22-3本文.indd

Size: px
Start display at page:

Download "22-3本文.indd"

Transcription

1 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 研 究 ノート フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々) の 定 住 化 問 題 奥 田 和 子 はじめに 第 1 章. 定 住 政 策 までの 経 緯 1. Gens du voyage の 定 義 2. 移 動 する 人 々 の 管 理 の 実 態 1)20 世 紀 初 頭 -ノマドの 管 理 2) 戦 後 の 高 度 成 長 期 - 移 動 許 可 証 の 交 付 3) 共 産 主 義 体 制 の 崩 壊 - 大 量 流 入 時 代 第 2 章. 移 動 許 可 から 定 住 への 政 策 転 換 1. 住 居 の 設 置 義 務 2. 移 動 する 人 々 の 受 け 入 れ 施 設 をめぐる 動 き 第 3 章. 住 居 の 設 置 か 強 制 退 去 か 1. 住 居 設 置 の 問 題 点 1) 設 置 の 要 請 2) 強 制 退 去 と 人 権 3) 強 制 退 去 の 合 法 性 2. 移 動 する 人 々 の 権 利 の 拡 大 1) 移 動 の 権 利 305

2 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 2) 教 育 の 権 利 3) 労 働 の 権 利 おわりに 参 考 文 献 判 例 参 考 資 料 はじめに パリにはフランス 国 内 からだけでなく 諸 外 国 から 多 くの 労 働 者 が 集 まり 住 宅 不 足 が 常 態 化 している 欧 州 諸 国 の 経 済 が 停 滞 し フランスの 2011 年 度 の 経 済 成 長 率 は 1,7% 2013 年 は 0,3% と 予 測 されているが 1) パリの 2013 年 前 期 のマンションの 販 売 価 格 は 前 年 と 比 べて 1,2% 一 戸 建 住 宅 は 1,8% の 下 落 に 留 まり 2) 70 平 米 の 住 居 を 購 入 するには 平 均 給 与 の 9,4 年 分 が 必 要 となっ ている 3) 賃 貸 住 宅 も 同 様 で 家 賃 の 下 げ 幅 も 前 年 に 比 べて 1,3% に 留 まっ ている 4) こうした 住 宅 価 格 の 高 止 まりのため 低 所 得 者 達 はパリ 及 びその 近 郊 の 民 間 住 宅 には 住 めなくなってきている そこで 低 所 得 労 働 者 の 住 宅 不 足 を 解 消 するため 公 営 住 宅 の 建 設 が 奨 励 されている 2000 年 12 月 14 日 に 公 布 された 連 帯 と 都 市 再 生 に 関 する 法 律 は 住 民 の 社 会 階 級 の 多 様 化 を 目 指 し 2020 年 までに 首 都 圏 における 5 万 人 以 上 の 都 市 圏 共 同 体 の 人 口 1500 人 以 上 の 市 町 村 は セカンドハウスを 除 いた 住 宅 数 の 2 割 に 相 当 する 数 の 公 営 住 宅 を 建 設 しなければならない( 第 55 条 )と 規 定 した しかし 高 所 得 者 が 人 口 の 多 数 を 占 める 市 町 村 では 低 所 得 者 が 隣 人 となるのを 嫌 がり 公 営 住 宅 の 建 設 が 思 うようにはかどっていない パリ 市 における 公 営 住 宅 は 全 住 居 数 に 対 して 2001 年 には 13,4% であったのが 2012 年 1 月 1 日 には 17,38% に 上 昇 しているが 5) 目 標 数 にはまだ 到 達 せず 近 隣 では 公 営 住 宅 数 の 割 合 が 1% にも 満 たない 市 町 村 が 数 多 く 存 在 する 306

3 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 この 法 律 に 先 立 って 2000 年 7 月 5 日 ある 特 定 の 人 々ための 住 居 建 設 を 目 指 した もう 1 つ 別 の 法 律 が 成 立 した それが 住 居 不 定 者 の 収 用 及 び 住 居 に 関 する 法 律 である この 法 律 は 5000 人 以 上 の 人 口 の 市 町 村 に 移 動 す る 人 々 用 の 住 居 の 建 設 を 要 請 するものである 移 動 する 人 々 は 何 台 も のキャンピングカーを 無 許 可 の 場 所 に 駐 車 し ごみを 燃 やし 付 近 の 住 民 の 庭 先 の 物 を 盗 む 等 行 く 先 々で 住 民 との 摩 擦 を 生 んでいる 移 動 する 人 々 の 定 住 用 住 宅 建 設 は 公 営 住 宅 建 設 よりも 更 に 歓 迎 されていない 移 動 する 人 々 への 差 別 と 人 権 をめぐる 問 題 はすでに 100 年 前 から 始 まっ ていたが その 問 題 はどこから 生 じたのか そして 問 題 を 解 決 するためにどの ような 政 策 が 取 られているのか 検 討 していく そのために まず 第 1 章 では 移 動 する 人 々 の 定 義 と 東 西 冷 戦 終 結 後 大 挙 してフランスに 流 れてくるまで の 政 策 の 変 遷 を 論 じる 1990 年 以 降 現 在 に 至 るまで 移 動 する 人 々 の 定 住 政 策 として 住 宅 設 置 が 行 われているが 目 標 に 達 するにはまだまだ 時 間 がか かりそうである 第 2 章 では そうした 政 策 の 概 要 と 住 宅 建 設 の 実 現 を 阻 む 問 題 を 提 示 する そして 第 3 章 では 移 動 する 人 々 の 強 制 送 還 に 関 する 人 権 侵 害 の 問 題 ついて 論 じ 問 題 解 決 のための 政 策 について 弁 明 する 第 1 章. 定 住 政 策 までの 経 緯 1. 移 動 する 人 々 の 定 義 移 動 する 人 々 とは 1 ヵ 所 に 定 住 しない 人 々のことを 指 し 特 定 の 民 族 のことを 指 す 語 ではないが Roms と 同 義 語 として 使 われていることが 多 い この 語 は 移 動 販 売 活 動 及 び 定 住 せずにフランス 国 内 を 移 動 する 人 々に 適 用 する 法 律 により 行 政 が 特 定 の 生 活 様 式 をする 人 々を 定 義 したことから Nomade に 代 わって 使 われるようになった EU 構 成 国 の 中 で 移 動 する 人 々 が 使 用 されているのはフランスだけで 他 の 構 成 国 では Roms または Tsiganes という 語 が 使 用 されている Rom 307

4 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) は ロマ 語 で ロマ 族 を 意 味 し 東 欧 中 欧 バルカン 半 島 に 住 みついてい る 人 々のことを 指 す 1971 年 4 月 にロンドンで 開 催 された ジプシー 世 界 大 会 で Tsiganes から Roms と 呼 ぶようになった Tsiganes は 不 可 触 選 民 を 意 味 し 欧 州 審 議 会 が 軽 蔑 語 になるので 使 用 を 控 えるよう 呼 びかけて いるが 6) ハンガリーやロシアでは 肯 定 的 な 言 葉 としてとらえられているよう である 7) Gitans は 9 世 紀 にエジプト 人 がギリシャに 移 り 住 み そのコミュ ニティーが 小 エジプト と 呼 ばれたことから 由 来 した 言 われている スペイ ンでは Gitanos イギリスでは Gypsies と 呼 ばれている 多 くはドイツ やベネルクス 諸 国 に 住 み フランスでは 南 部 のアルル 近 くのカマルグに 住 む 人 々が Gitans と 呼 ばれている 8) 移 動 する 人 々 は アイルランドと 英 国 にそれぞれ 約 15 万 人 ベルギー スイス オランダにそれぞれ 約 8 千 人 スペインには 万 人 居 住 している とみられるが 9) 18 世 紀 後 半 から 定 住 化 が 進 み 社 会 に 同 化 しているため 住 民 との 摩 擦 があまり 表 面 化 していない 10) ドイツには 人 口 の 0,1% に 満 たない 約 7 万 人 のロマが 生 活 していると 推 定 されている しかし 人 種 民 族 等 の 指 標 で 測 った 統 計 は 禁 じられているので 正 確 な 人 数 は 把 握 できていない 大 中 都 市 では 移 動 する 人 々 のためにキャ ンピングカーを 駐 車 するスペースが 設 けられ そうした 都 市 では キャンピン グカーの 駐 車 に 関 する 行 政 警 察 規 則 が 採 択 されているが ドイツの 場 合 社 会 保 障 を 受 けるために 大 部 分 のロマは 定 住 している 11) フランスでは 2010 年 現 在 約 24 万 人 から 30 万 人 の 移 動 する 人 々 が 国 内 を 移 動 しているとみられている 12) 特 に 夏 のバカンスシーズンになると 移 動 遊 園 地 や 屋 台 などの 興 業 のため 何 百 台 ものキャンピングカーで 何 千 人 も のロマが 集 まる 2012 年 の 夏 には ニースやカンヌなどの 有 名 観 光 都 市 の 周 辺 には 1 千 台 以 上 のキャンピングカー 3 千 人 以 上 の 移 動 する 人 々 が 集 まっ た 観 光 客 が 多 く 訪 れる 都 市 では 犯 罪 の 増 加 を 理 由 にロマは 歓 迎 されざる 人 々 である 13) 308

5 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 移 動 する 人 々 の 問 題 は 最 近 顕 著 になったわけではない ロマのフランス への 大 量 流 入 は 19 世 紀 後 半 に 始 まった 2. 移 動 する 人 々 の 管 理 の 実 態 1)20 世 紀 初 頭 - ノマドの 管 理 ロマ は ビザンティン 帝 国 時 代 にインドからペルシア アルメニア 小 アジアを 経 て 中 央 ヨーロッパに 移 動 し 始 めた オスマン 帝 国 及 び 中 央 ヨーロッ パでは 差 別 を 受 け 特 に ワラキアとモルダビア 14) では 農 奴 として 扱 われて いた 西 ヨーロッパでも 迫 害 を 受 けていた 18 世 紀 の 啓 蒙 の 世 紀 におい ても スペインでは 居 住 地 が 限 定 され オーストリア ハンガリー 帝 国 では 強 制 的 に 同 化 させられたが ロシアでは 他 の 臣 民 と 平 等 に 市 民 権 が 与 えられた 19 世 紀 には ロマは 東 中 央 ヨーロッパから 他 のヨーロッパに 居 住 地 を 広 げ ていった 1860 年 には ルーマニアでロマの 奴 隷 制 度 が 廃 止 されたが 旧 オー ストリア ハンガリー 帝 国 の 地 域 では 20 世 紀 の 初 頭 に 差 別 が 激 化 した 第 二 次 大 戦 中 は ロマへの 差 別 が 頂 点 に 達 した ナチス ドイツの 下 4-50 万 人 のロマが 虐 殺 されたと 推 定 されている 15) フランスでもロマは 差 別 されていた 1682 年 7 月 11 日 のオルドナンスでは ロマを 盗 人 とみなし 国 から 一 掃 するために 漕 役 刑 に 科 すと 規 定 していた 近 代 になっても 住 居 の 定 まらないロマは 犯 罪 と 盗 難 のプロ とみなされ 移 動 を 管 理 する 必 要 に 迫 られた 16) 1912 年 には ノマドの 移 動 営 業 及 び 移 動 の 規 則 に 関 する 法 律 が 採 択 され 13 歳 以 上 のノマドは 取 り 締 まりの 対 象 となり 身 分 識 別 手 帳 の 携 行 が 義 務 付 けられた ノマド は 移 動 を 管 理 され 市 町 村 に 出 入 りの 日 時 や 住 居 の 住 所 等 の 詳 細 を 県 及 び 市 町 村 に 届 けなければならなくなった( 第 1 条 2 条 ) 経 済 活 動 の 許 可 の 事 前 申 請 を 怠 たったり 受 領 証 に 不 備 がある 場 合 は 5 フラン 以 上 10 フラン 以 下 の 罰 金 が 科 され 更 に 1 日 以 上 5 日 以 下 の 禁 固 刑 を 科 さ れることもあった( 第 1 条 ) 309

6 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 1912 年 法 では 移 動 しながら 行 商 事 業 または 専 門 職 を 営 む 者 は 国 籍 を 問 わず フランス 国 内 に 居 住 または 定 住 地 がある 場 合 は 県 庁 または 群 庁 に 氏 名 生 年 月 日 出 生 地 居 所 住 所 を 届 けなければならなかった( 第 1 条 ) 居 所 住 所 を 持 たないフランス 人 が フランス 中 を 巡 回 して 行 商 または 興 業 を 行 う 場 合 は 氏 名 生 年 月 日 出 生 地 居 所 住 所 を 記 した 写 真 付 きの 身 分 手 帳 の 携 行 が 義 務 付 けられた( 第 2 条 ) 行 商 興 業 事 業 専 門 職 など 特 定 の 経 済 活 動 を 行 わず フランス 国 内 に 居 所 も 住 所 も 持 たず フランス 国 内 を 移 動 する 者 は 国 籍 を 問 わず ノマド と 定 義 された ノマドは 身 分 識 別 手 帳 を 携 行 する 必 要 があった フランス 国 籍 を 持 たないノマドがフランス 国 内 を 移 動 す るには 身 分 識 別 手 帳 によって 身 元 を 確 かなのが 確 認 されなければならなかっ た( 第 3 条 ) この 法 律 は 1913 年 1 月 16 日 に 施 行 されたが その 直 後 の 2 月 16 日 に 流 浪 者 の 移 動 営 業 及 び 移 動 の 規 則 に 法 律 の 施 行 のための 行 政 規 則 に 関 するデク レ が 出 され 翌 月 から 施 行 された このデクレは 第 3 章 がノマドの 規 定 に 充 てられ 身 分 識 別 手 帳 の 要 件 が 更 に 細 かくなった 身 分 識 別 手 帳 には 氏 名 通 称 名 出 身 国 生 年 月 日 のみでなく 身 長 胸 囲 胸 幅 頭 の 長 さと 幅 顔 の 幅 右 耳 の 長 さ 左 手 の 中 指 及 び 小 指 の 長 さ 左 手 の 肘 の 長 さ 左 足 の 長 さ 目 の 色 指 紋 を 記 載 し 横 向 きと 正 面 の 写 真 を 添 付 することが 義 務 付 けられた ( 第 8 条 ) 身 分 識 別 手 帳 とは 別 に 家 族 単 位 の 身 分 証 明 書 も 申 請 しなければな らず 家 族 全 員 の 法 的 書 類 ( 出 生 証 明 書 婚 姻 証 明 書 離 婚 証 明 書 16 歳 以 上 の 家 族 の 構 成 員 の 指 紋 経 済 活 動 に 使 用 する 車 の 登 録 番 号 その 車 の 経 済 活 動 での 使 用 許 可 番 号 家 族 構 成 員 各 々の 身 分 識 別 手 帳 の 登 録 番 号 )が 記 載 された 手 帳 を 家 長 が 携 帯 しなければならなかった( 第 9 条 ) 17) 2) 戦 後 の 高 度 成 長 期 - 移 動 許 可 証 の 交 付 次 の 大 きな 波 は 60 年 代 の 高 度 成 長 期 である ユーゴスラビアから 出 稼 ぎ のロマが 大 量 にフランスに 流 れ 込 んだ フランス 国 内 に 6 ヵ 月 以 上 定 住 せず 310

7 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 または 商 売 の 本 拠 地 を 置 かず あちこちに 移 動 して 活 動 を 行 う 者 に 対 して 新 たに 厳 しく 取 り 締 まる 必 要 があった そこで 1912 年 の 法 律 を 廃 止 し 新 た な 法 律 フランスに 住 居 も 住 所 も 持 たず 移 動 する 人 々 及 び 経 済 活 動 に 関 する 法 律 が 1969 年 1 月 に 施 行 された これにより フランスに 6 ヵ 月 以 上 居 所 も 住 所 も 持 たない 16 歳 以 上 の 外 国 人 には 身 分 識 別 手 帳 に 変 わり 1970 年 1 月 1 日 からパスポートのような 手 帳 の 携 行 が 義 務 付 けられた しかしこの 手 帳 は パスポートに 代 わるものではないため 国 境 を 越 えるには 別 途 パスポートが 必 要 である 移 動 許 可 手 帳 には 3 種 類 ある 1 特 別 移 動 許 可 証 :フランス 人 でなければ 移 動 しながらの 経 済 活 動 はするこ とができず 移 動 して 商 売 する 場 合 には 16 歳 以 上 のフランス 人 には 移 動 特 別 許 可 証 の 携 行 と 同 行 者 にも 同 様 の 手 帳 の 携 行 が 義 務 付 けられている( 第 2 条 ) 2 移 動 許 可 証 :16 歳 以 上 の 外 国 人 が 移 動 して 商 売 を 営 む 場 合 は 6 ヵ 月 以 上 定 位 置 に 滞 在 し キャンピングカーなどの 車 に 恒 久 的 な 方 法 で 居 住 しているこ とが 条 件 で 定 期 的 に 収 入 を 得 ることを 証 明 しなければならず 雇 用 者 の 給 与 証 明 などが 必 要 である また 最 低 3 ヵ 月 毎 に 行 政 機 関 の 担 当 窓 口 で 証 印 を 押 してもらう 必 要 がある( 第 3 条 4 条 ) 3 移 動 許 可 手 帳 :2と 同 じ 条 件 だが 定 期 的 な 収 入 がなく 収 入 の 証 明 がで きない 場 合 は 行 政 機 関 の 担 当 窓 口 で 毎 月 証 印 を 押 してもらわなければなら ず 怠 った 場 合 には 3 ヵ 月 から 1 年 の 禁 固 の 罪 に 科 される( 第 3 条 5 条 ) 移 動 許 可 証 を 交 付 する 関 係 市 町 村 は 移 動 許 可 手 帳 を 有 する 人 々の 人 数 を 人 口 の 3% 以 内 に 調 整 しなければならない( 第 8 条 )とあり 1 つの 市 町 村 に 滞 在 する 移 動 する 人 々 の 人 数 が 制 限 された 3) 東 西 冷 戦 の 終 結 - 大 量 流 入 時 代 1977 年 の 法 改 正 で フランス 国 内 に 居 住 または 住 所 を 持 たない は 欧 311

8 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 州 共 同 体 加 盟 国 の 国 民 でない に また フランス 人 でなければ 移 動 して 経 済 活 動 をすることができない は フランス 人 または 欧 州 共 同 体 加 盟 国 国 民 でなければ 移 動 して 経 済 活 動 をすることができない に 改 められた 第 三 の 移 動 の 波 は 共 産 党 の 支 配 が 終 わった 90 年 代 にやってきた 東 西 の 垣 根 がなくなって 移 動 が 容 易 になったことと ユーゴスラビアの 内 戦 が 引 き 金 になった 1990 年 の 調 査 では フランスにおける 移 動 する 人 々 は 22 万 人 から 25 万 人 で う ち 完 全 な 移 動 型 は 7 万 人 一 部 定 住 型 は 6 万 5 千 人 定 住 型 は 10 万 5 千 人 であった 18) 半 数 がすでに 定 住 しており 移 動 して 生 活 している 人 々も 子 供 たちの 教 育 や 衛 生 等 の 問 題 が 深 刻 化 してきたため 定 住 の 必 要 性 が 叫 ばれた 第 2 章. 移 動 許 可 から 定 住 への 政 策 転 換 1. 住 居 の 設 置 義 務 彼 らの 経 済 的 自 立 のためにも 定 住 させる 必 要 があった ロマ 特 有 の 問 題 を 検 討 し 社 会 に 組 み 込 むための 最 良 な 提 言 をするために フランスにおけるロ マのコミュニティー 諮 問 国 家 委 員 会 の 設 置 に 関 するアレテ により 1988 年 2 月 21 日 内 務 省 の 中 に フランスにおけるロマのコミュニティー 諮 問 国 家 委 員 会 が 設 置 された こうして ロマの 定 住 化 に 政 策 が 移 行 していった ロマの 定 住 用 住 居 の 設 置 は 1990 年 の 住 居 に 入 る 権 利 の 実 行 を 目 指 す 法 律 第 28 条 により 5000 人 以 上 の 人 口 を 抱 える 市 町 村 を 対 象 に 移 動 する 人 々 のために 土 地 の 整 備 や 居 住 条 件 などの 詳 細 を 記 した 県 の 基 本 計 画 を 作 成 する ことが 義 務 付 られた 2000 年 7 月 5 日 の 移 動 する 人 々の 住 居 の 関 する 法 律 は 先 の 法 律 を 廃 止 し 5000 人 以 上 の 人 口 の 市 町 村 に 対 して 移 動 する 人 々 の 住 居 建 設 を 義 務 化 させた そして 基 本 計 画 には 建 設 予 定 地 を 明 確 にし 基 本 計 画 の 作 成 から 2 年 以 内 に 計 画 の 実 行 が 図 れるよう 国 の 関 与 の 条 件 を 規 312

9 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 定 することとなった 2 年 の 期 限 内 に 収 容 施 設 が 建 設 されない 場 合 及 び 知 事 の 催 告 から 3 ヵ 月 経 っても 何 の 改 善 もされない 場 合 国 は 収 容 施 設 を 建 設 するための 土 地 を 用 意 し 市 町 村 の 費 用 と 責 任 で 用 地 を 整 備 し 工 事 を 着 工 させることができる( 第 3 条 )が 都 市 と 都 市 再 開 発 の 計 画 と 方 針 の 法 律 は 人 口 2 万 人 以 下 の 市 町 村 で 人 口 の 半 分 が 優 先 的 に 都 市 政 策 を 行 わなければならない 貧 困 失 業 問 題 の 多 い 地 区 に 住 んでいる 場 合 は 移 動 する 人 々 の 住 居 設 置 義 務 の 例 外 を 認 めている( 第 15 条 ) しかし ただ 建 物 を 建 てればいいという 訳 ではない 彼 等 はキャンピング カーで 生 活 しているので 仮 に 収 容 施 設 を 作 っても 施 設 内 にキャンピング カーが 止 められる 駐 車 場 がなければ 敷 地 外 にキャンピングカーを 止 めること になる 1990 年 代 後 半 は 移 動 する 人 々 の 駐 車 スペースは 数 百 台 分 でしか なかったが 2008 年 後 半 には 1 万 7 千 台 分 が 必 要 になった 19) トイレやシャ ワーなどの 衛 生 施 設 も 十 分 に 備 えられなければ 衛 生 と 設 備 に 配 慮 して 土 地 を 整 備 しなければならない 人 間 としての 尊 厳 を 尊 重 し すべての 人 が 住 居 を 有 することは 憲 法 の 原 理 である とした 1995 年 1 月 19 日 の 憲 法 裁 判 所 の 判 決 20) に 鑑 みても 好 ましくない 移 動 する 人 々 の 収 容 施 設 を 建 設 するために は キャンピングカーの 駐 車 場 を 設 けるのに 適 した 土 地 を 用 意 する 必 要 があり 彼 らの 生 活 スタイルに 適 した 施 設 を 建 設 することが 望 まれる 21) 2. 移 動 する 人 々 の 受 け 入 れ 施 設 をめぐる 動 き パリ 市 は 2000 年 7 月 5 日 法 を 適 用 するため 移 動 する 人 々 の 住 居 を 建 設 する 基 本 計 画 を 2004 年 4 月 22 日 に 承 認 した 基 本 計 画 は 第 1 条 III 項 の 規 定 により 6 年 後 に 見 直 され 各 方 面 との 協 議 が 重 ねられた 基 本 計 画 によ ると パリの 東 西 2 ヵ 所 に 移 動 する 人 々 の 住 居 が 設 置 される 1 ヵ 所 はブ ローニュの 森 (16 区 )で 0,67 ヘクタールに 35 台 分 のスペースを 作 り もう 1 ヵ 所 はバンセンヌの 森 (12 区 )に 0,53 ヘクタール 28 台 分 のスペースを 設 ける 313

10 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) パリ 審 議 会 は 2013 年 2 月 11 日 この 2 つの 計 画 に 対 し 開 発 許 可 を 出 した 22) ブローニュの 森 バンセンヌの 森 の 両 方 とも 設 置 予 定 地 は 競 馬 場 近 くの 使 わ れなくなって 放 置 されている 駐 車 場 だが 散 歩 やジョギングする 人 等 も 行 き 来 する 場 所 である 特 にバンセンヌの 森 の 設 置 予 定 地 付 近 には 学 校 等 の 施 設 が あり 子 供 たちの 通 学 路 になっている バンセンヌの 森 の 東 に 隣 接 するサン マンデ 市 は 面 積 900m 2 人 口 2 万 2 千 人 (2009 年 ) 総 住 宅 数 が 11,463 戸 の 小 さな 市 だが 23) 移 動 する 人 々 の ための 住 居 建 設 に 反 対 している 市 長 は 2000 年 にパリ 市 長 に 対 し 犯 罪 が 増 えるので 計 画 を 白 紙 に 戻 してほしいとの 書 簡 を 送 っている サン マンデ 市 は 公 営 住 宅 の 建 設 にも 消 極 的 で 2005 年 から 2007 年 の 期 間 に 180 戸 の 公 営 住 宅 建 設 の 目 標 に 対 し 37 戸 しか 建 設 しなかった 罰 金 を 科 されるのを 避 けるために 2009 年 から 2011 年 には 250 戸 の 住 宅 を 建 設 し メインの 住 宅 総 数 の 8,65% にまで 増 やしているが 24) 連 帯 と 都 市 再 生 に 関 する 法 律 の 定 め る 20% にはまだ 遠 く 及 ばない サン マンデ 市 は 近 隣 のサン モール 市 (6,35%)と 共 に 公 営 住 宅 率 の 低 さを 常 に 争 っているほど 公 営 住 宅 建 設 に 消 極 的 である 25) バンセンヌの 森 に 隣 接 する 5 市 町 村 は 2013 年 2 月 19 日 パリ 市 が 許 可 した 移 動 する 人 々 用 の 住 居 建 設 計 画 の 取 消 を 求 め パリ 行 政 裁 判 所 に 提 訴 した 訴 訟 に 踏 み 切 った 理 由 は 3 つある 1パリ 市 審 議 会 が 近 隣 の 市 町 村 に 事 前 に 計 画 を 知 らせず 情 報 も 提 供 されな かったため パリ 審 議 会 の 決 定 に 瑕 疵 があること 2 建 設 予 定 地 が 子 供 たちの 通 学 路 に 含 まれていること 3バンセンヌの 森 は 景 観 保 護 地 区 に 指 定 されているが 計 画 は 森 の 自 然 を 破 壊 し 景 観 地 区 保 護 を 定 めた 都 市 計 画 法 及 び 2003 年 にパリ 市 長 と 近 隣 の 市 町 村 長 が 調 印 した バンセンヌの 森 の 持 続 的 整 備 憲 章 に 反 すること 26) である 都 市 計 画 法 により 市 町 村 は 都 市 計 画 に 保 護 森 林 地 区 を 指 定 することができ る この 地 区 は 森 林 の 保 護 が 目 的 であるため 地 区 内 では 大 規 模 な 鉱 山 資 源 314

11 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 開 発 等 の 例 外 を 除 き 目 的 に 反 する 行 為 を 行 うことは 禁 止 されている(L 条 ) つまり 保 護 を 指 定 されている 地 区 では 新 しい 建 物 は 一 切 建 設 するこ とができない バンセンヌの 森 991 ヘクタールのうち 84%が 保 護 地 区 に 指 定 されている 27) パリの 周 辺 は 宅 地 化 が 進 み ロマのために 使 用 できるような 空 地 がほとんど ない そのために 国 や 市 が 私 有 している 公 有 地 の 森 や 公 園 が 設 置 の 候 補 地 に なっている パリの 西 の 郊 外 にある 460 ヘクタールの 広 大 な 国 有 地 でも ロマの 滞 在 施 設 の 建 設 が 予 定 されていた 2011 年 11 月 17 日 サン クルー 市 は 国 有 地 は 自 然 保 護 地 区 で 建 設 禁 止 であるのにかかわらず ロマ 受 け 入 れ 施 設 の 建 設 とし て 南 側 のセーブル 市 との 境 界 近 くに 総 床 面 積 7 千 平 米 高 さ 10 メートル の 3 階 建 の 建 物 建 設 計 画 を 決 定 し サン クルー 市 の 都 市 計 画 に 盛 り 込 んだ この 都 市 計 画 は 先 だって 採 択 された 領 域 整 合 都 市 計 画 を 手 直 ししたもの である 28) しかし 国 有 地 は 全 域 が 歴 史 的 建 造 物 及 び 自 然 保 護 地 区 に 指 定 さ れており しかも 用 途 地 域 は 国 に 指 定 されていることから この 計 画 には 矛 盾 があった 29) 結 局 知 事 と 国 有 地 の 南 に 隣 接 するセーブル 市 が 反 対 意 見 を 表 明 したため サン クルー 市 議 会 は 2012 年 7 月 5 日 移 動 する 人 々 受 入 施 設 建 設 計 画 を 白 紙 に 戻 した 30) 第 3 章. 住 居 の 設 置 か 強 制 退 去 か 1. 住 居 設 置 の 問 題 点 1) 設 置 の 要 請 移 動 する 人 々 用 の 住 居 の 必 要 性 が 叫 ばれている 一 方 で 様 々な 理 由 から 建 設 が 困 難 になっている 目 標 では 1,867 の 恒 久 施 設 に 41,569 台 分 のスペースのと 350 ヵ 所 の 短 期 滞 315

12 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 在 施 設 を 設 置 しなければならないが 2009 年 12 月 31 日 現 在 では 840 ヵ 所 の 常 設 施 設 に 19,936 台 分 のスペース(48% の 目 標 達 成 率 )と 91 ヵ 所 の 短 期 滞 在 用 施 設 設 置 (26% の 目 標 達 成 率 )しか 設 置 されていない フランスに 93 あ る 行 政 県 の 内 45 県 が 目 標 の 50% 以 下 しか 達 成 をしていない 31) 2012 年 1 月 1 日 現 在 246 の 市 町 村 196 の コ ミューン 間 広 域 行 政 組 織 (EPCI) 32) が 義 務 を 果 たしていない 33) それでも 短 期 滞 在 用 施 設 設 置 のた めに 2012 から 2017 年 にかけて 89 県 が 県 の 基 本 計 画 を 改 正 する 予 定 になっ ている 34) 設 置 遅 延 の 主 要 な 原 因 のひとつが 設 置 費 用 の 問 題 である 2000 年 から 2011 年 の 10 年 間 に 移 動 する 人 々 の 住 居 建 設 に 6 億 3200 万 ユーロ( 約 822 億 円 )が 投 じられたが 35) 国 からの 補 助 の 申 請 は 2008 年 12 月 31 日 で 打 ち 切 られた 2008 年 に 申 請 された 補 助 金 は 2011 年 まで 支 給 され たが 年 々 段 階 的 に 減 額 された 1ヵ 所 当 たりの 平 均 投 資 額 (2008 年 から2011 年 )( 単 位 :Euro) 新 設 36,170 30,930 47,048 25,714 34,393 補 修 35,836 11,159 12,890-28,950 短 期 滞 在 2,223 3,289 2,605 2,446 2,827 出 典 :Cour des comptes, L accueil et l accompagnement des gens du voyage, octobre 2012, p 年 には 新 たな 受 け 入 れ 施 設 1 ヵ 所 毎 に 10,050 ユーロ( 約 130 万 円 ) 2008 年 には 9,228 ユーロ( 約 120 万 円 ) 補 助 されていたが 2009 年 には 7,458 ユーロ( 約 97 万 円 )に 下 がった 改 修 への 補 助 額 は 1 ヵ 所 あたり 2007 年 が 6,393 ユーロ( 約 83 万 円 ) 2008 年 が 6,253 ユーロ( 約 81 万 3 千 円 ) 2009 年 には 4,573 ユーロ( 約 59 万 5 千 円 )になった 36) 新 しく 施 設 を 建 設 するのには 2008 年 から 2011 年 の 平 均 で 34,393 ユーロ( 約 450 万 円 ) 改 修 には 28,950 ユー ロ(376 万 円 )もかかるため 37) 補 助 金 打 ち 切 り 以 降 の 分 については 資 金 援 助 をしてくれる 機 関 を 探 さなくてはならなくなった 316

13 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 しかし せっかく 移 動 する 人 々 にキャンプの 土 地 を 整 備 して 提 供 しても 問 題 が 発 生 する それらの 人 々が 周 辺 の 治 安 を 乱 し 住 民 の 財 産 に 損 害 を 与 え ることがあるからだ 国 務 院 は そうした 事 態 を 市 長 が 知 りながらも 彼 らの 取 り 締 まりの 権 限 を 行 使 せず 損 害 に 対 する 責 任 も 取 らないのは 市 長 の 過 失 責 任 と 判 断 している 38) 市 長 が 公 供 の 土 地 の 使 用 や 公 衆 衛 生 の 悪 化 を 理 由 として 不 法 に 公 有 地 を 占 拠 している 500 人 以 上 の 移 動 する 人 々 と 100 台 以 上 のキャンピングカー の 強 制 退 去 を 裁 判 所 に 要 請 した 場 合 はどうであろうか 裁 判 所 は 移 動 する 人 々 に 代 替 地 が 用 意 できる 場 合 や 移 動 する 人 々 の 一 時 滞 在 所 としてト イレやシャワーなどの 施 設 を 設 置 できる 場 合 は 技 術 的 にも 金 銭 的 にも 簡 単 な 方 法 であるため その 方 法 を 優 先 すべきとしている 39) しかし 過 半 数 のフランス 人 は 移 動 する 人 々 が 不 法 に 土 地 を 占 拠 して キャンプをするのを 望 ましいとは 思 っていない 2010 年 夏 に IFOP が 行 った 世 論 調 査 によると フランス 人 の 79% は 不 法 に 占 拠 しているキャンプの 解 体 に 賛 成 している 40) 2) 強 制 退 去 と 人 権 2000 年 7 月 5 日 法 第 9-1 条 は 県 の 基 本 計 画 を 作 成 し 1 2 年 以 内 に 施 設 を 建 設 している 市 町 村 2 法 律 の 義 務 は 果 たしていないが 移 動 する 人 々 の 受 け 入 れ 施 設 がある 市 町 村 または3 施 設 の 設 置 を 予 定 している 市 町 村 は 公 衆 衛 生 公 衆 の 安 全 及 び 治 安 を 脅 かすキャンピングカーの 違 法 駐 車 に 対 して 市 長 土 地 の 所 有 者 または 土 地 の 使 用 者 に 退 去 を 命 令 するよう 要 請 できるとしてい る しかし 退 去 命 令 ができるのは 車 輪 が 付 いて 動 かすことのできる 車 の 住 居 であって いくらキャンピングカーの 住 居 であっても 車 輪 が 無 く 動 かすこ とができない 場 合 はこの 法 律 は 適 用 されない 41) また 公 衆 衛 生 に 問 題 があ るだけでは 公 共 の 秩 序 が 脅 かされているとは 言 えない 42) 県 知 事 は トイ レやシャワーなどの 衛 生 施 設 の 問 題 があり キャンピングカーの 駐 車 場 が 近 隣 317

14 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) の 住 宅 地 に 接 しているために 緊 急 車 両 の 通 行 が 困 難 になる 等 公 衆 衛 生 安 全 に 問 題 がある 場 合 にのみ キャンピングカーの 住 居 に 対 し 24 時 間 以 内 の 退 去 を 命 令 することができる 43) そして この 強 制 退 去 は 移 動 する 人 々 の 住 居 を 設 置 する 義 務 のある 市 町 村 が 義 務 を 果 たしていなくても 公 衆 衛 生 安 全 に 問 題 があり 緊 急 性 があれば 命 令 できる 44) 憲 法 裁 判 所 も 公 共 の 秩 序 の 維 持 と 市 民 の 自 由 の 均 衡 が 崩 れたときのみの 利 害 調 整 の 手 段 なので 憲 法 に 反 した 条 文 ではない と 判 断 している 45) 2007 年 以 降 サルコジ 政 権 は 違 法 キャンプを 理 由 に ロマをルーマニア 及 びブルガリアに 強 制 送 還 する 政 策 を 進 め ロマの 違 法 なキャンプは 1 所 有 権 の 侵 害 2 安 全 衛 生 条 件 が 容 認 できない 3 同 化 政 策 と 相 入 れない とい う 理 由 で 違 法 キャンプの 撤 去 に 向 けて 動 き 出 した 違 法 キャンプ 対 策 と 題 された 内 務 省 及 び 移 民 省 の 通 達 が 出 され 2010 年 8 月 5 日 には 内 務 省 は 警 視 総 監 警 察 局 長 憲 兵 局 長 及 び 知 事 に 対 して 移 動 する 人 々 に 違 法 に 占 拠 されている 300 ヵ 所 の 土 地 を 3 ヵ 月 以 内 に 明 け 渡 すようにという 大 統 領 通 達 が 出 され 2010 年 の 9 月 までの 間 に 8 千 人 以 上 のルーマニア 及 びブルガ リア 国 籍 の 移 動 する 人 々 が 本 国 に 送 還 された 7 月 28 日 から 8 月 17 日 に 送 還 された 979 人 のうち 828 人 は 300 ユーロ(+ 子 供 一 人 毎 に 100 ユーロ) を 受 け 取 る 代 わりに 自 発 的 に 国 外 退 去 に 応 じた 46) 国 連 人 種 差 別 撤 廃 委 員 会 はロマの 大 量 送 還 を 憂 慮 し 8 月 27 日 フランス に 対 し ロマの 強 制 送 還 は 差 別 的 政 策 であり 送 還 するより 同 化 政 策 を 取 るべ きだ と 提 言 した 同 時 に 人 種 差 別 や 外 国 人 排 斥 の 機 運 に 歯 止 めをかける ための 対 策 を 強 化 すべきだ とも 呼 びかけた 47) 欧 州 社 会 人 権 委 員 会 も 欧 州 社 会 憲 章 31 条 ( 住 居 を 得 る 権 利 )2 項 ( 段 階 的 なホームレスの 減 少 ) 及 び 9 条 ( 移 民 労 働 者 及 びその 家 族 の 保 護 と 支 援 の 権 利 )8 項 ( 国 の 安 全 を 脅 かした り 公 序 に 反 したのでない 限 り 合 法 的 に 滞 在 している 労 働 者 を 追 放 しない 保 証 )に 違 反 していると 非 難 し 強 制 送 還 させられたロムへの 住 居 の 返 還 と 強 制 送 還 で 被 った 損 害 を 賠 償 すべきだと 警 告 した 48) 318

15 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 人 種 差 別 ユダヤ 人 排 斥 運 動 及 びあらゆる 差 別 と 闘 うために 1984 年 に 設 立 された 非 政 府 組 織 SOS 人 種 差 別 は 同 年 9 月 フランス 憲 法 前 文 及 び 第 1 条 人 権 と 基 本 的 自 由 のための 条 約 第 4 追 加 議 定 書 欧 州 連 合 基 本 権 憲 章 に 反 する として 2010 年 8 月 5 日 の 通 達 の 廃 止 を 求 めて 提 訴 した 国 務 院 は 2011 年 4 月 7 日 SOS 人 種 差 別 の 訴 えを 受 け 入 れ 2010 年 8 月 5 日 の 通 達 の 廃 止 を 決 定 した 49) 欧 州 議 会 は 2010 年 9 月 9 日 ロマの 現 状 及 び 欧 州 連 合 の 人 の 自 由 移 動 に 関 50) する 欧 州 議 会 の 決 議 文 を 337 対 245 で 採 択 し 欧 州 連 合 の 差 別 撤 廃 の 原 則 に 反 するため 即 刻 ロマの 強 制 送 還 を 中 止 するよう 求 めた 欧 州 社 会 権 委 員 会 も 2011 年 1 月 2007 年 以 降 に 行 われた 1 万 人 以 上 のロ マの 大 量 強 制 送 還 と 特 に 2010 年 7 月 に 大 統 領 が 発 表 した 違 法 にキャンプし ているロマの 強 制 退 去 の 方 針 に 対 し 欧 州 社 会 憲 章 19 条 8 項 及 び 31 条 2 項 人 権 と 基 本 的 自 由 のための 条 約 及 び 社 会 権 及 び 人 権 のあらゆる 規 定 に 抵 触 する ものだとして 抗 議 した 51) フランスのロマの 大 量 強 制 送 還 後 2010 年 8 月 27 日 と 31 日 には リー ルの 行 政 裁 判 所 がルーマニア 人 に 対 する 強 制 退 去 の 知 事 命 令 を 取 り 消 す 判 決 を 出 し 52) 2012 年 5 月 左 派 政 権 が 誕 生 して 以 来 強 硬 政 策 は 緩 和 されてきて いる 政 府 は 2012 年 8 月 に 通 達 を 出 し 違 法 キャンプの 解 体 には 裁 判 所 の 判 決 を 尊 重 し 困 難 な 状 況 に 陥 っているすべての 人 々を 平 等 に 扱 い 尊 厳 を 保 証 す るよう 促 した 強 制 退 去 の 命 令 を 出 す 前 に 各 々の 移 動 する 人 々 を 分 析 し 子 供 の 教 育 や 衛 生 管 理 や 施 設 の 設 置 等 その 人 々に 合 ったきめ 細 かい 対 策 を 取 ることが 必 要 になった しかし 移 動 する 人 々 の 退 去 は フランスだけ 限 らない イタリアやデ ンマークは 強 制 退 去 を 否 定 していない イタリア 議 会 は 2007 年 10 月 31 日 犯 罪 軽 犯 罪 を 犯 したすべての 欧 州 市 民 の 即 時 追 放 を 許 可 する 法 律 (2007 年 11 月 1 日 法 律 第 181 号 )を 採 択 し 11 月 2 日 から 施 行 し ロマの 強 制 退 去 に 319

16 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 適 用 されるはずだったが 3,000 人 以 上 のロマが 法 律 の 廃 止 を 訴 えた 翌 年 4 月 欧 州 議 員 が 欧 州 連 合 の 市 民 の 自 由 移 動 の 原 則 に 反 するとイタリアを 非 難 し この 法 律 は 事 実 上 廃 止 された 一 方 ドイツとスイスは コソボと 協 定 を 結 び ロマの 帰 国 を 促 している 3) 強 制 退 去 の 合 法 性 2013 年 10 月 9 日 15 歳 のロマの 女 子 中 学 生 が 学 校 の 遠 足 に 行 く 途 中 警 察 官 にバスから 降 ろされ 両 親 5 人 の 兄 弟 と 共 にコソボに 強 制 送 還 させられた 父 親 はコソボ 生 まれのロマで フランスに 来 る 前 にイタリアに 滞 在 し 母 親 と 6 人 の 子 供 はイタリアで 生 まれ 育 った 53) しかし フランスで 難 民 申 請 をする ためにイタリアに 滞 在 していた 事 実 をフランス 当 局 に 隠 していた 54) 家 族 は 2009 年 9 月 からフランスに 非 合 法 に 滞 在 し 合 法 的 な 滞 在 を 知 事 に 申 請 して いたが 2013 年 6 月 19 日 に 請 求 は 拒 否 され フランス 国 内 から 退 去 すること を 通 告 されていた この 事 件 にフランス 中 が 同 情 した 中 高 生 は デモ 行 進 をし 学 校 を 閉 鎖 し て 自 分 たちと 同 じ 年 の 少 女 とその 家 族 の 強 制 送 還 を 抗 議 した 少 女 は 自 分 の 祖 国 はフランス と 主 張 し フランスでの 教 育 の 継 続 を 望 んだ 大 統 領 も 介 入 し 少 女 の 帰 国 を 許 可 したが 彼 女 のみで 家 族 の 帰 国 は 許 可 しなかった 55) 少 女 は フランスへ 一 人 で 戻 ることを 諦 めたが 両 親 は 2013 年 10 月 28 日 行 政 裁 判 所 にフランスでの 合 法 的 滞 在 許 可 を 請 求 した しかし 2014 年 1 月 28 日 ブザンソン 行 政 裁 判 所 は 両 親 は 社 会 に 同 化 せず 仕 事 の 斡 旋 があるにもかかわらず 就 職 もせず フランス 語 も 理 解 しない 両 親 が 故 郷 で 生 活 をするのに 何 の 障 害 もなく 子 供 達 もコソボで 教 育 を 受 ける ことができる とし 子 供 たちがコソボで 学 校 に 通 うのが 可 能 であれば 児 童 の 権 利 に 関 する 条 約 に 違 反 するとは 言 えず 知 事 に 明 白 な 評 価 の 誤 り はないとして 請 求 を 棄 却 した 56) 少 女 の 家 族 はコソボ 人 の 父 親 だけがコソボで 生 まれ 育 ち 1973 年 か 74 年 に 320

17 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 イタリアに 渡 り 子 供 達 は 全 員 イタリアで 生 まれ 育 った イタリアに 送 還 され ないようにすべての 書 類 は 破 棄 し コソボからの 難 民 と 偽 っていた 裁 判 所 は 以 下 の 5 つの 理 由 により 滞 在 許 可 の 交 付 を 拒 否 した 1 父 親 が 社 会 に 同 化 せず 就 職 しようとしなかった 2 母 親 がほとんどフランス 語 を 解 せず 社 会 に 溶 け 込 もうとしなかった 3 子 供 たちはほとんど 学 校 に 行 っていかなかった 4イタリア 滞 在 歴 を 隠 していた 5コソボでの 教 育 や 家 族 の 生 活 に 何 の 支 障 もないことが 認 められた 57) 社 会 への 同 化 は 滞 在 での 絶 対 条 件 だが それ 以 外 にも 合 法 的 滞 在 が 拒 否 され た 理 由 として 両 親 が 居 住 地 の 近 くで 窃 盗 を 働 いていたことや 父 親 が 2 人 の 娘 に 体 罰 を 加 えていたことも 指 摘 されている 58) フランスでは 子 供 に 体 罰 を 加 えることは 許 されない 59) 法 に 反 することをする 場 合 は 情 状 酌 量 の 余 地 がなくなるのは 当 然 である それにしても 家 族 は 不 法 滞 在 であったが 政 府 から 様 々な 資 金 が 援 助 され 計 1 万 2 千 ユーロ 弱 ( 約 168 万 円 )も 支 払 われていた 60) 2. 移 動 する 人 々 の 権 利 の 拡 大 1) 移 動 の 権 利 移 動 する 人 々 の 身 分 証 明 書 については 2012 年 10 月 5 日 の 憲 法 審 議 会 が 1969 年 1 月 3 日 法 の 一 部 を 違 憲 と 決 定 したのを 受 けて 移 動 しながら 経 済 活 動 を 営 むフランス 人 及 びその 同 行 者 が 携 行 すべき 特 別 移 動 許 可 証 と 定 期 的 収 入 を 証 明 できない 者 が 携 行 する 移 動 許 可 手 帳 は 廃 止 され 移 動 許 可 61) 証 に 統 一 された その 理 由 とは 1789 年 の 人 権 宣 言 第 1 条 の 人 は 自 由 かつ 権 利 において 平 等 なものとして 生 まれ 生 存 する 社 会 的 差 別 は 共 同 の 利 益 に 基 づくものでなければ 設 けられない 及 び 第 5 共 和 国 憲 法 第 1 条 フ ランスは 非 宗 教 的 民 主 的 社 会 的 な 分 割 し 得 ない 共 和 国 である フラン スは 出 生 人 種 宗 教 の 区 別 なしに すべての 市 民 に 対 して 法 の 下 での 平 等 321

18 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) を 保 障 する 人 権 宣 言 第 6 条 法 律 は 一 般 意 思 の 表 明 である すべての 市 民 は みずから またはその 代 表 者 によって その 形 成 に 参 与 する 権 利 を 持 つ 法 律 は 保 護 を 与 える 場 合 にも 処 罰 を 加 える 場 合 にも すべての 者 に 対 して 同 一 でなければならない すべての 市 民 は 法 律 の 前 に 平 等 であるから その 能 力 にしたがって かつ その 徳 行 と 才 能 以 外 の 差 別 なしに 等 しく すべて の 位 階 地 位 および 公 職 に 就 くことができる 及 び 法 律 は 基 本 的 人 権 の ために 市 民 に 付 与 された 基 本 的 な 保 証 に 関 する 規 則 を 定 める としているか らである 62) この 移 動 許 可 証 は 一 年 に 一 度 証 印 を 受 けるだけになった 憲 法 裁 判 所 は 2012 年 10 月 5 日 1969 年 1 月 3 日 法 の 一 部 を 違 憲 と 判 断 す るに 留 めたが この 決 定 の 2 年 前 2010 年 12 月 15 日 に 移 動 する 人 々 の 差 別 的 待 遇 をなくすための 法 案 が 社 会 党 のグループから 国 民 議 会 に 提 出 されて いた その 議 員 立 法 でも 移 動 に 必 要 な 身 分 証 明 書 類 の 廃 止 や 3 年 の 帰 属 期 間 をフランス 人 と 同 一 にすることを 求 め 1969 年 1 月 3 日 法 の 廃 止 が 提 案 さ れていたが 2011 年 1 月 19 日 元 老 院 で 否 決 された 1969 年 1 月 3 日 法 では 移 動 する 人 々 の 選 挙 権 は 同 一 市 町 村 で 3 年 以 上 継 続 して 移 動 許 可 手 帳 の 手 続 きしてもらった 場 合 に 登 録 できたが 2012 年 10 月 5 日 の 憲 法 裁 判 所 の 違 憲 判 断 以 降 は フランス 人 と 同 じ 条 件 になり 6 ヵ 月 以 上 同 じ 市 町 村 に 帰 属 するだけでよくなった 2) 教 育 の 権 利 2000 年 7 月 5 日 法 の 移 動 する 人 々 の 住 居 の 建 設 の 目 的 の 一 つは 一 か 所 に 滞 在 する 期 間 を 長 くして 子 供 達 に 教 育 を 受 ける 機 会 を 与 えることである 半 数 以 上 の 移 動 する 人 々 の 子 供 たちは 一 度 も 学 校 に 行 ったことがないか もしくはほとんど 行 ったことがない 連 帯 組 合 によると ロマの 子 供 の 就 学 率 は 10%に 満 たない 63) これは 生 活 の 場 が 一 定 していないことや 学 校 か らフランス 語 を 話 せないことや クラスに 空 きがないことを 理 由 に 登 録 を 拒 否 されたりするからだ 64) また 親 も 子 供 が 学 校 でいじめに 遭 ったり ロ 322

19 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 マの 伝 統 文 化 とは 違 う 基 準 を 身 につけることを 憂 慮 して 積 極 的 に 子 供 を 学 校 に 行 かせないことが 多 い 特 に 女 の 子 だと 親 の 反 対 で 学 校 に 行 けないことも 少 なくない 先 述 した 15 歳 のロマの 少 女 も 2013 年 9 月 3 日 の 新 学 期 から 10 月 9 日 の 強 制 送 還 までの 36 日 間 に 21 日 も 半 日 欠 席 している 65) 親 に 命 令 さ れて 街 で 物 乞 いをしたり 窃 盗 などの 犯 罪 を 犯 したりする 子 供 も 少 なくない パリ 及 びその 郊 外 では 軽 犯 罪 を 犯 している 9-17 歳 のロマが 約 200 人 いると 推 定 されている 66) 仮 に 子 供 を 学 校 に 行 かせても 親 も 教 育 に 熱 心 ではないため 勉 強 の 遅 れが 目 立 ち 落 第 する 子 も 少 なくない 67) 多 くのロマが 成 人 しても 読 み 書 きがで きず 社 会 に 適 応 できなくなっている 68) 2002 年 の 移 動 する 人 々 及 び 定 住 しない 家 族 の 子 供 の 就 学 に 関 する 通 達 では 定 住 していない 家 族 の 子 供 たち ができるだけ 定 期 的 に 学 校 に 通 えるよう 親 と 一 緒 に 移 動 する 子 供 の 受 け 入 れ 条 件 の 詳 細 を 定 めている すべての 子 供 は たとえ 定 住 していなくても 6 歳 から 16 歳 までは 学 校 に 行 く 義 務 があり 学 校 は 他 の 子 供 たちと 同 じように 教 育 を 受 けさせる 義 務 がある そのため 期 間 を 限 定 した 入 学 を 許 可 したり 教 育 を 継 続 させるために 子 供 たちの 生 活 パターンに 合 った 就 学 を 受 け 入 れる 必 要 があると 示 達 している しかし 実 際 には 効 果 が 見 込 めなかったため 10 年 後 の 2012 年 には 外 国 語 を 母 国 語 とする 移 動 する 子 供 達 の 言 葉 の 壁 や 教 育 からのドロップアウトなどの 問 題 の 改 善 を 狙 いとして 3 つの 通 達 が 出 さ れいる 69) 3) 労 働 の 権 利 フランスに 住 むロマは キャンピングカーで 生 活 しているが 本 国 の 家 族 は 普 通 の 住 居 ( 一 戸 建 やアパート)に 住 んでいる 本 来 はノマドではない 彼 等 は 本 国 からバスや 列 車 を 乗 り 継 ぎやってきて 夜 露 をしのぐために もうほと んど 動 かなくなった 中 古 のキャンピングカーを 安 く 入 手 する 多 くのロマは 商 売 人 や 職 人 であるが 季 節 によって 職 業 を 変 えたり 掛 け 持 ちしたりする 者 も 323

20 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 多 い 70) しかしフランスでは ルーマニア 人 とブルガリア 人 は 労 働 の 機 会 が 制 限 されており 自 由 に 職 業 を 選 択 できるのは 修 士 以 上 の 資 格 を 有 してい る 者 のみで 71) それ 以 外 は 労 働 省 のアレテにより 職 業 が 限 定 されていた それでも 就 労 できるのが 2008 年 には 7 つの 分 野 (1 建 設 公 共 事 業 2ホ テル レストラン 食 品 3 農 業 4 機 械 5 金 属 業 6 加 工 業 7 販 売 )の 150 業 種 だったのが 72) 2012 年 の 10 月 には 約 2 倍 の 291 業 種 に 拡 大 された 73) 労 働 許 可 が 下 りないロマは 不 法 労 働 でしか 稼 ぐことができない 赤 信 号 で 止 まった 車 の 窓 を 拭 いたり ゴミ 箱 から 売 れそうなものをあさって 露 店 で 売 っ たりしてわずかな 収 入 を 得 ている ロマの 大 半 はルーマニア 人 とブルガリア 人 であり 2007 年 1 月 1 日 から 欧 州 市 民 となっている 2013 年 12 月 31 日 に 移 行 期 間 が 終 了 し 2014 年 1 月 1 日 からは ルーマニア 人 とブルガリア 人 にも 欧 州 指 令 2004/38 CE が 適 用 され 他 の 欧 州 市 民 と 同 じく 域 内 を 自 由 に 移 動 する 権 利 を 享 受 することができるよう になった 74) しかし シェンゲン 協 定 に 関 しては 一 部 の 加 盟 国 の 反 対 により 欧 州 理 事 会 で 可 決 されず 二 カ 国 のシェンゲン 協 定 加 盟 は 延 期 された 75) こ のため 身 分 証 明 書 またはパスポートを 所 持 するルーマニア 人 及 びブルガリア 人 に 対 しては 基 本 的 にフランスではすべての 職 業 76) に 就 くことができ 地 77) 方 選 挙 及 び 欧 州 議 会 選 挙 78) の 選 挙 権 被 選 挙 権 を 行 使 できるが 身 分 を 証 明 できない 移 動 する 人 々 は 従 来 通 り 何 の 恩 恵 も 受 けられない おわりに フランスでは 2010 年 に 3,212 人 2011 年 に 9,396 人 2012 年 には 11,803 人 がルーマニアまたはブルガリアに 強 制 送 還 されているため 79) 現 在 の 人 数 は 過 去 数 年 の 水 準 より 減 少 して 入 るが まだ 20 万 人 ほどの 移 動 する 人 々 が 滞 在 していると 推 定 されている パリ 周 辺 では そのうち 約 1 万 人 が 生 活 し ている 80 INSEE の 調 査 によると 2007 年 には パリ 市 の 人 口 219 万 人 のう 324

21 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 ち 約 20%の 44 万 人 が 外 国 人 首 都 圏 では 人 口 1160 万 人 に 対 し 外 国 人 は 199 万 人 (17,1%)であるので 81) 数 からすると 決 して 多 くはない しかし 子 供 達 を 使 った 組 織 的 な 犯 罪 も 多 く 市 民 からは 厄 介 な 存 在 とみなされている 実 際 ルーマニア 人 の 犯 罪 は 2010 年 18 ヵ 月 で 259% も 増 加 した 82) 銀 行 のキャッ シュディスペンサーにおける 現 金 のすりの 80% はルーマニア 人 の 犯 行 である 83) 2009 年 には 被 害 額 は 15 万 4 千 ユーロ( 約 2 千 万 円 ) 以 上 にも 達 した 84) パリ のルーブル 美 術 館 では 2013 年 4 月 10 日 東 欧 出 身 の 子 供 たち 85) の 館 内 での 犯 罪 の 蔓 延 に 抗 議 するため 職 員 がストを 決 行 した 86) パリ 市 内 でのロマの 子 供 たちの 犯 罪 は 2011 年 には 前 年 に 比 べて 78% も 増 加 した 87) そこで 2012 年 からルーマニアの 警 察 と 協 力 してパトロールを 強 化 している 違 法 滞 在 の 移 動 する 人 々 の 強 制 送 還 は 欧 州 社 会 人 権 委 員 会 や 国 連 から 人 権 侵 害 だと 抗 議 されているが 2012 年 の 第 三 四 半 期 には 1,582 人 2013 年 の 第 一 四 半 期 には 2,883 人 第 二 四 半 期 には 5,482 人 が 強 制 送 還 されている 88) 自 主 的 に 本 国 に 戻 る 場 合 は フランス 政 府 が 大 人 一 人 当 たり 300 ユーロ 子 供 は 100 ユーロ 支 払 うため 2011 年 は 1 万 4 千 人 が 帰 国 した 89) しかし 彼 等 は 数 週 間 後 にまたフランスに 舞 い 戻 ってくる なぜなら ブカレストからパリに は 片 道 80 ユーロ 90) の 長 距 離 バスがあり 家 族 で 短 期 間 働 きに 来 るのが 容 易 だからである 91) 2012 年 12 月 7 日 内 務 大 臣 は 帰 国 支 援 金 の 支 払 いがかえって 不 法 滞 在 のロマを 増 やすとして 支 払 いの 停 止 を 発 表 した 2013 年 1 月 16 日 に 帰 国 支 援 に 関 するアレテが 出 され 2 月 1 日 以 降 支 給 額 は 大 人 が 50 ユーロ 子 供 は 30 ユーロに 減 額 されることになった( 第 2 条 ) 移 動 する 人 々 の 定 住 化 は 容 易 ではない なぜなら 現 在 移 動 生 活 を している 人 々は 定 住 して 社 会 に 溶 け 込 むことを 望 んでいないからだ ロマ は 待 遇 の 良 い 暮 らし ができるように あちこちの 国 に 移 り 住 むことも 珍 しくない 92) 定 住 は 安 定 した 職 業 を 得 るためにも 必 要 不 可 欠 であるが まず 多 くの 市 町 村 が 受 け 入 れ 施 設 の 建 設 に 消 極 的 である そして 主 な 送 り 出 し 国 325

22 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) であるルーマニアやブルガリア 旧 ユーゴスラビアは フランスやドイツ 等 に 比 べると 生 活 レベルが 低 く 著 しい 経 済 成 長 も 見 込 めない ルーマニアの 経 済 成 長 率 は 2012 年 には 0,7% 2013 年 は 1,6% の 見 込 みである 93) ブルガリアは 2013 年 の 成 長 率 は 1,2% と 予 測 されるが 失 業 率 は 2010 年 の 9,2% から 2012 年 末 には 12,5% と 悪 化 している 94) ルーマニアは 経 済 立 て 直 しとロマの 社 会 復 帰 対 策 として 2009 年 に 欧 州 社 会 基 金 と IMF から 200 億 ユーロ( 約 2 兆 6 千 億 円 )の 融 資 を 受 けた しかし 未 だに 有 効 な 対 策 を 取 っていない 95) 法 的 整 備 も 遅 れているため ルーマニ アの 国 内 法 の 多 くは 欧 州 法 に 合 致 していない ヨーロッパで 約 1200 万 人 と 推 定 される 移 動 する 人 々 の 問 題 を 解 決 するには もはや 1 国 の 問 題 に 留 まらず 欧 州 全 体 で 住 居 労 働 健 康 教 育 等 の 分 野 に 取 り 組 まなくてはならなくなってきている 96) 参 考 文 献 : BOUET (J.), DE CANCHY (J.), Le domaine national de Saint-Cloud : La situation sociale, Version avec occultation : loi du 17 juillet 1978 sur l accès aux documents administratifs, Ministère de la Culture et de la Communication, Inspection générale des Affaires culturelles, n , janvier 2013 FILHOL (E.), «La loi de 1912 sur la circulation des «nomades» (Tsiganes) en France», Revue européenne des migrations internationales, vol. 23, n 2, 2007 HÉRISSON (P.), Gens du voyage : Pour un statut proche du droit commun, Rapport au Premier ministre, Sénat, juillet 2011 LAPORTE (P.), Les aires d accueil des gens du voyage, Rapport n , Conseil général de l environnement et du développement durable, octobre 2010 PEUCHET (J.), Ordonnance et réglements de police depuis le 13 ème siècle jusqu à l année 1818, Collection des lois, Seconde série, Police moderne de 1667 à 1789, Chez Lottin de Saint- Germain, 1818 POINTEL (P.), «Une semaine dans un camion-école», Le monde alphabétique, n 16, printemps 2004, RGPAQ 326

23 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 APUR (Atelier parisien d urbanisme), L accès au logement social à Paris : Analyse de la demande de logement social et bilan des propositions et des attributions de logements sociaux à Paris en 2012, septembre 2013, Mairie de Paris / Préfecture de Paris Commission européenne, Stratégies nationales d intégration des Roms : un premier pas dans la mise en oeuvre du Cadre de l UE, Communication de la Commission au Parlement européen, au Conseil, au Comité économique et social européen et au Comité des régions, COM/2012/0226 final, 21 mai 2012 Conseil de l Europe, Glossaire sur les Roms et les Gens du voyage, 2010 Conseil de l Europe, Le Conseil de l Europe : Protéger les droits des Roms, septembre 2011 Conseil général de Cher, Schéma départemental d accueil des gens du voyage , République française Cour des Comptes, L accuiel et l accompagnement des gens du voyage, octobre 2012 Direction de l urbanisme de la Mairie de Paris, Protéger et aménager les espaces verts et les bois parisiens dans le Plan local d urbanisme, mai 2009 INSEE, «L accès à l emploi et au logement s améliore pour les immigrés à Paris mais les intégralités et les discriminations persistent», À la page, n 376, INSEE Île-de-France, novembre 2011 INSEE, «Comptes nationaux trimestriels Premiers résultats du 4 ème trimestre 2013», Informations Rapides, n 34, 14 février 2014 Ministère de l Intérieur, Loi du 16 juillet 1912 et décret du 16 février 1913 sur l exercice des professions ambulantes et la circulation des nomades complétés par les circulaires du Ministre de l Intérieur des 3 et 22 octobre 1913, Henri Charles-Lavauzelle, 1914 Notaire de France, Note de Conjoncture immobilière, n 20, juillet 2013 Observatoire régional de santé d Île-de-France, Situation sanitaire et sociale des «Roms migrants» en Île-de-France, janvier 2012 Secours Catholique, En route avec les Roms et les Gens du voyage, octobre 2002 Sénat, Le Stationnement des Gens du voyage, Les documents de travail du Sénat : Série Législation comparée, n LC 145, avril 2005 Service Économique régional Danube-Balkans, Situation économique et financière de la Bulgarie, Publications des Services économiques, DG trésor, juin 2013 議 会 ( 質 疑 応 答 ): VANDEWALLE (Y.) (Union pour un Mouvement Populaire), Question n 916, Question orale sans débat, 13 ème législature, Question publiée au JO, 19 janvier 2010, p.425, Réponse publiée au JO, 29 janvier 2010, p

24 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) Ministère de la Culture et de la Communication, Réponse de la Question n de M. Vincent EBLE, Réponse publiée au Journal officiel, Sénat, 1 er novembre 2012, p.2477 プレスリリース: Communiqué de Presse, 3279 Session du conseil, Justice et affaires intérieures, Conseil de l Union européenne, 17342/13 (OR.en), Presse 534, PROCO 64, 5 et 6 décembre 2013 辞 典 : 山 口 敏 夫 編 フランス 語 辞 典 東 京 大 学 出 版 会 2002 年 JEGOUZO (Y.), Droit de l urbanisme : dictionnaire pratique, 2 ème édition, Le Moniteur, 2011 新 聞 雑 誌 : JAILLETTE (J-C.), «Roms : tout dire?», Le nouveau Marianne, n 851, du 10 au 16 août Est Républicaine «Gens du voyage, Roms : deux populations, deux polémiques», Est Républicain, 10 juillet La Croix «Les gens du voyage : quelques définitions», La Croix, 27 juillet Le Figaro «Saint-Cloud : Le nouveau PLU effraie les amoureux du parc», Le Figaro, 31 janvier 2012 «Un réseau d exploiteurs d enfants roms démentelé», Le Figaro, 25 septembre 2012 «Des aires pour les gens du voyage dans les bois parisiens», Le Figaro, 7 février 2013 «Roms : le casse-tête de Manuel Valls», Le Figaro, 13 mai 2013 «Les Dibrani, une famille très aidée par la France», Le Figaro, 22 octobre Le Monde «La France, en pointe dans l expulsion des Roms en Europe», Le Monde, 9 septembre 2010 «Scolarisation des enfants roms : un «mieux»...dans les textes», Le Monde, 18 septembre

25 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 «Petit lexique des Tsiganes, Roms, gens du voyage», Le Monde, 17 octobre 2012 «Accueil des Roms : «L hébergement d urgence n est pas adapté», Le Monde, 14 mai 2013 «Où en est-on de l hébergement des Roms en France?», Le Monde, 15 mai 2013 «Gens du voyage : où manquent les places en aires d accueil?», Le Monde, 24 juillet 2013 «Leonarda, née quelque part», Le Monde, 18 octobre Le Parisien «La ville s engage à créer plus de logements sociaux», Le Parisien, 11 mars 2009 «De nouveaux logements sociaux», Le Parisien, 23 février 2013 «Les adversaires déposent un recours au tribunal», Le Parisien, 16 avril 2013 «Immobilier : la hausse des loyers a ralenti, même à Paris», Le Parisien, 22 mai 2013 «Immobilier : Londres et Paris, villes les plus chères d Europe», Le Parisien, 20 juin 2013 «Leonarda : «J espère toujours que je retournerai en France»», Le Parisien, 7 janvier Le Point «La délinquance roumaine à Paris en hausse de 259% en 18 mois, selon Hortefeux», Le Point, 30 août 2010 «Expulsion des Roms - Critiquée par l ONU, la France dit respecter «scrupuleusement» les lois», Le Point, 27 août 2010 «Rom, gens du voyage : pour en finir avec «la guerre des tranchées», Le Point, 12 juillet 2013 «Le père de Léonarda, un homme violent qui a eu des démêlés avec la justice», Le Point, 17 octobre 2013 «Document : Léonarda : le tribunal rejette les requêtes de la famille Dibrani», Le Point, 28 janvier Libération «Des renforts roumains pour les patrouilles françaises», Libération, 7 août 2012 «Un réseau d enfant roms contraints de voler démantelé à Paris», Libération, 25 septembre 2012 «Le Louvre rouvre après une grève contre les pickpockets», Libération, 11 avril Sud-Ouest «Expulsion de Léonarda, collégienne et Rom : l affaire tourne au débat national», Sud-Ouest, 329

26 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 16 octobre 2013 インターネット サイト: Direction générale, Situation économique et financière de la Roumanie-juin 2013, economie.gouv.fr/7474_situation-economique-et-financiere-de-la-roumanie-juin-2013, 2014 年 1 月 29 日 INSEE, Commune de Saint-Mandé (94067), asp?codgeo=com-94067, 2014 年 1 月 28 日 Minsitère de l Intérieur, Fin des mesures transitoires pour les ressortissants roumains et bulgares, 9 décembre 2013, L-actu-immigration/Fin-des-mesures-transitoires-pour-les-ressortissants-roumains-etbulgares, 2014 年 1 月 30 日 Service publique, Travailleur bulgare, roumain ou croate en France : séjour de plus de 3 mois, vosdroits.service-public.fr/particuliers/f13526.xhtml, 2013 年 8 月 10 日 判 例 : 憲 法 裁 判 所 : Conseil constitutionnel, 19 janvier 1995, n DC, Journal officiel du 21 janvier 1995 p.1166 Conseil constitutionnel, 22 avril 1997, Décision n DC, Journal officiel du 25 avril 1997, p.6271 Conseil constitutionnel, 9 juillet 2010, Décision n QPC, Journal officiel du 10 juillet 2010, p Conseil constitutionnel, 5 octobre 2012, Décision n QPC, Journal officiel du 6 octobre 2012, p 国 務 院 : Conseil d État, 20 décembre 2000, Compagnie d assurance Zurich international, n , 3/8SSR Conseil d État, 7 avril 2011, Association SOS Racisme-Touche pas à mon pote, n , 5 ème et 4 ème sous-sections réunies 330

27 行 政 裁 判 所 : フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 Cour administrative d appel de Nancy, 4 décembre 2003, Commune de Verdun, n 98NC02526, 3 ème chambre, Formation à 3 Cour administrative d appel de Versailles, 15 juillet 2009, Préfet du Val d Oise, n 08VE03042 Cour administrative d appel de Lyon, 24 septembre 2009, Préfet du Rhône c/lambert, n 09Y01131, 4 ème chambre, formation à 3 Cour administrative d appel de Douai, 12 novembre 2009, M. Jean Lenfant et autres, n 09DA00690, 1 ère chambre, formation à 3 Cour administrative d appel de Versailles, 1 er décembre 2009, M. Istfan, n 07VE03227, 4 ème chambre Tribunal administratif de Lille, 27 août 2010, M me V, n Tribunal administratif de Strasbourg, 6 septembre 2012, Ville de Metz, n Tribunal administratif de Besançon, 28 janvier 2014, M. et M me Dibrani, n , 1 ère chambre 欧 州 社 会 権 委 員 会 : Forum européen des Roms et des Gens du Voyage (FERV) contre France, Réclamations n 64/2011, 28 janvier

28 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 参 考 資 資 料 料 : 年 7 月 16 日 法 で 義 務 付 けられたフランス 人 大 道 商 人 用 の 身 分 証 明 書 年 7 月 16 日 法 で 義 務 付 けられたフランス 人 大 道 商 人 用 の 身 分 証 明 書 332

29 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 年 年 7 月 7 月 日 法 で 義 務 付 けられたノマド 用 の 身 分 識 別 手 帳 333

30 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 年 年 7 月 716 月 日 16 法 日 で 義 法 務 で 付 義 務 付 けられたノマド 用 の 身 用 分 の 識 身 別 分 手 識 帳 別 手 帳 334

31 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 年 7 月 16 日 法 で 義 務 付 けられたノマド 用 の 家 族 単 単 位 の 位 身 の 分 身 識 分 別 識 手 別 帳 手 帳 335

32 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 年 7 月 年 16 7 月 日 法 16 で 日 義 法 務 で 付 義 けられたノマド 務 付 けられたノマド 用 の 家 族 用 単 の 位 家 の 族 身 単 分 位 識 の 別 身 手 分 帳 識 別 手 帳 336

33 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 1)Comptes nationaux trimestriels-premiers résultat du 4 ème trimestre 2013», in Information Rapide, n 34, INSEE, 14 février 2014, p.1. 2)Notaire de France, Note de Conjoncture immobilière, n 20, juillet 2013, p. 1. 3)«Immobilier : Londres et Paris, villes les plus chères d Europe», Le Parisien, 20 juin )«Immobilier : la hausse des loyers a ralenti, même à Paris», Le Parisien, 22 mai )APUR (Atelier parisien d urbanisme), L accès au logement social à Paris : Analyse de la demande de logement social et bilan des propositions et des attributions de logements sociaux à Paris en 2012, septembre 2013, Mairie de Paris / Préfecture de Paris, p. 9. 6)Conseil de l Europe, Glossaire sur les Roms et les Gens du voyage, 2010, p. 6. 7)«Petit lexique des Tsiganes, Roms, gens du voyage», Le Monde, 17 octobre )«Les gens du voyage : quelques définitions», La Croix, 27 juillet )Secours Catholique, En route avec les Roms et les Gens du voyage, octobre 2002, p )«Accueil des Roms : «L hébergement d urgence n est pas adapté», Le Monde, 14 mai )Sénat, Le Stationnement des Gens du voyage, Les documents de travail du Sénat : Série Législation comparée, n LC 145, avril 2005, pp )HÉRISSON (P.), Gens du voyage : Pour un statut proche du droit commun, Rapport au Premier ministre, Sénat, juillet 2011, p )«Gens du voyage : troubles dans les Alpes-Maritimes», Le Figaro, 5 juillet ) 現 在 のルーマニアの 地 方 15)Conseil de l Europe, Le Conseil de l Europe : Protéger les droits des Roms, septembre 2011, p )FILHOL (E.), «La loi de 1912 sur la circulation des «nomades»(tsiganes)en France», Revue européenne des migrations internationales, vol. 23, n 2, 2007, p )この 法 律 はロマに 対 して 差 別 的 だとされながらも 約 60 年 間 改 正 されなかった(1945 年 11 月 2 日 のフランスの 出 入 国 の 条 件 に 関 するオルドナンス 第 8-3 条 の 外 国 人 の 指 紋 押 捺 義 務 の 規 定 は 公 共 の 秩 序 維 持 と 指 紋 押 捺 と 比 較 考 量 す る と 指 紋 押 捺 が 重 すぎるという 理 由 から 1997 年 4 月 22 日 憲 法 裁 判 所 に 違 憲 と 判 断 された(Conseil constitutionnel, 22 avril 1997, Décision n DC, Journal officiel du 25 avril 1997, p. 6271)) 18)Cour des Comptes, L accuiel et l acompagnement des gens du voyage, octobre 2012, p )VANDEWALLE (Y.)(Union pour un Mouvement Populaire), Question n 916, Question 337

34 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) orale sans débat, 13ème législature, Question publiée au JO le : 19/01/2010 page : 425, Réponse publiée au JO le : 29/01/2010 page : )Conseil constitutionnel, 19 janvier 1995, n DC, Journal officiel du 21 janvier 1995, p )Cour administrative d appel de Nancy, 4 décembre 2003, n 98NC02526, Commune de Verdun, 3 ème chambre, Formation à 3. 22)«Des aires pour les gens du voyage dans les bois parisiens», Le Figaro, 7 février )INSEE, Commune de Saint-Mandé ( ), comparateur.asp?codgeo=com-94067, 2014 年 1 月 28 日. 24)«La ville s engage à créer plus de logements sociaux», Le Parisien, 11 mars )«De nouveaux logements sociaux», Le Parisien, 23 février )«Les adversaires déposent un recours au tribunal», Le Parisien, 16 avril )Direction de l urbanisme de la Mairie de Paris, Protéger et aménager les espaces verts et les bois parisiens dans le Plan local d urbanisme, mai 2009, p/ )BOUET (J.), DE CANCHY (J.), Le domaine national de Saint-Cloud : La situation sociale, Version avec occultation : loi du 17 juillet 1978 sur l accès aux documents administratifs, Ministère de la Culture et de la Communication, Inspection générale des Affaires culturelles, n , janvier 2013, p )«Saint-Cloud : Le nouveau PLU effraie les amoureux du parc», Le Figaro, 31 janvier )«Réponse du Ministère de la Culture et de la Communication», Journal officiel, Sénat, 1 er novembre 2012, p )LAPORTE (P.), Les aires d accueil des gens du voyage, Rapport n , Conseil général de l environnement et du développement durable, octobre 2010, p )2011 年 1 月 1 日 現 在 フランス 本 土 には 36,368 の 市 町 村 35,041 市 町 村 が EPCI を 構 成 している 33)Cour des comptes, L accueil et l accompagnement des gens du voyage, octobre 2012, p )«Gens du voyage : où manquent les places en aires d accueil?», Le Monde, 24 juillet )Cour des comptes, L accueil et l accompagnement des gens du voyage, octobre 2012, p )Ibid., p )Ibid., p )Conseil d État, 20 décembre 2000, Compagnie d assurance Zurich international, n , 338

35 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 3/8SSR. 39)Tribunal administratif de Strasbourg, 6 septembre 2012, Ville de Metz, n )Les jugements sur les mesures de lutte contre l insécurité : Résultats détaillés, IFOS pour Le Figaro, août 2010, p )Cour administrative d appel de Douai, 12 novembre 2009, M. Jean Lenfant et autres, n 09DA00690, 1 ère chambre, formation à 3. 42)Cour administrative d appel de Versailles, 15 juillet 2009, Préfet du Val d Oise, n 08VE )Cour administrative d appel de Lyon, 24 septembre 2009, Préfet du Rhône c/lambert, n 09Y01131, 4 ème chambre, formation à 3. 44)Cour administrative d appel de Versailles, 1 er décembre 2009, M. Istfan, n 07VE03227, 4 ème chambre. 45)Conseil constitutionnel, 9 juillet 2010, Décision n QPC, Journal officiel du 10 juillet 2010, p )«La France, en pointe dans l explusion des Roms en Europe», Le Monde, 9 septembre )«Expulsion des Roms - Critiquée par l ONU, la France dit respecter «scrupuleusement les lois», Le Point, 27 août )Centre sur les droits au logement et l expulsion (COHRE)contre France, Réclamations n 63/2010, 15 novembre )Conseil d État, 7 avril 2011, Association SOS Racisme-Touche pas à mon pote, n , 5 ème et 4 ème sous-sections réunies. 50) 例 え ば directive 2000/43/CE du Conseil du 29 juin 2000 relative à la mise en oeuvre du principe de l égalité de traitement entre les personnes sans distinction de race ou d origine ethnique directive 2000/78/CE du Conseil du 27 novembre 2000 portant créant d un cadre général en faveur de l égalité de traitement en matière d emploi et de travail directive 2004/38/CE du Parlement européen et du Conseil du 29 avril 2004 relative au droit des citoyens de l Union et des membres de leurs familles de circuler et de séjourner librement sur le territoire des États membres directive 95/46/CE du Parlement européen et du Conseil du 24 octobre 1995 relative à la protection des personnes physiques à l égard du traitement des données à caractère personnel et à la libre circulation de ces données 等 51)Forum européen des Roms et des Gens du Voyage ( FERV)contre France, Réclamations n 339

36 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) 64/2011, 28 janvier )Tribunal administratif de Lille, 27 août, M me V, n )7 人 目 の 子 供 は フランスで 生 まれている 54)«Expulsion de Léonarda, collégienne et Rom : l affaire tourne au débat national», Sud- Ouest, 16 octobre )«Document : Léonarda : le tribunal rejette les requêtes de la famille Dibrani», Le Point, 28 janvier )Tribunal administratif de Besançon, 28 janvier 2014, M. et M me Dibrani, n , 1 ère chambre. 57)«Document : Léonarda : le tribunal rejette les requêtes de la famille Dibrani», Le Point, 28 janvier )«Le père de Léonarda, un homme violent qui a eu des démêlés avec la justice», Le Point, 17 octobre )フランスは 未 だに 子 供 の 体 罰 禁 止 を 法 制 化 していないが ヨーロッパでは 17 カ 国 (ア イスランド ウクライナ オーストリア オランダ キプロス ギリシャ クロアチア スウェーデン デンマーク ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド ブルガリア ポルトガル ラトビア ルーマニア)が 法 律 で 子 供 の 体 罰 を 禁 止 している 60)«Les Dibrani, une famille très aidée par la France», Le Figaro, 22 octobre )フランスでは 第 5 共 和 国 憲 法 第 4 共 和 国 憲 法 前 文 1789 年 の 人 権 宣 言 及 び 環 境 憲 章 が 憲 法 ブロック を 構 成 している 62)Conseil constitutionnel, 5 octobre 2012, Décision n QPC, Journal officiel du 6 octobre 2012, p )«Scolarisation des enfants roms : un «mieux»...dans les textes», Le Monde, 18 septembre )Observatoire régional de santé d Île-de-France, Situation sanitaire et sociale des «Roms migrants» en Île-de-France, janvier 2012, p )«Leonarda : «J espère toujours que je retournerai en France»», Le Parisien, 7 janvier )«Un réseau d exploiteurs d enfants roms démentelé», Le Figaro, 25 septembre )Conseil général de Cher, Schéma départemental d accueil des gens du voyage , République française, p

37 フランスにおける Gens du voyage( 移 動 する 人 々)の 定 住 化 問 題 68)POINTEL(P.), «Une semaine dans un camion-école», Le monde alphabétique, n 16, printemps 2004, RGPAQ, p )Circulaire n du 2 octobre 2012 relative à l organisation de la scolarité des élèves allophones nouvellement arrivés, Circulaire n du 2 octobre 2012 relative à la scolarisation des enfants du voyage et de familles non sédentaires, Circulaire n du 2 octobre 2012 relative à l organisation des CASVAV : centres académiques pour la scolarisation des enfants allophones nouvellement arrivés et des enfants issus de familles itinérantes et de voyageurs. 70)«Rom, gens du voyage : pour en finir avec «la guerre des tranchées», Le Point, 12 juillet )Service publique, Travailleur bulgare, roumain ou croate en France : séjour de plus de 3 mois, vosdroits.service-public.fr/particuliers/f13526.xhtml, 2013 年 8 月 10 日. 72)Arrêté du 18 janvier 2008 relatif à la délivrance, sans opposition de la situation de l emploi, des autorisations de travail aux ressortissants des États de l Union européenne soumis à des dispositions transitoires 73)Arrêté du 1 er octobre 2012 modifiant l annexe de l arrêté du 18 janvier 2008 relatif à la délivrance, sans opposition de la situation de l emploi, des autorisations de travail aux ressortissants des États de l Union européenne soumis à des dispositions transitoires 74)Ministère de l Intérieur, Fin des mesures transitoires pour les ressortissants roumains et bulgares, 9 décembre 2013, L-actu-immigration/Fin-des-mesures-transitoires-pour-les-ressortissants-roumains-etbulgares, 2014 年 1 月 30 日. 75)Communiqué de Presse, 3279 session du conseil, Justice et affaires intérieures, Conseil de l Union européenne, 17342/13 (OR.en), Presse 534, PROCO 64, 5 et 6 décembre 2013, p ) 国 家 公 務 員 等 一 部 の 職 業 を 除 く 77)フランス 第 5 共 和 国 憲 法 第 88-3 条 78)マーストリヒト 条 約 第 8A 条 79)«Où en est-on de l hébergement des Roms en France?», Le Monde, 15 mai )«Accueil des Roms : «L hébergement d urgence n est pas adapté», Le Monde, 14 mai )INSEE, «L accès à l emploi et au logement s améliore pour les immigrés à Paris mais les intégralités et les discriminations persistent», À la page, n 376, INSEE Île-de-France, 341

38 横 浜 法 学 第 22 巻 第 3 号 (2014 年 3 月 ) novembre 2011, p )«La délinquance roumaine à Paris en hausse de 259% en 18 mois, selon Hortefeux», Le Point, 30 août )JAILLETTE (J-C.), «Roms : tout dire?», Le nouveau Marianne, n 851, du 10 au 16 août 2013, p )«Un réseau d enfant roms contraints de voler démantelé à Paris», Libération, 25 septembre )ルーブル 美 術 館 は 26 歳 以 下 の 入 場 料 は 無 料 である 86)«Le Louvre rouvre après une grève contre les pickpockets», Libération, 11 avril )«Des renforts roumains pour les patrouilles françaises», Libération, 7 août )«Gens du voyage, Roms : deux populations, deux polémiques», Est Républicain, 10 juillet )«Des renforts roumains pour les patrouilles françaises», Libération, 7 août ) 約 1 万 1 千 円 91)JAILLETTE (J-C.), «Roms : tout dire?», Le nouveau Marianne, n 851, du 10 au 16 août 2013, p )«Leonarda, née quelque part», Le Monde, 18 octobre )Direction générale, Situation économique et financière de la Roumanie-juin 2013, economie.gouv.fr/7474_situation-economique-et-financiere-de-la-roumanie-juin-2013, 2014 年 1 月 29 日. 94)Service Économique régional Danube-Balkans, Situation économique et financière de la Bulgarie, Publications des Services économiques, DG trésor, juin 2013, p.1. 95)«Roms : le casse-tête de Manuel Valls», Le Figaro, 13 mai )Commission européenne, Stratégies nationales d intégration des Roms : un premier pas dans la mise en oeuvre du Cadre de l UE, Communication de la Commission au Parlement européen, au Conseil, au Comité économique et social européen et au Comité des régions, COM/2012/0226 final, 21 mai 2012, pp

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf 奨 学 金 相 談 Q&A 1 奨 学 金 制 度 の 何 が 問 題 か 1 金 融 事 業 に 変 質 した 奨 学 金 制 度 日 本 育 英 会 が2004 年 に 廃 止 されて 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 に 移 行 してから 金 融 事 業 として 位 置 づけられ 返 還 金 の 回 収 強 化 が 進 められてきました 2010 年 4 月 から 返 済

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上 蕨 市 三 世 代 ふれあい 家 族 住 宅 取 得 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 子 育 て 中 の 子 世 帯 及 びその 親 世 帯 の 同 居 又 は 近 居 ( 以 下 同 居 等 と い う ) を 促 進 す る た め 住 宅 の 取 得 に 係 る 費 用 の 一 部 を 補 助 す る こ と に よ り 三 世 代 の 市 内 定 住

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80>

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80> 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 調 理 室 改 修 設 計 施 工 プロポーザル( 公 募 型 ) 実 施 要 項 平 成 23 年 8 月 飛 騨 市 -1- 1 目 的 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 は 平 成 24 年 度 より 指 定 管 理 者 制 度 を 導 入 する 予 定 です 給 食 については 現 在 3 歳 未 満 児 ( 以 下 未 満 児 という )を 含 め 外

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主 設 立 認 可 申 請 書 必 要 書 類 とチェック 事 項 必 要 書 類 チェック 事 項 基 本 書 類 設 立 認 可 申 請 書 定 款 添 付 書 類 目 録 財 産 目 録 土 関 係 土 不 動 産 登 記 事 項 証 明 書 図 面 ( 周 辺 図 配 置 図 平 面 図 ) 土 公 図 土 土 契 約 書 ( 写 ) 身 分 証 明 書 印 鑑 登 録 証 明 書 成 年 被

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要 相 続 人 様 へ の お 願 い 相 続 税 の 申 告 にあたり 以 下 の 各 項 目 についてのご 確 認 をお 願 い 致 します Ⅰ 被 相 続 人 に 関 する 確 認 事 項 1 被 相 続 人 について 有 被 相 続 人 の 戸 籍 ( 除 本 籍 地 の 市 区 町 村 要 月 日 籍 ) 謄 本 ( 出 生 から 役 所 ( 場 ) 否 ( 通 ) 相 続 開 始 まで) 被

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の 期 間 制 及 び 短 時 間 勤 労 者 保 護 等 に 関 する 法 律 ( 制 定 2006.12.21) ( 法 律 第 12469 号 2014.3.18, 一 部 改 正 ) 翻 訳 : 新 谷 眞 人 日 本 大 学 法 学 部 教 授 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 法 律 は 期 間 制 勤 労 者 及 び 短 時 間 勤 労 者 に 対 する 不 合 理 な

More information

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC>

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC> 切 仕 号 総 理 ジ ュ ネ ー ブ 招 集 月 回 本 原 則 宣 言 公 地 球 模 化 社 義 宣 言 目 標 達 成 人 切 仕 促 進 決 留 族 責 任 男 女 賃 金 増 高 齢 障 害 児 童 育 増 大 見 多 額 得 転 含 世 界 経 済 重 要 貢 献 認 識 依 然 過 小 評 価 軽 視 主 女 子 わ 女 子 多 差 人 侵 害 被 害 や 立 地 域 社 構 成 員

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た 市 民 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た た め, 生 活 が 著 し く 困 難

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 プロパー 職 員 給 与 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 職 員 就 業 規 程 ( 以 下 就 業 規 程 という ) 第 31 条 の 規 定 に 基 づき プロパー 職 員 の 給 与 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること 大 好 きポイント コンサドーレ 札 幌 サービス 利 用 規 約 第 1 条 ( 目 的 ) 1. 本 規 約 は フェリカポケットマーケティング 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 )が 発 行 する 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カ ード 及 びポイントサービスの 利 用 条 件 について 定 めます 2. 利 用 者 が 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カードの 利 用

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務 平 成 28 年 度 版 CPE カリキュラム 一 覧 表 4. 税 務 40 総 論 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 租 税 法 入 門 税 法 総 論 1. 租 税 の 意 義 種 類 とその 役 割 2. 租 税 法 の 法 体 系 及 び 仕 組 み 3. 憲 法 との 関 係 国 家 と 税 制 1. 財 政 法 2. 会 計 法 3. 国 家 と 税 の 仕 組 み 4. 国

More information

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促 20101129-1 中 国 法 令 調 査 報 告 書 社 会 保 険 法 報 告 日 :2010 年 11 月 29 日 管 理 番 号 :20101129-1 今 回 のご 報 告 のポイント 本 法 は 社 会 保 険 制 度 ( 養 老 保 険 医 療 保 険 労 災 保 険 失 業 保 険 生 育 保 険 )に ついて 定 めるものである これまで 外 国 籍 従 業 員 については 社

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

答申書

答申書 諮 問 庁 : 法 務 大 臣 諮 問 日 : 平 成 14 年 8 月 1 日 答 申 日 : 平 成 14 年 9 月 18 日 事 件 名 : 熊 本 刑 務 所 が 本 人 に 対 して 行 った 分 類 調 査 や 累 進 審 査 の 結 果 を 記 録 し た 分 類 調 査 票 等 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否 )に 関 する 件 ( 平 成 14 年 諮 問 第

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

News Letter 2015.09.JP

News Letter 2015.09.JP 短 時 間 (パートタイム) 労 働 者 の に 関 する 権 益 短 時 間 労 働 者 ( 俗 称 パート アルバイト フリーター )は 今 や 欧 米 日 本 の 労 働 市 場 において 相 当 の 割 合 を 占 めている 台 湾 においても 産 業 構 造 変 化 などの 影 響 に 伴 い 短 時 間 労 働 者 の 数 は 年 々 増 加 しており 現 在 では 40 万 人 を 突

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

●労働基準法等の一部を改正する法律案

●労働基準法等の一部を改正する法律案 第 一 八 九 回 参 第 六 号 労 働 基 準 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 ( 労 働 基 準 法 の 一 部 改 正 ) 第 一 条 労 働 基 準 法 ( 昭 和 二 十 二 年 法 律 第 四 十 九 号 )の 一 部 を 次 のように 改 正 する 第 三 十 五 条 第 一 項 中 少 くとも を 少 なくとも に 改 め 休 日 を の 下 に 直 前 の 休

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め 国 立 研 究 開 発 法 人 国 立 環 境 研 究 所 フェロー 採 用 等 規 程 平 成 23 年 3 月 31 日 平 22 規 程 第 3 号 平 成 25 年 3 月 8 日 一 部 改 正 平 成 26 年 10 月 27 日 一 部 改 正 平 成 27 年 3 月 13 日 一 部 改 正 平 成 28 年 3 月 31 日 一 部 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information