Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 発 掘 調 査 報 告 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 2007 年 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 発 掘 調 査 報 告 二 〇 〇 七 八

2

3

4

5 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 2007 年 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所

6

7 序 文 京 都 には 数 多 くの 有 形 無 形 の 文 化 財 が 今 も 生 き 続 けています それら 各 々の 歴 史 は 長 く 多 岐 にわたり 京 都 の 文 化 の 重 厚 さを 物 語 っています こうした 中 地 中 に 埋 もれた 文 化 財 ( 遺 跡 )は 今 は 失 われた 京 都 の 姿 を 浮 かび 上 がらせてくれます それは 平 安 京 建 設 以 来 1200 年 以 上 にわたる 都 市 の 営 みやその 周 りに 広 がる 姿 をも 再 現 してくれます 一 つ 一 つの 発 掘 調 査 からわかってくる 事 実 もさることながら その 積 み 重 ねによってよ り 広 範 囲 な 地 域 の 動 向 も 理 解 できることにつながります 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 は こうした 成 果 を 現 地 説 明 会 や 写 真 展 考 古 資 料 館 での 展 示 ホームページでの 情 報 発 信 などを 通 じて 広 く 公 開 することで 市 民 の 皆 様 へ 京 都 の 歴 史 像 をより 実 態 的 に 理 解 していただけるよう 取 り 組 んでいます また 小 学 校 などでの 地 域 学 習 ヘの 成 果 の 活 用 も 遺 物 の 展 示 や 体 験 授 業 を 通 じて 実 施 しています 今 後 さらに 埋 蔵 文 化 財 の 発 掘 調 査 成 果 の 活 用 をはかっていきたいと 願 っています 研 究 所 では 平 成 13 年 度 より 一 つ 一 つの 発 掘 調 査 について 報 告 書 を 発 刊 し その 成 果 を 公 開 しています 調 査 面 積 が 十 数 平 方 米 から 数 千 平 方 米 におよぶ 大 規 模 調 査 まであ りますが こうした 報 告 書 の 積 み 重 ねによって 各 地 域 の 歴 史 がより 広 く 深 く 理 解 できる こととなります このたびマンション 建 設 に 伴 う 平 安 京 跡 の 発 掘 調 査 成 果 を 報 告 いたします 本 報 告 書 の 内 容 につきましてお 気 付 きのことがございましたら ご 教 示 たまわりますようお 願 い 申 し 上 げます 末 尾 ではありますが 当 調 査 に 際 して 御 協 力 と 御 支 援 をたまわりました 多 くの 関 係 者 各 位 に 厚 くお 礼 と 感 謝 を 申 し 上 げる 次 第 です 平 成 19 年 11 月 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 所 長 川 上 貢

8 例 言 1 遺 跡 名 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 2 調 査 所 在 地 京 都 市 中 京 区 両 替 町 通 御 池 上 る 金 吹 町 委 託 者 東 急 不 動 産 株 式 会 社 関 西 支 店 取 締 役 常 務 執 行 役 員 関 西 支 店 長 内 山 満 4 調 査 期 間 2007 年 3 月 30 日 2007 年 5 月 25 日 5 調 査 面 積 200 m2 6 調 査 担 当 者 木 下 保 明 7 使 用 地 図 京 都 市 発 行 の 都 市 計 画 基 本 図 ( 縮 尺 1:2,500) 聚 楽 廻 御 所 壬 生 三 条 大 橋 を 参 考 にし 作 成 した 8 使 用 測 地 系 世 界 測 地 系 平 面 直 角 座 標 系 Ⅵ(ただし 単 位 ( m ) を 省 略 した) 9 使 用 標 高 T.P.: 東 京 湾 平 均 海 面 高 度 10 使 用 基 準 点 京 都 市 が 設 置 した 京 都 市 遺 跡 発 掘 調 査 基 準 点 ( 一 級 基 準 点 )を 使 用 した 11 使 用 土 色 名 農 林 水 産 省 農 林 水 産 技 術 会 議 事 務 局 監 修 新 版 標 準 土 色 帖 に 準 じた 12 遺 構 番 号 通 し 番 号 を 付 し 遺 構 の 種 類 を 前 に 付 けた 13 遺 物 番 号 通 し 番 号 を 付 し 写 真 の 番 号 も 同 一 とした 14 掲 載 写 真 村 井 伸 也 幸 明 綾 子 15 遺 物 復 元 村 上 勉 出 水 みゆき 16 基 準 点 測 量 宮 原 健 吾 17 本 書 作 成 木 下 保 明 18 編 集 調 整 中 村 敦 児 玉 光 世 近 藤 章 子 山 口 眞 ( 調 査 地 点 図 )

9 目 次 1. 調 査 経 過 1 (1) 調 査 に 至 る 経 緯 1 (2) 調 査 の 経 過 1 2. 位 置 と 環 境 3 (1) 位 置 と 環 境 3 (2) 周 辺 の 調 査 3 3. 遺 構 4 (1) 基 本 層 序 4 (2) 遺 構 4 4. 遺 物 13 (1) 遺 物 の 概 要 13 (2) 土 器 類 14 (3) 瓦 類 24 (4)その 他 の 遺 物 25 5.ま と め 28 図 版 目 次 図 版 1 遺 構 1 調 査 区 西 半 第 2 面 全 景 ( 東 から) 2 調 査 区 東 半 第 2 面 全 景 ( 北 から) 図 版 2 遺 構 1 調 査 区 西 半 第 1 面 全 景 ( 東 から) 2 調 査 区 東 半 第 1 面 全 景 ( 北 から) 図 版 3 遺 構 1 井 戸 1 溝 32 西 半 土 坑 9( 東 から) 2 溝 32 東 半 ( 北 東 から) 3 井 戸 50( 北 東 から) 図 版 4 遺 物 出 土 土 器 類 図 版 5 遺 物 出 土 土 器 類 図 版 6 遺 物 出 土 土 器 類 図 版 7 遺 物 出 土 軒 瓦 木 製 品 石 製 品 図 版 8 遺 物 出 土 金 属 製 品 土 製 品

10 挿 図 目 次 図 1 調 査 前 全 景 ( 西 から) 1 図 2 作 業 風 景 ( 北 西 から) 1 図 3 調 査 区 および 周 辺 の 調 査 位 置 図 (1:2,500) 2 図 4 調 査 区 配 置 図 (1:500) 3 図 5 南 壁 断 面 図 (1:100) 5 図 6 遺 構 平 面 図 (1:100) 6 図 7 溝 26( 北 から) 7 図 8 溝 26 石 敷 き 30 柱 穴 実 測 図 (1:50) 7 図 9 集 石 45 実 測 図 (1:50) 8 図 10 土 坑 9 実 測 図 (1:50) 9 図 11 土 坑 井 戸 50 実 測 図 (1:50) 10 図 12 井 戸 1 溝 32 実 測 図 (1:50) 11 図 13 出 土 土 器 実 測 図 1(1:4) 14 図 14 出 土 土 器 実 測 図 2(1:4) 15 図 15 出 土 土 器 実 測 図 3(1:4) 17 図 16 出 土 土 器 実 測 図 4(1:4) 19 図 17 出 土 土 器 実 測 図 5(1:4) 21 図 18 出 土 土 器 実 測 図 6(1:4) 23 図 19 軒 瓦 拓 影 実 測 図 (1:4) 24 図 20 木 製 品 実 測 図 (1:4) 25 図 21 金 属 製 品 実 測 図 (1:4) 26 図 22 石 製 品 土 製 品 実 測 図 (1:4) 26 図 23 漆 器 製 造 関 連 遺 物 ( 紙 製 蓋 漉 し 布 漉 し 紙 ) 27 図 24 遺 構 変 遷 概 要 図 (1:200) 29 表 目 次 表 1 周 辺 の 調 査 一 覧 表 2 表 2 遺 構 概 要 表 4 表 3 遺 物 概 要 表 13

11 付 表 目 次 付 表 1 掲 載 土 器 類 一 覧 表 30 付 表 2 掲 載 軒 瓦 一 覧 表 33 付 表 3 掲 載 木 製 品 一 覧 表 33 付 表 4 掲 載 金 属 製 品 一 覧 表 33 付 表 5 掲 載 石 製 品 土 製 品 一 覧 表 33

12

13 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 1. 調 査 経 過 (1) 調 査 に 至 る 経 緯 本 調 査 は 京 都 市 中 京 区 両 替 町 通 御 池 上 る 金 吹 町 453-1において 計 画 されたマンション 建 設 に 伴 う 発 掘 調 査 である 調 査 地 は 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 にあたる また 縄 文 時 代 から 飛 鳥 時 代 の 集 落 跡 である 烏 丸 御 池 遺 跡 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 の 押 小 路 殿 二 条 殿 安 土 桃 山 時 代 の 二 条 殿 御 池 城 跡 でもある 南 隣 で 2001 年 10 月 から 2002 年 4 月 に 実 施 した 発 掘 調 査 で 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 の 庭 園 跡 を 含 む 遺 構 が 検 出 され 今 回 の 調 査 地 でも 同 様 の 遺 構 の 検 出 が 期 待 された 調 査 に 先 立 って 実 施 された 京 都 市 文 化 市 民 局 文 化 芸 術 都 市 推 進 室 文 化 財 保 護 課 の 試 掘 調 査 でも 遺 構 の 残 存 状 況 が 良 好 なことが 確 認 され 発 掘 調 査 を 行 うことになった 発 掘 調 査 は 京 都 市 文 化 財 保 護 課 の 指 導 に より 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 が 担 当 した (2) 調 査 の 経 過 調 査 は 2007 年 4 月 2 日 の 重 機 掘 削 から 開 始 した 場 内 で 掘 削 土 を 処 理 しなければならなかっ たので 東 西 の2 区 にわけて 調 査 を 実 施 した まず 西 側 に 調 査 対 象 地 (189 m2)の 約 2/ 3の 調 査 区 を 設 けて 調 査 を 開 始 し 約 200 m3の 掘 削 土 はダンプカーにて 場 外 搬 出 した 西 側 の 調 査 が 終 了 した 後 に 東 側 1/ 3の 調 査 を 実 施 し 2007 年 5 月 25 日 にすべての 調 査 を 終 了 した 調 査 中 京 都 市 文 化 財 保 護 課 の 現 地 指 導 を 4 月 5 日 4 月 17 日 4 月 27 日 5 月 9 日 5 月 18 日 の 計 5 回 受 けた 図 1 調 査 前 全 景 ( 西 から) 図 2 作 業 風 景 ( 北 西 から) - 1 -

14 図 3 調 査 区 および 周 辺 の 調 査 位 置 図 (1:2,500) 表 1 周 辺 の 調 査 一 覧 表 - 2 -

15 2. 位 置 と 環 境 (1) 位 置 と 環 境 調 査 地 は 京 都 市 のビジネス 街 の 中 心 地 で 烏 丸 通 と 御 池 通 の 交 差 点 の 北 西 に 位 置 する 地 形 的 にみれば 鴨 川 が 形 成 した 扇 状 地 上 に 立 地 する 調 査 地 は 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 に あたる また 平 安 京 造 営 以 前 の 烏 丸 御 池 遺 跡 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 の 押 小 路 殿 二 条 殿 安 土 桃 山 時 代 の 二 条 殿 御 池 城 跡 でもある 烏 丸 御 池 遺 跡 は 縄 文 時 代 図 4 調 査 区 配 置 図 (1:500) から 飛 鳥 時 代 の 集 落 遺 跡 で 流 路 弥 生 時 代 の 竪 穴 住 居 などの 遺 構 縄 文 土 器 弥 生 土 器 などの 遺 物 が 検 出 されている 平 安 時 代 の 当 地 は 中 期 に 後 朱 雀 天 皇 皇 后 の 陽 明 門 院 禎 子 内 親 王 の 邸 宅 後 期 に 中 納 言 の 藤 原 家 成 の 邸 宅 が 営 まれた 鎌 倉 時 代 になって 後 鳥 羽 上 皇 の 御 所 である 押 小 路 殿 が 営 まれた 承 久 の 乱 の 後 押 小 路 殿 は 藤 原 道 家 の 所 有 となり この 藤 原 二 条 家 の 祖 である 藤 原 良 実 に 受 け 継 がれ 以 後 二 条 殿 と 称 される 二 条 殿 は 竜 躍 池 を 中 心 とした 庭 園 が 有 名 で 洛 中 洛 外 図 にも 描 かれて いる 安 土 桃 山 時 代 になると 織 田 信 長 が 二 条 晴 良 から 当 地 を 譲 り 受 け 二 条 殿 御 池 城 を 建 てた 後 に 誠 仁 新 王 へ 進 上 し 下 御 所 と 呼 ばれたが 本 能 寺 の 変 において 信 長 の 長 男 信 忠 は 妙 覚 寺 を 出 て 下 御 所 に 籠 り 討 死 している 江 戸 時 代 になると 金 座 銀 座 朱 座 が 設 けられた (2) 周 辺 の 調 査 ( 図 3 表 1) 調 査 地 周 辺 では 多 数 の 発 掘 調 査 立 会 調 査 が 実 施 されており それぞれの 調 査 地 点 は 図 3 調 査 の 概 要 は 表 1に 示 した ここでは 左 京 三 条 三 坊 十 町 内 の 発 掘 調 査 の 概 要 について 述 べる 十 町 南 東 部 の 調 査 ( 図 3-4)では 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 烏 丸 小 路 西 側 溝 平 安 時 代 後 期 の 井 戸 鎌 倉 時 代 の 井 戸 室 町 時 代 の 溝 井 戸 柱 穴 土 坑 江 戸 時 代 の 石 垣 池 井 戸 石 室 柱 穴 土 坑 などが 検 出 されている 今 回 の 調 査 地 の 南 隣 で 行 われた 調 査 ( 図 3-5)では 平 安 時 代 中 期 から 江 戸 時 代 後 期 までの 6 面 の 遺 構 面 を 確 認 している 第 1 2 面 は 二 条 殿 御 池 城 廃 絶 後 の 町 屋 になった 時 期 ( 桃 山 時 代 から 江 戸 時 代 後 期 ) 第 3 5 面 は 二 条 殿 の 時 期 ( 室 町 時 代 ) 第 6 面 が 平 安 時 代 中 期 から 押 小 路 殿 二 条 殿 の 時 期 ( 平 安 時 代 中 期 から 鎌 倉 時 代 後 期 )である 平 安 時 代 中 期 の 井 戸 鎌 倉 時 代 前 期 の 建 物 鎌 倉 時 代 後 期 の 建 物 溝 室 町 時 代 の 庭 園 建 物 桃 山 時 代 から 江 戸 時 代 初 頭 の 石 垣 江 戸 時 代 前 期 から 後 期 の 建 物 などの 遺 構 が 検 出 されている - 3 -

16 3. 遺 構 (1) 基 本 層 序 ( 図 5) 基 本 層 序 は 地 表 下 m が 現 代 盛 土 である 以 下 西 側 では 地 表 下 2.0m までは 焼 土 漆 喰 を 含 む 近 代 から 幕 末 の 各 層 が 堆 積 し 遺 構 面 となる 東 側 では 地 表 下 1.0 mまでは 近 代 から 幕 末 の 各 層 が 堆 積 し その 下 に 江 戸 時 代 の 整 地 層 2 層 ( 図 )が 約 0.7m 堆 積 し 遺 構 面 となる 調 査 区 の 東 端 で 地 山 ( 黄 褐 色 シルト) 上 に 平 安 時 代 の 土 師 器 の 細 片 を 含 む 層 ( 褐 色 シ ルト)によって 整 地 された 遺 構 面 を 検 出 した (2) 遺 構 1) 遺 構 の 概 要 ( 表 2) 検 出 した 遺 構 の 主 なものは 江 戸 時 代 初 期 の 土 坑 ( 土 取 穴 ) 井 戸 江 戸 時 代 後 期 の 土 坑 井 戸 溝 ( 建 物 の 基 礎 )である 押 小 路 殿 に 関 連 すると 考 えられる 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 遺 構 と して 建 物 に 伴 うと 思 われる 雨 落 ち 溝 の 一 部 と 敷 石 遺 構 を 検 出 した 二 条 殿 に 関 連 すると 考 えら れる 室 町 時 代 の 遺 構 として 土 坑 を 検 出 した 2) 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 遺 構 ( 図 6 9 図 版 1) 土 坑 22 調 査 区 中 央 部 の 北 西 で 検 出 した 土 坑 である 西 肩 の 一 部 のみの 検 出 で 規 模 形 状 とも 不 明 である 埋 土 はにぶい 黄 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 の 皿 が 出 土 している 土 坑 23 調 査 区 中 央 部 の 北 辺 で 検 出 した 土 坑 である 東 肩 の 一 部 のみの 検 出 で 規 模 形 状 とも 不 明 である 埋 土 はにぶい 黄 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 の 皿 が 出 土 している 土 坑 24 調 査 区 中 央 部 の 北 辺 で 検 出 した 土 坑 である 北 肩 の 一 部 のみの 検 出 で 規 模 形 状 とも 不 明 である 埋 土 はにぶい 黄 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 の 皿 が 出 土 している 土 坑 25 土 坑 24 の 北 に 接 して 検 出 した 土 坑 である 南 肩 の 一 部 のみの 検 出 で 規 模 形 状 とも 不 明 である 埋 土 はにぶい 黄 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 の 皿 が 出 土 している 表 2 遺 構 概 要 表 - 4 -

17 図 5 南 壁 断 面 図 (1:100) - 5 -

18 図 6 遺 構 平 面 図 (1:100) - 6 -

19 溝 26( 図 7 8) 調 査 区 西 部 で 検 出 した 南 北 方 向 の 溝 である 幅 は 0.95 m 現 存 長 は 1.1m 深 さは 0.35m ある 底 部 の 両 肩 に 河 原 石 を 据 え てある 埋 土 は 褐 色 シルトを 中 心 とし 土 師 器 緑 釉 陶 器 軒 平 瓦 などが 出 土 している 石 敷 き 30( 図 8) 溝 26 の 西 側 で 径 1 5 cm 大 の 礫 を 多 く 含 んだ 厚 さ 約 10 cmの 整 地 層 で ある 東 西 幅 は 2.4m 以 上 ある 整 地 土 は 褐 色 砂 礫 層 で 堅 く 搗 き 固 められている 土 師 器 図 7 溝 26( 北 から) 須 恵 器 緑 釉 陶 器 瓦 器 輸 入 白 磁 瓦 などが 出 土 している 集 石 45( 図 9) 調 査 区 東 部 で 検 出 した 溝 状 の 土 坑 で 坑 内 に 径 cm 大 の 礫 が 投 げ 込 ま れた 状 態 で 出 土 している 幅 は 約 m 長 さは 南 側 を 後 世 の 土 坑 に 破 壊 されているため 不 明 だが 現 存 長 は 3.7m ある 埋 土 は 上 から 褐 色 シルト 暗 褐 色 粘 質 土 にぶい 黄 褐 色 粘 質 土 が 集 石 の 上 層 で 集 石 の 下 層 に 灰 黄 褐 色 粘 質 土 暗 褐 色 粘 質 土 が 堆 積 している 土 師 器 緑 釉 陶 器 輸 入 白 磁 青 磁 瓦 などが 出 土 している 柱 穴 53( 図 8) 調 査 区 の 東 端 中 央 で 検 出 した 円 形 の 柱 穴 である 径 約 0.2m 深 さ 0.15m で 土 師 器 の 皿 などが 出 土 している 柱 穴 54( 図 8) 調 査 区 北 東 隅 で 検 出 した 円 形 の 柱 穴 である 径 0.3m 深 さ 0.4m で 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とする 土 師 器 の 皿 が 出 土 している 図 8 溝 26 石 敷 き 30 柱 穴 実 測 図 (1:50) - 7 -

20 土 坑 56 調 査 区 東 部 の 北 辺 で 検 出 した 楕 円 形 の 土 坑 である 北 東 隅 を 後 世 の 遺 構 に 破 壊 されているが 幅 は 約 0.45m 長 さ 0.6m で 深 さは 0.1m である 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 の 皿 などが 出 土 して いる 柱 穴 57 柱 穴 54 に 破 壊 された 一 辺 0.35m の 隅 丸 方 形 の 柱 穴 である 深 さは 約 0.3m で 埋 土 は 明 黄 褐 色 シルトを 中 心 とする 3) 室 町 時 代 の 遺 構 ( 図 6 図 版 1) 土 坑 20 調 査 区 中 央 部 の 南 壁 沿 いで 検 出 した 半 円 形 の 土 坑 である 南 半 が 調 査 区 外 にのびるので 形 状 規 模 は 不 明 であるが おそらくは 円 形 になると 思 わ れる 検 出 幅 は 2.7m 深 さは 2.1m ある 埋 土 は 褐 色 黒 褐 色 のシルトを 中 心 に 堆 積 し 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 ( 瀬 戸 ) 焼 締 陶 器 瓦 漆 器 木 製 品 など が 出 土 している 特 に 土 師 器 の 皿 が 多 く 遺 物 整 理 箱 で6 箱 分 出 土 している 井 戸 枠 などの 施 設 を 検 出 しなかったが 湧 水 層 である 地 山 の 砂 礫 層 まで 掘 り 込 まれているので 井 戸 の 掘 形 部 分 を 検 出 した 可 能 図 9 集 石 45 実 測 図 (1:50) 性 が 高 いと 思 われる 土 坑 27 調 査 区 中 央 部 の 北 辺 で 検 出 した 土 坑 であ る 西 肩 の 一 部 のみの 検 出 で 規 模 形 状 とも 不 明 である 埋 土 はにぶい 黄 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 瓦 などが 出 土 している 4) 江 戸 時 代 初 期 の 遺 構 ( 図 図 版 2 3) 土 坑 7 調 査 区 中 央 部 の 南 壁 沿 いで 検 出 した 半 円 形 の 土 坑 である 南 半 が 調 査 区 外 にのびるの で 形 状 規 模 は 不 明 であるが 現 存 の 東 西 長 は 約 5.0m である 深 さは 約 1.0m で 埋 土 は 暗 褐 色 黒 褐 色 の 粘 質 土 を 中 心 にし 下 層 には 還 元 されて 暗 青 灰 色 になった 粘 土 層 が 堆 積 している 土 師 器 土 師 質 土 器 施 釉 陶 器 軟 質 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 木 製 品 漆 漆 器 瓦 などが 出 土 している また 特 筆 すべき 遺 物 として 琥 珀 の 原 石 がある 土 坑 9( 図 10 図 版 3-1) 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 矩 形 の 土 坑 である 井 戸 1 溝 32 に 破 壊 されている 幅 は m 長 さ 2.8m 深 さは 0.7m ある 底 部 から 約 0.25m の 厚 さで 土 - 8 -

21 を 盛 り その 上 に 厚 さ cmの 板 を 敷 き 川 原 石 を3 石 表 面 が 平 になるように 据 え 付 けている 石 の 隙 間 に 径 cm 大 の 礫 を 詰 めている 土 師 器 土 師 質 土 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 遺 構 の 性 格 は 不 明 である 土 坑 10( 図 11) 調 査 区 中 央 部 の 南 辺 で 検 出 した 隅 丸 矩 形 の 土 坑 である 幅 1.05m 長 さ 約 1.4m 深 さは 0.55m ある 埋 土 は 暗 オ リーブ 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 焼 締 陶 器 瓦 など が 出 土 している 土 坑 11( 図 11) 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 溝 状 の 堆 積 層 で 土 坑 の 上 を 覆 っ ており 土 取 穴 群 の 最 終 堆 積 層 だと 考 えられ る 土 坑 16 と 土 坑 19 の 間 に 一 部 堆 積 層 を 残 している 幅 は 1.35m 深 さは 0.5m ある 埋 土 は 暗 灰 黄 色 粘 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 16 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 楕 円 形 の 土 坑 である 長 軸 長 約 2.0m 短 軸 長 約 1.6m 深 さ 約 0.6m ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 図 10 土 坑 9 実 測 図 (1:50) 土 を 中 心 とし 底 部 に5cmの 炭 化 物 層 が 堆 積 している 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している また 特 筆 すべき 遺 物 として 漆 のゴミを 取 り 除 くのに 用 い られた 漆 漉 し 布 紙 漆 を 入 れた 容 器 の 蓋 に 用 いられたと 考 えられる 紙 が 出 土 しており 周 辺 に 関 連 の 工 房 があった 可 能 性 が 高 い 土 坑 17 調 査 区 中 央 部 と 東 部 に 跨 がった 南 壁 沿 いで 検 出 した 半 円 形 の 土 坑 である 南 半 が 調 査 区 外 にのびるので 形 状 規 模 は 不 明 であるが おそらくは 円 形 になると 思 われる 径 約 2.5m で 深 さは 約 0.4m ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 18 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 不 整 円 形 の 土 坑 である 径 は 約 1.3m で 深 さは 約 0.35m で ある 埋 土 は 黒 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 底 部 に5cmの 炭 化 物 層 が 堆 積 している 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 19 調 査 区 中 央 部 で 土 坑 18 と 土 坑 16 の 間 で 検 出 した 不 整 形 な 土 坑 である 南 北 長 1.4m - 9 -

22 図 11 土 坑 井 戸 50 実 測 図 (1:50) 東 西 長 1.5m で 深 さは 0.35m ある 埋 土 はオリーブ 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 底 部 に5cmの 炭 化 物 層 が 堆 積 している 土 師 器 の 皿 焼 塩 壷 施 釉 陶 器 ( 唐 津 )の 椀 皿 焼 締 陶 器 ( 備 前 )の 捏 鉢 輸 入 青 花 磁 器 の 椀 石 製 品 の 碁 石 砥 石 瓦 などが 出 土 している 土 坑 28 調 査 区 東 部 の 北 壁 沿 いで 検 出 した 方 形 の 土 坑 である 南 北 幅 2.35m 東 西 幅 は 2.1m 深 さ 約 0.7m ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 40 調 査 区 東 部 で 検 出 した 土 坑 28 の 南 東 部 を 破 壊 した 円 形 の 土 坑 である 径 約 0.95m で 深 さは 0.3m ある 埋 土 は 黒 褐 色 砂 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 の 皿 施 釉 陶 器 ( 唐 津 )の 椀 など が 出 土 している 土 坑 48 調 査 区 東 部 で 検 出 した 土 坑 である 土 坑 17 に 破 壊 されていたため 形 状 規 模 は 不 明 である 深 さは 約 0.6m で 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 軟 質 施 釉 陶 器 坩 堝 鉄 製 品 漆 器 瓦 などが 出 土 している 井 戸 50( 図 11 図 版 3-3) 調 査 区 北 東 隅 で 検 出 した 楕 円 形 の 掘 形 をもつ 井 戸 である 掘 形 の 南 北 径 は 約 1.3m 東 西 径 1.1m で 内 法 約 0.7m の 円 形 の 桶 を 井 戸 枠 とする 深 さは 約 2.1m で 井 戸 枠 内 の 埋 土 は 灰 オリーブ 色 シルトを 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 輸 入 青

23 花 磁 器 瓦 などが 出 土 している 5) 江 戸 時 代 後 期 の 遺 構 ( 図 6 12 図 版 2 3) 検 出 した 大 半 の 遺 構 は 不 整 形 な 土 坑 である 現 代 盛 土 の 下 から 掘 り 込 まれたものが 多 く 地 山 の 砂 礫 層 まで 掘 り 込 まれたものが 多 い 埋 土 に 漆 喰 焼 土 炭 化 物 などを 含 み 火 災 後 の 廃 材 塵 芥 などを 廃 棄 するために 掘 られた 土 坑 と 考 えられる 特 に 調 査 区 の 西 側 に 集 中 している 井 戸 1( 図 12) 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 円 形 の 掘 形 をもつ 井 戸 である 掘 形 の 直 径 約 2.1 m 内 法 約 1.0 m 深 さ 約 1.25 mの 円 形 石 組 井 戸 である 深 さは 1.6m 以 上 井 戸 枠 内 の 埋 土 は 暗 灰 黄 色 砂 質 土 である 使 用 されている 石 は m 大 の 花 崗 岩 の 割 石 で 小 口 の 平 滑 な 面 を 内 側 に 向 けて 積 上 げられている 土 師 器 土 師 質 土 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 8 調 査 区 西 部 の 北 辺 で 廃 棄 土 坑 の 底 部 で 検 出 した 円 形 の 土 坑 である 井 戸 枠 は 検 出 し なかったが 地 山 の 砂 礫 層 を 0.3m 以 上 掘 り 込 んでいるので 井 戸 の 可 能 性 が 考 えられる 径 は 約 1.4m である 埋 土 はオリーブ 褐 色 粘 質 土 で 土 師 器 土 師 質 土 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 図 12 井 戸 1 溝 32 実 測 図 (1:50)

24 している 土 坑 13 調 査 区 中 央 部 と 東 部 に 跨 がった 南 壁 沿 いで 検 出 した 半 円 形 の 土 坑 である 南 半 が 調 査 区 外 にのびるので 形 状 規 模 は 不 明 である 現 存 幅 1.75m 深 さは 2.1m ある 埋 土 は 黒 褐 色 粘 質 土 を 中 心 にし 土 師 器 土 師 質 土 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 坑 15 調 査 区 中 央 部 の 北 壁 沿 いで 検 出 した 土 坑 である 北 半 が 調 査 区 外 にのびるので 形 状 規 模 は 不 明 である 現 存 幅 4.1m 深 さは 0.8m 以 上 ある 埋 土 は 黒 色 粘 質 土 を 中 心 にし 土 師 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 溝 32( 図 12 図 版 ) 調 査 区 中 央 部 で 検 出 した 逆 L 字 形 の 溝 である 溝 の 内 側 の 肩 が 破 壊 されているため 幅 は 不 明 である 南 北 の 長 さは 3.5m 東 西 の 溝 は 西 側 が 破 壊 されている が 現 存 長 は 3.5m ある 底 部 に 大 きさ 20 cm 30 cm 50 cm 70 cmの 河 原 石 を 据 え 付 けている 部 分 的 に 底 部 と 石 の 間 に 板 を 敷 いた 箇 所 がある また 土 坑 9と 重 なる 地 点 では 石 を2 段 に 積 ん でいる 石 の 隙 間 に 径 cm 大 の 礫 を 詰 めている 埋 土 は 上 層 が 暗 オリーブ 褐 色 粘 質 土 下 層 が 褐 色 粘 質 土 で cm 大 の 礫 を 多 く 含 む 石 と 底 部 の 間 には 黒 褐 色 粘 質 土 が 堆 積 して いる 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 土 蔵 の 基 礎 と 考 えられる 土 坑 33 調 査 区 東 部 で 検 出 した 円 形 の 土 坑 である 径 約 1.0m で 深 さは 1.2m 以 上 ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 漆 喰 を 多 く 含 む 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 地 山 の 砂 礫 層 を 掘 り 込 んでいるので 井 戸 の 可 能 性 が 考 えられる 土 坑 37 調 査 区 東 部 の 南 壁 沿 いで 検 出 した 円 形 の 土 坑 である 径 約 1.15m 深 さは 1.3m 以 上 ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 漆 喰 を 多 く 含 む 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 地 山 の 砂 礫 層 を 掘 り 込 んでいるので 井 戸 の 可 能 性 が 考 えられる 土 坑 38 調 査 区 南 東 部 で 検 出 した 円 形 の 土 坑 である 径 約 0.9m 深 さは 1.6m 以 上 ある 埋 土 は 暗 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 漆 喰 を 多 く 含 む 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 肥 前 磁 器 瓦 などが 出 土 している 地 山 の 砂 礫 層 を 掘 り 込 んでいるので 井 戸 の 可 能 性 が 考 えられる 井 戸 44 調 査 区 東 部 の 南 壁 沿 いで 検 出 した 円 形 の 井 戸 である 南 半 が 調 査 区 外 にのび また 西 側 を 土 坑 13 によって 破 壊 されているために 規 模 は 不 明 であるが 内 法 約 12.0m の 円 形 の 桶 を 井 戸 枠 とする 深 さは 約 2.4m 以 上 で 井 戸 枠 内 の 埋 土 は 黒 褐 色 粘 質 土 を 中 心 とし 土 師 器 瓦 器 施 釉 陶 器 焼 締 陶 器 瓦 などが 出 土 している 4. 遺 物 (1) 遺 物 の 概 要 ( 表 3) 今 回 の 調 査 で 出 土 した 遺 物 は 整 理 箱 50 箱 で 内 3 箱 は 木 製 品 である 大 半 が 土 器 類 で 瓦 木 製 品 金 属 製 品 石 製 品 土 製 品 などが 混 じる 古 墳 時 代 の 遺 物 には 須 恵 器 の 提 瓶 があり 後 世 の 遺 構 から 出 土 している 平 安 時 代 前 期 の 遺 物 は 後 世 の 遺 構 から 出 土 しており 土 師 器 の 杯 須 恵 器 の 甕 緑 釉 陶 器 の 椀

25 灰 釉 陶 器 の 椀 黒 色 土 器 の 椀 などが 出 土 している 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 遺 物 は 溝 土 坑 柱 穴 から 出 土 しており 土 師 器 の 皿 瓦 器 の 椀 軒 丸 瓦 軒 平 瓦 などが 出 土 している 室 町 時 代 の 遺 物 は 土 坑 から 出 土 し 土 師 器 の 皿 瓦 器 の 椀 羽 釜 鍋 施 釉 陶 器 の 皿 鉢 壷 などが 出 土 している 江 戸 時 代 初 期 の 遺 物 は 主 に 土 取 穴 と 思 われる 土 坑 井 戸 から 出 土 し 土 師 器 の 皿 土 師 質 の 焼 塩 壷 輸 入 青 花 磁 器 の 椀 皿 施 釉 陶 器 の 椀 皿 鉢 軟 質 施 釉 陶 器 ( 初 期 京 焼 )の 椀 鉢 焼 締 陶 器 の 甕 擂 鉢 木 製 品 の 下 駄 箸 曲 物 の 底 曲 物 容 器 に 入 った 漆 漆 を 濾 過 した 布 など の 漆 器 を 製 作 するのに 使 用 された 道 具 類 が 出 土 している 江 戸 時 代 後 期 の 遺 物 は 土 坑 井 戸 溝 から 出 土 し 土 師 器 の 皿 肥 前 磁 器 の 椀 皿 施 釉 陶 器 の 椀 急 須 焼 締 陶 器 の 擂 鉢 甕 などが 出 土 している (2) 土 器 類 ( 図 図 版 4 6 付 表 1) 1) 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 土 器 類 ( 図 13 図 版 4) 柱 穴 53 出 土 土 器 (1 2)( 図 13 図 版 4) いずれも 土 師 器 の 皿 である 底 部 から 内 弯 しなが ら 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 は2 段 ナデによる 調 整 を 施 す 体 部 に 指 オサエ 痕 が 残 る 表 3 遺 物 概 要 表

26 柱 穴 54 出 土 土 器 (3)( 図 13 図 版 4) 土 師 器 の 皿 である 平 らな 底 部 から 内 弯 しながら 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 は2 段 ナデ 体 部 内 面 はヨコナデ 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 す 土 坑 24 出 土 土 器 (4 10)( 図 13 図 版 4) 4 5はいわゆるコースター 形 の 土 師 器 の 皿 である 平 らな 底 部 から 内 側 につよく 折 れ 曲 がる 口 縁 部 からなる 口 縁 部 と 内 面 はナデ 調 整 を 施 す 6は 丸 味 をおびた 底 部 から 体 部 が 内 弯 気 味 に 開 く 7 8は 口 径 cmの 小 型 の 皿 である 9 10 は 口 径 cmの 大 型 の 皿 である 平 らな 底 部 から 内 弯 しながら 口 縁 部 が 外 上 方 にのび る 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 はヨコナデによる 調 整 を 施 す 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 し 底 面 は 無 調 整 である 内 面 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 土 坑 25 出 土 土 器 (11 14)( 図 13) 11 はコースター 形 の 土 師 器 の 皿 である は 小 型 14 は 大 型 の 土 師 器 の 皿 である 平 らな 底 部 から 内 弯 しながら 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 はヨコナデによる 調 整 を 施 す 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 し 底 面 は 無 調 整 である 内 面 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 溝 26 出 土 土 器 (15 17)( 図 13) 15 は 小 型 16 は 大 型 の 土 師 器 の 皿 である 平 らな 底 部 か ら 内 弯 しながら 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 はヨコナデによる 調 整 を 施 す 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 し 底 面 は 無 調 整 である 内 面 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 17 は 輸 入 白 磁 の 椀 である 体 部 は 内 弯 気 味 に 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 外 傾 する 集 石 45 出 土 土 器 (18)( 図 13) 小 型 の 土 師 器 の 皿 である 平 らな 底 部 から 内 弯 しながら 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 はヨコナデによる 調 整 を 施 す 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 し 底 面 は 無 調 整 である 内 面 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 2) 室 町 時 代 の 土 器 類 ( 図 14 図 版 4) 土 坑 20 出 土 土 器 (19 47)( 図 14 図 版 4) は 土 師 器 の 皿 である 19 は 丸 味 をおびた 底 部 から 口 縁 が 短 く 上 方 にのびる 小 型 の 皿 である は 底 部 が 内 側 に 突 出 し 体 部 口 縁 部 がゆるや かに 外 反 するいわゆる へそ 皿 である 口 縁 部 内 面 はヨコナデ 体 部 底 部 はナ デ 調 整 を 施 す は 平 らな 底 から 外 反 しながら 立 ち 上 がる 体 部 口 縁 部 からな る 皿 である 口 縁 部 体 部 内 面 はナデ 調 整 図 13 出 土 土 器 実 測 図 1(1:4) を 施 す 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 大 小 の2 種 類 がある は 体 部 が 明

27 瞭 に 屈 曲 し 口 縁 部 は 外 反 する 内 面 は 体 部 口 縁 部 はヨコナデ 体 部 に 指 オサエを 施 す 底 部 は 無 調 整 である 大 中 小 の3 種 類 がある は 土 師 質 土 器 である 39 は 小 型 の 鉢 で ロクロによる 成 形 で 底 部 にヘラ 切 り 痕 が 残 る 40 は 脚 付 き 皿 の 脚 部 である 裾 部 の 内 面 はナデ 他 は 指 オサエ 痕 が 密 に 残 る は 瓦 質 土 器 である 41 は 鍋 で 体 部 はほぼ 直 線 的 に 外 上 方 にのび 口 縁 部 は 外 側 に 開 き 端 部 は 内 側 に 折 り 返 す 口 縁 部 はヨコナデ 体 部 内 面 はナデ 調 整 を 施 し 体 部 外 面 に 指 オサ エを 施 す 42 はミニチュアの 三 足 付 きの 羽 釜 で 口 縁 直 下 に 鍔 が 付 く 口 縁 部 はヨコナデ 他 は ナデ 調 整 を 施 し 体 部 内 面 に 指 オサエ 痕 が 残 る 43 は 火 舎 で 体 部 は 内 弯 し 口 縁 部 は 内 傾 し 平 坦 面 をもつ 口 縁 部 外 面 に 突 線 が2 条 巡 り 中 に 斜 格 子 文 を 刻 印 する 内 面 はヨコナデ 外 面 は ケズリののちミガキ 調 整 を 施 す 44 は 壷 で 口 縁 部 は 短 く 立 ち 上 がり 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 はヨコナデののち 内 面 のみにハケメ 調 整 を 施 す 体 部 内 面 はナデ 調 整 外 面 は 指 オサエを 施 す 45 は 羽 釜 で 体 部 口 縁 部 は 若 干 内 傾 するが 直 線 的 に 上 方 にのび 端 部 は 面 をなす 口 縁 部 外 面 に 鍔 が 付 く 口 縁 部 はヨコナデ 体 部 内 面 はハケメ 調 整 外 面 は 指 オサエを 施 す は 瀬 戸 の 施 釉 陶 器 である 46 は 皿 で 体 部 口 縁 部 が 内 弯 気 味 に 外 上 方 にのびる 体 図 14 出 土 土 器 実 測 図 2(1:4)

28 部 下 半 をのぞいて 緑 灰 色 の 釉 が 施 される ロクロ 成 形 である 47 は 鉢 で 体 部 口 縁 部 が 直 線 的 にに 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 内 側 に 突 出 し 受 け 口 状 になる 内 面 に 灰 白 色 の 釉 が 施 される ロ クロ 成 形 で 底 部 に 糸 切 り 痕 が 残 る 土 坑 27 出 土 土 器 (48 51)( 図 14 図 版 4) は 土 師 器 の 皿 である 48 は 底 部 が 内 側 に 突 出 する へそ 皿 である は 平 らな 底 から 外 反 しながら 立 ち 上 がる 体 部 口 縁 部 か らなる 皿 である 口 縁 部 体 部 内 面 はナデ 調 整 を 施 す 体 部 下 半 に 指 オサエ 痕 が 残 る 51 は 瓦 質 土 器 の 鉢 で 体 部 は 直 線 的 に 開 き 口 縁 端 部 は 内 側 に 立 ち 上 がる 3) 江 戸 時 代 初 期 の 土 器 類 ( 図 図 版 5 6) 土 坑 7 出 土 土 器 (52 66)( 図 15 図 版 5 6) は 土 師 器 の 皿 である 52 は 小 型 の 手 捏 ねの 皿 である は 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 は ヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す は 施 釉 陶 器 である 55 は 志 野 の 小 椀 で 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 される 高 台 外 に 3 箇 所 の 目 跡 が 残 る 56 は 瀬 戸 美 濃 の 折 縁 ソギ 皿 で 体 部 が 外 上 方 にのび 口 縁 部 が 真 横 に 開 き 口 縁 端 部 は 折 り 返 して 玉 縁 としている 体 部 内 面 にソギを 入 れる 底 部 内 外 面 に 輪 トチンの 跡 が 残 る 緑 灰 色 の 釉 が 施 される は 唐 津 の 皿 である 高 台 部 と 体 部 下 半 を 除 いて 57 は 緑 色 は 淡 緑 灰 色 60 は 褐 色 の 釉 が 施 される 61 は 輪 花 皿 で 高 台 部 と 体 部 下 半 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 口 縁 端 部 は 黒 色 の 鉄 釉 が 施 される 62 は 軟 質 施 釉 陶 器 ( 初 期 京 焼 )の 鉢 ( 灰 器 )である 丸 味 をおびた 底 部 から 若 干 内 傾 気 味 に 直 線 的 に 上 方 へのびる 体 部 口 縁 部 からなる 口 縁 部 下 半 に 偏 平 な 突 帯 がめぐる 体 部 下 半 にタタ キ 調 整 を 施 す 全 体 に 暗 褐 色 の 釉 が 施 されるが 部 分 的 に 緑 色 暗 赤 褐 色 を 呈 する 箇 所 もある は 輸 入 白 磁 の 皿 である 底 部 から 外 反 して 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 外 側 に 折 れ 曲 がる 63 は 内 底 面 が 蛇 の 目 釉 剥 ぎで 高 台 内 面 は 露 胎 である 64 は 高 台 端 面 に 重 ね 焼 の 痕 跡 が 残 る は 輸 入 青 磁 である 65 は 輪 花 の 皿 で 内 面 に 花 文 を 刻 印 する 高 台 内 の 一 部 が 露 胎 である 66 は 椀 で 外 面 に 蓮 弁 を 刻 印 する は 15 世 紀 代 の 遺 物 で 伝 世 品 と 考 えられる 土 坑 9 出 土 土 器 (67 80)( 図 15 図 版 5 6) は 土 師 器 の 皿 である 67 は 小 型 の 手 捏 ねの 皿 である は 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 は ヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す 68 の 口 縁 端 部 にはススが 付 着 する は 土 師 質 土 器 である は 焼 塩 壷 で 体 部 は 直 立 し 口 縁 部 はすぼまる 口 縁 部 はヨコナデ 体 部 はナデ 調 整 を 施 す 71 の 内 面 には 布 目 痕 が 残 るが 70 の 内 面 はナデられて おり 布 目 痕 はみられない 72 は 羽 釜 で 体 部 は 偏 平 な 球 形 で 体 部 の 下 位 に 短 い 鍔 が 貼 り 付 け られている 口 縁 部 は 外 方 に 折 れ 曲 がり 端 部 は 内 側 に 肥 厚 する ナデによる 調 整 を 施 し 内 面 の 一 部 に 指 オサエがみられる 外 面 にススが 付 着 している は 施 釉 陶 器 である 75 は 唐 津 の 小 椀 で 褐 色 の 鉄 釉 が 施 されている 76 は 唐 津 の 皿 で

29 図 15 出 土 土 器 実 測 図 3(1:4)

30 内 底 面 高 台 部 に4 箇 所 の 目 跡 がみられる 緑 灰 色 の 釉 が 施 されている 77 は 志 野 の 菊 皿 で 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 されるが 高 台 内 の 一 部 は 露 胎 である 78 は 志 野 織 部 の 椀 で 長 石 釉 を 施 したのちに 内 面 に 鉄 釉 で 同 心 円 口 縁 部 外 面 に2 条 の 圏 線 を 描 いている 79 は 織 部 の 向 付 で 型 打 ちして 作 られ 内 面 に 布 目 痕 が 残 る 底 部 はヘラケズリ 調 整 を 施 す 二 方 向 に 銅 緑 釉 が 浸 け 掛 けされ その 間 に 鉄 釉 で 文 様 が 描 かれる は 輸 入 青 花 磁 器 である 73 は 州 窯 系 の 芙 蓉 手 の 青 花 皿 で 体 部 の 腰 が 折 れ 口 縁 がひろがる 内 底 面 の 中 央 には 孔 雀 を 配 し 周 囲 に 草 花 を 描 いている 高 台 やその 周 辺 に 粗 い 砂 が 付 着 している 74 は 州 窯 系 の 青 花 椀 で 口 縁 端 部 は 外 方 に 開 く 外 面 と 内 底 面 に 草 花 を 描 く 内 外 面 ともに 貫 入 が 入 る 80 は 景 徳 鎮 窯 系 の 青 花 椀 で 口 縁 端 部 は 外 方 に 開 く 内 底 面 に 陰 陽 文 の 周 りに 八 卦 文 を 描 き 体 部 外 面 に 陰 陽 文 の 周 りに 八 卦 文 を 描 いたものと 鳥 の 絵 を 交 互 に 描 いて いる 土 坑 10 出 土 土 器 (81 87)( 図 16 図 版 5 6) 81 は 土 師 器 の 皿 である 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 はヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す 口 縁 端 部 にはススが 付 着 する 色 調 はにぶい 橙 色 で 胎 土 焼 成 ともに 良 好 である は 施 釉 陶 器 である 82 は 唐 津 の 皿 で 緑 灰 色 の 釉 が 高 台 を 除 いて 施 されている すべ てロクロ 成 形 である 83 は 志 野 の 皿 で 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 されている 内 底 面 底 部 と もに3 箇 所 の 目 跡 が 残 る 84 は 瀬 戸 美 濃 の 折 縁 の 皿 で 灰 白 色 の 釉 が 内 底 面 の 一 部 を 除 いて 施 さ れている 高 台 内 に 輪 トチンの 跡 がある は 瓦 質 土 器 である 85 は 火 消 し 壷 の 蓋 である 平 坦 な 天 井 部 から 口 縁 部 が 短 く 下 方 に のび 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 内 面 はヨコナデ 天 井 部 内 面 は 仕 上 げナデを 施 す 天 井 部 は 無 調 整 である 86 は 鉢 で 体 部 口 縁 部 は 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 上 半 と 内 面 はヨコナデ 調 整 を 施 す 内 面 はミガキを 加 える 体 部 下 半 は 指 オサエ 底 部 は 無 調 整 である 87 は 焼 締 陶 器 の 信 楽 の 水 指 で 一 重 口 の 寸 胴 形 で 横 断 面 は 楕 円 形 である 平 坦 な 底 部 から 体 部 が 内 弯 して 上 方 にのび 口 縁 部 との 境 に 浅 い 段 があり 口 縁 部 は 若 干 外 側 に 開 く 粘 土 紐 巻 上 げ 成 形 で 回 転 を 利 用 したナデ 調 整 を 施 す 土 坑 11 出 土 土 器 (88 96)( 図 16 図 版 6) 88 は 土 師 器 の 皿 である 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 はヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す は 土 師 質 土 器 である 89 は 小 型 の 壷 である 手 捏 ね 成 形 で 色 調 は 白 色 胎 土 焼 成 ともに 良 好 である 90 は 羽 釜 である 体 部 は 偏 平 な 球 形 で 体 部 の 下 位 に 短 い 鍔 が 貼 り 付 けられ ている 口 縁 部 は 外 方 に 折 れ 曲 がり 端 部 は 内 側 に 肥 厚 する ナデによる 調 整 を 施 し 内 面 の 一 部 にハケメがみられる 外 面 にススが 付 着 している 91 は 鍋 である 体 部 底 部 は 半 球 形 で 口 縁 部 は 外 方 へ 開 き 端 部 は 内 傾 する 体 部 下 半 はケズリののちナデ 体 部 上 半 口 縁 部 はヨコナデ 内 面 体 部 内 面 はハケメを 施 す は 施 釉 陶 器 である 92 は 唐 津 の 口 縁 部 が 外 側 に 開 く 皿 で 緑 灰 色 の 釉 が 施 されてい

31 図 16 出 土 土 器 実 測 図 4(1:4)

32 る 93 は 唐 津 の 偏 平 で 低 い 高 台 がつく 皿 で 濃 緑 灰 色 の 釉 が 施 されている 94 は 唐 津 の 輪 花 皿 で 淡 緑 灰 色 の 釉 が 施 されている 95 は 高 取 の 藁 灰 釉 皿 の 輪 花 皿 で 偏 平 で 低 い 高 台 がつく 灰 白 色 の 釉 が 施 されている 96 は 唐 津 の 椀 で 内 底 面 に 目 跡 が 残 る 濃 緑 色 の 釉 が 施 され 内 面 に 赤 漆 が 付 着 している 土 坑 16 出 土 土 器 (97 115)( 図 16 図 版 5 6) は 小 型 の 手 捏 ねの 皿 である 98 は 底 部 が 内 側 に 突 出 し 内 面 に 漆 が 付 着 する は 焼 塩 壷 の 蓋 である 天 井 部 は 平 坦 で 口 縁 部 はやや 外 反 する 口 縁 部 はヨコナデ 天 井 部 はオサエののちナデ 天 井 部 内 面 はナデ 調 整 を 施 す は 施 釉 陶 器 である は 唐 津 の 皿 で 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 す 104 は 口 縁 部 に 鉄 釉 が 施 される の 内 底 面 には 目 跡 が3 箇 所 残 る は 唐 津 の 輪 花 皿 で 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 す は 口 縁 部 に 鉄 釉 が 施 される 107 の 内 底 面 には 目 跡 が3 箇 所 残 る 108 の 内 面 には 漆 が 付 着 している 110 は 唐 津 の 鉢 で 高 台 内 を 除 いて 灰 色 の 釉 が 施 される 111 は 唐 津 の 椀 で 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 す 内 面 に 漆 が 付 着 している 112 は 伊 賀 の 筒 椀 で 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 す 高 台 内 と 底 部 の2 箇 所 に 刻 印 が 捺 される 113 は 半 筒 形 の 志 野 の 椀 である 底 部 に 不 定 形 な 高 台 を 貼 り 付 けている 高 台 脇 を 三 角 形 に 残 し 灰 白 色 の 長 石 釉 を 施 している 体 部 に 鉄 釉 で 絵 を 描 くが 不 鮮 明 である 114 は 黄 瀬 戸 の 鉢 で 内 底 面 に 草 花 文 を 彫 り 胆 礬 を 施 す 115 は 瓦 質 土 器 の 火 消 し 壷 の 蓋 である 平 坦 な 天 井 部 から 口 縁 部 が 短 く 外 下 方 にのび 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 内 面 はヨコナデ 天 井 部 内 面 は 仕 上 げナデを 施 す 天 井 部 は 無 調 整 である 土 坑 18 出 土 土 器 ( )( 図 17 図 版 5 6) 116 は 土 師 器 の 小 型 の 手 捏 ねの 皿 である 117 は 焼 塩 壷 の 蓋 である 天 井 部 は 平 坦 で 口 縁 部 はやや 外 反 する 口 縁 部 はヨコナデ 天 井 部 はオサエののちナデ 天 井 部 内 面 はナデ 調 整 を 施 す は 施 釉 陶 器 である 118 は 志 野 織 部 の 燈 明 具 の 蓋 である 天 井 部 内 面 にかえりが 付 き 口 縁 端 部 とかえりの 間 が 露 胎 であるのを 除 いて 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 される 119 は 志 野 の 合 子 の 身 である 灰 白 色 の 長 石 釉 が 浸 け 掛 けされるが 内 面 の 一 部 は 露 胎 である 高 台 周 辺 に3 箇 所 目 跡 が 残 る 120 は 唐 津 の 鉢 である 腰 部 で 立 ち 上 がった 外 方 に 開 き 口 縁 部 を 内 側 に 折 り 返 し た 隅 丸 方 形 の 鉢 である 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 し 内 底 面 に 鉄 釉 で 花 ( 沢 瀉 ) 文 口 縁 部 外 面 に 草 文 を 描 く 121 は 唐 津 の 椀 で 底 部 と 体 部 下 半 を 除 いて 茶 灰 色 の 釉 を 施 す 口 縁 部 の 欠 損 部 に 漆 が 付 着 していることから 漆 の 梳 き 皿 として 使 用 するため 故 意 に 口 縁 部 を 欠 いた 可 能 性 が 考 えられる 122 は 高 取 の 椀 で 底 部 とその 周 辺 を 除 いて 灰 白 色 の 釉 を 施 す 高 台 に3 箇 所 目 跡 が 残 る 内 外 面 に 漆 が 付 着 している 123 は 志 野 織 部 の 皿 である 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 され 内 面 を 鉄 釉 で 三 重 に 圏 線 を 描 き 上 から 一 重 と 二 重 の 間 と 三 重 めの 圏 線 の 間 に 草 花 文 を 鉄 釉 で 描 いている 高 台 内 に3 箇 所 目 跡 が 残 る 内 外 面 に 漆 が 付 着 し 漆 の 梳 き 皿 として 使 用 されたものと 思 われる

33 図 17 出 土 土 器 実 測 図 5(1:4) 124 は 瓦 質 土 器 の 鉢 で 体 部 口 縁 部 は 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 丸 味 をおびる 口 縁 部 上 半 と 内 面 はヨコナデ 調 整 を 施 す 内 面 はミガキを 加 える 体 部 下 半 は 指 オサエ 底 部 は 無 調 整 である 土 坑 48 出 土 土 器 ( )( 図 17 図 版 5) は 土 師 器 の 皿 である 125 は 小 型 の 手 捏 ねの 皿 である は 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 はヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す 130 は 軟 質 施 釉 陶 器 ( 初 期 京 焼 )の 筒 椀 で 内 面 に 褐 色 外 面 に 緑 灰 色 の 釉 が 施 される 高 台 は 貼 付 けで 外 面 にハケメが 残 る 131 は 半 球 状 のルツボで スサ 入 りの 粘 土 を 用 いて 成 形 され 内 面 に 銅 の 溶 解 物 が 付 着 している

34 井 戸 50 出 土 土 器 ( )( 図 17 図 版 5 6) は 土 師 器 の 皿 である 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 口 縁 部 上 半 内 面 はヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエを 施 す は 土 師 質 土 器 である は 焼 塩 壷 の 蓋 である 天 井 部 はふくらみ 口 縁 部 はやや 外 反 する 口 縁 部 はヨコナデ 天 井 部 はオサエののちナデ 調 整 を 施 し 内 面 に 布 目 痕 が 残 る は 焼 塩 壷 である 体 部 は 直 立 し 口 縁 部 はすぼまる 口 縁 部 はヨコナデ 体 部 はナデ 調 整 を 施 す は 施 釉 陶 器 である 138 は 織 部 の 小 椀 で 底 部 はいわゆる 碁 笥 底 になっている 全 体 に 淡 緑 灰 色 の 釉 がかかり その 上 に 斑 状 に 緑 青 色 の 釉 が 施 されている 139 は 志 野 の 菊 皿 で 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 されるが 高 台 内 に 目 跡 が3 箇 所 残 る 140 は 志 野 織 部 の 鉢 で 体 部 は 直 線 的 外 上 方 に 開 き 内 外 面 中 位 と 口 縁 部 下 位 に 段 がある 全 面 に 灰 白 色 の 長 石 釉 が 施 され 内 底 面 体 部 下 半 に 鉄 釉 で 同 心 円 上 半 も 鉄 釉 で 文 様 が 描 かれている 141 は 高 取 の 鉢 で 片 口 が 付 く 口 縁 端 部 の 除 いて 全 体 に 緑 灰 色 の 釉 が 施 される 底 部 に 円 形 の 貝 目 が 認 められる 142 は 唐 津 の 鉢 で 口 縁 部 は 上 外 方 に 開 き 端 部 は 丸 味 をおびる 灰 白 色 の 釉 が 体 部 上 半 から 内 面 にか けて 施 されている 143 は 瓦 質 土 器 の 火 舎 である 長 方 形 の 箱 形 の 本 体 の 四 隅 に 足 が 付 く 体 部 口 縁 部 は 直 線 的 に 外 上 方 にのび 口 縁 端 部 は 平 坦 になる 底 部 は 木 目 痕 が 残 り 離 れ 砂 が 付 着 している 他 はナ デによる 調 整 を 施 す 4) 江 戸 時 代 後 期 の 土 器 類 ( 図 18) 土 坑 13 出 土 土 器 ( )( 図 18) は 土 師 器 の 皿 である 丸 底 気 味 の 底 部 から 口 縁 部 が 外 上 方 にのびる 皿 である 口 縁 部 と 内 底 面 の 境 に 圏 線 がめぐる 口 縁 部 内 面 はヨコナデ 口 縁 部 下 半 は 指 オサエ 内 底 面 は 仕 上 げナデを 施 す は 土 師 質 土 器 である は 鉢 形 の 焼 塩 壷 の 蓋 で 内 面 中 央 が 若 干 厚 くなる 天 井 部 口 縁 部 はヨコナデ 調 整 内 面 はヘラ 切 りのまま 無 調 整 である 148 は 焙 烙 で 円 盤 状 の 底 部 に 直 立 する 口 縁 部 を 貼 り 付 けたもので 外 型 成 形 である 口 縁 部 内 面 はヨコナデ 調 整 底 部 は 無 調 整 である 内 面 にススが 付 着 する 肥 前 磁 器 である 149 はミニチュアの 白 磁 椀 である 150 は 染 付 の 蓋 である 天 井 部 に 八 卦 文 内 面 中 央 に 二 重 圏 線 のなかに 崩 された 寿 が 描 かれる 151 は 染 付 の 筒 椀 で 口 縁 部 体 部 外 面 に 輪 宝 文 内 底 面 には 二 重 圏 線 とコンニャク 印 五 弁 花 が 描 かれる 152 は 青 磁 染 付 の 筒 椀 である 外 面 に 青 磁 の 釉 が 施 され 内 面 の 口 縁 部 に 四 方 襷 文 内 底 面 には 二 重 圏 線 とコンニャ ク 印 五 弁 花 が 描 かれる 153 は 染 付 の 椀 で 外 面 に 梵 字 文 内 底 面 に 二 重 圏 線 の 中 に 崩 された 寿 が 描 かれる 154 は 染 付 の 椀 である 内 面 の 口 縁 部 に 四 方 襷 文 内 底 面 には 二 重 圏 線 と 五 弁 花 が 描 かれる 155 は 内 底 面 に 蛇 の 目 釉 剥 ぎの 粗 製 の 皿 である 内 面 に 草 花 文 繋 内 底 面 にコンニャ ク 印 五 弁 花 がしるされる 156 は 大 型 の 輪 花 皿 である 内 面 に 唐 草 文 に 松 竹 梅 繋 外 面 に 唐 草 文

35 図 18 出 土 土 器 実 測 図 6(1:4)

36 を 描 く 高 台 内 に 大 明 成 化 年 製 と 記 され 目 跡 が4 箇 所 残 る 157 は 青 磁 の 鉢 で 内 底 面 と 高 台 の 端 面 を 除 いて 青 磁 の 釉 が 施 される 体 部 下 半 に 三 足 を 貼 付 する は 京 信 楽 系 の 施 釉 陶 器 である 161 は 鉢 で 口 縁 部 は 水 平 に 外 方 に 折 れ 曲 がり 輪 花 が 施 される 口 縁 上 面 にサビ 絵 が 描 かれる 内 底 面 に3 箇 所 目 跡 が 残 る 162 は 鉄 釉 に 黒 釉 流 しの 信 楽 の 甕 である 158 は 灯 明 受 け 皿 159 は 蓋 160 は 椀 である 163 は 堺 明 石 系 の 焼 締 陶 器 の 擂 鉢 である 土 坑 37 出 土 土 器 ( )( 図 18) 164 は 色 絵 の 小 椀 である 内 底 面 に 砂 粒 が 付 着 する 外 面 に 赤 絵 の 地 に 円 窓 を 開 け その 中 に 文 字 と 花 文 を 交 互 に 配 する 文 字 は 小 町 紅 と 記 される 165 は 肥 前 磁 器 の 染 付 の ハ の 字 状 高 台 をもつ 小 椀 である 外 面 は 宝 珠 に 輪 宝 繋 内 面 の 口 縁 部 に 四 方 襷 文 内 底 面 には 二 重 圏 線 と 陰 陽 文 を 描 く (3) 瓦 類 ( 図 19 図 版 7 付 表 2) 軒 丸 瓦 (166) 複 弁 八 葉 蓮 華 文 をもつ 小 型 の 軒 丸 瓦 である かなり 磨 耗 した 笵 を 用 いたと 思 われ 瓦 当 面 は 不 鮮 明 である 土 坑 7から 出 土 している 軒 平 瓦 ( ) 167 は 斜 格 子 の 中 に 菱 形 を 配 する 外 区 に 珠 文 が 粗 く 巡 る 瓦 当 部 成 形 は 半 折 り 曲 げで 顎 部 の 裏 面 に 粘 土 を 足 して 曲 線 顎 とする 土 坑 23 から 出 土 している 168 は 剣 頭 文 の 軒 平 瓦 である 瓦 当 は 折 り 曲 げ 成 形 である 溝 26 から 出 土 している 169 は 宝 珠 唐 草 文 の 軒 平 瓦 である 顎 貼 付 け 式 の 段 顎 である 土 坑 17 から 出 土 している 170 は 中 心 飾 りに 三 巴 文 を 配 し 左 側 に 妙 法 と 記 される 右 側 はおそらく 南 無 だと 思 われる 顎 貼 付 け 式 の 段 顎 である 土 坑 11 から 出 土 している (4)その 他 遺 物 ( 図 図 版 7 8 付 表 3 5) 1) 木 製 品 ( 図 20 図 版 7 付 表 3) 下 駄 (171) 台 の 中 程 に 二 対 の 貫 通 するホゾ 穴 をあけて 二 本 の 歯 を 差 し 込 んだ 露 卯 下 駄 である 差 歯 は 下 端 が 広 がる ハ 字 形 である 前 緒 穴 は 台 のほぼ 中 央 にあり 後 歯 の 前 に 後 緒 穴 がある 土 坑 20 から 出 土 している 図 19 軒 瓦 拓 影 実 測 図 (1:4)

37 木 球 (172) 円 筒 形 の 上 下 辺 の 端 部 を 削 って 丸 身 を 持 たせている 毬 打 に 使 用 されたものであろ う 土 坑 20 から 出 土 している 箆 ( ) 173 は 薄 い 板 を 細 長 長 刀 形 に 成 形 したものである 漆 を 練 ったり 塗 ったりする ために 用 いられ 端 面 に 漆 が 付 着 する 174 は 片 方 を 三 角 形 に 尖 らせているが 他 面 は 欠 損 して いる 173 は 土 坑 7から 174 は 土 坑 20 から 出 土 している 建 築 部 材 (175) 上 端 を 丸 く 削 りその 下 で 両 側 を 斜 めに 切 り 欠 いている 下 部 は 断 面 矩 形 となり 方 形 の 孔 を 穿 っている 木 と 木 を 繋 ぐのに 用 いられた 留 具 と 考 えられる 土 坑 7から 出 土 している 箸 ( ) いずれも 割 木 を 粗 く 削 って 成 形 し 両 端 は 削 っている は 土 坑 7から は 土 坑 20 から 出 土 している 2) 金 属 製 品 ( 図 21 図 版 8 付 表 4) 銅 製 釘 ( ) 鍛 造 製 の 銅 製 の 釘 である 頭 の 成 形 は 叩 き 延 ばして 一 方 に 折 り 曲 げて 作 られている 完 全 に 折 り 曲 げたもののほかに 半 折 したものや 先 端 部 のみのものがある 胴 部 の 図 20 木 製 品 実 測 図 (1:4)

38 断 面 は 矩 形 である 土 坑 7から 出 土 している 火 箸 (190) 全 長 22.5 cmの 真 鍮 製 の 棒 状 金 具 で 火 箸 にな ると 思 われる 上 部 約 9.5 cmまでは 断 面 六 角 形 下 半 は 円 形 である 上 端 意 匠 が 付 属 していたと 思 われるが 欠 損 してい る 土 坑 10 から 出 土 している 金 具 (191) 断 面 が 一 辺 約 2.5 mmの 方 形 の 銅 製 の 針 金 を 円 形 に 折 り 曲 げて 端 部 を 直 立 させている 端 部 は 肥 大 してい る 土 坑 9から 出 土 している 数 珠 (192) 偏 平 な 球 形 をした 中 空 の 銅 製 の 珠 で 中 央 に 紐 を 通 すための 孔 が 開 けてある 薄 板 を 椀 形 に 成 形 したもの を2つ 合 わせて 作 られている 土 坑 15 から 出 土 している 図 21 金 属 製 品 実 測 図 (1:4) 小 柄 ( ) 193 は 小 柄 の 刀 身 で 断 面 は 三 角 形 で ある 黒 漆 を 塗 った 鞘 が 残 存 している 部 分 がある 194 は 銅 製 の 柄 である 中 央 に 円 内 に 文 様 が 施 されているが 錆 のため 詳 細 は 不 明 鍛 造 製 である 井 戸 50 から 出 土 している 銀 製 品 (195) 銀 の 比 重 より 軽 いため 他 の 金 属 との 合 金 だと 思 われる 表 面 は 黒 味 をおびる 片 面 に 槌 目 が 残 る 他 面 は 鋳 出 したままである 用 途 は 不 明 であるが 秤 量 貨 幣 として 使 用 され た 可 能 性 もある 土 坑 20 から 出 土 している 3) 石 製 品 ( 図 22 図 版 7 付 表 5) 碁 石 ( ) 不 整 円 形 で 偏 平 な 黒 色 の 碁 石 である 硬 質 の 粘 板 岩 製 である すべて 土 坑 11 から 出 土 している 4) 土 製 品 ( 図 22 図 版 8 付 表 5) 土 製 円 盤 (199) 199 は 土 師 器 の 皿 の 体 部 を 打 ち 欠 いて 円 形 に 成 形 したものである 遊 具 と して 使 用 した 可 能 性 が 考 えられる 土 坑 16 か ら 出 土 している 鋳 型 (200) 鋳 型 と 思 われる 土 製 品 である 手 捏 ね 成 形 で 片 面 は 平 滑 に 仕 上 げ 他 面 は 無 調 整 で 膨 らんでいる 平 滑 面 に 湯 道 と 思 われる 図 22 石 製 品 土 製 品 実 測 図 (1:4) 溝 を 設 け その 下 に 径 2.4 cmの 円 形 の 中 央 に 一 辺 4.5 mmの 方 孔 をもつ 鋳 型 が 作 られている 銭

39 状 のものを 鋳 造 しようとしたと 思 われるが 熱 による 変 化 を 受 けておらず 未 使 用 だと 考 えられる 瓦 製 円 盤 (201) 平 瓦 を 打 ち 欠 いて 円 形 に 成 形 し 仕 上 げに 周 縁 を 研 磨 している 用 途 は 不 明 で ある 胎 土 中 に2mm 以 下 の 砂 粒 を 含 み 焼 成 は 良 好 である 色 調 は 灰 白 色 である 土 坑 19 から 出 土 している 5) 漆 器 製 造 関 係 遺 物 ( 図 23) 漆 器 を 製 造 する 過 程 で 使 用 されたと 考 えられる 遺 物 として 紙 製 蓋 漉 し 布 漉 し 紙 がある 紙 製 蓋 ( )は 漆 を 貯 蔵 した 容 器 の 蓋 をした 紙 で 漆 を 吸 収 して 固 まっている 変 形 し ているが もとは 円 形 をしていたと 思 われる 内 面 には 漆 がつらら 状 に 垂 れ 下 っている 漉 し 布 ( )は 漆 の 中 に 含 まれるゴミを 取 り 除 くために 用 いられた 布 で 布 に 漆 を 包 んで 捩 じ 絞 っ たままの 状 態 で 出 土 している 漉 し 紙 (206)は 漆 を 精 製 するため 用 いられた 紙 で 紙 捻 状 になっ ている 土 坑 16 から 出 土 している 他 に 漆 を 練 ったり 塗 ったりするために 用 いられた 箆 ( ) パレットとして 使 用 され た 唐 津 椀 (96)や 志 野 織 部 皿 (123)などが 出 土 している 図 23 漆 器 製 造 関 連 遺 物 ( 紙 製 蓋 漉 し 布 漉 し 紙 )

40 5.ま と め 今 回 の 調 査 によって 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 室 町 時 代 後 期 江 戸 時 代 初 期 江 戸 時 代 後 期 の 各 時 期 の 遺 構 を 検 出 した 以 下 時 代 毎 に 概 要 を 述 べる 平 安 時 代 後 期 から 鎌 倉 時 代 の 遺 構 として 溝 26 石 敷 き 30 土 坑 集 石 45 柱 穴 がある 溝 26 は 底 部 の 両 肩 に 河 原 石 を 据 えた 溝 で 押 小 路 殿 に 付 属 する 建 物 に 伴 う 雨 落 ち 溝 と 考 えられる 溝 26 の 周 辺 には 砂 礫 を 混 ぜて 搗 き 固 めた 整 地 層 ( 石 敷 き 30)が 巡 らされている 柱 穴 は 土 師 器 の 小 片 を 含 む 整 地 層 を 切 り 込 んで 作 られている 室 町 時 代 後 期 の 遺 構 として 土 坑 がある 土 坑 20 は 木 枠 などの 施 設 を 検 出 しなかったが 湧 水 層 である 地 山 の 砂 礫 層 まで 掘 り 込 まれているので 井 戸 の 掘 形 部 分 を 検 出 した 可 能 性 が 高 く 二 条 殿 に 付 属 した 井 戸 であろう 江 戸 時 代 初 期 の 遺 構 として 土 坑 井 戸 50 がある 土 坑 の 大 半 は 地 山 の 黄 褐 色 シルトを 採 取 するためのいわゆる 土 取 穴 で 調 査 区 の 中 央 部 に 集 中 して いる 遺 構 の 埋 土 から 江 戸 時 代 初 期 の 施 釉 陶 器 の 唐 津 黄 瀬 戸 織 部 志 野 軟 質 施 釉 陶 器 の 初 期 京 焼 焼 締 陶 器 の 備 前 輸 入 青 花 磁 器 が 比 較 的 まとまって 出 土 している また 漆 を 塗 る 作 業 の 工 程 で 用 いられたと 考 えられる 容 器 の 蓋 に 用 いられた 紙 漆 を 絞 って 濾 過 するのに 用 いた 漆 漉 し 布 紙 漆 を 混 ぜたり 溶 いたりするのにパレットとして 用 いた 容 器 ( 施 釉 陶 器 の 椀 皿 を 転 用 ) と 木 製 の 箆 などが 出 土 しており 調 査 地 の 周 辺 で 漆 塗 りの 職 人 の 工 房 があった 可 能 性 がきわめて 高 い 江 戸 時 代 後 期 の 遺 構 の 大 半 は 塵 芥 などの 廃 棄 土 坑 と 考 えられる 不 定 形 な 土 坑 群 である 他 に 井 戸 1 44 井 戸 であったと 思 われる 土 坑 土 蔵 の 基 礎 である 溝 32 などがある 東 側 の 両 替 町 通 の 近 い 場 所 ( 調 査 区 東 端 から 4.5m 両 替 町 通 の 東 端 から 10.5m)では 江 戸 時 代 前 期 から 中 期 の 整 地 層 が 残 存 しており この 部 分 に 建 物 が 建 っていたと 思 われる また 建 物 の 奥 側 に 井 戸 土 蔵 が 造 られ 奥 庭 にあたる 箇 所 に 塵 芥 廃 棄 用 の 土 坑 が 営 まれていたことがわかる 以 上 今 回 の 調 査 によって 平 安 時 代 から 室 町 時 代 にいたるまで 貴 族 の 邸 宅 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) が 営 まれてきた 痕 跡 を 確 認 した 織 田 信 長 の 二 条 殿 御 池 城 が 廃 絶 した 後 は 一 時 空 閑 地 となり 土 が 採 取 された 痕 跡 を 残 す 江 戸 時 代 になってから 両 替 町 通 に 面 した 町 家 が 形 成 されたという 当 地 の 歴 史 的 変 遷 を 明 らかにすることができた

41 図 24 遺 構 変 遷 概 要 図 (1:200)

42 - 30 -

43 - 31 -

44 - 32 -

45 - 33 -

46

47 図 版

48

49 報 告 書 抄 録

50 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 発 掘 調 査 報 告 平 安 京 左 京 三 条 三 坊 十 町 ( 押 小 路 殿 二 条 殿 ) 跡 発 行 日 編 集 発 行 住 所 2007 年 11 月 30 日 財 団 法 人 京 都 市 埋 蔵 文 化 財 研 究 所 京 都 市 上 京 区 今 出 川 通 大 宮 東 入 元 伊 佐 町 265 番 地 の 印 刷 住 所 三 星 商 事 印 刷 株 式 会 社 京 都 市 中 京 区 新 町 通 竹 屋 町 下 る 弁 財 天 町 298 番 地

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第 伊 達 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464>

<5461726F2D82508251817C88EF96D88E7381402E6A7464> 1. 本 市 の 区 域 内 において 行 われる 開 発 行 為 等 ただし 都 市 計 画 法 第 29 条 第 4 号 から 第 9 号 までに 規 定 される 開 発 行 為 は 除 く 2. 建 築 基 準 法 第 6 条 第 1 項 又 は 第 18 条 第 1 項 に 規 定 する 建 築 物 を 建 築 し 若 しくは 工 作 物 を 設 置 する 行 為 3. 建 築 基 準 法

More information

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 ~2. 16 ~ 0. 08~10 13 14 S 17 ~ 24 と 続 く 飛 鳥 時 代 後 半 には 2 号 墳 東 側 で 検 出 された 道 状 遺 構 ( S D44 ~ 47 ) 奈 良 時 代 中 頃

More information

~ι 十 --- ~ されているようである 竃 の 中 央 部 の 断 ち 割 りによって 壁 体 内 壁 が 確 認 され 焚 き 口 では 2~ 代 区 分 になり 足 利 幕 府 の 滅 亡 から 徳 川 幕 府 の 開 府 までの 30 年 間 (1 573 ~ 紀 間 (1 532 ~ ついては 後 述 するが 大 坂 城 の 築 城 (1 583) から 元 和 年 間 (1 615~

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

道路位置指定(位置指定道路)とは

道路位置指定(位置指定道路)とは 位 置 指 定 手 引 き 1. 位 置 指 定 ( 位 置 指 定 )とは.. 建 築 基 準 法 ( 以 下 基 準 法 という )では 建 築 物 敷 地 は に2メートル 以 上 接 しなけ ればならない と 定 めています 建 築 物 を 計 画 している 敷 地 が ( 種 類 は 下 表 参 照 ) に 接 していない 場 合 や 新 たに 小 規 模 な 宅 地 造 成 を 行 う

More information

一 方, 碁 の 方 では 続 日 本 紀 ~ ( 康 平 年 間 1058~ 1064 にできたもの )の 中 で, ょに 出 土 した その 中 でも 1094 年 ~1095 年 頃 の 年 代 を 示 す 木 簡 と 出 土 した 意 義 は 大 きい 室 町 時 代 ~ 戦 国 時 代 (1 5 世 紀 後 半 ~16 世 紀 前 半 ) l 室 町 時 代 ~ 江 戸 時 代 ( 叫

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B8C49938C8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A7937882CC895E97708AEE8F802E646F63> 栗 東 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより 市 街 化 調 整 区 域 における 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 形 成 並 びに 適 正

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

Microsoft Word - 【参考資料】トラック輸送状況の実態調査結果概要

Microsoft Word - 【参考資料】トラック輸送状況の実態調査結果概要 トラック 輸 送 状 況 の 実 態 調 査 ( 版 ) 結 果 概 要 参 考 資 料 平 成 28 年 2 月 1 日 版 調 査 概 要 有 効 回 答 数 運 送 事 業 者 1,252 社 ドライバー5,029 名 (うち 女 性 62 名 ) 調 査 期 間 平 成 27 年 9 月 14 日 ( 月 )~20 日 ( 日 )の 7 日 間 1. 回 答 ドライバーの 概 要 3ページ

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す 区 計 画 ガイド 新 蛇 田 区 平 成 27 年 2 月 石 巻 市 改 訂 版 は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 することにより 低

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8FAC8BE088E48E7395979276926E8BE682CC8EE888F882AB5F4832372E31322E3894AD8D735F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8FAC8BE088E48E7395979276926E8BE682CC8EE888F882AB5F4832372E31322E3894AD8D735F2E646F6378> 小 金 井 市 風 致 地 区 の 手 引 き 風 致 地 区 は 自 然 的 景 観 を 維 持 するため 都 市 における 風 致 の 特 に 優 れた 区 域 を 指 定 する 都 市 計 画 法 第 8 条 第 1 項 第 7 号 に 定 める 地 域 地 区 です 東 京 都 風 致 地 区 条 例 第 3 条 の 規 定 における 許 可 等 について 小 金 井 市 内 では 武 蔵

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手 全 商 簿 記 実 務 検 定 2 級 出 題 パターン 別 仕 訳 対 策 問 題 集 年 組 番 氏 名 手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした

More information

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 現 地 調 査 平 成 28 年 4 月 20 日 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 (4 月 14 日 21 時 26 分 発 生 )の 翌 15 日 から 18 日 に 地 表 地 震 断 層 の 有 無 について 緊 急 調 査 を 実 施 した 阿 蘇 郡 西 原 村 から 上 益 城 郡 益 城 町 嘉 島 町 御

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

(\215\\\221\2425\(24.4.1\).jww)

(\215\\\221\2425\(24.4.1\).jww) 上 田 市 位 置 指 定 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 基 準 は 建 築 基 準 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 201 号 以 下 法 という ) 第 42 条 第 1 項 第 5 号 の 規 定 により の 位 置 指 定 を 行 うについて 上 田 市 位 置 指 定 取 扱 要 領 ( 以 下 要 領 という )により 定 められた 具 体 的 な 基 準 を 定 め

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災 京 都 市 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 に 関 する 手 引 目 次 1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 1 1-2 事 業 の 概 要 1 1-3 狭 あい 道 路 とは 3 2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 について 2-1 狭 あい 道 路 整 備 申 出 の 手 続 の 流 れ 4 2-2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 書 の 記 入 方

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

控 除 を 受 けるための 要 件 と 必 要 な 添 付 書 類 (マイホームの 新 築 や 購 入 増 改 築 等 をして 平 成 28 年 中 に 居 住 の 用 に 供 した 場 合 ) 1 新 築 住 宅 2 中 古 住 宅 増 改 築 等 要 件 イ 住 宅 取 得 後 6か 月 以 内 に 入 居 し 引 き 続 き 居 住 していること ロ 家 屋 の 床 面 積 ( 登 記 面 積

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止 長 浜 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるこ

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし 建 築 基 準 法 第 42 条 第 2 項 後 退 整 備 のあらまし 安 全 で 快 適 な 住 みよいまちづくりのために 高 石 市 はじめに 私 たちの 身 近 にある は 通 行 だけではなく 日 常 生 活 における 日 照 や 通 風 採 光 を 確 保 することや 下 水 水 ガス 等 の 埋 設 及 び 災 害 時 の 避 難 消 防 活 動 等 の 重 要 な 役 割 を 果 たしています

More information

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書20130201.doc

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書20130201.doc 川 崎 病 院 ナースコールシステム 改 修 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書 担 当 係 長 課 長 建 築 電 気 機 械 平 成 25 年 5 月 1 日 まちづくり 局 施 設 整 備 部 Ⅰ 業 務 概 要 1 業 務 名 称 ( 川 崎 病 院 ナースコールシステム 改 修 設 計 業 務 委 託 ) 2 計 画 施 設 概 要 本 業 務 の 対 象 となる 施 設 ( 以

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E7390EC8E7395979276926E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80> 市 川 市 風 致 地 区 条 例 に 基 づく 許 可 の 審 査 基 準 第 1 章 総 則 第 1 通 則 1 本 基 準 は 市 川 市 風 致 地 区 条 例 ( 以 下 条 例 という )に 基 づく 建 築 物 等 の 行 為 許 可 の 統 一 的 運 用 を 定 め 事 務 の 円 滑 な 処 理 を 図 ることを 目 的 とする 2 条 例 第 4 条 ただし 書 の 適 用 は

More information

Microsoft Word - 特記仕様書

Microsoft Word - 特記仕様書 大 和 複 合 型 施 設 等 基 本 計 画 基 本 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書 Ⅰ 業 務 概 要 1. 業 務 名 大 和 複 合 型 施 設 等 基 本 計 画 基 本 設 計 業 務 委 託 2. 業 務 期 間 契 約 の 翌 日 から 平 成 28 年 3 月 25 日 まで 3. 計 画 施 設 概 要 (1) 複 合 型 施 設 a 施 設 名 称 ( 仮 称 )

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477> 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 要 領 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 領 は 川 崎 市 ( 以 下 本 市 という )が 施 工 する 建 設 工 事 から 生 じる 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 いを 定 めることにより 資 源 の 有 効 な 利 用 及 び 廃 棄 物 の

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

様式第4号

様式第4号 設 計 図 書 等 に 対 する 回 答 書 工 事 ( 業 務 ) 工 事 ( 業 務 ) 名 1 平 成 28 年 6 月 1 日 こども 未 来 第 1 号 西 栗 栖 こども 園 改 修 工 事 設 計 業 務 委 託 工 事 等 担 当 課 名 こども 未 来 部 こども 園 推 進 課 設 計 図 書 (P3) 図 面 ( ) 図 面 データのCADデータはありますか 合 わせて 貸 出

More information

( 問 d 都 ~ I 遺 跡 が 発 見 されたのは, 昭 和 2 年 3 月 の 北 丹 後 地 震 で 天 満 神 社 社 殿 が 倒 壊 し, 同 4~5 感 じ る 場 所 ではない 前 記 し た 昭 和 4~5 年 の 土 器 出 土 地 より 南 西 100m あたりに 位 置 する 造 成 時 lζ3~4m の 削 平 を 受 けたため, 遺 構 遺 物 を 検 出

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

<5461726F2D91E6825181408A4A94AD8D7388D782CC8B9689C22E6A7464>

<5461726F2D91E6825181408A4A94AD8D7388D782CC8B9689C22E6A7464> 第 2 開 発 行 為 の 許 可 第 1 節 許 可 を 要 する 開 発 行 為 1 面 積 要 件 ( 法 第 29 条 第 1 項 第 1 号 第 2 項 本 文 ) 下 表 のそれぞれの 区 域 ごとに 定 めた 規 模 以 上 の 開 発 行 為 ( 法 令 により 許 可 不 要 及 び 協 議 が 必 要 とされるものを 除 く )を 行 おうとする 者 は あらかじめ 知 事 の

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378> ( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案) 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 27 年 4 月 大 阪 狭 山 市 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 10 年 5 月 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 においても 市 町 村 が 定 める 地 区 計 画 の 内 容 に 適 合

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円 平 成 26 年 2 月 19 日 政 策 総 務 財 政 委 員 会 配 付 資 料 財 政 局 平 成 26 年 度 制 改 正 ( 地 方 )の 概 要 について 平 成 26 年 度 制 改 正 のうち に 関 係 する 主 な 改 正 事 項 は 次 のとおりです なお これらの 事 項 について 地 方 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 が 可 決 された 場 合 には

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

26補正リース実施要領一部改正

26補正リース実施要領一部改正 別 紙 様 式 第 1 号 年 月 日 一 般 社 団 法 人 全 日 本 畜 産 経 営 者 協 会 理 事 長 青 野 正 宣 殿 住 所 末 端 借 受 者 印 TEL E-mail(ある 場 合 ) 平 成 年 度 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 参 加 申 請 書 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 を 下 記 のとおり 実 施 したいので 独 立 行

More information

(7) 水 道 事 業 又 は 公 共 下 水 道 の 用 に 供 するポンプ 施 設 (8) 第 一 種 電 気 通 信 事 業 の 用 に 供 する 電 気 通 信 交 換 施 設 (9) 都 市 高 速 鉄 道 の 用 に 供 する 停 車 場 開 閉 所 及 び 変 電 所 (10) 発 電

(7) 水 道 事 業 又 は 公 共 下 水 道 の 用 に 供 するポンプ 施 設 (8) 第 一 種 電 気 通 信 事 業 の 用 に 供 する 電 気 通 信 交 換 施 設 (9) 都 市 高 速 鉄 道 の 用 に 供 する 停 車 場 開 閉 所 及 び 変 電 所 (10) 発 電 建 築 基 準 法 第 52 条 第 14 項 第 1 号 に 関 する 許 可 基 準 改 定 平 成 23 年 10 月 1 日 Ⅰ 趣 旨 建 築 基 準 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 201 号 以 下 法 という ) 第 52 条 第 14 項 第 1 号 の 許 可 制 度 は 機 械 室 等 部 分 の 床 面 積 の 合 計 の 建 築 物 の 延 べ 面 積 に 対 する

More information

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物 第 12 節 廃 棄 物 等 1. 調 査 1.1. 調 査 する 情 報 調 査 する 情 報 は 以 下 のとおりとする 1 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 1.2. 調 査 手 法 (1) 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 については 現 在 業 務 実 施 中 である 今 治 市 新 ごみ 処 理 施 設 に 係 る 環 境 影 響 評 価 および 施 設 発

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保 延 岡 市 市 街 化 調 整 区 域 におけ 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 平 成 17 年 3 月 28 日 策 定 平 成 18 年 8 月 12 日 改 正 平 成 22 年 3 月 31 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 区 計 画 の 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 内 におけ 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 当 該

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 10 八 幡 市 の 財 政 平 成 22 年 度 一 般 会 計 歳 入 当 初 予 算 ( 単 位 : 千 円 ) 府 支 出 金 (6.1%)1,426,220 繰 入 金 (4.5%)1,031,131 市 債 (10.6%)2,458,500 国 庫 支 出 金 (14.4%)3,350,029 地 方 消 費

More information

旧 市 町 村 コード 名 称 種 別 時 代 所 在 地 概 要 備 考 旧 30 実 竹 城 跡 城 跡 中 世 青 近 郭, 堀 切, 土 塁 広 島 県 中 世 城 館 遺 跡 総 17-47 001,( 実 竹 山 城 跡 ) 31 ほてくら 北 第 1 号 古 古 古 青 近 横 穴 式

旧 市 町 村 コード 名 称 種 別 時 代 所 在 地 概 要 備 考 旧 30 実 竹 城 跡 城 跡 中 世 青 近 郭, 堀 切, 土 塁 広 島 県 中 世 城 館 遺 跡 総 17-47 001,( 実 竹 山 城 跡 ) 31 ほてくら 北 第 1 号 古 古 古 青 近 横 穴 式 世 羅 郡 世 羅 町 ( 旧 世 羅 郡 甲 山 町, 世 羅 西 町 を 含 む) 県 指 定 史 跡 旧 市 町 村 コード 県 7 康 徳 寺 古 世 羅 郡 世 羅 町 寺 町 径 17mの 円 長 さ8.3mの 横 穴 式 石 室 を 設 ける 平 成 7 年 発 掘 調 査 が 行 わ れ, 須 恵 器 などのほか 泥 塔 など 祭 祀 遺 物 が 多 数 出 土 した 県 9 万 福

More information