初 夏 の 遠 足 のご 案 内 ドイツの 住 居 の 居 心 地 の 良 さに 触 れる 旅 神 戸 日 独 協 会 法 人 会 員 のオスモ&エーデル 株 式 会 社 様 からの ドイツの 家 のお 話 についての ご 提 案 があり そのご 提 案 に 沿 ってバス 旅 行 を 行 います 三

Size: px
Start display at page:

Download "初 夏 の 遠 足 のご 案 内 ドイツの 住 居 の 居 心 地 の 良 さに 触 れる 旅 神 戸 日 独 協 会 法 人 会 員 のオスモ&エーデル 株 式 会 社 様 からの ドイツの 家 のお 話 についての ご 提 案 があり そのご 提 案 に 沿 ってバス 旅 行 を 行 います 三"

Transcription

1 特 定 非 営 利 活 動 法 人 神 戸 日 独 協 会 会 報 BERICHTE DER NPO JAPANISCH-DEUTSCHEN GESELLSCHAFT KOBE Nr.306 Juni 2016 NPO 法 人 神 戸 日 独 協 会 神 戸 市 中 央 区 御 幸 通 神 戸 国 際 会 館 19F TEL/FAX 郵 便 振 替 URL NPO JAPANISCH-DEUTSCHE GESELLSCHAFT KOBE International House Kobe 19F Goko-Dori Chuo-Ku KOBE/JAPAN 神 戸 日 独 協 会 2016 年 度 通 常 総 会 について NPO 法 人 神 戸 日 独 協 会 は 2016 年 5 月 14 日 ( 土 )にユーハイム 神 戸 元 町 本 店 ホールにて 2016 年 度 通 常 総 会 を 開 催 しました 総 会 には40 名 の 会 員 が 出 席 され 諸 議 事 の 審 議 が 行 われました この 総 会 では3 名 の 新 理 事 が 承 認 され 役 職 交 代 による3 名 の 理 事 の 交 代 が 報 告 されました 総 会 直 後 に 理 事 会 を 開 催 し 定 款 に 従 い 理 事 の 互 選 により 枡 田 義 一 理 事 が 会 長 に 選 出 されま した 総 会 に 引 き 続 き 同 ホールにて 会 員 懇 親 会 が 開 かれ ユーハイムさんの 心 のこもったお 料 理 を 堪 能 しながら ご 参 加 の 会 員 皆 様 の 間 で 和 やかな 懇 談 が 予 定 の 時 間 を 超 えて 行 われました ドイツ 語 講 座 ドイツ 文 化 教 室 2016 年 度 第 Ⅱ 期 開 講 7 月 4 日 ( 月 )よりドイツ 語 講 座 ドイツ 文 化 教 室 の2016 年 度 第 Ⅱ 期 が 開 講 します ドイツ 語 講 座 の 標 準 クラス と 会 話 クラス は ヨーロッパで 通 用 する EU 言 語 標 準 としてのド イツ 語 の 習 得 を 目 的 としています EU 言 語 標 準 としてのドイツ 語 の 教 授 経 験 が 豊 富 な 講 師 陣 が 講 座 を 通 じて 今 のドイツ へと 誘 います 夏 休 みにドイツ 語 圏 への 旅 行 を 計 画 している 方 は 現 地 でドイツ 語 での 会 話 を 楽 しむために 講 座 でドイツ 語 による 日 常 会 話 を 習 得 をしませんか ドイツで 今 何 が 起 こっているのか 今 の 日 本 をドイツはどのように 見 ているのか を 知 りたい 方 ドイツ 文 学 の 名 作 をじっくりと 読 んでみたい 方 には 講 読 クラス がお 勧 めです ドイツ 語 講 座 とドイツ 文 化 教 室 の 多 くのクラスは 前 期 からの 継 続 クラスですが 途 中 からの 受 講 は 可 能 です 各 クラスの 内 容 については 同 封 の 案 内 チラシをご 覧 ください 今 年 の 暑 い 夏 は 駅 からも 近 く 涼 しい 教 室 で ドイツ 体 験 をしてみませんか 1

2 初 夏 の 遠 足 のご 案 内 ドイツの 住 居 の 居 心 地 の 良 さに 触 れる 旅 神 戸 日 独 協 会 法 人 会 員 のオスモ&エーデル 株 式 会 社 様 からの ドイツの 家 のお 話 についての ご 提 案 があり そのご 提 案 に 沿 ってバス 旅 行 を 行 います 三 田 市 の 同 社 のモデルハウス 展 示 場 で 伝 統 的 に 居 心 地 の 良 さで 知 られる ドイツの 家 のモデルハウスを 見 学 した 後 三 木 市 の 本 社 ショ ールームに 移 動 して ドイツの 家 のお 話 を 聞 き ショウルームを 見 学 していただきます その 後 は ワインパーティ でドイツワインを 楽 しんでいただきます 三 宮 からの 往 復 は 中 型 バスで 送 迎 して いただきます ドイツの 住 宅 の 住 み 心 地 の 良 さを 学 ぶ 良 い 機 会 かと 思 いますので 是 非 多 数 の 方 々に 参 加 していただくようご 案 内 いたします 日 時 : 6 月 25 日 ( 土 ) 行 先 : ドイツ 村 モデルハウス( 三 田 市 ) オスモ&エーデル 本 社 ショールーム( 三 木 市 ) 集 合 場 所 : JR 三 ノ 宮 駅 中 央 口 の 三 ノ 宮 ターミナルホテル 前 集 合 時 間 : 12 時 45 分 ( 時 間 厳 守 願 います ) 出 発 場 所 : サンサイドホテル 前 出 発 時 間 : 13 時 解 散 場 所 : 出 発 場 所 に 同 じ 解 散 時 間 : 18 時 予 定 参 加 費 : 会 員 一 般 とも1,000 円 ただし 一 般 の 方 は 会 員 と 一 緒 に 参 加 される 場 合 にのみ 参 加 いただきます 定 員 : 26 名 ( 定 員 になり 次 第 締 め 切 らせていただきます ) 申 し 込 み: 6 月 22 日 ( 水 )までに 神 戸 日 独 協 会 事 務 室 へご 連 絡 ください GJGとの 共 同 企 画 神 戸 市 立 外 国 人 墓 地 見 学 会 1868 年 1 月 の 兵 庫 開 港 以 来 神 戸 を 中 心 に 活 動 をした 多 くのドイツ 人 がこの 外 国 人 墓 地 に 埋 葬 され 永 遠 の 眠 りについています 神 戸 日 独 協 会 は 神 戸 開 港 150 周 年 を 機 に 神 戸 で 活 動 をし たドイツ 人 と 地 域 との 交 流 の 足 跡 を 今 日 的 なグローカルな 観 点 から 今 一 度 辿 り 神 戸 とドイツとの 交 流 の 特 質 を 明 らかにして これからの 交 流 の 将 来 像 を 考 えたいと 思 っています この 度 一 般 公 開 とは 別 にガイド 付 きで 墓 地 を 見 学 する 機 会 を 得 ることができました この 機 会 に GJGと 共 同 で 多 くのドイツの 若 者 と 一 緒 に 歴 史 的 遺 産 である 緑 豊 かな 森 の 中 の 外 国 人 墓 地 の 見 学 会 を 企 画 しました 多 くの 方 のご 参 加 をお 待 ちしています 2

3 日 時 : 2016 年 7 月 3 日 ( 土 ) 場 所 : 神 戸 市 立 外 国 人 墓 地 ( 六 甲 山 再 度 公 園 内 ) 日 程 : 12:20 三 宮 バスターミナル(ミント 神 戸 1 階 ) 集 合 12:40 市 バス25 系 統 森 林 公 園 行 乗 車 13:10 頃 再 度 公 園 下 車 13:30~14:50 外 国 人 墓 地 見 学 15:35 市 バス25 系 統 三 宮 バスターミナル 行 乗 車 16:05 頃 三 宮 バスターミナル 到 着 解 散 費 用 : バス 代 ( 往 復 )840 円 定 員 : 20 名 ( 定 員 になり 次 第 締 め 切 ります) 申 込 : 6 月 30 日 ( 木 )までに 神 戸 日 独 協 会 事 務 室 へご 連 絡 ください 六 甲 山 中 ですので 当 日 は 軽 装 で 日 除 けの 準 備 をして ご 参 加 ください なお 見 学 会 終 了 後 に 協 会 会 議 室 にて 軽 食 を 取 りながら 日 独 若 者 の 交 流 についての 懇 談 会 を 行 います 参 加 ご 希 望 の 方 は 準 備 の 都 合 上 申 込 時 に 懇 談 会 参 加 をもご 連 絡 ください JDG Kobe und GJG Führung durch den Ausländerfriedhof von Kobe Viele der Ausländer, die seit der Öffnung des Hafens Hyogo im Januar 1868 nach Kobe kamen und hier wirkten, haben ihre letzte Ruhestätte am Ausländerfriedhof der Stadt gefunden. Das 150-Jahr Jubiläum der Hafenöffnung bietet Anlass, den Spuren der Deutschen unter ihnen, insbesondere deren Beziehungen zur Stadt Kobe nachzugehen. und diese von einem heutigen, globalen Standpunkt auch mit Blick in die Zukunft zu überdenken Die Japanisch-Deutsche Gesellschaft in Zusammenarbeit mit der GJG (Gruppe der jungen Generation) bekommt bei dem geplanten Besuch eine Führung durch den Friedhof, der inmitten der reichen Natur am Berg Rokko einen bedeutenden historischen Platz für Kobe darstellt. Wir hoffen, dass sich viele Interessierte zu dieser Führung einfinden, zu der wir auch Jugendliche aus dem deutschsprachigen Raum eingeladen haben. Zeit: 3. Juli 2016 (Samstag) Ort: Ausländerfriedhof Kobe (Futatabi-Park, Berg Rokko) 3

4 Treffpunkt: 12.20: Uhr Sannomiya Bus-Terminal (Mint Kobe) 12.40: Fahrt mit dem Bus Nr.25 Richtung Shinrin-koën ca. 13:10: Ausstieg an der Haltestelle Futatabi-koën bis 14.50: Besuch des Ausländerfriedhofs : Rückfahrt mit dem Bus Nr.25 Richtung Bus-Terminal Sannomiya ca : Ankunft in Sannomiya. Kosten: 840 Yen (Busfahrt hin und zurück) Teilnehmerzahl: 20 Personen. Anmeldung bis zum 30. Juni bei der Japanisch-Deutschen Gesellschaft Kobe. (Achten Sie bitte auf für die Wege in der Natur geeignete Kleidung und Sonnenschutz.) Nach Ende der Veranstaltung gibt es im Raum der Gesellschaft eine Gesprächsrunde zum Thema Austausch zwischen japanischen und deutschen Jugendlichen. Kleine Snacks und Erfrischungen werden vorbereitet. Bitte geben Sie bei der Anmeldung zum Besuch des Ausländerfriedhofs an, ob Sie auch an dieser Veranstaltung teilnehmen werden. ドイツ 文 化 サロン 女 性 が 支 える 国 際 交 流 第 11 回 気 がつけば ドイツ 菓 子 とオペラ 講 師 : 押 尾 愛 子 さん(1977~2014 年 ユーハイム 勤 務 ) 京 都 大 学 文 学 部 独 文 専 攻 卒 業 後 ユーハイムに 入 社 1977 年 5 月 から 3 年 間 ユーハイム ドイツ 店 (フランクフルト)に 勤 務 お 菓 子 とオペラに 夢 中 になり 帰 国 後 は 洋 菓 子 の 知 識 をいかして 企 画 開 発 室 に 勤 務 後 に 神 戸 本 社 に 転 勤 2014 年 退 職 著 書 : お 菓 子 の 国 から オペラワンダーランド 朝 比 奈 隆 のオペラの 時 代 日 時 : 2016 年 6 月 21 日 ( 火 )14:00~16:00 ( 開 場 13:45) 会 場 : ユーハイム 神 戸 元 町 本 店 ホール(3 階 ) 会 費 : 会 員 および 家 族 1300 円 非 会 員 1500 円 (ケーキと 飲 物 代 ) 当 日 受 付 にて 支 払 いください 申 込 : 6 月 20 日 ( 月 )までに 事 務 室 へメール 電 話 ファックスでお 申 し 込 みください 4

5 第 10 回 国 際 交 流 ~ 現 在 進 行 形 ~ 講 師 : Sung Kwang-Hye( 成 光 恵 )さん( 尼 崎 市 嘱 託 員 国 際 交 流 担 当 ) 日 時 : 2016 年 5 月 27 日 ( 金 )18:00~20:00 会 場 : ユーハイム 神 戸 元 町 本 店 ホール(3 階 ) 国 際 交 流 ~ 現 在 進 行 形 の 感 想 会 員 枡 田 節 子 ドイツ 文 化 サロン 女 性 が 支 える 国 際 交 流 第 10 回 は 尼 崎 市 の 国 際 交 流 をご 担 当 の Sung Kwang-Hye ( 成 光 恵 )さんの 日 本 とドイツでの 音 楽 修 業 体 験 そして 国 際 交 流 のお 仕 事 について お 話 しを 伺 いました 最 初 に 光 恵 さんは 兵 庫 県 で 生 まれ 育 たれましたが 韓 国 籍 のために これまでドイツへ 入 国 す る 時 や 留 学 する 時 等 にはいつも 公 式 書 類 取 得 等 で 大 変 ご 苦 労 されたことをお 話 しされました 1980 年 代 初 めてドイツ イタリアでの 音 楽 コンクールに 参 加 されるためには 再 入 国 許 可 証 入 国 ビザが 必 要 で 各 々 神 戸 東 京 に 申 請 に 行 かなければなりませんでした ドイツ 留 学 中 の1991 年 に 韓 国 が 国 連 加 盟 後 は 朝 鮮 韓 国 となりパスポート 取 得 が 必 要 となり 在 独 / 在 日 韓 国 大 使 館 では 前 例 がないためにパスポート 取 得 には 長 い 時 間 を 要 したとのこと その 後 大 学 教 授 から 国 費 留 学 (DAAD)を 勧 められましたが 自 国 民 ( 日 本 人 )ではなく 在 日 韓 国 人 であるとの 理 由 から 断 念 し 私 費 留 学 をされた 経 緯 もお 話 し 下 さいました 幼 少 時 からピアノを 習 っていた 光 恵 さんは 高 校 では 音 楽 科 ピアノを 専 攻 し 音 楽 大 学 に 進 まれ ピアノを 専 修 されました 第 2 外 国 語 にドイツ 語 を 選 択 し ドイツリート に 出 会 いその 素 晴 らしさに 魅 了 され ドイツ 語 の 修 得 そしてドイツ 関 する 情 報 を 得 るためにゲーテインスティテュートにも 通 わ れました 大 学 卒 業 後 もピアノの 研 鑽 を 継 続 して 積 まれて 種 々の 国 際 コンクールへの 参 加 そして 東 ドイツ ワイマールでの 夏 期 講 習 会 への 参 加 この 講 習 会 では 女 子 学 生 寮 に2 週 間 宿 泊 そこ では10 人 が1つのトイレと1つのシャワーを 共 有 食 事 の 黒 パン 等 お 世 辞 にも 美 味 しいとは 言 えな いものだったそうです 外 国 人 専 用 の インターショップ レストラン があり そこには 自 国 民 である 東 ドイツ 人 は 使 用 できないとの 現 実 に 理 不 尽 さを 感 じられたとのこと ミュンヘン 音 楽 大 学 大 学 院 マイスタークラスそしてその 後 のミュンヘン 大 学 時 代 当 時 テレビでは 毎 日 亡 命 者 に 関 するニュー スの 時 間 がありチェコからの 経 済 亡 命 者 等 の 報 道 があったそうです 1989 年 ベルリンの 壁 が 崩 壊 した 時 には 難 民 や 外 国 人 排 斥 等 があり 安 全 にピアノレッスンに 通 うために 運 転 免 許 証 を 取 得 し 車 で 通 われたとのこと その 間 ドイツ 人 にピアノの 家 庭 教 師 1992 年 のミュンへンサミットでは 日 本 人 ジャーナリストのお 世 話 係 もされました 帰 国 後 は これまでの 経 験 を 踏 まえ 今 後 は 社 会 貢 献 したいとの 思 いから 尼 崎 市 役 所 で 国 際 交 流 をご 担 当 されています お 仕 事 の 中 には40 年 以 上 継 続 する 姉 妹 都 市 アウグスブルク 市 への 青 年 使 節 団 派 遣 事 業 があり アウグスブルク 市 との 種 々の 折 衝 に 加 えて 参 加 者 達 の 事 前 事 後 の 対 応 もされています そして 今 後 もこの 事 業 の 継 続 に 尽 力 をするとともに 後 継 者 の 育 成 をも 行 うとのことでした お 話 を 伺 い 事 業 を 長 く 継 続 することの 難 しさを 実 感 しました 5

6 光 恵 さんは これまで 特 に 困 難 に 感 じたことはないと 言 われましたが いつも 無 理 をせず にご 家 族 やご 友 人 等 の 温 かい 支 えに 感 謝 され 様 々な 課 題 を 乗 り 越 えてこられ 大 きな 成 果 を 挙 げら れてきたたことに 納 得 しました 何 事 にも 前 向 きに 情 熱 を 持 って 真 摯 に 対 処 される 姿 勢 に 私 ども 参 加 者 は 元 気 と 力 をいっぱいいただきました 光 恵 さん 本 当 にありがとうございました 日 独 若 者 の 神 戸 再 発 見 Kobe neu entdeckt 第 30 回 あじさい / 30. Treffen: Hortensien もう 梅 雨 の 季 節 ですね 一 緒 に 森 林 植 物 園 へあじさいを 見 に 行 きませんか? Die Regenzeit hat begonnen. Dies ist im Botanischen Garten von Rokko die Zeit der Hortensien. 日 にち/Zeit: 2016 年 6 月 18 日 ( 土 )/ Samstag 18. Juni 2016 場 所 /Ort: 神 戸 市 立 森 林 植 物 園 / Kobe Municipal Arboretum 集 合 /Treffpunkt A: A. 15:00 神 戸 市 立 森 林 植 物 園 正 門 / Kobe Municipal Arboretum Haupteingang アクセス: または/oder Treffpunkt B: B. 13:50 三 の 宮 バスターミナル(ミント 神 戸 1F バスターミナル 4 番 のりば) /Sannomiya ZOB (Bushaltestelle 4, im Erdgeschoss von Mint Kobe) 14:10 のバスに 乗 ります( 片 道 550 円 ) / Busabfahrt 14:10 Fahrtkosten (eine Fahrt): 550 Yen 入 園 料 /Eintritt: 300 円 /Yen 申 込 /Anmeldung: 2016 年 6 月 16 日 ( 木 )までに/Bis Donnerstag 16. Juni 2016 Tel: info@jdg-kobe.org A と B どちらの 集 合 場 所 に 来 られるかを 必 ずお 知 らせください Sagen Sie bitte Bescheid, ob Sie direkt zum botanischen Garten kommen (Treffpunkt A) oder zum Treffpunkt am Busbahnhof von Sannomiya (Treffpunkt B)! 6

7 ドイツ 語 談 話 室 第 150 回 ドイツ 語 談 話 室 日 時 : 2016 年 5 月 21 日 ( 土 ) 14 時 -16 時 場 所 : 神 戸 日 独 協 会 会 議 室 テーマ : 日 本 とドイツでの 住 宅 事 情 今 回 の 司 会 は 原 田 耕 作 氏 が 担 当 し 日 本 人 は 自 身 も 含 め 住 宅 を 所 有 する 事 への 強 い 願 望 を もっていることを 話 した それに 比 べ ドイツはじめヨーロッパでは 所 有 より 賃 借 を 選 ぶ 人 が 多 い ようだ 次 に 参 加 者 から ドイツ 日 本 に 於 ける 住 宅 事 情 についての 発 言 があった その 一 部 を 下 記 に 紹 介 する 統 計 によると 現 在 日 本 の 木 造 住 宅 の 平 均 耐 用 年 数 は29 年 と 短 く 新 築 建 設 の 需 要 が GDP のかさ 上 げ 効 果 に 貢 献 している 日 本 列 島 には 無 数 の 活 断 層 が 存 在 しており 記 録 に 残 る679 年 以 降 でも M7 以 上 の 大 地 震 が 熊 本 を 含 め27 回 発 生 している 比 較 的 柔 軟 性 のある 伝 統 的 木 造 建 築 でも 被 害 は 免 れ 切 れない 伊 勢 神 宮 他 の 遷 宮 も 一 定 年 数 毎 に 建 て 替 えをして 保 全 をする 日 本 の 知 恵 と 言 える ドイツでは 住 宅 のリノベーションが 絶 えず 行 われ 各 家 庭 が 美 しい 住 宅 の 保 全 の 努 力 している この 自 分 の 住 宅 に 対 する 愛 着 や 家 を 大 切 にする 意 気 込 みは 日 本 とは 比 較 にならない 現 在 日 本 で 問 題 の 住 宅 事 情 の 一 つに 古 い 家 が 放 置 され 空 き 家 が 増 えていることがある 古 い 親 の 家 を 特 に 地 方 で 子 供 達 が 継 ごうとしない 為 放 置 されて 空 き 家 となるケースが 多 い ドイツで 家 は 家 族 がゆったり 寛 げる 場 であり 建 物 と 庭 を 大 切 に 手 入 れし 家 族 生 活 を 楽 しむ 中 心 となっている 日 本 の 家 は 小 さい 事 もあるが 家 族 がそこで 寛 ぐ 生 活 スタイルは 少 なく 駅 に 近 い 買 い 物 に 便 利 と 言 った 利 便 性 が 重 要 視 される ライフスタイルがまるで 違 う 日 本 には 町 や 市 のきちんとした 街 並 計 画 の 伝 統 がなく てんでバラバラな 住 宅 地 区 が 多 い ド イツでは 小 さな 町 でも 公 共 の 施 設 や 住 宅 が 一 定 の 計 画 で 作 られ 美 しい 街 並 みが 多 い 日 本 の 街 並 が 美 しくできない 理 由 の 一 つに 個 人 の 土 地 所 有 の 権 利 が 非 常 に 強 く 公 共 性 が 弱 い 事 がある 気 候 の 関 係 があるが 日 本 の 家 屋 は 簡 素 な 木 造 が 多 く 建 設 費 もとても 安 い ドイツでは 堅 固 な 地 下 室 から 断 熱 性 能 が 高 い 壁 や 窓 が 必 要 で 建 設 費 もとても 高 い 若 い 人 が 簡 単 に 買 えない ドイツでは 特 に 若 い 人 が 共 同 で 住 む 住 宅 Wohngemeinschaft がよく 見 られる 日 本 でも 最 近 出 来 てきている 特 に 老 人 のグループホームが 出 来 てきた 日 本 の 共 同 住 宅 ( 所 謂 マンション)には 凄 い 名 前 が 付 けられている シャトー( 城 館 ) パラス ( 王 宮 ) パレ( 宮 殿 ) 等 々 今 後 のドイツ 語 談 話 室 の 予 定 第 151 回 6 月 18 日 ( 土 ) 時 テーマ : 私 の 好 きなドイツの 言 葉 第 152 回 7 月 16 日 ( 土 ) 時 テーマ : 新 旧 の 通 信 手 段 7

8 Deutsche Gesprächsrunde Protokoll der 150. Deutschen Gesprächsrunde Zeit: Samstag 21. Mai bis 16 Uhr Thema: Wohnverhältnisse in Japan und in Deutschland Dieses Mal hatte Herr Kosaku Harada die Gesprächsleitung und sprach davon, dass viele Japaner, und das trifft auch auf ihn selbst zu, den starken Wunsch hegen, ein eigenes Haus zu besitzen. Indessen entscheiden sich viele Deutsche und überhaupt Europäer oft dafür, Wohnungen zu mieten statt zu kaufen. Von den Teilnehmerinnen und Teilnehmern kamen folgende Wortmeldungen: -Ein Teilnehmer berichtete, dass nach einer Statistik die durchschnittliche Nutzungsdauer eines japanischen Holzhauses nur 29 Jahre ist. Der Bedarf an Neubauten trägt somit wesentlich zum BIP bei. -Ein anderer Teilnehmer führte an, dass es überall in Japan zahlreiche aktive Erdbebenlinien gibt. Seit der schriftlichen Erfassung von Erdbeben beginnend im Jahr 679 lassen sich 27 riesige Erdbeben mit einer Stärke von über M7 nachweisen. Obwohl der traditionelle japanische Holzbau gegenüber Erdbeben relativ resistent ist, lassen sich Schäden nicht vermeiden. Darin, dass Schreine wie der große Schrein von Ise in bestimmten Abständen von 20 bis 50 Jahren identisch neu errichtet werden, verbirgt sich eine japanische Weisheit, in diesem Land Gebäude zu erhalten. -Eine Teilnehmerin bemerkte, dass in Deutschland Häuser öfter renoviert werden, oft um das Haus immer schöner zu machen. Mit dieser Lust und Liebe der Deutschen, ihre Wohnungen zu verschönern, kann Japan nicht mithalten. -Eine andere Teilnehmerin berichtete, dass die Zunahme leerstehender Häuser für Japan jetzt ein Problem darstellt. Viele Kinder möchten das Haus ihrer Eltern nicht übernehmen. Besonders auf dem Land werden vermehrt Häuser leer stehengelassen. -Ein Teilnehmer hat den Eindruck, dass das Haus in Deutschland der Ort ist, wo die ganze Familie gemütlich das Leben verbringen soll, Haus und Garten sind dazu da, das Leben zu genießen. In Japan legt man eher Wert auf bequeme Lage in der Nähe eines Bahnhofs oder Einkaufszentrums usw.. Die Gemütlichkeit des Familienlebens steht in den meist auch oft kleineren japanischen Häusern nicht so im Mittelpunkt. Der Lebensstil ist diesbezüglich sehr unterschiedlich. -Ein anderer Teilnehmer findet, dass die Stadtplanung in Japan nicht streng durchgeführt wird. Gebäude werden durchwegs ohne Ordnung errichtet, es ergibt sich ein eher chaotisches Stadtbild. In Deutschland sind sogar in kleineren Städten alle Häuser und Einrichtungen unter Befolgung bestimmter Stadtplanungsrichtlinien 8

9 gebaut. Das Stadtbild zeigt sich schön und geordnet. -Ein Teilnehmer denkt, dass das Eigentumsrecht ein Grund für diese stadtbauliche Situation in Japan ist. Das private Eigentumsrecht in Japan ist wirkungskräftiger als das öffentliche. -Ein anderer Teilnehmer denkt, dass dank dem milden Klima das japanische Holzhaus einfacher konstruiert und sehr billig gebaut werden kann. In Deutschland braucht man einen soliden Keller, dicke, isolierte Wände und Fenster usw.. Die Baukosten sind deshalb hoch und besonders für junge Menschen schwer erschwinglich. -Eine Teilnehmerin sprach davon, dass in Deutschland unter den jungen Menschen Wohngemeinschaften populär sind. Auch in Japan kommen Wohngemeinschaften neuerdings in Mode allerdings unter älteren Menschen. -Ein Teilnehmer erwähnte die Tendenz in Japan, privaten Apartmenthäusern ziemlich erstaunliche Namen zu geben, wie Chateau, Palace, Palais, usw.. Nächste Treffen: Samstag 18. Juni 2016, 14 bis 16 Uhr Thema: Mein liebstes deutsches Wort Samstag 16. Juli 2016, 14 bis 16 Uhr Thema: Alte und Neue Kommunikationsmittel シュタムティッシュ シュタムティッシュ へご 参 加 ください 今 年 4 月 から 若 干 モデルチェンジして 以 下 の 要 領 で 再 スタートしました 1 テーマ: 会 報 で 次 回 テーマを 告 知 し そのテーマについてよく 知 っている 方 だけでなく そのテーマにつ いてほとんど 知 らないが 強 い 関 心 がある 方 等 いろいろな 方 々に 参 加 していただき 参 加 者 全 員 で 懇 談 意 見 交 換 していただき そのテーマについて 理 解 を 深 めていければと 思 います 人 によっては 今 後 の 趣 味 の 選 択 や 研 究 テーマ?の 設 定 の 参 考 になればよいですし テーマ がドイツの 町 や 村 であれば 将 来 旅 行 や 留 学 先 を 選 ぶ 参 考 にして 頂 ければ 幸 いです 以 前 は 会 の 前 半 に 予 めお 願 いした 方 にテーマに 沿 って 講 演 していただいた 後 懇 談 してい ましたが この 度 は 講 演 なしで 最 初 から 全 員 で 懇 談 していただきます テーマのジャンルは 様 々で ベートーベン バッハ ブラームス 等 の 作 曲 家 や ミュンヘン ハイ デルベルク ローテンブルク ドレースデン 等 日 本 人 に 人 気 のある 街 をはじめ 単 に 美 しいだけ でなく 歴 史 上 や 経 済 活 動 等 で 重 要 な 役 目 を 担 ってきた 町 や 村 作 家 や 文 学 作 品 その 他 ブン デスリーグやブンデスリーガー 等 々も 取 り 上 げることができればと 思 っています 2 場 所 : 神 戸 日 独 協 会 会 議 室 9

10 できるだけ 色 んな 方 に 参 加 してもらえるよう 場 所 は 協 会 会 議 室 で 行 います 3 日 時 : 原 則 として 毎 月 第 4 土 曜 日 15 時 から17 時 4 月 のシュタムティッシュ 感 想 文 堀 野 晃 生 そんなに 難 しい 話 は 出 てこないだろうと 思 い 参 加 した 思 ったより 楽 しい 会 合 で 有 った 青 春 時 代 にシュタイナー 学 校 の 講 師 を 目 指 された 方 の 話 1950 年 代 に 駐 在 された 方 の 話 ドイツ 人 から st, sp の 発 音 を 注 意 されたとのこと 最 近 ハンブルク 港 湾 事 情 を 視 察 された 方 の 話 日 本 の 北 前 船 と 比 較 しながら 北 ヨーロッパでのハンザ 同 盟 都 市 の 活 動 状 況 が 詳 しく 説 明 された また ドイツから 北 米 への 移 民 団 が 利 用 した 移 民 船 が 博 物 館 となり ホテルとなっているらしい 私 は 資 料 を 持 参 していなかったが 二 つ 紹 介 したい 近 年 平 和 活 動 として 戦 争 の 爪 痕 を 訪 れる 旅 がなされる ハンブルクにも 有 名 ではないが 一 つある ハンブルク 州 ベルゲドルフの 近 くのエル ベ 河 (Dove Elbe)に 沿 ったところにKZ Gedenkstaette Neuengammeがある ユダヤ 人 強 制 収 容 所 跡 である 施 設 で 使 用 されたユニフォームや 食 器 などが 丁 寧 に 陳 列 され 詳 しく 説 明 されて いる あまり 触 れたくないと 思 うが 忘 れてはならないというドイツ 人 の 意 思 が 伝 わる 最 近 神 戸 でもトラックの 胴 体 に 大 きな 文 字 でHamburgSuedと 書 かれたコンテナー 運 送 車 が 走 っている これはハンブルクのOetkerグループの 船 会 社 のトラックである 多 分 加 工 食 品 などを 運 んでいるものと 思 う 今 では 市 内 でもザワアークラウトなどこの 会 社 製 造 の 食 料 品 を 買 うことがで きる 我 々の 生 活 環 境 はここまでグローバル 化 して 来 た ハンブルクは 近 くなっている (この 感 想 文 は5 月 号 の 会 報 に 掲 載 予 定 でしたが 今 月 号 の 掲 載 となりました ) 行 事 参 加 感 想 シュレスヴィヒ ホルシュタイン 独 日 協 会 会 長 の 歓 迎 会 に 参 加 して 会 員 永 丘 恵 子 5 月 13 日 ( 金 )に 西 村 屋 ダイニングにおいてシュレスヴッヒ ホルシュタイン 独 日 協 会 のキーフマ ン 会 長 の 歓 迎 会 が 催 されました キールのフンボルトシューレの 校 長 フォルベーア 女 史 も 同 行 され 神 戸 日 独 協 会 からは 枡 田 会 長 をはじめとして 会 員 18 名 が 参 加 して 美 味 しい 昼 食 を 頂 きながら の 和 気 藹 々とした 歓 迎 会 となりました 私 は 今 回 初 めて 神 戸 日 独 協 会 の 行 事 に 参 加 させて 頂 き シュレスヴィヒ ホルシュタイン 州 と 兵 庫 県 は 平 成 9に 友 好 提 携 を 結 び 提 携 15 周 年 にあたる 平 成 24 年 に 兵 庫 県 から 井 戸 知 事 を 始 め 神 戸 日 独 協 会 の 会 員 の 方 々がシュレスヴィヒ ホルシュタイン 州 を 訪 問 し 逆 に 今 年 はシュレス ヴィヒ ホルシュタイン 州 のアルビッヒ 首 相 率 いる 代 表 団 が 兵 庫 県 を 訪 問 されたとの 経 緯 を 知 りまし た 10

11 さて キーフマン 会 長 はいかにもドイツ 人 らしく ビールがお 好 きなのではと 想 像 してしまう 恰 幅 のいい 方 でした お 話 するととても 気 さくで 日 本 語 が 話 せないのが 残 念 だとおしゃっていました フンボルトシューレのフォルベーア 校 長 先 生 は 背 のすらっとした 優 しい 感 じの 方 で 今 回 はフンボ ルトシューレと 芦 屋 にある 兵 庫 県 立 国 際 高 等 学 校 との 姉 妹 校 提 携 の 更 新 をしに 来 られたとのこと でした 両 校 は 定 期 的 に 交 換 留 学 を 行 い この14 年 間 にフンボルトシューレからは85 人 が 県 立 国 際 高 校 からは70 人 以 上 の 生 徒 がお 互 いの 学 校 を 訪 れて 交 流 を 深 めているそうです シュレスヴィヒ ホルシュタイン 州 というと 州 都 であるキールよりも 私 はユーロ 導 入 以 前 の 旧 50ドイツマルク 紙 幣 の 図 柄 であったリューベックを 真 っ 先 に 思 い 浮 かべてしまいました 1987 年 ころにデュッセルドルフに 住 んでいた 私 は 週 末 になるとよく 車 を 運 転 し 近 郊 の 町 にドライブに 行 ったものでした ある 日 バルト 海 に 面 するかつてはハンザ 同 盟 の 盟 主 として 繁 栄 を 誇 ったリュー ベックの 50マルク 紙 幣 を 飾 るあのホルステン 門 をこの 目 で 見 たいと 思 い 立 ち 50マルク 紙 幣 を 片 手 に 北 へ 北 へと 走 った 日 のことを 思 い 出 しながら 歓 談 していると キーフマン 会 長 の また 皆 さ んと 日 本 かドイツでお 会 いしましょう という 挨 拶 が 聞 こえてきました そうだ 今 度 はまだ 行 ったこ とのないキールに 行 き 独 日 協 会 を 訪 ねてみようと 大 好 きなドイツに 思 いを 馳 せ 楽 しい 午 後 の ひとときに 幸 せを 感 じているうちに 集 合 写 真 を 撮 り 閉 会 となりました ドイツビアフェスト2016 ( 予 告 ) 毎 年 好 評 をいただいています 恒 例 の ドイツビアフェスト を 今 年 も 開 催 します 日 時 : 2015 年 8 月 6 日 ( 土 ) 18:00~20:00 場 所 : ビアレストラン ロイン 三 宮 店 次 号 にて 詳 しいご 案 内 を 致 します ご 予 定 にお 入 れください 今 年 も ビールを 飲 みながら ビアソングを 歌 いながら 楽 しい 夏 の 一 夜 を 過 ごしましょう! 事 務 室 からのお 知 らせ 新 事 務 員 紹 介 5 月 末 で 井 川 伸 子 さんがお 辞 めになりました 協 会 の 事 務 にお 力 添 えをいただき ありがとうござ いました 6 月 から 中 原 佳 世 子 さんと 永 丘 恵 子 さんに 事 務 を 担 当 していただいています よろしくお 願 いいたします 11

12 会 報 発 送 ボランティア 募 集 会 報 の 発 送 を 手 伝 ってくださる 方 を 募 集 しております 会 報 の 次 回 発 送 予 定 日 は7 月 14 日 ( 木 )で す お 手 伝 いいただける 方 は 事 前 に 事 務 室 へご 連 絡 (TEL/FAX )の 上 12 時 半 頃 事 務 室 にお 越 し 下 さい これからの 神 戸 日 独 協 会 の 催 し 日 時 催 し 会 場 申 込 〆 切 など 6 月 18 日 ( 土 ) 神 戸 日 独 協 会 第 151 回 ドイツ 語 談 話 室 14:00~ 会 議 室 (19 階 ) 当 日 参 加 可 6 月 18 日 ( 土 ) 日 独 若 者 の 神 戸 再 発 見 神 戸 市 立 15:00~ あじさい 見 物 森 林 植 物 園 6 月 16 日 ( 水 )まで 6 月 21 日 ( 火 ) ドイツ 文 化 サロン 第 11 回 ユーハイム 14:00~ 女 性 が 支 える 国 際 交 流 神 戸 元 町 本 店 6 月 20 日 ( 月 )まで 6 月 25 日 ( 土 ) ドイツ 村 オスモ&エー 初 夏 の 遠 足 12:45~ デル 本 社 ショールーム 6 月 22 日 ( 水 )まで 7 月 3 日 ( 土 ) 12:20~ 外 国 人 墓 地 見 学 会 神 戸 市 立 外 国 人 墓 地 6 月 30 日 ( 木 )まで 7 月 16 日 ( 土 ) 神 戸 日 独 協 会 第 152 回 ドイツ 語 談 話 室 14:00~ 会 議 室 (19 階 ) 当 日 参 加 可 12

はじめに

はじめに 平 成 25(2013) 年 度 文 部 科 学 省 スポーツ 青 少 年 局 委 託 事 業 青 少 年 国 際 交 流 推 進 事 業 日 独 青 少 年 指 導 者 セミナーB3( 芸 術 分 野 ) 博 物 館 における 青 少 年 教 育 に 関 する 日 独 交 流 事 業 報 告 書 2013 平 成 26 年 3 月 公 益 財 団 法 人 日 本 博 物 館 協 会 はじめに 目

More information

No.192 2012.10.05 平 成 24 年 度 京 機 会 秋 季 大 会 総 会 開 催 のご 案 内 本 大 会 を 下 記 により 開 催 いたしますので 出 席 下 さいますようご 案 内 申 し 上 げます ご 家 族 の 参 加 も 歓 迎 いたします 日 時 : 平 成 24 年 12 月 8 日 ( 土 ) 11:00~19:30 会 場 : 京 都 大 学 百

More information

別記

別記 富 山 大 学 における 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 18 年 9 月 21 日 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 4

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

平成18年1月4日

平成18年1月4日 各 位 平 成 27 年 6 月 24 日 株 式 会 社 豊 和 銀 行 ほうわ 空 き 家 解 体 ローン ほうわ 空 き 家 活 用 ローン の 取 扱 い 開 始 について 株 式 会 社 豊 和 銀 行 ( 頭 取 権 藤 淳 )は 地 方 創 生 の 取 り 組 みの 一 環 として 平 成 27 年 7 月 1 日 ( 水 ) から 新 商 品 ほうわ 空 き 家 解 体 ローン ほうわ

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研 南 阿 蘇 村 農 業 研 修 生 受 入 協 議 会 青 年 就 農 給 付 金 ( 準 備 型 ) 農 業 研 修 生 受 入 要 項 平 成 24 年 4 月 27 日 制 定 平 成 24 年 6 月 13 日 一 部 改 正 平 成 24 年 10 月 31 日 一 部 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 本 要 項 は 新 規 就 農 総 合 支 援 事 業 実 施 要 綱 ( 農 林

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則 島 根 大 学 における 学 生 等 の 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 ( 平 成 16 年 島 大 規 則 第 164 号 ) ( 平 成 16 年 4 月 1 日 制 定 ) 平 成 17 年 3 月 31 日 一 部 改 正 平 成 17 年 9 月 26 日 一 部 改 正 平 成 1 8 年 3 月 8 日 一 部 改 正 平 成 18 年 9 月 19 日 一

More information

岩手県立大学学則

岩手県立大学学則 公 立 大 学 法 人 岩 手 県 立 大 学 の 授 業 料 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 12 月 19 日 規 程 第 97 号 改 正 平 成 19 年 1 月 17 日 規 則 第 1 号 平 成 20 年 3 月 31 日 規 則 第 5 号 平 成 23 年 2 月 16 日 規 則 第 2 号 平 成 23 年 5 月 9 日 規 則 第 4 号 平 成 24 年 3

More information

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等 研 究 科 1. 一 般 入 試 受 験 資 格 7 8ページを 参 照 して 必 ずご 自 身 の 受 験 資 格 をご 確 認 ください 入 試 日 < 秋 季 > 研 生 との 併 願 制 度 :なし 出 願 期 間 2015 年 9 月 2 日 ( 水 )~9 月 9 日 ( 水 ) 2015 年 9 月 27 日 ( 日 ) 一 次 合 格 発 表 2015 年 9 月 27 日 ( 日

More information

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 の 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 43 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 ( 以 下 法 人 という )が 徴 収 する 授 業 料 その 他 の 料 金 について 定 めることを 目 的 とする ( 料 金 ) 第 2 条 法 人 の

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お 定 例 選 挙 管 理 委 員 会 議 事 録 下 記 のとおり 選 挙 管 理 委 員 会 を 開 催 したので 議 事 の 要 旨 について 記 録 する 1. 日 時 平 成 25 年 4 月 8 日 ( 月 ) 午 後 4 時 55 分 ~ 午 後 5 時 35 分 2. 出 席 者 ( ) 服 部 裕 子 ( 委 員 ) 尾 前 宣 男 村 山 義 信 前 田 早 苗 ( ) 山 本 書

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx 事 務 連 絡 平 成 27 年 11 月 5 日 各 都 道 府 県 障 害 福 祉 主 管 部 ( 局 ) 長 殿 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 障 害 保 健 福 祉 部 企 画 課 長 期 入 所 者 等 がマイナンバー 通 知 カードを 入 所 等 先 で 受 け 取 るに 当 たっての 居 所 情 報 の 登 録 申 請 が 間 に 合 わなかった 場 合 の 取 扱 いについて(

More information

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学資金の受領から返還までの手続 奨 学 資 金 の 受 領 から 返 還 までの 手 続 Ⅰ 奨 学 資 金 の 受 領 1 奨 学 資 金 の 交 付 スケジュールと 貸 与 月 額 奨 学 資 金 は 新 規 採 用 時 や 年 度 初 め 年 度 末 などの 特 別 な 場 合 を 除 いて 毎 月 15 日 頃 に 交 付 されます (4 5 月 分 は 進 級 確 認 に 時 間 を 要 するため 5 月 中 旬 に 交

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

固 定 資 産 税 について( 市 税 ) 1 固 定 資 産 税 の 概 要 固 定 資 産 税 とは その 年 の1 月 1 日 (これを 賦 課 期 日 といいます ) 現 在 で 土 地 家 屋 及 び 償 却 資 産 (これらを 固 定 資 産 といいます )を 所 有 している 人 が

固 定 資 産 税 について( 市 税 ) 1 固 定 資 産 税 の 概 要 固 定 資 産 税 とは その 年 の1 月 1 日 (これを 賦 課 期 日 といいます ) 現 在 で 土 地 家 屋 及 び 償 却 資 産 (これらを 固 定 資 産 といいます )を 所 有 している 人 が 平 成 28 年 度 版 家 屋 を 新 築 増 築 された 皆 様 へ ~ 固 定 資 産 税 等 のあらまし ~ このたび あなた 様 が 新 築 増 築 された 家 屋 について 固 定 資 産 税 に 係 る 評 価 のため ご 家 族 の 方 々のご 協 力 を 得 て 調 査 させていただきました 厚 くお 礼 申 し 上 げます 調 査 させていただきました 家 屋 については 平 成

More information

<8179485082C643414D505553574542817A323031358CE38AFA2091B28BC68D8794DB94AD955C814591B28BC68EAE82C982C282A282C42E786477>

<8179485082C643414D505553574542817A323031358CE38AFA2091B28BC68D8794DB94AD955C814591B28BC68EAE82C982C282A282C42E786477> 2015 年 度 後 期 卒 業 合 否 発 表 ならびに 卒 業 式 大 学 院 学 位 授 与 式 について 1. 卒 業 合 否 について (1) 卒 業 合 否 発 表 日 日 時 :2016 年 3 月 4 日 ( 金 ) AM10:00~ 発 表 方 法 : 掲 示 ( 以 学 館 1 階 ) CAMPUS WEB 2016 年 1 月 産 業 社 会 学 部 (2) 発 表 の 見 方

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版 添 付 資 料 東 京 事 務 所 版 BCP 実 施 要 領 この 実 施 要 領 は 非 常 時 における 具 体 的 な 対 応 方 法 必 要 な 人 員 体 制 連 携 体 制 を 想 定 し これを 実 現 するために 事 前 に 準 備 しておかなければならないこと 等 について 定 めるものです 実 施 要 領 は 次 のように 構 成 します 項 目 非 常 時 事 前 の 備 え(

More information

<4D F736F F D20975A817C D9195DB8FD88F5A91EE838D815B F824F A2E646F63>

<4D F736F F D20975A817C D9195DB8FD88F5A91EE838D815B F824F A2E646F63> 商 品 名 < 愛 称 > 全 国 保 証 保 証 付 住 宅 ローン 200% 借 換 住 宅 ローン 保 証 次 の 各 号 すべてに 該 当 する 方 1 団 体 信 用 生 命 保 険 に 加 入 が 認 められる 方 2 借 入 申 込 時 年 齢 が 満 20 歳 以 上 満 65 歳 未 満 の 方 で かつ 最 終 返 済 時 の 年 齢 が 満 80 歳 を 超 えない 方 ただし

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

(3) 語 学 能 力 証 明 書 1TOEIC 等 の 直 近 ( 過 去 2 年 以 内 )のスコアの 写 し 8 日 以 上 2ヶ 月 未 満 TOEIC400 点 以 上 ( 英 検 準 2 級 以 上,TOEFLITP435 点 以 上,TOEFLIBT40 点 以 上 等 ) 2ヶ 月

(3) 語 学 能 力 証 明 書 1TOEIC 等 の 直 近 ( 過 去 2 年 以 内 )のスコアの 写 し 8 日 以 上 2ヶ 月 未 満 TOEIC400 点 以 上 ( 英 検 準 2 級 以 上,TOEFLITP435 点 以 上,TOEFLIBT40 点 以 上 等 ) 2ヶ 月 平 成 27 年 度 徳 島 大 学 海 外 留 学 支 援 制 度 アスパイア 奨 学 金 募 集 要 項 1. 趣 旨 目 的 本 学 学 生 の 海 外 留 学 を 促 進 し,グローバル 社 会 において 活 躍 できる 人 材 の 育 成 を 図 るため, 外 国 の 協 定 校 等 へ 留 学 する 本 学 学 生 に 対 し 経 済 的 支 援 (アスパイア 奨 学 金 の 支 給 )を

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切 1. 手 続 きに 入 る 前 に (1) 手 続 きに 入 る 前 にYahoo! オークションガイドライン 平 川 市 インターネット 公 売 ガイドラインなどを 必 ずお 読 みください (2)Yahoo!JAPAN の 取 得 などを ID行 い Yahoo! オークション 内 の 平 川 市 インターネット 公 売 の 公 売 物 件 詳 細 画 面 より 公 売 参 加 申 し 込 みを

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203134303232388F4390B3208A948C9493648E7189BB8CE38270819582605F8267826F8C668DDA97702E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203134303232388F4390B3208A948C9493648E7189BB8CE38270819582605F8267826F8C668DDA97702E646F63> 株 券 電 子 化 制 度 よくあるQ&A( 改 訂 版 ) 平 成 21 年 5 月 11 日 日 本 証 券 業 協 会 (タンス 株 ) 問 1 上 場 会 社 の 株 券 が 手 元 にあります 株 券 はどうなりますか( 株 券 電 子 化 で 何 か 手 続 は 必 要 ですか) 株 券 電 子 化 までに 証 券 会 社 を 通 じて 証 券 保 管 振 替 機 構 (ほふり)に 預

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として 川 崎 市 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 一 般 事 務 職 の 候 補 者 登 録 案 内 川 崎 市 総 務 企 画 局 人 事 部 人 事 課 概 要 登 録 選 考 ( 教 養 考 査 及 び 作 文 考 査 )を 実 施 し ます 登 録 選 考 実 施 日 平 成 2 8 年 7 月 31 日 ( 日 ) 受 付 期 間 平 成 28 年 6 月 1 日 ( 水 ) ~ 平

More information

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 平 成 29 年 春 の 設 立 に 向 けて 準 備 を 進 めています 平 成 26 年 10 月 全 国 建 設 厚 生 年 金 基 金 ( 注 ) 現 時 点 における 制 度 の 大 枠 であり 詳 細 については 今 後 検 討 を 行 います 1. 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 全 国 建

More information

No.263 2015.09.20 Info 平 成 28 年 度 京 機 会 総 会 開 催 のご 案 内 本 大 会 を 下 記 により 開 催 いたします. 出 席 下 さいますようご 案 内 申 し 上 げます 本 年 度 も 京 大 ホームカミングデーと 同 日 開 催 です ご 家 族 の 参 加 も 歓 迎 いたします 日 時 : 平 成 27 年 11

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国 際 交 流 基 金 日 本 語 パートナーズ 派 遣 事 業 大 学 推 薦 プログラム 説 明 会 2016 年 6 月 29 日 留 学 支 援 共 同 利 用 センター 1 本 日 の 説 明 内 容 1. 日 本 語 パートナーズ 派 遣 事 業 とは (プロモーションビデオ 事 業 説 明 体 験 談 ) 2. 2017 年 度 募 集 要 項 3. 学 内 選 考 スケジュール 4.

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

= 台 湾 プロモーション = < 全 体 日 程 (TCVB 日 程 )/ 予 定 > 5 月 18 日 ( 水 ) 移 動 ( 東 京 台 北 ) 5 月 19 日 ( 木 ) 東 京 観 光 セミナー / JNTO 主 催 商 談 会 / TTE 出 展 準 備 5 月 20 日 ( 金 )~

= 台 湾 プロモーション = < 全 体 日 程 (TCVB 日 程 )/ 予 定 > 5 月 18 日 ( 水 ) 移 動 ( 東 京 台 北 ) 5 月 19 日 ( 木 ) 東 京 観 光 セミナー / JNTO 主 催 商 談 会 / TTE 出 展 準 備 5 月 20 日 ( 金 )~ 27 公 東 観 観 事 1350 号 平 成 28 年 3 月 8 日 各 位 公 益 財 団 法 人 東 京 観 光 財 団 事 務 局 長 松 本 泰 之 平 成 28 年 度 台 湾 韓 国 現 地 プロモーションへの 共 同 参 加 に 関 するご 案 内 拝 啓 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 平 素 は 当 財 団 事 業 に 格 別 のご 高 配

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

任 意 保 険 料 の 保 険 料 額 については 下 記 の 理 由 により 変 更 となる 場 合 があります 保 険 料 が 変 更 する 場 合 1 任 意 継 続 加 入 中 に 40 歳 になり 介 護 保 険 被 保 険 者 に 該 当 した 場 合 ( 被 扶 養 者 含 む) (

任 意 保 険 料 の 保 険 料 額 については 下 記 の 理 由 により 変 更 となる 場 合 があります 保 険 料 が 変 更 する 場 合 1 任 意 継 続 加 入 中 に 40 歳 になり 介 護 保 険 被 保 険 者 に 該 当 した 場 合 ( 被 扶 養 者 含 む) ( < 任 意 継 続 保 険 加 入 時 注 意 事 項 > 下 記 内 容 をご 確 認 のうえ お 申 込 みください 任 意 継 続 保 険 とは 退 職 者 が 次 に 就 職 するまでの 間 のつなぎ 的 な 保 険 制 度 で 例 外 的 に 任 意 加 入 が 認 められている 制 度 です 従 って 資 格 喪 失 事 由 ( 脱 会 )も 限 定 されております 1 就 職 して 他

More information

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 H23/4/25 に 第 9 回 通 常 総 会 理 事 会 で 採 択 済 H23/12 月 現 在 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

jissiyouryou

jissiyouryou 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 ) の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )( ) ( ) 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )とは 市 有 地 等 の 有 効 活 用 に 向 けた 検 討 にあたって その 活 用 方 法 について 民

More information

福山市立駅家南中学校P T A 規約

福山市立駅家南中学校P T A 規約 福 山 市 立 駅 家 南 中 学 校 PTA 規 約 第 1 章 名 称 第 1 条 本 会 は 福 山 市 立 駅 家 南 中 学 校 PTAという 第 2 章 事 務 局 第 2 条 本 会 の 事 務 局 を 駅 家 南 中 学 校 におく 第 3 章 目 的 及 び 事 業 第 3 条 本 会 は 本 校 生 徒 の 健 全 な 成 長 と 福 祉 の 増 進 を 図 り,あわせて, 教

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765> 平 成 27 年 度 税 制 改 正 の 主 な 内 容 実 施 年 度 等 にご 注 意 ください 1 軽 自 動 車 税 の 見 直 し 2 住 宅 ローン 減 税 の 期 限 延 長 3 納 税 に 係 る 特 例 額 の 拡 充 及 び 申 告 手 続 きの 簡 素 化 4 固 定 資 産 税 等 の 負 担 調 整 措 置 及 び 特 例 措 置 5 旧 3 級 品 の 製 造 たばこに

More information

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8 2015 6 20 2014 4 2 (1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8 2 4 118 2 5 4 3 8 cf. 15 6 7 (2) 9 4 22 5 1 264 5 27 172 10 5 27 11 TV 12 人 文 学 部 学 務 第 一 係 清 家 ( 029-228-8106) までご 連 絡 いただけると 幸 いです 13 (3) 2013 " " 15

More information

document list A

document list A 書 類 番 号 以 下 の を 提 出 してください 1 入 学 願 書 2 誓 約 書 A: 出 願 一 覧 とある は 日 本 語 訳 も 別 紙 で 添 付 してください 写 真 は 出 願 前 3ヵ 月 以 内 に 作 成 されたものを 提 出 してください その 他 個 々の 事 情 により 記 載 以 外 の も 必 要 となる 場 合 があります 証 明 は 発 行 者 の 役 職 氏

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

11年度事業報告1

11年度事業報告1 平 成 28 年 度 事 業 計 画 書 Ⅰ 基 本 方 針 愛 媛 県 国 際 交 流 協 会 は 国 際 交 流 事 業 の 展 開 により 国 際 的 視 野 を 有 する 人 材 を 育 成 し 地 域 の 活 性 化 を 図 るとともに 諸 外 国 との 友 好 親 善 に 寄 与 するこ とを 目 的 として 平 成 元 年 4 月 1 日 に 設 立 し 平 成 24 年 4 月 1

More information

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び 国 立 大 学 法 人 高 知 大 学 における 授 業 料 等 費 用 に 関 する 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 8 3 号 最 終 改 正 平 成 27 年 3 月 31 日 規 則 第 166 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 国 立 大 学 法 人 高 知 大 学 ( 以 下 本 学 という )における 授 業 料 等 費 用 に 関 して は 法 令 等 に 定 めるもののほか

More information

Microsoft Word - H20ryou_oneside

Microsoft Word - H20ryou_oneside 2008 菱 RYOU 目 次 1978 年 卒 1980 年 卒 九 州 大 1971 年 卒 丸 田 堅 次 -1- -2 - 2008 年 度 報 告 3 20 OB 4 5 6 記 念 写 真 7 8 9 10 11 12 13 14 15 4050 16 17 トピックス 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 各 大 学 ラグビー 部 OB 会

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 細 則 第 1 総 則 1 趣 旨 この 細 則 は 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 要 領 ( 以 下 要 領 という ) 第 26 条 の 規 定 に 基 づ き 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 財 産 形 成 貯 蓄 残 高 明 細 表 福 利

More information

神 戸 市 大 規 模 集 客 施 設 の 立 地 に 係 る 都 市 機 能 の 調 和 に 関 する 条 例 を 平 成 18 年 4 月 1 日 より 施 行 します 大 規 模 な 小 売 店 舗 をはじめとした 大 規 模 集 客 施 設 の 立 地 により 周 辺 の 道 路 交 通 の

神 戸 市 大 規 模 集 客 施 設 の 立 地 に 係 る 都 市 機 能 の 調 和 に 関 する 条 例 を 平 成 18 年 4 月 1 日 より 施 行 します 大 規 模 な 小 売 店 舗 をはじめとした 大 規 模 集 客 施 設 の 立 地 により 周 辺 の 道 路 交 通 の 神 戸 市 大 規 模 小 売 店 舗 等 立 地 審 議 会 平 成 25 年 度 第 3 回 資 料 資 料 No. 1 提 出 年 月 日 H25.11.8 平 成 25 年 度 第 3 回 大 規 模 小 売 店 舗 等 立 地 審 議 会 資 料 届 出 内 容 審 議 案 件 (1) 第 179 号 案 件 ( 仮 称 ) 小 束 山 複 合 商 業 施 設 新 設 計 画 神 戸 市

More information

11年度事業報告1

11年度事業報告1 平 成 26 年 度 事 業 計 画 書 Ⅰ 基 本 方 針 愛 媛 県 国 際 交 流 協 会 は 国 際 交 流 事 業 の 展 開 により 国 際 的 視 野 を 有 する 人 材 を 育 成 し 地 域 の 活 性 化 を 図 るとともに 諸 外 国 との 友 好 親 善 に 寄 与 するこ とを 目 的 として 平 成 元 年 4 月 1 日 に 設 立 し 平 成 24 年 4 月 1

More information

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に 2016(H28) 年 度 介 護 職 員 等 によるたん 吸 引 等 の 研 修 事 業 (1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 )( 概 要 ) 1 登 録 研 修 機 関 番 号 2110001 2 登 録 研 修 機 関 名 中 部 学 院 大 学 3 研 修 課 程 第 1 2 号 研 修 ( 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 講 義 会 場 名 中 部 学 院 大

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

先 端 技 術 紹 介 出 展 要 綱 (1) 展 示 期 間 : 2012 年 3 月 14 日 ( 水 )~3 月 16 日 ( 金 ) (2) 展 示 会 場 : 首 都 大 学 東 京 南 大 沢 キャンパス( 東 京 都 八 王 子 市 ) (3) 展 示 方 法 : バックパネル: 幅

先 端 技 術 紹 介 出 展 要 綱 (1) 展 示 期 間 : 2012 年 3 月 14 日 ( 水 )~3 月 16 日 ( 金 ) (2) 展 示 会 場 : 首 都 大 学 東 京 南 大 沢 キャンパス( 東 京 都 八 王 子 市 ) (3) 展 示 方 法 : バックパネル: 幅 2012 年 1 月 ご 関 係 者 各 位 公 益 社 団 法 人 精 密 工 学 会 2012 年 度 精 密 工 学 会 春 季 大 会 学 術 講 演 会 先 端 技 術 紹 介 カタログ 書 籍 展 示 会 参 加 および 広 告 掲 載 のご 案 内 拝 啓 時 下 ますますご 隆 盛 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 貴 社 におかれましては 常 々 本 会 の 諸 事 業 に

More information

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過 市 営 住 宅 入 居 申 込 書 年 月 日 尾 張 旭 市 長 殿 市 営 住 宅 に 入 居 したいので 次 のとおり 申 し 込 みます なお この 申 込 書 の 記 載 内 容 が 事 実 と 相 違 するときは 申 込 みを 無 効 とされても 異 議 ありません 入 居 の 住 宅 名 受 付 番 号 調 査 認 定 希 望 旭 ヶ 丘 住 宅 2 号 棟 有 資 格 無 資 格 (

More information

原付・小特の学科試験手続き

原付・小特の学科試験手続き 原 付 ヷ 小 型 特 殊 の 手 続 き 受 験 資 格 申 し 込 み 住 民 票 の 住 所 と 運 転 免 許 証 ( 所 有 している 方 )の 住 所 が 愛 媛 県 であること 住 民 票 の 住 所 は 愛 媛 県 で 免 許 証 の 住 所 が 他 県 の 場 合 は 先 に 免 許 証 の 住 所 変 更 をしてくださ い 16 歳 以 上 であること 過 去 に 免 許 の 拒

More information

17

17 平 成 26 年 度 事 業 報 告 平 成 27 年 度 事 業 計 画 [1-1] 同 窓 会 総 会 の 開 催 5 月 17 日 千 住 キャンバスにて 54 名 出 席 [1-2] 武 蔵 野 祭 だんわ 室 の 開 設 運 営 9 月 20,21 日 [1-3] 校 外 宿 泊 研 修 会 の 開 催 10 月 18,19 日 栃 木 県 日 光 市 川 治 温 泉 にて [1-4] 新

More information

岡崎嘉平太国際奨学財団2000年度奨学生募集要項

岡崎嘉平太国際奨学財団2000年度奨学生募集要項 岡 崎 嘉 平 太 国 際 奨 学 財 団 2017 年 度 奨 学 生 募 集 要 項 岡 崎 嘉 平 太 国 際 奨 学 財 団 は 岡 崎 嘉 平 太 先 生 の 生 前 の 業 績 を 讃 え 民 族 の 相 互 理 解 世 界 の 平 和 と 友 好 を 祈 念 していた 故 人 の 精 神 を 広 くかつ 永 遠 に 後 世 に 伝 えると 共 に 中 国 を 始 めとするアジア 諸 国

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

― 目次 ―

― 目次 ― 相 互 援 助 活 動 北 本 市 目 的 北 本 市 以 下 子 育 中 保 護 者 安 心 子 育 援 助 活 動 子 育 援 助 行 人 協 力 会 員 援 助 受 人 依 頼 会 員 会 員 間 相 互 援 助 活 動 支 援 会 員 資 格 協 力 会 員 北 本 市 在 住 歳 以 上 心 身 健 康 育 児 性 別 問 理 解 熱 意 方 資 格 依 頼 会 員 北 本 市 在 住 勤

More information

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度 軽 自 動 車 税 の 減 免 について 伊 勢 崎 市 財 政 部 市 民 税 課 次 のような 特 別 な 事 情 がある 場 合 軽 自 動 車 税 は 申 請 により 減 免 される 制 度 があります 1 身 体 障 害 者 戦 傷 病 者 知 的 障 害 者 精 神 障 害 者 ( 以 下 身 体 障 害 者 等 という )が 所 有 する 場 合 または 身 体 障 害 者 等 と にする

More information

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条 花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 説 明 書 入 札 参 加 者 用 ( 建 設 工 事 用 ) 花 巻 市 花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

(第1号様式)

(第1号様式) 射 水 市 新 湊 博 物 館 奈 呉 の 浦 の 祈 り~ 海 のまつり~ 展 h 開 催 期 間 : 平 成 27 年 7 月 10 日 ( 金 )~9 月 13 日 ( 日 ) 企 画 展 の 内 容 目 的 射 水 市 を 会 場 として 開 催 された 第 35 回 全 国 豊 かな 海 づくり 大 会 ~ 富 山 大 会 ~ に 合 わせ 地 域 と 海 との 関 わりや 豊 かな 海

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

<5461726F2D323030346B61696B693031328EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF>

<5461726F2D323030346B61696B693031328EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF> 国 立 大 学 法 人 九 州 大 学 における 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 16 年 度 九 大 会 規 第 12 号 制 定 : 平 成 16 年 4 月 1 日 最 終 改 正 : 平 成 28 年 3 月 31 日 ( 平 成 27 年 度 九 大 会 規 第 14 号 ) ( 趣 旨 ) 第 1 条 国 立 大 学 法 人 九 州 大 学 ( 以 下 本

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位

前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位 厚 生 労 働 大 臣 指 定 講 座 について(お 知 らせ) 本 学 教 養 学 部 教 育 訓 練 給 付 制 度 厚 生 労 働 大 臣 指 定 講 座 については, 以 下 の 条 件 等 で 申 請 指 定 を 受 け ているものですので,これらを 充 分 御 熟 読 御 理 解 をいただいた 上 で, 受 講 申 請 をいただけますようお 願 いい たします 受 講 期 間 平 成 24

More information

No.195 2012.11.20 Info 平 成 24 年 度 京 機 会 秋 季 大 会 総 会 開 催 のご 案 内 本 大 会 を 下 記 により 開 催 いたしますので 出 席 下 さいますようご 案 内 申 し 上 げます ご 家 族 の 参 加 も 歓 迎 いたします 日 時 : 平 成 24 年 12 月 8 日 ( 土 ) 11:00~19:30 会 場 :

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

平成28年3月ダイヤ改正について

平成28年3月ダイヤ改正について 平 成 27 年 12 月 18 日 東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 平 成 28 年 3 月 ダイヤ 改 正 について JR 東 海 では 平 成 28 年 3 月 26 日 ( 土 )にダイヤ 改 正 を 実 施 します 東 海 道 新 幹 線 では N700Aの 新 車 投 入 を 順 次 進 めてきており また N700 系 改 造 工 事 が 完 了 したことなどから 最 高 速

More information

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め 国 立 研 究 開 発 法 人 国 立 環 境 研 究 所 フェロー 採 用 等 規 程 平 成 23 年 3 月 31 日 平 22 規 程 第 3 号 平 成 25 年 3 月 8 日 一 部 改 正 平 成 26 年 10 月 27 日 一 部 改 正 平 成 27 年 3 月 13 日 一 部 改 正 平 成 28 年 3 月 31 日 一 部 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80>

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80> 平 成 21 年 度 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 修 士 課 程 社 会 人 特 別 選 抜 学 生 募 集 要 項 ( 第 3 次 ) 平 成 21 年 2 月 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 社 会 人 の 受 け 入 れについて 急 速 な 技 術 革 新 や 社 会 経 済 の 進 展 等 により 様 々な 分 野 で 活 躍 している 社 会 人 の 間

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information