ごあいさつ 立 正 大 学 は 関 東 最 古 の 伝 統 を 誇 る 仏 教 系 の 大 学 であります このため 考 古 学 においても 仏 教 考 古 学 を 第 一 の 題 目 として 研 究 をすすめて 来 ました 立 正 大 学 における 仏 教 考 古 学 は 石 田 茂 作 博 士

Size: px
Start display at page:

Download "ごあいさつ 立 正 大 学 は 関 東 最 古 の 伝 統 を 誇 る 仏 教 系 の 大 学 であります このため 考 古 学 においても 仏 教 考 古 学 を 第 一 の 題 目 として 研 究 をすすめて 来 ました 立 正 大 学 における 仏 教 考 古 学 は 石 田 茂 作 博 士"

Transcription

1 立 正 大 学 博 物 館 第 10 回 特 別 展 経 塚 の 諸 相

2 ごあいさつ 立 正 大 学 は 関 東 最 古 の 伝 統 を 誇 る 仏 教 系 の 大 学 であります このため 考 古 学 においても 仏 教 考 古 学 を 第 一 の 題 目 として 研 究 をすすめて 来 ました 立 正 大 学 における 仏 教 考 古 学 は 石 田 茂 作 博 士 によって 育 てられました 石 田 茂 作 博 士 は 仏 教 考 古 学 を 体 系 づけられた 著 名 な 考 古 学 者 で あり 長 く 立 正 大 学 にご 出 講 になりました 立 正 考 古 学 初 代 の 久 保 常 晴 先 生 2 代 の 坂 誥 秀 一 先 生 ともに 博 士 に 師 事 され 立 正 考 古 学 の 特 徴 を 形 成 してこられました 仏 教 考 古 学 は 仏 教 に 関 する 考 古 学 的 資 料 を 取 り 扱 う 分 野 でありますが 経 典 を 容 器 に 入 れ 未 来 仏 の 出 現 に 期 すために 造 営 された 経 塚 は 古 くから 一 つの 重 要 な 研 究 対 象 となってきました 石 田 博 士 が 研 究 の 基 礎 を 果 され 高 弟 の 三 宅 敏 之 氏 が 研 究 を 継 続 されました 三 宅 氏 も 石 田 博 士 の 後 をうけて 長 く 立 正 大 学 にご 出 講 になり 蒐 集 された 経 塚 関 係 の 資 料 を 立 正 大 学 博 物 館 に 寄 贈 されました 今 回 の 特 別 展 示 では 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 をはじめとする 立 正 大 学 博 物 館 所 蔵 の 経 塚 関 係 資 料 を 展 示 するとともに 博 物 館 の 所 在 する 熊 谷 の 地 を 含 む 武 蔵 地 域 における 経 塚 を 中 心 として 扱 いました また 中 世 では 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 に 含 まれる 宝 幢 形 経 筒 を 対 象 として 経 塚 の 諸 相 を 通 じて 造 営 の 背 景 を 探 ってみました 平 成 28 年 1 月 立 正 大 学 博 物 館 長 池 上 悟 目 次 ごあいさつ/ 目 次 / 凡 例 1. 経 塚 の 概 要 1 2. 立 正 大 学 の 経 塚 研 究 立 正 大 学 博 物 館 所 蔵 経 塚 関 連 資 料 19 凡 例 (1) 本 図 録 は 第 10 回 特 別 展 経 塚 の 諸 相 の 展 示 図 録 として 作 成 しました (2) 本 図 録 の 執 筆 は 池 上 悟 館 長 の 指 示 により 三 宅 慶 学 芸 員 が 担 当 しました 編 集 は 館 長 の 指 示 のもと 池 田 奈 緒 子 非 常 勤 学 芸 員 が 担 当 しました (3) 本 図 録 に 用 いた 挿 図 の 出 典 及 び 引 用 参 考 した 文 献 は 巻 末 に 掲 げました (4) 本 特 別 展 開 催 にあたり 以 下 の 方 々 機 関 にご 協 力 を 賜 りました 感 謝 申 し 上 げます 朝 霞 市 博 物 館 足 利 市 教 育 委 員 会 宇 都 宮 市 教 育 委 員 会 埼 玉 県 教 育 委 員 会 草 加 市 教 育 委 員 会 栃 木 県 立 博 物 館 八 王 子 市 市 史 編 さん 室 平 沢 寺 嵐 山 史 跡 の 博 物 館 熊 谷 市 立 妻 沼 小 学 校 青 木 隆 志 足 立 佳 代 飯 塚 真 史 板 橋 稔 井 上 尚 明 江 田 郁 夫 大 塚 美 紗 登 今 平 利 幸 齋 藤 糸 子 清 地 良 太 高 橋 信 夫 豊 田 貞 男 渡 政 和 ( 順 不 同 敬 称 略 ) 表 紙 の 写 真 1 9 代 将 軍 徳 川 家 重 墓 出 土 の 経 石 2 福 岡 県 飯 盛 山 経 塚 出 土 瓦 経 3 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 4 鳥 取 県 竹 内 経 塚 出 土 泥 塔 経 5 埼 玉 県 宮 戸 薬 師 堂 山 経 塚 出 土 の 経 筒 6 千 葉 県 龍 正 院 納 経 7 千 葉 県 大 椎 経 塚 出 土 の 経 石

3 1. 経 塚 の 概 要 経 塚 とは 経 典 を 供 養 し 地 下 に 埋 納 した 場 所 のことを 指 します その 形 状 は 塚 と 称 されているように 小 規 模 な 塚 上 施 設 を 上 部 構 造 として 営 み その 封 土 中 あるいは 地 下 に 主 体 部 を 設 けている 例 が 一 般 的 です 主 体 部 は 普 通 小 石 室 状 のものをつくり その 中 に 経 筒 などを 埋 置 した 例 が 多 くみられます その 他 方 形 土 壙 内 にそれを 納 めている 例 などもありま す また 塚 と 称 されていますが 実 際 に は 封 土 が 明 確 でない 例 もあります これらの 経 塚 は 主 に 神 社 の 境 内 や 霊 地 聖 地 とされた 山 頂 に 築 かれました 経 典 埋 納 の 始 源 は 末 法 思 想 にあるといわれ ています 釈 迦 入 滅 後 を 正 法 像 法 末 法 の 三 時 期 に 区 分 し 末 法 の 時 代 は 釈 迦 の 教 えだけが 残 り その 教 えを 実 践 する 人 がいなく なるため 混 乱 した 世 の 中 になると 考 えられて いました そこで 当 時 の 仏 教 徒 は 釈 尊 入 滅 の 56 億 7000 万 年 後 に 末 法 の 世 の 衆 生 を 救 済 するために 出 現 する 弥 勒 菩 薩 に 備 え 仏 典 を 経 筒 に 入 れ 地 中 に 埋 納 して 残 そうとしました こ れが 経 塚 の 始 まりであるとされています 現 在 知 り 得 る 経 塚 の 最 古 の 例 は 寛 弘 4 (1007) 年 に 左 大 臣 藤 原 道 長 が 大 和 吉 野 山 の 金 峯 山 ( 現 山 上 ヶ 岳 )に 直 接 赴 いて 自 身 で 書 写 した 経 典 を 金 銅 筒 に 入 れて 埋 めたという 金 峯 山 経 塚 があげられます これは 元 禄 4(1691) 年 に 発 見 されました 経 塚 に 納 められた 経 典 は 紙 本 経 瓦 経 銅 板 経 滑 石 経 青 石 経 貝 殻 経 礫 石 経 の 7 種 類 に 分 類 することができます 経 典 の 種 類 は 法 華 経 が 最 も 多 く その 他 金 剛 頂 経 無 量 義 経 観 晋 賢 経 般 若 心 経 阿 弥 陀 経 大 日 経 弥 勒 経 なども 見 られます 古 代 に 開 始 された 経 塚 造 営 は その 後 中 世 近 世 と 時 代 が 下 るにつれ それぞれ 様 相 の 異 な る 経 塚 が 造 られました 第 1 図 経 塚 模 式 図 ( 経 塚 遺 宝 より 作 成 ) 第 2 図 金 峯 山 経 塚 関 連 資 料 経 筒 ( 金 峯 山 経 塚 遺 物 の 研 究 より 転 載 ) 第 3 図 金 峯 山 経 塚 関 連 資 料 三 宅 敏 之 氏 書 写 銘 文 1

4 第 4 図 埋 経 遺 跡 の 分 布 図 古 代 ( 経 塚 の 諸 相 とその 展 開 を 基 に 作 成 ) (1) 古 代 の 経 塚 ( 埋 経 の 経 塚 ) 主 として 平 安 時 代 に 築 造 され 11 世 紀 後 半 から 12 世 紀 末 頃 まで 造 営 されます 埋 納 品 と しては 紙 本 経 瓦 経 などの 経 典 類 と 紙 本 経 を 納 めた 経 筒 類 ( 銅 製 石 製 陶 製 などの 経 筒 とこれを 保 護 する 甕 などの 外 容 器 )が 知 られて います 経 筒 には 発 願 者 の 氏 名 目 的 年 次 などが 銘 記 されている 例 もあり 造 営 の 願 意 を 具 体 的 に 知 ることができます 埋 経 の 願 意 には 末 世 と 末 法 を 自 覚 し 弥 勒 の 下 生 を 予 期 する 思 想 を 反 映 するもののほか 追 善 供 養 現 世 利 益 現 世 安 穏 息 災 延 命 上 品 下 生 極 楽 浄 土 など 個 人 の 思 いも 多 くあります また 副 納 品 として 銅 鏡 刀 身 合 子 銭 貨 仏 具 などが 確 認 されています 各 地 で 発 見 される 埋 経 の 遺 跡 を 見 てみると 畿 内 と 九 州 に 分 布 が 濃 密 であり 二 大 文 化 圏 と 言 うことができます しかし 両 地 方 にその 数 は 劣 るものの 分 布 範 囲 は 国 内 の 全 域 に 広 がっ ています 平 安 時 代 に 始 められた 埋 経 の 経 塚 は 12 世 紀 の 末 頃 には 衰 退 し 始 め 13 世 紀 以 降 の 築 造 例 は 極 めて 少 なくなります 武 蔵 国 内 でも 埋 経 の 経 塚 は 古 代 から 中 世 にか けて 造 営 されたことが 知 られています 現 在 確 認 できる 遺 跡 数 は 16 カ 所 です 北 武 蔵 における 埋 経 の 経 塚 は 妻 沼 経 塚 ( 熊 谷 市 ) 平 沢 寺 経 塚 ( 嵐 山 町 ) 利 仁 神 社 経 塚 ( 東 松 山 市 ) 大 山 経 塚 ( 朝 霞 市 ) 薬 師 堂 山 経 塚 ( 朝 霞 市 ) 烏 山 経 塚 ( 川 越 市 ) 喜 多 院 境 内 経 塚 ( 川 越 市 )の 7 カ 所 です これらの 経 塚 の 中 で 妻 沼 経 塚 と 平 沢 寺 経 塚 が 現 在 確 認 できるこの 地 域 第 5 図 埋 経 の 経 塚 ( 福 岡 県 武 蔵 寺 第 4 号 経 塚 ) ( 武 蔵 寺 経 塚 より 転 載 ) 2

5 における 最 古 の 例 で 12 世 紀 後 半 頃 に 造 営 さ れたことが 確 認 できます 南 武 蔵 における 埋 経 の 経 塚 は 館 町 龍 見 寺 経 塚 ( 八 王 子 市 ) 宇 津 木 台 遺 跡 群 内 経 塚 ( 八 王 子 市 ) 白 山 神 社 経 塚 ( 八 王 子 市 ) 落 合 経 塚 ( 八 王 子 市 ) 大 丸 城 経 塚 ( 稲 城 市 ) 松 蓮 寺 経 塚 ( 日 野 市 ) 狭 間 経 塚 ( 足 立 区 ) 実 相 寺 経 塚 ( 大 田 区 ) 定 光 寺 経 塚 ( 府 中 市 )です これらの 中 でも 白 山 神 社 経 塚 は 仁 平 4(1154) 年 に 造 営 され この 地 域 で 最 も 早 い 経 塚 であることが 知 られて います 武 蔵 国 における 埋 経 の 遺 跡 は 利 仁 神 社 経 塚 出 土 鏡 にある 願 以 此 結 縁 値 遇 弥 勒 世 という 銘 文 から 末 法 思 想 による 弥 勒 信 仰 に 基 づいて 造 営 されたことわかります また 一 方 で 同 経 塚 出 土 の 他 の 銅 鏡 には 為 滅 罪 生 善 往 生 極 楽 という 願 文 も 認 められます このことから 武 蔵 国 では 末 法 思 想 浄 土 思 想 に 基 づきながら 極 楽 往 生 などの 多 様 な 願 意 があったことが 知 られます 平 沢 寺 経 塚 ( 埼 玉 県 嵐 山 町 ) 平 沢 寺 は 比 企 郡 嵐 山 町 平 沢 に 所 在 する 天 台 宗 の 古 刹 として 知 られています 経 筒 は そ の 境 内 にある 長 者 塚 から 享 保 年 間 頃 ( 年 ) 掘 り 出 されたことが 新 編 武 蔵 風 土 記 稿 に 記 載 されています 享 保 ノ 頃 ナリシ 境 内 ニツヅケル 地 ニ 土 人 長 者 塚 トイヘル 古 キ 塚 ヲ 掘 シニ 古 木 ノ 根 ヨリ 出 シト 云 フ 銅 ニテ 尤 モ 古 色 ナルモノナリ 久 安 ハ 今 ヨリ 六 百 七 十 年 ノ 余 ニ 及 ベリ 其 図 右 ノ 如 シ 現 在 残 る 遺 物 は 久 安 4(1148) 年 銘 を 有 す る 経 筒 のみで 高 さ 24cm 口 径 12.2cm を 測 る 鋳 銅 製 です この 経 筒 は 北 武 蔵 における 最 古 級 の 経 筒 として また 古 代 の 鋳 物 師 藤 原 守 道 の 銘 があることから 貴 重 な 資 料 とされています 文 意 沙 門 實 與 が 勧 進 となり 久 安 4 年 2 月 29 日 に 当 国 大 主 平 茲 縄 とゆかりのものを 施 主 と して 経 筒 を 納 めた この 志 は 施 主 及 びすべ ての 者 の 平 等 利 益 の 為 に 行 うものです 経 筒 の 製 作 者 は 藤 原 守 道 安 部 末 恆 藤 原 助 員 である 安 部 末 恆 久 安 四 年 藤 藤 戊 歳 原 原 助 守 員 道 辰 次 二 月 廿 九 日 午 戊 平 當 朝 國 臣 大 茲 主 縄 散 方 位 縁 等 右 志 者 為 自 他 法 界 平 等 利 益 也 奉 施 入 如 法 経 御 筒 一 口 敬 白 勧 進 沙 門 實 與 第 6 図 平 沢 寺 経 塚 出 土 経 筒 ( 平 沢 寺 嵐 山 史 跡 の 博 物 館 より 提 供 ) 第 7 図 平 沢 寺 経 塚 出 土 経 筒 拓 本 ( 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 ) 3

6 妻 沼 経 塚 ( 埼 玉 県 熊 谷 市 ) 妻 沼 経 塚 は 妻 沼 町 中 心 部 の 北 方 国 道 407 号 線 登 戸 の 交 差 点 から 約 600m 東 妻 沼 小 学 校 内 に 位 置 しています ここは 利 根 川 の 氾 濫 原 内 の 自 然 堤 防 の 縁 辺 部 に 立 地 し 標 高 は 約 28m です 同 じ 自 然 堤 防 上 には 聖 天 様 の 愛 称 で 知 られている 歓 喜 院 聖 天 堂 や 大 我 井 神 社 な どが 位 置 しています 妻 沼 経 塚 は 昭 和 32(1957) 年 に 妻 沼 小 学 校 の 拡 張 工 事 の 際 に 偶 然 に 発 見 され 県 文 化 財 専 門 職 員 であった 小 澤 國 平 氏 等 によって 緊 急 調 査 が 行 われました 現 在 出 土 遺 物 は 一 括 して 東 京 国 立 博 物 館 に 収 蔵 されています 発 見 から 四 半 世 紀 後 の 昭 和 57(1982) 年 妻 沼 小 学 校 内 に 経 塚 之 碑 が 建 てられ 報 告 書 が 復 刻 されました 現 在 一 帯 は 大 我 井 遺 跡 に 包 括 されています 妻 沼 経 塚 では 第 1 号 第 4 号 までの4 基 の 経 塚 が 確 認 されました 各 経 塚 からは 多 数 の 遺 物 が 出 土 しました 第 1 号 経 塚 から 出 土 した 鋳 銅 製 経 筒 には 久 安 ( 年 ) 銘 の 墨 書 が 認 められ 妻 沼 経 塚 が 平 安 時 代 に 造 営 された ことが 明 らかになりました 第 1 号 経 塚 第 1 号 経 塚 は 地 表 面 から 1m 程 下 に 川 原 石 で 造 られた 石 室 があり その 中 に 経 筒 が 直 立 し た 状 態 で 納 められていました 経 筒 は 鋳 銅 製 で 筒 身 と 底 部 を 一 度 に 鋳 造 した 一 鋳 式 です 筒 身 高 21.6cm 口 縁 部 外 径 12.1cm 底 径 10.9cm 厚 さ 2.5 3mm 前 後 蓋 は 平 蓋 で 口 縁 部 外 径 は 12.8cm 前 後 です 筒 身 の 2 カ 所 に 墨 書 が 確 認 でき 久 安 銘 が 認 められました 蓋 の 裏 面 には 複 数 本 の 経 巻 の 跡 ( 径 3cm 前 後 )が 残 っています 副 納 品 として 経 筒 の 周 りには7 口 の 短 刀 が 取 り 囲 むよ うに 水 平 に 置 かれていました その 他 コップ 形 の 土 製 品 も 確 認 されています 第 8 図 第 1 号 経 塚 検 出 状 況 及 び 副 納 品 ( 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 ) 4

7 第 2 号 経 塚 第 2 号 経 塚 からは 石 室 の 中 に 常 滑 甕 が 安 置 された 状 態 で 確 認 されました 甕 の 底 部 付 近 か らは 径 10.4cm の 山 吹 双 鳥 鏡 が1 面 出 土 しま した され 最 低 41 口 ほど 確 認 できます 1 口 は 経 筒 の 台 座 の 下 に 置 かれていました この 他 藤 花 鏡 草 花 双 鳥 鏡 草 花 鳥 鏡 菊 花 双 鳥 鏡 など 6 面 の 和 鏡 銅 製 花 瓶 櫛 白 磁 青 磁 檜 扇 の 一 部 と 思 われるものが 出 土 しました 第 3 号 経 塚 第 3 号 経 塚 からは 経 筒 が 1 口 出 土 していま す 経 筒 は 鋳 銅 製 で 筒 身 は 一 鋳 式 です 総 高 24.8cm 筒 身 高 17.5cm 口 縁 部 径 13.5cm 底 径 13cm です 筒 身 に 銘 文 はありません 蓋 は 宝 珠 形 の 把 手 がつく 被 せ 蓋 です 側 面 に 突 帯 が 一 条 あり 口 縁 には 二 段 造 りの 鍔 がめぐっ ています また 経 典 の 種 類 は 不 明 ですが 経 巻 残 片 も 確 認 されています 副 納 品 は 4 基 の 経 塚 の 中 で 種 類 数 ともに 一 番 豊 富 です 短 刀 は 石 室 を 取 り 囲 むように 配 置 第 4 号 経 塚 経 筒 は 確 認 されず 常 滑 甕 や 鏡 などが 出 土 し ています 第 4 号 経 塚 出 土 の 常 滑 甕 は 口 径 41cm 高 さ 69.8cm 胴 径 77cm の 大 きさです 副 納 品 は 短 刀 約 10 口 和 鏡 2 面 白 磁 合 子 檜 扇 白 磁 片 が 確 認 されています 妻 沼 経 塚 は 中 世 墓 と 埋 経 遺 構 が 複 合 した 遺 跡 だとする 指 摘 があります そのため 祖 先 供 養 を 目 的 として 在 地 領 主 が 檀 越 となり 造 営 したこ とも 考 えられています 第 11 図 第 2 号 経 塚 出 土 和 鏡 ( 山 吹 双 鳥 鏡 ) 第 9 図 第 1 号 経 塚 出 土 経 筒 第 10 図 第 3 号 経 塚 出 土 経 筒 第 12 図 第 3 号 経 塚 出 土 和 鏡 拓 本 ( 草 花 双 鳥 鏡 ) 第 14 図 第 2 号 経 塚 出 土 和 鏡 拓 本 ( 山 吹 双 鳥 鏡 ) 全 て 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 5

8 宮 戸 薬 師 堂 山 経 塚 ( 埼 玉 県 朝 霞 市 ) この 経 塚 は 朝 霞 市 大 字 宮 戸 字 大 山 1062 の 山 林 中 に 位 置 します 経 塚 の 発 見 地 は 北 方 に 新 河 岸 川 を 臨 む 標 高 21m の 台 地 上 の 東 側 斜 面 であり 薬 師 堂 山 と 呼 ばれています 新 編 武 蔵 風 土 記 稿 には 宝 蔵 寺 は 薬 師 堂 山 の 辺 りにあって 後 此 地 ニウツリシ 年 月 ハ 詳 ナラス と 記 録 されており この 経 塚 は 宝 蔵 寺 境 内 に 所 在 していたと 思 われます この 経 塚 からは 鋳 銅 製 経 筒 1 口 常 滑 製 甕 2 口 常 滑 製 鉢 1 口 が 一 括 して 出 土 しています これらの 資 料 は 昭 和 32 年 2 月 24 日 高 橋 鎌 次 郎 氏 が 山 林 を 宅 地 化 するために 整 地 作 業 を 行 なった 際 に 出 土 したもので 現 在 は 埼 玉 県 指 定 文 化 財 に 登 録 されています 経 筒 は 高 さ 22.2cm 径 9.8cm 厚 さ 0.6mm を 測 る 円 筒 型 を 呈 しており 一 鋳 で 造 られた 鋳 銅 製 です 経 筒 蓋 には 径 10.5cm 縁 高 0.6cm を 測 る 和 鏡 ( 水 辺 蘆 双 雁 鏡 )が 使 用 されていました 2 点 の 常 滑 製 の 甕 は どちらかがこの 経 筒 を 収 納 した 外 容 器 と 考 えられています 大 型 の 甕 は 高 さ 33cm 最 大 径 38cm 底 径 14cm を 測 り 小 型 の 甕 は 高 さ 32cm 最 大 径 29.5cm 底 径 12cm の 大 きさです 常 滑 製 の 鉢 は この 甕 のどちらかに 蓋 とし て 付 随 したものと 考 えられています 高 さ 11cm 口 径 29.5cm を 測 ります この 経 塚 の 築 造 年 代 は 常 滑 製 甕 の 年 代 観 や 経 筒 の 形 状 から 12 世 紀 末 であろうと 推 定 され ています 経 塚 造 営 の 願 意 は 経 筒 や 和 鏡 に 銘 文 が 刻 ま れていないため 具 体 的 なところは 不 明 です し かし 当 経 塚 は 平 沢 寺 経 塚 と 同 様 寺 院 境 内 に 築 かれた 可 能 性 があるため 寺 院 と 密 接 な 関 係 に あったことが 指 摘 されています また この 経 塚 の 造 営 には 当 該 地 域 の 在 地 領 主 である 広 沢 氏 が 檀 越 として 関 わっていた 可 能 性 も 指 摘 されて います 第 14 図 宮 戸 薬 師 堂 山 経 塚 出 土 資 料 ( 朝 霞 市 博 物 館 蔵 写 真 提 供 / 県 指 定 文 化 財 ) 第 15 図 宮 戸 薬 師 堂 山 経 塚 出 土 資 料 ( 埼 玉 県 指 定 文 化 財 調 査 報 告 書 第 19 集 より 転 載 ) 6

9 白 山 神 社 経 塚 ( 東 京 都 八 王 子 市 ) 白 山 神 社 は 八 王 子 市 中 山 に 所 在 しています 大 栗 川 の 支 流 中 山 川 が 開 析 した 谷 戸 の 最 奥 部 から 北 の 尾 根 を 登 った 標 高 170m の 丘 陵 上 に 位 置 しています 白 山 神 社 の 社 殿 の 裏 には 小 墳 丘 がかつてはあり そこが 経 塚 跡 と 推 測 され ています 白 山 神 社 では 江 戸 時 代 後 期 の 文 政 9(1826) 年 明 治 17(1884) 年 大 正 13(1924) 年 昭 和 51(1976) 年 と4 回 にわたって 遺 物 が 発 見 されています 経 塚 関 連 資 料 は 白 山 神 社 ( 八 王 子 市 郷 土 資 料 館 保 管 )に 経 巻 10 巻 銅 製 経 筒 3 口 銅 製 経 筒 残 片 陶 製 甕 1 口 経 筒 外 容 器 1 口 陶 製 壷 1 口 和 鏡 4 面 檜 扇 残 片 刀 子 残 片 須 恵 器 片 東 京 国 立 博 物 館 に 銅 製 経 筒 1 口 和 鏡 5 面 観 普 賢 経 と 法 華 経 の 断 簡 が 所 蔵 されて います 経 典 は 法 華 経 巻 4 巻 5 巻 6 巻 7 の 他 無 量 義 経 と 観 普 賢 経 が 発 見 されており 一 部 の 経 巻 には 仁 平 4(1154) 年 の 紀 年 名 が 確 認 で きます 経 巻 の 多 くに 奥 書 が 確 認 でき 例 えば 観 普 賢 経 には 大 歳 甲 戌 酉 仁 平 四 年 九 月 廿 日 許 武 蔵 国 西 郡 / 船 木 田 御 庄 内 長 隆 寺 許 西 谷 出 写 了 / 勧 進 僧 弁 智 結 縁 者 僧 忠 尊 / 蓮 意 とあります この 経 塚 の 造 営 目 的 は 巻 によって 記 載 内 容 は 若 干 異 なりますが これらの 奥 書 を 総 合 すれ ば 仁 平 4(1154) 年 9 月 武 蔵 国 西 郡 船 木 田 庄 の 長 隆 寺 の 西 谷 において 僧 弁 智 の 勧 めで 忠 尊 蓮 意 有 阿 順 応 といった 僧 侶 たちが 結 縁 し 小 野 氏 清 原 氏 等 を 檀 越 として 経 典 写 経 と 埋 納 が 行 なわれたことが 判 明 します 第 18 図 白 山 神 社 経 塚 出 土 資 料 ( 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 ) 第 17 図 白 山 神 社 経 塚 出 土 資 料 ( 八 王 子 市 市 史 編 さん 室 より 提 供 ) 第 19 図 白 山 神 社 経 塚 出 土 資 料 ( 八 王 子 市 市 史 編 さん 室 より 提 供 ) 7

10 第 19 図 武 蔵 国 における 経 塚 遺 跡 分 布 図 伝 鶏 足 寺 裏 山 出 土 白 磁 四 耳 壺 ( 栃 木 県 足 利 市 ) この 白 磁 四 耳 壺 は 足 利 市 小 俣 町 に 所 在 する 鶏 足 寺 の 裏 山 から 出 土 したとする 紙 が 貼 られて います 高 さ 21.9cm 口 径 10.7cm 胴 部 の 最 大 径 は 17.5cm です あまり 肩 が 張 らず ふっ くらと 丸 みを 帯 びた 体 部 へ の 字 状 に 折 り 曲 げた 口 縁 全 体 に 薄 い 作 りなどの 特 徴 から 12 世 紀 中 頃 に 宋 ( 中 国 )から 輸 入 された 磁 器 と 考 えられます 白 磁 四 耳 壺 は 12 ~ 13 世 紀 にかけて 宋 で 生 産 されたものが 日 本 列 島 に 数 多 くもたらさ れ 経 筒 の 外 容 器 や 蔵 骨 器 として 使 用 されま した 壺 の 肩 部 四 方 に 耳 をもつことから 四 耳 壺 と 呼 ばれています この 四 耳 壺 は 内 部 に 炭 化 物 や 骨 片 がみられないこと 4つの 耳 が 打 ち 欠 かれていることなどから 経 筒 の 外 容 器 とし て 経 塚 に 埋 納 された 可 能 性 があります 鶏 足 寺 は 平 安 時 代 初 期 に 創 建 され 古 代 か ら 中 世 にかけて 地 域 の 核 となる 重 要 な 寺 院 でし た 経 塚 が 造 営 されるにふさわしいといえるで しょう 第 20 図 伝 鶏 足 寺 裏 山 出 土 白 磁 四 耳 壺 ( 足 利 市 教 育 委 員 会 蔵 ) 8

11 第 21 図 奉 納 経 筒 発 見 地 中 世 ( 経 塚 の 諸 相 とその 展 開 を 基 に 作 成 ) (2) 中 世 の 経 塚 ( 納 経 埋 納 の 経 塚 ) 中 世 の 経 塚 築 造 の 背 景 には 六 十 六 部 聖 の 存 在 が 考 えられます 本 邦 六 十 六 州 を 廻 国 巡 礼 す る 聖 は 六 十 六 部 聖 と 呼 ばれました 六 十 六 部 廻 国 聖 とは 日 本 全 国 66 カ 国 を 巡 礼 し 1 国 1 カ 所 の 霊 場 に 法 華 経 を1 部 ずつ 納 める 宗 教 者 のことをいいます 経 筒 を 用 いる 納 経 方 法 は 13 世 紀 末 期 から 始 まり 16 世 紀 の 永 正 から 天 正 にかけての 約 70 年 間 に 普 及 し 全 国 的 な 規 模 で 盛 行 しました 六 十 六 部 廻 国 聖 による 納 経 は 1 国 1カ 所 が 原 則 的 でしたが 中 には1 国 内 で6カ 所 あるい は 66 カ 所 をめぐった 簡 略 形 もあります 16 世 紀 代 の 六 十 六 部 聖 が 奉 納 した 経 筒 は 円 筒 形 六 角 柱 形 あるいは 八 角 柱 形 のものが 確 認 されています 六 角 柱 形 のものは 六 角 宝 幢 形 経 筒 とも 呼 称 されています 中 世 の 奉 納 経 筒 は 400 口 に 近 い 数 が 確 認 されていますが 円 筒 形 のものがもっとも 多 く 六 角 柱 形 八 角 柱 形 のものは 全 国 的 にあまり 確 認 されていませ ん これらの 経 筒 は 小 形 のものが 多 く 規 格 化 されていたことが 想 定 されています 経 筒 は 土 中 に 埋 納 する 場 合 と 寺 社 境 内 に 設 けられた 奉 納 所 や 鉄 塔 に 奉 納 したものがあり ます つまり 同 一 の 形 状 の 経 筒 が 異 なる 扱 いを 受 けていました 副 納 品 としては 鏡 利 器 銭 貨 仏 像 仏 具 などが 知 られていますが 古 代 の 埋 経 と 比 べ るとこれらの 副 納 品 の 数 や 種 類 はそれほど 多 く はありません この 時 期 の 経 筒 を 見 てみると 大 乗 妙 典 経 王 妙 典 如 法 経 大 乗 などの 銘 文 が 多 くみられます これらの 経 典 名 はすべて 法 華 経 を 意 味 したものと 考 えられることから 経 筒 内 には 法 華 経 を 納 入 したものと 想 定 されます 中 世 の 奉 納 経 筒 は 奉 納 大 乗 妙 典 六 十 六 部 という 主 銘 文 を 中 心 にその 左 右 に 法 華 経 を 守 護 する 十 羅 刹 女 と 三 十 番 神 の 文 字 を 配 し さらに この 経 筒 を 奉 納 した 六 十 六 部 聖 の 国 名 と 法 名 および 奉 納 の 年 月 日 などを 三 行 から 五 行 程 度 に 鐫 刻 し ときに 簡 単 な 銘 文 を 付 加 する 場 合 もあります 十 羅 刹 女 は 妙 法 蓮 華 経 巻 第 八 陀 羅 尼 品 9

12 第 二 十 六 に 爾 時 有 羅 刹 女 等 一 名 藍 婆 二 名 毘 藍 婆 三 名 曲 歯 四 名 華 歯 五 名 黒 歯 六 名 多 髪 七 名 無 厭 足 八 名 持 瓔 珞 九 名 皇 諦 十 名 奪 一 切 衆 生 精 気 是 十 羅 刹 女 我 等 亦 欲 擁 護 読 誦 受 持 法 華 経 者 除 其 衰 患 と 説 か れています つまり 法 華 経 を 読 誦 して 受 持 するものを 擁 護 する 十 女 神 のことを 指 します 三 十 番 神 は 如 法 経 の 守 護 神 として 法 華 経 を 所 依 の 経 典 とする 天 台 宗 や 日 蓮 宗 の 信 仰 と 深 い 関 係 を 持 ちます これらの 宗 派 では 三 十 番 神 を 法 華 経 の 守 護 神 として 考 えており 1ヶ 月 30 日 を 三 十 の 守 護 神 が 日 毎 交 替 で 法 華 経 の 守 護 に 当 たるよう 諸 神 を 配 しています 経 筒 に 記 された 願 文 を 見 てみると 現 世 利 益 や 逆 修 供 養 父 母 などの 追 善 供 養 に 関 係 するものが 多 くみられます 古 代 の 埋 経 の 場 合 には 末 法 観 と 弥 勒 思 想 これに 如 法 経 作 法 さらには 追 善 供 養 などが 結 合 し 各 地 に 地 域 的 な 特 色 の 濃 い 多 様 な 経 供 養 が 展 開 しています しかし 中 世 の 六 十 六 部 聖 による 納 経 はそれ ほど 地 域 差 が 見 出 せません これは 国 境 を 越 えて 同 一 主 旨 の 納 経 をするという 六 十 六 部 聖 のもつ 廻 国 巡 礼 の 特 性 を 反 映 しています 武 蔵 国 内 で 現 在 確 認 できる 中 世 の 納 経 経 塚 は 6 カ 所 ( 北 武 蔵 3 カ 所 南 武 蔵 3 カ 所 )で す また 武 蔵 国 以 外 の 関 東 地 方 では 茨 城 県 で 12 カ 所 栃 木 県 で 9 カ 所 群 馬 県 で 6 カ 所 千 葉 県 で 6 カ 所 確 認 されています 北 武 蔵 における 納 経 の 経 塚 は 柿 木 経 塚 ( 草 加 市 ) 上 原 経 塚 ( 深 谷 市 ) 金 剛 寺 経 塚 ( 川 口 市 )が 知 られています 柿 木 経 塚 出 土 経 筒 は 六 角 宝 幢 形 経 筒 上 原 経 塚 出 土 経 筒 は 八 角 柱 形 を 呈 しています この 八 角 柱 形 経 筒 は 上 原 経 塚 出 土 のものを 含 め 全 国 で 3 例 しか 確 認 されておら ず 特 殊 な 遺 物 と 言 えます 南 武 蔵 における 納 経 の 経 塚 は 諏 訪 神 社 経 塚 ( 八 王 子 市 ) 成 瀬 経 塚 ( 町 田 市 ) 大 悲 願 寺 蔵 品 (あきる 野 市 )が 知 られています 大 悲 願 寺 に 奉 納 された 六 角 宝 幢 形 経 筒 は 天 正 13 (1585) 年 の 銘 があり 六 十 六 部 聖 による 奉 納 経 筒 の 終 末 期 に 位 置 づけられています また 出 土 地 は 不 明 ですが 最 も 古 い 例 としては 永 正 8(1511) 年 のものが 知 られています この 時 代 の 円 筒 形 の 経 筒 は 数 百 点 も 発 見 され ていますが 六 角 宝 幢 形 経 筒 は まだ 40 例 程 度 しか 確 認 されていません その 中 で 年 号 のわ かるものは9 例 程 度 です その 上 出 土 地 が 明 確 なものや 伝 来 の 由 緒 が 正 しいものは さら にその 半 数 余 りしかありません 六 角 宝 幢 形 経 筒 は 八 角 柱 形 経 筒 よりもその 数 は 多 いものの やはり 稀 少 な 遺 物 であるといえます 第 22 図 奉 納 鉄 塔 ( 島 根 県 大 田 市 南 八 幡 宮 ) ( 島 根 県 文 化 財 調 査 報 告 第 1 集 より 転 載 ) 奉 納 鉄 塔 の 例 中 世 に 造 立 された 奉 納 鉄 塔 は 数 カ 所 が 知 られ ていますが 全 容 を 窺 うことができるものは 石 見 国 の 南 八 幡 宮 のみにあります ここからは 関 東 各 地 から 奉 納 された 小 形 経 筒 も 多 数 確 認 さ れています 10

13 聖 山 公 園 遺 跡 2 号 塚 出 土 経 筒 ( 栃 木 県 宇 都 宮 市 ) 六 角 宝 幢 形 経 筒 聖 山 公 園 遺 跡 が 立 地 する 宇 都 宮 市 上 欠 町 は 宇 都 宮 市 の 中 心 部 から 西 南 西 へ 約 5km の 丘 陵 地 であり 西 は 鹿 沼 市 に 接 しています 聖 山 公 園 遺 跡 内 には 3 基 の 塚 があります 3 基 とも 平 面 が 円 形 の 塚 です 各 塚 の 大 きさ は 1 号 塚 は 径 7.5m 高 さ 1.3m 2 号 塚 は 径 6m 高 さ 0.8m 3 号 塚 は 径 7.3m 高 さ 1.2m です そのうちの 2 号 塚 の 盛 土 中 から 六 角 宝 幢 形 の 経 筒 が 出 土 しました 埋 納 施 設 と 思 われる 遺 構 は 認 められず 土 中 に 埋 められたものと 思 われます 経 筒 は 厚 さ 1mm の 銅 板 製 で 一 部 に 鍍 金 の 痕 が 残 っています 形 状 は 六 角 柱 状 で 高 さは 10.8cm です 底 部 は 被 底 部 の 平 底 で 2 個 の 爪 で 留 められています 側 面 には 観 音 開 きの 扉 があり 留 め 金 が 付 けられています なお 蓋 は 検 出 されていません 銘 文 は 両 扉 の 内 面 および 裏 面 に 線 刻 されています 銘 文 から この 経 筒 は 享 禄 2(1592) 年 に 土 州 ( 高 知 県 )の 廻 国 聖 によって 奉 納 された ことがわかります 第 23 図 聖 山 公 園 遺 跡 2 号 塚 出 土 六 角 宝 幢 形 経 筒 ( 栃 木 県 立 博 物 館 蔵 ) [ 裏 面 ] 四 土 万 州 川 高 住 岳 呂 三 十 番 神 享 禄 二 天 二 月 吉 日 [ 左 扉 ] 十 羅 刹 女 [ 右 扉 ] 梵 字 奉 納 大 乗 妙 典 六 拾 六 部 聖 賢 正 第 24 図 六 角 宝 幢 形 経 筒 実 測 図 ( 聖 山 公 園 遺 跡 根 古 谷 台 遺 跡 発 掘 調 査 より 転 載 ) 11

14 柿 木 経 塚 ( 埼 玉 県 草 加 市 ) 六 角 宝 幢 形 経 筒 この 経 塚 は 草 加 市 柿 木 町 1756 番 地 中 川 の 自 然 堤 防 上 に 所 在 していました 現 在 では 削 平 されて 存 在 していませんが 明 治 初 頭 まで 塚 が 存 在 したといわれています この 経 塚 は 面 積 60m2 高 さ 4m くらいであっ たといわれ 経 筒 は 明 治 11 年 5 月 21 日 地 主 の 豊 田 氏 宅 の 庭 の 整 備 のために 塚 を 掘 ったと ころ 出 土 したと 伝 えられています 出 土 した 経 筒 は 中 世 に 特 徴 的 な 金 銅 製 六 角 宝 幢 形 経 筒 で あり 刀 子 の 出 土 も 知 られています 経 筒 は 一 枚 の 銅 板 を 折 り 曲 げて 六 角 の 筒 形 にしたものです 現 在 は 6 枚 に 分 かれ 板 はいずれも 縦 9.5cm 幅 2.5cm です 6 枚 の うちの 1 枚 には 仏 像 と 銘 が 2 枚 には 銘 のみが 確 認 されます また その 下 方 には 高 さ 約 1.7cm の 縦 連 子 様 のものが 7 8 本 打 ち 出 されてお り 全 体 では 48 本 になります 経 筒 の 底 部 は 多 少 欠 けていますが 蓮 の 葉 の 形 になっています 側 面 にある 線 は 葉 脈 を 表 しています なお 台 の 上 に 小 さな 溝 が4カ 所 ありますが これは 経 筒 の 下 方 に 小 突 起 を 切 り 出 して この 溝 に 差 し 込 んで 安 定 させた 跡 で す いま その 突 起 のいくつかは 痛 んではい ますが 銅 板 の 下 方 に 残 っています また 蓋 は 確 認 されていません 銘 文 によると 播 州 つまり 現 在 の 兵 庫 県 の 住 人 である 快 円 上 人 が 経 典 を 奉 納 することを 発 願 したものであることが 確 認 されます この 経 筒 にある 一 国 六 部 の 詳 細 は 不 明 で すが 一 国 は 特 定 の 国 を 表 し 六 部 は 廻 国 者 の 別 名 を 示 す 六 十 六 部 聖 を 省 略 したものと も 考 えられます 当 年 今 月 吉 日 は 特 定 の 年 月 日 を 意 味 するものではなく 廻 国 にあたって 予 め 用 意 した 経 筒 を 納 経 に 用 いたことがうかが われます この 経 筒 については 草 加 の 歴 史 ( 昭 和 38 年 3 月 ) 埼 玉 考 古 ( 昭 和 40 年 )などの 文 献 に 早 くから 紹 介 され 三 宅 敏 之 氏 による 六 角 宝 幢 形 経 筒 について ( 東 京 国 立 博 物 館 紀 要 4 昭 和 43 年 )が 刊 行 された 後 草 加 市 の 文 化 財 (1) 調 査 報 告 ( 昭 和 51 年 )にその 詳 細 が 掲 載 されました 十 羅 刹 女 播 州 之 住 快 円 上 人 ( 釈 迦 坐 像 ) 奉 納 経 王 一 国 六 部 三 十 番 神 当 年 今 月 吉 日 第 25 図 柿 木 経 塚 出 土 六 角 宝 幢 形 経 筒 ( 豊 田 貞 男 氏 蔵 ) 12

15 (3) 近 世 ( 納 経 顕 彰 )の 経 塚 一 石 経 塚 一 石 経 塚 の 造 営 は 室 町 時 代 の 後 半 から 流 行 し 江 戸 時 代 に 最 盛 期 を 迎 えました 一 方 近 世 にはこれまで 行 われていた 経 筒 を 用 いた 経 塚 の 築 造 はほとんど 見 られません 近 世 の 一 石 経 塚 は 北 海 道 南 部 から 沖 縄 県 ま での 本 邦 の 全 域 で 認 められています 近 世 の 一 石 経 塚 は 河 原 石 などに 経 文 を 墨 書 あるいは 朱 書 したもので 一 石 に 1 文 字 づつ 記 す 一 字 一 石 経 と 複 数 の 文 字 を 記 す 多 字 一 石 経 梵 字 を 記 すもの 願 文 供 養 者 名 供 養 年 月 日 などを 記 すものがありますが これ らは 一 石 経 と 総 称 されています 経 石 は 一 遺 構 から 数 万 ほどの 一 石 経 が 発 見 さ れることも 少 なくありません 推 定 される 経 典 が 法 華 経 であり その 文 字 数 の 69,844 字 によ るものかと 考 えられています また 副 納 品 と しては 銭 貨 刀 身 などが 発 見 される 例 もありま すが 大 半 は 経 石 のみです この 一 石 経 塚 の 築 造 は 個 人 が 発 願 し 願 主 と なり 造 営 する 場 合 や 高 僧 有 識 者 が 願 主 とな り 結 衆 により 築 造 される 場 合 があります そ の 築 造 背 景 として 積 善 業 功 徳 業 の 一 つの 形 と して 極 楽 往 生 出 離 解 脱 現 世 幸 福 病 魔 退 散 五 穀 豊 穣 死 者 供 養 など 様 々な 意 図 が 伺 えます 一 石 経 は 塚 を 築 き 経 石 をまとめて 土 中 した ものの 他 に 建 造 物 の 地 鎮 に 用 いられたもの や 骨 蔵 器 とともに 埋 納 された 例 経 石 を 散 布 した 例 もあります 地 鎮 に 用 いられた 経 石 の 好 例 として 北 武 蔵 における 宝 蔵 寺 ( 飯 能 市 )の ものがあげられます 宝 蔵 寺 の 礫 石 経 は 旧 本 堂 建 物 の 須 弥 壇 下 に 4.5m 1.65m 深 さ m の 長 方 形 の 土 坑 を 穿 て 埋 納 されました 出 土 した 経 石 には 次 のような 銘 文 が 墨 書 され ています 願 以 此 功 徳 / 普 及 於 一 切 / 我 等 与 衆 生 / 皆 共 成 仏 道 これは 法 華 経 巻 三 化 城 喩 品 第 七 の 一 部 で 梵 天 が 仏 に 宮 殿 を 奉 ったとき の 偈 の 中 にある 廻 向 文 です また 裏 面 には 多 福 を 望 むことが 銘 文 と して 残 されています その 他 の 経 石 には 寛 文 9 (1669) 年 銘 の 墨 書 が 認 められています 地 上 の 標 識 として 一 字 一 石 経 経 稗 を 建 立 する 例 も 存 在 します 経 碑 には 父 母 成 仏 自 他 平 等 利 益 諸 願 成 就 など 様 々な 願 意 が 伺 えます 現 在 確 認 されている 武 蔵 国 内 の 経 石 が 埋 納 さ れている 遺 跡 数 は 北 武 蔵 64 カ 所 南 武 蔵 5 カ 所 です 北 武 蔵 における 経 石 が 埋 納 されている 遺 跡 は 浄 禅 寺 経 塚 ( 入 間 郡 大 井 町 ) 秩 父 神 社 経 塚 ( 秩 父 市 ) 宝 蔵 寺 経 塚 ( 飯 能 市 )をはじめ 北 武 蔵 全 域 で 64 カ 所 確 認 され その 内 の 34 例 が 寺 院 境 内 や 墓 地 に 造 営 されたことが 明 らか にされています 南 武 蔵 では 浄 心 寺 経 塚 ( 台 東 区 )などが 知 られています 第 26 図 礫 石 経 ( 埼 玉 県 宝 蔵 寺 出 土 資 料 ) ( 宝 蔵 寺 経 塚 調 査 報 告 書 より 転 載 ) 13

16 廻 国 納 経 近 世 には 一 石 経 塚 の 他 に 六 十 六 部 聖 による 廻 国 納 経 が 確 認 されています 中 世 では 各 地 に 奉 納 された 経 筒 により 廻 国 の 実 態 が 確 認 されてい ますが 近 世 では 納 札 納 経 や 供 養 塔 などによっ て 存 在 が 知 られています 奉 納 されたものとしては 木 製 や 紙 製 の 納 札 が あります 近 世 の 木 製 の 納 札 には 天 下 泰 平 / 国 土 安 全 や 天 下 和 順 / 日 月 清 明 などが 記 されています これらは 中 世 のものと 比 較 し て 簡 略 小 形 化 しています 紙 製 のものは 手 書 きのものと 木 版 の2 種 類 が 確 認 されており 奉 納 大 乗 妙 典 六 十 六 部 日 本 廻 國 とする 六 十 六 州 に 大 乗 妙 典 を 奉 納 する ことを 目 的 とした 廻 國 を 意 図 したものと 奉 納 大 乗 妙 典 六 十 六 部 日 本 廻 國 に 加 えて 観 音 霊 場 の 巡 礼 を 明 記 したものなどがあります 廻 国 納 経 の 一 例 として 平 尾 経 塚 ( 東 京 都 稲 城 市 )があげられます この 経 塚 は 僧 侶 あるい は 聖 が 民 衆 に 対 して 勧 化 を 行 い 廻 国 と 勧 化 成 就 に 際 して 経 典 が 埋 納 されています この 経 塚 には 経 碑 が 建 てられており 銘 文 には 聖 が 商 人 と 民 衆 を 勧 化 し 自 ら 巡 礼 を 行 い 成 就 記 念 に 大 檀 那 の 居 住 地 である 栗 木 村 付 近 の 平 尾 に 塚 を 築 き 経 筒 を 埋 納 したことが 記 されています 第 27 図 経 碑 と 経 塚 ( 稲 城 市 平 尾 経 塚 発 掘 調 査 報 告 より 転 載 ) コラム1 下 総 龍 正 院 納 札 と 納 経 資 料 坂 東 二 十 八 番 の 観 音 巡 礼 札 所 である 滑 河 観 音 下 総 龍 正 院 境 内 には 銅 造 の 宝 篋 印 塔 が 造 立 されています 平 成 3 年 度 にこの 塔 の 解 体 修 理 が 行 なわれ 経 巻 や 廻 国 巡 礼 納 札 が 確 認 されました 宝 篋 印 塔 の 塔 身 内 部 に 収 納 されていたもの の 主 体 は 塔 造 立 のための 喜 捨 を 募 るに あたって 巻 末 に 戒 名 ないしは 俗 名 を 記 した 経 巻 です 勧 化 帳 に 記 された 助 力 者 の 名 前 は 近 隣 の 村 々のみではなく 利 根 川 の 対 岸 の 常 陸 各 地 にまで 及 び 総 数 は 500 名 を 超 えています 第 28 図 下 総 龍 正 院 廻 国 納 経 資 料 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 14

17 2. 立 正 大 学 の 経 塚 研 究 立 正 大 学 は 仏 教 系 大 学 として 考 古 学 も 仏 教 考 古 学 を 最 重 要 な 分 野 として 研 究 を 進 めてきて おります この 指 針 を 示 されたのは この 分 野 で 先 駆 的 研 究 を 果 たされた 石 田 茂 作 博 士 です その 後 本 学 における 仏 教 考 古 学 は 久 保 常 晴 博 士 に 引 き 継 がれ 立 正 大 学 名 誉 教 授 である 坂 詰 秀 一 博 士 によって 牽 引 されてきました 石 田 茂 作 博 士 の 業 績 石 田 茂 作 博 士 は 仏 教 考 古 学 の 体 系 化 を 果 た し 経 塚 研 究 においても 先 駆 的 かつ 総 括 的 な 研 究 を 推 進 させました 石 田 博 士 の 経 塚 に 関 する 最 大 の 業 績 は 大 正 15 年 7 月 から 昭 和 2 年 5 月 までに 刊 行 された 國 史 講 習 會 ( 雄 山 閣 )の 考 古 学 講 座 の 中 で 発 表 された 経 塚 です この 講 座 の 経 塚 は 高 橋 健 自 和 田 千 吉 らによる 先 行 業 績 と それ までに 発 見 された 経 塚 関 係 資 料 を 集 成 分 類 し た 上 に 展 開 されました その 内 容 は 如 法 経 と 法 華 経 の 関 係 経 塚 遺 物 と 経 塚 年 表 経 塚 の 経 文 ( 紙 本 経 瓦 経 石 経 ) 経 文 の 容 器 ( 経 筒 経 筒 の 外 容 器 ) 伴 出 遺 物 ( 鏡 鑑 利 器 合 子 ) 古 銭 仏 像 仏 具 遺 跡 経 塚 地 名 表 起 源 などの 経 塚 全 般 にわた るもので この 時 期 までの 豊 富 な 発 見 例 を 集 成 して これを 論 述 されました この 経 塚 は 今 日 なお 経 塚 研 究 に 欠 くこ とのできない 基 本 文 献 として 学 史 に 残 るもの です 石 田 博 士 以 後 の 経 塚 研 究 は この 経 塚 を 基 として 進 められてきました さらに この 時 期 には 経 塚 研 究 を 代 表 す る3 冊 の 報 告 書 が 刊 行 されており そのうち の2 冊 を 石 田 博 士 が 手 掛 けられました 昭 和 2 (1927) 年 に 帝 室 博 物 館 学 報 の 第 5 冊 として 発 表 した 那 智 発 掘 佛 教 遺 物 の 研 究 と 昭 和 第 29 図 石 田 茂 作 博 士 ( 右 )と 三 宅 敏 之 先 生 ( 左 ) 和 歌 山 県 熊 野 本 宮 出 土 の 経 筒 と 外 筒 ( 保 安 2(1121) 年 ) 昭 和 47 年 11 月 東 京 国 立 博 物 館 にて ( 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 ) 12(1937) 年 に 帝 室 博 物 館 学 報 の 第 8 冊 とし て 刊 行 された 金 峯 山 経 塚 遺 物 の 研 究 です これらは 経 塚 研 究 史 上 最 も 重 要 な 研 究 書 不 朽 の 名 著 といえます さらに 瓦 経 に 関 しても 積 極 的 に 研 究 されま した 石 田 博 士 の 論 考 瓦 経 の 研 究 ( 瀬 戸 内 考 古 学 第 2 巻 第 1 号 昭 和 34 年 )は 瓦 経 研 究 の 基 礎 的 なものとして 今 なお 重 要 な 文 献 と して 位 置 づけられています これらは 石 田 博 士 の 業 績 の 一 部 に 過 ぎず まさに 経 塚 研 究 の 基 礎 は 石 田 博 士 によって 築 か れたと 言 えます 石 田 茂 作 博 士 主 要 著 書 一 覧 古 瓦 図 鑑 ( 昭 和 5 年 ) 写 経 より 見 たる 奈 良 仏 教 の 研 究 ( 昭 和 5 年 ) 飛 鳥 時 代 寺 院 阯 の 研 究 ( 昭 和 11 年 ) 総 説 飛 鳥 寺 院 阯 の 研 究 ( 昭 和 19 年 ) 奈 良 時 代 文 化 雑 攷 ( 昭 和 19 年 ) 伽 藍 論 攷 ( 仏 教 考 古 学 の 研 究 第 1)( 昭 和 23 年 ) 法 隆 寺 と 正 倉 院 ( 昭 和 24 年 ) 東 大 寺 と 国 分 寺 ( 昭 和 34 年 ) 密 教 法 具 ( 昭 和 40 年 ) 日 本 仏 塔 の 研 究 ( 昭 和 44 年 ) 15

18 三 宅 敏 之 先 生 の 業 績 石 田 茂 作 博 士 の 研 究 以 降 全 国 各 地 で 経 塚 の 発 見 と 報 告 例 が 増 加 し 一 方 では 地 域 的 な 資 料 集 成 も 盛 んに 進 められるようになりました 三 宅 敏 之 氏 は 石 田 博 士 に 師 事 され 積 極 的 に 経 塚 研 究 を 行 われました 三 宅 氏 が 残 された 経 塚 関 連 の 著 論 考 は 83 編 にも 上 ります その 視 点 は 幅 広 く 経 筒 や 遺 跡 についてはもちろんのこと 瓦 経 銅 板 経 滑 石 経 から 貝 殻 経 一 字 一 石 経 に 関 する 論 考 まで あり 非 常 に 多 様 です 三 宅 氏 の 最 大 の 業 績 は 論 文 集 経 塚 論 攷 ( 昭 和 58 年 )にみることができます これは 三 宅 氏 の 研 究 の 一 つの 到 達 点 と 言 えます この 論 文 集 は3 部 構 成 となっており 第 1 部 では 経 塚 造 営 の 諸 相 として 藤 原 道 長 の 埋 経 清 原 信 俊 の 埋 経 藤 原 兼 実 の 埋 経 富 士 上 人 末 代 の 埋 経 の 諸 論 考 をはじめ 三 宅 氏 の 多 年 にわ たる 優 れた 研 究 成 果 が 収 録 されています 第 2 部 では 遺 跡 と 遺 物 として 山 梨 塔 の 越 愛 知 善 門 寺 三 重 仙 宮 神 社 岐 阜 養 老 神 社 京 都 稲 荷 山 山 口 日 輪 寺 愛 媛 堂 ヶ 谷 など 全 国 の 経 塚 遺 跡 と 遺 物 の 調 査 研 究 につい て 収 録 されています なかでも 論 考 六 角 宝 幢 式 経 筒 について ( 東 京 国 立 博 物 館 紀 要 第 4 号 昭 和 43 年 )はよく 知 られています さらに 第 3 部 では 経 塚 研 究 史 とその 動 向 として 石 田 博 士 の 経 塚 関 連 の 主 な 業 績 を 纏 め るとともに 昭 和 37 年 から 昭 和 53 年 までの 経 塚 研 究 の 現 状 と 課 題 を 明 確 にされています これらは 経 塚 研 究 の 学 史 を 学 ぶ 際 になくてはな らないものとなっています 経 塚 論 攷 はこ の 分 野 のまとまった 研 究 書 であり 後 進 の 研 究 者 にとって 欠 くことのできないものです その 他 昭 和 52 年 には 石 田 博 士 の 監 修 で 編 まれた 新 版 仏 教 考 古 学 講 座 6( 経 典 経 塚 ) には 経 塚 の 遺 物 遺 構 と 遺 物 経 塚 の 分 布 と 言 うように 多 くの 部 分 を 三 宅 氏 が 担 当 されて います 本 書 は 石 田 博 士 の 経 塚 ( 昭 和 2 年 ) 以 後 における 成 果 の 積 み 重 ねが 充 分 に 行 なわ れた 最 も 優 れた 総 合 的 な 経 塚 研 究 書 の 一 つと 言 えます また 同 書 に 載 せられている 経 塚 遺 物 年 表 には 実 に 565 件 にものぼる 紀 年 銘 を 有 する 遺 物 が 収 められており 三 宅 氏 の 手 によって 基 礎 的 資 料 の 整 備 が 一 段 と 進 められたことが 分 か ります 三 宅 敏 之 氏 は 昭 和 55 年 から 19 年 間 にわ たり 立 正 大 学 に 出 講 され 多 くの 学 生 に 講 義 さ れました 三 宅 氏 は 平 成 18 年 3 月 ( 享 年 81 歳 )に 他 界 されました ご 遺 族 の 方 から 三 宅 敏 之 氏 が 長 年 に 渡 り 蒐 集 された 資 料 の 中 でも 特 に 経 塚 関 連 資 料 を 中 心 に 寄 贈 の 申 し 出 をいただき 平 成 19 年 に 立 正 大 学 博 物 館 で 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 として 受 贈 することとなりました 三 宅 敏 之 氏 略 歴 昭 和 42 年 5 月 東 京 国 立 博 物 館 学 芸 部 考 古 課 原 史 室 長 昭 和 45 年 4 月 東 京 国 立 博 物 館 学 芸 部 考 古 課 有 史 室 長 昭 和 48 年 4 月 東 京 国 立 博 物 館 学 芸 部 考 古 課 長 昭 和 55 年 4 月 東 京 国 立 博 物 館 学 芸 部 長 昭 和 55 年 4 月 立 正 大 学 文 学 部 講 師 就 任 昭 和 58 年 2 月 東 京 国 立 博 物 館 次 長 昭 和 60 年 3 月 東 京 国 立 博 物 館 退 職 平 成 11 年 3 月 立 正 大 学 文 学 部 講 師 退 職 16

19 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 論 文 六 角 宝 幢 形 経 筒 について ( 東 京 国 立 博 物 館 紀 要 第 4 号 昭 和 43 年 ) この 論 文 は 当 時 確 認 できた 六 角 宝 幢 形 経 筒 を 全 て 集 成 し 総 合 的 にまとめられています 構 成 は 1. はじめに 2. 遺 品 と 概 要 3. 形 状 と 構 造 4. 銘 文 と 図 像 5. 収 納 品 と 埋 納 状 況 6. 考 察 の 全 6 章 からなっています この 論 文 は 16 世 紀 前 半 の 廻 国 納 経 に 伴 う 経 筒 に 関 する 研 究 成 果 で これまで 古 代 中 心 で あった 経 塚 研 究 に 新 しい 方 向 を 示 す 業 績 として 画 期 的 なものです さらに 六 角 宝 幢 形 経 筒 に ついては 基 礎 文 献 としての 地 位 を 確 立 してい ます ( 右 ) 石 田 茂 作 博 士 所 蔵 経 筒 拓 本 ( 中 ) 石 田 茂 作 博 士 所 蔵 経 筒 実 測 図 ( 左 ) 石 田 茂 作 博 士 所 蔵 経 筒 写 真 ( 右 ) 東 京 都 大 悲 願 寺 所 蔵 経 筒 拓 本 ( 左 ) 東 京 都 大 悲 願 寺 所 蔵 経 筒 実 測 図 第 30 図 論 文 六 角 宝 幢 形 経 筒 について 使 用 図 版 ( 三 宅 敏 之 氏 経 塚 関 係 資 料 ) 17

20 坂 詰 秀 一 博 士 の 業 績 ( 立 正 大 学 名 誉 教 授 立 正 大 学 博 物 館 元 館 長 ) 坂 詰 秀 一 博 士 が 経 塚 研 究 に 果 たされた 業 績 と して 経 塚 の 調 査 埋 経 の 源 流 をめぐる 問 題 経 塚 の 概 念 の 3 つの 論 考 をあげることがで きます 経 塚 の 調 査 ( 歴 史 公 論 10 昭 和 51 年 ) では 先 学 の 古 代 の 経 塚 を 中 心 としたこれまで の 研 究 に 比 べ 中 近 世 に 築 造 された 経 塚 の 研 究 が 立 ち 遅 れていることを 指 摘 されています そして 全 国 に 分 布 している 一 石 経 の 調 査 の 必 要 性 を 説 き 経 塚 研 究 に 石 田 博 士 以 来 の 新 たな 方 向 性 を 示 されました この 経 塚 の 調 査 が 発 表 されて 以 来 従 来 あまり 注 目 されていなかっ た 一 石 経 に 関 する 調 査 報 告 書 も 増 加 し 始 めまし た 立 正 大 学 考 古 学 研 究 室 では 坂 詰 博 士 監 修 の もと 礫 石 経 の 世 界 を 刊 行 し 全 国 の 一 石 経 塚 についてまとめました 埋 経 の 源 流 をめぐる 問 題 ( 古 代 學 論 叢 昭 和 58 年 )では わが 国 の 埋 経 の 源 流 の 一 つ を 朝 鮮 半 島 にも 求 めることが 出 来 るという 説 を 提 唱 されました 経 塚 の 起 源 については 日 本 で 創 始 されたと する 石 田 茂 作 博 士 の 説 が 一 般 的 です しかし 坂 詰 博 士 は 昭 和 43 年 の 資 料 高 麗 大 学 校 所 蔵 の 経 筒 昭 和 44 年 の 埋 経 の 源 流 で 朝 鮮 半 島 説 を 説 き 昭 和 58 年 には 埋 経 の 源 流 をめぐる 問 題 として 朝 鮮 半 島 内 で 発 見 され た 経 筒 石 経 などの 遺 物 を 通 して 一 つの 問 題 提 起 を 行 われました これまで 朝 鮮 半 島 における 埋 経 に 関 する 遺 物 や 遺 跡 に 対 する 学 術 的 な 関 心 はきわめて 低 く 十 分 な 資 料 を 得 にくい 状 況 でした それにも 関 わらず 埋 経 を 東 北 アジアにおける 仏 教 文 化 現 象 の 一 つとして 捉 える 方 向 は わが 国 の 経 塚 の 起 源 に 新 たな 視 座 を 与 える 上 で 重 要 な 試 みで あったといえます 経 塚 の 概 念 ( 古 代 学 研 究 所 紀 要 第 1 号 坂 詰 秀 一 博 士 平 成 2 年 )では 既 に 学 術 的 に 定 着 している 経 塚 という 用 語 の あいまいさ を 学 史 的 に 紐 解 き この 用 語 に 固 執 し 続 けることに 警 鐘 を 鳴 らされています そのなかで 古 代 の 埋 経 遺 跡 中 世 の 納 経 埋 経 遺 跡 近 世 の 納 経 顕 彰 遺 跡 の 呼 称 こそ 単 なる 経 塚 よりも 理 に 適 っていると 指 摘 されています 坂 詰 秀 一 博 士 主 要 著 書 歴 史 考 古 学 研 究 1( 昭 和 44 年 ) 歴 史 考 古 学 の 構 想 と 展 開 ( 昭 和 52 年 ) 仏 教 考 古 学 調 査 法 ( 昭 和 53 年 ) 図 録 歴 史 考 古 学 の 基 礎 知 識 ( 昭 和 55 年 ) 歴 史 考 古 学 研 究 2( 昭 和 57 年 ) 歴 史 考 古 学 の 視 覚 と 実 践 ( 平 成 2 年 ) 仏 教 考 古 学 の 構 想 その 視 点 と 展 開 ( 平 成 12 年 ) 歴 史 と 宗 教 の 考 古 学 ( 平 成 12 年 ) 釈 迦 の 故 郷 を 掘 る ( 平 成 27 年 ) 第 31 図 朝 鮮 半 島 出 土 の 紙 本 経 と 経 箱 ( 坂 詰 秀 一 埋 経 の 源 流 をめぐる 問 題 より 転 載 ) 18

21 3. 立 正 大 学 博 物 館 所 蔵 経 塚 関 連 資 料 瓦 経 瓦 経 とは 方 形 あるいは 長 方 形 の 粘 土 板 に 経 典 を 書 写 して 焼 成 したものをいいます 経 塚 の 多 くには 紙 に 経 典 を 書 写 した 紙 本 経 を 埋 納 し ていますが 近 畿 地 方 から 九 州 地 方 にかけての 西 日 本 では 不 朽 の 材 料 である 粘 土 板 に 経 典 を 書 写 した 瓦 経 が 作 られています 瓦 経 は 釈 尊 の 正 しい 教 えが 行 なわれなくな る 末 法 の 世 に 入 ると 信 じられた 永 承 7(1052) 年 以 後 に 経 典 を 保 存 するために 始 まった 埋 経 に 伴 って 創 案 されたものです 伝 大 和 橘 寺 出 土 一 仏 一 字 瓦 経 片 この 瓦 経 片 は 瓦 経 の 側 縁 及 び 底 縁 の 一 部 を 遺 存 したもので 横 4.1cm 縦 5.4cm 厚 さ 1.4cm を 測 る 焼 成 の 良 好 な 淡 黒 褐 色 を 呈 する 資 料 です 表 裏 両 面 には 陽 出 の 線 によっ て 蓮 華 座 に 坐 した 光 背 を 有 する 仏 像 が 表 されて おり 仏 像 の 身 体 中 央 に 経 文 1 字 ( 法 優 ) が 刻 まれています 本 資 料 と 酷 似 する 資 料 が 兵 庫 県 朝 来 市 の 楽 音 寺 や 京 都 府 福 知 山 市 の 道 勘 山 古 墳 からそれぞれ 出 土 しています これらの 一 仏 一 字 瓦 経 は 多 数 の 仏 坐 像 を 彫 刻 した 型 を 粘 土 板 に 押 圧 して 製 作 したものです 筑 前 飯 盛 山 経 塚 出 土 瓦 経 ( 福 岡 県 福 岡 市 ) この 瓦 経 は 福 岡 県 福 岡 市 西 区 に 所 在 する 飯 盛 山 経 塚 からの 出 土 品 です 大 きさは 遺 存 する 横 幅 12cm 縦 幅 10cm 厚 さ 1.6cm を 測 り 色 調 は 淡 黄 橙 色 を 呈 しています 表 裏 面 に 6 行 の 経 文 を 確 認 することができ ます 幅 1.8cm の 間 隔 で 罫 線 が 引 かれており この 幅 をもって 10 行 で 復 元 すると 縦 22cm 横 19cm ほどの 大 きさになります この 資 料 は 法 華 経 巻 五 安 楽 行 品 の 破 片 です 本 資 料 を 含 む 飯 盛 山 経 塚 出 土 瓦 経 は 永 久 2 (1114) 年 の 紀 年 銘 資 料 が 知 られ 瓦 経 片 から の 推 定 では 法 華 経 208 枚 無 量 義 経 23 枚 勧 普 賢 経 21 枚 仁 王 経 39 枚 阿 弥 陀 経 6 枚 般 若 心 経 1 枚 の 計 297 枚 が 埋 納 されたものと 想 定 されています 第 32 図 伝 大 和 橘 寺 出 土 一 仏 一 字 瓦 経 片 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 第 33 図 筑 前 飯 盛 山 経 塚 出 土 瓦 経 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 19

22 泥 塔 経 泥 塔 経 の 代 表 例 として 竹 内 経 塚 出 土 品 が 知 ら れています 竹 内 経 塚 は 鳥 取 県 東 伯 郡 琴 浦 町 の 山 間 谷 部 に 位 置 し 昭 和 初 年 に 多 量 の 泥 塔 経 が 出 土 したとされます 出 土 した 泥 塔 経 は 巻 間 に 広 く 流 布 し 各 地 の 博 物 館 および 個 人 蒐 集 品 と して 収 蔵 されています その 最 大 の 特 徴 として は 泥 塔 の 基 台 部 を 中 心 に 経 文 と 考 えられる 文 字 が 線 刻 されている 点 であり この 点 をして 無 二 の 泥 塔 経 と 呼 称 されています 経 塚 の 現 状 は 勝 田 川 の 左 岸 の 杉 林 中 の 北 に 向 い 低 くなる 地 勢 を1m ほどの 段 形 により 区 切 られた 段 に 接 した 南 側 の 高 い 部 分 に 径 5m 高 さ 1.7m ほどの 墳 丘 が 遺 存 しており 表 面 は 全 面 人 頭 大 の 河 原 石 で 覆 われています 頂 部 に は 二 尺 大 の 長 石 が 配 されており この 長 石 で 区 画 された 中 が 一 段 低 く この 部 分 より 泥 塔 経 が 出 土 しました この 泥 塔 経 出 土 の 遺 構 は 明 確 な 墳 丘 を 伴 う 経 塚 として 認 識 できます 現 在 確 認 できる 各 地 に 所 蔵 されている 泥 塔 経 の 資 料 総 数 は 約 700 点 であり その 内 の 僅 か 11 例 に 複 数 文 字 資 料 が 確 認 でき これらによっ て 書 写 された 経 典 を 推 定 することができます 例 えば 宝 塔 形 泥 塔 の 裏 面 に 梵 字 のア バン に 続 き 定 慧 力 表 面 基 礎 部 の 平 面 と 斜 面 に 荘 厳 と 確 認 できる 偈 文 は 法 華 経 第 二 方 便 品 に 相 当 します また 宝 塔 形 泥 塔 の 裏 面 に 梵 字 の ア バンに 続 き 如 人 と 確 認 できる 偈 文 は 法 華 経 第 三 譬 喩 品 に 相 当 します その 他 法 華 経 第 十 四 安 楽 行 品 と 法 華 経 第 七 化 城 喩 品 法 華 経 第 四 信 解 品 などの 経 典 が 確 認 できます また 下 半 部 を 欠 損 した 宝 篋 印 塔 形 泥 塔 の 裏 面 に 十 千 と 確 認 できる 資 料 は 法 華 三 経 の うちの 観 普 賢 菩 薩 行 法 経 の 部 分 に 該 当 するもの と 思 われます 以 上 確 認 できるところは 法 華 経 二 十 八 品 のう ちの 六 品 分 と l 例 は 法 華 三 部 経 のうちの 結 経 とされる 観 普 賢 菩 薩 行 法 経 と 想 定 できます 従 って 竹 内 経 塚 から 出 土 した 泥 塔 経 に 書 写 さ れた 経 典 は 確 認 想 定 された 経 典 に 開 経 とさ れる 無 量 義 経 を 加 えた 法 華 三 部 経 であったと 考 えられます 伯 耆 竹 内 経 塚 関 連 資 料 ( 鳥 取 県 東 伯 郡 琴 浦 町 ) 立 正 大 学 博 物 館 蔵 の 竹 内 経 塚 出 土 泥 塔 経 は 長 さ cm 幅 cm 厚 さ cm の 大 きさの 扁 平 泥 塔 で 造 形 の 違 い により 宝 塔 形 と 宝 篋 印 塔 形 に 分 類 されていま す 塔 身 には 地 蔵 菩 薩 の 梵 字 種 子 である カ を 表 し 基 礎 には 経 文 が 一 字 ずつ 刻 んでありま す 泥 塔 経 の 正 確 な 埋 納 年 代 は 不 明 ですが こ の 地 に 特 徴 的 な 赤 碕 塔 が 14 世 紀 の 南 北 朝 期 を 主 体 として 造 立 されたものと 考 えられるこ とから 泥 塔 経 もまたこの 頃 の 製 作 と 考 えられ 第 34 図 複 数 文 字 資 料 実 測 図 ます 第 35 図 伯 耆 竹 内 経 塚 関 連 資 料 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 20

23 コラム2 経 石 経 石 は 石 経 とも 呼 ばれ 石 に 仏 教 経 典 を 書 写 したものです 一 石 経 は 古 代 の 弥 勒 出 世 にまで 伝 えることを 目 的 とした 埋 経 とは 異 なり 書 写 することに 重 要 性 を 見 出 した 作 善 業 であり その 起 源 は 笹 塔 婆 柿 経 などに 求 められると 想 定 されて います 経 石 は 江 戸 時 代 に 流 行 し 寺 院 墓 地 神 社 高 地 古 墳 の 墳 丘 など 様 々な 場 所 に 埋 納 されました 経 石 は 多 数 作 善 を 目 的 としたものから 追 善 供 養 や 現 世 利 益 と いった 様 々な 願 意 に 基 づき 埋 納 されまし た また 経 石 は 様 々な 宗 教 儀 礼 の 中 で 埋 納 されたものがあり 仏 教 儀 礼 以 外 で も 埋 納 されたことが 知 られています 経 石 には 礫 石 経 滑 石 経 青 石 経 があり 立 正 大 学 博 物 館 では 千 葉 市 大 椎 経 塚 出 土 の 礫 石 経 と 9 代 将 軍 徳 川 家 重 墓 出 土 の 石 経 を 所 蔵 しています 第 36 図 千 葉 市 大 椎 経 塚 出 土 の 経 石 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 9 代 将 軍 徳 川 家 重 墓 出 土 の 経 石 増 上 寺 境 内 徳 川 将 軍 家 墓 所 内 で 明 確 に 内 部 から 石 経 の 埋 納 が 確 認 できたのは 9 代 家 重 墓 12 代 家 慶 墓 14 代 家 茂 墓 です 特 に 9 代 将 軍 徳 川 家 重 墓 からは 最 も 多 くの 経 石 が 確 認 されており 方 解 石 の 表 裏 に 一 字 ずつ 書 写 した 経 石 ( 一 字 一 石 経 )が 12,674 個 も 発 見 されました 墓 の 構 造 は 石 槨 を 構 築 し この 石 槨 内 に 銅 製 と 木 製 による 五 重 構 造 の 棺 が 納 められていました 石 経 は 棺 と 外 槨 の 間 に 薄 い 板 石 により 造 作 された 施 設 の 中 に 納 められており 棺 の 上 部 の 四 方 を 囲 む ように 埋 納 されていました 立 正 大 学 博 物 館 にはこの 経 石 が 19 点 収 蔵 されています 経 石 の 大 きさは 縦 横 約 2.0cm 厚 さ 約 0.8 ~ 1.0cm の 扁 平 な 四 角 形 を 呈 してします 書 写 された 経 典 は 不 明 ですが 増 上 寺 が 浄 土 宗 の 大 本 山 であることから 浄 土 三 部 経 の 可 能 性 が 高 いものと 推 定 されて います また 徳 川 将 軍 家 の 墓 における 石 経 の 埋 納 は 4 代 将 軍 家 綱 の 葬 送 に 伴 って 石 経 が 埋 納 されたことが 東 叡 山 厳 有 院 殿 実 記 に 記 されており 17 世 紀 中 頃 まで 遡 ることが 明 らかです 第 37 図 9 代 将 軍 徳 川 家 重 墓 出 土 の 経 石 ( 立 正 大 学 博 物 館 蔵 ) 21

24 引 用 参 考 文 献 石 田 茂 作 経 塚 考 古 学 講 座 第 20 巻 國 史 講 習 會 ( 雄 山 閣 ) 昭 和 4 年 石 田 茂 作 矢 島 恭 介 金 峯 山 経 塚 遺 物 の 研 究 帝 室 博 物 館 学 報 8 昭 和 12 年 石 田 茂 作 瓦 経 の 研 究 瀬 戸 内 考 古 學 第 2 巻 第 1 号 昭 和 34 年 島 根 県 教 育 委 員 会 島 根 県 文 化 財 調 査 報 告 第 1 集 昭 和 40 年 三 宅 敏 之 六 角 宝 幢 式 経 筒 について 東 京 国 立 博 物 館 紀 要 第 4 号 昭 和 43 年 塩 野 博 朝 霞 市 宮 戸 薬 師 堂 山 発 見 の 経 塚 遺 物 埼 玉 考 古 第 9 号 埼 玉 考 古 学 会 昭 和 46 年 林 宏 一 藤 原 守 道 の 経 筒 埼 玉 県 立 博 物 館 紀 要 1 昭 和 49 年 坂 詰 秀 一 経 塚 の 調 査 歴 史 評 論 第 10 号 昭 和 51 年 三 宅 敏 之 六 角 宝 幢 式 経 筒 草 加 市 の 文 化 財 (1)- 調 査 報 告 書 - 草 加 市 教 育 委 員 会 昭 和 51 年 奈 良 国 立 博 物 館 編 経 塚 遺 宝 奈 良 国 立 博 物 館 昭 和 52 年 坂 詰 秀 一 埋 経 の 源 流 をめぐる 問 題 古 代 學 論 叢 角 田 文 衛 博 士 古 稀 記 念 昭 和 58 年 林 宏 一 藤 原 守 道 とその 系 譜 埼 玉 県 史 研 究 第 9 号 昭 和 58 年 三 宅 敏 之 経 塚 論 攷 雄 山 閣 昭 和 59 年 曽 根 原 裕 明 ほか 宝 蔵 寺 経 塚 調 査 報 告 書 飯 能 市 教 育 委 員 会 昭 和 62 年 草 加 市 史 編 さん 委 員 会 草 加 市 史 ( 自 然 考 古 編 ) 昭 和 63 年 東 京 国 立 博 物 館 編 経 塚 関 東 とその 周 辺 東 京 国 立 博 物 館 昭 和 63 年 坂 詰 秀 一 経 塚 の 概 念 古 代 學 研 究 所 研 究 紀 要 第 1 号 平 成 2 年 関 秀 夫 経 塚 の 諸 相 とその 展 開 雄 山 閣 平 成 2 年 宇 都 宮 市 教 育 委 員 会 聖 山 公 園 遺 跡 根 古 谷 台 遺 跡 発 掘 調 査 平 成 5 年 埼 玉 県 教 育 委 員 会 埼 玉 県 指 定 文 化 財 調 査 報 告 書 第 19 集 平 成 5 年 立 正 大 学 文 学 部 考 古 学 研 究 室 編 礫 石 経 の 世 界 平 成 6 年 池 上 悟 伯 耆 赤 碕 出 土 の 泥 塔 経 考 古 学 論 究 第 6 号 立 正 大 学 考 古 学 会 平 成 11 年 野 沢 均 埼 玉 の 経 塚 考 古 学 論 究 第 6 号 立 正 大 学 考 古 学 会 平 成 11 年 野 沢 均 薬 師 堂 山 経 塚 造 営 の 背 景 について( 予 察 ) 朝 霞 市 博 物 館 研 究 紀 要 第 2 号 平 成 11 年 水 口 由 紀 子 埋 経 遺 跡 が 語 る 十 二 世 紀 の 南 関 東 多 摩 川 中 流 域 右 岸 を 中 心 に 中 世 東 国 の 世 界 2 南 関 東 高 志 書 院 刊 平 成 16 年 水 口 由 紀 子 埼 玉 県 熊 谷 市 妻 沼 経 塚 の 再 検 討 埼 玉 の 考 古 学 II 六 一 書 房 平 成 18 年 池 上 悟 下 総 龍 正 院 の 廻 国 納 経 資 料 仏 教 文 化 の 諸 相 坂 輪 宣 敬 博 士 古 稀 記 念 論 文 集 坂 輪 宣 敬 博 士 古 稀 記 念 論 文 集 刊 行 会 平 成 20 年 水 口 由 紀 子 武 蔵 武 士 と 経 塚 東 国 武 士 と 中 世 寺 院 高 志 書 院 平 成 20 年 水 口 由 紀 子 東 松 山 利 仁 神 社 経 塚 出 土 遺 物 について 埼 玉 県 立 歴 史 と 民 俗 の 博 物 館 紀 要 第 3 号 平 成 21 年 足 利 市 教 育 委 員 会 資 料 紹 介 2 伝 鶏 足 寺 裏 山 ( 足 利 市 小 俣 町 ) 出 土 の 白 磁 四 耳 壷 掘 り 出 された 足 利 の 歴 史 - 平 成 20 年 度 足 利 市 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 パン フレット- 平 成 22 年 池 上 悟 伯 耆 大 日 寺 瓦 経 について 立 正 大 学 人 文 科 学 研 究 所 年 報 第 47 号 平 成 22 年 水 口 由 紀 子 地 域 市 研 究 のなかの 経 塚 - 北 武 蔵 の 事 例 を 中 心 として- 歴 史 評 論 第 11 号 平 成 22 年 大 澤 伸 啓 考 古 資 料 からみた 小 俣 地 区 の 歴 史 鶏 足 寺 を 中 心 として 唐 沢 考 古 第 30 号 平 成 23 年 八 王 子 市 市 史 編 集 委 員 会 新 八 王 子 市 史 ( 資 料 編 1 原 始 古 代 ) 精 興 社 平 成 25 年 立 正 大 学 博 物 館 第 10 回 特 別 展 経 塚 の 諸 相 発 行 日 編 集 発 行 平 成 28 年 1 月 13 日 立 正 大 学 博 物 館 360 ー 0194 埼 玉 県 熊 谷 市 万 吉 1700 TEL:048 ー 536 ー 6150 / FAX: museum@ris.ac.jp URL:

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

Microsoft Word - all最終

Microsoft Word - all最終 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 地 区 名 区 長 および 副 区 長 施 設 名 第 1 地 区 区 長 竹 下 仁 大 阪 府 三 島 救 命 救 急 センター 副 区 長 田 野 孝 則 大 阪 府 済 生 会 茨 木 病 院 第 2 地 区 区 長 船 越 あゆみ 阪 大 微 生 物 病 研 究 会 副 区 長 厚 東 良 輔 市 立 吹 田 市 民 病 院 第 3 地

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2 2015 August

2 2015 August 2015 AUGUST No.70 CONTENTS 2 2015 August 2015 August 3 役 員 改 選 ( 任 期 : 平 成 27 年 6 月 平 成 29 年 6 月 ) 任 期 満 了 に 伴 う 役 員 改 選 において 第 3 期 目 を 担 う 役 員 の 皆 様 が 次 のとおり 決 定 いたしました 印 は 新 任 会 長 藤 波 一 博 副 会 長 金 子 重

More information

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴 第 27 回 日 本 エイズ 学 会 学 術 集 会 2013 年 11 月 22 日 熊 本 シンポジウム 7 臨 床 ) なかなか 減 少 しないHIV 感 染 妊 娠 いまだ 散 発 発 生 するHIV 母 子 感 染 H25 年 わが 国 における HIV 感 染 妊 娠 の 動 向 と 近 年 の 特 徴 喜 21 多 恒 和 1,2 吉 野 直 人 2 外 川 正 生 2 稲 葉 憲 之

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 ブロック 佐 野 博 士 佐 久 間 弘 敏 信 信 井 上 友 幸 田 中 英 司 横 尾 昌 法 加 賀 重 隆 ム ム - 0 0 コート 般 男 子 人 用 開 始 時 間 終 了 時 間 B ブロック 武 田 長 谷 部 弘 之 根 岸 修 55 中 村 亘 55 宮 木 伸 夫 寺 西 信 ム ム 8 0 5-7 0 8 9 -

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464>

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464> 参 考 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 推 進 本 部 は, 平 成 9 年 7 月 に 人 権 教 育 のた めの 国 連 10 年 に 関 する 国 内 行 動 計 画 を

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378> ( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

Microsoft Word - 080321jJinji.doc

Microsoft Word - 080321jJinji.doc 各 位 2008 年 3 月 21 日 組 織 改 正 人 事 についてのお 知 らせ 中 外 製 薬 株 式 会 社 [ 本 社 : 東 京 都 中 央 区 / 社 長 : 永 山 治 ]は 2008 年 3 月 27 日 付 で 次 記 の 組 織 改 正 および 人 事 発 令 を 行 いますのでお 知 らせいたします 組 織 改 正 組 織 改 正 都 道 府 県 毎 のがん 診 療 連 携

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺 平 成 26 年 12 月 パブリックコメント 資 料 固 定 資 産 税 前 納 報 奨 金 の 廃 止 について 1. 前 納 報 奨 金 制 度 とは (1) 制 度 の 目 的 前 納 報 奨 金 制 度 は シャウプ 勧 告 ( GHQが 派 遣 した 米 国 の 税 制 使 節 団 から 出 された 日 本 の 新 税 制 に 対 する 勧 告 のこと)に 基 づき 昭 和 25 年 の

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は Ⅲ 組 織 定 員 現 員 役 職 氏 名 職 業 任 期 親 族 等 特 殊 関 係 者 の 親 族 他 の 社 会 福 祉 法 人 の 役 員 社 会 福 祉 事 業 の 学 識 経 験 者 地 域 の 福 祉 関 係 者 資 格 施 設 長 施 設 整 備 又 は 運 営 と 密 接 に 関 連 する 業 務 を 行 う 者 報 酬 職 員 給 与 ともに 支 給 報 酬 ( 職 員 と 兼

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧 ICカード 標 準 団 体 / 状 況 覧 < 標 準 業 務 サービス> 等 開 支 援 ツールを ( ) ない( な) 状 況 基 カード とて 形 態 1 北 海 道 長 沼 町 H17.4.2 7 健 康 づくりポイント 管 理 ( ) H18.8. 1 2 音 更 町 H23.2. 7 ICチップ 3 青 森 県 むつ 市 H17.5. 1 H23.1. 4 横 浜 町 H17.5. 1

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information