終 章 どが 主 屋 的 な 位 置 を 占 めており 集 落 内 における 優 位 性 を 示 し 有 力 者 の 居 住 施 設 であ ると 考 察 した また 掘 立 柱 建 物 を 持 たないか 少 ない 集 落 は 製 鉄 関 連 遺 跡 や 窯 業 に 関 わる 遺 跡 と 丘 陵 地

Size: px
Start display at page:

Download "終 章 どが 主 屋 的 な 位 置 を 占 めており 集 落 内 における 優 位 性 を 示 し 有 力 者 の 居 住 施 設 であ ると 考 察 した また 掘 立 柱 建 物 を 持 たないか 少 ない 集 落 は 製 鉄 関 連 遺 跡 や 窯 業 に 関 わる 遺 跡 と 丘 陵 地"

Transcription

1 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 古 代 東 国 社 会 について これまで4 章 11 節 にわたって 論 じてきたが 終 章 ではあらた めて 論 点 を 抽 出 して 各 論 の 有 機 的 な 関 連 性 を 説 明 しつつ 古 代 東 国 社 会 の 特 質 を 整 理 し 第 2 節 では 今 後 の 主 な 課 題 についてもまとめておきたい 1 第 Ⅰ 章 古 代 東 国 集 落 の 特 質 では 古 墳 時 代 後 期 から 飛 鳥 奈 良 時 代 にかけての 集 落 立 地 を 中 心 とした 土 地 利 用 の 変 化 とその 要 因 を 検 討 するため はじめに 北 武 蔵 型 土 師 器 坏 を 中 心 とした 土 器 編 年 を 行 い 集 落 遺 跡 が 低 地 から 台 地 へ 移 動 する 時 期 を7 世 紀 後 半 であることを 確 認 した 7 世 紀 前 半 までは 低 地 には 竪 穴 住 居 で 構 成 される 集 落 が 分 布 し 台 地 には 古 墳 群 が 広 がっていたが 7 世 紀 後 半 になると 低 地 の 集 落 は 姿 を 消 し 台 地 上 に 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 が 混 在 する 集 落 が 展 開 する このような 古 代 東 国 集 落 の 原 景 観 が 形 成 された 要 因 を 分 析 するため 集 落 が 移 動 した 後 の 低 地 の 利 用 と 官 衙 の 造 営 について 検 討 を 加 えた その 結 果 低 地 には 条 里 型 地 割 が 施 工 され 台 地 縁 辺 には 評 家 が 建 設 されており これらの 時 期 と 集 落 の 移 動 がほぼ 一 致 することを 確 認 できたの である このような 7 世 紀 後 半 を 画 期 とする 土 地 利 用 の 変 化 は 評 家 の 出 現 時 期 などから 東 国 各 地 で 進 行 していたと 考 えられ 律 令 国 家 的 な 地 方 支 配 の 一 環 としての 開 発 が 背 景 に あると 考 察 した( 註 1) 第 Ⅳ 章 でも 東 山 道 武 蔵 路 の 整 備 について 述 べているが 各 地 の 駅 路 整 備 の 時 期 も7 世 紀 第 3 四 半 期 を 初 現 としており 官 衙 造 営 条 里 施 工 官 道 敷 設 集 落 移 動 は 統 一 的 な 計 画 によって 実 施 されたことを 指 摘 した 同 様 な 集 落 の 再 編 成 では 畿 内 の 古 代 集 落 が6 世 紀 末 ないし7 世 紀 初 頭 に 画 期 が 見 られ 開 発 を 目 的 とした 既 存 の 集 団 の 分 割 移 動 他 地 域 からの 集 団 の 移 住 定 着 が 国 家 の 主 導 によって 執 行 された と 分 析 されている( 広 瀬 1989) 東 国 社 会 においても 各 地 で 再 編 成 が 行 われていたが 畿 内 産 土 師 器 以 外 には 他 地 域 の 土 器 なども 少 なく 評 や 郡 単 位 程 度 での 移 動 が 中 心 と 考 えられ そこには 東 国 の 意 思 はなく 律 令 国 家 的 な 地 方 支 配 を 具 現 化 した 地 域 開 発 の 姿 がみられるのである 7 世 紀 後 半 に 再 編 成 され 新 たに 台 地 上 に 展 開 する 集 落 は 当 初 から 積 極 的 に 掘 立 柱 建 物 を 導 入 し 竪 穴 住 居 と 混 在 する 東 国 的 な 集 落 景 観 を 形 成 していく 東 国 集 落 では 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 によって 構 成 される 集 落 ばかりではなく 竪 穴 住 居 だけで 成 立 す る 集 落 も 存 在 する そこで 掘 立 柱 建 物 の 機 能 を 明 確 にして 集 落 構 造 を 分 析 するため 遺 構 確 認 状 況 の 良 好 な 遺 跡 を 例 にして 遺 物 の 出 土 状 況 や 炉 の 存 在 に 検 討 を 加 え 側 柱 式 掘 立 柱 建 物 が 内 土 間 式 の 住 居 であることを 再 確 認 した 竪 穴 住 居 と 異 なる 建 築 様 式 の 住 居 である 掘 立 柱 建 物 に 着 目 した 集 落 構 造 の 分 析 から 1 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 がセッ トとなる 小 単 位 の 集 合 2 集 落 内 で 掘 立 柱 建 物 群 が 同 位 置 に 数 時 期 にわたり 継 続 する 3 大 形 掘 立 柱 建 物 を 中 心 に 竪 穴 住 居 が 配 置 される 4 掘 立 柱 建 物 が 存 在 しないか 極 端 に 少 ない などの 構 造 を 抽 出 した 特 に 1はいくつもの 単 位 が 結 合 して 大 規 模 集 落 を 形 成 する 類 型 であり 掘 立 柱 建 物 を 大 形 竪 穴 住 居 に 置 き 換 えても 古 墳 時 代 集 落 には 存 在 しない 新 たな 集 落 構 造 である 2や3の 構 造 についても 大 形 掘 立 柱 建 物 や 有 庇 建 物 な

2 終 章 どが 主 屋 的 な 位 置 を 占 めており 集 落 内 における 優 位 性 を 示 し 有 力 者 の 居 住 施 設 であ ると 考 察 した また 掘 立 柱 建 物 を 持 たないか 少 ない 集 落 は 製 鉄 関 連 遺 跡 や 窯 業 に 関 わる 遺 跡 と 丘 陵 地 における 非 営 農 集 落 に 顕 著 であり これらの 事 実 から 東 国 集 落 に おける 掘 立 柱 建 物 は 条 里 を 望 む 台 地 上 の 営 農 集 落 を 中 心 にして 地 域 再 編 に 伴 って 波 及 したことを 指 摘 した 第 Ⅰ 章 の 検 討 では 古 代 東 国 集 落 の 成 立 が7 世 紀 後 半 であることを 明 らかにし その 背 景 には 官 衙 造 営 条 里 施 工 官 道 整 備 といった 地 域 再 編 に 伴 う 開 発 があったことを 確 認 してきた そして 営 農 集 落 を 中 心 に 掘 立 柱 建 物 という 新 たな 住 居 様 式 を 採 用 し 集 落 内 における 優 位 性 を 確 立 しながら 従 来 からの 竪 穴 住 居 も 棄 却 せず 以 後 11 世 紀 に 至 るまで 掘 立 柱 建 物 と 竪 穴 住 居 の 混 在 という 集 落 景 観 を 保 持 していくのである 他 の 地 方 では 畿 内 の 古 代 集 落 は 掘 立 柱 建 物 で 構 成 され 全 国 の 竈 を 持 つ 竪 穴 住 居 を 悉 皆 調 査 し た 桐 生 直 彦 は 西 日 本 では 平 安 時 代 になるとほとんど 姿 を 消 す と 指 摘 しているよ うに( 桐 生 2005) 東 国 における 竪 穴 住 居 への 固 執 は 列 島 の 中 でも 群 を 抜 いている 気 象 条 件 や 関 東 ローム 層 のような 地 質 などが 影 響 していることも 考 えられるが 低 地 帯 に も 竪 穴 住 居 は 構 築 されており 自 然 環 境 の 側 面 だけでは 理 解 しきれない 掘 立 柱 建 物 が 古 墳 時 代 の 豪 族 居 館 などに 採 用 されていたことと 導 入 時 も 官 衙 などを 中 心 としていた ことから 当 初 から 階 層 を 表 した 建 築 様 式 として 規 制 意 識 され これに 自 然 環 境 など が 間 接 的 に 影 響 したことも 考 えられる 溝 や 柵 などで 区 画 される 古 墳 時 代 の 豪 族 居 館 で も 群 馬 県 三 ツ 寺 遺 跡 や 原 之 城 遺 跡 のように 掘 立 柱 建 物 を 中 心 に 内 部 建 物 が 構 成 される 遺 跡 と 成 塚 住 宅 団 地 遺 跡 水 久 保 遺 跡 ( 東 日 本 埋 蔵 文 化 財 研 究 会 1998)のような 竪 穴 住 居 で 構 成 される 例 もあり 居 館 の 規 模 の 差 からも 掘 立 柱 建 物 の 優 位 性 は 存 在 した こ のような 豪 族 居 館 などや 祭 儀 用 とされる 掘 立 柱 建 物 以 外 集 落 にまで 掘 立 柱 建 物 が 波 及 することはなく 7 世 紀 中 葉 までは 竪 穴 住 居 主 体 の 集 落 構 成 が 継 続 されるのである 古 墳 時 代 の 豪 族 居 館 は 東 国 各 地 で 検 出 されているが 集 落 レベルの 首 長 層 の 居 宅 について は 大 形 竪 穴 住 居 を 中 心 にした 配 置 などが 確 認 される 程 度 で 構 造 や 古 代 への 連 続 性 な ど 不 明 な 点 が 多 い 古 代 東 国 社 会 では 掘 立 柱 建 物 の 導 入 に 伴 って 新 たな 集 落 構 造 を 成 立 させるとともに 有 力 者 層 の 居 宅 を 集 落 内 に 形 成 させ 集 落 の 拡 大 と 集 落 間 の 区 別 化 を 図 っていくのである 2 第 Ⅱ 章 古 代 東 国 の 官 衙 と 集 落 では 第 Ⅰ 章 で 検 討 した 東 国 集 落 の 成 立 と 構 造 の 分 析 結 果 を 受 けて いわゆる 一 般 集 落 の 範 疇 には 属 さない 遺 跡 を 類 型 化 し 東 国 社 会 の 特 質 に 迫 ろうとしたものである はじめに 郡 家 と 集 落 の 差 を 確 認 するため 東 国 各 地 の 郡 家 と 集 落 遺 跡 の 比 較 を 行 っ たが 特 に 総 柱 という 共 通 する 構 造 の 建 物 から 検 討 を 進 めた 郡 家 正 倉 では 3 3 間 を 主 体 とした 総 柱 建 物 が 規 則 的 に 配 置 され 礎 石 や 掘 込 地 業 による 建 物 もみられるのに 対 して 集 落 遺 跡 の 総 柱 建 物 は2 2 間 が 主 流 で 最 小 の1 1 間 の 建 物 も 存 在 し 数 棟 で 構 成 されることが 多 い このような 建 物 の 規 模 構 造 や 配 置 だけではなく 各 柱 穴 の 規 模 や 平 面 形 および 柱 間 距 離 など 微 細 な 部 分 においても 差 を 見 出 すことができ 建 物 群 としての 格 差 と 個 々の 建 物 の 格 差 から 郡 家 と 集 落 の 差 を 明 確 化 した しかし 規 則 的 に 配 置 される 建 物 群 や 区 画 施 設 の 存 在 あるいは 立 地 や 出 土 遺 物 から 第 Ⅰ 章 で 類

3 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 型 化 した 集 落 に 該 当 しない 遺 跡 も 存 在 し これらの 郡 家 とは 異 なるが 集 落 遺 跡 にも 分 類 できない 遺 跡 を7 分 類 して 検 討 し それぞれに 機 能 と 性 格 を 付 与 した まず 第 1は 郡 家 に 準 ずるような 規 模 構 造 から 公 的 施 設 官 衙 的 遺 跡 居 宅 などとさ れる 遺 跡 第 2は 四 面 庇 建 物 や 鉄 鉢 形 土 器 の 出 土 から 村 落 寺 院 第 3は 小 さな 区 画 施 設 と 小 形 建 物 などから 神 社 第 4は 道 路 遺 構 の 発 見 などから 陸 上 交 通 に 関 わる 駅 家 など 第 5は 水 路 の 存 在 と 津 墨 書 土 器 などから 港 湾 遺 跡 第 6は 交 通 遺 跡 との 関 わりや 度 量 衡 関 連 遺 物 の 出 土 から 市 的 性 格 の 遺 跡 とし 第 7はその 他 の 類 型 として 複 合 機 能 を 有 する 都 市 的 景 観 の 遺 跡 とした 本 論 では 第 Ⅱ 章 におけるこの 分 類 を 基 準 として 以 下 の 章 と 節 でそれぞれに 付 与 された 性 格 について 論 じたものである 最 初 に 郡 家 の 模 倣 あるいはミニチュア 版 ともいえる 類 型 の 遺 跡 を 立 地 建 物 群 の 企 画 性 区 画 施 設 総 柱 や 有 庇 建 物 の 有 無 などから 分 類 して 末 端 官 衙 と 律 令 国 家 の 末 端 支 配 を 担 う 郷 家 について 検 討 した 先 に 検 討 した 郡 家 正 倉 の 構 造 から 正 倉 規 格 に 近 い 総 柱 建 物 群 を 有 する 遺 跡 については 正 倉 別 院 など 郡 家 に 属 する 施 設 であることを 明 らかにし 郷 家 には3 2 間 や2 2 間 など 正 倉 規 格 とは 異 なる 総 柱 建 物 が 伴 うと 指 摘 した また 構 造 的 にも 類 似 している 郷 家 と 居 宅 との 区 別 については 遺 跡 によって 区 分 してしまうのではなく 遺 跡 内 で 官 衙 的 な 部 分 と 居 宅 的 部 分 の 遺 構 を 弁 別 する 方 法 を 提 唱 した そもそも 郷 家 については 単 独 で 設 置 されたものばかりでなく 村 落 首 長 層 の 居 宅 との 併 設 を 考 える 必 要 があり 郡 家 など 官 衙 の 政 庁 でみられるコ 字 状 の 建 物 配 置 を 基 準 にして 検 討 した 首 長 層 の 居 宅 では 郡 家 政 庁 などのようにコ 字 状 配 置 の 建 物 群 が 少 ない 点 に 注 目 し コ 字 状 配 置 の 中 核 部 分 と 隣 接 する 建 物 群 に 分 離 することで 公 私 の 空 間 の 区 分 を 試 みた また 出 土 遺 物 では 墨 書 土 器 硯 木 簡 などの 文 字 関 係 資 料 が 多 く 文 字 が 不 可 欠 の 官 衙 としては 当 然 といえる 第 Ⅱ 章 の 検 討 では 東 国 集 落 と 郡 家 の 構 造 上 の 差 を 明 確 にし そして 集 落 の 諸 類 型 に も 含 まれず 郡 家 とも 異 なる 遺 跡 を 分 類 した 郷 家 の 基 本 的 特 徴 としては 郡 家 のように 政 庁 正 倉 館 などが 院 を 形 成 して 配 置 されるのではなく 有 庇 建 物 や 総 柱 建 物 などが 同 一 区 画 にまとまるものが 多 く 正 殿 に 相 当 する 有 庇 建 物 など 大 形 掘 立 柱 建 物 と 倉 庫 群 および 付 属 施 設 から 成 る これらの 建 物 群 はコ 字 状 を 基 本 に 配 置 され 溝 などの 区 画 施 設 によって 囲 繞 されている 墨 書 土 器 をはじめとした 文 字 関 係 資 料 の 出 土 も 特 徴 として いる 第 Ⅰ 章 でみてきた 集 落 の 移 動 や 官 衙 条 里 交 通 網 などの 整 備 とこれらの 維 持 管 理 を 遂 行 するには 村 落 社 会 の 末 端 まで 支 配 を 貫 徹 する 必 要 があり 人 口 1000 人 ほどの 郷 単 位 に 設 置 した 支 配 拠 点 が 郷 家 であった 郷 家 には 郷 長 となる 村 落 首 長 層 の 居 宅 に 併 設 される 場 合 や 開 発 拠 点 などに 新 設 されることもあるため 構 造 の 多 様 性 が 発 生 した ものであろう 郷 家 をめぐっては 国 府 - 郡 家 に 続 く 律 令 地 方 行 政 組 織 として 位 置 付 け られるかといった 議 論 がされているが 本 論 で 分 析 したような 官 衙 的 部 分 と 居 宅 的 私 的 部 分 の 選 別 作 業 など 新 たな 分 析 手 法 からも 検 討 が 可 能 であり さらなる 継 続 研 究 が 必 要 である 3 第 Ⅲ 章 の 古 代 社 会 と 宗 教 は 第 Ⅱ 章 の 類 型 化 で 村 落 寺 院 と 神 社 に 分 類 した 遺 跡 について 分 析 したものである

4 終 章 東 国 社 会 では 7 世 紀 代 には 伽 藍 を 持 つ 寺 院 が 造 営 されており 第 Ⅰ 章 で 考 察 した 画 期 に 伴 う 動 向 として 捉 えられる 寺 院 も 存 在 する 一 方 館 や 寺 院 建 築 に 採 用 される 四 面 庇 建 物 には 集 落 に 伴 う3 2 間 の 身 舎 の 比 較 的 小 形 の 建 物 があり 寺 銘 墨 書 土 器 灯 明 具 鉄 鉢 形 土 器 などを 出 土 することから 村 落 寺 院 として 認 識 されている 村 落 寺 院 は 特 に 両 総 地 域 に 偏 在 し その 周 辺 の 常 陸 上 野 下 野 武 蔵 相 模 各 地 域 に 広 がり さらに 信 濃 甲 斐 飛 騨 陸 奥 越 後 と 希 薄 になりながら 外 縁 部 に 分 布 している 8 世 紀 後 半 から9 世 紀 前 半 に 両 総 地 域 でピークを 迎 え 9 世 紀 後 半 には 急 速 に 減 少 し 10 世 紀 に 及 ぶ 村 落 寺 院 はわずかである 村 落 寺 院 の 出 現 については 8 世 紀 前 半 に 武 蔵 南 部 を 初 源 とすることを 出 土 土 器 の 分 析 で 明 らかにし 当 初 から 四 面 庇 建 物 区 画 施 設 を 備 え 鉄 鉢 形 土 器 火 打 金 が 出 土 する 完 成 された 構 造 であったことを 確 認 した また 集 落 との 位 置 関 係 や 立 地 と 時 期 の 比 較 から 台 地 上 に 出 現 した 村 落 寺 院 は 8 世 紀 後 半 になると 丘 陵 台 地 低 地 に 分 布 が 広 がり 9 世 紀 後 半 には 低 地 域 にのみ 分 布 すること が 判 明 した 9 世 紀 後 半 になると 両 総 地 域 をはじめ 多 くの 地 域 で 村 落 寺 院 が 終 焉 を 迎 えるのに 対 して 新 たに 低 地 に 造 られるものもみられ 9 世 紀 中 葉 から 後 半 にかけての 災 害 や 気 候 変 動 の 記 録 から このような 村 落 寺 院 は 祈 雨 を 目 的 に 低 地 に 進 出 したと 分 析 した 四 面 庇 建 物 や 寺 墨 書 土 器 は 東 国 のみで 発 見 されるわけではない 例 えば 九 州 で も 福 岡 県 今 泉 遺 跡 や 上 岩 田 遺 跡 などでは 四 面 庇 建 物 が ヘボノ 木 遺 跡 や 柏 原 M 遺 跡 など で 寺 墨 書 土 器 が 検 出 されている( 宮 田 2006) 今 泉 遺 跡 では3 2 間 四 面 庇 建 物 に 付 属 施 設 が 伴 い 東 国 村 落 寺 院 の 一 形 態 として 理 解 できる 平 面 景 観 を 示 しているが 仏 教 関 連 遺 物 の 出 土 がなく 周 辺 遺 跡 群 との 関 連 から 官 衙 的 色 彩 の 強 い 居 宅 と 指 摘 されて いる( 村 松 1998) また 上 岩 田 遺 跡 では 四 面 庇 建 物 と 寺 墨 書 土 器 が 共 伴 するが 井 上 薬 師 堂 谷 部 遺 跡 と 隣 接 し 寺 院 と 考 えられている 四 面 庇 建 物 は 西 国 では 官 衙 居 宅 的 な 建 物 としての 位 置 付 けされるが 東 国 では 他 遺 構 との 遺 跡 内 での 関 係 や 寺 銘 墨 書 土 器 仏 教 関 係 遺 物 の 出 土 などから 村 落 寺 院 として 評 価 されており 古 代 東 国 に 特 徴 的 な 宗 教 施 設 と 言 える 8 世 紀 後 半 に 各 国 で 国 分 寺 が 創 建 されると 村 落 寺 院 も 影 響 を 受 け 両 総 地 域 での 劇 的 な 増 加 につながり 東 国 の 在 地 社 会 では 新 たな 宗 教 施 設 として 広 く 分 布 する しかし 個 々の 村 落 寺 院 は 長 期 間 継 続 せ ず 10 世 紀 代 には 姿 を 消 すことから 東 国 社 会 における 仏 教 信 仰 の 浸 透 を 直 接 示 す 尺 度 になるとは 言 い 切 れない 面 がある 村 落 寺 院 の 分 布 は 両 総 地 域 に 集 中 するが 武 蔵 国 の 発 見 例 からは2 郡 1 寺 にも 及 ばず 郷 単 位 はもちろん 郡 数 にも 至 らない これらのことから 村 落 寺 院 の 機 能 として 道 場 的 な 修 行 施 設 瓦 塔 安 置 施 設 と 土 地 開 発 を 背 景 にした 信 仰 施 設 祈 雨 目 的 の 施 設 などが 考 えられ 存 続 期 間 も 比 較 的 短 期 間 であることから このような 特 定 の 目 的 を 達 成 する ために 設 置 された 在 地 社 会 の 仏 教 施 設 と 位 置 付 けた 村 落 寺 院 をその 機 能 から 道 場 村 堂 山 林 寺 院 などに 区 分 する 議 論 もあるが 寺 関 連 墨 書 土 器 は 多 くの 遺 跡 で 出 土 し ていながら 伽 藍 を 持 つ 寺 院 から 小 規 模 な 村 落 寺 院 に 至 るまで 寺 が 使 用 されており 寺 銘 などにも 区 別 はない 日 本 霊 異 記 に 登 場 する 堂 の 墨 書 土 器 出 土 点 数 は 全 国 で も 数 点 であり 仏 教 施 設 に 関 しては 総 じて 寺 が 使 用 されていた 古 代 社 会 における 寺 院 や 村 落 寺 院 以 外 の 宗 教 施 設 として 国 府 や 郡 家 に 伴 う 神 社 と 村 落 レベルに 設 置 されたと 考 えられる 神 社 がある これらの 集 成 類 型 化 と 分 析 の 結 果

5 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 古 代 神 社 の 基 本 的 な 属 性 として 区 画 施 設 と1~ 数 棟 の 掘 立 柱 建 物 の 組 合 せから 成 るこ とを 確 認 し なかでも 溝 柵 などの 区 画 施 設 は 必 須 の 要 件 であるとした 上 野 国 府 や 武 蔵 国 府 に 伴 う 神 社 は 多 重 の 区 画 溝 を 持 ち 内 部 には1 棟 の 掘 立 柱 建 物 が 設 置 され 方 位 を 意 識 した 災 厄 侵 入 の 防 御 施 設 と 境 界 領 域 の 施 設 と 位 置 付 けた 村 落 レベルの 神 社 は 溝 や 柵 によって 区 画 された 内 部 に 1 1 間 や2 2 間 総 柱 の 小 形 建 物 を 基 本 とする 掘 立 柱 建 物 が 建 てられ 集 落 遺 跡 にみられる 倉 遺 構 との 近 似 性 から 農 耕 に 伴 う 祭 祀 施 設 ではないかと 想 定 した しかし 東 国 の 神 社 遺 構 からは 島 根 県 青 木 遺 跡 の 美 談 社 墨 書 土 器 や 滋 賀 県 塩 津 港 遺 跡 の 神 像 のような 神 社 と 関 わる 出 土 遺 物 は 発 見 されておら ず 遺 物 から 遺 構 の 性 格 を 導 けるような 例 はない また 古 代 の 神 社 は 構 造 や 規 模 的 に も 独 立 棟 持 柱 を 特 徴 とする 弥 生 時 代 や 古 墳 時 代 の 神 殿 からの 系 譜 をみることはで きず 特 に 村 落 レベルの 神 社 は あらたに 倉 遺 構 をモデルに 設 置 されたと 考 えられる 時 期 的 には8 世 紀 代 を 中 心 とするが 7 世 紀 後 半 に 及 ぶものがある 延 喜 式 神 名 帳 によれば 延 喜 式 内 社 は 全 国 で 2861 社 とされ 時 代 は 遡 るが 律 書 残 篇 では8 世 紀 に 4012 郷 あったことから 単 純 計 算 では 1.4 郷 に1 社 が 存 在 したこと になる 延 喜 式 内 社 が 多 い 武 蔵 国 を 例 にすると 21 郡 に 44 社 となり 1 郡 2 社 以 上 存 在 した 計 算 になる これまでに 確 認 された 神 社 遺 構 は 多 くはなく 現 存 する 神 社 などと の 重 複 も 十 分 考 えられ 東 国 では 村 落 単 位 に 神 社 が 建 設 された 可 能 性 が 高 い このよう な 神 社 が 令 集 解 儀 制 令 春 時 祭 田 条 の 社 神 と 対 応 するかなど 課 題 も 少 なくない 次 に 神 社 との 関 わりを 考 えるため 神 関 連 墨 書 土 器 の 分 析 も 行 った 神 墨 書 土 器 の 他 に 神 に 関 わる 施 設 名 神 名 などである 神 屋 神 殿 神 主 竈 神 内 神 などの 墨 書 土 器 木 簡 は 各 地 で 出 土 しているが 神 社 遺 構 と 結 びつく 場 合 は 少 なく 出 土 文 字 資 料 との 関 わりなどは 確 認 できていない そこで 神 関 連 墨 書 土 器 の 性 格 を 特 定 するため 竪 穴 住 居 内 での 出 土 状 況 を 分 析 して 竈 構 築 時 の 埋 設 や 竈 脇 の 棚 状 施 設 か らの 落 下 であることを 明 らかにし 竈 との 強 い 関 わりを 証 明 した 特 に 竈 脇 の 棚 状 施 設 については 竪 穴 住 居 内 の 神 棚 的 機 能 をも 具 備 する 遺 構 として 位 置 付 けた 以 上 のような 神 を 祭 る 施 設 についてまとめると 1 多 重 の 区 画 施 設 を 持 つ 官 衙 に 伴 う 神 社 2 区 画 施 設 内 に 設 置 された1 1 間 や2 2 間 総 柱 建 物 の 村 落 レベルの 神 社 3 竪 穴 住 居 内 の 竈 神 などの 屋 内 神 を 祭 る 神 棚 に 相 当 する 竈 脇 の 棚 状 施 設 があることを 指 摘 した このように 神 棚 を 含 めた 神 を 祭 る 施 設 には いくつかの 階 層 があることを 確 認 できたのである 第 Ⅲ 章 では 村 落 寺 院 と 神 社 をみてきたが 村 落 寺 院 の 存 続 は 短 期 間 であったのに 対 して 神 社 は 建 替 えながら 数 時 期 に 及 ぶものが 目 立 つ 時 期 的 に 両 者 は 重 複 し 距 離 的 にも 約 3km 圏 内 に 共 存 することもあり 性 格 的 にも 棲 み 分 けが 行 われていた 村 落 寺 院 は 修 行 や 祈 雨 などの 施 設 に 神 社 は 農 耕 祭 祀 の 場 として 同 一 の 村 落 空 間 に 存 在 していた のである しかし 延 喜 式 内 社 を 含 めて 考 えると 古 代 神 社 の 密 度 は 高 く 特 定 目 的 のた めに 設 置 された 村 落 寺 院 の 数 との 差 は 明 らかである 郷 単 位 に 近 い 神 社 の 設 置 には 官 の 強 い 関 与 が 必 要 で 農 耕 に 関 わる 祭 祀 などの 執 行 からは 令 集 解 儀 制 令 春 時 祭 田 条 にみられるように 郷 家 の 主 導 による 運 営 が 行 われていたことが 考 えられる これに 対 して 村 落 寺 院 は 地 域 的 な 粗 密 や 存 続 期 間 のばらつきなどから 有 力 者 の 私 的 な 施 設 と しての 性 格 が 強 かったのではなかろうか ただし 道 場 的 な 修 行 施 設 などは 寺 院 の 付 属 施 設 や 関 与 があった 可 能 性 も 指 摘 しておく

6 終 章 古 代 東 国 社 会 では 村 落 寺 院 という 独 特 な 仏 教 施 設 を 生 み 出 しながら 農 耕 祭 祀 には 神 社 も 併 存 させ 竪 穴 住 居 内 部 には 神 を 祭 る 施 設 を 設 置 していた 神 寺 関 連 の 多 くの 墨 書 土 器 の 出 土 は 在 地 社 会 における 神 仏 信 仰 の 認 知 度 を 示 唆 するものであるが 信 仰 としての 浸 透 を 示 すものとはいえない 点 については 前 述 のとおりである 最 も 身 近 で 自 主 的 に 信 仰 対 象 としたのは 竪 穴 住 居 内 での 神 であったと 考 えられる 4 第 Ⅳ 章 古 代 の 交 通 と 流 通 は 第 Ⅱ 章 の 分 類 で 道 路 遺 構 や 水 路 が 発 見 され 水 陸 交 通 と 関 わる 遺 物 度 量 衡 関 係 遺 物 などが 出 土 した 遺 跡 の 分 析 を 通 して 古 代 東 国 の 特 質 を 論 じたものである 武 蔵 国 府 から 上 野 地 域 までの 東 山 道 武 蔵 路 沿 線 に 分 布 する 道 路 遺 構 や 馬 具 などが 発 見 された 遺 跡 を 集 成 すると これらの 遺 跡 の 分 布 からいくつかの 特 徴 を 看 取 することが できた 1 武 蔵 国 府 から 東 の 上 遺 跡 を 通 過 し 入 間 川 までの 間 は 遺 跡 密 度 が 低 い 2 入 間 川 北 岸 から 武 蔵 野 台 地 北 部 には 遺 跡 が 集 中 する 3 丘 陵 裾 部 や 台 地 縁 辺 など 地 形 変 換 点 に 沿 って 遺 跡 が 分 布 する 4 荒 川 両 岸 には 低 地 が 広 がるが 自 然 堤 防 上 に 規 模 の 大 きな 遺 跡 が 点 在 する などである 特 に 武 蔵 野 台 地 から 西 の 比 企 丘 陵 沿 いと 櫛 引 台 地 縁 辺 には 遺 跡 が 連 なっており それぞれ 鎌 倉 街 道 上 道 と 現 在 の 中 山 道 に 沿 ったルートであ る このような 分 布 からは 駅 路 は 低 地 帯 も 直 線 的 に 進 むが 地 形 変 換 点 に 沿 うルート は 季 節 や 天 候 に 大 きく 左 右 されず 安 定 しており 新 たな 交 易 や 流 通 に 対 応 して 開 発 され たルートであると 想 定 することができる 東 の 上 遺 跡 では 側 溝 を 持 つ 幅 12mの 道 路 が 発 見 され 東 山 道 武 蔵 路 の 駅 家 とも 考 え られているが 道 路 遺 構 と 竪 穴 住 居 との 重 複 関 係 や 側 溝 出 土 須 恵 器 の 分 析 から 7 世 紀 第 3 四 半 期 には 敷 設 されたことが 確 認 でき 東 山 道 本 道 の 遺 跡 でも 同 様 の 時 期 が 考 え られている このことは 国 府 成 立 以 前 に 官 道 整 備 が 開 始 されたことを 示 しており 国 府 造 営 のための 工 事 用 道 路 としての 意 味 もあったと 考 えられ 交 通 網 の 整 備 が 地 域 再 編 の 先 端 に 位 置 する 事 業 であることが 看 取 できる また 宝 亀 二 年 (771)に 武 蔵 国 が 東 山 道 から 東 海 道 に 所 属 替 えになるが 道 路 遺 構 は 数 時 期 にわたり 長 期 間 存 続 しており 他 の 遺 跡 でも 宝 亀 二 年 を 境 にした 変 化 はなく 少 なくとも9 世 紀 後 半 までは 道 路 として 使 用 されていたことが 認 められる 第 Ⅰ 章 でも 述 べてきたように 駅 路 の 敷 設 時 期 も 官 衙 造 営 や 条 里 施 工 などと 符 合 する 7 世 紀 後 半 であることを 確 認 できた このことは 交 通 網 の 整 備 についても 一 連 の 開 発 の 中 で 理 解 できるもので 東 国 社 会 においては 行 政 生 産 交 通 そして 生 活 域 まで 変 化 する 大 きな 画 期 として 理 解 できるのである 4500 首 以 上 とされる 万 葉 集 のなかで 舟 が 登 場 する 場 面 は 約 300 首 あるのに 対 し 馬 や 駒 が 現 れるのは 約 120 首 とされ( 清 原 1998) 万 葉 歌 人 の 目 に 止 まった 古 代 の 風 景 の 中 で 水 上 交 通 が 占 める 位 置 は 高 いものがあった 水 上 輸 送 は 陸 上 輸 送 と 比 較 す ると 低 運 賃 で 大 量 輸 送 が 可 能 などの 利 点 があるが 天 候 に 左 右 されやすく 季 節 性 危 険 性 遡 上 時 の 労 働 力 などの 弱 点 もある しかし これらのリスクを 考 慮 しても 古 代 における 水 上 交 通 の 優 越 性 は 万 葉 集 の 登 場 回 数 に 反 映 されている 地 方 官 衙 にあっては その 造 営 や 税 などの 物 資 の 輸 送 拠 点 であることを 考 えれば 内 陸 にある 場 合 でも 水 路 と 津 は 基 本 的 に 整 備 される 施 設 であったと 考 えられる 河 岸 に 桟 橋 や 平 坦 面 を 設 け 建 物 を 伴 うような 遺 跡 が 各 地 で 発 見 され このような 遺 跡 を 港 湾 遺

7 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 跡 と 位 置 付 け 船 舶 が 接 岸 する 施 設 を 埠 頭 遺 構 と 定 義 した 内 陸 部 の 河 川 湖 沼 を 利 用 した 河 川 交 通 は 規 模 の 大 小 に 差 はあっても 古 代 以 前 から 存 在 し 人 間 物 資 情 報 な どの 重 要 な 移 動 ルートとなってきた 多 様 な 港 湾 遺 跡 の 構 造 の 類 型 化 から 水 路 際 に 桟 橋 やテラス 状 の 埠 頭 を 設 置 する 遺 跡 は 官 衙 庄 家 的 であり 池 状 の 泊 地 を 造 成 する 遺 跡 は 居 宅 など 私 的 な 港 湾 であり 生 産 遺 跡 などの 積 出 港 においては 水 路 と 直 行 する 接 岸 施 設 を 特 徴 とすることが 明 らかになった 東 国 社 会 では 古 墳 時 代 から 膨 大 な 量 の 石 室 石 材 と 埴 輪 などの 運 搬 を 行 ってきた 水 路 と 水 運 技 術 を 有 し 奈 良 時 代 以 後 も 税 の 運 搬 だけではなく 特 に 内 陸 部 における 河 川 交 通 は 窯 業 と 結 びつき 国 を 超 えた 広 域 流 通 圏 を 形 成 していた 古 墳 時 代 の 水 上 交 通 は 造 船 水 運 技 術 そして 古 墳 造 営 に 伴 う 土 木 技 術 という 先 端 技 術 を 各 地 にもたらし その 技 術 は 建 設 土 木 技 術 として 流 用 されていったに 違 いない 官 衙 や 寺 院 造 営 もこういっ た 技 術 が 応 用 されたか 造 船 水 運 技 術 者 などが 工 人 として 造 営 に 携 わった 可 能 性 もあ るだろう 律 令 国 家 の 地 方 におけるシンボルである 官 衙 や 寺 院 そして 河 川 交 通 におけ る 整 備 された 動 線 の 基 本 は 古 墳 建 設 のためのテクノロジーの 継 承 によって 支 えられて いた 武 蔵 国 内 陸 部 には 末 野 窯 跡 群 南 比 企 窯 跡 群 東 金 子 窯 跡 群 南 多 摩 窯 跡 群 などの 窯 業 地 帯 が 存 在 し いずれも 河 川 沿 いの 丘 陵 地 帯 にある このことは 原 料 燃 料 の 調 達 の 面 からだけではなく 製 品 の 輸 送 が 窯 建 設 地 選 定 の 重 要 な 要 素 であったことを 示 して おり 須 恵 器 瓦 などの 生 産 と 河 川 交 通 は 密 接 な 関 係 にあった 東 京 湾 岸 と 内 陸 部 で 確 認 できた 古 墳 時 代 以 来 の 水 上 交 通 と 窯 業 遺 跡 との 関 係 は 古 代 においても 引 き 継 がれ 原 料 などの 調 達 から 生 産 そして 輸 送 まで 一 貫 性 を 持 った 計 画 の 中 で 理 解 できるもので ある 水 陸 交 通 による 交 易 や 流 通 には 基 準 となる 度 量 衡 が 必 要 である 出 土 遺 物 では 棹 秤 の 権 や 木 製 枡 が 知 られており 特 に 権 は 全 国 各 地 の 遺 跡 から 発 見 され 権 ばかりではな く 棹 秤 の 部 品 も 検 出 されている しかし 枡 については 平 城 京 や 秋 田 城 跡 などから 出 土 しているだけで 一 般 の 交 易 や 流 通 に 使 用 された 計 量 器 とは 考 えられない そこで 量 銘 のあるコップ 形 須 恵 器 に 注 目 して 集 成 と 分 析 からこの 器 種 が 計 量 器 であり 広 く 分 布 していることを 解 明 した コップ 形 須 恵 器 を 出 土 する 遺 跡 は 平 城 京 平 安 京 秋 田 城 などと 御 子 ヶ 谷 遺 跡 横 江 庄 などのように 都 城 官 衙 や 庄 家 の 他 に これまでⅣ 章 でみてきた 交 通 に 関 わる 遺 跡 が 多 く 含 まれる なかでも 埼 玉 県 宮 町 遺 跡 からは コッ プ 形 須 恵 器 とともに 棹 秤 と 路 家 墨 書 土 器 が 出 土 しており さらに 遺 跡 周 辺 を 東 山 道 武 蔵 路 が 通 過 している これらの 事 実 からは 計 量 器 を 含 めた 度 量 衡 関 係 遺 物 を 出 土 す る 遺 跡 は 交 通 路 と 深 く 関 わっていることが 確 認 できた コップ 形 須 恵 器 は8 世 紀 代 を 中 心 に 全 国 的 に 検 出 されているが 東 国 と 平 城 京 などに 分 布 が 偏 在 している 特 に 東 国 では 関 東 地 方 に 集 中 する 傾 向 にあり この 地 方 の 特 産 物 の 計 量 に 用 いられた 可 能 性 がある コップ 形 須 恵 器 の 胎 土 や 作 りと 器 壁 の 摩 耗 程 度 な どを 詳 細 に 観 察 すると 使 用 痕 跡 が 希 薄 であることから 摩 擦 が 少 なく 器 壁 に 影 響 を 与 えない 物 資 を 計 量 したものである 軽 量 な 穀 物 や 加 工 品 の 他 に 富 山 県 惣 領 浦 之 前 遺 跡 では 漆 液 の 付 着 が 確 認 されており 液 体 の 計 量 にも 用 いられた 都 城 からの 出 土 は 東 西 市 での 流 通 や 貢 進 物 の 計 量 用 とも 考 えられる

8 終 章 このように コップ 形 須 恵 器 は 官 衙 や 交 通 網 の 整 備 された 遺 跡 から 出 土 しており 流 通 や 交 易 に 使 用 された 計 量 器 であった コップ 形 須 恵 器 の 出 土 遺 跡 でみたように 度 量 衡 関 係 の 遺 物 が 出 土 する 遺 跡 と 交 通 の 要 衝 にある 遺 跡 は 重 複 する 傾 向 が 強 い 度 量 衡 は 流 通 や 交 易 において 必 要 になるが そ の 場 所 は 各 地 に 設 けられた 市 を 中 心 としている 市 については 平 城 京 の 東 西 市 や 国 府 市 などに 関 する 研 究 があるが 在 地 社 会 における 市 の 考 古 学 的 な 検 討 は 少 ない しかし 各 地 の 遺 跡 から 市 店 関 連 の 墨 書 土 器 なども 出 土 しており 交 通 網 との 関 わりや 中 世 絵 画 資 料 の 援 用 などから 市 の 属 性 を 次 のように 整 理 した 1 水 陸 交 通 の 要 衝 2 度 量 衡 関 連 遺 物 の 出 土 3 市 関 連 文 字 資 料 の 出 土 4 多 様 な 出 土 遺 物 5 桁 行 を 並 べた 掘 立 柱 建 物 群 以 上 の5 点 を 基 準 にして 市 遺 跡 を 集 成 し 遺 跡 内 における 市 的 部 分 の 抽 出 を 試 みた 千 葉 県 大 網 山 田 台 遺 跡 群 の 猪 ヶ 崎 遺 跡 では 市 線 刻 土 器 が 出 土 しており 遺 跡 北 端 には 4 棟 の 小 形 掘 立 柱 建 物 が 溝 と 並 行 して 直 線 的 に 並 び 集 落 の 中 心 に 向 か っている 同 一 遺 跡 群 の 一 本 松 遺 跡 の 土 坑 からは 銅 製 権 が 出 土 している また 埼 玉 県 北 島 遺 跡 では 区 画 施 設 のある 遺 構 群 の 南 に 側 溝 を 持 つ 道 路 遺 構 が 走 っているが この 道 に 並 行 して 猪 ヶ 崎 遺 跡 同 様 に 小 形 の 掘 立 柱 建 物 群 が 並 んでいる 遺 跡 からはコッ プ 形 須 恵 器 と 権 が 出 土 している 北 島 遺 跡 の 道 路 は 遺 跡 周 辺 を 通 過 している 東 山 道 武 蔵 路 に 向 かっており 遺 跡 内 には 河 川 も 確 認 されていることから 交 通 の 要 衝 と 呼 べる 遺 跡 である 古 代 東 国 では 地 域 の 中 核 となるような 遺 跡 が 交 易 や 流 通 の 中 心 となり 小 規 模 な 建 物 群 からなる 市 が 設 けられていた 一 本 松 遺 跡 の 土 坑 出 土 銅 製 権 や 千 葉 県 大 作 遺 跡 方 形 周 溝 状 遺 構 出 土 市 墨 書 土 器 からは 市 人 の 階 層 を 想 定 することができ 中 村 修 也 が 指 摘 するように 市 人 の 多 くが 地 方 の 下 級 豪 族 であった ことを 傍 証 する 資 料 とな るであろう( 中 村 2005) しかし これらの 市 遺 跡 は 東 国 社 会 の 大 きな 画 期 である7 世 紀 後 半 にはみられず コップ 形 須 恵 器 の 使 用 も 遡 ったとしても7 世 紀 末 段 階 であり 交 通 網 の 整 備 や 集 落 の 再 編 後 に 出 現 する 施 設 である 以 上 のように 古 代 東 国 の 集 落 から 末 端 官 衙 宗 教 施 設 交 通 流 通 までの 各 論 の 内 容 をまとめ 関 連 付 けて 説 明 をしてきた 古 代 東 国 社 会 は 律 令 国 家 成 立 に 先 立 って 実 施 された 地 方 支 配 と それを 具 現 化 するための 各 種 開 発 という 外 因 によって 大 きく 変 容 し 新 たな 集 落 景 観 や 信 仰 形 態 を 生 み 出 した また 内 陸 奥 部 にまで 陸 路 水 路 が 張 り 巡 らされ 要 衝 には 港 湾 遺 跡 や 市 が 設 置 され 地 域 の 拠 点 となっていった しかし 掘 立 柱 建 物 を 採 用 し 急 速 に 波 及 させながら 竪 穴 住 居 に 固 執 し 古 墳 時 代 からの 技 術 や 生 活 様 式 を 基 盤 としていたのである 最 後 に このような 古 代 東 国 社 会 の 特 質 の 要 点 を 整 理 しておきたい (1)7 世 紀 後 半 に 東 国 社 会 にも 律 令 国 家 的 な 支 配 が 及 び 官 衙 造 営 寺 院 建 設 条 里 施 工 交 通 網 の 整 備 そして 徴 税 を 中 心 とした 制 度 の 確 立 と 地 域 社 会 の 構 造 も 大 きな 変 革 期 を 迎 える 集 落 立 地 など 土 地 利 用 の 在 り 方 も 大 きく 変 わり 古 墳 時 代 後 期 には 低 地

9 第 1 節 古 代 東 国 社 会 の 特 質 の 自 然 堤 防 などに 立 地 していた 集 落 は これまで 古 墳 群 が 展 開 していた 台 地 に 移 動 し 低 地 には 条 里 型 地 割 が 広 がる 古 代 東 国 の 律 令 的 な 景 観 へ 転 換 していった (2) 縄 文 時 代 以 来 古 代 に 至 るまで 東 国 では 集 落 の 大 多 数 の 建 築 物 は 竪 穴 住 居 で 占 め られてきたが 7 世 紀 後 半 には 官 衙 を 中 心 に 大 形 建 物 や 総 柱 建 物 が 建 てられ 新 しい 建 築 様 式 である 掘 立 柱 建 物 は 周 辺 集 落 へ 拡 大 する 8 世 紀 になると 規 模 構 造 だけでは なく 用 途 も 多 様 な 掘 立 柱 建 物 が 営 農 集 落 を 中 心 に 急 速 に 波 及 し 以 後 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 が 混 在 する 東 国 的 な 集 落 景 観 が 定 着 し 11 世 紀 に 至 るまで 継 続 していく (3) 官 衙 造 営 条 里 施 工 官 道 整 備 など 広 域 的 な 地 域 開 発 を 遂 行 し 維 持 管 理 をし ていくためには 村 落 首 長 層 を 支 配 機 構 に 取 り 込 み 郷 単 位 に 官 衙 を 設 置 して 末 端 に 及 ぶ 支 配 を 貫 徹 する 必 要 があった 郷 家 は 村 落 首 長 層 の 居 宅 に 併 設 される 場 合 もあり 多 様 な 構 造 がみられるが 掘 立 柱 建 物 群 の 規 則 的 な 配 置 や 郡 家 正 倉 よりは 規 格 の 小 さな 総 柱 建 物 を 伴 うことなどと 墨 書 土 器 硯 といった 文 字 に 関 わる 遺 物 を 出 土 するなどの 特 徴 がある (4)8 世 紀 になると 東 国 社 会 には 伽 藍 を 持 たない 簡 素 な 寺 院 が 村 落 レベルに 登 場 し 両 総 地 域 を 中 心 に 東 国 各 地 に 建 設 される このような 村 落 寺 院 は 瓦 塔 瓦 堂 の 安 置 施 設 や 低 地 に 進 出 して 祈 雨 のため 設 置 された 特 定 目 的 の 施 設 であり 地 域 の 有 力 者 に よって 運 営 されていたため 比 較 的 短 期 間 のうちに 終 焉 を 迎 える 同 時 期 の 東 国 の 在 地 社 会 には 小 規 模 な 区 画 施 設 を 基 本 属 性 とする 神 社 も 存 在 し 区 画 内 建 物 の 構 造 から 農 耕 に 関 わる 祭 祀 儀 礼 空 間 とした 村 落 寺 院 と 異 なり 郷 家 によって 運 営 されていた 神 仏 墨 書 土 器 からは 両 者 は 密 接 な 関 係 が 窺 えるが 村 落 寺 院 と 神 社 は 公 私 の 別 と 設 置 目 的 の 相 違 さらには 構 造 上 の 差 からも 在 地 社 会 においては 明 らかな 棲 み 分 け がされていた (6)7 世 紀 後 半 に 官 衙 造 営 条 里 施 工 など 古 代 東 国 社 会 に 大 きな 画 期 が 現 れたこと を 示 してきたが 官 衙 や 本 格 的 な 寺 院 建 設 には 資 材 運 搬 のため 理 論 的 には 建 設 以 前 に 交 通 網 の 整 備 が 必 要 である 駅 路 など 新 たな 道 路 と 古 墳 時 代 以 来 の 舟 運 技 術 の 結 合 によ り 東 国 内 陸 部 における 交 通 網 の 整 備 は 進 み 交 通 網 を 背 景 に 各 地 に 流 通 交 易 拠 点 の 市 が 発 達 した 在 地 社 会 の 市 であっても 計 量 器 や 棹 秤 を 使 用 し 市 人 は 副 葬 品 ととも に 埋 葬 される 階 層 の 人 間 であった ( 註 1) 第 Ⅰ 章 第 1 節 では 評 の 成 立 を 律 令 国 家 的 地 方 支 配 体 制 の 成 立 とする 米 田 雄 介 の 指 摘 から( 米 田 1976) 評 制 段 階 における 官 衙 造 営 や 官 道 整 備 などの 地 域 整 備 につい ては 律 令 国 家 的 地 方 支 配 の 一 環 であるとした

10 第 2 節 古 代 東 国 社 会 研 究 の 今 後 の 課 題 第 2 節 古 代 東 国 社 会 研 究 の 今 後 の 課 題 1 古 代 東 国 集 落 成 立 期 の 再 検 討 本 論 では7 世 紀 後 半 における 集 落 立 地 の 変 化 を 条 里 施 工 など 律 令 国 家 的 な 地 域 支 配 に 伴 う 開 発 との 関 わりから 捉 えてきた 最 近 の 調 査 研 究 によって 各 地 の 評 家 造 営 時 期 が 確 認 されてきたことにより 次 に 検 討 しなければならないのは 評 家 建 設 や 条 里 施 工 などに 関 わる 集 落 再 編 や 地 域 開 発 に 地 域 差 時 期 差 はあるのかなどの 新 たな 視 点 か らの 比 較 分 析 である これにより 先 行 した 地 域 や 優 先 された 事 業 などの 抽 出 ができ 東 国 各 地 がどのような 支 配 原 理 のもとに 整 備 されていったのか 検 討 を 進 めるための 資 料 とすることができる 上 野 国 新 田 郡 家 下 野 国 河 内 郡 家 武 蔵 国 幡 羅 郡 家 武 蔵 国 橘 樹 郡 家 など 近 年 発 見 された 郡 家 ( 評 家 ) 遺 跡 は 7 世 紀 後 半 ~ 末 の 評 段 階 には 館 など 大 形 建 物 群 を 伴 って 出 現 している また 群 馬 県 大 道 東 遺 跡 や 栃 木 県 磯 岡 北 遺 跡 など 東 山 道 の 遺 跡 や 東 山 道 武 蔵 路 である 埼 玉 県 東 の 上 遺 跡 は 7 世 紀 後 半 ~ 末 には 整 備 されたことが 確 認 されてい る このような7 世 紀 後 半 の 開 発 は 地 域 支 配 の 最 先 端 の 部 分 として 着 手 されたと 考 え られるが 官 衙 官 道 建 設 などに 伴 う 労 働 力 の 供 給 地 として 開 発 に 伴 う 建 設 現 場 的 な 集 落 の 在 り 方 など 考 古 学 的 な 検 証 法 も 検 討 しなければならない また 掘 立 柱 建 物 が 急 速 に 東 国 集 落 に 波 及 した 現 象 も 条 里 の 進 行 や 初 期 官 衙 造 営 との 関 わりのなかで 考 え ることができるが 比 較 的 大 形 が 多 い 集 落 への 導 入 期 の 掘 立 柱 建 物 が 集 落 内 で 多 様 に 変 化 していく 過 程 など ミクロな 部 分 からの 積 み 上 げも 重 要 である 7 世 紀 後 半 の 画 期 を 評 価 するには 画 期 によって 変 化 していった 事 象 だけではなく 前 提 となった 時 代 の 社 会 構 造 を 検 討 する 必 要 があるが 評 制 成 立 期 における 国 造 との 関 わりや 豪 族 層 の 拠 点 などを 精 査 することも 課 題 として 残 された 上 野 地 域 などでは 古 墳 と 対 応 できるような 豪 族 居 館 が 発 見 され 時 期 や 構 造 の 検 討 もされているが 武 蔵 地 域 における 居 館 居 宅 の 検 出 例 はほとんど 知 られていない 今 後 の 調 査 によって 豪 族 や 有 力 者 層 の 拠 点 を 特 定 することで 可 能 になれば 評 家 官 道 との 距 離 感 や 集 落 の 再 編 とどのような 位 置 関 係 にあったかなど 古 代 東 国 社 会 成 立 期 の 起 点 となる 部 分 の 解 明 に 繋 がるであろう 評 に 関 わる 研 究 史 は 山 尾 幸 久 の 研 究 展 望 に 詳 しいが( 山 尾 1991) 近 年 の 荒 井 秀 規 の 分 析 では 孝 徳 朝 期 の 天 下 立 評 を 前 期 評 として 豪 族 居 宅 型 評 家 ( 前 期 評 家 )であっ たと 考 え 官 道 整 備 や 条 里 地 割 の 測 設 を 天 武 朝 期 の 683 年 以 降 にもとめ 前 期 評 家 から 分 離 した 後 期 評 家 を 新 設 したとしている( 荒 井 2009) 本 論 で 検 討 してきた 条 里 型 地 割 や 官 道 の 側 溝 出 土 遺 物 は7 世 紀 第 3 四 半 期 が 中 心 であり この 点 に 関 しては 年 代 観 に 差 はあるが 新 設 したとする 後 期 評 家 と 各 地 の 正 倉 の 出 現 時 期 はほぼ 一 致 する このよう な 文 献 史 学 の 成 果 もふまえ 整 合 する 部 分 整 合 しない 部 分 などをあらためて 検 討 し 特 に 豪 族 居 宅 型 評 家 の 考 古 学 的 事 例 の 検 索 分 析 は 大 きな 課 題 となろう

11 終 章 2 末 端 官 衙 の 再 吟 味 国 - 郡 - 郷 とつづく 地 方 行 政 機 構 の 中 で 郷 レベルに 官 衙 が 存 在 したのかに 関 しては 各 論 のなかで 研 究 史 や 課 題 も 含 め 詳 しく 述 べてきた 末 端 官 衙 や 郷 家 の 分 析 で 常 に 問 題 となり 比 較 されるのが 村 落 首 長 有 力 者 層 などの 居 宅 であり 本 論 では 官 衙 的 部 分 と 居 宅 的 部 分 を 分 離 する 手 法 により 居 宅 に 併 設 された 郷 家 を 考 えてみた しかし 居 宅 についても 認 定 をめぐっては 議 論 がされているところであり 本 論 で 分 類 したA 類 遺 跡 から 性 格 機 能 ごとに 遺 跡 を 抽 出 し 明 確 に 整 理 することは 現 状 では 困 難 を 伴 う 作 業 である このことは 郷 家 や 居 宅 の 持 つ 多 様 な 側 面 を 示 すものでもあり 性 格 の 重 複 を 許 容 できる 新 たな 類 型 化 基 準 などの 検 討 が 必 要 である 郷 家 の 問 題 については 鳥 羽 政 之 は 郷 長 層 の 居 宅 特 定 によって 研 究 の 先 が 見 える と 指 摘 しており( 鳥 羽 1997) このような 新 たな 視 点 や 見 解 と 新 資 料 を 追 加 して 研 究 を 継 続 していく 必 要 がある 郡 家 でも 一 般 集 落 でもない 遺 跡 の 評 価 の 一 つとして 郷 家 を 提 示 してきたが 多 くの 議 論 を 経 て 郡 家 出 先 施 設 正 倉 別 院 郷 倉 などがあらためて 注 目 されるに 至 っている 有 無 論 を 越 えた 地 方 における 末 端 行 政 機 構 の 再 吟 味 は 官 衙 集 落 研 究 の 大 きな 課 題 の 一 つである 3 古 代 社 会 と 環 境 災 害 との 関 わり 古 代 東 国 社 会 において 特 徴 的 な 宗 教 施 設 である 村 落 寺 院 は 台 地 上 を 中 心 に8 世 紀 後 半 から9 世 紀 前 半 をピークとして 各 地 で 造 られる しかし 9 世 紀 後 半 になって 低 地 に 出 現 する 村 落 寺 院 があって その 背 景 には 環 境 変 化 や 災 害 の 頻 発 があるのではないかと 考 察 した これまでにも 気 候 が 歴 史 に 与 える 影 響 の 研 究 はされていたが( 山 本 1976) このような 環 境 災 害 と 古 代 社 会 との 関 わりについて 考 古 学 や 文 献 史 学 から 積 極 的 に 取 り 組 むことにより 政 治 的 な 動 向 から 理 解 しようとする 分 析 だけではなく 自 然 環 境 の 変 化 という 側 面 に 目 を 向 けることで 新 たな 視 角 から 古 代 社 会 の 理 解 につなげること ができるであろう 宮 瀧 交 二 は 早 くから 環 境 史 災 害 史 の 重 要 性 について 指 摘 し 積 極 的 に 古 代 史 研 究 に 取 り 入 れた 分 析 を 行 ってきている( 宮 瀧 2008 他 ) また 古 代 の 開 発 と 環 境 問 題 や( 鐘 江 2008) 災 害 戦 火 を 扱 った 分 析 もされるようになり( 川 尻 2008) 今 後 も 研 究 の 重 要 性 を 認 識 しなければならない 分 野 である 原 秀 三 郎 が 八 世 紀 における 開 発 について で 歴 史 研 究 はこの 事 実 ( 人 間 が 自 然 を 克 服 する)から 出 発 しなければならない と 指 摘 しているが( 原 1962) 開 発 行 為 は 人 間 による 生 産 に 加 え 新 たな 環 境 変 化 や 災 害 を 誘 発 する 行 為 でもある 低 地 帯 における 条 里 の 施 工 集 落 進 出 による 台 地 の 開 発 や 建 設 資 材 確 保 による 森 林 伐 採 そして 人 口 増 による 廃 棄 物 の 増 加 などは 古 代 社 会 にあって も 多 くの 影 響 を 及 ぼしたであろう 開 発 環 境 災 害 研 究 は 今 後 の 古 代 史 研 究 の 大 きな 課 題 として 挙 げられる 古 代 の 植 生 と 官 衙 や 集 落 の 建 設 との 関 わりについても 建 設 部 材 調 達 の 視 点 から 今 後 分 析 していかなければならない 課 題 である 掘 立 柱 建 物 などの 調 査 では 柱 部 材 が 発 見 さ れることがあるが 遺 跡 周 辺 植 生 の 調 査 を 行 うことでこれらの 部 材 が 現 地 調 達 可 能 であ ったのか あるいは 伐 採 地 が 別 にあったのか 判 断 できる 材 料 を 得 ることができる 集 落

12 第 2 節 古 代 東 国 社 会 研 究 の 今 後 の 課 題 ばかりでなく 官 衙 や 寺 院 造 営 には 膨 大 な 量 の 建 築 資 材 が 必 要 である これらの 建 築 資 材 の 供 給 地 を 特 定 するため さらに 植 生 調 査 樹 種 同 定 や 花 粉 分 析 などの 調 査 科 学 分 析 を 行 うことによって 建 築 資 材 の 流 通 経 路 や 森 林 資 源 と 建 設 地 の 関 係 にまで 言 及 可 能 となり 古 代 社 会 解 明 に 向 けて 一 歩 前 進 できるのではなかろうか 目 的 的 な 調 査 や 資 料 分 析 が 必 要 である 4 内 陸 交 通 網 の 解 明 港 湾 には 水 路 泊 地 や 流 通 を 管 理 運 営 する 施 設 航 行 などの 安 全 祈 願 のための 宗 教 施 設 流 通 の 場 としての 市 とこれらに 関 わる 集 落 などが 存 在 し さらに 内 陸 に 通 じる 道 路 が 交 差 して 官 衙 や 寺 院 と 結 びついていたと 考 えられる 陸 上 交 通 と 水 上 交 通 は 一 体 のものであり 港 湾 遺 跡 は 両 者 の 接 点 となる 重 要 な 結 節 部 である しかし これまで 港 湾 遺 跡 の 確 認 認 定 が 困 難 であったこともあり 具 体 的 な 水 上 交 通 遺 跡 として 提 示 可 能 な 例 は 少 なかった 水 上 交 通 に 関 わる 考 古 学 的 研 究 の 大 きな 課 題 は 港 湾 遺 跡 や 埠 頭 遺 構 の 認 定 であり 第 Ⅳ 章 第 2 節 では 港 湾 遺 跡 や 埠 頭 遺 構 の 定 義 と 類 例 を 集 成 し 遺 構 の 構 造 や 遺 物 の 特 徴 について 述 べた 遺 跡 としての 判 断 がし 難 い 面 から 津 などの 出 土 文 字 資 料 を 大 きな 拠 り 所 として 取 り 上 げられてきたが 遺 跡 遺 構 からの 識 別 は 重 要 なプロセスであり 最 初 に 着 手 すべき 課 題 である 今 後 さらに 港 湾 遺 跡 の 基 本 的 な 構 造 や 形 態 の 分 析 が 行 われることにより 今 まで 確 認 できなかった 港 湾 遺 跡 埠 頭 遺 構 の 例 が 増 加 し 認 識 と 研 究 が 進 むことになる これまで 陸 上 交 通 水 上 交 通 はそれぞれ 個 別 に 語 られることが 多 かった しかし 先 に 述 べたように 両 者 は 一 体 のものであり 水 上 交 通 はそれ 自 体 では 完 結 しない 交 通 シ ステムである 特 に 内 陸 部 にあっては 陸 上 交 通 網 と 河 川 交 通 網 は 複 雑 に 交 差 して 交 通 網 を 形 成 しており 官 衙 寺 院 集 落 がどのように 交 通 網 で 接 続 していたかを 検 討 す ることで 地 域 社 会 の 構 造 に 迫 ることが 可 能 であろう また 今 後 の 官 衙 遺 跡 の 調 査 で は 建 設 資 材 の 搬 入 や 税 物 貢 進 にあたり 基 本 的 に 道 路 や 港 湾 が 伴 っていたことを 前 提 にした 調 査 が 必 要 である なお 交 通 遺 跡 と 密 接 な 関 係 にある 市 遺 跡 についても 港 湾 遺 跡 同 様 に 出 土 文 字 資 料 だけではなく 遺 構 配 置 や 他 の 遺 物 などからの 類 例 を 積 み 上 げ 官 衙 に 伴 う 市 集 落 の 市 などを 分 類 できるような 分 析 を 行 いたい 5 古 代 東 国 集 落 終 焉 の 検 討 本 論 では 古 代 東 国 社 会 の 成 立 と 展 開 について 考 察 してきたが 古 代 後 期 から 末 期 の 様 相 やどのように 古 代 から 中 世 へ 移 行 するのかについては 触 れることができなかった 関 東 地 方 を 中 心 とした 東 国 地 域 においては 10 世 紀 に 入 る 頃 には 集 落 規 模 は 縮 小 していく が それでも 10 世 紀 後 半 までは 丘 陵 から 低 地 に 至 るまで 集 落 遺 跡 は 検 出 されている し かし 11 世 紀 に 入 ると 集 落 数 は 激 減 し 小 形 の 竪 穴 住 居 によって 構 成 される 小 規 模 な 集 落 が 散 見 できる 程 度 である 広 瀬 和 雄 は 中 世 への 胎 動 で8 世 紀 から 13 世 紀 の 畿 内 集 落 を 検 討 しているが( 広 瀬 1986) 東 国 では 東 京 都 落 川 一 の 宮 遺 跡 ( 福 田 2002)のよ うに 古 代 から 中 世 へと 継 続 する 遺 跡 自 体 特 異 な 存 在 といえる

13 終 章 8 世 紀 から9 世 紀 にかけて 台 地 上 や 自 然 堤 防 を 舞 台 にした 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 が 重 複 を 繰 り 返 しながら 集 落 を 継 続 する 姿 は 11 世 紀 には 考 古 学 的 に 確 認 できる 例 は 限 定 される このような 古 代 後 期 ~ 末 期 の 実 態 の 不 明 瞭 さは 既 に 指 摘 されていることである が( 田 中 2003 平 川 2008 他 ) 官 衙 で 発 見 される 巨 大 な 建 物 や 集 落 に 建 設 された1 辺 10 mを 超 える 大 形 竪 穴 住 居 の 存 在 を 考 えた 時 10 世 紀 後 半 を 境 にした 集 落 景 観 の 変 化 は 断 絶 といえるほど 大 きな 差 を 感 じる 平 川 南 はこの 要 因 として 1 発 掘 調 査 が 行 われてこ なかった 沖 積 平 野 への 集 落 移 動 2 発 掘 調 査 では 発 見 できない 居 住 形 態 への 変 化 3 継 続 的 な 集 落 を 維 持 できない 社 会 状 況 の3 点 を 紹 介 している 最 近 の 低 地 の 調 査 や 発 掘 調 査 レベルの 向 上 を 考 えると この 中 では2の 発 掘 調 査 では 検 出 が 困 難 な 住 居 様 式 への 変 化 が 最 も 可 能 性 が 高 いと 考 えられる 竪 穴 住 居 や 掘 立 柱 建 物 のような 土 地 に 痕 跡 が 残 るような 構 造 ではなく 簡 素 で 小 規 模 な 建 物 が 主 体 となったことが 要 因 として 考 える こともできる しかし 土 器 類 を 中 心 とした 出 土 遺 物 も 減 少 しており 政 治 動 向 社 会 状 況 環 境 変 化 生 産 活 動 など 総 合 的 な 分 析 から 考 えていく 必 要 がある 官 衙 や 寺 院 を 背 景 にした 竪 穴 住 居 と 掘 立 柱 建 物 で 構 成 された 東 国 的 な 古 代 集 落 景 観 が どのような 経 過 を 辿 って 終 焉 をむかえるのか 今 後 の 大 きな 研 究 課 題 である 古 代 東 国 社 会 の 研 究 をめぐる 今 後 の 主 な 課 題 を 以 上 のように 整 理 したが この 他 にも 寺 院 と 村 落 寺 院 の 関 係 延 喜 式 神 名 帳 に 記 された 式 内 社 と 神 社 遺 構 との 関 係 など 村 落 社 会 の 宗 教 施 設 に 関 しても 検 討 すべき 項 目 は 少 なくない このように あらためて 多 くの 課 題 が 山 積 していることを 確 認 することができた これらはそれぞれ 個 別 の 課 題 と してあるのではなく 全 てが 関 わりを 持 って 連 続 し 課 題 を 解 決 していくには 考 古 学 や 文 献 史 学 だけではなく 学 際 的 な 研 究 が 必 要 であることをあらためて 強 調 しておきたい 特 に 景 観 史 や 環 境 史 を 取 り 入 れた 研 究 は 古 代 東 国 社 会 解 明 に 大 きな 役 割 を 果 たすこと になると 考 えられる また 他 の 分 野 との 協 同 を 進 めるには 遺 構 遺 物 の 詳 細 な 観 察 が 考 古 学 の 原 点 であることを 再 認 識 し 発 掘 現 場 の 情 報 を 基 礎 にした 研 究 を 進 める 姿 勢 が 肝 心 であることも 確 認 しておきたい さらに 東 国 以 外 の 地 域 との 差 異 や 同 質 性 の 比 較 研 究 も 必 要 であり そこから 新 たな 東 国 像 を 俯 瞰 し 古 代 東 国 社 会 の 解 明 に 繋 げてい かなければならない

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

区 分 後 退 距 離 要 件 説 明 要 件 道 路 側 隣 側 ( 緑 化 基 準 ) B 1 都 市 の 美 観 風 致 を 維 持 するための 樹 木 の 保 存 に 関 する 法 律 により 指 定 された 保 存 樹 木 または これに 準 ずる 樹 木 の 保 全 のために これらの

区 分 後 退 距 離 要 件 説 明 要 件 道 路 側 隣 側 ( 緑 化 基 準 ) B 1 都 市 の 美 観 風 致 を 維 持 するための 樹 木 の 保 存 に 関 する 法 律 により 指 定 された 保 存 樹 木 または これに 準 ずる 樹 木 の 保 全 のために これらの 別 表 第 1( 第 4 条 関 係 ) 2つの 要 件 に 該 当 する 場 合 または のうち の 緩 い 方 との 組 合 せが 適 用 できる : 緩 和 措 置 あり : 限 定 緩 和 措 置 あり : 緩 和 措 置 なし 区 分 後 退 距 離 要 件 説 明 要 件 道 路 側 隣 側 ( 緑 化 基 準 ) A 1 都 市 の 美 観 風 致 を 維 持 するための 樹 木 の

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 資料3(用途) 姶 良 用 途 地 域 見 直 し 方 針 について 資 料 4 1 用 途 地 域 現 状 都 計 画 区 域 内 に 地 域 地 区 として 用 途 地 域 を 定 めることができます 用 途 地 域 は 地 域 地 区 制 うち 最 も 基 本 的 なもで 建 築 物 用 途 形 態 高 さなどに 制 限 を 加 えることにより 都 機 能 維 持 増 進 居 住 環 境 保 護 商 工 業

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 の 一 部 改 正 について 1. 改 正 の 背 景 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 ( 以 下 条 例 という )では 日 照 障 害 により 近 隣 の 生 活 環 境 に 支 障 を 及 ぼさないことを 目 的 に 建 物 高 さに 対 して 規 制 を 定 めております この 規 制 は 建 築 基 準 法 に 定 める 日 影 規 制 より

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc 第 4 章 土 地 利 用 計 画 第 4 章 土 地 利 用 計 画 4-1 都 市 計 画 区 域 の 設 定 現 在 本 市 には 松 阪 都 市 計 画 嬉 野 都 市 計 画 三 雲 都 市 計 画 の3つの 都 市 計 画 があ るが 新 市 としての 一 体 的 な 都 市 づくりに 向 けて 本 市 の 都 市 計 画 区 域 を 以 下 のように 設 定 されることを 前 提 に

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

<93B9984890AE94F5>

<93B9984890AE94F5> 7. 道 路 整 備 7.1. 広 域 的 な 道 路 網 状 況 三 好 町 は 愛 知 県 のほぼ 中 央 部 に 位 置 し 東 名 高 速 道 路 ( 東 名 三 好 IC) 等 を 介 し 名 古 屋 市 中 心 部 や 空 港 港 湾 他 県 等 広 域 的 に 繋 がれている 近 隣 の 名 古 屋 市 や 豊 田 市 へは 東 西 に 走 る 国 道 153 号 により 結 ばれ 東

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書 立 川 飛 行 場 に 関 する 要 望 書 立 川 飛 行 場 は 南 関 東 地 域 の 広 域 的 な 災 害 対 策 活 動 の 拠 点 となる 広 域 防 災 基 地 内 にありますが 同 飛 行 場 は 人 口 が 密 集 した 市 街 地 に 所 在 しております そのため 立 川 飛 行 場 の 周 辺 自 治 体 の 住 民 からは 航 空 機 騒 音 に 対 する 苦 情 や 航

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

160202shiryoan4.xdw

160202shiryoan4.xdw 平 成 27 年 度 第 1 回 調 布 市 総 合 交 通 計 画 策 定 等 検 討 委 員 会 資 料 1 公 共 交 通 ネットワークの 今 後 の 方 向 性 について < 目 次 > 1. 公 共 交 通 不 便 地 域 の 対 応 について 1 2. 路 線 バス 再 編 の 方 向 性 について 21 平 成 28 年 2 月 3 日 調 布 市 1. 公 共 交 通 不 便 地 域

More information