第 3 節 津 島 岡 大 遺 跡 の 研 究 中 世 層 試 料 明 治 層 試 料 と 同 様 に 淘 汰 が 悪 い 砂 混 じり 泥 からなり 根 の 痕 が 認 められる( 図 13-1) 乾 裂 の 可 能 性 がある 微 小 クラックも 認 められ 団 粒 状 組 織 も 観 察 できる( 図 13-2) 黒 色 土 層 試 料 淘 汰 の 悪 い 砂 混 じり 泥 からなるが 微 小 な 植 物 片 や 有 機 質 な 泥 を 含 む 有 機 質 に 富 む 部 分 や 酸 化 鉄 の 沈 着 部 を 含 む 部 分 およびやや 有 機 質 に 乏 しい 部 分 が 不 均 質 に 分 布 する( 図 ) 根 の 痕 が 顕 著 で 酸 化 鉄 や 酸 化 マ 2 中 世 層 試 料 顕 微 鏡 写 真 ( 横 2mm) 左 上 から 右 下 に 酸 化 鉄 の 沈 着 によって 開 口 クラックが 識 別 できる (< > 部 分 ) 砂 混 じり 泥 によって 充 填 されている 酸 化 鉄 が 沈 着 した 部 分 が 団 粒 をなしているものがある 1 中 世 層 試 料 の 薄 片 スキャン 像 ( 横 2.5cm) 酸 化 鉄 の 沈 着 が 多 い 部 分 が 不 均 質 に 分 布 する 図 13 中 世 層 試 料 の 顕 微 鏡 写 真 1 黒 色 土 層 上 半 試 料 薄 片 スキャン 像 ( 横 2.2cm) 2 黒 色 土 層 下 半 試 料 薄 片 スキャン 像 ( 横 2.5cm) 図 14 黒 色 土 試 料 の 薄 片 スキャン 像 13

23 第1章 津島岡大遺跡の調査研究 ンガンの沈着によるコーティングが認められる 図15 1 明治層試料 中世層試料と同様に 微視的に観察 すると団粒状の組織が認められる 図15 3 1 黒色土層上半試料薄片顕微鏡写真 横1mm 酸化鉄でコーティングされた根の痕を有機質な泥が埋めて いる 2 黒色土層上半試料薄片顕微鏡写真 横1mm 不透明な植物片や暗色の有機質泥に富む 1 シルト質有機質泥 2 細粒砂混じり有機質泥 3 シルト質有機質泥 4 酸化鉄が沈着した泥 5 細粒砂混じり有機質泥 6 有機質泥 7 酸化鉄が沈着した泥 8 植物片を伴う細粒砂混じり有機質泥 9 植物片を伴うシルト質やや有機質泥 10 細粒砂まじりやや有機質泥 11 酸化鉄がやや沈着した泥 12 植物片を伴う細粒砂混じりやや有機質泥 13 植物片を伴う中粒砂混じりやや有機質泥 14 シルト質やや有機質泥 15 植物片を伴うシルト混じり有機質泥 16 植物片を伴いやや酸化鉄が沈着したシルト質有機質泥 17 シルト混じり有機質泥 18 中粒砂混じりやや有機質泥 3 黒色土層下半試料薄片顕微鏡写真 横0.8mm 図15 黒色土試料の顕微鏡写真 14

24 第 3 節 津 島 岡 大 遺 跡 の 研 究 d. 土 層 の 形 成 環 境 以 上 4 点 の 試 料 はいずれも 粗 い 砂 混 じりの 泥 からなり 旭 川 の 氾 濫 による 泥 水 に 含 まれた 泥 や 砂 が 堆 積 した ものである また いずれの 試 料 にも 根 の 跡 が 見 られる 根 の 空 隙 の 直 径 は0. 数 mm 程 度 である 明 治 層 中 世 層 では 水 田 として 利 用 されていたことがわかっているため イネの 根 が 多 いと 考 えられる 根 の 跡 の 周 辺 には 酸 化 鉄 や 酸 化 マンガンによると 考 えられる 暗 色 になった 部 分 が 認 められる これらはイネの 収 穫 後 の 田 の 水 を 落 とした 時 期 に 根 の 痕 に 沿 う 空 気 の 循 環 による 酸 化 のため 酸 化 鉄 などの 集 積 があったと 考 えられる 黒 色 土 層 に おいても 同 様 の 根 の 跡 と 酸 化 鉄 の 集 積 があるため 地 表 で 空 気 が 循 環 する 季 節 があったと 言 える しかし 黒 色 土 層 は 植 物 遺 骸 を 多 く 含 み 有 機 物 に 富 む これらは 地 層 が 堆 積 後 に 植 物 の 遺 骸 が 完 全 に 分 解 せずに 土 の 中 に 取 り 込 まれて 集 積 したものと 考 えられる このように 植 物 遺 骸 の 分 解 を 遅 らせる 要 因 としては たとえば 湿 地 のよう な 還 元 環 境 であったことが 考 えられている 一 方 で 根 の 跡 があり 酸 化 鉄 の 集 積 があることは 水 がひく 酸 化 環 境 の 時 期 もあることを 示 しており 乾 湿 の 変 化 の 存 在 が 推 測 される つまり 湿 地 環 境 によって 形 成 された 土 壌 に その 後 乾 湿 の 変 化 を 受 ける 状 態 が 加 わったと 考 えられる 全 体 を 通 じて 明 瞭 ではないが 団 粒 状 の 組 織 が 認 められる この 組 織 は200ミクロンほどの 大 小 やや 不 定 形 な 粒 状 で 有 機 物 を 含 む 程 度 粒 度 組 成 酸 化 鉄 などの 集 積 の 有 無 や 程 度 (たとえば 有 機 質 な 泥 や 細 粒 砂 混 じり 泥 など)で 区 別 できる その 分 布 や 配 列 にはいまのところ 法 則 性 は 認 められない このような 団 粒 状 の 組 織 は 耕 作 土 にも 普 通 に 認 められる Composite とよばれるタイプ 3) に 相 当 すると 考 えられる また 同 様 の 組 織 は 岡 山 4) 大 学 演 習 林 半 田 山 の 森 林 土 壌 にも 認 められる 根 や 昆 虫 ミミズなどの 動 物 による 穿 孔 乾 湿 による 亀 裂 の 発 達 水 の 循 環 や 表 面 張 力 の 作 用 などがその 形 成 要 因 にあげられるが その 背 景 には 人 為 的 な 耕 起 がこの 組 織 の 形 成 に 関 わっていると 推 測 される 明 治 層 中 世 層 は 水 田 として 利 用 されたことは 明 らかであり かつ 黒 色 土 層 も 水 田 として 耕 作 された 証 拠 がある 1)2) 灰 色 の 強 い 色 調 を 呈 する 土 が 特 徴 的 な 明 治 層 と 中 世 層 に 対 して 色 調 面 で は 全 く 異 なるかに 見 える 黒 色 土 層 であるが 土 壌 としての 組 織 構 造 においては いずれも 類 似 していることは 黒 色 土 層 で 耕 作 がなされたという 考 えを 支 持 すると 言 えよう 註 1) 山 本 悦 世 編 1992 津 島 岡 大 遺 跡 3 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 第 5 冊 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 研 究 センター 2) 山 本 悦 世 編 2004 津 島 岡 大 遺 跡 14 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 第 19 冊 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 研 究 センター 3) E. A. FrizPatrick 1993 Soil Microscopy and Micromorphology p304 Wiley 4) 福 地 亮 鈴 木 茂 之 2008 現 世 土 壌 の 岩 石 学 的 記 載 : 古 土 壌 研 究 への 応 用 の 一 例 岡 山 大 学 地 球 科 学 研 究 報 告 Vol.15,

25 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 1. 鹿 田 遺 跡 第 23 次 調 査 地 点 (Jホール 新 営 にともなう 発 掘 調 査 調 査 番 号 1 鹿 田 地 区 構 内 座 標 AN~AR57~62 区 ) a. 調 査 成 果 本 調 査 地 点 は 鹿 田 キャンパスの 西 北 隅 に 位 置 する 岡 大 敷 地 内 に 広 がる 鹿 田 遺 跡 のなかでは 中 心 的 な 微 高 地 が 広 がる 第 1 次 調 査 地 点 ( 岡 大 病 院 外 来 診 療 棟 )から 西 へ 約 150mの 地 点 である 本 地 点 の 地 形 は 同 地 点 の 微 高 地 が 西 へ 下 降 する 地 域 にあたり また 同 地 点 の 北 側 を 東 西 方 向 に 走 る 深 い 河 道 が 本 地 点 の 北 半 部 に 及 ぶこと から 微 高 地 端 部 の 状 況 を 端 的 に 示 している 本 調 査 の 成 果 としては こうした 地 点 だからこそ 残 る 弥 生 時 代 ~ 近 世 の 地 形 形 成 過 程 と 人 間 活 動 の 状 況 を 確 認 したことにある 個 別 の 資 料 としては 集 落 端 部 における 作 業 空 間 を 示 す 中 世 の 炉 や 屋 敷 地 端 部 を 示 す 溝 ある いは 時 期 は 新 しいが 近 代 のトロッコ 軌 道 の 存 在 も 土 地 造 成 の 具 体 的 資 料 として 注 目 したい 調 査 期 間 2012( 平 成 24) 年 5 月 21 日 ~2012( 平 成 24) 年 8 月 30 日 2012 年 5 月 21 日 ~ 同 年 6 月 20 日 ( 既 存 建 物 基 礎 撤 去 表 土 掘 削 ) 2012 年 6 月 25 日 ~8 月 30 日 ( 発 掘 調 査 ) 調 査 面 積 612m2 調 査 担 当 山 本 悦 世 ( 教 授 調 査 主 任 ) 光 本 順 ( 助 教 ) 南 健 太 郎 ( 助 教 ) 遺 物 量 総 数 33 箱 (27リットル 容 量 の 箱 を 換 算 して) < 内 訳 > 土 器 類 30 箱 ( 弥 生 ~ 近 世 近 代 ) 木 製 品 1 箱 (トロッコ 枕 木 他 ) 骨 ( 牛 馬 骨 ) 種 子 貝 炭 化 物 サンプル2 箱 遺 構 数 土 坑 5 基 ( 近 世 3 基 弥 生 or 古 墳 初 頭 2 基 ) 炉 2 基 ( 中 世 ) 溝 8( 近 代 3 条 近 世 1 条 中 世 1 条 古 代 1 条 古 墳 or 古 代 2 条 ) 畦 畔 状 遺 構 1 箇 所 ( 弥 生 ) 畠?( 近 世 ) トロッコ 軌 道 1 条 ( 近 代 ) b. 調 査 に 至 る 経 緯 と 調 査 経 過 ⑴ 経 緯 本 調 査 は 岡 山 大 学 鹿 田 キャンパス 内 のホール 建 設 に 伴 う 発 掘 調 査 である 建 物 の 敷 地 面 積 はかなり 広 いもの であったが その 構 造 上 工 事 破 壊 が 包 含 層 以 下 に 達 する 部 分 は 限 定 的 であったため 包 含 層 掘 削 が 避 けられな い 建 物 中 央 部 分 のみに 対 して 発 掘 調 査 を 行 うこととなった 調 査 対 象 地 は 調 査 直 前 まで 駐 車 場 として 利 用 されて いたが 医 学 部 基 礎 医 学 棟 の 一 部 が 撤 去 された 跡 地 であったため 地 下 には 旧 建 物 などの 基 礎 が 広 く 残 存 して いることが 予 想 された そうした 中 で 破 壊 を 免 れた 包 含 層 を 可 能 な 限 り 傷 つけない 工 法 を 選 択 しつつ 5 月 21 日 から 基 礎 の 撤 去 作 業 を 開 始 した 面 積 は612m2 調 査 期 間 の 短 縮 を 目 指 して 調 査 員 は3 名 が 担 当 することとした ⑵ 調 査 経 過 < 造 成 土 除 去 > 建 物 基 礎 の 撤 去 作 業 と 同 時 に 明 治 ~ 大 正 期 の 表 土 層 も 重 機 によって 除 去 しつつ 6 月 20 日 に 造 成 土 掘 削 の 作 16

26 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 業 を 終 了 した ただし 頑 丈 な 布 基 礎 構 造 に 伴 う 多 数 の 基 礎 杭 の 撤 去 は 困 難 であったため 密 な 間 隔 で 打 ち 込 まれた 状 態 のまま 調 査 を 進 めることとなった その 影 響 は 近 代 遺 物 の 混 入 や 土 質 の 変 化 という 形 で 調 査 終 了 時 まで 大 きな 障 害 となった 期 間 は5 月 21 日 ~6 月 20 日 である < 発 掘 調 査 > 6 月 25 日 から 発 掘 調 査 を 開 始 した 同 段 階 で 調 査 区 の 南 東 部 分 は 河 道 状 のえぐりこみによって 包 含 層 は 全 く 消 失 していた そ の 部 分 については 作 業 上 の 危 険 性 も 勘 案 して それ 以 上 の 調 査 は 不 要 と 判 断 し 調 査 対 象 外 とした 包 含 層 部 分 の 調 査 では まず 近 世 上 面 への 調 査 過 程 において 図 16 調 査 位 置 ( 縮 尺 1/2,000) 複 数 の 溝 を 検 出 した その 中 の 一 条 では 底 面 にトロッコ 軌 道 が 確 認 された 同 面 の 調 査 終 了 段 階 から 南 側 が 一 段 高 く 北 側 が 低 位 部 となっていたことが 判 明 してきた その 境 付 近 では 東 西 方 向 の 溝 が 確 認 され 南 に 広 がる 微 高 地 ( 中 世 の 屋 敷 地 )の 北 端 ラインにあたることが 想 定 され た さらに 下 層 の 調 査 においても その 状 態 が 古 代 に 遡 ることが 凹 み 状 の 溝 の 位 置 から 予 想 されることとなっ た 同 ライン 付 近 では 中 世 の 可 能 性 がある 炉 が 残 っており 集 落 端 部 での 作 業 を 考 えさせる 中 世 古 代 (7 世 紀 代 )の 調 査 終 了 後 弥 生 時 代 の 微 高 地 端 部 を 調 査 区 南 端 付 近 で 確 認 し 落 ち 際 に 残 る 畦 畔 状 遺 構 の 記 録 をとり 8 月 30 日 に 全 ての 作 業 を 終 了 した 調 査 期 間 は 約 2ヵ 月 である c. 調 査 概 要 ⑴ 層 序 と 地 形 ( 図 17) 土 層 の 堆 積 状 況 は 調 査 区 の 南 壁 と 北 壁 で 異 なっており 地 形 環 境 の 違 いを 示 す その 境 界 線 は 時 間 と 共 に 北 方 向 へと 移 動 するが おおむねAQ~ARライン 付 近 にあり 南 側 には 弥 生 時 代 以 前 からの 微 高 地 の 端 部 が 姿 を 見 せる その 形 成 は 弥 生 時 代 以 前 にさかのぼる 可 能 性 が 高 く 風 化 土 壌 の 上 部 に 植 物 が 繁 茂 する 環 境 を 経 た 後 弥 生 時 代 中 期 ~ 後 期 に 急 速 な 沖 積 作 用 の 進 行 で 高 まりが 形 成 されていく 過 程 が 復 元 される(8 層 ~10 層 ) 一 方 北 側 では 弥 生 ~ 古 墳 時 代 には 豊 かな 水 量 をもつ 河 道 が 東 西 方 向 に 流 れるが 古 代 初 め(7 世 紀 ) 頃 には 一 時 的 に 植 物 が 繁 茂 する 比 較 的 安 定 的 な 環 境 が 出 現 する(6 層 ~7 層 ) その 後 緩 やかな 低 位 部 へ 変 化 した 地 形 は 時 間 とともに 水 の 影 響 を 減 じ(5 層 ) 中 世 以 降 は 耕 作 域 へと 変 わっていった(4 層 )ことが 窺 われる < 層 序 > 1 層 ( 大 正 期 以 降 ): 上 面 は 現 地 表 面 である 標 高 は2.8( 北 側 )~2.88m( 南 側 )を 測 る 大 正 10 年 ~11 年 の 医 学 校 建 設 時 の 造 成 土 とそれ 以 降 現 在 に 至 る 工 事 関 連 の 土 で 構 成 され 全 域 を 覆 う 2 層 ( 近 代 ): 灰 色 系 の 粘 質 土 で 砂 を 含 む 明 治 ~ 大 正 時 代 の 耕 作 土 にあたる 医 学 校 建 設 時 に 上 面 が 削 平 され て 消 失 した 場 所 も 多 い 上 面 は1.3m 前 後 に 位 置 する 全 域 に 堆 積 を 見 せる 3 層 ( 近 世 ):2 層 の 影 響 による 鉄 分 の 沈 着 からやや 褐 色 を 帯 びる 砂 質 土 である 上 面 は 標 高 1.25m 程 度 を 測 る 南 側 では 上 部 を 削 平 されて 消 失 する 部 分 も 多 い 4 層 ~7 層 は 北 側 の 低 位 部 のみで 堆 積 が 確 認 された 4 層 は 南 側 の 微 高 地 部 に 広 がっていた 可 能 性 も 否 定 でき ないが 現 状 では 微 高 地 周 辺 の 低 位 部 に 開 かれた 耕 作 土 と 考 えている 5 層 ~7 層 は 河 道 あるいは 低 位 部 を 埋 め る 土 層 群 である 4 層 ( 中 世 後 半 ):やや 褐 色 を 強 める 土 で 鉄 分 やマンガンの 沈 着 の 違 いから 細 分 できる 耕 作 土 と 考 えられる 上 面 は 標 高 1.15mを 測 る 5 層 ( 中 世 前 半 ): 砂 が 混 入 する 点 に 特 徴 を 求 めた 層 である 下 半 に 向 けて 砂 の 混 入 度 が 高 まる その 包 含 率 や 17

27 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 [ 南 側 壁 面 ] [ 北 側 壁 面 ] 2.0m 1 8 9a 9b 9c 10b 2 10a 1 3 4a 4b 5a 5b 6 7a 7b 2 1.5m 1.0m 0.5m 1. 造 成 土 2. 淡 ( 青 ) 灰 色 粘 質 土 ( 砂 ) 3. 淡 褐 灰 色 砂 質 土 (Fe 多 ) 4 a. 淡 黄 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe Mn) 4 b. 黄 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe 多 Mn) 5. 黄 灰 褐 色 砂 質 土 ( 砂 ) 6. 暗 灰 色 粗 砂 7 a. 灰 色 粗 砂 7 b. 橙 灰 色 ~ 灰 色 粗 砂 ( 粘 土 層 ) 8. 淡 黄 灰 褐 色 砂 9 a. 灰 褐 色 砂 9 b. 褐 色 砂 (Mn 多 ) 9 c. 灰 褐 色 砂 (Mn 多 ) 10a. 灰 色 粘 土 ( 砂 Fe) 10b. 暗 灰 色 粘 土 ( 砂 植 物 痕 多 Fe) 10c. 淡 灰 色 粘 土 ( 砂 ) 図 17 土 層 断 面 ( 縮 尺 1/30) 砂 の 粗 さの 差 によって 上 下 層 (a b 層 )に 細 分 されるが その 境 界 は 不 安 定 であり 不 明 瞭 な 部 分 も 多 い 上 面 は 標 高 1m 前 後 にあたる 本 土 層 中 で 検 出 した 遺 構 の 時 期 は 平 安 時 代 後 半 ~ 鎌 倉 時 代 である 6 層 ( 古 代 ):7 層 の 粗 砂 層 上 面 が 黒 色 に 変 化 した 状 況 と 理 解 される 本 時 期 に 植 物 が 繁 茂 する 安 定 した 環 境 が 出 現 した 可 能 性 が 高 い 層 界 は 凹 凸 が 顕 著 である 上 面 は 標 高 0.75m 程 度 にある 7 層 ( 古 代 初 ~ 弥 生 時 代 ): 粗 砂 の 堆 積 が 特 徴 で 包 含 物 はほとんど 確 認 されない 流 水 の 影 響 を 強 く 示 す a 層 とb 層 の 分 層 は 大 量 の 鉄 分 がb 層 に 沈 着 していることに 起 因 する 発 掘 停 止 レベルまでは 比 較 的 均 質 な 粗 砂 層 の 堆 積 中 に 薄 い 灰 色 粘 土 層 を 挟 むような 状 態 を 示 す こうした 砂 と 粘 土 層 の 互 層 堆 積 は 下 層 に 向 けて 顕 著 と なる 上 面 は 標 高 0.6mを 測 る 8 層 ~10 層 は 南 側 の 微 高 地 部 を 形 成 する 土 層 である 8 層 ( 中 世 ~ 古 代 ): 砂 によって 構 成 されるが 均 質 ではなく 微 高 地 を 形 成 した 沖 積 堆 積 層 と 判 断 される 色 調 は 全 体 に 褐 色 を 帯 びる 特 徴 をもつ 上 面 は 標 高 1.7m 付 近 である 9 層 ( 古 代 初 ~ 弥 生 時 代 ): 全 体 に 褐 色 系 の 色 調 を 呈 し 砂 で 構 成 される 特 徴 は 上 層 (8 層 )と 共 通 する マン ガン 等 の 沈 着 度 合 いからは 特 に 褐 色 が 強 いb 層 を 分 離 し 細 分 したがその 境 は 漸 位 的 で 不 明 瞭 である a 層 では 7 世 紀 代 の 須 恵 器 が 点 在 して 出 土 し b 層 では 弥 生 末 ~ 古 墳 初 めの 土 器 が 比 較 的 多 く 出 土 する 上 面 は1.6m 付 近 である 10 層 ( 弥 生 時 代 中 期 以 前 ): 基 本 的 には 砂 が 混 入 する 灰 ~ 白 色 のシルトあるいは 粘 土 で 構 成 される 堅 くしまった 風 化 土 壌 であり その 形 成 時 期 はかなり 古 い 段 階 に 求 められそうである 色 調 から 細 分 した b 層 では 植 物 の 根 が 盛 んに 伸 びている 様 子 を 残 しており 同 段 階 に 生 じた 植 物 の 繁 茂 による 暗 色 化 が 窺 われる 鉄 分 の 沈 着 はc 層 には 顕 著 でない 弥 生 時 代 後 期 の 基 盤 層 と 判 断 される 上 面 は 標 高 1.1m 付 近 にある ⑵ 調 査 成 果 ( 図 18) 本 調 査 地 点 は 岡 山 県 の 遺 跡 地 図 で 示 されている 鹿 田 遺 跡 の 西 端 付 近 に 位 置 するが 内 容 的 にも 遺 構 密 度 が 極 めて 低 い 状 態 を 示 しており 既 存 の 理 解 と 整 合 性 を 示 す 結 果 を 得 た < 弥 生 時 代 ~ 古 墳 時 代 前 半 > 南 側 に 広 がる 微 高 地 の 端 部 が 調 査 区 南 端 に 位 置 し その 北 側 には 河 道 が 広 がる 河 道 の 埋 土 は 砂 を 主 体 として おり 豊 かな 流 水 が 砂 の 堆 積 を 促 す 環 境 が 復 元 される 地 形 変 化 の 境 界 付 近 では 10 層 上 部 において 畦 畔 状 の 高 まりを 確 認 したが 調 査 区 の 南 西 壁 際 の 僅 かな 範 囲 であるため 詳 細 は 不 明 である 18

28 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 < 古 代 > 7 世 紀 代 の 須 恵 器 が 南 壁 付 近 の 微 高 地 落 ち 際 で そして 平 安 時 代 前 半 の 遺 物 は 地 形 の 変 換 ライン 付 近 を 東 西 に 走 る 溝 から それぞれ 集 中 的 に 出 土 した 既 往 の 調 査 では いずれも 出 土 地 点 が 限 定 される 傾 向 が 強 い 時 期 の 遺 物 であ り 両 時 期 の 空 間 利 用 の 状 況 を 復 元 する 上 でも 注 目 される < 中 世 > 地 形 の 変 換 ライン 付 近 に 位 置 する 炉 2 基 (1 基 は 痕 跡 ) および 調 査 区 58ラインと59ライ ン 間 に 南 北 にのびる 溝 1 条 を 検 出 した 残 存 状 況 が 良 好 な1 基 の 炉 は 直 径 1m 程 度 の 隅 丸 方 形 プランを 呈 する 内 側 の 立 ち 上 がり 部 分 は 焼 土 化 して 炉 壁 面 を 形 成 し 底 面 には 炭 化 物 が 厚 く 堆 積 していた 遺 物 は 出 土 していな いが 溝 との 重 複 関 係 などから 鎌 倉 ~ 室 町 時 代 に 属 する 可 能 性 が 考 えられる 同 炉 の 西 側 に 位 N 土 坑 AN 土 坑 溝 ( 近 代 ) 溝 (トロッコ 軌 道 ) AO 溝 溝 ( 古 代 ) AP AQ 炉 跡 溝 ( 中 世 ) 溝 群 ( 近 世 ~ 近 代 ) 炉 AR 土 坑 弥 生 微 高 地 の 落 ちライン 撹 乱 部 須 恵 器 分 布 域 AS 図 18 検 出 遺 構 全 体 図 ( 縮 尺 1/400) 置 する 炉 は 残 存 状 況 が 悪 く 痕 跡 として 確 認 されたのみである 両 炉 の 周 囲 では 炭 化 物 の 散 布 が 顕 著 である 溝 は 幅 約 1m 長 さ 約 6m 深 さ0.4m 前 後 を 測 り 南 北 両 端 は 収 束 している 埋 土 から 鎌 倉 時 代 とみられ る 土 師 質 の 鍋 が 出 土 した 南 側 に 想 定 される 屋 敷 地 の 区 画 溝 に 関 連 する 可 能 性 が 高 い 溝 である < 近 世 ~ 近 代 > 地 形 の 変 換 点 付 近 におおむね 東 西 方 向 に 走 る 溝 と トロッコ 軌 道 を 検 出 した 溝 には 水 口 状 の 土 坑 1 基 が 付 随 している 一 方 大 正 時 代 と 考 えられるトロッコ 軌 道 は 幅 3.5m 程 度 の 溝 の 底 部 に 枕 木 およびその 痕 跡 を 残 すものである 東 端 は 本 調 査 区 の 東 壁 中 央 付 近 で 収 束 しており 北 西 から 本 地 点 までの 引 き 込 み 線 の 存 在 を 予 想 させる 同 時 期 における 土 地 造 成 に 伴 うものと 考 えられる d.まとめ 鹿 田 遺 跡 ( 岡 大 構 内 部 分 )の 西 北 端 部 にあたる 地 点 での 調 査 であったが 微 高 地 の 端 部 とその 北 に 広 がる 河 道 の 存 在 を 明 らかにすることができた 近 年 本 遺 跡 において その 北 端 あるいは 西 端 付 近 で 微 高 地 の 形 成 過 程 や 鹿 田 庄 の 範 囲 などを 考 える 調 査 が 増 加 しているが それを 補 強 するデータとしても 注 目 される また 中 世 の 炉 の 存 在 は 屋 敷 地 のはずれにおける 作 業 空 間 の 存 在 を 描 き 出 すものであり 鹿 田 地 区 全 体 の 空 間 利 用 を 考 える 上 で 新 たな 知 見 として 評 価 していきたい ( 山 本 悦 世 ) 19

29 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 2. 鹿 田 遺 跡 第 24 次 調 査 地 点 ( 医 歯 薬 融 合 棟 新 営 調 査 番 号 2 鹿 田 BD~BL 57~69 区 ) a. 調 査 成 果 本 調 査 地 点 はキャンパスの 西 端 に 位 置 し 鹿 田 遺 跡 の 中 でも 微 高 地 上 に 弥 生 時 代 以 降 の 遺 構 遺 物 が 最 も 密 に 確 認 された 第 1 次 調 査 地 点 の 南 西 にあたる 調 査 区 北 側 のBFライン 付 近 よりも 北 側 は 微 高 地 になっており 南 西 に 向 かって 標 高 が 下 がっていく 西 側 は 各 層 に 砂 が 多 く 含 まれており 本 地 点 より 西 側 には 河 道 が 存 在 してい たと 考 えられる 本 地 点 では 弥 生 時 代 中 期 の 溝 が 確 認 されており 鹿 田 遺 跡 での 人 々の 営 みが 開 始 された 当 初 から 利 用 されてい たことが 明 らかとなった また 古 墳 時 代 初 頭 の 土 器 棺 が 確 認 され 集 落 縁 辺 部 の 集 落 景 観 を 考 えるための 新 たな 知 見 が 得 られた 調 査 区 北 端 では 奈 良 時 代 後 半 の 井 戸 と 土 坑 が 確 認 され 井 戸 からは 絵 馬 が2 点 出 土 した 絵 馬 は 瀬 戸 内 地 域 で 初 めての 出 土 で 描 かれた 猿 駒 曳 牛 のモチーフは 国 内 最 古 のものとして 注 目 される 平 安 時 代 末 ~ 鎌 倉 時 代 においては 屋 敷 の 区 画 溝 と 考 えられる 溝 や 井 戸 が 確 認 された 溝 には 畦 が 並 列 して 構 築 されている ものがあり 特 殊 な 屋 敷 の 区 画 方 法 と 考 えられる 井 戸 は 木 枠 の 残 存 状 況 がよいものや 柱 を 立 てるための 木 組 を 伴 うものが 目 を 引 く 調 査 期 間 2012( 平 成 24) 年 10 月 11 日 ~2013( 平 成 25) 年 4 月 25 日 2012 年 10 月 11 日 ~11 月 22 日 ( 既 存 建 物 基 礎 撤 去 表 土 掘 削 ) 2012 年 11 月 27 日 ~2013 年 4 月 25 日 ( 発 掘 調 査 ) 調 査 面 積 1867m2 調 査 担 当 南 健 太 郎 ( 助 教 調 査 主 任 ) 山 本 悦 世 ( 教 授 ) 岩 﨑 志 保 ( 助 教 ) 野 崎 貴 博 ( 助 教 ) 端 野 晋 平 ( 助 教 ~2013 年 3 月 31 日 まで) 遺 物 量 総 数 105 箱 (27リットル 容 量 の 箱 を 換 算 して) < 内 訳 > 土 器 52 箱 石 器 4 箱 木 器 21 箱 種 子 骨 貝 炭 化 物 サンプル27 箱 遺 構 数 井 戸 6 基 ( 奈 良 時 代 後 半 1 基 平 安 時 代 末 ~ 鎌 倉 時 代 前 半 5 基 ) 土 坑 71 基 ( 奈 良 時 代 後 半 1 基 平 安 時 代 末 ~ 鎌 倉 時 代 前 半 2 基 近 世 68 基 ) 土 器 棺 3 基 ( 古 墳 時 代 初 頭 ) 溝 16 条 ( 弥 生 時 代 中 期 1 条 鎌 倉 時 代 10 条 近 世 5 条 ) 畦 畦 畔 2 箇 所 ( 鎌 倉 時 代 ~ 近 代 1 箇 所 近 世 ~ 近 代 1 箇 所 ) 畝 状 遺 構 1 箇 所 ( 近 代 ) b. 調 査 の 経 緯 と 経 過 ⑴ 調 査 に 至 る 経 緯 岡 山 大 学 鹿 田 キャンパスでは2011 年 に 医 歯 薬 融 合 棟 の 新 営 が 計 画 された 予 定 地 は 基 礎 医 学 棟 に 三 方 を 囲 まれ た 駐 車 場 として 利 用 されていた 周 辺 では 弥 生 時 代 中 期 以 降 の 遺 構 遺 物 が 確 認 されており 本 地 点 にも 各 時 期 の 集 落 が 広 がっていることが 予 想 されたため 発 掘 調 査 を 実 施 した ⑵ 調 査 の 経 過 1 造 成 土 除 去 2012 年 10 月 11 日 から 表 土 掘 削 及 び 基 礎 の 撤 去 を 開 始 した 調 査 区 内 には 多 くの 支 障 物 があり 包 含 層 よりも 深 くまで 達 しているものについては 発 掘 調 査 終 了 後 に 撤 去 し その 際 に 遺 構 の 有 無 を 立 会 調 査 で 確 認 することに なった また 湧 水 と 壁 面 の 崩 落 が 著 しいところについても 発 掘 調 査 後 に 精 査 することにした 表 土 掘 削 では1 2 層 を 除 去 した 期 間 は2012 年 10 月 11 日 ~11 月 22 日 である 20

30 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 2 発 掘 調 査 年 11 月 27 日 から 発 掘 調 査 を 開 始 した 調 査 員 3 名 が 担 当 し AK 近 世 以 下 は 遺 構 が 多 数 検 出 されたため4~5 名 で 対 応 した 造 成 土 除 去 の 際 に 畝 状 遺 構 と 畦 がすでに 確 認 されていたため 発 掘 調 査 はまずこれらの 遺 構 の 調 査 から 行 った 畝 状 遺 構 は 近 代 のも AU ので 畦 の 東 側 のみに 広 がっていた 近 世 では 土 坑 が 多 数 検 出 され これらの 調 査 を2013 年 1 月 まで 行 った 中 世 は61ライン 及 び63~64ライン 付 近 の 溝 や 井 戸 が5 基 検 出 され た 溝 からは 獣 骨 が 多 数 出 土 し 今 後 の 資 料 同 定 に 備 え 脆 弱 なも BE のは 土 ごと 切 り 取 って 持 ち 帰 った また 井 戸 は 木 枠 などの 木 製 構 造 1 物 が 残 存 しているものがあった これらの 調 査 を2013 年 3 月 まで 行 った また2013 年 3 月 30 日 に 現 地 説 明 会 を 行 い119 名 の 参 加 者 が あった BO 古 代 ではBE61 区 で 井 戸 の 南 半 分 が 検 出 されたため 一 部 調 査 区 を 拡 張 して 調 査 を 行 った 拡 張 側 から 奈 良 時 代 後 半 の 絵 馬 が 出 土 し た また 弥 生 時 代 中 期 ~ 古 墳 時 代 初 頭 にかけては 土 器 棺 や 溝 が 確 認 BY された 1 本 調 査 地 点 掘 り 下 げは 弥 生 時 代 後 期 の 遺 物 を 包 含 する7 層 までを 完 掘 し 2 第 23 次 調 査 地 点 3 第 6 次 調 査 地 点 BD62 区 西 半 ~BE63 区 東 半 は8 層 まで 掘 削 し 遺 構 遺 物 の 有 無 を 4 第 7 次 調 査 地 点 5 第 17 次 調 査 地 点 確 認 した 調 査 は2013 年 4 月 25 日 に 終 了 した c. 調 査 の 概 要 図 19 調 査 地 点 の 位 置 (S=1/1000) ⑴ 層 序 と 地 形 ( 図 20) 本 地 点 は 北 側 に 弥 生 時 代 以 降 の 微 高 地 があり 南 西 に 向 かって 標 高 が 低 くなっていく 微 高 地 は 鹿 田 遺 跡 第 23 次 調 査 の 南 側 でも 確 認 されており 本 調 査 地 点 北 側 が 微 高 地 の 南 端 を 示 していると 考 えられる 西 壁 では 弥 生 時 代 以 降 の 層 に 多 量 の 砂 が 含 まれており 調 査 区 の 西 側 に 河 川 が 存 在 したことが 伺 われる 1~3 層 < 地 形 > 1 層 は 大 正 以 降 の 造 成 土 であり 2 3 層 は 明 治 ~ 大 正 時 代 の 近 代 層 である 3 層 上 面 は 弥 生 時 代 以 降 の 微 高 地 部 分 (BFラインよりも 北 側 )で 標 高 が 高 く 調 査 区 南 西 に 向 かって 下 がっていく このような 地 形 は 中 世 以 前 と 同 様 であり 明 治 大 正 期 まではそれまでの 地 形 が 大 きくは 変 えられていなかったと 思 われる < 層 序 > 1 層 ( 大 正 期 以 降 ): 造 成 土 煉 瓦 作 りの 建 物 の 基 礎 が 残 存 している 部 分 があった 上 面 は 現 地 表 面 で 標 高 約 2.7 mである 2 層 ( 近 代 ): 灰 茶 褐 色 粘 質 土 3 層 上 面 で 検 出 された 畝 状 遺 構 を 覆 っているため 耕 作 地 としての 土 地 利 用 が 終 わり 建 物 が 建 てられる 間 に 堆 積 した 土 である 上 面 は 建 物 の 建 築 時 に 平 坦 にされたものと 思 われ 消 失 して いるところもある 上 面 の 標 高 は 約 1.8m 前 後 である 3 層 ( 近 代 ): 黒 灰 色 砂 質 土 明 治 ~ 大 正 期 の 耕 作 土 であろう 調 査 区 全 体 で 確 認 されている 大 正 期 以 降 の 建 物 の 建 築 の 際 に 削 平 された 箇 所 もあろうが 最 も 高 いところで 上 面 の 標 高 が1.7m 程 度 となる 21

31 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 図 20 土 層 断 面 柱 状 図 ( 縮 尺 1/20) 4~6 層 < 地 形 > 4 層 は 緑 色 がかった 粘 質 土 で 微 高 地 が 形 成 されているBFラインより 北 側 では 堆 積 があまり 進 んでいない 微 高 地 部 分 では3 層 直 下 に 微 高 地 を 形 成 する 土 層 である5 層 が 堆 積 しているところがあり 5 層 上 面 で 奈 良 時 代 後 半 の 井 戸 が 検 出 された BFラインよりも 南 側 では5 層 が 確 認 されず 東 壁 においては 極 端 な 段 になっている 6 層 は 調 査 区 全 体 に 堆 積 しており 地 形 を 復 元 することができ 北 から 南 西 に 向 けて 標 高 が 低 くなっていく < 層 序 > 4 層 ( 中 世 ): 緑 灰 色 粘 質 土 下 方 にいくにつれて 砂 質 が 強 まる 砂 の 包 含 率 や 色 調 鉄 分 マンガンの 多 寡 に よって3 層 に 細 分 したが 堆 積 の 厚 い 部 分 はさらに 細 かく 分 けているところもある 混 じりの 多 い 層 であるため 耕 作 土 であった 可 能 性 もある 上 面 の 標 高 は 北 側 では 約 1.5m 最 も 低 い 南 西 角 では 約 1.0mとなる 5 層 ( 古 代 ): 黄 灰 褐 色 砂 質 土 BFラインよりも 北 に 堆 積 している 微 高 地 を 形 成 する 土 層 である 調 査 区 北 東 で は 上 面 が 標 高 1.52mで 直 上 は 造 成 土 となる 北 壁 では3 層 と5 層 の 間 に 約 0.1mの 厚 さで4 層 をはさむ 北 壁 で は 上 面 が 約 1.4mとなる 22

32 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 N 図 21 検 出 遺 構 全 体 図 6 層 ( 古 墳 後 期 ~ 古 代 ): 黄 褐 色 砂 質 土 微 高 地 状 の 高 まりや 畦 が 形 成 されているところは 砂 の 包 含 率 によっ て2 層 に 細 分 することができる 上 面 の 標 高 は 微 高 地 となる 北 側 で 最 高 で1.25m 最 も 低 くなる 南 西 角 では0.7m である 7~12 層 < 地 形 > 7 層 は 弥 生 時 代 後 期 から 古 墳 時 代 初 頭 の 土 層 である 北 端 では63ライン 付 近 が 高 くなっており そこから 東 西 に 標 高 が 低 くなる しかし 南 端 では60ライン 付 近 が 高 くなっており 西 側 に 向 けて 急 に 標 高 が 下 がっていく こ のような 地 形 の 傾 斜 は6 層 以 下 でもおおむね 共 通 しているが 北 端 では8 層 以 下 の 東 への 傾 斜 が7 層 よりもきつ くなっている 7 層 ( 弥 生 後 期 ~ 古 墳 初 頭 ): 淡 黄 灰 白 色 粘 質 土 灰 褐 色 粘 質 土 を 多 く 含 み 鉄 分 の 沈 着 が 顕 著 である 上 面 の 標 高 は 北 側 の 微 高 地 で1.0m 最 も 低 くなる 南 西 角 で0.6mを 測 る 8 層 ( 弥 生 後 期 ): 暗 灰 褐 色 粘 質 土 植 物 の 影 響 による 腐 食 土 層 であると 思 われ 調 査 区 全 体 に 広 がる 地 形 が たわむ 部 分 では 暗 灰 色 粘 質 土 の 包 含 率 によって3 層 に 分 けることができる 調 査 区 東 南 部 が 最 も 高 くなり 標 高 は0.9m そこから 北 西 へと 標 高 が 下 がっていき 最 も 低 い 南 西 角 では0.45mになる 9 層 ( 弥 生 中 期 ): 淡 黄 灰 褐 色 粘 質 土 7 層 から 多 数 の 樹 根 が 入 り 込 んでおり 鉄 分 を 多 く 含 む 上 面 は 調 査 区 南 東 で0.65m 南 西 角 で0.3mである 10 層 ( 弥 生 前 期 ): 暗 灰 色 粘 質 土 調 査 区 全 体 で 確 認 される 植 物 の 腐 食 土 層 であると 考 えられ 旭 川 西 岸 の 弥 生 時 代 前 期 を 中 心 に 確 認 される 黒 色 土 に 対 応 する 可 能 性 がある 上 面 の 標 高 は 調 査 区 南 東 で0.5m 南 西 角 で0.2 mである 23

33 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 11 層 ( 弥 生 前 期 以 前 ): 淡 明 緑 灰 色 粘 質 土 9 層 から 多 数 の 樹 根 が 入 り 込 むのは7 8 層 の 関 係 と 同 様 であり やはり 鉄 分 を 多 く 含 む 10 層 は 調 査 区 北 端 が 最 も 高 くなり 上 面 の 標 高 は0.5mである 最 も 低 くなるのは 調 査 区 北 東 と 南 西 では0.3m 前 後 である 12 層 : 暗 灰 色 粘 質 土 調 査 区 南 壁 西 壁 の 深 堀 で 確 認 した 粘 性 の 強 さで2 層 に 分 けており 上 層 は 樹 根 状 の しみこみがみられる 北 東 から 南 西 に 向 かって 標 高 が 下 がっていく 上 面 は 調 査 区 南 東 では0.4m 南 西 角 では0.1mである ⑵ 遺 構 遺 物 ( 図 21) 1 弥 生 時 代 中 期 ~ 後 期 BD62~BE63 区 の9 層 上 面 で 弥 生 時 代 中 期 の 溝 が1 条 確 認 され 周 辺 では7 層 で 弥 生 時 代 後 期 後 半 の 土 器 がま とまって 出 土 した 後 者 の 土 器 には 完 形 に 近 いものも 含 まれており 北 の 微 高 地 側 から 廃 棄 されたものと 思 われ る またBE62 BG59 区 では 窪 みに 堆 積 した 多 量 の 焼 土 が 検 出 されており 微 高 地 上 に 被 熱 作 業 空 間 が 存 在 した ことがうかがわれる 2 古 墳 時 代 初 頭 土 器 棺 3 基 倒 置 した 土 器 の 埋 置 1ヵ 所 が 確 認 された 土 器 棺 はいずれも 土 器 の 大 きさにあわせたサイズの 掘 りこみ がみられた BE62 区 の 土 器 棺 1は 唯 一 蓋 を 伴 っており 2つ の 壺 を 組 み 合 わせたものであった( 図 22) 棺 身 は 阿 波 東 部 系 統 のもので 搬 入 されたものである また 倒 置 状 態 の 土 器 はたわ みに 単 独 で 置 かれており 周 囲 から 土 器 片 などは1 点 も 出 土 し なかった 3 古 代 図 22 土 器 棺 1 検 出 状 況 ( 南 から) BE61~62 区 で 井 戸 1 基 土 坑 1 基 ピット6 基 が 確 認 された またこの 範 囲 では 古 代 の 土 器 が 集 中 して 出 土 した 井 戸 1は 刳 り 抜 きの 井 戸 枠 を 伴 うもので 平 面 形 は 多 角 形 を なしている( 図 23) 時 期 は 井 戸 枠 内 に 納 められていた 土 師 器 杯 から8 世 紀 後 半 である 特 筆 すべきは 井 戸 枠 内 から 出 土 した 2 点 の 絵 馬 である( 図 24) これらは 底 から 約 60cm 上 に 端 と 端 を 重 ね 合 わせるように 水 平 に 置 かれていた 絵 馬 にはそれぞれ 墨 や 顔 料 で 猿 駒 曳 と 牛 が 描 かれていた 猿 駒 曳 とは 猿 が 馬 を 曳 いている 様 子 を 描 いたもので これまでは1297 年 の 戯 画 が 最 古 とされていた 猿 駒 曳 の 絵 馬 は 国 内 初 出 土 である また 牛 も 国 図 23 井 戸 1の 井 戸 枠 ( 南 東 から) 内 最 古 のもので 体 の 細 部 まで 観 察 できる 貴 重 な 発 見 となった 4 中 世 井 戸 5 基 土 坑 2 基 溝 10 条 畦 1 条 が 確 認 され ピットも 多 数 検 出 された 井 戸 で 注 目 されるのは 井 戸 枠 が 残 存 していた 井 戸 3と 鹿 田 遺 跡 で 初 めて 木 組 みが 確 認 された 井 戸 4である 井 戸 3の 井 戸 枠 は 平 面 方 形 で 板 材 を 縦 に 並 べて 上 下 を 横 桟 木 でとめる 構 造 である また 井 戸 中 位 には 土 師 質 土 器 椀 が 角 に 置 かれており 底 では 大 小 2 点 の 曲 物 が 出 土 した 井 戸 4には 本 体 部 分 の 上 面 に 木 を 方 形 に 組 んだ 構 造 物 を 設 置 していた 木 組 みには 四 角 に 刳 り 込 みがあり 柱 を 立 てるなどの 機 能 が 想 定 される 本 調 査 で 確 認 さ れた 井 戸 はいずれも 平 安 時 代 末 ~ 鎌 倉 時 代 前 半 のものである また 土 坑 2では 多 量 の 炭 や 焼 土 に 混 じって 土 師 質 土 器 椀 皿 が 出 土 しており 隣 接 する 井 戸 5と 何 らかの 関 係 性 があったことがうかがわれる 24

34 第 1 節 発 掘 調 査 の 概 要 溝 はいずれも 屋 敷 の 区 画 溝 であると 考 えられ 61ライン 付 近 の 溝 群 は 第 17 次 調 査 63 64ラインにはさまれた 2 条 の 溝 は 第 6 次 調 査 で 確 認 されている 溝 につながる 可 能 性 が 高 い 前 者 は2 条 の 溝 が 南 北 方 向 に 平 行 するが 東 側 の 溝 はBFライン 付 近 でほぼ 直 角 に 方 向 を 東 に 変 える 西 側 にはこれらの 溝 に 沿 う 畦 が 盛 土 で 作 られており 屋 敷 の 区 画 に 関 わる 構 造 物 と 考 えておきたい 溝 では 獣 骨 が 多 数 検 出 された 点 が 注 目 される また 遺 構 に 伴 うも のではないが BF59 区 の 西 側 では 銅 鏡 と 小 皿 がまとまって 出 土 した 5 近 世 土 坑 68 基 溝 5 条 畦 が 検 出 された 土 坑 はおおむねBFライン 付 近 で2 列 に 並 ぶように 確 認 されており その 間 には 東 西 方 向 の 道 が 存 在 していた と 考 えられる 調 査 区 西 端 では 多 数 の 土 坑 が 切 り 合 っている 状 況 が 際 立 つ 土 坑 には 枠 ( 桶 )が 入 れられている ものと 素 掘 りのものがあった 61ライン 付 近 では 中 世 に 構 築 された 畦 が 近 世 にも 踏 襲 されている またBF63~64 区 およびBG BH63 区 では 畦 畔 が 確 認 され BH63 区 では 水 口 も 検 出 された 6 近 代 畝 状 遺 構 畦 が 検 出 された 畝 状 遺 構 は 中 世 以 降 の 畦 よりも 東 側 で 確 認 された 畝 状 遺 構 はBF59 BG60 区 の 範 囲 で 東 西 方 向 に 規 則 正 しく 並 んでいる 畝 間 は40cm 前 後 の 溝 状 で 畦 に 沿 って 掘 られた 南 北 方 向 の 溝 に 連 結 している また 畦 よりも 西 側 の63 区 では 近 世 の 畦 の 両 側 に3 層 が 堆 積 していることから 畔 より 西 側 は 水 田 として 利 用 されていたと 考 えられ る d.まとめ 本 調 査 地 点 では 弥 生 時 代 中 期 の 溝 や 古 墳 時 代 初 頭 の 土 器 棺 が 確 認 され 鹿 田 遺 跡 西 端 における 土 地 利 用 や 集 落 景 観 を 考 える 上 で 重 要 な 成 果 が 得 られた また 特 筆 すべき 成 果 として 奈 良 時 代 後 半 の 井 戸 から 出 土 した 絵 馬 が 挙 げられる 当 該 期 の 絵 馬 は 瀬 戸 内 で 初 め ての 出 土 で 近 畿 以 東 では 宮 都 や 城 柵 官 衙 関 連 遺 跡 にみられる また 猿 駒 曳 牛 が 描 かれた 絵 馬 は 宮 都 では 出 土 しておらず 当 地 域 独 自 の 動 物 に 対 する 思 想 の 一 端 を 物 語 るものとしても 注 目 される 古 代 における 鹿 田 遺 跡 の 性 格 を 考 える 上 で 貴 重 な 資 料 となった さらに 中 世 の 屋 敷 地 の 区 画 や 井 戸 についても 新 たな 知 見 が 得 られた 屋 敷 地 の 区 画 溝 に 沿 って 構 築 された 畦 は 溝 の 内 外 を 隔 てるものと 考 えられ 近 代 まで 踏 襲 されている 井 戸 では 上 屋 の 構 造 を 考 えることのできる 木 組 み が 鹿 田 遺 跡 で 初 めて 確 認 された これにより 今 後 の 調 査 においては 掘 方 内 に 柱 穴 が 存 在 する 可 能 性 も 考 えて 調 査 する 必 要 があり 類 例 の 増 加 が 期 待 される なお 以 上 の 内 容 は 暫 定 的 なものであり 詳 細 な 分 析 検 討 を 経 て 正 式 報 告 を 後 日 行 う ( 南 健 太 郎 ) 図 24 井 戸 1 出 土 絵 馬 ( 左 : 猿 駒 曳 右 : 牛 ) 25

35 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 1. 調 査 の 実 施 状 況 鹿 田 地 区 での 立 会 調 査 は15 件 が 実 施 された 立 会 調 査 は 新 規 の 建 物 建 設 に 伴 うもの( 地 域 医 療 人 育 成 センター Jホール 立 体 駐 車 場 医 歯 薬 融 合 棟 ) 建 物 改 修 に 伴 うもの( 講 義 実 習 棟 ) 既 存 の 配 管 改 修 等 がある これら のうち 遺 構 を 確 認 したものは3 件 近 世 以 前 の 土 層 を 確 認 したものは6 件 である ここでは 遺 構 が 確 認 された 地 域 医 療 総 合 支 援 センター 医 歯 薬 融 合 棟 講 義 実 習 棟 の 調 査 結 果 を 報 告 する 2. 地 域 医 療 人 育 成 センター 新 営 に 伴 う 配 管 工 事 ( 調 査 番 号 7 鹿 田 AM3 BB7 区 ) a. 調 査 地 点 の 位 置 調 査 地 点 は 敷 地 北 東 の 立 体 駐 車 場 東 辺 南 半 から 新 営 の 地 域 医 療 人 育 成 センター 周 辺 である 地 域 医 療 人 育 成 セ ンターの 新 営 にともない 電 気 ガス 水 道 雨 水 および 汚 水 配 管 敷 設 工 事 が 実 施 されることとなった 周 辺 では 北 西 で 第 16 次 調 査 ( 立 体 駐 車 場 ) 南 で 第 22 次 調 査 ( 地 域 医 療 人 育 成 センター)が 行 われており 弥 生 時 代 後 期 中 近 世 近 代 の 遺 構 遺 物 が 検 出 されている また 第 22 次 調 査 地 点 では 明 治 大 正 時 代 の 有 力 庄 屋 の 庭 園 遺 構 ( 池 水 路 )が 確 認 されている 1) b. 調 査 成 果 掘 削 の 多 くは 造 成 土 内 にとどまるものであったが 立 体 駐 車 場 周 辺 の 汚 水 排 水 配 管 工 事 区 間 ( 図 25)について は 包 含 層 および 遺 構 が 確 認 されており ここではその 成 果 について 報 告 する 層 序 N 1. 本 調 査 地 点 2. 第 16 次 調 査 ( 立 体 駐 車 場 ) 3. 第 22 次 調 査 ( 地 域 医 療 人 育 成 センター) 黒 枠 は 図 26 の 範 囲 図 25 調 査 地 点 の 位 置 < 立 体 駐 車 場 東 側 管 路 >( 図 26 27) 1 層 は 近 代 以 降 の 造 成 土 で 現 地 表 面 の 標 高 は 約 3mである 2 層 は 明 灰 茶 褐 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 2.4mである 近 代 の 土 層 と 考 えられる 3 層 は 灰 茶 褐 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 2.25~2.3mであ る 近 代 の 土 層 と 考 えられる 4 層 は 灰 褐 色 細 ~ 粗 砂 で 上 面 高 は 約 2.1~2.15mである 5 層 は 灰 白 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 1.9~2.0 mである 6 層 は 灰 白 色 砂 で 上 面 高 は 約 1.8~1.85mである 4~ 6 層 は 土 質 から 溝 の 埋 土 と 考 えられる < 桝 S6 桝 S5-S6 間 管 路 >( 図 28) 1 層 は 近 代 以 降 の 造 成 土 である 2 層 は 灰 茶 褐 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 2.05mである 桝 S5-S6 間 管 路 で 確 認 された 鉄 分 の 沈 着 が 著 しく 小 礫 炭 化 物 小 片 を 含 む 近 代 層 と 考 えられる 3 層 は 茶 褐 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 1.9~2.0mである 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 径 約 5cm 大 の 明 灰 白 色 粘 土 ブロックを 多 く 含 んでおり 近 代 の 造 成 土 と 考 えられる 4 層 は 明 灰 褐 色 砂 質 土 で 上 面 高 は 約 1.8mで ある 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 近 世 層 と 考 えられる 5 層 は 灰 茶 褐 色 砂 質 土 である 上 面 高 は 約 1.6~1.7mである 近 世 層 と 考 えられる 26

36 第2節 立会調査の概要 遺構 桝S5-S6間管路で南北方向の溝1条 立体 ① 駐車場東側管路から桝S6で東 南に分流す ② る溝1条を確認した いずれも掘削深度以下 ③ に底面が位置しており 底面高および断面形 の確認には至らなかった 桝S6で検出した溝は立体駐車場東側管路 ② ③ ④ ④ 桝 S5-6 間管路 断面位置 ① から連続する南北方向の溝と考えられる た だし 柱状図④と桝S6間では大半が攪乱を 0.5m S6 2 明灰茶褐色砂質土 Fe Mn 3 灰茶褐色砂質土 Fe Mn 及んでいない部分もあったため 連続する土 4 灰褐色細 粗砂 Fe 破線は溝を示す 0 層や面としては確認できていない 桝S6の 5 灰白色砂質土 Fe 明橙褐色砂 10m ブロック 焼土粒 炭小片 6 灰白色砂 Fe Mn 掘り方底面では溝のプランが面的に検出され 図26 排水管および桝の配置 と断面 柱状図の位置 た 溝は北側の管路から連続する南北方向を 基調とするもので 東への分岐が確認された 図27 立 体 駐 車 場 東 側 管 路 柱状図 2.0m 3 N ① ④ 4 5 ③ 4 5 ① ② ① 2.0m ② ③ ⑤ m m 1 1 桝 S6 溝検出状況 北より 4 5 桝 S6 平 断面図 0 1m 1 E 2 W 2.0m ⑥ 5 0 2m 1 造成土 S5 受けていたことや 工事の掘削が溝上面まで 1 3m 5 桝 S6 東分流の瓦検出状況 西より 1m 桝 S5-S6 間管路断面図 1 造成土 ① 灰褐色砂質土 Fe Mn 灰白色砂ブロック 2 灰茶褐色砂質土 Fe Mn 炭化物小片 小礫 ② 灰茶褐色砂質土 Fe Mn 炭 3 茶褐色砂質土 Fe Mn 明灰白色粘土ブロック ③ 淡灰茶褐色砂質土 Fe Mn 4 明灰褐色砂質土 Fe Mn ④ 灰白色細 粗砂 Fe 炭小片 5 灰茶褐色砂質土 Fe Mn 淡灰色粘土ブロック ⑤ 灰白 灰茶褐色砂質土 Fe Mn ⑥ 暗茶褐色砂質土 土 Fe Mn 炭小片 灰白色砂質土ブロック 図28 桝S6 平 断面 桝S5-S6 間管路断面図 27

37 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 東 への 分 岐 点 の 南 法 面 では 瓦 を 立 て 並 べた 状 況 が 観 察 された 瓦 は 南 法 面 にのみ 認 められており 北 からの 流 れ の 攻 撃 面 にあたる 法 面 の 保 護 を 目 的 とした 造 作 と 推 測 される この 東 への 分 岐 は 敷 地 東 辺 を 南 流 する 枝 川 用 水 へ 接 続 しているものとみられる 南 への 流 路 は 第 22 次 調 査 地 点 の 池 状 遺 構 に 接 続 すると 考 えられる 註 1) 岩 﨑 志 保 2013 鹿 田 遺 跡 第 22 次 調 査 地 点 岡 山 大 学 埋 蔵 文 化 財 調 査 研 究 センター 紀 要 2011 pp 医 歯 薬 融 合 棟 支 障 配 管 敷 設 替 え(ポンプ 槽 : 南 側 )( 調 査 番 号 9 鹿 田 BL BM58 区 ) a. 調 査 地 点 の 位 置 調 査 地 点 は 敷 地 西 側 に 位 置 する 基 礎 医 学 棟 西 駐 車 場 の 南 側 である この 駐 車 場 に 医 歯 薬 融 合 棟 を 新 設 するため 支 障 と N なる 配 管 の 敷 設 替 えが 必 要 となり 工 事 が 実 施 されることと なった 周 辺 では 基 礎 医 学 棟 校 舎 を 隔 てた 東 側 で 第 13 次 調 査 ( 総 合 教 育 研 究 棟 ) 南 側 で 第 7 17 次 調 査 ( 基 礎 研 究 棟 総 合 研 究 棟 : 医 学 系 )が 行 われており 弥 生 時 代 以 降 の 遺 構 遺 物 が 検 出 されている b. 調 査 成 果 約 1.9m 四 方 の 範 囲 を 約 2mの 深 度 で 掘 り 下 げた 南 半 は 既 存 の 基 礎 医 学 棟 建 物 基 礎 掘 り 方 内 に 入 っており 大 きく 攪 乱 を 受 けていたため 攪 乱 が 及 んでいなかった 北 半 部 を 調 査 し 北 壁 東 壁 西 壁 の 北 半 で 土 層 を 記 録 した 遺 物 の 出 土 はなく 各 土 層 の 時 期 は 周 辺 の 調 査 区 の 成 果 を 参 照 して 推 定 した 層 序 1. 本 調 査 地 点 2. 第 6 次 調 査 地 点 (アイソトープ 総 合 センター) 3. 第 7 次 調 査 地 点 ( 基 礎 医 学 棟 ) 4. 第 17 次 調 査 地 点 ( 総 合 研 究 棟 : 医 学 系 ) 5. 第 13 次 調 査 地 点 ( 総 合 教 育 研 究 棟 ) 基 本 土 層 は 以 下 の7 層 を 確 認 した 1 層 は 近 代 以 降 の 造 成 土 である 現 地 表 面 の 標 高 は 約 2.65 図 29 調 査 地 点 の 位 置 mである 2 層 は 暗 灰 色 粘 土 で 炭 小 片 をわずかに 含 む 近 世 の 耕 作 土 層 と 考 えられる 上 面 高 は 約 1.45mであ る 3 層 は 暗 緑 灰 茶 褐 色 粘 質 土 である 中 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 溝 状 の 落 ち 込 みを 確 認 した 上 面 高 は 約 1.3 mである 4 層 は 暗 緑 褐 色 弱 粘 質 土 である 中 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 北 壁 で 落 ち 込 みを 確 認 した 上 面 高 は 約 1.2mである 5 層 は 暗 緑 灰 色 砂 質 土 である 上 面 高 は 約 1.05mである 中 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 6 層 は 灰 橙 褐 色 砂 質 土 である 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 は 約 0.85mである 7 層 は 明 灰 褐 色 砂 質 土 である 鉄 分 の 沈 着 が 著 しい 上 面 高 は 約 0.75~0.8mである 6 7 層 は 弥 生 時 代 に 属 する 可 能 性 が 大 きいと 思 われる 遺 構 3 4 層 で 遺 構 の 可 能 性 がある 落 ち 込 みを 確 認 した 3 層 で 確 認 した 溝 状 の 落 ち 込 みは 東 壁 西 壁 に 最 深 部 が 認 められ 北 側 では 掘 り 方 が 北 壁 に 現 れることから 東 西 方 向 の 溝 と 考 えられる 掘 り 方 の 形 状 は 半 円 形 である 埋 土 は 攪 乱 の 影 響 が 少 ない 東 壁 で3 層 上 部 に 攪 乱 がおよぶ 西 壁 で2 層 に 分 層 されたが いずれも 灰 茶 褐 色 系 の 粘 質 土 を 基 調 とする 底 面 の 標 高 は 東 壁 で0.78m 西 壁 で0.84mである 4 層 では 北 壁 で 落 ち 込 みを 確 認 したが 南 壁 は 攪 乱 を 受 けており 遺 構 の 性 格 を 特 定 でき ない 埋 土 は 暗 緑 灰 褐 色 粘 質 土 ~ 粘 土 である 底 面 の 標 高 は0.84mである 28

38 第 2 節 立 会 調 査 の 概 要 西 壁 北 壁 東 壁 1. 造 成 土 2. 暗 灰 色 粘 土 ( 炭 ) 3. 暗 緑 灰 茶 褐 色 粘 質 土 4. 暗 緑 褐 色 弱 粘 質 土 5. 暗 緑 灰 色 砂 質 土 6. 灰 橙 褐 色 砂 質 土 (Fe ) 7. 明 灰 褐 色 砂 質 土 (Fe ) 遺 構 a1. 明 緑 灰 色 粘 質 土 ( 炭 明 緑 灰 褐 色 粘 土 ブロック ) a2. 明 灰 茶 褐 色 土 ( 炭 淡 灰 色 粘 土 ブロック ) a3. 灰 褐 色 粘 質 土 ( 明 茶 褐 色 土 ブロック 緑 灰 色 粘 土 ブロック ) b1. 暗 灰 茶 褐 色 粘 質 土 ( 炭 ) b2. 灰 褐 色 粘 質 土 ( 明 茶 褐 色 粘 土 ブロック ) c. 暗 緑 灰 褐 色 粘 質 土 ~ 粘 土 図 30 断 面 図 c.まとめ 本 地 点 の 東 に 位 置 する 第 13 次 調 査 地 点 では 本 地 点 で 確 認 された 東 西 方 向 の 溝 の 延 長 線 上 にあたる 位 置 に 東 西 方 向 の 溝 5 条 が 切 り 合 って 掘 削 されていることが 確 認 されており これらの 溝 のいずれかに 連 続 する 可 能 性 が 考 えられる また 第 7 次 調 査 地 点 で 確 認 された 東 西 方 向 の 溝 からは36m 前 後 の 位 置 にあたり 1 町 を3 分 した 区 割 り 1) を 表 示 する 溝 の 可 能 性 がある 註 1) 山 本 悦 世 2007 中 世 の 集 落 構 造 と 推 移 鹿 田 遺 跡 の 場 合 鹿 田 遺 跡 5 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 第 23 冊 pp 講 義 実 習 棟 改 修 に 伴 う 検 水 桝 設 置 工 事 ( 調 査 番 号 13 鹿 田 BU68 区 ) a. 調 査 地 点 の 位 置 調 査 地 点 は 敷 地 西 側 に 位 置 する 講 義 実 習 棟 の 南 側 にあたる 講 義 実 習 棟 の 改 修 に 伴 い 新 たに 検 水 桝 を 設 置 す ることとなった 本 地 点 の 周 辺 では 東 に 第 7 17 次 調 査 地 点 ( 基 礎 医 学 棟 総 合 研 究 棟 : 医 学 系 ) 南 に 第 6 次 調 査 地 点 (アイソトープ 総 合 センター)が 位 置 している これらの 地 点 では 弥 生 ~ 古 墳 時 代 古 代 中 世 近 世 の 遺 構 遺 物 が 検 出 されている b. 調 査 の 成 果 調 査 地 点 は 南 北 約 2m 東 西 約 1.3m 深 さ 約 1.6mで 掘 削 した 調 査 範 囲 の 北 半 約 1.3mは 講 義 実 習 棟 建 物 基 礎 工 事 の 際 の 攪 乱 を 受 けており 包 含 層 は 残 存 していなかった 層 序 基 本 層 序 は 以 下 の7 層 を 確 認 した 遺 物 は 出 土 しておらず 時 期 決 定 の 材 料 を 欠 くが 周 辺 調 査 区 の 成 果 を 参 照 し 推 定 した 1 層 は 近 代 以 降 の 造 成 土 である 上 面 の 標 高 は 約 2.65mである 2 層 は 灰 褐 色 強 粘 質 土 である 上 面 の 標 高 は 29

39 第 2 章 鹿 田 遺 跡 の 調 査 研 究 約 1.5~1.6mである 鉄 分 の 沈 着 が 著 しく 灰 白 色 粘 土 ブロック 灰 色 粗 砂 を 多 く 含 む 近 代 の 造 成 土 と 考 えられる 3 層 は 暗 灰 色 粘 質 ~ 粘 土 である 細 ~ 粗 砂 を 多 く 含 む 近 世 の 耕 作 土 と 考 えられる 上 面 の 標 高 は 約 1.4mである 4 層 は 明 緑 灰 色 粘 質 ~ 粘 土 である 細 砂 を 包 含 する 中 世 層 と 考 えられる 上 面 の 標 高 は 約 1.2~1.3mである 5 層 は 淡 緑 茶 褐 色 砂 質 土 である 灰 緑 色 粘 土 ブロッ クを 含 む 中 世 層 と 考 えられる 上 面 の 標 高 は 約 1.15~1.3mである 6 層 は 明 茶 褐 色 砂 質 土 である 明 灰 色 粘 土 ブロックを 含 む この 層 の 上 面 から 掘 りこま れる 遺 構 を 確 認 した 中 世 層 と 考 えられる 上 面 の 標 高 は 約 1.2mである 7 層 は 淡 灰 茶 褐 色 砂 質 土 である マンガンの 凝 集 が 顕 著 に 認 められる 中 世 層 と 考 えられる 上 面 の 標 高 は 約 1.05mである 遺 構 遺 構 は 東 壁 でピット( 図 32のb)を 確 認 した 6 層 との 層 界 は 明 瞭 で ほぼ 直 立 する 立 ち 上 がりが 認 められる そのほか 南 壁 西 壁 では6 層 において 立 ち 上 がりが 不 明 瞭 ながらも 灰 白 色 粘 土 ブロックの 包 含 がやや 目 立 つ 落 ち 込 みラ インが 認 められた( 図 32のa) ただちに 遺 構 と 認 定 されるものではないが 遺 構 の 可 能 性 をもつ 土 質 の 違 いがみられたものとして 記 しておく c.まとめ 東 壁 南 壁 西 壁 土 層 遺 構 1. 造 成 土 a. 灰 茶 褐 色 砂 質 土 2. 灰 褐 色 強 粘 質 土 ( 灰 白 色 粘 土 ブロック ) ( 灰 白 色 粘 土 ブロック 灰 色 粗 砂 Fe ) b. 明 橙 茶 褐 色 砂 質 土 3. 暗 灰 色 粘 質 ~ 粘 土 ( 細 ~ 粗 砂 ) ( 明 黄 褐 色 砂 質 土 ブロック 4. 明 緑 灰 色 粘 質 ~ 粘 土 ( 細 砂 ) 灰 色 粘 土 ブロック Fe Mn ) 5. 淡 緑 茶 褐 色 砂 質 土 ( 灰 緑 色 粘 土 ブロック ) 6. 明 茶 褐 色 砂 質 土 ( 明 灰 色 粘 土 ブロック ) 7. 淡 灰 茶 褐 色 砂 質 土 (Mn ) 図 32 断 面 図 本 調 査 地 点 2. 第 6 次 調 査 地 点 (アイソトープ 総 合 センター) 3. 第 7 次 調 査 地 点 ( 基 礎 医 学 棟 ) 4. 第 17 次 調 査 地 点 ( 総 合 研 究 棟 : 医 学 系 ) 図 31 調 査 地 点 の 位 置 本 調 査 地 点 では 中 世 層 と 考 えら れる6 層 でピット 立 ち 上 がりの 不 明 瞭 な 落 ち 込 みが 観 察 された 本 調 査 地 点 は 南 に 位 置 する 第 6 次 調 査 地 点 を 含 む 屋 敷 地 想 定 区 画 内 に 位 置 している 1) 本 調 査 地 点 で 確 認 されたピットは 標 高 1.2mから 掘 りこまれているが これは 第 6 次 調 査 地 点 で 検 出 されたピット 群 の 上 面 レベルとほぼ 合 致 する 2) 平 面 的 な 位 置 関 係 や 掘 りこみレベ ルが 合 致 する 点 を 勘 案 すると 第 6 次 調 査 地 点 で 検 出 されたピット 群 がさらに 北 にのびていることを 示 すものと 考 えられる ( 野 崎 ) 註 1) 山 本 悦 世 2007 中 世 の 集 落 構 造 と 推 移 鹿 田 遺 跡 の 場 合 鹿 田 遺 跡 5 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 第 23 冊 pp ) 松 木 武 彦 山 本 悦 世 編 1997 鹿 田 遺 跡 4 岡 山 大 学 構 内 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 第 11 冊 N 30

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464> 阿 武 町 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 19 年 6 月 阿 武 町 教 育 委 員 会 1 阿 武 町 基 本 構 想 基 本 計 画 における 学 校 施 設 整 備 計 画 について 阿 武 町 では 昭 和 58 年 に 阿 武 町 基 本 構 想 を 策 定 更 に 平 成 元 年 には これ に 基 づく 阿 武 町 基 本 計 画 さんサントピア 阿 武 7 箇 年 計

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円 平 成 26 年 2 月 19 日 政 策 総 務 財 政 委 員 会 配 付 資 料 財 政 局 平 成 26 年 度 制 改 正 ( 地 方 )の 概 要 について 平 成 26 年 度 制 改 正 のうち に 関 係 する 主 な 改 正 事 項 は 次 のとおりです なお これらの 事 項 について 地 方 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 が 可 決 された 場 合 には

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 について 農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 が 平 成 22 年 4 月 1 日 付 21 農 振 第 2495 号 によりありました その1 誘 導 部 分 農 地 水 向

農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 について 農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 が 平 成 22 年 4 月 1 日 付 21 農 振 第 2495 号 によりありました その1 誘 導 部 分 農 地 水 向 農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 について 農 地 水 環 境 保 全 向 上 対 策 実 施 要 領 の 一 部 改 正 が 平 成 22 年 4 月 1 日 付 21 農 振 第 2495 号 によりありました その1 誘 導 部 分 農 地 水 向 上 活 動 の 項 目 について その2 中 山 間 地 域 等 直 接 支 払 制 度 と 重 複

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 仕 様 書 平 成 28 年 3 月 山 形 県 企 業 局 第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版 添 付 資 料 東 京 事 務 所 版 BCP 実 施 要 領 この 実 施 要 領 は 非 常 時 における 具 体 的 な 対 応 方 法 必 要 な 人 員 体 制 連 携 体 制 を 想 定 し これを 実 現 するために 事 前 に 準 備 しておかなければならないこと 等 について 定 めるものです 実 施 要 領 は 次 のように 構 成 します 項 目 非 常 時 事 前 の 備 え(

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516 第 16 節 廃 棄 物 等 161 予 測 及 び 評 価 の 結 果 1. 工 事 中 における 発 生 土 量 建 設 廃 棄 物 伐 採 木 による 影 響 1) 予 測 結 果 工 事 に 伴 う 建 設 発 生 土 量 場 内 再 利 用 量 及 び 場 外 搬 出 量 を 表 5161 に 示 す 建 設 発 生 土 については 工 事 計 画 において 盛 土 作 業 と 掘 削 作

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物 第 12 節 廃 棄 物 等 1. 調 査 1.1. 調 査 する 情 報 調 査 する 情 報 は 以 下 のとおりとする 1 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 1.2. 調 査 手 法 (1) 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 については 現 在 業 務 実 施 中 である 今 治 市 新 ごみ 処 理 施 設 に 係 る 環 境 影 響 評 価 および 施 設 発

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

1

1 -------------------------------------------------------------------------------- 別 添 5-4 事 後 調 査 の 計 画 -------------------------------------------------------------------------------- 1 事 後 調 査 項 目 の 選

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464>

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464> 1. 本 市 の 区 域 内 において 行 われる 開 発 行 為 等 ただし 都 市 計 画 法 第 29 条 第 4 号 から 第 9 号 までに 規 定 される 開 発 行 為 は 除 く 2. 建 築 基 準 法 第 6 条 第 1 項 又 は 第 18 条 第 1 項 に 規 定 する 建 築 物 を 建 築 し 若 しくは 工 作 物 を 設 置 する 行 為 3. 建 築 基 準 法

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような 萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 20 年 2 月 萩 市 教 育 委 員 会 萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx 地 震 解 説 資 料 第 2 0 号 平 成 28 年 10 日 11 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 大 分 地 方 気 象 台 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 について 大 分 県 中 部 では 強 い 揺 れを 伴 う 余 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 下 地 震 調 査 委 員 会 の 評 価 結 果 を 踏 まえた 留 意 事 項 現 在 も

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2 利用者負担(保育費用) 新 制 度 の 保 育 料 ( 利 用 者 負 担 額 )について 資 料 2 新 制 度 における 保 育 料 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づき 現 行 の 保 育 制 度 と 同 様 世 帯 の 所 得 の 状 況 その 他 の 事 情 を 勘 案 し 国 が 定 める 水 準 を 上 限 として 市 町 村 が 定 めることになりま す 国 が 定 める 水 準 については

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

様式第4号

様式第4号 設 計 図 書 等 に 対 する 回 答 書 工 事 ( 業 務 ) 工 事 ( 業 務 ) 名 1 平 成 28 年 6 月 1 日 こども 未 来 第 1 号 西 栗 栖 こども 園 改 修 工 事 設 計 業 務 委 託 工 事 等 担 当 課 名 こども 未 来 部 こども 園 推 進 課 設 計 図 書 (P3) 図 面 ( ) 図 面 データのCADデータはありますか 合 わせて 貸 出

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 第 3 市 町 村 税 関 係 市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 基 づいてとりまとめた 一 平 成 25 年 度 決 算 状 況 1

More information