留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) まとめる 中 で 地 域 社 会 と 留 学 生 がどのような 形 で 関 わりを 持 ち 続 けているのかを 整 理 す るとともに 交 流 をめぐる 諸 問 題 を 考 察 することを 課

Size: px
Start display at page:

Download "留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) まとめる 中 で 地 域 社 会 と 留 学 生 がどのような 形 で 関 わりを 持 ち 続 けているのかを 整 理 す るとともに 交 流 をめぐる 諸 問 題 を 考 察 することを 課"

Transcription

1 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 見 城 悌 治 要 旨 ホースステイやホームビジットを 経 験 した 日 本 人 家 庭 が プログラム 終 了 後 留 学 生 とどのような 継 続 的 交 流 をしているのかについてのアンケ ート 調 査 の 分 析 が 本 稿 である 大 学 側 が 設 定 したプログラムの 終 了 後 も ビジットやステイを 継 続 的 に 行 ない 交 流 を 深 めている 家 庭 は ビジット 受 け 入 れ 家 庭 で5 割 ステイでは7 割 にも 上 った また 滞 日 中 はもとより 帰 国 後 も 家 族 ぐるみの 交 流 を 継 続 している 家 庭 が 少 なくないことも 明 ら かになった はじめに 留 学 生 が 日 本 社 会 への 理 解 を 深 め 適 応 していくための 方 途 の 一 つとして ホームビジ ット( 日 本 人 家 庭 日 帰 り 訪 問 )やホームステイがある 千 葉 大 学 では 1991 年 4 月 に 留 学 生 センター( 現 国 際 教 育 センター)が 設 立 されて 以 降 日 本 語 研 修 コース 生 ( 予 備 教 育 生 ) を 対 象 にした 短 期 のホームステイ( 週 末 の1 泊 2 日 )を 1993 年 12 月 に 開 始 し 94 年 12 月 からはホームビジットも 合 わせて 実 施 し 今 日 まで 継 続 している( 1 ) 筆 者 は ホームステイ ホームビジット( 以 下 ステイ ビジットと 略 記 する)が 留 学 生 日 本 人 家 庭 双 方 にもたらすメリットと 克 服 すべき 問 題 点 について かつてまとめたこ とがある( 2 )が その 要 点 をかいつまんで 言 えば 以 下 の 通 りである キャンパスの 中 だけでは 学 ぶことのできない 様 々な 日 本 を 一 般 日 本 人 家 庭 で 実 体 験 できるこれらのプログラムは 留 学 生 およびそれを 受 け 入 れる 日 本 人 家 庭 にもたらす 役 割 は 極 めて 大 きい しかしながら 実 際 には 数 時 間 程 度 の 受 け 入 れ(ビジット)であっ ても 躊 躇 する 家 庭 が 少 なくない そもそも 留 学 生 の 中 には 確 かに 茶 道 華 道 のような 伝 統 的 古 典 的 な 日 本 へ 興 味 を 持 つ 者 もいるが 実 際 にはアニメ 漫 画 などの 現 代 大 衆 文 化 や 日 本 経 済 などを 窓 口 にした 現 代 日 本 への 関 心 の 方 が 高 いのである( 3 ) したがって 受 け 入 れる 日 本 人 家 庭 は 日 本 情 緒 をそれほど 意 識 せず 現 実 の 日 本 を 日 常 の 家 庭 生 活 をありのままに 見 てもらえば 良 いであろう 云 々 さて ステイ ビジットを 実 施 した 後 本 センターから 受 け 入 れ 家 庭 にお 礼 状 とアンケ ートを 送 付 し 今 後 何 かの 機 会 があれば 留 学 生 を 改 めて 招 くなどをしていただければ 幸 いです などとホストファミリーへ 伝 えている しかしながら 各 家 庭 と 留 学 生 がどの ような 継 続 的 交 流 をしているのかに 関 し 個 別 に 情 報 を 聞 くケースはあるものの 全 体 像 を 把 握 する 機 会 はほとんど 設 けていなかった そこでプログラム 終 了 後 の 交 流 の 実 際 について 調 査 するために 千 葉 大 学 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 に 関 するアンケート を 2006 年 3 月 に 実 施 した 本 稿 は その 概 要 を 47

2 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) まとめる 中 で 地 域 社 会 と 留 学 生 がどのような 形 で 関 わりを 持 ち 続 けているのかを 整 理 す るとともに 交 流 をめぐる 諸 問 題 を 考 察 することを 課 題 とする 1 アンケートおよびアンケート 対 象 者 の 概 要 1)アンケートについて まずアンケートの 質 問 項 目 については 以 下 の 通 りである( 末 尾 に 資 料 として 添 付 した) Ⅰ 名 前 ( 記 名 匿 名 のいずれでも 可 ) Ⅱ 住 所 ( 市 区 名 程 度 ) Ⅲ これまで 受 け 入 れ た 留 学 生 名 ( 個 人 名 や 国 籍 などは 記 載 しなくても 可 ) Ⅳ 継 続 的 関 係 のありかた 1まっ たく 連 絡 交 流 なし 2 手 紙 やメールで 遣 り 取 り 3 日 帰 りで 自 宅 に 招 く 4 自 宅 に 宿 泊 さ せる 5 上 記 以 外 の 交 流 (これらの 項 目 に 受 け 入 れごとのチェックを 求 め 具 体 的 交 流 内 容 を 記 載 してもらう) Ⅴ 自 宅 に 招 いた 留 学 生 との 継 続 的 交 流 を 望 むか 否 か このアンケートを ここ3 年 間 (2003~05 年 度 )( 4 )に 実 際 に 留 学 生 受 け 入 れをした 150 家 庭 に 発 送 協 力 依 頼 し 116 家 庭 からの 回 答 を 得 た( 5 ) 2) 千 葉 大 学 におけるホームステイ ホームビジットの 実 際 千 葉 大 学 国 際 教 育 センターが 依 頼 するステイ ビジットは ここ 数 年 では 年 間 を 通 し て ステイが 60~70 家 庭 (1 家 庭 1 名 の 留 学 生 を 依 頼 ) ビジットが 30~40 家 庭 (1 家 庭 2 名 程 度 の 留 学 生 )の 受 け 入 れで 推 移 している これらに 参 加 する 留 学 生 は 月 に 来 日 する 半 年 間 の 日 本 語 研 修 コース( 予 備 教 育 ) の 国 費 留 学 生 ( 日 本 の 文 部 科 学 省 から 奨 学 金 を 給 付 されている 研 究 留 学 生 ) および210 月 に 来 日 し 半 年 の 日 本 語 研 修 を 受 けた 後 学 部 学 生 となる 日 韓 理 工 系 学 部 留 学 生 ( 国 費 生 ) 310 月 に 来 日 し1 年 間 滞 在 する 短 期 留 学 生 ( 文 部 科 学 省 が 選 定 し 奨 学 金 を 給 付 する 日 本 語 日 本 文 化 研 修 生 および 千 葉 大 学 が 海 外 の 協 定 校 から 受 け 入 れる J-PAC 生 など)が そのほとんどを 占 めている 一 般 の 私 費 留 学 生 ( 学 部 院 研 究 生 )も 参 加 する 場 を 設 定 し 参 加 を 促 してはいるが 現 状 では 少 数 派 である さて この3 年 間 のホームステイの 受 け 入 れは おおむね1 千 葉 大 学 国 際 教 育 センター に 直 接 登 録 している 市 民 ボランティア 2 木 更 津 市 国 際 交 流 協 会 会 員 および 同 協 会 登 録 ボ ランティア 3 袖 ヶ 浦 市 国 際 交 流 協 会 会 員 および 同 協 会 登 録 ボランティア に 依 頼 してき た 1については 千 葉 大 学 留 学 生 センター( 国 際 教 育 センターの 前 身 )ができた 後 1994 年 以 降 のボランティア 登 録 者 である 2は 1995 年 から 3は 2001 年 から それぞれ 継 続 して 受 け 入 れをお 願 いしている 人 々である ちなみに 木 更 津 市 は 千 葉 市 の 南 35kmあまりに 位 置 し 留 学 生 の 多 くが 住 む 千 葉 大 学 国 際 交 流 会 館 ( 留 学 生 寮 )のあるJR 稲 毛 駅 から 快 速 電 車 で 40 分 程 度 かかる 場 所 にある 木 更 津 市 国 際 交 流 協 会 は 地 元 紙 誌 等 を 通 じ 周 辺 市 町 にも 受 け 入 れを 呼 びかけるため 受 け 入 れ 家 庭 は 木 更 津 市 を 中 心 に 市 原 市 袖 ヶ 浦 市 君 津 市 富 津 市 などに 及 ぶ( 6 ) また 木 更 津 の 北 に 位 置 する 袖 ヶ 浦 市 までは 同 じく 快 速 電 車 で 30 分 あまり 同 市 交 流 協 会 がコ 48

3 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) ーディネイトする 受 け 入 れ 家 庭 は ほとんど 同 市 内 にある ここ 数 年 のステイの 日 程 や 受 け 入 れ 家 庭 数 ( 約 60 家 庭 )の 傾 向 を 述 べれば 7 月 上 旬 に 木 更 津 市 に 10 家 庭 前 後 ( 留 学 生 10 名 受 け 入 れ 以 下 同 じ) 8 月 初 旬 に 袖 ヶ 浦 市 に3~5 家 庭 年 明 け1 月 半 ばに 木 更 津 市 20~25 家 庭 袖 ヶ 浦 市 10~15 家 庭 国 際 教 育 センター 登 録 ボランティア5~10 家 庭 である ホームビジット( 年 間 30~40 家 庭 へ 依 頼 )については 1 国 際 教 育 センターの 登 録 ボラ ンティア 2 千 葉 市 国 際 交 流 協 会 登 録 のボランティアにお 願 いしている ここ 数 年 は 6 月 中 旬 にセンター 登 録 ボランティア( 千 葉 市 および 周 辺 市 在 住 者 )で 7~10 家 庭 ( 留 学 生 2 名 ずつ 10~20 名 ) 12 月 半 ばに 千 葉 市 国 際 交 流 協 会 ボランティアと 本 センター 登 録 ボ ランティアから 20~30 家 庭 ( 同 40~50 名 )に 依 頼 している ステイとビジットの 依 頼 対 象 地 域 が やや 異 なる 理 由 は 移 動 時 間 ( 距 離 )に 余 裕 を 持 つことができるステイはやや 遠 方 に ビジットは 比 較 的 近 場 を 設 定 する 意 図 に 基 づく 2 アンケートの 結 果 1)ホームステイ 1 回 答 者 の 地 域 別 数 ステイ 経 験 者 として 回 答 をいただいた 受 け 入 れ 家 庭 は 71 家 庭 にのぼり その 住 所 は 木 更 津 市 (33 名 ) 袖 ヶ 浦 市 (12) 千 葉 市 (7) 君 津 市 (6) 船 橋 市 (3) 市 原 市 (3) 習 志 野 市 (2) 富 津 市 (2) 八 千 代 市 (1) 市 川 市 (1) 記 載 なし(1) となった 例 年 ステイの 対 象 家 庭 は 60 家 庭 前 後 で そのうち 三 分 の 二 程 度 は 何 度 も( 毎 年 のよ うに) 受 け 入 れている 家 庭 であるため 71 家 庭 という 回 答 率 は 決 して 低 くない また ス テイについての 回 答 者 の4 分 の3(53 家 庭 )は 袖 ヶ 浦 市 以 南 の 在 住 者 であったのは 先 に 述 べたが 千 葉 市 からやや 遠 方 の 家 庭 に 依 頼 することが 多 いためである 2 訪 問 した 留 学 生 の 国 籍 など 各 家 庭 が 受 け 入 れた 学 生 たち として 記 載 したものを 数 の 多 かった 順 に 列 挙 すると 以 下 のとおりになる 中 国 27 韓 国 25 インドネシア 25 米 国 16 タイ 14 豪 州 11 ハンガリー 10 ドイツ 8 フィリピン 7 ベトナム ロシア 4 マレーシア 3 ミャンマー カンボジア モンゴル スウェーデン エルサルバドル メキシコ ア ルゼンチン ブラジル 2 台 湾 ラオス ウズベキスタン インド トルコ エジプト ケニア ガーナ イギリス イタリア ポーランド ルーマニア ベルギー スペイン ラトビア ノルウェー ギリシャ カナダ メキシコ ボリビア ナイジェリア ホンジ ュラス ペルー ジャマイカ ソロモン 1 無 記 載 2 これらの 受 け 入 れ 延 べ 人 数 は 195 名 となり 71 家 庭 で 割 ると 回 答 を 寄 せた1 家 庭 平 均 で 2.75 名 を 受 け 入 れていたことになる( 最 も 多 く 受 け 入 れていた 家 庭 は 10 名 である) 今 回 の 調 査 は ここ3 年 に 受 け 入 れていただいた 家 庭 にアンケート 依 頼 をしたのだが 49

4 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) 各 家 庭 からの 返 信 には 2002 年 以 前 の 受 け 入 れ 事 例 も 多 かった(1995 年 の 事 例 記 載 もあっ た) ただ これらはすべて 受 け 入 れ 家 庭 の 記 憶 ( 記 録 ) によるもので 実 際 には 家 庭 を 訪 問 しているにもかかわらず 記 載 されてない( 名 前 が 遺 漏 している) 留 学 生 もいると 思 われる 言 い 方 を 変 えれば この 71 家 庭 に 限 定 しても 受 け 入 れ 総 数 では 200 名 以 上 に なっているであろう( 次 項 で 紹 介 するビジットの 数 値 についても 事 情 は 全 く 同 様 である) 3 終 了 後 の 継 続 的 交 流 のあり 方 アンケートの 回 答 を 集 計 したものを 示 すと 以 下 の 通 りである 1)その 後 全 く 連 絡 交 流 はなかった 24 名 (33.8%) 2) 手 紙 やメールで 何 度 か 遣 り 取 りをした 53 (74.6%) 3)その 後 何 度 か 自 宅 に 招 いた( 日 帰 り) 29 (40.8%) 4)その 後 何 度 か 自 宅 に 宿 泊 させた 24 (33.8%) 5) 上 記 以 外 の 交 流 をもった 23 (32.4%) また 継 続 的 交 流 の 希 望 の 有 無 については 次 のようであった 継 続 的 交 流 を 望 む 58 名 (81.8%) 望 まない 4 (5.6%) どちらともいえない 5 (7.0%) 無 回 答 4 (5.6%) なお パーセントについては 回 答 者 数 を 71 で 割 った 数 値 として 算 出 している 交 流 の 形 は5つの 選 択 肢 から 複 数 回 答 も 認 めているため 総 計 は 100 を 超 えている この 結 果 から 明 らかになったのは 日 帰 り(ビジット)の 形 での 訪 問 が4 割 再 度 のホ ームステイ 受 け 入 れも3 割 強 が 実 施 しているという 事 実 である(なお 複 数 回 答 可 とした ので ここには3)4)に 重 複 回 答 している 家 庭 も 複 数 含 まれている したがって 合 計 7 割 の 家 庭 が 何 らかの 形 で 再 度 招 いている 訳 ではない) その 一 方 で 一 回 きりの 受 け 入 れで 関 係 が 途 絶 えてしまった 家 庭 が3 分 の1あった そして いずれにせよ 8 割 以 上 の 家 庭 が 継 続 的 交 流 を 望 んでいることは 重 要 である これらステイ 受 け 入 れ 家 庭 についての 具 体 的 考 察 は 次 に 紹 介 するビジットの 回 答 デー タと 合 わせ 次 章 で 行 っていく 2)ホームビジット 1 回 答 者 の 地 域 別 数 ビジットの 受 け 入 れの 回 答 者 は 58 名 で その 居 住 地 域 は 以 下 の 通 りである 千 葉 市 (40) 船 橋 市 (7) 習 志 野 市 (3) 八 千 代 市 (2) 市 原 市 (2) 四 街 道 市 (1) 市 川 市 (1) 大 網 白 里 町 (1) 袖 ヶ 浦 市 (1) 先 に 触 れたが ビジットの 受 け 入 れ 家 庭 は 本 センター 登 録 ボランティアおよび 千 葉 市 国 際 交 流 協 会 登 録 ボランティアが 主 体 であり 依 頼 先 は 比 較 的 大 学 と 留 学 生 寮 の 近 くに 50

5 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 設 定 するようにしている そのため 千 葉 市 在 住 者 が7 割 になっている 2 訪 問 した 留 学 生 の 国 籍 など 中 国 29 韓 国 22 インドネシア 21 タイ 10 米 国 9 ロシア 8 台 湾 フィリピン 6 モンゴル ドイツ 5 マレーシア 豪 州 4 パキスタン カナダ アルゼンチン 3 香 港 ベトナム ヨルダン イギリス エジプト ブラジル ペルー ホンジュラス メキシコ ドミニカ 2 ミャンマー インド ネパール ウズベキスタン イタリア ポルトガル フ ィンランド スウェーデン フランス ラトビア エルサルバドル ソロモン エチオピ ア ガーナ カメルーン ナイジェリア チュニジア スーダン パプアニューギニア パラグアイ 1 無 記 載 2 ここであげられたビジット 参 加 の 留 学 生 延 べ 数 は 178 名 で 1 家 庭 あたり 平 均 3.06 名 に なる ある 家 庭 はビジットの 形 では 27 名 受 け 入 れていると 回 答 を 寄 せたが こうしたボラ ンティアによって 多 くの 留 学 生 が 支 えられているのである 3 終 了 後 の 継 続 的 交 流 のあり 方 アンケートの 回 答 を 集 計 したものを 示 すと 以 下 の 通 りである 1)その 後 全 く 連 絡 交 流 はなかった 16(27.6%) 2) 手 紙 やメールで 何 度 か 遣 り 取 りをした 40(70.0%) 3)その 後 何 度 か 自 宅 に 招 いた( 日 帰 り) 20(34.5%) 4)その 後 何 度 か 自 宅 に 宿 泊 させた 8(13.8%) 5) 上 記 以 外 の 交 流 をもった 13(22.4%) 無 回 答 3( 5.2%) 継 続 的 交 流 を 望 む 41(70.7%) 望 まない 4( 6.9%) どちらともいえない 9(15.5%) 無 回 答 4( 6.9%) ビジットで 受 け 入 れてもらった 事 例 の 場 合 は 再 度 のビジット 実 施 が3 分 の2 また 親 密 度 が 増 し ステイに 発 展 したケースは 14%ある 一 方 で 全 く 交 流 が 続 かなかったのは 4 分 の1 強 である また 7 割 の 人 が 継 続 的 交 流 を 望 んでいる 実 態 も 明 らかになった 3 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 のあり 方 アンケート 結 果 から 1 受 け 入 れ 形 式 (ステイかビジットか)による 継 続 的 交 流 の 違 い 以 上 のアンケート 結 果 から いくつかの 視 角 を 設 定 し 特 色 を 見 い 出 していきたい ま ず 一 つ 目 は 当 初 の 受 け 入 れ 形 式 (ステイかビジットか)によって 継 続 的 交 流 の 展 開 に 違 いが 出 るか 否 か という 点 である そこで 先 に 示 した 終 了 後 の 交 流 の 形 継 続 的 交 流 の 希 望 についての 結 果 を 棒 グ ラフにしてみた( 図 12) これによると 訪 問 した 後 ただちに 交 流 が 途 絶 えてしまうの 51

6 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) は ビジットよりもステイの 方 が6ポイントほど 高 いことがわかる [ 図 1] しかしながら その 終 了 後 の 交 流 の 形 項 目 以 外 は ステイ 受 け 入 れ 家 庭 の 積 極 性 が % 33.8% すべてで 上 回 っている % 74.6% 特 に 再 び 自 宅 に 泊 め % 34.5% 40.8% 33.8% ビジット ステイ た が 20 ポイント そ れ 以 外 の 交 流 を 行 っ 22.4% た が 10 ポイントも 高 % くなっている 無 回 答 5.2% 0.0% 継 続 的 な 交 流 の 希 望 0% 20% 40% 60% 80% の 有 無 についても ス テイが 82%あまりで ビジットよりも 11 ポイ [ 図 2] ント 高 い 継 続 的 交 流 の 希 望 またビジット 受 け 入 はい 70.7% 81.8% れ 家 庭 の 交 流 継 続 的 希 望 は 70%もあった 一 方 望 まない 人 は いいえ 6.9% 5.6% ビジット 7% 程 度 しかいないが 15.5% ステイ どちらとも 言 えない 7.0% ステイに 比 べるとやや 無 回 答 6.9% 高 い 数 値 となっている 5.6% ビジットが ステイを 0% 20% 40% 60% 80% 100% 上 回 るのは どちらと も 言 えない で ステイの2 倍 以 上 となっている これらから ステイ ビジットともに 継 続 的 交 流 を 積 極 的 に 発 展 させている 人 が 少 なく ないことが 明 らかになったが 両 者 には 多 少 の 差 も 出 ている まず 全 般 的 にビジットの 方 が 低 い 数 値 となったのは 次 の 理 由 によると 考 える すなわち ビジットは 留 学 生 が 複 数 で 訪 問 するのが 一 般 的 で 受 け 入 れ 側 が 留 学 生 一 人 に 向 けられる 時 間 や 意 識 は 相 対 的 に 少 なくなる さらに 訪 問 時 間 も 短 いので 親 密 度 がそれほど 深 まらない 場 合 も 多 いと 思 わ れる それに 対 し ステイの 場 合 は 土 曜 日 の 昼 から 翌 日 昼 まで 滞 在 したとすれば 睡 眠 時 間 を 除 いても 十 数 時 間 は 一 緒 に 帯 同 することになり 馴 染 み 合 う 時 間 も 多 くなる これらを 勘 案 すると ステイの 方 が 継 続 的 交 流 をしていく 端 緒 としては より 効 果 が 大 きいことになる また 比 較 的 気 軽 に 受 け 入 れられるビジットよりも 宿 泊 をさせてまで 52

7 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 交 流 をしていきたい という 受 け 入 れ 側 の 気 構 えも 結 果 としては 継 続 的 交 流 につながる 傾 向 を 高 めることになっているだろう もちろん 人 と 人 の 関 係 性 なので 双 方 が 継 続 的 交 流 を 希 望 しても 相 性 という 現 実 問 題 が 立 ちはだかることもある 一 度 きりでその 後 連 絡 が 途 絶 える 比 率 がステイの 方 が 高 い のは 継 続 的 交 流 の 期 待 度 が 高 いことへの 裏 返 しではないかと 推 測 している また 継 続 的 交 流 の 希 望 について どちらとも 言 えない と 答 えた 家 庭 の 回 答 には 相 手 ( 留 学 生 )の 希 望 にもよる と 書 かれていたものがあった この 項 目 にチェックをした 人 数 はビジットの 方 が 多 かったが 数 時 間 会 っただけの 関 係 性 では 何 とも 判 断 しがたい という 現 実 的 な 意 味 合 いも 込 められているだろう 2 居 住 地 域 による 継 続 的 交 流 の 違 い 千 葉 大 学 留 学 生 の 受 け 入 れを 依 頼 している 日 本 人 家 庭 は ステイについては 千 葉 市 の 南 に 位 置 する 袖 ヶ 浦 市 以 南 の 地 域 ( 袖 ヶ 浦 木 更 津 君 津 富 津 市 )が ビジットについて は 千 葉 市 周 辺 が 中 心 になっていることは 既 に 触 れた ステイとビジットを 合 わせた 受 け 入 れ 家 庭 の 地 域 別 の 表 を 作 成 すると 表 1のようになる(なお 今 回 のアンケートは 116 名 からの 回 答 を 得 たが その 中 でステイとビジットを 大 学 からそれぞれ 別 に 依 頼 したこ とのある 家 庭 が 13 軒 含 まれている しかし ここに 挙 げた 表 1は ステイ 71 名 とビジッ ト 58 名 をそのまま 足 した 129 を 市 町 別 にまとめたものである) [ 表 1] 地 域 名 人 数 比 率 こうした 処 理 をすると 千 葉 市 在 住 者 が 最 も 多 くなり 千 葉 市 47 名 36.1% 次 いで 木 更 津 市 袖 ヶ 浦 市 船 橋 市 と 続 く 木 更 津 市 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 との 継 続 的 交 流 のあり 方 を 考 える 本 袖 ヶ 浦 市 稿 においては 留 学 生 の 居 住 地 から 受 け 入 れ 先 への 移 動 距 船 橋 市 離 の 遠 近 が 関 わっているのか 否 かについても 知 りたいとこ 君 津 市 ろである そこで 千 葉 市 在 住 者 (47 名 )と 袖 ヶ 浦 市 以 南 市 原 市 の 在 住 者 ( 袖 ヶ 浦 市 木 更 津 市 君 津 市 富 津 市 の 総 計 54 習 志 野 市 名 )に 分 けてグラフ 化 し 交 流 のあり 方 に 差 異 が 生 じるの 八 千 代 市 か 否 かを 以 下 で 見 ていきたい 富 津 市 なお 千 葉 大 学 からの 距 離 で 言 えば 市 川 市 ( 千 葉 から 市 川 市 km) 船 橋 市 ( 同 16km)も 近 いとは 言 えないが 東 京 方 面 に 行 くことが 少 なくない 留 学 生 にとって 市 川 船 橋 は 四 街 道 市 決 して 未 知 の 土 地 ではなかろう 千 葉 市 内 と 袖 ヶ 浦 市 以 南 大 網 白 里 町 ( 千 葉 から 25km 以 上 南 )の 比 較 を 敢 えて 試 みるのは 遠 記 載 なし 方 に 出 かけて わざわざ 日 本 人 家 庭 に 行 く という 条 件 が 総 計 % どう 影 響 するかを 見 るためでもある 53

8 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) [ 図 3] 終 了 後 の 交 流 の 形 ( 袖 ヶ 浦 市 以 南 と 千 葉 市 の 比 較 ) 図 3は ステイ % 23.4% ビジットが 終 了 し た 後 の 交 流 のあり % 68.1% かたを 千 葉 市 在 住 % 36.2% 31.5% 21.3% 35.2% 25.5% 袖 ヶ 浦 市 以 南 千 葉 市 者 と 袖 ヶ 浦 市 以 南 の 在 住 者 とに 分 け て 集 計 したもので 無 回 答 0.0% 8.5% ある 先 に 示 した 図 0% 20% 40% 60% 80% 12は ステイとビ ジットの 属 性 ごと のグラフであった そのステイ 回 答 者 71 名 のうち 袖 ヶ 浦 市 以 南 の 在 住 者 が 53 名 (75%) を 占 めること またビジット 回 答 者 58 名 のうち 千 葉 市 在 住 者 が 40 名 (69%)を 占 める ことという 事 実 もあり ここで 示 した 図 3は 図 1の 傾 向 に 近 いグラフになった すなわ ち 交 流 がすぐに 途 絶 える 比 率 はステイを 多 く 受 け 入 れている 袖 ヶ 浦 以 南 が 相 対 的 に 高 い [ 図 4] ものの 一 旦 交 流 が 軌 道 に 乗 り 始 継 続 的 交 流 の 希 望 ( 袖 ヶ 浦 市 以 南 と 千 葉 市 の 比 較 ) めると 千 葉 市 在 はい 81.4% 住 者 以 上 に 積 極 72.0% 的 な 関 係 性 を 結 いいえ 5.6% 8.5% 袖 ヶ 浦 市 以 南 んでいることが 7.4% 千 葉 市 伺 える どちらとも 言 えない 14.9% ただし ここで 無 回 答 5.6% 4.6% グラフ 化 はして みたものの この 0% 20% 40% 60% 80% 100% 方 法 では 遠 方 だから の 特 色 なのか ステイだから の 特 色 なのかは 確 定 しがたいところがある 敢 えて 指 摘 できるところと 言 えば 交 流 が 一 回 きりで 終 わってしまう 比 率 が 袖 ヶ 浦 市 以 南 で 高 いのは 遠 方 という 理 由 に 拠 る 部 分 が 大 きいのではないか という 推 測 くらいであろ うか なお 図 3の 5ビジット ステイ 以 外 の 交 流 のポイントが 袖 ヶ 浦 市 以 南 において 高 くなっている 理 由 の 一 つとして 袖 ヶ 浦 市 国 際 交 流 協 会 独 自 の 活 動 があると 考 えられる が それは 後 で 触 れることとする 54

9 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 3 留 学 生 の 出 身 地 域 による 継 続 的 交 流 の 違 い アジアの 学 生 は 交 流 が 継 続 するが 米 豪 露 などの 学 生 は 交 流 が 続 かない 傾 向 にあ る という 趣 旨 の 指 摘 がアンケートの 自 由 記 述 中 に2つほどあった そこで こうした 傾 向 があるのかないのかを 次 に 見 てみたい その 前 に 今 回 の 調 査 協 力 家 庭 が 挙 げた 受 け 入 れた 留 学 生 の 国 名 を ステイ ビジ ットの 合 算 として 作 表 したので それを 確 認 しておこう( 表 2;ステイ ビジットをとも に 引 き 受 けている 13 家 庭 については それぞれ 別 の 学 生 への 対 処 と 見 て 単 純 合 算 している) [ 表 2] 国 地 域 名 人 数 国 地 域 名 人 数 中 国 56 名 (14.9%) イタリア 2 名 (0.5%) 韓 国 47 (13.6) ポルトガル 2 ( 0.5) インドネシア 46 (12.3) フランス 2 ( 0.5) 米 国 25 ( 6.7) ノルウェー 2 ( 0.5) タイ 24 ( 6.4) ラトビア 2 ( 0.5) 豪 州 15 ( 4.0) ドミニカ 2 ( 0.5) フィリピン 14 ( 3.7) ソロモン 2 ( 0.5) ドイツ 13 ( 3.5) ラオス 1 ( 0.3) ロシア 11 ( 2.9) ネパール 1 ( 0.3) ハンガリー 10 ( 2.7) トルコ 1 ( 0.3) マレーシア 7 ( 1.9) ウズベキスタン 1 ( 0.3) ベトナム 6 ( 1.6) ケニア 1 ( 0.3) アルゼンチン 5 ( 1.3) カメルーン 1 ( 0.3) ブラジル 4 ( 1.1) チュニジア 1 ( 0.3) メキシコ 4 ( 1.1) スーダン 1 ( 0.3) パキスタン 3 ( 0.8) フィンランド 1 ( 0.3) ミャンマー 3 ( 0.8) ポーランド 1 ( 0.3) カナダ 3 ( 0.8) ルーマニア 1 ( 0.3) エジプト 3 ( 0.8) ベルギー 1 ( 0.3) イギリス 3 ( 0.8) スペイン 1 ( 0.3) スウェーデン 3 ( 0.8) ギリシャ 1 ( 0.3) エルサルバドル 3 ( 0.8) ジャマイカ 1 ( 0.3) ペルー 3 ( 0.8) ボリビア 1 ( 0.3) ホンジュラス 3 ( 0.8) パラグアイ 1 ( 0.3) 香 港 2 ( 0.5) パプアニューギニア 1 ( 0.3) カンボジア 2 ( 0.5) インド 2 ( 0.5) 総 計 ヨルダン 2 ( 0.5) (58 の 国 地 域 ) 375 名 ナイジェリア 2 ( 0.5) エチオピア 2 ( 0.5) ガーナ 2 ( 0.5) この 集 計 からは 58 の 国 地 域 の 学 生 375 名 が 日 本 人 家 庭 を 訪 問 していることが 明 ら かになる しかし 日 本 語 研 修 コースの 国 費 留 学 生 や 短 期 留 学 生 はステイとビジットを 各 々 一 度 ずつ 体 験 するのが 一 般 的 なので 留 学 生 の 実 数 はこの3 分 の2から2 分 の1の 間 にな 55

10 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) る またその 一 方 で 先 にも 記 したように 今 回 はアンケート 回 答 で 受 け 入 れ 家 庭 が 受 け 入 れた 学 生 と 記 憶 ( 記 録 )し 記 載 したものを 集 計 した 数 値 である したがって 受 け 入 れ 側 の 未 回 答 分 や 遺 漏 学 生 分 は 含 まれておらず その 意 味 から 言 えば 全 体 の 受 け 入 れ 延 べ 人 数 は 375 名 より 多 くなることは 確 実 である ところで 千 葉 大 学 に 在 籍 している 留 学 生 の 出 身 地 域 は 年 ごとに 入 れ 替 わりはあるも のの 単 年 度 ではおよそ 50~60 の 国 地 域 に 及 んでいる その 意 味 で 58 という 数 値 は 千 葉 大 学 に 在 籍 している 留 学 生 のほとんどの 地 域 をカバーしていると 言 える またここ 数 年 の 千 葉 大 学 留 学 生 在 籍 数 は 700 名 後 半 から 800 名 半 ばである プログラムに 参 加 した 実 数 を 375 名 の 半 数 程 度 (180 名 余 )と 想 定 すれば 全 留 学 生 の2,3 割 がステイかビジ ットを 体 験 していることになる 参 加 留 学 生 の 国 籍 等 についても 若 干 のコメントを 加 えたい 参 加 者 中 でもっとも 多 い のは 中 国 人 留 学 生 の 56 名 であった とは 言 え 中 国 人 学 生 は 千 葉 大 学 の 全 留 学 生 中 の 60% を 占 めているので ここでの 百 分 比 15%は 決 して 高 い 数 値 とは 言 えない 中 国 留 学 生 の9 割 は 私 費 留 学 生 であり 学 業 のほか アルバイト 等 に 忙 殺 されているため こうしたプロ グラムになかなか 参 加 しない(できない) 状 況 にあるのだろう 参 加 国 別 では 第 2 位 にな っている 韓 国 も 留 学 生 全 体 の 比 率 から 言 えば 中 国 と 同 様 な 傾 向 にある それらと 対 照 的 に 現 実 の 留 学 生 在 籍 数 と 比 較 して このプログラムへの 参 加 比 率 が 高 いのが インドネシア 米 国 豪 州 などである 2005 年 5 月 時 の 国 籍 別 在 籍 学 生 数 で 言 え ば インドネシア 29 名 米 国 6 名 豪 州 5 名 であったので 2003 年 以 前 の 受 け 入 れ 分 が 算 入 されていたとしても 相 当 な 高 率 である インドネシアに 関 しては 日 本 語 研 修 コー ス 生 ( 国 費 留 学 生 )と 短 期 留 学 生 の 数 が 毎 年 多 いため また 米 国 と 豪 州 はすべて 短 期 留 学 生 ながら 毎 年 一 定 の 人 数 が 来 日 し このプログラムに 参 加 する 確 率 が 高 いため こうし た 結 果 になっている さて 国 別 のトップ4に 入 った 中 国 韓 国 インドネシア そして 米 国 を 受 け 入 れた 日 本 人 家 庭 が プログラム 終 了 後 どのような 関 係 性 を 結 んでいたかをグラフ 化 してみた( 図 5) ここでアジアと 欧 米 を 対 比 させようとするならば 米 国 と 豪 州 を 合 算 する あるいは 欧 米 をすべてまとめて 数 える 等 の 方 法 もあったが 米 国 が 単 独 である 程 度 の 数 値 に 達 していたので 敢 えてそうした 形 は 取 らなかった このグラフから 読 み 取 れる 特 色 は 以 下 の 通 りである まず 1の その 後 全 く 連 絡 交 流 がなかった については 米 国 が 30%を 越 え 他 の3ヶ 国 が 10% 前 後 に 留 まっている のと きわだって 大 きな 差 異 を 見 せた さらに 米 国 学 生 に 対 しては 2 手 紙 やメールで の 遣 り 取 りをした 3 再 度 自 宅 に 日 帰 りで 招 いた も 低 い 数 値 に 留 まった ただし 興 味 深 いのは 4の 再 度 宿 泊 させた 比 率 が 他 の3ヶ 国 よりも 10 ポイント 近 く 高 くなっ ていることである 一 方 アジア3ヶ 国 の 間 の 違 いは 米 国 を 比 較 対 象 に 置 くと ほとんど 無 いかに 見 える 敢 えて 言 えば インドネシアの 学 生 が 終 了 後 全 くの 没 交 渉 となってしまう 比 率 は4ヶ 国 56

11 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 中 で 最 も 低 い のは 彼 らの 真 面 目 さの 表 れと 考 えることくらいか また 韓 国 学 生 が 手 紙 メール 等 の 遣 り 取 りで 交 流 を 継 続 する 比 率 が 高 い についての 説 明 も 難 しい 韓 国 はインターネットの 普 及 度 が 他 国 に 比 して 高 いから と 苦 肉 の 説 明 をできないこともない が そんな 無 理 をしなければならないほどに 中 韓 インドネシア 学 生 の 間 に きわだ [ 図 5] 出 身 国 別 継 続 的 交 流 の 形 チェックなし 12.5% 10.6% 8.7% 32.0% 46.4% 57.4% 52.2% 36.0% 30.4% 25.5% 26.1% 16.0% 14.3% 14.9% 17.4% 24.0% 16.1% 19.1% 19.6% 8.0% 12.5% 21.3% 13.0% 8.0% 0% 20% 40% 60% 80% 中 国 韓 国 インドネシア 米 国 った 差 はない 2の 中 韓 の 回 答 に 10 ポイントの 差 がついている 他 は すべて5ポイント 内 外 の 差 で それらは 誤 差 の 範 囲 と 言 ってもよいほどである つまり 本 項 の 冒 頭 に 掲 げた アジアの 学 生 は 交 流 が 継 続 するが 米 などの 学 生 は 交 流 が 続 かない 傾 向 にある という 指 摘 は 今 回 のアンケート 結 果 から 見 れば その 傾 向 がある 程 度 裏 付 けられたとも 言 える ただし こうした 傾 向 をあまり 性 急 に 一 般 化 するのは 保 留 すべきであろう 米 国 に ついては 再 度 ホームステイをさせた 家 庭 の 比 率 が 10 ポイントあまり 高 かった 事 実 も 57

12 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) ある 受 け 入 れ 側 の 問 題 で 言 えば アジア 学 生 よりも 米 国 学 生 を 受 け 入 れることを 希 望 する 日 本 人 家 庭 が 相 対 的 に 多 いのは 事 実 である こうした 家 庭 とマッチングされた 場 合 継 続 的 交 流 が 順 調 に 行 く 可 能 性 はもちろん 高 いだろう その 一 方 で 米 国 の 留 学 生 が 日 本 人 家 庭 との 積 極 的 継 続 的 交 流 を 希 望 しない(あるい はしにくい) 状 況 にある 可 能 性 も 指 摘 しておきたい すなわち 千 葉 大 学 の 米 国 留 学 生 は 10 月 に 来 日 し 翌 9 月 まで1 年 間 滞 在 する 短 期 留 学 生 がほとんどである この 短 い 期 間 で 20 歳 を 越 えたばかりの 若 い 米 国 人 に 接 触 してくる 日 本 人 ( 学 生 一 般 市 民 )は アジアか らの 留 学 生 に 比 べれば 相 対 的 に 多 いと 思 われる 換 言 すれば 米 国 学 生 が 限 られた 滞 日 期 間 の 中 で 関 わりを 持 つことができる 日 本 人 の 選 択 肢 は 他 のアジア 留 学 生 よりも 多 い ことになる さらに 日 本 語 会 話 能 力 はアジア 学 生 よりも 相 対 的 に 劣 る 場 合 が 多 く 英 語 が 堪 能 でない 日 本 人 家 庭 の 場 合 は 継 続 的 交 流 に 困 難 を 来 たす 確 率 が 高 い これらの 理 由 から 米 国 学 生 については 一 部 の 家 庭 を 除 き ホームステイやビジット で知 り 合 った 日 本 人 と 継 続 的 交 流 をしていく 確 率 が 他 のアジア 学 生 よりも 低 い 数 値 とし て 現 れるのではないだろうか 4継 続 的 交 流 の 実 際 アンケートの 回 答 欄 には 交 流 の 実 際 について 自 由 にお 書 きください という 項 目 も 設 けた そこには 様 々な 形 での 交 流 のあり 方 が 示 されている 以 下 では いくつかの カテゴリーに 分 けて その 実 際 を 紹 介 していきたい 1) 手 紙 やメールの 遣 り 取 り 帰 国 後 クリスマスカードの 交 換 をしている 帰 国 後 特 産 品 の 送 付 が 相 互 にある 私 と 妻 の 誕 生 日 帰 国 した 留 学 生 の 誕 生 日 ごとに 毎 年 1 回 電 話 で 交 流 している インドネシア 学 生 は 帰 国 後 も 状 況 を 知 らせるメールをくれる 大 津 波 の 時 も ただち にメールをくれて 安 心 した 結 婚 した 留 学 生 と 年 賀 状 のやりとりをしている 2) 小 旅 行 など 長 野 県 上 高 地 への 旅 行 を 一 緒 にした 県 内 ドライブ 温 泉 旅 行 スキーに 一 緒 に 行 く 潮 干 狩 りに 行 く 3) 日 本 人 側 の 企 画 イベントへの 招 聘 市 のイベントに 参 加 し 発 表 してもらう 市 の 公 開 講 座 に 招 き 講 師 をしてもらった ステイは1 人 で 受 け 入 れたが その 後 奥 さんと 子 ども3 名 を 招 き 家 族 ぐるみの 付 き 合 いをした 58

13 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) その 後 日 本 国 籍 を 取 った 学 生 が 近 所 に 住 み 家 族 ぐるみの 付 き 合 いをしている 季 節 の 行 事 ごとに 招 き また 帰 国 する 際 は さよならパーティをしている 美 術 館 コンサート 等 の 招 待 券 が 手 に 入 った 場 合 送 付 している 子 供 に 英 語 をおしえてもらった もちつきの 手 伝 いをしてもらった 帰 国 する 際 に 寮 から 成 田 空 港 まで 車 で 送 り 見 送 った 4) 留 学 生 の 母 国 訪 問 中 国 旅 行 に 行 った 際 帰 国 した 学 生 に 案 内 してもらった マレーシアのお 宅 を 訪 問 した ハンガリーを 訪 問 し 再 会 した ベルギー 旅 行 をした 際 に ステイさせてもらった 5) 留 学 生 の 結 婚 式 等 への 参 加 日 本 の 知 人 と 結 婚 し 式 に 夫 婦 で 出 席 した( 結 婚 式 等 へ 招 かれた 事 例 は 少 なくとも 他 に3 件 ) 6) 滞 日 時 の 諸 支 援 引 っ 越 しの 手 伝 いもして 自 分 の 子 供 のように 接 している 病 気 で 留 学 生 が 寮 で 臥 せっている 時 に 好 物 のピザを 妻 が 作 り 届 け 大 変 感 謝 された 7) 本 人 および 関 係 者 のホームステイ 引 き 受 け 仕 事 で 出 張 の 際 に 宿 泊 させる 奥 さんの いとこ が 我 が 家 に 1 か 月 ステイした 母 国 で 教 員 であった 留 学 生 の 教 え 子 を 自 宅 に 泊 めた 中 国 のご 両 親 が 来 日 した 時 に 泊 めてさしあげた 8)その 他 就 職 の 斡 旋 をしようとしたが 不 調 に 終 わった 以 上 特 徴 的 なものだけを 抜 き 出 したつもりだが だいぶ 多 くなってしまった 無 理 の ない 範 囲 で 適 宜 の 交 流 をしているとの 回 答 がもちろん 多 いのだが ここに 挙 げたのは か なりの 発 展 的 事 例 である 結 婚 式 に 招 かれる 留 学 生 の 国 を 訪 問 した 際 ステイさせて もらった などの 家 族 ぐるみの 付 き 合 いが たった2 時 間 のホームビジットから あるい は1 泊 のホームステイから 生 まれたことを 考 えると 感 慨 深 いものがある 市 のイベントに 参 加 してもらい 発 表 してもらう とは 袖 ヶ 浦 市 の 事 例 である 同 市 国 際 交 流 協 会 は 会 員 がステイで 受 け 入 れた 学 生 に 対 し 市 の 交 流 イベント 等 で 自 国 文 化 紹 介 を 何 度 か 依 頼 しているが ステイを 経 て またイベント 参 加 協 力 を 通 じて 交 流 がより 発 展 した 事 例 である ここまでの 関 係 性 がなぜ 構 築 できたのか それらのヒントを 記 している 文 章 を 以 下 で 紹 介 していきたいが その 前 に 交 流 があまりうまく 行 かなかった 事 例 や 問 題 点 を 指 摘 す 59

14 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) る 回 答 を 見 ておきたい 5 継 続 的 交 流 を 妨 げるもの 1) 留 学 生 側 のプログラム 参 加 意 欲 の 有 無 学 生 からメールをもらいましたが 複 数 の 言 語 が 混 ざり 合 って 意 味 不 明 でした 新 年 の 餅 つき 大 会 に 来 る 約 束 をしましたが 寝 坊 した とのことで 来 ませんでした 寮 では いつもテレビゲームを 友 達 と 遅 くまでやっています 明 日 は 試 験 で 大 変 です とよく 言 っ ていました 先 進 国 の 学 生 ほどその 様 ですね 日 本 からの 留 学 生 もだいたいこんなものか と 思 いました 非 常 にマイペー スな 学 生 で 溶 け 込 もうとしなかった こちらのホスピタリティーが 通 じ ず もてなしが 空 手 形 に 終 わった その 後 は 積 極 的 受 け 入 れをためらっている 回 答 者 が 自 分 たちの 失 望 感 を 包 み 隠 さずに 指 摘 してくださったことにまずお 礼 を 言 わ なくてはならない これらの 事 例 は 該 当 留 学 生 の 個 性 に 係 る 部 分 もあるが ステイ ビジットに 参 加 する 留 学 生 全 体 の 心 構 えあるいは 動 機 付 けを 問 うているだろう さらに 回 答 者 の 中 には 授 業 の 一 部 と 捉 えている 発 言 があった 義 務 となると それ 以 上 のも のと 考 えている 我 々と 違 いが 生 じてくる 継 続 的 な 交 流 をするかもそこにかかっている すでに 歳 の 近 い 友 人 がいるらしく 大 学 の 課 程 の 一 部 として 義 務 的 にいらしたように 感 じた 日 本 について 知 りたいという 熱 意 は 全 く 感 じられなかった 残 念 である との 厳 し い 指 摘 もあった これについては お 詫 びとともに 多 少 の 説 明 を 加 えておきたい まず ステイやビジットは 単 位 を 出 すような 必 修 授 業 でない しかしながら 短 期 留 学 生 等 の 年 間 スケジュールの 中 に 組 み 込 まれていることも 一 方 の 事 実 であり そのた め まったく 気 乗 りしないが 仕 方 なく 行 く という 学 生 が 含 まれていた 可 能 性 はありう る そうした 場 合 は 学 生 のモチベーションは 低 いものであったかもしれない しかし こうした 問 題 を 未 然 に 防 ぐため 3 年 ほど 前 から これらのプログラムへの 参 加 は 義 務 ではなく 任 意 である 旨 を オリエンテーションの 際 により 徹 底 している その 結 果 ステイに 行 かないことを 選 ぶ 学 生 も 少 数 ながら 出 てきている 日 本 をよく 知 ろうとする 学 生 は 交 流 が 継 続 でき 消 極 的 な 学 生 はそういかない とい う 感 想 も 複 数 名 から 寄 せられている ステイやビジットが 日 本 社 会 への 理 解 を 深 める ための 得 がたい 機 会 であることを 学 生 に 丁 寧 に 伝 えていくことの 必 要 性 は 改 めて 肝 に 銘 じたい 2) 学 生 の 多 忙 さ 明 け 方 まで 勉 強 しているという 話 だったので 交 流 に 時 間 を 取 らせるのはどうかと 思 い 積 極 的 に 連 絡 をしなかった という 声 も 寄 せられた ステイ 等 への 参 加 人 数 自 体 は 少 ないものの 私 費 留 学 生 が勉 学 に 加 えアルバイト 等 で 60

15 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 相 当 に 忙 しい 毎 日 を 送 っているのは 事 実 である また 奨 学 金 を 支 給 されている 日 本 語 研 修 コース 生 ( 予 備 教 育 生 )は コース 在 籍 中 においては 日 々の 日 本 語 学 習 に 大 学 院 進 学 後 は 研 究 成 果 を 出 すため 根 を 詰 める 状 態 にある それに 対 し 一 年 間 滞 在 の 短 期 留 学 生 は 単 位 をそれほど 必 要 としない 非 正 規 生 であり 時 間 的 余 裕 が 比 較 的 ある 学 生 たちで ある しかし この 短 期 留 学 生 においても 限 られた 滞 日 期 間 をどのように 使 っていくか の 選 択 肢 の 中 で 交 流 の 優 先 順 位 が 決 められていくのであろう 一 年 滞 在 の 留 学 生 の 多 くは やることが 多 く 多 忙 である その 時 の 楽 しい 一 刻 がす べてで 良 い 記 憶 を 残 せたら 満 足 します と 短 期 生 の 立 場 を 気 遣 う 回 答 者 もいた 継 続 的 交 流 の 展 開 発 展 は 望 ましいことだが 強 要 されるべき 性 質 のものではない 相 互 の 事 情 を 慮 りつつ 細 く 長 い 関 係 を 保 っていければ それで 良 しという 所 であろうか 3) 学 生 の 経 済 面 への 気 遣 い 留 学 生 は 経 済 的 に 切 り 詰 められているようで 往 き 帰 りの 交 通 費 を 気 にかけ 声 をか けにくい という 指 摘 も 受 け 入 れ 家 庭 の 回 答 にあった これも 難 しい 問 題 である しかし 年 に 数 回 の 行 き 来 だけであれば 受 け 入 れ 家 庭 が 最 も 遠 方 の 一 つである 富 津 市 内 であった としても 同 地 への 往 復 の 電 車 賃 1640 円 が 捻 出 できない 額 とは 思 えない(JR 稲 毛 JR 青 堀 間 の 運 賃 ちなみに JR 稲 毛 JR 渋 谷 は 1560 円 である) 関 係 性 を 深 めようという 意 志 が 双 方 にあるならば それほど 気 にする 要 素 ではないと 筆 者 は 考 えている 留 学 生 は 経 済 的 に 厳 しいだろう と 考 え 交 通 費 から 食 費 に 至 るまでのすべてを 毎 回 支 弁 するような 形 式 も あまり 望 ましくない こうした 関 係 性 は 留 学 生 も 気 詰 まりとな り 継 続 的 交 流 を 困 難 にしていくだろう ともかく 無 理 のない 範 囲 での 交 流 が 第 一 である なお 留 学 生 の 経 済 面 について 留 学 生 は 裕 福 な 人 が 多 く 年 金 暮 らしとしては 複 雑 な 思 いをすることがある との 指 摘 を 記 す 回 答 者 もいた 先 の 認 識 とは 正 反 対 のものだが ステイに 参 加 する 学 生 のかなりの 部 分 は 日 本 政 府 から 奨 学 金 を 支 給 されている 留 学 生 で あり 経 済 的 にそれほど 困 窮 していないのも 事 実 である それが 受 け 入 れ 側 に 複 雑 な 思 い を 抱 かせたとすれば なんとも 言 いがたい 局 面 ではある これはすべての 留 学 生 に 当 てはまる 事 情 ではないが 留 学 生 も 多 様 であることを 受 け 入 れ 側 に 周 知 していく 必 要 を 感 ずるところである 6継 続 的 交 流 を 構 築 するための 方 途 以 下 では 継 続 的 交 流 がうまく 行 っ ている 事 例 から その 特 色 をまとめていきたい 1) 受 け 入 れ 側 の 姿 勢 ただ 単 に 観 光 案 内 するとか 外 食 に 誘 うとかでなく 日 本 人 の 生 活 文 化 をよく 知 ら しめることが 大 切 である 受 け 入 れに 慣 れていなかったので 日 常 生 活 を 見 てもらうこ とができなかったことを 反 省 している などの 意 見 が 複 数 の 家 庭 から 寄 せられている 受 け 入 れ 側 の 日 本 人 のキャパシティーも 問 われている もてなし 歓 待 をしすぎる 珍 客 扱 い 61

16 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) は 再 考 を 要 するのでは という 指 摘 さえあった 他 人 扱 いせず 自 分 の 家 族 と 同 じように 接 すること 私 のスタンスは 日 本 にいる お母 さん 彼 らがお 母 さんに 家 に 来 る そんな 存 在 でいたいと 思 います のように 原 則 的 には 自 然 体 での 付 き 合 いを 継 続 し 無 理 をしないことが 最 も 望 ましいと 筆 者 は 考 えている みな 大 人 なので これからも 適 度 な 交 流 を 続 けていきたい というスタンスで 良 いのではないだろうか 4に 挙 げた 交 流 の 実 際 の 事 例 群 は その 手 厚 い 対 応 相 互 交 流 の 深 化 に 驚 くものも 多 かった しかし これらは 例 外 に 属 すると 考 えた 方 が 良 いだろう 一 般 的 には 何 らか の 機 会 に 電 話 やメールで 近 況 を 報 告 しあう 程 度 で 十 分 ではないかと 思 う 誕 生 日 に 電 話 を 掛 ける という 実 践 例 も 先 に 引 用 したが 父 の 日 母 の 日 に おめでとう の 電 話 をもら った 時 は 心 にかけてくださったのかと うれしさと 同 時 に 驚 きがあった という 感 想 も 寄 せられている その 意 味 では イ ンドネシアの 帰 国 学 生 が スマトラ 沖 地 震 津 波 に 際 し 無 事 である という 連 絡 を 少 なくとも 日 本 の 受 け 入 れ 家 庭 2 軒 にメール 連 絡 をしていたことが 今 回 の アンケートから 明 らかになった 混 乱 と 困 難 の 中 で 即 時 の 素 晴 らしい 対 応 をしてくれた ものだ と 感 心 せざるを 得 ないが そうした 配 慮 の 一 つ 一 つの 積 み 重 ねが 関 係 性 を 継 続 する 糸 口 になるのだろう 2) 留 学 生 側 の 気 構 え 5 継 続 的 交 流 を 妨 げるもの の1 番 目 で 留 学 生 側 の 参 加 意 欲 について 論 じた そこ で挙 げた 義 務 的 に 仕 方 なく 行 くかのような 態 度 で 臨 むことは 継 続 的 交 流 を 妨 げる 最 たるものであろう 日 本 の 文 化 に 興 味 のある 人 の 方 が 継 続 しているように 思 う 何 事 にも 意 欲 ある 人 だとコミュニケーションが 取 りやすい という 声 は もっともである 大 学 側 としては ステイ ビジットの 意 義 や 役 割 を 留 学 生 にきちんと 説 明 すること 参 加 する 以 上 は 積 極 的 意 味 を 見 出 していく 姿 勢 を 持 たせることが 肝 要 になってくるだろう 受 け 入 れ 家 庭 側 の 提 言 1 泊 だけのステイだと 長 続 きしないことが 多 い 交 流 をする ためには 自 分 と 相 手 の 努 力 が 必 要 本 当 にステイし 交 流 したい 人 を 望 むので 学 生 に も 心 構 えが 必 要 と 伝 えて 欲 しい を しっかり 受 け 止 めたい 3)きっかけ 作 り 連 絡 方 法 もっと 深 い 交 流 をしたいのだが 子 どもがいないため 何 かきっかけがつかめない 夫 婦 とも 70 歳 前 後 なので 世 代 が 違 う 若 い 学 生 が 楽 しめたかは 不 明 という 感 想 も 寄 せ られた 留 学 生 は若 者 だから 若 者 との 交 流 だけを 欲 していると 断 言 することは 出 来 ない 子 ど もがいないから 若 い 世 代 の 気 持 ちは 分 からないから という 発 想 は 理 解 できるが そ もそも 同 列 で 論 ずることができない 事 項 であるだろう 人 生 経 験 を 多 く 持 つ 人 ならではの 62

17 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 助 言 や 体 験 談 ( 戦 争 の 悲 惨 さと 平 和 を 語 ること あるいは 高 度 成 長 期 にどのような 苦 心 を して 現 在 の 社 会 を 築 いたのかを 語 ること などなど)に 興 味 を 示 す 留 学 生 も 少 なくないと 考 える 受 け 入 れ 家 庭 から 継 続 的 関 係 がうまくいく 遣 り 方 としての 提 案 が2つあった 一 つ は 留 学 生 は 遠 慮 するので 家 庭 側 から 誘 ってみる 二 つ 目 は これまで7 名 を 受 け 入 れたが 今 度 はあなたが 自 分 で 連 絡 して 私 たちに 会 いに 来 てください というと ほと んどの 学 生 が 連 絡 してきて 交 流 が 継 続 する 両 者 は 相 反 するように 見 えるが そうでも ない 別 れる 時 に 次 のきっかけを 作 るのは あなたからですよ と 確 認 することは 留 学 生 側 に 自 覚 と 選 択 権 を 与 えるという 意 味 で 多 くの 家 庭 が 真 似 ていい 方 法 だろう ただ その 一 方 で 働 きかける 機 会 やコンタクトをする 頻 度 については 日 本 人 家 庭 側 が イニ シアティブを 取 るのが 現 実 的 と 考 える 国 民 性 にもよるが 留 学 生 も 相 当 な 気 遣 いをして いることは 知 って 欲 しいことである そして 家 庭 側 が 何 度 か 声 を 掛 けても 反 応 が 芳 し くなかった 場 合 は その 学 生 とは 縁 がなかったと 思 うしかないだろう 学 生 が 帰 国 する 際 に 連 絡 をいただけると またきっかけとなるのでは? という 提 案 もあった 在 学 中 の 連 絡 先 は 把 握 しておき 帰 国 する 前 に 連 絡 を 入 れてもらえる 程 度 の 関 係 性 を 繋 げておけば 帰 国 後 を 含 めた 新 たな 関 係 性 が 開 かれるかもしれない 4) 継 続 的 交 流 のアイデア 留 学 生 を 招 こうとしたら 勉 強 が 忙 しいので 都 合 がつかない と 言 われた 前 もって カリキュラムがわかれば 学 生 に 伝 えさせてほしい という 希 望 も 寄 せられている 試 験 期 間 などについては 確 かに 外 部 から 分 かりにくい 事 象 である こうした 情 報 を 事 後 の お 礼 状 と 一 緒 に 伝 えることは 今 後 考 えていきたい 大 学 で 留 学 生 と 受 け 入 れ 家 族 の 交 流 会 同 窓 会 のような 場 を 設 けていただければ 関 係 性 が 継 続 するのでは という 提 言 も 2 名 からあった こうした 場 を 大 学 主 導 で 設 定 することはできるが 一 方 的 に 定 めた 特 定 の 日 時 に かつて 関 わりを 持 った 日 本 人 と 留 学 生 の 双 方 に 臨 席 してもらうことは なかなか 難 しいと 思 われる 特 定 の 学 生 との 継 続 的 関 係 を 考 えるのであれば 個 別 に 設 定 してもらうのが 穏 当 であろう 帰 国 後 の 住 所 がわかれば 手 紙 やカードを 送 りたい という 意 見 もあった 良 いアイ デアであると 思 うが 近 年 の 個 人 情 報 管 理 の 問 題 などから 安 易 に 教 えがたい 現 実 もある これは 該 当 学 生 と 連 絡 交 流 ができている 段 階 で 家 庭 から 働 きかけて 聞 き 出 してことが 第 一 であろう 継 続 的 交 流 をするために 大 学 (センター)が 関 与 していく 必 要 や 場 面 はもちろんある しかし ステイ ビジットは 大 学 を 離 れた 場 での 自 由 な 交 流 として 発 展 していくのが 望 ましいというのが 私 の 見 解 である 受 け 入 れ 家 庭 は 様 々な 試 みをしていることを 今 回 知 ることができたが その 中 に 我 が家 の 宿 泊 ノートに 残 された これまでの 受 け 入 れ 者 のメッセージが 嬉 しい というもの 63

18 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) があった これは 留 学 生 を 何 回 も 宿 泊 ( 訪 問 )させた 家 庭 でしかできないことではある が 自 分 たちの 前 に 多 くの 先 輩 がこの 家 庭 を 訪 れ 交 流 を 継 続 させていることを 知 らせる ことは 彼 らの 安 心 と 期 待 につながると 思 われる その 冊 子 は 受 け 入 れ 家 庭 の 留 学 生 交 流 の 証 にもなるだろう こうした 営 為 また 試 行 錯 誤 から 様 々な 発 展 的 関 係 性 が 生 まれて いくことを 期 待 したいと 思 う おわりに たとえその 後 連 絡 がなくても 私 たちが 彼 らにしたことが きっと 彼 らの 心 に 残 る 私 たちとの 交 流 が 継 続 しなくとも 私 たちが 彼 らにした 誠 意 を 私 たちが 彼 らにして あげたように 彼 らが 誰 かにしてあげてくれれば それが 最 も 嬉 しく 思 える 発 展 です これは 今 回 のアンケートの 自 由 記 述 欄 に ある 受 け 入 れ 家 庭 が 記 した 文 である この 回 答 者 は こうした 発 展 形 態 もあるのだ と 優 しい 言 葉 で 語 ってくれている ホームステイ ホームビジットは ほとんどの 場 合 が 機 械 的 な 組 み 合 わせで 始 められて おり それを 継 続 的 発 展 的 交 流 に 導 くのは そもそも 容 易 なわざではない しかし 今 回 のアンケート 調 査 で 帰 国 後 を 含 め 良 好 な 関 係 性 を 保 ち 続 けている 家 庭 が 相 当 数 存 在 す ることが 明 らかになった 故 国 を 離 れた 留 学 生 の 日 本 の 家 族 となり 親 身 に 対 処 して くださっている 数 々の 事 例 にはただただ 感 謝 するほかない 本 文 中 でも 触 れたが 私 見 としては 細 く 長 く 無 理 のない関 係 性 を 継 続 していくこと が一 番 であると 考 えている そうすることによってこそ 多 くの 一 般 家 庭 が 関 わっていけ るのであろうし 勉 学 やアルバイトで 忙 しい 留 学 生 も 関 わっていけるのであろう そうし た 広 がりをいかに 創 出 していくかを 今 回 のアンケート 結 果 を 元 に 考 えていくことが わ れわれの 次 の 課 題 となる 本 稿 は 日 本 人 家 庭 と 留 学 生 の 継 続 的 交 流 についてのアンケート 回 答 の 概 要 を 簡 単 にま とめるつもりであった しかし 後 半 3 分 の1は アンケートの 継 続 的 交 流 の 実 際 や 提 案 に 対 する 筆 者 なりの 反 応 を 逐 次 入 れ 込 むような 形 にしてしまったため 結 果 的 にか なりのボリュームになってしまった それは 今 回 のアンケート 回 答 中 に 拙 稿 に 盛 り 込 む べき 紹 介 すべきと 考 えた 内 容 がたくさん 含 まれていたからであり 多 くの 回 答 者 が 留 学 生 に 対 して 注 ぐ 愛 情 が 見 えたからである 末 尾 ではあるが アンケートにご 協 力 いただいた 各 ご 家 庭 およびボランティア 家 庭 を とりまとめる 団 体 として 長 年 お 世 話 になっている 木 更 津 市 国 際 交 流 協 会 袖 ヶ 浦 市 国 際 交 流 協 会 千 葉 市 国 際 交 流 協 会 に 深 甚 の 謝 意 を 改 めて 表 し むすびとしたい 1 千 葉 大 学 留 学 生 センター 編 異 文 化 への 新 しい 旅 立 ち 千 葉 大 学 留 学 生 センター 自 己 点 検 評 価 報 告 書 同 センター 2003 年 p46 p139 2 見 城 千 葉 大 学 におけるホームステイ ホームビジットプログラムの 現 状 と 課 題 千 葉 大 学 留 学 生 セン ター 紀 要 第 3 号 1997 年 見 城 留 学 生 と 地 域 住 民 との 交 流 の 端 緒 千 葉 大 学 留 学 生 センター 紀 要 64

19 国 際 教 育 第 1 号 (2007 年 3 月 ) 第 4 号 1998 年 3 日 本 の 留 学 生 を3 分 の2を 占 めるのは 中 国 人 留 学 生 であるが 中 国 の 大 学 生 の 日 本 イメージと 志 向 を 分 析 した 論 考 に 見 城 現 代 中 国 における 日 本 語 専 攻 大 学 生 の 日 本 イメージ ( 国 際 教 育 第 1 号 2007 年 本 雑 誌 )がある 4 実 際 には 10 年 以 上 も 受 け 入 れてくださっている 家 庭 もあるが アンケート 依 頼 枚 数 に 区 切 りを 付 ける 意 味 で 今 回 は ここ3 年 に 受 け 入 れた 方 と 限 定 した 5 今 回 の 調 査 では アンケートに 答 える 際 記 名 無 記 名 ( 匿 名 )いずれでもよい としたのだが 匿 名 だったのは 117 回 答 中 7 名 (6%)に 過 ぎなかった 6 これらの 市 はすべて 東 京 湾 岸 の 内 房 地 域 にあり 市 原 市 は 千 葉 市 の 南 側 に 隣 接 し その 南 側 にある のが 袖 ヶ 浦 市 である 袖 ヶ 浦 市 の 南 が 木 更 津 市 さらに 南 に 君 津 市 富 津 市 と 連 なっている 65

20 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 をめぐる 現 状 と 課 題 ( 見 城 ) 参 考 資 料 千 葉 大 学 留 学 生 と 日 本 人 家 庭 の 継 続 的 交 流 に 関 するアンケート (2006 年 3 月 ) Ⅰ あなたのお 名 前 ( 記 名 匿 名 いずれでもけっこうです) Ⅱ あなたの 住 所 ( 市 区 名 程 度 の 記 述 で 番 地 などは 不 要 です) 市 町 区 Ⅲ これまで 受 け 入 れた 留 学 生 ( 留 学 生 の 個 人 名 や 国 籍 などは 場 合 によって 書 いていただかなくてもけっこうです また 受 け 入 れが6 名 を 越 えている 場 合 は 裏 面 などに 書 いていただければ 幸 いです ) 1 名 前 国 籍 受 け 入 れた 年 月 年 月 4 名 前 国 籍 年 月 年 月 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ 2 3 名 前 国 籍 5 名 前 国 籍 受 け 入 れた 年 月 年 月 年 月 年 月 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ 名 前 国 籍 6 名 前 国 籍 受 け 入 れた 年 月 年 月 年 月 年 月 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ 受 け 入 れの 形 式 ビジット ステイ Ⅳ 大 学 からの 依 頼 で 留 学 生 を 受 け 入 れた 後 その 学 生 と 何 らかの 継 続 的 関 係 がありましたか? ( 複 数 回 答 可 ) 1 その 後 全 く 連 絡 交 流 はなかった ( 上 記 番 号 で 言 うと ) 2 手 紙 や で 何 度 か 遣 り 取 りをした ( 上 記 番 号 で 言 うと ) 3 その 後 何 度 か 自 宅 に 招 いた( 日 帰 り) ( 上 記 番 号 で 言 うと ) 4 その 後 何 度 か 自 宅 に 宿 泊 させた ( 上 記 番 号 で 言 うと ) 5 上 記 以 外 の 交 流 を 持 った ( 上 記 番 号 で 言 うと ) 2~4の 具 体 的 内 容 また5の 交 流 内 容 などについて 差 し 支 えない 範 囲 でお 書 きいただければ 幸 いです(スペースが 足 りなければ 裏 面 などにお 書 き 願 います) Ⅴ あなたは ご 自 宅 へ 招 いた 留 学 生 等 との 継 続 的 交 流 を 望 まれますか? はい いいえ はい いいえ それぞれの 理 由 についての また 交 流 を 継 続 し 発 展 させていくために 必 要 と 思 わ れる 事 項 ( 留 学 生 大 学 側 ご 家 庭 側 )についてのお 考 え ご 意 見 などがあれば お 書 きください 66

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc 答 申 第 1 審 議 会 の 結 論 名 古 屋 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 本 件 異 議 申 立 ての 対 象 とな る 保 有 個 人 情 報 を 一 部 開 示 とした 決 定 は 妥 当 である 第 2 異 議 申 立 てに 至 る 経 過 1 平 成 27 年 5 月 29 日 異 議 申 立 人 は 名 古 屋 市 個 人 情 報 保 護 条 例 ( 平 成 17

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国 際 交 流 基 金 日 本 語 パートナーズ 派 遣 事 業 大 学 推 薦 プログラム 説 明 会 2016 年 6 月 29 日 留 学 支 援 共 同 利 用 センター 1 本 日 の 説 明 内 容 1. 日 本 語 パートナーズ 派 遣 事 業 とは (プロモーションビデオ 事 業 説 明 体 験 談 ) 2. 2017 年 度 募 集 要 項 3. 学 内 選 考 スケジュール 4.

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 平 成 2 4 年 11 月 28 日 株 式 会 社 日 本 政 策 金 融 公 庫 教 育 費 負 担 の 実 態 調 査 結 果 ( 国 の 教 育 ローン 利 用 勤 務 者 世 帯 ) ( 平 成 24 年 度 ) 世 帯 年 収 減 少 により 一 段 と 重 くなる 教 育 費 負 担 ~ 年 収 に 占 める 教 育 費 の 負 担 割 合 が 39と 過 去 1

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63> 資 料 2-3 塾 生 保 護 者 に 関 する 実 態 調 査 結 果 ( 消 費 者 WEBアンケート 調 査 結 果 ) Ⅰ 調 査 実 施 要 領 1. 調 査 対 象 学 習 塾 に 通 う 小 中 学 生 の 子 供 を 持 つ 保 護 者 ( 約 2,000 人 ) 2. 調 査 方 法 インターネットモニターを 活 用 し 学 習 塾 に 通 う 生 徒 を 持 つ 保 護 者 を

More information

特別徴収封入送付作業について

特別徴収封入送付作業について 特 別 徴 収 の 事 務 概 要 ( 説 明 資 料 ) 新 居 浜 市 役 所 総 務 部 市 民 税 課 電 話 (0897)65-1224( 直 通 ) 特 別 徴 収 について 所 得 税 の 源 泉 徴 収 義 務 者 は 市 の 指 定 により 市 県 民 税 の 特 別 徴 収 しなければならないと 義 務 付 け られています ( 地 方 税 法 第 321 条 の 4 新 居 浜

More information

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

別記

別記 富 山 大 学 における 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 18 年 9 月 21 日 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 4

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 279 84 3.1 湖 南 264 79 29.9 甲 賀 86 21 24.4 東 近 江 139 33

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 279 84 3.1 湖 南 264 79 29.9 甲 賀 86 21 24.4 東 近 江 139 33 滋 賀 県 内 医 療 機 関 現 況 調 査 ( 高 次 脳 機 能 障 害 ) 結 果 報 告 書 第 1 節 目 的 滋 賀 県 における 高 次 脳 機 能 障 害 者 の 支 援 に 関 する 医 療 サービスの 現 状 を 把 握 し 今 後 の 本 県 での 高 次 脳 機 能 障 害 者 に 対 する 支 援 体 制 を 構 築 する 為 の 基 礎 資 料 とする 第 2 節 方

More information

Microsoft Word - 短大奨学金

Microsoft Word - 短大奨学金 東 筑 紫 短 期 大 学 奨 学 金 について 本 学 に 募 集 がある 奨 学 制 度 は 日 本 学 生 支 援 機 構 山 口 県 ひとづくり 財 団 宮 崎 県 育 英 資 金 交 通 遺 児 育 英 会 あしなが 育 英 会 ( 病 気 災 害 遺 児 )です 多 数 の 学 生 が 採 用 されている 奨 学 制 度 は 日 本 学 生 支 援 機 構 の 奨 学 制 度 ですが 大

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか? 児 童 手 当 Q&A ~ 平 成 24 年 4 月 から 新 しい 児 童 手 当 が 始 まります!~ 厚 生 労 働 省 Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478> ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) ( 対 象 団 体 : 都 道 府 県 47 団 体 市 区 町 村 1,742 団 体 ) 総 務 省 自 治 税 務 局 1 寄 附 金 の 納 付 手 続 きについて ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) 寄 附 手 続 きに 係 る 改 善 すべき 点 としては クレジットカード 決 済 コンビニ 納

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

群馬県多文化共生推進指針

群馬県多文化共生推進指針 < 資 料 2> 定 住 外 国 人 実 態 調 査 結 果 概 要 1 調 査 目 的 経 済 状 況 の 悪 化 後 における 県 内 の 外 国 人 集 住 地 域 に 住 む 外 国 人 の 就 労 状 況 や 生 活 実 態 子 供 の 就 学 状 況 等 と 受 け 入 れ 側 日 本 人 の 意 識 を 調 査 し その 結 果 を 分 析 研 究 することに より 県 の 支 援 施

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼 高 浜 市 生 活 困 窮 者 家 計 相 談 支 援 事 業 実 施 要 綱 平 成 27 年 9 月 1 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 生 活 困 窮 者 自 立 支 援 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 1 05 号 以 下 法 という ) 第 6 条 第 1 項 第 3 号 の 規 定 に 基 づ き 市 が 実 施 する 生 活 困 窮 者 家 計 相 談 支 援

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Microsoft Word - 本編2-3.doc

Microsoft Word - 本編2-3.doc 2-3 宿 泊 施 設 調 査 (1) 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 市 内 宿 泊 施 設 の 概 要 ならびに を 把 握 することにより 今 後 の 本 市 観 光 推 進 のための 基 礎 資 料 とすることを 目 的 に 平 成 19 年 度 における 市 内 宿 泊 施 設 の 現 況 を 調 査 した 2 調 査 対 象 方 法 平 成 18 年 度 調 査 により 把

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx 事 務 連 絡 平 成 27 年 11 月 5 日 各 都 道 府 県 障 害 福 祉 主 管 部 ( 局 ) 長 殿 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 障 害 保 健 福 祉 部 企 画 課 長 期 入 所 者 等 がマイナンバー 通 知 カードを 入 所 等 先 で 受 け 取 るに 当 たっての 居 所 情 報 の 登 録 申 請 が 間 に 合 わなかった 場 合 の 取 扱 いについて(

More information

Taro-07-1提言概要.jtd

Taro-07-1提言概要.jtd 新 たな 在 留 管 理 制 度 に 関 する 提 言 の 概 要 について 資 料 7 1 在 留 管 理 制 度 見 直 しのねらい 法 務 大 臣 が 外 国 人 の 在 留 管 理 に 必 要 な 情 報 を 一 元 的, 正 確 かつ 継 続 的 に 把 握 する 制 度 を 構 築 し, 的 確 な 在 留 管 理 を 行 う一 方 で, 市 区 町 村 において 整 備 される 予 定

More information

3 日 時 場 所 日 時 : 毎 年 7 月 の 第 1 日 曜 日 ( 年 1 回 1 日 で 試 験 終 了 合 格 科 目 持 ち 越 し 等 の 恩 典 なし) 場 所 : 早 稲 田 大 学 ( 東 京 近 年 日 本 大 学 東 洋 大 学 明 治 大 学 においても 行 われている)

3 日 時 場 所 日 時 : 毎 年 7 月 の 第 1 日 曜 日 ( 年 1 回 1 日 で 試 験 終 了 合 格 科 目 持 ち 越 し 等 の 恩 典 なし) 場 所 : 早 稲 田 大 学 ( 東 京 近 年 日 本 大 学 東 洋 大 学 明 治 大 学 においても 行 われている) これから 始 める 司 法 書 士 試 験 0. 自 己 紹 介 1. 司 法 書 士 試 験 を 受 験 することが 最 善 の 選 択 か 2. 司 法 書 士 試 験 の 概 要 まずは 合 格 できるか 否 か その 対 策 は 何 かを 論 ずる 前 に 試 験 の 概 要 について 触 れる 試 験 の 内 容 を 知 らずしてその 対 策 はないからである 1 出 願 者 数 と 合

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

平成21年9月29日

平成21年9月29日 新 潟 県 介 護 職 員 処 遇 改 善 補 助 金 Q&A 平 成 22 年 4 月 新 潟 県 高 齢 福 祉 保 健 課 ( 問 1) 国 の 介 護 職 員 処 遇 改 善 交 付 金 事 業 実 施 要 領 では 交 付 金 とされているが 新 潟 県 介 護 職 員 処 遇 改 善 補 助 金 では 補 助 金 と 名 称 が 異 なる 理 由 はなにか また 承 認 申 請 書 等

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機 様 式 4 北 海 道 実 習 用 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 北 海 道 で 実 習 を 希 望 する 者 のみ 提 出 すること スタンダード 編 志 望 理 由 書 ふりがな 氏 名 在 籍 大 学 大 学 名 修 学 年 次 年 次 所 属 研 究 室 実 習 希 望 先 県 名 北 海 道 組 合 名 希 望 する 組 合 を 選 んだ 理 由 複 数 回 答

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531>

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531> ( 参 考 Ⅱ) 千 葉 県 教 育 委 員 会 と 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 事 業 アンケートの 結 果 A 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 による 基 礎 教 養 講 座 受 講 者 アンケート (アンケート 回 収 数 :76 名 ).あなたは 将 来 教 員 になることを 志 望 していますか?. 教 員 になることを 目 指 している(6 名 ). 教

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc 第 3 期 長 岡 市 教 育 委 員 会 特 定 事 業 主 行 動 計 画 ( 市 職 員 ) 平 成 23 年 4 月 長 岡 市 教 育 委 員 会 Ⅰ 総 論 1 目 的 急 速 な 少 子 化 の 進 行 家 庭 地 域 を 取 巻 く 環 境 の 変 化 により 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ かつ 育 成 される 社 会 の 形 成 に 資 するため

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378> 6 同 行 援 護 について 同 行 援 護 とは 視 覚 障 害 により 移 動 に 著 しい 困 難 を 有 する 障 害 者 等 につき 外 出 時 において 当 該 障 害 者 等 に 同 行 し 移 動 に 必 要 な 情 報 を 提 供 する とともに 移 動 の 援 護 その 他 の 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 便 宜 を 供 与 することをいう ( 障 害 者 自 立 支

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期 ( 平 成 24 年 9 月 20 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 福 岡 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 厚 生 年 金 関 係 2 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 学 社 会 理 科 英 語 の5 教 科 ) すべての 高 校 で 資 料 とする 2 調 査 書 (

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information