近 代 日 本 の 木 材 市 場 山 口 明 日 香 1 はじめに 本 稿 は, 近 代 日 本 の 木 材 市 場 をマクロ 的 に 検 討 し, 木 材 市 場 の 展 開 とその 特 徴 を 明 らか にすることを 目 的 としている これまで 歴 史 分 析 班 では, 日 本 およびその

Size: px
Start display at page:

Download "近 代 日 本 の 木 材 市 場 山 口 明 日 香 1 はじめに 本 稿 は, 近 代 日 本 の 木 材 市 場 をマクロ 的 に 検 討 し, 木 材 市 場 の 展 開 とその 特 徴 を 明 らか にすることを 目 的 としている これまで 歴 史 分 析 班 では, 日 本 およびその"

Transcription

1 KEIO UNIVERSITY MARKET QUALITY RESEARCH PROJECT (A 21 st Century Center of Excellence Project) * COE * Graduate School of Economics and Graduate School of Business and Commerce, Keio University Mita, Minato-ku, Tokyo , Japan

2 近 代 日 本 の 木 材 市 場 山 口 明 日 香 1 はじめに 本 稿 は, 近 代 日 本 の 木 材 市 場 をマクロ 的 に 検 討 し, 木 材 市 場 の 展 開 とその 特 徴 を 明 らか にすることを 目 的 としている これまで 歴 史 分 析 班 では, 日 本 およびその 他 アジア 地 域 に おける, 石 炭 を 中 心 としたエネルギー 市 場 を 取 り 上 げ,エネルギーと 工 業 化 との 関 係,エ ネルギー 市 場 における 企 業 行 動 などについて 検 討 してきた 1 が, 多 くのエネルギーが 自 然 資 源 であることから,エネルギー 市 場 の 分 析 には 経 済 活 動 と 自 然 環 境 との 相 互 関 係 を 考 える 必 要 がある そこで, 昨 年 度 から 環 境 という 概 念 を 用 い, 石 炭 以 外 のエネルギー 資 源 にも 注 目 して 分 析 を 進 めてきた 2 本 稿 で 取 り 上 げる 木 材 は, 石 炭 や 石 油 のように 再 生 がほ ぼ 不 可 能 な 自 然 資 源 ではないが, 再 生 に 長 期 間 を 必 要 とするため 急 激 な 需 要 の 変 化 に 対 応 できないという 特 徴 をもっている 近 代 の 商 品 市 場 に 関 する 分 析 は, 近 年, 流 通 史 研 究 のなかで 積 極 的 に 行 われている 日 本 経 済 史 においては, 鉄 道 や 電 信 など 社 会 資 本 の 発 達 による 商 品 流 通 の 変 化, 生 産 流 通 の 担 い 手 の 対 応 や 流 通 と 消 費 の 関 係 などが, 全 国 および 地 方 レベルで 検 討 されている 3 取 り 上 げられている 商 品 も, 米, 醤 油, 塩 などの 日 用 品 から, 石 炭, 肥 料,セメント, 鉄 鋼 慶 應 義 塾 大 学 大 学 院 経 済 学 研 究 科 後 期 博 士 課 程 慶 應 義 塾 大 学 経 商 連 携 21 世 紀 COE 研 究 員 * 本 稿 は, 慶 應 義 塾 大 学 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 平 成 19 年 度 第 2 回 COE 研 究 員 による 研 究 報 告 会 報 告 近 代 日 本 の 木 材 市 場 (2008 年 2 月 1 日, 於 慶 應 義 塾 大 学 )をもとに 改 稿 した ものである 研 究 報 告 および 本 稿 の 作 成 にあたっては, 杉 山 伸 也 氏 ( 慶 應 義 塾 大 学 経 済 学 部 ), 古 田 和 子 氏 ( 慶 應 義 塾 大 学 経 済 学 部 ), 牛 島 利 明 氏 ( 慶 應 義 塾 大 学 商 学 部 ), 神 田 さやこ 氏 ( 大 阪 大 学 経 済 学 部 )をはじめ COE 歴 史 分 析 班 メンバーより 貴 重 なコメントをいただいた 記 して 感 謝 したい 1 慶 應 義 塾 大 学 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 歴 史 分 析 班 編 日 本 およびアジア 地 域 における エネルギー 市 場 の 歴 史 分 析 ( 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 歴 史 分 析 班 中 間 報 告 書 )2006 年 3 月 2 慶 應 義 塾 大 学 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 歴 史 分 析 班 編 エネルギーと 環 境 : 環 境 経 済 史 のフロンティア ( 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 歴 史 分 析 班 2006 年 度 成 果 報 告 書 )2007 年 3 月 ; 慶 應 義 塾 大 学 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラム 歴 史 分 析 班 編 経 商 連 携 21 世 紀 COE プログラ ム 歴 史 分 析 班 2007 年 度 報 告 書 2007 年 12 月 3 山 口 和 雄 石 井 寛 治 編 近 代 日 本 の 商 品 流 通 東 京 大 学 出 版 会,1986 年 ; 老 川 慶 喜 大 豆 生 田 稔 編 商 品 流 通 と 東 京 市 場 日 本 経 済 評 論 社,2000 年 ; 桜 井 英 治 中 西 聡 編 流 通 経 済 史 新 体 系 日 本 史 12, 山 川 出 版 社,2002 年 ; 石 井 寛 治 日 本 流 通 史 有 斐 閣,2003 年 ; 中 西 聡 中 村 尚 史 編 商 品 流 通 の 近 代 史 日 本 経 済 評 論 社,2003 年 など アジア 経 済 史 においてはネット ワークの 重 要 性 が 指 摘 され, 国 や 地 域 を 越 えた 商 品 流 通, 商 人 企 業 の 活 動 などが 明 らかにされ ている 例 えば, 杉 山 伸 也 リンダ=グローブ 近 代 アジアの 流 通 ネットワーク 創 文 社,1999 年 ; 古 田 和 子 上 海 ネットワークと 近 代 東 アジア 東 京 大 学 出 版 会,2000 年 など 1

3 など 多 様 である 各 市 場 の 展 開 や 特 長 は 異 なっており, 例 えば, 米 は 近 代 以 降, 鉄 道 の 開 通 により 東 京 大 阪 を 中 心 とする 都 市 への 輸 送 が 拡 大 し, 第 一 次 大 戦 後 には 二 大 ブロッ ク が 形 成 されたが, 地 産 地 消 の 傾 向 が 強 かった 醤 油 は, 上 級 品 が 大 都 市 地 方 都 市 お よび 農 村 部 の 上 層 階 級 (= 地 为 層 )に 浸 透 したにとどまり, 第 二 次 大 戦 前 の 全 国 流 通 は 限 られていた 4 また 肥 料 の 場 合,1880 年 前 後 の 北 海 道 産 魚 肥 を 中 心 とする 販 売 肥 料 市 場 は 地 域 分 断 性 を 強 く 残 したが, 輸 入 品 である 大 豆 粕, 化 学 工 業 による 人 造 肥 料 が 組 み 合 わさり, 1900 年 代 後 半 には 販 売 肥 料 の 全 国 市 場 が 形 成 された 5 近 代 以 降 の 为 要 な 産 業 用 エネルギー であった 石 炭 は, 为 要 産 炭 地 の 九 州, 北 海 道 から 京 浜, 東 海, 阪 神 を 中 心 とする 为 要 消 費 地 へ, 海 運 と 鉄 道 により 相 互 補 完 的 に 輸 送 された 石 炭 は, 大 正 初 期 には 全 国 市 場 が 形 成 されたものの, 売 買 価 格 の 非 公 開 や 詐 欺 瞞 着 の 横 行 などによって, 石 炭 相 場 には 基 準 とな る 一 定 の 標 準 相 場 が 成 立 しなかった 6 こうした 流 通 史 研 究 の 为 要 な 論 点 は, 全 国 市 場 の 形 成 についてである 国 内 市 場 全 体 の 統 一 については 議 論 の 余 地 は 多 分 にあるが, 先 行 研 究 では, 各 商 品 市 場 において, 近 世 の 独 立 した 地 方 市 場 から 近 代 以 降 どのようにして 統 一 的 な 市 場 が 形 成 されたのか,あるいは 形 成 されなかったのかが 明 らかにされてきた しかし, 従 来 の 商 品 市 場 の 研 究 は, 輸 送 方 法 や 担 い 手 の 変 化 など 経 済 活 動 にのみ 焦 点 をあてて 議 論 しており, 上 述 したように, 環 境 を 視 野 に 入 れた 分 析 を 行 っていない 商 品 によって 環 境 の 制 約 に 程 度 の 差 はあるとし ても,こうした 視 点 も 市 場 分 析 に 必 要 である 自 然 環 境 の 影 響 を 多 分 に 受 ける 木 材 の 市 場 分 析 は,エネルギー 市 場 の 歴 史 分 析 だけでなく,こうした 流 通 史 研 究 のなかにも 位 置 付 け られる 木 材 市 場 については,これまでの 流 通 史 研 究 においてほとんど 議 論 されておらず, 従 来 の 木 材 に 関 する 研 究 においても, 林 業 史 や 組 合 史 など, 生 産 を 中 心 とする 地 方 史 が 中 心 で, 流 通 や 消 費 に 関 しての 考 察 は 十 分 に 行 われていない 本 稿 では, 生 産 流 通 消 費 までを 視 野 に 入 れたマクロ 的 な 分 析 を 通 して, 近 代 日 本 の 木 材 市 場 の 特 徴 を 明 らかにしたい な お, 木 材 の 用 途 は 用 材 と 燃 料 材 ( 薪 炭 )に 大 きく 分 類 されるが, 本 稿 では 用 材 に 焦 点 をあ てて 考 察 を 進 める 2 需 要 構 造 の 変 化 まず, 木 材 消 費 量 の 推 移 を 概 観 しよう 図 1 は,1880~1945 年 の 用 材 と 燃 料 材 の 消 費 量 の 推 移 を 示 している 戦 前 期 を 通 して 燃 料 材 が 木 材 消 費 量 の 半 分 以 上 を 占 めたが, 近 代 以 4 石 井 寛 治 国 内 市 場 の 形 成 と 展 開 山 口 石 井 編 近 代 日 本 の 商 品 流 通,26~35 頁 5 中 西 聡 近 代 の 商 品 市 場 桜 井 中 西 編 流 通 経 済 史,312~313 頁 ; 中 西 聡 近 世 近 代 日 本 の 市 場 構 造 - 松 前 鯡 肥 料 取 引 の 研 究 東 京 大 学 出 版 会,1998 年 6 石 井 国 内 市 場 の 形 成 と 展 開,47~54 頁 2

4 (100 万 石 ) 220 [ 図 1] 木 材 消 費 量 (1880~1945 年 ) 燃 料 材 建 築 鉱 業 運 輸 通 信 製 紙 原 料 公 共 事 業 軍 需 その 他 用 材 資 料 ) 梅 村 又 次 他 編 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ), 東 洋 経 済 新 報 社,1966 年,16~17, 120~122,238~241,248~249 頁 より 作 成 注 ) 建 築 部 門 は, 住 宅, 公 共 事 業, 運 輸 通 信 事 業, 電 力 事 業, 鉱 業 における 建 築 用 材 を 含 む 降, 用 材 には 鉄 道 業 における 枕 木, 炭 鉱 業 における 坑 木, 製 紙 業 におけるパルプ 原 料 など の 新 たな 需 要 が 生 まれて 消 費 量 は 増 加 し, 木 材 の 需 要 構 造 は 大 きく 変 化 した 薪 炭 は, 近 代 以 前 から 为 要 な 家 庭 用 産 業 用 エネルギーとして 利 用 され,1880 年 代 およ び 1890 年 代 において 木 材 消 費 量 の 80% 以 上 を 占 めた 20 世 紀 に 入 ると, 各 産 業 のエネル ギー 源 が 薪 炭 から 石 炭 電 力 石 油 などへ 移 行 したことにより,エネルギー 供 給 量 に 占 め る 薪 炭 の 割 合 は,1880~1884 年 の 90.5%から 1910~1914 年 に 36.6%,1940~1944 年 には 14.6%に 低 下 した 7 が, 家 庭 や 製 陶 業 製 茶 業 養 蚕 業 などの 在 来 産 業 において 継 続 して 薪 炭 が 利 用 された 8 ため, 消 費 量 は 減 少 せず 1 億 石 以 上 で 推 移 した 一 方, 用 材 消 費 量 は 1880 年 代 には 2,000 万 石 前 後 であったが, 松 方 デフレ 以 降 の 企 業 勃 興 期 を 経 た 1890 年 代 には 各 産 業 の 発 達 にともなって 増 加 し,20 世 紀 初 頭 に 4,000 万 石, 第 一 次 大 戦 の 好 況 期 には 6,000 万 石 に 達 した 1920 年 以 降 の 用 材 消 費 量 は,1920~1922 年, 1928~1931 年 の 戦 後 不 況 期 および 恐 慌 期 を 除 いて 増 加 傾 向 にあり,1930 年 代 後 半 以 降, 軍 需 用 材 の 需 要 が 急 増 したことにより 1 億 石 を 凌 駕 した 7 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ),17 頁 8 牧 野 文 夫 招 かれたプロメテウス 風 行 社,1996 年, 第 7 章 ; 谷 口 忠 義 在 来 産 業 と 在 来 燃 料 - 明 治 ~ 大 正 期 における 埼 玉 県 入 間 郡 の 木 材 需 給 社 会 経 済 史 学 第 64 巻 4 号 (1998 年 11 月 ),521~546 頁 3

5 用 材 消 費 量 のうち 最 も 消 費 量 が 多 かったのは 建 築 部 門 で,20 世 紀 初 頭 までは 用 材 消 費 量 全 体 の 50% 以 上 を 占 めた 全 国 的 に 人 口 移 動 が 激 化 した 第 一 次 大 戦 のブーム 期 には, 人 口 の 大 量 に 流 入 した 都 市 部 において 都 市 施 設 の 整 備 開 発 が 進 められ,また 都 市 周 辺 に 京 浜 工 業 地 帯 や 阪 神 工 業 地 帯 が 形 成 されたことにより, 大 量 の 労 働 者 がうまれた 9 こうした 都 市 化 の 進 行 にともない 住 宅 商 業 工 業 建 築 用 の 木 材 需 要 が 拡 大 し,1923 年 には 関 東 大 震 災 の 復 興 資 材 として 大 量 の 木 材 が 用 いられため, 消 費 量 は 3,748 万 石 でピークに 達 した それ 以 降 も 建 築 用 材 の 需 要 は 縮 小 せず 3,000 万 石 前 後 で 推 移 したが, 他 部 門 における 消 費 量 が 増 加 したことにより,シェアは 20~40%に 低 下 した 建 築 部 門 に 続 いて 高 いシェアを 占 めた 鉱 業 部 門 ( 石 炭 鉱 山 金 属 鉱 山 )は,1880 年 代 か ら 1890 年 代 にかけて 用 材 消 費 量 の 1~5%,1910 年 代 以 降 は 約 10%を 占 めた 鉱 業 部 門 に おける 木 材 は, 坑 木, 炭 車, 炭 鉱 住 宅 などに 利 用 されたが, 採 炭 の 際 に 使 用 される 坑 木 が 消 費 量 の 80% 以 上 を 占 めた また, 坑 木 の 90% 以 上 は, 金 属 鉱 山 に 比 較 して 岩 盤 が 脆 弱 だ った 石 炭 鉱 山 において 消 費 された 10 炭 鉱 業 は 明 治 中 期 までは 輸 出 を 軸 に 発 達 し, 明 治 中 期 以 降 はエネルギー 産 業 として 日 本 の 産 業 化 に 重 要 な 役 割 を 演 じた 出 炭 量 は,1890 年 に 262 万 トン,1913 年 に 2,000 万 トン,1939 年 には 5,000 万 トンに 達 した 11 坑 木 は, 折 損 や 腐 食 が 原 因 で 頻 繁 に 取 り 替 える 必 要 があり,また 採 炭 の 進 行 にともない 採 炭 場 である 切 羽 ま での 坑 道 距 離 が 長 くなるにつれて 必 要 量 は 増 加 した 運 輸 通 信 部 門 の 为 要 消 費 材 は, 鉄 道 業 における 枕 木 と 通 信 業 における 電 信 電 話 用 木 柱 で, 鉄 道 建 設 と 電 信 電 話 事 業 の 拡 大 にともなって 消 費 量 は 増 加 し,1880 年 代 末 から 継 続 して 用 材 消 費 量 の 2~4%を 占 めた 鉄 道 は,1872 年 に 新 橋 - 横 浜 間 が 開 通 したのを 皮 切 り に, 大 阪 - 神 戸 間, 京 都 - 大 阪 間 が 開 通 して 貿 易 港 と 为 要 都 市 が 連 結 され, 日 清 日 露 戦 争 の 間 には 私 鉄 鉄 道 網 が 拡 充 された 鉄 道 国 有 化 が 行 われた 翌 1907 年 の 路 線 延 長 キロ 数 は, 国 鉄 と 地 方 鉄 道 あわせて 7,869km,1919 年 に 1 万 3,209km に 延 長 され,1940 年 には 2 万 5,176km に 達 した 12 また, 建 設 用 枕 木 に 加 え, 旅 客 数 貨 物 数 量 が 増 加 したことにより, 破 損 や 腐 食 による 修 理 交 換 用 枕 木 の 需 要 も 拡 大 した 電 信 は,1880 年 までに 为 要 地 間 の ネットワークがほぼ 開 通 し, 架 空 裸 線 架 空 ケーブルの 電 信 線 路 は 1870 年 に 75km であっ たが,1910 年 に 3 万 500km,1930 年 には 3 万 6,013km に 延 長 された 13 電 話 は,1889 年 に 9 中 村 隆 英 日 本 経 済 -その 成 長 と 構 造 第 3 版, 東 京 大 学 出 版 会,2001 年,97~101 頁 ; 伊 藤 繁 人 口 増 加 都 市 化 就 業 構 造 西 川 俊 作 山 本 有 造 編 産 業 化 の 時 代 下 日 本 経 済 史 5, 岩 波 書 店,1990 年,235~253; 持 田 信 樹 都 市 の 整 備 と 開 発 西 川 山 本 編 産 業 化 の 時 代 下,294~304 頁 10 鈴 木 茂 次 鉱 山 備 林 論 1924 年,133~134,141,149~150 頁 11 通 商 産 業 大 臣 官 房 調 査 統 計 部 編 本 邦 鉱 業 の 趨 勢 50 年 史 1980 年, 資 料 編,194 頁, 解 説 編, 171 頁 12 日 本 統 計 協 会 編 日 本 長 期 統 計 総 覧 第 2 巻,1988 年,506~507,534~535 頁 13 杉 山 伸 也 情 報 革 命 西 川 山 本 編 産 業 化 の 時 代 下,140~143 頁 ; 逓 信 省 編 逓 信 事 業 4

6 東 京 - 熱 海 間 の 公 衆 通 話, 東 京 横 浜 における 電 話 交 換 および 東 京 - 横 浜 間 の 市 外 通 話 が 開 始 された その 後, 著 しい 電 話 需 要 に 対 応 して 1896 年 度 からは 第 一 次 電 話 拡 張 計 画 が 実 施 され, 全 国 の 为 要 都 市 で 電 話 交 換 業 務 が 開 始 された 1907 年 度,1916 年 度 には, 第 二 次, 第 三 次 の 電 話 拡 張 計 画 が 成 立 し, 架 空 裸 線 路 距 離 は 1920 年 代 はじめに 1 万 2,000km,1930 年 代 半 ばに 2 万 km を 突 破 し 14, 建 設 交 換 用 木 柱 の 需 要 が 拡 大 した このほか 交 通 輸 送 のインフラ 整 備 として 道 路, 河 川, 港 湾 の 構 築 改 修 などにも 木 材 が 利 用 された こうし たインフラ 整 備 は 民 間 部 門 の 投 資 が 期 待 できない 分 野 であることから, 政 府 による 公 共 投 資 が 重 要 な 意 味 をもち, 公 共 土 木 事 業 における 木 材 消 費 量 は, 戦 前 期 を 通 して 用 材 消 費 量 の 2~6%を 占 めた 道 路 延 長 距 離 ( 国 道 都 道 府 県 道 市 長 村 道 )は,1907 年 の 41 万 km から 1924 年 には 100 万 km に 延 長 され 15,また, 利 根 川 や 淀 川 など 为 要 河 川 の 改 修 護 岸 工 事, 内 航 外 航 海 運 の 発 達 にともなって 増 加 した 汽 船 に 適 した 港 湾 の 築 港 改 修 工 事 も 進 展 した 16 以 上 のような 資 材 としての 木 材 に 対 して, 原 料 としての 木 材 需 要 も 拡 大 した その 代 表 的 な 例 が 製 紙 業 におけるパルプ 原 料 用 材 である 製 紙 原 料 には,もともと 襤 褸 や 藁 などが 利 用 されたが, 新 聞 雑 誌 類 の 発 行 数 の 増 加, 国 定 教 科 書 の 設 定, 郵 便 葉 書 切 手 の 発 行 などによる 洋 紙 需 要 の 拡 大 を 受 けて, 原 料 不 足 を 解 決 するために 木 材 パルプの 生 産 が 行 わ れるようになった 17 製 紙 原 料 用 材 の 消 費 量 は 1910 年 代 後 半 以 降, 用 材 消 費 量 の 3~7%を 占 めたが, 図 1 に 示 される 製 紙 原 料 用 材 の 消 費 量 は 日 本 国 内 に 建 設 された 工 場 における 消 費 量 のみで,パルプ 生 産 が 盛 んであった 樺 太 をはじめ, 満 州, 朝 鮮 に 建 設 された 工 場 にお ける 消 費 量 は 含 まれていない これらの 地 域 に 建 設 された 工 場 における 木 材 消 費 量 も 加 え ると,1910 年 代 後 半 から 1920 年 代 には 1.5~2 倍,1930 年 代 には 2~2.6 倍 の 木 材 を 消 費 していた 18 3 供 給 構 造 の 変 化 以 上 のような 需 要 構 造 の 変 化 に 対 して, 供 給 構 造 はどのように 変 化 したのだろうか 以 下 では, 供 給 構 造 の 変 化 を 4 期 (1 明 治 期 ~ 第 一 次 大 戦 期 以 前,2 第 一 次 大 戦 期,31920 年 代,41930 年 代 以 降 )にわけて 考 察 する 史 第 3 巻,1940 年,434~436 頁 14 杉 山 情 報 革 命,144~147 頁 ; 逓 信 省 編 逓 信 事 業 史 第 4 巻,1940 年,462~465 頁 15 運 輸 経 済 研 究 センター 近 代 日 本 輸 送 史 研 究 会 編 近 代 日 本 輸 送 史 - 論 考 年 表 統 計 - 成 山 堂 書 店,1979 年,470~471 頁 16 江 見 康 一 編 長 期 経 済 統 計 第 4 巻 ( 資 本 形 成 ), 東 洋 経 済 新 報 社,1971 年,40~52 頁 ; 小 幡 久 男 近 代 日 本 貨 物 輸 送 史 論 近 代 日 本 輸 送 史 - 論 考 年 表 統 計 -,33~41 頁 17 鈴 木 尚 夫 編 紙 パルプ 現 代 日 本 産 業 発 達 史 12, 交 詢 社,1967 年,87~106 頁 18 農 商 務 省 山 林 局 本 邦 ニ 於 ケル 製 紙 原 料 木 材 パルプ ノ 生 産 状 況 1920~1925 年 ; 農 商 務 省 山 林 局 本 邦 ニ 於 ケル 木 材 パルプ 生 産 状 況 1926~1939 年 5

7 (1) 明 治 期 ~ 第 一 次 大 戦 期 以 前 : 供 給 地 域 の 拡 大 表 1 は, 地 域 別 用 材 生 産 量 の 割 合 を 示 している 1874 年 には, 関 東, 東 海, 近 畿 地 域 が 高 いシェアを 占 めており, 北 海 道, 青 森, 秋 田, 長 野, 岐 阜, 宮 崎, 鹿 児 島 県 など 近 代 以 降 の 为 要 生 産 地 を 含 む 北 海 道, 東 北, 九 州 地 域 のシェアはそれほど 高 くない 年 代 に なると 北 海 道, 東 北, 九 州 地 域 のシェアが 上 昇 し, 関 東, 東 海, 近 畿 地 域 は 低 下 して,1930 年 代 にこの 差 はいっそう 顕 著 になった [ 表 1] 地 域 別 用 材 生 産 量 の 割 合 (%) 1874 年 1905~1909 年 1930~1934 年 北 海 道 東 北 関 東 北 陸 東 山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 出 所 ) 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ),20 頁 資 料 ) 明 治 7 年 府 県 物 産 表 ; 農 林 省 統 計 表 こうした 木 材 生 産 地 の 変 化 を 促 したのは, 鉄 道 の 開 通 であった 鉄 道 開 通 以 前 の 木 材 の 運 搬 は, 河 川 を 利 用 した 筏 流 しが 为 な 方 法 で, 港 湾 のある 都 市 を 中 心 に 木 材 が 輸 送 された が, 到 着 までに 時 間 がかかるうえ 天 候 や 水 量 など 自 然 条 件 にも 左 右 された それに 対 して 鉄 道 による 輸 送 は, 短 時 間 で 消 費 地 への 運 搬 が 可 能 であり, 林 道 や 専 用 鉄 道 を 敷 設 して 鉄 道 と 連 結 させることで,いっそう 木 材 の 供 給 地 域 が 拡 大 し, 鉄 道 沿 線 には 私 設 の 製 材 所 が 多 数 設 立 された 20 明 治 初 期 に 東 京 木 材 市 場 の 70~80%を 占 めた 紀 州 材 は, 吉 野 川 を 下 り 新 宮 で 帄 船 に 積 み 込 まれて 東 京 湾 へ 輸 送 されたが,1891 年 に 日 本 鉄 道 が 青 森 まで 開 通 すると, 青 森, 岩 手, 宮 城 県 産 の 木 材 入 荷 量 が 増 加 し,1900 年 代 半 ばには 尾 州 材 や 遠 州 材 とともに 東 北 材 に 为 要 な 地 位 を 奪 われた 青 森 から 海 運 輸 送 された 秋 田 ( 大 館 能 代 ) 県 産 の 木 材 も,1905 年 の 奥 羽 線 全 通 後 は 鉄 道 輸 送 されるようになり,また 山 形 県 からの 出 材 も 増 加 し て,1913 年 には 東 京 に 集 荷 された 木 材 52 万 トンのうち, 鉄 道 輸 送 によるものが 40 万 トン 19 山 口 和 雄 明 治 前 期 経 済 の 分 析 ( 増 補 版 ) 東 京 大 学 出 版,1975 年,25~27 頁 20 鉄 道 院 本 邦 鉄 道 の 社 会 及 経 済 に 及 ぼせる 影 響 商 品 流 通 史 研 究 会 編 近 代 日 本 流 通 史 資 料 第 12 巻, 日 本 経 済 評 論 社,1979 年,726 頁 6

8 を 占 めた 21 大 阪 では, 大 分, 宮 崎, 鹿 児 島 県 などの 九 州 地 域 および 高 知, 愛 媛, 徳 島 県 の 四 国 地 域 の 生 産 材 が 瀬 戸 内 海 運 を 利 用 して 運 搬 され, 東 京 と 比 較 すると 鉄 道 輸 送 への 転 換 はやや 遅 れたものの,1913 年 には 集 荷 される 木 材 の 約 3 分 の 1 が 鉄 道 輸 送 になった 22 西 日 本 地 域 や 日 本 海 においては 海 運 輸 送 が 重 要 な 役 割 を 果 たしたが, 为 要 な 鉄 道 ネットワーク の 拡 張 にともない,しだいに 鉄 道 輸 送 によるものが 増 加 していった 木 材 生 産 地 として 重 要 な 地 位 を 占 めるようになった 北 海 道 においては, 製 紙 業 や 燐 寸 の 軸 木 産 業 など 木 材 関 連 産 業 が 発 達 し,また, 汽 船 により 内 地 ( 東 京, 大 阪, 名 古 屋, 神 戸 など)へ 木 材 が 移 出 された 三 井 物 産, 小 樽 木 材, 昌 松 洋 行 などにより 中 国 への 枕 木 を 中 心 とした 木 材 輸 出 も 開 始 され 23, 小 樽, 小 宮, 室 蘭, 釧 路 が 为 要 な 集 散 地 になった (2) 第 一 次 大 戦 期 : 木 材 生 産 の 拡 大 と 木 材 価 格 の 高 騰 第 一 次 大 戦 が 勃 発 すると, 一 時 的 な 不 況 を 脱 した 後, 日 本 経 済 は 好 況 期 に 入 り, 各 産 業 は 著 しく 発 達 して 木 材 需 要 が 急 増 した 木 材 価 格 は 高 騰 し, 例 えば, 東 京 の 杉 丸 太 (13 尺 以 上 )1 石 当 りの 価 格 は,1915 年 4.4 円 から 1919 年 12.0 円,1920 年 15.0 円 へと,3 倍 以 上 に 上 昇 した 24 日 本 国 内 の 用 材 伐 採 量 は 1915 年 の 2,925 万 石 から 1919 年 に 4,974 万 石 に 増 加 し 25,とくに 北 海 道 では 北 見 地 域 の 山 林 開 発 が 進 められ, 用 材 伐 採 量 は 1914 年 の 475 万 石 から 1919 年 に 1,340 万 石 に 急 増 した 26 北 海 道 材 の 用 材 伐 採 量 は,1910 年 代 半 ばに 全 国 用 材 伐 採 量 の 約 20%,1910 年 代 末 には 約 30%を 占 めた 27 北 海 道 材 の 輸 出 量 は, 大 戦 期 における 船 舶 不 足 も 影 響 して 減 少 し,かわって 内 地 への 移 出 量 が 増 加 した 1916 年 におけ る 北 海 道 産 の 角 材 挽 材 丸 太 の 生 産 量 は 716 万 石, 輸 移 出 量 は 372 万 石 で, 輸 移 出 量 の うち 約 80%が 内 地 への 移 出 であった 28 道 内 における 消 費 量 も 増 加 し,とくに 大 戦 期 に 製 紙 用 の 原 料 パルプの 輸 入 が 途 絶 えたた めにパルプ 原 料 用 材 の 需 要 が 拡 大 し 29, 王 子 製 紙, 樺 太 工 業, 日 本 化 学 紙 料 の 製 紙 各 社 は, さらに 樺 太 に 製 紙 工 場 を 建 設 して 樺 太 材 の 利 用 を 開 始 した 1913 年 の 製 紙 用 パルプ 原 料 用 材 の 生 産 地 別 消 費 量 の 割 合 は, 北 海 道 材 84%, 内 地 材 13%, 樺 太 材 3%であったが, 本 邦 鉄 道 の 社 会 及 経 済 に 及 ぼせる 影 響,733~734 頁 ; 赤 坂 義 浩 木 材 の 生 産 と 流 通 : 構 造 用 材 を 中 心 に 松 本 貴 典 編 生 産 と 流 通 の 近 代 像 日 本 経 済 評 論 社,2004 年,259~260 頁 22 本 邦 鉄 道 の 社 会 及 経 済 に 及 ぼせる 影 響,737 頁 23 北 海 道 山 林 史 北 海 道,1953 年,776~794 頁 24 鉄 道 省 運 輸 局 編 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査 1925 年,335 頁 25 農 林 省 統 計 調 査 部 第 一 次 農 林 統 計 表 1924 年,351 頁 26 北 海 道 山 林 史,692~697 頁 27 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,80~82 頁 ; 北 海 道 山 林 史,692~697 頁 ; 第 一 次 農 林 統 計 表, 351 頁 28 林 業 発 達 史 調 査 会 編 日 本 林 業 発 達 史 上 巻,1960 年,611,624~625 頁 ; 北 海 道 山 林 史 700~701,760,795 頁 29 日 本 林 業 発 達 史 上 巻,625 頁 ; 北 海 道 山 林 史,698~705 頁 7

9 年 代 末 には 北 海 道 材 50%, 樺 太 材 40%, 内 地 材 3%になった 30 このように, 木 材 需 要 の 急 増 を 内 地 における 増 産 のみで 満 たすことができず, 北 海 道 材 と 樺 太 材 の 利 用 が 拡 大 した (3)1920 年 代 : 木 材 輸 移 入 の 増 加 こうした 木 材 需 要 の 急 増 と 木 材 価 格 の 高 騰 を 受 けて, 大 戦 後 に 木 材 関 税 の 引 下 が 行 われ, その 結 果, 太 平 洋 沿 岸 の 森 林 開 発 が 進 んでいたアメリカから 大 量 の 木 材 が 輸 入 された 年 代 半 ばまでの 木 材 輸 入 量 は, 米 材 のほか 中 国 産 桐 材 や 鉄 道 車 両 などに 使 用 された 暹 羅 英 領 インド 蘭 領 東 インド 産 のチーク 材 など, 合 計 10~20 万 石 程 度 であったのに 対 し て, 米 材 の 輸 入 量 は 1920 年 の 77 万 石 から 1921 年 には 272 万 石 へと 著 しく 増 加 した 年 9 月 には 関 東 大 震 災 が 発 生 し, 政 府 が 復 興 資 材 の 緊 急 確 保 のため 1924 年 3 月 31 日 まで 大 部 分 の 木 材 輸 入 の 関 税 を 免 除 したことにより, 輸 入 量 は 1924 年 に 1200 万 石 (うち 米 材 992 万 石 )に 達 した 33 米 材 は, 横 浜, 大 阪, 神 戸, 名 古 屋 に 集 中 して 輸 入 され, 低 価 格 で あったうえ 形 状 が 規 格 化 されており, 容 易 に 大 量 の 取 引 が 可 能 であった 34 図 2 は, 木 材 の 輸 移 入 量 と 輸 移 出 量 の 推 移 を 示 しており,1921 年 以 降, 日 本 は 木 材 の 輸 移 出 国 から 輸 移 入 国 へと 転 換 したことが 確 認 できる 米 材 は 輸 移 入 量 の 約 半 分 を 占 め,の こり 半 分 を 占 めたのは 樺 太 材 であった 樺 太 では 1919 年 8 月 以 降 の 大 虫 害 の 発 生 により, ( 千 石 ) 30,000 [ 図 2] 用 材 の 輸 移 出 量 と 輸 移 入 量 (1890~1945 年 ) 25,000 20,000 15,000 10,000 5, 輸 移 入 量 輸 移 出 量 資 料 ) 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ),238~239 頁 より 作 成 30 王 子 製 紙 山 林 事 業 史 編 集 委 員 会 王 子 製 紙 山 林 事 業 史 1976 年,546~547 頁 31 林 業 発 達 史 調 査 会 編 日 本 林 業 発 達 史 下 巻 3( 草 稿 ),( 出 版 年 不 明 ),21~23 頁 32 萩 野 敏 雄 南 洋 材 経 済 史 論 林 野 共 済 会,1961 年,32~33 頁 ; 大 蔵 省 为 税 局 外 国 貿 易 概 覧 各 年 ; 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ),238~239 頁 33 日 本 林 業 発 達 史 下 巻 3( 草 稿 ),29 頁 ; 萩 野 南 洋 材 経 済 史 論,32~33 頁 34 日 本 林 業 発 達 史 下 巻 3( 草 稿 ),34,46 頁 ; 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,176 頁 8

10 虫 害 木 を 大 量 伐 採 するために 直 営 生 産 事 業 が 拡 大 され, 虫 害 木 の 立 木 価 格 の 値 下 と 払 下 資 格 の 緩 和 が 実 施 された 年 にも 再 び 虫 害 が 発 生 し, 樺 太 材 ( 用 材 )の 伐 採 量 は 1921 年 に 681 万 石,1923 年 に 1,566 万 石,1926 年 には 1,855 万 石 に 達 し,とくに 1920 年 代 後 半 から 島 外 への 移 出 が 急 増 した 为 な 移 出 先 は 名 古 屋, 大 阪, 東 京, 清 水, 下 津 ( 和 歌 山 ) で,このほか 北 海 道, 新 潟, 伏 木, 熊 本 などへも 移 出 された 36 図 3 は,1928 年 における 日 本 帝 国 内 の 木 材 流 通 を 示 している 台 湾 は 日 本 国 内 からの 移 入 量 が 移 出 量 を 上 回 っており, 为 に 建 築 用 材 として 檜 を 移 出 し, 杉 や 松 などの 一 般 建 築 用 材 を 移 入 した 朝 鮮 は 1920 年 代 前 半 から 日 本 国 内 への 移 出 量 が 増 加 していたが, 台 湾 同 様 に 移 入 量 が 移 出 量 を 上 回 っている 日 本 国 内 への 移 出 材 は 为 に 燐 寸 軸 木 や 坑 木 に, 移 入 材 は 鉄 道 枕 木, 建 築 用 材 に 利 用 された 満 州 については, 日 本 国 内 への 輸 出 量 および 日 本 国 内 からの 輸 入 量 はわからないが,1920 年 代 には 1929 年 を 除 いて 輸 出 量 が 輸 入 量 を 上 回 って おり, 安 東 や 大 連 の 为 要 な 輸 出 先 は 中 国 朝 鮮 であった 日 本 国 内 からは 1920 年 代 半 ばか ら, 米 材 と 樺 太 材 の 輸 出 量 が 増 加 した 37 米 材 と 樺 太 材 は 台 湾 や 朝 鮮 にも 移 出 され,1920 年 代 後 半 の 日 本 国 内 の 木 材 輸 移 入 量 は, 国 内 消 費 量 の 30~35%に 相 当 し, 内 地 市 場 における 木 材 供 給 率 の 約 50%を 占 めた 38 こうした 過 程 で, 東 京, 横 浜, 大 阪, 神 戸, 名 古 屋 は 木 材 集 散 地 として 地 位 をいっそう 高 めた 当 該 期 は, 輸 移 入 材 の 増 加 に 加 え 不 況 期 で 日 本 国 内 の 木 材 需 要 は 大 きく 伸 びず, 木 材 価 格 は 下 落 し, 木 材 不 足 は 一 時 的 に 緩 和 解 消 に 向 った (4)1930 年 代 : 木 材 不 足 の 深 刻 化 しかし,1930 年 代 に 入 ると,1933 年 頃 から 高 橋 財 政 下 で 経 済 は 回 復 に 向 かい, 産 業 活 動 が 活 発 になって, 再 び 木 材 需 要 は 拡 大 し, 価 格 も 上 昇 し 始 めた 図 4 は,1939 年 における 日 本 帝 国 内 の 木 材 流 通 を 示 しており,1920 年 代 に 増 加 した 米 材 と 樺 太 材 の 輸 移 入 量 が 減 少 していることが 確 認 できる 戦 時 体 制 下 で 貿 易 統 制 が 行 われ,1937 年 9 月 に 制 定 された 輸 出 入 品 等 臨 時 措 置 法 により 米 材 の 輸 入 量 は 減 少 し,また, 樺 太 の 森 林 資 源 の 枯 渇 を 懸 念 し た 樺 太 庁 が 1934 年 に 実 施 した 林 政 改 革 により, 樺 太 材 も 島 外 移 出 が 制 限 された しか し,こうした 状 況 下 で 植 民 地 における 工 業 化 が 進 展 し,なかでも 1932 年 に 成 立 した 満 州 国 の 木 材 需 要 が 急 増 し, 建 設 資 材 や 満 鉄 の 使 用 する 枕 木 坑 木 用 材 として 大 量 の 木 材 が 九 州, 四 国, 中 国 地 域 を 中 心 に 内 地 から 輸 出 された 萩 野 敏 雄 北 洋 材 経 済 史 論 林 野 共 済 会,1957 年,189~209 頁 36 萩 野 北 洋 材 経 済 史 論,235~242 頁, 付 録 16~17 頁 37 萩 野 敏 雄 朝 鮮 満 州 台 湾 林 業 発 達 史 論 大 空 社,2005 年,144~151,344~373,507~523 頁 ; 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,226,180 頁 38 農 林 省 山 林 局 木 材 需 給 状 況 調 査 書 1937 年 39 日 本 林 業 発 達 史 下 巻 3( 草 稿 ),34 頁 ; 萩 野 朝 鮮 満 州 台 湾 林 業 発 達 史 論,344~348, 356~359 頁 9

11 [ 図 3] 日 本 帝 国 内 における 木 材 需 給 構 造,1928 年 ( 単 位 : 千 石 ) 樺 太 満 州 朝 鮮 台 湾 (994) ,046 北 海 道 217 1,750 内 地 (994) 14,749 海 外 資 料 ) 木 材 需 給 状 況 調 査 書 1937 年 より 作 成 [ 図 4] 日 本 帝 国 内 における 木 材 需 給 構 造,1939 年 ( 単 位 : 千 石 ) 樺 太 満 州 n.a 995 朝 鮮 台 湾 (6,359) , ,664 北 海 道 406 2,297 内 地 5,981 3,093 海 外 資 料 ) 北 海 道 山 林 史,711 頁 ; 萩 野 朝 鮮 満 州 台 湾 林 業 発 達 史 論,137,345,566~567 頁 ; 長 期 経 済 統 計 第 9 巻 ( 農 林 業 ), 238~239 頁 より 作 成 注 ) 日 本 国 内 から 満 州 への 輸 出 量 には,その 他 地 域 の 輸 出 量 も 含 まれるが, 日 本 国 内 からの 輸 出 量 が 80% 以 上 を 占 めたと 推 計 されている( 萩 野 朝 鮮 満 州 台 湾 林 業 発 達 史 論,357 頁 ) 10

12 一 方, 日 本 国 内 においても 1937 年 の 重 要 産 業 五 ヵ 年 計 画 により 石 炭 やパルプの 増 産 計 画 が 樹 立 され, 坑 木 やパルプ 原 料 用 材 の 需 要 が 増 加 したが, 木 材 の 輸 出 入 移 出 入 状 況 が 変 化 したうえ, 軍 需 用 材 の 需 要 が 急 増 して 確 保 は 困 難 になった 棉 花 や 羊 毛 の 輸 入 制 限 を 受 けて 需 要 が 拡 大 した 人 絹 人 造 パルプの 原 料 用 材 は, 日 本 国 内 だけでは 確 保 できず, 満 州 や 朝 鮮 の 工 場 で 生 産 されたパルプが 内 地 へ 輸 送 された 急 増 する 木 材 需 要 に 対 して, 1930 年 代 後 半 以 降 は 木 材 消 費 量 の 80% 以 上 が 日 本 国 内 の 山 林 から 供 給 され 40, 濫 伐 と 木 材 不 足 が 深 刻 化 し, 日 本 国 内 の 木 材 市 場 は 逼 迫 した 4 流 通 構 造 と 担 い 手 の 変 化 (1) 木 材 市 場 の 統 一 性 1 輸 送 コスト 近 代 以 降, 鉄 道 や 汽 船 の 発 達 により 日 本 国 内 の 商 品 流 通 は 大 きく 変 化 した 鉄 道 が 未 発 達 であった 1880 年 前 後 の 为 要 港 湾 における 木 材 の 移 出 入 状 況 は, 桑 名 四 日 市 の 移 入 と 納 屋 河 岸 ( 名 古 屋 )からの 移 出, 和 歌 山 大 崎 ( 和 歌 山 )の 移 出 入, 鹿 児 島 県 諸 港 からの 移 出 が 为 要 なものであった 1900 年 代 半 ばになると, 移 出 港 は 秋 田 県, 愛 媛 県, 和 歌 山 県, 九 州 諸 県 などに 限 定 されていたが, 移 入 港 は 全 国 的 に 分 散 しており 41, 木 材 の 供 給 先 は 拡 大 した 一 方, 先 述 したように, 木 材 は 鉄 道 の 開 通 により 供 給 地 域 が 拡 大 し, 輸 送 量 が 大 き く 増 加 した 商 品 であった 表 2 は,1912 年 における 鉄 道 貨 物 の 商 品 別 発 送 トン 数 を 示 して いる 鉄 道 輸 送 量 が 多 かった 商 品 は,1 位 石 炭 1,325 万 トン,2 位 木 材 265 万 トンで,1924 年 においても 1 位 石 炭 (2,027 万 トン),2 位 木 材 (681 万 トン)の 順 位 に 変 化 はなかった 42 こうした 为 要 港 湾 における 移 出 入 状 況 や 鉄 道 輸 送 量 の 変 化 にも 示 唆 されるように, 近 代 以 降, 木 材 輸 送 は 活 発 になったが, 木 材 は 生 産 地 が 輸 送 に 不 便 な 山 地 にあるうえ, 需 要 の 増 加 にともない 生 産 地 の 奥 地 化 が 進 行 したため, 輸 送 コストが 大 きかった [ 表 2] 鉄 道 貨 物 発 送 トン 数 (1912 年 ) 単 位 : 千 トン 1 石 炭 13,256 7 木 炭 石 油 木 材 2,655 8 鉱 石 織 物 米 穀 1,325 9 麦 類 石 灰 肥 料 1, 銑 鉄 棉 花 石 材 煉 瓦 砂 糖 魚 類 食 塩 酒 類 161 出 所 ) 石 井 国 内 市 場 の 形 成 と 展 開,25 頁 資 料 ) 本 邦 鉄 道 の 社 会 及 経 済 に 及 ぼせる 影 響 40 木 材 需 給 状 況 調 査 書 1937 年 41 中 西 聡 近 代 の 商 品 市 場,288~290,295~296 頁 42 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,230 頁 11

13 [ 表 3] 丸 太 の 生 産 費 内 訳 (1923,1924 年 ) 単 位 : 円 (%) 樹 種 立 木 代 金 造 材 費 集 材 費 運 搬 費 雑 費 合 計 杉 6.70(71) 0.55(6) 0.45(5) 1.25(13) 0.50(5) 9.54(100) 檜 8.45(73) 0.52(4) 0.38(3) 1.72(15) 0.53(5) 11.60(100) 赤 松 3.65(55) 0.60(9) 0.35(5) 1.63(25) 0.41(6) 6.64(100) 樅 2.64(41) 0.46(7) 0.59(9) 2.11(33) 0.65(10) 6.45(100) 栂 2.10(36) 0.44(7) 0.49(8) 2.17(38) 0.67(11) 5.87(100) エゾ 松 1.45(46) 0.29(9) 0.20(6) 0.89(28) 0.33(10) 3.16(100) 資 料 ) 鉄 道 省 運 輸 局 木 材 ニ 関 スル 調 査 ( 復 刻 版 ) 重 要 貨 物 状 況 第 5 編, 雄 松 堂 出 版,1996 年, 184~185 頁 注 ) 生 産 費 は 生 産 地 から 最 寄 駅 または 市 場 に 搬 出 するまでの 総 計 費 表 3 は,1923,1924 年 の 为 要 木 材 生 産 地 103 ヶ 所 における 調 査 をもとに 算 出 された, 木 材 生 産 の 平 均 コストを 示 している 輸 送 費 は 立 木 代 金 に 次 いで 高 く, 運 搬 費 に 集 材 費 ( 林 内 の 一 部 または 運 材 路 線 など 搬 出 に 便 利 な 地 点 に 木 材 を 集 める 作 業 費 )も 含 めると, 生 産 費 の 18~46%を 占 めている 樅 栂 の 輸 送 費 は, 杉 檜 の 輸 送 費 よりも 高 くなっており, 樹 種 によって 違 いがみられた また, 同 じ 杉 丸 太 であっても, 静 岡 県 天 竜 川 流 域 において は 運 搬 費 と 集 材 費 の 合 計 費 用 が 1.7 円 (14%), 熊 本 県 八 代 郡 においては 1.6 円 (17%), 和 歌 山 県 東 牟 妻 郡 では 2.0 円 (23%)で, 各 地 域 における 切 出 地 から 集 材 場 所,あるいは 集 材 場 所 から 発 駅 発 港 までの 距 離 によっても 異 なっていた 木 材 生 産 が 盛 んであった 北 海 道 では, 原 木 価 格 が 低 価 格 であったため, 運 搬 費 集 材 費 の 合 計 費 用 は 生 産 費 の 34~59% を 占 めた 43 運 搬 費 集 材 費 は 生 産 地 が 奥 地 化 するとともに 高 くなり,さらに 発 駅 発 港 か ら 消 費 地 までの 輸 送 代 金 ( 例 えば 1924 年 の 能 代 - 隅 田 川 間 393 哩 の 鉄 道 運 賃 は 1 石 あたり 円 )や 船 舶 輸 送 にかかる 積 卸 その 他 諸 掛 費 を 加 えると, 輸 送 コストはいっそう 大 きく なった 木 材 がもつこうした 財 の 性 質 は, 木 材 の 遠 隔 地 輸 送 を 阻 害 し, 鉄 道 と 汽 船 の 発 達 に 支 えられて 生 産 地 から 消 費 地 への 直 接 輸 送 を 促 す 要 因 になったと 考 えられる 米, 油, 塩 などの 日 用 品 や 輸 入 棉 花 を 原 料 に 発 達 した 綿 糸 などが,1900 年 代 半 ばに 東 京, 大 阪 を 二 大 中 心 中 継 地 とする 市 場 構 造 へと 変 化 しつつあったのに 対 して, 木 材 は 生 産 地 から 消 費 地 への 直 接 輸 送 がより 強 まり,1910 年 代 においても 価 格 連 動 性 はほとんどみられず, 地 域 間 価 格 差 も 大 きかった 45 そこで 次 に, 具 体 的 な 木 材 の 市 場 構 造 について 考 察 してみよう 表 4 は,1921 年 の 東 京, 横 浜, 名 古 屋, 大 阪, 神 戸, 京 都 の 6 都 市 における 仕 出 地 別 の 木 材 集 荷 状 況 を 示 している 1921 年 は, 米 材 と 樺 太 材 の 輸 移 入 量 が 増 加 し 始 めた 時 期 にあたり, 東 京, 横 浜, 名 古 屋, 43 木 材 ニ 関 スル 調 査,186~196 頁 44 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,230,375~376 頁 45 中 西 聡 近 代 の 商 品 市 場,296~297,307~310 頁 12

14 [ 表 4] 6 都 市 における 仕 出 地 別 木 材 入 荷 量 (1921 年 ) 材 種 ( 千 石 ) 仕 出 地 (%) 材 種 ( 千 石 ) 仕 出 地 (%) 材 種 ( 千 石 ) 仕 出 地 (%) 材 種 ( 千 石 ) 仕 出 地 (%) 材 種 ( 千 石 ) 仕 出 地 (%) 東 京 角 材 類 6332 青 梅 65, 東 北 25, 紀 州 10 丸 太 類 1052 青 梅 73, 北 海 道 14 板 類 1304 東 北 46, 関 東 32, 板 割 類 728 東 北 23, 関 東 10, 遠 州 36 屋 根 板 類 遠 州 60, 東 北 30 横 浜 杉 角 類 50 駿 州 遠 州 50, 東 樅 栂 板 類 31 遠 州 三 州 80 松 丸 太 類 30 北 青 梅 紀 州 50 県 下 60, 千 葉 30, 山 梨 10 北 海 道 材 42 北 海 道 100 米 材 57 米 国 100 名 古 屋 松 丸 太 326 北 海 道 56, 樺 太 20, 沿 海 州 6, 木 曾 8 角 材 類 124 樺 太 55, 北 海 道 41 樅 丸 太 98 北 海 道 55, 沿 海 州 35, 紀 伊 8 檜 丸 太 63 桑 名 20, 伊 勢 17, 木 曾 25, 日 高 15 米 材 101 米 国 90, 四 日 市 10 大 阪 板 類 (1 間 もの)272 神 戸 丸 太 類 400 九 州 25, 紀 州 20, 秋 田 15, 四 国 15 北 海 道 35,ウラジ オストク21, 北 米 14, 満 州 10, 朝 鮮 7, 和 歌 山 5, 徳 島 5 丸 太 類 359 角 材 類 368 北 海 道 19, 四 国 12, 九 州 9, 吉 野 8, 紀 州 6, 尾 州 6, 台 湾 4 北 米 80, 北 海 道 2, 南 洋 3, 九 州 2, 徳 島 2 角 材 類 688 挽 割 材 62 四 国 32.3, 北 海 道 24, 紀 州 8.8, 九 州 4, 台 湾 3.5 和 歌 山 45, 米 国 24, 静 岡 17, 愛 知 12 小 丸 太 127 吉 野 88, 紀 州 4, 小 割 物 板 類 98 秋 田 34, 和 歌 山 32, 高 知 10, 九 州 8 紀 州 60, 吉 野 10, 九 州 8, 四 国 7, 尾 州 2, 京 都 板 類 101 丹 波 50, 山 城 20, 北 海 道 20 丸 太 類 188 丹 波 50, 山 城 20, 北 海 道 20 角 材 類 286 丹 波 50, 山 城 20, 北 海 道 20 板 割 類 15 丹 波 50, 山 城 20, 北 海 道 20 屋 根 板 類 丹 波 50, 山 城 20, 北 海 道 20 資 料 ) 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,163~169 頁 より 作 成 13

15 大 阪, 神 戸 はその 为 要 な 集 散 地 であった 東 京 の 集 荷 材 は, 東 北 材 と 関 東 材 に 集 中 してお り, 角 材 類 丸 太 類 板 割 類 は, 北 海 道 材, 遠 州 材, 紀 州 材 が 10~36%を 占 めている 为 に 鉄 道 輸 送 された 東 北 材, 関 東 材, 静 岡 ( 遠 州 ) 材 は, 翌 1922 年 においても 鉄 道 輸 送 によ る 東 京 の 木 材 到 着 トン 数 の 約 80%を 占 めた 北 海 道 材, 樺 太 材, 米 材 は 船 舶 輸 送 され,こ のうち 横 浜 から 移 入 された 米 材 の 輸 入 量 が 関 東 大 震 災 の 影 響 により 1923,1924 年 に 急 増 し たため, 同 年 の 船 舶 輸 送 の 割 合 は 55%,63%に 上 昇 した 東 京 へ 集 荷 された 木 材 の 80%は 市 内 で 消 費 され,のこり 20%が 阪 神 およびその 以 西 地 域 を 除 く, 関 東, 甲 信, 東 北 地 域 な どへ 輸 送 された 東 京 からこうした 地 域 へ 移 出 された 木 材 の 約 80%は 外 材 であったという 46 横 浜 においては, 内 地 材 は 遠 州 材, 東 北 材, 近 隣 諸 県 の 生 産 材 が 多 く,とくに 丸 太 類 は 県 内 と 千 葉 からの 移 入 が 全 体 の 90%を 占 めた このほか 駿 河 材, 紀 州 材 もみられ, 横 浜 木 材 市 場 における 内 地 材 は, 東 京 とほぼ 同 地 域 から 移 入 されていた 北 海 道 材 と 米 材 は 各 々, 4 万 石,6 万 石 が 輸 送 されており, 入 荷 量 全 体 に 占 める 割 合 が 大 きかったことがわかる 横 浜 は,1920 年 代 前 半 から 1920 年 代 半 ばにかけて 外 材 の 約 40%を 輸 入 し,このうち 5~10% は 横 浜 市 内 および 近 隣 地 域 で 消 費 され,80% 以 上 は 艀 筏 により 東 京 へ,のこりが 横 浜 臨 港 の 各 駅 より 各 地 へ 輸 送 された 47 名 古 屋 においては, 丸 太 類 角 材 類 は 北 海 道, 樺 太, 沿 海 州 産 の 北 洋 材 の 入 荷 量 が 圧 倒 的 に 多 く, 近 隣 地 域 で 生 産 される 木 曾 材, 紀 州 材 の 入 荷 量 を 上 回 っていた 1920 年 代 半 ば 以 降 の 名 古 屋 の 樺 太 材 移 入 量 は 全 国 1 位 で( 国 内 移 入 量 の 20~25%), 名 古 屋 木 材 市 場 の 60% 以 上 を 北 洋 材 が 占 めた 48 しかし, 檜 丸 太 栂 丸 太 栂 角 材 などは, 桑 名, 伊 勢, 木 曾 など 近 隣 地 域 から 移 入 されており, 名 古 屋 は, 北 洋 材 の 集 散 地 であると 同 時 に, 長 野, 岐 阜, 三 重, 静 岡 県 産 の 木 材 集 散 地 でもあった また,1920 年 代 前 半 において 名 古 屋 に 集 荷 された 木 材 の 半 分 は, 市 内 および 近 隣 地 域 で 消 費 され,のこり 半 分 は 製 材 用 に 使 用 された 49 大 阪 への 内 地 移 入 材 は, 東 北 材 もわずかにみられるが, 近 畿, 中 国, 四 国, 九 州 の 西 日 本 地 域 の 生 産 材 に 集 中 している 丸 太 類 は 北 海 道 からの 移 入 が 多 く, 台 湾 材 の 移 入 も 少 量 であるが 確 認 できる 船 舶 輸 送 された 北 海 道 材, 樺 太 材, 米 材 は, 为 に 鉄 道 輸 送 された 近 畿, 中 国 地 域 などの 内 地 材 よりも 入 荷 量 が 多 かった 50 なお,1920 年 代 前 半 において, 大 阪 から 鉄 道 により 近 畿 地 域 に, 船 舶 により 四 国, 九 州 地 域 に 木 材 が 輸 送 されたが,その 中 心 は 米 材 で 51, 内 地 材 は 市 内 および 近 隣 地 域 でほぼ 消 費 されていたと 考 えられる 神 戸 の 内 地 材 についても, 和 歌 山, 四 国 ( 徳 島 高 知 ), 九 州 など 西 日 本 地 域 の 生 産 材 が 46 木 材 ニ 関 スル 調 査,1996 年,105~110 頁 ; 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,170 頁 47 木 材 ニ 関 スル 調 査,102~105 頁 48 萩 野 北 洋 材 経 済 史 論, 付 録 16~17 頁 49 木 材 ニ 関 スル 調 査,142~143 頁 50 木 材 ニ 関 スル 調 査,155~156 頁 51 木 材 ニ 関 スル 調 査,152~154 頁,160 頁 14

16 多 かった 板 類 は, 和 歌 山 材, 高 知 材, 九 州 材 の 合 計 が 全 体 の 半 分 を 占 めたが, 秋 田 材 の 割 合 も 34%と 比 較 的 高 かった 丸 太 類 角 材 類 は, 北 海 道 材 と 北 米,ウラジオストク, 満 州 からの 輸 入 材 が 大 部 分 を 占 めている 神 戸 への 輸 送 は 船 舶 によるものが 圧 倒 的 に 多 く, 四 国 地 域 沿 岸 諸 港, 北 海 道,アメリカが 中 心 的 な 輸 移 入 先 で,1922 年 以 降, 米 材 の 輸 入 量 が 急 増 した 52 神 戸 から 鉄 道 により 京 都 および 中 国, 北 陸 地 域 へ, 船 舶 により 四 国 地 域 を 中 心 に 木 材 が 輸 送 された 53 が, 大 阪 や 横 浜 と 同 様 に,1920 年 代 前 半 に 輸 入 量 の 増 加 した 米 材 が 中 心 であったと 考 えられる 京 都 の 集 荷 材 は 70%が 丹 波 材, 山 城 材 で,20%が 北 海 道 材 であった 京 都 は, 大 阪 と 神 戸 の 为 要 な 木 材 の 移 出 先 であり,このほかに 米 材, 樺 太 材 などが 輸 送 されていたと 考 えら れるが, 京 都 の 木 材 市 場 は 近 隣 地 域 から 移 入 される 木 材 が 圧 倒 的 に 多 かった 以 上 のように,1920 年 代 前 半 において 6 都 市 すべてに 北 海 道 材, 樺 太 材, 外 材 が 輸 送 さ れており,とくに 横 浜 と 神 戸 は 貿 易 港 として 外 材 の 集 荷 割 合 が 高 かった これらの 木 材 は, 内 地 材 と 比 較 して 原 木 代 が 低 価 格 であったため, 輸 送 コストが 高 くても 同 じ 用 途 の 内 地 材 と 十 分 競 争 できた 内 地 材 については, 東 京 と 横 浜 は 東 北, 関 東, 甲 信, 東 海 地 域 からの 鉄 道 輸 送, 大 阪 と 神 戸 は 近 畿, 中 国, 四 国, 九 州 地 域 からの 鉄 道 船 舶 輸 送, 京 都 は 近 隣 地 域 からの 鉄 道 輸 送 により 供 給 された 東 京 をはじめとする 大 都 市 においては, 木 材 の 供 給 量 に 対 して 需 要 量 が 大 きかったことから, 他 の 地 域 に 比 較 して 供 給 先 は 広 範 囲 にわたっ たと 考 えられる しかし, 内 地 産 材 の 供 給 先 は 全 国 的 に 拡 大 していたとは 言 えず,とくに 京 都 の 供 給 先 は 非 常 に 限 定 されていた これらの 都 市 に 比 較 して 木 材 需 要 の 小 さかった 地 域 においては, 近 隣 地 域 からの 移 入 材 が 高 い 割 合 を 占 める,より 規 模 の 小 さな 供 給 地 域 が 形 成 されていたと 考 えられる また,6 都 市 に 移 入 された 内 地 材 は,ほとんどが 市 内 および 近 隣 地 域 で 消 費 されており, 東 京, 横 浜, 大 阪, 神 戸 からの 移 出 は 外 材 が 中 心 であった このことは, 各 地 域 において 国 内 の 生 産 材 が 大 都 市 を 経 由 せずに 直 接, 生 産 地 から 消 費 地 へ 輸 送 されていたことを 示 唆 している こうした 木 材 輸 送 と 以 下 に 述 べる 木 材 消 費 のあり 方 によって, 近 代 以 降, 木 材 の 全 国 市 場 は 形 成 されなかったと 考 えられる 2 消 費 それでは, 各 市 場 に 集 荷 された 木 材 はどのように 消 費 されていたのだろうか 表 5 は, 1922 年 の 東 京, 横 浜, 名 古 屋, 大 阪, 神 戸, 京 都 の 6 都 市 における 用 途 別 需 要 割 合 ( 鉄 道 到 着 分 )を 示 している 東 京 は,573 万 トンのうち 建 築 用 材 が 66%で 圧 倒 的 なシェアを 占 め, 東 北 材, 関 東 材, 東 海 材, 米 材 による 大 規 模 な 建 築 用 材 市 場 が 成 立 していた 名 古 屋 は,113 万 トンのうち 建 築 用 材 が 54%を 占 めているが, 先 述 したように, 名 古 屋 の 木 材 市 52 木 材 ニ 関 スル 調 査,155~156 頁 53 木 材 ニ 関 スル 調 査,153 頁 15

17 [ 表 5] 6 都 市 における 木 材 鉄 道 到 着 トン 数 と 用 途 別 需 要 割 合 (1922 年 ) (%) 東 京 大 阪 神 戸 名 古 屋 京 都 横 浜 到 着 数 量 ( 千 トン) 建 築 用 包 装 用 桶 樽 用 土 木 橋 梁 用 船 舶 用 鉄 道 枕 木 用 下 駄 用 電 柱 用 燐 寸 軸 木 3 客 貨 車 用 1 2 経 木 用 4 寝 具 用 6 その 他 資 料 ) 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,208~225 頁 より 作 成 場 は, 表 5 には 表 れていない 船 舶 輸 送 による 北 洋 材 の 割 合 が 高 く,とくに 樺 太 材 の 移 入 量 が 多 かった 1922 年 の 名 古 屋 の 樺 太 材 移 入 量 は 49 万 石 で 1920 年 代 半 ばの 5 分 の 1 程 度 で あったが, 名 古 屋 において 第 一 次 大 戦 期 に 発 達 した 製 函 業 の 原 料 用 材 として 樺 太 材 北 海 道 材 が 使 用 され,1920 年 代 以 降, 北 洋 材 を 中 心 とする 大 規 模 な 製 函 製 材 市 場 が 形 成 され た 年 における 名 古 屋 木 材 市 場 の 北 洋 材 割 合 は, 名 古 屋 の 木 材 輸 移 入 量 の 73%に 達 した 55 なお 北 洋 材 は, 東 京, 横 浜, 大 阪 では 建 築 用 材 に, 神 戸 では 燐 寸 軸 木 原 料, 清 水 で は 製 紙 用 パルプ 原 料 に 使 用 された 56 横 浜 は 包 装 用 材 の 需 要 が 大 きく, 大 阪, 神 戸, 京 都 も 比 較 的 高 い 割 合 を 占 めていることから, 工 業 の 発 達 した 都 市 部 において 製 品 を 梱 包 するた めの 包 装 用 材 の 需 要 が 大 きかったと 考 えられる このように,6 都 市 では 用 途 別 に 需 要 の 大 きさが 異 なったものの, 建 築 用 材 の 需 要 は 共 通 して 高 く,6 都 市 以 外 においても 建 築 用 材 が 60~80%を 占 めている 場 合 が 多 かった しか し, 他 の 用 途 における 需 要 が 建 築 用 材 の 需 要 以 上 に 大 きな 場 合 もあり, 例 えば, 軍 工 廠 が あった 呉 は 軍 需 用 材 が 50%, 炭 鉱 業 が 展 開 された 大 牟 田, 若 松, 宇 部 は 鉱 山 用 材 が 各 々54%, 45%,85%, 下 関 は 鮮 魚 容 器 用 が 46%, 清 水 は 下 駄 用 材 が 42%, 輸 出 港 であった 釧 路 は 鉄 道 枕 木 用 が 25%を 占 めていた 57 こうした 需 要 に 対 しては 各 々に 適 した 樹 種 が 供 給 される 必 要 があったことから, 木 材 は 同 一 の 市 場 では 取 引 されず, 用 途 別 に 異 なった 市 場 が 形 成 された 建 築 用 材 には 高 級 材 で 54 萩 野 北 洋 材 経 済 史 論, 292~296 頁 55 木 材 ニ 関 スル 調 査,143 頁 56 萩 野 北 洋 材 経 済 史 論,291~308 頁 57 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,208~225 頁 16

18 ある 檜 から 一 般 建 築 用 材 である 杉, 松 など 多 様 な 樹 種 が 利 用 されたが, 枕 木 には 栗, 檜, ヒバなどの 広 葉 樹, 坑 木 には 赤 松, 黒 松,エゾマツ,トドマツなどの 松 材, 燐 寸 軸 木 には 白 楊 というように, 各 々, 特 定 の 樹 種 が 用 いられ, 木 材 の 規 格, 材 積 単 位 も 異 なっていた また, 各 地 域 内 に 成 立 した 複 数 の 用 途 別 市 場 は, 各 地 域 の 需 要 割 合 の 違 いにより,ある 用 途 の 需 給 が 変 化 しても, 地 域 によってその 他 の 用 途 市 場 が 受 ける 影 響 の 度 合 も 異 なった こうした 木 材 消 費 のあり 方 も, 木 材 の 全 国 市 場 の 形 成 を 阻 害 した 要 因 であったと 考 えられ る (2) 取 引 の 変 化 1 木 材 商 明 治 期 の 東 京 における 木 材 取 引 は, 一 般 的 に 材 木 問 屋 が 委 託 販 売 値 組 により 産 地 の 生 産 者 あるいは 材 木 商 から 木 材 を 引 き 受 けて 仲 買 に 販 売 し, 仲 買 はそれを 建 築 請 負 師 や 大 工 などに 売 り 渡 すというものであった 明 治 以 降, 問 屋 のなかには 仲 買 を 兼 ねるものがあら われ,しだいに 問 屋 と 仲 買 との 区 分 はあいまいになったが,こうした 木 材 流 通 は 近 世 以 来, 大 きく 変 化 しなかった また 大 阪 においては, 材 木 問 屋 には 市 売 問 屋 と 附 売 問 屋 がおり, 両 問 屋 は 産 地 商 人 から 委 託 や 仕 切 買 により 引 き 受 けた 木 材 を, 各 々, 市 売 (セリ 売 り)と 附 売 ( 相 対 売 買 )によって 仲 買 に 販 売 した このほか 附 売 問 屋, 仲 買, 神 戸 和 歌 山 など の 木 材 商 は, 入 札 による 木 材 取 引 も 行 った 木 材 生 産 地 である 新 宮 においては, 問 屋 から 相 対 取 引 により 木 材 を 買 い 受 けた 販 売 業 者 が, 近 隣 需 要 者 に 販 売 する 一 方, 東 京 の 材 木 問 屋 へ 委 託 販 売 したり, 大 阪 で 新 宮 製 材 団 体 として 大 阪 市 売 問 屋 を 兼 ねて 市 売 に 参 加 したり した 製 材 は, 問 屋, 仲 買, 販 売 業 者 が 兼 務 することもあれば, 問 屋 や 仲 買 が 製 材 業 者 に 委 託 することもあり, 地 域 によって 異 なっていた 58 明 治 以 降,こうした 問 屋 や 仲 買 とは 異 なった 活 動 を 行 う 木 材 商 が 登 場 するようになった 彼 らと 従 来 の 木 材 商 との 最 大 の 違 いは, 山 林 事 業 経 営 の 有 無 である 問 屋 や 仲 買 が 出 材 さ れた 材 木 製 材 品 の 買 付 販 売 のみを 行 ったのに 対 して, 彼 らは 山 林 事 業 を 経 営 しながら 木 材 の 販 売 を 行 った 長 谷 川 家 は, 近 世 から 岐 阜 県 下 麻 生 村 で 山 林 事 業 を 営 み, 下 麻 生 網 場 を 独 占 的 に 経 営 した 木 材 商 人 で, 網 場 事 業 や 木 材 伐 採 事 業 のほか, 質 屋, 運 輸, 酒 造 業 などを 兼 営 した 長 谷 川 家 は,1876 年 に 桑 名 支 店,1881 年 に 名 古 屋 支 店 と 東 京 出 張 所 (1886 年 に 東 京 支 店 に 昇 格 ),1892 年 に 大 阪 支 店 を 設 置 して, 東 京, 大 阪, 名 古 屋 の 3 都 市 に 拠 点 を 置 いた さらに 富 山, 箕 島, 新 宮, 和 歌 山, 京 都, 兵 庫 などにも 出 張 所 を 設 置 して, 山 林 立 木 の 買 付, 伐 採, 製 材, 運 搬, 販 売 までを 一 貫 して 行 った 59 長 谷 川 家 の 各 支 店 出 張 所 は, 各 々, 独 自 の 販 売 先 を 確 保 しており, 東 京 支 店 は 官 設 鉄 58 商 工 省 商 務 局 編 商 取 引 組 織 及 系 統 ニ 関 スル 調 査 ( 木 材 ) 1930 年,16~41 頁 59 長 谷 川 家 木 材 百 年 史,70~79,109~115 頁 17

19 道 ( 国 鉄 ) 用 の 枕 木 と 横 須 賀 海 軍 工 廠 の 軍 需 用 材 を 中 心 に 納 入 を 行 った とくに 枕 木 は 重 要 な 販 売 商 品 で, 東 京 支 店 の 1910 年 度 の 売 上 額 13 万 円 のうち, 鉄 道 院 への 納 入 額 が 半 分 以 上 を 占 めた 年 には, 青 森 秋 田 県 産 のヒバ 材 に 注 目 して, 枕 木 製 材 工 場 として 大 湊 木 材 株 式 会 社 の 設 立 に 尽 力 し, 東 京 支 店 長 であった 長 谷 川 鏡 二 は 常 務 取 締 役 に,1917 年 には 社 長 に 就 任 した 同 社 は, 当 時 の 青 森 県 および 東 京 の 有 力 木 材 業 者 の 協 議 により, 本 社 を 青 森 県 下 北 郡 大 湊 町 に 置 き, 資 本 金 12 万 5,000 円 全 額 払 い 込 み 済 みで 設 立 された 61 大 正 期 における 東 京 支 店 の 売 上 額 は,1912 年 度 18 万 円,1914 年 度 19 万 円,1916 年 度 14 万 円 で,1920 年 に 本 店 への 上 納 金 制 が 廃 止 され, 東 京 支 店 は 長 谷 川 商 店 (あるいは 長 谷 川 鏡 二 商 店 )となった 62 こうして 長 谷 川 商 店 は 戦 後 にいたるまで, 国 鉄 の 枕 木 納 入 を 継 続 して 行 った 名 古 屋 で は, 生 産 地 が 消 費 地 と 隣 接 していたこともあり, 木 材 伐 採, 製 材 事 業, 問 屋, 仲 買, 小 売 を 兼 業 する 木 材 商 が 少 なくなかった 63 名 古 屋 の 大 規 模 な 木 材 商 であった 材 摠 鈴 木 家 も, 木 曾 飛 騨 山 林 において 山 林 事 業 を 展 開 し,1895 年 から 逓 信 省 鉄 道 局 へ 枕 木 やその 他 木 材 の 納 入 を 開 始 した 64 長 谷 川 名 古 屋 支 店 長 であった 長 谷 川 糾 七 や 材 摠 8 代 目 鈴 木 摠 兵 衛 は, 愛 知 木 材 株 式 会 社, 愛 知 挽 木 株 式 会 社 など 多 数 の 木 材 会 社 をはじめ, 名 古 屋 材 木 商 同 業 組 合, 日 本 木 材 業 連 合 会 などを 設 立 し 重 役 を 務 めた 2 企 業 活 動 一 方, 鉄 道 会 社 はどのようにして 枕 木 を 調 達 したのだろうか ここでは, 国 鉄 の 枕 木 購 入 について 考 察 しよう 鉄 道 国 有 化 以 前 の 1899,1900 年 に, 逓 信 省 鉄 道 作 業 局 (1897 年 8 月 に 逓 信 省 の 外 局 として 設 置 )は, 官 設 鉄 道 用 の 枕 木 の 97,98%を 競 争 入 札 によって 調 達 した 65 納 入 契 約 を 締 結 した 枕 木 商 は 全 国 各 地 に 散 在 しており,そのなかには 長 谷 川 東 京 支 店 も 含 まれていた 66 表 6 は,1900~1909 年 における 官 設 鉄 道 ( 国 鉄 ) 用 の 国 産 資 材 購 入 額 の 割 合 を 購 入 方 法 別 に 示 したものである 普 通 競 争 入 札 による 購 入 額 の 割 合 は 1900 年 に 88.9%を 占 めたが,しだいに 低 下 して 1909 年 には 14.2%になった 指 名 競 争 入 札 による 購 入 額 の 割 合 は, 普 通 競 争 入 札 による 購 入 額 の 割 合 が 大 きく 低 下 した 1903 年 と 1905 年 に 高 60 長 谷 川 家 木 材 百 年 史,103~107,124 頁 61 長 谷 川 家 木 材 百 年 史,135~141,144 頁 62 長 谷 川 家 木 材 百 年 史,55~56,142~143,215 頁 63 商 取 引 組 織 及 系 統 二 関 する 調 査 ( 木 材 ),29~41 頁 ; 松 村 隆 明 治 期 都 市 木 材 業 と 山 林 事 業 - 木 材 伐 出 流 業 経 営 の 安 定 化 大 阪 大 学 経 済 学 第 46 巻 4 号 (1997 年 3 月 ),63 頁 64 松 村 隆 工 業 化 と 都 市 木 材 業 の 経 営 - 名 古 屋 材 摠 の 場 合 - 経 営 史 学 第 31 巻 2 号 (1996 年 7 月 ),1~30 頁 65 鉄 道 作 業 局 鉄 道 作 業 局 年 報 1899,1900 年 度 ( 野 田 正 穁 他 編 明 治 期 鉄 道 史 資 料 第 2 期, 第 1 集, 第 3,4 巻, 日 本 経 済 評 論 社,1987 年 ) 66 逓 信 省 公 文 書 資 材 物 品 ( 旧 交 通 博 物 館 所 蔵 資 料 ) 18

20 [ 表 6] 官 設 鉄 道 ( 国 鉄 ) 用 の 国 産 資 材 購 入 額 割 合 (1900~1908 年 ) (%) 普 通 競 争 入 札 指 名 競 争 入 札 随 意 契 約 資 料 ) 鉄 道 作 業 局 鉄 道 作 業 局 年 報 1900~1905 年 度 ( 野 田 他 編 明 治 期 鉄 道 史 資 料 第 2 期, 第 1 集, 第 4 ~9 巻,1987~1988 年 ); 鉄 道 院 帝 国 鉄 道 庁 年 報 1906,1907 年 度 ( 野 田 他 編 明 治 期 鉄 道 史 資 料 第 2 期, 第 1 集, 第 10 巻,1988 年 ); 鉄 道 院 鉄 道 院 年 報 国 有 鉄 道 之 部 1908,1909 年 度 より 作 成 い 数 値 を 示 したものの,1907 年 以 降 は 20%を 下 回 った 随 意 契 約 による 購 入 額 の 割 合 は, 1900~1906 年 まで 漸 増 傾 向 にあり, 鉄 道 国 有 化 が 行 われた 翌 1907 年 に 58.3%,1909 年 に は 80.3%に 上 昇 し, 大 正 期 にはほとんどが 随 意 契 約 になった 67 枕 木 のみの 購 入 方 法 別 の 金 額 推 移 はわからないが,1909 年 に 随 意 契 約 されていた 为 な 資 材 は 石 炭, 枕 木,セメントで あり 68, 官 設 鉄 道 ( 国 鉄 ) 用 の 枕 木 購 入 方 法 は, 競 争 入 札 から 随 意 契 約 へと 変 化 した 国 鉄 は 安 定 した 枕 木 の 調 達 を 行 うため, 山 林 事 業 を 経 営 する 資 産 規 模 の 比 較 的 大 きな 特 定 の 木 材 商 と 納 入 契 約 を 締 結 した 随 意 契 約 による 購 入 は, 鉄 道 業 だけでなく 炭 鉱 業 においても 同 様 にみられた 九 州 では 1890 年 代 半 ば 以 降, 三 井, 三 菱 など 大 手 の 財 閥 系 企 業 が 筑 豊 炭 鉱 業 へ 進 出 するように なると, 出 炭 量 の 増 加 とともに 坑 木 需 要 が 拡 大 した こうした 状 況 下 で, 三 井 鉱 山, 三 菱 鉱 業, 麻 生, 貝 島 などの 炭 鉱 各 社 は, 大 量 納 入 や 規 格 期 日 の 遵 守 が 可 能 な 坑 木 商 と 納 入 契 約 を 締 結 して, 坑 木 を 安 定 的 に 確 保 しようとした 三 井 鉱 山 や 三 菱 鉱 業 などの 各 炭 鉱 へ 坑 木 を 納 入 した 坑 木 商 の 一 つである 高 島 商 店 は, 坑 木 の 集 散 地 であった 黒 崎 に 本 店, 人 吉 ( 熊 本 ), 高 鍋 ( 宮 崎 ), 都 城 ( 宮 崎 ), 下 松 ( 山 口 )などに 出 張 所 を 設 置 して, 山 林 木 材 の 買 付 と 製 材 に 従 事 するようになった 69 高 島 商 店 の 売 上 額 は,1911 年 度 17 万 円,1914 年 度 21 万 円,1918 年 度 38 万 円,1919 年 度 72 万 円 であった 70 また, 高 島 商 店 は 1918 年 の 67 鉄 道 省 国 有 十 年 1920 年,271~276 頁 68 鉄 道 院 鉄 道 院 年 報 国 有 鉄 道 之 部 1909 年 度 ; 日 本 国 有 鉄 道 百 年 史 第 7 巻,1971 年,449 頁 69 高 島 商 店 備 忘 録 5 号 (1919~1925 年 )( 高 島 産 業 株 式 会 社 所 蔵 資 料 ); 山 口 白 陽 高 島 片 平 翁 1946 年,53~54 頁 70 高 島 商 店 備 忘 録 1 号 (1911~1913 年 ),2 号 (1913~1915 年 ),3 号 (1915~1917 年 ),4 19

21 全 国 株 为 要 覧 にも 記 載 されており, 小 倉 鉄 道, 九 州 鉄 道, 久 原 鉱 業, 中 央 セメントなど 総 計 1,144 株 の 株 式 を 所 有 していた 71 各 企 業 は 以 上 のような 特 定 の 木 材 商 から 木 材 を 買 い 入 れたが, 自 らも 社 有 林 を 設 置 し 山 林 事 業 を 経 営 した 炭 鉱 業 の 場 合, 北 海 道 炭 鑛 汽 船 株 式 会 社 ( 以 下, 北 炭 ), 三 井 鉱 山, 三 菱 鉱 業 は, 北 海 道 の 山 林 を 買 収 し,そこから 坑 木 など 事 業 用 木 材 の 一 部 を 調 達 した 戦 前 期 の 北 海 道 における 代 表 的 な 炭 鉱 会 社 であった 北 炭 は, 国 有 林 の 付 与 払 下 および 民 有 林 の 買 収 によって, 戦 前 期 に 約 3 万 5,000 町 歩 の 山 林 を 所 有 した 北 炭 は, 付 帯 事 業 の 一 つ として 製 材 業 を 開 始 し,1908 年 に 輪 西 製 材 所,1920 年 には 夕 張 に 中 央 木 挽 所 を 設 置 して 炭 鉱 用 材 や 社 外 販 売 用 材 を 製 材 し, 坑 木 生 産 を 目 的 として 造 林 事 業 も 拡 大 させた 72 九 州 と 北 海 道 において 炭 鉱 経 営 を 行 った 三 井 鉱 山 は, 第 一 次 大 戦 期 の 坑 木 難 に 対 応 して 自 ら 設 立 し た 坑 木 会 社 を 通 して 全 国 各 地 の 山 林 から 坑 木 を 調 達 する 73 とともに, 北 海 道 に 約 7,000 町 歩 の 社 有 林 を 設 置 した 1942 年 には 三 井 鉱 山 本 店 に 山 林 部, 砂 川 鉱 業 所 に 北 海 道 山 林 支 部 (1943 年 に 札 幌 移 転 )を 設 置 し, 坑 木 生 産 事 業 を 拡 大 させた 74 炭 鉱 各 社 は, 常 に 社 有 林 の 伐 採 を 行 うわけではなく, 社 有 林 からの 坑 木 伐 採 量 が 増 加 する 時 期 は, 木 材 価 格 の 上 昇 期 と 一 致 していた 例 えば, 北 炭 の 社 有 林 からの 坑 木 供 給 率 は,1910 年 代 後 半 に 年 平 均 8.3%, 木 材 価 格 が 下 落 した 1920~1932 年 に 年 平 均 2.7%, 木 材 価 格 が 上 昇 した 1933~1935 年 には 年 平 均 14.7%であった 75 製 紙 業 は, 炭 鉱 業 以 上 に 社 有 林 を 拡 大 させた 王 子 製 紙 は,パルプ 原 料 用 材 をもとめて 北 海 道 に 進 出 し,1907 年 に 苫 小 牧 工 場 の 建 設 を 開 始 したが,それ 以 前 に 静 岡 県 氣 田 工 場 近 隣 の 民 有 林 を 買 収 し 1905 年 までに 約 1,000 町 歩 の 山 林 を 所 有 していた 北 海 道 においては, 苫 小 牧 工 場 の 建 設 を 開 始 する 1 年 前 に 山 林 100 町 歩 を 買 収 して 山 林 係 を 設 置 し,それ 以 降 は 国 有 未 開 地 や 不 要 存 置 林 を 中 心 に 買 い 入 れ,1911 年 から 造 林 事 業 も 開 始 した 王 子 製 紙 の 社 有 林 は,1933 年 の 富 士 製 紙, 樺 太 工 業 との 合 併 直 前 には 約 3 万 町 歩 に 拡 大 しており, また 富 士 製 紙 も 4 万 5,000 町 歩 の 山 林 を 所 有 していた 3 社 合 併 後 の 王 子 製 紙 は,1937 年 に 王 子 造 林 会 社 を 設 立 し, 同 社 に 朝 鮮, 北 海 道, 内 地 の 山 林 の 経 営 と 造 林 事 業 にあたらせ, 1937 年 以 降 に 王 子 製 紙 が 新 たに 所 有 した 山 林 は, 買 収 企 業 の 所 有 山 林 を 含 め 13 万 町 歩 にも 号 (1918~1919 年 ) 71 渋 谷 隆 一 編 大 正 昭 和 日 本 全 国 資 産 家 地 为 資 料 集 成 Ⅵ 柏 書 房,1985 年,248 頁 72 北 海 道 炭 礦 汽 船 株 式 会 社 北 炭 山 林 史 1959 年 73 三 井 鉱 山 五 十 年 史 稿 第 17 巻,46~47 頁 ; 三 井 鉱 山 五 十 年 史 編 纂 資 料 資 材 購 買 二 関 スル 座 談 会 速 記 録 74 三 井 鉱 山 五 十 年 史 稿 第 17 巻 第 11 編 資 材,77,81~82 頁 砂 川 鉱 業 所 沿 革 史 第 13 巻 第 7 編 資 材 編 ; 北 海 道 山 林 史,442 頁 75 北 炭 七 十 年 史 木 材 部 関 係 資 料 ( 北 海 道 開 拓 記 念 館 所 蔵 資 料 ); 昭 和 32 年 社 有 林 史 (4) ( 慶 應 義 塾 図 書 館 所 蔵 日 本 石 炭 産 業 関 連 資 料 コレクション COAL/C/5839); 砂 川 鉱 業 所 沿 革 史 第 13 巻 ; 北 海 道 山 林 史,685~686,692~693,722~724 頁 20

22 およんだ 76 王 子 製 紙 の 北 海 道 工 場 における 社 有 林 からの 木 材 供 給 量 は,1920 年 代 には 1924 年 の 9 万 石 が 最 高 で, 総 供 給 量 の 8%を 占 めた しかし,1933 年 以 降 は 社 有 林 からの 供 給 量 が 急 増 し,1933 年 に 21 万 石,1935 年 に 41 万 石,1936 年 には 71 万 石 となり 総 供 給 量 の 35%を 占 めた 炭 鉱 業 と 同 様 に, 木 材 価 格 が 下 落 した 1920 年 代 には 社 有 林 の 伐 採 はほとん ど 行 われず, 木 材 価 格 が 上 昇 した 1933 年 以 降 に 社 有 林 からの 供 給 量 が 増 加 した 77 近 代 以 降, 新 たに 需 要 が 生 まれた 鉄 道 業 における 枕 木, 炭 鉱 業 における 坑 木, 製 紙 業 に おけるパルプ 原 料 用 材 などは, 用 材 需 要 全 体 に 占 める 割 合 が 小 さかったことから, 需 要 割 合 の 大 きかった 建 築 用 材 の 市 場 変 動 の 影 響 を 受 けやすかった 各 企 業 における, 山 林 事 業 を 経 営 し 資 産 規 模 の 比 較 的 大 きな 木 材 商 との 納 入 契 約 の 締 結 や 山 林 買 収 という 行 動 は,こ うした 影 響 による 市 場 の 変 動 を 緩 和 させ, 木 材 を 安 定 的 に 確 保 するための 対 策 であったと 考 えられる 5 おわりに 以 上 のように, 近 代 以 降 の 木 材 市 場 は, 需 要 構 造 の 変 化 と 需 要 量 の 増 加 に 対 応 し, 輸 送 網 の 発 達 に 支 えられて 供 給 地 域 が 拡 大 し, 流 通 の 担 い 手 である 木 材 商 や 企 業 の 活 動 にも 変 化 がみられた 最 後 に,こうした 変 化 によって 形 成 された 木 材 市 場 の 特 徴 を 指 摘 したい 第 一 は, 近 代 を 通 して 木 材 の 全 国 市 場 は 形 成 されず, 独 立 した 複 数 の 市 場 が 存 在 してい たということである 木 材 は, 生 産 地 が 輸 送 に 不 便 な 山 地 にあるうえ, 需 要 の 増 加 にとも ない 生 産 地 の 奥 地 化 が 進 行 したため, 輸 送 コストが 大 きかった したがって, 原 木 価 格 が 低 価 格 でなければ 他 地 域 の 生 産 材 と 競 争 できず, 遠 隔 地 への 輸 送 は 行 われにくかった 少 なくとも 1920 年 代 半 ばにおけるは 内 地 材 の 供 給 先 は, 東 京 や 大 阪 においても 限 定 的 で, 京 都 は 70%が 県 内 から 供 給 されていた 木 材 需 要 が 大 きかったこれらの 都 市 と 比 較 して 需 要 の 小 さかった 地 域 では,より 小 規 模 な 供 給 地 域 が 形 成 されていたと 考 えられる こうした 供 給 側 の 問 題 に 対 して, 独 立 した 木 材 市 場 を 成 立 させた 消 費 側 の 要 因 は, 用 途 別 市 場 の 成 立 にあった 木 材 は 用 途 ごとに 異 なった 樹 種 規 格 が 必 要 であったことから, 地 域 内 に 複 数 の 市 場 が 重 層 的 に 形 成 された また,その 市 場 規 模 が 地 域 により 異 なっていたために, ある 用 途 の 需 要 が 変 化 した 際 に, 他 の 用 途 市 場 が 受 ける 影 響 も 地 域 によって 異 なった 地 域 的 な 流 通 構 造 と 消 費 構 造 の 詳 細 な 検 討 は 今 後 の 課 題 であるが, 輸 送 コストによる 遠 隔 地 輸 送 の 制 約 と, 複 数 の 消 費 市 場 の 存 在 および 市 場 の 規 模 の 違 いが, 木 材 の 統 一 的 な 全 国 市 場 の 形 成 を 妨 げた 要 因 であったと 考 えられる また, 地 域 製 品 によって 木 材 の 規 格 や 材 積 単 位 が 非 常 に 異 なっていたことも, 要 因 の 一 つとして 指 摘 できる 1926 年 の 商 工 省 告 示 76 王 子 製 紙 山 林 事 業 史,25~29,578~591 頁 77 王 子 製 紙 山 林 事 業 史,83,133,294~297 頁 21

23 第 30 号 の 公 布 により, 木 材 規 格 の 統 一 が 図 られた 78 が, 普 及 までは 時 間 を 要 した 第 二 は, 木 材 が 急 激 な 需 要 の 変 化 に 対 応 できないという 性 質 をもつ 財 であることから, 木 材 商 や 各 企 業 は 限 られた 供 給 量 のなかで 安 定 的 な 木 材 の 確 保 を 目 的 として, 市 場 内 に 自 山 社 有 林 という 非 競 争 的 な 市 場 を 作 り 出 したことである こうした 山 林 は, 価 格 が 高 騰 し 市 場 での 調 達 が 困 難 な 際 に 木 材 を 切 出 せるというバッファーとしての 役 割 があった と くに 近 代 以 降 に 木 材 需 要 の 生 まれた 鉄 道 業 炭 鉱 業 製 紙 業 などにとっては, 建 築 用 材 の ような 大 規 模 市 場 の 変 動 の 影 響 を 受 けるために 重 要 な 意 味 を 持 った 企 業 が 所 有 する 社 有 林 についてみると, 社 有 林 の 伐 採 を 実 行 する 为 な 要 因 には, 木 材 の 市 場 価 格, 石 炭 や 洋 紙 など 販 売 製 品 価 格,あるいは 調 達 不 足 の 解 消 などが 考 えられる 木 材 の 市 場 価 格 との 関 連 で 社 有 林 の 伐 採 を 行 うならば, 社 有 林 からの 木 材 生 産 コストを 市 場 価 格 より 低 下 させる 必 要 があるため, 価 格 の 面 からみると, 社 有 林 も 競 争 的 な 木 材 市 場 の 一 部 であるといえる しかし, 一 般 的 に 別 の 市 場 から 商 品 を 調 達 しようとしても 競 争 を 回 避 することができない のに 対 して, 社 有 林 には 他 のプレーヤーは 存 在 せず 独 占 的 な 調 達 が 可 能 であった また, 各 企 業 は 社 有 林 を 設 置 することで 木 材 商 の 木 材 価 格 の 値 上 を 牽 制 しており,これらの 点 か ら 考 えると, 調 達 面 において 社 有 林 は 非 競 争 的 な 市 場 であったということができる こう したバッファーの 存 在 も 木 材 市 場 の 特 徴 の 一 つであったと 言 えよう 78 木 材 ニ 関 スル 経 済 調 査,77 頁 22

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087408261955C8E86819596DA8E9F81409299927E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087408261955C8E86819596DA8E9F81409299927E2E646F63> 資 料 第 1196 号 平 成 21 全 国 消 費 実 態 調 査 調 査 結 果 貯 蓄 負 債 編 広 島 県 統 計 課 目 次 用 語 の 解 説 1 貯 蓄 負 債 の 範 囲 と 内 容 3 結 果 の 概 要 貯 蓄 現 在 高 の 時 系 列 推 移 5 貯 蓄 現 在 高 の 種 類 別 保 有 率 の 推 移 7 負 債 現 在 高 の 時 系 列 推 移 1 住 宅 土 地

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

記者発表資料

記者発表資料 平 成 27 年 地 価 公 示 の 概 要 地 価 公 示 は 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 実 施 した 価 格 判 定 結 果 であり 本 資 料 は その 中 から 愛 媛 県 に 該 当 する 箇 所 を 抽 出 したものである 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 では 全 国 の 都 市 計 画 区 域 等 に 設 定 した 標 準 地 23,380 地

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 は 我 が 国 の 全 産 業 分 野 における 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 実 態 を 全 国 及 び 地 域 別 に 明 らかにするとともに 事 業 所 及 び 企 業 を 調 査 対 象 とする 各 種 統 計 調 査 の 精

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

*Ł\”ƒ

*Ł\”ƒ 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Microsoft Word - 006第Ⅰ章第2節.doc

Microsoft Word - 006第Ⅰ章第2節.doc 分 譲 マンション 市 場 の 動 向 地 価 の 下 げ 止 まり 等 によるマンション 販 売 価 格 上 昇 や 量 的 緩 和 政 策 及 びゼロ 金 利 政 策 解 除 による 金 利 上 昇 など 分 譲 マンション 市 場 を 取 り 巻 く 外 部 環 境 は 変 化 が 生 じてき ている 分 譲 マンション 市 場 をめぐる 最 近 の 動 向 と 今 後 の 先 行 きについて

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

第2章 施設の実態(用途別)

第2章 施設の実態(用途別) 9. 公 営 住 宅 (1) 施 設 の 概 要 設 置 の 目 的 市 営 住 宅 は 住 宅 に 困 窮 する 低 額 所 得 者 に 低 廉 な 家 賃 で 賃 貸 し 健 康 で 文 化 的 な 生 活 を 営 める ことを 目 的 に 設 置 されている 施 設 です 保 有 施 設 市 営 住 宅 として 24 1 住 宅 が 設 置 されており 合 計 1, 戸 延 床 面 積 58,42

More information

資料8(第2回水害WG)

資料8(第2回水害WG) 資 料 8 水 害 保 険 について 平 成 27 年 12 月 18 日 水 害 時 の 避 難 応 急 対 策 検 討 ワーキンググループ( 第 2 回 ) 住 宅 家 財 の 被 害 に 対 する 自 助 による 備 え 1 今 回 の 水 害 時 における 主 な 状 況 床 上 浸 水 により 畳 床 や 壁 等 の 交 換 修 理 が 必 要 になった 電 化 製 品 等 の 家 財 が

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

MSJ401ӾՈ

MSJ401”æ’à 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

区 分 事 業 区 分 事 業 量 事 業 費 円 新 植 改 植 12.15 ha 35,862,170 鹿 児 保 育 風 倒 木 処 理 等 6.30 ha 5,200,326 島 除 伐 12.13 ha 会 除 間 伐 間 伐 660.95 ha 291,568,279 計 林 業 専 用

区 分 事 業 区 分 事 業 量 事 業 費 円 新 植 改 植 12.15 ha 35,862,170 鹿 児 保 育 風 倒 木 処 理 等 6.30 ha 5,200,326 島 除 伐 12.13 ha 会 除 間 伐 間 伐 660.95 ha 291,568,279 計 林 業 専 用 平 成 27 年 度 事 業 報 告 平 成 27 年 4 月 1 日 から 平 成 28 年 3 月 31 日 まで 1 事 業 実 施 状 況 (1) 総 括 平 成 27 年 度 は, 新 設 住 宅 着 工 や 中 国 等 への 丸 太 輸 出 等 が 概 して 好 調 であったことから, 木 材 の 需 要 や 価 格 については, 堅 調 に 推 移 した また, 大 量 の 間 伐 材

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

市況トレンド

市況トレンド ( 公 社 ) 近 畿 圏 不 動 産 流 通 機 構 市 況 レポート 市 況 トレンド 1 ~ 月 期 の 近 畿 圏 市 場 1 ~ 月 期 の 近 畿 圏 市 場 は 中 古 マンション 成 約 件 数 が 減 少 する 一 方 中 古 戸 建 は 件 数 価 格 ともプラスとなり 堅 調 に 推 移 した 売 り 出 し 価 格 の 上 昇 傾 向 が 強 まる 中 古 マンションに 対

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 第 3 市 町 村 税 関 係 市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 基 づいてとりまとめた 一 平 成 25 年 度 決 算 状 況 1

More information

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464>

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464> 参 考 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 推 進 本 部 は, 平 成 9 年 7 月 に 人 権 教 育 のた めの 国 連 10 年 に 関 する 国 内 行 動 計 画 を

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765> 平 成 27 年 度 税 制 改 正 の 主 な 内 容 実 施 年 度 等 にご 注 意 ください 1 軽 自 動 車 税 の 見 直 し 2 住 宅 ローン 減 税 の 期 限 延 長 3 納 税 に 係 る 特 例 額 の 拡 充 及 び 申 告 手 続 きの 簡 素 化 4 固 定 資 産 税 等 の 負 担 調 整 措 置 及 び 特 例 措 置 5 旧 3 級 品 の 製 造 たばこに

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

untitled

untitled 24 4 1 25 3 31 33の21 国 税 太 郎 東 京 都 千 代 田 区 霞 ヶ 関 - - 電 話 (03)1234-5678 国 税 太 郎 関 東 信 越 精 機 東 京 都 千 代 田 区 霞 ヶ 関 - - 電 話 (03)1234-5678 東 京 123456 法 人 税 所 得 税 埼 玉 県 さいたま 市 大 宮 区 赤 城 電 話 (048)123-4567 貸 借

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63> 接 続 検 討 回 答 書 ( 高 圧 版 ) 別 添 様 式 AP8-20160401 回 答 日 年 月 日 1. 申 込 者 等 の 概 要 申 込 者 検 討 者 2. 接 続 検 討 の 申 込 内 容 発 電 者 の 名 称 発 電 場 所 ( 住 所 ) 最 大 受 電 電 力 アクセス の 運 用 開 始 希 望 日 3. 接 続 検 討 結 果 (1) 希 望 受 電 電 力 に

More information

Microsoft Word - Ⅰ章_100525.doc

Microsoft Word - Ⅰ章_100525.doc Ⅰ. 市 街 化 区 域 内 農 地 の 資 産 価 値 の 整 理 1. 一 般 農 地 市 街 化 区 域 内 農 地 及 び 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 の 負 担 水 準 等 の 経 年 変 化 等 についての 税 制 上 の 整 理 1) 一 般 農 地 市 街 化 区 域 内 農 地 及 び 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 制 度 の 基 本 的 な 仕 組 み 農

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手 各 位 会 社 名 代 表 者 名 問 合 せ 先 平 成 27 年 8 月 31 日 株 式 会 社 コネクトホールディングス 代 表 取 締 役 社 長 長 倉 統 己 (コード:3647 東 証 第 二 部 ) 経 営 管 理 本 部 長 矢 野 浩 司 (TEL:03-5439-6580) 当 社 子 会 社 における 太 陽 光 発 電 所 に 係 る 土 地 所 有 権 及 び 地 上

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

湯沢町耐震改修促進計画

湯沢町耐震改修促進計画 2 耐 震 化 の 現 状 (1) 建 築 基 準 法 における 構 造 基 準 の 改 正 昭 和 53 年 の 宮 城 県 沖 地 震 等 の 被 害 状 況 を 受 け 昭 和 56 年 に 建 築 基 準 法 の 耐 震 関 係 規 定 が 見 直 されました( 昭 和 56 年 6 月 1 日 施 行 新 耐 震 基 準 ) その 後 発 生 した 阪 神 淡 路 大 震 災 において 昭

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information