<3039EA8E93A196BE94FC D E696E6464>

Size: px
Start display at page:

Download "<3039EA8E93A196BE94FC203138352D3232302E696E6464>"

Transcription

1 齊 藤 明 美 私 たちの 運 命 はこのなかのどれかかもしれないし まったく 別 のものかも しれない なぜなら わたしたちのことはどこにも 書 き 残 されていないから だ もしかすると 存 在 すらしなかったのかもしれない あるいは たしかに いたけど だれもその 存 在 に 気 づかなかったのか なぜならわたしたちは 結 局 のところ いつだって 歴 史 の 裏 側 にしかいなかっのだから 人 知 れず でも 活 き 活 きと 生 きた あの 縫 い 目 の 間 の 時 間 の 中 で (ドゥエニャス 2015: 247) この 印 象 深 いセリフは 2015 年 10 月 まで NHK 第 一 で 放 映 されたスペ インドラマ 情 熱 のシーラ( 縫 い 目 の 間 の 時 間 ) のラストのシーンである 筆 者 は 時 代 に 翻 弄 されながらも 決 して 表 舞 台 に 出 ない 多 くの 無 名 の 人 々によって 時 代 が 紡 ぎだされてきたという 事 に 改 めて 気 付 かされ 感 銘 を 受 けたが 偶 然 に も 同 時 期 スペイン 南 部 アンダルシアの 港 町 カディスにてある 女 性 の 胸 像 が 街 頭 から 撤 去 され 話 題 になっているというニュースを 目 にし ある 種 の 因 縁 を 感 じ た 1 その 像 がメルセデス フォルミカ( )のものであったからだ なぜこれほどまで 人 々の 注 目 を 集 めたのだろうか 2 フォルミカは フランコ 体 制 の 下 法 的 慣 習 的 に 女 性 の 権 利 が 制 限 され 1 Diario de Cádiz, ( ayuntamiento/retira/la/plaza/palillero/busto/mercedes/formica.html) (accessed ) 185

2 齊 藤 明 美 ていた 1950 年 代 に 女 性 に 差 別 的 な 民 法 の 改 正 運 動 にて 活 躍 した 弁 護 士 兼 小 説 家 であった アメリカのライフ 誌 にまで 特 集 が 組 まれるなど 国 内 外 にて 名 声 を 博 したが 民 主 化 後 にはフランコ 政 権 の 翼 賛 政 党 ファランヘ 党 の 古 参 党 員 であった 過 去 を 理 由 に 彼 女 の 功 績 は 軽 んじられた 自 身 も 1997 年 の メル セデス フォルミカ 沈 黙 の 中 の 叫 び という ABC 紙 インタビューにて 悪 気 が あったか 知 らないが 無 視 された フランコ 没 後 法 曹 関 係 者 はあの 改 正 を 忘 れて しまったようだ と 疎 外 されていたことを 自 覚 していた 3 だが 没 年 の 2002 年 から 彼 女 は 再 び 注 目 を 集 め 絶 版 状 態 であった 自 伝 や 小 説 も 次 第 に 復 刊 された 4 生 誕 百 周 年 の 2013 年 には 生 まれ 故 郷 のカディス 市 の 国 民 党 ( 中 道 右 派 ) 市 議 会 により 記 念 展 覧 会 が 開 催 され 問 題 の 胸 像 も 記 念 行 事 の 一 環 として 設 置 された だが 2015 年 6 月 市 議 会 選 で 勝 利 をおさめた 左 派 のポデモス 党 により 元 ファランヘ 党 員 という 理 由 から ファシズムを 想 起 さ せるもの として 街 頭 から 撤 去 人 目 につかない 図 書 館 内 へ 移 動 された 彼 女 の 政 治 信 条 はポデモスの 国 民 党 批 判 の 恰 好 の 材 料 となり 本 人 の 人 格 や 功 績 を 無 視 した 形 で 政 治 的 に 利 用 された 長 年 の 忘 却 と 政 治 的 偏 見 はフォルミカの 功 業 に 対 する 正 当 な 評 価 の 障 害 となったといえよう スペインの 女 性 解 放 運 動 は 1975 年 のフランコ 没 後 に 突 如 始 まったわけでは なく 経 済 開 放 政 策 を 発 端 に 外 国 人 観 光 客 が 訪 れるようになった 1960 年 代 前 5 後 の 民 法 改 正 運 動 と 若 者 や 労 働 者 を 中 心 とする 反 体 制 運 動 にその 萌 芽 を 見 2 ファランヘ フランコ 体 制 についての 日 本 語 の 参 考 文 献 : 武 藤 祥 フランコ 体 制 の 形 成 : 安 全 と 正 統 性 をめぐって 國 家 學 會 雑 誌 116 (3 4) ( 通 号 1054) 頁 武 藤 祥 戦 時 から 成 長 へ 1950 年 代 における フランコ 体 制 の 変 容 立 教 大 学 出 版 会 2014 年 野 上 和 裕 権 威 主 義 体 制 とスペイン 歴 史 研 究 フランコ 体 制 について 法 学 会 雑 誌 50(1), 頁 スタンリー G. ペイン ファランヘ 党 : スペイン ファシズムの 歴 史 れんが 書 房 新 社 1982 関 哲 行 立 石 博 高 中 塚 次 郎 編 世 界 歴 史 大 系 スペイン 史 2 山 川 出 版 社 2008 などが ある 3 ABC, , p.65. ( (accessed ) 4 小 説 では FORMICA,Mercedes, Monte de Sancha, Espuela de plata, 2015 が 自 伝 では Memorias ( ) 2013 が 復 刻 された 186

3 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み ることができる フォルミカは 前 者 の 先 駆 者 であったが 前 出 の 理 由 などからこ れまでの 彼 女 に 関 する 研 究 は 1990 年 前 後 から 盛 んになったフランコ 期 民 主 化 移 行 期 の 女 性 史 研 究 の 文 脈 においてさえ 1958 年 の 民 法 改 正 に 尽 力 した 女 性 弁 護 士 として 断 片 的 に 語 られる 程 度 であった 6 しかし 2002 年 の 没 年 を きっかけに フォルミカ 個 人 に 焦 点 をあてた 研 究 が 現 れはじめた なかでも 法 的 な 側 面 に 注 目 したルイス フランコの 一 連 の 研 究 は 先 駆 的 といえよう 7 ま た 近 年 小 説 家 フォルミカに 着 眼 した 研 究 も 発 表 されており 今 後 もテーマの 深 化 と 発 展 が 期 待 できる 8 本 稿 ではこれらの 先 行 研 究 の 整 理 と 分 析 を 行 うとともに 自 伝 3 部 作 見 た こと 生 きたこと( ) 沈 黙 を 聴 く 割 れた 鏡 と 鏡 罠 9 や 彼 女 が 執 10 筆 した 新 聞 記 事 や 小 説 の 検 討 を 通 して 以 下 の 3 点 の 考 察 を 行 い これまで わが 国 で 知 られていなかったフォルミカのスペイン 女 性 運 動 史 における 役 割 を 紹 介 することを 目 的 とする 1 フォルミカが 過 ごした 時 代 の 理 解 を 深 めるため 特 に 1950 年 代 後 半 まで のフランコ 体 制 下 のスペイン 女 性 の 状 況 を 法 律 教 育 労 働 宗 教 面 か ら 多 角 的 に 分 析 する 2 フォルミカの 個 人 的 な 体 験 を 彼 女 の 伝 記 を 中 心 に 読 み 解 き 1958 年 民 年 代 には 大 学 の 女 性 問 題 の 学 習 会 などの 文 化 団 体 は 見 られたが 政 治 的 な 団 体 は 1965 年 共 産 党 を 中 心 とした MDM の 誕 生 を 待 たなければならなかった 6 代 表 的 な 先 行 研 究 は AUGUSTÍN PUERTA, Mercedes, Feminismo, identidad personal y lucha colectiva:(análisis del movimiento feminista español en los años 1975 a 1985), Universidad de Granada, 2003; NASH, Mary, Mujeres en el mundo:historia,retos y movimientos.alianza Editorial, 2004; FOLGUERA, Pilar (ed.), 2007; NIELFA(ed.), FRANCO RUÍZ, Rosario, SOLER GALLO,Miguel,GUIJARRO 2009, CAZORLA, Cristina 2008, LAVAIL, Christine 2010 など 9 FORMICA, Memorias ( ), 2013.; Espejo roto y Espejuelos. Madrid: Huerga y Fierro, ABC 紙 アーカイブ ネットアクセスが 可 能 187

4 齊 藤 明 美 法 改 正 に 至 るまでの 戦 いの 動 機 やその 軌 跡 を 言 論 人 弁 護 士 小 説 家 と しての 側 面 から 論 じる 3 フォルミカの 女 性 差 別 待 遇 改 正 に 関 する 功 績 主 に 1958 年 の 民 法 改 正 をめぐる 一 連 の 活 動 に 焦 点 を 当 て 民 主 化 以 降 の 女 性 解 放 運 動 における 歴 史 的 意 義 について 検 討 し ジェンダーの 視 点 からフランコ 体 制 下 にお けるスペイン 社 会 の 変 容 を 考 察 する 1 フォルミカがマドリード 大 学 で 法 律 を 学 んでいた 1936 年 7 月 にスペイン 内 戦 が 勃 発 国 内 は 共 和 国 軍 と 反 乱 軍 に 二 分 し 以 後 約 三 年 に 渡 り 各 地 で 市 民 を 巻 き 込 む 大 攻 防 戦 が 繰 り 広 げられた 反 乱 軍 陣 営 ではフランコ 将 軍 が 頭 角 を 現 し 1936 年 秋 に 国 家 元 首 兼 総 司 令 官 に 就 任 翌 年 にはファランヘ 党 を 翼 賛 政 党 である 新 ファランヘ 党 ( 国 民 運 動 )に 吸 収 自 ら 党 首 となり 反 乱 軍 陣 営 の 軍 政 府 政 党 を 掌 握 した そして 1939 年 4 月 1 日 の 反 乱 軍 の 勝 利 にて 内 戦 は 終 結 したが 1975 年 のフランコ 死 去 までの 約 40 年 間 スペインは 独 裁 体 制 下 に 敷 かれ 政 治 社 会 経 済 文 化 のみでなく 女 性 をめぐる 環 境 にも 大 きな 変 化 がもたらされた 自 由 主 義 民 主 主 義 を 信 条 とした 共 和 国 政 府 は 1931 年 12 月 に 憲 法 を 公 布 し 政 教 分 離 学 問 の 自 由 や 地 方 自 冶 さらには 男 女 平 等 の 実 現 ( 第 25 条 )など 大 胆 な 社 会 変 革 に 乗 り 出 した それまでカトリックと 伝 統 主 義 に 基 づく 家 父 長 制 度 の 下 で 娘 妻 母 という 従 属 的 な 役 割 に 徹 してきた 女 性 達 にとって 社 会 参 加 地 位 向 上 の 大 きなチャンスとなった 1931 年 6 月 の 憲 法 制 定 議 会 選 挙 にて 初 めてケント ネルケン カンポアモールの 3 名 の 女 性 代 議 士 が 誕 生 し 公 職 における 男 女 差 別 の 撤 廃 ( 第 40 条 ) 23 歳 以 上 男 女 普 通 選 挙 権 ( 第 36 条 )も 憲 法 により 保 障 された 11 また 従 来 禁 止 されていた 宗 教 婚 以 外 の 婚 姻 ( 市 民 婚 ) 188

5 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み や 離 婚 も 認 められた( 第 43 条 ) さらには 法 律 上 の 妻 の 夫 への 忠 誠 義 務 などを 定 めた 1889 年 民 法 (1 篇 : 人 第 4 章 婚 姻 )も 性 差 別 の 原 因 として 廃 止 された そしてカトリック 教 会 により 禁 止 されていた 中 絶 も 内 戦 下 のカタルーニャ 自 冶 政 府 にて 妊 娠 三 ヶ 月 以 内 の 堕 胎 が 合 法 化 された(Franco Ruíz,2003: ; Morcillo,2007:99-109; Moraga,2008: ) 12 このように 第 二 共 和 制 の 男 女 平 等 政 策 によりスペイン 女 性 は 自 律 した 市 民 して 認 められ 良 妻 賢 母 像 に 制 限 されず 自 己 実 現 の 多 様 性 を 手 に 入 れた 年 に 勝 利 したフランコは 中 央 集 権 国 家 カトリック 主 義 に 基 づいた 全 体 主 義 的 な 新 国 家 成 立 を 目 指 し 自 由 主 義 民 主 主 義 共 産 主 義 を 敵 視 した また 内 戦 前 の 第 二 共 和 制 期 に 認 められた 議 会 民 主 制 地 方 自 治 政 教 分 離 など を 否 定 男 女 平 等 を 保 障 した 共 和 国 憲 法 も 廃 止 され 女 性 の 社 会 進 出 は 抑 制 の 対 象 となった フランコは 内 戦 後 の 疲 弊 した 国 家 を 立 て 直 すために 戦 争 や 亡 命 で 減 少 した 人 口 の 増 加 ( 目 標 4000 万 人 )を 緊 急 課 題 とした 出 生 率 増 加 乳 児 死 亡 率 減 少 策 とともに 夫 を 大 黒 柱 とする 伝 統 的 な 家 庭 の 確 立 も 国 家 再 建 の 重 要 案 件 とされた(Morcillo,2015:125;Roca,2003:33) 特 に 既 婚 女 性 を 出 産 育 児 家 事 に 専 念 させる 必 要 があったので 総 統 はカト リックの 教 義 とルネッサンス 期 の 家 庭 の 天 使 像 に 新 国 家 の 理 想 の 女 性 像 を 求 めた モルシージョによると 体 制 下 の 性 役 割 分 業 の 考 えは 彼 らのオリジナ 11 詳 しくは MARTÍNEZ GUTIÉRREZ, Josebe, Las santas rojas, Exceso de pasión de Clara Campoamor,Victoria Kent, Margarita Nelken, Flor de Viento,2008; CAMPOAMOR, Clara, El voto femenino y yo, Barcelona: Lasal Ediciones de les Dones, 1981 を 参 照 12 第 二 次 共 和 制 および 内 戦 時 の 女 性 の 状 況 については NASH, Mary, Rojas, Las mujeres republicanas en la Guerra Civil. Madrid:Taurus, 1999, 砂 山 充 子 戦 争 とジェンダースペ イン 内 戦 の 場 合 姫 川 とし 子 他 著 ジェンダー ミネルヴァ 書 房 2008 年 pp フランコ 独 裁 政 権 下 の 女 性 については MORCILLO GÓMEZ, Aurora, 2015 等 に 詳 しい 同 時 期 の 欧 州 の 女 性 の 状 況 に 関 しては OFFEN,Karen, European Feminisms, A Political History, Standford Uni.Press, 2000 に 詳 しい 189

6 齊 藤 明 美 ルではなく 神 と 祖 国 の 名 の 下 に 従 来 の 良 妻 賢 母 像 を 焼 き 直 して 最 適 化 近 代 化 したものであるとし 16 世 紀 ルネッサンス 期 のフライ ルイス デ レオ ンの 完 璧 なる 妻 (Perfecta Casada) (1583)やルイス ビベスの 女 性 キリスト 教 徒 のマニュアル(Instrucción de la mujer cristiana) (1523)などのカトリック 思 想 に 基 づいた 女 子 教 育 の 指 南 書 が 主 に 活 用 された(Morcillo,2015:11,122) さらに 20 世 紀 前 半 の 知 識 人 の 代 表 である 医 師 であり 思 想 家 であったグレゴ リオ マラニョンも 母 性 とフェミニズム ( 性 生 活 についてのエッセイ( 初 版 1926 改 訂 版 1951) にて 生 化 学 の 見 地 から 男 性 は 物 質 を 分 解 しエネルギーを 作 り 出 す 異 化 を 女 性 はエネルギーを 消 費 しタンパク 質 などの 物 質 を 生 み 出 す 同 化 を 得 意 とし また 精 子 は 攻 撃 的 卵 子 は 受 動 的 とするなど 代 謝 や 細 胞 における 男 女 の 身 体 的 差 異 に 着 目 し 女 は 母 性 男 は 労 働 という 伝 統 的 な 性 役 割 分 担 を 生 物 学 的 に 説 明 した(Morcillo,2015: ; 齊 藤 :4) カトリック 教 会 も 性 役 割 に 関 してフランコ 体 制 と 共 通 の 認 識 を 持 っていた ことから 女 子 教 育 に 影 響 を 与 えることとなった とりわけカトリック 教 皇 勅 書 はその 理 論 的 支 柱 となった 例 えば 身 体 的 特 徴 から 女 性 の 役 割 は 家 事 育 児 に 限 定 するべき としたローマ 教 皇 レオ 13 世 の レールム ノヴァールム ( 新 しきこと) (1891)や 女 性 の 使 命 は 神 に 従 うように 男 性 に 従 うことであ る なぜならキリストが 教 会 の 頭 であるように 男 性 は 女 性 の 頭 であるから だ と 説 き 女 性 の 社 会 進 出 を 批 判 したピウス 11 世 教 皇 の カスティ コンヌビ イ( 結 婚 の 倫 理 ) (1930) そして 生 殖 出 産 育 児 を 夫 婦 生 活 の 使 命 とした ピウス 12 世 の 1951 年 10 月 の 夫 婦 生 活 のモラルに 関 する 演 説 などが 挙 げられ る(Roca,2003:60;Morcillo,2015:44-46) また 旧 約 聖 書 創 世 記 の 女 性 は 原 罪 を 償 うために 神 により 出 産 の 苦 痛 と 男 性 への 服 従 という 二 重 の 罰 を 受 けたという 文 言 も 男 尊 女 卑 の 宗 教 的 根 拠 として 女 子 教 育 マニュアルに 頻 繁 に 引 用 された (Roca,2003:31) 20 世 紀 を 代 表 する 作 家 のカルメン マルティン ガイテは スペイン 内 戦 後 の 愛 の 慣 習 にて カトリック 教 会 の 結 婚 式 では 司 祭 から 新 郎 新 婦 に 教 皇 勅 190

7 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 書 結 婚 の 倫 理 が 贈 られることに 触 れ このようにファシズムとカトリック 主 義 は 互 いに 絡 み 合 い 助 け 合 いながら 女 性 達 に 生 物 学 的 な 運 命 と 家 庭 や 社 会 における 服 従 を 強 制 したのだ(Martín Gaite,1987:52) と 女 性 政 策 における 教 会 と 体 制 の 密 接 な 関 係 を 指 摘 した またモリネロも フランコ 体 制 は 教 会 の 影 響 力 が 強 い 保 守 層 から 社 会 政 治 経 済 政 策 の 支 持 を 得 るためカトリックを 支 援 した 教 会 側 も 体 制 内 での 地 位 向 上 をもくろみフランコの 誘 いに 乗 った (Molinero,1998:103) として 両 者 の 依 存 関 係 は 明 確 であったと 考 えた このように 第 二 次 世 界 大 戦 後 フランス イタリア 日 本 を 含 む 多 くの 国 で は 女 性 参 政 権 を 認 め 女 性 の 権 利 拡 大 が 進 んでいた 一 方 スペインでは 世 界 的 な 男 女 平 等 の 流 れに 逆 行 し 前 近 代 的 な 性 役 割 分 業 に 基 づくジェンダー 規 範 が 突 き 付 けられていたのである 1 3 またフランコは 新 国 家 の 理 想 の 女 性 像 を 社 会 に 定 着 させるため 法 整 備 に 着 手 した まず 第 二 共 和 制 期 に 制 定 された 普 通 選 挙 権 市 民 婚 (1932 年 制 定 ) 離 婚 権 (1932 年 制 定 1939 年 廃 止 ) 中 絶 の 自 由 (1941 年 廃 止 ) 等 の 法 律 を 無 効 とし た 特 に 中 絶 は 人 道 に 反 するだけでなく 国 家 反 逆 罪 としても 厳 しい 処 分 の 対 象 となり 避 妊 具 の 宣 伝 販 売 も 罰 せられた また 第 二 共 和 制 期 に 廃 止 された 1889 年 民 法 も 1938 年 3 月 内 戦 中 のフランコ 陣 営 下 にて 復 活 これにより 女 性 は 再 び 法 的 に 不 利 な 立 場 に 置 かれ 家 長 である 夫 や 父 親 の 権 限 は 拡 大 された (Franco Ruíz,2003: ; Rodríguez,2014: ; Moraga,2008: ) 例 えば 成 人 年 齢 は 男 女 ともに 21 才 であったが( 民 法 320 条 ) 女 性 は 婚 姻 ま たは 尼 僧 として 修 道 院 に 入 る 場 合 を 除 き 25 才 になるまで 親 の 許 可 なしに 実 家 から 独 立 できず( 民 321) 婚 姻 も 男 性 14 才 女 性 12 才 以 上 からとされた( 民 83) また 女 性 は 未 成 年 罪 人 や 心 神 喪 失 者 等 と 同 様 無 能 力 者 とみなされ 後 見 人 ( 民 237)や 遺 言 の 証 言 人 ( 民 681)になることができなかった 191

8 齊 藤 明 美 とりわけ 妻 は 夫 と 比 べ 法 的 に 不 平 等 な 立 場 であった 点 は 留 意 すべきであ る 全 ての 既 婚 女 性 は 成 人 年 齢 に 達 していても 未 成 年 者 とみなされた( 民 1263) また 夫 は 妻 を 保 護 し 妻 は 夫 に 従 属 する 義 務 を 負 う とした 民 法 57 条 を 筆 頭 に 妻 は 夫 が 定 めた 場 所 に 居 住 する 義 務 を 負 い( 民 58) 夫 は 妻 を 代 表 する 権 利 ( 民 60)などの 夫 権 (Licencia Marital)が 定 められた これにより 妻 は 夫 の 許 可 なしには 就 労 財 産 管 理 口 座 開 設 パスポート 運 転 免 許 証 取 得 をすることができなくなった さらに 外 国 人 と 結 婚 した 女 性 はスペイン 国 籍 を 喪 失 し( 民 22) 親 権 は 原 則 として 父 親 に 与 えられる( 民 168) 13 など 婚 姻 にお ける 夫 婦 間 格 差 も 規 定 された この 夫 権 によって 既 婚 女 性 の 行 動 はすべて 夫 の 監 視 下 に 置 かれ 自 由 意 志 に 基 づく 妻 の 社 会 参 加 は 制 限 されたのである 貞 操 や 姦 通 罪 についても 同 様 であった 1944 年 に 第 二 共 和 制 期 に 廃 止 され た 旧 刑 法 が 見 直 されたことにより 姦 通 罪 が 復 活 した 妻 が 浮 気 した 場 合 た とえ 一 回 であっても 妻 ( 別 居 中 も 含 む)とその 相 手 ( 既 婚 者 と 知 っていた 場 合 の み)は 6 ヶ 月 以 上 6 年 以 内 の 懲 役 となったが( 刑 法 449 条 ) 夫 は 家 庭 内 での 妾 との 同 居 または 外 に 囲 っていることが 明 らかな 場 合 以 外 は 罪 に 問 われなかっ た( 刑 452) また 夫 が 浮 気 した 妻 とその 相 手 を 殺 したとしても( 未 成 年 の 娘 の 父 親 も 同 様 ) 一 定 の 期 間 居 住 地 から 追 放 されるだけで 殺 人 罪 にならなかった( 刑 428)(Rodríguez,2014: ; Moraga,2008: ) 女 性 の 労 働 は 主 に 彼 女 達 の 仕 事 (sus labores) と 呼 ばれる 無 償 の 掃 除 料 理 育 児 などの 家 事 労 働 を 指 し 賃 金 労 働 は 男 性 のものと 認 識 されていた 一 方 女 性 の 賃 金 労 働 は 法 律 による 保 護 と 規 制 の 対 象 とされた まずイタリア ファシズムの 影 響 を 受 けた 1938 年 3 月 の 労 働 憲 章 により 13 夫 の 死 亡 など 例 外 的 に 妻 に 与 えられることもあった 年 に 廃 止 された フランコ 体 制 下 の 貞 操 観 念 は 中 世 の 妻 の 貞 操 を 守 ることは 夫 の 名 誉 という 観 念 に 遡 ることができる 芝 紘 子 地 中 海 世 界 の< 名 誉 > 観 念 岩 波 書 店 2010 年 に 詳 しい 192

9 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 女 性 の 夜 勤 禁 止 と 既 婚 女 性 の 工 場 からの 解 放 が 唱 えられた 既 婚 女 性 の 就 労 は 家 事 の 妨 げとされ 以 後 制 限 の 対 象 となった 求 職 活 動 も 規 制 された 1938 年 12 月 の 労 働 省 令 により 既 婚 女 性 が 求 職 する 際 には 夫 の 氏 名 職 業 職 場 賃 金 子 供 の 性 別 と 数 を 雇 用 安 定 所 に 申 告 することが 義 務 付 けら れ 夫 の 収 入 で 十 分 生 活 できると 判 断 された 場 合 は 却 下 された(Franco Ruíz, 2007:45) さらに 翌 年 11 月 の 労 働 省 令 では 既 婚 女 性 で 求 職 が 認 められるの は 自 らが 戸 主 ( 他 の 収 入 源 がある 場 合 を 除 く) 夫 が 受 刑 中 または 親 権 を 持 つ 子 息 が 未 成 年 もしくは 心 身 障 碍 などの 理 由 で 平 均 賃 金 を 得 られない 場 合 に 限 定 された 独 身 女 性 であっても 家 族 の 経 済 援 助 を 欠 く 者 や 専 門 資 格 がある 者 以 外 は 登 録 が 認 められなかった 独 身 女 性 の 賃 金 労 働 もあくまでも 妻 として 家 庭 に 入 るまでの 社 会 勉 強 の 場 と 捉 えられ 家 事 労 働 者 の 他 看 護 師 小 学 校 教 員 事 務 員 などの 補 佐 的 かつ 人 に 奉 仕 する 職 種 が 最 適 とされていたからだ この 求 職 規 制 は 1959 年 に 廃 止 されるまで 続 いた 15 一 方 高 度 な 知 識 を 必 要 とする 専 門 職 は 家 事 や 育 児 をおろそかにするという 理 由 から 女 性 への 門 戸 が 次 々と 閉 ざされていった 1939 年 9 月 の 労 働 省 令 で 女 性 の 公 務 員 上 級 管 理 職 地 方 労 働 調 査 官 の 登 用 が 禁 止 され 以 後 外 交 官 公 証 人 (1944 年 ) 登 記 官 (1946 年 ) 司 法 行 政 職 ( 裁 判 官 検 事 国 政 弁 護 士 1953 年 )になる 条 件 として 男 性 であること が 求 められた 当 時 女 性 の 高 等 教 育 へのアクセスは 認 められていたものの 卒 業 後 の 性 別 による 就 職 差 別 は 存 在 し 特 に 法 学 女 性 学 士 の 状 況 は 厳 しいものであった 晴 れて 就 職 したとしても 女 性 就 業 者 にとって 結 婚 は 仕 事 を 続 ける 上 で 障 害 となった 女 性 従 業 員 は 結 婚 すると 会 社 から 持 参 金 (dote) と 呼 ばれる 退 15 規 制 に 関 わらず 実 際 は 手 工 業 産 業 農 業 家 内 労 働 使 用 人 として 既 婚 女 性 で も 就 労 していたという 詳 しくは SARASÚA, Carmen, MOLINERO, Carme, Trabajo y nivel de vida en el Franquismo.Un estado de la cuestión desde una perspectiva de género en BORDERÍAS, Cristina, La historia de las mujeres:perspectivas actuales, Icaria,2009.pp を 参 照 193

10 齊 藤 明 美 職 金 を 受 け 取 るかわりに 離 職 となったが この 制 度 は 1975 年 まで 継 続 された また 1944 年 の 雇 用 契 約 法 は 既 婚 女 性 が 就 労 するためには 夫 の 許 可 を 必 要 と し その 給 与 も 妻 本 人 ではなく 夫 に 支 払 われると 定 めた これにより 妻 は 自 分 が 稼 いだお 金 の 管 理 ができず 経 済 的 な 自 立 も 阻 まれた 1938 年 の 出 産 奨 励 策 の 一 環 であった 家 族 手 当 の 受 取 人 も 夫 とされていたが 1945 年 からは 妻 が 働 いている 場 合 はその 支 給 は 打 ち 切 られ 働 く 既 婚 女 性 への 間 接 的 な 退 職 圧 力 となった (Rodríguez,2014: ; Moraga,2008: ; Valiente,2003: ) このように 法 による 既 婚 女 性 の 退 職 奨 励 雇 用 制 限 によって 妻 たちの 居 場 所 は 結 果 として 家 庭 が 中 心 となった 1 5 体 制 下 では 第 二 共 和 制 期 に 普 及 した 民 主 主 義 自 由 主 義 世 俗 主 義 に 基 づい た 教 育 が 排 除 され 代 わりにカトリック 色 が 強 められ 男 女 共 学 も 禁 止 された 特 に 女 子 教 育 においては 伝 統 的 家 父 長 制 度 やキリスト 教 が 色 濃 く 反 映 されるこ ととなり 敬 虔 なカトリック 信 者 で 家 庭 的 な 主 婦 という 良 妻 賢 母 の 育 成 が 目 標 とされた(Roca,2003:48) カトリック 教 会 の 他 に 女 子 教 育 の 担 い 手 となったのは 官 制 女 性 団 体 のファラ ンヘ 女 子 部 ( 以 下 SF)であった 16 SF は 軍 人 独 裁 政 権 ( )のプリモ デ リベラ 将 軍 の 息 子 ホセ アントニオを 党 首 とするファシスト 政 党 の 旧 ファ ランへ 党 の 女 子 部 として 設 立 され その 妹 ピラールは 1977 年 の 解 散 まで 全 国 代 表 を 務 めた 内 戦 中 の SF は 主 に 銃 後 活 動 に 従 事 したが 戦 後 はフランコの 国 民 運 動 Movimiento Nacional 17 の 従 属 組 織 として 官 制 女 性 団 体 の 立 場 から 16 SF 研 究 の 例 として María Teresa Gallego Méndez. Mujer, Falange y Franquismo. Madrid: Taurus, 1983;FERNÁNDEZ SUÁREZ, Crónica de la Sección Femenina y su tiempo. Madrid: Asociación Nueva Andadura, 1993; RICHMOND, Kathleen, 2004;SÁNCHEZ LÓPEZ, Rosario, 1990 等 がある 17 新 ファランヘ 党 のこと 1937 年 4 月 1 日 の 政 党 統 合 令 により 旧 ファランへと 194

11 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 教 育 宣 伝 思 想 統 制 機 関 の 役 割 を 担 った 18 ピラールは SF の 女 子 教 育 に 関 して 女 性 にとって 家 庭 は 大 地 である 我 々は 家 事 育 児 調 理 裁 縫 菜 園 などの 教 育 を 通 して 女 性 が 家 庭 に 一 生 収 まり 男 性 が 心 地 よく 過 ごせる 環 境 を 作 る 大 切 さを 伝 える 使 命 がある と 全 てのスペイン 女 性 に 良 妻 賢 母 像 を 浸 透 させる 役 目 を 述 べている(Primo de Rivera:1950:27) 以 降 SF は 初 等 教 育 から 高 校 までの 家 庭 科 体 育 政 治 の 授 業 や 音 楽 や ダンス などの 課 外 活 動 のみならず 社 会 奉 仕 や 成 人 学 校 農 村 移 動 教 室 や 保 健 士 の 派 遣 に 至 るまでの あらゆる 機 会 を 利 用 し 国 家 カトリック 主 義 に 基 づいた 女 性 規 範 の 教 化 に 努 め た フランコ ルイスが 当 時 の 女 性 政 策 の 三 本 柱 として1 愛 国 心 涵 養 (SF) 2 教 育 (カトリック 教 会 )3 家 父 長 制 ( 法 律 )を 挙 げている 通 り(Franco Ruíz,2007:27) 独 裁 政 権 下 のスペイン 女 性 は 法 律 面 慣 習 面 においても 一 人 の 自 律 した 個 人 ではなく 男 性 に 従 属 する 永 遠 の 未 成 年 とみなされ 伝 統 的 な 良 妻 賢 母 として 家 庭 に 収 まることが 期 待 された 一 方 父 親 や 夫 は 体 制 を 末 端 から 支 える 各 家 庭 の 頂 点 家 長 とした 家 父 長 制 によりその 地 位 は 強 化 さ れることとなった なぜブルジョワ 出 身 のフォルミカがあえて 民 法 改 正 運 動 という 苦 難 の 道 を 選 んだのか ここでは 彼 女 の 生 い 立 ちを 振 り 返 りながらその 理 由 を 探 ってみた 王 党 派 JONS は 合 併 され 新 ファランへ 党 (FET y de las JONS) となり フランコ は 自 ら 党 首 に 就 任 した 年 12 月 28 日 勅 令 によりフランコは SF に 女 子 教 育 の 任 務 を 命 じた それに 応 じ 高 校 は 1941 年 中 学 校 1944 年 小 学 校 1946 年 から 家 庭 科 体 育 政 治 は SF 派 遣 講 師 により 必 修 科 目 として 指 導 されることとなった (Richmond,2004:224) 195

12 齊 藤 明 美 い 1913 年 メルセデス フォルミカはカディスの 敬 虔 なカトリック 教 徒 で 裕 福 な 事 業 家 の 夫 婦 の 下 に 生 まれ 6 人 兄 弟 の 2 番 目 として 幸 せな 幼 少 時 代 を 過 ごした 1924 年 に 一 家 は 父 の 仕 事 の 関 係 でセビリアに 引 っ 越 したが 教 育 熱 心 な 母 親 の 勧 めで 修 道 院 系 の 学 校 から 高 校 に 進 学 し 第 二 共 和 制 が 成 立 した 1931 年 にセビリア 大 学 法 学 部 初 の 女 子 学 生 となった(Franco Ruíz,2007:49) スペインでは 1910 年 から 女 性 の 大 学 進 学 が 許 可 されていたものの 高 等 教 育 を 目 指 す 女 性 は 売 春 婦 とコメディアンを 足 して 二 で 割 ったもの のような 変 わり 者 と 世 間 から 見 られ 進 学 前 には 大 学 に 入 ればセビリアでは 一 生 独 身 で しょう(Formica,2013:23) と 当 時 の 音 楽 教 師 に 釘 を 刺 されたと 語 った 入 学 後 はお 供 の 女 性 の 同 伴 が 義 務 付 けられるなど 窮 屈 な 思 いをしたが これまで 受 け た 良 妻 賢 母 教 育 とは 異 なる 新 しい 知 の 世 界 に 魅 了 された そしてクラウゼ 主 義 の 自 由 教 育 学 院 出 身 の 進 歩 的 な 思 想 を 持 つ 教 授 達 や 同 級 生 との 交 流 を 通 して 人 文 学 の 教 養 を 深 めた(Formica,2013:56) しかし 離 婚 が 認 められた 翌 年 の 1933 年 父 親 はドイツ 人 の 愛 人 を 選 び 両 親 は 離 婚 した 娘 たちは 母 親 に 引 き 取 られてマドリッドに 引 っ 越 したが 父 親 か らの 養 育 費 は 少 なく 一 家 は 困 窮 それまでの 平 穏 な 生 活 は 突 然 幕 を 閉 じた 一 人 息 子 は 父 親 の 監 護 下 に 置 かれ 実 質 的 な 母 親 との 交 流 が 断 たれたが 母 親 は 一 生 それを 悔 やんだという(Formica,2013: ) 母 親 の 苦 労 を 身 近 で 感 じた フォルミカの 個 人 的 な 経 験 はその 後 女 性 の 権 利 問 題 に 取 り 組 む 上 で 生 かされる ことになる 以 後 マドリード 大 学 法 学 部 にて 勉 学 を 継 続 したが そこでファ ランヘ 党 と 芸 術 文 学 という 二 つの 出 会 いがあった 1933 年 のファランヘ 党 首 ホセ アントニオの 演 説 に 感 銘 を 受 け 同 党 の 大 学 支 部 (SEU)に 入 会 した その 後 法 学 部 班 のリーダーに 任 命 され 1936 年 に SEU 女 子 部 全 国 代 表 となり 一 層 党 の 活 動 にのめり 込 んだ またプラド 美 術 館 や 本 の 見 本 市 にも 足 繁 く 通 い ベラスケス ゴヤなどの 美 術 作 品 やロルカやマッチャード アルベルティ などの 文 学 作 品 にも 魅 了 された(Formica,2013: ) 1936 年 から 1939 年 までの 内 戦 中 は 学 業 を 中 断 マラガとセビリアで 過 ごしたが SF による 親 196

13 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み フランコ 派 の 社 会 奉 仕 活 動 にも 参 加 した また 1937 年 末 にはセビリアの 文 化 人 エドゥワルド ロセントと 結 婚 し 私 生 活 でも 大 きな 転 機 を 迎 えた 2 2 戦 後 夫 のマドリードの 現 代 美 術 館 館 長 就 任 を 契 機 に 再 び 首 都 に 戻 ったフォ ルミカは 文 化 人 の 憩 いの 場 カフェ ヒホンの 文 芸 サロンにも 積 極 的 に 参 加 文 人 たちとの 交 流 を 通 しさらに 教 養 を 深 めた そこで 執 筆 の 面 白 さを 知 った 彼 女 はエレーナ プエンテというペンネームを 用 い SF の 雑 誌 などにライトな 恋 愛 小 説 を 寄 稿 し 始 めた また 同 部 の 週 刊 誌 メディナ の 編 集 長 にも 就 任 し た そして 1945 年 にはファランヘ 党 機 関 紙 エスコリアル にて 本 名 での 処 女 作 つち 玉 (Bodoque) を 掲 載 離 婚 した 親 を 持 つ 子 供 の 悲 哀 を 描 き 小 説 家 とし てのスタートを 切 った 小 説 執 筆 の 傍 ら フォルミカは 学 業 を 再 開 資 格 を 取 り 家 計 の 足 しにしよう とした しかしフランコ 体 制 期 の 妻 の 居 場 所 は 家 庭 であり 大 学 しかも 法 学 部 に 通 う 既 婚 女 性 の 彼 女 は 好 奇 の 目 にさらされた(Formica,1998:8) 1948 年 苦 労 の 末 に 卒 業 したが 次 の 目 標 は 外 交 官 や 公 証 人 行 政 弁 護 士 等 の 法 学 士 の 資 格 を 生 かした 専 門 職 に 就 くことであった だが 男 性 であること が 採 用 条 件 に 盛 り 込 まれ 目 前 に 女 性 の 就 職 差 別 という 法 の 壁 が 立 ちはだかった 自 伝 に 1948 年 の 法 学 部 卒 業 後 外 交 官 を 目 指 したが この 選 択 は 私 に 大 卒 女 性 の 偽 りのステータス を 知 らしめた 学 士 取 得 後 私 の 苦 難 の 道 は 始 まった 現 代 の 若 い 女 性 が 失 業 と 戦 っているとしたら 1949 年 の 私 は( 性 別 による 雇 用 機 会 差 別 という) 環 境 と 対 峙 しなければならなかった(Formica, 1998:10-11) と 就 職 差 別 の 理 不 尽 さを 綴 った またホセ アントニオが 当 時 女 子 大 生 であった 自 分 に SEU 法 学 部 代 表 や 同 全 国 女 子 部 長 を 任 命 したことや 第 二 次 共 和 制 時 に 活 躍 したクララ カンポアモールらの 女 性 弁 護 士 を 引 き 合 いに 出 し 昔 に 戻 ること( 女 性 の 社 会 的 活 躍 の 場 を 取 り 戻 すこと)は 前 進 を 意 味 する(Formica, 1998:12) と 述 べた 彼 女 は 就 職 における 性 差 別 を 大 卒 女 性 全 体 の 問 題 と 捉 えその 改 善 を 決 意 した 197

14 齊 藤 明 美 が 前 途 は 多 難 を 極 めた まずは 法 務 大 臣 に 法 改 正 を 直 談 判 しようと 試 みたが 門 前 払 いされただけでなく 秘 書 から 大 学 の 専 攻 を 間 違 えたことが 全 ての 原 因 助 産 婦 など 女 性 らしい 分 野 を 選 ぶべきだったね(Formica,1998:12) と 言 わ れる 始 末 であった また 有 力 者 に 仕 事 の 斡 旋 を 頼 んだが 美 しい 女 性 は 職 場 に 混 乱 をもたらすので という 理 由 で 断 られた(Formica,1998:13) そんな 彼 女 に 転 機 が 訪 れたのは 1950 年 のことであった フォルミカの 才 能 を 認 めた 政 治 研 究 センター 長 により 同 機 関 の 研 究 員 に 抜 擢 されたのだ また 同 時 期 すでに 小 説 家 として 認 められていた 彼 女 は 次 第 に 新 聞 雑 誌 の 編 集 や 記 事 執 筆 に 活 動 の 場 を 広 げ 言 論 人 としての 基 盤 も 固 めていった さらに 女 性 法 律 学 士 に 門 戸 が 開 かれていた 弁 護 士 となり マドリード 弁 護 士 会 初 の 三 人 の 女 性 弁 護 士 の 一 人 として 別 居 問 題 や 夫 からの 暴 力 などに 悩 む 既 婚 女 性 の 法 律 相 談 に 取 り 組 んだ 研 究 員 言 論 人 弁 護 士 という 複 数 の 分 野 に 乗 り 出 した 当 時 の 心 境 を お 先 真 っ 暗 な 将 来 を 前 に 言 論 活 動 と 弁 護 士 の 仕 事 を 両 立 しようと 努 力 した まず 公 領 域 における 女 性 の 法 的 権 利 の 問 題 に 取 り 組 んだが このテー マにすっかり 取 りつかれた(Formica,1998:17) と 法 律 上 の 性 差 別 問 題 特 に 自 らも 経 験 した 大 卒 女 子 の 就 職 差 別 に 関 心 を 向 けていたと 述 べた 当 時 の 彼 女 に 大 きな 影 響 を 与 えた 一 冊 の 本 があった 第 二 波 フェミニズム の バイブル となったボーヴォワールの 第 二 の 性 (1949 年 )である 人 は 女 に 生 まれるのではない 女 になるのだ とこれまで 生 得 的 に 劣 った 性 とされ た 女 性 像 が 実 は 社 会 的 な 産 物 であったことを 主 張 した 同 書 は 当 時 カトリック 教 会 禁 書 目 録 に 含 まれており スペイン 国 内 での 出 版 流 通 が 禁 止 されてい た だがフォルミカはフランス 経 由 でこの 書 物 を 手 に 入 れ(Soler,2014:226) 1950 年 には 政 治 研 究 センターの 機 関 誌 に 書 評 を 掲 載 した(Nielfa,2003: ;Franco Ruíz,2007:50-51) 19 ニエルファは フランスとスペイン 実 存 主 19 FORMICA, Mercedes, Simone de Beauvoir: Le Deuxième Sexe. I les faits et les Mythes, 198

15 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 義 者 とカトリック 信 者 という 国 籍 や 信 条 の 違 いを 超 えたフォルミカのボーヴォ ワールへの 共 感 に 注 目 した 女 性 に 対 する 社 会 的 法 的 な 不 公 平 (injusticia) が 両 国 に 存 在 する 事 を 発 見 したフォルミカは ボーヴォワールの 作 品 そのものを 分 析 するだけでなく それを 自 国 の 状 況 にあてはめ 女 性 学 士 はすべての 採 用 試 験 要 項 にある 男 性 であること というばかげた 挿 入 語 句 でもって 専 門 職 の 雇 用 機 会 を 奪 われている(Formica,1950: ) とスペインの 雇 用 における 性 差 別 を 批 判 した(Nierfa,2003:275; Franco Ruíz,2007:50-51) 第 二 の 性 に 注 目 したのはフォルミカだけではなかった 1948 年 に 歴 史 における 男 尊 女 卑 をテーマとした 男 性 と 女 性 の 秘 密 の 戦 い(La secreta guerra de los sexos) という 先 進 的 な 本 を 著 したセビリアの 貴 族 出 身 の 文 筆 家 カンポ アランヘ 伯 爵 夫 人 (マリア ラフィッテ 20 )も 1950 年 の 第 二 版 まえがきにて ボーヴォワールの 女 性 は 他 者 化 された 性 である という 考 えを 高 く 評 価 した (Nielfa,2003:274) 1952 年 ついに 第 二 の 性 の 初 のスペイン 語 版 がアルゼン チンにて 出 版 されたが やがてスペインにも 秘 密 裡 に 流 通 し 始 め 後 のスペイ ンフェミニズム 運 動 の 理 論 的 支 柱 を 提 供 することとなった(Nielfa,2003:278) 枢 軸 国 の 敗 北 で 終 焉 した 第 二 次 世 界 大 戦 後 スペインは 内 戦 による 国 内 経 済 の 疲 弊 と 国 際 社 会 からの 孤 立 (1946 年 国 連 排 斥 決 議 )により 厳 しい 状 況 に 追 い 込 まれていた だが 1950 年 初 頭 の 米 ソ 間 の 冷 戦 表 面 化 は 反 共 産 主 義 のフ ランコにとって 朗 報 であった 一 方 1950 年 の 国 連 排 斥 決 議 解 除 後 スペイ París, N.R.F.,Gallimard,27 e, Revista de Estudios Políticos., vol. 29, n.49, enero-febrero, pp , 1950.(cit.in.Franco Ruíz,2007:50-51) 20 第 二 共 和 政 期 にパリに 滞 在 女 性 画 家 のマリア ブランチャードを 発 掘 1944 年 女 性 画 家 の 自 伝 出 版 を 機 に 文 化 人 エウヘニオ ドルースによって 美 術 批 評 の 世 界 に 招 待 された 女 性 ながらマドリードの 文 化 人 サークルの 中 核 となる 199

16 齊 藤 明 美 ンを 欧 州 における 反 共 の 戦 略 的 基 点 と 捉 えたアメリカとの 外 交 を 軸 に 国 際 社 会 への 復 帰 が 加 速 されたが フランコは 対 外 的 な 印 象 を 良 くするために も さらに ファシズム 色 を 払 しょくし 民 主 主 義 が 根 付 いたことをアピール する 必 要 があった と 同 時 に 1950 年 代 の 経 済 安 定 化 政 策 は 安 い 労 働 力 の 女 性 の 雇 用 拡 大 を 引 き 起 こしたが それに 伴 い 女 性 の 生 き 方 も 多 様 化 し 既 存 の 法 律 や 慣 習 の 枠 組 みを 超 えたい 欲 求 も 出 てきた(Morcillo,2015: ;Franco Ruíz,2003: ) そしてスペイン 精 神 の 支 柱 であったカトリック 界 にお いてもイシドロ ゴマ 首 座 大 司 教 の 自 然 法 とキリスト 教 における 家 族 にて 民 法 がスペインの 女 性 や 母 親 達 にもたらした( 男 性 との 間 の) 不 均 衡 に 注 目 する 時 がやがて 来 るだろう のように 民 法 改 正 を 後 押 しする 意 見 もみられた (Soler,2014:227) このような 状 況 の 変 化 を 背 景 とし 体 制 内 から 民 法 改 正 へ の 議 論 が 現 れはじめた 民 法 改 正 が 実 現 したのは 1958 年 4 月 であったが その 先 駆 けとなった のは 7 年 前 に 開 催 された SF 主 催 のイスパノアメリカ フィリピン 国 際 女 性 会 議 であった この 大 会 では 1951 年 のカトリック 両 王 とコロンブスの 生 誕 500 年 を 記 念 してスペイン 語 圏 の 女 性 の 親 睦 と 連 帯 が 目 的 とされた (Franco Ruíz,2007;50) また 5 つの 分 科 会 (1 宗 教 モラル 家 庭 と 女 性 2 高 等 教 育 職 業 体 育 教 育 家 庭 教 育 と 女 性 3 政 治 社 会 共 同 体 法 と 女 性 4 戦 争 と 女 性 5 スペイン 語 圏 の 女 性 問 題 )が 設 置 され 各 国 の 現 状 報 告 と 討 論 がなさ れた(Tessada,2013:4) 1950 年 代 前 半 は フェミニズム が 共 産 主 義 や ア ナーキズム と 同 様 第 二 共 和 制 の 象 徴 としてタブー 視 されていたことを 懸 念 しピラール SF 代 表 は 開 会 の 挨 拶 にて フェミニズムの 要 素 はない と 強 調 22 か 国 約 200 名 の 報 告 内 容 も 当 たり 障 りのないものであった 女 性 と 法 律 を テーマとした 第 三 分 科 会 では 女 性 の 法 的 立 場 の 改 善 や 民 法 改 正 の 必 要 性 が 話 題 になったものの 夫 への 服 従 義 務 も 問 題 視 されずあくまでもカトリック 教 義 から はみ 出 さない 議 論 が 前 提 とされた(Franco Ruíz, 2007: 54) 21 実 は 1950 年 秋 にフォルミカもピラール SF 代 表 から 女 性 と 職 業 に 関 200

17 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み する 研 究 報 告 の 打 診 を 受 けており 1936 年 の 初 代 SEU 女 子 部 全 国 代 表 として 1950 年 現 在 の 女 子 大 生 就 職 差 別 問 題 を 解 決 する 責 任 は 自 分 にある (Formica,1998;17) とし 快 諾 した 彼 女 は 絶 好 の 機 会 ととらえ 政 治 研 究 セン ターに 所 属 する 11 名 の 大 卒 女 性 と 共 に 報 告 の 準 備 に 取 り 組 んだ しかし 大 会 当 日 会 場 に 着 いた 彼 女 たちを 待 っていたのは フェミニズム 色 が 強 い とい う 理 由 で 自 分 の 報 告 が 却 下 されたという 知 らせであった 彼 女 は 自 伝 に 当 時 フェミニズムはマルクス 主 義 や 左 翼 思 想 と 密 接 に 関 係 づけられていた ( 略 ) 原 稿 の 返 却 を 求 めたが 失 くした という 返 事 だったが 幸 いにもコピーを 取 って あった その 後 SF 提 案 の 1961 年 女 性 の 政 治 専 門 職 労 働 の 権 利 に 関 する 法 に 自 分 の 原 稿 文 がそのまま 利 用 されたことを 知 り 驚 いた(Formica,1998;29-30) と 当 時 の 怒 りをぶつけた 1996 年 に 行 われたリッチモンドによるインタビューにてもフォルミカは SF はチャンスを 無 駄 にした 自 分 と 共 に 今 こそ 女 性 差 別 を 克 服 する 時 期 が 来 たと 政 府 に 訴 えるべきだった と 批 判 し またピラールについても な によりも 家 父 長 制 の 維 持 を 優 先 させた と 述 べ SF に 対 する 失 望 を 表 した (Richimond,2004: ) 22 フェルナンデス ヒメネスは ( 運 営 側 は) 大 会 に 刷 新 の 色 を 与 えようとしたが フォルミカ 報 告 を 却 下 したことに より 化 けの 皮 が 剥 がれた とこの 大 会 の 限 界 性 に 注 目 している(Fernandez Jimenez,2008:258) 続 く 1952 年 には 国 民 運 動 主 催 の 下 第 一 回 全 国 司 法 法 律 大 会 が 開 催 された この 大 会 は 法 律 家 大 学 教 授 政 治 家 宗 教 家 などを 中 心 とする 体 制 側 からの 21 テサーダによると 大 会 決 議 文 に a) 純 潔 処 女 性 母 性 の 本 質 的 価 値 b) 婚 姻 解 消 反 対 c) 女 性 の 使 命 責 任 家 庭 内 での 序 列 についての 自 覚 d) 家 庭 の 義 務 と 能 力 e) 我 々の 文 化 への 信 念 が 掲 げられ カトリック 伝 統 主 義 に 基 づく 良 妻 賢 母 とスペイン 精 神 の 擁 護 者 が スペイン 語 圏 の 女 性 の 理 想 とされた Conclusiones del I Congreso Femenino Hispanoamericano y de las Filipinas, pp.7 y 19, AGA, Delegación Nacional de la SF, (3)95 Caja 5818 (cit.in:tessada,2013:4) 22 リッチモンドによるフォルミカのインタビュー( ) 201

18 齊 藤 明 美 民 法 改 正 の 初 の 公 式 の 場 における 議 論 の 場 となった SF からもピラール 代 表 や 女 性 弁 護 士 2 名 が 参 加 した 大 会 決 議 には 別 居 申 請 中 の 住 居 や 財 産 に 関 す る 扱 いなどの 具 体 的 な 民 法 改 正 の 要 求 が 盛 り 込 まれ ABC 紙 やアリーバ 紙 等 の 新 聞 にも 大 きく 取 り 上 げられた フランコ ルイスは 政 府 による 法 改 正 へ の 第 一 声 (Franco Ruíz, 2007:57) と 同 大 会 を 位 置 づけ ファルコンも 大 会 の 議 決 文 は 現 状 分 析 が 主 であり 具 体 性 に 欠 けていたが ( 民 法 改 正 を 目 指 す)その 後 の 運 動 の 出 発 点 となった と 評 価 した(Falcón, 1973: 357) 年 司 法 大 会 後 一 気 に 民 法 改 正 への 舵 が 切 られたわけだが 一 般 の 認 知 度 は 低 いままであった しかし 翌 年 11 月 に 大 手 全 国 日 刊 紙 の ABC 紙 に 寄 稿 され 国 内 外 で 話 題 となったフォルミカの 記 事 夫 婦 の 住 居 (Domicilio conyugal) により 改 正 へ 向 けて 世 論 が 盛 り 上 がった なぜ 一 本 の 記 事 がこれほ どまで 人 々の 関 心 を 呼 んだのであろうか 24 普 段 から 弁 護 士 として 既 婚 女 性 の 問 題 に 関 わってきたフォルミカは 実 体 験 を 基 にこの 記 事 を 執 筆 した 法 における 性 差 別 の 告 発 が 主 題 であったことから 投 稿 直 後 政 府 検 閲 機 関 による 検 閲 に 引 っかかったもののルイス カルボ 編 集 長 の 英 断 で 掲 載 に 至 った 記 事 の 主 人 公 はアントニア ペルナという 既 婚 女 性 であった 彼 女 は 日 常 的 に 夫 から 暴 力 を 受 けていたので 民 法 105 条 により 別 居 手 続 きに 進 めるとされ たが 法 律 面 ( 住 居 と 子 供 を 失 う) 経 済 面 ( 専 業 主 婦 なので 住 宅 探 しが 困 難 ) がネックとなり 不 本 意 にも 婚 姻 生 活 を 続 けていた ある 日 アントニアは 夫 から 刃 物 で 12 か 所 刺 され 瀕 死 の 重 傷 を 負 うこととなる 事 前 に 被 害 者 から 相 談 を 23 リディア ファルコン(1935 ~) 民 主 化 後 のスペインフェミニズム 運 動 をけん 引 し 1977 年 にフェミニスト 党 を 結 成 した 弁 護 士 小 説 家 政 治 家 24 FORMICA, Domicilio Conyugal, ABC (Sevilla) ,p.5. ( es/) (accessed ) 202

19 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 受 けていたフォルミカはこの 事 件 に 注 目 し 別 居 手 続 きでの 妻 の 不 利 な 状 況 による 解 消 されるべきであった 婚 姻 生 活 がこの 悲 劇 を 生 んだとした 当 時 の 法 の 下 では 別 居 手 続 き 中 の 妻 の 身 柄 は 夫 により 妻 の 実 家 か 修 道 院 に 保 管 (Depositar) され 夫 に 非 がある 場 合 でも 夫 に 居 住 権 があるとされたが フォ ルミカは 居 住 権 の 決 定 は 司 法 の 判 断 に 任 せるべきと 主 張 した 25 また 多 くの 既 婚 女 性 が 経 済 的 に 自 立 していない 専 業 主 婦 であり 住 居 不 足 や 家 賃 高 騰 とい う 厳 しい 現 実 も 重 なり 仮 に 別 居 が 認 められた 場 合 でも 新 たな 居 住 地 の 確 保 は 不 可 能 と 考 え 実 際 に 別 居 申 請 へ 進 むのは 困 難 とした(Formica,1953;Franco Ruíz,2007:59) また 自 らも 熱 心 なキリスト 教 徒 であったことから 永 劫 の 平 和 のためにはカトリック 精 神 に 基 づいた 家 庭 の 保 護 が 不 可 欠 であり それは 各 配 偶 者 の 役 割 を 基 本 とした 平 穏 な 共 存 でもって 達 成 される と 述 べ 宗 教 的 な 慈 愛 の 精 神 からも 婚 姻 に 挫 折 した 既 婚 女 性 とその 子 供 たちを 救 うべきとした 自 伝 でも 別 居 手 続 き 中 母 親 と 長 期 間 離 れて 暮 らした 子 供 達 ( 妻 3 歳 以 下 の 子 供 の 監 護 権 喪 失 )の 精 神 的 なトラウマに 思 いを 馳 せている(Formica,1998:39) さらに 夫 が 妻 の 財 産 管 理 権 を 所 有 したことから 意 図 的 に 養 育 費 を 下 げるため に 妻 に 内 緒 で 財 産 を 処 分 する 者 もおり 結 果 として 夫 婦 の 破 たんのつけは 子 供 達 が 払 うケースも 多 かったとした(Formica,1998:39-45;Soler,2014:228) アン トニアを 全 国 に 顕 在 している 法 の 不 平 等 によって 命 の 危 険 にさらされている 良 き 妻 賢 い 母 の 象 徴 とみなし このような 事 件 が 繰 り 返 されてはならない と 暴 力 ではなく 対 話 による 解 決 を 望 んだ そのため 1952 年 司 法 学 会 における 民 法 改 正 案 への 支 持 を 表 明 した(Formica,1953) 被 害 者 のその 後 に 関 しては 新 聞 記 者 のカラビアスの 1954 年 1 月 12 日 の ABC 紙 記 事 に 詳 しい フォルミカの 家 を 訪 問 した 時 退 院 したばかりの 被 害 者 が 現 れて 夫 が 釈 放 された 法 律 上 夫 の 家 なので 私 がダメと 言 っても 帰 っ 25 フォルミカは 自 伝 の 中 で ある 法 廷 にて 仮 処 分 として 夫 が 家 を 出 ることを 提 案 した 時 あなたは 気 が 狂 ったのか 男 性 を 自 らの 家 から 追 い 出 すことは 言 語 道 断 である と 裁 判 官 に 激 怒 された と 当 時 の 男 性 司 法 職 の 典 型 的 な 意 識 を 指 摘 した (Formica,1998:168) 203

20 齊 藤 明 美 てくるだろう どうしたらいいでしょう と 訴 えた とアントニアの 苦 悩 を 語 り 彼 女 は 子 供 を 連 れて 橋 の 下 に 行 くしかないのか と 依 然 として 問 題 は 解 決 していないとカラビアスは 法 改 正 の 遅 れを 批 判 した(Carabias,1954:15) ABC 紙 上 アンケート 夫 婦 の 住 居 は ABC 紙 の 読 者 特 に 既 婚 女 性 の 共 感 を 呼 び 編 集 局 にも 応 援 の 手 紙 が 多 数 届 いた 同 年 11 月 18 日 の 紙 面 では 彼 女 の 記 事 が 大 反 響 を 呼 んだことが 紹 介 された 民 法 改 正 の 具 体 例 として 別 居 手 続 き 中 の 居 住 地 の 決 定 権 や 妻 が 後 継 人 や 遺 言 の 証 人 になることが 取 り 上 げられ その 実 現 のために 同 紙 も 協 力 することが 表 明 された 27 以 後 ABC 紙 は 積 極 的 に 民 法 改 正 賛 成 キャンペーンに 乗 り 出 し 世 論 形 成 の プラットホーム の 役 割 を 果 たした まずは 16 名 の 司 法 専 門 家 を 対 象 に 女 性 の 権 利 と 民 法 改 正 についての 現 状 と 改 正 案 に 関 するアンケートを 行 った フ ランコ ルイスはアンケート 対 象 者 の 特 徴 として 1マドリード 在 住 の 司 法 職 につく 男 性 2パターナリズム 3 部 分 的 な 改 正 の 支 持 を 挙 げている(Franco, Ruíz,2007:61) また 具 体 的 な 改 正 内 容 については 独 身 女 性 の 就 労 や 妻 が 後 見 人 や 遺 言 状 の 証 人 になることには 好 意 的 であったが 既 婚 女 性 の 経 済 的 自 立 については 難 色 を 示 す 者 が 多 く 夫 権 は 家 父 長 制 を 守 るために 維 持 されるべき という 意 見 も 強 かった(Franco Ruíz,2007:62,65-73) この ABC 紙 アンケート は 法 律 専 門 家 だけでなく 一 般 の 男 女 の 興 味 関 心 も 高 めた 点 で 効 果 的 であった フォルミカはアンケート 後 の 1954 年 1 月 14 日 同 紙 に 再 び スペイン 女 性 の 法 的 立 場 という 論 旨 を 掲 載 別 居 決 定 後 どちらが 夫 婦 の 家 に 住 み 続 けるかは 司 法 の 判 断 にて 罪 のない 者 に 与 えられるべきだとし 婚 姻 関 係 の 破 たんによる 不 利 益 から 妻 を 守 ることが 必 要 であると 再 度 主 張 した CARABIAS, Josefina, Después de la encuesta en ABC en torno a los derechos jurídicos de la mujer, ABC, , p.15. ( (accessed ) 27 ABC, ( (accessed ) 204

21 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 一 方 当 事 者 である 女 性 達 の 反 応 も 賛 否 両 論 あった 知 識 人 カルメン リョ ルカ 29 は ABC 紙 にて 女 性 という 論 考 を 掲 載 フォルミカの 登 場 をフェミ ニズムの 再 来 と 恐 れ 批 判 する 風 潮 に 注 目 した また 歴 史 の 中 でどのように 女 性 が 男 性 に 虐 げられてきたかを 振 り 返 り 近 年 女 性 も 読 み 書 きができるよう になってやっと 法 律 が 男 性 により 男 性 のために 作 られたことに 気 付 いた とし 女 性 性 の 保 護 を 理 由 に 女 性 は 法 的 に 不 平 等 な 扱 いを 受 けてきたが それは 保 護 ではなく 搾 取 であった と 指 摘 した 30 一 方 ABC 編 集 局 にはフォルミ カを 批 判 する 女 性 からの 投 書 も 多 く 届 いた ABC 紙 はその 一 例 としてエレー ナ デ サヤスという 女 性 の 投 書 を 紙 面 に 公 表 し 編 集 の 客 観 性 を 示 した 彼 女 はフォルミカをフェミニストと 批 判 民 法 改 正 は 家 父 長 制 度 の 崩 壊 を 招 き フェミニズム 運 動 につながる 恐 れがあると 民 法 改 正 に 反 対 の 立 場 を 示 した フ ランコ ルイスはこの 投 書 を スペインに 根 強 く 残 る 保 守 主 義 の 好 例 (Franco Ruíz,2007:75) と 評 した 国 内 外 でのフォルミカの 記 事 の 影 響 フォルミカの 記 事 は ABC 紙 上 のみでなく 国 内 外 の 様 々なメディアにも 大 きく 取 り 上 げられた 国 内 では 特 に 翼 賛 政 党 の 国 民 運 動 系 の 新 聞 雑 誌 が 興 味 を 示 した 民 法 改 正 の 必 要 性 は 国 民 運 動 主 催 の 1952 年 全 国 司 法 法 律 大 会 の 決 議 にて 初 めて 議 論 されたとして 自 分 達 のイニシアチブを 主 張 したものの あくまでも 女 性 の 家 庭 の 役 割 を 超 えない 範 囲 内 での 議 論 であった(Franco Ruíz,2007:81) また 写 真 誌 フォトス は 1954 年 のフォルミカの 講 演 会 を メルセデス フォルミカ ひ とり 聴 衆 を 前 に という 記 事 を 掲 載 し 彼 女 の 活 躍 に 注 目 した 一 方 1954 年 28 FORMICA, A cerca del estado jurídico de la mujer española. Los verdaderos límites de la cuestión: Defens del cónyugue inocente, ABC, , p.25. ( (accessed ) 29 大 学 教 授 を 経 て 後 に 政 治 家 となった 30 LLORCA, Carmen. La mujer, ABC, , p.9. ( (accessed ) 205

22 齊 藤 明 美 創 刊 の SF 誌 テレサ は 民 法 改 正 そのものよりも 女 性 の 就 労 問 題 に 大 きな 関 心 を 寄 せるなど 各 誌 の 着 目 点 は 様 々であった 31 日 刊 Ya などのカトリック 系 紙 は 女 性 特 に 既 婚 者 が 女 らしさを 喪 失 するこ とを 危 惧 し 総 じて 民 法 改 正 に 反 対 の 意 を 示 した しかし 独 身 女 性 と 寡 婦 が 後 見 人 や 遺 言 状 証 人 になることには 賛 成 が 多 かった(Franco Ruíz,2007:84) ま た 民 間 雑 誌 にもフォルミカ 記 事 が 取 り 上 げられた 女 性 誌 スペインのモー ド では 民 法 改 正 キャンペーンが 好 意 的 に 紹 介 され とりわけフォルミカが 恒 常 的 に 寄 稿 していた 女 性 週 刊 誌 セマーナ の 支 持 は 大 きかった(Franco Ruíz,2007:93) 一 方 海 外 ではヨーロッパ 中 南 米 特 にアメリカでの 反 響 が 大 きかった 例 えば 週 刊 タイム 1953 年 7 号 にて スペイン 女 性 の 地 位 は 16 世 紀 の 狂 女 王 フアナの 時 代 から 変 わらない 夫 の 許 可 なしでは 妻 は 遺 産 相 続 やビジネス 就 職 などができない などのようにスペイン 女 性 の 法 的 地 位 の 低 さや 社 会 の 後 進 性 が 紹 介 された フォルミカについては アンダルシアの 由 緒 ある 一 家 の 美 しく 賢 い 令 嬢 でありながら 数 々の 困 難 を 乗 り 越 えて 女 性 の 就 労 というタブーを 克 服 した 数 少 ないスペイン 女 性 と 類 いまれな 人 物 として 説 明 された(Franco Ruíz,2007:95) 32 とりわけ 彼 女 の 名 を 全 世 界 に 知 らしめたのは ホリディ 誌 であった 同 誌 は 1954 年 2 月 にもフォルミカと 民 法 改 正 に 賛 同 する 記 事 を 掲 載 したが そ の 後 4 人 の 時 代 の 先 端 を 走 る 女 性 の 特 集 記 事 世 界 の 女 性 にてフォルミカは 再 び 脚 光 を 浴 びた 取 材 はマグナム 社 が 請 負 い 写 真 家 のロバート キャパ の 命 令 でインゲ モラスがスペインに 飛 んだ そして 高 貴 なメルセデス と いうタイトルの 下 美 しいポートレートとともに スペインを 震 撼 させた 正 義 のために 戦 う 弁 護 士 女 性 の 権 利 獲 得 の 達 成 と 希 望 のシンボル と 紹 介 さ 年 初 頭 の 女 性 たちも 働 きたい にて 看 護 師 教 師 の 他 建 築 家 医 学 技 師 闘 牛 士 になるための 実 用 的 なアドバイスが 取 り 上 げられた (cit.in: Ofer,2006:223) 32 Spain. Woman`s day? Time, n.7, , p.25. (cit.in Franco Ruíz,2007:96) 206

23 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み らにカトリック 信 仰 の 立 場 から 女 性 の 権 利 向 上 を 目 指 した 点 も 触 れた(Franco Ruíz,2007:96) 同 時 にスペインの 女 性 に 対 する 差 別 的 な 法 の 存 在 が 広 く 海 外 に 知 られた 当 時 国 際 舞 台 復 帰 のためイメージ 向 上 を 目 指 していたフランコ にとって ホリディ の 記 事 はまさに 外 圧 となった そのうえ 国 内 でも 一 般 人 の 関 心 を 集 め 民 法 改 正 への 世 論 形 成 への 足 掛 かりとなった ルイス フラ ンコは 上 から( 政 府 )の 通 達 でなくフォルミカという 個 人 の 記 事 だったからこ そ 議 論 が 白 熱 し 賛 成 反 対 様 々な 意 見 が 出 されたのでは その 成 功 の 秘 密 を 分 析 した(Franco Ruíz,2007:93) フォルミカはメディアをうまく 利 用 したとい えよう このような 国 内 外 の 反 響 は 政 府 の 民 法 改 正 への 間 接 的 な 圧 力 となった 1954 年 1 月 には 政 府 直 属 の 世 論 研 究 所 が 中 心 となり マドリード 弁 護 士 会 の 男 性 会 員 を 対 象 に 民 法 改 正 の 是 非 を 問 うアンケートが 実 施 された その 結 果 は 大 卒 女 性 の 専 門 職 門 戸 開 放 には 反 対 だが 同 一 労 働 同 一 賃 金 は 賛 成 私 領 域 に おける 既 婚 女 性 の 権 利 に 関 しては 後 見 人 証 人 になることは 認 めるが 妻 の 夫 への 従 属 規 定 は 維 持 されるべき という 結 果 となり 前 出 の ABC 紙 のアンケー トと 同 様 保 守 的 な 回 答 であった (Franco Ruíz,2007: ) フランコとの 会 見 フォルミカはメディア 戦 略 だけでなく 1954 年 3 月 10 日 に 司 祭 を 同 伴 し フランコとの 直 談 判 にも 乗 り 出 した 彼 女 は 自 伝 に フランコとの 面 会 はプラ スに 働 いた 彼 の 両 親 も 離 婚 していたのでこのテーマに 親 近 感 を 示 した 父 親 からの 養 育 費 がよく 遅 れたので 食 料 品 をつけで 買 っていた という 士 官 候 補 生 時 代 のエピソードも 披 露 された(Formica,1998: 49) と 好 印 象 であった と 記 した そして 面 会 終 了 後 フランコから 法 務 大 臣 を 訪 ねるように と 命 じられた 彼 女 は その 日 のうちに 法 務 省 を 訪 問 するなど 積 極 性 をみせた 大 臣 は 総 統 から 電 話 で 法 改 正 に 関 心 があることを 伝 えられたところだ と 作 り 笑 いで 彼 女 を 迎 えたが すぐさま 法 律 は 一 日 で 変 わらない 民 法 委 員 会 に 諮 る 必 要 がある と 早 急 な 解 決 を 迫 るフォルミカに 牽 制 をかけた 彼 女 は 法 207

24 齊 藤 明 美 改 正 が 達 成 されるまで 何 度 も 要 求 するつもりだ 私 はとてもしつこい 人 間 と いうことを 覚 えておいてください ( 改 正 達 成 でもって) 女 性 達 の 感 謝 の 言 葉 を 受 けるのが 大 臣 になれば 素 晴 らしいことでしょう と 粘 り 強 さをみせた (Formica,1998:52-53) 他 方 フォルミカは 積 極 的 に 講 演 会 やセミナーを 開 催 し 広 く 一 般 に 民 法 改 正 の 啓 蒙 活 動 を 行 ったが 次 第 に 彼 女 を 支 持 する 法 曹 関 係 者 も 現 れた 1914 年 に 女 性 の 権 利 に 関 する 論 文 で 博 士 号 を 取 得 したトベーニャス 最 高 裁 議 長 は 1954 年 度 期 開 会 の 場 で 女 性 性 と 家 庭 の 義 務 を 脅 かさない 範 囲 内 でという 条 件 つきで あったが 今 が 民 法 改 正 の 絶 好 の 機 会 と 演 説 した また 王 立 法 律 アカデミー も 女 性 と 法 の 問 題 に 関 心 を 示 し 年 度 は 既 婚 女 性 と 法 律 年 度 は 法 と 女 性 に 関 する 勉 強 会 を 開 催 した 後 者 では 4 名 の 女 性 法 律 家 が 参 加 そこでは 夫 権 廃 止 なども 提 案 されさらなる 議 論 の 深 まりをみせた(Franco Ruíz, 2007: ) このようなフォルミカと ABC 紙 が 発 端 となった 啓 蒙 運 動 が 功 を 奏 し 1954 年 には 法 務 大 臣 から 民 法 改 正 委 員 会 へ 改 正 の 打 診 がなされた その 際 1952 年 司 法 大 会 の 議 決 が 言 及 されたものの フォルミカの 記 事 やその 反 響 について は 触 れられかった 一 方 フォルミカも 独 自 の 改 正 案 を 省 に 提 出 したが 放 置 され た 大 臣 案 は 後 見 人 遺 言 書 の 証 人 親 権 に 関 する 性 別 を 理 由 とする 差 別 およ び 別 居 申 請 における 妻 の 不 利 益 の 解 消 などが 中 心 であり 婚 姻 の 男 女 平 等 は 棚 上 げされこれまでの 議 論 の 範 疇 を 超 えるものではなかったとフランコ ルイス は 述 べている(Franco Ruíz,2007: ) 以 後 1954 年 5 月 から 政 府 主 導 の 下 民 法 改 正 委 員 会 により 73 回 の 会 議 が 開 催 されて 改 正 条 項 についての 吟 味 が 重 ねられたものの 法 務 大 臣 案 を 踏 襲 す る 方 向 で 進 んだ 1957 年 の 内 閣 改 造 にて 構 成 員 がファランヘ 党 員 から 経 済 安 定 化 と 成 長 を 目 指 すテクノクラートへと 変 化 したことも 民 法 改 正 とって 追 い 風 となった 208

25 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み (Morcillo, 2015:361) 1957 年 8 月 4 日 ABC 紙 に 法 務 大 臣 は 国 民 運 動 フラ ンコ 政 府 が 求 めているのは 法 治 国 家 の 設 立 であり 政 府 は 民 法 の 見 直 しを 実 施 していく と 述 べ 民 法 改 正 の 真 の 目 的 が 男 女 平 等 の 達 成 という 理 念 では なく あくまでも 対 外 的 に 法 治 国 家 としての 体 裁 を 整 えることに 主 眼 を 置 き 家 父 長 制 度 の 根 幹 である 夫 権 にはメスを 入 れないという 姿 勢 は 不 変 であっ た 33 そして 4 年 にわたる 民 法 改 正 委 員 会 そして 議 会 司 法 委 員 会 での 議 論 の 末 1958 年 4 月 24 日 に 民 法 改 正 案 が 議 会 に 提 出 され 承 認 された 66 か 条 の 変 更 は 1888 年 に 民 法 が 制 定 されて 以 来 の 大 改 正 となり 弁 護 士 のアントニオ ガリゲスはフォルミカの 貢 献 を 称 え レフォルミカ Reformica ( 改 正 reforma) と 命 名 した 改 正 の 主 な 内 容 は1 女 性 が 別 居 手 続 きを 開 始 しても 自 動 的 に 今 まで 住 ん でいた 家 から 追 い 出 されないこと ( 住 居 は 夫 の 家 ではなく 夫 婦 の 家 とな り どちらが 残 るかは 司 法 の 判 断 に 任 せる)2 別 居 申 請 後 妻 は 夫 により 任 意 の 場 所 へ 保 管 されない 3 夫 にあった 夫 婦 の 財 産 管 理 の 権 利 を 共 同 管 理 と する 妻 は 別 居 するときに 夫 に 共 有 財 産 の 半 分 と 自 分 の 財 産 全 てを 請 求 す ることができる ( 夫 妻 に 内 緒 で 財 産 を 処 分 することが 不 可 能 になった )4 未 亡 人 が 再 婚 するときに 前 の 婚 姻 で 生 まれた 子 供 の 親 権 を 失 わない 5これ まで 女 性 のみであった 姦 通 罪 も 男 女 ともに 適 応 され 別 居 の 理 由 になった 等 (Richimond,2004:173;Franco Ruíz,2003: )であり フォルミカが 主 張 し てきた 婚 姻 に 破 たんした 妻 およびその 子 供 の 救 済 に 主 眼 が 置 かれ 夫 権 は 維 持 されたままであった また 女 性 の 権 利 拡 大 についても 政 府 の 方 針 通 り 遺 言 状 の 証 人 後 見 人 など 家 父 長 制 を 脅 かさない 無 害 なものに 留 まった ABC, ( (accessed ) 34 いずれも 既 婚 女 性 は 夫 の 許 可 が 必 要 とされた 209

26 齊 藤 明 美 4 民 法 改 正 運 動 と 並 行 してフォルミカは 小 説 家 としての 活 動 も 精 力 的 に 続 けて いた 1950 年 つち 玉 (Bodoque) で 作 家 デビューを 果 たした 彼 女 は 以 後 作 品 を 通 して 女 性 の 問 題 を 訴 えた ここでは 民 法 改 正 運 動 中 の 1955 年 に 出 版 さ れシッド 賞 (ラジオセール 局 )を 受 賞 し 近 年 ソレール ペーニャ カソル ラ ラバイルといった 研 究 者 から 注 目 を 集 めている 小 説 申 し 立 て(A instancia de parte) 35 を 取 り 上 げ 彼 女 がこの 作 品 に 投 影 したかったものは 何 かを 考 察 したい フリアン( 浮 気 男 )とアウレリア(その 妻 ) エスペランサ( 浮 気 女 )と チャノ(その 夫 )という 2 組 の 夫 婦 をめぐる 物 語 は 次 の 通 りである フィリピン 人 の 妻 アウレリアに 愛 想 をつかしたフリアンは 家 族 でスペイン へ 帰 国 途 中 の 船 内 で 知 りあったドイツ 人 女 性 バルバラという 愛 人 を 囲 ってい た 一 方 チャノは 妻 のエスペランサから 幾 度 も 浮 気 をされたものの 妻 を 姦 通 罪 に 訴 えなかった 男 らしくない と 世 間 から 批 判 された 彼 は 社 会 的 信 用 を 失 い 社 交 クラブ 会 員 を 除 名 されそして 失 業 に 至 った 帰 国 後 すっかり 落 ちぶれた チャロと 再 会 したフリアンは 金 を 餌 に 彼 を 自 分 の 企 みのために 利 用 しようと した アウレリアと 別 れる 口 実 として チャロに 妻 との 浮 気 現 場 をでっちあげ るよう 依 頼 したのだ ある 日 先 にチャロ 宅 に 行 くようにと 夫 に 命 令 されたア ウレリアは 先 方 の 乱 れたベッドを 見 て 一 旦 戸 惑 ったものの チャロの 妻 が 入 院 しているので 散 らかり 放 題 という 言 葉 に 安 心 し 入 室 した チャロは フリ アンが 来 るまで 一 杯 やろう と 客 人 にワイングラスを 差 し 出 し わざとそれを こぼして 女 を 脱 がす 口 実 を 作 った その 瞬 間 到 着 したフリアンは 計 画 通 り 浮 気 現 場 を 押 さえた 夫 の 策 略 にはまったアウレリアは 姦 通 罪 の 判 決 を 受 け 一 人 息 子 も 夫 に 取 られた 末 母 国 フィリピンに 送 還 された 以 上 が 簡 単 なあらすじであるが 登 場 人 物 を 通 して 作 者 は 何 を 訴 えたかった 年 版 1991 年 版 が 存 在 する 210

27 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み のであろうか まず 浮 気 夫 のフリアンであるが カソルラは 現 代 の 感 覚 から では 当 然 批 判 されるべき 浮 気 夫 が 最 後 まで 罰 せられることもなく 全 てを 意 の ままにした 点 について 社 会 の 矛 盾 を 投 影 したものとした(Cazorla,2008:9) ソ レールもフォルミカの 自 伝 に 親 戚 筋 の 同 じような 話 が 掲 載 されている 点 を 指 摘 し フリアンには 実 際 のモデルがいるのではと 分 析 した(Soler,2009:604) 妻 アウレリアについてカソルラは 夫 婦 の 住 居 の 被 害 者 アントニア ペルナと の 間 に 法 差 別 による 犠 牲 ( 前 者 は 姦 通 罪 の 濡 れ 衣 のため 後 者 は 住 居 や 子 供 を 失 う 恐 怖 から 別 居 申 請 をしなかった 点 )と 夫 の 犠 牲 ( 前 者 の 策 略 と 後 者 の 身 体 的 暴 力 )という 共 通 項 を 見 出 し 既 婚 女 性 をめぐる 理 不 尽 な 状 況 が 浮 き 彫 りに された 考 えた(Cazorla,2008:11) ソレールは 子 供 を 奪 われ 一 人 フィリピンへ 送 還 されたアウレリアに 別 居 後 長 男 と 家 を 夫 に 奪 われた 作 者 の 母 親 像 を 見 た (Soler,2009:601) ソレール カソルラ ラバイルはアウレリアだけでなく 夫 の 威 厳 を 失 ったチャ ロも 伝 統 的 な 社 会 通 念 の 犠 牲 者 として 描 かれていることに 注 目 し フォルミカ の 批 判 の 矛 先 が 法 制 度 だけでなく 妻 の 夫 への 服 従 を 絶 対 とする 伝 統 的 な 慣 習 に も 向 いていると 指 摘 した(Soler,2009,:603;Cazorla,2008:18;Lavail,2010:3) 特 にラバイルは フリアンの 作 戦 に 協 力 することでチャロは 夫 の 威 厳 と 社 会 的 信 用 だけでなくキリスト 教 徒 としての 倫 理 観 までも 失 ったとしチャロの 悲 劇 性 が 強 調 されたと 述 べた また 判 決 前 にアウレリアが 一 時 保 管 されていた 修 道 院 で 同 室 となったフ エンサンタという 女 脇 役 とのやりとりも 重 要 である(Soler,2009,:606;Cazorla, 2008:16-17; Lavail, 2010: 4) 例 えばアウレリアの なんで 私 はここに 閉 じ 込 められたのか の 問 いに フエンサンタは 閉 じ 込 められたのではなく 保 管 されたのだ 物 やお 金 の ように 女 達 も 保 管 される このグラスのように (Formica,1955:206)と 答 え 男 は 望 みどおりにできけど 女 にとってすべての 道 は 閉 ざされている (Formica,1955: ) と 社 会 における 女 性 の 閉 塞 感 を 代 弁 した またフリ アンの 策 略 については 男 の 部 屋 に 一 人 で 行 ったのだろう お 見 通 しだ いつ 211

28 齊 藤 明 美 も 同 じ 迷 路 同 じ 罠 (Formica,1955:207) 一 つの 部 屋 一 台 のベッド 一 本 の ワイン これだけで( 夫 は 妻 を) 罠 に 落 とせる(Formica,1955: 208) とフエンサ ンタに 語 らせることにより 作 者 は 法 を 逆 手 に 取 った 夫 たちによる やらせ が 一 般 的 に 横 行 していたことを 告 発 した さらにラバイルは これらの 告 発 が 外 界 と 遮 断 された 修 道 院 の 内 部 で 行 われたことに 注 目 し 女 性 らの 無 力 感 を 巧 み に 表 現 しているとした(Lavail,2010:4) フォルミカは 弁 護 士 として 知 り 合 った 女 性 達 との 対 話 や 親 戚 の 話 また 離 婚 した 両 親 を 持 つ 実 体 験 をベースにこの 作 品 を 書 いたが 浮 気 夫 フリアンが 法 の 矛 盾 をうまく 利 用 し 嘘 の 不 倫 現 場 をでっちあげ 無 実 である 妻 を 姦 通 罪 に 仕 立 て たという 不 条 理 を 明 らかにすることで 家 父 長 制 度 や 法 における 性 差 別 の 存 在 を 社 会 に 訴 えようとした ペーニャがこの 作 品 を 1953 年 夫 婦 の 住 居 から 派 生 した 女 性 解 放 小 説 であると 評 したとおり(Peña,2009:293) フォルミカは 作 品 を 通 して 普 段 新 聞 や 論 評 を 読 まない 層 にも 啓 蒙 を 試 みたのである 女 性 に 対 する 法 差 別 撤 廃 の 歴 史 に 果 たしたフォルミカの 貢 献 を 正 しく 理 解 す るためには 1958 年 民 法 改 正 以 降 の 女 性 の 権 利 獲 得 の 動 向 を 押 さえておく 必 要 がある フランコにより 定 められた 男 女 不 平 等 な 法 律 を 完 全 に 撤 廃 改 正 す るために 後 継 者 たちは 長 期 戦 を 強 いられることとなり その 実 現 は 1975 年 フ ランコ 没 後 の 民 主 化 の 時 代 を 待 たねばならなかった だが 1959 年 の 経 済 安 定 化 計 画 を 契 機 に 自 足 自 給 から 成 長 へとスペイン 経 済 は 大 きく 舵 を 切 ったことを 背 景 に 女 性 労 働 力 に 対 する 政 府 の 態 度 も 柔 軟 化 女 性 は 安 い 労 働 力 としてだ けでなく 消 費 者 としての 役 割 も 期 待 された(Ofer,2006:220) また 労 働 を 単 に 給 与 を 稼 ぐだけでなく 自 己 実 現 の 場 と 捉 える 女 性 も 現 れはじめた なかでも 体 制 側 に 属 したファランヘ 女 子 部 も 女 性 の 労 働 市 場 進 出 に 肯 定 的 であった 点 は 特 筆 すべきである オフェルによると SF は 安 定 化 政 策 以 前 から 女 性 労 働 に 対 し 212

29 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み て 積 極 的 であり その 一 例 として 1952 年 に 労 働 局 に 既 婚 女 性 の 就 労 継 続 を 要 求 した 点 を 挙 げた またその 理 由 については 権 利 獲 得 を 全 面 に 出 さず 仕 事 を 続 けるため 結 婚 を 後 回 しにしている 女 性 が 沢 山 いるから という 現 状 報 告 にと どめ 体 制 側 の 男 性 達 を 刺 激 しないようフェミニズム 色 を 抑 える 作 戦 に 出 たこと に 注 目 した (Ofer,2006:224) 36 他 方 SF 代 表 はマヌエル フラガを 含 む 準 備 委 員 会 を 味 方 につけ(Primo de Rivera,1983:194) 1961 年 女 性 の 政 治 専 門 職 労 働 の 権 利 に 関 する 法 案 を 提 案 し 了 承 された これにより 軍 隊 や 裁 判 官 検 察 などの 司 法 行 政 職 ( 労 働 未 成 年 関 係 を 除 く) 海 運 業 以 外 のすべての 職 種 における 女 性 の 就 労 が 認 められることとなり 昇 進 の 可 能 性 も 高 まった だ が 民 法 の 夫 権 は 温 存 されたのでせっかく 認 められた 就 業 機 会 も 夫 の 許 可 が 必 要 でありまだまだ 真 の 雇 用 均 等 には 至 らなかった また 同 法 は 1962 年 1 月 に 施 行 されたものの 当 初 は 一 般 にあまり 周 知 されておらずその 運 用 には 大 き な 困 難 が 伴 ったが SF 付 属 の 法 務 局 が 労 働 者 や 雇 用 者 からの 相 談 窓 口 となり 新 法 律 の 適 切 な 施 行 のため 尽 力 した (Ofer,2006: ) この 最 後 の 砦 であった 夫 権 にメスを 入 れたのは マリア テロを 中 心 とする 女 性 弁 護 士 グループであった SF メンバーも 2 名 所 属 していた 37 テロも 大 学 卒 業 後 公 証 人 を 目 指 したが 女 性 であることがネックとなり 採 用 試 験 を 受 け られず 最 終 的 に 弁 護 士 の 道 を 進 んだというフォルミカと 共 通 の 過 去 を 持 ってい る テロは 積 極 的 に 海 外 の 法 曹 団 体 とコンタクトを 取 り 視 野 を 広 げ 1958 年 には 国 際 女 性 法 曹 学 会 大 会 にて 1958 年 民 法 改 正 の 限 界 性 ( 夫 権 の 維 持 )を 発 表 するなど 外 堀 を 埋 めていった 1969 年 にはマドリードで 同 学 会 大 会 を 主 催 17 か 国 70 名 を 集 めた またこの 時 参 加 した 女 性 弁 護 士 グループと 共 に 民 法 の 夫 権 撤 廃 に 向 け 準 備 を 進 めた そして 女 性 法 曹 学 会 司 法 勉 強 会 委 員 会 メン バーとの 協 議 の 末 民 法 商 法 改 正 案 を 政 府 に 提 出 1975 年 5 月 には 民 法 57 条 が 撤 廃 され ついに 法 における 妻 の 夫 への 服 従 義 務 が 廃 止 された 同 時 に 妻 36 Asociación de Nueva Andadura Serie Azul, carpeta 77, doc.21(cit.in. Ofer p.224) 37 SF 内 で 法 律 関 係 の 部 署 に 所 属 していたカルメン サリーナスとベレン ランダブル 213

30 齊 藤 明 美 の 自 由 な 商 業 活 動 も 認 められ 外 国 人 と 結 婚 した 女 性 もスペイン 国 籍 を 継 続 し て 保 持 できるようになり 居 住 地 も 夫 婦 間 で 決 定 することとなった 1975 年 11 月 の 体 制 終 焉 前 までに 妻 の 夫 への 服 従 ( 民 法 57 条 )を 含 む 多 くの 女 性 差 別 規 定 が 廃 止 改 正 されたことはその 後 の 民 主 化 期 の 女 性 差 別 撤 廃 運 動 にとって 大 きな 一 歩 となった 5 2 次 に 女 性 解 放 運 動 の 流 れの 中 でフォルミカの 功 績 はどのように 位 置 づけら れるのか 考 察 したい まずはその 後 の 女 性 運 動 を 担 った 同 志 や 後 輩 の 意 見 を 見 てみよう アランヘ 夫 人 は (1958 年 ) 法 改 正 は 女 性 達 に 重 要 な 権 利 を 与 えた(Campo,1964:367) とした テロもフォルミカを 1950 年 代 という 困 難 な 時 代 に 女 性 の 法 差 別 に 立 ち 向 かった 最 初 の 女 性 とし 弁 護 士 としての 仕 事 ぶりを (その 後 の)ベースとなるもの 勇 敢 と 称 賛 なかでも 1413 条 ( 財 産 権 )の 改 正 を 高 く 評 価 している(Telo,1986:59) また 新 聞 記 者 のカラビアスは 1975 年 国 連 世 界 女 性 年 に 私 たちはスペイン 女 性 運 動 が 忘 却 の 中 に 沈 んでいた あの 時 代 に 勇 敢 に 声 を 上 げたあの 女 性 フォルミカがここにいないことを 寂 し く 思 う 新 聞 に 演 劇 の 批 評 しか 掲 載 されていなかった 時 代 に 弁 護 士 事 務 所 に 持 ち 込 まれた 流 血 の 惨 事 を 基 に 一 本 の 記 事 を 書 いた それは 女 性 の 権 利 キャ ンペーンとして 世 界 的 な 反 響 を 巻 き 起 こした とその 仕 事 を 称 えた(Franco Ruíz,2004:34) 総 じて 後 輩 たち はフォルミカをフランコ 期 という 女 性 の 活 動 が 制 限 されていた 困 難 な 時 代 に 女 性 の 権 利 のために 戦 った パイオニア と 認 識 していたといえよう しかしファルコンのように 一 定 の 前 進 はあったもの の 夫 権 が 温 存 されていたことに 不 満 を 表 明 する 者 もいた(Falcón,1973:358) 次 に 歴 史 研 究 者 の 1958 年 民 法 改 正 についての 評 価 を 見 てみよう フランコ ルイスは 1958 年 の 改 正 はその 後 に 続 く 一 連 の 変 化 の 始 まりであり 1975 年 の 民 法 改 正 への 最 初 の 一 歩 であった (Franco Ruíz,2004: )やリッチモ ンドの 男 女 差 別 解 消 のための 穏 やかな 第 一 歩 であった(Richmond,2004:173) などおしなべて 好 意 的 な 意 見 がみられた しかし 他 方 リッチモンドは 女 性 の 男 214

31 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 性 への 従 属 特 に 家 族 や 財 産 に 関 する 妻 の 夫 への 従 属 はそのまま 温 存 されたと し(Richmond,2004:173)サンチェスにいたっては 夫 権 が 維 持 された 1958 年 改 正 は 効 力 がない とその 限 界 性 を 示 した(Sánchez López,1990:44) さてフォルミカ 自 身 の 評 価 はどうか 自 伝 では 1958 年 の 民 法 改 正 につい て 今 の 若 い 女 子 大 生 は 皮 肉 交 じりに ああ 女 性 たちに 遺 言 書 の 証 人 になるの を 許 可 したやつね と 言 うが 矮 小 化 している あの 民 法 訴 訟 法 改 正 は 法 の 世 界 における 真 の 革 命 だったのだ(Formica,1998:167) と 自 身 の 功 績 が 軽 視 されている 現 状 を 嘆 き もちろん( 男 女 平 等 の 達 成 は)まだ 不 完 全 であっ たが 別 居 手 続 き 時 の 妻 保 管 の 廃 止 や 夫 の 家 から 夫 婦 の 家 への 変 更 な ど 重 要 な 変 化 があった と 完 璧 ではないができる 範 囲 でやれることをやった という 自 負 が 読 み 取 れる そして スペイン 女 性 は 自 らの 立 場 の 限 界 を 知 ることとなり その 後 女 性 の 権 利 向 上 のための 戦 いを 止 めることはなかった (Formica,1998:170) と 1958 年 改 正 をその 後 の 夫 権 廃 止 に 向 けた 新 たな 戦 い の 出 発 点 と 位 置 付 けている 5 3 フォルミカの 人 物 像 については 文 学 研 究 者 の 意 見 が 興 味 深 い ソレールは 彼 女 の 理 不 尽 さと 戦 う 強 い 意 志 と 同 時 に 女 性 性 と 故 郷 の 穏 やかな 方 言 も 失 くさ なかった の 言 葉 に 注 目 SF の 妨 害 に 屈 せず 法 曹 界 を 味 方 に 付 けキャンペーン を 長 期 間 繰 り 広 げた 彼 女 抜 きには 改 正 は 実 現 しなかったとし その 強 さ と 優 雅 さ のバランス 感 覚 を 評 価 した(Soler,2014:246) ラバイルは 小 説 家 と 弁 護 士 そして ファランヘ 女 子 部 と フェミニズム の 間 でゆれ 動 くフォルミ カのアイデンティティーに 注 目 し 多 くの 矛 盾 を 含 む 分 類 不 可 能 な 人 物 と 評 し た そして SF の 古 参 会 員 という 立 場 は 体 制 側 の 新 聞 雑 誌 にて 自 由 な 発 言 の 場 を 得 るために 有 利 に 働 いたが 皮 肉 にもこれらの 言 論 活 動 を 通 して 次 第 に 性 差 別 を 告 発 するに 至 り 結 果 としてある 種 のフェミニズム 的 なものに 接 近 した と 考 えた 一 方 SF と 距 離 を 置 いたと 同 時 に 言 論 活 動 の 場 も 失 ったが だから といってフェミニズムに 参 入 こともなかったとした ラバイルはあえて 固 定 さ 215

32 齊 藤 明 美 れた 領 域 に 身 を 置 かず 自 由 に 双 方 を 行 き 来 できるフォルミカの 境 界 性 こそが 彼 女 の 強 みであると 評 した(Lavail,2010:5) しかしペーニャは 独 立 独 歩 の 生 粋 のファランヘ 主 義 者 であったフォルミカは 左 派 からだけでなく 体 制 への 批 判 的 な 態 度 により 右 派 からも 疎 まれ 結 果 として 双 方 から 避 けられることとなり 活 動 の 可 能 性 が 狭 まった (Peña,2009:301) とその 負 の 側 面 を 強 調 した 本 稿 では 1958 年 の 民 法 改 正 運 動 を 軸 にメルセデス フォルミカという 第 二 共 和 制 内 戦 そして 36 年 にわたるフランコ 独 裁 期 を 生 き 抜 いてきた 一 人 の 女 性 の 人 生 とその 功 績 を 概 観 してきた 一 見 どこにでもいそうな 裕 福 な 家 庭 の お 嬢 様 はセビリア 大 法 学 部 初 の 女 子 大 生 やマドリード 弁 護 士 会 初 の 女 性 弁 護 士 となるなど 常 に 時 代 の 最 先 端 を 走 ってきた 自 立 心 旺 盛 な 職 業 人 であった だが 同 時 にカトリック 信 仰 や 良 き 娘 妻 として 家 族 を 重 んじる 保 守 的 な 面 も 持 っていた ファランヘ 女 子 部 と 女 性 解 放 運 動 そして 弁 護 士 と 小 説 家 の 間 で 自 由 に 動 き 回 っていた 彼 女 はどのカテゴリーにも 存 在 しそして 存 在 しなかっ た 多 くの 研 究 者 が 彼 女 を 分 類 不 可 能 としたが このある 種 の 存 在 の あい まいさ は 1950 年 代 という 反 フランコ 派 や 女 性 への 規 制 が 厳 しかった 時 代 を 生 きることを 強 いられた 彼 女 にとって 強 みであったといえよう 第 二 共 和 制 期 に 活 躍 した 左 派 フェミニストたちが 亡 命 していた 中 古 参 ファランヘ 党 員 とい うステータスを VIP パス にしてじわじわと 体 制 のメディアや 人 脈 に 食 い 込 み 内 部 からスペイン 社 会 の 変 革 を 試 みた 点 は 巧 みであった 弁 護 士 小 説 家 言 論 人 として 多 角 的 に 活 躍 の 場 を 広 げたフォルミカであったが 性 別 による 専 門 職 就 職 差 別 がその 発 端 となっていたことを 私 たちは 忘 れてはならない もは やフェミニストであったのかファランヘ 主 義 者 であったのかという 論 争 は 本 質 から 外 れているといえよう まずは 困 難 な 状 況 にも 屈 服 せず 理 想 実 現 のために 時 代 と 社 会 制 度 に 果 敢 に 挑 んだ 挑 戦 者 としてのフォルミカの 人 生 とその 功 績 を 知 ることが 大 切 であろう 216

33 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み 夫 権 撤 廃 を 宿 題 に 残 した 1958 年 民 法 改 正 の 成 果 は 真 の 女 性 解 放 という 意 味 では 確 かに 不 完 全 なものであったが 以 後 体 制 内 の 女 性 (SF など)のみでな く 国 内 に 潜 伏 していた 反 フランコ 派 のフェミニスト 達 の 活 動 に 火 をつけ 民 主 化 期 のウーマンリブ 運 動 として 大 爆 発 したという 点 で 貴 重 な 種 火 となったと 評 価 できる そして 当 時 のスペイン 社 会 もこのような 緩 やか な 女 性 権 利 拡 大 を 結 果 として 許 容 したことを 考 えると 1950 年 代 のフランコ 独 裁 体 制 にとっ ても 大 きな 社 会 変 容 の 内 包 していた 10 年 であったことが 理 解 できる 1960 年 代 から 70 年 代 にかけて 学 生 や 労 働 者 を 中 心 に 新 しい 世 代 から 変 革 を 望 む 声 が 上 がったがフェミニズム 運 動 もその 一 角 を 占 めた フランコ 末 期 そして 民 主 化 の 時 代 にフォルミカの 意 志 が 同 じく 弁 護 士 であったマリア テロやリディア ファルコンらにより 具 体 的 にどのような 形 で 継 承 されたのかについての 考 察 は 今 後 の 課 題 としたい 日 刊 ABC FALCÓN, Lidia, Mujer y Sociedad, Barcelona, Editorial Fontanella,1973. FERNÁNDEZ JIMÉNEZ, M. Antonia, Pilar Primo de Rivera, Madrid, Sintesis, FOLGUERA, Pilar (ed.), El feminismo en España: dos siglos de historia, Editorial Pablo Iglesias, FOLGUERA, Pilar, De la transición política a la paridad en FOLGUERA, Pilar (ed.), El feminismo en España: dos siglos de historia, Editorial Pablo Iglesias, 2007.pp FORMICA, Mercedes, Espejo roto y espejuelos. Madrid, Huerga y Fierro,1998. FORMICA, Mercedes, Memorias ( ), Sevilla: Biblioteca de la Memoria, (Visto y Vivido ( ) Pequeña historia de ayer (I), Planeta, Barcelona, 1982; Escucho el silencio, Pequeña historia de ayer (II), Planeta, 1984) FRANCO RUIZ, Rosario, Eternas menores? Las mujeres en el franquismo, Madrid: 217

34 齊 藤 明 美 Biblioteca Nueva, 2007 FRANCO RUIZ, Rosario, La situación legal: discriminación y reforma, en NIERFA, op.cit.,2003, pp GUIJARRO CAZORLA, Cristina, El uso de la perspectiva múltiple en la novela de Mercedes Formica Tejuelo, n.3, 2008, pp LAVAIL, Christine, Mercedes Formica y su novela A instancia de parte. Entre la Sección Femenina y el feminismo, Actas del XVI Congreso de la Asociación Internacional de Hispanistas: Nuevos caminos del hispanismo... París, del 9 al 13 de julio de 2007 / coord. por Pierre Civil, Françoise Crémoux, Vol. 2, 2010 ( cvc.cervantes.es/literatura/aih/pdf/16/aih_16_2_308.pdf)(accessed ) MARTÍN, GAITE, Carmen, Usos amorosos de la postguerra española, Anagrama, MOLINERO, Carme, Mujer, franquismo, fascismo, La Clausura forzada en un mundo pequeño, Historia Social, n.30, Valencia: Centro de la UNED Alzira, MORAGA GARCÍA, María Angeles, Notas sobre la situación jurídica de la Mujer en el Franquismo, Feminismo /s: revista del Instituto de Investigación de Estudios de Género de la Universidad de Alicante, N o.12, 2008, pp MORCILLO GÓMEZ, Aurora, Feminismo y lucha política durante la II República y la guerra civil en FOLGUERA, Pilar (ed.), op.cit., 2007.pp , En cuerpo y alma: Ser mujer en tiempos de Franco, Madrid: Siglo XXI España,2015. NIELFA CRISTÓBAL, Gloria(ed.), Mujeres y hombres en la España franquista: sociedad, economía, política, cultura, Universidad Complutense, , El debate feminista durante el franquismo en NIELFA, op.cit.,2003, pp OFER, Inbal La legislación de género de la Sección Femenina de la FET. Acortando distancias entre la política de élite y la de masas Historia y Política, n.15, Enero/ Junio 2006, pp

35 1950 年 代 フランコ 体 制 期 における 女 性 の 法 的 地 位 とその 改 正 の 試 み PEÑA RODRÍGUEZ, Francisco, El compromiso político de Mercedes Formica en ENCINAR, Ángeles y VALCÁRCEL, Carmen(eds.), Escritoras y compromiso, Visor Libros, 2009, pp PRIMO DE RIVERA, Pilar, Recuerdo de una vida, Ediciones Dyrsa, , Discursos, Circulares y Escritos, Madrid: Afrodisio Aguado ROCA I GIRONA, Jordi Esposa y madre a la vez, construcción y negociación del modelo ideal de mujer bajo el (primer) franquismo en NIEFLA, op.cit., 2003, pp RODRÍGUEZ LÓPEZ, Rosalía, (et al.), Mujer e igualdad en el derecho español, Navarra: Aranzadi, SÁNCHEZ LÓPEZ, Rosario, Mujer española, una sombra de destino en la universal. trayectoria histórica de Sección Femenina de Falange ( ) Murcia : Universidad, D.L SOLER GALLO, Miguel Una trayectoria disidente en la Sección Femenina de Falange: Mercedes Formica y la reforma del Código Civil de 1958 en FERNÀNDEZ ULLOA, Teresa, Changes, Conflicts and Ideologies in Contemporary Hispanic Culture, Cambridge Scholars Publishing, 2014, pp SOLER GALLO, Miguel, Un grito de mujer en el silencio franquista de los cincuenta: A instancia de parte de Mercedes Formica en GONZÁLEZ DE SANDE y CRUZADO RODRÍGUEZ (eds.), Las Revolucionarias: Literatura e insumisión femenina, Arcibel Editores, 2009, pp TELO NÚÑEZ, María. Mi lucha por la igualdad jurídica de la mujer, ARANZADI, TESSADA,Vanessa, Fronteras de la Comunidad Hispánica de Naciones. El aporte de la Sección Femenina de Falange y su proyección en Latinoamérica, ILCEA [En ligne], , mis en ligne le 11 juillet 2013, ( (accessed ) VALIENTE FERNÁNDEZ, Celia, Las políticas para las mujeres trabajadoras durante el 219

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 総 括 平 成 5 年 度 標 津 町 の 事 行 政 の 運 営 状 況 について () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 総 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 年 度 5,587 6,5,9 % % 8,5 87,75 3..6 () 職 員 給 与 費 の 状

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2 利用者負担(保育費用) 新 制 度 の 保 育 料 ( 利 用 者 負 担 額 )について 資 料 2 新 制 度 における 保 育 料 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づき 現 行 の 保 育 制 度 と 同 様 世 帯 の 所 得 の 状 況 その 他 の 事 情 を 勘 案 し 国 が 定 める 水 準 を 上 限 として 市 町 村 が 定 めることになりま す 国 が 定 める 水 準 については

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 最

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 最 飛 騨 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 実 質 収 支 (H23 年 度 末 ) A B B/A H22 年 度 の 人 件 費 率 人 千 円 千 円 千 円 % % 23 年 度 26,858 17,655,457 1,317,559

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

役員退職手当規程

役員退職手当規程 役 員 退 職 手 当 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 5 号 改 正 平 成 16 年 1 月 21 日 規 程 第 21 号 改 正 平 成 23 年 9 月 30 日 規 程 第 17 号 改 正 平 成 25 年 3 月 29 日 規 程 第 10 号 改 正 平 成 27 年 6 月 4 日 規 程 第 4 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 独 立

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続 (7) 就 業 規 則 の 必 要 記 載 事 項 必 ず 記 載 しなければならない 事 項 ( 労 基 法 89 条 1 号 ~3 号 ) 1 始 業 終 業 時 刻 休 憩 時 間 休 日 休 暇 交 替 制 勤 務 をさせる 場 合 は 就 業 時 転 換 に 関 する 事 項 2 賃 金 の 決 定 計 算 及 び 支 払 の 方 法 賃 金 の 締 切 り 及 び 支 払 の 時 期 並

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7, 別 紙 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 4 年 度 (4 年 度 末 ),7 4,,4 A 千 千 千,4 4, B. B/A 年 度 の 件 費 率. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

― 目次 ―

― 目次 ― 相 互 援 助 活 動 北 本 市 目 的 北 本 市 以 下 子 育 中 保 護 者 安 心 子 育 援 助 活 動 子 育 援 助 行 人 協 力 会 員 援 助 受 人 依 頼 会 員 会 員 間 相 互 援 助 活 動 支 援 会 員 資 格 協 力 会 員 北 本 市 在 住 歳 以 上 心 身 健 康 育 児 性 別 問 理 解 熱 意 方 資 格 依 頼 会 員 北 本 市 在 住 勤

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 34 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 職 員 の 育 児 休 業 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 免 除 時 間 外 労 働 及 び 深 夜 業 の 制 限 並

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料) 資 料 2 年 金 制 度 等 について 平 成 27 年 3 月 9 日 山 下 馨 日 本 私 立 学 校 振 興 共 済 事 業 団 理 事 公 的 年 金 制 度 の 仕 組 み 公 的 年 金 制 度 は 加 齢 などによる 稼 得 能 力 の 減 退 喪 失 に 備 えるための 社 会 保 険 ( 防 貧 機 能 ) 現 役 世 代 は 全 て 国 民 年 金 の 被 保 険 者 となり

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別 梼 原 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 ( 一 般 会 計 松 診 四 万 診 会 計 ) 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 区 分 人 口 23 年 度 の ( 年 度 末 ) A B (B/A) 人 件 費 率 H25.3.31 千 千 千 %

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information