2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros q

Size: px
Start display at page:

Download "2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros q"

Transcription

1 スペイン 語 Guía para el Seguro Nacional de Salud de la Ciudad de Nagoya (2014) Ⅰ Seguro nacional de salud 1 Qué es el sistema público del seguro médico para todo el pueblo japonés? En Japón, todos los residentes se inscriben en un seguro médico público pagando la cuota establecida. Gracias a este sistema, en caso de enfermedad, todos los asegurados pueden recibir el tratamiento necesario en instituciones médicas pagando una parte de los gastos generados (por regla general un 30 % ). 名 古 屋 市 国 民 健 康 保 険 のてびき(2014 年 版 ) Ⅰ 国 民 健 康 保 険 について 1 国 民 皆 保 険 制 度 とは 日 本 国 では すべての 方 が 何 らかの 公 的 な 医 療 保 険 に 加 入 し 保 険 料 を 負 担 していただくことで 病 気 にかかったときには だれもが 医 療 費 の 一 部 負 担 金 ( 原 則 3 割 )を 支 払 うことで 安 心 して 医 療 機 関 に 受 診 できるしくみになっています 1

2 2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros que respondan a todas las condiciones indicadas a continuación tendrán que hacer los trámites necesarios para inscribirse en el seguro nacional de salud en la División de Seguro y Pensión de la oficina municipal del distrito donde viven o en la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. 1Personas registradas en la ciudad de Nagoya (con permiso de residencia superior a 3 meses) Se incluirán las personas que, aunque no estén registradas en la ciudad (estancia de un período inferior a 3 meses), tengan reconocida una residencia superior a 3 meses mediante documentos que le acrediten para la realización de actividades diversas como por ejemplo, el entretenimiento (kogyo), el aprendizaje práctico de la técnica (gino jisshu), o le identifican como familiar de residente (kazoku taizai), oficial (koyo) o actividades específicas (tokutei katsudo). 2Personas que tengan el permiso de residencia legal excepto el de visitante temporal (tanki taizai) 3Personas no inscritas en otros seguros tales como el seguro de la empresa (no incluidos los seguros como el de viaje, o el de asistencia médica en el extranjero). 4Personas que no sean beneficiarias de la asistencia social. Respecto a las actividades específicas, las personas que tengan la autorización para recibir el tratamiento médico o la de cuidar en la vida diaria a dichas personas, no podrán inscribirse en el seguro nacional de salud aunque estén registradas en la ciudad. Las personas cuyo permiso sea para la realización de actividades específicas tendrán que presentar un documento llamado shiteisho que indique el contenido de las actividades específicas. 2 国 民 健 康 保 険 の 加 入 日 本 の 法 律 で 加 入 は 任 意 ではなく 加 入 は 強 制 であり 義 務 となっています 次 の 項 目 にすべて 当 てはまる 外 国 人 の 方 は お 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 で 国 民 健 康 保 険 の 加 入 手 続 きを 行 ってください 1 名 古 屋 市 に 住 民 登 録 (3 か 月 を 超 えた 在 留 期 間 での 在 留 資 格 )をしている 住 民 登 録 のない 場 合 (3 か 月 以 下 の 在 留 期 間 )でも 在 留 資 格 が 興 行 技 能 実 習 家 族 滞 在 公 用 特 定 活 動 のいずれかで 資 料 により 3 か 月 を 超 えて 滞 在 すると 認 められる 場 合 も 含 む 2 短 期 滞 在 以 外 の 適 法 な 在 留 資 格 を 保 有 している 3 職 場 の 健 康 保 険 等 ( 旅 行 保 険 や 外 国 の 医 療 保 険 などは 含 まない )に 加 入 していない 4 生 活 保 護 を 受 けていない なお 在 留 資 格 が 特 定 活 動 の 方 のうち 医 療 を 受 ける 活 動 または その 方 の 日 常 生 活 上 の 世 話 をする 活 動 と 指 定 された 方 は 住 民 登 録 がある 場 合 でも 国 民 健 康 保 険 に 加 入 することはできません 在 留 資 格 が 特 定 活 動 の 方 が 加 入 手 続 きを 行 う 際 には その 活 動 内 容 を 示 す 指 定 書 をお 持 ちく ださい 2

3 3 Haga los trámites para la inscripción en el seguro nacional de salud en un plazo de 14 días. Haga los trámites correspondientes en un plazo de 14 días después de haberse mudado a la ciudad de Nagoya, en la de la oficina municipal del distrito donde vive o en la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. En caso de retrasarse en la inscripción, tendrá que pagar retroactivamente la cuota del período correspondiente a pesar de que el carnet de asegurado no tenga validez durante dicho período. En el caso de cambio de datos personales tales como dirección, permiso de residencia, período de residencia o nombre, haga la notificación correspondiente no solamente en el Departamento de Inmigración sino también en la de la oficina municipal del distrito donde vive o en la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. En caso de que se mude a otra ciudad (o fuera de Japón) o se inscriba en el seguro de la empresa, haga la notificación de cancelación del seguro nacional de salud en la de la oficina municipal del distrito donde vive o en la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. 3 国 民 健 康 保 険 の 加 入 手 続 きは 14 日 以 内 に 名 古 屋 市 内 に 転 入 した 日 から 14 日 以 内 にお 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 へ 加 入 の 届 出 をしてください 手 続 きが 遅 れますと 保 険 証 は 届 出 の 日 からしか 使 えないうえ 保 険 料 はさかのぼって 納 めなければいけません また 住 所 在 留 資 格 在 留 期 間 及 び 氏 名 などに 変 更 がある 場 合 には 入 国 管 理 局 だけでなく お 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 へも 届 出 をしてください なお 市 外 ( 国 外 )へ 転 出 するときや 職 場 の 健 康 保 険 に 加 入 した 場 合 には お 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 へ 国 民 健 康 保 険 をやめる 届 出 をしてください 3

4 Ⅱ Subsidios del seguro 1 Carnet de asegurado Gastos médicos que paga el asegurado Al recibir tratamiento médico en el hospital, deberá presentar el carnet de asegurado. De esta forma, un 70 % de los gastos médicos será cubierto por el seguro nacional de salud, es decir, Ud. pagará solamente el resto, el 30 %. Como el carnet se emite individualmente, no podrá ser utilizado por ninguna persona excepto la indicada en dicho carnet. En caso de que Ud. permita que sea utilizado por otra persona o bien utilice el carnet de otra persona, será sancionado legalmente. Guarde su carnet cuidadosamente. Para las personas mayores de 70 años se emitirá, además del carnet de asegurado, el carnet de subsidio para ancianos korei jyukyushasho. Si estas personas presentan los dos carnet en la ventanilla del hospital, se les cobrará el porcentaje indicado en el carnet korei-jyukyushasho (de 10 % a 30%). Las personas para las que se emite el carnet de asistencia médica para niños kodomo iryosho (niños hasta el tercer grado de la escuela secundaria), en el caso de que lo presenten en la ventanilla del hospital junto al carnet de asegurado, podrán recibir gratuitamente el tratamiento médico. Respecto de la comida ofrecida durante la hospitalización, tendrá que pagar una cuota estándar de 260 yenes por comida. (Sin embargo, en el caso de familia exenta del pago del impuesto municipal, si se hace la correspondiente solicitud, su importe será deducido.) Ⅱ 保 険 給 付 の 内 容 1 保 険 証 医 療 費 の 自 己 負 担 医 療 機 関 に 受 診 する 際 には 保 険 証 を 提 示 してください 保 険 証 を 提 示 することで 医 療 費 の 7 割 が 国 民 健 康 保 険 から 給 付 されるため 医 療 機 関 の 窓 口 で 支 払 う 自 己 負 担 は 医 療 費 の 3 割 となります 保 険 証 は 個 人 ごとに 発 行 され 保 険 証 に 記 載 された 方 以 外 は 使 用 することができません また 保 険 証 を 他 人 に 貸 したり 他 人 から 借 りたりすると 法 律 により 罰 せられます 保 険 証 は 大 切 に 管 理 して ください なお 70 歳 以 上 の 方 には 保 険 証 に 加 えて 高 齢 受 給 者 証 も 発 行 され 保 険 証 と 一 緒 に 提 示 すること で 高 齢 受 給 者 証 に 記 載 された 割 合 (1 割 ~3 割 )の 自 己 負 担 となります また 子 ども 医 療 証 が 交 付 されている 方 ( 中 学 生 までのお 子 さんが 対 象 )は 保 険 証 と 一 緒 に 提 示 することで 自 己 負 担 がかかりません 入 院 して 食 事 の 提 供 を 受 けたときは 標 準 負 担 額 として 1 回 260 円 が 必 要 となります (ただし 市 民 税 が 非 課 税 の 世 帯 は 申 請 すれば 減 額 されます ) 4

5 2 Gastos médicos elevados (kogaku ryoyo hi) Si los gastos médicos resultaran elevados, se le devolverá la parte que supere la cantidad determinada. En tal caso, se avisará por correo unos meses después del mes el el que recibió los tratamientos médicos correspondientes. 3 Subsidio por parto y crianza (shussan ikuji ichijikin) Gastos de funeral (sosai hi) En caso de nacimiento, se abona una cantidad de 390,000 yenes (420,000 yenes, si se da a luz en un centro incluido en el sistema de compensación médica en obstetricia ). En caso de fallecimiento, se abona una cantidad de 50,000 yenes para gastos del funeral. 4 Gastos por tratamientos en el extranjero En caso de que fuera atendido en un hospital por causa de fuerza mayor durante el viaje en el extranjero o durante la estancia temporal en su país, se pagará, mediante solicitud, una parte de los gastos generados siempre que cumpla con los requisitos determinados. Sin embargo, no se aplicará este subsidio a los tratamientos previstos con anticipación o a los no cubiertos por el seguro de Japón. 2 高 額 療 養 費 病 院 での 支 払 金 額 が 高 額 になった 場 合 一 定 額 を 超 える 額 については 高 額 療 養 費 として 支 給 しま す 該 当 する 場 合 には 診 療 を 受 けた 月 の 2~3 か 月 後 にはがきでお 知 らせします 3 出 産 育 児 一 時 金 葬 祭 費 出 産 したときには 出 産 育 児 一 時 金 として 39 万 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 加 入 の 分 娩 機 関 での 出 産 の 場 合 は 42 万 円 )が 死 亡 したときには 葬 祭 費 として 5 万 円 が 支 給 されます 4 海 外 療 養 費 海 外 旅 行 や 一 時 帰 国 の 際 に 緊 急 やむを 得 ず 外 国 の 病 院 で 治 療 等 を 受 けた 場 合 申 請 して 要 件 に 該 当 する 費 用 については 海 外 療 養 費 として 支 給 されます ただし あらかじめ 予 定 されていた 受 診 の 場 合 や 日 本 で 保 険 適 用 されていない 治 療 などは 海 外 療 養 費 の 対 象 とはなりません 5

6 Ⅲ Cuota del seguro 1 Cálculo de la cuota (del año fiscal de abril de 2014 a marzo de 2015) Tasa en función de la renta 1Cuota para la Tasa equitativa Monto básico de la renta asistencia médica = 39,483 yenes número de + para todos los asegurados asegurados (La cuota máxima para la asistencia médica será de 510,000 yenes al año.) Suma del monto básico de la renta de todos los asegurados en cada hogar Tasa en función de la renta 2Cuota para la Tasa equitativa Monto básico de la renta contribución al apoyo = 12,950 yenes número de + para todos los asegurados asegurados (La cuota máxima para el apoyo será de 160,000 yenes al año.) Suma del monto básico de la renta de todos los asegurados en cada hogar 3Cuota para el Tasa en función de la renta cuidado de los Tasa equitativa Monto básico de la renta ancianos = 15,767 yenes número de + para los asegurados de 40 a 64 años de edad asegurados de 40 a 64 años Suma del monto básico de la renta de los asegurados de 40 a 64 años en cada hogar (La cuota máxima para el cuidado de los ancianos será de 140,000 yenes al año.) Cuota del seguro nacional de salud = 1Cuota para la asistencia médica + 2Cuota para la contribución al apoyo + 3Cuota para el cuidado de los ancianos El monto básico de la renta aplicado para la tasa en función de la renta se calcula por persona asegurada según la siguiente fórmula y se suma por hogar. Monto de Monto básico de la Renta del año = - 330,000 yenes - deducción renta 2013 original En la renta se incluye también la parte aplicada a la exención del impuesto residencial de acuerdo con el convenio de impuestos en materia fiscal. 6

7 Se deducirá la suma de 1,2 y 3 indicados a continuación como monto de deducción original En caso de haber miembros familiares dependientes en el hogar Clasificación Miembro no beneficiario de la deducción para discapacitados Miembro beneficiario de la deducción para discapacitados En caso de que tenga solicitada la deducción para discapacitados (el titular mismo) o la deducción para la viuda (viudo) Cantidad deducida 330,000 yenes por miembro dependiente 860,000 yenes por miembro dependiente 920,000 yenes Ⅲ 保 険 料 1 保 険 料 の 計 算 方 法 (2014 年 4 月 ~2015 年 3 月 の 年 間 保 険 料 額 ) 1 医 療 分 すべての 方 = 均 等 割 額 39,483 円 加 入 者 数 + 所 得 割 額 基 礎 となる 所 得 額 加 入 者 全 員 の 基 礎 となる 所 得 額 を 合 算 ( 医 療 分 は 年 間 51 万 円 が 最 高 限 度 額 です ) 2 支 援 金 分 すべての 方 = 均 等 割 額 12,950 円 加 入 者 数 + 所 得 割 額 基 礎 となる 所 得 額 加 入 者 全 員 の 基 礎 となる 所 得 額 を 合 算 ( 支 援 金 分 は 年 間 16 万 円 が 最 高 限 度 額 です ) 3 介 護 分 40~64 歳 の 方 = 均 等 割 額 15,767 円 40~64 歳 の 加 入 者 数 + 所 得 割 額 基 礎 となる 所 得 額 ~64 歳 の 加 入 者 全 員 の 基 礎 となる 所 得 額 を 合 算 ( 介 護 分 は 年 間 14 万 円 が 最 高 限 度 額 です ) 国 民 健 康 保 険 料 = 1 医 療 分 + 2 支 援 金 分 + 3 介 護 分 所 得 割 額 に 用 いる 基 礎 となる 所 得 額 は 個 人 ごとに 次 のように 算 出 し 世 帯 で 合 算 したものです 基 礎 となる 所 得 額 = 2013 年 中 の 所 得 - 33 万 円 - 独 自 控 除 額 所 得 には 租 税 条 約 により 住 民 税 の 免 除 を 受 けている 所 得 も 含 めます 次 の 表 の1~3を 合 算 した 金 額 を 独 自 控 除 額 として 差 し 引 きます 区 分 差 し 引 く 額 1 扶 養 家 族 が 障 害 者 控 除 の 対 象 でない 扶 養 家 族 扶 養 家 族 1 人 につき 33 万 円 2 いる 場 合 障 害 者 控 除 の 対 象 である 扶 養 家 族 扶 養 家 族 1 人 につき 86 万 円 3 障 害 者 控 除 ( 本 人 分 ) 寡 婦 ( 夫 ) 控 除 を 申 告 している 場 合 92 万 円 7

8 2 Determinación de la cuota del seguro En junio se determina la cuota mensual (cálculo final) del año fiscal correspondiente y se avisa al contribuyente a través de una notificación de pago (nonyu tsuchisho). Respecto a la cuota de abril y de mayo, se aplicará el valor medio mensual del año fiscal anterior (recaudación provisional). abril mayo junio julio agosto septiembre octubre noviembre diciembre enero febrero marzo recaudación provisional cálculo final Cuota de abril y de mayo:valor medio mensual del año fiscal anterior Cuota desde junio hasta marzo:una décima parte de la suma total de la cuota anual descontando la de abril y mayo 3 Ajuste de la cuota del seguro debido al cambio de condiciones a mediados del año fiscal En caso de realizar la inscripción o cancelación del seguro a mediados del año fiscal, la cuota será calculada mensualmente. 2 保 険 料 の 決 定 年 間 の 保 険 料 額 は 6 月 に 決 定 し 納 入 通 知 書 でお 知 らせします ( 本 算 定 )また 4 月 と 5 月 の 保 険 料 額 は 前 年 度 のひと 月 あたりの 平 均 保 険 料 額 を 納 付 していただきます ( 暫 定 賦 課 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 暫 定 賦 課 本 算 定 4 月 5 月 の 各 月 の 保 険 料 額 : 前 年 度 のひと 月 あたりの 平 均 保 険 料 額 6 月 ~3 月 の 各 月 の 保 険 料 額 : 年 間 保 険 料 額 から 4 月 と 5 月 の 金 額 を 差 し 引 いた 金 額 の 1/10 3 年 度 途 中 の 異 動 に 伴 う 保 険 料 の 調 整 年 度 途 中 に 加 入 または 脱 退 した 場 合 には 保 険 料 は 月 単 位 で 計 算 します 8

9 4 Deducción de la cuota del seguro En caso de que la renta del año 2013 sea inferior a un valor determinado, será deducida la cuota del seguro, de acuerdo con la siguiente lista. A aquellos que no hayan declarado su renta, se les insta a efectuarlo. Suma de la renta del hogar en Cantidad que se deduce 330,000 yenes o menos 70 % de la tasa equitativa del hogar 330,000 yenes +(245,000 yenes número de 50 % de la tasa equitativa del hogar asegurados 2), o menos 330,000 yenes +(450,000 yenes número de 20 % de la tasa equitativa del hogar asegurados 2), o menos 1 Tendrá que ser incluida en la suma también la renta de los beneficiarios del sistema médico para ancianos de la segunda etapa. 2 Tendrán que ser incluidos en el número también los beneficiarios del sistema médico para ancianos de la segunda etapa. 4 保 険 料 の 減 額 2013 年 中 の 所 得 が 一 定 金 額 以 下 のときは 次 のように 保 険 料 が 減 額 されます 所 得 の 申 告 が 済 んで いない 方 は 所 得 の 申 告 をしてください 2013 年 中 の 世 帯 の 所 得 1 減 額 される 額 33 万 円 以 下 のとき 世 帯 の 均 等 割 額 の 7 割 33 万 円 +(24 万 5 千 円 加 入 者 数 2) 以 下 のとき 世 帯 の 均 等 割 額 の 5 割 33 万 円 +(45 万 円 加 入 者 数 2) 以 下 のとき 世 帯 の 均 等 割 額 の 2 割 1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 へ 移 行 された 方 の 所 得 も 減 額 判 定 の 対 象 となる 所 得 に 含 めます 2 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 へ 移 行 された 方 も 加 入 者 数 に 含 めます 9

10 5 Deducción de la cuota del seguro Hay casos en los que se puede deducir, mediante solicitud, una parte de la cuota del seguro en caso de que haya disminuido notablemente la renta (por ejemplo, en caso de que un hogar con 10 millones o menos de yenes de renta en 2013 tenga prevista en 2014 la renta de 2,640,000 o menos de yenes y además la correspondiente a un 80 % o menos en comparación con la de 2013) o que haya sufrido daños de la vivienda debido a desastres, etc. Aparte de esto, hay casos también en los que se puede deducir la cuota en caso de que la renta de 2013 sea inferior a una cantidad determinada. Hay formularios necesarios para solicitar ser beneficiario de la deducción de la cuota del seguro. Para ello, primero póngase en contacto con la de la oficina municipal del distrito donde vive o con la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. 6 Sistema de disminución de la cuota del seguro para desempleados Las personas que han quedado sin trabajo debido a la decisión de la empresa, etc., y reciben la asignación del seguro de desempleo pueden gozar de una disminución de la cuota del seguro. En este caso, deberán presentarse en la de la oficina municipal del distrito donde vive o en la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito con la Constancia de Aprobación de la Asignación (jukyu shikakusha sho) para hacer la notificación. 5 保 険 料 の 減 免 所 得 が 急 激 に 減 少 した 場 合 (2013 年 中 の 所 得 が 1,000 万 円 以 下 の 世 帯 で 今 年 の 見 込 所 得 が 264 万 円 以 下 かつ 2013 年 中 の 所 得 の 8/10 以 下 に 減 少 した 世 帯 ) あるいは 災 害 により 家 屋 に 被 害 がでた 場 合 などは 申 請 により 保 険 料 の 一 部 が 減 免 されることがあります なお それ 以 外 にも 2013 年 中 の 所 得 が 一 定 以 下 の 場 合 などにも 減 免 を 受 けられる 場 合 があります また 減 免 を 受 ける 際 には 必 要 な 書 類 もありますので あらかじめお 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 へご 相 談 ください 6 失 業 者 の 方 を 対 象 とした 保 険 料 軽 減 制 度 会 社 都 合 等 の 理 由 で 失 業 して 雇 用 保 険 の 失 業 給 付 を 受 けている 方 は 保 険 料 の 軽 減 を 受 けられる 場 合 があります 雇 用 保 険 受 給 資 格 者 証 をお 持 ちのうえ お 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 または 支 所 区 民 福 祉 課 へお 届 けください 10

11 7 Notas sobre la cuota del seguro en el momento de entrar en Japón En el primer año de la estancia en Japón, como los ingresos del año anterior en este país, Japón son cero, se aplica la deducción del 70 % de la tasa equitativa. Sin embargo, a partir del segundo año, en caso de que los ingresos percibidos en concepto de salario del trabajo temporal, etc., en el año anterior supere a los 980,000 yenes (330,000 yenes de la renta) en un hogar de un solo miembro, no se aplicará la deducción del 70 % de la tasa equitativa. Como consecuencia de esto, la cuota resulta elevada. Para que la cuota del seguro sea la mínima, también a partir del segundo año de estancia (o sea, para que se pueda aplicar la deducción del 70 % de la tasa equitativa del hogar), se tendrá que cumplir todos los requisitos indicados abajo. (en el caso de hogar de un solo miembro) 1 Los ingresos percibidos en concepto de salario del trabajo temporal, etc., del año anterior sean inferiores a 980,000 yenes ( 330,000 yenes de la renta). 2 La renta ya esté declarada. 7 日 本 に 入 国 したときの 保 険 料 に 関 する 注 意 点 始 めて 日 本 に 入 国 した 1 年 目 は 前 年 に 日 本 で 稼 いだ 収 入 が 0 円 のため 均 等 割 額 の 7 割 が 減 額 さ れますが 2 年 目 以 降 は 1 人 世 帯 で 前 年 のアルバイトなど 給 与 収 入 が 98 万 円 ( 所 得 が 33 万 円 )を 超 え れば 均 等 割 額 の 7 割 の 減 額 が 受 けられないため 保 険 料 が 高 くなります 在 留 期 間 が 2 年 目 以 降 も 保 険 料 が 最 低 額 となる( 世 帯 の 均 等 割 額 の 7 割 が 減 額 される)ためには 以 下 の 条 件 をすべて 満 たす 必 要 があります (1 人 世 帯 の 場 合 ) 1 前 年 中 のアルバイトなど 給 与 収 入 が 98 万 円 以 下 ( 所 得 が 33 万 円 以 下 )である 2 所 得 の 申 告 をしている 11

12 8 Forma de pago de la cuota del seguro La cuota tendrá que pagarse mensualmente por domiciliación bancaria. El pago se efectúa el día 26 de cada mes. (Cuando el 26 coincida en día de descanso de la institución financiera correspondiente, se efectuará el siguiente día hábil.) La solicitud del pago por domiciliación puede hacerse en la ventanilla de la oficina municipal o la dependencia del distrito a través de un servicio llamado Pay-easy.(Con este sistema Pay-easy, se puede hacer la solicitud de domiciliación presentando solamente la tarjeta bancaria del asegurado.) En caso de que el asegurado no tenga tarjeta bancaria o su banco no ofrezca dicho servicio, haga los trámites necesarios en la (área de recaudación) de la oficina municipal del distrito donde vive presentando el sello registrado en su banco y un documento que certifique el número de su cuenta bancaria (por ejemplo, libreta bancaria). Hasta que se terminen los trámites correspondientes y se empiece el pago por domiciliación bancaria, un funcionario encargado del seguro nacional de salud irá a su casa para recaudar la cuota. Bancos que ofrecen el servicio Pay-easy para la domiciliación bancaria Bancos : Aichi, Ogaki-kyoritsu, Kyoto, Jyuroku, Daisan, Chukyo, Nagoya, Hyakugo, Mie, Mizujo, Mitsui-sumitomo, Mitsubishi-tokyo-UFJ, Yucho (incluyendo oficina de correos) y Risona Tokai-rodo-kinko, Cajas de crédito (solamente las contratadas por la ciudad de Nagoya para recaudar la cuota) 8 保 険 料 の 支 払 方 法 保 険 料 は 毎 月 口 座 振 替 により 納 付 していただきます 振 替 日 は 毎 月 26 日 です (26 日 が 金 融 機 関 の 休 業 日 の 場 合 は 次 の 営 業 日 になります ) 口 座 振 替 の 登 録 は 区 役 所 または 支 所 の 窓 口 でペイジー 口 座 振 替 受 付 サービスを 利 用 いただくと 便 利 です (ペイジー 口 座 振 替 受 付 サービスとは ご 本 人 のキャッシュカードのみで 口 座 振 替 の 登 録 ができ る 制 度 です ) キャッシュカードをお 持 ちでないときやペイジー 口 座 振 替 受 付 サービスが 利 用 できない 銀 行 のとき は 通 帳 印 と 口 座 番 号 が 確 認 できるもの( 預 金 通 帳 など)をお 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 ( 収 納 担 当 )にお 持 ちください なお 口 座 振 替 が 始 まるまでの 間 は 国 民 健 康 保 険 集 金 担 当 の 職 員 が 集 金 に 伺 います ペイジー 口 座 振 替 受 付 サービスが 利 用 できる 銀 行 愛 知 大 垣 共 立 京 都 十 六 第 三 中 京 名 古 屋 百 五 三 重 みずほ 三 井 住 友 三 菱 東 京 UFJ ゆうちょ( 郵 便 局 を 含 む) りそなの 各 銀 行 東 海 労 働 金 庫 各 信 用 金 庫 ( 本 市 収 納 代 理 金 融 機 関 のみ) 12

13 9 Medidas a tomar para los hogares que no hayan realizado el pago En caso de no haber pagado la cuota en la fecha límite determinada, de acuerdo con los precedentes de las sanciones ya impuestas en el pasado sobre el impago del impuesto regional, pueden ser confiscados sus bienes a través de la investigación de propiedades, entre ellas la del salario percibido en la empresa donde trabaja. Además, en lugar del carnet de seguro, se le emitirá un certificado de acreditación (shikaku shomeisho). Con dicho documento, se tendrán que cubrir todos los gastos de tratamiento médico en el hospital aunque esto no significa que esté exento del pago de la cuota del seguro. 9 未 納 世 帯 に 対 する 措 置 指 定 期 限 までに 保 険 料 をお 支 払 いいただけない 場 合 は 地 方 税 の 滞 納 処 分 の 例 によって 差 押 えの ために 勤 務 先 への 給 与 調 査 等 の 財 産 調 査 が 行 われ 財 産 の 差 押 えを 受 けることになります また 保 険 証 のかわりに 資 格 証 明 書 が 交 付 され 医 療 費 が 全 額 自 己 負 担 となります なお このような 措 置 を 受 けても 保 険 料 の 支 払 義 務 はなくなりません 13

14 Sistema del Seguro Nacional de Salud Entrada en Japón En un plazo de 14 días después de entrar en Japón El período de residencia es superior a 3 meses. No está inscrito en otros seguros como el de la empresa. Trámites para la inscripción en el seguro nacional de salud Asegurado Servicios médicos Entrega del carnet de asegurado Pago de gastos médicos (30 %) Pago de la cuota del seguro Instituciones médicas Solicitud de gastos médicos (70 %) Ciudad de Nagoya Pago de gastos médicos (70 %) 14

15 国 民 健 康 保 険 の し く み 入 国 入 国 してから14 日 以 内 在 留 期 間 が3か 月 を 超 えている 職 場 等 で 他 の 健 康 保 険 に 加 入 していない 国 民 健 康 保 険 の 加 入 手 続 加 入 者 医 療 サービス 医 療 費 (3 割 ) の 支 払 保 険 料 の 支 払 保 険 証 の 交 付 医 療 機 関 医 療 費 (7 割 )の 請 求 医 療 費 (7 割 )の 支 払 名 古 屋 市 15

16 Para más detalles, pregunte en la Sección Encargada de Seguro de la División de Seguro y Pensión de la oficina municipal del distrito donde vive o de la División de Bienestar de Ciudadanos de la dependencia del distrito. お 問 い 合 わせは お 住 まいの 区 の 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 へ Oficina municipal del distrito Dependencia 区 役 所 支 所 de Chikusa 千 種 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Higashi 東 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Kita 北 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Kusunoki de la oficina municipal del distrito de Kita División de Bienestar de Ciudadanos 北 区 役 所 楠 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Nishi 西 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Yamada de la oficina municipal del distrito de Nishi División de Bienestar de Ciudadanos 西 区 役 所 山 田 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Nakamura 中 村 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Naka 中 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Showa 昭 和 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Mizujo 瑞 穂 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Atsuta 熱 田 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Número de teléfono 電 話 番 号 Oficina municipal del distrito Dependencia 区 役 所 支 所 de Nakagawa 中 川 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Tomida de la oficina municipal del distrito de Nakagawa División de Bienestar de Ciudadanos 中 川 区 役 所 富 田 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Minato 港 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Nanyo de la oficina municipal del distrito de Minato División de Bienestar de Ciudadanos 港 区 役 所 南 陽 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Minami 南 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Moriyama 守 山 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Shidami de la oficina municipal del distrito de Moriyama División de Bienestar de Ciudadanos 守 山 区 役 所 志 段 味 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Midori 緑 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Dependencia de Tokushige de la oficina municipal del distrito de Midori División de Bienestar de Ciudadanos 緑 区 役 所 徳 重 支 所 区 民 福 祉 課 保 険 係 de Meito 名 東 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 de Tempaku 天 白 区 役 所 保 険 年 金 課 保 険 係 Número de teléfono 電 話 番 号

< CEA817A8D9196AF8C928D4E95DB8CAF82CC82C482D182AB E786477>

< CEA817A8D9196AF8C928D4E95DB8CAF82CC82C482D182AB E786477> スペイン語 Guía para el Seguro Nacional de Salud de la Ciudad de Nagoya (2017) Ⅰ Seguro nacional de salud 1 Qué es el sistema público del seguro médico para todo el pueblo japonés? En Japón, todos los residentes

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障 1. 制 度 の 概 要 (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 75 歳 以 上 の 方 と 65 歳 ~74 歳 で 一 定 の 障 害 があり 申 請 により 加 入 した 方 を 対 象 とする 独 立 した 医 療 保 険 制 度 として 平 成 20 年 4 月 から 始 まりました この 制 度 では 財 政 運 営 の 安 定 化 と

More information

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を 平 成 26 年 度 版 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 のしおり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 保 険 料 は 被 保 険 者 ごとに 算 定 されます 高 知 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 電 話 /088-821-4526) 保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63> 国 民 健 康 保 険 国 民 年 金 国 民 健 康 保 険 手 続 き 問 合 せ 先 / 本 庁 国 保 医 療 課 各 支 所 健 康 福 祉 課 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するとき もしくはやめるときは 必 ず14 日 以 内 に 届 出 をして こんなとき 必 要 なもの 職 場 の 健 康 保 険 をやめたとき 職 場 の 健 康 保 険 をやめた 証 明 書 国 民 健 康

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

Microsoft Word - y0813040.doc

Microsoft Word - y0813040.doc 桜 井 市 規 程 要 綱 集 y0813040 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 昭 和 58 年 1 月 25 日 告 示 第 9 号 改 正 平 成 12 年 07 月 01 日 告 示 第 82 号 改 正 平 成 14 年 09 月 27 日 告 示 第 146 号 改 正 平 成

More information

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学資金の受領から返還までの手続 奨 学 資 金 の 受 領 から 返 還 までの 手 続 Ⅰ 奨 学 資 金 の 受 領 1 奨 学 資 金 の 交 付 スケジュールと 貸 与 月 額 奨 学 資 金 は 新 規 採 用 時 や 年 度 初 め 年 度 末 などの 特 別 な 場 合 を 除 いて 毎 月 15 日 頃 に 交 付 されます (4 5 月 分 は 進 級 確 認 に 時 間 を 要 するため 5 月 中 旬 に 交

More information

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域 退 職 共 済 年 金 制 度 等 について Ⅰ 年 金 制 度 Ⅱ 退 職 共 済 年 金 Ⅲ 年 金 額 Ⅳ 定 年 退 職 後 の 就 労 と 年 金 調 整 Ⅴ 年 金 の 請 求 手 続 Ⅵ その 他 公 立 学 校 共 済 組 合 大 阪 支 部 Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金

More information

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd 年 金 や 医 療 保 険 は 安 心 して 退 職 後 の 生 活 を 送 るために 欠 かせないものです このコーナーでは 退 職 後 の 年 金 や 医 療 保 険 制 度 についてお 知 らせします 職 域 部 分 は 経 過 的 職 域 加 算 額 として 支 給 されます! 昨 年 の10 月 1 日 から 被 用 者 年 金 一 元 化 法 が 施 行 され 公 務 員 も 厚 生 年

More information

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4) 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 留 意 事 項 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 26 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 足 寄 町 の 住 民 基 本 台 帳 に 記 録 されている 方 ( ) 2 平 成 26 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ( 均 等 割

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

任 意 継 続 被 保 険 者 とは 任 意 継 続 被 保 険 者 とは 事 業 所 を 退 職 して 被 保 険 者 の 資 格 を 喪 失 した 時 に 資 格 喪 失 の 日 の 前 日 まで 継 続 して2カ 月 以 上 の 被 保 険 者 期 間 ( 日 雇 特 例 被 保 険 者 任

任 意 継 続 被 保 険 者 とは 任 意 継 続 被 保 険 者 とは 事 業 所 を 退 職 して 被 保 険 者 の 資 格 を 喪 失 した 時 に 資 格 喪 失 の 日 の 前 日 まで 継 続 して2カ 月 以 上 の 被 保 険 者 期 間 ( 日 雇 特 例 被 保 険 者 任 任 意 継 続 被 保 険 者 の 手 引 き 東 京 都 医 業 健 康 保 険 組 合 平 成 27 年 4 月 適 用 任 意 継 続 被 保 険 者 とは 任 意 継 続 被 保 険 者 とは 事 業 所 を 退 職 して 被 保 険 者 の 資 格 を 喪 失 した 時 に 資 格 喪 失 の 日 の 前 日 まで 継 続 して2カ 月 以 上 の 被 保 険 者 期 間 ( 日 雇 特

More information

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保 保 険 料 について 保 険 料 は 被 保 険 者 が 等 しく 負 担 する 均 等 割 額 と 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 決 まる 所 得 割 額 の 合 計 額 になります 保 険 料 率 等 は 香 川 県 内 のいずれの 市 町 にお 住 まいでも 同 じです ( 平 成 27 年 度 ) 保 険 料 年 額 基 礎 控 除 後 の 47,200 円 + 所 得 割 率

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担 この 税 金 は 個 人 の 市 町 村 民 税 とあわせて 住 民 税 と よばれ 市 町 村 で 賦 課 徴 収 し あとで 県 へ 払 い 込 まれ ます 納 める 人 1 月 1 日 現 在 で 1 県 内 に 住 所 のある 人 均 等 割 と 所 得 割 を 納 めます 2 県 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 持 っている 人 で その 所 在 する 市 町 村

More information

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村 死 亡 後 の 手 続 きリスト 1 5 日 以 内 死 後 5 日 以 内 国 民 健 康 保 険 以 外 の 健 康 保 険 証 の 返 却 勤 務 先 社 会 保 険 事 務 所 7 日 以 内 期 限 項 目 手 続 き 先 提 出 先 必 要 書 類 備 考 死 後 知 った 時 から7 日 以 内 死 亡 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 医 師 による

More information

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た 市 民 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た た め, 生 活 が 著 し く 困 難

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

貼付台帳(20151106).xdw

貼付台帳(20151106).xdw 家 計 急 変 奨 学 金 用 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 全 員 提 出 ( 冊 子 ごと 提 出 ) 募 集 要 項 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 をホームページに 掲 載 しています 証 明 書 類 の 詳 細 については 募 集 要 項 および 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 を 必 ずご 確 認 の 上 提 出 願 います 進 学 予 定 学 部 氏 名 フリカ

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし 退 職 後 の 健 康 保 険 について 今 までは 入 社 と 同 時 に 当 健 保 組 合 に 加 入 されていましたが 退 職 後 は 再 就 職 での 加 入 以 外 は ご 自 身 で 健 康 保 険 を 選 択 して いただくことになります 自 分 にとって ベストな 判 断 をするためには それぞれの 健 康 保 険 についてご 理 解 のうえ 自 分 にメリットのある 健 康 保

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

平成20年度 みどり市幼稚園就園奨励費補助金について

平成20年度 みどり市幼稚園就園奨励費補助金について 平 成 28 年 度 みどり 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 について ( 私 立 幼 稚 園 ) みどり 市 では 幼 稚 園 児 の 保 護 者 に 対 し 所 得 状 況 に 応 じて 経 済 的 負 担 を 軽 減 するために 補 助 金 を 支 給 しています 平 成 28 年 度 の 変 更 点 について 平 成 28 年 度 から 国 の 方 針 により 低 所 得 の

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

住民税

住民税 住 民 個 人 住 民 は 平 成 23 年 1 月 1 日 現 在 東 神 楽 町 に 住 がある 方 に 課 されます なお 他 市 町 村 に 住 がある 方 でも 生 活 関 係 の 面 で 東 神 楽 町 に 本 拠 地 をおかれている 場 合 は 課 されます ただし 次 の 方 には 課 されません 割 均 等 割 とも 非 課 生 活 保 護 法 の 規 定 による 生 活 扶 助

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

65 歳 以 上 の 介 護 保 険 料 が 健 康 保 険 に 含 まれていた 時 より 高 額 になったと 思 うのですが 40 歳 から64 歳 までの 健 康 保 険 に 含 まれる 介 護 保 険 分 は 会 社 での 健 康 保 険 のルールに 基 づき 会 社 での 月 額 報 酬 等

65 歳 以 上 の 介 護 保 険 料 が 健 康 保 険 に 含 まれていた 時 より 高 額 になったと 思 うのですが 40 歳 から64 歳 までの 健 康 保 険 に 含 まれる 介 護 保 険 分 は 会 社 での 健 康 保 険 のルールに 基 づき 会 社 での 月 額 報 酬 等 介 護 保 険 に 関 するQ&A 65 歳 になられる 方 65 歳 になったら 保 険 料 の 通 知 が 来 るのはなぜですか 介 護 保 険 料 は40 歳 から64 歳 までの 方 ( 第 2 号 被 保 険 者 )については 健 康 ( 医 療 ) 保 険 料 の 中 に 含 めて ご 加 入 の 健 康 ( 医 療 ) 保 険 組 合 のルールに 基 づいて 支 払 うことになっています

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル 年 金 相 談 マニュアル 勧 奨 編 平 成 24 年 度 版 年 金 相 談 マニュアル 平 成 24 年 度 版 国 年 適 用 種 類 通 知 書 名 出 力 ( 発 送 ) 契 機 頁 資 格 取 得 国 民 年 金 被 保 険 者 資 格 取 得 種 別 変 更 ( 第 1 号 被 保 険 者 該 当 ) 種 別 確 認 ( 第 3 号 被 保 険 者 該 当 ) 届 書 国 民 年 金

More information

2015①.表紙.xdw

2015①.表紙.xdw 2015 年 度 緊 急 入 学 時 給 付 奨 学 金 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 台 帳 ごと 提 出 すること 台 帳 に 貼 付 する 書 類 はすべてコピーで 提 出 してください ( 原 本 はお 手 許 で 保 管 ください) 入 学 予 定 ( 希 望 ) 学 部 氏 名 フリカ ナ 台 紙 別 証 明 書 類 貼 付 一 覧 本 冊 子 の 台 紙 A B C D E

More information

年金制度のあらまし

年金制度のあらまし 実 務 修 習 セミナー( 第 9 回 ) 厚 生 年 金 国 民 年 金 関 係 平 成 24 年 9 月 21 日 < 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 仕 組 みと 給 付 のあらまし>( 便 覧 P116) 1 給 付 の 種 類 老 齢 障 害 死 亡 2 公 的 年 金 制 度 の 種 類 種 類 対 象 者 国 民 年 金 日 本 国 内 に 居 住 する 20 歳 以 上

More information

5 診療報酬請求書及び明細書の編綴方法

5 診療報酬請求書及び明細書の編綴方法 平 成 24 年 度 医 科 愛 知 県 国 民 健 康 保 険 団 体 連 合 会 目 次 1. 診 療 報 酬 総 括 表 及 び 請 求 書 の 記 載 要 領 1 2. 診 療 報 酬 請 求 書 及 び 明 細 書 の 編 綴 方 法 6 3. 自 立 支 援 医 療 ( 更 生 ) 人 工 透 析 に 係 る 市 町 村 が 実 施 する 障 害 者 医 療 の 取 扱 いについて 7

More information

1210熊本市(SG330)行政最終.indd

1210熊本市(SG330)行政最終.indd 市 税 国 保 年 市 民 税 区 役 所 税 務 課 1 月 1 日 現 在 で 区 内 に 住 んでいる 方 または 区 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する 方 で その 区 内 に 住 所 を 有 しない 方 に 課 税 されます 前 年 中 の 収 入 所 得 に ついて3 月 15 日 までに 市 民 税 の 申 告 を 行 ってください なお 次 の 方 については

More information

任 意 保 険 料 の 保 険 料 額 については 下 記 の 理 由 により 変 更 となる 場 合 があります 保 険 料 が 変 更 する 場 合 1 任 意 継 続 加 入 中 に 40 歳 になり 介 護 保 険 被 保 険 者 に 該 当 した 場 合 ( 被 扶 養 者 含 む) (

任 意 保 険 料 の 保 険 料 額 については 下 記 の 理 由 により 変 更 となる 場 合 があります 保 険 料 が 変 更 する 場 合 1 任 意 継 続 加 入 中 に 40 歳 になり 介 護 保 険 被 保 険 者 に 該 当 した 場 合 ( 被 扶 養 者 含 む) ( < 任 意 継 続 保 険 加 入 時 注 意 事 項 > 下 記 内 容 をご 確 認 のうえ お 申 込 みください 任 意 継 続 保 険 とは 退 職 者 が 次 に 就 職 するまでの 間 のつなぎ 的 な 保 険 制 度 で 例 外 的 に 任 意 加 入 が 認 められている 制 度 です 従 って 資 格 喪 失 事 由 ( 脱 会 )も 限 定 されております 1 就 職 して 他

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類 神 奈 川 県 財 形 貯 蓄 の 手 続 について 市 町 村 費 職 員 ( 給 与 が 市 町 村 から 支 払 われている 方 )の 財 形 貯 蓄 については 各 市 町 村 にお 問 い 合 わせください 財 形 貯 蓄 に 関 する 書 類 は 所 属 を 通 して 共 済 経 理 グループに 提 出 願 います ( 書 類 提 出 の 際 は お 届 け 印 及 びマイナンバーの 記

More information

平 成 19 年 分 以 降 の 所 得 税 において 住 宅 ローン 控 除 の 適 用 がある 方 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 18 年 12 月 31 日 までに 入 居 した 方 平 成 19 年 以 降 に 入 居 した 方 については 住 民 税 の 住 宅 ローン

平 成 19 年 分 以 降 の 所 得 税 において 住 宅 ローン 控 除 の 適 用 がある 方 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 18 年 12 月 31 日 までに 入 居 した 方 平 成 19 年 以 降 に 入 居 した 方 については 住 民 税 の 住 宅 ローン 税 務 課 より 平 成 20 年 度 住 民 税 についてのお 知 らせ 身 近 でより 良 い 行 政 サービスを 行 うため 国 ( 所 得 税 )から 地 方 ( 住 民 税 )への 税 源 移 譲 が 始 まりました それに 伴 って ほとんどの 方 は 平 成 19 年 1 月 から 所 得 税 が 減 り 6 月 から 住 民 税 が 増 えています これは 税 源 の 移 し 替 えですので

More information

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls 年 金 事 務 所 で 受 付 審 査 を 行 う 電 子 申 請 項 番 手 続 名 称 1 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 所 属 選 択 二 以 上 事 業 所 勤 務 届 2 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 申 出 書 ( 新 規 延 長 ) 3 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 終 了 届

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4 平 2 6. 5. 9 法 D 5-4 税 制 調 査 会 ( 法 人 課 税 DG5) 中 小 法 人 公 益 法 人 等 ( 地 方 税 ) 平 成 26 年 5 月 9 日 ( 金 ) 総 務 省 目 次 中 小 企 業 に 対 する 特 別 な 取 扱 い( 主 なもの) 地 方 税 1 中 小 法 人 と 個 人 事 業 主 との 税 負 担 率 の 比 較 ( 国 税 地 方 税 ) 2

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

平成20年度 就学援助費支給事業について

平成20年度 就学援助費支給事業について 申 請 書 は 取 り 外 して 使 用 願 います 就 学 援 助 を 申 請 する 保 護 者 のみなさまへ 平 成 27 年 度 就 学 援 助 費 支 給 事 業 について 栗 原 市 教 育 委 員 会 このお 知 らせは 申 請 から 認 定 支 給 までの 基 本 的 な 内 容 が 書 いてあります ので 必 ずお 読 みいただき 内 容 を 確 認 していただいた 上 で 申 請

More information

次 世 代 育 成 支 援

次 世 代 育 成 支 援 次 世 代 育 成 支 援 [ 保 育 編 ] 町 では 平 成 17 年 度 ~26 年 度 までの10 年 間 次 世 代 育 成 支 援 対 策 ( 子 育 て 支 援 )を 行 っています 保 護 者 の 皆 さんから 保 育 に 関 して 寄 せられた 疑 問 質 問 をま とめましたので 参 考 にしてください 1. 入 園 について Q1 保 育 園 に 入 れる 場 合 は? 保 育

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

Microsoft Word - 02目次.doc

Microsoft Word - 02目次.doc 5 税 金 1 国 税 に 関 する 控 除 非 課 税 適 用 を 受 けるには 所 得 税 に 関 する 障 がい 者 の 所 得 控 除 税 額 の 計 算 の 基 礎 となる 所 得 から 所 得 控 除 として 次 の 区 分 により 一 定 額 が 控 除 されます 等 級 身 体 障 害 知 的 障 害 精 神 障 害 123456 左 記 左 記 重 度 1 級 区 分 級 級 級

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

Microsoft Word - ....

Microsoft Word - .... 目 次 出 題 傾 向 1 (1) わが 国 の 人 口 動 向 等 3 (2) わが 国 の 公 的 年 金 制 度 の 現 況 3 (3) 公 的 年 金 制 度 の 沿 革 ( 主 な 内 容 を 抜 粋 ) 4 (4) 公 的 年 金 のしくみ 6 (5) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 8 (6) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 資 格 の 取 得 と 喪 失 10 (7) 被 保

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

社会資源について 

社会資源について  社 会 資 源 について 社 会 資 源 とは 社 会 資 源 とは 利 用 者 がニーズを 充 足 した り 問 題 解 決 するために 活 用 される 各 種 の 制 度 施 設 機 関 設 備 資 金 物 質 法 律 情 報 集 団 個 人 の 有 する 知 識 や 技 術 等 を 総 称 していう ( 精 神 保 健 福 祉 用 語 辞 典 中 央 法 規 より) 社 会 資 源 にはどのようなものがあるのか?

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療 一 発 合 格!FP 技 能 士 2 級 AFP 完 全 攻 略 実 戦 問 題 集 14-15 年 版 別 冊 FP 技 能 士 2 級 AFP 2014 年 1 月 実 施 試 験 解 答 & 解 説 実 技 試 験 生 保 顧 客 資 産 相 談 業 務 ( 金 融 財 政 事 情 研 究 会 ) 問 題 解 答 解 説 第 1 問 問 1 1ハ 2ニ 3ト 国 民 年 金 の 毎 月 の 保

More information

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険 1 国 民 年 金 事 業 の 概 要 国 民 年 金 制 度 は, 昭 和 34 年 の 発 足 以 来,50 年 以 上 の 歳 月 を 経 て, 平 成 26 年 3 月 末 には,2,750 万 人 の 被 保 険 者 ( 第 2 号 被 保 険 者 を 除 く)と3,140 万 人 の 受 給 者 を 擁 する 制 度 に 発 展 し, 国 民 の 中 に 広 く 定 着 しています 昭

More information

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱 神 戸 市 障 害 者 特 別 給 付 金 支 給 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 昭 和 56 年 法 律 第 86 号 )の 施 行 に 伴 い 同 法 の 施 行 日 ( 昭 和 57 年 1 月 1 日 ) 前 に20 歳 に 達 していた 外 国 人 等 で 年 金 制 度 の 有 する 被 保 険 者

More information

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 1. 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 2. 退 職 後 の 健 康 保 険 制 度 日 本 郵 政 共 済 組 合 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 公 的 年 金 制 度 のしくみ 公 的 年 金 共 済 年 金 厚 生 年 金 国 民 年 金 被 用 者 年 金 制 度 基 礎 年 金 制 度

More information

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算 7. 損 益 通 算 繰 越 控 除 損 益 通 算 の 対 象 となる 損 失 原 則 不 動 産 所 得 事 業 所 得 山 林 所 得 譲 渡 所 得 に 生 じた 損 失 ( 赤 字 ) 一 定 の 順 序 によって 他 の 黒 字 の 所 得 から 控 除 して 相 殺 できる これら4つ 以 外 の 所 得 は 赤 字 でも 控 除 できない 例 外 損 益 通 算 できる 所 得 の

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

Microsoft Word - しおり.doc

Microsoft Word - しおり.doc 光 市 平 成 21 年 4 月 対 象 となる 方 2 市 と 広 域 連 合 の 役 割 2 保 険 証 について 2 保 険 料 について 3 一 部 負 担 金 の 割 合 と 所 得 区 分 6 入 院 したときの 食 事 代 等 6 医 療 費 が 高 額 になったとき 7 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 について 8 交 通 事 故 などにあったとき 9 あとから 費

More information

ただし 平 成 26 年 1 月 から3 月 までの 間 に 失 職 し 平 成 26 年 4 月 以 降 も 引 き 続 き 失 職 している 場 合 ( 平 成 26 年 度 に 新 入 学 ( 編 転 入 学 を 含 む )をした 者 であって 平 成 25 年 度 に 私 立 高 校 等 に

ただし 平 成 26 年 1 月 から3 月 までの 間 に 失 職 し 平 成 26 年 4 月 以 降 も 引 き 続 き 失 職 している 場 合 ( 平 成 26 年 度 に 新 入 学 ( 編 転 入 学 を 含 む )をした 者 であって 平 成 25 年 度 に 私 立 高 校 等 に 平 成 26 年 度 大 阪 府 私 立 高 等 学 校 等 授 業 料 減 免 事 業 補 助 金 事 務 処 理 要 領 1 趣 旨 この 要 領 は 大 阪 府 私 立 高 等 学 校 等 授 業 料 減 免 事 業 補 助 金 の 事 務 処 理 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 補 助 事 業 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 は 大 阪 府 京

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

<95BD90AC3139944E93788C888E5A82CC8A54977681698C6F979D89DB8C888DD99770816A2E786C7378>

<95BD90AC3139944E93788C888E5A82CC8A54977681698C6F979D89DB8C888DD99770816A2E786C7378> 平 成 19 年 度 決 算 の 概 要 長 期 経 理 長 期 経 理 は 地 方 公 共 団 体 及 び 組 合 員 から 徴 した 負 担 金 及 び 掛 金 等 を 財 源 に 退 職 共 済 年 金 等 の 長 期 給 付 並 びに 資 産 の 運 用 を 行 う 経 理 である 前 年 度 繰 越 長 期 給 付 積 立 金 9,954,376,826 流 動 資 産 481,436,803

More information

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 大 津 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 を 減 免 することに 要 する 経 費 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において 当 該 設 置 者 に 補 助 金 を 交 付 し もって 就 学 前 教 育 の 振 興 を 図 ることを 目 的 とする ( 定

More information

第14章 国民年金

第14章 国民年金 第 15 章 国 民 年 金 国 民 年 金 は すべての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 年 金 を 支 給 し 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています - 145 - 国 民 年 金 のしくみ 1 被 保 険 者 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 しなければならない 人 は 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

目 次 1 ふるさと 納 税 制 度 とは 1 2 寄 附 の 対 象 となる 地 方 公 共 団 体 1 3 ふるさと 納 税 制 度 の 仕 組 み 2 4 寄 附 の 申 込 み 方 法 について 3 5 寄 附 の 納 付 方 法 について 4 6 税 の 軽 減 について 5 7 ふるさと

目 次 1 ふるさと 納 税 制 度 とは 1 2 寄 附 の 対 象 となる 地 方 公 共 団 体 1 3 ふるさと 納 税 制 度 の 仕 組 み 2 4 寄 附 の 申 込 み 方 法 について 3 5 寄 附 の 納 付 方 法 について 4 6 税 の 軽 減 について 5 7 ふるさと ふるさと 納 税 制 度 の 手 引 き 平 成 26 年 4 月 目 次 1 ふるさと 納 税 制 度 とは 1 2 寄 附 の 対 象 となる 地 方 公 共 団 体 1 3 ふるさと 納 税 制 度 の 仕 組 み 2 4 寄 附 の 申 込 み 方 法 について 3 5 寄 附 の 納 付 方 法 について 4 6 税 の 軽 減 について 5 7 ふるさと 納 税 Q&A 6 8 寄 附

More information

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb も く じ 公 的 制 度 改 正 動 向 3 12 公 的 払 込 期 間 中 Q& 22 1 主 な 改 正 変 更 事 項 3 (1) 物 価 スライド 特 例 水 準 解 消 と 本 来 水 準 額 3 (2)マクロ 経 済 スライド 本 格 発 動 3 (3) 第 3 号 不 整 合 記 録 問 題 へ 対 応 4 (4) 厚 生 と 共 済 一 元 化 4 (5) 新 たな 保 険 料

More information

<95BD90AC825138944E93782089EE8CEC95DB8CAF958992538CC093788A7A90E096BE82BF82E782B58169918B8CFB816A>

<95BD90AC825138944E93782089EE8CEC95DB8CAF958992538CC093788A7A90E096BE82BF82E782B58169918B8CFB816A> 介 護 保 険 制 度 には 施 設 入 及 び 短 期 入 を 利 用 される 方 を 対 象 に 食 費 部 屋 代 の 負 担 を 軽 減 する 制 度 があります この 減 額 制 度 を 受 けるためには あらかじめ 市 へ 申 請 し 交 付 された 介 護 保 険 負 担 限 度 額 認 定 証 を 利 用 する 事 業 等 に 提 示 する 必 要 があります 世 帯 全 員 ( 世

More information

被扶養者あり+前納なし

被扶養者あり+前納なし 任 意 継 続 手 続 き 郵 送 する 前 最 後 もう 一 度 ご 確 認 くさだい チェック! 健 康 保 険 任 意 継 続 資 格 取 得 書 確 認 書 - 必 ずご 確 認 ください- 取 得 書 裏 面 (ダウンロード 場 合 は2 枚 目 ) 署 名 欄 署 名 捺 はさましたか? 住 民 票 1 通 (3か 以 内 発 行 さたも コピー 可 ) 退 職 わかるも(お 持 ち 方

More information

固 定 資 産 税 について( 市 税 ) 1 固 定 資 産 税 の 概 要 固 定 資 産 税 とは その 年 の1 月 1 日 (これを 賦 課 期 日 といいます ) 現 在 で 土 地 家 屋 及 び 償 却 資 産 (これらを 固 定 資 産 といいます )を 所 有 している 人 が

固 定 資 産 税 について( 市 税 ) 1 固 定 資 産 税 の 概 要 固 定 資 産 税 とは その 年 の1 月 1 日 (これを 賦 課 期 日 といいます ) 現 在 で 土 地 家 屋 及 び 償 却 資 産 (これらを 固 定 資 産 といいます )を 所 有 している 人 が 平 成 28 年 度 版 家 屋 を 新 築 増 築 された 皆 様 へ ~ 固 定 資 産 税 等 のあらまし ~ このたび あなた 様 が 新 築 増 築 された 家 屋 について 固 定 資 産 税 に 係 る 評 価 のため ご 家 族 の 方 々のご 協 力 を 得 て 調 査 させていただきました 厚 くお 礼 申 し 上 げます 調 査 させていただきました 家 屋 については 平 成

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

主 な 保 険 給 付 病 気 の 給 付 病 気 やケガをして 病 院 にかかった 場 合 医 療 費 の 7 割 の 給 付 が 受 けられます 高 額 医 療 費 1 ヶ 月 にかかった 医 療 費 の 自 己 負 担 額 が 以 下 の 限 度 額 を 超 えた 場 合 は 限 度 額 を

主 な 保 険 給 付 病 気 の 給 付 病 気 やケガをして 病 院 にかかった 場 合 医 療 費 の 7 割 の 給 付 が 受 けられます 高 額 医 療 費 1 ヶ 月 にかかった 医 療 費 の 自 己 負 担 額 が 以 下 の 限 度 額 を 超 えた 場 合 は 限 度 額 を 社 会 保 険 制 度 のご 案 内 加 入 資 格 健 康 保 険 厚 生 年 金 1 週 間 の 所 定 労 働 時 間 が 30 時 間 以 上 ( 雇 用 元 の 一 般 社 員 のおおむね 4 分 の 3 以 上 )で 2 ヶ 月 を 超 える 契 約 期 間 があ る 場 合 加 入 することになります 雇 用 保 険 1 週 間 の 所 定 労 働 時 間 が 20 時 間 以 上 で

More information

任意継続被保険者の加入手続きについて(ご案内)

任意継続被保険者の加入手続きについて(ご案内) 任 意 継 続 被 保 険 の 加 入 手 続 きについて(ご 案 内 ) 1. 加 入 資 格 : 退 職 日 まで 健 康 保 険 の 被 保 険 期 間 ( 加 入 期 間 )が 継 続 して 入 社 日 退 職 日 2ヶ 月 以 上 あることが 必 要 です ( 健 保 資 格 取 得 日 ) 2. 加 入 期 間 : 退 職 日 翌 日 から 2 年 間 加 入 できます ( 再 加 入

More information

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱 川 崎 市 重 度 障 害 者 等 入 院 時 コミュニケーション 支 援 事 業 実 施 要 綱 制 定 平 成 28 年 2 月 25 日 27 川 健 障 福 第 1192 号 ( 市 長 決 裁 ) ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 意 思 の 疎 通 が 困 難 な 障 害 者 及 び 障 害 児 が 医 療 機 関 ( 精 神 科 病 院 および 一 般 病 院 の 精 神

More information

240709

240709 綾 瀬 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 障 害 者 等 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 の 高 齢 者 障 害 者 等 に 福 祉 給 付 金 を 支 給 し 福 祉 の 向 上 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 意 義 は 当 該

More information

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0 長 岡 技 術 科 学 大 学 出 産 子 育 てのための 手 続 パンフレット 総 務 課 平 成 26 年 4 月 現 在 1. 職 務 専 念 義 務 免 除 について 妊 娠 12 週 以 降 又 は 出 産 後 1 年 を 経 過 しない 職 員 ( )が, 医 師 又 は 助 産 師 から 指 示 を 受 け, 保 健 指 導 又 は 健 康 診 査 を 受 けるため 通 院 する 等

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

1_扉-配布用.indd

1_扉-配布用.indd 私 立 高 校 の 学 費 負 担 を 軽 減 する 制 度 のご 案 内 平 成 26 年 度 の 内 容 です 私 立 高 等 学 校 等 に 通 学 する 生 徒 の 学 費 負 担 を 軽 くする 制 度 をご 紹 介 します 下 記 の3つの 制 度 はあわ せて 受 けることができます また いずれも 保 護 者 の 所 得 による 制 限 があります ⑴ 就 学 支 援 金 : 私 立

More information