パソコン入門編

Size: px
Start display at page:

Download "パソコン入門編"

Transcription

1 このテキストの 使 い 方 と 学 習 方 法 パソコン 入 門 で 少 しだけ 専 門 用 語 がわかりかけてきたことと 思 います でも その 後 の 講 習 をしていて 気 づく 点 は パソコン 入 門 に 時 間 をかけて 取 り 組 んでいない 方 は 時 間 をか けて 取 り 組 んだ 方 に 比 べて その 後 になってあきらかに 遅 れをとってしまいます これは 文 字 の 入 力 で 戸 惑 ってしまい その 他 の 操 作 にまで 気 が 回 らない リボンやタブの 位 置 がいつま で 経 っても 覚 えられないことにあるようです 最 初 はすべての 方 が 初 心 者 から 始 まっています 難 しい 専 門 用 語 も できるかぎり 使 わずに 進 めていきますので 最 初 のうちは このボタン あのボタン で 結 構 ですから 感 覚 的 に 覚 えていただき 最 終 的 には 専 門 用 語 もボチボチ 覚 えていきましょう パワーポイントは 会 議 などでプレゼンテーション 用 の 資 料 などを 作 成 するためのソフトで す 市 販 の 本 は ある 程 度 使 える 方 が 辞 書 代 わりに 使 えるように 作 成 されているのに 対 して このテキストは 初 心 者 の 方 が1つのプレゼンテーション 用 資 料 をコツコツと 最 初 から 作 成 で きるように 段 階 的 に 資 料 作 成 の 流 れに 沿 って 説 明 しています テキストの 使 い 方 は 下 に 記 載 したとおりです 特 に 操 作 方 法 を 記 載 した 部 分 と 注 意 点 は 読 み 飛 ばさずに 必 ず 読 んでください そうしないと 操 作 方 法 は 正 しくマスターできません 別 冊 で 生 徒 さんにやっていただく 練 習 問 題 を 入 れております これも 自 分 がこれまで 学 習 した 内 容 を 理 解 できたかの 確 認 部 分 となります 必 ず 取 り 組 んでいただき 自 分 ができなかった 部 分 については 前 に 戻 って 復 習 しておきましょう 1.(1)1などの 見 出 し 部 分 実 際 の 操 作 内 容 余 裕 があれば 読 んでね ご 参 考 までに ここでは これから 行 う 操 作 がどういう 意 味 を 持 った 操 作 なのかを 説 明 しています 生 徒 さんが 実 際 に 行 う 操 作 の 方 法 を 説 明 しています 生 徒 さんが 間 違 いやすかった 操 作 や 操 作 を 行 うにあたり 特 に 注 意 してほしいことを 説 明 しています パワーポイント 2007 からの 新 機 能 を 説 明 しています パソコンの 操 作 方 法 だけを 覚 えたい 方 は 特 に 読 む 必 要 は ありませんが 知 っていると 後 々 便 利 な 情 報 や 役 立 つ 情 報 を 説 明 しています パソコンを 使 っていると こんな 画 面 も 表 示 される 場 合 が ありますよ とか こんな 操 作 方 法 もありますよ とか 学 習 に 余 裕 があれば 読 んでいただければという 情 報 を 説 明 しています テキスト 内 では クイックアクセスツールバー に 新 規 作 成 開 く クイック 印 刷 印 刷 プレビュー ボタンが 追 加 されていることを 前 提 としています (クイックアクセス ツールバーのボタンの 追 加 と 削 除 はテキストの 最 後 に 表 記 しています) Microsoft Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です その 他 記 載 されている 会 社 名 製 品 名 キャラクター 名 は 各 社 の 商 標 および 登 録 商 標 です テキストに 記 載 されている 内 容 仕 様 は 予 告 なしに 変 更 されることがあります 本 文 中 では (R)や TM などのマークは 省 略 しております

2 目 次 1.パワーポイントの 基 本 操 作... 1 (1)PowerPoint でできること... 1 (2)パワーポイント(PowerPoint)で 作 成 したいろいろな 資 料... 2 (3)パワーポイント(PowerPoint)の 起 動... 3 (4) 日 本 語 入 力 について ローマ 字 入 力 とかな 入 力 の 切 り 替 え 言 語 バーの 構 成 パワーポイント 画 面 (ウィンドウ)の 構 成 と 名 称... 8 (1)パワーポイント(PowerPoint) 画 面 の 名 称... 8 (2) 基 本 要 素 (3) 覚 えてほしい 名 称 の 説 明 タイトルバー Office ボタン タブとリボン ボタンとダイアログボックスによる 設 定 (4) 表 示 モードの 種 類 (5)パワーポイント(PowerPoint)の 終 了 プレゼンテーションの 作 成 (1)パワーポイントとは プレゼンテーションを 閉 じる (2) 機 能 と 作 業 の 流 れ (3) 枠 組 みの 作 成 プレースホルダとは 新 規 プレゼンテーションウィンドウを 開 く プレースホルダに 文 字 を 入 力 する プレゼンテーションの 保 存 保 存 したプレゼンテーションを 開 く プレースホルダを 選 択 する プレースホルダの 選 択 を 解 除 する プレースホルダを 移 動 する 上 書 き 保 存 プレゼンテーションの 編 集 (1)スライドの 編 集 スライドの 追 加 スライドの 切 り 替 え スライド 内 の 箇 条 書 きの 編 集 スライドの 順 序 の 入 れ 替 え スライド 構 成 を 確 認 する スライドを 折 りたたむ スライドを 展 開 する スライド 内 の 項 目 の 移 動 スライド 一 覧 表 示 に 切 り 替 える スライドの 削 除... 73

3 11 スライドのデザインの 変 更 スライドの 背 景 色 の 変 更 (2) 文 字 の 書 式 設 定 文 字 の 書 体 の 変 更 文 字 サイズの 変 更 文 字 スタイルの 変 更 文 字 の 色 の 変 更 (3) 段 落 書 式 の 設 定 段 落 の 配 置 変 更 行 間 の 変 更 行 頭 文 字 の 変 更 プレゼンテーションの 素 材 の 編 集 (1)オートシェイプを 描 く 図 形 を 描 く 図 形 の 大 きさを 調 整 図 形 の 移 動 図 形 のコピー 図 形 の 削 除 (2)オートシェイプの 線 や 塗 りつぶし 効 果 の 設 定 図 形 の 塗 りつぶしを 変 更 図 形 の 線 の 色 を 変 更 図 形 に 影 を 付 ける (3)フローチャートの 作 成 図 形 の 回 転 と 反 転 図 形 (テキストボックス)の 挿 入 図 形 に 文 字 を 入 れる 図 形 の 順 序 の 変 更 複 数 の 図 形 をまとめる (4)グラフの 挿 入 グラフの 作 成 グラフの 種 類 の 変 更 グラフのデータラベルの 設 定 (5) 表 の 挿 入 表 の 挿 入 表 の 色 表 の 列 幅 の 変 更 表 の 行 の 高 さの 変 更 表 の 行 の 高 さを 揃 える 表 のセルの 文 字 列 の 配 置 (6)イラストの 挿 入 クリップアートの 挿 入 クリップアートのサイズ 変 更 クリップアートの 移 動 (7)ワードアートの 挿 入

4 6.プレゼンテーションの 実 施 (1) 画 面 切 り 替 え 効 果 の 設 定 (2)アニメーションの 設 定 アニメーション 効 果 とは アニメーション 効 果 の 設 定 アニメーション 効 果 の 設 定 の 確 認 アニメーション 効 果 の 速 度 の 設 定 アニメーション 効 果 の 再 生 全 体 へのアニメーション 効 果 の 設 定 アニメーション 効 果 の 順 序 入 れ 替 え (3)スライドショーの 実 行 スライドショー スライド 間 の 移 動 資 料 の 作 成 と 印 刷 (1) 発 表 用 ノートの 作 成 (2) 印 刷 範 囲 の 選 択 (3) 印 刷 の 実 行

5 1.パワーポイントの 基 本 操 作 1.パワーポイントの 基 本 操 作 パワーポイント(PowerPoint)は 企 画 書 やプレゼンテーションを 効 率 よく 作 成 する ためのアプリケーションソフトのことをいいます (1)PowerPoint でできること パワーポイント(PowerPoint)というプログラムを 利 用 すると 実 際 どのような 資 料 が 作 成 できるのでしょうか? パワーポイントを 使 うと 次 のようなものが 作 成 可 能 となります 1 企 画 書 営 業 の PR や 新 商 品 発 表 など さまざまなビジネスシーンで 作 成 されます 2 報 告 書 営 業 報 告 書 や 経 営 報 告 書 講 習 会 の 報 告 書 いろいろな 学 会 発 表 のプレゼン テーションなども 作 成 できます 3 アルバム アルバムを 作 って 紙 芝 居 風 に 流 れを 作 ることができます 写 真 に 動 きを 入 れ たり 音 楽 なども 入 れることができるので 臨 場 感 がでます 4 自 分 史 自 分 の 歩 んできた 歴 史 を 写 真 や 文 章 などを 入 れて 動 きを 入 れたり 音 楽 を 入 れ て 楽 しむことができます 上 に 説 明 した 資 料 の 一 例 を 見 ただけでもパワーポイント(PowerPoint)では いろいろなものが 作 成 できることが 理 解 できたと 思 います しかし これらの ものを 作 成 していくには これから 説 明 する 内 容 をコツコツと 地 道 に 学 んでい ただく 必 要 があります 1

6 (2)パワーポイント(PowerPoint)で 作 成 したいろいろな 資 料 2

7 (3)パワーポイント(PowerPoint)の 起 動 それでは 企 画 書 などを 作 成 できるプログラム(パワーポイント)を 画 面 上 に 表 示 して みましょう このようにプログラムを 動 かして 画 面 上 に 表 示 することを 起 動 する といいます 目 的 パワーポイントを 起 動 し 画 面 上 に 次 のようなパワーポイントのウィン ドウを 表 示 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [スタート]ボタンをクリックする [すべてのプログラム]にポイントする [Microsoft Office]をクリックする 操 作 後 の 状 態 [Microsoft Office PowerPoint 2007]をクリックする Microsoft Office PowerPoint 2007 が 起 動 する 3

8 画 面 左 下 にある[スタート]ボタンにポイントし そのままクリックします クリックするとこのよ うな[スタート]メニ ューが 表 示 されます ポイントすると 右 上 に スタート と 表 示 されます ポイントとは マウスポインタを 目 的 物 (ここでは スタート ボタン) に 重 ね 合 わせる 操 作 をいいます [スタート]ボタンを 2 回 クリック してしまうと 表 示 されたスタート メニューが 消 えてしまいます 表 示 されたメニューの[すべてのプログラム]にポイントし しばらく 待 ちます [すべてのプログラム]にポイント してしばらくすると 上 に 表 示 され たメニューが 変 わり [すべてのプ ログラム]が[ 前 に 戻 る]に 変 わり ます 4

9 上 に 表 示 された 一 覧 の[Microsoft Office]にポイントし そのままクリックします [Microsoft Office]をクリック すると 左 の 画 面 の 太 字 で 囲 んでい る 部 分 のように Microsoft Office 内 のメニューの 一 覧 が 表 示 されます 表 示 された 一 覧 から[Microsoft Office PowerPoint 2007]にポイントし そのままクリッ クします 5

10 (4) 日 本 語 入 力 について パワーポイント(PowerPoint)では 日 本 語 を 入 力 するために 必 要 な 日 本 語 入 力 システ ム Microsoft Office IME 2007 を 使 用 します 1 ローマ 字 入 力 とかな 入 力 の 切 り 替 え 日 本 語 を 入 力 する 方 式 には 読 みをローマ 字 で 入 力 する ローマ 字 入 力 とかなで 入 力 する かな 入 力 があります ローマ 字 入 力 かな 入 力 切 り 替 え 方 法 KANA の 色 が 白 い KANA の 色 が 青 い パワーポイント(PowerPoint)を 起 動 すると タスクバー(スタート ボタンの 右 )に[ Microsoft PowerPoint]のボタンが 表 示 されます 言 語 バーの KANA 上 でマウスの 左 ボタンを 1 回 押 します (クリックする) [Alt]キーを 押 した 状 態 で[カタカナ ひらがな]キーを 押 すと 次 のようなメ ッセージが 表 示 されるので[はい(Y)]をクリックします 6

11 2 言 語 バーの 構 成 言 語 バーでは 入 力 方 式 (スタンダード) 入 力 モード(ひらがな 全 角 英 数 半 角 英 数 など) 変 換 モード IME パッドなど いろいろな 機 能 を 使 うことができます [ [ [ [ 入 変 I 力 換 M モ モ E ー ー パ ド ド ッ ] ] ド ] Microsoft Office IME2007] [ ツ ー ル ] [ ヘ ル プ ] [ C A P S ] [ K A N A ] [ 最 小 化 ] [ 入 力 モード] 入 力 する 文 字 の 種 類 を 選 択 できます [ 変 換 モード] 氏 名 や 住 所 などを 多 く 入 力 する 場 合 は[ 人 名 / 地 名 ] 上 でクリッ クします [IME パッド] 読 みのわからない 漢 字 を 手 書 き 総 画 数 部 首 などから 入 力 で きます [ツール] 単 語 の 登 録 プロパティの 設 定 辞 書 ツールの 設 定 ができます [ヘルプ] IME2007 のヘルプ 言 語 バーのヘルプを 表 示 します 7

12 2.パワーポイント 画 面 (ウィンドウ)の 構 成 と 名 称 2.パワーポイント 画 面 (ウィンドウ)の 構 成 と 名 称 (1)パワーポイント(PowerPoint) 画 面 の 名 称 下 に 記 載 した 画 面 の 各 部 分 には それぞれ 名 前 が 付 いています このテキストではあまり 下 のような 名 称 は 使 わないつもりですが パワーポイント(PowerPoint)をしっかりと マスターしたい 方 は 必 ず 名 前 と 場 所 を 覚 えてください タイトルバー Office ボタン [ 保 存 ]や[ 印 刷 ] [PowerPoint の 終 了 ]などプレゼンテーショ ンの 単 位 で 操 作 するためのメ ニューが 表 示 されます クイックアクセスツールバー [ 上 書 き 保 存 ]や[ 元 に 戻 す] など 頻 繁 に 利 用 する 操 作 を 行 うボタンが 表 示 されており 必 要 なボタンの 追 加 や 削 除 をす ることもできます タブ 操 作 内 容 によって[ホーム] [ 挿 入 ]など 7 種 類 に 分 類 さ れており カーソルの 位 置 や 選 択 されているものによって 自 動 的 に 切 り 替 わります リボン 選 択 されているタブに 連 動 し て 関 連 する[グループ]や 操 作 のための[ボタン]が 表 示 さ れます アウトラインペイン プレゼンテーションのスライ ドタイトルと 本 文 テキストが アウトラインの 形 式 で 表 示 さ れます ステータスバー 現 在 画 面 に 表 示 されているス ライドのデザインテンプレー ト 名 などが 表 示 されます 8

13 ズームスライダー 画 面 の 表 示 倍 率 を 拡 大 縮 小 す るときに 使 う 道 具 でつまみを 左 右 にドラッグすると 10%~ 500%の 間 で 拡 大 縮 小 できます スライドペイン 各 スライドのテキス トがどのように 表 示 されるかを 確 認 でき ます 9 最 大 化 ボタン パワーポイント 画 面 をデスクト ップいっぱいに 広 げて 表 示 しま す このボタンをクリックする と ボタンが[ 元 に 戻 す( 縮 小 )] ボタンに 変 わります 閉 じるボタン パワーポイントを 終 了 してパワ ーポイント 画 面 を 閉 じます 元 に 戻 す( 縮 小 )ボタン パワーポイント 画 面 を 最 大 化 す る 前 の 状 態 に 戻 します このボ タンをクリックすると ボタン が[ 最 大 化 ]ボタンに 変 わります 最 小 化 ボタン パワーポイント 画 面 を 一 時 的 に 非 表 示 にし タスクバー(スタ ートボタンの 横 )の 中 に 格 納 し ます タスクバーに 表 示 された ボタンをクリックすると 元 に 戻 ります スクロールバー 現 在 画 面 上 に 表 示 されていない 部 分 を 表 示 するために 使 います をクリックする と 資 料 を 上 下 左 右 に 移 動 して くれます マウスポインタ 画 面 上 の 位 置 や 実 行 できる 内 容 によってマウスポインタの 形 は 次 のように 変 わります プレースホルダ 内 テキス ト 入 力 時 リボンやボタン 上 スライ ドの 空 白 部 分 オブジェクトの 上 [ 前 のスライド]ボタン [ 次 のスライド]ボタン 現 在 画 面 上 に 表 示 されているス ライドの 前 や 後 を 表 示 する 場 合 に 使 います 1 回 クリックする と1 枚 ずつ 移 動 します

14 (2) 基 本 要 素 プレゼンテーション パワーポイント(PowerPoint)では ファイルのことを プレゼンテーション と いいます プレゼンテーションでは コンピュータなどを 利 用 して 発 表 を 行 うための データと 同 時 に 発 表 者 だけが 参 照 できるノートや 会 議 中 の 議 事 録 などを 一 括 して 管 理 できます スライド プレゼンテーションは 何 枚 ものシートが 重 なってできています そのシートのこと を スライド といいます 各 スライドに 文 字 図 形 写 真 絵 などを 配 置 します オブジェクト 文 字 スライド 内 にある 文 字 図 形 写 真 および 絵 などのことを オブジェクト といい ます オブジェクトは それぞれ 自 由 な 位 置 に 配 置 できます 図 形 グラフ 表 写 真 10

15 (3) 覚 えてほしい 名 称 の 説 明 1 タイトルバー 2 Office ボタン パワーポイントのタイトル 今 プレゼンテーション1 というパワーポイントのファイルを 編 集 中 の 状 態 であることを 教 えてくれています アプリケーションソフトのタイトル 今 Microsoft PowerPoint というアプリケーションソフトを 開 いています ということを 教 えてくれています Office ボタン 2で 説 明 Office ボタンをクリックすると 下 の 画 面 のようなメニューが 表 示 されます パワーポイントを 使 うにあたって 新 しいプレゼンテーションウィンドウの 表 示 や 作 成 したプレゼンテーションの 保 存 保 存 したプレゼンテーションを 開 く 画 面 に 表 示 されたプレゼンテーションを 印 刷 するなど これからパワーポイントを 学 習 する 方 に 最 初 にマスターしてほしい 基 本 となる 操 作 はすべてこのボタンに 入 っていますので よ く 覚 えておきましょう 新 しいプレゼンテーションウィンドウの 表 示 保 存 したプレゼンテーションを 画 面 に 表 示 作 成 修 正 したプレゼンテーションを 保 存 画 面 に 表 示 されたプレゼンテーションを 印 刷 11

16 3 タブとリボン PowerPoint 2007 では 操 作 の 種 類 によって 基 本 として 7 種 類 の タブ に 分 かれて います タブは リボン と 連 動 しており 選 択 されたタブによって 表 示 されるリボンの 内 容 が 変 わってきます リボンの 中 にはさらに 操 作 の 種 類 によって 細 かく グループ と いう 項 目 に 分 かれており その 中 に 操 作 を 行 う ボタン というものがあります [ホーム]タブ リボン グループ ボタン [ 挿 入 ]タブ その 他 のタブ 上 記 では 2 種 類 のタブを 紹 介 させていただきましたが そのほかにもプレゼンテー ションのデザインを 設 定 する デザイン や スライドショーを 行 う スライドシ ョー などいろいろなタブがあります さらに 選 択 した 部 分 のデータの 種 類 により 自 動 的 に 追 加 される コンテキスチャル ツール と 呼 ばれるタブもあります これらはテキスト 内 でまた 詳 しく 説 明 します 4 ボタンとダイアログボックスによる 設 定 一 般 的 に 文 字 を 大 きくしたい や 図 形 を 挿 入 したい などの 操 作 は 上 で 説 明 した ボタンを 使 って 操 作 します しかし さらに 細 かい 設 定 や 操 作 をしたい 場 合 はダイアログボックスから 操 作 します グループ 内 の 右 下 に マークがある 場 合 そこをクリックすると 詳 細 設 定 を 行 うた めのダイアログボックスが 表 示 されます フォント グループと フォント ダイアログボックス 余 裕 があれば 読 んでね ダイアログボックスとは 詳 細 な 情 報 を 設 定 するため 利 用 者 と 対 話 することを 目 的 に 一 時 的 に 表 示 される 画 面 のことをいいます 12

17 (4) 表 示 モードの 種 類 パワーポイント(PowerPoint)には 次 の5つの 表 示 モードが 用 意 されています 標 準 表 示 ス ラ イ ド 一 覧 表 示 ノ ー ト 表 示 ス ラ イ ド シ ョ ー 表 示 モードと 機 能 アウトライン 表 示 プレゼンテーションのテキ ストだけが 表 示 されます ス ライドの 入 れ 替 え タイトル の 編 集 などを 行 うときに 使 います プレゼンテーション の 構 成 の 確 認 や 変 更 に 適 して います スライド 表 示 1 枚 のスライドだけが 画 面 に 大 きく 表 示 されます スラ イド 単 位 でのレイアウトの 変 更 やテキストの 入 力 など の 編 集 に 適 しています プレゼンテーションのすべ てのスライドが 一 覧 表 示 さ れます スライド 全 体 の 分 量 バランスなどを 確 認 する 場 合 に 使 います スライドの 追 加 削 除 特 殊 効 果 (アニ メーション)の 設 定 の 確 認 な どに 適 しています 実 際 にプレゼンテーション を 発 表 するときに 必 要 とな るノートを 作 成 する 場 合 に 使 います 実 際 に 発 表 すると きに 口 頭 で 行 う 説 明 のメモ 特 に 注 意 すべき 事 柄 や 強 調 すべき 事 柄 の 覚 え 書 きなど は 各 スライドのノートに 書 き 込 んでおきます 作 成 したプレゼンテーショ ンを コンピュータのディス プレイ 全 体 に 表 示 するモー ドです 設 定 した 特 殊 効 果 も 実 行 さ れます ボタン 上 のボタンを クリックする と 下 の 状 態 に なります 上 のボタンを クリックする と 下 の 状 態 に なります 13

18 ボタンの 位 置 前 ページに 記 載 した 表 示 モードに 切 り 替 えるには [ 表 示 ]タブの[プレゼンテーシ ョンの 表 示 ]グループの 各 ボタンをクリックします [アウトライン 表 示 ]ボタン [スライド 表 示 ]ボタン [ 標 準 表 示 ]ボタン [スライド 一 覧 表 示 ]ボタン [ 現 在 のスライドからのスライドショー(Shift+F5)]ボタン 14

19 (5)パワーポイント(PowerPoint)の 終 了 パワーポイント(PowerPoint)を 終 了 する 方 法 も 起 動 する 方 法 と 同 じようにいくつか あります しかし 下 に 示 す 一 番 簡 単 な 方 法 をひとつ 覚 えていただければ アプリケーシ ョンソフトのほとんどに 共 通 して 使 える 方 法 なので 心 配 いりません 目 的 画 面 上 に 表 示 されたパワーポイントを 終 了 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [ 閉 じる]ボタンをクリックする PowerPoint が 終 了 する 操 作 後 の 状 態 [ 閉 じる]ボタンにポイントし そのままクリックします マウスのボタンを 離 す 位 置 が [ 閉 じる]ボタンの 外 にあ る 状 態 では 画 面 (ウィンドウ)を 閉 じることができません 15

20 次 の 操 作 のために もう 一 度 パワーポイント(PowerPoint)の 画 面 を 表 示 しましょう 余 裕 があれば 読 んでね パワーポイント(PowerPoint)の 画 面 (ウィンドウ)を 終 了 するときに 下 のよう な 画 面 (ダイアログボックス)が 表 示 される 場 合 があります 上 記 のメッセージは パワーポイント(PowerPoint)を 開 いたときと 閉 じようと したときの 状 態 が 違 う 場 合 に 表 示 されます [はい(Y)] 保 存 の 作 業 に 入 ります [いいえ(N)] 表 示 されたプレゼンテーションは 保 存 せずにパワーポイント(PowerPoint) が 終 了 します [キャンセル] パワーポイント(PowerPoint)を 閉 じる 処 理 の 取 り 消 しとなり 編 集 画 面 に 戻 ります ご 参 考 までに パワーポイント(PowerPoint)には 上 記 の 方 法 以 外 にも 次 のような 終 了 方 法 があ ります Office ボタンを 使 う 方 法 画 面 左 上 にある [Office]ボタンをクリックして 表 示 されるメニューから [PowerPoint の 終 了 (X)]をクリックします ファンクションキーを 使 う 方 法 キーボードの[Alt]キーを 押 した 状 態 で[F4]キーを 押 してもパワーポイン ト(PowerPoint)を 終 了 することができます 16

21 3.プレゼンテーションの 3.プレゼンテーションの 作 作 成 成 ここでは プレゼンテーションを 作 成 する 場 合 に 基 本 となる 枠 組 みの 作 成 作 成 したプレゼン テーションの 保 存 方 法 保 存 したプレゼンテーションの 開 き 方 と 閉 じ 方 などを 説 明 します (1)パワーポイントとは パワーポイント(PowerPoint)というソフトを 使 って いったいどのようなことができ るのか?ということがこれまでの 説 明 でご 理 解 いただけたと 思 いますが 具 体 的 にパワー ポイント(PowerPoint)がどのようなものなのかを 説 明 していきます 今 からこのテキ ストを 使 ってみなさんが 作 っていく 完 成 例 がありますので ここで 見 ていきましょう 目 的 プレゼンテーションがどういうものかを 理 解 することです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 操 作 後 の 状 態 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある[ 開 く]ボタンをクリックする ドキュメントの 中 から 該 当 のプレゼンテーションをクリックする [ 開 く(O)]ボタンをクリックする [スライドショー]ボタンをクリックする スライドショーが 開 始 される 17

22 画 面 左 上 ([ クイックアクセス]ツールバー)にある のままクリックします [ 開 く]ボタンにポイントし そ 余 裕 があれば 読 んでね [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で[O オー] キーを 押 しても 同 じ 操 作 になります [ファイルの 場 所 ]に ドキュメント が 表 示 されていることを 確 認 し アンケート 調 査 報 告 書 にポイントし そのままクリックします [ 開 く]ボタンをクリックすると [ファイルを 開 く]ダイアログボッ クスが 表 示 されます [Office]ボタンをクリックして [ 開 く(O)]ボタンをクリックして も 同 じ 操 作 になります ドキュメント が 表 示 されていな い 場 合 は [ファイルを 開 く]ダイア ログボックス 左 側 の ドキュメント をクリックすると 表 示 されます 18

23 [ 開 く(O)]ボタンにポイントし そのままクリックします 画 面 右 下 の [スライドショー]ボタンにポイントし そのままクリックします [スライドショー]ボタンをクリ ックすると プレゼンテーションが 動 き 出 します このボタンはスライ ドショーを 実 行 するためのボタンで す 後 ほど 詳 しく 説 明 します 19

24 スライドショーが 終 了 したら スライド 上 をクリックします 20

25 1 プレゼンテーションを 閉 じる スライドショーが 終 了 したところで (パワーポイント(PowerPoint)の 画 面 は 開 いた ままで) プレゼンテーションウィンドウだけを 閉 じる 方 法 を 行 います たとえば 1つ のプレゼンテーションが 完 成 して 2 つ 目 のプレゼンテーションを 作 成 する 必 要 がある 場 合 に 有 効 な 方 法 です 一 度 パワーポイント(PowerPoint)を 終 了 して 再 度 パワーポイン ト(PowerPoint)を 起 動 してもいいのですが それでは 時 間 がかかってしまいます よ く 覚 えておきましょう それでは 先 ほどのファイル アンケート 調 査 報 告 書 を 閉 じましょう 目 的 プレゼンテーションの 閉 じる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [Office]ボタンをクリックする [ 閉 じる(C)]をクリックする プレゼンテーションが 閉 じる 操 作 後 の 状 態 21

26 画 面 左 上 にある [Office]ボタンにポイントし そのままクリックします 表 示 されたメニューから[ 閉 じる(C)]ボタンにポイントし そのままクリックします 22

27 (2) 機 能 と 作 業 の 流 れ プレゼンテーションでは どのような 情 報 を どのように 伝 えるか が 重 要 になってき ます そこで 必 要 となるのが 言 葉 による 説 明 を 補 助 する 視 覚 的 な 資 料 です プレゼンテーションの 企 画 から 実 施 までの 作 業 と それを 支 援 するパワーポイント (PowerPoint)の 機 能 を 簡 単 にまとめると 次 のようになります 作 業 の 流 れ プレゼンテーション の 作 成 プレゼンテーション の 編 集 プレゼンテーション の 素 材 の 編 集 プレゼンテーション の 実 施 パワーポイント(PowerPoint) プレースホルダ スライドの 入 れ 替 え デザインの 変 更 書 式 の 設 定 図 形 描 画 機 能 (オートシェイプ) グラフ 機 能 作 表 機 能 イラスト ワードアート 画 面 切 り 替 え 効 果 アニメーション 効 果 23

28 (3) 枠 組 みの 作 成 プレゼンテーションを 行 う 場 合 まず 何 を 発 表 し 何 を 出 席 者 に 伝 えるか 整 理 する 必 要 が あります 次 にどのような 順 番 で 情 報 を 提 示 し 何 を 強 調 するかなどのアイデアをまとめます Ver2003 までは プレゼンテーションを 短 時 間 で 作 成 するための インスタントウィザ ード が 用 意 されていました しかし Ver2007 からはインスタントウィザードがなく なり 1つ1つ 作 成 していく 必 要 があります 1 プレースホルダとは パワーポイント(PowerPoint)を 起 動 すると 最 初 に 下 のような 画 面 が 出 てきます そ の 中 に2つの 枠 が 表 示 され その 枠 のことを プレースホルダ といいます プレースホルダはテーマに 合 ったプレースホルダが 用 意 されています プレースホルダ [ホーム]タブの[スライド]グループ 内 の [ 新 しいスライド]ボタンをクリックすると 右 図 のような 一 覧 が 表 示 され テーマを 選 択 す ることができます 表 や 図 グラフ 絵 ビデオなどを 挿 入 したい ときは コンテンツ の 入 ったテーマを 選 びます 今 からプレゼンテーションを 作 成 していくわけ ですが このように プレースホルダ の 中 は プレゼンテーションを 行 うにあたってのさまざ まな 素 材 を 入 れる 枠 になりますので ここでし っかりとマスターしていきましょう 24

29 2 新 規 プレゼンテーションウィンドウを 開 く パワーポイント(PowerPoint)を 起 動 した 直 後 は 新 規 プレゼンテーションウィンド ウを 開 く 操 作 はしなくても パワーポイント(PowerPoint)が 勝 手 に 新 規 のプレゼン テーションウィンドウを 作 成 してくれています しかし(1)の1で 行 ったようにプレ ゼンテーションウィンドだけを 閉 じた 場 合 や 編 集 中 のプレゼンテーションだけしかな い 場 合 に 新 たにプレゼンテーションウィンドウを 開 きたい 場 合 もよくあります まず (1)の1でプレゼンテーションウィンドウを 閉 じたのでパワーポイント (PowerPoint) 画 面 は 左 下 ( 操 作 前 の 状 態 )のようになっているはずです 確 認 しま しょう もし 下 のようになっていない 場 合 は パワーポイント(PowerPoint)を 起 動 して プレゼンテーションウィンドウだけを 閉 じておきましょう 目 的 パワーポイントを 起 動 している 状 態 から 新 しいプレゼンテーションウィ ンドウを 開 く 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 操 作 後 の 状 態 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある[ 新 規 作 成 ]ボタンをクリックする 新 規 プレゼンテーションが 開 く 25

30 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある [ 新 規 作 成 ]ボタンにポイントし そのままクリックします 余 裕 があれば 読 んでね [Office]ボ タ ン をクリックして 表 示 されるメニューから[ 新 規 作 成 (N)]をクリックしても 同 じ 操 作 に なります ただし この 場 合 は[ 新 しいプレゼンテーション]ダイアロ グボックスが 表 示 されて ここから 新 しいプレゼンテーション を 選 択 しないと 同 じ 状 態 になりません [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で[N] キーを 押 しても 新 規 プレゼンテー ションを 作 成 することができます 26

31 3 プレースホルダに 文 字 を 入 力 する 枠 組 みを1つ1つ 作 成 していきましょう 目 的 プレースホルダ 内 に 文 字 を 入 力 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダをクリックする プレースホルダ 内 に 文 字 を 入 力 する プレースホルダ 内 に 文 字 が 入 力 される 操 作 後 の 状 態 27

32 画 面 中 央 に 表 示 された クリックしてタイトルを 入 力 のプレースホルダ 内 にマウスポイ ンタを 移 動 し そのままクリックします そのまま パソコン 教 室 に 関 する を 入 力 します マウスポインタをプレースホルダ の 中 に 移 動 すると マウスポインタ は の 形 になります クリックしてタイトルを 入 力 の プレースホルダ 内 でしたらどこで も 構 いません カーソルが 表 示 されたと 同 時 に 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブが 表 示 され ました パワーポイント 2007 から は 図 や 表 などを 選 択 したときに 画 面 上 に 表 示 される コンテキスチャ ルツール と 呼 ばれるものが 追 加 さ れました 28

33 パソコン 教 室 に 関 する の る の 後 ろにカーソルがあることを 確 認 し そのまま[Enter] キーを 押 します Enter そのまま アンケート 調 査 報 告 書 を 入 力 します [Enter]キーを 押 すと 改 行 されて プレースホルダ 内 に 一 行 追 加 され ます 29

34 4 プレゼンテーションの 保 存 作 成 したプレゼンテーション 資 料 を 後 日 編 集 できるように USB メモリに 保 存 して みましょう せっかく 作 成 したプレゼンテーション 資 料 も 保 存 という 操 作 をせずに プレゼンテーションを 終 了 すると すべて 消 えてなくなってしまいます 保 存 という 操 作 は 後 日 同 じものを 画 面 に 表 示 できるように どこかに 記 憶 させる 操 作 です 保 存 するためには どこに なんという 名 前 で 保 存 するかをパソコンに 対 して 指 示 しなければなりません ここで 今 まで 作 成 したプレゼンテーションを USB メモ リ に 保 存 していきましょう 目 的 プレゼンテーションの 保 存 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [Office]ボタンをクリックする [ 名 前 を 付 けて 保 存 (A)]にポイントする プレゼンテーションが 保 存 される 操 作 後 の 状 態 [PowerPoint プレゼンテーション(T)]をクリックする 保 存 場 所 と 名 前 を 決 めて[ 保 存 (S)]ボタンをクリックする 30

35 画 面 左 上 にある [Office]ボタンにポイントし そのままクリックします 表 示 されたメニューから[ 名 前 を 付 けて 保 存 (A)]にポイントします 右 側 にメニューが 表 示 されるので [PowerPoint プレゼンテーション(T)]にポイントし そのままクリックします 31

36 ドキュメント の 左 にある にポイントし そのままクリックします クリックすると [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスが 表 示 され ます 左 のような 画 面 が 表 示 されず 下 の ような 画 面 が 表 示 された 方 は 左 下 にある[フォルダの 参 照 (B)]をク リックすると 左 と 同 じ 画 面 が 表 示 さ れます 表 示 されたリスト(ドロップダウンリスト)から コンピュータ にポイントし そ のままクリックします 32

37 [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスの 右 下 にあるスクロールバーの をクリックし て リムーバブルディスク(E:) が 表 示 されるまでスクロールします お 使 いのパソコンによって リムー バブルディスクの 後 ろが(E:)とは 限 りません 表 示 された 保 存 場 所 から[リムーバブルディスク(E:)]にポイントし そのままクリック します 33

38 [ 開 く(O)]ボタンにポイントし そのままクリックします [ 開 く(O)]ボタンをクリックする と [ 保 存 先 ]ボックスに リムーバ ブルディスク(E:) が 表 示 されます [ファイル 名 (N:)]ボックスに アンケート 調 査 報 告 書 を 入 力 します この 操 作 をする 前 に[ファイル 名 (N):]ボックス [ファイルの 種 類 (T):]ボックスが 次 のように 表 示 されていることを 確 認 しておきま しょう 34

39 [ 保 存 (S)]ボタンにポイントし そのままクリックします 次 の 操 作 のためにパワーポイントを 終 了 しておきましょう [ 保 存 (S)]ボタンをクリックする と タイトルバーにファイル 名 が 表 示 されます 35

40 5 保 存 したプレゼンテーションを 開 く パワーポイント(PowerPoint)でプレゼンテーションを 作 成 保 存 したら 今 後 はそ のプレゼンテーションを 開 く 操 作 を 覚 えないと 宝 の 持 ち 腐 れ となってしまいます せっかく 作 成 したプレゼンテーションもこれでは 役 に 立 ちません ここでは 先 ほど USB メモリの 中 に 保 存 したファイル アンケート 調 査 報 告 書 を 開 く 説 明 をします 保 存 したプレゼンテーションを 開 くには 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー) の [ 開 く]ボタンを 使 います 目 的 保 存 したプレゼンテーションを 開 く 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ パワーポイントを 起 動 する 操 作 後 の 状 態 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある[ 開 く]ボタンをクリックする 保 存 場 所 該 当 のファイルを 指 定 する [ 開 く(O)]ボタンをクリックする プレゼンテーションが 開 く 36

41 パワーポイントを 起 動 します 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある のままクリックします パワーポイントの 起 動 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P3(3)パワーポイント (PowerPoint)の 起 動 を 参 照 してく ださい [ 開 く]ボタンにポイントし そ [ 開 く]ボタンをクリックすると 左 のように[ファイルを 開 く]ダイ アログボックスが 表 示 されます 余 裕 があれば 読 んでね 開 くという 操 作 は [Office]ボ タンをクリックして 表 示 されるメ ニューから[ 開 く(O)]をクリック しても 同 じ 操 作 になります [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で [ O オー] キーを 押 しても 同 じ 操 作 になります 37

42 にポイントし そのままクリックします 表 示 されるリストから[コンピュータ]にポイントし そのままクリックします [ 保 存 先 ]ボックスに コンピュー タ が 表 示 されます 38

43 リムーバブルディスク(E:)にポイントし そのままクリックします [ 開 く(O)]にポイントし そのままクリックします [ 開 く(O)]ボタンをクリックする と [ 保 存 先 ]ボックスに リムーバ ブルディスク(E:) が 表 示 されます 39

44 アンケート 調 査 報 告 書 にポイントし そのままクリックします [ 開 く(O)]ボタンにポイントし そのままクリックします 40

45 6 プレースホルダを 選 択 する 目 的 プレースホルダの 選 択 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダの 文 字 上 でポイントし クリックする プレースホルダの 外 枠 にポイントし クリックする プレースホルダが 選 択 される 操 作 後 の 状 態 プレースホルダの 文 字 上 でポイントし そのままクリックします 41

46 文 字 上 でクリックすると プレース ホルダの 点 線 の 枠 が 表 示 されます プレースホルダの 枠 にポイントし そのままクリックします ポイントするとマウスポインタが の 形 になります クリックすると カーソルが 消 え 点 線 の 枠 が 一 重 線 に 変 わりました 余 裕 があれば 読 んでね プレースホルダを 削 除 したいとき は プレースホルダを 選 択 した 状 態 で[Delete]キーを 押 します 42

47 7 プレースホルダの 選 択 を 解 除 する ここで 選 択 したプレースホルダの 選 択 を 解 除 してみましょう 目 的 プレースホルダの 選 択 の 解 除 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダの 外 側 にポイントし クリックする プレースホルダの 選 択 が 解 除 される 操 作 後 の 状 態 プレースホルダの 外 側 にポイントし そのままクリックします 43

48 クリックすると プレースホルダ の 枠 が 消 えます 8 プレースホルダを 移 動 する プレースホルダを 移 動 させてみましょう 目 的 プレースホルダを 移 動 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダの 文 字 上 でポイントし クリックする プレースホルダの 枠 をドラッグする プレースホルダが 移 動 する 操 作 後 の 状 態 44

49 プレースホルダの 文 字 上 でポイントし そのままクリックします クリックすると プレースホルダ の 枠 が 再 び 表 示 されます プレースホルダの 枠 にマウスポインタを 移 動 し そのまま 上 方 向 へドラッグします ドラッグすると マウスポインタが の 形 になります 45

50 9 上 書 き 保 存 今 まで 操 作 して 作 ってきたプレゼンテーションをもう 一 度 保 存 しましょう 目 的 プレゼンテーションの 上 書 き 保 存 をする 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 操 作 後 の 状 態 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある[ 上 書 き 保 存 ]ボタンをクリッ くする 上 書 き 保 存 される 46

51 画 面 左 上 ([クイックアクセス]ツールバー)にある し そのままクリックします [ 上 書 き 保 存 ]ボタンにポイント 上 のプレースホルダの 選 択 を 解 除 しておきましょう 上 書 き 保 存 の 詳 しい 説 明 は P 48 に 記 載 してあります [Office]ボタンをクリックし 表 示 されるメニューから [ 上 書 き 保 存 (S)]をクリックしても 同 じ 操 作 になります また [Ctrl]キー を 押 した 状 態 で[S]キーを 押 しても 同 じ 操 作 になります 47

52 ご 参 考 までに 保 存 操 作 の 種 類 保 存 という 操 作 は 今 画 面 上 に 表 示 されたプレゼンテーションの 内 容 を 補 助 記 憶 装 置 に 記 憶 させる 操 作 をいいます 保 存 という 操 作 には 名 前 を 付 けて 保 存 と 上 書 き 保 存 の2 種 類 の 方 法 があります それぞれの 意 味 は 次 のとおりにな ります それぞれの 意 味 をしっかりと 理 解 しておかないと せっかく 作 成 してお いたプレゼンテーションが うっかり 既 存 のプレゼンテーションと 同 じ 名 前 で 保 存 してしまったために 消 えてしまったということにもなりかねません コマンド 名 ( 命 令 ) 利 用 方 法 内 容 ( 処 理 ) 名 前 を 付 けて 保 存 新 たにプレゼンテーショ ンを 作 成 した 場 合 保 存 していたプレゼンテ ーションとは 別 にプレゼ ンテーションを 保 存 した い 場 合 新 しく 作 成 したプレゼン テーションに 名 前 を 付 け て 保 存 します 既 存 のプレゼンテーショ ンを 別 の 場 所 もしくは 別 の 名 前 で 保 存 します 上 書 き 保 存 保 存 していたプレゼンテ ーションを 修 正 して 今 の 状 態 だけあればいい 場 合 既 存 のプレゼンテーショ ンへの 変 更 を 保 存 して 最 新 の 状 態 に 更 新 します 新 しく 作 成 したプレゼンテーションに 対 して 上 書 き 保 存 を 選 択 した 場 合 名 前 を 付 けて 保 存 と 同 じ 画 面 が 表 示 されます これは パソコンが このプレゼ ンテーションには まだ 名 前 が 付 いていないので 名 前 を 付 けてください と 教 えてくれている 合 図 です また 名 前 を 付 けて 保 存 を 選 択 した 場 合 に 同 じ 場 所 に 同 じ 名 前 のプレゼンテ ーションがすでに 存 在 している 場 合 は パソコンが 上 書 きしてもいいですか? との 問 い 合 わせをしてくれます 48

53 4.プレゼンテーションの 編 編 集 集 ここでは プレゼンテーションを 構 成 している 1 枚 1 枚 のスライドを 追 加 削 除 順 序 の 入 れ 替 え スライドのデザインを 設 定 する 方 法 や スライド 内 の 文 字 書 式 の 設 定 スライド 内 の 段 落 書 式 の 設 定 などを 説 明 します (1)スライドの 編 集 1 スライドの 追 加 プレゼンテーションの 作 成 途 中 で 新 しいアイデアが 浮 かび このスライドとこのスライ ドの 間 に 新 しく 作 成 したいと 思 う 場 合 がよくあります そのような 時 に 新 しいスライ ドを 自 由 に 追 加 することができます USB メモリに 保 存 した アンケート 調 査 報 告 書 を 画 面 上 に 開 いた 状 態 から 説 明 します スライドを 追 加 するには [ホーム]タブを 使 います [ホーム]タブ スライド1の 次 に 新 しいスライドを 挿 入 してみましょう 目 的 スライドを 追 加 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れテキスト 操 作 後 の 状 態 見 本 [スライド]グループ 内 の[ 新 しいスライド]ボタンをクリックする 新 しいスライドが 追 加 される 49

54 [ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [スライド]グループ 内 の ライド]ボタンにポイントし そのままクリックします [ 新 しいス をクリックすると メニューが 出 てきますので 気 をつけましょう [ 新 しいスライド]ボタンをクリ ックすると 画 面 の 左 側 に 新 しいス ライドが 追 加 されます 余 裕 があれば 読 んでね 左 側 に 表 示 されているスライドを 右 クリックし 表 示 されるショート カットメニューより [ 新 しいスラ イド(N)]をクリックしても 同 じ 操 作 になります 上 (タイトル)のプレースホルダに パソコン 教 室 に 求 めるもの を 入 力 します プレースホルダへ 文 字 を 入 力 する 方 法 を 忘 れた 方 は P27 3 プレー スホルダに 文 字 を 入 力 するを 参 照 してください 50

55 下 のプレースホルダ 内 にマウスポインタを 移 動 し そのままクリックします そのまま 20 代 は 優 しさと 講 習 以 外 のアドバイス を 入 力 します 51

56 アドバイス の ス の 後 ろにカーソルがあることを 確 認 し [Enter]キーを 押 します Enter 同 様 に 右 側 の 文 章 を 参 考 にし 入 力 します [Enter]キーを 押 すと 行 が 一 行 追 加 されます 52

57 2 スライドの 切 り 替 え 目 的 スライドを 切 り 替 える 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 切 り 替 えたいスライドの 上 でクリックする スライドが 切 り 替 わる 操 作 後 の 状 態 画 面 左 に 表 示 されている1つ 目 のスライドにポイントし そのままクリックします 53

58 下 のプレースホルダに 右 側 の 文 章 を 入 力 します 続 いてスライドを 追 加 し プレースホルダに 文 字 を 入 力 していきましょう スライド 2 に 切 り 替 え 新 しいスライドを 挿 入 します プレースホルダへ 文 字 を 入 力 する 方 法 を 忘 れた 方 は P27 3 プレー スホルダに 文 字 を 入 力 するを 参 照 してください スライドの 切 り 替 え 方 法 を 忘 れた 方 は P53 2 スライドの 切 り 替 え を 参 照 してください 新 しいスライドの 挿 入 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P49 1 スライドの 追 加 を 参 照 してください 54

59 右 側 の 文 章 を 参 考 に 入 力 します 同 様 にして 4 枚 目 のスライドを 挿 入 し 右 側 の 文 章 を 参 考 に 入 力 します 同 様 にして 5 枚 目 にスライドを 挿 入 し 右 側 の 文 章 を 参 考 し 入 力 します 55

60 3 スライド 内 の 箇 条 書 きの 編 集 パワーポイント(PowerPoint)では 段 落 ごとに 階 層 を 設 定 することができます この 階 層 のことを レベル といいます レベルを 設 定 すると 後 からプレゼンテーションを 見 直 したときに 構 成 がよりわかりや すくなります 箇 条 書 きにはレベルごとに 書 式 が 決 められているので レベルを 変 更 す ると 書 式 が 変 わります 下 の 右 図 のように レベルを 変 更 していきましょう 目 的 レベルを 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ レベルを 変 更 したい 段 落 をクリックする 操 作 後 の 状 態 [ 段 落 ]グループ 内 の[リストのレベルを 上 げる]ボタンをクリックする レベルが 上 がる 56

61 スライド 5 が 表 示 されていることを 確 認 し 3 行 目 の 講 師 の 心 構 え の 講 の 前 にポ イントし そのままクリックします [ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 段 落 ]グループ 内 の ルを 上 げる]ボタンにポイントし そのままクリックします 余 裕 があれば 読 んでね [リストのレベ [Shift]キー+[Alt]キーを 押 し た 状 態 で 矢 印 キー( または )を 押 すことで レベルを 上 げ 下 げする ことができます 57

62 4 行 目 の 技 術 の 修 得 の 技 の 前 にポイントし そのままクリックします 同 様 にして クします [リストのレベルを 上 げる]ボタンにポイントし そのまま 2 回 クリッ [リストのレベルを 上 げる]ボタン を 2 回 クリックすると 技 術 の 修 得 のレベルが 2 つ 上 がりました 58

63 4 スライドの 順 序 の 入 れ 替 え プレゼンテーションの 作 成 途 中 で 見 直 した 時 に このスライドとこのスライドを 入 れ 替 えた 方 が 話 がつながると 思 うようなときがあります そのような 場 合 は アウトラ インペインのスライドアイコンをドラッグすると スライドの 順 番 を 簡 単 に 入 れ 替 え ることができます 5 枚 目 のスライド 調 査 の 概 要 と2 枚 目 のスライド パソコン 教 室 に 求 めるもの の 順 番 を 入 れ 替 えてみましょう 目 的 スライドの 順 序 を 入 れ 替 える 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 操 作 後 の 状 態 順 番 を 変 えたいスライドを 選 択 する 変 えたい 場 所 へそのままドラッグする スライドの 順 番 が 変 更 される 59

64 スライド5が 表 示 されていることを 確 認 し 画 面 左 側 にあるスライド 5 にマウスポインタ を 移 動 します そのままスライド 1 の 下 へドラッグします 移 動 先 に 横 ラインが 表 示 されます 60

65 同 様 にして スライド 3 をスライド 4 の 後 ろへ 移 動 しましょう 次 の 操 作 のためにスライド 1 を 表 示 しておきましょう 61

66 5 スライド 構 成 を 確 認 する アウトラインタブには スライドのタイトルや 箇 条 書 きのテキストのすべてが 表 示 さ れます プレゼンテーションの 全 体 の 流 れを 把 握 しやすいです ここでは アウトライン 表 示 に 切 り 替 え スライドの 構 成 を 確 認 してみましょう 目 的 スライド 構 成 の 確 認 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [アウトライン]タブをクリックする アウトライン 表 示 になる 操 作 後 の 状 態 62

67 画 面 左 側 の[アウトライン]タブにポイントし そのままクリックします [アウトライン]タブをクリックす ると アウトラインペイン が 表 示 されます アウトラインペイン は タイトル サブタイトル テキ ストなどが 表 示 されている 画 面 左 側 の 領 域 のことをいいます 63

68 6 スライドを 折 りたたむ プレゼンテーションを 作 成 する 途 中 で 見 直 しをしたい 場 合 今 の 状 態 では 画 面 左 側 のアウトラインペインの 中 に 文 字 のすべてが 表 示 されているので 見 直 しがしにく くなります ここで 見 出 し 部 分 だけを 表 示 するようにしてみましょう 目 的 スライドの 見 出 し 部 分 だけを 表 示 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ アウトラインペインの 中 で 右 クリックする [ 折 りたたみ(C)]ボタンにポイントする [すべて 折 りたたみ(C)]ボタンをクリックする スライドのタイトルだけが 表 示 される 操 作 後 の 状 態 64

69 アウトラインペインの 中 で 右 クリックします 表 示 されるメニューから[ 折 りたたみ(C)]にポイントします さらに 右 側 に 表 示 されるメニューから[すべて 折 りたたみ(C)]にポイントし そのまま クリックします 65

70 タイトルだけが 表 示 されました 66

71 7 スライドを 展 開 する 再 び 文 字 のすべてが 表 示 されるように 設 定 してみましょう 目 的 スライドの 文 字 のすべてが 表 示 される 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ アウトラインペインの 中 で 右 クリックする [ 展 開 (E)]ボタンにポイントする [すべて 展 開 (E)]ボタンをクリックする 文 字 のすべてが 表 示 される アウトラインペインの 中 で 右 クリックします 操 作 後 の 状 態 67

72 表 示 されるメニューから[ 展 開 (E)]にポイントします さらに 右 側 に 表 示 されるメニューから[すべて 展 開 (E)]にポイントし そのままクリッ クします すべての 文 字 が 表 示 されました 68

73 8 スライド 内 の 項 目 の 移 動 プレゼンテーションの 作 成 途 中 で 見 直 したときに 1つのスライドの 中 でこの 項 目 とこ の 項 目 を 入 れ 替 えたほうが 話 がつながると 思 うようなときがあります そのような 場 合 は アウトラインペインの 箇 条 書 きテキストをドラッグすると 項 目 の 順 番 を 入 れ 替 える ことができます 5 枚 目 のスライド まとめ の 重 要 視 されるのは と 自 分 のぺースで の 順 番 を 入 れ 替 えてみましょう 目 的 スライド 内 の 項 目 を 入 れ 替 える 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 移 動 したい 項 目 にポイントする 移 動 したい 場 所 へ 向 かってドラッグする 項 目 が 移 動 する 操 作 後 の 状 態 69

74 スライド 5 内 の 自 分 のペース の 自 の 前 の にポイントします そのまま 重 要 視 されるのは の 上 までドラッグします 自 分 のペース の 自 の 前 にポイントすると マウスポイン タは の 形 になります 移 動 中 のマウスポインタは になります の 形 ドラッグし 始 めると 文 章 の 上 に 薄 い 水 色 の 線 が 表 示 されますので そ の 線 を まとめ の 下 へドラッグし てください 画 面 左 側 の[アウトライン]タブの 左 側 にある[スライド]タブをクリックして 元 に 戻 し ておきましょう 70

75 9 スライド 一 覧 表 示 に 切 り 替 える プレゼンテーションの 画 面 表 示 を スライド 一 覧 表 示 モードに 変 更 しておくと プレゼ ンテーション 全 体 が 確 認 でき 目 的 のスライドを 選 択 しやすくなります ここでは 画 面 を 標 準 画 面 モードから スライド 一 覧 表 示 モードに 切 り 替 えてみましょう 目 的 スライド 一 覧 表 示 に 切 り 替 える 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [スライド 一 覧 ]ボタンをクリックする スライド 一 覧 表 示 画 面 になる 操 作 後 の 状 態 71

76 画 面 右 下 の [スライド 一 覧 ]ボタンにポイントし そのままクリックします [スライド 一 覧 ]ボタンをクリッ クすると スライドの 一 覧 が 表 示 さ れます [ 表 示 ]タブの[プレゼンテーショ ンの 表 示 ]グループ 内 の [スライ ド 一 覧 表 示 ]ボタンをクリックして も 同 じ 操 作 になります 72

77 10 スライドの 削 除 プレゼンテーションを 作 成 した 後 に このスライドはいらないと 思 うことがよくあり ます そのような 場 合 も 不 要 なスライドを 簡 単 に 削 除 することができます 1 枚 目 のスライド パソコン 教 室 に 関 するアンケート 調 査 報 告 書 を 削 除 してみまし ょう 目 的 スライドを 削 除 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 削 除 したいスライドを 選 択 する スライドが 削 除 される 操 作 後 の 状 態 [スライド]グループ 内 の[スライドの 削 除 ]ボタンをクリックする 73

78 スライド1にポイントし そのままクリックします [ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [スライド]グループ 内 の イドの 削 除 ]ボタンにポイントし そのままクリックします [スラ [スライドの 削 除 ]ボタンを クリックすると スライド 1 が 削 除 されました 74

79 削 除 してしまったので もう 一 度 復 活 させるために 画 面 左 上 ([ クイックアクセス]ツール バー)の [ 元 に 戻 す]ボタンにポイントし そのままクリックします スライド 一 覧 表 示 から 標 準 表 示 画 面 に 戻 します 画 面 右 下 の 削 除 したスライドがもう 一 度 復 活 しました [ 標 準 ]ボタンにポイントし そのままクリックします 75

80 [ 標 準 ]ボタンをクリックすると スライドペイン 表 示 に 切 り 替 わり ました 76

81 11 スライドのデザインの 変 更 パワーポイント(PowerPoint)には スライドの 背 景 のデザインや 文 字 の 書 式 などの サンプルが 豊 富 に 用 意 されており このサンプルを デザインテンプレート といいます スライドのデザインなどを 変 更 するには [デザイン]タブを 使 います [デザイン]タブ デザインテンプレートを 使 って スライドのデザインを 下 図 のように 変 更 してみましょう 目 的 スライドのデザインを 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [デザイン]タブをクリックする 操 作 後 の 状 態 [テーマ]グループ 内 の[その 他 ]ボタンをクリックする 選 びたいデザインをクリックする デザインが 変 更 される 77

82 画 面 左 上 にある[デザイン]タブにポイントし そのままクリックします [テーマ]グループ 内 の [その 他 ]ボタンにポイントし そのままクリックします [その 他 ]ボタンをクリックする と 用 意 されたデザインが 表 示 され ます 78

83 [メトロ]にポイントし そのままクリックします パワーポイント 2007 からは ポイントしただけで デザインが 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイントすると メトロ は 組 み 込 み の 中 の 左 から1 列 目 上 から3 行 目 にあり ます 79

84 12 スライドの 背 景 色 の 変 更 背 景 では デザインテンプレートを 使 用 している 場 合 デザインの 一 部 分 の 色 の 変 更 またはデザインをもとに 色 の 変 更 が 行 われます また 背 景 はスライドごとに 変 更 する ことができるので 重 要 なスライドだけを 目 立 たせるために 利 用 することもできます 目 的 スライドの 背 景 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [ 背 景 ]グループ 内 の をクリックする [ 色 (C):]ボタンをクリックして 色 を 選 択 する 背 景 の 色 が 変 更 される 操 作 後 の 状 態 80

85 [ 背 景 ]グループ 内 の にポイントし そのままクリックします [ 色 (C):]ボタンにポイントし そのままクリックします をクリックすると [ 背 景 の 書 式 設 定 ]ダイアログボックスが 表 示 され ます 81

86 [ 青 ]にポイントし そのままクリックします メトロは 分 岐 が3つのグラデーシ ョンで 構 成 されています [グラデ ーションの 分 岐 点 ]ボックスが 分 岐 点 1 になっているのでそこの 変 更 になりました それぞれ 変 更 した い 場 合 は [グラデーションの 分 岐 点 ]ボックスで 変 えたい 部 分 を 選 択 します [すべてに 適 用 (L)]ボタンにポイントし そのままクリックします すべてのスライドに 選 択 したデザ インを 設 定 したい 場 合 は[すべてに 適 用 (L)]ボタンをクリックします 82

87 [ 閉 じる]ボタンにポイントし そのままクリックします 分 岐 点 1 の 部 分 が 青 に 変 更 されました 83

88 ご 参 考 までに スライドは 配 色 を 変 更 することができます 配 色 とは 色 の 組 み 合 わせのことを いいます 配 色 を 変 更 する 方 法 [デザイン]タブの[テーマ]グループ 内 の [テーマの 色 ]ボタンをク リックし 以 下 のようなパターンを 選 択 することができます 新 しい 配 色 パターンの 作 成 [ 新 しい 配 色 パターンの 作 成 (C)...]をクリックして 表 示 される[ 新 しい 配 色 パターンの 作 成 ]ダイアログボックス 内 で 新 しい 配 色 パターンを 作 成 すること ができます 84

89 プレゼンテーション 内 の 行 頭 文 字 や 段 落 番 号 の 標 準 の 設 定 を 変 更 するには スラ イドマスタ を 利 用 します スライドマスタ 画 面 の 表 示 方 法 スライドマスタでは 行 頭 文 字 や 段 落 番 号 だけでなく フォントや 背 景 などの 設 定 も 行 うことができます スライドマスタで 行 った 変 更 はすべてのスライドに 反 映 されるため プレゼンテーションの 統 一 感 が 得 られます スライドマスタ 画 面 を 表 示 すると 下 のようになります スライドマスタを 表 示 し 行 頭 文 字 を 変 更 するには 次 の2つの 方 法 があります [ 表 示 ]タブ-[プレゼンテーションの 表 示 ]グループ- [スライドマスタ 表 示 ]ボタンをクリックします [Shift]キーを 押 しながら プレゼンテーション 内 の 行 頭 文 字 を 変 更 する 方 法 [ 標 準 表 示 ]ボタンをクリックします 1 スライドマスタを 表 示 させ スライドマスタをクリックします 2 [ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 内 の [ 箇 条 書 き]ボタンの 横 にある をクリックします 3 表 示 されるドロップダウンリストの[ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 (N)...]をクリックします 4 [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 ]ダイアログボックスが 表 示 されるので [ 箇 条 書 き (B)]タブをクリックします 5 [ 図 (P)...] ボ タ ン をクリックし 変 更 したい 行 頭 文 字 を 選 択 し [OK]ボ タンをクリックします 6 変 更 し 終 えたら [スライドマスタ]タブをクリックし [ 閉 じる]グループ 内 の [マスタ 表 示 を 閉 じる]ボ タ ン をクリックしてマスタ 表 示 を 閉 じます 85

90 (2) 文 字 の 書 式 設 定 文 字 の 大 きさ 色 書 体 などは 必 要 に 応 じて 変 更 することができます プレゼンテーシ ョンの 内 容 に 合 わせて 文 字 の 書 式 を 設 定 すると 重 要 な 部 分 を 強 調 したり バランスを 調 整 したりできるので 内 容 を 的 確 に 伝 えるために 役 立 ちます 1 文 字 の 書 体 の 変 更 目 的 文 字 の 書 体 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 文 字 の 入 力 されているプレースホルダを 選 択 する 操 作 後 の 状 態 [フォント]グループ 内 の[フォント]ボックスの 横 にある をクリックする 変 更 したい 書 体 をクリックする 書 体 が 変 更 される 86

91 タイトルの 文 字 パソコン 教 室 に 関 するアンケート 調 査 報 告 書 を HGP 創 英 角 ポップ 体 に 変 更 してみましょう 画 面 上 にスライド1が 表 示 されていることを 確 認 して 上 の(タイトル)プレースホル ダを 選 択 します 画 面 左 上 にある[ホーム]タブにポイントし そのままクリックします [フォント]グループ 内 の[フォント]ボックスの 横 にある リックします プレースホルダが 選 択 されたと 同 時 に 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブが 表 示 されました パワーポイント 2007 からは 図 や 表 などを 選 択 し たときに 画 面 上 に 表 示 される コン テキスチャルツール と 呼 ばれるも のが 追 加 されました にポイントし そのままク 87

92 [HGP 創 英 角 ポップ 体 ]が 表 示 されるまで をクリックします [HGP 創 英 角 ポップ 体 ]にポイントし そのままクリックします パワーポイント 2007 からは ポイ ントしただけで フォントが 変 わる ライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイントすると 書 体 が[HGP 創 英 角 ポップ 体 ]に 変 更 されました 88

93 2 文 字 サイズの 変 更 文 字 の 大 きさのことを フォントサイズ といいます フォントサイズを 変 更 すると スライドのバランスを 整 えたり 目 立 たせたい 文 字 を 大 きくしたりして 見 やすいス ライドを 作 成 することができます 1 枚 目 のスライドのタイトルの 文 字 を 大 きくしてみましょう 目 的 文 字 の 大 きさを 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 する 操 作 後 の 状 態 [フォントサイズ]ボックスの 横 にある をクリックする 変 更 したいサイズをクリックする 文 字 サイズが 変 更 される 89

94 上 (タイトル)のプレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 し [フォント]グループ 内 の [フォントサイズ]ボックスの 横 にある にポイントし そのままクリックします [48]にポイントし そのままクリックします プレースホルダの 選 択 がされていな い 場 合 は 選 択 しておきましょう パワーポイント 2007 からは ポイ ントしただけで フォントサイズが 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 さ れました ポイントすると 文 字 の 大 きさが 大 きくなりました 90

95 3 文 字 スタイルの 変 更 文 字 のスタイルを 変 更 すると 強 調 したい 箇 所 など 特 定 の 文 字 を 目 立 たせることが できます 1 枚 目 のスライドのタイトルを 斜 体 にしてみましょう 目 的 文 字 を 斜 めに 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 する 文 字 が 斜 めに 変 更 される 操 作 後 の 状 態 [フォント]グループ 内 の[ 斜 体 ]ボタンをクリックする 91

96 上 (タイトル)のプレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 し [フォント]グループ 内 の [ 斜 体 ]ボタンにポイントし そのままクリックします プレースホルダの 選 択 がされていな い 場 合 は 選 択 しておきましょう [ 斜 体 ]ボタンをクリックすると 文 字 が 斜 めになりました 92

97 4 文 字 の 色 の 変 更 文 字 の 色 を 変 更 すると 文 字 がより 強 調 され 変 化 を 付 けることができます デザイン テンプレートを 適 用 すると 自 動 的 に 文 字 の 色 が 設 定 されますが 自 分 の 好 みに 応 じて 変 更 することもできます 1 枚 目 のスライドのタイトルの 文 字 の 色 を 変 更 してみましょう 目 的 文 字 の 色 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 する 文 字 の 色 が 変 更 される 操 作 後 の 状 態 [フォント]グループ 内 の[フォントの 色 ]ボタンの 横 にある をクリックする 変 更 したい 色 をクリックする 93

98 上 (タイトル)のプレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 し [フォント]グループ 内 の [フォントの 色 ]ボタンの 横 にある にポイントし そのままクリックします [ゴールド アクセント3 白 + 基 本 色 60%]にポイントし そのままクリックします プレースホルダの 選 択 がされていな い 場 合 は 選 択 しておきましょう パワーポイント 2007 からは ポ イントしただけで フォントの 色 が 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイントすると 文 字 の 色 が 変 わりました [ゴールド アクセント3 白 + 基 本 色 60%]は 右 から 4 列 目 の 上 か ら3つ 目 にあります 94

99 (3) 段 落 書 式 の 設 定 文 字 列 の 配 列 行 間 隔 インデントなど 段 落 で 設 定 される 書 式 を 段 落 書 式 といいま す 段 落 書 式 を 設 定 するには まず 書 式 を 設 定 したい 段 落 を 範 囲 選 択 します 段 落 書 式 の 設 定 は [ホーム]タブを 使 います [ホーム]タブ 1 段 落 の 配 置 変 更 入 力 した 文 字 をスライドの 中 央 や 右 端 に 配 置 することができます 配 置 を 変 更 した 後 で 文 字 の 追 加 や 削 除 が 行 われても 設 定 した 書 式 は 保 たれます 段 落 の 配 置 には 文 字 列 を 左 に 揃 える 中 央 揃 え 文 字 列 を 右 に 揃 える 両 端 揃 え 均 等 割 り 付 けの5 つがあります デザインテンプレートを 適 用 すると 自 動 的 に 段 落 の 配 置 が 設 定 され ます 1 枚 目 のスライドのタイトルを 中 央 揃 え に 設 定 してみしょう 目 的 スライドのタイトルを 中 央 揃 えに 設 定 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 後 の 状 態 操 作 の 流 れ プレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 する [ 段 落 ]グループ 内 の[ 中 央 揃 え]ボタンをクリックする 文 字 が 中 央 揃 えに 設 定 される 95

100 上 ( タイトル)のプレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 し [ 段 落 ]グループ 内 の [ 中 央 揃 え]ボタンにポイントし そのままクリックします プレースホルダの 選 択 がされていな い 場 合 は 選 択 しておきましょう 文 字 が 中 央 揃 えに 設 定 されました 次 の 操 作 のために 中 央 揃 えを 元 に 戻 しておき スライド4を 表 示 しておきましょう 96

101 2 行 間 の 変 更 行 と 行 の 間 隔 のことを 行 間 といいます 行 間 がつまっていたら スライドも 見 に くい 場 合 があります その 場 合 は 行 間 を 広 げることができます 箇 条 書 きを 使 用 して いる 場 合 行 間 を 調 整 するとバランスが 良 くなります 箇 条 書 きの 項 目 が 少 ない 場 合 などに 利 用 すると 便 利 です 目 的 行 間 を 広 げる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 行 間 を 広 げたいプレースホルダを 選 択 する 操 作 後 の 状 態 [ 段 落 ]グループ 内 の[ 行 間 ]ボタンの 横 にある ボタンをクリックする 変 更 したい 間 隔 を 選 択 する 行 間 が 変 更 される 97

102 スライド 4 が 表 示 されていることを 確 認 し 下 のプレースホルダを 選 択 します [ 段 落 ]グループ 内 の [ 行 間 ]ボタンにポイントし そのままクリックします [1.5]にポイントし そのままクリックします 98

103 行 間 が 広 がりました 99

104 3 行 頭 文 字 の 変 更 段 落 の 行 頭 文 字 を 変 更 することができます デザインに 変 化 を 付 ける 場 合 などに 利 用 します 行 頭 文 字 を 利 用 すると 簡 単 に 見 栄 えの 良 いデザインにすることができます 現 在 表 示 している4 枚 目 のスライド パソコン 教 室 に 求 めるもの の 箇 条 書 きの 行 頭 文 字 を 行 頭 絵 文 字 に 変 更 してみましょう 目 的 行 頭 文 字 を 行 頭 絵 文 字 に 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 行 頭 文 字 を 変 更 したいプレースホルダを 選 択 する 操 作 後 の 状 態 [ 段 落 ]グループ 内 の[ 箇 条 書 き]ボタンの 横 にある をクリックする [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 (N)...] をクリックする [ 図 (P)...] ボ タ ン をクリックする 変 更 したい 行 頭 絵 文 字 を 選 択 する 行 頭 絵 文 字 に 変 更 される 100

105 下 のプレースホルダが 選 択 されていることを 確 認 し [ 段 落 ]グループ 内 の き]ボタンの 横 にある ボタンをポイントし そのままクリックします [ 箇 条 書 表 示 されるメニューより [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 (N)...] にポイントし そのままクリッ クします [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 (N)...] ボ タ ンをクリックすると [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 ]ダイアログボックスが 表 示 されます 101

106 [ 図 (P)...] ボ タ ン にポイントし そのままクリックします [ 図 (P)...] ボ タ ン をクリックする と [ 行 頭 絵 文 字 ]ダイアログボッ クスが 表 示 されます 左 から 1 列 目 の 上 から 4 つ 目 の 行 頭 絵 文 字 にポイントし そのままクリックします 102

107 [OK]ボタンにポイントし そのままクリックします 行 頭 絵 文 字 に 変 更 されました 次 の 操 作 のために スライド2と3の 間 にスライドを1 枚 追 加 しておきましょう そして アンケート 用 紙 の 流 れ を 入 力 し 中 央 揃 えにしておき 下 のプレースホルダも 削 除 し ておきましょう プレースホルダの 削 除 方 法 を 忘 れ た 方 は P42 の 余 裕 があれば 読 んで ね を 参 照 してください 103

108 ご 参 考 までに 行 頭 文 字 [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 ]ダイアログボックスの[ユーザー 設 定 (U)...]ボタンを クリックして 表 示 される[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボックスで 任 意 の 行 頭 文 字 を 選 択 することができます 段 落 番 号 箇 条 書 きテキストに 段 落 番 号 として 連 番 を 振 るには [ 箇 条 書 きと 段 落 番 号 ]ダイ アログボックスの[ 段 落 番 号 (N)]タブで 形 式 を 選 択 します 104

109 5.プレゼンテーションの 素 素 材 材 の の 編 編 集 集 プレゼンテーションの 基 本 操 作 や プレゼンテーションを 構 成 するスライドの 操 作 編 集 スライド 内 の 文 字 の 書 式 設 定 や 段 落 書 式 の 設 定 などは 理 解 できたと 思 います 実 際 にプレゼンテーションを 行 うには それに 必 要 な 参 考 資 料 を 集 めなければなりません プレゼンテーションを 相 手 にわかりやすく 伝 えるには 図 形 やイラストやグラフが 必 要 にな ります これからは 1 枚 1 枚 のスライドに 挿 入 する 図 形 や 表 イラスト グラフなど の 挿 入 方 法 を 説 明 します (1)オートシェイプを 描 く パワーポイント(PowerPoint)では あらかじめ 用 意 されているツールを 使 って 四 角 形 や 円 などの 図 形 を 簡 単 に 作 成 することができます 図 形 のことを オートシェイプ といいます オートシェイプを 組 み 合 わせて 図 示 することにより よりわかりやすく 美 しい 印 象 的 なプレゼンテーションを 作 成 することができます オートシェイプを 描 く 場 合 は [ 挿 入 ]タブを 使 います [ 挿 入 ]タブ 2 枚 目 のスライド 調 査 の 概 要 追 加 したスライドに 下 のような 調 査 方 法 を 説 明 す るためのフローチャートを 作 成 しましょう ここではオートシェイプの 効 果 的 な 使 い 方 を 説 明 していきます 完 成 例 楕 円 楕 円 フローチ ャート ブロック 矢 印 などをまとめ て オートシェイプ フローチャート といいます ブロック 矢 印 105

110 1 図 形 を 描 く ここではスライドの 中 央 付 近 に 楕 円 を 描 きます 目 的 スライド 内 に 図 形 を 描 く 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [ 挿 入 ]タブをクリックする [ 図 ]グループ 内 の[ 図 形 ]ボタンをクリックする 描 きたい 図 形 を 選 択 する ドラッグして 図 形 を 描 く 図 形 が 描 かれる 操 作 後 の 状 態 106

111 スライドの 中 央 付 近 に 楕 円 を 描 いてみましょう [ 挿 入 ]タブにポイントし そのままクリックします [ 図 ]グループ 内 の [ 図 形 ]ボタンにポイントし そのままクリックします 表 示 された 図 形 一 覧 の 基 本 図 形 にある 円 / 楕 円 にポイントし そのままクリック します 107

112 マウスポインタの 形 が 円 / 楕 円 をクリックすると マ ウスポインタは の 形 になります の 状 態 で 斜 め 右 下 に 向 かってドラッグします 楕 円 が 描 かれると 同 時 に 描 画 ツー ルの[ 書 式 ]タブが 表 示 されました パワーポイント 2007 からは 図 や 表 などを 選 択 したときに 画 面 上 に 表 示 される コンテキスチャルツール と 呼 ばれるものが 追 加 されました 108

113 楕 円 の 選 択 を 解 除 するために マウスポインタを 楕 円 の 外 にポイントし そのままクリッ クします 選 択 を 解 除 すると 図 形 の 周 りにあ ったサイズ 調 整 ハンドル( )が 消 えました 図 形 を 選 択 するときは 図 形 の 中 に マウスポインタを 移 動 すると の 形 になるのでそのままクリックし ます 109

114 2 図 形 の 大 きさを 調 整 描 いた 図 形 が 大 きすぎたり 小 さすぎたりした 場 合 その 都 度 削 除 してもう 一 度 描 く ということを 繰 り 返 していたのでは 効 率 よくありません そうしなくても 図 形 を 描 いてしまった 後 から 大 きさを 調 整 することができます 描 いた 図 形 のサイズ 調 整 ハンドル( トする 位 置 によってそれぞれ に 変 わります 目 的 )にマウスポインタをポイントすると ポイン 図 形 の 大 きさを 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 大 きさを 変 更 したい 図 形 を 選 択 する 図 形 のサイズ 調 整 ハンドルにポイントする 調 整 したい 大 きさになるようにドラッグする 図 形 の 大 きさが 変 更 される 操 作 後 の 状 態 110

115 楕 円 を 選 択 し 楕 円 の 右 下 のサイズ 調 整 ハンドルにポイントします そのまま 右 下 方 向 へドラッグします 楕 円 の 選 択 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P109 を 参 照 してください サイズ 調 整 ハンドルにポイントす るとマウスポインタは の 形 にな ります ドラッグ 中 にマウスポインタは の 形 になります 楕 円 が 大 きくなりました 111

116 3 図 形 の 移 動 描 いた 図 形 の 位 置 を もう 少 し 動 かしたい 場 合 があります その 様 な 場 合 は 図 形 を 移 動 することが 出 来 ます ここではマウスを 使 ってドラッグをしてみましょう ここでは 楕 円 を 移 動 させてみましょう 目 的 図 形 を 移 動 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 図 形 の 中 にマウスポインタを 移 動 する 図 形 を 移 動 したい 方 向 へドラッグする 図 形 が 移 動 される 操 作 後 の 状 態 112

117 楕 円 の 中 にマウスポインタを 移 動 し ポイントします そのままの 状 態 で 左 へドラッグします 次 に 楕 円 を 右 側 へコピーしてみましょう 図 形 内 にマウスポインタを 移 動 す ると マウスポインタは ります の 形 にな ドラッグすると マウスポインタが の 形 になります 図 形 が 移 動 されました [Shift]キーを 押 しながらドラッ グすると 水 平 垂 直 に 移 動 します 113

118 4 図 形 のコピー 描 いた 図 形 と 同 じものを 作 成 したいという 場 合 は 図 形 をコピーできます 図 形 のコピーと 移 動 には [ホーム]タブの [ 切 り 取 り] [コピー] [ 貼 り 付 け]ボタンを 使 うより マウスを 使 ってドラッグする 方 法 のほうが 便 利 です ここでは 楕 円 を 右 側 へコピーしてみましょう 目 的 図 形 をコピーする 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 図 形 内 にマウスポインタを 移 動 する [Ctrl]キーを 押 しながらドラッグする 図 形 がコピーされる 操 作 後 の 状 態 114

119 楕 円 の 中 にマウスポインタを 移 動 し ポイントします [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で 右 方 向 へドラッグします Ctrl 余 裕 があれば 読 んでね [Shift]キーも 一 緒 に 押 すと 水 平 または 垂 直 にコピーすることが できます [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で[D]キーを 押 すと 選 択 した 図 形 を 複 写 できます ドラッグ 中 も[Ctrl]キーから 指 を 離 さないようにしてください [Ctrl]キーよりもマウスのボタン を 先 に 離 すと 移 動 になってしまい ます [Ctrl]キーは 押 したままの 状 態 でも 結 構 です 115

120 5 図 形 の 削 除 図 形 を 描 いた 後 削 除 をすることも 出 来 ます 右 側 の 楕 円 を 削 除 してみましょう 目 的 図 形 を 削 除 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 削 除 したい 図 形 をクリックする [Delete]キーを 押 す 図 形 が 削 除 される 操 作 後 の 状 態 116

121 右 側 の 楕 円 を 選 択 した 状 態 で [Delete]キーを 押 します Delete [Back space]キーでもokです 楕 円 の 選 択 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P109 を 参 照 してください 図 形 が 削 除 されました 117

122 (2)オートシェイプの 線 や 塗 りつぶし 効 果 の 設 定 オートシェイプは 線 や 塗 りつぶし 効 果 を 変 更 することができます 線 は 種 類 太 さ および 色 などを 変 更 することができます 塗 りつぶし 効 果 は 単 色 で 塗 りつぶすだけで なく グラデーションを 付 けたりすることもできます 1 図 形 の 塗 りつぶしを 変 更 図 形 に 色 を 塗 りつぶすには 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブを 使 います 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブ 目 的 図 形 に 色 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 色 を 変 更 したい 図 形 を 選 択 する 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブをクリックする 操 作 後 の 状 態 [ 図 形 のスタイル]グループ 内 の[ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタンの 横 の をクリックする 変 更 したい 色 をクリックする 図 形 の 色 が 変 更 される 118

123 楕 円 を 選 択 し 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブにポイントし そのままクリックします [ 図 形 のスタイル]グループ 内 にある [ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタンにポイ ントし そのままクリックします 表 示 されたドロップダウンリストから[グレー アクセント 5 白 + 基 本 色 40%]にポイ ントし そのままクリックします 楕 円 の 選 択 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P109 を 参 照 してください の 中 の の 上 をク リックすると 現 在 選 択 されている 色 に 設 定 されてしまうので 以 外 の 場 所 をクリックしましょう [グレー アクセント 5 白 + 基 本 色 40%]は 右 から2 列 目 上 から 4 行 目 にあります 119

124 パワーポイント 2007 からは ポイントしただけで 塗 りつぶし の 色 が 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイント すると 120

125 ご 参 考 までに [ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタン [ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタンをクリックしすると 右 のようなドロップダウンリストが 表 示 されます その 他 の 色 [テーマの 色 ] [ 標 準 の 色 ]に 塗 りつぶしたい 色 がない 場 合 に [その 他 の 色 ]ボタンをクリッ クすると 右 のような[ 色 の 設 定 ]ダイアログ ボックスが 表 示 されるので 塗 りつぶしに 利 用 したい 色 をクリックして 最 後 に[OK]ボタ ンをクリックします 121

126 グラデーション 図 形 にグラデーションの 設 定 をしたい 場 合 は [グラデーション(G)]ボタンにポ イントすると 右 下 のようなリストが 出 てきますので 変 更 したい 種 類 のグラデ ーションを 選 択 します 上 の 種 類 以 外 のグラデーションを 設 定 したい 場 合 は リストの 一 番 下 の[その 他 のグラデーション(M)...]をクリックし 表 示 される[ 図 形 の 書 式 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 塗 りつぶし(グラデーション)(G)]をクリックし スタイルや 種 類 などを 任 意 で 選 び 変 更 したいように 設 定 します テクスチャ [テクスチャ] いろいろな 模 様 の 中 から 選 択 することができます ポイ ントすると テクスチャの 名 前 が 表 示 されます 122

127 2 図 形 の 線 の 色 を 変 更 楕 円 の 線 の 色 を 変 更 してみましょう 目 的 図 形 の 線 の 色 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 図 形 を 選 択 する 操 作 後 の 状 態 [ 図 形 のスタイル]グループ 内 の[ 図 形 の 枠 線 ]ボタンをクリックする 変 更 したい 色 をクリックする 枠 線 の 色 が 変 更 される 123

128 [ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 し 楕 円 が 選 択 された 状 態 で [ 図 形 のスタイ ル]グループ 内 にある クします [ 図 形 の 枠 線 ]ボタンにポイントし そのままクリッ 表 示 されたドロップダウンリストから[ 水 色 アクセント 4 白 + 基 本 色 40%]にポイン トし そのままクリックします 楕 円 が 選 択 されていない 場 合 は 選 択 しておきましょう 選 択 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P109 を 参 照 してください の 中 の の 上 をク リックすると 現 在 選 択 されて いる 色 に 設 定 されてしまうの で 以 外 の 場 所 をクリックし ましょう [ 水 色 アクセント 4 白 + 基 本 色 40%]は 右 から3 列 目 上 から4 行 目 にあります パワーポイント 2007 からは ポイントしただけで 枠 線 の 色 が 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイント すると 124

129 3 図 形 に 影 を 付 ける 楕 円 に 立 体 感 が 出 るように 影 を 付 けてみましょう 目 的 図 形 に 影 を 付 ける 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 図 形 を 選 択 する 図 形 に 影 が 設 定 される 操 作 後 の 状 態 [ 図 形 のスタイル]グループ 内 の[ 図 形 の 効 果 ]ボタンをクリックする [ 影 (S)]ボタンにポイントする 変 更 したい 影 の 種 類 を 選 択 する 125

130 楕 円 を 選 択 した 状 態 で [ 図 形 のスタイル]グループ 内 にある [ 図 形 の 効 果 ] ボタンにポイントし そのままクリックします 表 示 されたドロップダウンリストから[ 影 (S)]にポイントします 右 側 に 表 示 されたサブメニューの 内 側 内 の[ 内 側 ( 斜 め 右 上 )]にポイントし その ままクリックします 楕 円 が 選 択 されていない 場 合 は 選 択 しておきましょう 選 択 の 仕 方 を 忘 れ た 方 は P109 を 参 照 してください パワーポイント 2007 からは ポイ ントしただけで 影 の 設 定 が 表 示 さ れるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 され ました ポイント すると 126

131 楕 円 に 影 が 設 定 されました 127

132 ご 参 考 までに [ 図 形 のスタイル]グループの[ 図 形 の 効 果 ]ボタン [ 図 形 の 効 果 ]ボタンをクリックした 時 に 表 示 される [ 図 形 の 効 果 ]ボタン メニューから 図 形 に 対 して 右 のような 効 果 を 設 定 す ることができます [ 図 形 のスタイル]グループの[その 他 ]ボタン [ 図 形 のスタイル]グループの [その 他 ] ボタンでは あらかじめ 用 意 された 塗 りつぶし のスタイルがあり その 中 から 簡 単 に 選 ぶこと ができます [その 他 ]ボタン 128

133 (3)フローチャートの 作 成 フローチャートはオートシェイプの 中 の 一 部 で 四 角 形 や 楕 円 などの 要 素 を 矢 印 や 線 で つなぐことによって 作 業 の 流 れなどを 示 すものです 同 じ 大 きさの 四 角 形 を 作 成 した り はみ 出 さないように 線 でつないだりするような 作 業 は 手 作 業 で 行 うと 意 外 に 難 し いものです パワーポイント(PowerPoint)では 複 写 機 能 やコネクタを 使 って 簡 単 にフローチャートを 作 成 することができます 下 の 右 側 の 図 のようにブロック 矢 印 の 右 矢 印 を 描 きましょう それから 右 矢 印 を 下 方 向 にコピーしましょう 目 的 ブロック 矢 印 を 描 き コピーする 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [ 図 形 の 挿 入 ]グループ 内 でブロック 矢 印 を 選 択 ドラッグして 設 定 したい 大 きさにする 操 作 後 の 状 態 ブロック 矢 印 が 描 かれるので 描 かれたブロック 矢 印 を 選 択 した 状 態 で[Ctrl]キー を 押 しながらドラッグします ブロック 矢 印 がコピーされる 129

134 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることと 楕 円 が 選 択 されていることを 確 認 し [ 図 形 の 挿 入 ]グループ 内 にある[ 右 矢 印 ]にポイントし そのままクリックします 下 図 を 参 考 に 右 下 に 向 かってドラッグし 矢 印 を 描 きます クリックし マウスポインタをスラ イド 上 に 移 動 すると マウスポイン タは の 形 になります ドラッグ 中 のマウスポインタは の 形 になります 右 矢 印 が 描 かれました ブロック 矢 印 の 塗 りつぶしの 色 を 黄 に 変 更 しておきましょう 130

135 マウスポインタをブロック 矢 印 の 中 に 移 動 し [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で 下 方 向 へドラ ッグします Ctrl 余 裕 があれば 読 んでね [Shift]キーも 一 緒 に 押 すと 水 平 または 垂 直 にコピーすることが できます [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で[D] キーを 押 すと 選 択 した 図 形 を 複 写 できます [Ctrl]キーよりもマウスのボタン を 先 に 離 さないと コピーではなく 移 動 になってしまいます [Ctrl] キーは 押 したままの 状 態 でも 結 構 です 131

136 1 図 形 の 回 転 と 反 転 コピーした 下 のブロック 矢 印 を 左 右 反 転 させてみましょう 目 的 図 形 を 反 転 させる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ ブロック 矢 印 を 選 択 する [ 配 置 ]グループ 内 の[ 回 転 ]ボタンをクリックする [ 左 右 反 転 (H)]ボタンをクリックする ブロック 矢 印 が 左 右 反 転 される 操 作 後 の 状 態 132

137 下 の 矢 印 を 選 択 した 状 態 で 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 します [ 配 置 ]グループ 内 にある [ 回 転 ]ボタンにポイントし そのままクリックします 表 示 されたドロップダウンリストから[ 左 右 反 転 (H)]にポイントし そのままクリック します しゅうけいts 矢 印 が 選 択 されていない 場 合 は 選 択 しておきましょう 選 択 の 仕 方 を 忘 れ た 方 は P109 を 参 照 してください パワーポイント 2007 からは ポイ ントしただけで 選 択 した 図 形 の 向 き が 変 わるライブプレビュー 機 能 が 搭 載 されました ポイント すると 133

138 ご 参 考 までに 自 由 に 回 転 ブロック 矢 印 が 左 右 反 転 されました 図 形 を 選 択 すると 上 に 黄 緑 色 の 丸 が 表 示 されます これを 回 転 ハンドル と いいます 図 形 の 上 に 黄 緑 色 の 丸 い 形 が 表 示 さ れます 図 形 を 回 転 させたい 場 合 は マウスポインタを 回 転 ハンドル にポイントする と の 形 になり 回 転 したい 方 向 にドラッグします 134

139 2 図 形 (テキストボックス)の 挿 入 プレースホルダ 以 外 の 任 意 の 場 所 に 文 字 を 入 力 する 場 合 は テキストボックスを 使 います 目 的 テキストボックスを 入 れて 文 字 を 入 れる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ [ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 する 操 作 後 の 状 態 [ 図 形 の 挿 入 ]グループ 内 の[テキストボックス]をクリックする テキストボックスを 描 きたい 場 所 でクリックする 文 字 を 入 力 する テキストボックスの 中 に 文 字 が 入 力 される 135

140 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 図 形 の 挿 入 ]グループ 内 に ある [テキストボックス]ボタンにポイントし そのままクリックします 下 側 の 矢 印 の 下 にマウスポインタを 移 動 し そのままクリックします かい [テキストボックス]ボタンをクリ ックすると マウスポインタが の 形 に 変 わります クリックすると カーソルが 表 示 さ れます 136

141 そのまま 改 善 策 の 実 施 を 入 力 します テキストボックスの 外 側 をクリックします テキストボックスは 文 字 を 入 力 し ていくと 自 動 的 に 広 がります テキストボックスの 外 側 をクリッ クすると 点 線 の 枠 が 消 えて 文 字 が 確 定 します 137

142 3 図 形 に 文 字 を 入 れる 図 形 ( 線 とコネクタ 以 外 の 図 形 )には 文 字 を 入 れることができます 楕 円 左 矢 印 右 矢 印 の 中 に 文 字 を 入 れましょう 目 的 図 形 の 中 に 文 字 を 入 れる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 文 字 を 入 れたい 図 形 を 選 択 する そのまま 文 字 を 入 力 する 操 作 後 の 状 態 [ホーム]タブをクリックし [ 段 落 ]グループ 内 の[ 文 字 列 の 方 向 ]ボタンをクリ ックする [ 縦 書 き( 半 角 文 字 含 む)(S)]をクリックする 図 形 の 中 に 縦 書 きの 文 字 が 入 力 される 138

143 楕 円 を 選 択 します そのまま 受 講 者 を 入 力 します 余 裕 があれば 読 んでね オートシェイプの 中 に 文 字 を 入 力 する 場 合 Word(ワード)の 場 合 は オートシェイプを 選 択 した 状 態 で 右 クリックをして 表 示 され るショートカットメニューの 中 か ら テキストの 追 加 をクリック するとカーソルが 表 示 されて 文 字 が 入 力 できますが PowerPoint(パ ワーポイント)の 場 合 は 選 択 し ただけでそのまま 文 字 を 入 力 する ことができます 入 力 した 文 字 を 縦 書 きに 変 更 するために [ホーム]タブをクリックします 楕 円 が 選 択 されていない 場 合 は 選 択 し ておきましょう 選 択 の 仕 方 を 忘 れた 方 は P109 を 参 照 してください [ホーム]タブが 選 択 されている 状 態 なら この 操 作 は 必 要 ありません 139

144 入 力 した 文 字 を 縦 書 きに 変 更 するために [ 段 落 ]グループ 内 の ンにポイントし そのままクリックします [ 文 字 列 の 方 向 ]ボタ 表 示 されたドロップダウンリストから[ 縦 書 き( 半 角 文 字 含 む)(S)]にポイントし その ままクリックします 文 字 が 縦 向 きに 変 更 されました 140

145 外 枠 にポイントし そのままクリックします 入 力 した 文 字 を フォントサイズ 40 に 設 定 します カーソルが 表 示 されている 場 合 は フォントサイズの 変 更 は 出 来 ません フォントサイズの 変 更 の 方 法 を 忘 れた 方 は P89 2 文 字 サイズの 変 更 を 参 照 してください 141

146 同 様 にして 上 のブロック 矢 印 に アンケート 提 出 下 のブロック 矢 印 に ご 利 用 方 法 の 改 善 という 文 字 を 入 力 して フォントの 色 を 濃 い 青 に 設 定 してみましょう その 後 別 の 場 所 をクリックして 選 択 を 解 除 しておきましょう フォントの 色 の 変 更 方 法 を 忘 れた 方 は P93 4 文 字 の 色 の 変 更 を 参 照 してください 次 の 操 作 のためにフローチャートの 複 数 書 類 を 下 図 を 参 考 に 挿 入 しておきましょう [フローチャート: 複 数 書 類 ]の 図 形 が 矢 印 の 上 に 重 なります 142

147 4 図 形 の 順 序 の 変 更 図 形 は 後 から 作 成 されたものが 順 に 上 へ 重 なっていきます 図 形 が 重 なって 配 置 されてい る 場 合 は その 図 形 の 順 序 を 変 更 することができます 目 的 図 形 の 順 序 を 変 更 する 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ 順 序 を 入 れ 替 えたい 図 形 を 選 択 する [ 書 式 ]タブをクリックする 図 形 が 一 番 下 へ 移 動 する 操 作 後 の 状 態 [ 配 置 ]グループ 内 の[ 最 背 面 に 移 動 ]ボタンをクリックする 143

148 複 数 書 類 が 選 択 されていることを 確 認 し 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブにポイントし そのままクリックします [ 配 置 ]グループ 内 にある [ 最 背 面 へ 移 動 ]ボタンにポイントし そのままクリックし ます 複 数 書 類 が 矢 印 の 下 へ 移 動 しました 144

149 下 図 を 参 考 に フローチャートの 磁 気 ディスク と 手 作 業 左 カーブ 矢 印 を 入 れ オートシェイプ 内 にも 文 字 を 入 力 し 色 などの 設 定 もしましょう 磁 気 ディスク フォントの 色 : 濃 い 青 ( 標 準 の 色 右 2 列 ) 図 形 の 塗 りつぶし: 青 緑 アクセント 6 白 + 基 本 色 80%( 右 1 列 上 2 行 ) 図 形 の 枠 線 : 薄 い 青 ( 標 準 の 色 右 4 列 ) 手 作 業 フォントの 色 : 濃 い 青 ( 標 準 の 色 右 2 列 ) 図 形 の 塗 りつぶし: 水 色 アクセント 4 白 + 基 本 色 60%( 右 3 列 上 3 行 ) 図 形 の 枠 線 : 薄 い 青 ( 標 準 の 色 右 4 列 ) 左 カーブ 矢 印 図 形 の 塗 りつぶし: 黄 ( 標 準 の 色 左 4 列 ) ご 参 考 までに 図 形 が 重 なって 配 置 されている 場 合 下 図 のように 順 序 を 変 えることができ ます 図 形 の 順 序 を 入 れ 替 える 方 法 には 次 の4 種 類 があります 最 背 面 へ 移 動 重 なっている 図 形 の 最 背 面 に 移 動 します 最 前 面 へ 移 動 重 なっている 図 形 の 最 前 面 に 移 動 します 背 面 へ 移 動 1つ 背 面 に 移 動 します 前 面 へ 移 動 1つ 前 面 に 移 動 します 図 形 は 後 から 作 成 されたものが 順 に 上 に 重 なっていきます 前 に 作 成 された 図 形 が 背 面 になります 145

150 5 複 数 の 図 形 をまとめる 複 数 の 図 形 を1つにまとめることを グループ 化 といいます グループ 化 された 図 形 は 1つの 図 形 と 同 じように 編 集 することができます アンケート 用 紙 の 流 れ に 描 かれた 図 形 を1つの 図 形 にグループ 化 してみましょう 目 的 複 数 の 図 形 を1つにまとめる 方 法 をマスターすることです 操 作 前 の 状 態 操 作 の 流 れ ひとまとめにしたい 図 形 を 囲 むようにドラッグする 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブをクリックする 複 数 の 図 形 がひとつになる 操 作 後 の 状 態 [ 配 置 ]グループ 内 の[グループ 化 ]ボタンをクリックする 146

151 すべての 図 形 を 囲 むようにドラッグします マウスポインタが 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブにポイントし そのままクリックします の 状 態 でドラ ッグします 上 のプレースホルダの 枠 に 重 なった 状 態 でドラッグしよ うとすると 上 のプレースホルダが 選 択 され マウスポインタは の 状 態 になり プレースホルダが 移 動 し てしまいますので 注 意 しましょう ドラッグで 囲 んだ 図 形 のひとつひ とつにサイズ 調 整 ハンドルが 表 示 されました 147

152 [ 配 置 ]グループ 内 にある [グループ 化 ]ボタンにポイントし そのままクリックし ます 表 示 された[グループ 化 (G)]ボタンにポイントし そのままクリックします [グループ 化 (G)]をクリックする と それぞれの 図 形 のハンドルが 消 えて ひとつになりました 次 の 操 作 のために 3 枚 目 のスライドの 後 に 新 しいスライドを 挿 入 しておきましょう 148

153 ご 参 考 までに グループ 化 の 解 除 グループ 化 された 図 形 は 1つの 図 形 になります そのグループ 化 された 図 形 は オブジェクト という 名 前 になります 個 別 に 図 形 を 編 集 したい 場 合 は 一 度 グループ 化 を 解 除 する 必 要 があります グループ 化 を 解 除 するには 描 画 ツール の[ 書 式 ]タブをクリックし [ 配 置 ]グループ 内 の [グループ 化 ]ボタンをク リックし 表 示 されるメニューから[グループ 解 除 (U)]をクリックします ただ し 図 形 内 の 文 字 は グループ 化 されたままでも 編 集 することができます グループ 化 された 図 形 のコピーと 移 動 グループ 化 された 図 形 は1つの 図 形 (オブジェクト)になっているので ドラッ グすると 簡 単 に 移 動 できます また [Ctrl]キーを 押 した 状 態 でドラッグすると コピーすることもできます コネクタ フローチャートで 図 形 間 を 結 ぶには コネクタを 使 うと 便 利 です コネクタは 図 形 と 図 形 の 間 に 設 定 するもので 図 形 を 動 かすとコネクタもいっしょに 移 動 し ます 普 通 に 線 で 結 んだ 時 と 異 なり 後 から 編 集 し 直 す 手 間 がかかりません 2つの 図 形 をコネクタで 結 ぶには [ 挿 入 ]タブの[ 図 ]グループ 内 の [ 図 形 ] ボタンをクリックします 表 示 されるメニューから 線 をクリックし 次 に 結 びたい 線 の 種 類 をクリックします カ ギ 線 コ ネ ク タ カ ギ 線 矢 印 コ ネ ク タ カ ギ 線 双 方 向 矢 印 コ ネ ク タ 曲 線 コ ネ ク タ 曲 曲 線 線 矢 双 印 方 コ 向 ネ 矢 ク 印 タ コ ネ ク タ 149

154 マウスポインタの 形 が になっていることを 確 認 して 図 形 の 中 にマウスポイ ンタを 移 動 すると に 変 わります マウスポインタを 図 形 内 に 移 動 すると 図 形 に 赤 い 四 角 が 表 示 されるので 表 示 された 赤 い 四 角 に ポイントし そのまま 下 の 図 形 に 向 かってドラッ グします もう 一 方 の 図 形 に 向 かってドラッグすると 図 形 に 赤 い 四 角 が 表 示 されるのでポイントし 指 を 離 します 左 のように2つの 図 形 がコネクタで 結 ばれました 図 形 を 移 動 させると コネクタも 移 動 します 150

155 オブジェクトの 整 列 複 数 の 図 形 を 等 間 隔 に 整 列 させることができます スライドを 基 準 に 調 整 する 場 合 整 列 させたい 図 形 をすべて 選 択 後 描 画 ツールの[ 書 式 ]タブをクリックし [ 配 置 ]グループ 内 の [ 配 置 ]ボタンをクリックします 表 示 され るドロップダウンリストから[スライドに 合 わせて 配 置 (A)]の 左 側 をクリッ クし チェックします それから 任 意 の 整 列 を 選 択 します 左 右 に 整 列 していきます スライド 内 で 左 右 に 整 列 し ました チェックを 入 れ ます クリックします 151

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0 パワーポイント 基 礎 講 習 PowerPoint を 始 める 前 に PowerPoint を 始 めよう アニメーションを 活 用 する PowerPoint 2010 対 応 NPO インターネットビジネス 研 究 所 Copyright IBR 2012 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考

More information

Microsoft Word - P07-0003.doc

Microsoft Word - P07-0003.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 (PowerPoint 2007 の 場 合 ) 4 6 PowerPoint の 起 動 (PowerPoint 2010 の 場 合 ) 5 7 PowerPoint

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

Microsoft Word - P10-0001.doc

Microsoft Word - P10-0001.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字 を 入 力 しよう 3 1 文

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464> PowerPointで 電 子 紙 芝 居 を 作 ろう! Microsoft Office Power Point 2003 を 用 いて 電 子 紙 芝 居 を 作 成 します 主 に, 画 像 の 挿 入 や オートシェイプ, クリップアート, アニメーションの 設 定, 画 面 の 切 り 替 え 効 果 機 能 を 用 います また,プロジェクタで 投 影 して 電 子 紙 芝 居 として

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア プレゼンテーションソフト (PowerPoint) プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト 発 表 会 や 会 議 などで 使 用 する 資 料 を 作 成 表 示 するため のアプリケーションソフト PowerPoint Microsoftによって 提 供 されているプレゼンテーションソフト 比 較 的 簡 単 に 見 映 えのするスライドが 作 れる 2 PowerPointの 起

More information

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx 5.1 MS-PowerPoint 2010 の 起 動 終 了 第 5 章 プレゼンテーション 1.MS-PowerPoint 2010 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ す べ て の プ ロ グ ラ ム ] [Microsoft Office] [Microsoft PowerPoint 2010] の 順 にマウスをクリックすると MS-PowerPoint

More information

Microsoft Word - P13-0004.doc

Microsoft Word - P13-0004.doc PowerPoint 2013 はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき モジュール MP-06 MP-06 スライドの 編 集 とリンク 岡 山 県 情 報 教 育 センター スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していきます

More information

立ち読みページ

立ち読みページ PowerPoint リボンやステータスバーを 使 った 表 示 の 切 り 替 えやクイックアクセス ツールバーの 設 定 など PowerPointを 操 作 する 環 境 について 解 説 しま す - 表 示 を 調 節 する 29-2 PowerPointの 画 面 を 操 作 する 33-3 クイックアクセスツールバーを 設 定 する 35-4 PowerPointのファイルオプションを

More information

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー Bコース 1 / 17 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年 度 春 学 期 基 礎 ゼミナール(コンピューティングクラス) 第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理

More information

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして デジカメ 写 真 を 使 ったカレンダー 作 り 今 回 このテキストでは Word2003 Excel2003 の 画 像 を 使 って 説 明 していますが 中 の 手 順 の 説 明 は どのバージョンをお 使 いの 方 でも 対 応 ができるようにしています 新 しいバージョンで 簡 単 にできる 作 業 もありますが ご 了 承 ください Excel でカレンダー 部 分 を 作 る Excel

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx) この 章 では 他 のアプリケーションのデータを Word 文 書 に 挿 入 する 機 能 と Excel と 連 携 してグ ラフを 作 成 する 機 能 について 学 習 します 1 OLE 機 能 アプリケーション 間 でデータの 情 報 をやり 取 りできる 機 能 のことを OLE(Object Linking and Embedding) 機 能 といいます Word では Excel

More information

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの

More information

 目次

 目次 プレゼンテーション MS-PowerPoint 2003 2007 年 11 月 初 版 東 海 大 学 総 合 情 報 センター 清 水 計 算 機 室 発 行 Microsoft PowerPoint 2003 Microsoft PowerPoint 2003( 以 下 PowerPoint と 表 記 )は プレゼンテーション グラフィック ソフトウェア のひとつで 親 しみやすい 操 作

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc) 2009/07/03 前 回 のおさらい 関 数 確 認 問 題 水 尾 作 成 の Excel 基 本 動 作 練 習 用 ファイルの 表 タイトルなし を 用 いて 次 の 指 示 を 実 際 に 完 成 させよ 1 セル M50 に セル L50:L54 の 合 計 数 値 をセル K50 の 数 値 で 割 った 結 果 を 表 示 できるよう に 関 数 を 設 定 せよ 2 M50 に

More information

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ 0 CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイル]の[ページ 設 定 ] をクリックして[ 用 紙 ]A4 [ 余 白 ]の[ 上 下 左 右

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ] ( 第 10 回 )2016/06/20 Excel によるグラフ 作 成 この 回 では Excel を 用 いたグラフ 作 成 の 演 習 を 行 う 新 聞 記 事 等 で 利 用 されているような 一 般 的 なグラ フを 題 材 にし Excel に 備 わっているグラフ 作 成 機 能 を 知 る 1. 課 題 の 確 認 いくつかのグラフの 例 を 参 考 に Excel の 機 能

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し NPO 法 人 いきいきネットとくしま 第 26 回 定 期 勉 強 会 森 の 日 県 南 平 成 22 年 9 月 9 日 ( 木 ) 担 当 和 泉 雅 子 エクセルで 贈 答 品 リスト 作 成 エクセルの 起 動 ワークシート 名 の 変 更 文 字 の 入 力 と 書 式 設 定 表 の 作 成 タイトル 名 の 入 力 と 書 式 設 定 クリップアートの 挿 入 名 前 をつけて 保

More information

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac パワーポイント 2003 による 資 料 作 成 1) パワーポイント 2003 を 起 動 す 1 スタート を 左 クリックし すべてのプログラム から Microsoft Power Point を 選 び 左 クリックす 3 x をクリックすると 画 面 が 見 やすくな 2パワーポイントが 立 ち 上 が り 上 の 画 面 が 表 示 され x を 左 クリックし 画 面 を 見 や すくす

More information

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx PowerPoint2007の 利 用 応 用 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 利 用 ( 基 本 編 )で 作 成 したスライドを 基 に,さらに 工 夫 する 演 習 です Ⅰ リンク 機 能 の 設 定 をしてみましょう 画 像 は IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より 演 習 1 動 作 設 定 ボタンをクリックすると 該 当 のスライドが 表

More information

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2 1 情 報 をまと める 2ミニノートを 使 う 3 図 形 を 描 く 4 写 真 イラス ト 挿 入 5 手 書 き 機 能 6ファイルを そのまま 挿 入 7 他 のソフト ウェアとリンク 1 テキストデータ 画 像 動 画 音 声 色 々な 場 所 にあるファイルやデータの 整 理 2 通 知 領 域 から 起 動 させて 使 う 思 いついたらすばやく 書 き 込 める 3 線 や 図 形

More information

名刺作成講習

名刺作成講習 名 刺 作 成 講 習 (Word 2007 編 ) OS:Windows Vista Basic 講 習 内 容 Microsoft Word 2007 でオリジナル 名 刺 の 作 成 名 刺 用 紙 の 確 認 印 刷 用 紙 の 詳 細 を 調 べる ラベル 製 品 名 エーワン 製 品 番 号 A-ONE 51002 用 紙 サイズ A4 列 数 2 行 数 5 上 余 白 11 横 余

More information

 目次

 目次 プレゼンテーション MS-PowerPoint 2010 2012 年 6 月 第 2 版 東 海 大 学 総 合 情 報 センター 清 水 情 報 システム 課 発 行 PowerPoint 2010[ 目 次 ] 1. PowerPoint の 起 動 と 終 了... 1 1-1 起 動... 1 1-2 終 了... 1 2. PowerPoint の 画 面 構 成... 2 2-1 画

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

食生活

食生活 の 基 礎 ( 入 門 講 座 ) 具 体 的 操 作 活 用 方 法 は 実 習 OJTにて 平 成 26 年 5 月 作 成 編 集 : 守 野 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 1.スライドの 挿 入 に 関 する 問 題 8. 図 形 の 整 列 についての 問 題 2. 箇 条 書 きに 関 する 問 題 9.コネクタについて

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A>

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A> Excel でつくる アミノ 酸 の 桶 Excel のグラフ 作 成 機 能 を 使 って アミノ 酸 の 桶 を 簡 単 作 成! 表 の 作 成 データ 入 力 Excel のシートに 次 のようなデータを 入 力 します 列 幅 の 調 整 A 列 の 幅 を 一 番 長 い 文 字 列 にあわせて 広 げます 列 表 示 [A]をクリックして 選 択 状 態 にし [ 書 式 ]メニュ ーより[

More information

レポートや論文の作成に役立つWord機能

レポートや論文の作成に役立つWord機能 PowerPoint 印 刷 術 PowerPoint で 作 成 したスライドを 印 刷 しようとすると うまくいかないことが 多 々あります ここではみなさんからの 質 問 要 望 の 多 い 印 刷 方 法 を Office2010PowerPoint で 紹 介 します ページ 設 定 をする PowerPoint でスライドを 作 成 するとき 初 期 設 定 ではスライドのサイズ 指 定

More information

Microsoft Word - ws-0002.doc

Microsoft Word - ws-0002.doc Word 2016 はじめに 1 Word の 概 要 Word はすぐれた 文 書 作 成 ソフト 2 1 このテキストで 学 ぶこと 2 2 Word の 起 動 4 3 Word の 画 面 6 4 画 面 の 表 示 倍 率 について 8 5 編 集 記 号 の 表 示 / 非 表 示 8 6 ルーラーを 表 示 させたい 時 は 9 7 行 番 号 を 表 示 させたい 時 は 9 8 リボンが

More information

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力 目 次 及 びページ 内 容 見 本 目 次 起 動 する 新 規 文 書 作 成 する 既 存 の 文 書 を 開 く 編 集 する 作 成 文 書 を 保 存 する 終 了 する パソコンのキーと 操 作 方 法 ソフトがフリーズした 場 合 の 操 作 法 キー 操 作 Word 2013 Word 2010 Word 2007 Word 2000/2003 Writer 日 本 語 入 力

More information

Microsoft Word - ppt_1.docx

Microsoft Word - ppt_1.docx パワポ 講 習 会 ~ひとつ 上 の 発 表 を 目 指 して~ PowerPoint は 研 究 発 表 会 会 社 でのプレゼンなどでよく 使 われているプレゼンテーションソフトの 定 番 中 の 定 番 で す! 一 つ 上 の 発 表 を 目 指 して 使 いこなせるようになろう 今 回 は 2 部 構 成 の 講 習 会 うちの 1 つです 入 門 編 として Power Point の

More information

Word2013による文書の作成(1級).indd

Word2013による文書の作成(1級).indd Word 1 Word2013 1 オプション 段 落 の 設 定 (1) 文 字 ずれをしないための 設 定 を 行 う( 別 冊 初 期 設 定 参 照 ) (2)(1)の 設 定 以 外 に 以 下 の 設 定 を 行 う 1 [ホーム]タブ [ 段 落 ]グループの を 2 [ 段 落 ]ダイアログボックスの 中 の[ 体 裁 ] クリックする タブをクリックし [オプション]をクリック する

More information

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編) 目 次 序 章... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 ) の 目 的... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 )について... 2 表 の 編 集 ( 後 編 その1)... 2 シートの 操 作... 2 基 本 の 計 算 式 ( 後 編 )... 3 印 刷 の 基 本... 3 グラフ 作 成 の 基 本... 3 第 1 章 表 の 編 集 ( 後 編 その 1)...

More information

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 マニュアル(2013.11.22ver) 目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 2.2.5 時 間 指 定 スライド 移 動 設 定 2.2.6

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

Microsoft Word - ms-word

Microsoft Word - ms-word 日 本 語 ワードプロセッサ 1 Microsoft Word の 概 要 コンピュータの 特 徴 の 一 つは,ソフトウェアを 入 れ 替 えて 動 作 させることにより, 種 々の 機 械 に 変 えることができることです.とくにパーソナルコンピュータは, 日 本 語 ワードプロセッサとして 使 用 されることが 多 くあります. 総 合 メディアセンターの 教 育 シ ステムでは,Microsoft

More information

untitled

untitled 第 1 節 第 3 章 企 業 ショップ 基 本 情 報 の 登 録 3.2 プレビュー 表 示 機 能 ここでは 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス 情 報 クーポン 情 報 求 人 情 報 を 登 録 する 際 に 実 際 の 登 録 処 理 前 に 公 開 側 での 表 示 イメージを 確 認 する 方 法 を 説 明 します 1 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス

More information

H27パワーポイント活用講座

H27パワーポイント活用講座 パワーポイント00 活 用 講 座 練 習 作 品 ) 柏 クイズ 答 えの 部 分 をふせんで 隠 して クリックしてめくる 様 にする( 終 了 のアニメーション:ワイプ) 練 習 作 品 ) 算 数 教 材 ( 分 数 ) りんごの 画 像 を 半 分 にトリミングし アニメーションでお 皿 に 移 動 させる 数 式 機 能 で 分 数 を 表 示 する ( 軌 跡 のアニメーション) 練

More information

図 1 図 1 に 白 紙 のテンプレートを 示 しています. 背 景 は 白 ですが, 文 字 の 入 力 位 置 が 示 されています.テン プレートへの 入 力 方 法 は, クリックしてタイトルを 入 力 クリックしてサブタイトルを 入 力 という 枠 内 に 文 字 を 入 力 していくこ

図 1 図 1 に 白 紙 のテンプレートを 示 しています. 背 景 は 白 ですが, 文 字 の 入 力 位 置 が 示 されています.テン プレートへの 入 力 方 法 は, クリックしてタイトルを 入 力 クリックしてサブタイトルを 入 力 という 枠 内 に 文 字 を 入 力 していくこ PowerPoint でオリジナルテンプレートを 作 る 県 立 広 島 病 院 麻 酔 集 中 治 療 科 讃 岐 美 智 義 PowerPoint を 使 って PC プレゼンテーションをするのが 当 たり 前 の 時 代 になりました. 学 会 では PC プレゼ ンテーションのソフトウェアを PowerPoint と 指 定 してくることも 多 く,PowerPoint はプレゼンテーションソ

More information

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC>

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC> 初 めて 作 る 家 庭 クラブのホームページ ホームページビルダーの 起 動 WindowsXP, IBM ホームページ ビルダー 10 対 応 1 [スタート]ボタンをクリックして,[すべてのプログラム]-[ IBM ホームページ ビルダー 10 ]-[ホームペ ージ ビルダー]を 選 択 します 2 [スタンダード]を 選 択 して,[ OK ]ボタンをクリックします 1ページ 目 ( index

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C5959489AE82CC83668355834383933034>

<5461726F2D8347834E835A838B82C5959489AE82CC83668355834383933034> Excel でつくる 私 の 部 屋 Excel を 使 って 私 の 部 屋 をシミュレーション! 6 畳 間 を 想 定 して 家 具 や 小 物 を 配 置 してみましょう 6 畳 間 の 作 成 家 具 等 を 配 置 しやすいように 画 面 上 部 に 広 めの 余 白 部 分 を 取 ります 行 表 示 []と[]の 境 界 線 上 をドラッグして 高 さを 5.50 ( 70 ピクセル)にします

More information

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション オープンオフィス 3 入 門 ガイド - Impress:OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 このドキュメントは クリエイティブ コモンズに 表 示 される 帰 属 - 2.1 日 本 のライセンスのもと 提 供 し ています このドキュメントの Web 版 を OpenOffice.org 日 本 ユーザー 会 のドキュメントで 公 開 しています http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/documentation/beginers_guide3

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 グラフの 作 成 この 章 では 表 のデータを 基 にグラフを 作 成 する 方 法 グラフの 移 動 やサイズの 変 更 方 法 グラフの 種 類 の 変 更 方 法 など グラフ 機 能 を 中 心 に 学 習 します グラフは 作 成 したデータを 視 覚 的 にわかりやすく 表 現 し データ 全 体 の 傾 向 を 把 握 するのに 役 立 ちます STEP 1:グラフの 作

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FEE95F18F88979D826081408EF68BC697708376838A839383678169506F776572506F696E7491808DEC816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FEE95F18F88979D826081408EF68BC697708376838A839383678169506F776572506F696E7491808DEC816A2E646F63> PowerPoint 基 本 操 作 P.1 PowerPoint 基 本 操 作 - 目 次 - 1.PowerPoint の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力... 5 5. 図 の 作 成 (クリップアート)... 6 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色... 7 8.アニメーション 効

More information

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム 20120125ver1.2-エクセルの 基 本 操 作 &カレンダー 作 成 内 容 1.エクセルの 基 本... 1 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう... 1 1-2.Excel で 出 来 ること... 1 1-3Excel をつかうには... 2 1-4Excel の 基 本 画 面 (Excel2007 参 考 )... 4 1-5, 行 列 セルの 操 作 を 知 る... 4

More information

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 バザー 会 計 報 告 書 を 作 ろう 1 レッスン1

More information

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編 MajorCAD Version.2 操 作 マニュアル: 見 積 フォームカスタマイズ 編 目 次 1. 見 積 フォームの 保 存 場 所 と 種 類 1-1. 見 積 フォームの 保 存 場 所 2 1-2. 標 準 添 付 フォームの 種 類 3 1-3. 標 準 添 付 フォームの 構 成 4 2. 見 積 フォームのカスタマイズ 2-1. 注 意 事 項 と 前 準 備 8 2-2.セルに

More information

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013 4.1 MS-Excel 2013 の 起 動 と 終 了 第 4 章 表 計 算 1.MS-Excel2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office] [Microsoft Excel]の 順 にマウスをクリックすると MS-Excel 2013の 初 期 画 面 ( 図 4-1)が 開 かれます

More information

スライド 1

スライド 1 第 5 章 ワープロ B(Word2003) ( 解 答 と 解 説 ) 5B-1. 文 書 の 編 集 1スタイルの 設 定 : 見 出 し1の 設 定 (ア)=I スタイルとは さまざまな 書 式 を 組 み 合 わせて 名 前 を 付 けて 登 録 したものです あらかじめ 用 意 してあるもの 以 外 に 新 規 に 登 録 することもできます ここでは 後 で 使 う 目 次 の 項 目

More information

スライド 1

スライド 1 アリババ ワールドパスポート 製 品 詳 細 ご 利 用 ガイド 2010/03/11 Ver1.00 2012/10/09 Ver1.50 お 問 い 合 わせ 先 アリババ 株 式 会 社 メール:infoggs@alibaba-inc.jp 103-0007 東 京 都 中 央 区 日 本 橋 浜 町 2-12-4 エスエス 製 薬 本 社 ビル4F 目 次 文 字 装 飾 の 追 加 変 更

More information

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿. ワード2010 活 用 講 座 ( 差 し 込 み 文 書 ) < 講 座 の 内 容 > 1. テンプレートをダウンロードして 賞 状 を 作 ってみよう 2. 家 庭 訪 問 のお 知 らせを 作 ろう 3. 簡 単 名 札 4. はがき 印 刷 5. 差 込 ファイルを 再 度 開 くときの 注 意 6. 練 習 問 題 123 Word のリボン( 差 し 込 み 文 書 ) 1 2 3 4

More information

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで 各 種 文 書 作 成 メニュー 居 宅 支 援 事 業 者 版 特 定 施 設 事 業 者 版 居 宅 支 援 事 業 者 版 の 各 種 文 書 の 作 成 方 法 を 中 心 にご 案 内 します 特 定 施 設 事 業 者 版 をお 使 いの 場 合 は 居 宅 を 施 設 に 読 み 替 えてご 覧 ください 目 次 各 種 文 書 作 成 メニュー Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー

More information

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明 PowerPoint による プレゼンテーション 資 料 の 作 成 教 職 員 のための 公 開 講 座 ( 平 成 18 年 1 月 5 日 ) PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード] 情 報 メディア 演 習 PowerPoint PowerPoint 提 出 物 提 出 物 授 業 の 練 習 で 作 成 したファイル ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_01.pptx 各 自 の 自 己 紹 介 ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_02.pptx いずれも 配 布 資 料 (6スライド/ページ)を 印 刷 して 提 出 情 報 メディア 演 習 2 PowerPoint(1)

More information

Microsoft Word - WBT(PP基本編).docx

Microsoft Word - WBT(PP基本編).docx PowerPoint2007の 利 用 基 本 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 基 本 操 作 を 学 習 しながら, 次 の4 枚 のスライドを 作 成 する 演 習 です スライド1 スライド2 IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より スライド3 スライド4 IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 1 演 習

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と Wordの 基 礎 Windows7 Word2007 平 成 23 年 8 月 ジー アイ カルチャー 目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号

More information

新 規 にページを 作 成 するには. 新 規 ページを 立 ち 上 げる 左 上 の 新 規 ページ をクリックします モードの 選 択 の 画 面 が 表 示 されますので 標 準 モード を 選 んで OK を 押 して 立 ち 上 げます どこでも 配 置 モード は 見 る 人 のPC 環

新 規 にページを 作 成 するには. 新 規 ページを 立 ち 上 げる 左 上 の 新 規 ページ をクリックします モードの 選 択 の 画 面 が 表 示 されますので 標 準 モード を 選 んで OK を 押 して 立 ち 上 げます どこでも 配 置 モード は 見 る 人 のPC 環 ホームページ 作 成 (ホームページビルダー 編 ) 事 前 準 備 ホームページ 作 成 ソフト(ビルダー4など) レイアウト HP の 構 成 をあらかじめ 決 めて 専 用 フォルダを 作 っておく (フォルダ 構 成 サンプルを 参 考 にしてください ) 画 像 を 一 つのフォルダにまとめる ( 新 規 でフォルダを 作 成 し 名 前 は image 等 で) 容 量 の 大 きな 画

More information

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用) 内 容 序 章 ワード 2007 中 級 の 目 的... 1 ワード 2007 中 級 について... 2 罫 線 による 表 作 成 の 応 用... 2 図 の 取 り 扱 い( 図 の 調 整 )... 2 スマートアート... 3 表 現 力 のある 文 書... 3 段 落 書 式 ( 中 級 )... 4 はがきとテンプレート... 4 第 1 章 罫 線 をより 活 用 しよう (

More information

H23_PR_12_2003.xdw

H23_PR_12_2003.xdw 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 プレゼンテーション 作 成 検 定 試 験 手 順 書 1 2 級 (Microsoft PowerPoint 2003 対 応 ) 2011 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 プレゼンテーション 作 成 検 定 試 験 1 2 級 ワンポイント プレゼンテーション 作 成 検 定 試 験 についての 注 意 事 項 や 作 成 手

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する レポートや 論 文 の 作 成 に 役 立 つ Word 機 能 レポートや 論 文 を 作 成 するにあたって 普 段 使 用 しない 注 釈 機 能 やレイアウト 等 の 変 更 を 行 う 場 合 があります 今 回 は 文 字 の 見 出 しからスタイルの 変 更 補 足 文 の 挿 入 機 能 などを 説 明 します これらの 機 能 を 覚 えておけば 文 字 の 書 体 や 図 を 用

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5 アドイン 版 ********************************************* 操 作 説 明 書 ********************************************* 目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能...

More information

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計 エクセルに 挑 戦! Microsoft Excel で 会 計 報 告 をしましょう 会 員 から 徴 収 した 大 事 な 会 費 会 計 報 告 は 正 確 に また わかりやすくなければなりません Excel を 使 って また Word も 応 用 して 書 き 換 えも 簡 単 な 会 計 報 告 をつくりましょう エクセル を 起 動 させるとたくさんのマスがあります セル( 細 胞

More information

卒業論文フォーマットの設定方法

卒業論文フォーマットの設定方法 目 次 つき 文 書 ( 卒 業 論 文 など)の 書 式 設 定 三 池 克 明 本 テキストは Microsoft Word 2010 にて 卒 業 論 文 など 目 次 やページ 番 号 が 必 要 な 文 書 を 執 筆 するにあたり,1 書 式 等 の 設 定 方 法,2ページ 番 号 の 自 動 割 り 振 り,3 章 節 項 の 番 号 の 割 り 当 て,4 目 次 の 自 動 生

More information

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 データベース 1

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ ( 第 11 回 )2016/06/27 表 計 算 を 利 用 した 集 計 作 業 この 回 では Excel を 用 いた 集 計 作 業 を 行 う 集 計 は 企 業 などで 事 実 を 記 録 したデータを 目 的 に 従 って 整 理 する 作 業 である Excel では 集 計 に 特 化 した 機 能 として テーブル ピポットテーブル という 機 能 がある 1. 課 題 の

More information

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす Excelの 概 要 ( 基 礎 知 識 ) Excelの 概 要 ( 基 礎 知 識 ) Excelの 概 要 Excelでできること 表 計 算 複 雑 な 計 算 ができるだけでなく さまざまな 編 集 機 能 で 見 栄 えのする 表 を 簡 単 に 作 成 できます 3 グラフの 作 成 わかりやすく 見 やすいグラフを 効 率 的 に 作 成 できます グラフを 使 うと データを 視

More information

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック 学 習 会 ExcelのⅡ 平 成 18 年 11 月 13 日 万 年 予 定 表 の 製 作 年 の 初 めに 1 月 のシートに 年 を 入 れると 各 シートに 1 月 から 12 月 までの 一 年 間 の 予 定 表 が 曜 日 込 みで 出 来 る 万 年 予 定 表 を 作 ります 1, 日 付 のデータを 作 ります 1 セル B5 に 2006 B6 に 1を 入 力 し C5

More information

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477>

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477> 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 ワンポイント 3 4 級 (Microsoft PowerPoint 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 0 試 験 前 にすること... 2 ファイルの 保 存... 2 試 験 本 番... 3 標 準 フォント 文 字 色... 3 色 について... 3 配 置 について... 3 図 形 描 画

More information

Excel basics

Excel basics Excel 入 門 Excel は 表 計 算 およびデータ 分 析 のための 効 果 的 なアプリケーションです 最 も 効 果 的 に 使 用 するためには 最 初 にその 基 礎 を 理 解 する 必 要 があります このチュートリ アルでは すべてのブックで 使 用 する 作 業 と 機 能 をいくつか 紹 介 します 開 始 する 前 に... 1 1. 新 しい 空 白 のブックを 作

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

Microsoft PowerPoint - ppt20071210

Microsoft PowerPoint - ppt20071210 情 報 リテラシーB プレゼンテーション 入 門 2007/12/9 情 報 リテラシーB 第 9 回 1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 自 分 の 持 つ 知 識 や 考 え 方 を 相 手 に 正 しく 分 かり やすく 伝 えることを 目 的 とした 行 動 である 目 的 を 達 成 するためには まず 聞 き 手 の 立 場 にた ち 話 す 内 容 を 組 み 立 て

More information

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション  送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用 デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 利 用 方 法 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを WD1_2007_Sample Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 試 験 監 督 者 の 指 示 に 従 い 注 意 事 項 を 読 みなさい 試 験 終 了 後 問 題 冊 子 を 回 収 します 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作

More information

Microsoft Word - 2003Stepkan.doc

Microsoft Word - 2003Stepkan.doc はじめに...1 レッスン1 EXCEL の 概 要... 2 1 Excel でできること...2 2 Excel の 起 動...1 3 Excel の 画 面...2 4 メニューのすべてを 表 示 する...4 5 ツールバーの 表 示 非 表 示...5 6 作 業 ウィンドウを 閉 じる...6 7 行 と 列 とセル...7 8 ワークブックとワークシート...7 9 アクティブセルとマウスポインタについて...8

More information

目 次 1.パワーポイント( パワーポイント(Power Point)で 何 ができるのか P2 2.Power Point の 基 本 2-1 新 しい Power Point の 起 動 新 規 作 成 P3 P3 2-2 保 存 済 みの Power Point ファイルを 起 動 既 存 修

目 次 1.パワーポイント( パワーポイント(Power Point)で 何 ができるのか P2 2.Power Point の 基 本 2-1 新 しい Power Point の 起 動 新 規 作 成 P3 P3 2-2 保 存 済 みの Power Point ファイルを 起 動 既 存 修 パワーポイント POWER POINT テキスト 発 行 0 目 次 1.パワーポイント( パワーポイント(Power Point)で 何 ができるのか P2 2.Power Point の 基 本 2-1 新 しい Power Point の 起 動 新 規 作 成 P3 P3 2-2 保 存 済 みの Power Point ファイルを 起 動 既 存 修 正 P3 2-3 Power Point

More information

Microsoft Word - 操作手順書.doc

Microsoft Word - 操作手順書.doc さーちずまえばし 操 作 手 順 書 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する... 2 2 章 基 本 操 作... 3 2. 画 面 構 成... 3 2.2 ヘルプを 表 示 する... 5 2.3 地 図 を 移 動 する... 5 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 する... 5 2.5 索 引 図 を 利 用 する...

More information

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378> アンケートフォームを 設 置 する 方 法 < 目 次 > 1 アンケートフォームを 利 用 するための 設 定 をする 2 1-1 アンケートフォームの 詳 細 設 定 をする 1-2 アンケートフォームの 入 力 画 面 を 作 成 する 1-3 お 客 さんが 入 力 内 容 を 確 認 するためのページを 作 成 する 1-4 アンケート 完 了 後 に 表 示 するお 礼 画 面 を 作

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

Acrobat早分かりガイド

Acrobat早分かりガイド Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを

More information

第21章 表計算

第21章 表計算 15.1 ベクトル 画 像 とビットマップ 画 像 ベクトル 画 像 とビットマップ 画 像 の 違 い 第 15 章 描 画 の 取 り 扱 い コンピュータグラフィックスで 扱 う 画 像 は 大 きく 分 けて ベクトル 画 像 とビットマップ 画 像 に 分 ける 事 ができます ベクトル 画 像 はドロー 系 画 像 あるいは 描 画 とも 呼 ばれています この 二 種 類 の 画 像

More information

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ Fckeditor マニュアル 目 次 Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方... 2 記 事 の 登 録 プレビューの 前 に... 2 リンクを 挿 入... 5 画 像 を 挿 入 する... 6 PC に 保 存 している 画 像 の 挿 入... 6 WEB 上 の 画 像 を 挿 入... 8 文 字 装 飾... 10 文 章 を 見 出 しにする... 10 太 文 字

More information

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを コⅡ8-1 [ コンピュータ 実 習 Ⅱ (No.8) ] [1] 段 組 み 段 組 みとは 1 ページ 内 で 文 字 を 書 く 範 囲 を 横 や 縦 にいくつかに 分 割 して 配 置 するものです 1 ページに 小 さな 文 字 で 左 右 ( 横 書 きの 場 合 )や 上 下 ( 縦 書 きの 場 合 )にびっしり 書 いてあると 読 む 際 に 1 行 ごとの 視 線 の 移 動

More information

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc Excel 2013 STEP 1 はじめに 1 Excel の 概 要 2 1 Excel でできること 2 2 Excel の 起 動 3 3 Excel の 画 面 4 4 行 と 列 とセル 6 5 ワークブックとワークシート 6 6 アクティブセルとマウスポインターについて 7 7 日 本 語 入 力 システムのオンとオフ 9 8 画 面 のズームについて 10 9 リボンが 最 小 化

More information

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O 認 知 症 退 院 支 援 クリニカルパス ソフトウェア 操 作 説 明 書 Version 120312 対 応 版 はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft

More information

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc 1 Word 中 級 編 Windows Vista 対 応 Office2007 版 Windows セブン Office2010 版 の 使 い 方 (Office Office2007 との 違 い) *9 頁 Word のバージョンを 確 認 するには? [ファイル]をクリック [オプション] をクリック [Word のオプション 画 面 ]が 表 示 される 左 列 から[アドイン] をクリック

More information

内 容 1. 概 要... 1 2. 札 寄 せ 用 具 を 使 う 前 の 準 備... 1 2.1 編 集 を 有 効 にする... 2 2.2 マクロを 有 効 にする... 2 3. 札 寄 せ 用 具 の 使 い 方... 2 3.1 使 用 ファイル 選 択 用 の 子 画 面... 3

内 容 1. 概 要... 1 2. 札 寄 せ 用 具 を 使 う 前 の 準 備... 1 2.1 編 集 を 有 効 にする... 2 2.2 マクロを 有 効 にする... 2 3. 札 寄 せ 用 具 の 使 い 方... 2 3.1 使 用 ファイル 選 択 用 の 子 画 面... 3 札 寄 せ 用 具 操 作 説 明 書 第 5.00 版 2016 年 6 月 1 日 第 一 考 舎 片 平 彰 裕 内 容 1. 概 要... 1 2. 札 寄 せ 用 具 を 使 う 前 の 準 備... 1 2.1 編 集 を 有 効 にする... 2 2.2 マクロを 有 効 にする... 2 3. 札 寄 せ 用 具 の 使 い 方... 2 3.1 使 用 ファイル 選 択 用 の 子

More information

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定 財 務 応 援 決 算 時 の 処 理 財 務 応 援 の 決 算 時 の 処 理 について 説 明 します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2012 1 決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印

More information

untitled

untitled 操 作 実 習 資 料 各 レイヤの 表 示 状 態 1 新 規 レイヤの 追 加 ( 外 部 データ) 2 新 規 レイヤの 追 加 ( 内 部 データ) 3 機 場 データの 作 成 (ポイント) 4 機 場 データのラベル 作 成 5 パイプラインデータの 作 成 (ライン) 6 ラインデータのラベル 作 成 ( 管 種 管 径 延 長 ) 7 ラインデータの 個 別 値 の 作 成 ( 管

More information