全ての年齢 地域 就業形態において 良くなった ら8.6ポイント低下し.9 なった 図表4 全ての年齢層 地域 就業形態において 高くなった は上昇 悪くなった は低下しており 景況感は幅広い は大幅に上昇した一方 安くなった は低下した 図表5 範囲で明るくなっている 図表2 また 景況D.I.

Size: px
Start display at page:

Download "全ての年齢 地域 就業形態において 良くなった ら8.6ポイント低下し.9 なった 図表4 全ての年齢層 地域 就業形態において 高くなった は上昇 悪くなった は低下しており 景況感は幅広い は大幅に上昇した一方 安くなった は低下した 図表5 範囲で明るくなっている 図表2 また 景況D.I."

Transcription

1 第16回 主婦の消費行動に関する アンケート 結果 共立総合研究所では 毎年 岐阜 愛知 三重 滋賀 4県在住の主婦を対象に 主婦の消費行動に関するアン ケート を実施している 1 主婦の景気判断 最初に 消費行動を左右する景況感物価観を概観 する アベノミクス始動後約1年が経過 景気指標 日銀短 観などによればわが国の景気は回復傾向にある 一方 A.主婦の景況感 で 4月からは17年ぶりに消費税率が引上げられるこ 現在の景気は 1年前比べてどうなった感じてい が決定 消費へのマイナス要因も間近に迫っている こ ますか 良くなった はの11.2 前 のようななか この地域の主婦が景気や物価をいかに感 年差1.5ポイント上昇 悪くなった は14.1 前年から じながら消費行動をしているのかその実態に迫ってみ 32.ポイント大幅に低下した 図表1 たい 図表1 主婦の景況感 の推移 良くなった 年 悪くなった わからない 本調査の概要は 以下の通りである 2 調査方法 大垣共立銀行本支店 東京 大阪を除く に来訪した主婦 791名にアンケート用紙を配布 回収 4 回答者属性 職業 4.7 20歳代 9.5% 30歳代 15.6% 40歳代 32.% 50歳代 26.1% 60歳以上 16.8% 57.9% 38.1% 三重県 2.6% 滋賀県 1.3% 図表2 主婦の景況感 属性別 良くなった 4.8 悪くなった わからない 歳代 歳代 歳代 歳代 % 6歳以上 公務員 自営業 38.6% タイマー 42.3% 内職 その他 4.1% 注 数値は四捨五入の関係で合計が1 にならない場合がある 以下同じ 本調査における 主婦 は 主に家計を担っている既婚女性で 子供の有無 就業形態は問わない 3 有効回答者数 775名 有効回答率98. 住所 1 調査時期 213年11月21日 27日 年齢 注1 は 各属性における最も高い数値を示す 注2

2 全ての年齢 地域 就業形態において 良くなった ら8.6ポイント低下し.9 なった 図表4 全ての年齢層 地域 就業形態において 高くなった は上昇 悪くなった は低下しており 景況感は幅広い は大幅に上昇した一方 安くなった は低下した 図表5 範囲で明るくなっている 図表2 また 景況D.I. 良くなった 悪くなった の回答率 また 物価D.I. 高くなった 安くなった の回答率 の差 は 前 年の ポイントから大 幅に改 善し の差 は6. ポイント前年から4.5ポイント上昇した 2.9 ポイントであった 図表3 図表6 アベノミクスの波及効果はまちまちの報道を見聞きす 昨 年 1 2月の消 費 者 物 価 指 数 総 合 は前 年 同月比 るが 当地域の主婦の景況感は大幅に良化しているこ 1.6 上昇 日銀がデフレ脱却のため目標する物価上昇 が確認できた 率に到達していないが 主婦の物価上昇の実感は既に 強い B.主婦の物価観 2 家計について 最近の物価は 1年前比べてどうなった感じてい ますか 高くなった がの6.9 前年差31.9ポイントの大幅上昇 安くなった は前年か 次に 家計の収支動向について見てみたい 図表5 主婦の物価観 属性別 高くなった 図表3 主婦の景況D I の推移 良くなった ポイント 4 悪くなった 好転 悪化 景気D.I. 良くなった 悪くなった 年 図表4 主婦の物価観 の推移 年 29 高くなった 歳代 歳代 歳代 わからない 5歳代 安くなった 6歳以上 注1 は 各属性における最も高い数値を示す 注2 図表6 主婦の物価D I の推移 安くなった わからない 高くなった ポイント 1 安くなった 物価D.I. 高くなった 安くなった 上昇 低下 年 24

3 B.家計の支出 A.家計の収入 213年の家計収入は 212年比べてどうなりまし 一方 213年の家計支出は 212年比べてどうな たか 増えた はの11.6 前年 りましたか 増えた はの63.6 前 から2.1ポイント低下 同じく 減った も8.3ポイント低下し 年差2.3ポイントの上昇 減った は6.6 前年差3.5ポ 32.4 であった 景 気 指 標の動きを見る景 気は回復 イントの低下 なった 図表9 しつつあるが 家 計の収 入の増 加にはまだつながって いない しかし 減 少には歯 止めがかかってきている 年 齢 地 域 就 業 形 態 別に見る 増えた は3 歳 代 を除き上昇 一方 減った は2歳代 3歳 代を除き低下している 家計の収入があまり増加しない 図表7 年齢別では 2歳代において 増えた が8.8ポイント低 中 家計の支出は増加している 図表1 下もっも大きく 若年層の改善がより遅れている また 地域別に見る 増えた はでは前年差 3.4 ポイント低下しているのに対し では1.3ポイント 上昇 家計の収入はの方が改善しているようだ C.家計支出の費目別動向 それでは 家計支出の費目別の動向はどうだろうか 以下に詳しく見てみたい 図表8 図表9 家計の支出 図表7 家計の収入 増えた 年 減った 図表8 家計の収入 属性別 増えた 図表1 家計の支出 属性別 減った 増えた 減った 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 歳代 歳以上 注1 は 各属性における最も高い数値を示す 注2 25 減った 増えた 年 注1 は 各属性における最も高い数値を示す 注2

4 a 支出増加費目 支出減少費目 収入が伸び悩むなか家計の支出は増加しているが そ 213年の家計支出を考えたき 212年より支出が の背景には 食費 光熱 水道費 に対する支出の増 増えた費目は何ですか あてはまるものをすべて選択 加があるようだ 図表12 食費 4. がトップなり ついで また 213年の家計支出を考えたき 212年より 光熱 水道費 39. 交通 通信費 32.2 支出が減った費目は何ですか あてはまるものをすべて なった 図表11 選択 1位 レジャー費 位 支出増加上位7費目は例年どおりであるが 前年から 外食費 位 衣 料 費 なった の増減を見る 昨年は小麦粉 食用油 乳製品など食 図表13 22年の調査以降 これら上位3費目に変 品の相次ぐ値上げ 円安進行による輸入燃料費高騰等 化はないが 今回 5 位が 食 費 から 理 容 美 容 費 による電力料金の引上げが続き 食費 光熱 水道費 に交代した 食品の値上がりにより 食費 を減らすこ は全ての年齢層において 支出が増えた が増加した が難しくなっているこがうかがえる 図表14 交通 通信費 など他5費目は低下しており 食費 b 今以上に切り詰めたい費目 増やしたい費目 光熱 水道費 の増加が目立つ 前述のおり 家計の 続いて 今後の消費についてどのように考えているの 図表11 支出が増えた費目の推移 上位7費目 7 食費 光熱 水道費 交通 通信費 保健医療費 家電 家具購入費 交際費 図表13 支出が減った費目の推移 上位5費目 教育費 レジャー費 6 外食費 衣料費 家電 家具購入費 理容 美容費 図表12 支出が増えた費目 上位7費目 食費 光熱 水道費 交通 通信費 教育費 年 保健医療費 家電 家具購入費 図表14 支出が減った費目 上位5費目 交際費 レジャー費 外食費 衣料費 年 家電 家具購入費 理容 美容費 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 は 各属性における最も回答率の高い費目を示す 歳代 歳以上 は 各属性における最も回答率の高い費目を示す 26

5 ここ数年トップ3を占めており 主婦が支出を増やしたい かを見てみたい 考える費目にも大きな変化はない 213年の家計支出を考えたき 今以上に切り詰め たい費目は何ですか 3つまで選 択 景況感は大幅に改善しているものの 家計支出の費目 1位は 光熱 水道費 位は 食費 38.6 別動向においては大きな変化は見られない むしろ 物 3位は 外食費 35.9 なった 図表15 価観の悪化によるもの思われる動きが目を引く これら3費目は7年連続でトップ3を占めており 主婦が c 高額商品の購入 切り詰めたい考える費目に大きな変化は見られない これに対して 213年の家計支出を考えたき 今以 次に 高額商品の購入状況について見てみたい 上に支出を増やしていきたい費目は何ですか 3つまで 213年 1商品1万円以上する買物をしましたか 選択 1位 レジャー費 49. 2位 尋ねたころ 図表にはないがの61.6 が 購入した 教養娯楽費 位 教育費 2.8 なった 38.4 が 購入しなかった 回答 約6割が高額商品を購 図表16 入しており この割合は例年変化がなかった また 高額商品を 購入した 回答した人に 具体的 今以上に切り詰めたい費目 同様の傾向であるが にどんな買物をしましたか あてはまるものを全て選択 レジャー費 教養娯楽費 教育費 の上位3費目が 図表15 今以上に切り詰めたい費目 上位7費目 光熱 水道費 食費 外食費 衣料費 レジャー費 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 は 各属性における最も回答率の高い費目を示す 49. 教養娯楽費 教育費 家電 家具購入費 住居費 衣料費 国内旅行 一般家電 海外旅行 住宅の購入 維持 自動車の購入 維持 図表18 購入した高額商品 上位5品目 国内旅行 食費 一般家電 自動車の購入 維持 年 海外旅行 住宅の購入 維持 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 歳以上 は 各属性における最も回答率の高い費目を示す 27 7 図表16 今以上に支出を増やしたい費目 上位7費目 レジャー費 図表17 購入した高額商品の推移 上位5品目 交通 通信費 家電 家具購入費 は 各属性における最も回答率の高い費目を示す

6 国内旅行 37.4 が最も多く 次いで 上昇している ここ数年続いた円高から一転 円安が進 一般家電 29.1 自動車の購入 維持 28.9 行したこから 海外旅行 から 国内旅行 へのシフトが 明確に現れている 図表18 なった 図表17 上位5品目をみる 消費税増税前の住宅リフォームの 駆け込み需 要の影 響か 5 歳 代 6 歳 以 上において 住宅の購入 維持 の回答率が大きく上昇 5位に浮上 D.家計管理の工夫について 景況感が改善する一方で 収入の増加には結びつい ていない中 主婦はどのように家計管理を工夫している した 住宅以外では 家電エコポイント制度以降低下が続い のであろうか た 一般家電 が前年差 2.6ポイント3年振りに上昇 自 家計管理をする中で 工夫しているこは何ですか 動車の購入 維持 は前年差 1.1ポイント低下した 家 自由回答 特売品 安価商品を購入 電 自動車など耐久消費財の購入において しては 今回の調査では顕著な動きはみてれず 調査時点では 消費税増税前の駆け込み需要はまだ見受けられない する が35.4 でトップなり 次いで 家計簿をつける 27.9 特売日 特売時間に買物をする 17.2 なった 図表19 また 海外旅行 の回答率が全ての年齢層で低下し 年齢別に見る 家計簿をつける は2歳代の家計管 た一方で 国内旅行 は2歳代を除き全ての年齢層で 理の工夫して従来から多かったが 最近ではスマート 図表19 家計管理で工夫しているこ 特売品 安価商品を購入する 図表2 家計管理で工夫しているこ 年齢別 35.4 家計簿をつける 27.9 特売日 特売時間に買物をする 特売品 安価商品を 購入する 17.2 必要なものだけを購入する 15.1 光熱 水道費の節約を心がける 13. まめ買いをする 13. 格安店で購入する 家計簿をつける 6.5 クレジットカード 商店の ポイント券を活用する 特売日 特売時間に 買物をする 外食を減らす 必要なものだけを 購入する 3.9 リサイクル リフォームを利用する 1.8 預貯金に努める 1.6 外出を控える 1.4 ガソリン代を節約する 自転車 徒歩などで買物に行く 現金をあまり持ち歩かない 光熱 水道費の 節約を心がける 20歳代 30歳代 まめ買いをする その他 40歳代 50歳代 60歳以上

7 フォン スマホ の家 計 簿アプリの利 用も見 受けられ そのこがより増加しているこの背景にある考えられる 図表2 前回調査同様に 価格 の回答率が他の項目を大 きく引き離している その他は 前回調査比べ 品質 品揃え 駐車場の有無 一ヵ所で全てが揃う便 利さ において順位の入れ替えはあったものの回答率に E.買物場所について 大きな増減はない それでは 主婦は実際に商品を購入する場所をどの b 買物場所の利用頻度 ように選択し 利用しているのであろうか 上記の選択基準をふまえて 実際に主婦はどのような a 買物場所の選択基準 店を利用しているのであろうか まず あなたが買物場所を選択するにあたり 重視す 図表22は 主婦の買物場所 11業態 の利用頻度を る点は何ですか 3つまで選択 価格 1年間の平均利用回数に換算した結果である がの73.7 最も高く 次いで 品質 48.1 主婦が最もよく利用する店は従来通り スーパー で 品揃え 46. なった 図表21 2.5日に1度 1年間に145.5回 の頻度で利用されている 今回調査では ドラッグストア 複合型SC の利用 図表21 買物場所の選択基準 回数の上昇が大きい ドラッグストア は食料品 生活必 73.7 需品など幅広い品揃えで 主婦の買物の場して利用さ 価格 品質 れるこが増えているようだ 48.1 品揃え 年齢別では 2歳代 3歳代における コンビニエン 46. 距離 スストア 利用回数の減少が大きい コンビニエンスス 37.2 駐車場の有無 トア は定価販売中心であるため 割高感があるからか 25.3 一カ所で全てが 揃う便利さ 立ち寄る回 数を減らす 動きが増えているこがうかが える また 2歳代 3歳代では 通信販売 利用回数 22.2 サービスの質 が 増 加している 若い世 代においては インターネット 2.9 営業時間の長さ やスマホからモノを注文するこが当たり前になりつつ あるこがうかがえる 図表22 買物場所の年間平均利用回数 スーパー コンビニエンスストア ドラッグストア 単位 利用頻度 を除く 回/年 複合型SC ホームセンター ディスカウントストア 1円ショップ 商店街 百貨店 家電量販店 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 利用頻度 注 利用頻度 は において それぞれの業態に訪れる間隔を日数単位で表したものを示す 括弧の中の数字は 前年利用回数および前年利用頻度の差を示す 29 通信販売

8 1 食の安全 安心 への関心 時事調査 食の安全 安心 について 食品購入時に 生産地 添加物等 食物アレル ギー を気にしているか それぞれ尋ねたころ で 昨年はホテル レストランで実際に使用している食材 は 生産地 を気にするの回答率が91.8 最も高く 異なる食材を用いているように表示するいった食材 次いで 添加物 73.3 食物アレルギー 34.8 の偽装表示問題が多発した こうした食材への関心が であった 食物アレルギー は対象が限定されているこ 高まるなか 家 庭の食 卓を預かる主 婦の 食の安 全 もあり他の2つに比較して少なかった 図表23,24,25 安 心 への関 心 食 材 購 入 時のポイントなどについて 年齢別に見る 添加物等 を気にするのは 概ね年 調査した 齢が上がるにしたがって高くなっているのに対し 生産 地 食物アレルギー を気にするのは年齢別の差が小 図表23 食品購入時の生産地への関心 気にする さいこがわかる 気にしない 歳代 次に 食の安全 安心に関心を持つようになったきっ 2.5 3歳代 歳代 歳代 2 食の安全 安心に関心を持つようになった きっかけ 情報入手 4. かけは何か では 自分自身 家族 の体調変化 41.8 が最も多く 次いで 妊娠 出産 育児 4.1 食中毒などの事故 17.1 の順で あった 図表26 また 食の安全 安心に関する情報を主にどのように入 手して いるか 尋 ね たころ 全 体 で は テレビ 歳以上 図表24 食品購入時の添加物等への関心 気にする 気にしない 気にする 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 気にしない 歳代 歳以上 歳代 マートフォン インターネット 以下 スマホ等 16.2 図表25 食品購入時の食物アレルギーへの関心 歳代 77.9 新聞 雑誌 7.8 口コミ 16.8 ス

9 であった 図表27 情報の入手源して テレビ 新聞 雑 冷凍食品 インスタント食品 購入にあたっては 価 誌いった媒体が依然して強いものの 2歳代 3歳代 格 重視が4 台で最も高かったが ブランド 生産地 ではスマホ等の割合も高く 若い世代においては 情報入 添加物の有無 食物アレルギー の合計を下回っている 手先も紙からネットへいう動きも見られる 今回の調査結果では 生鮮食品 加工食品など食品 によって程度の差はあるものの いずれの食品購入にお 3 食品購入時に注意しているポイント他 いても ブランド 生産地 添加物の有無 食物アレ これまで見てきた 食の安全 安心 に対する関心を踏 ルギー を重視するの回答率の合計が 価格 のそれを まえ お米 パン 野菜 など8つの食品購入時の情 上回っており 食品購入にあたっては 価格 よりも 食の 報して ブランド 生産地 添加物の有無 食物ア 安全 安心 を重視しているこが確認できた 図表28 レルギー 価格 のどれに最も注意しているか尋ねた 最後に 購入した食品がおかしい思った場合どうし お米 は ブランド 生産地 重視が76.8 圧倒的に いているか では 購入した店に苦 高 い の に 対し パン 購 入 に あ たって は 価 格 情 相談 が33.9 最も多く 次いで 購入した商品の ブランド 生 産 地 % 添加物 お客様相談室に苦情 相談 が22.3 であった なお 購 27.1% 重視するポイントは割れた 入した食品がおかしい思った 経験がない が27. 野菜 果物 肉 魚 いった生鮮食品購入にお いては ブランド 生産地 を重視しているの回答率が いずれも6 超最も高かった あった 図表29 年齢別にみる 購入した店に苦情 相談 は年齢層 が高くなるにつれて 購入した商品のお客様相談室に 図表26 食の安全 安心 に関心を持つようになったきっかけ 図表27 食品の安全 安心 に関する情報入手源 新聞 雑誌 46.5 妊娠 出産 育児 自分自身 家族の 体調変化 スマートフォン インターネット 20歳代 口コミ 30歳代 20歳代 30歳代 40歳代 40歳代 50歳代 その他 60歳以上 合計 テレビ 23.6 その他 食中毒などの 事故 50歳代 60歳以上 合計

10 苦情 相談 は年齢層が低くなるにつれて それぞれ増 するために金融緩和措置を継続する予定である その 加の傾向が見られる 上 4月には消費税率が引上げられるなど 消費にマイナ スの要因は多い 消費税率引上げによるマイナスを防ぐ ために政策対応も取られるが 消費の持続的な改善の ためには所得増加による家計の収入改善が求められる 今回の調査結果から明らかになった主婦の消費行動 第3に 今回取り上げた 食の安全 安心 への関心で ある 今回調査で 物価観が大幅に悪化している前述 の特徴について 以下の3点に絞ってまめてみたい 第1に 当地域での景況感の改善が顕著であったこ したが そのような環境でも 食品購入にあたっては 価 である アベノミクス始動以降 景気回復の波及がまばら 格 よりも ブランド 生産地 いった 食の安全 安心 であるの報道を見聞きするが 当地域の主婦の景況感 重視が強い 主婦が食品購入時に ブランド 生産地 は 年齢層 地域 就業形態に関わりなく昨年に比べて 格段に良化している 添加物の有無 食物アレルギー に関する情報を入 手するのは主に食品表示からである 第2に 景況感は大幅に改善しているものの 家計の支 食の安全 安心 を確保するためには 国民の安全 出の増加はわずかであり 支出の費目別動向を見る限り 安心のために行政によって適正なガイドラインが示される では 外食の増加など報道で見聞きする消費の明るさは もに 生産者 製造者 販売者が食の提供者して食 確認できなかった 品表示に責任を持つこが強く求められる 日銀はデフレ脱却に向け 2 の物価安定目標を実現 図表29 購入した食品がおかしい思った時の行動 図表28 食品購入時に最も注意しているポイント ブランド 生産地 添加物の有無 天然 養殖 食物アレルギー 価格 購入した商品の お客様相談室に 苦情 相談 保健所などに 苦情 相談 30歳代 50歳代 60歳以上 肉 魚 20歳代 40歳代 果物 野菜 特になにもしない 18.4 合計 牛乳など 乳製品 経験がない 冷凍食品 インスタント 食品 その他 パン 購入した店に 苦情 相談.1 お米 共立総合研究所 調査部 纐纈 光元

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

好転悪化 ( 年 ) 上昇低 景況感はほぼ全ての属性で悪くなっている ( 図表 2) また 景況 D.I.( 良くなった 悪くなった の回答率の差 ) は 前年の 2.9% ポイントから大幅に悪化し 26

好転悪化 ( 年 ) 上昇低 景況感はほぼ全ての属性で悪くなっている ( 図表 2) また 景況 D.I.( 良くなった 悪くなった の回答率の差 ) は 前年の 2.9% ポイントから大幅に悪化し 26 第 17 回 主婦の消費行動に関するアンケート 結果 共立総合研究所では 毎年 岐阜 愛知 三重 滋賀県などに在住の主婦を対象に 主婦の消費行動に関するアンケート を実施している 214 年 4 月に消費税が増税され その駆け込み需要の反動の影響は夏ごろには薄らぐと当初は見られていたが 夏の天候不順などの影響もあって消費の回復が遅れ 生産も緩やかな回復に留まっている こうした消費税の増税や金融緩和に伴う円安での輸入価格上昇などにより

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

平成19年6月 

平成19年6月  受取予想と生活実感 平成 20 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 概況 鳥取県内の平成 のボーナスの受取予想金額は 回答者 1 人当たり 38 万 6 千円 ( 前年調査比 2 万 6 千円 ) となり 3 年連続で減少する見込みとなった ボーナスの使いみちは前年調査とほぼ同様であったものの 貯蓄 投資の方法では 最近の株式市況を反映して

More information

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63> 平成 21 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 21 年冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 受取予想と生活実感 概 況 鳥取県内における今年の冬のボーナス受取予想額 ( 回答者 1 人当たりの平均 ) は 対前年増加率 4.6 ポイントの 36 万 8 千円と 1 万 8 千円の減額予想となった ボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 25.3% 買物などの消費

More information

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制 物価と消費に関するアンケート 結果 ( 県内在住者 ) 震災後の消費低迷から回復の傾向 平成 24 年 2 月 東日本大震災の影響で寸断されていたサプライチェーンが回復したことや 消費者の自粛ムードが緩和されたことなどから 低迷していた景気に回復の兆しがみえる しかし この冬も関西電力から節電要請が行われていることや 歴史的な円高 欧州危機などによって企業経営は依然厳しい環境にある このような状況が家計にどのような影響を及ぼしているのか

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ 物価と消費に関するアンケート 結果 ( 県外在住者 ) 震災後の消費低迷から回復の傾向 平成 年 月 東日本大震災の影響で寸断されていたサプライチェーンが回復したことや 消費者の自粛ムードが緩和されたことなどから 低迷していた景気に回復の兆しがみえる しかし この冬も関西電力から節電要請が行われていることや 歴史的な円高 欧州危機などによって企業経営は依然厳しい環境にある このような状況が家計にどのような影響を及ぼしているのか

More information

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数 平成 18 年 6 月 鳥取銀行くらしと経営相談所 ~ 平成 18 年夏のボーナス 消費アンケート付随調査 ~ 調査要領 調査目的 クレジットカードの保有状況や利用状況を把握するため 夏のボーナスアンケートと同時に実施 調査対象 鳥取県内勤労世態の家計を主に取りしきる方 1,000 名 調査期間 平成 18 年 5 月 10 日 ~5 月 24 日 調査方法 鳥取銀行県内各支店を通じ 窓口 事業所等で所定の調査用紙を配布し

More information

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

家計と景気に関する意識・実態調査報告書 2010 年 2 月 わが国経済は 最悪期を脱しつつあるものの 世界同時不況が与えた痛手は大きく 円高 デフレの進行 厳しい雇用情勢など 未だ予断を許さない状況にあります そこで 経済広報センターは 全国の様々な職種 世代により構成されている当センターの 社会広聴会員 を対象に 家計と景気に関するアンケート と題して 現状の景気についての認識と 家計について アンケートを実施しました 今回の調査からは

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 平成 19 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 平成 19 年 冬のボーナス 受取予想と生活実感 ~ 冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 調査要領 調 査 目 的 ボーナスの受取予想金額 使いみち 貯蓄 消費に対しての考え 実態を把握する為 毎年夏と冬に実施 調 査 対 象 鳥取県内勤労世帯の家計を主に取りしきる方 1,000 名を対象 調 査 期 間 平成 19

More information

2. 特別項目 : 耐久消費財の購入について (1) 購入したい商品 1 位は スマートフォン 生活家電も買い替え需要高い 回答者の世帯において最近 1 年間に購入した耐久消費財は 1 位 スマートフォン (31.9%) 2 位 ルームエアコン (2%) 3 位 LED 照明器具 (17.7%) だ

2. 特別項目 : 耐久消費財の購入について (1) 購入したい商品 1 位は スマートフォン 生活家電も買い替え需要高い 回答者の世帯において最近 1 年間に購入した耐久消費財は 1 位 スマートフォン (31.9%) 2 位 ルームエアコン (2%) 3 位 LED 照明器具 (17.7%) だ 2018 年 2 月 2017 年冬季 物価と消費に関するアンケート調査 結果 暮らし向き 世帯収入 ともに悪化し 先行きも不透明 購入したい耐久消費財 1 位 スマートフォン 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀銀行の店頭にご来店の女性を対象に 2017 年冬季 物価と消費に関するアンケート調査 を行い その結果をまとめた また 特別項目として

More information

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日 ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ はマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月に 食品産業動向調査 1 を実施しました

More information

平成28年平均 山形市消費者物価指数

平成28年平均 山形市消費者物価指数 統計資料 No.587 平成 29 年 2 月 平成 28 年平均山形市消費者物価指数 ( 平成 27 年基準 ) 120 図 1 山形市消費者物価指数 ( 総合指数 ) 及び前年比の推移 25 20 指 数 80 60 40 前年比 ( 右目盛 ) 総合指数 ( 左目盛 ) 15 10 5 前年比 ( % ) 20 0 0 昭和 45 50 55 60 平成 2 7 12 17 22 27-5 年

More information

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc 1 平成 19 年平均消費者物価指数の概況 広島市, 福山市のは, 前年比でみると,2 年連続して上昇, 三次市は前年と同水準となった 生鮮食品を除くは, 前年比でみると,3 市ともに2 年連続して上昇した ガソリン, 灯油等のエネルギー指数は, 原油価格の高騰により, 平成 19 年 10 から 12 にかけて,3 市とも, 大きく上昇した 表 1 3 市における, 生鮮食品を除く及び前年比 (

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動 消費税の消費への影響 ( 駆け込み需要と反動減 ) について 平成 25 年 1 月戦略企画部統計課 消費税の消費への影響について 平成元年の消費税導入時と平成 9 年の税率引き上げ時における駆け込み需要と反動減について分析を行いました なお これまでの消費税導入 税率引き上げは 直間比率の見直しの側面が大きく 個人所得税や法人税の減税が同時実施されており トータルでは増税とはなっていないため 一時的な駆け込み需要

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : エンゲル係数上昇の本当の理由 2017 年 4 月 3 日 ( 月 ) ~ 主因は天候不順と原油価格下落と駆け込み需要の反動 ~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 経済的なゆとりを示すとされる エンゲル係数 が 2015 年から急上昇している 背景には 原油価格下落と消費税率引き上げがある

More information

ECONOMY TOPICS

ECONOMY  TOPICS ECONOMY TOPICS 2014.6.25 No.427 経済トピックス 平成 26 年夏のボーナス調査 レポートの概要 平成 26 年夏のボーナス受給見込額は 平均で昨年夏を 4 千円上回る 34 万 7 千円となった 一方 ボーナスの希望額は平均で 47 万 7 千円となり 受給見込額との間に 13 万円の開きがみられた なお 今夏のボーナスの伸び ( 見込み ) は 昨年夏に比べ 良くなる

More information

物価モニターによる価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格の変 動を把握する 調査の実施に当たっては 消費者庁が指定した調査対象 25 品目に対して 物価モニターがメーカー 銘柄 ( 商品名 ) を選定する なお 各物価モニターは 毎回の調査において 同一店舗で同一商品の店頭表示価格につ

物価モニターによる価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格の変 動を把握する 調査の実施に当たっては 消費者庁が指定した調査対象 25 品目に対して 物価モニターがメーカー 銘柄 ( 商品名 ) を選定する なお 各物価モニターは 毎回の調査において 同一店舗で同一商品の店頭表示価格につ News Release 平成 26 年 2 月 5 日 平成 25 年度第 2 回物価モニター調査結果について 1. 調査の目的 消費税率引上げ時における生活関連物資等の便乗値上げを防止するとともに 原油価格及び穀物価格のが生活関連物資等の価格に及ぼす影響 消費生活に関する意識動向等を正確 迅速に把握することを目的とする 2. 調査結果の概要 (1) 価格調査第 1 回調査 ( 平成 25 年 10

More information

スライド 1

スライド 1 報道関係各位 My Voice NEWS RELEASE 2014 年 9 月 8 日マイボイスコム株式会社 携帯電話料金に関する意識調査 家庭での複数台所有が当たり前となった携帯電話 スマートフォンの普及も進み 各社が新料金プランを開始したタイミングで利用者の意識を調査してみたところ 節約意識の高まりや 家族一括契約による節約に注目が集まっていることがわかった < 携帯電話料金に関する意識調査結果概要

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 214 年 7 月 2 日 改訂版 大日本印刷株式会社 増税直後 子育て主婦の 7 割が 家計を棚卸し 生活者の動向を捉えるメディアバリュー研究で 新生活と買い物に関する調査 を実施 大日本印刷 DNP は 生活者の情報メディア利用と購買行動の変化を調査 分析する メディアバリュー研究 で 214 年 4 月の消費税率引き上げ後に 新生活と買い物 に関する調査を実施し その結果をまとめました 買い物行動への増税の影響が限定的である一方

More information

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー 報道関係各位 2016 年 3 月 31 日 K D D I 株式会社沖縄セルラー電話株式会社 2016 年 家計に関する調査 今 見直したい家計費目トップは 光熱費 世帯の 約半数 が 今年を機に家計の見直しを検討 ~ 電力自由化が始まる 2016 年は 家計見直しの年 となるか?~ KDDI は 電力自由化が始まる 2016 年 4 月 1 日に先がけ 家計に関する調査 を全国 20 歳以上の男女を対象に

More information

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について 生活とお金に 関するアンケート 2018 年 2 月 22 日 目次 P. 1 調査の概要 P. 2 1.2017 年を振り返って P. 5 2.2018 年の展望 P. 8 3. 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P. 9 4. 今 一番買いたいもの P.10 5. お金の支払いをする際の決済方法 P.11 6. 資産運用について 調査の概要 (1) 調査概要 調査目的 近年 上場企業の純利益は2

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額回答者全体の平均 ( 加重平均 ) は 昨年夏と比較して 7.2 % 3 万 2 千円減少の 40 万 9 千円と予想 各年代の平均額は 20 歳代で 25 万 5 千円 ( 昨年夏比 3 万 3 千円 ) 30 歳代で 37 万 2 千円 ( 同比 3

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額回答者全体の平均 ( 加重平均 ) は 昨年夏と比較して 7.2 % 3 万 2 千円減少の 40 万 9 千円と予想 各年代の平均額は 20 歳代で 25 万 5 千円 ( 昨年夏比 3 万 3 千円 ) 30 歳代で 37 万 2 千円 ( 同比 3 平成 19 年 6 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 平成 のボーナス 受取予想と生活実感 ~ 夏のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 調査要領 調査目的 ボーナスの受取予想金額 使いみち 貯蓄 消費に対しての考え 実態を把握する為 毎年夏と冬に実施 調査対象 鳥取県内勤労世帯の家計を主に取りしきる方 1,000 名を対象 調査期間 平成 19 年 5 月 14 日 ( 月

More information

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査 松本 長野 飯田支店 問い合わせ先 松本支店住所 : 松本市中央 2-1-27 TEL:0263-33-2180 URL:http://www.tdb.co.jp/ 現在の個人消費 企業の 55% が 悪い と認識個人消費活性化に必要な条件のトップは 賃金の増加 はじめに 先月リリースした 2017 年の景気見通しに対する長野県内企業の意識調査 では 今年の景気見通しについて 踊り場局面 とする企業が

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF E9E8E96292E646F6378>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF E9E8E96292E646F6378> 平成 29 年 1 月 30 日 報道関係各位 株式会社 OKB 総研 主婦の料理に関するアンケート 結果について OKB グループのシンクタンク株式会社 OKB 総研 ( 大垣市郭町 2-25 社長五藤義徳 ) は 主婦の料理に関するアンケート 結果を取りまとめましたのでご紹介します なお 結果の全文は 4 月に発刊予定の当社機関誌 レポート Vol.165 にて掲載いたします 要約 1. この人が作った料理を食べてみたい!~

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 消費者動向調査 : 食品購買動向 平成 2 9 年 3 月 8 日 株式会社日本政策金融公庫 食料品のネットスーパー利用理由 運んでもらえる が最多 ~ 商品を見て選べない 価格高い などの課題も ~ < 平成 28 年度下半期消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が平成 29 年 1 月に実施した 平成 28 年度下半期消費者動向調査 の中で

More information

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1 主婦のボーナスに関する意識調査 ~2016 年度冬季 ~ - 平成 29 年 1 月発行 - ご回答者のプロフィール ( ご年齢 お仕事 お住まい等 ) この調査は ボーナスの支給時期にあわせ 県内 10 市にご在住のビジネスパーソン ( サラリーマン ) 家庭の主婦を対象として ボーナス受給額や使いみちなどを尋ね その意識と実態を把握するために 夏と冬の年 2 回実施しております 調査時期 : 平成

More information

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017 調査の概要 1 調査方法 217 年度民間住宅ローン借換の実態調査 インターネット調査インターネット調査会社のモニター 23 万件のうち 2 の調査対象の要件を満たす方に対し インターネットによるアンケート調査を実施し 先着順に回答があった民間住宅ローン借換者 945 件を調査対象とした 2 調査対象 現在 民間住宅ローンを借入されている方で 217 年 4 月から 218 年 3 月までに借換された方

More information

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74> 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - -17- 利用者のために 調査の実施方法 (1) アンケート実施時期 :2012 年 1 月 26 日 ( 木 )~ 1 月 31 日 ( 火 ) (2) アンケート方法 : インターネット調査 (3) インターネット調査実施 : ネットマイル (4) 調査対象 1 年齢 16-29 歳 30-39 歳 40-49

More information

要 約 1. 冬季ボーナスの受取予想金額 昨年冬に比べて 7.3 % 3 万 3 千円減少の 41 万 9 千円と予想 ( 全体の平均 ) 2. ボーナスの使いみち ボーナスの配分は 貯蓄 投資 に 26.4 % 買物などの消費 に 24.6 % 借金 月賦などの返済 と 毎月の家計の赤字補填 の合

要 約 1. 冬季ボーナスの受取予想金額 昨年冬に比べて 7.3 % 3 万 3 千円減少の 41 万 9 千円と予想 ( 全体の平均 ) 2. ボーナスの使いみち ボーナスの配分は 貯蓄 投資 に 26.4 % 買物などの消費 に 24.6 % 借金 月賦などの返済 と 毎月の家計の赤字補填 の合 平成 18 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 平成 のボーナス ~ ボーナスアンケート調査結果 ~ 調査要領 調査目的 ボーナスの受取予想金額 配分 貯蓄 消費に対しての考え 実態を把握するため 毎年夏と冬に実施 調査対象 鳥取県内勤労世帯の家計を主に取りしきる方 1,000 名を対象 調査期間 平成 18 年 11 月 6 日 ~11 月 17 日 調査方法 鳥取銀行県内各支店を通じ

More information

FastaskReport

FastaskReport 男性のお弁当作り に関する調査 2013 年 1 月 29 日株式会社ジャストシステム 2013JustSystems Corporatio 1 調査概要 男性のお弁当作りに関する調査 調査期間 : 2013 年 1 月 11 日 ( 金 )~2013 年 1 月 13 日 ( 日 ) 調査対象 : Fastask のモニタのうち 事前調査において 昼食では自分で作ったお弁当を持参する と回答した

More information

1 12 月 川崎信用金庫広報企画部タ イヤルイン 044-220-2296 冬のボーナス調査 調査要領 1. 調査目的 冬のボーナスの増減や使い道などを通して消費者側からみた景況感を 捉えるため 当金庫では 昭和 56 年 (1981 年 ) 以来 冬のボーナス調査 を継続的に実施しています 2. 調査対象 川崎市内在住 在勤の勤労者家庭 3. 調査期間 11 月 11 日 ( 水 )~11 月 17

More information

第38回 熊本の消費予報調査

第38回 熊本の消費予報調査 月月第 38 回熊本の消費予報調査 (2017 年 11 月調査 ) 女性の消費マインド依然として慎重 当研究所では熊本県在住の女性を対象として消費マインドに影響する 景気 暮らし向き 支出意欲 ( 支出の引き締め ) に関する意識と実際の消費に関わる 収入 の増減について今後半年の見通しを尋ねている その上で以上 4つの項目及び日常的非日常的な支出の状況から総合的に判断しこれから半年間の熊本の消費を予報している

More information

各商品の動きについて 新規出店を含めた全店ベースの前年比でみると 衣料品の減少と飲食料品の増加がここ数年のトレンドとして定着しており 7 年も衣料品は減少し 飲食料品は増加した 衣料品が減少傾向にあるのは 販売形態の多様化により 購入先として衣料品専門店や通販 インターネットショッピングなどの選択肢

各商品の動きについて 新規出店を含めた全店ベースの前年比でみると 衣料品の減少と飲食料品の増加がここ数年のトレンドとして定着しており 7 年も衣料品は減少し 飲食料品は増加した 衣料品が減少傾向にあるのは 販売形態の多様化により 購入先として衣料品専門店や通販 インターネットショッピングなどの選択肢 () 個人消費の動向 ( 百貨店 スーパー販売額は4 年連続で減少 ) 平成 7 年の個人消費を百貨店 スーパー販売額の動きからみると 百貨店とスーパー合計の既存店ベースでは 前年比.% の減少となり 4 年連続で前年を下回った 一方 全国は同.4% の増加となり 年連続で前年を上回った 前年の 6 年は 年初に消費税増税前の駆け込み需要がみられたが 4 月の消費税増税後は駆け込み需要の反動に加え

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 消費者動向調査 : 食品表示 平成 30 年 9 月 20 日 株式会社日本政策金融公庫 食品表示への要望は 見やすさ 分かりやすさ ~ 表示項目で最重視されるのは 原産国名 原料原産地 ~ < 平成 30 年度上半期消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 30 年 7 月に実施した 平成 30 年度上半期消費者動向調査 において 食品表示に関する動向を調査しました

More information

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた 2018 年 1 2 月 20 日 日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~ 2019 年の抱負と期待 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 2019 年の抱負と期待 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

1 平成 25 年 11 月 川崎信用金庫広報企画部タ イヤルイン 044-220-2296 冬のボーナス調査 調査要領 1. 調査目的 冬のボーナスの増減や使い道などを通して消費者側からみた景況感を 捉えるため 当金庫では 昭和 56 年 (1981 年 ) 以来 冬のボーナス調査 を継続的に実施しています 2. 調査対象 川崎市内在住 在勤の勤労者家庭 3. 調査期間 平成 25 年 11 月 13

More information

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約 統計課資料第 1441 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 平均仙台市消費者物価指数 2015 年 ( 平成 27 年 ) 基準 平成 30 年 2 月 27 日宮城県震災復興 企画部統計課 1 概況 総合指数は, 平成 27 年を として,.5 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品を除く総合指数は,.3 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は,.8

More information

全国におけるポジショニング

全国におけるポジショニング 月月第 30 回熊本の消費予報調査 ( 平成 25 年 11 月調査 ) 女性の消費マインド 消費税増税への不安からやや慎重 当研究所では 熊本市在住の女性モニターを対象として 平成 11 年 5 月より 熊本の消費予報調査 を実施しているが 今回はその30 回目となる 本調査では 消費マインドに影響する 景気 暮らし向き 支出意欲 ( 支出の引き締め ) に対する意識と 実際の消費に関わる 収入

More information

若者のクルマに関する意識調査2017

若者のクルマに関する意識調査2017 報道関係者各位 平成 29 年 7 月 31 日 株式会社 OKB 総研 若者のクルマに関する意識調査 2017 OKBグループのシンクタンク ( 株 )OKB 総研 ( 岐阜県大垣市郭町 2-25 社長五藤義徳 ) は 標題の調査結果を取りまとめましたのでご案内します 当社では OKB 大垣共立銀行主催の新入社員研修会の受講者を対象に 意識調査を実施しています 今年度は 就業意識など例年の質問に加えて

More information

価格調査結果 上昇した品目数と下落した品目数 ( 前回調査比及び前比 ) ( 上昇した品目数 - 下落した品目数 ) ( 品目数 ) 平成 6 年平成 7

価格調査結果 上昇した品目数と下落した品目数 ( 前回調査比及び前比 ) ( 上昇した品目数 - 下落した品目数 ) ( 品目数 ) 平成 6 年平成 7 News Release 平成 8 年 4 日 平成 8 年 物価モニター調査結果 ( 速報 ). 調査の目的 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての 意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う. 調査の内容全国 47 都道府県の物価モニター, 人が 価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格 ( 特売品等の廉売価格も含む

More information

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏 主婦のボーナスに関する意識調査 ~2016 年度夏季 ~ - 平成 28 年 7 月発行 - ご回答者のプロフィール ( ご年齢 お仕事 お住まい等 ) この調査は ボーナスの支給時期にあわせ 県内 10 市にご在住のビジネスパーソン ( サラリーマン ) 家庭の主婦を対象として ボーナス受給額や使いみちなどを尋ね その意識と実態を把握するために 夏と冬の年 2 回実施しております 調査時期 : 平成

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 : Ⅱ 主要経済指標の動向 1 個人消費 (1) 百貨店 スーパー販売額個人消費の動向について 百貨店 スーパー販売額をみると 平成 28 年の総額は 9,542 億円と前年比 1.4% の増加となりました 販売額は 近年 ほぼ横ばいで推移しており スーパーは増加傾向で推移している反面 百貨店は減少傾向となっています 12, 1-1 百貨店 スーパー販売額の推移 ( 北海道 : 年計 ) 9,63 9,352

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働きは 5 6. 8 % と全国の 4 5. 4 % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働きは 6 6. 5 % であったことをみると 1 0 ポイント近く減少しています これは 夫婦ともに 長生き になったことで

More information

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表 6 月 30 日 報道関係各位 株式会社留学ジャーナル 留学ジャーナル 夏休み留学動向 を発表大学生の夏休み留学予定者が 10 年連続増加 過去 10 年で最多 に ~ 大学生の夏休み留学は 2 年次の 1 ヵ月留学が主流に ~ 毎年 5 月末時点での夏季短期留学プログラム (8 週間以内 ) 申込者数の比較による 雑誌 留学ジャーナル の発行元であり 日本最大級の留学エージェントでもある株式会社留学ジャーナル

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

Ⅰ平成15年平均高知市消費者物価指数の概況

Ⅰ平成15年平均高知市消費者物価指数の概況 Ⅰ 平成 26 年高知市消費者物価の概況 総合 102.6 前年比 2.9% 平成 26 年平均の高知市消費者物価は 平成 22 年を 100 とした総合が 102.6 で 前年比 2.9% の上昇となった 生鮮食品を除く総合は 102.2 で 前年比 2.6% の上昇となった 食料 ( 酒類を除く ) 及びエネルギーを除く総合は で 前年比 1.9% の上昇となった (1)10 大費目別の動き 10

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL:

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL: ress Relese 208 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より,5 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL: https://reserh.rkute..jp/reprt/2080629/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長

More information

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63> シニア世代における 家計 に関する調査 - 家計簿の利用率は約 6 割 消費意欲の高い年代は?- 2010 年 9 月 7 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に

More information

Newsletterむさしの11.indd

Newsletterむさしの11.indd News Letter 201411 November1 Vol.497 News Letter Topics 2 News Letter 3 Area News 4 News Letter News Letter. 5 News Letter 6 News Letter 7 News Letter 8 News Letter 9 10 News Letter News Letter 11 12 News

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx NOTES1 これからの家族介護を考える 働きながら介護を担う家族介護者に対する支援の必要性 研究開発室的場康子 - 要旨 - 1 当研究所が実施したアンケート調査によれば 自分が主な担い手として 自 分の親を介護している女性は43.5% であるが 男性は20.6% であった 2 実際には女性の方が自分が主な担い手である割合が高いが 男性でも自分の親の介護は自分の役割であると46.4% が認識している

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ 第1 3節 節 物価の動向 物価は 2 年秋以降に進んだ為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ 的な需給バランスの改善等を背景に 2 年にデフレ状況ではなくなり 2 年に入って緩 やかに上昇する動きをみせた しかし 2 年夏以降 輸入物価上昇率の低下を受けて上昇 テンポが鈍化し 足下では横ばい圏内の動きとなっている 本節においては 2 年度を中心とした日本の物価の動向について 企業間取引における

More information

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ 食料品の通販に関するマーケティングデータ :2018 年 ~ テレビのネット通販への影響編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2018 年 2 月 28 日 ( 水 )~3 月 9 日 ( 金 ) 調査対象 首都圏在住の 30 歳 ~69 歳男女で かつ 最近 1 年以内に食料品 ( 健康食品 健康飲料を除く ) を通販で購入した人 有効回答合計 400

More information

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 29 年度 ) 結果報告書 平成 30 年 8 月 1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部

More information

hyousi

hyousi 平成 26 年全国消費実態調査 ( 沖縄県版 ) 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 結果の概要 沖縄県企画部統計課消費農林統計班 (Mail :aa014001@pref.okinawa.lg.jp) TEL:098-866-2050 沖縄県統計資 Web サイト ( 全国消費実態調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/syouhi/syouhi_index.html

More information

<342D318A B A2E786C73>

<342D318A B A2E786C73> ライフステージ別の状況 調査対象世帯のうち 夫婦のみの世帯からは世帯主の年齢がそれぞれ0 歳以下 0~9 歳 0 歳以上の世帯と 夫婦と子 人の世帯からは長子がそれぞれ未就学児 小学生 中高生 大学生の世帯を抽出し ライフステージ別 に世帯のくらしの状況を特別集計 対象世帯 夫婦のみ ( 世帯主 0 歳以下 ) 夫婦と子 人 ( 長子 : 中高生 ) 夫婦のみ ( 世帯主 0~9 歳 ) 夫婦のみ

More information

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は 東北地域百貨店 スーパー動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー ( 全店舗 ) は 1,051 億円で % 増と 4 か月連続の増加となった 業態別では 百貨店は 198 億円で同 0.5% の増加 スーパーは

More information

<4D F736F F D A88D7393AE E A8E9192B28DB895F18D908F915F955C8E DA8E9F5F2E646F63>

<4D F736F F D A88D7393AE E A8E9192B28DB895F18D908F915F955C8E DA8E9F5F2E646F63> 買物行動 貯蓄 投資に関する 消費者アンケート調査報告 平成 23 年 3 月 愛知県県民生活部県民生活課 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1 日常の買物行動について 2 (1) 日常よく利用する店舗 2 (2) 日常の買物における行動 3 (3) 商品等の購入に当たって重視すること 4 (4) 買物する際の情報収集の手段 5 (5) 小売業界への要望 6 (6) 支払い手段 7 2

More information

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ ( ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 夏のボーナス に関するアンケート調査を実施いたしました アンケート概要

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割 平成 24 年 8 月 2 日 統計トピックス No.62 電子マネーの利用状況 - 家計消費状況調査 の結果から - 家計消費状況調査は ICT 関連の消費や購入頻度が少ない高額商品 サービスなどの消費の実態を安定的に捉えることを目的として 毎月実施しています 今回は 二人以上の世帯における電子マネーの利用状況について 平成 23 年の結果から取りまとめました 要 約 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合は

More information

1 消費増税後の影響に関するアンケート調査 結果について ~ 消費税率 10% 景気によっては引き上げを延期すべき が 53.6%~ < 調査結果のポイント> 消費税率 8% 引き上げによる影響 2014 年 4 月に消費税率が 8% に引き上げられたことによる影響は かなりのマイナス影響 ( 業績を左右するほど ) ( 以下 かなりのマイナス ) が 11.6% 多少のマイナス影響があった ( 業績を左右するほどではないが

More information

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx 報道関係者各位 2019 年 7 月 30 日 株式会社インフキュリオン グループ インフキュリオン グループ 2019 年版決済動向調査 を発表 株式会社インフキュリオン グループ ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役 : 丸山弘毅 ) は 生活者の決済動向などを調査する 決済動向調査 を 2015 年から毎年実施しています 今年は 昨年に引き続きデビットカード プリペイドカードの利用がさらに増加しました

More information

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 目次 家計調査 ( 総務省統計局 ) の調査方法について... 3 平成 28 年度家計調査 家計収支編 より... 4 1.1 世帯当たり 1 か月平均の消費支出... 4 2. 二人以上の世帯の 10 大費目別消費支出と内訳... 5 3. 勤労者世帯の1 世帯当たりの1か月平均の実収入...

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計 岐阜県における 土地価格と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 岐阜県不動産市況 DI 調査 ~ ( 平成 27 年 4 月 1 日基準点 ) 平成 27 年 5 月 協賛岐阜県 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会 目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3.

More information

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ スーパーマーケット景気動向調査 11 月調査結果 (10 月実績 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻 く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパーマーケット販売統計調査における 売上変動の要因について補足する役割を果たすことも期待しています 経営動向調査 調査項目 1 スーパーマーケット中核店舗における

More information

2

2 1 2 2008, 2.2%,, 10.3% 8.9%, 2.9% 5 (1.4%), 48.7%, 9.8%, 17.2% 2008 40 (4.6%), 63.0%,, 1.9% 2.3%, 10.3%, 1.9%, 9.1%, 11.5% 3 1 繊維 ファッション産業は衰退産業か 2 リーマンショック以降 生産レベルが急激に減少し 以降 低レベルで推移 低価格ジーンズやファストファッションの登場等により

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5> 2013 年 1 月 23 日公益社団法人日本通信販売協会 ~20 代女性のスマホショッピング事情調査も同時に実施 ~ スマホ普及で通販利用が拡大! 第 5 回インターネット通販利用者実態調査 2012 の結果発表 公益社団法人日本通信販売協会 ( 事務局 東京都中央区 佐々木迅会長 正会員 521 社 ) は 急速に拡大するインターネット通販の利用者像を把握することを目的に インターネット通販利用者実態調査を実施しております

More information

共働き・子育て世帯の消費実態(2)~食費や通信費など「必需的消費」が増え、娯楽費など「選択的消費」が減少、娯楽費の中ではじわり強まる 旅行ニーズ

共働き・子育て世帯の消費実態(2)~食費や通信費など「必需的消費」が増え、娯楽費など「選択的消費」が減少、娯楽費の中ではじわり強まる 旅行ニーズ ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-02-13 共働き 子育て世帯の消費実態 (2) ~ 食費や通信費など 必需的消費 が増え 娯楽費など 選択的消費 が減少 娯楽費の中ではじわり強まる旅行ニーズ 生活研究部主任研究員久我尚子 (03)3512-1878 kuga@nli-research.co.jp 1 はじめに 共働き 子育て世帯の消費実態 (1)- 少子化でも世帯数は増加 収入減で消費抑制

More information

設問 1. 今年の冬のボーナス支給額は昨年の冬に 比べどうなると予想されますか? ~ 全体は 同じくらい の回答割合が増加 製造業は悪化 非製造業は改善 ~ 1 全体今年の冬のボーナス支給額について 昨年冬と比較して 上回る と予想する世帯割合 は 10.3%( 昨年冬比 1.3 ポイ

設問 1. 今年の冬のボーナス支給額は昨年の冬に 比べどうなると予想されますか? ~ 全体は 同じくらい の回答割合が増加 製造業は悪化 非製造業は改善 ~ 1 全体今年の冬のボーナス支給額について 昨年冬と比較して 上回る と予想する世帯割合 は 10.3%( 昨年冬比 1.3 ポイ 株式会社山陰合同銀行 地域振興部産業調査グループ 2018 年冬季ボーナスアンケート調査 今冬のボーナス予想支給額は 同じくらい の回答割合が増加 ~ 製造業は悪化 非製造業は改善 ~ 2018 年冬季のボーナスについて 予想支給額 使い道などを官公庁 民間企業で勤 務する給与所得世帯を対象にアンケート調査を行いました ポイント ボーナス支給額の増減予想 ( 昨年冬比 ) 全体では 上回る が 10.3%

More information

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資 リサーチ メモ 住宅市場動向調査 からみた既存住宅取得の現状 2017 年 4 月 28 日 去る 4 月 19 日 国土交通省から 平成 28 年度住宅市場動向調査報告書 が発表された 本調査は 住み替え 建て替え前後の住宅やその住宅に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握するため 国土交通省が平成 13 年度から毎年度実施している調査である 調査対象は 前年度中に住み替え等を行った者であり

More information

64. 真駒内地区 ( 南区 ) 小売業の店舗分布図 巻末 3-362

64. 真駒内地区 ( 南区 ) 小売業の店舗分布図 巻末 3-362 64. 真駒内地区 ( 南区 ) 1. エリアの概要 人口 2. 業種等の状況 面積 ( km2 ) 営業中店舗人口密度大規模商店街飲食総面積市街化区域 ( 人 /km2) 小売店舗計小売業サービス業 生活関連サービス業 空き店舗 24,866 7.25 4.36 5,698 3 3 116 55 33 28 16 総合スーパー 食品スーパー等 青果 精肉 鮮魚店 酒販店 コンビニ その他飲食料品店等

More information

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットでは買えないものは年々減ってきている印象がある 例えば Amazon.co.jp では 2000 年 11

More information

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額 N E W S R E L E A S E 報道関係者各位 2015 年 3 月吉日 株式会社 A カードホテルシステム 現金還元率国内 No.1 ポイントカード A カード A カード 会員 1,848 人に聞く! 出張ビジネスマンのホテル利用実態 の調査結果 全国で独立系ホテルのキャッシュバックポイントカード運営を手掛ける 株式会社 A カードホテルシステム ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい 報道関係者各位 ソフトブレーン フィールド株式会社 2014 年 8 月 6 日 ~ 女性の働くスタイル調査 ~ 空いた時間に働くスタイルが既婚女性に浸透! 2 人に 1 人が家事や育児と両立できる個人事業主形態を選択 フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン フィールド株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 木名瀬博 ) では 女性の働き方 についてのアンケートを

More information

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果 若年層 ( 社会人 1~5 年目対象 ) に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 28 年度 ) マイナビ調査 結果 平成 28 年 6 月 1. 概要 目的 若年層 ( 社会人 1~5 年目 ) のクレジットカードの利用状況や意識調査を行うとともに 協会の広報 啓発活動の認知度を確認し 今後の活動につなげる 対象 情報サイト マイナビスチューデント マイナビニュース に登録している

More information

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果 参加者アンケート集計結果 2010 年 8 月 1 日 ( 日 ) に開催した ポルトガル語での討論 Ⅲ- 在日ブラジル人家族の状態と心の検討 の終了時 ポルトガル語での参加者アンケートを実施した ブラジル人の参加者はほぼ数十名だったが そのうち 32 名が回答した 以下に集計結果の概要をまとめる ( アンケート集計 コメント : 池上重弘 ) 性別 女性 18 56.3 男性 14 43.7 回答者の性別については

More information

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73> 上位 6 項目について 性別 上位 6 項目を性別にみると いずれの項目もの方がより高くなっている 特に差が大きい項目は エコバッグ ( 買物袋 ) やマイ箸 マイボトルを持ち歩いている (23.9ポイント差) 冷暖房やテレビ 照明をこまめに消す (11.8ポイント差) となっている ( 図表 7-2) 性別 図表 7-2 地球温暖化防止のためにしていること ( 性別 上位 6 項目 ) (918)

More information

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016) 2016 年 2 月 4 日 中国人ママの育児用品の購入に関する調査 (2016) 越境 EC は よく利用する 23% たまに利用する 64% 品質が高い商品が多い 安心 安全な商品が多い が 2 大利用理由 関心のある商品は ベビースキンケア ベビー服 妊婦向けサプリメント 健康食品 など 株式会社リクルートライフスタイル ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 淺野健 ) に設置された出産

More information

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA> プレスリリース 2012 年 6 月 12 日 公益社団法人日本通信販売協会 パソコンと携帯での利用が顕著 2011 年の通販利用者像が明らかに ~ 第 19 回全国通信販売利用実態調査 の結果発表 ~ 公益社団法人日本通信販売協会 ( 事務局 東京都中央区 佐々木迅会長 正会員 509 社 ) は 市場拡大の続く通販の利用者像を把握することを目的に 通販の利用実態調査を継続して実施しています このほど

More information

「生活意識に関するアンケート調査」(第66回)の結果

「生活意識に関するアンケート調査」(第66回)の結果 2016 年 7 月 12 日日本銀行情報サービス局 生活意識に関するアンケート調査 ( 第 66 回 ) の結果 2016 年 6 月調査 日本銀行では 政策 業務運営の参考とするため 本支店や事務所を通じた広報活動のなかで 国民各層の意見や要望を幅広く聴取するよう努めており その一環として 1993 年以降 全国の満 20 歳以上の個人 4,000 人を対象に 生活意識に関するアンケート調査

More information

4月CPI~物価は横ばいの推移 耐久財の特殊要因を背景に、市場予想を上回る3 ヶ月連続の上昇

4月CPI~物価は横ばいの推移 耐久財の特殊要因を背景に、市場予想を上回る3 ヶ月連続の上昇 Economic Report Indicators Update 月 CPI~ 物価は横ばいの推移 年 5 月 5 日全 6 頁 経済調査部エコノミスト増川智咲耐久財の特殊要因を背景に 市場予想を上回る ヶ月連続の上昇 [ 要約 ] 物価は横ばいの基調 : 年 月の全国( 除く生鮮食品 ) は前年比 +.% と 市場コンセンサス (+.%) を若干上回った この背景には テレビ価格上昇の特殊要因がある

More information

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4 第 2 章調査結果の概要 1. 経済的な暮らしに関する事項 (1) 経済的な暮らし向き (Q1) Q1 あなたは ご自分の現在の経済的な暮し向きについてどのようにお考えですか この中から 1 つ選んでお答えください F4 で 1 に の方は あなたと配偶者あるいはパートナーお 2 人の状況についてお答えください ( は 1 つだけ ) 1 家計にゆとりがあり まったく心配なく暮らしている 2 家計にあまりゆとりはないが

More information