Ⅱ. 調 査 結 果 の 概 要 1. 言 葉 に 関 心 があるか 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 について,どの 程 度 関 心 があるか < 問 1> (P.3 * ) 関 心 がある( 計 ) は8 割 強 経 年 調 査 4 回 の 結 果 の 中 で 最 も 高 い * 報 告 書

Size: px
Start display at page:

Download "Ⅱ. 調 査 結 果 の 概 要 1. 言 葉 に 関 心 があるか 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 について,どの 程 度 関 心 があるか < 問 1> (P.3 * ) 関 心 がある( 計 ) は8 割 強 経 年 調 査 4 回 の 結 果 の 中 で 最 も 高 い * 報 告 書"

Transcription

1 文 化 庁 平 成 22 年 度 国 語 に 関 する 世 論 調 査 の 結 果 について 文 化 庁 では, 国 語 施 策 の 参 考 とするため, 平 成 7 年 度 から 毎 年 国 語 に 関 する 世 論 調 査 を 実 施 している 平 成 22 年 度 は, 言 葉 遣 いについて, 日 本 国 内 で 消 滅 の 危 機 にある 言 語 や 方 言 について, 官 公 庁 が 使 用 する 言 葉 についてなど, 一 般 の 人 々の 国 語 に 関 する 意 識 を 調 査 するとともに, 慣 用 句 等 の 言 い 方 意 味 について 調 査 した Ⅰ. 調 査 目 的 方 法 等 調 査 目 的 : 日 本 人 の 国 語 に 関 する 意 識 や 理 解 の 現 状 について 調 査 し, 国 語 施 策 の 立 案 に 資 する 調 査 対 象 : 全 国 16 歳 以 上 の 男 女 調 査 時 期 : 平 成 23 年 2 月 調 査 方 法 : 個 別 面 接 調 査 回 収 結 果 : 調 査 対 象 総 数 3,485 人 有 効 回 収 数 ( 率 ) 2,104 人 (60.4%) - 1 -

2 Ⅱ. 調 査 結 果 の 概 要 1. 言 葉 に 関 心 があるか 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 について,どの 程 度 関 心 があるか < 問 1> (P.3 * ) 関 心 がある( 計 ) は8 割 強 経 年 調 査 4 回 の 結 果 の 中 で 最 も 高 い * 報 告 書 のページを 表 す 日 常 の 言 葉 遣 いや 話 し 方, 文 章 の 書 き 方 など, 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 について,どの 程 度 関 心 があるかを 尋 ねた 非 常 に 関 心 がある と ある 程 度 関 心 がある を 選 んだ 人 を 合 わせた 関 心 がある( 計 ) は81.1%, 余 り 関 心 がない と 全 く 関 心 がない を 合 わせた 関 心 がない( 計 ) は18.6%であった 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 18 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 関 心 がある( 計 ) は4ポイント 増 加 している 関 心 がある( 計 ) 関 心 がない( 計 ) 非 常 に 関 心 がある ある 程 度 関 心 がある 余 り 関 心 がない 全 く 関 心 がない 内 は 平 成 18 年 度 調 査 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 関 心 がある( 計 ) の 割 合 は, 全 ての 年 代 を 通 して7 割 台 半 ばよりも 高 くなっている 特 に40 代 では9 割 弱 となっており, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い そのうち, 非 常 に 関 心 がある は,16~19 歳 で 1 割 に 満 たないのを 除 いて, 全 ての 年 代 で2 割 前 後 となっている 関 心 がない( 計 ) は,16~19 歳 と60 歳 以 上 で2 割 台 前 半 となっている 全 く 関 心 がない はどの 年 代 でも 割 合 が 低 く,1 割 に 満 たない 非 常 に ある 程 度 関 心 がある 余 り 全 く 関 心 がない 分 から 関 心 がある 関 心 がある ( 計 ) 関 心 がない 関 心 がない ( 計 ) ない 16~19 歳 代 代 代 代 歳 以 上

3 過 去 の 調 査 との 比 較 関 心 がある( 計 ) を 年 代 別 に, 過 去 3 回 の 調 査 結 果 ( 平 成 12,15,18 年 度 調 査 )と 併 せてグラフ 化 し, 比 較 した 50 代 を 除 く 全 ての 年 代 で, 関 心 がある( 計 ) の 割 合 は, 今 回 の 調 査 結 果 が 最 も 高 くなっている 平 成 18 年 度 との 比 較 では,16~19 歳 と60 歳 以 上 で7ポイント,40 代 で4ポイント,それぞれ 増 加 している また, 最 も 割 合 が 低 かった 年 との 比 較 では,16~19 歳 で31ポイント,20 代 で16ポイント,40 代 で10ポイント,それ ぞれ 増 加 している 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 に 関 心 がある( 計 ) 過 去 の 調 査 との 比 較 ( 年 齢 ごと) 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 % 平 成 22 年 度 平 成 18 年 度 平 成 15 年 度 平 成 12 年 度 どのような 点 に 関 心 があるか < 問 1 付 > (P.3) 日 常 の 言 葉 遣 いや 話 し 方 敬 語 の 使 い 方 に 関 心 問 1で, 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 について 関 心 がある( 計 ) と 回 答 した 人 に,どのような 点 に 関 心 があるか を 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 三 つまで 選 択 ) 日 常 の 言 葉 遣 いや 話 し 方 (72.8%), 敬 語 の 使 い 方 (65.5%)の 割 合 が, 他 に 比 べて 高 くなっている 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 18 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 全 体 として 大 きな 変 化 は 見 られない 平 18 年 度 日 常 の 言 葉 遣 いや 話 し 方 72.8% 73.7% 敬 語 の 使 い 方 65.5% 65.5% 言 葉 の 意 味 由 来 やその 歴 史 25.4% 22.9% 文 字 や 表 記 の 仕 方 あるいは 文 章 の 書 き 方 24.7% 23.3% 新 語 流 行 語 17.9% 17.6% パソコン ワープロ 携 帯 電 話 などの 情 報 機 器 が 国 語 に 与 える 影 響 16.4% 13.0% 発 音 やアクセント 15.2% 15.4% 外 来 語 外 国 語 の 使 い 方 9.8% 11.4% 共 通 語 や 方 言 8.8% 9.5% 国 語 の 教 育 や 国 語 に 対 する 施 策 7.7% 7.8% 国 際 化 が 国 語 に 与 える 影 響 4.5% 4.7% - 3 -

4 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 に 関 して, 困 っている, 気 になっているのは,どんなことか< 問 2>(P.8) 流 行 語 や 新 しい 言 葉, 外 来 語 外 国 語 の 意 味 が ことがある が 高 い 言 葉 や 言 葉 の 使 い 方 に 関 して, 困 っていることや 気 になっていることがあるかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 幾 つでも 選 択 ) 流 行 語 や 新 しい 言 葉 の 意 味 が ことがある (41.8%), 外 来 語 外 国 語 の 意 味 が こ とがある (39.1%)が4 割 前 後, 辞 書 を 引 かなければ 書 けない 漢 字 がたくさんある (33.7%)が3 割 台 半 ばとなった 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 18 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 全 体 として 大 きな 変 化 は 見 られない 平 18 年 度 流 行 語 や 新 しい 言 葉 の 意 味 が ことがある 41.8% 42.5% 外 来 語 外 国 語 の 意 味 が ことがある 39.1% 43.1% 辞 書 を 引 かなければ 書 けない 漢 字 がたくさんある 33.7% 34.2% 年 の 離 れた 人 たちが 使 っている 言 葉 の 意 味 が 22.2% 22.3% 読 めない 漢 字 にたくさん 出 合 う 21.9% 20.5% 正 しい 文 章 の 書 き 方 がよく 20.4% 19.1% 人 に 対 する 話 し 方 が 上 手 ではない 19.5% 19.3% 新 聞 を 読 んでも, 難 しい 言 葉 が 多 くて 意 味 がよく 17.6% 18.6% 送 り 仮 名 の 付 け 方 が ことがある 17.4% 17.2% 敬 語 がうまく 使 えない 17.2% 18.6% 特 に 困 っていることや 気 になっていることはない 13.3% 11.4% 2. 国 語 に 関 して 国 に 期 待 すること 国 語 に 関 して,どんなことを 国 に 期 待 するか < 問 3>(P.11) 正 しい 言 葉 遣 いの 普 及, 学 校 の 国 語 教 育 の 充 実 などを 期 待 国 語 に 関 して 国 に 期 待 するのはどんなことかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 幾 つでも 選 択 ) 家 庭 や 社 会 で 正 しい 言 葉 遣 いが 行 われるようにする (38.8%), 学 校 での 国 語 の 教 育 をより 充 実 させる (36.8%), 言 葉 の 意 味 由 来 や 国 語 の 伝 統 が 受 け 継 がれるようにする (31.9%)が3 割 を 超 えた 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 11 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 国 語 に 対 する 意 識 が 高 まるようにする が4ポイント 増 加 し, 家 庭 や 社 会 で 正 しい 言 葉 遣 いが 行 われるようにする, 発 音 アクセントの 標 準 を 決 めて,その 普 及 に 努 める がそれぞれ4ポイント 減 少 している 平 11 年 度 家 庭 や 社 会 で 正 しい 言 葉 遣 いが 行 われるようにする 38.8% 42.6% 学 校 での 国 語 の 教 育 をより 充 実 させる 36.8% 36.6% 言 葉 の 意 味 由 来 や 国 語 の 伝 統 が 受 け 継 がれるようにする 31.9% 29.8% 国 語 に 対 する 意 識 が 高 まるようにする 28.0% 23.6% 国 が 発 行 する 印 刷 物 の 中 に 外 来 語 が 多 くなり 過 ぎないようにする 24.3% 25.2% 敬 語 など 言 葉 遣 いの 標 準 を 決 めて,その 普 及 に 努 める 23.9% 24.5% 方 言 を 大 切 にし, 受 け 継 がれるようにする 22.1% 22.3% 古 典 文 学 や 古 典 芸 能 を 大 切 にし, 保 存 する 18.6% 20.5% 外 国 人 に 対 する 日 本 語 の 紹 介 や 教 育 を 充 実 させる 11.3% 12.3% 文 字 や 表 記 の 仕 方 の 標 準 を 決 めて,その 普 及 に 努 める 9.9% 9.6% 発 音 アクセントの 標 準 を 決 めて,その 普 及 に 努 める 6.3% 10.5% 特 に 期 待 することはない 15.7% 15.2% - 4 -

5 3. 性 別 と 言 葉 遣 い 男 女 の 言 葉 遣 いに 違 いがなくなってきていると 言 われることについての 考 え< 問 4>(P.14) 平 成 12 年 度 調 査 と 比 べ, 違 いがある 方 が 良 い が 減 り, 自 然 の 流 れであり,やむを 得 ない が 増 加 男 女 の 言 葉 遣 いに 違 いがなくなってきていると 言 われていることについての 考 えを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 か ら 一 つ 選 択 ) 自 然 の 流 れであり,やむを 得 ない (47.1%)の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 違 いがある 方 が 良 い (36.8%), 違 いがない 方 が 良 い (12.2%)の 順 となっている 過 去 の 調 査 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 自 然 の 流 れであり,やむを 得 ない が12ポイント 増 加 した 一 方, 違 いがある 方 が 良 い は15ポイント 減 少 している 違 いがない 方 が 良 い 自 然 の 流 れであり, やむをえない 違 いがある 方 が 良 い どれに 近 いとも 言 えない 内 は 平 成 12 年 度 調 査 相 手 が 同 性 か 異 性 かによって 言 葉 遣 いの 丁 寧 さが 変 わるか< 問 5>(P.16) 平 成 9 年 度 調 査 から 変 わらないと 思 う が15ポイント 減 り, 変 わると 思 う が9ポイント 増 加 相 手 が 同 性 であるか 異 性 であるかで, 言 葉 遣 いの 丁 寧 さが 変 わるかどうかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 変 わると 思 う (43.4%), 変 わらないと 思 う (41.6%), どちらとも 言 えない (14.5%)の 順 となって いる 過 去 の 調 査 ( 平 成 9 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 変 わると 思 う が9ポイント, どちらとも 言 えない が 6ポイント 増 加 した 一 方, 変 わらないと 思 う は15ポイント 減 少 している 変 わると 思 う 変 わらないと 思 う どちらとも 言 えない 内 は 平 成 9 年 度 調 査 相 手 が 同 性 か 異 性 かによって,どのように 言 葉 遣 いが 変 わるか< 問 5 付 >(P.16) 異 性 と 話 すときの 方 が, 同 性 と 話 すときより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになる が5ポイント 減 問 5で 変 わると 思 う と 答 えた 人 に,どのように 変 わると 思 うかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 異 性 と 話 すときの 方 が, 同 性 と 話 すときより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになると 思 う (75.9%)の 割 合 が, 同 性 と 話 すときの 方 が, 異 性 と 話 すときより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになると 思 う (18.6%)を 上 回 った 過 去 の 調 査 ( 平 成 9 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 異 性 と 話 すときの 方 が, 同 性 と 話 すときより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになると 思 う は5ポイント 減 少 し, 一 方, 同 性 と 話 すときの 方 が, 異 性 と 話 すときより 丁 寧 な 言 葉 遣 い になると 思 う が4ポイント 増 加 している 同 性 と 話 すときの 方 が, 異 性 と 話 すと 異 性 と 話 すときの 方 が, 同 性 と 話 すと きより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになると 思 う きより 丁 寧 な 言 葉 遣 いになると 思 う 内 は 平 成 9 年 度 調 査

6 4.どちらの 言 い 方 を 使 うか( れる/られる せる/させる ) れる/られる せる/させる, 二 つの 言 い 方 のうちどちらを 使 うか < 問 6>(P.19) 40 代 以 下 では, 来 られる 見 られる 出 られる よりも 来 れる 見 れる 出 れる が 優 勢 二 つの 言 い 方 のどちらを 使 うかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 結 果 は 次 のとおり (1) こんなにたくさんは 食 べられない/こんなにたくさんは 食 べれない 食 べられない 60.2% 食 べれない 35.2% どちらも 使 う 4.0% 0.6% (2) 朝 5 時 に 来 られますか/ 朝 5 時 に 来 れますか 来 られますか 47.9% 来 れますか 43.2% どちらも 使 う 8.1% 0.9% (3) 彼 が 来 るなんて 考 えられない/ 彼 が 来 るなんて 考 えれない 考 えられない 88.2% 考 えれない 8.1% どちらも 使 う 2.3% 1.3% (4) 今 年 は 初 日 の 出 が 見 られた/ 今 年 は 初 日 の 出 が 見 れた 見 られた 47.6% 見 れた 47.2% どちらも 使 う 4.9% 0.3% (5) 早 く 出 られる?/ 早 く 出 れる? 出 られる? 48.0% 出 れる? 44.0% どちらも 使 う 7.5% 0.5% (6) 明 日 は 休 ませていただきます/ 明 日 は 休 まさせていただきます 休 ませていただきます 78.3% 休 まさせていただきます 18.0% どちらも 使 う 3.1% 0.6% (7) 今 日 はこれで 帰 らせてください/ 今 日 はこれで 帰 らさせてください 帰 らせてください 79.9% 帰 らさせてください 17.1% どちらも 使 う 2.5% 0.5% (8) 担 当 の 者 を 伺 わせます/ 担 当 の 者 を 伺 わさせます 伺 わせます 71.2% 伺 わさせます 24.3% どちらも 使 う 3.2% 1.4% (9) 絵 を 見 せてください/ 絵 を 見 させてください 見 せてください 60.6% 見 させてください 31.9% どちらも 使 う 7.0% 0.5% - 6 -

7 (10) 私 が 読 ませていただきます/ 私 が 読 まさせていただきます 読 ませていただきます 72.0% 読 まさせていただきます 23.0% どちらも 使 う 4.4% 0.7% 年 齢 別 (1)~(10)を 年 齢 別 に 見 ると 以 下 のとおり このうち,(1)~(5)は, れる/られる が 後 に 続 く 言 い 方 について 尋 ねたものである なお, 食 べれない 来 れますか 考 えれない 見 れた 出 れる? は,これまで, 共 通 語 においては 誤 りとされてきており, 新 聞 などでもほとんど 用 いられていない 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (1) 食 べられない/ 食 べれない 38.8 (2) 来 られますか/ 来 れますか では,50 代 以 上 で 来 られます か が 優 勢 であるが, 40 代 ではほぼ 同 じ 割 合 になり,30 代 以 下 では 来 れますか の 割 合 が 来 られますか を 上 回 っている 特 に16 ~19 歳 では 来 れます か の 割 合 が 高 く,7 割 台 半 ばとなっている (ア) 食 べられない (イ) 食 べれない どちらも 使 う (3) 考 えられない/ 考 えれない 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (2) 来 られますか/ 来 れますか 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (ア) 考 えられない (イ) 考 えれない どちらも 使 う (1) 食 べられない/ 食 べ れない では,60 歳 以 上 では 食 べられない を 選 んだ 人 が6 割 台 半 ばで あるが, 年 代 が 下 がるほ どその 割 合 は 減 り,それ に 合 わせて, 食 べれない が 増 えている 16~19 歳 では 食 べられ ない が 食 べれない を20ポイント 上 回 ってい る 43.2 (ア) 来 られますか (イ) 来 れますか どちらも 使 う (3) 考 えられない/ 考 え れない では, 全 ての 年 代 を 通 して 考 えられな い を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が8 割 を 超 えている 考 えれない を 使 う 割 合 は,30 代 以 上 では1 割 に 満 たないが,20 代 以 下 では,1 割 台 半 ばを 超 え ている - 7 -

8 (4) 見 られた/ 見 れた では,60 歳 以 上 で 見 ら れた が 見 れない を 30ポイント 上 回 っている が,50 代 ではその 差 が1 ポイントになり,40 代 以 下 では, 見 れた の 割 合 が 見 られた を 大 き く 上 回 る 30 代 で6 割 強, 20 代 で7 割 台 半 ば,16~ 19 歳 では8 割 台 半 ばの 人 が 見 れた を 使 うと 回 答 している (5) 出 られる?/ 出 れる? 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (4) 見 られた/ 見 れた 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (ア) 見 られた (イ) 見 れた どちらも 使 う (ア) 出 られる? (イ) 出 れる? どちらも 使 う (5) 出 られる?/ 出 れる? では,50 代 以 上 では 出 ら れる を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 かったが,40 代 以 下 では, 出 れる? が 出 られる? を 上 回 っている その 差 は16~19 歳 で 最 も 大 きく49ポイントとなってい る また, 出 られる? の 方 が 高 かった50 代 以 上 では, 1 割 近 くの 人 が どちらも 使 う と 答 えている (6)~(10)は, せる/させる が 後 に 続 く 言 い 方 について 尋 ねたものである 休 まさせていただき ます 帰 らさせてください 伺 わさせます 読 まさせていただきます の 四 つの 言 い 方 は, 共 通 語 におい ては 誤 りとされており, 新 聞 などでもほとんど 用 いられていない ただし,(9)で 取 り 上 げた, 見 せてく ださい/ 見 させてください は,どちらも 文 法 的 には 問 題 のない 表 現 である 見 せてください は, 下 二 段 活 用 の 動 詞 見 せる の 連 用 形 に 接 続 助 詞 の て と ください が 付 いた 形, 見 させてください は, 上 一 段 活 用 の 動 詞 見 る の 未 然 形 に, 使 役 の 助 動 詞 させる と て ください が 付 いた 形 である (6) 休 ませていただきま す/ 休 まさせていただきま す では, 全 ての 年 代 を 通 して 休 ませていただきま す を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 くなっている 休 まさせていただきます は 20 代 で3 割 強,16~19 歳 で 2 割 台 半 ばと, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い (6) 休 ませていただきます/ 休 まさせていただきます 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (ア) 休 ませていただきます どちらも 使 う (イ) 休 まさせていただきます - 8 -

9 (7) 帰 らせてください/ 帰 らさせてください 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (7) 帰 らせてください/ 帰 らさせてください では, 全 ての 年 代 を 通 して 帰 らせて ください を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 くなっている 帰 らさせてください は20 代 以 下 で2 割 台 半 ばと, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い (ア) 帰 らせてください (イ) 帰 らさせてください どちらも 使 う (8) 伺 わせます/ 伺 わさせ ます では, 全 ての 年 代 を 通 して 伺 わせます を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 くなって いる 伺 わさせます は16 ~19 歳 で4 割,20 代 で3 割 台 前 半 と, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い また, 他 の 年 代 でも2 割 以 上 が 伺 わさせます を 使 うと 答 えている (8) 伺 わせます/ 伺 わさせます 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (ア) 伺 わせます (イ) 伺 わさせます どちらも 使 う (9) 見 せてください/ 見 させてください 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (ア) 見 せてください (イ) 見 させてください (10) 読 ませていただきます/ 読 まさせていただきます では, 全 ての 年 代 を 通 して 読 ませていた だきます を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 くなっている 60 歳 以 上 が 7 割 台 半 ばで, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い 他 の 年 代 は7 割 前 後 となっ ている 読 まさせていただきま す は30 代 以 下 で3 割 弱 と, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い 全 体 16~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 どちらも 使 う (9) 見 せてください/ 見 さ せてください では, 全 ての 年 代 を 通 して 見 せてくださ い を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 高 くなっている 見 させ てください は,20 代 で4 割 強,30 代 で3 割 台 半 ばと, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い また, 他 の 年 代 でも3 割 前 後 が 見 させてください を 使 うと 答 えているとともに,50 代 では どちらも 使 う が 約 1 割 と なっている (10) 読 ませていただきます/ 読 まさせていただきます (ア) 読 ませていただきます どちらも 使 う 0.7 (イ) 読 まさせていただきます - 9 -

10 過 去 の 調 査 との 比 較 過 去 に 同 様 の 調 査 を 行 っている(1)~(3)について, 今 回 の 調 査 と 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 7 年 度,12 年 度,17 年 度 )とを 比 較 した (1) 食 べられない/ 食 べれない については, 過 去 3 回 の 調 査 では 大 きな 変 化 が 見 られなかった しかし, 今 回 の 調 査 では, 食 べれない を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が, 平 成 17 年 度 から9ポイント 増 加 し, 食 べら れない を 使 うと 答 えた 人 は,7ポイント 減 少 している (1) 食 べられない/ 食 べれない 平 成 22 年 度 平 成 17 年 度 平 成 12 年 度 平 成 7 年 度 食 べられない 食 べれない どちらも 使 う (2) 来 られますか/ 来 れますか については, 来 られますか を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が, 調 査 を 行 う ごとに 減 っており, 今 回 の 調 査 では, 平 成 17 年 度 から5ポイント 減 少 している 一 方, 来 れますか を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 は, 調 査 を 行 うごとに 増 える 傾 向 が 見 られ, 今 回 の 調 査 では, 平 成 17 年 度 から8ポイ ント 増 加 している (2) 来 られますか/ 来 れますか 平 成 22 年 度 平 成 17 年 度 平 成 12 年 度 平 成 7 年 度 来 られますか 来 れますか どちらも 使 う (3) 考 えられない/ 考 えれない については, 過 去 3 回 の 調 査 と 比 べて, 大 きな 変 化 が 見 られない (3) 考 えられない/ 考 えれない 平 成 22 年 度 平 成 17 年 度 平 成 12 年 度 平 成 7 年 度 考 えられない 考 えれない どちらも 使 う

11 5. 形 容 詞 の 語 幹 を 使 った 言 い 方 ( すごっ 等 )について 寒 っ すごっ 短 っ などの 言 い 方 を 使 うか,また, 気 になるか < 問 7>(P.32) 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる は,1 割 ~2 割 台 後 半 寒 っ すごっ など, 形 容 詞 の 語 幹 を 用 いる 言 い 方 について,それを 使 うか,また, 気 になるか を 尋 ねた( 選 択 肢 から 一 つ 選 択 ) 寒 っ は 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない が6 割 を 超 えた 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない と 自 分 は 使 わない が, 他 人 が 言 うのは 気 にならない とを 合 わせた 割 合 は, 寒 っ は8 割 台 半 ば, すごっ, 短 っ は7 割 台 半 ば, 長 っ, うるさっ が6 割 台 半 ばとなっている 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 にな る は, 長 っ と うるさっ で2 割 台 後 半 になっている (1)( 冬, 暖 房 の 効 いた 建 物 から, 気 温 の 低 い 外 に 出 たとき) 寒 っ 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない 62.8% 自 分 は 使 わないが, 他 人 が 言 うのは 気 にならない 22.2% 自 分 は 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)が, 他 人 が 言 うのは 気 になる 2.9% 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる 10.4% どれに 近 いとも 言 えない 1.1% 0.6% (2)(びっくりするようなものを 見 聞 きしたときに) すごっ 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない 33.5% 自 分 は 使 わないが, 他 人 が 言 うのは 気 にならない 43.2% 自 分 は 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)が, 他 人 が 言 うのは 気 になる 2.2% 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる 18.9% どれに 近 いとも 言 えない 1.4% 0.9% (3)( 電 気 コードなどの 長 さが 足 らなかったとき) 短 っ 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない 35.4% 自 分 は 使 わないが, 他 人 が 言 うのは 気 にならない 38.0% 自 分 は 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)が, 他 人 が 言 うのは 気 になる 3.1% 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる 21.5% どれに 近 いとも 言 えない 1.3% 0.8% (4)( 式 典 の 挨 拶 がなかなか 終 わらないとき) 長 っ 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない 30.1% 自 分 は 使 わないが, 他 人 が 言 うのは 気 にならない 36.0% 自 分 は 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)が, 他 人 が 言 うのは 気 になる 3.7% 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる 27.8% どれに 近 いとも 言 えない 1.6% 0.9% (5)( 車 の 騒 音 がひっきりなしに 続 く 道 を 歩 いているとき) うるさっ 自 分 も 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)し, 他 人 が 言 うのも 気 にならない 26.2% 自 分 は 使 わないが, 他 人 が 言 うのは 気 にならない 39.9% 自 分 は 使 う( 又 は, 使 うことがあると 思 う)が, 他 人 が 言 うのは 気 になる 4.0% 自 分 は 使 わないし, 他 人 が 言 うのも 気 になる 27.4% どれに 近 いとも 言 えない 1.6% 0.9%

12 6. 共 通 語 と 方 言 についての 考 え 方 共 通 語 と 方 言 についての 考 え< 問 8>(P.38) 相 手 や 場 面 によって 共 通 語 と 方 言 を 使 い 分 ければよい が8 割 弱 共 通 語 と 方 言 について,どちらの 選 択 肢 の 考 えに 近 いかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 相 手 や 場 面 によって 共 通 語 と 方 言 を 使 い 分 ければよい (79.2%)の 割 合 が8 割 弱 と 最 も 高 く, 以 下, 基 本 的 に 共 通 語 を 使 い, 方 言 はできるだけ 使 わない 方 が 良 い (13.6%), どちらとも 言 えない (6.3%)の 順 となっている 過 去 の 調 査 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 大 きな 変 化 はない 相 手 や 場 面 によって 共 通 基 本 的 に 共 通 語 を 使 い, 語 と 方 言 を 使 い 分 ければ 方 言 はできるだけ 使 わな どちらとも 言 えない よい い 方 が 良 い 内 は 平 成 12 年 度 調 査 7. 国 内 で 消 滅 の 危 機 にある 言 語 や 方 言 ユネスコが 指 摘 した 国 内 で 消 滅 の 危 機 にある 言 語 や 方 言 について 知 っていたか< 問 9>(P.40) 知 らなかった が 過 半 数 平 成 21 年 2 月,ユネスコ( 国 連 教 育 科 学 文 化 機 関 )が, 世 界 で2,500に 上 る 言 語 が 消 滅 の 危 機 にあると 指 摘 くにがみ あ ま み した 際, 日 本 国 内 では,アイヌ 語, 沖 縄 県 の 八 重 山 語, 与 那 国 語, 沖 縄 語, 国 頭 語, 宮 古 語, 鹿 児 島 県 奄 美 諸 島 の 奄 美 語, 東 京 都 八 丈 島 などの 八 丈 語 がその 中 に 含 まれていたが, 日 本 国 内 にこのような 消 滅 の 危 機 に ある 言 語 や 方 言 があることを 知 っていたかどうかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 知 らなかった (52.6%)の 割 合 が 最 も 高 く, 聞 いたことがある (26.6%), 知 っていた (20.1%)の 順 となっている 知 っていた 聞 いたことがある 知 らなかった 国 内 で 消 滅 の 危 機 にある 言 語 や 方 言 についてどのように 考 えるか< 問 10>(P.42) 約 半 数 の 人 が 消 滅 しないような 対 策 が 必 要 である と 回 答 日 本 国 内 で 消 滅 の 危 機 にある 言 語 や 方 言 について,どのように 考 えるかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) そのような 言 語 や 方 言 が 消 滅 しないような 対 策 が 必 要 である (49.6%)の 割 合 が 最 も 高 く, どちらとも 言 えない (29.5%), 言 語 や 方 言 が 消 滅 するのは 仕 方 がないことなので 特 に 対 策 は 必 要 ない (17.8%)の 順 となっている そのような 言 語 や 方 言 が 消 言 語 や 方 言 が 消 滅 するのは 仕 滅 しないような 対 策 が 必 要 方 がないことなので 特 に 対 策 どちらとも 言 えない である は 必 要 ない

13 どのような 対 策 が 必 要 だと 思 うか < 問 10 付 >(P.42) 指 導 者 や 後 継 者 の 育 成 現 状 の 調 査 言 語 や 方 言 を 知 ってもらう 催 し の 回 答 が 多 い 問 10で そのような 言 語 や 方 言 が 消 滅 しないような 対 策 が 必 要 である を 選 択 した 人 (49.6%)に,どの ような 対 策 が 必 要 だと 思 うかを 尋 ねた( 当 てはまるものは 全 て 選 択 ) 指 導 者 や 後 継 者 の 育 成 (54.0%)と 答 えた 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 現 状 を 把 握 するための 調 査 (47.1%), その 言 語 や 方 言 を 知 ってもらうための 催 し (44.4%)の 順 となっている 指 導 者 や 後 継 者 の 育 成 54.0% 現 状 を 把 握 するための 調 査 47.1% その 言 語 や 方 言 を 知 ってもらうための 催 し 44.4% 地 域 や 民 間 による 方 言 教 室 などの 取 組 32.5% 学 校 教 育 での 指 導 32.0% 優 れた 取 組 に 対 する 国 からの 経 済 的 支 援 15.2% 優 れた 取 組 に 対 する 国 からの 表 彰 5.6% 方 言 の 日 等 の 制 定 5.6% 8. 公 用 文 の 在 り 方 についての 意 識 日 常 生 活 で, 見 掛 ける 言 葉 か < 問 11> (P.47) 公 用 文 作 成 の 要 領 ( 昭 27)で 用 いないこととした 言 葉 の 多 くは 日 常 生 活 で 見 掛 ける と 回 答 12の 言 葉 ( 公 用 文 作 成 の 要 領 ( 昭 和 27 年 内 閣 官 房 長 官 依 命 通 知 )の 中 で, 特 殊 な 言 葉, 堅 苦 しい 言 葉, 言 いにくい 言 葉 などとして, 公 用 文 では 用 いないこととされていた 言 葉 )について, 日 常 生 活 で 見 掛 ける 言 葉 かどうかを 尋 ねた 日 常 生 活 では 見 掛 けない 言 葉 と 回 答 した 割 合 が 半 数 を 超 えたものは, 牙 保 (82.0%), 懇 請 (64.6 %)の2 語 だけであり, 一 方, 拒 否 する(95.4%), 救 援 する(90.4%)をはじめ8 語 で 日 常 生 活 で 見 掛 け る( 計 ) ( 日 常 生 活 でよく 見 掛 ける 言 葉 だと 思 う と 日 常 生 活 で 時 々 見 掛 ける 言 葉 だと 思 う の 計 )が7 割 を 超 えた 日 常 生 活 でよく 見 掛 日 常 生 活 で 時 々 見 掛 日 常 生 活 で 日 常 生 活 では 見 掛 け 分 から ける 言 葉 だと 思 う ける 言 葉 だと 思 う 見 掛 ける( 計 ) ない 言 葉 だと 思 う ない (1) 措 置 (2) 救 援 する (3) 懇 請 (4) 一 環 として (5) 充 当 する (6) 即 応 した (7) 牙 保 (8) 拒 否 する (9) 阻 む (10) 充 塡 する (11) 堅 持 する (12) 陳 述 する

14 官 公 庁 などが 示 す 文 書 で 使 用 する 言 葉 としてのふさわしさ < 問 12> (P.50) 牙 保 懇 請 は 分 かりやすい 言 葉 に 置 き 換 えた 方 が 良 い が 過 半 数 問 11で 尋 ねた12の 言 葉 を, 官 公 庁 などが 示 す 文 書 で 使 用 することについてどう 感 じるかを 尋 ねた 官 公 庁 などが 示 す 文 書 では,もっと 分 かりやすい 言 葉 に 置 き 換 えた 方 が 良 い と 回 答 された 割 合 が 多 か ったのは, 牙 保 (65.7%), 懇 請 (54.4%), 充 塡 する (47.6%)であった その 他 の9 語 については, 半 数 以 上 の 人 が 官 公 庁 などが 示 す 文 書 で 使 用 しても 問 題 ない と 回 答 した 官 公 庁 などが 示 す 官 公 庁 などが 示 す 文 書 で 文 書 で 使 用 しても は,もっと 分 かりやすい 言 どちらとも 言 えない 問 題 ない 葉 に 置 き 換 えた 方 が 良 い (1) 措 置 (2) 救 援 する (3) 懇 請 (4) 一 環 として (5) 充 当 する (6) 即 応 した (7) 牙 保 (8) 拒 否 する (9) 阻 む (10) 充 塡 する (11) 堅 持 する (12) 陳 述 する 参 考 以 下 に, 公 用 文 作 成 の 要 領 ( 昭 和 27 年 内 閣 官 房 長 官 依 命 通 知 )の 第 1 用 語 用 字 について のうち 1 用 語 について を 原 文 のまま 掲 載 する なお,この 要 領 は 現 在 も 用 いられているものであるが,その 後 の 施 策 の 変 化 に 基 づいて, 必 要 な 読 替 えが 行 われている ( 例 : 当 用 漢 字 表 常 用 漢 字 表 ) 1 特 殊 なことばを 用 いたり,かたくるしいことばを 用 いることをやめて, 日 常 一 般 に 使 われているやさしいことばを 用 いる ( 印 は, 当 用 漢 字 表 にない 漢 字 であることを 示 す ) たとえば 稟 請 申 請 措 置 処 置 取 扱 救 援 する 救 う 懇 請 する お 願 いする 一 環 として 一 つとして 充 当 する あてる 即 応 した かなった 2 使 い 方 の 古 いことばを 使 わず, 日 常 使 いなれていることばを 用 いる たとえば 牙 保 周 旋 あっせん 彩 紋 模 様 色 模 様 3 言 いにくいことばを 使 わず, 口 調 のよいことばを 用 いる たとえば 拒 否 する 受 け 入 れない はばむ さまたげる 4 音 読 することばはなるべくさけ, 耳 で 聞 いて 意 味 のすぐわかることばを 用 いる たとえば 橋 梁 橋 塵 埃 ほこり 眼 瞼 まぶた 充 塡 する うめる つめる 堅 持 する かたく 守 る 陳 述 する のべる 5 音 読 することばで, 意 味 の2 様 にとれるものは,なるべくさける たとえば 協 調 する( 強 調 する とまぎれるおそれがある ) 歩 調 を 合 わせる

15 勧 奨 する( 干 渉 する) すすめる 衷 心 ( 中 心 ) 心 から 潜 行 する( 先 行 する) ひそむ 出 航 ( 出 講 ) 出 帆 出 発 6 漢 語 をいくつもつないでできている 長 いことばは,むりのない 略 し 方 をきめる たとえば 経 済 安 定 本 部 経 本 中 央 連 絡 調 整 事 務 局 連 調 7 同 じ 内 容 のものを 違 ったことばで 言 い 表 わすことのないように 統 一 する たとえば 提 起 起 訴 提 訴 口 頭 弁 論 対 審 公 判 官 公 庁 が 示 す 文 書 を 読 むことがあるか また,どのようなものを 読 むか < 問 13>(P.53) 広 報 誌 (42.9%),チラシやポスター(32.2%)の 割 合 が 高 い 読 むことはない は4 割 弱 官 公 庁 が 示 す 文 書 を 読 むことがあるか, 読 むことがあるのはどのような 文 書 かを 尋 ねた( 当 てはまるもの は 全 て 選 択 ) 読 むことがあるものとしては, 官 公 庁 が 発 行 した 広 報 誌 等 (42.9%)と 答 えた 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 官 公 庁 が 作 ったチラシやポスター (32.2%) 官 公 庁 から 出 る 通 達 や 通 知 文 (22.0%)の 順 となって いる 一 方, 読 むことはない と 回 答 した 人 は(39.0%)であった 官 公 庁 が 発 行 した 広 報 誌 等 42.9% 官 公 庁 が 作 ったチラシやポスター 32.2% 官 公 庁 から 出 る 通 達 や 通 知 文 22.0% 官 公 庁 のホームページ 15.5% 官 公 庁 が 発 行 する 白 書 や 報 告 書 等 10.8% 読 むことはない 39.0% 官 公 庁 などが 示 す 文 書 を 読 んでいて, 何 か 困 ったことがあるか < 問 13 付 >(P.53) 特 殊 な 言 葉 や 堅 苦 しい 言 葉 が 多 い が4 割 台 半 ば 特 に 困 ったことはない は3 割 強 問 13で, 官 公 庁 などが 示 す 文 書 で 読 むことがあるものを 一 つでも 回 答 した 人 に( 全 体 の60.6%)に, 官 公 庁 などが 示 す 文 書 を 読 んでいて 困 ったことがあるかを 尋 ねた( 当 てはまるものは 全 て 選 択 ) 困 ったこととしては 特 殊 な 言 葉 や 堅 苦 しい 言 葉 が 多 い (46.4%)と 答 えた 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 難 しい 漢 字 を 使 っている 言 葉 が 多 い (28.5%), 意 味 のよく 外 来 語 や 片 仮 名 語 が 多 い (20.4 %)の 順 となっている 一 方, 特 に 困 ったことはない と 回 答 した 人 も3 割 強 となっている 特 殊 な 言 葉 や 堅 苦 しい 言 葉 が 多 い 46.4% 難 しい 漢 字 を 使 っている 言 葉 が 多 い 28.5% 意 味 のよく 外 来 語 や 片 仮 名 語 が 多 い 20.4% 文 字 が 小 さくて 読 みにくい 15.5% 古 い 表 現 の 言 葉 遣 いが 多 い 14.4% 意 味 の 取 りにくい 省 略 語 が 多 い 14.4% 仮 名 書 きが 多 く, 意 味 が 取 りにくい 7.1% 特 に 困 ったことはない 30.8%

16 公 用 文 や 横 書 きの 教 科 書 に 用 いる 句 読 点 についての 考 え< 問 16>(P.64) と (テン)を 用 いる, と, (カンマ)を 用 いるが, 共 に3 割 程 度 公 用 文 や 横 書 きの 教 科 書 に 用 いる 句 読 点 について,どのようにするのが 良 いと 考 えるかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) なお, 公 用 文 作 成 の 要 領 ( 昭 和 27 年 内 閣 官 房 長 官 依 命 通 知 )では, 公 用 文 は 左 横 書 き とし,その 際 には (マル)と, (カンマ(コンマ))を 用 いることとされている 縦 書 きと 同 様 に, (マル)と (テン)を 用 いるのが 望 ましい (31.9%), これまでどおり, (マル)と, (カンマ)を 用 いるのが 望 ましい (3%)を 選 んだ 人 がほぼ3 割 となった 続 いて, どれ を 使 ってもよいが, 一 つの 文 書 の 中 では, 同 じ 句 読 点 を 用 いるのが 望 ましい (14.7%), 特 に 定 める 必 要 は なく, 自 由 に 用 いればよい (11.7%)の 順 となっている 英 語 などと 同 様 に,. (ピリオド)と, (カ ンマ)を 用 いるのが 望 ましい は1.3%であった これまでどおり, 縦 書 きと 同 様 に, 英 語 な ど と 同 様 どれを 使 ってもよ (マル)と, (マル)と に,. (ピリオド) いが, 一 つの 文 書 特 に 定 める 必 要 は どれに 近 いと (カンマ)を 用 い (テン)を 用 いるの と, (カンマ)を 用 の 中 では, 同 じ 句 なく, 自 由 に 用 い も 言 えない るのが 望 ましい が 望 ましい いるのが 望 ましい 読 点 を 用 いるのが ればよい 望 ましい その 他 分 から ない 英 語 の 国 際 化 についての 考 え 英 語 が 国 際 的 なコミュニケーションのための 言 葉 になることについての 考 え< 問 17>(P.66) 良 いことだと 思 う が 半 数 近 い 英 語 が 国 際 的 なコミュニケーションのための 言 葉 になっていく 傾 向 について,どう 考 えるかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 世 界 の 人 々のコミュニケーションのために, 英 語 が 共 通 の 言 語 として 使 われるのは 良 いことだと 思 う (46.0%)を 選 んだ 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 世 界 の 人 々のコミュニケーションのための 言 語 として, 英 語 が 使 われることは 良 いとは 思 わないが, 仕 方 がない (23.3%)が 続 いている 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 11 年 度 調 査 )と 比 較 すると, 世 界 の 人 々のコミュニケーションのための 言 語 として, 英 語 が 使 われることは 良 いとは 思 わないが, 仕 方 がない が5ポイント 増 加 している また, 世 界 の 人 々の コミュニケーションのための 言 語 として, 日 本 語 など 英 語 以 外 の 言 語 がもっと 使 われるようにすべきだと 思 う が4ポイント 減 少 している 世 界 の 人 々のコミュニケ 世 界 の 人 々のコミュニケ 世 界 の 人 々のコミュニケ 世 界 の 人 々のコミュニケ ーションのために, 英 語 ーションのための 言 語 と ーションのための 言 語 と ーションのための 言 語 と 分 から が 共 通 の 言 語 として 使 わ して, 英 語 が 使 われるこ して, 英 語 と 並 んで 日 本 して, 日 本 語 など 英 語 以 ない 語 などほかの 言 語 ももっ 外 の 言 語 がもっと 使 われ れるのは 良 いことだと 思 とは 良 いとは 思 わないが, と 使 われるようにすべき るようにすべきだと 思 う う 仕 方 がない だと 思 う 内 は 平 成 11 年 度 調 査

17 10. 日 本 に 住 む 外 国 人 と 日 本 語 日 本 に 来 て 間 もない 外 国 人 と 日 本 語 で 会 話 をするとき,どのような 配 慮 が 必 要 か < 問 19>(P.71) 6 割 前 後 の 人 が ゆっくりと 話 すように 心 掛 ける なるべく 簡 単 な 言 葉 を 選 ぶ を 選 択 日 本 に 来 て, 間 もない 外 国 人 と 日 本 語 で 会 話 をするとしたら,どのような 配 慮 をする 必 要 があると 思 うか を 尋 ねた( 当 てはまるものは 全 て 選 択 ) ゆっくりと 話 すように 心 掛 ける (61.2%)と 答 えた 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, なるべく 簡 単 な 言 葉 を 選 ぶ (57.8%), 必 要 に 応 じて, 絵 や 記 号 を 使 ったり, 身 振 り 手 振 りを 交 えて 話 す (48.8%)の 順 と なっている ゆっくりと 話 すように 心 掛 ける 61.2% なるべく 簡 単 な 言 葉 を 選 ぶ 57.8% 必 要 に 応 じて, 絵 や 記 号 を 使 ったり, 身 振 り 手 振 りを 交 えて 話 す 48.8% はっきりと 発 音 するように 心 掛 ける 34.5% 必 要 に 応 じて 英 語 を 交 えて 話 す 31.3% なるべく 短 い 言 葉 で 話 す 30.2% 相 手 がよく 理 解 できるまで 繰 り 返 し 話 す 29.4% 必 要 に 応 じてその 外 国 人 の 母 語 を 交 えて 話 す 6.8% 特 に 配 慮 する 必 要 はない 3.1% 日 本 に 住 んでいる 外 国 人 が 日 本 語 能 力 を 身 に 付 けるために,どのような 取 組 が 必 要 か< 問 22>(P.77) 5 割 近 くの 人 が 無 料 の 日 本 語 学 習 機 会 の 充 実 を 図 る を 選 択 日 本 に 住 んでいる 外 国 人 が 日 本 語 能 力 を 身 に 付 けるために,どのような 取 組 が 必 要 だと 思 うかを 尋 ねた( 当 てはまるものは 全 て 選 択 ) 無 料 の 日 本 語 学 習 機 会 ( 例 :ボランティアによる 日 本 語 教 室 等 )の 充 実 を 図 る (48.3%)と 答 えた 人 の 割 合 が 最 も 高 く, 以 下, 国 や 地 方 公 共 団 体 が 日 本 語 の 学 習 機 会 を 提 供 する (36.5%), 友 人 家 族 など 身 近 な 人 が 日 本 語 を 教 える (33.7%)の 順 となっている 無 料 の 日 本 語 学 習 機 会 ( 例 :ボランティア による 日 本 語 教 室 等 )の 充 実 を 図 る 48.3% 国 や 地 方 公 共 団 体 が 日 本 語 の 学 習 機 会 を 提 供 する 36.5% 友 人 家 族 など 身 近 な 人 が 日 本 語 を 教 える 33.7% 来 日 前 に 日 本 語 を 学 習 しておくなど, 外 国 人 自 身 がもっと 努 力 する 27.1% 外 国 人 受 入 団 体 企 業 が 受 入 プログラムの 一 環 として 日 本 語 学 習 機 会 を 提 供 する 25.2% 有 料 の 日 本 語 学 習 機 会 ( 例 : 大 学, 日 本 語 学 校 等 )の 充 実 を 図 る 11.1% 特 に 特 別 な 取 組 は 必 要 ない 6.8%

18 11. 長 音 のローマ 字 表 記 について ローマ 字 で Ono と 書 く 場 合, 小 野 か 大 野 か 区 別 が 付 かないことについての 意 見 < 問 23>(P.79) きちんと 区 別 が 付 く 方 法 を 考 えた 方 が 良 い が7 割 台 半 ば 人 の 名 字 の 小 野 と 大 野 をローマ 字 で 書 く 場 合, 両 方 とも Ono となって 区 別 が 付 かなくなる ことがあるが,そのことについて 意 見 を 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) きちんと 区 別 が 付 く 方 法 を 考 えた 方 が 良 い (76.6%)の 割 合 が 最 も 高 く, 区 別 が 付 かなくても 構 わない ( 気 にならない) (14.7%)を 大 きく 上 回 った 過 去 の 調 査 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 すると, きちんと 区 別 が 付 く 方 法 を 考 えた 方 が 良 い が6ポイント 増 加 している 区 別 が 付 かなくても 構 きちんと 区 別 が 付 く 方 どちらとも 言 えない わない( 気 にならない) 法 を 考 えた 方 が 良 い 内 は 平 成 12 年 度 調 査 地 名 のローマ 字 表 記 ( 神 戸 大 阪 )について,どの 書 き 方 が 読 みやすいか < 問 24>(P.81) 過 半 数 の 人 が Kōbe, Ōsaka と 回 答 オ 列 長 音 を 含 む 地 名 の 神 戸 (こうべ) と 大 阪 (おおさか) をローマ 字 で 表 す 場 合,どの 書 き 方 が 読 み やすいと 思 うかを 尋 ねた( 選 択 肢 の 中 から 一 つ 選 択 ) 神 戸 (こうべ) では Kōbe (56.9%),また, 大 阪 (おおさか) では Ōsaka (53.0%)を 選 んだ 人 の 割 合 が, 共 に5 割 を 超 えている 過 去 の 調 査 結 果 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 すると, Kōbe は17ポイント, Ōsaka は15ポイント 増 加 してい る 一 方, Kôbe は11ポイント, Ôsaka は7ポイント 減 少 した (1) 神 戸 (こうべ) Kōbe Kobe Kôbe Koobe Koube Kohbe どれが 読 みやす いとも 言 えない (2) 大 阪 (おおさか) Ōsaka Osaka Ôsaka Oosaka Ohsaka どれが 読 みやす いとも 言 えない 内 は 平 成 12 年 度 調 査

19 12. 言 葉 の 意 味 どちらの 意 味 だと 思 うか < 問 25>(P.84) こ 雨 模 様 姑 息 号 泣 する は 本 来 とは 違 う 意 味 で 使 われることが 多 い 情 けは 人 のためならず すべからく も, 本 来 の 意 味 で 使 う 人 は 半 数 に 満 たない 五 つの 言 葉 を 挙 げて,どの 意 味 で 使 っているかを 尋 ねた 辞 書 等 で 本 来 の 意 味 とされるものに 下 線 を 付 け, また,グラフ 中 では の 線 で 示 した 今 回 尋 ねた 五 つの 言 葉 のうち,(2) 雨 模 様,(3) 姑 息,(5) 号 泣 する は, 本 来 の 意 味 ではない 方 が 多 く 選 択 されるという 結 果 となった (1) 情 けは 人 のためならず,(4) すべからく では, 本 来 の 意 味 と 本 来 とは 違 う 意 味 とで, 選 択 した 人 の 割 合 の 差 が 小 さい (1) 情 けは 人 のためならず 本 来 の 意 味 とされる(ア) 人 に 情 けを 掛 けておくと, 巡 り 巡 って 結 局 は 自 分 のためになる と 答 えた 人 の 割 合 と, 本 来 の 意 味 ではない(イ) 人 に 情 けを 掛 けて 助 けてやることは, 結 局 はその 人 のためにならない と 答 えた 人 の 割 合 が, 共 に4 割 台 半 ばとなった 過 去 の 調 査 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 すると,(イ)と 答 えた 人 が3ポイント 減 少 しているが, 大 きな 変 化 は 見 られない なお, 過 去 の 調 査 から, 選 択 肢 が 以 下 にあるよ うに 変 わったことにも 留 意 が 必 要 である 情 けは 人 のためならず 平 成 12 年 度 調 査 (ア) 人 に 情 けを 掛 けておくと, 巡 り 巡 って 結 局 は 自 分 のためになる 45.8% 47.2% (イ) 人 に 情 けを 掛 けて 助 けてやることは, 結 局 はその 人 のためにならない 45.7% 48.7% (ア)と(イ)の 両 方 4.0% ( 選 択 肢 なし) (ア),(イ)とは 全 く 別 の 意 味 1.9% ( 選 択 肢 なし) 2.6% 4.1% 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 右 のグラフのとおり 60 歳 以 上 を 除 くどの 年 代 でも, 本 来 の 意 味 では ない(イ) その 人 のためにならない を 選 んだ 人 の 割 合 が 多 い 特 に20 代 と30 代 では, 6 割 弱 が(イ)を 選 んでおり, 本 来 の 意 味 とさ れる(ア) 結 局 は 自 分 のためになる との 差 が20ポイントを 超 えている 一 方,60 歳 以 上 では, 本 来 の 意 味 とされる(ア) 結 局 は 自 分 のためになる を55.4%の 人 が 選 んでおり, (イ)を 選 んだ 人 との 差 が20ポイントを 超 えて いる 情 けは 人 のためならず % (ア) 結 局 は 自 分 のためになる (イ)その 人 のためにならない ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上

20 (2) 雨 模 様 本 来 の 意 味 とされる(ア) 雨 が 降 りそうな 様 子 と 答 えた 人 が43.3%, 本 来 の 意 味 ではない(イ) 小 雨 が 降 ったりやんだりしている 様 子 と 答 えた 人 が47.5%となった 過 去 の 調 査 ( 平 成 15 年 度 調 査 )と 比 較 する と,(ア) 雨 が 降 りそうな 様 子 が5ポイント 増 加 し,(ア)と(イ)の 両 方 と 答 えた 人 が,5ポイント 減 少 し た 雨 模 様 例 文 : 外 は 雨 模 様 だ 平 成 15 年 度 調 査 (ア) 雨 が 降 りそうな 様 子 43.3% 38.0% (イ) 小 雨 が 降 ったりやんだりしている 様 子 47.5% 45.2% (ア)と(イ)の 両 方 4.8% 9.4% (ア),(イ)とは 全 く 別 の 意 味 3.2% 6.3% 1.2% 1.1% 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 右 のグラフのとおり 1 6~19 歳,20 代,60 歳 以 上 では, 本 来 の 意 味 とされる(ア) 雨 が 降 りそうな 様 子 を 選 んだ 人 の 割 合 が 高 い 特 に,16~19 歳 では (ア)と 答 えた 人 が6 割 を 超 えている 一 方, 30 代 ~50 代 では 本 来 の 意 味 ではない(イ) 小 雨 が 降 ったりやんだりしている 様 子 の 割 合 が 高 い 特 に40 代 では,(イ)を 選 んだ 人 が6 割 を 超 えている % 雨 模 こ (3) 姑 息 本 来 の 意 味 とされる(ア) 一 時 しのぎ という 意 味 と 答 えた 人 は2 割 に 届 かず, 本 来 の 意 味 ではない (イ) ひきょうな という 意 味 と 答 えた 人 が7 割 を 超 えている 過 去 の 調 査 ( 平 成 12 年 度 調 査 )と 比 較 す ると,(ア)と 答 えた 人 が3ポイント 増 加 しているが, 大 きな 変 化 は 見 られない ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 姑 息 例 文 : 姑 息 な 手 段 平 成 15 年 度 調 査 (ア) 一 時 しのぎ という 意 味 15.0% 12.5% (イ) ひきょうな という 意 味 70.9% 69.8% (ア)と(イ)の 両 方 2.9% 4.7% (ア),(イ)とは 全 く 別 の 意 味 2.1% 1.7% 9.2% 11.4% 様 (ア) 雨 が 降 りそうな 様 子 (イ) 降 ったりやんだりしている 様 子 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 右 のグラフのとおり 本 来 の 意 味 ではない(イ) ひきょうな とい う 意 味 と 答 えた 人 の 割 合 が,どの 年 代 でも, 本 来 の 意 味 である(ア) 一 時 しのぎ とい う 意 味 を 大 きく 上 回 っている 60 歳 以 上 で は(ア)と 答 えた 人 の 割 合 が 他 の 年 代 より 高 く,2 割 弱 となっている % 姑 息 (こそく) (ア) 一 時 しのぎ 57.6 (イ)ひきょうな ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上

21 (4)すべからく 本 来 の 意 味 とされる(イ) 当 然, 是 非 とも という 意 味 と 答 えた 人 が4 割 強, 本 来 の 意 味 ではない(ア) 全 て, 皆 という 意 味 と 答 えた 人 が4 割 弱 となっている また, と 答 えた 人 の 割 合 が, 今 回 調 査 した 五 つの 問 いの 中 で 最 も 高 く,1 割 を 超 えている すべからく 例 文 : 学 生 はすべからく 勉 学 に 励 むべきだ (ア) 全 て, 皆 という 意 味 38.5% (イ) 当 然, 是 非 とも という 意 味 41.2% (ア)と(イ)の 両 方 5.2% (ア),(イ)とは 全 く 別 の 意 味 3.1% 11.9% 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 右 のグラフのとおり 本 来 の 意 味 とされる(イ) 当 然, 是 非 とも という 意 味 と 答 えた 人 の 割 合 が,60 歳 以 上 を 除 いたどの 年 代 でも, 本 来 の 意 味 ではない(ア) 全 て, 皆 という 意 味 よりも 高 い 特 に,30 代 では(イ) 当 然, 是 非 とも という 意 味 が5 割 台 半 ば と 高 く,(ア)との 差 は27ポイントとなっている 60 歳 以 上 では,(ア) 全 て, 皆 という 意 味 と 答 えた 人 の 割 合 が(イ)を 上 回 っている (5) 号 泣 する 本 来 の 意 味 とされる(ア) 大 声 を 上 げて 泣 く という 意 味 と 答 えた 人 が3 割 台 半 ば, 本 来 の 意 味 では ない(イ) 激 しく 泣 く という 意 味 と 答 えた 人 が4 割 台 後 半 となった また, (ア)と(イ)の 両 方 と 答 えた 人 の 割 合 は, 今 回 調 査 した 五 つの 問 いの 中 で 最 も 高 く,1 割 台 半 ばであった 号 泣 する 例 文 : 悲 しみの 余 り, 号 泣 した (ア) 大 声 を 上 げて 泣 く という 意 味 34.1% (イ) 激 しく 泣 く という 意 味 48.3% (ア)と(イ)の 両 方 14.8% (ア),(イ)とは 全 く 別 の 意 味 1.0% 1.8% 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 右 のグラフのとおり 本 来 の 意 味 ではない(イ) 激 しく 泣 く という 意 味 を 選 んだ 人 の 割 合 が, 全 ての 年 代 で, 本 来 の 意 味 とされる(ア) 大 声 を 上 げて 泣 く という 意 味 の 割 合 を 上 回 った 20 代 では,(ア)と(イ)の 差 が 1ポイントと, 他 の 年 代 に 比 べて 小 さい % % 4 すべからく (ア) 全 て, 皆 (イ) 当 然, 是 非 とも ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 号 泣 する (ア) 大 声 をあげて 泣 く (イ) 激 しく 泣 く ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上

22 13. 慣 用 句 等 の 認 識 と 使 用 (1)から(5)の 内 容 を 表 現 するとき,どちらの 言 い 方 を 使 うか < 問 26>(P.91) 本 来 の 言 い 方 間 が 持 てない 声 を 荒 (あら)らげる 寸 暇 を 惜 しんで を 使 うのは 少 数 派 二 つの 言 い 方 のどちらを 使 うか, 五 つの 例 を 挙 げて 尋 ねた 辞 書 等 で 本 来 の 言 い 方 とされるものに 下 線 を 付 け,また,グラフ 中 では の 線 で 示 した 本 来 の 言 い 方 とされる 間 が 持 てない 寸 暇 を 惜 しんで 声 を 荒 (あら)らげる を 使 うという 人 の 割 合 は,それぞれ, 本 来 の 言 い 方 ではない 間 が 持 たない 寸 暇 を 惜 しまず 声 を 荒 (あ)らげる を 大 き く 下 回 っている また, 本 来 の 言 い 方 とされる 雪 辱 を 果 たす は, 本 来 の 言 い 方 ではない 雪 辱 を 晴 らす とほぼ 同 じ 割 合 であった 本 来 の 言 い 方 である 古 式 ゆかしく を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 は6 割 代 後 半 で, 本 来 の 言 い 方 ではない 古 式 豊 かに を52ポイント 上 回 った (1) することや 話 題 がなくなって, 時 間 をもて 余 すこと を (a) 間 が 持 たない 61.3% (b) 間 が 持 てない 29.3% (a)と(b)の 両 方 とも 使 う 4.8% (a)と(b)のどちらも 使 わない 3.4% 1.1% (2) 古 くからのやり 方 にのっとった 様 子 で を (a) 古 式 ゆかしく 67.3% (b) 古 式 豊 かに 15.2% (a)と(b)の 両 方 とも 使 う 3.0% (a)と(b)のどちらも 使 わない 11.4% 3.2% (3) 僅 かの 時 間 も 無 駄 にしない 様 子 を (a) 寸 暇 を 惜 しまず 57.2% (b) 寸 暇 を 惜 しんで 28.1% (a)と(b)の 両 方 とも 使 う 4.3% (a)と(b)のどちらも 使 わない 8.0% 2.3% (4) 大 きな 声 を 出 すこと を (a) 声 を 荒 (あ)らげる 79.9% (b) 声 を 荒 (あら)らげる 11.4% (a)と(b)の 両 方 とも 使 う 2.7% (a)と(b)のどちらも 使 わない 5.1% 1.0% (5) 前 に 負 けた 相 手 に 勝 つこと を (a) 雪 辱 を 果 たす 43.3% (b) 雪 辱 を 晴 らす 43.9% (a)と(b)の 両 方 とも 使 う 5.8% (a)と(b)のどちらも 使 わない 4.8% 2.2%

23 年 齢 別 年 齢 別 に 見 ると, 以 下 のとおり (1)では,どの 年 代 でも, 本 来 の 言 い 方 ではな い (a) 間 が 持 たない を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 多 い 本 来 の 言 い 方 とされる(b) 間 が 持 てない を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 は,50 代 以 上 で3 割 を 超 え,40 台 以 下 に 比 べて 高 い 20~40 代 では,(a) 間 が 持 たない を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が,7 割 を 超 えて おり, 特 に30 代 では8 割 を 超 えている (a)と(b)のどちらも 使 わない は20 代 で, 1 割 弱 となっており, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い % (1)(a) 間 が 持 たない/(b) 間 が 持 てない ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (a)の 方 を 使 う (b)の 方 を 使 う (a)と(b)のどちらも 使 わない % (2)(a) 古 式 ゆかしく/(b) 古 式 豊 かに ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (a)の 方 を 使 う (b)の 方 を 使 う (a)と(b)のどちらも 使 わない (2)では,どの 年 代 でも, 本 来 の 言 い 方 とされる (a) 古 式 ゆかしく を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 多 い 16~19 歳 では, 本 来 の 言 い 方 ではない(b) 古 式 豊 かに を 選 んだ 人 の 割 合 が3 割 を 超 え, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い また,20 代 以 下 では, (a)と(b) のどちらも 使 わない と 答 えた 人 の 割 合 が,3 割 前 後 となっており,30 代 以 上 に 比 べて 高 い

24 (3)では, 全 ての 年 代 を 通 じて, 本 来 の 言 い 方 ではない(a) 寸 暇 を 惜 しまず を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 多 い 20 代 では, 他 の 年 代 に 比 べて(a)と(b) の 差 が 小 さく,また, (a)と(b)のどちら も 使 わない が2 割 と 高 くなっている (3)(a) 寸 暇 を 惜 しまず/(b) 寸 暇 を 惜 しんで % (a)の 方 を 使 う 80 (b)の 方 を 使 う (a)と(b)のどちらも 使 わない ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (4)(a) % 声 を 荒 (あ)らげる/(b) 声 を 荒 (あら)らげる (a)の 方 を 使 う (b)の 方 を 使 う (a)と(b)のどちらも 使 わない (4)では,どの 年 代 でも, 本 来 の 言 い 方 で はない(a) 声 を 荒 (あ)らげる を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が 多 い 30 代 以 上 では,(a) 声 を 荒 (あ)らげる が 8 割 を 超 えているが,20 代 以 下 では7 割 台 の 前 半 となっている 本 来 の 言 い 方 とされる(b) 声 を 荒 (あら)らげる は,20 代 で2 割 強 と, 他 の 年 代 に 比 べて 高 い ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上 (5)では, 全 体 的 な 傾 向 として, 本 来 の 言 い 方 とされる(a) 雪 辱 を 果 たす と, 本 来 の 言 い 方 ではない(b) 雪 辱 を 晴 らす とで, 使 うと 答 え た 人 の 割 合 の 差 が 小 さい ただし,20 代 と50 代 では, 本 来 の 言 い 方 ではない (b) 雪 辱 を 晴 らす を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 が (a) 雪 辱 を 果 たす を 使 うと 答 えた 人 の 割 合 を 上 回 り,その 差 は,20 代 で10ポイント,50 代 で12ポ イントとなっている % (5)(a) 雪 辱 を 果 たす/(b) 雪 辱 を 晴 らす (a)の 方 を 使 う (b)の 方 を 使 う 20 (a)と(b)のどちらも 使 わない ~19 歳 20 代 30 代 40 代 50 代 60 歳 以 上

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478> ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) ( 対 象 団 体 : 都 道 府 県 47 団 体 市 区 町 村 1,742 団 体 ) 総 務 省 自 治 税 務 局 1 寄 附 金 の 納 付 手 続 きについて ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) 寄 附 手 続 きに 係 る 改 善 すべき 点 としては クレジットカード 決 済 コンビニ 納

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

Microsoft Word - 文書 3

Microsoft Word - 文書 3 2 事 業 所 調 査 (1) 教 育 訓 練 の 実 施 状 況 1OFF-JTの 実 施 状 況 ( 図 11) 平 成 17 年 度 に 正 社 員 に 対 して OFF-JTを 実 施 した 事 業 所 は72.2%であった 業 種 別 にみると 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業 89.4% 医 療, 福 祉 84.9% 金 融 保 険 業 84.4%が 高 い 一 方 教 育, 学 習

More information

スライド 1

スライド 1 第 11 回 賃 貸 住 宅 市 場 景 況 感 調 査 日 管 協 短 観 年 度 ( 年 10 月 ~2014 年 3 月 ) 公 益 財 団 法 人 日 本 賃 貸 住 宅 管 理 協 会 日 管 協 総 合 研 究 所 目 次 1 Ⅰ 調 査 の 概 要 1. 調 査 の 目 的 2. 調 査 方 法 対 象 期 間 3. 回 答 社 数 4. の 対 象 都 府 県 5. 項 目 の 数

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

ブライダル総研 第1回恋愛観調査

ブライダル総研 第1回恋愛観調査 2012 1 月 25 日 対 積 極 アプローチ 恋 づ 鍵 ~ 恋 約 7 割 ち6 割 恋 欲 ~ 株 式 会 社 リクルート 本 社 : 東 京 都 千 代 田 区 代 表 取 締 役 社 長 兼 CEO: 柏 木 斉 運 営 ブライダル 総 研 結 婚 トレンド わ 基 礎 資 料 20 代 30 代 未 婚 者 2000 対 象 恋 愛 観 調 査 第 1 回 首 都 圏 東 海 関 西

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

近畿中部防衛局広報誌

近畿中部防衛局広報誌 近 畿 中 部 防 衛 局 広 報 誌 舞 鶴 地 方 総 監 部 大 講 堂 海 軍 記 念 館 近 中 くん 多 々 見 良 三 舞 鶴 市 長 と 田 渕 眞 二 近 畿 中 部 防 衛 局 長 との 対 談 自 衛 隊 施 設 巡 り ~ 海 上 自 衛 隊 舞 鶴 地 区 と 歴 史 的 建 造 物 ~ シリーズ 各 課 紹 介 防 音 対 策 課 当 局 のマスコットキャラクター 決 定!

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

【 新 車 】 新聞・チラシ広告における規約遵守状況調査結果

【 新 車 】 新聞・チラシ広告における規約遵守状況調査結果 平 成 27 年 度 新 聞 チラシ 広 告 の 表 示 に 関 する 規 約 遵 守 状 況 調 査 結 果 報 告 書 平 成 28 年 4 月 一 般 社 団 法 人 自 動 車 公 正 取 引 協 議 会 目 次 Ⅰ. 新 車 新 聞 チラシ 広 告 に 関 する 規 約 遵 守 状 況 調 査 結 果 1. 調 査 の 概 要 2. 調 査 結 果 3. 調 査 結 果 への 対 応 表

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 調 査 結 果 の 概 要 調 査 の 概 要 1 調 査 対 象 (1) 事 業 所 調 査 都 内 の 常 用 従 業 者 規 模 30 人 以 上 の 3,000 事 業 所 1 調 査 対 象 (2) 契 約 社 員 調 査 事 業 所 調 査 の 結 果 から 協 力 を 得 られた 事 業 所 の 従 業 員 2,000 人 2 調 査 時 点 方 法 (1) 事 業 所 調 査 平 成

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申 ( 平 成 21 年 6 月 17 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 鳥 取 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 1 件 国 民 年 金 関 係 1 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

特別徴収封入送付作業について

特別徴収封入送付作業について 特 別 徴 収 の 事 務 概 要 ( 説 明 資 料 ) 新 居 浜 市 役 所 総 務 部 市 民 税 課 電 話 (0897)65-1224( 直 通 ) 特 別 徴 収 について 所 得 税 の 源 泉 徴 収 義 務 者 は 市 の 指 定 により 市 県 民 税 の 特 別 徴 収 しなければならないと 義 務 付 け られています ( 地 方 税 法 第 321 条 の 4 新 居 浜

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上 上 士 幌 町 住 生 活 基 本 計 画 ( 概 要 版 ) 平 成 27 年 2 月 上 士 幌 町 1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

事務連絡

事務連絡 Ⅰ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 等 の 一 部 改 正 概 要 について 1 改 正 概 要 退 職 給 付 における 官 民 較 差 ( 平 均 402.6 万 円 )の 解 消 を 図 るための 国 家 公 務 員 の 退 職 手 当 の 支 給 水 準 引 下 げに 準 じ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 本 則 の 規 定 により 計 算 した 退 職 手 当 の 基 本 額 に

More information

<5461726F2D87408140814081408E9696B19841978D81698B5E8B6089F08EDF>

<5461726F2D87408140814081408E9696B19841978D81698B5E8B6089F08EDF> 事 務 連 絡 平 成 23 年 3 月 3 日 地 方 厚 生 ( 支 ) 局 医 療 課 都 道 府 県 民 生 主 管 部 ( 局 ) 国 民 健 康 保 険 主 管 課 ( 部 ) 都 道 府 県 後 期 高 齢 者 医 療 主 管 部 ( 局 ) 後 期 高 齢 者 医 療 主 管 課 ( 部 ) 御 中 厚 生 労 働 省 保 険 局 医 療 課 柔 道 整 復 施 術 療 養 費 に

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

●労働基準法等の一部を改正する法律案

●労働基準法等の一部を改正する法律案 第 一 八 九 回 参 第 六 号 労 働 基 準 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 ( 労 働 基 準 法 の 一 部 改 正 ) 第 一 条 労 働 基 準 法 ( 昭 和 二 十 二 年 法 律 第 四 十 九 号 )の 一 部 を 次 のように 改 正 する 第 三 十 五 条 第 一 項 中 少 くとも を 少 なくとも に 改 め 休 日 を の 下 に 直 前 の 休

More information

住宅購入に関する消費者意識調査

住宅購入に関する消費者意識調査 報 道 関 係 者 各 位 2013 年 12 月 10 日 住 信 SBI ネット 銀 行 株 式 会 社 住 宅 購 入 に 関 する 消 費 者 意 識 調 査 来 年 の 金 利 やマンション 価 格 は? 住 宅 ローン 金 利 は 上 昇 が 約 7 割 買 い 時 は 増 税 前 (2014 年 3 月 まで) が 最 多 ~ 来 年 の 経 済 環 境 物 価 上 昇 は 約 9 割

More information

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と 平 成 28 年 5 月 30 日 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 について お 知 らせ 瀬 戸 内 市 契 約 管 財 課 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 市 発 注 工 事 におけ る 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保 険 ) 未 加 入 対

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63> 資 料 2-3 塾 生 保 護 者 に 関 する 実 態 調 査 結 果 ( 消 費 者 WEBアンケート 調 査 結 果 ) Ⅰ 調 査 実 施 要 領 1. 調 査 対 象 学 習 塾 に 通 う 小 中 学 生 の 子 供 を 持 つ 保 護 者 ( 約 2,000 人 ) 2. 調 査 方 法 インターネットモニターを 活 用 し 学 習 塾 に 通 う 生 徒 を 持 つ 保 護 者 を

More information

平成21年9月29日

平成21年9月29日 新 潟 県 介 護 職 員 処 遇 改 善 補 助 金 Q&A 平 成 22 年 4 月 新 潟 県 高 齢 福 祉 保 健 課 ( 問 1) 国 の 介 護 職 員 処 遇 改 善 交 付 金 事 業 実 施 要 領 では 交 付 金 とされているが 新 潟 県 介 護 職 員 処 遇 改 善 補 助 金 では 補 助 金 と 名 称 が 異 なる 理 由 はなにか また 承 認 申 請 書 等

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

する 場 合 だけが 下 請 法 の 対 象 となる 5000 万 円 基 準 の 場 合 3 億 円 を5000 万 円 と 置 き 換 えればよい つ まり 自 社 の 資 本 金 の 額 が5000 万 円 超 であれば 5000 万 円 以 下 の 事 業 者 ( 法 人 だけでなく 個 人

する 場 合 だけが 下 請 法 の 対 象 となる 5000 万 円 基 準 の 場 合 3 億 円 を5000 万 円 と 置 き 換 えればよい つ まり 自 社 の 資 本 金 の 額 が5000 万 円 超 であれば 5000 万 円 以 下 の 事 業 者 ( 法 人 だけでなく 個 人 201200719 下 請 法 の 基 礎 知 識 太 樹 法 律 事 務 所 弁 護 士 高 橋 善 樹 1 下 請 法 の 趣 旨 下 請 代 金 支 払 遅 延 等 防 止 法 ( 以 下 下 請 法 という)は 読 んで 字 のごと く 下 請 代 金 の 支 払 遅 延 等 を 防 止 することを 目 的 とする 法 律 である 何 故 このような 法 律 ができたか 取 引 が 上 流

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で ( 平 成 22 年 12 月 15 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 鹿 児 島 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 1 件 厚 生 年 金 関 係 1 件 (2) 年 金 記 録 の

More information

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 係 る 手 続 の 流 れ 平 成 28 年 6 月 17 日 総 務 部 契 約 課 建 設 部 建 設 総 務 課 平 成 28 年 7 月 1 日 以 降 に 契 約 を 締 結 する 建 設 工 事 において 社 会 保 険 等 に 未 加 入 の 建 設 業 者 ( 以 下 未 加 入 業 者 という )と 受 注 者 との 一 次 下 請 契

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感 報 道 関 係 各 位 6 月 28 日 株 式 会 社 ベネッセコーポレーション 代 表 取 締 役 社 長 明 田 英 治 4 年 ぶりに 学 校 外 教 育 の 実 態 を 調 査 子 どもたちの 習 い 事 に 不 況 と 脱 ゆとり の 影 響 スポーツより 勉 強 8.0 ポイント 増 芸 術 より 勉 強 7.8 ポイント 増 株 式 会 社 ベネッセコーポレーション( 本 社 : 岡

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A>

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A> 厚 生 年 金 基 金 の 業 務 報 告 書 の 様 式 について( 平 成 十 年 十 月 十 四 日 企 国 発 第 三 〇 号 厚 生 省 年 金 局 企 業 年 金 国 民 年 金 基 金 課 長 から 都 道 府 県 民 生 主 管 部 ( 局 ) 長 あて 通 知 ) - 新 旧 対 照 表 - 新 旧 厚 生 年 金 基 金 ( 以 下 基 金 という )は 厚 生 年 金 基 金

More information

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3 給 与 所 得 者 に 係 る 個 人 住 民 税 の 特 別 徴 収 を 推 進 するため 平 成 27 年 度 から 対 象 となる 事 業 主 を 特 別 徴 収 義 務 者 として 指 定 します 会 津 地 区 管 内 13 市 町 村 と 福 島 県 会 津 地 方 振 興 局 で 構 成 する 会 津 地 区 地 方 税 滞 納 整 理 推 進 会 議 では 給 与 所 得 者 の 方

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE> 社 労 士 講 座 資 格 の 大 原 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 第 2 回 目 ( 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 全 3 回 ) 第 1 回 国 民 年 金 法 第 2 回 厚 生 年 金 保 険 法 第 3 回 確 認 テスト 社 労 士 試 験 の 最 大 の 難 関 は 年 金 科 目 です これは1 仕 組 みについて 理 解 が 必 要 であるこ と2 他 の 科

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

資料8(第2回水害WG)

資料8(第2回水害WG) 資 料 8 水 害 保 険 について 平 成 27 年 12 月 18 日 水 害 時 の 避 難 応 急 対 策 検 討 ワーキンググループ( 第 2 回 ) 住 宅 家 財 の 被 害 に 対 する 自 助 による 備 え 1 今 回 の 水 害 時 における 主 な 状 況 床 上 浸 水 により 畳 床 や 壁 等 の 交 換 修 理 が 必 要 になった 電 化 製 品 等 の 家 財 が

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

別 紙

別 紙 答 申 第 179 号 ( 諮 問 第 225 号 ) 答 申 1 審 査 会 の 結 論 埼 玉 県 知 事 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 平 成 23 年 10 月 23 日 付 けで 行 った 現 在 の 男 女 共 同 参 画 推 進 センターの 事 業 コーディネータが 前 任 者 から 引 き 受 けた 事 務 引 継 書 ( 相 当 文 書 を 含 む) を 作 成 していないとして

More information

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が 参 考 資 料 2 時 効 特 例 給 付 の 業 務 実 態 等 に 関 す る 調 査 結 果 に つ い て ( 報 告 書 で 取 り 上 げられた 10 ケースに 該 当 する 事 例 の 具 体 的 イメージ) (1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の

More information

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領 平 成 7 年 度 大 学 改 革 推 進 等 補 助 金 ( 大 学 改 革 推 進 事 業 ) 交 付 申 請 書 等 作 成 提 出 要 領 交 付 申 請 等 に 当 たっては 大 学 改 革 推 進 等 補 助 金 ( 大 学 改 革 推 進 事 業 ) 取 扱 要 領 ( 以 下 取 扱 要 領 という ) も 参 照 の 上 以 下 の 関 係 書 類 を 作 成 し 各 大 学 短

More information

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険 1 参 考 資 料 6 退 職 関 連 手 続 の 現 行 業 務 分 析 1. ヒアリング 対 象 2. ワンストップ 化 に 向 けて 検 討 すべき 課 題 ( 参 考 )ヒアリング 結 果 分 析 2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

(\202g22\214\366\225\\.xls)

(\202g22\214\366\225\\.xls) 別 (1) 紙 3 区 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 分 住 民 基 本 (21 台 年 帳 度 人 末 口 ) 歳 出 額 A 人 件 費 別 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (2) 職 員 給 与 16,052 費 の 状 況 ( 普 14,873,338 通 会 計 決 算 ) 586,003千 円 2,316,507 千

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531>

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531> ( 参 考 Ⅱ) 千 葉 県 教 育 委 員 会 と 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 事 業 アンケートの 結 果 A 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 による 基 礎 教 養 講 座 受 講 者 アンケート (アンケート 回 収 数 :76 名 ).あなたは 将 来 教 員 になることを 志 望 していますか?. 教 員 になることを 目 指 している(6 名 ). 教

More information

Taro-1-14A記載例.jtd

Taro-1-14A記載例.jtd 募 集 株 式 の 発 行 ( 非 公 開 会 社 のうち 非 取 締 役 会 設 置 会 社 ) 受 付 番 号 票 貼 付 欄 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 会 社 法 人 等 番 号 0000-00 - 000000 分 かる 場 合 に 記 載 してください 1. 商 号 1. 本 店 1. 登 記 の 事 由 商 事 株 式 会 社 県 市 町 丁 目 番 号 募 集

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団 豊 見 城 総 合 公 園 体 育 施 設 機 能 強 化 整 備 構 想 計 画 調 査 業 務 委 託 企 画 提 案 公 募 要 領 受 付 期 間 公 募 開 始 の 日 から 平 成 28 年 7 月 15 日 ( 金 ) 受 付 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時 ( 土 曜 日 曜 祝 祭 日 を 除 く) 午 後 5 時 以 降 は 受 付 に 応 じられませんのでご 注 意

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

p1.eps

p1.eps 2014/09/12(fri.) No.1035 Weekly Paper PRC Rotary International District 2670:The Rotary Club Of Tokushima Prince Rotary International District 2670:The Rotary Club Of Tokushima Prince Weekly Paper PRC

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 26 年 10 月 静岡県人事委員会 目 次 1 給 与 勧 告 の 仕 組 み ページ 1 給 与 勧 告 の 対 象 職 員 1 2 給 与 勧 告 の 手 順 2 3 民 間 給 与 との 比 較 方 法 (ラスパイレス 比 較 ) 3 4 民 間 給 与 と 職 員 給 与 との 比 較 4 2 本 年 の 給 与 改 定 1 本 年 の 給 与 改

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information