<4D F736F F D208EA C6995DB91538C7689E CA8E86816A>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D6963726F736F667420576F7264202D208EA9915295978C6995DB91538C7689E6816995CA8E86816A>"

Transcription

1 ( 別 紙 ) 自 然 風 景 の 区 分 (6 地 域 34 地 区 ) 1 東 山 地 域 比 叡 山 地 区 (1) 修 学 院 地 区 (2) 大 文 字 山 地 区 (3) 東 山 地 区 (4) 稲 荷 山 地 区 (5) 2 山 科 地 域 山 科 地 区 (6) 音 羽 山 地 区 (7) 醍 醐 地 区 (8) 3 北 山 南 部 地 域 八 瀬 地 区 (9) 岩 倉 地 区 (10) 松 ケ 崎 地 区 (11) 上 賀 茂 地 区 (12) 静 市 地 区 (13) 西 賀 茂 地 区 (14) 衣 笠 地 区 (15) 4 北 山 地 域 大 原 地 区 (16) 古 知 谷 地 区 (17) 静 原 地 区 (18) 鞍 馬 地 区 (19) 花 背 峠 地 区 (20) 雲 ケ 畑 地 区 (21) 氷 室 地 区 (22) 沢 山 地 区 (23) 杉 坂 中 川 地 区 (24) 大 森 地 区 (25) 5 西 山 地 域 高 雄 地 区 (26) 清 滝 地 区 (27) 愛 宕 山 地 区 (28) 嵯 峨 地 区 (29) 嵐 山 地 区 (30) 松 尾 地 区 (31) 6 大 枝 大 原 野 地 域 大 枝 地 区 (32) 小 塩 山 地 区 (33) 善 峰 寺 地 区 (34) 1

2 地 域 ご と の 特 質 1 東 山 地 域 (1) 概 況 東 山 地 域 は, 比 叡 山 から 稲 荷 山 に 至 る 地 域 で,いわゆる 旧 市 街 地 に 極 めて 近 接 して おり, 更 に 社 寺 仏 閣 と 一 体 となった 山 並 みを 構 成 要 素 として, 歴 史 的 な 意 義 を 有 する 地 域 で, 古 くから 東 山 三 十 六 峰 として 知 られている 地 域 である ア 地 形 南 部 がなだらかな 連 峰 を 形 成 しているのに 対 し, 北 部 では 細 かな 山 はだを 有 し, 急 傾 斜 面 も 多 く 存 在 する 地 形 となっている イ 地 質 地 層 こう この 地 域 は 主 に 中 古 生 層 からなり, 比 叡 山 から 大 文 字 にかけては 花 崗 岩 を 基 本 と し,そこから 産 する 山 砂 は 白 川 砂 として 知 られてきた それより 南 では 粘 板 岩 類 が 多 く 見 られ, 稲 荷 山 に 至 って 堆 積 岩 が 主 体 となる 大 阪 層 群 を 基 盤 とする ウ 植 生 地 域 全 体 は, 旧 来 アカマツ 林 であったが, 現 況 では 放 置 された 落 葉 広 葉 樹 林 に 拡 大 しつつある 常 緑 広 葉 樹 林 及 びスギ 植 栽 林 などが 主 となり,これらの 植 生 がモザイ ク 状 に 混 在 した 景 観 を 作 り 出 している エ その 他 この 地 域 は, 歴 史 的 に 重 要 な 旧 跡 が 多 く,それらの 社 寺 借 景 となっていることに より 観 光 的 意 義 も 大 きい また, 全 域 で 眺 望, 散 策 などの 市 民 利 用 がなされ, 特 に 比 叡 山, 大 文 字 山, 将 軍 塚, 稲 荷 山 には 多 数 の 来 訪 者 がある なお,この 地 域 南 部 東 側 は, 山 科 盆 地 からの 自 然 風 景 として 位 置 付 けられる (2) 自 然 風 景 の 特 徴 比 叡 山 地 区 (1) しゅん 比 叡 山 の 山 容 は, 優 峻 にして 古 歌 には 都 の 富 士 とたたえられ, 平 安 京 と 共 に 長 く 歴 史 の 舞 台 に 知 られる 名 山 である 市 街 地 の 多 くの 箇 所 から 眺 望 され, 東 山 地 域 の 自 然 風 景 の 重 要 な 要 素 となっている 特 に 円 通 寺 の 借 景 としての 比 叡 山 の 眺 望 はよく 知 られている 安 定 した 落 葉 広 葉 樹 林 にモミ 等 の 針 葉 樹 を 交 え,その 林 床 に 多 様 な 山 野 草 が 多 く 見 られる 修 学 院 地 区 (2) 比 叡 山 の 山 麓 部 に 位 置 する 地 区 であり, 曼 殊 院 などの 社 寺 や 修 学 院 離 宮 がある 歴 史 的 景 観 としてツツジ 類 が 多 く, 風 通 しの 良 いアカマツ 林 の 景 観 が 特 徴 であったが, アカマツは 減 少 傾 向 にあり, 落 葉 広 葉 樹 が 発 達 しつつあるところが 多 い 山 すそには 発 達 したアベマキ コナラ 等 の 落 葉 広 葉 樹 林 がある 2

3 大 文 字 山 地 区 (3) 大 文 字 山 は, 五 山 の 送 り 火 の 一 つとして 知 られており, 山 麓 部 には 慈 照 寺 ( 銀 閣 寺 ), 法 然 寺, 永 観 堂, 南 禅 寺 等 の 社 寺 がある 落 葉 樹, 常 緑 樹, 針 葉 樹 がモザイク 状 にある 京 都 の 特 徴 的 な 自 然 風 景 であり,アカ マツ 林 が 中 心 であるが, 衰 退 しつつある 林 分 が 多 い 大 文 字 山 には 他 の 地 域 ではあま り 見 られない 発 達 したイヌシデ( 落 葉 広 葉 樹 ) 林 があり, 山 すそにはシイ 等 の 常 緑 広 葉 樹 林 が 広 がっている 東 山 地 区 (4) 東 山 の 山 並 みの 中 心 となる 地 区 で, 京 都 を 代 表 とする 景 勝 地 の 一 つである 山 すそ に 知 恩 院, 八 坂 神 社, 清 水 寺 等 の 社 寺 や 桜 の 名 所 として 知 られる 円 山 公 園 がある 尾 根 筋 近 くにはアカマツがまだ 多 いが,シイ 林 の 大 きな 塊 がアカマツ 林 に 入 り 込 み, 更 に 拡 大 傾 向 にある 山 すそには,ムクノキ,エノキなど 大 木 になる 種 が 数 多 く 見 ら れる 稲 荷 山 地 区 (5) 東 山 地 域 の 南 部 に 位 置 する 地 区 で, 伏 見 稲 荷 大 社 を 中 心 に 山 全 体 が 信 仰 の 対 象 にな っている 稲 荷 山 を 初 めとする 山 並 みは, 京 都 一 周 トレイル 東 山 コースの 一 部 であり, ハイキングコースとしても 市 民 に 親 しまれている 全 体 に 成 熟 したコナラ 等 の 落 葉 広 葉 樹 林 や 植 林 地 が 見 られ, 自 然 の 森 の 美 しさが 特 徴 である なお, 山 すその 緩 傾 斜 地 にはモウソウチクの 林 が 見 られる (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 京 都 の 町 の 中 心 地 から 特 に 良 く 眺 望 される 地 域 である 中 でも, 鴨 川 りょう から 見 る 東 山 は, 京 都 を 代 表 する 自 然 風 景 の 一 つであり, 軟 らかな 稜 線 が 醸 し 出 す 雰 りょう 囲 気 は, 京 都 に 特 有 の 景 観 を 形 作 っていることから, 特 に 稜 線 に 配 慮 した 細 部 にわた る 保 全 に 重 点 を 置 く 2 山 科 地 域 (1) 概 況 山 科 地 域 は, 山 科 の 市 街 地 を 取 り 囲 むことで 小 盆 地 を 形 成 している 東 山 に 連 なる 安 祥 寺 山, 音 羽 山, 行 者 ヶ 森, 醍 醐 山 を 主 要 な 構 成 要 素 として, 山 科 盆 地 及 び 醍 醐 石 田 などからよく 眺 望 される 地 域 である ア 地 形 北 部 は, 標 高 は 低 いが 入 り 組 んだ 谷 を 持 ち, 平 坦 地 の 少 ない 傾 斜 地 形 である 南 こう 部 は, 急 勾 配 の 山 はだを 有 していることから, 大 きな 谷 筋 地 形 は 少 なく, 小 規 模 な 侵 蝕 谷 が 多 い イ 地 質 地 層 中 古 生 層 の 堆 積 岩 類 を 主 とした 地 質 基 盤 を 持 つが, 風 化 の 程 度 の 差 によって 地 形 3

4 土 壌 環 境 は 多 様 である なお, 山 すその 一 部 には 大 阪 層 群 や 沖 積 層 など 比 較 的 新 し い 堆 積 層 が 分 布 する ウ 植 生 アカマツを 主 とした 針 葉 樹 林 が 多 く 見 られる 北 部 にはスギ 植 栽 林, 一 部 の 山 腹 下 半 部 では, 落 葉 広 葉 樹 林 や 常 緑 広 葉 樹 林 も 見 られる エ その 他 醍 醐 山, 行 者 ヶ 森, 音 羽 山 は,ハイキングコースとして 市 民 に 多 く 利 用 されてい る また, 醍 醐 の 桜 に 特 に 名 が 高 く, 上 醍 醐 の 醍 醐 水 は 銘 水 として 知 られ 観 光 客 も 多 い (2) 自 然 風 景 の 特 徴 山 科 地 区 (6) 東 山 に 連 なる 安 祥 寺 山 などの 山 々と 毘 沙 門 堂 などの 社 寺 と 一 体 となった 山 並 みを 成 している 疏 水 沿 いのソメイヨシノの 並 木 は 大 きな 樹 冠 が 水 辺 に 掛 かり, 背 後 の 山 並 みの 緑 を 背 景 として, 優 れた 自 然 風 景 として 親 しまれている 四 宮 藤 尾 付 近 には, 比 較 的 まとまったクヌギ,コナラ 等 の 落 葉 広 葉 樹 林 が 谷 あい 部 を 中 心 に 見 られる 安 祥 寺 山 一 帯 は 南 斜 面 にアカマツ 林, 北 斜 面 にスギ 植 栽 林 がある このスギ 林 は, 比 較 的 手 入 れされており, 樹 林 景 観 としてのまとまりがある 毘 沙 門 堂 から 谷 を 入 った 後 山 階 陵 への 道 は 森 の 中 の 小 渓 谷 に 沿 って,イロハモミジ などの 紅 葉 樹 種 が 多 い 音 羽 山 地 区 (7) しゅん 鉄 道 や 幹 線 道 路 から, 急 峻 な 音 羽 山 の 山 並 みが 良 く 眺 望 され, 牛 尾 観 音 に 至 る 音 羽 川 の 谷 筋 に 沿 ってハイキングコースがある 山 腹 中 上 部 から 尾 根 筋 にかけてアカマツ 林 が 見 られ, 山 腹 下 部 にはコナラなどの 落 葉 広 葉 樹 林 という 景 観 が 歴 史 的 なものと 考 えられるが, 山 腹 下 部, 谷 筋 には, 昭 和 30 年 代 に 植 栽 されたスギ 林 が 混 じり, 一 方 では, 広 範 囲 にわたりアカマツ 林 が 減 少 しつつあるのが 現 況 である 水 分 環 境 が 良 好 な 急 峻 な 斜 面 の 一 部 では,クズなどのツル 性 の 植 物 によって 荒 廃 し た 植 生 景 観 を 呈 するところが 目 立 つ 醍 醐 地 区 (8) 醍 醐 山 を 中 心 とする 山 並 みが, 山 麓 部 の 一 言 寺, 三 宝 院, 醍 醐 寺 等 と 一 体 となり 自 然 風 景 を 成 している 緩 傾 斜 の 丘 陵 地 帯 は, 人 為 的 に 維 持 管 理 されてきたまとまった 竹 林 又 はアカマツ 林 であったが, 現 在 は 常 緑 広 葉 樹 やクズなどが 入 り 込 んで 雑 然 とした 植 生 環 境 となって いるところが 多 く,これらの 地 域 では, 宅 地 化 が 進 みつつある よく 醍 醐 山 一 帯 の 山 腹 斜 面 は, 本 来,モミを 多 く 含 む 発 達 した 針 広 混 交 林 を 形 成 する 肥 沃 な 山 地 であるが, 近 年 はアカマツ 林 が 主 となり,これにスギ 植 栽 林 が 加 わる 植 生 景 観 4

5 を 呈 してきた しかし, 現 在 では,アカマツの 枯 損 木 が 目 立 ち, 山 麓 の 谷 筋 を 中 心 に シイを 主 とする 常 緑 広 葉 樹 林 が 発 達 しつつある (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 山 麓 部 の 住 宅 地 と 背 後 の 山 並 みが 一 体 的 な 遠 景 として, 鉄 道 や 幹 線 道 路 から 眺 望 されることが 多 く, 住 宅 地 に 近 接 した 部 分 の 緑 地 と 自 然 地 形 の 保 全 に 重 点 を 置 く 3 北 山 南 部 地 域 (1) 概 況 この 地 域 は, 京 都 盆 地 の 北 に 位 置 する 山 並 みのうち, 市 街 地 に 接 している 地 域 であ る 衣 笠 山, 松 ヶ 崎 などの 丘 陵 部, 低 山 地 で 構 成 されわゆる 曲 線 美 地 形 により, 社 寺 の 借 景 とされている 山 並 みも 多 く, 岩 倉 では 変 化 に 富 んだ 山 々が 小 盆 地 を 取 り 囲 み, 更 に, 八 瀬, 静 市 では, 狭 い 谷 あいが 際 立 つなど, 異 なった 特 質 の 自 然 風 景 が 市 街 地 の 景 観 と 一 体 となって, 京 都 の 北 の 風 景 を 形 成 している ア 地 形 松 ヶ 崎 の 妙 法 に 代 表 されるような 曲 線 構 造 を 持 つ 丘 陵 部, 低 山 地 を 前 面 に しゅん 持 ち,その 背 後 には 比 較 的 急 峻 な 斜 面, 狭 い 谷 あいを 有 する 壮 年 期 地 形 の 北 山 連 峰 が 続 いている この 二 つの 異 なった 地 形 の 山 並 みに 挟 まれた 形 で, 岩 倉, 静 市 の 小 盆 地 がある イ 地 質 地 層 主 に 中 古 生 層 の 堆 積 岩 類 からなるが, 構 成 する 基 盤 岩 のうち, 比 較 的 堅 いチャー トが 浸 食 を 受 けずに 残 っているところでは, 松 ヶ 崎 などに 見 られる 曲 線 美 を 持 つ 丘 陵 地 を 生 み 出 している その 他 の 山 地 は 砂 岩 などからなり, 風 化 を 受 けて 好 適 な 森 林 土 壌 を 形 成 している ところが 多 い ウ 植 生 柴 山 として 経 営 されてきた 落 葉 低 木 の 多 いアカマツ 林 を 主 とし, 山 すそ 部 には 落 葉 広 葉 樹 林 やスギ 植 栽 林 がみられる エ その 他 市 街 地 に 面 した 山 すそでは 散 策 利 用 が 多 く, 丘 陵 地 帯 には 眺 望 型, 運 動 型 のハイ キングコースが 多 くある 大 原 街 道, 鞍 馬 街 道, 周 山 街 道 などは 主 要 道 として 昔 からよく 知 られており, 現 在 も 交 通 量 が 多 く, 八 瀬, 上 賀 茂 神 社, 金 閣 寺, 鷹 ヶ 峰, 円 通 寺 などには 観 光 客 が 集 まる (2) 自 然 風 景 の 特 徴 八 瀬 地 区 (9) 5

6 八 瀬 川 の 渓 流 と 渓 谷 沿 いのイロハモミジの 紅 葉 からなる 自 然 風 景 はよく 知 られてお り, 紅 葉 の 名 所 と 荒 廃 森 林 が 隣 合 わせとなっている 植 生 の 中 心 は,アベマキ,クヌギ,コナラなどの 落 葉 広 葉 樹 林 であり,かっては 炭 焼 きも 行 われていた 薪 炭 林 の 自 然 風 景 である 部 分 的 にクズ 草 地,ネザサ 群 落 など 荒 廃 した 印 象 を 与 える 植 生 がある 岩 倉 地 区 (10) 岩 倉 盆 地 を 取 り 囲 む 山 並 みであり, 山 麓 部 には 岩 倉 実 相 院, 三 宅 八 幡 宮 等 がある 以 前 は 全 体 的 に 里 山 としてのアカマツ 林 が 主 体 の 自 然 風 景 であったが, 現 在 は 山 すそ にアベマキ 等 の 落 葉 広 葉 樹 林 がある 実 相 院 裏 のシイ 林 は, 谷 筋 を 山 腹 に 向 かって 伸 びており, 岩 倉 では 際 立 った 自 然 の 豊 かさを 感 じさせる 松 ヶ 崎 地 区 (11) 五 山 送 り 火 の 一 つである 妙 法 や 京 都 の 自 然 資 源 の 中 でも 極 めて 重 要 な 深 泥 池 があり, 宝 ケ 池 公 園 と 共 に 良 好 な 自 然 環 境 を 形 成 している 全 域 にアカマツ 林 が 広 がるが, 松 ヶ 崎 大 黒 天 一 帯 に 見 られるシイ 等 の 常 緑 広 葉 樹 林 は, 徐 々に 範 囲 を 広 げつつある 上 賀 茂 地 区 (12) こうやま 上 賀 茂 神 社 の 御 神 体 として 古 くから 信 仰 の 山 となっている 神 山 に 見 られるようなな だらかな 山 並 みを 特 徴 とする 地 区 である 山 腹 にまとまった 規 模 のアベマキ 林 が 散 在 し, 山 すそのところどころには, 規 模 の こうやま 小 さな 竹 林 がある かっての 柴 山 のアカマツは 枯 れているところも 多 いが, 神 山 頂 上 付 近 などでは,まとまったアカマツ 林 がある 静 市 地 区 (13) 古 くは 谷 あいに 散 在 する 小 集 落 と 一 体 となった 風 景 であったが, 山 すその 竹 林 やな だらかな 斜 面 では 宅 地 化 が 進 み, 住 宅 地 の 周 囲 をなす 山 並 みの 風 景 に 変 化 しつつある スギの 植 栽 林 に 尾 根 筋 のアカマツ 林 等, 北 山 地 域 へと 続 く 林 業 地 帯 の 南 端 に 位 置 する 自 然 風 景 となっている 西 賀 茂 地 区 (14) 山 麓 に 正 伝 寺, 西 方 寺 があり, 五 山 送 り 火 の 一 つとして 知 られる 船 山 は, 柴 山 とし て 利 用 されていたアカマツ 林 が 中 心 である 市 街 地 側 から 一 山 越 すと,よく 手 入 れさ れたスギ 林 が 広 がる 林 業 地 帯 となる また, 船 山 への 登 山 や 東 海 自 然 歩 道 のハイキン グ 等 によく 利 用 されている 衣 笠 地 区 (15) 五 山 送 り 火 の 一 つ 左 大 文 字, 衣 笠 山, 竜 安 寺 山, 白 砂 山 等 の 山 並 みの 山 麓 部 に は 金 閣 寺 を 初 め 多 くの 社 寺 がある 山 の 曲 線 と 平 安 時 代 からの 歴 史 を 持 つ 山 のは ( 端 ) の 松 林 が 特 徴 である 尾 根 筋 には 安 定 したアカマツ 林, 山 腹 や 谷 あいには 植 6

7 栽 林 が 見 られる 山 すその 落 葉 広 葉 樹 林 はかつての 薪 炭 林 で, 現 在 は 常 緑 樹 が 入 り 込 んでいる (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 曲 線 美 をもつ 丘 陵 地 が 特 徴 であり, 社 寺 借 景 となっているところも 多 いことから,その 曲 線 美 に 影 響 を 与 えないことに 重 点 を 置 く 4 北 山 地 域 (1) 概 況 周 山 街 道, 鞍 馬 街 道, 大 原 街 道 の3 本 の 街 道 筋 を 持 ち, 古 い 伝 統 を 持 つ 山 間 集 落 が いくつも 残 るこの 地 域 は, 市 街 地 から 広 く 遠 望 される 山 地 を 構 成 し, 旧 来, 林 業 によ り 保 全 されてきた 地 域 である この 地 域 は 民 有 地 が 多 く,スギを 主 とした 植 栽 林 が 多 い 植 林 地 は 一 般 によく 手 入 れされ, 高 い 経 済 的 価 値 を 持 つ 気 候 的 には, 日 本 の 太 平 洋 側 と 日 本 海 側 の 境 界 領 域 に 位 置 し, 潜 在 的 に 生 物 相 の 多 様 性 が 高 い 地 域 である ア 地 形 平 坦 部 が 狭 小 で, 山 と 谷 あい,および 山 中 の 集 落 地 からなる 典 型 的 な 山 間 地 域 と こう しゅん こう なっている 勾 配 が 急 峻 なところが 多 いが,なだらかな 勾 配 の 山 が 集 落 地 を 取 り 囲 んでいるところもある イ 地 質 地 層 中 古 生 層 の 堆 積 岩 類 が 基 盤 となってなるが, 風 化 の 進 み 具 合 や 岩 の 種 類, 組 成 の 変 化 によって 自 然 立 地 条 件 の 多 様 性 が 見 られる ウ 植 生 山 腹 にはスギ,ヒノキの 植 栽 林 が 大 部 分 で, 尾 根 筋 にアカマツ 林 をもつところが 多 い 一 部 には, 落 葉 広 葉 樹 林, 針 葉 樹 林 が 一 定 のまとまりを 形 成 している 箇 所 も ある エ その 他 この 地 域 では,わが 国 を 代 表 する 景 勝 地 である 大 原, 夏 の 風 物 詩 として 有 名 な 貴 船 川 べりの 料 理 旅 館 が 出 す 川 床 は,よく 知 られている また, 花 背 峠, 鞍 馬, 氷 室 などには 市 民 がよく 利 用 する 水 くみ 場 があり ハイキ ングのルートも 数 多 く 存 在 し, 雲 ヶ 畑, 静 原 のキャンプ 場 の 利 用 者 も 年 々 増 加 して いる (2) 自 然 風 景 の 特 徴 大 原 地 区 (16) 田 園 地 帯 の 古 い 集 落 と 社 寺 等 を 取 り 巻 く 山 並 みは, 歴 史 的 な 景 観 を 感 じさせる ス ギ,ヒノキ 植 栽 林 はよく 手 入 れされているところが 多 く, 美 林 という 印 象 を 与 える 7

8 柴 山 として 利 用 されてきたアカマツ 林 は, 植 栽 林 に 切 り 替 えられたところが 多 いが, 植 林 地 に 向 かないところではアカマツ 林 が 残 っている このような 林 分 は, 薪 炭 林 としてあまり 利 用 されなくなったためにツツジ 類 等 の 低 木 種 の 大 量 枯 損 が 生 じている コナラ 等 の 落 葉 広 葉 樹 林 もかなりの 面 積 を 占 めており, 山 腹 斜 面 上 部 では,これに 天 然 スギを 交 える 針 広 混 交 林 となるところもある 古 知 谷 地 区 (17) 大 原 地 区 の 北 に 位 置 し, 大 原 街 道 を 通 じて 北 端 を 滋 賀 県 と 接 する 古 知 谷 地 区 の 山 並 みは,よく 手 入 れされているスギ,ヒノキ 植 栽 林 が 大 部 分 を 占 め, 尾 根 筋 近 くには 一 部 アカマツ 林 があるが, 大 径 木 は 少 なく,ツツジ 類 等 の 低 木 類 が 多 い 阿 弥 陀 寺 には カエデ 類 が 多 く,タカオカエデの 巨 樹 ( 京 都 市 指 定 天 然 記 念 物 )があり, 歴 史 を 感 じ させる 落 ち 着 いたたたずまいを 持 つ 森 厳 性 の 高 い 自 然 風 景 を 呈 する 静 原 地 区 (18) 天 ヶ 岳 を 頂 点 に 静 原 の 集 落 を 取 り 囲 む 地 区 である 静 原 は, 周 囲 を 山 並 みに 囲 まれ た 山 里 と 呼 ぶにふさわしい 雰 囲 気 がただよっている 周 辺 の 林 分 は,スギ,ヒノキ 植 栽 林 が 多 く, 比 較 的 よく 手 入 れされている また, 天 ヶ 岳 周 辺 の 落 葉 広 葉 樹 林 は 自 然 性 が 高 い 鞍 馬 地 区 (19) 鞍 馬 山 は 信 仰 修 行 の 山 であり,また 鞍 馬 山 霊 宝 殿 を 拠 点 とした 自 然 観 察 の 場 とし ても 知 られている 貴 船 山 は 貴 船 神 社 の 御 神 体 であり, 林 業 の 山 としても 重 要 である 鞍 馬 寺 の 境 内 林 にはスギ,ツガ,ウラジロガシなどの 巨 木 が 見 られるほか, 既 に 京 都 近 辺 では 見 られなくなったアカガシなどがあり, 京 都 の 自 然 の 原 生 的 な 環 境 を 残 した そう 貴 重 な 箇 所 である また, 由 岐 神 社 の 社 叢 はスギ,カゴノキの 巨 樹 ( 京 都 市 指 定 天 然 き え 記 念 物 )によって 森 厳 性 の 高 い 自 然 風 景 を 成 しており, 鞍 馬 山 中 には 竹 伐 り 会 の 用 い そう るモウソウチク 林 がある 社 叢, 境 内 林 以 外 はスギの 植 林 地 がほとんどで 尾 根 筋 には アカマツ 林 があり, 落 葉 広 葉 樹 林 は 少 ない 貴 船 には 渓 谷 に 沿 って 発 達 した 落 葉 広 葉 樹 林 があり, 樹 木 の 生 育 環 境 としても 好 適 である 貴 船 川 の 水 辺 植 生 の 中 にはキブネダイオウなど 地 域 性 の 豊 かな 草 本 類 が 生 育 している 花 背 峠 地 区 (20) 花 背 峠 に 連 なる 山 並 みは, 手 入 れされた 植 林 地 が 続 き, 市 街 地 からもよく 眺 望 され, 北 山 を 散 策 に 訪 れる 人 々の 多 くが,この 峠 を 越 えて 行 く 自 然 風 景 の 北 端 を 成 し 北 山 の 自 然 風 景 の 重 要 なポイントである 雲 ヶ 畑 地 区 (21) 雲 ヶ 畑 の 集 落 を 中 心 に 古 来 から 林 業 が 盛 んなところで, 周 囲 はよく 手 入 れされた 植 林 地 となっている 春 はシャクナゲが 咲 き, 夏 の 新 緑, 秋 の 紅 葉 等 美 しい 風 景 が 見 ら れる 8

9 集 落 から 離 れた 医 王 沢, 桟 敷 ヶ 岳 などに 入 ると, 多 種 多 様 な 植 生 があり, 落 葉 広 葉 樹 林 の 中 に 多 様 な 低 木 類 が 見 られる 氷 室 地 区 (22) 古 い 峠 道 を 越 え, 山 を 登 り 詰 めた 後 に 開 ける 小 さな 田 園 集 落 である 氷 室 を 中 心 とし た 地 区 である 西 賀 茂 や 雲 ヶ 畑 に 続 くハイキング 道 があり, 周 辺 は 手 入 れされた 植 林 地 となっている 沢 山 地 区 (23) 北 山 地 域 の 南 に 位 置 し, 東 海 自 然 歩 道 を 利 用 し, 散 策 に 訪 れる 人 々も 見 受 けられる 植 林 地 が 多 いが, 尾 根 筋 や 沢 ノ 池 周 辺 はまとまったアカマツ 林 で, 土 壌 条 件 から 見 て も 比 較 的 安 定 した 自 然 風 景 を 形 成 している 杉 坂 中 川 地 区 (24) 中 川 は 高 雄 の 北, 周 辺 街 道 に 沿 って 開 かれた 山 間 の 集 落 で 北 山 丸 太 の 産 地 として 非 常 に 有 名 である 周 囲 の 山 並 みのほとんどは 手 入 れの 行 き 届 いた 北 山 杉 の 美 林 ( 植 栽 りょう 林 )で, 尾 根 筋 にはアカマツ 林 が 作 られている 半 国 高 山 などの 稜 線 部 は 市 街 地 から もよく 眺 望 される 大 森 地 区 (25) 周 山 街 道 から 京 北 町 へと 通 じる 地 区 であり, 北 山 を 散 策 するハイカーや 周 山 街 道 を 通 行 する 人 々も 多 く, 特 に 大 森 キャンプ 場 の 市 民 利 用 が 高 い また, 北 山 杉 の 産 地 として 知 られており, 植 栽 林 が 多 く 見 られる (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 市 街 地 の 多 くの 箇 所 から 眺 望 されるため, 稜 線 部 分 の 保 全 が 特 に 重 要 であり, 自 然 風 景 の 連 続 性 を 保 全 することに 重 点 を 置 く 5 西 山 地 域 (1) 概 況 この 地 域 は, 個 性 的 で 非 常 に 優 れた 性 格 を 有 する 自 然 風 景 が 集 積 している 地 域 であ る 愛 宕 山 は, 周 囲 の 山 からひときわ 高 く 見 え,この 地 域 の 自 然 風 景 の 中 心 的 な 役 割 かえで を 果 たしている また, 高 雄 では,スギの 深 い 緑 の 中 に 高 雄 楓 (イロハモミジ)の 紅 葉 がよく 映 え, 神 護 寺, 高 山 寺 などを 中 心 とした 社 寺 境 内 林 の 自 然 景 観 と 周 囲 のよく 手 入 れされた 植 栽 林 景 観 が 自 然 風 景 の 骨 格 を 作 り 上 げている 更 に, 嵯 峨 では, 嵯 峨 野 周 辺 の 小 倉 山 を 初 めとしたなだらかな 山 並 みが, 鳥 居 本 の 集 落 や, 田 園 風 景 と 一 体 となった 自 然 風 景 を 形 成 し, 嵐 山 では, 保 津 川 と 一 体 となっ た 緑 の 山 の 曲 線 が 自 然 風 景 の 重 要 な 構 成 要 素 となっている ア 地 形 しゅん こう 清 滝 から 愛 宕 山 頂 までは 標 高 差 が 約 700メートルあり, 急 峻 な 勾 配 を 有 する 地 形 であるが, 大 部 分 は 海 抜 高 300~400メートルの 低 山 から 成 り, 市 街 地 に 面 9

10 する 小 倉 山 などは 特 に 美 しい 曲 線 形 状 を 有 している また, 松 尾 地 区 は 更 に 低 い 山 地 が 西 に 向 かって 徐 々に 標 高 を 加 える 地 形 的 特 徴 を 持 っている 嵯 峨 地 区 では, 風 化 帯 の 浸 食 過 程 で 生 じた 複 雑 な 谷 地 形 がみられる イ 地 質 地 層 けつ 高 雄 や 北 嵯 峨 は, 全 国 的 に 知 られた 鳴 滝 砥 石 を 生 み 出 す 頁 岩 が 分 布 している こ けつ の 頁 岩 は 中 古 生 層 の 堆 積 岩 類 の 一 部 で,この 他 に 砂 岩, 粘 板 岩 などが 見 られ, 北 山 地 域 などと 共 通 した 地 質 環 境 を 構 成 している ウ 植 生 市 街 地 に 面 してアカマツ 林,その 背 後 ではスギ 植 栽 林 となっているが, 社 寺 境 内 林 には 常 緑 広 葉 樹 林 が 見 られる 嵯 峨 野 などの 一 部 の 沖 積 層 では 竹 林 となっている エ その 他 び 古 くから 風 光 明 媚 な 景 勝 地 として, 又 はその 後 背 地 として 知 られてきたところが 多 く,そのすべてが, 我 が 国 を 代 表 する 第 一 級 の 景 勝 地 である (2) 自 然 風 景 の 特 徴 高 雄 地 区 (26) かえで 地 形 的 に 変 化 に 富 んだ 高 雄 地 域 は,スギの 深 い 緑 の 中 に 高 雄 楓 (イロハモミジ) の 紅 葉 がよく 映 え, 神 護 寺, 高 山 寺 などを 中 心 とした 社 寺 境 内 林 の 自 然 景 観 と, 周 囲 のよく 手 入 れされた 植 栽 林 景 観 とが 調 和 した 風 景 となっている 道 に 面 した 西 明 寺 の 裏 山 には 新 しいイロハモミジの 造 林 地 があるが, 全 体 的 には 古 木 が 多 く 見 られる 鳴 滝 地 区 (27) 地 区 内 を 流 れる 清 滝 川 は, 清 流 でここでの 水 遊 びは 古 来, 京 都 の 夏 の 風 物 詩 の 一 つとなってきた 間 近 に 周 辺 の 山 々が 迫 り, 谷 筋 の 料 理 旅 館 街 周 辺 には 桜, 紅 葉 が 見 られ, 古 木 が 多 く 落 ち 着 いた 雰 囲 気 の 自 然 風 景 となっている 地 区 の 大 部 分 はス ギの 植 栽 林 が 占 めている 愛 宕 山 地 区 (28) 愛 宕 山 は 清 滝 の 背 後 にあり, 周 囲 の 山 からひときわ 高 く 見 える また, 火 伏 せの しんざん 神 を 祭 る 神 山 として 畏 敬 され,この 地 域 を 代 表 する 山 として 人 々に 親 しまれている この 地 区 は 水 尾 の 集 落 を 含 み, 大 部 分 がスギ 植 栽 林 となっているが, 紅 葉 木 とそれ を 取 り 囲 むスギの 大 木 が 特 徴 的 である また, 登 山 道 のある 尾 根 道 は 落 葉 低 木 の 多 いアカマツ 林 となっており, 季 節 感 のある 自 然 風 景 を 構 成 している 嵯 峨 地 区 (29) 嵯 峨 野 周 辺 の 小 倉 山 や 五 山 の 送 り 火 の 一 つである 鳥 居 形 等 のなだらかな 山 並 みが, 鳥 居 本 などの 集 落 や 田 園 風 景 と 一 体 になって 京 の 雅 を 代 表 する 野 の 風 景 を 成 し ている 山 麓 部 一 体 は, 古 くは 隠 棲 の 地 として 知 られ, 竹 林 の 中 に 物 さびた 風 情 の 中 の 寺 院 や 庵 居 跡 などが 点 在 している 10

11 嵯 峨 の 自 然 は 松 林 と 竹 林 との 対 比 にあるともいえる 鳥 居 本 の 背 後 のアカマツ 林 は 古 木 を 含 むが, 枯 損 木 の 少 ない 美 林 であり, 山 すその 一 部 はモウソウチクの 林 が 見 られる 谷 あいにはスギ 植 栽 林 もあるが, 他 の 地 区 と 比 べ, 規 模 が 小 さくあまり 目 立 たない 嵐 山 地 区 (30) りょう 嵐 山 は 落 葉 広 葉 樹 を 多 く 含 むアカマツ 林 で, 桜, 新 緑, 紅 葉, 稜 線 の 松 の 景 観 が 嵐 山 の 自 然 風 景 を 生 み 出 し, 保 津 川 と 一 体 となった 山 の 曲 線 が 自 然 風 景 の 中 心 をな しているなど, 我 が 国 を 代 表 する 景 勝 地 となっている 現 況 はアカマツ,ヤマザクラが 減 少 傾 向 にあり,サカキ,ヒサカキなど 常 緑 広 葉 樹 が 盛 んに 生 育 している 松 尾 地 区 (31) しゅん 桂 川 と 急 峻 な 西 山 の 山 並 みが 特 徴 的 な 風 景 であり, 山 麓 部 には, 松 尾 神 社, 西 芳 寺, 鈴 虫 寺 等 の 社 寺 が 数 多 く 見 られる そう 松 尾 大 社 社 叢 は 台 風 被 害 などによって 大 径 木 は 多 くはないが, 古 いシイ 林 となっ ておりカギカズラ( 京 都 市 指 定 天 然 記 念 物 )が 生 育 している 西 芳 寺 の 裏 はスギを 主 とした 植 栽 林 とアカマツ 林 から 成 る (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 我 が 国 の 第 一 級 の 景 勝 地 であり, 借 景 的 な 意 義 が 特 に 大 きいことから, それぞれの 観 光 ポイントのイメージを 構 成 する 特 徴 的 な 自 然 風 景 の 保 全 に 重 点 を 置 く 6 大 枝 大 原 野 地 域 (1) 概 況 この 地 域 は, 大 枝 地 区, 小 塩 山 地 区, 善 峰 寺 地 区 の3 地 区 に 分 けられ,それぞれ 次 のような 特 質 を 有 している 大 枝 地 区 は, 竹 林 地 帯 の 丘 陵 で,すそ 野 の 柿 畑 と 一 体 となって, 静 かで 落 ち 着 いた たたずまいの 自 然 風 景 を 形 成 している こう 小 塩 山 地 区 は, 小 塩 山 の 東 斜 面 及 び 山 頂 部 を 中 心 とした 一 帯 であり, 勾 配 の 急 な 斜 面 が 多 く, 山 麓 部 に 大 原 野 神 社, 勝 持 寺 があり,すそ 野 には 柿 畑 が 広 がっている 善 峰 寺 地 区 と 共 に, 京 都 の 西 南 部 の 緑 豊 かな 山 並 みとして, 市 街 地 から 特 によく 眺 望 さ れる こう 善 峰 寺 地 区 は, 小 塩 山 の 南 斜 面 を 中 心 とした 一 帯 であり, 勾 配 の 急 な 斜 面 が,それ につながる 大 原 野 の 田 園 地 帯 に 接 したなだらかな 斜 面 の 背 景 として 自 然 風 景 を 形 成 し ている ア 地 形 丘 陵 地 帯 の 大 枝 地 区 と 標 高 が 約 640メートルの 小 塩 山 を 中 心 とした 小 塩 山 地 区 善 峰 寺 地 区 の 二 つの 性 格 が 異 なった 地 形 に 別 れる 11

12 丘 陵 地 帯 には, 起 伏 の 少 ない 谷 筋 に 小 渓 流 が 存 する 小 塩 山 を 中 心 とした 地 形 は, 緩 傾 斜 の 洛 西 の 台 地 を 徐 々にせり 上 がった 先 に 南 北 に 広 がる 山 地 が, 壁 のように 立 ちはだかった 状 態 となっている イ 地 質 地 層 大 枝 地 区 の 大 部 分 と 小 塩 山 地 区 の 山 すそ 緩 傾 斜 地 は 大 阪 層 群 を 基 盤 とする 比 較 的 軟 質 の 堆 積 物 からなる このうち, 粘 性 の 高 い 土 壌 条 件 下 では, 竹 林 が 経 営 され, 通 気 性 の 高 い 土 壌 条 件 下 では 柿 畑 が 経 営 されてきた 一 方, 小 塩 山 の 山 地 部 分 や 善 峰 寺 地 区 は 中 古 生 層 の 堅 い 岩 盤 を 持 つ 堆 積 物 を 基 盤 とし, 風 化 が 進 んだ 良 好 な 土 壌 条 件 となるところでは, 発 達 した 樹 林 を 形 成 している ウ 植 生 大 枝 地 区 のなだらかな 丘 陵 地 帯 ではモウソウチクの 林 を 基 本 とし, 部 分 的 に 落 葉 広 葉 樹 林,アカマツ 林 を 含 んでいる 小 塩 山 では, 山 麓 は 柿 畑 となるが, 山 地 に 入 ると,アカマツ 林 やスギ,ヒノキ 林 が 主 体 となり, 一 部 に 落 葉 広 葉 樹 林 を 交 える 樹 林 景 観 となる 善 峰 寺 地 区 では,さ らに 植 林 地 と 落 葉 広 葉 樹 林 面 積 が 増 え, 樹 林 もよく 発 達 している 特 に 自 然 性 の 高 いモミ 林 や 景 観 的 価 値 の 高 いカエデ 林 も 一 部 では 見 られる エ その 他 この 地 域 は, 間 伐, 伐 採 等 の 林 業 施 業 が 行 われているが, 一 方 では 勝 持 寺 ( 花 の 寺 ), 善 峰 寺 などへの 観 光 客 や,ハイキング 客 の 増 加 など, 洛 西 の 観 光 地, 自 然 散 策 地 としてのウェイトが 近 年 高 くなりつつある (2) 自 然 風 景 の 特 徴 大 枝 地 区 (32) 松 尾 に 連 なる 山 々の 山 麓 には, 竹 林 地 帯 の 丘 陵 が 広 がり, 所 々に 落 葉 広 葉 樹 林,ア たけのこ カマツ 林 があり, 起 伏 の 少 ない 谷 筋 は 小 渓 流 が 流 れている 筍 を 生 産 するために 手 入 れされた 美 しい 竹 林 が 多 いが, 一 部 には 竹 材 採 取 用 の 密 度 の 高 い 竹 林 や 放 置 された 竹 林 がある 小 塩 山 地 区 (33) 小 塩 山 の 山 麓 部 には 大 原 野 神 社, 勝 持 寺 ( 花 の 寺 ), 金 蔵 寺 等 があり, 更 に 山 すそ にはなだらかな 斜 面 に 田 園 風 景 が 広 がっている 小 塩 山 の 山 頂 は 常 緑 広 葉 樹 の 侵 入 が 比 較 的 少 なく, 安 定 した 落 葉 広 葉 樹 林 となって おり, 季 節 感 のある 自 然 風 景 を 構 成 している また, 山 頂 の 淳 和 天 皇 陵 付 近 ではヒノ キの 植 栽 林 が 広 がっている 山 頂 から 西 側 は 施 業 されたスギ,アカマツ 林 があり, 手 入 れされたスギ 林, 枯 損 木 の 少 ないアカマツ 林 など 林 業 地 としての 景 観 は, 美 林 という 自 然 風 景 の 印 象 を 与 える 中 腹 にカエデ 類 の 多 い 紅 葉 の 美 しい 林 分 があり, 山 麓 は 柿 畑 となるが 傾 斜 のやや 強 い 山 すそにはクヌギ,コナラなどの 落 葉 広 葉 樹 林 が 見 られる 金 蔵 寺 境 内 林 のイロハ 12

13 モミジは 大 径 木 が 多 くあって, 見 ごたえのある 自 然 風 景 を 構 成 している 善 峰 寺 地 区 (34) 小 塩 山 の 南 につづく 釈 迦 岳 の 中 腹 には 善 峰 寺 があり, 山 すそのなだらかな 斜 面 には 竹 林 が 広 がっている 善 峰 寺 は 紅 葉, 新 緑 の 季 節 には 数 多 くの 観 光 客 が 訪 れ, 境 内 か ら 大 原 野 周 辺 が 一 望 される 参 道 には 昔 に 植 栽 されて 大 きく 育 ったスギの 美 林 が 続 き, 更 に 門 前 に 近 づくとまとまりのあるイロハモミジ 林 がある 境 内 林 の 一 部 には, 落 葉 広 葉 樹 を 含 む 自 然 性 の 高 いモミ 林 があり, 谷 筋 ( 灰 谷 など), 山 麓 には 薪 炭 林 として 利 用 されてきた, 発 達 したクヌギ,アベマキを 主 とする 落 葉 広 葉 樹 林 がある 灰 谷 などの 谷 筋 の 大 規 模 で 発 達 した 落 葉 広 葉 樹 林 は, 多 様 な 種 を 含 み, 大 原 野 の 自 然 の 豊 かさを 代 表 しており, 尾 根 筋 や 山 腹 斜 面 ではモミを 多 く 含 む 針 広 混 交 林 が 本 来 の 大 原 野 の 自 然 風 景 といえる (3) 自 然 風 景 の 保 全 の 重 点 この 地 域 は, 山 麓 部 の 豊 かな 樹 林 と 田 園 とが 調 和 した 姿 が 特 徴 であることから, 田 園 地 帯 の 背 景 としての 自 然 風 景 の 保 全 に 重 点 を 置 く 13

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止 長 浜 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるこ

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対 山 梨 県 スギ 花 粉 発 生 源 対 策 推 進 プラン 平 成 20 年 12 月 策 定 ( 至 平 成 30 年 3 月 31 日 ) 山 梨 県 森 林 環 境 部 目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考

More information

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc) 1 章 現 況 調 査 1-1 筑 紫 野 市 の 現 況 (1) 都 市 計 画 の 概 要 筑 紫 野 市 においては 昭 和 23 年 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 が 行 われた その 後 幾 度 かの 変 更 が 行 われ 平 成 12 年 に 現 在 の 4,393ha に 達 している 一 方 線 引 き 指 定 については 昭 和 45 年 に 当 初 決 定 され その

More information

<93B9984890AE94F5>

<93B9984890AE94F5> 7. 道 路 整 備 7.1. 広 域 的 な 道 路 網 状 況 三 好 町 は 愛 知 県 のほぼ 中 央 部 に 位 置 し 東 名 高 速 道 路 ( 東 名 三 好 IC) 等 を 介 し 名 古 屋 市 中 心 部 や 空 港 港 湾 他 県 等 広 域 的 に 繋 がれている 近 隣 の 名 古 屋 市 や 豊 田 市 へは 東 西 に 走 る 国 道 153 号 により 結 ばれ 東

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来 とうおん まちづくりプラ プラン 東 温 市 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 都 市 づくりの 全 体 構 想 編 愛 媛 県 東 温 市 目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc 第 4 章 土 地 利 用 計 画 第 4 章 土 地 利 用 計 画 4-1 都 市 計 画 区 域 の 設 定 現 在 本 市 には 松 阪 都 市 計 画 嬉 野 都 市 計 画 三 雲 都 市 計 画 の3つの 都 市 計 画 があ るが 新 市 としての 一 体 的 な 都 市 づくりに 向 けて 本 市 の 都 市 計 画 区 域 を 以 下 のように 設 定 されることを 前 提 に

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第 伊 達 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより

More information

【1

【1 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 19 年 11 月 大 阪 府 都 市 整 備 部 総 合 計 画 課 目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 大 阪 府 が 目 指 す 都 市 の 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方

More information

H28 地価公示結果1(黒)

H28 地価公示結果1(黒) 平 成 28 年 に 基 づく 地 価 動 向 について 千 葉 県 県 土 整 備 部 用 地 課 第 1 制 度 の 概 要 1 の 目 的 は 法 第 2 条 の 規 定 により 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 回 標 準 地 の 正 常 な 価 格 を 調 査 し その 結 果 を 公 示 するものである この と 都 道 府 県 知 事 が 行 う 地 価

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案) 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 27 年 4 月 大 阪 狭 山 市 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 10 年 5 月 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 においても 市 町 村 が 定 める 地 区 計 画 の 内 容 に 適 合

More information

土師地区地区計画

土師地区地区計画 資 料 1-2 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 に 関 する 運 用 基 準 ( 案 ) 平 成 27 年 月 堺 市 目 次 第 1 章 背 景 目 的... 2 第 2 章 対 象 外 区 域... 3 第 3 章 運 用 の 考 え 方... 4 第 4 章 運 用 の 基 準... 5 第 5 章 提 案 の 審 査... 7 1 第 1 章 背 景 目 的 市 街 化

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な 平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 1 2 実 施 状 況 1 ページ 3 結 果 概 要 (1) 用 途 別 の 地 価 動 向 1 (2) 全 国 東 北 の 状 況 5 (3) 価 格 上 位 基 準 地 7 (4) 対 前 年 変 動 率 下 位 標 準 地 8 関 係 資 料 1 用 途 別 対 前 年 平 均 変 動 率 の 推 移 9

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80> 市 川 市 風 致 地 区 条 例 に 基 づく 許 可 の 審 査 基 準 第 1 章 総 則 第 1 通 則 1 本 基 準 は 市 川 市 風 致 地 区 条 例 ( 以 下 条 例 という )に 基 づく 建 築 物 等 の 行 為 許 可 の 統 一 的 運 用 を 定 め 事 務 の 円 滑 な 処 理 を 図 ることを 目 的 とする 2 条 例 第 4 条 ただし 書 の 適 用 は

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農 資 料 1-2 新 発 田 高 校 生 アンケート 調 査 結 果 目 次 実 施 概 要.1 (1) 居 住 について.1 (2) 登 下 校 の 交 通 実 態 について.1 1 登 下 校 の 自 宅 および 学 校 出 発 到 着 刻 および 所 要 間.1 2 1ヶ 月 当 たりの 等 の 利 用 費 用 ( 定 期 券 代 など).3 3 登 下 校 の 交 通 手 段.4 (3) 利

More information

1

1 -------------------------------------------------------------------------------- 別 添 5-4 事 後 調 査 の 計 画 -------------------------------------------------------------------------------- 1 事 後 調 査 項 目 の 選

More information

<5461726F2D8E9197BF8254817C82508740814091E592C38E7393C195CA95DB>

<5461726F2D8E9197BF8254817C82508740814091E592C38E7393C195CA95DB> 資 料 5-1 大 津 市 における 歴 史 的 風 土 特 別 保 存 地 区 の 都 市 計 画 決 定 について 目 次 1. 大 津 市 の 古 都 指 定 に 関 する 歴 史 的 風 土 部 会 での 審 議 経 緯 1 2. 大 津 市 の 古 都 指 定 についての 理 由 等 2 3. 大 津 市 の 歴 史 的 風 土 特 別 保 存 地 区 の 都 市 計 画 決 定 の 考

More information

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ 宇 治 久 御 山 団 地 線 大 久 保 中 書 島 線 22A ー 久 御 山 団 地 22C ー 久 御 山 団 地 25 ー 京 阪 中 書 島 330 300 270 240 26 ー 久 御 山 団 地 290 260 220 26B ー まちの 駅 イオン 久 御 山 店 前 270 250 緑 ヶ 原 250 230 西 町 新 成 田 230 城 南 荘 前 栄 町 神 明 西 栄

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63> 栗 東 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより 市 街 化 調 整 区 域 における 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 形 成 並 びに 適 正

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商 男 子 団 体 戦 組 合 せ 6 8 4 4 6 位 決 定 戦 8 4 4 名 6 8 4 4 4 東 名 賀 名 代 6 4 4 5 6 東 名 4 優 勝 東 名 8 掛 川 南 気 代 工 南 5 5 代 6 4 東 5 7 4 常 5 菊 湖 南 9 4 北 開 誠 館 5 北 日 体 6 工 市 立 7 新 居 袋 8 掛 川 東 9 城 北 工 北 オ イ ス カ 掛 川 工 4 南

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

★計画書(石江地区計画).doc

★計画書(石江地区計画).doc 名 称 新 城 地 区 計 画 位 置 青 森 市 大 字 新 城 字 山 田 一 部 区 域 計 画 図 表 示 とおり 面 積 約 2.6ha 区 域 整 備 開 発 及 び 保 全 方 針 地 区 計 画 目 標 土 地 利 用 方 針 建 築 物 等 整 備 方 針 本 地 区 は 本 市 中 心 部 から 約 6.5km 西 部 市 街 地 縁 辺 部 に 位 置 し 工 業 及 び 流

More information

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 資料3(用途) 姶 良 用 途 地 域 見 直 し 方 針 について 資 料 4 1 用 途 地 域 現 状 都 計 画 区 域 内 に 地 域 地 区 として 用 途 地 域 を 定 めることができます 用 途 地 域 は 地 域 地 区 制 うち 最 も 基 本 的 なもで 建 築 物 用 途 形 態 高 さなどに 制 限 を 加 えることにより 都 機 能 維 持 増 進 居 住 環 境 保 護 商 工 業

More information

Microsoft Word - 00表紙・目次.doc

Microsoft Word - 00表紙・目次.doc 7-4 九 鬼 早 田 地 域 : 九 鬼 地 区 (1) 地 域 の 概 況 1 位 置 環 境 九 鬼 地 区 は 熊 野 灘 のリアス 式 海 岸 の 入 り 組 んだ 入 江 に 位 置 しており 江 戸 時 代 から 回 船 な どの 寄 港 地 として 利 用 されてきたところです 集 落 の 西 端 にJR 九 鬼 駅 があり その 西 側 を 国 道 311 号 が 位 置 しています

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町 区 立 公 園 名 称 所 在 地 面 積 (m2) 開 園 年 月 日 土 地 所 有 備 考 種 別 トイレ 1 松 見 坂 公 園 駒 場 1-20- 9 191.4 1 平 成 19.2.1 7 区 街 かど 公 園 2 駒 場 野 公 園 駒 場 2-19-7 0 39,025.2 9 昭 和 61.3.3 1 国. 区. 民 平 成 7 年 度 拡 張 361.63 m2 区 民 公 園

More information

巻 末 資 料 1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 巻 末 資 料 1.1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 一 覧 表 34 1 15 16 17 18 19 39 2 4 5 8 9 24 20 21 23 25 22 38 41 40 42 43 6 10 36 35 27 28 3 37 88 89 90 91 7 14 13 12 11 26 3032 33

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031208E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031208E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E646F6378> 東 広 島 市 街 化 調 における 運 用 基 準 の 1 作 目 的 成 この に 関 運 し 用 必 基 要 準 な は 事 項 本 を 市 定 の めることにより 市 街 化 調 整 区 域 内 市 における 街 化 調 整 地 区 区 域 計 における 画 制 度 の 良 運 好 用 な 及 環 び 境 地 の 区 維 計 持 画 及 の び 素 形 案 成 に 寄 与 することを 目 的

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

hennkouzenngo.doc

hennkouzenngo.doc 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン( 改 定 案 前 後 対 照 表 ) 改 定 後 改 定 前 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 平 成 23 年 3 月 に 策 定 した 北 部 大 阪 東 部 大 阪 南

More information

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保 延 岡 市 市 街 化 調 整 区 域 におけ 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 平 成 17 年 3 月 28 日 策 定 平 成 18 年 8 月 12 日 改 正 平 成 22 年 3 月 31 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 区 計 画 の 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 内 におけ 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 当 該

More information

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73> 1 級 2 級 唐 津 市 相 知 町 長 部 田 字 口 ノ 坪 777 番 1 地 先 3.30 40002 楠 線 1,912.46 9,687.74 5 基 S50.3.29 唐 津 市 相 知 町 楠 字 大 原 901 番 地 先 12.60 唐 津 市 相 知 町 久 保 字 森 の 前 252 番 1 地 先 4.20 1 級 40003 久 保 坊 中 線 4,097.30 24,729.57

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基 千 早 赤 阪 村 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 28 年 6 月 千 早 赤 阪 村 目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開 岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 24 年 11 月 岸 和 田 市 岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

90 1979 1999 1981 1999 1990 1990 1987 197382 198186 80 70 60 50 40 30 20 10 0 160,000 1.40 140,000 1.20 120,000 1.00 100,000 0.80 80,000 0.60 60,000 0.40 40,000 0.20 20,000 0 0.00 1970 1980 1990 2000

More information

Microsoft Word - 【最新】都市マス131219.docx

Microsoft Word - 【最新】都市マス131219.docx 5-4 南 部 地 区 () 南 部 地 区 の 概 要 地 域 資 源 本 地 区 は 市 の 南 に 位 置 し 東 から 熊 川 緑 地 拝 島 駅 を 経 由 し 福 生 南 公 園 に 至 る 地 区 です 歴 史 的 に 古 くから 開 けてきた 地 区 ですが 基 盤 整 備 が 整 わないまま 市 街 化 が 進 展 したため 狭 あい 道 路 や 行 き 止 まりなどの 問 題 が

More information

Microsoft Word - 概要版.doc

Microsoft Word - 概要版.doc 杉 戸 町 都 市 計 画 マスタープラン 概 要 版 平 成 20 年 3 月 杉 戸 町 1 杉 戸 町 都 市 計 画 マスタープランについて 都 市 計 画 マスタープラン とは 都 市 及 び 地 域 の 将 来 像 を 明 ら かにし その 実 現 化 を 計 画 的 に 進 めていくための 基 本 方 針 です 本 町 では 平 成 7 年 度 に 都 市 計 画 マスタープラン を

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

調 査 区 域 概 略 図 - 2 -

調 査 区 域 概 略 図 - 2 - . 調 査 の 内 容 大 阪 府 空 き 家 実 態 調 査 ( 平 成 2 22 年 度 )の 調 査 結 果 概 要 資 料 3-3 対 象 地 区 民 間 賃 貸 住 宅 空 き 家 実 態 調 査 府 内 の 43 の 鉄 道 駅 から 半 径 km 圏 内 の 地 区 ( 平 成 2 年 度 地 区 平 成 22 年 度 28 地 区 ) 戸 建 て 住 宅 空 き 家 実 態 調 査

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD> [ 調 査 分 析 レポート 25-10] 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 生 命 表 からみる 岩 手 県 と 県 内 市 町 村 の 平 均 寿 命 1 はじめに 日 本 は 世 界 で 最 も 長 寿 な 国 のひとつです 世 界 保 健 機 関 (WHO)が 発 表 した 2013 年 版 世 界 保 健 統 計 によると 2011 年 の 日

More information

4. 策 定 の 手 順 基 本 構 想 においては 五 合 目 周 辺 にあり 富 士 信 仰 と 深 く 結 びついた 御 中 道 及 び 小 富 士 散 策 路 ( 以 下 御 中 道 等 とする)の 現 状 ( 利 用 状 況 自 然 文 化 資 源 危 険 箇 所 既 存 施 設 等 )を

4. 策 定 の 手 順 基 本 構 想 においては 五 合 目 周 辺 にあり 富 士 信 仰 と 深 く 結 びついた 御 中 道 及 び 小 富 士 散 策 路 ( 以 下 御 中 道 等 とする)の 現 状 ( 利 用 状 況 自 然 文 化 資 源 危 険 箇 所 既 存 施 設 等 )を 富 士 山 散 策 路 ( 御 中 道 ) 基 本 構 想 のポイント 1. 構 想 策 定 の 目 的 平 成 25 年 6 月 に 富 士 山 が 世 界 文 化 遺 産 に 登 録 されたことを 踏 まえ 世 界 遺 産 である 国 立 公 園 にふさわしい 質 の 高 い 利 用 を 提 供 する 必 要 があ 富 士 山 の 利 用 においては 五 合 目 付 近 を 利 用 する 登 山

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 ( 建 設 工 事 ) 安 房 郡 市 内 平 成 28 年 7 月 1 日 商 号 名 称 委 任 先 所 在 地 区 分 名 住 所 申 請 工 種 名 申 請 許 可 区 分 名 格 付 等 級 ( 株 )アーク 安 房 郡 市 内 安 房 郡 鋸 南 町 下 佐 久 間 855 番 地 土 木 一 式 工 事 一 般 B ( 株 )アーク 安 房 郡 市

More information

第2章 施設の実態(用途別)

第2章 施設の実態(用途別) 9. 公 営 住 宅 (1) 施 設 の 概 要 設 置 の 目 的 市 営 住 宅 は 住 宅 に 困 窮 する 低 額 所 得 者 に 低 廉 な 家 賃 で 賃 貸 し 健 康 で 文 化 的 な 生 活 を 営 める ことを 目 的 に 設 置 されている 施 設 です 保 有 施 設 市 営 住 宅 として 24 1 住 宅 が 設 置 されており 合 計 1, 戸 延 床 面 積 58,42

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

2012

2012 平 成 27 年 3 5 日 住 民 課 環 境 係 平 成 26 年 度 ヤンバルトサカヤスデ 調 査 について 調 査 場 所 東 京 都 八 丈 町 37 か 所 ( 第 1 表 および 第 1 図 参 照 ) 調 査 日 第 1 回 目 :214 年 9 2 日 ~4 日 第 2 回 目 :214 年 1 7 日 ~9 日 第 3 回 目 :214 年 11 11 日 ~13 日 第 4 回

More information

瀬戸大橋開通とその影響

瀬戸大橋開通とその影響 第 4 章 案 内 京 阪 神 間 における 緩 急 接 続 案 内 の 実 態 調 査 工 学 部 2 回 生 樋 口 貴 士 緩 急 接 続 は 便 利 なシステムではあるが 利 用 者 に 乗 り 換 えを 強 いることになるという 避 けて 通 れない 短 所 がある そしてまたそれを 正 確 に わかり 易 く 案 内 しなければ 折 角 の ダイヤの 意 味 も 半 減 してしまう 案

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火 1. 住 宅 数 居 住 世 帯 の 有 無 別 住 宅 数 ( 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 戸 200,000 150,000 171,990 21,230 (12.3%) 177,020 21,750 (12.3%) 179,620 20,820 (11.6%) 居 住 世 帯 なし 居 住 世 帯 あり 100,000 150,760 155,280 158,810 50,000 0

More information

23 9 26 () 133015:30 資 料 1 第 2 回 平 成 23 年 度 蕪 島 地 区 整 備 方 針 策 定 検 討 委 員 会 蕪 島 地 区 整 備 構 想 ( 案 ) 平 成 23 年 9 月 26 日 株 式 会 社 コサカ 技 研 目 次 page 1. 蕪 島 地 区 基 本 整 備 方 針 策 定 への 意 見 要 望 ( 第 1 回 蕪 島 地 区 基 本 整

More information

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41 カ 地 震 防 災 対 策 事 業 の 状 況 学 校 施 設 については 児 童 生 徒 の 安 全 確 保 はもとより 地 域 の 防 災 拠 点 としての 役 割 も 求 められて おり 建 物 の 耐 震 性 の 確 保 等 地 震 防 災 対 策 の 促 進 が 図 られている 地 震 防 災 対 策 事 業 としては 地 震 改 築 事 業 及 び 地 震 補 強 事 業 のいずれも 指

More information

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂 資 料 6 津 市 新 最 終 処 分 場 応 募 候 補 地 概 要 調 書 概 要 調 書 1 申 請 書 の 内 容 概 要 調 書 2 調 査 状 況 等 M-1 M-2 H-1 H-2 申 請 地 美 杉 町 下 之 川 字 高 山 西 狭 間 地 内 美 杉 町 下 之 川 字 大 原 地 内 白 山 町 垣 内 字 峯 山 地 内 白 山 町 垣 内 字 南 布 引 地 内 申 請 者

More information

- 3 - - 4 - 感 銘 歌 御 津 磯 夫 第 二 歌 集 ノ ボ タ ン の 窓 よ り - 5 - 歌 集 一 本 の 木 杉 浦 弘 - 6 - 青 桐 蒲 郡 岡 本 八 千 代 - 7 - 初 生 り 新 城 白 井 久 吉 - 8 - ホ モ サ ピ エ ン ス 東 京 今 泉 由 利 - 9 - 朝 顔 豊 川 伊 藤 八 重 - 10 - 濃 紫 豊 川 弓 谷 久 - 11

More information