九州地域の活断層の長期評価(第一版)

Size: px
Start display at page:

Download "九州地域の活断層の長期評価(第一版)"

Transcription

1 九 州 地 域 の 活 断 層 の 長 期 評 価 ( 第 一 版 ) 平 成 2 5 年 2 月 1 日 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 九 州 地 域 として 評 価 の 対 象 とした 地 域 は 九 州 とその 近 隣 島 嶼 及 び 周 辺 海 域 からなる ここでは 九 州 地 域 における 活 断 層 で 発 生 する 地 震 について その 活 動 が 社 会 的 経 済 的 に 大 きな 影 響 を 与 えると 考 えられるマグニチュード(M) 6.8 以 上 の 地 震 を 対 象 とし これまでに 行 われた 調 査 研 究 成 果 に 基 づき 長 期 評 価 を 行 った 1. 評 価 対 象 地 域 の 特 徴 九 州 地 域 の 活 断 層 の 分 布 断 層 の 型 ( 正 断 層 逆 断 層 右 横 ずれ 断 層 といっ たずれのタイプ) 及 び 活 動 性 には 地 域 性 があり ここでは 図 1に 示 すように 九 州 地 域 を 九 州 北 部 中 部 南 部 の3つの 区 域 に 分 けて 各 区 域 に 分 布 する 活 断 層 及 び 地 震 活 動 の 特 徴 を 述 べる 九 州 北 部 では 北 西 - 南 東 方 向 に 延 びる 左 横 ずれの 活 断 層 が 卓 越 し それら は10-20 km 程 度 の 間 隔 で 分 布 している( 図 1) また 一 部 に 北 北 東 - 南 南 西 方 向 に 延 びる 右 横 ずれの 活 断 層 も 見 られることから この 区 域 は 東 西 方 向 に 圧 縮 する 力 が 働 いていると 考 えられる 九 州 北 部 の 被 害 地 震 は 九 州 中 部 や 九 州 南 部 と 比 較 して 少 ない 九 州 中 部 の 活 断 層 は 主 としてほぼ 東 西 方 向 に 延 び 九 州 北 部 や 九 州 南 部 に 比 べて 密 に 分 布 する これらの 活 断 層 のほとんどは 南 北 方 向 に 伸 びる 力 が 働 くことに 伴 う 正 断 層 であり( 図 1) 別 府 - 島 原 地 溝 の 形 成 と 密 接 に 関 連 してい ると 考 えられる 九 州 中 部 に 分 布 する 活 断 層 の 活 動 度 は 九 州 北 部 九 州 南 部 に 比 べて 高 く 被 害 地 震 の 発 生 数 も 多 い 九 州 南 部 では その 西 部 から 南 西 部 の 陸 域 及 び 沿 岸 海 域 において 北 東 - 南 西 から 北 北 東 - 南 南 西 方 向 に 延 びる 活 断 層 が 分 布 する これらの 活 断 層 はいず れも 北 西 - 南 東 から 北 北 西 - 南 南 東 方 向 に 伸 びる 力 が 働 くことによる 一 部 に 右 横 ずれを 伴 う 正 断 層 であり( 図 1) 沖 縄 トラフの 拡 大 が 関 係 している 可 能 性 がある これらの 活 断 層 の 活 動 度 は 比 較 的 低 い 一 方 鹿 児 島 湾 から 霧 島 山 に かけて 南 北 方 向 に 延 びる 鹿 児 島 地 溝 ( 図 1)に 沿 って 霧 島 山 や 桜 島 などの 活 火 山 が 分 布 し この 付 近 では 被 害 地 震 が 発 生 している 日 本 列 島 では 主 として 水 平 方 向 に 圧 縮 する 力 が 働 くことにより 逆 断 層 と 横 ずれ 断 層 が 卓 越 する その 中 で 九 州 地 域 は 特 に 九 州 中 部 と 南 部 において 水 平 方 向 に 伸 びる 力 が 働 いていることを 反 映 して 正 断 層 が 多 いという 特 異 な 地 域 である 2. 九 州 地 域 の 活 断 層 の 特 性 と 地 震 の 長 期 評 価 2-1. 九 州 北 部 九 州 北 部 の 活 断 層 は 北 西 - 南 東 方 向 に 延 びる 左 横 ずれの 活 断 層 が 多 く 福 智 山 断 層 帯 ( 図 2の 断 層 2) 西 山 断 層 帯 (3) 宇 美 (うみ) 断 層 (4) 警 固 (けご) 断 層 帯 (5) 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 (ひなたとうげ-おかさぎとうげ) 断 層 帯 (6)が 分 布 する また 北 北 東 - 南 南 西 方 向 に 延 びる 小 倉 東 (こくらひ がし) 断 層 (1)は 右 横 ずれ 断 層 である( 図 1 図 2) 九 州 北 部 には これら 1

2 の 活 断 層 のほかにも 糸 島 半 島 北 西 の 沿 岸 海 域 に 分 布 する 糸 島 半 島 沖 断 層 群 (17) などの 活 断 層 が 知 られている( 図 2) 九 州 北 部 の 地 震 活 動 は 明 治 以 降 2005 年 3 月 の 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 (M7.0) の 発 生 までは 比 較 的 低 調 であった この 地 震 は 警 固 断 層 帯 北 西 部 の 最 新 活 動 と 考 えられる( 注 1) なお この 他 の 歴 史 地 震 としては 対 馬 と 壱 岐 の 間 の 海 域 で 発 生 した 1700 年 の 地 震 (M7.0)が 規 模 の 大 きな 地 震 として 知 られている 九 州 北 部 の 活 断 層 を 構 成 する 各 区 間 ( 評 価 単 位 区 間 )が 単 独 で 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 複 数 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 また 九 州 北 部 の 活 断 層 のいずれかを 震 源 として 今 後 30 年 以 内 に M6.8 以 上 の 地 震 が 発 生 する 確 率 を 表 1に 示 す 九 州 北 部 の 活 断 層 で 発 生 しうる 最 大 の 地 震 は 西 山 断 層 帯 の 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 であり M 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 があ る( 注 1)( 表 1) 2-2. 九 州 中 部 九 州 中 部 には 九 重 山 阿 蘇 山 雲 仙 岳 などの 活 火 山 がほぼ 東 西 に 分 布 し こ の 方 向 に 延 びる 断 層 として 水 縄 (みのう) 断 層 帯 ( 図 2の7) 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 (8) 別 府 - 万 年 山 (はねやま) 断 層 帯 (9) 雲 仙 断 層 群 (10)が 分 布 している( 図 1 図 2) これらの 活 断 層 は 南 北 方 向 の 地 面 の 伸 びに 関 連 し 正 断 層 成 分 を 伴 うことで 特 徴 付 けられる 東 北 東 - 西 南 西 方 向 に 延 びる 布 田 川 (ふたがわ) 断 層 帯 (11-1)は 右 横 ずれを 主 体 とする 断 層 であるが 南 東 側 が 相 対 的 に 隆 起 する 正 断 層 成 分 を 伴 う 九 州 中 部 には これらの 活 断 層 のほか にも 佐 賀 関 半 島 北 部 に 位 置 する 佐 賀 関 断 層 (18)や 大 村 湾 南 東 に 位 置 する 多 良 岳 南 西 麓 断 層 帯 (19)などの 活 断 層 が 分 布 している( 図 2) 九 州 中 部 の 地 震 活 動 は 九 州 地 域 の 他 の 区 域 に 比 べて 活 動 度 が 高 く 水 縄 断 層 帯 が 活 動 した 可 能 性 がある679 年 の 筑 紫 地 震 (M )や 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 活 動 による 可 能 性 がある 1596 年 の 慶 長 豊 後 地 震 (M7.0±1/4)が 発 生 している また 1922 年 ( 大 正 11 年 )の 千 々 石 (ちぢわ) 湾 の 地 震 (12 月 8 日 にM6.9 及 び6.5の 地 震 )は 雲 仙 断 層 群 南 西 部 の 近 傍 で 発 生 した 被 害 地 震 と して 知 られている 九 州 中 部 の 活 断 層 の 活 動 性 は 九 州 北 部 や 九 州 南 部 の 活 断 層 に 比 べて 高 い 特 に 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 は 我 が 国 の 内 陸 活 断 層 の 中 でも 最 も 活 動 的 な 断 層 の 一 つである 九 州 中 部 の 活 断 層 を 構 成 する 各 評 価 単 位 区 間 が 単 独 で 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 複 数 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 また 九 州 中 部 の 活 断 層 の いずれかを 震 源 として 今 後 30 年 以 内 に M6.8 以 上 の 地 震 が 発 生 する 確 率 を 表 1 に 示 す 九 州 中 部 は 活 動 度 の 高 い 活 断 層 が 多 数 分 布 していることを 反 映 して 九 州 北 部 や 九 州 南 部 に 比 べて 面 積 が 小 さいにもかかわらず 今 後 30 年 以 内 に M6.8 以 上 の 地 震 が 発 生 する 確 率 が 最 も 高 い 九 州 中 部 の 活 断 層 で 発 生 しうる 最 大 の 地 震 は 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 した 場 合 であり その 場 合 にはM8.0 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある また 布 田 川 断 層 帯 北 東 端 の 布 田 川 区 間 から 九 州 南 部 に 分 布 する 日 奈 久 断 層 帯 の 全 体 に 至 る 広 い 範 囲 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には M 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある( 表 1) 2

3 2-3. 九 州 南 部 九 州 南 部 の 西 部 には 日 奈 久 (ひなぐ) 断 層 帯 (11-2) 緑 川 断 層 帯 (12) 人 吉 盆 地 南 縁 断 層 (13) 出 水 (いずみ) 断 層 帯 (14)といった 北 東 - 南 西 から 東 北 東 - 西 南 西 方 向 に 延 びる 活 断 層 が 分 布 し これらは 南 側 または 南 東 側 が 相 対 的 に 隆 起 する 正 断 層 成 分 を 主 体 とし 一 部 は 右 横 ずれ 成 分 を 伴 う( 図 1 2) また 九 州 南 部 の 南 西 部 には 東 北 東 - 西 南 西 から 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びる 正 断 層 成 分 をもつ 市 来 (いちき) 断 層 帯 (16)や 沿 岸 海 域 には 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びる 北 西 側 隆 起 の 正 断 層 成 分 をもつ 甑 (こしき) 断 層 帯 (15)が 分 布 して いる これらに 加 えて 九 州 南 部 には 鹿 児 島 湾 から 南 北 方 向 に 延 びる 鹿 児 島 地 溝 が 形 成 されており 地 溝 に 沿 って 桜 島 霧 島 山 といった 活 火 山 が 分 布 して いる 人 吉 盆 地 南 縁 断 層 は 鹿 児 島 地 溝 の 北 縁 付 近 に 位 置 する 九 州 南 部 には これらの 活 断 層 のほかにも 九 州 山 地 内 に 位 置 する 福 良 木 (ふくらぎ) 断 層 (20) 鶴 木 場 (つるきば) 断 層 帯 (22) 及 び 国 見 岳 断 層 帯 (23) 阿 蘇 山 の 南 麓 に 位 置 する 阿 蘇 外 輪 南 麓 断 層 群 (21) 水 俣 平 野 南 東 に 位 置 する 水 俣 断 層 帯 (24) 鹿 児 島 地 溝 の 西 縁 及 び 東 縁 を 限 る 鹿 児 島 湾 東 縁 (25) 及 び 鹿 児 島 湾 西 縁 断 層 帯 (26) 薩 摩 半 島 南 端 に 位 置 する 池 田 湖 西 断 層 帯 (27)などの 活 断 層 が 分 布 している( 図 2) 九 州 南 部 では 被 害 地 震 ではあるものの 地 表 にずれの 痕 跡 が 認 められてい ない 例 もある 鹿 児 島 地 溝 に 沿 っては 1914 年 の 桜 島 の 地 震 (M7.1)などの 被 害 地 震 が 知 られているが ずれの 痕 跡 は 報 告 されていない また 1997 年 3 月 と5 月 に 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 で 発 生 した 被 害 地 震 (M6.6 M6.4)でも 地 表 でず れの 痕 跡 は 認 められていない 九 州 南 部 の 活 断 層 を 構 成 する 各 評 価 単 位 区 間 が 単 独 で 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 複 数 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 また 九 州 南 部 の 活 断 層 の いずれかを 震 源 として 今 後 30 年 以 内 に M6.8 以 上 の 地 震 が 発 生 する 確 率 を 表 1 に 示 す 九 州 南 部 の 活 断 層 で 発 生 しうる 最 大 の 地 震 は 日 奈 久 断 層 帯 の 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 であり この 場 合 M 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある( 表 1) また 日 奈 久 断 層 帯 の 全 体 と 九 州 中 部 に 分 布 する 布 田 川 断 層 帯 北 東 端 の 布 田 川 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には M 程 度 の 地 震 が 発 生 す る 可 能 性 がある( 表 1) なお 九 州 南 部 では 鹿 児 島 地 溝 で 過 去 に M7 程 度 の 被 害 地 震 が 発 生 しており 表 1や 図 1 図 2に 示 した 評 価 対 象 とした 活 断 層 以 外 で 被 害 地 震 が 発 生 する 可 能 性 もある 九 州 地 域 に 被 害 をもたらす 地 震 は 九 州 地 域 の 陸 域 や 沿 岸 海 域 に 分 布 する 活 断 層 によるものだけではない 中 国 地 域 や 四 国 地 域 に 分 布 し 九 州 地 域 に 近 接 する 活 断 層 による 地 震 でも 九 州 地 域 の 東 部 を 中 心 に 被 害 が 生 じる 可 能 性 があ る また 九 州 地 域 で 特 徴 的 に 見 られる 火 山 性 の 地 震 により 被 害 が 生 じる 可 能 性 もある さらに 南 海 トラフから 南 西 諸 島 海 溝 沿 いのプレート 境 界 で 発 生 する 海 溝 型 地 震 は 九 州 地 域 の 広 い 範 囲 に 被 害 をもたらす 可 能 性 がある 3. 今 後 に 向 けて 活 断 層 の 分 布 断 層 の 型 活 動 性 などに 基 づき 九 州 地 域 を 九 州 北 部 九 州 3

4 中 部 九 州 南 部 の3つの 区 域 に 分 け それぞれの 区 域 について 活 断 層 及 び 地 震 の 特 性 を 解 説 し また 各 区 域 および 九 州 地 域 全 体 において 今 後 30 年 以 内 にM6.8 以 上 の 地 震 が 発 生 する 確 率 を 評 価 した 一 方 活 断 層 から 発 生 するM6.8よりも 小 さい 地 震 については 被 害 をもたらす 可 能 性 があるものの 今 回 評 価 を 行 っ ていない ここで 評 価 の 対 象 とした 活 断 層 は 主 として 断 層 のずれが 地 表 付 近 や 海 底 付 近 に 記 録 されている 長 さが 10 km 程 度 以 上 のものである そのため 地 表 にず れの 痕 跡 を 残 さない 伏 在 活 断 層 や 活 動 度 が 低 いために 断 層 のずれが 地 形 とし て 保 存 されにくい 活 断 層 を 見 落 としている 可 能 性 は 否 定 できない 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 を 引 き 起 こした 警 固 断 層 帯 北 西 部 のように 沿 岸 海 域 の 活 断 層 について は 断 層 の 位 置 形 状 や 活 動 履 歴 等 に 関 する 情 報 が 十 分 ではないものが 多 く ここでは 一 部 の 活 断 層 のみを 評 価 の 対 象 とした 長 さが 10 km 程 度 未 満 の 活 断 層 については 活 動 度 や 地 震 規 模 などの 評 価 を 行 っておらず 各 区 域 での 地 震 発 生 確 率 においてもこれらの 断 層 を 考 慮 していない さらに 活 断 層 を 構 成 する 評 価 単 位 区 間 のうち 活 動 履 歴 が 不 明 であるため に 地 震 発 生 確 率 が 不 明 のものや 活 動 履 歴 が 判 明 している 場 合 でもその 年 代 が 絞 り 込 めていないものが 少 なくない そのため 隣 接 する 活 断 層 あるいは 評 価 単 位 区 間 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 やその 確 率 についても 十 分 に 評 価 できていな い 個 々の 活 断 層 については 平 均 的 なずれの 速 度 過 去 の 活 動 や 正 確 な 位 置 形 状 に 関 する 情 報 が 得 られていないものがある 特 に 今 回 新 たに 評 価 された 断 層 については 活 動 性 や 断 層 の 地 下 形 状 について 不 明 な 点 が 多 い 今 後 伏 在 活 断 層 などのずれが 地 形 に 残 されにくい 活 断 層 を 含 め 個 々の 断 層 ( 評 価 単 位 区 間 )について 発 生 確 率 や 地 震 規 模 を 評 価 するうえで 必 要 となるデータの 充 実 が 求 められる また 今 回 の 評 価 対 象 としていない 長 さ 10 km 程 度 未 満 の 活 断 層 についても その 特 性 を 把 握 するための 調 査 の 実 施 が 望 まれる 九 州 地 域 に 分 布 する 活 断 層 や 評 価 単 位 区 間 の 過 去 の 活 動 には 活 動 時 期 が 重 なるものがあり 隣 接 する 活 断 層 や 評 価 単 位 区 間 が 同 時 または 短 期 間 に 活 動 が 集 中 した 可 能 性 があるが 現 状 では 活 動 時 期 の 年 代 範 囲 を 絞 り 込 めていない ものが 多 く また 活 動 時 期 が 不 明 な 断 層 も 少 なくないため 断 層 活 動 の 時 間 空 間 的 な 変 化 については 検 討 できていない このような 地 域 的 にみた 活 断 層 の 活 動 特 性 を 解 明 し また 評 価 地 域 の 地 震 発 生 確 率 の 信 頼 度 を 向 上 させるうえで 今 後 活 動 履 歴 が 不 明 な 活 断 層 について 調 査 を 実 施 するとともに 活 動 時 期 の 年 代 範 囲 が 広 い 断 層 については 活 動 時 期 の 絞 り 込 みを 目 的 とした 調 査 を 進 める 必 要 がある 今 回 の 評 価 では 既 往 の 活 断 層 の 長 期 評 価 同 様 経 験 則 を 当 てはめて 地 震 の 規 模 やずれの 量 の 予 測 を 行 わざるを 得 なかったが 九 州 地 域 の 活 断 層 の 活 動 は 火 山 活 動 と 密 接 な 関 係 があることも 考 えられ この 点 に 関 しても 今 後 検 討 して いく 必 要 がある さらに 複 数 の 活 動 区 間 や 隣 接 する 断 層 帯 の 連 動 など 活 断 層 で 発 生 する 多 様 な 地 震 を 考 慮 した 評 価 手 法 についての 検 討 を 進 める 必 要 がある 4

5 図 1 九 州 地 域 ( 評 価 対 象 地 域 全 体 )において 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 のずれの 向 き と 種 類 及 び 九 州 地 域 で 発 生 した 歴 史 地 震 被 害 地 震 の 震 央 5

6 図 2 九 州 地 域 ( 評 価 対 象 地 域 )において 評 価 対 象 ( 注 4)とする 活 断 層 の 分 布 6

7 地 域 細 分 主 要 活 断 層 帯 活 断 層 のくくり ( 付 録 2-1) 表 1 九 州 地 域 で 評 価 した 活 断 層 で 発 生 する 地 震 の 長 期 評 価 九 州 地 域 の 長 期 評 価 で 考 慮 した 活 断 層 評 価 単 位 区 間 ( 付 録 2-1) 各 区 間 が 単 独 で 活 動 す る 場 合 の 地 震 の 規 模 (M) 複 数 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 の 地 震 の 規 模 (M) 小 倉 東 断 層 小 倉 東 断 層 7.1 程 度 福 智 山 断 層 帯 福 智 山 断 層 帯 7.2 程 度 地 域 の 長 期 評 価 (M6.8 以 上 30 年 確 率 (%)) ( 注 2 4) 区 域 別 の 確 率 値 95% 信 頼 区 間 ( 中 央 値 ) ( 注 5) 九 州 全 域 の 確 率 値 95% 信 頼 区 間 ( 中 央 値 ) ( 注 5) 九 州 北 部 西 山 断 層 帯 大 島 沖 区 間 西 山 区 間 嘉 麻 峠 区 間 7.5 程 度 7.6 程 度 7.3 程 度 程 度 ( 西 山 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 宇 美 断 層 宇 美 断 層 7.1 程 度 7-13 (9) 警 固 断 層 帯 北 西 部 南 東 部 7.0 程 度 7.2 程 度 7.7 程 度 ( 警 固 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 7.2 程 度 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 ( 糸 島 半 島 沖 断 層 群 ) 水 縄 断 層 帯 水 縄 断 層 帯 7.2 程 度 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 7.5 程 度 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 ( 東 部 ) 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 ( 西 部 ) 7.6 程 度 7.3 程 度 8.0 程 度 ( 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 ( 東 部 ) 7.2 程 度 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 ( 西 部 ) 6.7 程 度 ( ) 7.5 程 度 ( 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 九 州 中 部 雲 仙 断 層 群 野 稲 岳 - 万 年 山 断 層 帯 7.3 程 度 崩 平 山 - 亀 石 山 断 層 帯 7.4 程 度 雲 仙 断 層 群 北 部 7.3 程 度 以 上 雲 仙 断 層 群 南 東 部 7.1 程 度 雲 仙 断 層 群 南 西 部 北 部 雲 仙 断 層 群 南 西 部 南 部 7.3 程 度 7.1 程 度 7.5 程 度 ( 雲 仙 断 層 郡 南 西 部 北 部 と 南 部 が 同 時 に 活 動 ) (21) (35) 布 田 川 断 層 帯 布 田 川 区 間 宇 土 区 間 宇 土 半 島 北 岸 区 間 7.0 程 度 7.0 程 度 7.2 程 度 以 上 程 度 以 上 ( 布 田 川 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 程 度 ( 布 田 川 断 層 帯 布 田 川 区 間 と 日 奈 久 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 ( 佐 賀 関 断 層 多 良 岳 南 西 麓 断 層 帯 ) 日 奈 久 断 層 帯 髙 野 - 白 旗 区 間 日 奈 久 区 間 八 代 海 区 間 6.8 程 度 7.5 程 度 7.3 程 度 程 度 ( 日 奈 久 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) 程 度 ( 日 奈 久 断 層 帯 全 体 と 布 田 川 断 層 帯 布 田 川 区 間 が 同 時 に 活 動 ) 緑 川 断 層 帯 緑 川 断 層 帯 7.4 程 度 九 州 南 部 人 吉 盆 地 南 縁 断 層 人 吉 盆 地 南 縁 断 層 7.1 程 度 出 水 断 層 帯 出 水 断 層 帯 7.0 程 度 上 甑 島 北 東 沖 区 間 6.9 程 度 甑 断 層 帯 甑 区 間 7.5 程 度 市 来 区 間 7.2 程 度 7-18 (8) 市 来 断 層 帯 甑 海 峡 中 央 区 間 7.5 程 度 吹 上 浜 西 方 沖 区 間 7.0 程 度 以 上 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 ( 福 良 木 断 層 阿 蘇 外 輪 山 南 麓 断 層 群 鶴 木 場 断 層 帯 国 見 岳 断 層 帯 水 俣 断 層 帯 鹿 児 島 湾 東 縁 断 層 帯 鹿 児 島 湾 西 縁 断 層 帯 池 田 湖 西 断 層 帯 ) 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005)では 大 分 - 由 布 院 断 層 帯 ( 西 部 )から 発 生 する 地 震 の 規 模 を M6.7 程 度 としているが ここでは M6.8 程 度 とみなして 評 価 している 7

8 注 1: 評 価 文 中 では 各 々の 評 価 の 信 頼 度 に 対 応 した 文 末 表 現 を 用 いている 信 頼 度 と 文 末 表 現 との 関 係 に ついては 付 録 1 文 章 中 の 信 頼 度 幅 などの 表 現 について を 参 照 のこと 注 2: 個 別 の 活 断 層 の 長 期 評 価 では 地 表 に 断 層 活 動 の 痕 跡 が 確 認 できる 固 有 地 震 ( 注 3)の 発 生 確 率 の みを 評 価 している( 例 えば 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会,2004a,2004b,2005,2006a,2006b, 2007) 一 方 マグニチュードが 6.8 以 上 の 地 震 でも 明 瞭 な 地 表 地 震 断 層 が 出 現 しない 場 合 や 出 現 し ても 長 さやずれ 量 が 活 断 層 の 長 さなどから 推 定 されるものに 比 べて 有 意 に 小 さい 場 合 があることを 鑑 み 本 地 域 評 価 では 評 価 対 象 とした 活 断 層 において 地 表 の 証 拠 からは 断 層 活 動 の 痕 跡 を 認 めにくい 地 震 の 発 生 する 確 率 も 評 価 している( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 長 期 評 価 部 会,2010)( 詳 細 は 注 17 参 照 ) 注 3: 固 有 地 震 とは 同 時 に 活 動 すると 想 定 される 活 断 層 帯 や 評 価 単 位 区 間 ( 詳 細 は 付 録 回 の 地 震 に 対 応 して 活 動 する 断 層 の 長 さの 評 価 の 考 え 方 参 照 ) の 全 体 が 活 動 する 固 有 規 模 の 地 震 のことである Schwartz and Coppersmith (1984, 1986)が 提 唱 した Characteristic earthquake model について 垣 見 (1989)が 個 々の 断 層 またはそのセグメントからは 基 本 的 にほぼ 同 じ( 最 大 もしく はそれに 近 い) 規 模 の 地 震 が 繰 り 返 し 発 生 すること と 解 釈 しているものである 注 4: 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 とは 地 下 を 含 めた 断 層 の 長 さが 15 km 程 度 以 上 で 断 層 の 位 置 形 状 や 活 動 履 歴 など 活 断 層 の 特 性 を 詳 細 に 評 価 したものである 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 は 地 下 を 含 めた 断 層 の 長 さが 10 km 程 度 以 上 15 km 程 度 未 満 で 断 層 の 分 布 のみを 評 価 したものである ( 詳 細 は 注 13 参 照 ) 各 区 域 及 び 九 州 全 域 における 今 後 30 年 間 以 内 に 発 生 する M6.8 以 上 の 地 震 発 生 確 率 には 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 に 基 づく 確 率 だけでなく 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 に 基 づく 確 率 も 含 まれている( 詳 細 は( 説 明 ) 3. 九 州 地 域 の 活 断 層 で 発 生 する 地 震 の 長 期 評 価 を 参 照 ) 注 5: 確 率 値 は 付 録 4-3 評 価 地 域 の 地 震 の 発 生 確 率 の 幅 の 統 計 的 扱 い に 基 づく 8

9 ( 説 明 ) 1. 地 域 概 観 とこれまでの 主 な 調 査 研 究 (1) 評 価 地 域 の 地 質 構 造 とテクトニクス 九 州 地 域 の 活 断 層 は 分 布 断 層 の 型 ( 正 断 層 逆 断 層 右 横 ずれといったずれのタイ プ) 活 動 性 などの 特 徴 には 地 域 性 がある こうした 特 徴 に 基 づき 本 評 価 では 九 州 地 域 を 九 州 北 部 中 部 南 部 の3つの 区 域 に 細 分 した( 図 1) 区 域 境 界 は 新 第 三 紀 以 前 の 地 質 構 造 と 密 接 に 関 連 している( 図 3 図 4) 九 州 地 域 の 古 第 三 紀 まで( 約 2,500 万 年 以 前 )に 形 成 された 地 質 構 造 は 基 本 的 には 西 南 日 本 弧 と 類 似 した 帯 状 構 造 を 示 している( 唐 木 田 ほか 編,1992; 町 田 ほか 編,2001; 日 本 地 質 学 会 編,2010)( 図 3-2, 図 4) 現 在 の 地 質 構 造 は 約 4,300 万 年 前 の 太 平 洋 プレー トの 運 動 方 向 の 変 化 や(Duncan and Richards, 1991) 中 期 中 新 世 ( 約 2,500-1,500 万 年 前 )の 日 本 海 の 拡 大 に 伴 う 西 南 日 本 弧 の 時 計 回 りの 回 転 (Otofuji and Matsuda, 1984) 沖 縄 トラフの 拡 大 に 伴 う 約 200 万 年 前 以 降 の 南 九 州 の 反 時 計 回 りの 回 転 を 伴 う 東 進 (Kodama et al., 1995; Wallace et al., 2009 など)や 火 山 性 陥 没 構 造 を 伴 う 火 成 活 動 などの 影 響 を 受 けることにより 形 成 された 九 州 の 地 質 構 造 は 臼 杵 (うすき)- 八 代 構 造 線 を 境 に 南 側 の 外 帯 と 北 側 の 内 帯 とに 分 けられ また この 北 方 に 平 行 するように 大 分 - 熊 本 構 造 線 が 分 布 している( 矢 部,1925) ( 図 3-2 図 4) 臼 杵 - 八 代 構 造 線 と 大 分 - 熊 本 構 造 線 は 中 央 構 造 線 から 連 続 し 大 分 から 熊 本 まで 延 長 され 重 力 異 常 の 急 変 帯 として 追 跡 される( 図 5 図 6) 本 評 価 では 九 州 中 部 と 南 部 の 境 界 として 特 に 顕 著 な 重 力 異 常 の 急 変 帯 が 認 められ 別 府 - 島 原 地 溝 の 南 縁 をなす 大 分 - 熊 本 構 造 線 とした( 注 6) 大 分 - 熊 本 構 造 線 の 北 側 は 沈 降 帯 ( 別 府 - 島 原 地 溝 )で この 沈 降 帯 は 東 西 走 向 の 松 山 - 伊 万 里 (いまり) 構 造 線 を 北 限 としている (Richthofen, 1903) 九 州 中 部 と 北 部 の 境 界 は 明 瞭 な 重 力 異 常 の 急 変 帯 として 追 跡 され る 松 山 - 伊 万 里 構 造 線 の 北 側 とした( 図 5 図 6)( 注 6) 現 在 の 九 州 北 部 は 東 西 方 向 の 圧 縮 応 力 場 に 置 かれる 一 方 九 州 南 部 は 西 側 の 沖 縄 ト ラフにおける 琉 球 弧 の 背 弧 拡 大 に 大 きく 支 配 される さらに 九 州 南 部 は 東 側 の 日 向 灘 沖 におけるフィリピン 海 プレートの 沈 み 込 みの 影 響 を 受 けている また 九 州 中 部 では 地 殻 がほぼ 南 北 方 向 に 伸 びて 地 溝 が 形 成 され 正 断 層 運 動 が 進 行 している 九 州 北 部 の 地 質 構 造 は 中 生 代 や 古 生 代 の 堆 積 岩 ( 秋 吉 帯 )や 変 成 岩 類 ( 三 郡 帯 ) 及 び それに 貫 入 した 白 亜 紀 の 花 崗 岩 類 からなる 山 地 と 古 第 三 紀 層 により 埋 積 された 北 西 - 南 東 から 南 北 走 向 の 半 地 溝 ないし 地 溝 状 凹 地 によって 特 徴 付 けられ それらの 構 造 は 重 力 異 常 分 布 にも 明 瞭 に 表 れている( 図 4- 図 6) 後 者 の 形 成 については 古 第 三 紀 に 生 じた 太 平 洋 プレートの 運 動 方 向 の 変 化 にともなう 応 力 場 の 変 化 によるとする 見 解 ( 酒 井,1993) と 中 期 中 新 世 の 地 域 的 短 期 的 な 伸 張 場 によるとする 見 解 ( 尾 崎,2013)がある 一 方 九 州 北 部 の 西 側 地 域 は 島 嶼 が 多 く 海 岸 は 出 入 りに 富 むが 海 岸 段 丘 はほとんど 見 られな い また, 沿 岸 低 地 では 河 成 段 丘 を 欠 き 沖 積 平 野 が 山 地 末 端 に 接 している こうした 地 形 学 的 な 特 徴 は 九 州 北 部 では 新 生 代 後 期 を 通 じ 上 下 変 動 はわずかで 地 殻 変 動 が 緩 やか であることを 示 している( 下 山 ほか,1999; 小 池 町 田 編,2001) 九 州 北 部 に 分 布 する 活 断 層 のうち 小 倉 東 断 層 福 智 山 断 層 帯 宇 美 断 層 は 上 述 の 北 西 - 南 東 から 南 北 方 向 に 延 びる 半 地 溝 を 限 る 正 断 層 として 形 成 されたものが 断 層 の 西 側 が 相 対 的 に 隆 起 する 逆 断 層 成 分 を 含 む 横 ずれ 断 層 として 再 活 動 したものである( 渡 辺, 1989; 千 田,2001 など) 一 方 警 固 断 層 帯 北 西 部 を 震 源 とする 2005 年 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 (M7.0)の 震 源 断 層 は ほぼ 垂 直 な 断 層 面 であった(Shimizu et al., 2006)が これ も 中 新 世 に 活 動 した 横 ずれ 断 層 の 再 活 動 と 考 えられている( 尾 崎 2013) 九 州 中 部 は 約 600 万 年 前 からの 火 山 活 動 を 伴 って 形 成 された 沈 降 帯 であり(Kamata, 1989) 内 部 には 別 府 - 島 原 地 溝 ( 松 本,1979)のような 正 断 層 で 限 られた 沈 降 帯 が 分 布 し ている また 九 重 阿 蘇 雲 仙 などの 新 しい 火 山 をはじめ 鮮 新 世 以 後 の 火 山 噴 出 物 が 分 布 する 地 震 活 動 も 活 発 であり 日 本 の 陸 上 としては 特 異 な 伸 張 性 の 変 形 が 卓 越 した 領 域 9

10 となっている この 伸 張 変 形 帯 は 大 局 的 には 南 西 方 向 に 沖 縄 トラフに 連 続 するものの 伸 張 性 の 構 造 は 広 い 範 囲 に 分 散 している( 図 3) 以 上 のような 特 徴 を 持 つ 九 州 中 部 には 多 数 の 活 断 層 が 分 布 している( 図 1 図 2) 九 州 中 部 南 縁 の 大 分 - 熊 本 構 造 線 に 沿 っては 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 や 布 田 川 断 層 帯 が 分 布 し ている 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 は 右 横 ずれ 成 分 を 含 む 正 断 層 であり 九 州 地 域 で 最 も 平 均 変 位 速 度 が 大 きい 断 層 帯 となっている 松 山 - 伊 万 里 構 造 線 に 沿 っては 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 や 水 縄 断 層 帯 などの 東 西 走 向 の 活 断 層 が 分 布 する 九 州 南 部 の 大 きな 地 質 構 造 としては 内 帯 と 外 帯 を 分 ける 臼 杵 - 八 代 構 造 線 外 帯 の 秩 父 累 帯 と 四 万 十 帯 を 分 ける 仏 像 構 造 線 主 として 四 万 十 帯 中 の 大 きな 屈 曲 構 造 ( 北 薩 の 屈 曲 )がある( 図 3-2 図 4) 日 奈 久 断 層 は 外 帯 を 斜 めに 切 る 断 層 群 の 一 つである 緑 川 断 層 は 臼 杵 - 八 代 構 造 線 の 一 部 が 再 活 動 したものである 仏 像 構 造 線 自 体 は 現 在 のテクト ニクスに 影 響 を 与 えていない 北 薩 の 屈 曲 は 日 本 海 拡 大 時 に 時 計 回 りに 回 転 した 西 南 日 本 と 九 州 南 部 にはさまれて 短 縮 変 形 を 受 け 形 成 したと 考 えられている(Murata, 1987) こ の 屈 曲 のヒンジ 部 ( 屈 曲 褶 曲 の 曲 率 の 最 も 大 きな 部 分 )には 人 吉 盆 地 南 縁 断 層 や 出 水 断 層 帯 のような 活 断 層 が 形 成 されている 九 州 南 部 の 火 山 フロント 周 辺 には 多 くのカルデラ( 火 山 構 造 性 陥 没 )が 形 成 され( 宇 都 ほか,1997) これに 伴 い 鹿 児 島 地 溝 の 拡 大 部 を 形 成 している 例 えば 鹿 児 島 湾 東 縁 西 縁 断 層 帯 ( 図 2)はこのような 伸 長 テクトニクスのもとで 形 成 され 両 者 の 間 に1±0.5 Ma (Ma: 百 万 年 前 ) 以 降 に 鹿 児 島 地 溝 が 成 長 した( 長 谷,1988) また 鹿 児 島 地 溝 の 北 縁 は 北 薩 の 屈 曲 のヒンジ 部 に 概 ね 一 致 している 一 方 鹿 児 島 地 溝 の 西 側 は 沖 縄 トラフの 延 長 と 考 えられる 東 シナ 海 側 の 男 女 海 盆 における 背 弧 拡 大 の 影 響 を 受 け 甑 断 層 帯 や 市 来 断 層 帯 などの 多 数 の 正 断 層 型 の 活 断 層 が 分 布 する( 図 3-1) 背 弧 側 の 伸 張 変 形 は 広 範 な 変 形 帯 として 北 方 に 拡 散 し 前 述 の 九 州 中 部 に 続 いている 以 上 のほか 九 州 パラオ 海 嶺 の 沈 み 込 み 地 点 を 中 心 にした 反 時 計 回 りの 回 転 が 測 地 データなどから 明 らかになっている(Nishimura and Hashimoto, 2006; Takayama and Yoshida, 2007など)( 図 3-1 図 7-1) また 九 州 南 部 の 火 山 フロントより 東 側 において 約 90 万 年 の 間 に mあまりの 隆 起 の 痕 跡 が 認 められる( 長 岡 ほか,2010) これら は 九 州 パラオ 海 嶺 の 沈 み 込 みと 沖 縄 トラフの 拡 大 の 双 方 の 影 響 と 考 えられている( 例 えば Wallace et al., 2009など) (2) 地 殻 変 動 (2)-1. 概 要 九 州 地 域 は 南 東 側 からのフィリピン 海 プレートの 沈 み 込 み 西 側 の 沖 縄 トラフにおけ る 拡 大 などの 影 響 を 受 け 複 雑 な 地 殻 変 動 を 示 す 地 域 である( 図 3-1) 明 治 以 来 の 三 角 ( 三 辺 ) 測 量 のデータに 基 づくと 九 州 地 域 では 東 西 圧 縮 があまり 見 られず 九 州 中 部 を 中 心 として 南 北 伸 張 ひずみが 見 られることが 指 摘 されている( 多 田 1984) 近 年 GNSS( 注 7) 連 続 観 測 点 網 が 日 本 全 国 に 整 備 され 日 本 列 島 で 生 じている 地 殻 変 動 が 詳 細 に 捉 えられるようになった 図 7-1は 2006 年 3 月 から 2011 年 3 月 の5 年 間 の 観 測 から 得 られた 九 州 地 域 における GNSS 観 測 点 の 平 均 変 位 速 度 ベクトルを 示 している ベクトルの 基 準 点 は 本 地 域 内 の 安 定 した 地 域 である 対 馬 に 設 置 されているGNSS 観 測 点 上 対 馬 とした また 図 7-2は 同 時 期 における GNSS 観 測 結 果 から 計 算 された 水 平 ひず み 速 度 の 分 布 を 示 している この 時 期 には 九 州 地 域 で 顕 著 な 地 震 は 発 生 しておらず これ らの 図 は 九 州 地 域 における 地 殻 変 動 の 定 常 的 な 状 況 を 示 していると 考 えられる これら の 図 を 見 ると 九 州 北 部 及 び 中 部 の 東 側 では フィリピン 海 プレートの 沈 み 込 みの 影 響 と 考 えられる 西 北 西 方 向 への 変 動 とそれに 対 応 した 東 西 方 向 の 圧 縮 ひずみ 九 州 中 部 では 南 北 方 向 の 伸 張 ひずみが 見 られるなど 地 域 毎 で 特 徴 が 異 なっていることが 分 かる ここで は 主 に GNSS 観 測 で 得 られた 地 殻 変 動 データに 基 づき 各 区 域 の 地 殻 変 動 の 特 徴 を 述 べる 10

11 (2)-2. 九 州 北 部 九 州 北 部 では 西 から 西 北 西 方 向 への 水 平 変 動 が 見 られる( 図 7-1) 変 動 速 度 は 東 側 の 福 岡 県 東 部 では0.7cm/ 年 程 度 であるが 西 に 向 かうにつれて 小 さくなり 佐 賀 県 から 長 崎 県 にかけての 領 域 ではほとんど 変 動 が 見 られない 水 平 ひずみの 分 布 を 見 ると 九 州 北 部 の 全 域 にわたって 東 西 方 向 から 北 西 - 南 東 方 向 の / 年 ( 注 8) 程 度 の 圧 縮 ひずみ が 見 られる( 図 7-2) この 区 域 では 北 西 南 東 方 向 に 延 びる 左 横 ずれ 断 層 が 卓 越 して おり 一 部 に 北 東 - 南 西 方 向 の 右 横 ずれ 断 層 が 見 られることから 概 ね 東 西 方 向 の 圧 縮 場 にあると 考 えられ このこととGNSS 観 測 で 見 られる 地 殻 変 動 は 調 和 的 であるといえる な お 約 100 年 間 の 測 地 観 測 結 果 では 顕 著 なひずみは 見 られない( 図 7-3) 九 州 北 部 の 上 下 変 動 については いくつかの 観 測 点 でわずかな 沈 降 が 見 られるが 系 統 的 には 顕 著 な 変 動 は 見 られない( 図 7-4) なお 2005 年 3 月 20 日 に 発 生 した 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 (M7.0 最 大 震 度 6 弱 )に 伴 う 地 殻 変 動 が 観 測 された((3)-1. 地 震 活 動 の 現 況 を 参 照 ) (2)-3. 九 州 中 部 九 州 中 部 では 東 側 の 大 分 市 付 近 で 西 北 西 方 向 への 水 平 変 動 が 見 られるが 西 に 向 かう につれて 南 方 向 への 変 動 が 大 きくなり 島 原 半 島 付 近 では 西 南 西 から 南 西 方 向 の 変 動 とな っている( 図 7-1) 変 動 速 度 は 東 側 の 大 分 市 付 近 で 大 きく2cm/ 年 程 度 に 達 するが 西 に 向 かうにつれて 小 さくなり 島 原 半 島 付 近 では cm/ 年 程 度 である 東 側 で 見 ら れる 西 北 西 方 向 への 変 動 は フィリピン 海 プレートの 沈 み 込 みの 影 響 と 考 えられる 水 平 ひずみの 分 布 を 見 ると 九 州 中 部 の 全 域 にわたって 北 東 - 南 西 方 向 から 南 北 方 向 の / 年 程 度 の 伸 張 ひずみが 見 られ( 図 7-2) この 区 域 が 東 西 走 向 の 正 断 層 を 伴 う 別 府 - 島 原 地 溝 であることと 整 合 している 約 100 年 間 の 測 地 観 測 結 果 でも この 区 域 では 顕 著 な 南 北 方 向 の 伸 張 ひずみが 見 られ( 図 7-3) GNSS 観 測 結 果 と 同 様 の 傾 向 となっている 多 田 ( )は 明 治 以 来 の 測 地 測 量 の 結 果 や 重 力 異 常 浅 発 地 震 のメカニズムから 九 州 中 部 区 域 が 南 北 に 拡 大 しつつある 沖 縄 トラフの 一 部 であり 別 府 島 原 地 溝 が 沖 縄 ト ラフのリフトバレーとして 解 釈 できることを 提 唱 した また Takayama and Yoshida(2007) は GNSS 観 測 結 果 に 基 づき 検 討 し 別 府 - 島 原 地 溝 西 部 は 南 北 伸 張 が 見 られ 地 溝 が 沖 縄 トラフの 延 長 であると 考 えられるが 地 溝 東 部 は 四 国 側 から 続 いている 前 弧 スリバー 運 動 の 影 響 を 受 けているとしている 九 州 中 部 の 上 下 変 動 については GNSS 観 測 によると 九 州 中 部 の 全 域 にわたってわずかな 沈 降 が 見 られ( 図 7-4) この 区 域 が 別 府 - 島 原 地 溝 にあたることと 整 合 しているように 見 える なお 阿 蘇 山 周 辺 では 周 囲 より 沈 降 速 度 がやや 大 きく -0.4 cm/ 年 程 度 である この 阿 蘇 山 周 辺 では GNSS 観 測 から 最 大 で / 年 程 度 と 大 きな 東 西 方 向 の 圧 縮 ひずみ が 見 られており 同 区 域 で 沈 降 速 度 がやや 大 きいこととあわせると 2006 年 3 月 から2011 年 3 月 の 間 に 阿 蘇 山 の 地 下 で 収 縮 が 起 こっていた 可 能 性 が 考 えられる (2)-4. 九 州 南 部 九 州 南 部 では 東 側 の 宮 崎 県 北 部 で 西 北 西 方 向 への 変 動 が 見 られるが 宮 崎 県 南 部 では 南 南 東 方 向 への 変 動 となり その 方 向 は 日 南 市 付 近 を 中 心 に 反 時 計 回 りに 変 化 する( 図 7-1) この 傾 向 は 九 州 南 部 全 域 にわたって 見 られ 熊 本 県 南 部 では 南 西 方 向 鹿 児 島 県 では 南 南 東 方 向 への 変 動 となっている これは 日 向 灘 におけるプレート 間 カップリングが 北 側 では 強 く 南 側 では 弱 いことにより フィリピン 海 プレートの 沈 み 込 みの 影 響 による 西 北 西 方 向 への 変 動 が 南 に 行 くにしたがって 小 さくなることと 九 州 の 最 南 端 部 が 南 南 東 方 向 へ 動 いていることによって 生 じていると 考 えられる この 九 州 最 南 端 部 の 南 南 東 方 向 へ の 動 きは 沖 縄 トラフの 拡 大 によるブロック 運 動 ( 渡 部 田 部 井,2004 Nishimura and Hashimoto,2006) マントル 流 による 地 殻 の 引 きずり(Seno, 1999 Takayama and Yoshida, 2007)などがその 要 因 として 考 えられている 水 平 ひずみの 分 布 を 見 ると 九 州 南 部 では 11

12 東 西 方 向 から 北 東 - 南 西 方 向 の 圧 縮 ひずみが 見 られ その 大 きさは / 年 程 度 である ( 図 7-2) なお 鹿 児 島 地 溝 の 北 部 周 辺 では 北 北 西 - 南 南 東 方 向 の 最 大 で / 年 程 度 の 大 きな 伸 張 ひずみが 見 られ 桜 島 や 霧 島 山 などの 火 山 活 動 に 伴 う 変 動 と 考 えられる 九 州 南 部 の 上 下 変 動 については 桜 島 周 辺 で 火 山 活 動 に 伴 うと 考 えられる 隆 起 が 見 られ る 他 は 目 立 った 変 動 は 見 られない( 図 7-4) なお 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 で1997 年 3 月 26 日 (M6.6 最 大 震 度 5 強 ) 及 び5 月 13 日 (M6.4 最 大 震 度 6 弱 )に 発 生 した 地 震 に 伴 う 地 殻 変 動 が GNSS 観 測 及 び SAR 干 渉 解 析 により 観 測 された((3)-1. 地 震 活 動 の 現 況 を 参 照 ) (3) 地 震 活 動 (3)-1. 地 震 活 動 の 現 況 九 州 地 域 で 発 生 する 地 震 は 陸 域 や 沿 岸 部 の 浅 い 場 所 ( 深 さ 約 20 km 以 浅 )で 発 生 する 地 震 ( 以 下 浅 い 陸 域 の 地 震 ) フィリピン 海 プレートと 陸 のプレートの 境 界 で 発 生 する プレート 間 地 震 沈 み 込 むフィリピン 海 プレート 内 の 地 震 がある ここでは 活 断 層 の 活 動 に 関 係 する 地 震 として 浅 い 陸 域 の 地 震 について 1997 年 から 2010 年 までの 約 13 年 間 の 地 震 活 動 について 述 べる 九 州 地 域 の 深 さ20 km 以 浅 で 発 生 した 地 震 の 震 央 分 布 を 図 8-1- 図 8-4に 示 す 九 州 地 域 の 浅 い 陸 域 の 地 震 の 発 震 機 構 は 正 断 層 型 横 ずれ 断 層 型 が 多 く 逆 断 層 型 は 少 ないという 特 徴 がある( 図 9-1 図 9-2) また 1997 年 から 2010 年 までの 約 14 年 間 に 深 さ 30 km 以 浅 で 発 生 した M3.0 以 上 の 地 震 の 観 測 結 果 について 規 模 別 度 数 の 関 係 式 (グーテンベルク リヒターの 式 以 下 G-R 式 )に 適 用 すると その 係 数 (b 値 )は1.0 程 度 と 推 定 される( 図 10(d)) 九 州 北 部 の 地 震 活 動 をみると 2005 年 ( 平 成 17 年 )3 月 20 日 の 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 (M7.0 最 大 震 度 6 弱 )とその 余 震 活 動 を 除 くと M4.0 以 上 の 地 震 は 非 常 に 少 ない ただし 例 え ば 西 山 断 層 帯 の 南 側 から 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 北 側 にかけてや 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 に 沿 った 区 間 など 深 さ 10 km 程 度 以 浅 で 西 北 西 - 東 南 東 方 向 に 微 小 地 震 の 震 源 が 線 状 に 分 布 している 領 域 がいくつか 見 られる( 図 8-2) D90( 注 9)の 深 度 は12-15 km で あり( 図 11-1 A-A ) 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 や 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 が 位 置 する 断 面 中 央 部 では 深 くなる 傾 向 を 示 す 地 震 発 生 層 の 下 限 の 深 さは 温 度 構 造 に 対 応 して 変 化 する ことが 知 られている(Ito, 1999;Omuralieva et al., 2012など) ここで 温 度 構 造 の 目 安 となるキュリー 点 深 度 ( 注 10)は8-10 km であり( 図 11-2) 傾 向 は D90 と 同 様 に 中 央 部 で 深 くなっている(Okubo et al., 1985) 発 震 機 構 が 決 められている 地 震 は 少 ないが 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 の 余 震 の 発 震 機 構 は 横 ずれ 断 層 型 が 多 く それ 以 外 に 九 州 北 部 の 東 側 に 逆 断 層 型 が 見 られる( 図 9-1) 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 の 余 震 の 発 震 機 構 の 圧 力 軸 は 概 ね 東 北 東 - 西 南 西 方 向 であり それ 以 外 の 地 震 についても 圧 力 軸 はおおよそ 東 西 方 向 の 傾 向 にある( 図 12) 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 は 警 固 断 層 帯 北 西 部 の 活 動 により 発 生 した 地 震 であ り その 発 震 機 構 は 東 北 東 - 西 南 西 方 向 に 圧 力 軸 を 持 つ 横 ずれ 断 層 型 である また この 地 震 に 伴 い 地 殻 変 動 も 観 測 されている( 図 13-1) なお 九 州 北 部 における 最 近 約 13 年 間 に 発 生 したM3.0 以 上 の 地 震 の 観 測 結 果 に 基 づくと b 値 は0.9 程 度 と 推 定 される( 図 10 (a)) 九 州 中 部 の 地 震 活 動 をみると M4.0 以 上 の 地 震 が 時 々 発 生 している 別 府 湾 - 橘 湾 を 結 ぶ 帯 状 の 領 域 付 近 で 地 震 活 動 がみられ その 他 筑 紫 平 野 の 筑 後 川 以 南 から 熊 本 平 野 にか けて 微 小 地 震 が 集 中 した 領 域 がある( 図 8-3) D90の 深 度 は10-15 kmであり 別 府 湾 の ある 東 側 から 島 原 半 島 のある 西 に 向 かって 徐 々に 深 くなっている( 図 11-1 B-B ) キュ リー 点 深 度 は7-8kmであり( 図 11-2) 九 州 北 部 や 南 部 と 比 べて 浅 い 傾 向 を 示 し 特 に 阿 蘇 山 や 島 原 半 島 周 辺 で 浅 くなっている(Okubo et al., 1985) なお 江 原 (1984)は 九 州 中 部 の 地 熱 構 造 と 地 震 活 動 について 1961 年 年 の 間 の 気 象 庁 の 震 源 データを 用 いて 調 べ 火 山 地 熱 地 域 で 発 生 する 地 震 の 深 さは 10 km 程 度 までの 浅 い 地 震 がほとんど であり 地 下 温 度 に 規 制 されている 可 能 性 を 指 摘 している 発 震 機 構 は 南 北 方 向 から 北 北 12

13 西 - 南 南 東 方 向 に 張 力 軸 を 持 つ 正 断 層 型 や 横 ずれ 断 層 型 が 目 立 つ( 図 9-1 図 12) また 九 州 中 部 では 阿 蘇 山 や 雲 仙 岳 などの 火 山 も 存 在 していることから 火 山 性 地 震 も 発 生 して いる なお 九 州 中 部 における 最 近 約 13 年 間 に 発 生 した M3.0 以 上 の 地 震 の 観 測 結 果 に 基 づくと b 値 は1.0 程 度 と 推 定 される( 図 10(b)) 九 州 南 部 をみると 鹿 児 島 県 の 北 西 部 付 近 を 中 心 として 東 西 方 向 に 約 30 km 南 北 方 向 に 約 20 km の 長 さでそれぞれ 線 状 に 震 源 が 集 中 して 分 布 する 領 域 がある( 図 8-4) これは 1997 年 3 月 26 日 と 同 年 5 月 13 日 に 発 生 した 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 の 地 震 の 余 震 活 動 である この 他 薩 摩 半 島 の 南 端 部 付 近 や 桜 島 や 霧 島 山 周 辺 といった 火 山 の 周 辺 など 微 小 地 震 活 動 が 集 中 している 領 域 が 複 数 あるが M4.0 以 上 の 地 震 は 少 ない D90 の 深 度 は km であり( 図 11-1 C-C ) 西 側 では km と 浅 く 中 央 部 付 近 で 15 km 程 度 になり 東 端 の 日 向 付 近 では 18 km と 深 くなる キュリー 点 深 度 は8-14 km と 変 化 が 大 きく( 図 11-2) 西 から 東 に 向 かって 深 くなる 傾 向 を 示 し(Okubo et al., 1985) D90 と 同 様 であ る この 区 域 では 北 西 - 南 東 方 向 に 張 力 軸 を 持 つ 型 の 地 震 が 見 られる( 図 9-1 図 12) 1997 年 3 月 26 日 (M6.6 最 大 震 度 5 強 ) 及 び5 月 13 日 (M6.4 最 大 震 度 6 弱 )に 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 の 地 震 が 発 生 した 3 月 26 日 の 地 震 の 発 震 機 構 (CMT 解 )は 北 西 - 南 東 方 向 に 張 力 軸 を 持 つ 横 ずれ 断 層 型 であった また 5 月 26 日 の 地 震 の 発 震 機 構 (CMT 解 )も 北 西 - 南 東 方 向 に 張 力 軸 を 持 つ 横 ずれ 断 層 型 であった( 注 11) これらの 地 震 に 伴 い 鹿 児 島 県 北 西 部 を 中 心 に 電 子 基 準 点 で 水 平 方 向 に 約 2-3 cm 程 度 の 地 殻 変 動 が 観 測 された また JERS-1/SARデータの 干 渉 解 析 により 震 央 周 辺 の 地 殻 変 動 が 捉 えられた(Fujiwara et al., 1998)( 図 13-2) なお 九 州 南 部 における 最 近 約 13 年 間 に 発 生 した M3.0 以 上 の 地 震 の 観 測 結 果 に 基 づくと b 値 は 1.0 程 度 と 推 定 される( 図 10(c)) (3)-2. 過 去 の 主 な 地 震 活 動 及 び 被 害 地 震 九 州 地 域 の 浅 い 陸 域 で 過 去 に 発 生 した 主 な 地 震 活 動 及 び 被 害 地 震 について 史 料 及 び 地 震 観 測 結 果 に 基 づきまとめた 結 果 を 図 14 及 び 表 2に 示 す なお 史 料 は 地 域 や 時 代 によっ て 残 存 している 量 の 多 寡 が 異 なる ある 期 間 に 地 震 の 発 生 がないように 見 えても それ はその 期 間 の 史 料 がないことによる 見 かけ 上 のものである 可 能 性 があり 必 ずしも 地 震 が 発 生 していなかったことを 示 しているわけではないことに 注 意 が 必 要 である 九 州 地 域 では 活 断 層 の 活 動 を 原 因 とする 地 震 のほかに 活 断 層 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 や 火 山 性 地 震 でも 被 害 の 生 じた 地 震 がある また 筑 紫 平 野 や 熊 本 平 野 などの 平 野 部 あ るいはシラス 台 地 など 地 盤 が 軟 弱 な 地 域 では M 程 度 の 地 震 でも 被 害 をもたらした 事 例 がある これらの 知 られている 被 害 地 震 は 九 州 中 部 に 比 較 的 多 く 発 生 している 九 州 地 域 で 活 断 層 の 活 動 を 原 因 とした 被 害 地 震 やその 他 の 特 徴 的 な 被 害 地 震 の 主 なものの 例 を 挙 げると 以 下 に 述 べる 通 りである 九 州 北 部 で 発 生 した 被 害 地 震 としては 2005 年 の 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 がある( 図 14) 2005 年 3 月 20 日 に 発 生 した 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 (M7.0 深 さ 約 10 km 最 大 震 度 6 弱 )は 警 固 断 層 帯 北 西 部 が 活 動 した 地 震 である この 地 震 は 海 域 で 発 生 した 地 震 であるが 津 波 は 発 生 しなかった この 地 震 により 死 者 1 名 負 傷 者 1,204 名 家 屋 全 壊 133 棟 道 路 崩 壊 岸 壁 陥 没 等 の 被 害 が 生 じた 地 震 活 動 は 本 震 - 余 震 型 で 最 大 余 震 は4 月 20 日 に 志 賀 島 付 近 の 深 さ 約 15 km で 発 生 した M5.8( 最 大 震 度 5 強 )の 地 震 である 有 感 となる 余 震 は 本 震 後 4ヶ 月 間 観 測 された 九 州 中 部 で 発 生 した 被 害 地 震 としては 679 年 の 筑 紫 の 地 震 1596 年 の 別 府 湾 の 地 震 1922 年 の 千 々 石 湾 の 地 震 や 1975 年 の 大 分 県 中 部 地 震 ほか 多 数 の 地 震 がある( 図 14) 679 年 に 筑 紫 国 で 発 生 した 地 震 は 歴 史 記 録 から M7 程 度 (M )の 地 震 であった と 推 定 されており 古 地 震 調 査 から 水 縄 断 層 帯 の 最 新 活 動 であった 可 能 性 があると 評 価 さ れている( 千 田 ほか,1994,1995; 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会,2004b)( 表 5) この 地 震 により 家 屋 倒 壊 が 多 数 発 生 し 幅 2 丈 (6m) 長 さ3 千 丈 (10 km)の 地 割 れが 生 じたなどの 記 録 がある( 宇 佐 美,2003) 13

14 1596 年 ( 慶 長 元 年 )の 別 府 湾 の 地 震 ( 慶 長 豊 後 地 震 ;M7.0±1/4)は その 被 害 の 記 録 な どから 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 東 部 の 最 新 活 動 であったと 推 定 されて いる( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 2005)( 表 5) この 地 震 の 約 1カ 月 前 から 複 数 回 の 有 感 地 震 があった この 地 震 により 山 崩 れが 発 生 したほか 別 府 湾 沿 岸 で 津 波 による 被 害 が 発 生 し 府 内 ( 大 分 市 )では 5,000 の 家 屋 が 200 になったとされている( 宇 佐 美,2003) 1922 年 の 千 々 石 湾 の 地 震 は 1922 年 ( 大 正 11 年 )12 月 8 日 に 千 々 石 湾 で01 時 50 分 (M6.9) と11 時 02 分 (M6.5)に 続 いて 発 生 した 地 震 である この 地 震 により 死 者 26 人 ( 長 崎 県 うち2 回 目 の 地 震 による 死 者 3 人 ) 住 家 全 潰 195 棟 非 住 家 全 潰 459 棟 などの 被 害 が 生 じ た 被 害 は 主 に 島 原 半 島 南 部 天 草 熊 本 市 方 面 で 生 じた この 地 震 の 震 央 の 近 傍 には 雲 仙 断 層 群 がある 1975 年 ( 昭 和 50 年 )4 月 21 日 に 大 分 県 中 部 を 震 源 として 発 生 した1975 年 の 大 分 県 中 部 の 地 震 (M6.4)では 負 傷 者 22 人 住 家 全 壊 58 棟 などの 被 害 が 生 じた この 地 震 の 震 央 の 近 傍 には 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 が 分 布 している この 地 震 に 伴 う 明 瞭 な 地 表 の 断 層 変 位 は 確 認 されていない 九 州 南 部 で 発 生 した 被 害 地 震 としては 1914 年 の 桜 島 の 地 震 や1997 年 の 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 の 地 震 などがある( 図 14) 1914 年 の 桜 島 の 地 震 (M7.1)は 1914 年 ( 大 正 3 年 )1 月 12 日 に 桜 島 で 発 生 した 地 震 で ある この 地 震 に 伴 い 小 津 波 が 生 じた この 地 震 により 鹿 児 島 市 内 で 死 者 13 人 負 傷 者 96 人 住 家 全 壊 39 棟 の 被 害 が 生 じた また 鹿 児 島 市 近 郊 では 死 者 22 人 負 傷 者 16 人 などの 被 害 があり 鹿 児 島 県 北 東 部 では 酪 農 施 設 に 被 害 があった この 地 震 の 震 央 の 近 傍 には 鹿 児 島 湾 西 縁 断 層 帯 が 分 布 する この 地 震 は 桜 島 の 大 正 大 噴 火 発 生 から 約 8 時 間 後 に 生 じた 地 震 であり 桜 島 の 活 動 に 誘 発 されて 発 生 したものと 考 えられる( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 編,2009) なお この 地 震 は 器 機 観 測 開 始 後 では 九 州 地 域 の 陸 域 の 浅 い 地 震 の 中 で 最 大 規 模 の 地 震 である 1997 年 の 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 で 発 生 した 地 震 (M6.6 M6.4)においては 1997 年 ( 平 成 9 年 )3 月 26 日 に 発 生 した 地 震 (M6.6 最 大 震 度 5 強 )により 負 傷 者 36 人 住 家 全 壊 4 棟 などの 被 害 が 生 じた なお この 地 震 の 余 震 である4 月 3 日 に 発 生 した 地 震 (M5.6)で は 負 傷 者 5 人 などの 被 害 が 生 じた また 5 月 13 日 に 発 生 した 地 震 (M6.4 最 大 震 度 6 弱 )では 負 傷 者 43 人 住 家 全 壊 4 棟 などの 被 害 が 生 じた なお 3 月 26 日 のM6.6の 地 震 5 月 13 日 のM6.4の 地 震 のどちらも 地 表 に 断 層 変 位 は 確 認 されていない( 村 田,1999) ( 図 13-2) 14

15 表 2-1 九 州 地 域 の 主 な 被 害 地 震 (M5.0 以 上 )(1)( 歴 史 地 震 ) 発 生 時 期 発 生 地 域 地 震 規 模 被 害 備 考 679 年 筑 紫 年 06 月 26 日 肥 後 年 09 月 01 日 豊 後 ( 別 府 湾 ) 7.0±1/4 家 屋 倒 壊 多 数 幅 6m 長 さ 10 km 程 度 の 地 割 れ 発 生 八 代 天 草 葦 北 の3 群 で 死 者 40 人 余 り( 圧 死 ) 民 家 など 漂 没 山 崩 れ 280 ヶ 所 余 り 山 崩 れあり 別 府 湾 沿 岸 で 強 い 揺 れ 及 び 津 波 による 被 害 大 1619 年 05 月 01 日 肥 後 八 代 6.0±1/4 麦 島 城 はじめ 公 私 の 家 屋 が 破 壊 した 1625 年 07 月 21 日 熊 本 熊 本 城 の 火 薬 庫 爆 発 天 守 付 近 の 石 壁 城 中 の 石 垣 に 被 害 死 者 約 50 人 1657 年 01 月 03 日 長 崎 家 屋 倒 壊 有 り 1684 年 12 月 22 日 宮 崎 飫 肥 城 本 丸 被 害 1698 年 10 月 24 日 大 分 6.0 大 分 城 の 石 垣 崩 る 岡 城 破 損 1700 年 04 月 15 日 壱 岐 対 馬 7.0 壱 岐 対 馬 で 石 垣 が 崩 れるなどの 被 害 家 屋 全 壊 89 棟 1703 年 06 月 22 日 佐 賀 小 城 小 城 古 湯 温 泉 の 城 山 崩 れ 久 留 米 有 感 1703 年 12 月 31 日 豊 後 6.5±1/4 大 分 領 山 奥 22 ヶ 村 で 死 者 1 人 家 屋 全 壊 273 棟 油 布 院 筋 大 分 領 で 家 屋 全 壊 580 棟 1705 年 05 月 24 日 阿 蘇 死 者 36 人 阿 蘇 の 坊 で 大 破 岡 城 破 損 熊 本 城 は 別 状 なし 1706 年 06 月 05 日 熊 本 地 割 れ 倒 壊 あり 1723 年 12 月 19 日 肥 後 豊 後 筑 後 6.5 肥 後 で 死 者 2 人 家 屋 倒 壊 980 棟 水 縄 断 層 帯 の 最 新 活 動 であった 可 能 性 がある( 千 田 ほか,1994,1995) 地 震 の 規 模 は 雷 雨 と 地 震 が 発 生 した と 考 え 山 崩 れを 地 震 によると 仮 定 した 場 合 ( 宇 佐 美,2003) 震 央 位 置 は 推 定 されていない 慶 長 豊 後 地 震 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 の 最 新 活 動 であったと 推 定 さ れている( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会,2005) 近 畿 地 方 で 発 生 した 慶 長 伏 見 地 震 (M=7 1/2±1/4)の4 日 前 に 発 生 日 奈 久 断 層 帯 の 活 動 と 推 定 している ( 千 田,1979; 松 浦 ほか,2008) 布 田 川 断 層 帯 の 宇 土 区 間 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 近 傍 には 立 田 山 断 層 ( 熊 本 県,1996)も 存 在 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 一 部 の 活 動 と 推 定 ( 松 浦,2008) 白 木 断 層 (4 km, 活 断 層 研 究 会 編, 1991)の 近 傍 ( 図 ではほぼ 直 上 )で 発 生 した 地 震 近 辺 の 布 田 川 断 層 帯 の 宇 土 区 間 や 雲 仙 断 層 群 にも 近 い 場 所 で 発 生 1725 年 11 月 08 日 肥 前 長 崎 年 10 月 から 翌 年 8 月 (グレゴリオ 暦 )まで 断 続 的 に 発 生 建 物 等 に 被 害 1730 年 03 月 12 日 対 馬 負 傷 1 人 石 畳 に 被 害 筑 前 若 松 佐 賀 で 有 感 1791 年 11 月 06 日 雲 仙 1791 年 12 月 05 日 雲 仙 死 者 2 人 1792 年 04 月 21 日 雲 仙 死 者 2 人 1792 年 05 月 21 日 雲 仙 岳 6.4±0.2 島 原 大 変 当 年 1 月 ( 旧 暦 )に 普 賢 岳 噴 火 その 数 4 月 1 日 ( 旧 暦 ; 新 暦 の5 月 21 日 )に 大 カ 月 前 より 火 山 性 の 地 震 活 動 あり 前 地 震 2 回 発 生 前 山 ( 現 眉 山 )で 山 体 崩 年 の 11 月 6 日 12 月 5 日 この 年 4 月 壊 し 津 波 を 生 じた 津 波 による 死 者 は 21 日 にも 被 害 地 震 が 発 生 している 全 体 で 約 1 万 5 千 人 雲 仙 普 賢 岳 の 噴 火 活 動 に 伴 って 発 生 し た 地 震 1828 年 05 月 26 日 長 崎 6.0 出 島 の 周 壁 数 カ 所 潰 裂 石 炭 抗 陥 没 雲 仙 断 層 群 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1831 年 11 月 14 日 肥 前 6.1 佐 賀 城 に 被 害 全 壊 家 屋 あり 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1841 年 11 月 10 日 豊 後 鶴 崎 倒 壊 家 屋 多 数 発 生 1844 年 08 月 08 日 肥 後 北 部 久 住 山 6-7 箇 所 崩 落 天 草 玉 名 有 感 1848 年 01 月 10 日 筑 後 柳 川 5.9 柳 川 で 家 屋 倒 潰 あり 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1848 年 01 月 25 日 熊 本 熊 本 城 破 損 萩 で 有 感 1854 年 12 月 26 日 臼 杵 東 方 ( 伊 予 西 部 ) 年 08 月 06 日 豊 後 杵 築 杵 築 城 内 で 破 損 1855 年 12 月 10 日 豊 後 立 石 家 屋 倒 壊 多 数 発 生 1858 年 02 月 03 日 熊 本 熊 本 城 石 垣 破 損 伊 予 大 洲 吉 田 で 潰 家 あり 鶴 崎 で 倒 壊 屋 敷 100 戸 土 佐 でも 強 震 被 害 は 2 日 前 に 発 生 した 安 政 南 海 地 震 によるものと 分 離 することが 難 しい ( 注 12) 史 料 の 日 付 など 他 の 地 震 と 混 同 してい る 可 能 性 がある 15

16 表 2-2 九 州 地 域 の 主 な 被 害 地 震 (M5.0 以 上 )(2)(1885 年 以 降 ) 発 生 時 期 発 生 地 域 地 震 規 模 被 害 備 考 1889 年 07 月 28 日 熊 本 年 10 月 16 日 大 分 県 東 部 6.3 熊 本 市 付 近 で 被 害 大 死 者 20 人 負 傷 者 54 人 住 家 全 壊 239 棟 柳 川 付 近 でも 家 屋 倒 壊 60 棟 余 家 屋 等 の 亀 裂 直 入 郡 で 山 崩 れ 石 垣 の 潰 れ 落 橋 など 広 島 付 近 まで 有 感 熊 本 地 震 布 田 川 - 日 奈 久 断 層 帯 の 宇 土 区 間 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 ( 別 府 - 島 原 地 溝 帯 で 発 生 し かつ 起 因 が 不 明 である 地 震 ) 震 央 の 推 定 位 置 は 佐 賀 関 断 層 (12 km)の 近 傍 あるいは 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 の 海 域 部 付 近 とも 考 えられる 1893 年 09 月 07 日 鹿 児 島 県 南 部 ( 知 覧 ) 5.3 知 覧 村 付 近 の 局 所 的 地 震 家 屋 破 損 1 土 蔵 破 損 10 石 垣 破 損 88 堤 防 破 壊 1など 1894 年 01 月 04 日 鹿 児 島 県 南 部 ( 知 覧 ) 6.3 山 崩 れ 29 道 路 決 潰 11 橋 梁 決 潰 1など 1894 年 08 月 08 日 阿 蘇 6.3 阿 蘇 郡 で 家 屋 土 蔵 の 破 損 22 山 崩 れ 18 阿 蘇 山 の 外 輪 山 南 西 側 付 近 で かつ 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1895 年 08 月 27 日 阿 蘇 6.3 阿 蘇 郡 山 西 村 で 家 屋 土 蔵 破 損 400 など 1894 年 8 年 8 日 とほぼ 同 じ 震 央 位 置 阿 蘇 山 の 外 輪 山 南 西 側 付 近 で かつ 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1898 年 08 月 10 日 福 岡 県 糸 島 半 島 6.0 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 の 北 西 部 延 長 方 向 で 1898 年 08 月 12 日 福 岡 県 糸 島 半 島 5.8 負 傷 者 3 人 糸 島 郡 で 家 屋 全 壊 7 棟 発 生 した 地 震 12 日 の 地 震 は 10 日 の 地 震 の 余 震 1902 年 12 月 11 日 甑 島 近 海 5.3 燈 台 破 損 屋 久 島 にやや 近 いところで 発 生 した 地 震 1907 年 03 月 10 日 熊 本 県 北 部 5.4 鹿 本 郡 植 木 山 鹿 で 煙 突 破 壊 や 家 屋 破 損 等 被 害 1911 年 02 月 18 日 宮 崎 県 東 部 5.6 宮 崎 市 付 近 で 煙 突 倒 壊 や 破 損 1911 年 08 月 22 日 阿 蘇 5.7 阿 蘇 の 長 陽 で 石 垣 破 損 や 山 崩 れ 鹿 児 島 県 1913 年 06 月 29 日 5.7 翌 30 日 に M5.9 の 地 震 が 発 生 鹿 児 島 で6 月 28 串 木 野 南 方 負 傷 者 1 人 家 屋 倒 壊 1 山 崩 れなど 日 から7 月 3 日 まで 地 震 が 観 測 された 1913 年 06 月 30 日 鹿 児 島 県 西 部 ( 串 木 野 ) 5.9 鹿 児 島 市 内 で 死 者 13 人 負 傷 者 96 人 住 鹿 児 島 湾 西 縁 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1914 年 01 月 12 日 桜 島 7.1 家 全 壊 39 棟 鹿 児 島 市 近 郊 で 死 者 22 人 桜 島 の 大 正 大 噴 火 発 生 から 約 8 時 間 後 に 生 じた 負 傷 者 16 人 鹿 児 島 県 北 東 部 で 酪 農 施 設 地 震 であることから 桜 島 の 活 動 を 起 因 として 発 に 被 害 生 した 火 山 性 地 震 の 可 能 性 も 考 えられる 1915 年 07 月 14 日 えびの 付 近 5.0 県 道 の 崩 れ 道 路 亀 裂 石 垣 破 損 など 霧 島 山 周 辺 ( 南 西 麓 )で 発 生 した 地 震 1916 年 03 月 06 日 大 分 県 東 部 6.1 忠 魂 碑 墓 碑 各 1 基 倒 れる 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1916 年 12 月 29 日 熊 本 県 南 部 6.1 石 垣 崩 壊 壁 の 亀 裂 田 の 亀 裂 日 奈 久 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1922 年 12 月 08 日 島 原 ( 千 々 石 湾 ) 6.9 島 原 半 島 南 部 等 で 被 害 死 者 26 人 負 傷 (01 時 50 分 ) 者 39 人 住 家 全 壊 195 棟 (11 時 02 分 ) 6.5 雲 仙 断 層 群 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1929 年 01 月 02 日 福 岡 県 南 部 5.5 小 国 地 方 で 家 屋 半 壊 1 崖 崩 れ 等 水 縄 断 層 帯 南 方 の 山 中 で 発 生 した 地 震 1929 年 08 月 08 日 福 岡 県 5.1 糸 島 の 雷 山 付 近 で 破 損 1930 年 02 月 05 日 福 岡 県 西 部 5.0 小 規 模 な 崖 崩 れ 地 割 れなど 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1931 年 12 月 26 日 天 草 地 方 月 21 日 から 12 月 31 日 にかけての 群 発 地 震 壁 脱 落 50~60 戸 堤 防 亀 裂 石 垣 崩 壊 など 12 月 21 日 に M5.5 翌 22 日 M5.6 の 地 震 が 発 生 している 1937 年 01 月 27 日 熊 本 付 近 5.1 秋 津 で 石 橋 崩 壊 布 田 川 - 日 奈 久 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1947 年 05 月 09 日 大 分 県 日 田 5.5 日 田 から 豊 後 中 川 まで 玖 珠 川 沿 いに 破 損 や 崖 崩 れ 余 震 が 多 数 発 生 1961 年 03 月 16 日 えびの 付 近 5.3 吉 松 町 で 道 路 の 崖 崩 れ 地 割 れ 落 石 など の 被 害 霧 島 山 周 辺 ( 北 麓 )で 発 生 した 地 震 1966 年 11 月 12 日 有 明 海 5.5 屋 根 瓦 や 壁 の 崩 れなど 破 損 筑 後 川 河 口 付 近 で 発 生 した 地 震 1968 年 02 月 21 日 霧 島 山 山 麓 6.1 死 者 3 人 負 傷 者 42 人 住 家 全 壊 368 棟 えびの 地 震 霧 島 山 付 近 で 前 年 の 11 月 17 日 ころから 始 まった 群 発 地 震 の 中 で 発 生 した 霧 島 山 北 麓 に 震 央 が ある 地 震 被 害 には 余 震 である2 月 21 日 の M5.7 翌 22 日 の M5.6 3 月 25 日 の M5.7 および M5.4 の 地 震 に よる 被 害 も 含 む 1972 年 09 月 06 日 島 原 湾 5.2 熊 本 市 北 部 で 停 電 被 害 雲 仙 断 層 群 の 南 東 部 ( 布 津 沖 断 層 ) 付 近 で 発 生 した 地 震 1975 年 01 月 23 日 阿 蘇 山 北 縁 6.1 一 の 宮 町 三 野 地 区 に 被 害 集 中 負 傷 者 10 人 住 家 全 壊 16 棟 前 日 の1 月 22 日 に M5.5 の 地 震 が 発 生 している 1975 年 04 月 21 日 大 分 県 中 部 6.4 一 部 の 地 下 水 温 泉 に 変 化 負 傷 者 22 人 住 家 全 壊 58 棟 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 1984 年 08 月 06 日 雲 仙 岳 付 近 5.7 群 発 地 震 小 浜 町 で 家 屋 一 部 破 損 53 棟 墓 石 の 倒 壊 など 普 賢 岳 噴 火 前 のマグマ 上 昇 に 伴 う 地 震 1994 年 02 月 13 日 鹿 児 島 県 北 西 部 5.7 負 傷 者 1 人 住 家 一 部 破 損 4 棟 崖 崩 れ2カ 所 など 1997 年 03 月 26 日 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 6.6 負 傷 者 31 人 住 家 全 壊 4 棟 など 1997 年 04 月 03 日 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 5.7 負 傷 5 人 1997 年 3 月 26 日 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 の 地 震 の 余 震 1997 年 05 月 13 日 鹿 児 島 県 薩 摩 地 方 6.4 負 傷 者 43 人 住 家 全 壊 4 棟 など 2000 年 06 月 08 日 熊 本 県 南 部 5.0 負 傷 者 1 人 寺 の 瓦 200 枚 落 下 住 家 一 部 被 害 5 など 日 奈 久 断 層 帯 の 近 傍 で 発 生 した 地 震 2005 年 03 月 20 日 福 岡 県 北 西 沖 7.0 警 固 断 層 帯 北 西 部 の 活 動 で 発 生 した 地 震 死 者 1 人 負 傷 者 1,204 人 住 家 全 壊 年 3 月 20 日 の 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 の 最 大 2005 年 04 月 20 日 福 岡 県 北 西 沖 5.8 棟 余 震 16

17 2. 九 州 地 域 の 活 断 層 の 特 性 図 1に 示 した 九 州 地 域 の 活 断 層 のうち 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 について 北 部 中 部 南 部 の3つの 区 域 ごとに 将 来 発 生 しうるM6.8 以 上 の 地 震 の 長 期 評 価 を 行 った( 表 3- 表 8 図 15- 図 19) ここで 詳 細 な 評 価 の 対 象 とした 活 断 層 ( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 長 期 評 価 部 会,2010)は 主 として 陸 域 に 分 布 する 地 下 を 含 めた 長 さ が 15 km 程 度 以 上 の 活 断 層 である( 図 2に 赤 色 で 示 した 活 断 層 )( 注 13) 沿 岸 海 域 の 活 断 層 については 断 層 の 位 置 形 状 や 活 動 履 歴 等 に 関 する 情 報 が 十 分 ではない 場 合 があり ここでは 沿 岸 海 域 の 活 断 層 の 一 部 のみを 評 価 の 対 象 とした なお 図 2に 緑 色 で 示 した 活 断 層 は 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 長 期 評 価 部 会 (2010)の 短 い 活 断 層 の うち 地 下 の 長 さが 当 該 地 域 における 地 震 発 生 層 の 厚 さを 越 えると 判 断 されたものであり ここでは 簡 便 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 と 呼 び 地 表 での 分 布 のみを 示 している( 注 13) これら 以 外 の 活 断 層 については 今 回 の 評 価 の 対 象 としていない( 図 20) 活 断 層 で 発 生 する 地 震 の 規 模 の 評 価 は 1 回 の 地 震 に 対 応 して 活 動 しうる 断 層 の 長 さに 基 づく この 長 さの 評 価 の 考 え 方 断 層 帯 評 価 単 位 区 間 の 用 語 の 定 義 を 付 録 2に 示 す ここで 評 価 単 位 区 間 の 長 さについては (M6.8 以 上 の 固 有 地 震 ( 注 3)を 発 生 する 可 能 性 がある) 地 下 を 含 め 全 長 が 15 km を 目 安 とし それより 長 いものを 評 価 対 象 とした( 注 14)( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 長 期 評 価 部 会,2010) 個 々の 活 断 層 で 今 後 30 年 間 に 地 震 が 発 生 する 確 率 は 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2001)に 従 い 平 均 活 動 間 隔 と 最 新 活 動 時 期 が 判 明 している 場 合 には 活 断 層 で 発 生 する 固 有 規 模 の 地 震 ( 固 有 地 震 )の 活 動 間 隔 のばらつきのパラメータ α=0.24 とし BPT(Brownian Passage Time) 分 布 を 適 用 し 最 新 活 動 時 期 が 判 明 していない 場 合 は 平 均 活 動 間 隔 をもとにポアソン 過 程 により 計 算 した また 本 評 価 では 地 表 地 質 調 査 では 活 動 の 痕 跡 が 認 めにくい 地 震 が 対 象 となる 評 価 単 位 区 間 で 得 られている 平 均 活 動 間 隔 の 2 倍 の 間 隔 で 発 生 しているとみなし ポアソン 過 程 によりその 地 震 発 生 確 率 を 算 出 した 2-1. 九 州 北 部 (1) 活 断 層 の 特 性 九 州 北 部 において M6.8 以 上 の 規 模 の 地 震 を 発 生 させる 可 能 性 のある 活 断 層 のうち 詳 細 な 評 価 の 対 象 としたものは 表 3に 特 性 を 示 した6 活 断 層 である( 図 15) 西 山 断 層 帯 警 固 断 層 帯 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 は 北 西 - 南 東 走 向 で 傾 斜 がほぼ 垂 直 に 近 く 左 横 ずれを 主 体 とする 断 層 である また 宇 美 断 層 と 福 智 山 断 層 帯 は 北 西 - 南 東 走 向 で 左 横 ず れ 成 分 を 主 体 とする 断 層 であるが ともに 西 に 傾 斜 しており 断 層 の 西 側 が 相 対 的 に 隆 起 す る 逆 断 層 成 分 を 伴 う 小 倉 東 断 層 は 北 北 東 - 南 南 西 走 向 で 右 横 ずれ 成 分 を 主 体 とする 断 層 であるが 断 層 面 は 西 に 傾 斜 しており 断 層 の 西 側 が 相 対 的 に 隆 起 する 逆 断 層 成 分 を 伴 う( 図 15) 九 州 北 部 の 活 断 層 の 平 均 的 な 変 位 (ずれの) 速 度 ( 注 15)については 小 倉 東 断 層 福 智 山 断 層 帯 宇 美 断 層 警 固 断 層 帯 南 東 区 間 において 上 下 成 分 として 概 ね m/ 千 年 程 度 が 見 積 もられている( 表 3) ただし 九 州 北 部 の 活 断 層 において 平 均 変 位 速 度 が 報 告 されているのは いずれも 上 下 成 分 のみであり( 付 録 2) 横 ずれ 成 分 が 明 らかにされ ているものはない 九 州 北 部 の 活 断 層 のうち 古 地 震 調 査 から 複 数 回 の 活 動 が 認 められている 断 層 は 警 固 断 層 帯 南 東 部 のみである( 図 19) 警 固 断 層 帯 南 東 部 の 平 均 活 動 間 隔 は 約 3 千 1 百 -5 千 5 百 年 最 新 活 動 時 期 は 約 4 千 3 百 年 前 以 後 約 3 千 4 百 年 前 以 前 の 可 能 性 がある これに 対 して 1 回 のずれの 量 とずれの 基 準 となる 地 形 面 の 形 成 年 代 に 基 づき 間 接 的 に 推 定 され た 福 智 山 断 層 帯 と 宇 美 断 層 の 平 均 活 動 間 隔 は それぞれ 約 9 千 4 百 -3 万 2 千 年 約 2 万 -3 万 年 の 可 能 性 があり 警 固 断 層 帯 南 東 部 に 比 べて 長 い( 表 3) (2) 想 定 される 地 震 とその 規 模 17

18 九 州 北 部 の 活 断 層 の 評 価 単 位 区 間 の 地 下 を 含 めた 長 さは 最 も 短 い 小 倉 東 断 層 と 宇 美 断 層 がいずれも 約 23 km 最 も 長 い 西 山 断 層 帯 の 西 山 区 間 が 約 43 km である( 表 3) これら の 活 断 層 が 活 動 した 場 合 経 験 式 (1)から 発 生 する 地 震 の 規 模 は 宇 美 断 層 において M7.1 程 度 西 山 断 層 帯 の 西 山 区 間 において M7.6 程 度 である 可 能 性 がある( 表 4 図 15) これ らの 断 層 が 活 動 する 際 には 経 験 式 (2)から 表 3に 示 すようなずれを 生 じる 可 能 性 がある 経 験 式 (1) 及 び(2)は それぞれ 松 田 (1975) 及 び 松 田 ほか(1980)による 次 の 式 である log L = 0.6 M-2.9 (1) D = 10-1 L (2) ここで L は1 回 の 地 震 で 活 動 する 断 層 の 長 さ(km) M はその 時 のマグニチュード D は1 回 のずれ 量 (m)である 警 固 断 層 帯 と 西 山 断 層 帯 については 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 も 否 定 できな い( 図 15) 警 固 断 層 帯 の 断 層 帯 全 体 の 長 さは55 km 程 度 西 山 断 層 の 断 層 帯 全 体 の 長 さは 最 長 で 110 km 程 度 である 経 験 式 (1)に 基 づくと 警 固 断 層 帯 の 場 合 にM7.7 程 度 西 山 断 層 帯 の 場 合 にM8.2 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 一 方 長 さが 断 層 面 の 幅 の4 倍 を 超 える 長 大 な 活 断 層 で 発 生 する 地 震 の 場 合 複 数 の 断 層 が 連 動 して 地 震 を 発 生 させると 考 えるカスケードモデルが 適 切 である 可 能 性 もある (Manighetti et al., 2007) この 場 合 経 験 式 (1)と 地 震 のモーメント 量 とマグニチュー ドの 関 係 式 (3)に 基 づくと 西 山 断 層 の 場 合 に M7.9 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 関 係 式 (3)は 武 村 (1990)による 次 の 式 である logm 0 = 1.17 M (3) ここで M 0 は 地 震 モーメント(Nm) Mはマグニチュードである 以 上 から 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 警 固 断 層 帯 では 7.7 程 度 西 山 断 層 帯 で は M 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある( 表 4 図 15) (3) 将 来 の 活 動 の 可 能 性 九 州 北 部 の 活 断 層 の 将 来 の 活 動 の 可 能 性 を 表 4に 示 す なお 小 倉 東 断 層 西 山 断 層 帯 の 全 区 間 警 固 断 層 帯 北 西 部 及 び 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 については 平 均 活 動 間 隔 など が 不 明 であり( 表 3) 地 震 発 生 確 率 を 直 接 算 出 することができない( 表 9) これらの 断 層 については 仮 定 値 を 与 えて 推 定 した 平 均 活 動 間 隔 に 基 づき 確 率 を 評 価 した( 付 録 4-1) 福 智 山 断 層 帯 西 山 断 層 帯 大 島 沖 区 間 警 固 断 層 帯 の 南 東 部 の 今 後 30 年 以 内 に 発 生 する 地 震 の 確 率 は それぞれ ほぼ0-3% 3% 以 下 0.3-6%となる( 表 4) 得 られた 値 は 誤 差 を 伴 うものの その 最 大 値 をとると これらの 断 層 は 今 後 30 年 の 間 に 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が 我 が 国 の 主 な 活 断 層 の 中 では 高 いグループに 属 することになる( 注 16) なお 警 固 断 層 帯 の 北 西 区 間 は 最 新 活 動 が2005 年 の 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 であったことを 考 慮 する と この 区 間 でごく 近 い 将 来 に 想 定 されるM7.0 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 いと 考 え られる 警 固 断 層 帯 の 全 体 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 は 北 西 部 の 平 均 活 動 間 隔 と 比 べ 最 新 活 動 時 期 (2005 年 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 )からの 経 過 期 間 が 短 いことから 現 時 点 でごく 近 い 将 来 にこのような 地 震 の 発 生 する 可 能 性 は 低 いと 考 えられる 一 方 今 後 30 年 以 内 に 西 山 断 層 帯 の 全 体 が 同 時 に 活 動 する 確 率 は 不 明 である 九 州 北 部 の 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 各 活 断 層 の 評 価 単 位 区 間 で 発 生 しうる 地 表 で 痕 跡 を 認 めにくい 地 震 ( 注 17)が 今 後 30 年 以 内 に 発 生 する 確 率 を 表 4に 示 した なお 九 州 北 部 には 簡 便 な 評 価 を 行 った 活 断 層 として 糸 島 半 島 北 西 の 沿 岸 海 域 に 分 布 する 糸 島 半 島 沖 断 層 群 が 知 られており( 図 2) この 断 層 の 活 動 により 被 害 が 生 じる 可 能 性 がある 18

19 約 4,600 年 前 以 後 約 2,400 年 前 以 前 不 明 約 9,400-32,000 年 約 20,000 年 前 以 後 不 明 約 13,000 年 前 以 後 概 ね2,000 年 前 以 前 不 明 約 4,500 年 前 以 後 約 20,000-30,000 年 2005 年 福 岡 県 西 方 沖 の 地 震 約 4,300 年 前 以 後 約 3,400 年 前 以 前 不 明 約 3,100-5,500 年 活 断 層 のくくり ( 付 録 2-1) 評 価 単 位 区 間 ( 付 録 2-1) 表 3 九 州 北 部 の 活 断 層 の 特 性 去 の 活 動 最 新 活 動 時 期 位 置 形 状 過 断 層 長 ずれの 向 きと 種 類 断 層 面 の 傾 斜 地 震 発 生 層 1 回 のずれ 量 断 層 面 の 幅 平 均 変 位 速 度 断 層 の 走 向 断 層 の 型 ( 向 きまたは 角 度 ) 下 限 の 深 さD90 ( 最 大 値 ) 平 均 活 動 間 隔 小 倉 東 断 層 小 倉 東 断 層 約 13 km ( 地 表 の 長 さ) 23 km 程 度 ( 地 下 を 含 めた 長 さ) N14 E ( 地 表 ) N6 E ( 全 体 ) 右 横 ずれ 主 体 西 側 隆 起 の 逆 断 層 成 分 を 伴 う 西 傾 斜 70 以 上 ( 地 表 付 近 ) km 程 度 約 15 km m/ 千 年 程 度 もしくはそれ 以 下 ( 上 下 ) 2m 程 度 福 智 山 断 層 帯 福 智 山 断 層 帯 約 28 km N15 W 左 横 ずれ 主 体 高 角 度 西 傾 斜 西 側 隆 起 の 逆 断 層 ( 地 表 付 近 ) 成 分 を 伴 う km 程 度 約 14 km m/ 千 年 程 度 ( 上 下 ) 3m 程 度 ( 全 体 ) 約 28,000 年 前 以 後 約 m( 上 約 13,000 年 前 以 前 下 ) 大 島 沖 区 間 約 38 km N38 W 左 横 ずれ 主 体 ほぼ 垂 直 ( 地 表 付 近 ) 不 明 不 明 不 明 4m 程 度 ( 左 横 ずれ) 西 山 断 層 帯 西 山 区 間 約 43 km N35 W 左 横 ずれ 主 体 ほぼ 垂 直 ( 地 表 付 近 ) km 程 度 km 程 度 不 明 4m 程 度 ( 左 横 ずれ) 19 嘉 麻 峠 区 間 約 29 km ( 1) N44 W ( 嘉 麻 峠 - 小 石 原 断 層 ) N38 E ( 杷 木 断 層 ) 左 横 ずれ 主 体 ( 嘉 麻 峠 - 小 石 原 断 層 ) 右 横 ずれ 主 体 ( 杷 木 断 層 ) 75 南 西 傾 斜 ( 嘉 麻 峠 - 小 石 原 断 層 ) 75 南 東 傾 斜 ( 杷 木 断 層 ) 9-13 km 程 度 9-13 km 程 度 不 明 3m 程 度 不 明 不 明 宇 美 断 層 宇 美 断 層 約 13 km ( 地 表 の 長 さ) 23 km 程 度 ( 地 下 を 含 めた 長 さ) N26 W ( 地 表 ) N33 W ( 全 体 ) 左 横 ずれ 主 体 西 側 隆 起 の 逆 断 層 成 分 を 伴 う 西 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 約 km 約 13 km m/ 千 年 程 度 ( 上 下 ) 2m 程 度 ( 全 体 ) 約 0.6 m ( 上 下 ) ( 2) 警 固 断 層 帯 北 西 部 25 km 程 度 N60 W 左 横 ずれ 南 東 部 約 27 km N50 W 左 横 ずれ 主 体 ( 南 西 側 隆 起 成 分 を 伴 う) 高 角 度 (ほぼ 垂 直 ) 高 角 度 南 西 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 15 km 程 度 15 km 程 度 不 明 15 km 程 度 15 km 程 度 0.02 m/ 千 年 ( 上 下 ) 2m 程 度 ( 左 横 ずれ) 2m 程 度 ( 左 横 ずれ) 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 断 層 帯 約 28 km N55 W 左 横 ずれ 主 体 ( 一 部 南 西 側 隆 起 成 分 を 伴 う) 高 角 度 ( 地 表 付 近 ) km 程 度 km 程 度 不 明 (C 級 程 度 以 上 ) 3m 程 度 不 明 不 明 1 西 山 断 層 帯 の 嘉 麻 峠 区 間 は 長 さ 約 29 kmの 嘉 麻 峠 - 小 石 原 断 層 と 約 7kmの 杷 木 断 層 からなる ここでは 北 西 - 南 東 走 向 の 嘉 麻 峠 - 小 石 原 断 層 の 長 さを 嘉 麻 峠 区 間 の 断 層 長 とした 2 警 固 断 層 帯 の 特 性 は 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2007)に 基 づく

20 複 数 区 間 が 同 時 に 活 動 する 場 合 地 震 の 規 模 地 震 発 生 確 率 (%) (30 年 以 内 ) 小 倉 東 断 層 小 倉 東 断 層 7.1 程 度 不 明 ほぼ 福 智 山 断 層 帯 福 智 山 断 層 帯 7.2 程 度 0.4 以 上 ほぼ 宇 美 断 層 宇 美 断 層 7.1 程 度 0.2 以 下 ほぼ 表 4 九 州 北 部 の 活 断 層 の 将 来 の 活 動 の 可 能 性 評 価 単 位 区 間 が 単 独 で 活 動 する 場 合 活 断 層 のくくり ( 付 録 2-1) 評 価 単 位 区 間 ( 付 録 2-1) 地 震 の 規 模 (マグニチュード) 地 震 後 経 過 率 30 年 以 内 における 固 有 規 模 の 地 震 発 生 確 率 (%) 30 年 以 内 における 地 表 で 痕 跡 を 認 め にくい 地 震 の 発 生 確 率 (%) 大 島 沖 区 間 7.5 程 度 不 明 3 以 下 程 度 西 山 断 層 帯 西 山 区 間 7.6 程 度 不 明 ほぼ ( 西 山 断 層 帯 全 体 が 不 明 20 嘉 麻 峠 区 間 7.3 程 度 不 明 同 時 に 活 動 ) 北 西 部 7.0 程 度 ほぼ0 ほぼ 警 固 断 層 帯 南 東 部 7.2 程 度 程 度 ( 警 固 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 ) ほぼ0 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 日 向 峠 - 小 笠 木 峠 断 層 帯 7.2 程 度 不 明

21 2-2. 九 州 中 部 (1) 活 断 層 の 特 性 九 州 中 部 において M6.8 以 上 の 規 模 の 地 震 を 発 生 させる 可 能 性 のある 活 断 層 のうち 詳 細 な 評 価 の 対 象 とする 活 断 層 は 表 5に 特 性 を 示 した5 断 層 である( 図 16) 水 縄 断 層 帯 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 及 び 雲 仙 断 層 群 は 東 西 走 向 で 北 もしくは 南 に 傾 斜 した 正 断 層 である これらの 東 西 走 向 の 正 断 層 は 並 走 する 複 数 の 断 層 が 密 に 分 布 して 階 段 状 に 陥 没 し 九 重 山 阿 蘇 山 雲 仙 岳 などの 火 山 の 分 布 とともに 別 府 - 島 原 地 溝 を 特 徴 付 けている 一 方 九 州 中 部 の 南 西 端 付 近 に 位 置 する 布 田 川 断 層 帯 は 東 北 東 - 西 南 西 走 向 で 高 角 の 右 横 ずれを 主 体 とした 断 層 である 九 州 中 部 の 活 断 層 の 平 均 変 位 速 度 は 上 下 成 分 についてみると m/ 千 年 から3 m/ 千 年 もしくはそれ 以 上 と 幅 広 い 値 を 示 す 例 えば 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 に 属 する 別 府 湾 - 日 出 生 (ひじう) 断 層 帯 ( 東 部 )と 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 ( 東 部 )では それぞれ3m/ 千 年 もしくはそれ 以 上 2-4m/ 千 年 程 度 雲 仙 断 層 群 南 西 部 の 北 部 では1m/ 千 年 程 度 とA 級 の 活 動 度 とされている( 表 5) 一 方 九 州 中 部 の 北 端 付 近 に 分 布 する 水 縄 断 層 帯 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 は それぞれ0.2 m/ 千 年 程 度 m/ 千 年 の 可 能 性 がある 以 上 のこ とから 九 州 中 部 の 正 断 層 は 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 や 雲 仙 断 層 群 南 西 部 の 北 部 のように 区 域 の 中 軸 部 では 活 動 度 が 高 く 水 縄 断 層 帯 や 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 が 位 置 する 九 州 中 部 の 北 端 では 活 動 度 が 低 い 可 能 性 がある 九 州 中 部 の 南 西 端 に 分 布 する 布 田 川 断 層 帯 の 平 均 変 位 速 度 の 上 下 成 分 は 宇 土 区 間 において m/ 千 年 程 度 も しくはそれ 以 上 の 可 能 性 がある( 表 5) ただし この 断 層 帯 は 右 横 ずれ 成 分 を 含 む 可 能 性 があり 平 均 変 位 速 度 の 実 際 のすべり 成 分 ( 付 録 2)はこれより 大 きくなるため 活 動 度 は 比 較 的 高 い 可 能 性 がある 九 州 中 部 の 活 断 層 の 平 均 活 動 間 隔 は 九 州 北 部 や 九 州 南 部 の 活 断 層 に 比 べて 短 いことで 特 徴 付 けられる( 表 5 図 19) 特 に 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 東 部 と 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 西 部 の 平 均 活 動 間 隔 は それぞれ 約 1 千 3 百 -1 千 7 百 年 約 7 百 -1 千 7 百 年 の 可 能 性 がある( 表 5) (2) 想 定 される 地 震 とその 規 模 九 州 中 部 の 活 断 層 の 評 価 単 位 区 間 の 長 さは 最 も 短 い 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 西 部 が 約 14 km 最 も 長 い 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 東 部 が 約 43 kmである( 表 5) これらの 活 断 層 が 活 動 した 場 合 経 験 式 (1)から 発 生 する 地 震 の 規 模 は 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 西 部 の 場 合 にM6.7 程 度 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 東 部 の 場 合 にM7.6 程 度 である 可 能 性 がある( 表 6 図 16) これらの 活 断 層 が 活 動 する 際 には 表 5に 示 すようなずれが 生 じる 可 能 性 がある なお 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 西 部 の 地 震 規 模 は 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005)では M6.7 程 度 と 評 価 されているが ここでは M6.8 程 度 とみなし て 九 州 中 部 及 び 九 州 全 域 における 地 震 発 生 確 率 の 評 価 において 考 慮 する 断 層 ( 評 価 単 位 区 間 )に 含 めている 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 雲 仙 断 層 群 及 び 布 田 川 断 層 帯 については 複 数 の 評 価 単 位 区 間 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 は 否 定 できない( 表 6 図 16) 布 田 川 断 層 帯 の 場 合 には 布 田 川 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 があるだけでなく 同 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 と 日 奈 久 断 層 帯 全 体 の 広 い 領 域 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 も 考 えられる 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には M8.0 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が また 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には M7.5 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会,2005) 雲 仙 断 層 群 の 場 合 には 雲 仙 断 層 群 南 西 部 全 体 が 同 時 に 活 動 する 可 能 性 が 考 えられる( 図 16) 断 層 帯 の 全 体 の 長 さが 約 38 kmであることから 経 験 式 (1)に 基 づくとM7.5 程 度 の 地 21

22 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 布 田 川 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には 全 体 の 長 さが 約 64 km であることから 経 験 式 (1)に 基 づくと M7.8 程 度 以 上 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 と 九 州 南 部 の 日 奈 久 断 層 帯 全 体 の 広 い 領 域 が 同 時 に 活 動 する 場 合 には 全 体 の 長 さ は 100 km 程 度 に 及 ぶ 経 験 式 (1)に 基 づくと M8.2 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 一 方 カスケードモデルを 適 用 した 場 合 経 験 式 (1)と(3)に 基 づくと 布 田 川 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 ではM7.5 程 度 以 上 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 と 日 奈 久 断 層 帯 全 体 の 広 い 範 囲 が 同 時 に 活 動 する 場 合 にはM7.8 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 以 上 から 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 M8.0 程 度 また 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 M7.5 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 雲 仙 断 層 群 の 雲 仙 断 層 群 南 西 部 全 体 が 同 時 に 活 動 す る 場 合 M7.5 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある 布 田 川 断 層 帯 全 体 が 同 時 に 活 動 する 場 合 M 程 度 以 上 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 から 日 奈 久 断 層 帯 全 体 の 広 い 範 囲 が 同 時 に 活 動 する 場 合 M 程 度 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 がある( 表 6 図 16) (3) 将 来 の 活 動 の 可 能 性 九 州 中 部 の 活 断 層 のうち 水 縄 断 層 帯 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 全 区 間 ( 断 層 帯 ) 雲 仙 断 層 群 の 南 西 部 北 部 南 西 部 南 部 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 では 古 地 震 調 査 により 平 均 活 動 間 隔 と 最 新 活 動 時 期 が 報 告 されている( 表 5) 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 では 1 回 のずれ 量 と 平 均 変 位 速 度 から 平 均 活 動 間 隔 が 推 定 されている 雲 仙 断 層 群 の 北 部 及 び 南 東 部 や 布 田 川 断 層 帯 の 宇 土 区 間 及 び 宇 土 半 島 北 岸 区 間 については 平 均 活 動 間 隔 などが 不 明 であり ( 表 5) 地 震 発 生 確 率 を 直 接 求 めることができない( 表 9) これらの 断 層 については 仮 定 値 を 与 えて 推 定 した 平 均 活 動 間 隔 に 基 づき 確 率 を 評 価 した( 付 録 4-1) 九 州 中 部 の 各 評 価 単 位 区 間 が 今 後 30 年 以 内 に 地 震 を 発 生 させる 確 率 を 表 6に 示 す 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 については 大 分 - 由 布 院 断 層 帯 東 部 同 断 層 帯 西 部 野 稲 岳 - 万 年 山 断 層 帯 において 今 後 30 年 以 内 に 発 生 する 地 震 の 確 率 は それぞれ0.03-4% 2-4% ほぼ0-3%と 算 出 される また 雲 仙 断 層 群 については 北 部 南 西 部 南 西 部 北 部 におい て それぞれ11% 以 下 3% ほぼ0-4%となる 得 られた 値 には 幅 があるが 最 大 値 をと ると これらの 活 断 層 は 今 後 30 年 の 間 に 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が 我 が 国 の 主 な 活 断 層 の 中 では 高 いグループに 属 することになる( 注 16) また 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 雲 仙 断 層 群 の 南 西 部 南 部 布 田 川 断 層 帯 の 布 田 川 区 間 宇 土 区 間 宇 土 半 島 北 岸 区 間 の 今 後 30 年 以 内 に 発 生 する 地 震 の 確 率 は それぞれ % 0.5-1% ほぼ0-0.9% 0.7% 0.5%となる 得 られた 値 は 誤 差 を 伴 うものの これらの 最 大 値 をとると 我 が 国 の 主 な 活 断 層 の 中 ではやや 高 いグループに 属 することになる 九 州 中 部 の 各 活 断 層 ( 各 評 価 単 位 区 間 )で 発 生 しうる 地 表 で 痕 跡 を 認 めにくい 地 震 ( 注 17)の 発 生 確 率 を 表 6に 示 した なお 九 州 中 部 には 簡 便 な 評 価 を 行 った 活 断 層 として 佐 賀 関 半 島 北 部 に 位 置 する 佐 賀 関 断 層 や 諫 早 北 西 に 位 置 する 多 良 岳 南 西 麓 断 層 帯 が 知 られており( 図 2) この 活 動 により 被 害 が 生 じる 可 能 性 がある 22

23 1 回 のずれ 量 ( 最 大 値 ) 2m 程 度 ( 上 下 ) 679 年 ( 天 武 7 年 ) 筑 紫 地 震 14,000 年 程 度 4m 程 度 不 明 6,600-19,000 年 程 度 4m 程 度 ( 上 下 ) 2-3m 程 度 ( 上 下 ) 2-5m 程 度 ( 上 下 ) 1-2m 程 度 ( 上 下 ) 3m 程 度 ( 上 下 ) 2-3m 程 度 以 上 ( 上 下 ) 2m 程 度 ( 上 下 ) 3-4m 程 度 ( 上 下 ) 2m 程 度 ( 上 下 ) 2m 程 度 過 去 の 活 動 最 新 活 動 時 期 平 均 活 動 間 隔 1596 年 ( 慶 長 元 年 ) 慶 長 豊 後 地 震 約 7,300 年 前 以 後 6 世 紀 以 前 約 2,200 年 前 以 後 6 世 紀 以 前 約 2,000 年 前 以 後 18 世 紀 初 頭 以 前 (この 間 に2 回 ) 約 3,900 年 前 以 後 6 世 紀 以 前 約 1,300-1,700 年 13,000-25,000 年 程 度 約 2,300-3,000 年 約 700-1,700 年 4,000 年 程 度 約 5,000 年 前 以 後 不 明 約 7,300 年 前 以 後 不 明 約 2,400 年 前 以 後 11 世 紀 以 前 約 4,500 年 前 以 後 16 世 紀 以 前 (この 間 に1 回 あるいは2 回 活 動 があった 可 能 性 ) 約 6,900 年 前 以 後 約 2,200 年 前 以 前 約 2,500-4,700 年 約 2, 年 8,100-26,000 年 程 度 2m 程 度 不 明 不 明 表 5 九 州 中 部 の 活 断 層 の 特 性 活 断 層 のくくり ( 付 録 2-1) 評 価 単 位 区 間 ( 付 録 2-1) 断 層 長 ずれの 向 きと 種 類 断 層 の 走 向 断 層 の 型 位 置 形 状 断 層 面 の 傾 斜 ( 向 きまたは 角 度 ) 断 層 面 の 幅 地 震 発 生 層 下 限 の 深 さD90 平 均 変 位 速 度 水 縄 断 層 帯 ( ) 水 縄 断 層 帯 約 26 km EW 南 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 北 傾 斜 ( 地 下 約 700m 以 浅 ) 15 km 程 度 15 km 程 度 0.2 m/ 千 年 ( 上 下 ) 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 佐 賀 平 野 北 縁 断 層 帯 約 22 km ( 地 表 の 長 さ) 38 km 程 度 ( 地 下 を 含 めた 長 さ) N89 W ( 地 表 ) N79 E ( 全 体 ) 北 側 隆 起 の 正 断 層 ( 横 ずれ 成 分 不 明 ) 南 傾 斜 (60-80 程 度 ) ( 地 表 付 近 ) km 程 度 km 程 度 m/ 千 年 程 度 ( 上 下 ) 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 ( 東 部 ) 約 43 km N85 E 北 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 南 傾 斜 ( 深 さ2km 以 浅 ) 15 km 程 度 15 km 程 度 3m/ 千 年 程 度 もしくはそれ 以 上 ( 上 下 ) 別 府 湾 - 日 出 生 断 層 帯 ( 西 部 ) 約 32 km EW 北 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 南 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 不 明 不 明 m/ 千 年 ( 上 下 ) 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 ( ) 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 ( 東 部 ) 約 27 km N80 W 南 側 隆 起 の 正 断 層 大 分 平 野 - 由 布 院 断 層 帯 ( 西 部 ) 約 14 km N80 E 南 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 北 傾 斜 ( 深 さ1km 以 浅 ) 高 角 度 北 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 15 km 程 度 15 km 程 度 2-4m/ 千 年 ( 上 下 ) 不 明 不 明 不 明 野 稲 岳 - 万 年 山 断 層 帯 約 30 km EW 北 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 南 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 不 明 9-12 km 程 度 0.6 m/ 千 年 ( 上 下 ) 2-3m 程 度 ( 上 下 ) 23 崩 平 山 - 亀 石 山 断 層 帯 約 34 km EW 南 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 北 傾 斜 ( 地 表 付 近 ) 不 明 10 km 程 度 m/ 千 年 ( 上 下 ) 13 世 紀 以 後 約 4,300-7,300 年 雲 仙 断 層 群 北 部 30 km 程 度 以 上 EW 北 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 南 傾 斜 ( 約 200m 以 浅 ) 不 明 15 km 程 度 不 明 雲 仙 断 層 群 南 東 部 23 km 程 度 N80 W 南 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 北 傾 斜 ( 地 表 海 底 付 近 ) 不 明 15 km 程 度 不 明 雲 仙 断 層 群 ( ) 雲 仙 断 層 群 南 西 部 北 部 30 km 程 度 EW 南 側 隆 起 の 正 断 層 高 角 度 北 傾 斜 ( 地 表 海 底 付 近 ) 不 明 15 km 程 度 1m/ 千 年 程 度 ( 上 下 ) 雲 仙 断 層 群 南 西 部 南 部 23 km 程 度 N80 E 北 側 隆 起 の 正 断 層 ( 東 端 の 一 部 は 南 側 隆 起 の 正 断 層 を 示 すものもある) 高 角 度 南 傾 斜 ( 海 底 付 近 ) 不 明 15 km 程 度 0.3 m/ 千 年 以 上 ( 上 下 ) 布 田 川 区 間 約 19 km N55 E 南 東 側 隆 起 の 右 横 ずれ 断 層 ( 正 断 層 成 分 伴 う) ( 一 部 小 規 模 な 地 溝 帯 形 成 ) 高 角 度 ( 地 表 付 近 ) 北 西 傾 斜 km 程 度 km 程 度 0.2 m/ 千 年 程 度 ( 右 横 ずれ) m/ 千 年 程 度 ( 上 下 ) 布 田 川 断 層 帯 宇 土 区 間 約 20 km N62 E 南 東 側 隆 起 の 正 断 層 ( 横 ずれ 成 分 不 明 ) 高 角 度 ( 地 表 付 近 ) 北 西 傾 斜 km 程 度 13 km 程 度 m/ 千 年 もしくはそれ 以 上 ( 上 下 ) 宇 土 半 島 北 岸 区 間 約 27 km 以 上 N61 E 南 東 側 隆 起 の 正 断 層 ( 横 ずれ 成 分 不 明 ) 高 角 度 ( 地 表 付 近 ) 北 西 傾 斜 km 程 度 13 km 程 度 不 明 3m 程 度 以 上 不 明 不 明 水 縄 断 層 帯 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 及 び 雲 仙 断 層 群 の 特 性 は 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2004b,2005,2006b)に 基 づく

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx 地 震 解 説 資 料 第 2 0 号 平 成 28 年 10 日 11 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 大 分 地 方 気 象 台 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 について 大 分 県 中 部 では 強 い 揺 れを 伴 う 余 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 下 地 震 調 査 委 員 会 の 評 価 結 果 を 踏 まえた 留 意 事 項 現 在 も

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 現 地 調 査 平 成 28 年 4 月 20 日 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 (4 月 14 日 21 時 26 分 発 生 )の 翌 15 日 から 18 日 に 地 表 地 震 断 層 の 有 無 について 緊 急 調 査 を 実 施 した 阿 蘇 郡 西 原 村 から 上 益 城 郡 益 城 町 嘉 島 町 御

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

表 1-4 火 災 による 焼 失 棟 からの 災 害 廃 棄 物 発 生 量 原 単 位 (トン / 棟 ) 1 火 災 による 減 量 率 2 火 災 後 の 災 害 廃 棄 物 原 単 位 (トン/ 棟 ) 木 造 29.3 34% 19.3 非 木 造 213.3 16% 179.2 備 考

表 1-4 火 災 による 焼 失 棟 からの 災 害 廃 棄 物 発 生 量 原 単 位 (トン / 棟 ) 1 火 災 による 減 量 率 2 火 災 後 の 災 害 廃 棄 物 原 単 位 (トン/ 棟 ) 木 造 29.3 34% 19.3 非 木 造 213.3 16% 179.2 備 考 資 料 3-2 九 州 ブロック 各 県 の 地 震 津 波 による 被 害 想 定 試 算 1. 福 岡 県 (1) 推 計 手 法 1) 基 礎 データ 地 震 に 関 する 防 災 アセスメント 調 査 報 告 書 ( 平 成 24 年 3 月 ) 及 び 津 波 に 関 する 防 災 アセスメント 報 告 書 ( 平 成 24 年 3 月 )で 想 定 されている 建 物 被 害 棟 数 火

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD> [ 調 査 分 析 レポート 25-10] 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 生 命 表 からみる 岩 手 県 と 県 内 市 町 村 の 平 均 寿 命 1 はじめに 日 本 は 世 界 で 最 も 長 寿 な 国 のひとつです 世 界 保 健 機 関 (WHO)が 発 表 した 2013 年 版 世 界 保 健 統 計 によると 2011 年 の 日

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

日 本 の 地 域 別 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25(2013) 年 3 月 推 計 ) - 平 成 22(2010)~52(2040) 年 - Ⅰ. 推 計 方 法 の 概 要... 1 1. 推 計 期 間... 1 2. 推 計 の 対 象 となる... 1 3. 推 計 方 法... 2 4. 基 準 人 口... 2 5. 将 来 の 生 残 率... 2 6. 将 来 の 純

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

4 平 成 27 年 度 評 価 替 えにおける 基 準 宅 地 価 格 の 考 え 方 1 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 2 3 づき 各 市 町 村 長 が 行 います なお 宅 地 については 平 成

4 平 成 27 年 度 評 価 替 えにおける 基 準 宅 地 価 格 の 考 え 方 1 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 2 3 づき 各 市 町 村 長 が 行 います なお 宅 地 については 平 成 報 道 資 料 平 成 26 年 11 月 19 日 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えにおける 基 準 地 価 格 について 本 日 県 は 熊 本 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 に 対 して 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えに 必 要 となる 基 準 地 価 格 について 諮 問 し 原 案 のとおり 了 承 されましたので

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

地震保険研究 16

地震保険研究 16 第 Ⅱ 章 国 自 治 体 による 津 波 被 害 想 定 の 調 査 1. 調 査 の 概 要 国 自 治 体 により 実 施 されている 地 震 被 害 想 定 調 査 等 を 対 象 に, 津 波 の 浸 水 予 測 シミ ュレーション 手 法 や 建 物 被 害 予 測 手 法 について 調 査 を 行 った. 1-1. 調 査 対 象 資 料 調 査 対 象 とした 中 央 防 災 会 議

More information

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大 平 成 27 年 12 月 18 日 平 成 28 年 春 ダイヤ 改 正 JR 九 州 では 平 成 28 年 3 月 26 日 ( 土 )にダイヤ 改 正 を 実 施 します 具 体 的 な 内 容 がまとまりましたのでお 知 らせします 今 回 のダイヤ 改 正 のポイント 新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 週 末 のお 出

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

第6節  災害想定

第6節  災害想定 第 5 節 災 害 の 想 定 第 1 項 既 往 災 害 の 事 例 1. 既 往 災 害 事 例 資 料 編 * 1 参 照 昭 和 30 年 代 後 半 からの 治 山 治 水 事 業 対 策 の 進 展 基 本 法 による 防 災 体 制 の 充 実 気 象 観 測 施 設 の 整 備 情 報 伝 達 手 段 の 発 達 や 普 及 等 により 昭 和 28 年 の 大 水 害 以 後 は

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464> 阿 武 町 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 19 年 6 月 阿 武 町 教 育 委 員 会 1 阿 武 町 基 本 構 想 基 本 計 画 における 学 校 施 設 整 備 計 画 について 阿 武 町 では 昭 和 58 年 に 阿 武 町 基 本 構 想 を 策 定 更 に 平 成 元 年 には これ に 基 づく 阿 武 町 基 本 計 画 さんサントピア 阿 武 7 箇 年 計

More information

鹿 児 島 県 住 生 活 基 本 計 画 平 成 23~32 年 度 平 成 24 年 3 月 鹿 児 島 県 18 6 鹿 児 島 県 の 総 人 口 一 般 世 帯 数 と 高 齢 化 率 の 推 移 千 人 2,500 鹿 児 島 県 の 総 人 口 鹿 児 島 県 の 一 般 世 帯 数 鹿 児 島 県 の 高 齢 化 率 全 国 平 均 の 高 齢 化 率 40% 2,000 1,500

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊 8. 地 形 等 に 関 する 防 災 地 理 情 報 の 整 備 提 供 土 地 の 成 り 立 ちや 性 質 等 と 地 震 による 液 状 化 豪 雨 による 浸 水 等 の 自 然 災 害 のリスクは 密 接 に 関 連 国 土 地 理 院 が 保 有 する 人 工 改 変 前 の 古 い 空 中 写 真 か ら 地 形 を 判 読 し 明 治 大 正 時 代 の 地 形 図 等 の 記 載

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

1 福 岡 市 の 将 来 人 口 推 計 ( 基 礎 資 料 ) 平 成 24 年 3 月 福 岡 市 総 務 企 画 局 企 画 調 整 部 目 次 1 福 岡 市 の 人 口 動 向 1-1 人 口 及 び 世 帯 の 概 況 1 (1) 総 人 口 男 女 別 人 口 1 (2) 人 口 動 態 2 (3) 区 別 人 口 4 (4) 年 齢 階 層 別 (3 区 分 ) 人 口 5 (5) 昼

More information

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】 将 来 の 伊 勢 市 のすがた 2010 年 ~2030 年 平 成 23 年 2 月 伊 勢 市 はじめに 人 口 減 少 少 子 化 高 齢 化 の 進 行 は あらゆる 分 野 に 様 々な 影 響 を 及 ぼしていくこ とが 考 えられます 来 るべき 20 年 後 (2030 年 )を 迎 えるにあたり 過 去 と 現 在 そして 将 来 の 長 期 的 傾 向 を 人 口 問 題 の

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

スライド 0

スライド 0 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 函 館 線 列 車 脱 線 事 故 ( 平 成 24 年 2 月 29 日 発 生 ) 鉄 道 事 故 調 査 報 告 書 説 明 資 料 運 輸 安 全 委 員 会 平 成 26 年 7 月 1. 事 故 の 概 要 1. 事 業 者 名 : 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 2. 事 故 種 類 : 列 車 脱 線 事 故 3. 発 生 日

More information

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\)) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 災 害 調 査 報 告 B1( ) 班 : 吉 田 信 之, 山 下 典 彦, 深 田 隆 弘 東 北 支 部 関 西 支 部 合 同 第 一 次 調 査 団 調 査 期 間 :2011 : 年 4 月 5 日 8 日 調 査 員 :(B1 : 班 : ) 吉 田 信 之 ( 神 戸 大 学 ), 山 下 典 彦 ( 神 戸 市 立 工 業 高 等 専 門 学

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 草 加 市 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版) プレスリリース 平 成 28 6 月 3 日 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 平 成 28 度 第 2 回 瀬 戸 内 海 東 部 カタクチイワシ 漁 況 予 報 - 別 表 の 水 産 関 係 機 関 が 検 討 し 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 瀬 戸 内 海 区 水 産 研 究 所 がとりまとめた 結 果 - 今 後 の 見 通

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 ( 続 き) 28

大 阪 福 岡 鹿 児 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 ( 続 き) 28 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 等 の 長 期 変 化 傾 向 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 統 計 期 間 は 1931 年 から2014 年 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし 資 料 2 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム フォローアップ 会 合 マンションの 付 属 物 の 損 害 査 定 について -マンション 付 属 設 備 被 害 に 関 する 調 査 結 果 - 平 成 27 年 2 月 4 日 一 般 社 団 法 人 日 本 損 害 保 険 協 会 これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社 参 考 資 料 4 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 滞 留 シミュレ ーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社 目 次 1.はじめに... 2 2 ドラム 缶 によるガソリン 及 び

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477> Ⅳ 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 見 直 しについて 見 直 しの 背 景 と 基 本 的 考 え 方 総 務 省 では 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 今 後 のあり 方 等 について 検 討 を 行 うため 平 成 年 6 月 8 日 から 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 等 研 究 会 を 開 催 し その 研 究 会 で 報 告 書 が 取 り まとめられました

More information

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー 巨 津 波 の 基 本 特 性 の 把 握 と 対 津 波 設 計 への 活 用 国 土 交 通 省 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 危 機 管 理 技 術 研 究 センター 地 震 防 災 研 究 室 防 災 減 災 に 向 けた 研 究 成 果 報 告 会 ~ 東 日 本 震 災 から3 年 ~ 平 成 26 年 3 月 19 日 背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 2 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 11 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 平 成 27 年 11 月 2 日 ( 月 ) 9 時 00 分 ~11 時 40 分 木 材 強 度 試 験 の 実 施 について (1) 目 的 地 栗 原 市 築 館 字 萩 沢 土 橋 26 栗 原 地 域 事 務 所 林 業 振 興 部 (2) 団 体 等 の 名 称 宮 城 北 部 流 域 森 林 林 業 活 性 化 センター 栗 原 支 部 東 北 職 業 能 力 開 発 大 学 校

More information

スライド 1

スライド 1 第 11 回 賃 貸 住 宅 市 場 景 況 感 調 査 日 管 協 短 観 年 度 ( 年 10 月 ~2014 年 3 月 ) 公 益 財 団 法 人 日 本 賃 貸 住 宅 管 理 協 会 日 管 協 総 合 研 究 所 目 次 1 Ⅰ 調 査 の 概 要 1. 調 査 の 目 的 2. 調 査 方 法 対 象 期 間 3. 回 答 社 数 4. の 対 象 都 府 県 5. 項 目 の 数

More information

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答) プレスレク 資 料 原 子 力 規 制 委 員 会 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 に 関 する 有 識 者 会 合 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 の 評 価 ( 案 ) に 対 する 当 社 意 見 について 平 成 25 年 4 月 18 日 東 北 電 力 株 式 会 社 東 北 電 力 株 式 会 社 0 All rights Reserved.

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災 京 都 市 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 に 関 する 手 引 目 次 1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 1 1-2 事 業 の 概 要 1 1-3 狭 あい 道 路 とは 3 2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 について 2-1 狭 あい 道 路 整 備 申 出 の 手 続 の 流 れ 4 2-2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 書 の 記 入 方

More information

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 5.4.2.1 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 5.4.2.1 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i 5.4.1.2 津 波 によるコンビナートの 被 害 津 波 浸 水 予 測 ( 房 総 半 島 東 方 沖 日 本 海 溝 沿 い 地 震 )の 結 果 から コンビナートでは 浸 水 しない ことが 想 定 されており 5.2 項 で 示 したような 津 波 浸 水 被 害 は 発 生 しない また 1677 年 延 宝 房 総 沖 地 震 は 顕 著 な 揺 れを 伴 わなかった 津 波 地

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 22 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information