1101表紙C

Size: px
Start display at page:

Download "1101表紙C"

Transcription

1

2 BETSUKAI

3 3BETSUKAI

4 BETSUKAI

5 5BETSUKAI

6 BETSUKAI

7 7BETSUKAI

8 BETSUKAI

9 9BETSUKAI

10 BETSUKAI

11 11BETSUKAI

12 BETSUKAI

13 13BETSUKAI

14 BETSUKAI

15 15BETSUKAI

16 BETSUKAI

17 17BETSUKAI

18 BETSUKAI

19 19BETSUKAI

20

1101表紙C

1101表紙C BETSUKAI 2012.32 3BETSUKAI 2012.3 BETSUKAI 2012.34 5BETSUKAI 2012.3 BETSUKAI 2012.36 7BETSUKAI 2012.3 BETSUKAI 2012.38 9BETSUKAI 2012.3 BETSUKAI 2012.310 11BETSUKAI 2012.3 BETSUKAI 2012.312 13BETSUKAI

More information

1101表紙C

1101表紙C BETSUKAI 2011.12 3BETSUKAI 2011.1 BETSUKAI 2011.14 5BETSUKAI 2011.1 BETSUKAI 2011.16 7BETSUKAI 2011.1 BETSUKAI 2011.18 9BETSUKAI 2011.1 BETSUKAI 2011.110 11BETSUKAI 2011.1 BETSUKAI 2011.112 13BETSUKAI

More information

untitled

untitled 2007 1BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI 2007.52 3BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI 2007.54 5BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI 2007.56 7BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI 2007.58 9BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI 2007.510 11BETSUKAI 2007.5 BETSUKAI

More information

untitled

untitled 2009 1BETSUKAI 2009.11 BETSUKAI 2009.112 3BETSUKAI 2009.11 BETSUKAI 2009.114 5BETSUKAI 2009.11 BETSUKAI 2009.116 7BETSUKAI 2009.11 BETSUKAI 2009.118 9BETSUKAI 2009.11 BETSUKAI 2009.1110 11BETSUKAI 2009.11

More information

untitled

untitled 2009 1BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI 2009.32 3BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI 2009.34 5BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI 2009.36 7BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI 2009.38 9BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI 2009.310 11BETSUKAI 2009.3 BETSUKAI

More information

1110表紙改

1110表紙改 BETSUKAI 2011.112 3BETSUKAI 2011.11 BETSUKAI 2011.114 5BETSUKAI 2011.11 BETSUKAI 2011.116 7BETSUKAI 2011.11 BETSUKAI 2011.118 9BETSUKAI 2011.11 BETSUKAI 2011.1110 11BETSUKAI 2011.11 BETSUKAI 2011.1112

More information

1101表紙C

1101表紙C BETSUKAI 2012.112 3BETSUKAI 2012.11 BETSUKAI 2012.114 5BETSUKAI 2012.11 BETSUKAI 2012.116 7BETSUKAI 2012.11 BETSUKAI 2012.118 9BETSUKAI 2012.11 BETSUKAI 2012.1110 11BETSUKAI 2012.11 BETSUKAI 2012.1112

More information

P14・15地域文化祭

P14・15地域文化祭 2008 1BETSUKAI 2008.10 BETSUKAI 2008.102 3BETSUKAI 2008.10 BETSUKAI 2008.104 5BETSUKAI 2008.10 BETSUKAI 2008.106 7BETSUKAI 2008.10 BETSUKAI 2008.108 9BETSUKAI 2008.10 BETSUKAI 2008.1010 11BETSUKAI 2008.10

More information

1110表紙改

1110表紙改 BETSUKAI 2012.12 3BETSUKAI 2012.1 BETSUKAI 2012.14 5BETSUKAI 2012.1 BETSUKAI 2012.16 7BETSUKAI 2012.1 各 種 詐 欺 にご 注 意 を!! BETSUKAI 2012.18 9BETSUKAI 2012.1 BETSUKAI 2012.110 11BETSUKAI 2012.1 BETSUKAI 2012.112

More information

( ) 内は保護者名 希望された方を掲載しています ゆうせい 永野雄聖くん ( 泰弘 ) こ吉野心 と都 ( 和年 ) はると 垣陽翔くん ( 隆二 ) に筒井二 ち千 か翔 ( 昭人 ) だいと 久慈大翔くん ( 真咲 ) ほうえい 伊藤鳳英くん ( 哲也 ) か奏 こ子 高橋 ( 徤司 ) はる

( ) 内は保護者名 希望された方を掲載しています ゆうせい 永野雄聖くん ( 泰弘 ) こ吉野心 と都 ( 和年 ) はると 垣陽翔くん ( 隆二 ) に筒井二 ち千 か翔 ( 昭人 ) だいと 久慈大翔くん ( 真咲 ) ほうえい 伊藤鳳英くん ( 哲也 ) か奏 こ子 高橋 ( 徤司 ) はる 別海町子育て支援センター 12 月の予定 はみんぐ は 子育ての親子の交流 子育てに関する情報 地域の子育て関連情報の提供の場として いつでも気軽に利用できる施設です 子育ての不安や悩みについての相談 ( 木曜日前 予約制 ) も受け付けています スタッフが親身になってお話をお聞きしますので 気軽にご連絡ください はみんぐ 1 週間のスケジュール 時間 曜日 今月のこんにちは はみんぐ 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日

More information

BETSUKAI. BETSUKAI.

BETSUKAI. BETSUKAI. く 落 ち せこん 地 成 根 枝 や 葉 茂 せ 花 咲 せ 落 ちた 葉 大 地 還 り 幹 育 と 同 じよう 森 もた 成 長 く 平 成 8 年 シマフクロウ 森 づくり 百 年 事 業 植 樹 祭 BETSUKAI. BETSUKAI. 故 水 沼 出 生 猛 氏 昭 和 ₅ 年 ₆ 北 海 標 津 郡 中 標 津 町 出 生 学 歴 昭 和 7 年 酪 農 学 園 大 学 酪 農 学

More information

町 職 員 給 与 町 職 員 数 あ 町 職 員 給 与 職 務 応 じ 給 料 各 種 諸 手 当 構 成 されてり 給 料 や 手 当 内 容 国 や 他 地 公 共 団 体 給 与 考 慮 町 議 議 決 され 別 海 町 職 員 給 与 関 条 例 よって 決 めれて 職 員 給 与 地

町 職 員 給 与 町 職 員 数 あ 町 職 員 給 与 職 務 応 じ 給 料 各 種 諸 手 当 構 成 されてり 給 料 や 手 当 内 容 国 や 他 地 公 共 団 体 給 与 考 慮 町 議 議 決 され 別 海 町 職 員 給 与 関 条 例 よって 決 めれて 職 員 給 与 地 町 職 員 給 与 町 職 員 数 あ 町 職 員 給 与 職 務 応 じ 給 料 各 種 諸 手 当 構 成 されてり 給 料 や 手 当 内 容 国 や 他 地 公 共 団 体 給 与 考 慮 町 議 議 決 され 別 海 町 職 員 給 与 関 条 例 よって 決 めれて 職 員 給 与 地 公 共 団 体 負 担 分 共 済 費 合 わ 経 費 件 費 こ 内 容 町 民 皆 様 ご 理 解

More information

BETSUKAI 6. 択 え ろ ふ 捉 国 く 後 色 こ ん 丹 そ 歯 ぼ 舞 群 四 だ つ 一 度 他 国 領 土 っ こ 本 固 有 領 土 そ 歴 史 的 経 過 お 国 際 的 取 決 め 見 明 事 実 平 成 ₂₇ 年 四 ソ 連 不 占 拠 ₇ 年 う 節 目 年 あ 例 年

BETSUKAI 6. 択 え ろ ふ 捉 国 く 後 色 こ ん 丹 そ 歯 ぼ 舞 群 四 だ つ 一 度 他 国 領 土 っ こ 本 固 有 領 土 そ 歴 史 的 経 過 お 国 際 的 取 決 め 見 明 事 実 平 成 ₂₇ 年 四 ソ 連 不 占 拠 ₇ 年 う 節 目 年 あ 例 年 々 人 感 謝 お 社 会 へ 第 一 歩 踏 みめ ( 平 成 8 年 別 海 町 成 人 式 ) BETSUKAI 6. 択 え ろ ふ 捉 国 く 後 色 こ ん 丹 そ 歯 ぼ 舞 群 四 だ つ 一 度 他 国 領 土 っ こ 本 固 有 領 土 そ 歴 史 的 経 過 お 国 際 的 取 決 め 見 明 事 実 平 成 ₂₇ 年 四 ソ 連 不 占 拠 ₇ 年 う 節 目 年 あ 例 年

More information

七山 第2図 太 重野聖之 中山 陸 辻 児童に配布した別海小中学校付近の Google Earth の画像を A3 サイズでカラー印刷したプリント 赤色の屋根の校舎が 小学校 星印は湿原にあるスケートリンク脇のボーリング 掘削地点を示す 隆史 佐藤 慎 池田保夫 石渡一人 第3図 柱状図作成前に児

七山 第2図 太 重野聖之 中山 陸 辻 児童に配布した別海小中学校付近の Google Earth の画像を A3 サイズでカラー印刷したプリント 赤色の屋根の校舎が 小学校 星印は湿原にあるスケートリンク脇のボーリング 掘削地点を示す 隆史 佐藤 慎 池田保夫 石渡一人 第3図 柱状図作成前に児 別海小学校出前授業 地形と地質から土地の成り立ちを調べる! : 企画と実践 七山太 1) 重野聖之 2) 中山陸 3) 辻隆史 3) 佐藤慎 3) 池田保夫 3) 4) 石渡一人 1. はじめに 2011 年 3 月 11 日の東北地方太平洋沖地震を契機として, 教育の現場では防災減災のための理科教育, 特に地学教育の重要性が見直されている. しかし, 小, 中, 高の教育の現場で活躍されている教諭の皆さんからよく聞く悩みの一つが,

More information

民 間 事 業 者 も 税 や 社 会 保 障 手 続 で マイナンバー 取 り 扱 す マイナンバー 制 度 は 年 金 や 医 療 福 祉 など 社 会 保 障 だけでなく 税 や 災 害 対 策 など 行 政 手 続 き 利 用 されす 従 業 員 健 康 保 険 や 年 金 加 入 給 料

民 間 事 業 者 も 税 や 社 会 保 障 手 続 で マイナンバー 取 り 扱 す マイナンバー 制 度 は 年 金 や 医 療 福 祉 など 社 会 保 障 だけでなく 税 や 災 害 対 策 など 行 政 手 続 き 利 用 されす 従 業 員 健 康 保 険 や 年 金 加 入 給 料 んゅ 進 か かん 取 果 敢 見 つめる 度 抱 き 上 げる 度 そ 瞬 間 成 長 がきらめて 瞬 く 過 記 憶 ととも 平 成 27 年 3 8 別 海 愛 光 幼 稚 園 卒 園 式 民 間 事 業 者 も 税 や 社 会 保 障 手 続 で マイナンバー 取 り 扱 す マイナンバー 制 度 は 年 金 や 医 療 福 祉 など 社 会 保 障 だけでなく 税 や 災 害 対 策 など

More information

マイナンバー 利 用 範 囲 法 律 定 めれ マイナンバー 社 会 保 障 税 災 害 対 策 分 野 中 法 律 定 めれた 行 政 手 続 み 使 用 他 人 マイナンバー 不 正 入 手 ることや 他 人 マイナンバー 取 り 扱 う 者 が 特 定 個 人 情 報 (マイナンバーそも 及

マイナンバー 利 用 範 囲 法 律 定 めれ マイナンバー 社 会 保 障 税 災 害 対 策 分 野 中 法 律 定 めれた 行 政 手 続 み 使 用 他 人 マイナンバー 不 正 入 手 ることや 他 人 マイナンバー 取 り 扱 う 者 が 特 定 個 人 情 報 (マイナンバーそも 及 ゆう 有 た 為 多 ぼう 望 土 知 り 海 知 り 学 び 知 り きみ 可 能 性 期 待 平 成 27 年 4 6 別 海 小 学 校 入 学 式 マイナンバー 利 用 範 囲 法 律 定 めれ マイナンバー 社 会 保 障 税 災 害 対 策 分 野 中 法 律 定 めれた 行 政 手 続 み 使 用 他 人 マイナンバー 不 正 入 手 ることや 他 人 マイナンバー 取 り 扱 う 者

More information

承諾された方のみ写真および氏名を掲載しています 町内在住で 90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が𠮷田みさをさん ( 昭和 3 年 4 月 1 日 西春別 ) 伊東フヨ子さん ( 昭和 3 年 4 月 1 日 上春別 ) 谷道孝一さん ( 昭和 3 年 4 月 17 日 西春別 ) 臼井政子さん

承諾された方のみ写真および氏名を掲載しています 町内在住で 90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が𠮷田みさをさん ( 昭和 3 年 4 月 1 日 西春別 ) 伊東フヨ子さん ( 昭和 3 年 4 月 1 日 上春別 ) 谷道孝一さん ( 昭和 3 年 4 月 17 日 西春別 ) 臼井政子さん 広報 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ https://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 2018( 平成 30 年 ) 6 べつかい BETSUKAI 第 9 回別海町別海ジャンボホタテ

More information

伊藤村上博美さん(上春別)勉さん(別海) 別海中央野球少年団全道大会出場 7 月 15 日から17 日に名寄市で開催の 高円宮賜杯第 37 回全日本学童軟式野球大会マクドナルド トーナメント北 北海道大会 に臨む別海中央野球少年団 13 名が町長と教育長を表敬訪問しました 主将から大会に向けての意気

伊藤村上博美さん(上春別)勉さん(別海) 別海中央野球少年団全道大会出場 7 月 15 日から17 日に名寄市で開催の 高円宮賜杯第 37 回全日本学童軟式野球大会マクドナルド トーナメント北 北海道大会 に臨む別海中央野球少年団 13 名が町長と教育長を表敬訪問しました 主将から大会に向けての意気 広報べつかい 広報 BETSUKAI 別海 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ http://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 別海高等学校 第 54 回別高祭 平成 29 年 7 月 23

More information

別海町自治基本条例を柱に 次代に引き継ぐ まちづくり 町長就任挨拶 先に行われた町長選挙において 町民の皆様からの審判を受け 当選をさせていただき 3 期目となる別海町長に就任をいたしました 町民との対話を大切にして 謙虚で清潔な政治姿勢を貫いていきたい との思いを新たに 今後の4 年間も 常に 町

別海町自治基本条例を柱に 次代に引き継ぐ まちづくり 町長就任挨拶 先に行われた町長選挙において 町民の皆様からの審判を受け 当選をさせていただき 3 期目となる別海町長に就任をいたしました 町民との対話を大切にして 謙虚で清潔な政治姿勢を貫いていきたい との思いを新たに 今後の4 年間も 常に 町 さいかんしょうはく歳寒松柏 木も人も困難に立ち向かいこれからのため 誰かのため成果となる緑を茂らす 平成 27 年 5 月 17 日シマフクロウの森づくり百年事業植樹祭 別海町自治基本条例を柱に 次代に引き継ぐ まちづくり 町長就任挨拶 先に行われた町長選挙において 町民の皆様からの審判を受け 当選をさせていただき 3 期目となる別海町長に就任をいたしました 町民との対話を大切にして 謙虚で清潔な政治姿勢を貫いていきたい

More information

中山大條菅野中西一枝さん(別ミツさん(大初子さん(別曻さん(上春別)海)成)海) 承諾された方のみ写真及び氏名を掲載しています町内在住で90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が中山一枝さん ( 昭和 2 年 6 月 28 日 別海 ) 大條曻さん( 昭和 2 年 7 月 7 日 上春別 ) 菅野ミ

中山大條菅野中西一枝さん(別ミツさん(大初子さん(別曻さん(上春別)海)成)海) 承諾された方のみ写真及び氏名を掲載しています町内在住で90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が中山一枝さん ( 昭和 2 年 6 月 28 日 別海 ) 大條曻さん( 昭和 2 年 7 月 7 日 上春別 ) 菅野ミ 広報べつかい 広報 BETSUKAI 別海 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ http://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 第 31 回春別川クリーンいかだ下り 平成 29 年 8 月

More information

西春別駅前 ) に贈られました 工藤秀子さん(別海)町内在住で90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が泉ヨシさん ( 昭和 3 年 6 月 10 日 別海 ) 工藤秀子さん( 昭和 3 年 6 月 11 日 別海 ) 鹿又正一さん( 昭和 3 年 6 月 13 日 上春別 ) 宮坂サツキさん (

西春別駅前 ) に贈られました 工藤秀子さん(別海)町内在住で90 歳を迎える方を祝う 別海町長寿賞 が泉ヨシさん ( 昭和 3 年 6 月 10 日 別海 ) 工藤秀子さん( 昭和 3 年 6 月 11 日 別海 ) 鹿又正一さん( 昭和 3 年 6 月 13 日 上春別 ) 宮坂サツキさん ( 広報べつかい BETSUKAI 別海 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ https://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 別海高等学校 第 55 回別高祭 平成 30 年 7 月 14 日

More information

第39回 別海町 パイロットマラソン 秋らしく澄み切った青空が広がった10月1日 に 第39回別海町パイロット マラソン が開催され フルマラソンに1,101名 5 に421名が参加しました 風が少し強い状況ではありましたが 良好なコンディションの中 フルマラソ ンでは 1,014 名のランナーが完

第39回 別海町 パイロットマラソン 秋らしく澄み切った青空が広がった10月1日 に 第39回別海町パイロット マラソン が開催され フルマラソンに1,101名 5 に421名が参加しました 風が少し強い状況ではありましたが 良好なコンディションの中 フルマラソ ンでは 1,014 名のランナーが完 広報べつかい BETSUKAI 別海 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ http://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 第 39 回別海町パイロットマラソン 平成 29 年 10 月 1

More information

日本 ( 水产品 ) 生产企业在华注册名单 (2018/06/05 更新 ) 序号 NO. 注册编号 ApprovalNo. 企业名称 Name 注册地址 Address 州 / 省 / 属 地 Province 城市 City 注册类 型 Type 注册产品 Products for approv

日本 ( 水产品 ) 生产企业在华注册名单 (2018/06/05 更新 ) 序号 NO. 注册编号 ApprovalNo. 企业名称 Name 注册地址 Address 州 / 省 / 属 地 Province 城市 City 注册类 型 Type 注册产品 Products for approv 日本 ( 水产品 ) 生产企业在华注册名单 (2018/06/05 更新 ) 序号 NO. 注册编号 ApprovalNo. 企业名称 Name 注册地址 Address 州 / 省 / 属 地 Province 城市 City 注册类 型 Type 注册产品 Products for approval 备注 Remark MARUYASU 1 CN010348 ANU SUISAN 7, YAMAKOSHI,

More information

BETSUKAI Ⅰはじめに行政運営の総合的な指針である別海町総合計画は 平成30 年度が第6次計画の最終年度となります 現計画の達成状況等については すでに項目ごとの暫定評価に取り掛かっており 残された課題なども整理しながら 第7次別海町総合計画策定に結果反映ができるよう準備を進め

BETSUKAI Ⅰはじめに行政運営の総合的な指針である別海町総合計画は 平成30 年度が第6次計画の最終年度となります 現計画の達成状況等については すでに項目ごとの暫定評価に取り掛かっており 残された課題なども整理しながら 第7次別海町総合計画策定に結果反映ができるよう準備を進め 広報 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75 0371 町ホームページ http://betsukai.jp/ E メール sougouseisaku@betsukai.jp 2018( 平成 30 年 ) 4 べつかい BETSUKAI 別海第 71 回野付中学校卒業式 No.654

More information

JENESYS East Asia Future Leaders Programme 2011 Food and Agriculture: Agriculture in the 21st Century Published by The Japan Foundation Edited by: Yuk

JENESYS East Asia Future Leaders Programme 2011 Food and Agriculture: Agriculture in the 21st Century Published by The Japan Foundation Edited by: Yuk JENESYS East Asia Future Leaders Programme 2011 Food and Agriculture From June 9th to June 20th, 2011 The Japan Foundation JENESYS East Asia Future Leaders Programme 2011 Food and Agriculture: Agriculture

More information

BETSUKAI Ⅰはじめに私は 就任した昨年6月 第6次別海町総合計画を計画完了まで推進していくと 執行方針で申し上げたところです平成29 年度は その中にあっても 私の町政に対する熱い思いである 子育て世代への応援 老後の安心 活力ある産業の維持 3点において 速やかに実行しなけ

BETSUKAI Ⅰはじめに私は 就任した昨年6月 第6次別海町総合計画を計画完了まで推進していくと 執行方針で申し上げたところです平成29 年度は その中にあっても 私の町政に対する熱い思いである 子育て世代への応援 老後の安心 活力ある産業の維持 3点において 速やかに実行しなけ 広報 2017( 平成 29 年 ) 己朋友 4 べつかいこれから歩む道は違えども苦楽を分かち合った絆は続いていく B E T S U K A I 平成 29 年 3 月 14 日上風連中学校卒業式別海 No.642 ち知 きほうゆう 編集 / 別海町役場総務部総合政策課まちづくり推進担当 086 0205 北海道野付郡別海町別海常盤町 280 番地 TEL 0153 75 2111 FAX 75

More information

BETSUKAI Ⅰはじめに私は 平成23 年4月に町民の皆さまから2期目の町政運営を託されました それからの約3年間 就任当初と変わらぬ思いで 町民の皆さまの声に耳を傾け 様々な施策を展開しながらまちづくりに取り組んでまいりました 1期目から通算して7年間 町民並びに議員の皆さまに

BETSUKAI Ⅰはじめに私は 平成23 年4月に町民の皆さまから2期目の町政運営を託されました それからの約3年間 就任当初と変わらぬ思いで 町民の皆さまの声に耳を傾け 様々な施策を展開しながらまちづくりに取り組んでまいりました 1期目から通算して7年間 町民並びに議員の皆さまに BETSUKAI 2014.4 2Ⅰはじめに私は 平成23 年4月に町民の皆さまから2期目の町政運営を託されました それからの約3年間 就任当初と変わらぬ思いで 町民の皆さまの声に耳を傾け 様々な施策を展開しながらまちづくりに取り組んでまいりました 1期目から通算して7年間 町民並びに議員の皆さまに賜りましたご理解とご協力に心から感謝申し上げます さて 国内経済の状況に目を向けますと アベノミクス

More information

RU RU RU010017CS RU010018CS RU010019CS RU010020CS RU010021CS RU RU010023CS RU010024CS RU ( 日 ) 太洋産業 釧路工場 ( 英 )TAIYOSANGYO CO.,

RU RU RU010017CS RU010018CS RU010019CS RU010020CS RU010021CS RU RU010023CS RU010024CS RU ( 日 ) 太洋産業 釧路工場 ( 英 )TAIYOSANGYO CO., 対ロシア輸出水産食品取扱登録施設 2018.4.6 輸入規制分更新 ( 日 ) 有限会社鈴木安太郞商店第三冷蔵庫 RU010001CS ( 英 )SUZUKI YASUTARO SYOUTEN CO.,LTD. THE THIRD FREEZING, REFRIGERATED WAREHOUSE ( 日 ) 有限会社鈴木安太郞商店千葉冷蔵センター RU010002CS ( 英 )SUZUKI YASUTARO

More information

0マ

0マ 2014 Autumn 16 No. 2014 まちを元気に スポーツの力 Au tu m n 特集 No. 16 CONTENTS PICK UP 言 実 例 スケートの楽しさを伝えたい 冬季スポーツの新たな挑戦 別海町 ニュースポーツは特効薬 市民の苦手意識を克服する 北広島市 2本のポールが未来を開く ノルディックウォーキング発祥の地 伊達市 桃岩展望台付近のリシリブシ お隣の利尻島につるし雲がかかる

More information