西条藩陣屋跡

Size: px
Start display at page:

Download "西条藩陣屋跡"

Transcription

1 媛 埋 26-1 西 条 藩 陣 屋 跡 - 西 条 高 校 体 育 館 改 築 工 事 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 調 査 報 告 書 公 益 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 センター

2

3 西 条 藩 陣 屋 跡 - 西 条 高 校 体 育 館 改 築 工 事 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 調 査 報 告 書 公 益 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 センター

4

5 序 文 このたび 西 条 高 校 体 育 館 改 築 工 事 に 関 連 し 愛 媛 県 の 委 託 を 受 け 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 調 査 センターが 平 成 26 年 4 月 から5 月 にかけて 西 条 市 明 屋 敷 の 同 予 定 地 で 実 施 した 埋 蔵 文 化 財 の 発 掘 調 査 報 告 書 を 刊 行 することとなりました 今 回 調 査 いたしました 西 条 藩 陣 屋 跡 では 江 戸 時 代 の 遺 構 遺 物 を 検 出 いたしました 当 地 はご 存 知 のように 西 条 藩 の 中 心 地 であります 今 後 本 報 告 書 が 地 域 の 歴 史 や 考 古 学 研 究 の 資 料 として 活 用 いただければ 幸 いに 存 じます 最 後 になりましたが 調 査 に 対 しましてご 理 解 とご 協 力 をいただきました 愛 媛 県 をはじめ ご 指 導 いただいた 関 係 機 関 の 皆 様 ならびに 地 元 の 方 々に 厚 くお 礼 申 し 上 げます 平 成 26 年 10 月 公 益 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 センター 理 事 長 前 園 實 知 雄

6

7 例 言 1 本 報 告 書 は 愛 媛 県 西 条 市 明 屋 敷 に 所 在 する 西 条 藩 陣 屋 跡 の 発 掘 調 査 報 告 書 である 2 発 掘 調 査 および 報 告 書 の 作 成 は 西 条 高 校 体 育 館 改 築 工 事 に 伴 い 愛 媛 県 の 委 託 を 受 け 公 益 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 センターが 実 施 した 3 発 掘 調 査 は 平 成 26 年 4 月 から26 年 5 月 にかけて 実 施 し 整 理 作 業 および 報 告 書 の 作 成 は 平 成 26 年 5 月 から8 月 に 実 施 した 4 発 掘 調 査 および 整 理 報 告 書 の 作 成 は 次 の 職 員 が 担 当 した 石 貫 弘 泰 加 藤 雅 也 5 発 掘 調 査 および 報 告 書 作 成 において 下 記 の 職 員 および 作 業 員 の 協 力 を 得 た 職 員 中 野 良 一 多 田 仁 柴 田 圭 子 松 本 美 香 現 場 作 業 員 藤 田 正 一 越 智 照 見 藤 田 実 大 澤 宏 田 中 冨 美 子 利 根 千 代 美 藤 田 淑 子 堀 江 晴 美 牧 野 多 美 子 越 智 むつ 子 整 理 作 業 員 仙 波 仁 美 竹 村 洋 子 泉 藤 江 吉 田 倫 美 6 発 掘 調 査 および 報 告 書 作 成 では 次 の 方 々のご 指 導 ご 助 言 をいただきました 記 して 謝 意 を 表 します (50 音 順 敬 称 略 ) 石 岡 ひとみ 渡 邊 芳 貴 8 本 報 告 書 の 編 集 執 筆 は 石 貫 弘 泰 が 行 った i

8 凡 例 一 覧 表 の 略 記 号 表 記 例 遺 構 の 略 号 遺 構 種 別 土 坑 井 戸 柱 穴 小 穴 略 号 SK.. SE.. SP.. 遺 物 一 覧 の 略 記 号 略 記 号 内 容 ( ) 推 定 値 [ ] 残 存 値 遺 構 の 表 現 例 b' T.P.+44.3m b 2f 2d 1 2g 2h 2e 4 2a 礫 土 器 土 層 断 面 図 中 の 網 伏 せは 礫 塗 りつぶしは 土 器 を 示 す 遺 物 の 表 現 例 外 面 青 磁 欠 損 部 分 鉄 製 品 断 面 研 磨 痕 漆 喰 付 着 範 囲 銅 銭 断 面 石 製 品 断 面 木 製 品 断 面 土 色 土 器 の 色 調 については 新 版 標 準 土 色 帖 (2008 年 度 版 ) ( 農 林 水 産 省 農 林 水 産 技 術 会 議 事 務 局 監 修 )に 拠 る ii

9 本 文 目 次 第 1 章 調 査 に 至 る 経 緯 と 経 過... 1 第 1 節 調 査 に 至 る 経 緯 と 経 過 調 査 の 経 緯 調 査 の 経 過... 1 第 2 節 調 査 の 体 制... 2 第 2 章 遺 跡 の 立 地 と 環 境... 3 第 1 節 地 理 的 環 境... 3 第 2 節 歴 史 的 環 境 後 期 旧 石 器 時 代 縄 文 時 代 弥 生 時 代 古 墳 時 代 古 代 中 世 近 世... 6 第 3 章 調 査 の 概 要... 9 第 1 節 地 形 と 調 査 区... 9 第 2 節 基 本 層 序... 9 第 3 節 遺 構 と 遺 物 の 概 要...14 第 4 章 遺 構 と 遺 物...15 第 1 節 江 戸 時 代 の 遺 構 と 遺 物 土 坑...15 (1) SK (2) SK (3) SK (4) SK (5) SK (6) SK (7) SK iii

10 (8) SK (9) SK (10) SK (11) SK (12) SK (13) SK (14) SK (15) SK (16) SK (17) SK (18) SK (19) SK (20) SK (21) SK (22) SK (23) SK (24) SK (25) SK (26) SK (27) SK (28) SK 柱 穴...46 (1) SP (2) SP (3) SP (4) SP 井 戸 第 Ⅵ 層 第 Ⅵ 層 相 当 層 出 土 遺 物 包 含 層 その 他 の 層 出 土 遺 物...61 (1) 第 Ⅳ 層 出 土 遺 物...61 (2) 撹 乱 出 土 遺 物...61 (3) 原 位 置 不 明 遺 物...62 (4) 表 土 その 他 出 土 遺 物...62 第 5 章 まとめ...77 第 1 節 西 条 藩 陣 屋 跡 の 造 成 過 程 と 建 物 配 置...77 iv

11 1 歴 代 西 条 藩 主 について 西 条 藩 歴 代 藩 主 の 西 条 入 部 について 西 条 藩 陣 屋 の 絵 図 について...79 第 2 節 整 地 層 と 検 出 遺 構 の 所 属 時 期 整 地 層 の 造 成 過 程 について 陶 磁 器 類 からみた 出 土 遺 構 の 時 期...83 第 3 節 井 戸 の 構 造 とその 時 期 井 戸 の 構 造 井 戸 の 存 続 期 間 と 廃 絶 時 期 について...86 第 4 節 軒 平 軒 桟 瓦 の 瓦 当 文 様 と 刻 印 瓦 について 軒 平 軒 桟 瓦 の 瓦 当 文 様 の 分 類 刻 印 瓦 について...90 第 5 節 西 条 藩 陣 屋 跡 の 評 価 と 課 題...91 図 目 次 図 1 遺 跡 の 位 置... 3 図 2 周 辺 遺 跡 の 分 布... 7 図 3 基 本 層 序... 9 図 4 西 条 藩 陣 屋 跡 の 位 置...10 図 5 調 査 区 遺 構 配 置...11 図 6 東 壁 土 層 断 面...12 図 7 東 壁 南 壁 土 層 断 面...13 図 8 遺 構 配 置 図 9 SK1 SK2 SK4 出 土 遺 物...17 図 10 SK5 平 面 断 面...17 図 11 SK6 SK7 SK14 平 面 断 面...18 図 12 SK8 SK9 平 面 断 面...19 図 13 SK10 平 面 断 面...20 図 14 SK6 SK7 SK13 SK14 出 土 遺 物...21 図 15 SK11 平 面 断 面...22 図 16 SK12 平 面 断 面...23 図 17 SK15 SK16 平 面 断 面...24 v

12 図 18 SK15 SK17 出 土 遺 物...25 図 19 SK18 平 面 断 面...26 図 20 SK18 出 土 遺 物 図 21 SK18 出 土 遺 物 図 22 SK18 出 土 遺 物 図 23 SK18 出 土 遺 物 図 24 SK19 SK20 平 面 断 面...31 図 25 SK20 出 土 遺 物...32 図 26 SK23 出 土 遺 物...33 図 27 遺 構 配 置 図 28 SK28 出 土 遺 物 図 29 SK28 出 土 遺 物 図 30 SK28 出 土 遺 物 図 31 SK28 出 土 遺 物 図 32 SK29 出 土 遺 物...39 図 33 SK31 平 面 断 面...40 図 34 SK32 平 面 断 面...40 図 35 SK31 SK32 出 土 遺 物...41 図 36 SK33 平 面 断 面...42 図 37 SK33 出 土 遺 物 図 38 SK33 出 土 遺 物 図 39 SK34 SK35 出 土 遺 物...45 図 40 SP4 平 面 断 面...46 図 41 SP5 平 面 断 面...47 図 42 SP5 出 土 遺 物...47 図 43 SE1 平 面 断 面...48 図 44 SE1 出 土 遺 物 図 45 SE1 出 土 遺 物 図 46 SE1 出 土 遺 物 図 47 SE1 出 土 遺 物 図 48 SE1 出 土 遺 物 図 49 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 50 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 51 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 52 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 53 Ⅵ 層 出 土 遺 物 vi

13 図 54 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 55 Ⅵ 層 出 土 遺 物 図 56 Ⅳ 層 出 土 遺 物 図 57 Ⅳ 層 出 土 遺 物 図 58 撹 乱 出 土 遺 物...64 図 59 原 位 置 不 明 遺 物...64 図 60 表 土 その 他 出 土 遺 物...65 図 61 西 条 藩 歴 代 藩 主 の 系 譜...78 図 62 西 条 藩 陣 屋 跡 建 物 配 置 と 礎 石 石 列 井 戸 の 位 置...80 図 63 石 列 平 面 断 面...81 図 64 整 地 面 確 認 トレンチにおける 整 地 層 の 堆 積 状 況...82 図 65 井 戸 構 築 過 程 模 式 図...83 図 66 出 土 軒 平 瓦 の 文 様 分 類...88 図 67 福 原 氏 による 菊 間 瓦 菊 間 系 瓦 編 年 試 案...89 図 68 刻 印 瓦 一 覧...90 図 69 整 地 層 造 成 過 程 模 式 図...91 表 目 次 表 1 調 査 体 制... 2 表 2 出 土 土 器 一 覧 (1/5)...66 表 3 出 土 土 器 一 覧 (2/5)...68 表 4 出 土 土 器 一 覧 (3/5)...70 表 5 出 土 土 器 一 覧 (4/5)...72 表 6 出 土 土 器 一 覧 (5/5)...74 表 7 出 土 瓦 一 覧...74 表 8 出 土 金 属 製 品 一 覧...75 表 9 出 土 石 製 品 一 覧...75 表 10 出 土 木 製 品 一 覧...76 表 11 出 土 陶 磁 器 編 年 対 応 表...84 vii

14 図 版 目 次 図 版 1 西 条 藩 陣 屋 大 手 門 ( 西 より)/ 復 元 された 北 門 ( 北 より) 図 版 2 調 査 前 風 景 1( 南 より)/ 調 査 前 風 景 2( 西 より)/ 調 査 前 風 景 3( 東 より)/ 調 査 前 風 景 4( 北 より)/ 遺 構 検 出 状 況 1( 南 より) 図 版 3 遺 構 検 出 状 況 2( 西 より)/ 調 査 区 東 壁 土 層 堆 積 状 況 1( 西 より)/ 調 査 区 東 壁 土 層 堆 積 状 況 2( 西 より)/ 調 査 区 東 壁 土 層 堆 積 状 況 3( 西 より)/ 調 査 区 東 壁 第 Ⅸ 層 確 認 ト レンチ( 西 より) 図 版 4 SK2 SK3 SK4 検 出 状 況 ( 南 より)/SK2 土 層 断 面 ( 西 より)/SK4 土 層 断 面 ( 北 よ り)/SK3 北 壁 平 瓦 検 出 状 況 ( 南 より)/SK3 南 壁 平 瓦 検 出 状 況 ( 北 より) 図 版 5 SK17 遺 物 検 出 状 況 1( 南 より)/SK17 遺 物 検 出 状 況 2( 西 より)/SK17 遺 物 検 出 状 況 3( 西 より)/SK18 遺 物 検 出 状 況 1( 北 西 より)/SK18 遺 物 検 出 状 況 2( 北 西 より)/ SK18 遺 物 検 出 状 況 3( 南 東 より)/SK18 遺 物 (30) 検 出 状 況 ( 北 東 より) 図 版 6 SK18 土 層 堆 積 状 況 ( 南 東 より)/SK7 土 層 堆 積 状 況 1( 南 より)/SK7 土 層 堆 積 状 況 2( 西 より)/SK7 底 面 遺 物 検 出 状 況 1( 北 より)/SK7 底 面 遺 物 検 出 状 況 2( 俯 瞰 ) 図 版 7 SK15 甕 (22) 出 土 状 況 1( 北 より)/SK15 甕 (22) 出 土 状 況 2( 東 より)/SK15 甕 (22) 出 土 状 況 3( 南 より)/SK15 甕 (22) 出 土 状 況 4( 西 より)/SK15 甕 (22) 出 土 状 況 5( 俯 瞰 ) 図 版 8 SK13 瓦 片 検 出 状 況 1( 北 より)/SK13 瓦 片 検 出 状 況 2( 北 より)/サブトレンチ5 土 層 堆 積 状 況 ( 西 より)/ 整 地 層 と 礎 石 掘 方 の 関 係 1( 北 より)/ 整 地 層 と 礎 石 掘 方 の 関 係 2( 北 より)/ 礎 石 ( 俯 瞰 )/ 礎 石 堀 方 の 平 面 プラン 確 認 状 況 ( 西 より) 図 版 9 サブトレンチ1 土 層 断 面 1( 東 より)/サブトレンチ1 土 層 断 面 2( 東 より)/サブトレ ンチ1 土 層 断 面 3( 東 より)/サブトレンチ3 土 層 断 面 1( 北 より)/サブトレンチ3 土 層 断 面 2( 北 東 より)/サブトレンチ3 土 層 断 面 3( 北 東 より)/ 石 列 検 出 状 況 ( 南 より) 図 版 10 SE1 検 出 状 況 1( 西 より)/SE1 埋 土 掘 削 状 況 ( 南 より) 図 版 11 SE1 検 出 状 況 2( 南 より)/ 裏 込 め 土 2 層 出 土 磁 器 ( 南 より)/ 裏 込 め 土 3 層 上 面 検 出 状 況 ( 南 より)/ 帯 状 漆 喰 西 側 断 面 確 認 状 況 ( 南 より)/ 帯 状 漆 喰 東 側 断 面 確 認 状 況 ( 南 より) 図 版 12 上 段 桶 の 箍 ( 南 より)/ 上 段 下 段 桶 接 合 部 の 漆 喰 ( 南 より)/ 裏 込 め 土 3 層 西 側 確 認 状 況 1( 南 より)/ 裏 込 め 土 3 層 西 側 確 認 状 況 2( 南 より)/ 上 段 桶 半 裁 後 断 面 確 認 状 況 ( 南 より) 図 版 13 遺 構 完 掘 状 況 1( 南 より)/ 遺 構 完 掘 状 況 2( 北 より) 図 版 14 遺 構 完 掘 状 況 3( 北 東 より)/ 遺 構 完 掘 状 況 4( 東 より) 図 版 15 遺 構 完 掘 状 況 5( 南 より)/ 遺 構 完 掘 状 況 6( 南 より) 図 版 16 遺 構 完 掘 状 況 7( 南 東 より)/ 遺 構 完 掘 状 況 8( 北 西 より) 図 版 17 出 土 遺 物 ( ) viii

15 図 版 18 出 土 遺 物 ( ) 図 版 19 出 土 遺 物 (49 58) 図 版 20 出 土 遺 物 ( ) 図 版 21 出 土 遺 物 ( ) 図 版 22 出 土 遺 物 ( ) 図 版 23 出 土 遺 物 ( ) 図 版 24 出 土 遺 物 ( ) 図 版 25 出 土 遺 物 ( ) 図 版 26 出 土 遺 物 ( ) ix

16 x

17 第 1 章 調 査 に 至 る 経 緯 と 経 過 第 1 節 調 査 に 至 る 経 緯 と 経 過 1 調 査 の 経 緯 西 条 高 校 では 現 体 育 館 の 改 築 工 事 を 計 画 しており 当 地 が 県 指 定 史 跡 である 西 条 藩 陣 屋 跡 で あり 絵 図 からの 確 認 によると 幕 末 期 には 局 であることから 江 戸 時 代 の 遺 構 遺 物 を 包 蔵 している 可 能 性 があると 考 えられた そこで 事 業 を 担 当 する 愛 媛 県 教 育 委 員 会 高 校 教 育 課 ( 以 下 県 高 校 教 育 課 という)と 愛 媛 県 教 育 委 員 会 ( 以 下 県 教 委 という)が 協 議 を 行 い 埋 蔵 文 化 財 の 有 無 や 残 存 状 況 を 把 握 するために 県 教 委 による 試 掘 調 査 を 実 施 することになった 試 掘 調 査 を 既 存 体 育 館 の 解 体 工 事 後 に 実 施 したところ 土 坑 や 江 戸 期 の 陶 磁 器 類 が 検 出 出 土 したた め 県 高 校 教 育 課 県 教 委 および 公 益 財 団 法 人 愛 媛 県 埋 蔵 文 化 財 センター( 以 下 県 埋 文 セン ター )が 協 議 を 行 い 平 成 26 年 3 月 に 県 高 校 教 育 課 と 県 埋 文 センターの 間 で 発 掘 調 査 ならびに 報 告 書 作 成 の 委 託 契 約 を 締 結 した 2 調 査 の 経 過 発 掘 調 査 は 平 成 26 年 4 月 1 日 より 準 備 を 行 い 4 月 7 日 に 着 手 した 調 査 では まず 調 査 区 周 囲 の 体 育 館 解 体 作 業 で 生 じたL 字 状 の 溝 部 分 に 残 された 排 土 を 重 機 を 用 いて 除 去 し 人 力 で 溝 壁 面 の 精 査 を 行 い 土 層 の 堆 積 状 況 を 確 認 した その 後 調 査 区 内 で 重 機 を 用 いて 江 戸 期 の 遺 構 面 であ るⅤ 層 上 面 まで 造 成 土 等 を 除 去 し 人 力 で 遺 構 の 検 出 作 業 を 行 った 遺 構 検 出 後 各 遺 構 の 掘 削 を 行 い それらの 作 業 と 並 行 して 平 断 面 図 の 測 量 および 写 真 撮 影 などの 観 察 記 録 を 実 施 し た なお 測 量 については 基 準 点 (WG84 系 測 地 成 果 2000)を 調 査 区 周 辺 に 打 設 してこれを 用 い た また 遺 物 の 取 り 上 げについては 層 位 遺 構 ごとに 行 い 必 要 に 応 じして 出 土 状 況 図 を 作 成 した 現 地 における 発 掘 調 査 は 平 成 26 年 5 月 23 日 に 終 了 した また 上 述 した 発 掘 調 査 の 期 間 に 引 き 続 き 平 成 26 年 5 月 26 日 より 遺 物 注 記 接 合 作 業 などの 基 礎 整 理 作 業 を 行 い その 後 図 面 作 成 遺 物 写 真 撮 影 原 稿 執 筆 編 集 などの 報 告 書 刊 行 に 向 けての 本 格 的 な 整 理 作 業 を 行 った 1

18 第 2 節 調 査 の 体 制 発 掘 調 査 および 報 告 書 作 成 の 調 査 体 制 は 表 1の 通 りである 表 1 調 査 体 制 平 成 26 年 度 理 事 長 前 園 實 知 雄 常 務 理 事 森 川 保 男 総 務 課 長 大 西 正 善 調 査 課 長 中 野 良 一 調 査 第 二 係 長 多 田 仁 調 査 員 石 貫 弘 泰 調 査 助 手 加 藤 雅 也 2

19 第 2 章 遺 跡 の 立 地 と 環 境 第 1 節 地 理 的 環 境 西 条 藩 陣 屋 跡 は 愛 媛 県 の 東 部 ( 東 予 地 方 ) 西 条 市 明 屋 敷 に 所 在 する 西 条 藩 陣 屋 跡 の 絶 対 位 置 は 北 緯 東 経 の 交 差 する 付 近 で 標 高 は 約 mである 遺 跡 が 所 在 する 西 条 市 は 愛 媛 県 東 部 に 位 置 し 東 を 今 治 市 と 東 温 市 西 を 新 居 浜 市 と 接 し 南 には 西 南 日 本 最 高 峰 の 石 鎚 山 (1,982m)や 瓶 ヶ 森 (1,897m) 笹 ヶ 峰 (1,860m)などの 急 峻 な 石 鎚 山 地 が あり 北 は 瀬 戸 内 海 の 燧 灘 と 面 している 平 野 部 は 石 鎚 山 地 を 水 源 とする 加 茂 川 室 川 などにより 形 成 された 河 成 平 野 で 加 茂 川 は 扇 状 地 性 氾 濫 原 を 形 成 した 後 に 三 角 州 へと 移 化 しており 平 野 部 東 縁 は 室 川 水 系 の 扇 状 地 あるいは 氾 濫 平 野 と 接 している 低 地 の 諸 河 川 は 河 床 が 礫 を 多 く 含 む 砂 礫 層 で 形 成 されているため 伏 流 水 が 豊 富 で そのため 平 野 部 では 湧 水 や 自 噴 井 が 多 く 西 条 の 特 色 をなす 西 条 市 域 の 大 半 を 占 める 南 部 山 地 は 中 央 構 造 線 により 外 帯 と 内 帯 の 南 北 に 区 分 され 南 の 外 帯 は 結 晶 片 岩 類 北 の 内 帯 は 砂 岩 頁 岩 からなる 和 泉 層 群 が 地 質 構 造 となっている N Ehime Prefecture S=2,500, S=300,000 図 1 遺 跡 の 位 置 3

20 第 2 節 歴 史 的 環 境 1 後 期 旧 石 器 時 代 旧 西 条 市 域 では 下 島 山 丘 陵 で 確 認 されたサヌカイト 製 のナイフ 形 石 器 がある( 長 井 1987) ま た 道 前 平 野 南 部 の 旧 小 松 町 域 では 明 穂 遺 跡 群 ( 小 松 町 明 穂 )の 明 穂 Ⅰ 東 岡 東 遺 跡 明 穂 中 ノ 岡 Ⅲ 遺 跡 と 妙 口 遺 跡 がある 明 穂 Ⅰ 東 岡 東 遺 跡 からはナイフ 形 石 器 がみつかっている 石 材 はサヌカ イトである 明 穂 中 ノ 岡 Ⅲ 遺 跡 ではサヌカイト 製 の 角 錐 状 石 器 と 頁 岩 製 の 剥 片 が 確 認 されてい る 妙 口 遺 跡 ではサヌカイト 製 のナイフ 形 石 器 スクレイパー 石 核 が 出 土 した 2 縄 文 時 代 草 創 期 の 遺 跡 は 旧 丹 原 町 旧 小 松 町 の 仏 心 寺 遺 跡 安 養 寺 遺 跡 で 有 舌 尖 頭 器 が 確 認 されてい る 早 期 の 遺 跡 は 旧 西 条 市 域 では 半 田 山 遺 跡 で 押 型 文 土 器 が 出 土 した 旧 小 松 町 域 では 仏 心 寺 遺 跡 ( 小 松 町 新 屋 敷 )や 明 穂 Ⅰ 東 岡 東 遺 跡 があげられる 明 穂 Ⅰ 東 岡 東 遺 跡 では 集 石 遺 構 2 基 と 土 坑 1 基 が 検 出 され 集 石 底 部 では 被 熱 痕 跡 が 認 められた 旧 東 予 市 域 では 椎 木 遺 跡 世 田 山 麓 遺 跡 六 軒 家 遺 跡 などがあげられるが いずれも 遺 物 が 出 土 したのみで 遺 構 の 検 出 には 至 っていな い 前 期 では 旧 西 条 市 域 の 市 倉 遺 跡 で 土 器 が 出 土 している 中 期 の 遺 跡 は 現 在 のところ 明 確 なも のがみつかっていない 後 期 には 遺 跡 数 が 増 加 する 旧 小 松 町 域 の 主 な 遺 跡 としては 小 松 川 藤 木 遺 跡 ( 小 松 町 小 松 川 ) 明 穂 東 岡 遺 跡 川 原 谷 遺 跡 鶴 来 が 元 遺 跡 などがある 小 松 川 藤 木 遺 跡 や 鶴 来 が 元 遺 跡 は 当 該 地 域 における 縄 文 時 代 後 期 土 器 編 年 の 指 標 となっている 旧 東 予 市 域 では 観 念 寺 池 遺 跡 椎 木 遺 跡 天 神 遺 跡 松 木 池 遺 跡 世 田 山 麓 遺 跡 永 納 山 遺 跡 六 軒 家 遺 跡 河 原 津 山 越 遺 跡 大 明 神 川 沖 遺 跡 などがある 晩 期 の 遺 跡 としては 旧 小 松 町 域 では 小 松 川 藤 木 遺 跡 大 谷 池 東 遺 跡 があるが その 実 態 は 判 明 していない 3 弥 生 時 代 前 期 の 遺 跡 としては 旧 小 松 町 域 では 前 期 末 から 中 期 初 頭 に 位 置 付 けられる 道 場 遺 跡 や 大 久 保 遺 跡 明 穂 中 ノ 岡 Ⅲ 遺 跡 がある 大 久 保 遺 跡 では 貯 蔵 穴 群 などの 遺 構 が 検 出 され 大 陸 系 磨 製 石 器 や 舶 載 袋 状 鉄 斧 片 が 多 く 出 土 している 旧 東 予 市 域 では 遺 構 としては 確 認 されていないもの の 横 田 遺 跡 上 市 観 念 寺 池 遺 跡 上 市 新 池 周 辺 と 椎 木 遺 跡 天 神 遺 跡 旦 ノ 上 遺 跡 などから 遺 物 が 出 土 している 中 期 以 降 になると 道 前 平 野 南 部 中 山 川 右 岸 における 弥 生 時 代 の 遺 跡 は 顕 著 に 認 められる ようになる 中 期 前 半 の 遺 跡 では 道 場 遺 跡 や 大 久 保 遺 跡 明 穂 中 ノ 岡 Ⅲ 遺 跡 が 前 段 階 から 継 続 して 存 続 する 4

21 中 期 中 葉 以 降 には 旧 東 予 市 域 でも 遺 跡 数 が 増 加 する 横 田 遺 跡 佐 々 久 山 遺 跡 群 広 岡 Ⅱ 遺 跡 広 岡 北 谷 山 遺 跡 上 市 新 池 遺 跡 甲 賀 原 山 遺 跡 椎 木 遺 跡 天 神 遺 跡 や 中 細 形 銅 剣 が 出 土 し た 扇 田 遺 跡 などがある 中 期 後 半 になると 丘 陵 部 に 集 落 が 集 中 する 旧 小 松 町 域 では 上 述 の 明 穂 遺 跡 群 もこの 典 型 的 な 例 であり 他 には 大 日 裏 Ⅴ 遺 跡 大 谷 山 Ⅰ Ⅲ 遺 跡 大 谷 池 東 遺 跡 などがある 明 穂 遺 跡 群 で は 竪 穴 建 物 2 棟 と 貯 蔵 施 設 がセットで1つの 単 位 となって 集 落 を 構 成 していたことが 判 明 した 同 時 期 の 低 地 に 立 地 する 遺 跡 としては 中 山 川 左 岸 の 沖 積 低 地 に 所 在 する 久 枝 遺 跡 久 枝 Ⅱ 遺 跡 があげられる 特 に 久 枝 Ⅱ 遺 跡 では 方 形 区 画 溝 や 祭 祀 土 坑 竪 穴 建 物 が 検 出 され 遺 物 も 外 来 系 が 含 まれるなど 多 彩 な 様 相 が 認 められる 後 期 になると 丘 陵 上 の 集 落 は 衰 退 消 滅 する 小 松 町 域 では 当 該 機 の 明 確 な 遺 跡 は 不 明 であ る 旧 東 予 市 域 では 横 田 遺 跡 や 久 枝 Ⅱ 遺 跡 本 郷 Ⅰ 遺 跡 などがあげられる 4 古 墳 時 代 道 前 平 野 南 部 における 古 墳 時 代 の 遺 跡 は 墓 がほとんどで 集 落 遺 跡 は 旧 東 予 市 域 の 実 報 寺 で 長 網 Ⅰ 遺 跡 の 調 査 が 進 み 古 墳 時 代 後 期 の 集 落 についてその 一 端 が 明 らかになってきている 古 墳 時 代 前 期 では 旧 小 松 町 域 では 大 久 保 遺 跡 と 松 ノ 元 遺 跡 がある 松 ノ 元 遺 跡 では2 基 の 土 器 棺 墓 と 円 形 周 溝 墓 が 検 出 され 大 久 保 遺 跡 では 出 現 期 の 前 方 後 円 墳 である 大 久 保 1 号 墳 と 円 墳 である 大 久 保 2 号 墳 が 検 出 されている 旧 東 予 市 域 では 久 枝 Ⅱ 遺 跡 や 本 郷 Ⅰ 遺 跡 で 竪 穴 建 物 が 確 認 されている 古 墳 時 代 中 期 になると 丘 陵 部 に 墓 域 が 形 成 される 旧 小 松 町 域 では 大 日 裏 山 の 南 東 に 下 る 丘 陵 には 大 日 裏 山 古 墳 がある 3 号 墳 は 崩 壊 によって 墳 形 が 不 明 であるが それ 以 外 はいずれも 円 墳 であり 1 号 墳 と2 号 墳 は 内 部 主 体 に 竪 穴 式 石 槨 を 持 っている 1 号 墳 からは 内 向 花 文 鏡 が 4 号 墳 からは 乳 文 鏡 が 出 土 している 旧 東 予 市 域 では 片 山 古 墳 や 上 市 谷 二 番 山 古 墳 などがあげられる 古 墳 時 代 後 期 になると 現 在 では 消 失 したものも 多 いが 小 円 墳 で 構 成 される 群 集 墳 が 多 く 分 布 する 旧 小 松 町 域 では 低 地 には 石 根 古 墳 群 が 独 立 低 丘 陵 には 船 山 古 墳 群 が 存 在 する 船 山 古 墳 群 では20 数 基 の 古 墳 群 から 太 刀 甲 冑 などの 武 具 鐙 轡 などの 馬 具 玉 類 などが 出 土 してい る 旧 東 予 市 域 では 佐 々 久 山 古 墳 や 甲 賀 原 古 墳 群 楠 古 墳 群 などがあるが すでに 削 平 を 受 けて いるものが 多 く その 実 態 は 不 明 である 西 条 市 域 では 加 茂 川 左 岸 の 氷 見 地 区 の 石 岡 台 地 に 東 大 塚 古 墳 西 大 塚 古 墳 杉 尾 神 社 古 墳 氷 見 経 塚 古 墳 などがある 5 古 代 道 前 平 野 西 部 には 周 敷 桑 村 の2 郡 が 置 かれていた 旧 小 松 町 域 の 白 鳳 期 に 創 建 されたと 考 え られる 法 安 寺 跡 では 中 門 塔 金 堂 講 堂 が 南 北 に 並 ぶ 四 天 王 寺 式 伽 藍 配 置 が 想 定 されてい る 松 ノ 丁 遺 跡 では 法 安 寺 と 時 期 的 に 併 行 する 建 物 が 検 出 されており その 関 連 性 が 注 目 され る また 松 ノ 元 遺 跡 では 8 世 紀 の 官 道 遺 構 が 検 出 され その 周 辺 では 官 道 と 関 連 した 官 衙 関 5

22 連 施 設 と 思 われる 掘 立 柱 建 物 群 が 検 出 されている 大 久 保 遺 跡 をはじめ 大 開 遺 跡 では 同 時 期 以 降 の コ の 字 配 置 の 掘 立 柱 建 物 群 が 検 出 されている 旧 東 予 市 域 では 久 枝 Ⅱ 遺 跡 や 久 枝 遺 跡 幸 の 木 遺 跡 などがある 久 枝 Ⅱ 遺 跡 では7 8 世 紀 の 掘 立 柱 建 物 群 や 溝 などが 検 出 されており その 建 物 配 置 や 出 土 遺 物 の 組 成 や 久 枝 Ⅱ 遺 跡 の 南 に 隣 接 する 久 枝 遺 跡 から 出 土 した 石 製 腰 帯 幸 の 木 遺 跡 から 出 土 した8 11 世 紀 の 豊 富 な 遺 物 などから 周 敷 郡 の 官 衙 関 連 施 設 である 可 能 性 も 考 えられる 旧 西 条 市 域 では 池 の 内 遺 跡 の 一 次 調 査 において 円 面 硯 が 出 土 している 池 の 内 遺 跡 の 所 在 する 飯 岡 は 讃 岐 国 府 から 伊 予 国 府 へ 通 じるルートの 周 辺 地 であると 考 えられている 6 中 世 中 世 以 降 東 予 地 域 を 中 心 に 河 野 氏 の 勢 力 が 伸 張 してくる 室 町 時 代 前 期 は 全 国 的 に 内 乱 の 絶 えない 時 期 であった 伊 予 国 においても 複 雑 な 対 立 構 造 が 展 開 され 平 野 を 望 む 丘 陵 頂 部 には 剣 山 城 跡 ( 小 松 町 妙 口 剣 山 ) 幻 城 跡 ( 小 松 町 新 屋 敷 小 松 山 ノ 内 ) 世 田 山 城 跡 鷺 ノ 森 城 跡 象 ヶ 森 城 跡 など 数 多 くの 山 城 が 造 られた 低 地 の 中 世 集 落 については 久 枝 遺 跡 をはじめ 幸 の 木 遺 跡 願 連 寺 元 泉 遺 跡 などがあげられる 7 近 世 江 戸 時 代 前 期 には 伊 予 八 藩 が 成 立 し 現 西 条 市 域 には 小 松 藩 西 条 藩 が 置 かれた 小 松 藩 は 河 野 氏 庶 流 末 裔 の 一 柳 家 が 藩 主 を 務 めた 西 条 藩 は1636 年 に 一 柳 家 が 伊 勢 から 転 封 となったことで 成 立 するが 1665 年 に( 寛 文 5 年 ) 第 3 代 藩 主 一 柳 直 興 の 時 代 に 一 柳 家 は 改 易 される その5 年 後 の 1670 年 ( 寛 文 10 年 )に 初 代 紀 州 藩 主 徳 川 頼 宣 の 子 の 松 平 頼 純 が 紀 州 藩 の 支 藩 として 三 万 石 で 入 封 す る 以 後 伊 予 西 条 藩 は 第 10 代 藩 主 松 平 頼 英 まで 松 平 家 の 領 地 として 続 いていく 西 条 藩 の 陣 屋 が 置 かれた 場 所 は 現 在 の 西 条 高 校 ( 西 条 市 明 屋 敷 )となっている 6

23 2 3 No 遺 跡 名 No 遺 跡 名 4 1 西 条 藩 陣 屋 跡 31 松 ノ 元 遺 跡 2 半 田 山 遺 跡 32 鶴 来 が 元 遺 跡 3 池 ノ 内 遺 跡 33 妙 口 遺 跡 5 4 杉 尾 神 社 古 墳 34 石 根 古 墳 5 天 神 遺 跡 35 河 原 津 山 越 遺 跡 6 市 倉 遺 跡 36 永 納 山 遺 跡 7 東 大 塚 古 墳 37 六 軒 家 遺 跡 8 西 大 塚 古 墳 38 世 田 山 麓 遺 跡 9 氷 見 経 塚 古 墳 39 世 田 山 城 跡 10 仏 心 寺 遺 跡 40 楠 古 墳 11 小 松 川 藤 木 遺 跡 41 長 網 Ⅰ 遺 跡 12 船 山 古 墳 42 幻 城 跡 13 川 原 谷 遺 跡 43 剣 山 城 跡 14 大 日 裏 Ⅴ 遺 跡 44 椎 木 遺 跡 大 日 裏 山 古 墳 45 大 明 神 川 沖 遺 跡 16 道 場 遺 跡 46 甲 賀 原 古 墳 17 松 ノ 丁 遺 跡 47 甲 賀 原 山 遺 跡 18 大 開 遺 跡 48 佐 々 久 山 古 墳 19 大 谷 池 東 遺 跡 49 佐 々 久 山 遺 跡 20 大 谷 山 Ⅰ~Ⅲ 遺 跡 50 片 山 古 墳 21 鷺 ノ 森 城 跡 51 観 念 寺 池 遺 跡 22 横 田 遺 跡 52 上 市 新 池 遺 跡 23 本 郷 Ⅰ 遺 跡 53 上 市 谷 二 番 山 古 墳 24 扇 田 遺 跡 54 象 ヶ 森 城 跡 25 久 枝 Ⅱ 遺 跡 55 広 岡 Ⅱ 遺 跡 26 久 枝 遺 跡 56 明 穂 東 岡 遺 跡 27 幸 の 木 遺 跡 57 明 穂 Ⅰ 東 岡 東 遺 跡 28 願 連 寺 元 泉 遺 跡 58 明 穂 中 ノ 岡 Ⅲ 遺 跡 29 大 久 保 遺 跡 59 安 養 寺 遺 跡 30 大 久 保 1 号 墳 図 2 周 辺 遺 跡 の 分 布 0 1 : 100,000 2km 7

24 8

25 第 3 章 調 査 の 概 要 第 1 節 地 形 と 調 査 区 調 査 地 の 番 地 は 西 条 市 明 屋 敷 234で 絶 対 位 置 は 北 緯 東 経 で 標 高 2.5mを 測 る 江 戸 時 代 に 整 備 された 西 条 藩 陣 屋 跡 である 調 査 区 は 確 認 調 査 で 得 られた 成 果 を 元 に 新 体 育 館 建 設 箇 所 の 約 西 側 半 分 に 当 たる530m2の 範 囲 を 設 定 した 第 2 節 基 本 層 序 基 本 層 序 は 調 査 区 東 壁 と 南 壁 を 基 準 にし 江 戸 期 の 整 地 層 については 東 壁 と 南 壁 では 層 位 的 に 安 定 した 堆 積 が 確 認 できなかったため 調 査 区 内 に 設 定 したトレンチで 補 完 した 第 Ⅰ 層 は 現 在 の 地 表 面 が 形 成 される 過 程 で 造 成 された 昭 和 期 の 整 地 層 と 考 えられる 第 Ⅰ 層 形 成 以 後 も 何 らかの 改 変 が 行 われたようで 南 壁 側 は 第 Ⅰ 層 第 Ⅱ 層 は 撹 乱 により 失 われている 第 Ⅱ 層 第 Ⅲ 層 は 江 戸 期 明 治 昭 和 期 の 遺 物 を 包 含 する 土 層 で 東 壁 での 堆 積 状 況 から 整 地 に 伴 う 層 と 推 定 される 具 体 的 な 根 拠 としては 東 壁 土 層 断 面 図 a 3 a 4でそれぞれの 層 上 面 から 撹 乱 土 の 掘 り 込 みの 確 認 ができたことが 挙 げられる 第 Ⅳ 層 は 江 戸 期 の 遺 物 を 多 く 含 む 土 層 で 明 治 期 の 磁 器 なども 一 定 量 包 含 することか ら 根 拠 は いが 明 治 期 の 整 地 層 と 推 定 し た ただし 江 戸 期 の 遺 構 は 第 Ⅳ 層 には 伴 わ ないことから 少 なくとも 江 戸 期 より 新 しい 堆 積 層 であることだけは 間 違 いない 第 Ⅴ 層 から 第 Ⅶ 層 までは 江 戸 期 の 整 地 層 で ある 江 戸 期 の 整 地 層 については 第 5 章 で 詳 し く 述 べる 第 Ⅷ 層 は 調 査 範 囲 においては 遺 物 を 包 含 し ない 層 であったため 江 戸 期 以 前 の 堆 積 土 層 と 推 定 した 第 Ⅸ 層 は 調 査 区 全 域 で 認 識 できる 堆 積 土 層 で 基 盤 層 とした 調 査 区 の 西 側 では 1.8m 前 後 東 側 では1.3m 前 後 での 検 出 であるた め 基 盤 層 は 西 から 東 に 向 かって 傾 斜 する 地 形 を 形 成 していたと 考 えられる 2.6~2.5m 2.3~2.2m 2.1m 2.2~1.8m 1.9~1.8m ±1.8m 1.7~1.6m 1.8~1.4m 1.8~1.3m Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ 図 3 基 本 層 序 現 在 の 地 表 面 昭 和 期 の 整 地 層 明 治 以 降 の 整 地 層 明 治 期 の 整 地 層? ( 江 戸 期 遺 物 多 く 包 含 ) 江 戸 期 の 整 地 層 基 盤 層 9

26 西 条 市 こどもの 国 調 査 範 囲 (530m2) 体 育 館 松 山 地 方 法 務 局 西 条 支 局 松 山 地 方 検 察 庁 県 立 西 条 高 等 学 校 正 門 松 山 地 方 裁 判 所 西 条 市 郷 土 博 物 館 西 条 市 役 所 伊 予 西 条 税 務 署 JA 西 条 図 4 西 条 藩 陣 屋 跡 の 位 置 0 1 : 3,000 50m 10

27 X= Y= Y= Y= Y= Y= Y= Y= Y= Y= A B C D E F G H 1 N X= X= SK32 SK31 SK33 X= SK29 4 SK23 SE1 X= SP2 5 X= SK16 SK10 SK15 SK5 SK28 SK4 SK3 SP5 6 SK34 SK2 SK8 SK19 SP1 SK20 SK12 X= SK11 SK9 SK13 7 SK18 SP4 SK1 SK17 SK6 X= SK7 SK14 8 X= X= m 漆 喰 範 囲 1 : 300 江 戸 期 以 外 の 遺 構 トレンチ 撹 乱 礎 石 その 他 の 石 材 の 位 置 図 5 調 査 区 遺 構 配 置 11

28 a T.P.+2.8m 撹 乱 2 撹 乱 撹 乱 撹 乱 T.P.+2.8m 1 撹 乱 撹 乱 3 撹 乱 2A 3A 2B 3B 撹 乱 T.P.+2.8m 1 2 撹 乱 撹 乱 2B 3 3B 撹 乱 撹 乱 3D T.P.+2.8m 1 2 撹 乱 撹 乱 3 撹 乱 撹 乱 m 図 6 東 壁 土 層 断 面 1 : 40 12

29 T.P.+2.8m 撹 乱 撹 乱 撹 乱 T.P.+2.8m a' b T.P.+2.7m b' c T.P.+2.8m 撹 乱 撹 乱 撹 乱 撹 乱 T.P.+2.8m 撹 乱 A T.P.+2.8m c' 撹 乱 SK 撹 乱 m 1 : 40 層 名 1 2 2A 2B 3 3A 3B 3D 4 4A SK 色 調 暗 灰 黄 暗 オリーブ 黒 褐 暗 オリーブ オリーブ 褐 オリーブ 褐 オリーブ 褐 暗 オリーブ 暗 灰 黄 暗 オリーブ 褐 にぶい 黄 黄 褐 灰 オリーブ オリーブ 褐 黒 褐 オリーブ 黒 Munsell 2.5Y4/2 5Y4/3 2.5Y3/2 5Y4/3 2.5Y4/3 2.5Y4/3 2.5Y4/3 5Y4/4 2.5Y4/2 2.5Y3/3 2.5Y6/4 2.5Y5/4 5Y4/2 2.5Y4/4 2.5Y3/1 5Y3/2 土 質 粗 砂 混 細 砂 細 砂 細 礫 混 細 砂 細 砂 細 砂 粗 砂 混 細 砂 細 砂 シ ル ト 細 砂 粗 砂 細 砂 シ ル ト 細 砂 シ ル ト 粗 砂 細 砂 粘 性 中 中 中 中 中 中 緊 密 度 密 密 密 密 密 密 密 密 密 中 密 密 中 中 密 備 考 表 土 ( 基 Ⅰ) 10cm 大 の 礫 あり コンクリートあり( 基 Ⅱ) 10cm 大 の 礫 あり 2.5Y5/2 暗 灰 黄 粘 土 混 じる 瓦 片 あり( 基 Ⅲ) 5cm 大 の 礫 あり 3cm 大 の 礫 あり 5Y4/2 灰 オリーブ 粘 土 混 じる 遺 物 あり( 基 Ⅳ) 遺 物 あり 遺 物 あり( 基 Ⅴ) ( 基 Ⅵ) 遺 構 面 遺 物 あり 5cm 大 の 円 礫 あり( 基 Ⅶ) 地 山 地 山 10cm 大 の 礫 多 数 遺 物 あり 15cm 大 の 角 礫 10cm 以 下 の 円 礫 あり 図 7 東 壁 南 壁 土 層 断 面 13

30 第 3 節 遺 構 と 遺 物 の 概 要 検 出 した 遺 構 は 井 戸 1 基 礎 石 1 基 土 坑 28 基 (ゴミ 穴 状 遺 構 も 含 む) 柱 穴 5 基 である 検 出 面 は Ⅴ 層 上 面 およびⅥ 層 上 面 である 元 来 はⅤ 層 が 遺 構 面 であったと 考 えられるが Ⅴ 層 は 部 分 的 に しか 残 存 していなかったため 調 査 区 の 大 部 分 はⅥ 層 上 面 での 検 出 となった 出 土 遺 物 は 陶 器 磁 器 瓦 質 土 器 瓦 鉄 製 品 青 銅 製 品 石 製 品 などである 14

31 第 4 章 遺 構 と 遺 物 第 1 節 江 戸 時 代 の 遺 構 と 遺 物 1 土 坑 (1) SK1 遺 構 調 査 区 の 南 東 側 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 1.15m 短 軸 0.58m 深 さ0.12mであ る 埋 土 は1 層 で 埋 土 中 から 出 土 した 遺 物 の 大 半 は 動 物 遺 存 体 であった 遺 物 1は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 砥 部 焼 の 広 東 碗 である 外 面 には 梅 文 が 入 り 梅 花 部 分 は 赤 色 の 色 絵 で 描 かれている 2は 瓦 の 部 品 である 瓦 のどの 部 分 かは 特 定 できていない ま た 今 回 図 化 していないものに 肥 前 系 磁 器 の 端 反 碗 があり SK18 出 土 のものと 接 合 する (2) SK2 遺 構 調 査 区 の 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 円 形 で 長 軸 0.91m 短 軸 0.93m 深 さ0.21mである 埋 土 は1 層 で 埋 土 中 には10cm 程 度 の 円 礫 が 多 く 混 入 していた 遺 物 3は 京 信 楽 系 の 陶 器 で 色 絵 の 碗 である (3) SK3 遺 構 調 査 区 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 隅 丸 方 形 で 長 軸 1.04m 短 軸 0.63m 深 さ0.24mであ る 埋 土 中 はその 大 半 が10 20cm 程 度 の 円 礫 で 構 成 されており 側 面 には 平 瓦 が 短 軸 方 向 を 垂 直 にして 据 えつけてあった 遺 構 内 の 円 礫 は 検 出 面 の 東 側 では 規 則 的 に 配 列 されているように 見 え たが 断 面 と 平 面 で 確 認 しながら 円 礫 を 除 去 していったところ 底 面 では 円 礫 が 規 則 的 に 配 列 さ れている 状 況 が 伺 えなかった また 据 えられた 瓦 は 部 分 的 であることも 付 加 すると 埋 土 内 の 円 礫 は 原 位 置 を 保 っていないと 考 えられる 遺 物 は 包 含 されていなかった (4) SK4 遺 構 調 査 区 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 隅 丸 方 形 に 近 い 楕 円 形 で 長 軸 1.24m 短 軸 0.92m 深 さ0.18mである 埋 土 内 は10 20cm 程 度 の 円 礫 と 陶 磁 器 片 土 器 片 瓦 片 で 構 成 されていた 遺 物 4は 肥 前 系 磁 器 の 端 反 碗 で 19 世 紀 代 のものである 5は 肥 前 系 磁 器 の 瓶 で 外 面 には 草 花 文 が 入 る 6は 陶 器 の 破 片 で 黄 色 と 緑 色 の 色 彩 が 施 されている 7は 筒 状 の 陶 器 碗 で 外 面 には 施 釉 がされている 底 部 高 台 内 には 墨 書 があるが 文 字 の 判 別 はできなかった 8は 瓦 質 の 土 器 で 外 面 にはミガキが 施 されている (5) SK5 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 残 存 部 分 の 長 軸 0.92m 短 軸 0.76 m 深 さ0.19mである 遺 物 図 化 はしていないが 碗 類 など 陶 磁 器 片 が 出 土 した (6) SK6 遺 構 調 査 区 南 側 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 円 形 で 長 軸 2.55m 短 軸 1.95m 深 さ0.11mであ 15

32 Y= Y= Y= X= SE1 N SP2 Tr.1 SK16 SK5 SK28 SK10 X= SK4 SK3 SK15 SP5 撹 乱 撹 乱 SK19 SK2 SK34 SK9 SK8 撹 乱 SP1 SK20 SK12 撹 乱 石 列 X= SK11 礎 石 SK17 SK1 SP4 SK6 SK13 近 代 以 降 の 井 戸 SK18 SK7 SK14 X= 漆 喰 範 囲 江 戸 期 以 外 の 遺 構 トレンチ 撹 乱 礎 石 その 他 の 石 材 の 位 置 図 8 遺 構 配 置 1 16

33 : 3 5cm 図 9 SK1 SK2 SK4 出 土 遺 物 N a 撹 乱 a T.P.+2.0m a' 1 撹 乱 a' SK5 層 名 1 色 調 Munsell 暗 オリーブ 5Y4/4 土 質 粘 性 砂 シ ル ト 緊 密 度 密 備 考 瓦 片 をまばらに 含 む 0 1m 図 10 SK5 平 面 断 面 1 : 40 17

34 b る SK14に 切 られている SK6の 底 面 は 礫 層 ( 基 本 層 序 ; 第 Ⅸ 層 )で 比 較 的 平 坦 な 底 面 であっ た 遺 物 9は 京 信 楽 系 の 合 子 である (7) SK7 遺 構 調 査 区 南 側 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 1.81m 短 軸 1.31m 深 さ0.75mである SK14に 切 られている SK6との 前 後 関 係 は 不 明 である 南 半 部 分 が 一 段 深 くなっており 埋 土 内 からは 平 瓦 が 出 土 した 遺 物 10は19 世 紀 代 の 肥 前 系 の 端 反 碗 である 口 縁 部 外 面 には 二 重 圏 線 で 囲 まれた 櫛 歯 文 が 入 り 胴 部 には 草 花 文 が 描 かれている 口 縁 部 内 面 には 口 縁 部 外 面 と 同 様 の 文 様 が 入 り 見 込 みに は 圏 線 で 囲 まれた 中 央 部 に 文 様 が 入 る 高 台 は 撥 高 台 である 11は 肥 前 系 磁 器 の 紅 猪 口 で 内 面 は 施 釉 されている 外 面 は 貝 殻 状 に 型 押 されている 12は 京 信 楽 系 陶 器 の 小 杯 で 底 部 は 施 釉 さ N SK6 撹 乱 SP4 a' a SK7 b' SK14 0 1m 1 : 40 a T.P.+2.0m a' b T.P.+2.0m b' 層 名 色 調 灰 オリーブ 黄 褐 オリーブ 褐 黒 褐 オリーブ 褐 Munsell 5Y5/3 2.5Y5/3 2.5Y4/3 10YR2/2 2.5Y4/3 土 質 砂 シ ル ト 砂 シ ル ト 砂 シ ル ト 細 砂 砂 シ ル ト 粘 性 中 緊 密 度 備 考 密 密 10cm 大 の 円 礫 瓦 片 含 む 炭 化 物 含 む やや 密 1~2cm 大 の 円 礫 含 む 密 密 瓦 遺 物 あり 10cm 大 の 円 礫 含 む 図 11 SK6 SK7 SK14 平 面 断 面 18

35 れていない 13は 軒 丸 瓦 で 瓦 当 には 巴 紋 が 表 現 されている 14は 鉄 製 品 である (8) SK8 遺 構 調 査 区 中 央 部 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 1.05m 短 軸 0.73m 深 さ0.04mで ある 掘 り 方 は 断 面 で 確 認 したものの 深 度 は 浅 く 底 面 は 平 坦 であり 遺 構 としての 性 格 は 不 明 である 遺 物 は 包 含 していなかった (9) SK9 遺 構 調 査 区 中 央 部 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 0.98m 短 軸 0.91m 深 さ0.06mで ある SK8 同 様 に 深 度 は 浅 く 底 面 は 平 坦 である 遺 物 は 包 含 していなかった (10) SK10 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 残 存 部 分 の 長 軸 1.51m 短 軸 0.98 m 深 さ0.21mである 遺 物 陶 磁 器 や 瓦 片 が 出 土 したが 図 化 は 行 わなかった (11) SK11 遺 構 調 査 区 の 南 半 部 南 西 側 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 円 形 で 長 軸 3.41m 短 軸 2.44m 深 さ 0.18mである 深 度 は 浅 く 底 面 は 平 坦 である 切 り 合 い 関 係 から SK18よりも 新 しい 遺 物 図 化 はしていないが 土 師 質 の 土 器 が 出 土 した (12) SK12 遺 構 調 査 区 の 南 半 部 東 側 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 円 形 で 長 3.09m 短 軸 2.36m 深 さ0.10m である 深 度 は 浅 く 底 面 のレベルが 整 地 層 とほぼ 変 わらず 底 面 は 平 坦 である 遺 構 の 性 格 は 不 明 である 遺 物 図 化 はしていないが 陶 磁 器 類 鉄 製 品 が 出 土 した N SK9 SK8 a a' 0 1m a T.P.+2.2m 1 2 a' 1 : 40 層 名 色 調 Munsell 1 オリーブ 5Y5/4 層 名 2 色 調 Munsell オリーブ 5Y5/6 土 質 砂 シ ル ト 土 質 砂 シ ル ト 粘 性 粘 性 緊 密 度 備 考 密 2cm~4cmの 円 礫 を 含 む 緊 密 度 備 考 密 2cm~4cmの 円 礫 を 含 む 図 12 SK8 SK9 平 面 断 面 図 19

36 N 撹 乱 SK10 a' a T.P.+2.0m a' 1 0 1m a 1 : 40 層 名 色 調 Munsell 1 オリーブ 5Y5/4 細 土 質 砂 粘 性 緊 密 度 密 備 10cm 以 下 の 礫 あり 考 図 13 SK10 平 面 断 面 (13) SK13 遺 構 調 査 区 の 南 半 部 東 側 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 円 形 で 長 軸 4.19m 短 軸 2.26m 深 さ0.12 mである 深 度 は 浅 く 底 面 は 平 坦 である 底 面 には 瓦 片 が 不 規 則 ではあるが 面 を 平 坦 に 揃 え て 敷 いてあった 瓦 片 の 底 面 のレベルは1.76mから1.84mの 高 さでみられる 整 地 面 とほぼ 揃 って おり SK13は 整 地 の 単 位 の 一 つの 可 能 性 も 考 えられる 遺 物 15は 磁 器 で 菊 花 文 の 中 心 部 に 内 面 に 貫 通 する 孔 があけられており 水 滴 の 可 能 性 も 考 え られる (14) SK14 遺 構 調 査 区 南 側 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 1.50m 短 軸 0.75m 深 さ0.15mである SK6とSK7を 切 るように 掘 り 込 まれている 遺 物 16は 軒 丸 瓦 の 瓦 当 部 分 である (15) SK15 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 に 近 い 不 整 円 形 で 長 軸 4.14m 短 軸 2.03m 深 さ0.21mである 遺 物 17は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 系 の 小 広 東 碗 である 外 面 には 網 目 文 高 台 部 分 には 二 重 圏 線 が 入 る 口 縁 部 内 面 には 二 重 圏 線 が 入 り 見 込 みには 圏 線 その 中 央 部 に 寿 字 文 が 入 る 18は 軟 質 施 釉 陶 器 で 源 内 焼 と 思 われる 腰 部 に 雷 文 が 入 る 19は 秉 燭 である 20は 土 師 質 の 鉢 である 21は 鳥 形 の 土 製 品 である 22は 大 形 の 甕 である 口 縁 部 直 下 には 貼 り 付 けの 文 様 帯 がある 20

37 図 14 SK6 SK7 SK13 SK14 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 21

38 N a b' SK11 b SK18 a' 0 1m 1 : 40 a T.P.+2.1m a' 1 b T.P.+2.1m 1 b' 層 名 1 色 調 Munsell 暗 オリーブ 5Y4/3 土 質 粘 性 粗 砂 混 細 砂 中 緊 密 度 密 備 考 5cm 以 下 の 礫 多 数 あり 図 15 SK11 平 面 断 面 (16) SK16 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 残 存 部 分 の 長 軸 0.71m 短 軸 0.70 m 深 さ0.08mである 遺 物 図 化 はしていないが 土 師 質 の 土 器 が 出 土 している SK15に 切 られており SK15よりは 古 いと 考 えられるが 遺 物 からの 検 証 はできなかった (17) SK17 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 隅 丸 の 長 方 形 で 長 軸 1.63m 短 軸 0.45m 深 さ0.12mである SK1と 同 様 に 埋 土 は1 層 で 埋 土 中 から 出 土 した 遺 物 の 大 半 は 動 物 遺 存 体 であっ た 遺 物 23は 肥 前 系 の 小 碗 で 外 面 には 蝶 文 が 描 かれている (18) SK18 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 形 で 長 軸 4.22m 短 軸 3.21m 深 さ0.81m 22

39 a N SK12 b b' SK17 a' 0 1m 1 : 40 a T.P.+2.0m a' b T.P.+2.0m b' ベルト 撹 乱 1 層 名 色 調 暗 オリーブ 黄 褐 暗 オリーブ Munsell 5Y4/4 2.5Y5/3 5Y4/4 土 質 砂 シ ル ト シ ル ト 砂 シ ル ト 粘 性 緊 密 度 密 密 やや 密 備 考 2cm 以 下 の 円 礫 をまばらに 含 む 0.5cm 程 の 砂 礫 を 含 む 層 名 色 調 オリーブ 褐 灰 オリーブ オリーブ 褐 - 図 16 SK12 平 面 断 面 Munsell 2.5Y4/3 5Y5/3 2.5Y4/3 - 土 質 砂 シ ル ト シ ル ト 砂 シ ル ト - 粘 性 - 緊 密 度 やや 密 密 やや 密 - SK12 埋 土 整 地 層 1 備 基 本 層 序 Ⅸ 考 である 埋 土 は6 層 に 分 層 でき 第 3 層 と 第 4 層 は 第 6 層 第 5 層 を 掘 り 込 むような 堆 積 をしている が 埋 土 内 遺 物 の 時 期 的 な 差 異 は 確 認 できなかった 遺 物 24は18 世 紀 の 肥 前 系 磁 器 丸 碗 で 外 面 は 圏 線 で 囲 まれた 部 分 に 山 水 文 東 屋 が 描 かれ 口 縁 部 内 面 見 込 み 部 には 圏 線 が 入 る 25は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 系 の 広 東 碗 であ る 外 面 には 柳 垂 下 がり 文 が 描 かれ この 文 様 は 砥 部 焼 にもあり 砥 部 焼 の 可 能 性 も 考 えられ る 口 縁 部 内 面 と 見 込 み 部 分 には 圏 線 が 入 る また 見 込 み 中 央 部 には 文 様 が 入 る 26は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 系 の 広 東 碗 の 蓋 と 考 えられる 27は19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 輪 花 鉢 で 外 面 には 草 花 文 内 面 には 四 方 襷 文 草 花 文 が 入 る 28は18 世 紀 末 から19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 皿 で 内 面 に 山 水 文 が 描 かれる 高 台 は 蛇 の 目 凹 型 高 台 である 29は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 蓋 で 外 面 圏 線 内 に 蛸 唐 草 文 が 入 る 30は 肥 前 系 磁 器 の 徳 利 である 外 面 には 草 木 文 が 描 かれ 高 台 脇 には 二 重 圏 線 が 入 る 31は19 世 紀 代 の 瀬 戸 美 濃 系 磁 器 で 頸 部 に 雷 文 胴 部 に 草 文 が 入 る 32は19 世 紀 代 の 盃 洗 である 外 面 には 梅 花 が 描 かれ 口 縁 部 内 面 には 上 下 に 二 重 圏 線 で 囲 ま れた 雷 文 が 入 り その 下 に 山 水 文 が 描 かれる 口 唇 部 には 刻 み 目 が 入 る 33は 水 滴 で 底 面 は 無 釉 で 内 外 面 ともに 布 目 痕 が 残 る 側 面 内 部 には 指 頭 圧 痕 がみられる 俯 瞰 で 水 穴 部 分 を 下 にし た 場 合 水 穴 が 右 下 に 位 置 する 34は18 世 紀 末 から19 世 紀 の 京 信 楽 系 陶 器 の 端 反 の 小 碗 であ る 高 台 内 に 田 の 字 の 墨 書 が 入 る 35は 陶 器 の 碗 で 口 縁 部 付 近 外 内 面 に 釉 が 施 されてい 23

40 c c' b る 36は 陶 器 の 筒 状 の 碗 と 思 われる 37は 陶 器 の 甕 である 38は 陶 器 の 油 皿 で 鉛 変 色 した 部 分 がある 39は 陶 器 の 瓶 である 40は 陶 器 の 土 瓶 で 肩 部 にはイッチン 掛 けが 施 されている 41 は 陶 器 土 瓶 の 蓋 で イッチン 掛 けが 施 されている 42は 陶 器 行 平 鍋 の 取 手 である 43は 急 須 の 注 口 である 44は 土 鍋 の 取 手 から 胴 部 にかけての 部 分 である 45は 土 師 質 の 涼 炉 で 体 面 外 部 に は 円 刻 内 に 刻 印 が 捺 されている 刻 印 は 部 分 的 な 残 存 で と と 読 める 46は 瀬 戸 美 濃 系 陶 器 の 皿 である 47は 陶 器 の 溲 瓶 である 48は 堺 明 石 系 の 擂 鉢 で 色 調 が 赤 褐 色 である 口 縁 部 内 側 には 段 差 状 の 突 帯 が 僅 かにある 外 縁 帯 の 張 り 出 しは 強 い 櫛 目 は11 条 一 単 位 で 左 回 りに 細 密 に 入 れられている 櫛 目 上 端 部 は 強 いナデにより 揃 えられている 見 込 みの 櫛 目 は 三 角 状 で ある 49は 土 師 質 の 角 型 七 厘 である 正 面 に 窓 が 設 けられ 四 隅 に 脚 を 有 する 外 面 はミガキ 調 整 内 面 は 縦 方 向 のハケ 目 調 整 が 施 されている 50は 土 師 質 の 七 厘 である 正 面 に 窓 が 設 けら N SK16 b' SK10 a SK15 a' SP5 SK19 0 1m 1 : 40 a T.P.+2.0m a' SK10 1 b SK15 T.P.+2.0m SK16 b' c T.P.+2.0m c' SK15 層 名 色 調 Munsell 1 黄 褐 2.5Y5/3 SK16 層 名 2 色 調 Munsell にぶい 黃 2.5Y6/3 細 土 質 砂 粘 性 中 土 質 粘 性 細 礫 混 細 砂 緊 密 度 密 緊 密 度 密 遺 物 あり 備 考 備 考 15cm 以 下 の 礫 多 数 あり 図 17 SK15 SK16 平 面 断 面 24

41 : 3 1 : 5 5cm 10cm 図 18 SK15 SK17 出 土 遺 物 22 は 1 : 5 れ 内 面 口 縁 部 付 近 には3 方 向 に 取 り 付 けられた 円 錐 状 の 突 起 があり 内 面 胴 部 付 近 に 凸 帯 がめ ぐる 51は 土 師 質 の 円 形 焜 炉 である 口 縁 部 付 近 と 底 部 付 近 のみ 残 存 しており 口 縁 部 の 窓 がど の 程 度 切 り 込 まれていたかは 不 明 である 外 面 には 丁 寧 なミガキ 調 整 内 面 にはナデ 調 整 が 施 さ れている 52 53は 七 厘 部 品 のさなである 52は 皿 形 で 53は 円 盤 形 である 54は 人 形 である 55は 瓦 質 の 火 鉢 である 段 を 有 する 高 い 高 台 部 をもち 外 面 最 大 径 部 に 獅 子 頭 の 把 手 が 貼 り 付 け られている 把 手 の 側 面 には 両 面 から 施 された 貫 通 する 穿 孔 がある 外 面 体 部 は 突 帯 により3 区 画 に 分 離 され 胴 部 上 位 が2 条 の 突 帯 胴 部 下 位 は1 条 の 突 帯 で 区 切 られる 突 帯 で 区 切 られた 部 分 には 型 押 による 菊 花 文 が 施 され 上 下 の 突 帯 で 囲 まれた 部 分 の 菊 花 紋 は 小 振 りである 56は 橘 とY 字 の 中 心 飾 りをもつ 均 等 唐 草 文 の 軒 平 瓦 である 山 に の 刻 印 が 捺 されている 57 58は 中 央 飾 りに 半 菊 文 をもつ 均 等 唐 草 文 の 軒 平 瓦 である 59は 軒 丸 瓦 で 右 巻 き 三 つ 巴 紋 で ある 連 珠 は7つ 残 存 している は 棒 状 の 鉄 製 品 で 断 面 の 形 状 は 方 形 である (19) SK19 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 残 存 部 分 の 長 軸 1.45m 短 軸 1.1mで 25

42 a SK11 a' N SK18 0 1m 1 : 40 a 1 2 T.P.+2.0m SK a' 層 名 色 調 にぶい 黃 暗 オリーブ 暗 オリーブ 黒 褐 灰 オリーブ オリーブ 褐 Munsell 2.5Y6/3 5Y4/3 5Y4/4 2.5Y3/2 5Y5/3 2.5Y4/4 土 質 粗 砂 混 細 砂 細 砂 細 砂 細 砂 シ ル ト シ ル ト 粘 性 中 中 緊 密 度 密 密 密 密 密 中 備 考 瓦 遺 物 あり 10cm 以 下 の 円 礫 あり 小 礫 多 い 遺 物 あり 瓦 あり 図 19 SK18 平 面 断 面 26

43 図 20 SK18 出 土 遺 物 : 3 5cm 27

44 図 21 SK18 出 土 遺 物 : 3 5cm 28

45 図 22 SK18 出 土 遺 物 : 3 5cm 29

46 図 23 SK18 出 土 遺 物 : 3 5cm 30

47 N SK15 a 撹 乱 SK19 a' SK20 0 1m 1 : 40 a SK19 T.P.+2.0m SK20 a' SK19 層 名 色 調 Munsell 1 黒 褐 2.5Y3/2 細 土 質 砂 粘 性 中 緊 密 度 中 備 考 10cm 以 下 の 円 礫 多 数 あり 瓦 多 く 含 む SK20 層 名 色 調 Munsell 2 黃 灰 2.5Y4/1 3 灰 黃 2.5Y6/2 4 暗 オリーブ 5Y4/3 土 質 細 砂 細 砂 粗 砂 混 細 砂 粘 性 中 緊 密 度 密 密 密 備 考 10cm 以 下 の 礫 あり 炭 化 物 あり 5cm 以 下 の 礫 あり 図 24 SK19 SK20 平 面 断 面 ある 遺 物 図 化 は 行 なっていないが 瓦 片 が 出 土 した (20) SK20 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 形 で 長 軸 2.47m 短 軸 2.00m 深 さ0.51m である 中 央 部 分 が 柱 穴 状 に 深 くなっているが 埋 土 の 堆 積 状 況 を 確 認 したところ 切 り 合 い 関 係 は 認 識 できなかったため SK20として 一 括 した 遺 物 63は 徳 利 である 64は 銅 製 煙 管 の 雁 首 部 である 65 66は 瓦 当 部 分 で 唐 草 文 が 施 されてい る 31

48 図 25 SK20 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm (21) SK23 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 円 形 で 長 軸 5.01m 短 軸 4.33m 深 さ0.13mで ある 底 面 は 比 較 的 平 坦 な 面 を 形 成 している 遺 物 67は 肥 前 系 の 磁 器 で 筒 状 のものである 口 縁 部 外 面 付 近 には 規 則 的 に 配 置 された 突 起 状 のものがあり その 下 位 に 草 花 文 が 施 されている 68は18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 の 朝 顔 形 碗 である 外 面 青 磁 で 高 台 内 に 二 重 方 形 枠 に 崩 れた 文 字 が 入 り 見 込 みには 二 重 圏 線 見 込 み 中 央 部 には コンニャク 印 判 の 五 弁 花 が 入 る 69は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 系 の 広 東 碗 である 外 面 には 唐 草 文 が 描 かれ 口 縁 部 内 面 には 二 重 圈 線 見 込 み 中 央 部 には 残 存 部 分 は 僅 かではあるが 文 様 が 入 る 高 台 内 に 二 重 方 形 枠 の 一 辺 が 見 受 けられるが その 全 容 は 不 明 である SK28 Ⅵ 層 上 面 の 出 土 遺 物 と 接 合 した 70は 陶 器 の 香 炉 火 入 れ 類 である 71は 京 信 楽 系 の 灯 明 受 皿 で ある 72は 陶 器 の 瓶 類 で 竹 の 節 を 模 している 73は 陶 器 の 甕 である 74は 石 製 品 で 破 損 して いる 現 状 で L 字 状 を 呈 する 沈 線 で 区 画 された 部 分 に 数 条 の 沈 線 が 刻 まれている 硯 もしく は 何 か 別 の 製 品 の 未 製 品 の 可 能 性 も 考 えられる 75は 軒 平 瓦 で 唐 草 文 が 施 されている (22) SK28 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 形 で 長 軸 7.26m 短 軸 2.52m 深 さ1.50m である 遺 物 76は18 世 紀 後 半 肥 前 系 の 朝 顔 形 碗 蓋 である 外 面 は 青 磁 で 内 面 には 四 方 襷 文 見 込 み には 二 重 圏 線 と 中 央 部 にコンニャク 印 判 の 五 弁 花 文 が 入 る 77は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 の 広 東 碗 である 78は17 世 紀 後 半 の 肥 前 系 磁 器 の 皿 である 外 面 底 部 は 無 釉 で 内 面 には 蛇 ノ 目 釉 剥 ぎが 施 されている 79は 肥 前 系 磁 器 の 皿 である 年 代 は18 世 紀 代 で 外 面 には 唐 草 文 高 台 内 には 二 重 方 形 枠 の 渦 福 が 入 り 口 縁 部 内 面 には 四 方 襷 文 内 面 には 草 花 文 が 入 る 80は18 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 皿 である 外 面 には 梅 花 が 入 り 高 台 脇 には 二 重 圏 線 が 入 る 高 台 内 には 圏 線 で 囲 まれた 大 明 年 製 の 銘 が 入 る 内 面 には 梅 花 氷 裂 文 が 描 かれている 補 修 痕 がある 81 32

49 図 26 SK23 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 33

50 Y= Y= Y= X= N SK31 X= SK29 SK23 X= SE1 SK28 SK16 SK10 SK5 X= SK15 漆 喰 範 囲 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 I1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 I2 A3 B3 C3 D3 E3 F3 G3 H3 I3 0 1 : 100 2m A4 B4 C4 D4 E4 F4 G4 H4 I4 江 戸 期 以 外 の 遺 構 トレンチ 撹 乱 A5 B5 C5 D5 E5 F5 G5 H5 I5 A6 B6 C6 D6 E6 F6 G6 H6 I6 A7 B7 C7 D7 E7 F7 G7 H7 I7 礎 石 その 他 の 石 材 の 位 置 A8 B8 C8 D8 E8 F8 G8 H8 I8 A9 B9 C9 D9 E9 F9 G9 H9 I9 図 27 遺 構 配 置 2 34

51 図 28 SK28 出 土 遺 物 : 3 5cm 35

52 図 29 SK28 出 土 遺 物 : 3 5cm は 陶 器 の 碗 である 82は17 世 紀 後 半 の 肥 前 系 内 野 山 北 窯 産 の 皿 である 83は 蓋 である 84は 瀬 戸 美 濃 系 の 徳 利 の 口 縁 部 である 85は 陶 器 の 鉢 類 である 外 面 は 白 泥 と 鉄 釉 による 装 飾 が 施 さ れている 86は 陶 器 の 行 平 鍋 である 蓋 受 部 の 下 位 に 半 月 形 の 切 り 抜 きを 施 し 外 面 に 片 口 を 貼 り 付 けている 外 面 には 飛 鉋 装 飾 が 施 されている 87 88は 土 瓶 である 87は 肩 部 にカキ 目 が 施 され 88は 扇 などの 文 様 が 描 かれている 89は 灯 明 受 皿 である 90は 陶 器 の 甕 類 である 91は 土 師 質 の 底 部 である 低 い 脚 部 がつく 92は 土 師 質 の 壺 類 である 93は 瓦 質 の 甕 類 である 94から 98は 瓦 である 94は 軒 平 瓦 で 半 菊 文 と 唐 草 が 施 されている 95から97は 軒 丸 瓦 の 瓦 当 部 で 95 は 左 巻 き 三 つ 巴 文 に 連 珠 は10 個 ある 96は 左 巻 き 三 つ 巴 文 に14 連 の 珠 が 付 く 97は 左 巻 き 三 つ 巴 文 で 連 珠 は16 個 付 く 98は 平 瓦 である (23) SK29 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 3.90m 短 軸 3.58m 深 さ0.82m である 遺 物 99は 波 佐 見 産 の 碗 で 18 世 紀 後 半 のものと 考 えられる 外 面 に 二 重 網 目 文 高 台 脇 に 二 重 圏 線 が 入 る 100は19 世 紀 代 の 肥 前 系 の 端 反 碗 の 蓋 と 考 えられる 外 面 には 草 花 文 が 描 かれ 36

53 : 3 5cm 図 30 SK28 出 土 遺 物 3 37

54 図 31 SK28 出 土 遺 物 : 3 5cm 口 縁 部 内 面 には 二 重 圏 見 込 み 中 央 部 には 残 存 部 が 一 部 のみで 全 容 は 把 握 できないが 波 文 が 入 る 101は17 世 紀 末 から18 世 紀 前 半 期 の 肥 前 系 磁 器 皿 である 内 面 に 折 松 葉 文 が 入 る 内 面 に 蛇 の 目 釉 剥 ぎがあり 底 部 は 無 釉 である 102は 磁 器 の 小 鉢 で 口 縁 部 内 面 には 唐 草 文 内 面 には 山 水 文 が 入 る 103は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 で 外 面 には 氷 裂 地 梅 花 文 が 入 る 104は 京 信 楽 系 の 筒 形 碗 である 105は 陶 器 の 人 形 徳 利 である 106は 甕 である 107は 陶 器 製 の 急 須 である 肩 部 に はカキ 目 が 施 されている (24) SK31 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 隅 丸 方 形 で 長 軸 1.14m 短 軸 1.10m 深 さ0.26 mである 埋 土 は2 層 に 分 層 でき 第 2 層 には 亜 角 礫 が 多 量 に 含 まれていた 遺 物 108は18 世 紀 後 半 の 外 面 青 磁 碗 の 蓋 である 高 台 は 撥 高 台 で 高 台 内 は 二 重 方 形 枠 の 崩 れ 文 字 が 入 る 口 縁 部 内 面 には 四 方 襷 文 見 込 みには 文 様 が 入 る 109は 唐 津 の 陶 器 製 片 口 鉢 であ 38

55 cm 1 : 3 図 32 SK29 出 土 遺 物 39

56 a a' N SK31 a a T.P.+2.0m 1 2 a' 0 1m 1 : 40 層 名 1 2 色 調 にぶい 黃 黄 褐 Munsell 2.5Y6/3 2.5Y5/3 土 質 粗 砂 混 細 砂 シ ル ト 粘 性 緊 密 度 密 密 備 考 瓦 遺 物 あり 10cm 以 下 の 亜 角 礫 多 数 あり 図 33 SK31 平 面 断 面 N a' a T.P.+2.0m a' 調 査 区 端 0 1m 1 : 40 SK32 層 名 色 調 灰 オリーブ 橙 暗 オリーブ Munsell 5Y5/2 7.5YR6/6 5Y4/4 土 質 細 砂 シ ル ト 粗 砂 混 細 砂 粘 性 なし 緊 密 度 密 密 密 備 15cm 大 の 礫 あり 炭 化 物 あり 考 図 34 SK32 平 面 断 面 40

57 図 35 SK31 SK32 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 41

58 N a 3 T.P.+2.1m a' 5 SK33 a' 層 名 色 調 灰 オリーブ にぶい 黃 暗 オリーブ 暗 オリーブ 褐 暗 オリーブ Munsell 5Y5/2 2.5Y6/3 5Y4/4 2.5Y3/3 5Y4/3 土 質 細 砂 粗 砂 混 細 砂 細 砂 シ ル ト 細 砂 粘 性 中 緊 密 度 密 密 密 中 中 備 考 瓦 あり 10cm 大 の 礫 あり 瓦 多 数 あり 遺 物 あり 10cm 大 の 礫 あり 炭 化 物 遺 物 あり a 撹 乱 0 1m 1 : 40 図 36 SK33 平 面 断 面 る 口 縁 部 に 楕 円 形 の 穿 孔 を 施 し 外 面 には 片 口 が 接 合 されている 外 面 は 白 泥 と 鉄 釉 の 刷 毛 目 装 飾 である 110は 土 師 質 の 釜 である 111は 陶 器 製 の 植 木 鉢 である (25) SK32 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 1.01m 短 軸 1.37m 深 さ0.20m である 遺 物 112は 肥 前 系 陶 器 で 17 世 紀 後 半 の 京 焼 風 の 皿 である 内 面 には 山 水 文 が 描 かれる 高 台 部 は 無 釉 で 高 台 内 に 清 水 の 銘 が 入 る 113は 堺 明 石 系 の 擂 鉢 で 色 調 は 赤 褐 色 である 口 縁 部 内 側 に 段 差 状 の 突 帯 が 僅 かにあり 外 縁 帯 は 強 く 張 り 出 している 櫛 目 は9 条 一 単 位 で 櫛 目 上 端 を 強 いナデにより 揃 えている (26) SK33 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 不 整 形 で 長 軸 2.66m 短 軸 2.05m 深 さ0.52m である 埋 土 は5 層 に 分 層 できたが 埋 土 の 上 位 下 位 における 遺 物 の 時 期 差 は 認 識 できなかっ 42

59 図 37 SK33 出 土 遺 物 : 3 5cm 43

60 cm 1 : cm 1 : は 1 : 5 図 38 SK33 出 土 遺 物 2 44

61 た 遺 物 114は18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 の 朝 顔 形 碗 である 外 面 青 磁 で 口 縁 部 内 面 には 四 方 襷 文 見 込 みには 二 重 圏 線 が 入 る 115は19 世 紀 中 頃 の 砥 部 産 の 端 反 碗 である 外 面 圏 線 内 に 抜 糸 文 高 台 脇 に 二 重 圏 線 口 縁 部 内 面 には 四 重 圏 線 見 込 み 圏 線 内 には 崩 れた 寿 文 が 入 る 116は19 世 紀 の 肥 前 系 磁 器 の 丸 碗 である 117は 肥 前 系 の 小 碗 で 外 面 には 多 重 圏 線 が 入 る 118は 肥 前 系 磁 器 の 徳 利 である 外 面 には 草 木 文 が 描 かれる 119は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 である 口 縁 部 外 面 には 圏 線 が 入 り 胴 部 から 腰 部 にかけて 山 水 文 が 描 かれている 高 台 脇 には 二 重 圏 線 が 入 る 120は19 世 紀 代 の 砥 部 産 磁 器 の 鉢 である 外 面 胴 部 に 圏 線 高 台 脇 に 二 重 圏 線 が 入 り 内 面 は 草 文 見 込 みは 二 重 圏 線 で その 内 側 に 文 様 が 入 る 蛇 の 目 凹 型 高 台 である 155は 肥 前 系 磁 器 の 火 入 れ 灰 入 れで 釉 は 青 磁 釉 で 内 面 の 施 釉 は 頸 部 で 終 わっている 高 台 畳 付 きに 釉 剥 ぎがなされてい る 122は 陶 器 製 行 平 鍋 で 外 面 には 飛 鉋 装 飾 が 施 されている は 陶 器 製 の 蓋 である 125は 土 鍋 である 126は 肥 前 系 陶 器 の 甕 である 127は 堺 明 石 系 の 擂 鉢 で 色 調 は 赤 橙 色 であ る 口 縁 部 内 側 に 段 差 状 の 突 帯 があり 外 縁 帯 は 強 く 張 り 出 している 櫛 目 は9 条 一 単 位 で 櫛 目 上 端 を 強 いナデにより 揃 えている 128は 土 師 質 の 大 甕 である は 軒 平 瓦 の 瓦 当 部 分 で 唐 草 文 が 入 る (27) SK34 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 残 存 部 分 の 長 軸 1.6m 短 軸 1.5mで ある SK2とSK4に 切 られている 遺 物 131は 折 松 葉 が 描 かれた 肥 前 系 の 小 杯 である 132は19 世 紀 代 の 肥 前 系 の 端 反 碗 の 蓋 と 考 え られる 外 面 には 竹 林 文 が 描 かれ 内 面 見 込 み 中 央 部 には 笹 の 文 様 が 入 る 高 台 は 撥 高 台 で 高 台 内 に 方 形 枠 の 寿 形 のような 文 字 が 入 る 133は 陶 器 の 鉢 類 である (28) SK35 遺 構 SK34 付 近 で 検 出 し 遺 構 として 認 識 していたが 図 化 していなかったため 正 確 な 位 置 は 不 明 である 遺 物 134は19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 皿 である 内 面 には 蛇 の 目 釉 剥 がみられる 図 39 SK34 SK35 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 45

62 a' 2 柱 穴 (1) SP1 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 0.54m 短 軸 0.38m 深 さ0.23m である 遺 物 遺 物 は 検 出 されなかった (2) SP2 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 0.93m 短 軸 0.56m 深 さ0.22m である 遺 物 遺 物 は 検 出 されなかった (3) SP4 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 楕 円 形 で 長 軸 0.62m 短 軸 0.60m 深 さ0.31m である SP4はSK6の 底 面 から 検 出 した SP4 内 で 検 出 した 亜 角 礫 はSK6の 埋 土 内 に 突 き 出 ている ことと 亜 角 礫 の 検 出 状 況 から 原 位 置 を 保 っていないと 判 断 した 遺 物 磁 器 製 瓶 類 と 鉄 製 品 が 出 土 した (4) SP5 遺 構 調 査 区 のほぼ 中 央 部 で 検 出 した 平 面 形 は 円 形 で 長 軸 0.72m 短 軸 0.68m 深 さ0.42mで ある SP4と 同 様 にSK15の 下 面 からの 検 出 である N SK6 a SP4 0 1m SK14 a T.P.+2.0m a' 1 : 層 名 1 2 色 調 黃 褐 オリーブ 褐 Munsell 2.5Y5/3 2.5Y4/4 細 細 土 質 砂 砂 粘 性 中 中 緊 密 度 中 備 炭 化 物 あり 考 図 40 SP4 平 面 断 面 46

63 b b' N SK15 SP5 a' 撹 乱 a 0 1m 1 : 40 a T.P.+2.0m a' b T.P.+2.0m b' SK15 1 撹 乱 SK 層 名 1 2 色 調 灰 オリーブ 黄 褐 Munsell 5Y5/2 2.5Y5/3 細 細 土 質 砂 砂 粘 性 中 緊 密 度 中 密 備 考 炭 化 物 あり 遺 物 あり 10cm 以 下 の 礫 あり 図 41 SP5 平 面 断 面 135 図 42 SP5 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 遺 物 遺 物 135は 灯 明 皿 である 3 井 戸 SE1 調 査 区 の 中 央 部 で 検 出 した 検 出 当 初 はSK23の 埋 土 として 認 識 していたが 埋 土 の 状 況 からSK23との 切 り 合 い 関 係 が 確 認 でき SK23とは 別 遺 構 であることがわかった 形 態 と 規 模 井 戸 本 体 の 形 状 は 円 形 で 断 面 形 は 円 柱 状 である 底 面 の 形 状 は 湧 水 の 激 しさと 基 盤 層 が 砂 礫 層 であり 掘 削 途 中 で 崩 落 したため 確 認 できなかった 井 戸 内 部 には 検 出 面 から 0.6mの 位 置 に 幅 5.0cm 程 度 の 漆 喰 がリング 状 に 巡 っていた 検 出 面 から 約 1.0mの 位 置 には 井 戸 側 が 遺 存 していた 井 戸 側 は2 段 あり 上 段 の 井 戸 側 は 上 部 が 欠 損 しており 全 体 の 構 造 は 不 明 だ が 下 部 側 に 竹 製 の 箍 が 巻 かれていた 下 段 の 井 戸 側 にも 上 部 に 竹 製 の 箍 が 巻 かれていたことか ら 箍 は 上 部 と 下 部 に 巻 かれていた 可 能 性 が 考 えられる また 上 下 段 の 組 上 げ 方 は 下 段 の 井 戸 側 を 上 段 の 井 戸 側 に 差 し 込 む 形 であった 上 下 段 の 井 戸 側 が 接 合 する 部 分 の 外 面 には 隙 間 を 埋 め るように 漆 喰 が 貼 り 付 けてあった 47

64 井 戸 掘 方 は 検 出 面 では 残 存 部 分 の 長 径 3.00m 短 径 2.40mで 底 面 に 向 かって 径 が 小 さくな る 掘 方 埋 土 は 3 層 に 分 層 でき 井 戸 側 の 接 合 部 分 の 下 位 面 に 層 の 単 位 が 認 識 できる 遺 物 136は17 世 紀 末 から18 世 紀 代 の 陶 胎 染 付 の 碗 である 137は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 蓋 で 外 面 圏 線 内 に 輪 宝 文 が 描 かれている 138は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 蓋 で 外 面 圏 線 内 に 龍 と 雷 文 が 交 互 に 描 かれている 139は19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 瓶 で 蛸 唐 草 が 入 る 今 回 は 図 化 していないが 肥 前 系 端 反 碗 の 蓋 も 出 土 している 140は 瀬 戸 美 濃 系 の 水 鉢 である 口 縁 部 内 面 の 少 し 下 がった 位 置 に 突 帯 がある 141は 陶 器 製 の 瓶 類 である 142は 陶 器 製 の 灯 明 具 である 把 手 が1カ 所 に 貼 り 付 けられている 全 面 に 鉄 釉 が 施 されている 高 台 に 砂 が 付 着 している 徳 島 県 の 大 谷 焼 系 の 可 能 性 がある 143は 陶 器 の 鉢 である 体 部 に1 条 の 突 帯 をもつ 144は 堺 明 石 系 の 擂 鉢 で 色 調 は 赤 褐 色 である 口 縁 部 内 側 に 段 差 状 の 突 帯 があり 外 縁 帯 は 強 く 張 り 出 している 櫛 目 は9 条 一 単 位 で 櫛 目 上 端 を 強 いナデにより 揃 えている は 軒 平 瓦 の 瓦 当 部 分 で 唐 草 文 が 施 されている 147は 砥 石 で 9 条 の 溝 があり 砥 面 と 考 えられる 148から151は 結 桶 の 枠 で ある 今 回 図 化 したのは4 点 で 148と149が 上 段 桶 150と151が 下 段 桶 の 板 材 で 上 段 桶 は25 枚 下 段 桶 は22 枚 の 板 材 で 構 成 される 4 第 Ⅵ 層 第 Ⅵ 層 相 当 層 出 土 遺 物 152は17 世 紀 末 から18 世 紀 代 の 陶 胎 染 付 の 丸 碗 である 外 面 には 山 水 文 が 描 かれている 153は 18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 磁 器 筒 形 碗 で 内 面 見 込 み 内 に 草 花 文 が 入 る 154は18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 筒 形 碗 で 外 面 には 人 物 文 口 縁 部 内 面 に 四 方 襷 文 が 入 る 155は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 砥 部 産 磁 器 の 丸 碗 で 外 面 には 梅 花 文 が 入 る 高 台 の 直 径 が 小 さい 156は18 世 紀 末 から19 世 紀 にかけての 肥 前 系 の 広 東 碗 の 蓋 と 考 えられる 外 面 には 葉 文 が 描 かれ 内 面 には 二 重 圏 線 と 圏 線 内 に 外 面 と 同 じ 文 様 が 入 る 157は19 世 紀 代 の 瀬 戸 美 濃 系 の 端 反 碗 の 蓋 である 外 面 には 花 唐 草 文 内 面 見 込 み 中 央 部 には 文 様 が 入 る 158は18 世 紀 末 から19 世 紀 初 頭 の 朝 顔 形 碗 である 159 a T.P.+2.0m a' 層 名 色 調 灰 オリーブ 灰 灰 橙 橙 Munsell 5Y4/2 5Y4/1 7.5Y4/1 7.5YR6/6 7.5YR6/6 土 質 砂 質 砂 質 砂 質 シ ル ト シ ル ト 粘 性 緊 密 度 密 密 密 密 密 遺 物 あり 備 考 桶 の 接 合 部 に 貼 り 付 けられた 漆 喰 の 痕 跡 桶 の 接 合 部 に 貼 り 付 けられた 漆 喰 0 1m 1 : 40 図 43 SE1 土 層 断 面 48

65 図 44 SE1 出 土 遺 物 : 3 5cm 49

66 研 磨 痕 148 漆 喰 付 着 範 囲 0 5cm 1 : 3 0 5cm 1 : は 1 : 4 図 45 SE1 出 土 遺 物 2 50

67 149 図 46 SE1 出 土 遺 物 : 3 5cm 51

68 : 4 5cm 図 47 SE1 出 土 遺 物 4 52

69 : 4 5cm 図 48 SE1 出 土 遺 物 5 53

70 は 色 絵 の 小 杯 で 外 面 内 面 に 文 字 が 入 り 見 込 みには 鯛 が 描 かれている 160は 色 絵 の 小 杯 で ある 161は18 世 紀 末 から19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 仏 飯 器 で 口 縁 部 外 面 には 斜 格 子 文 が 描 かれ ている 162は 陶 器 の 小 杯 である 163は18 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 色 絵 皿 で 内 面 には 山 水 文 が 描 か れている 164は18 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 小 皿 で 口 縁 部 外 面 高 台 内 内 面 にコンニャク 印 判 に よる 文 様 が 施 されている 165は19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 皿 である 166は18 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 小 鉢 で 外 面 には 草 文 内 面 には 型 紙 摺 絵 の 文 様 が 入 る 167は19 世 紀 代 の 瀬 戸 美 濃 系 磁 器 の 鉢 である 内 外 面 に 文 様 が 入 る 168は 肥 前 系 磁 器 の 植 木 鉢 である 外 面 には 七 宝 などが 入 る 内 面 には 無 釉 部 分 がある 169は 肥 前 系 磁 器 の 火 入 れ 灰 入 れで 釉 は 青 磁 釉 で 内 面 の 施 釉 は 胴 部 上 半 までで 終 わっている 内 面 底 部 には 凝 固 した 灰 のようなものが 付 着 している 高 台 部 分 は 釉 剥 ぎされている 170は19 世 紀 代 の 瓶 で 外 面 には 草 文 が 入 る 171は 磁 器 の 瓶 で 口 縁 部 から 頸 部 が 残 存 する 172は 肥 前 系 磁 器 の 瓶 で 頸 部 に 草 花 文 が 入 る 173は 肥 前 系 磁 器 の 仏 花 瓶 で 外 面 には 草 花 が 描 かれている 体 部 に 把 手 が 付 く 残 存 しているのは1つのみであるが 元 来 は 対 面 にも 付 いていたと 考 えられる 把 手 には 獅 子 頭 のような 装 飾 が 施 されている 174は 肥 前 磁 器 の 鬢 付 油 壺 で 外 面 には 梅 花 文 が 描 かれている 175は 神 酒 徳 利 である 176は18 世 紀 後 半 から19 世 紀 初 頭 の 京 信 楽 系 陶 器 の 小 杉 碗 で 外 面 には 若 杉 文 が 描 かれている 177は19 世 紀 の 萩 産 陶 器 の 碗 で ピラ 掛 け 渦 巻 高 台 である 178は17 世 紀 前 半 の 肥 前 系 陶 器 の 皿 で 内 面 に は 蛇 の 目 釉 剥 ぎがあり 砂 目 が 溶 着 する 高 台 部 は 無 釉 である 179は 唐 津 の 片 口 鉢 で 外 面 に は 白 泥 と 鉄 釉 のハケ 目 装 飾 が 施 されている 180は 土 師 質 の 植 木 鉢 である 底 部 中 央 が 穿 孔 され ている 181は 餌 猪 口 もしくはミニチュア 製 品 である スリ 目 は6 条 一 単 位 で 放 射 状 に 刻 まれてい る 182は 陶 器 の 瓶 類 で 鉄 絵 で 草 花 文 が 描 かれている 183は 陶 器 製 土 瓶 の 注 ぎ 口 である 184 は 行 平 鍋 の 蓋 で 外 面 にはイッチン 掛 けが 施 されている 185は 陶 器 製 の 把 手 で 8 面 体 に 加 工 さ れている 186は 三 島 手 の 唐 津 の 鉢 である 187は 陶 器 製 の 壺 である 188は 唐 津 の 甕 である 外 面 には 白 泥 と 鉄 釉 のハケ 目 装 飾 が 施 されている 内 面 見 込 み 部 分 には 円 形 の 砂 が 付 着 している 189は 備 前 の 擂 鉢 で 9 条 一 単 位 のスリ 目 が 入 る 190は 瓦 質 の 釜 類 であると 思 われる 191は 土 師 質 の 十 能 である 192は 土 師 質 の 焜 炉 と 考 えられる 口 縁 部 内 面 付 近 には 円 錐 状 の 突 起 がある 193は 土 師 質 の 焙 烙 と 考 えられ 内 面 に 煤 の 付 着 がみられる194から197は 瓦 である 194は 軒 平 瓦 の 瓦 当 部 分 で 半 菊 文 の 中 心 飾 りと 唐 草 文 が 施 されている 195は 軒 平 瓦 で 均 等 唐 草 文 が 施 され ている 196は 軒 丸 瓦 で 右 巻 き 巴 紋 に12 連 の 珠 が 付 く 下 部 の 形 状 が 他 の 軒 丸 瓦 と 比 べて 特 異 である 197は 丸 瓦 である は 銅 製 煙 管 の 吸 口 である 200は 硯 で 底 面 には 具 もし くは 貞 と 推 定 可 能 な 文 字 と 判 読 不 明 だが 花 押 のような 文 字 が 刻 まれている 201は 砥 石 と 考 えられる 202から204は 第 Ⅵ 層 より 下 位 土 層 の 堆 積 状 況 の 確 認 のために 設 定 したトレンチから 出 土 した 第 Ⅵ 層 遺 物 である 202は 肥 前 系 磁 器 の 皿 で 獣 脚 が 付 く 青 磁 釉 で 内 面 には 文 様 が 入 り 高 台 内 には 蛇 の 目 釉 剥 ぎが 施 されている は 寛 永 通 宝 である 54

71 図 49 Ⅵ 層 出 土 遺 物 : 3 5cm 55

72 図 50 Ⅵ 層 出 土 遺 物 : 3 5cm 56

73 : 3 5cm 図 51 Ⅵ 層 出 土 遺 物 3 57

74 : 3 5cm 図 52 Ⅵ 層 出 土 遺 物 4 58

75 図 53 Ⅵ 層 出 土 遺 物 : 3 5cm 59

76 197 図 54 Ⅵ 層 出 土 遺 物 : 3 5cm 60

77 cm 1 : 3 0 2cm 1 : 1 図 55 Ⅵ 層 出 土 遺 物 は 1 : 1 5 包 含 層 その 他 の 層 出 土 遺 物 (1) 第 Ⅳ 層 出 土 遺 物 205は17 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 碗 で 外 面 に 圏 線 内 丸 文 高 台 脇 には 二 重 圏 線 が 入 る 206は18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 の 朝 顔 形 碗 である 外 面 にはコンニャク 印 判 の 井 桁 文 が 入 る 207は 波 佐 見 産 の 碗 で 18 世 紀 後 半 のものと 考 えられる 外 面 に 二 重 網 目 文 が 入 る 208は18 世 紀 後 半 の 肥 前 系 の 朝 顔 形 碗 である 外 面 青 磁 で 見 込 みには 二 重 圏 線 見 込 み 中 央 部 にはコンニャク 印 判 の 五 弁 花 文 が 入 る 209は 肥 前 系 磁 器 の 皿 で 17 世 紀 末 ごろに 製 作 された 可 能 性 がある 210は19 世 紀 代 の 肥 前 系 磁 器 の 型 押 しの 輪 花 皿 である 211は 肥 前 系 磁 器 の 段 重 で 外 面 には 唐 草 文 が 入 る 212 は 線 香 筒 と 考 えられ 陶 器 で 産 地 は 不 明 である 竹 を 模 した 形 状 で 三 つの 足 が 付 く 213は 鉢 類 である 214は 色 絵 の 酒 盃 で 外 面 高 台 には 櫛 歯 文 高 台 内 面 には 方 形 枠 が 入 る 内 面 には 達 磨 が 描 かれている 215は 陶 器 製 の 鉢 類 と 考 えられる 216は 土 師 質 の 器 種 不 明 品 である 217から 220は 軒 平 瓦 の 瓦 当 部 分 で 唐 草 文 が 施 されている 221は 瓦 質 の 製 品 で 器 種 は 不 明 である 222は 硯 の 破 損 品 で 嗚 呼 という 文 字 が2ヶ 所 と 工 のような 文 字 が1つ 刻 まれている (2) 撹 乱 出 土 遺 物 223は 水 滴 で 俯 瞰 で 水 穴 部 分 を 下 にした 場 合 水 穴 が 左 下 に 位 置 する 224は 焼 締 め 型 皿 であ 61

78 cm 0 1 : 3 2cm 1 : は 1 : 1 図 56 Ⅳ 層 出 土 遺 物 1 る 225は 甕 である 226は 人 形 である 227は 硯 である (3) 原 位 置 不 明 遺 物 228は17 世 紀 前 半 の 肥 前 系 陶 器 の 皿 で 口 縁 部 内 面 には 溝 切 りが 入 る 内 面 は 全 面 施 釉 だが 外 面 は 部 分 的 に 釉 が 掛 かるのみである 内 面 には 砂 目 痕 と 溶 着 した 高 台 の 一 部 が 残 る また 高 台 内 には 兜 巾 がみられる 229は 擂 鉢 である は 土 師 質 の 羽 釜 である 232は 環 状 の 銅 製 品 である (4) 表 土 その 他 出 土 遺 物 233は 肥 前 系 磁 器 の 碗 で 外 面 には 網 目 文 が 入 る 234は 肥 前 系 の 小 碗 で 外 面 には 草 花 文 が 入 る 口 縁 部 内 面 は 釉 剥 され 高 台 畳 付 きの 幅 が 広 く 釉 剥 されている 235は19 世 紀 の 端 反 碗 で 内 外 面 ともに 金 彩 が 入 る 236は18 世 紀 末 の 肥 前 系 磁 器 の 蕎 麦 猪 口 で 外 面 には 山 水 文 が 入 る 237は19 世 紀 の 瀬 戸 美 濃 系 磁 器 の 木 型 打 込 成 形 の 小 皿 で 内 面 見 込 み 部 には 菊 花 文 が 入 る 238は19 世 紀 の 瀬 戸 美 濃 系 磁 器 の 散 蓮 華 である 内 面 には 型 押 しの 草 花 文 が 入 る 外 面 体 62

79 部 は 無 釉 である 239は 備 前 産 陶 器 の 皿 である 240は 大 甕 である 241は 瓦 質 の 硯 である 242は 神 酒 徳 利 で 文 字 らしきものが 入 る 243は 京 信 楽 系 の 線 香 筒 と 考 えられる 竹 を 模 した 形 状 をしている 244は 唐 津 の 鉢 で 内 外 面 に 白 泥 のハケ 目 装 飾 が 施 されている 図 57 Ⅳ 層 出 土 遺 物 : 3 5cm 63

80 図 58 撹 乱 出 土 遺 物 0 1 : 3 5cm 図 59 原 位 置 不 明 遺 物 0 1 : 3 5cm 64

81 cm 1 : 3 0 5cm 1 : は 1 : 4 図 60 表 土 その 他 出 土 遺 物 65

82 表 2 出 土 土 器 一 覧 (1/5) 報 告 計 測 値 ( 残 存 値 )[ 推 定 値 ] 単 位 :cm 色 調 遺 構 名 種 別 器 類 器 種 番 号 器 高 口 縁 部 径 体 部 最 大 径 底 ( 裾 ) 部 径 ツマミ 部 径 外 面 外 面 釉 薬 1 SK1 磁 器 碗 類 中 碗 広 東 碗 5.4 [9.2] [9.2] [4.6] 3 SK2 陶 器 碗 類 碗 (2.2) 2.5Y8/2 灰 白 2.5Y8/2 4 SK4 磁 器 碗 類 中 碗 端 反 碗 SK4 磁 器 瓶 類 小 瓶 (6.05) 6 SK4 陶 器? 厚 さ0.45 長 径 (3.4) 短 径 (2.1) 7 SK4 陶 器 碗 類 中 碗 (5.9) (10.25) [7.0] 10YR7/3 にぶい 黄 橙 10YR3/2 8 SK4 瓦 質 鉢 類? (7.6) YR3/1 黒 褐 9 SK6 陶 器 鉢 類 合 子 Y7/1 灰 白 5Y7/1 10 SK7 磁 器 碗 類 中 碗 端 反 碗 6.1 [11.4] [11.5] SK7 磁 器 碗 類 紅 猪 口 SK7 陶 器 碗 類 小 杯 Y8/1 灰 白 5Y8/2 15 SK13 磁 器? (2.1) 17 SK15 磁 器 碗 類 中 碗 小 広 東 碗 SK15 陶 器 碗 類 小 碗 4.17 [6.4] [2.6] 10YR8/3 浅 黄 橙 7.5YR3/1 19 SK15 土 師 質 秉 燭 秉 燭 1.85 [4.4] YR7/3 にぶい 黄 橙 20 SK15 土 師 質 鉢 類 14.7 [20.1] [15.6] 7.5YR6/6 橙 21 SK15 土 製 品 特 殊 鳥 形 (1.9) 10YR7/3 にぶい 黄 橙 22 SK15 土 師 質 甕 類 大 甕 (17.5) [73.0] 7.5YR5/6 明 褐 23 SK17 磁 器 碗 類 小 碗 4.95 [7.7] [8.0] [3.3] 24 SK18 磁 器 碗 類 中 碗 丸 碗 4.9 [9.5] [9.6] [3.6] 25 SK18 磁 器 碗 類 中 碗 広 東 碗 6.1 [11.2] [11.3] SK18 磁 器 碗 類 蓋 広 東 碗 SK18 + 排 土 磁 器 鉢 類 (3.3) [12.6] [12.8] 28 SK18 磁 器 皿 類 4.65 [14.9] [15.05] SK18 磁 器 蓋 段 重 (3.9) [15.4] [13.2] 30 SK18 磁 器 瓶 徳 利 大 (12.9) SK18 + 撹 乱 磁 器 瓶 燗 徳 利 7.2 (2.8) 32 SK18 磁 器 小 杯 盃 洗 (4.9) [13.0] 33 SK18 磁 器 水 注 水 滴 (2.3) 34 SK18 陶 器 碗 類 小 碗 4.9 [9.0] [2.4] 5Y8/2 灰 白 7.5Y8/1 35 SK18 陶 器 碗 類 5.36 [12.4] [12.6] [4.6] 10YR6/4 にぶい 黄 橙 5YR2/2 36 SK18 陶 器 碗? (5.3) [11.0] 10YR7/2 にぶい 黄 橙 2.5YR4/1 37 SK18 +SK20 陶 器 甕 類 (8.1) [15.0] [17.3] 7.5YR4/2 灰 褐 5Y6/4 38 SK18 +Ⅵ 層 陶 器 皿 類 油 皿 1.85 [24.3] [24.7] [23.7] 7.5YR7/6 橙 +Ⅳ 層 39 SK18 陶 器 瓶 (8.8) 5Y4/2 灰 オリーブ 5Y7/3 40 SK18 +Ⅳ 層 陶 器 水 注 土 瓶 (11.05) [9.0] 7.5YR6/3 にぶい 褐 5Y6/3 + 撹 乱 41 SK18 陶 器 蓋 土 瓶 Y6/2 42 SK18 陶 器 鍋 類 行 平 把 手 長 径 (7.0) 短 径 (3.18) 7.5YR6/3 にぶい 褐 10YR3/2 43 SK18 +Ⅳ 層 陶 器 水 注 急 須 注 口 長 径 (3.7) 短 径 (1.8) 9/0 + 撹 乱 44 SK18 陶 器 鍋 土 鍋 (6.8) [21.5] [22.3] 5YR3/2 45 SK18 土 師 質 鉢 類 涼 炉 (5.1) [15.0] 2.5Y8/2 灰 白 46 SK18 陶 器 皿 類 皿 (2.25) [13.6] 5Y8/2 47 SK18 陶 器 瓶 類 溲 瓶 (14.68) YR2/1 48 SK18 陶 器 鉢 類 擂 鉢 R5/6 赤 49 SK18 土 師 質 鉢 類 七 厘 N1.5/0 黒 66

83 産 地 時 期 備 考 図 図 版 内 面 内 面 釉 薬 胎 土 7.5Y8/1 灰 白 砥 部 18c 末 ~19c 色 絵 灰 白 2.5Y8/2 灰 白 2.5Y8/2 灰 白 京 信 楽 系 色 絵 9/0 白 肥 前 系 19c 7.5Y8/1 灰 白 胴 部 5Y7/6 黄 5Y8/2 灰 白 交 趾? 交 趾 焼 か? 黒 褐 10YR6/3 にぶい 黄 橙 5YR4/3 にぶい 赤 褐 7.5YR6/4 にぶい 橙 筒 状 墨 書 2.5Y4/1 黄 灰 N7/0 灰 白 灰 白 5Y7/1 灰 白 10YR8/2 灰 白 京 信 楽 系 9/0 白 肥 前 系 19c 9/0 白 肥 前 系 灰 白 5Y8/2 灰 白 京 信 楽 系 N8/0 灰 白 18c 7.5Y8/1 灰 白 肥 前 系 18c 末 ~19c 高 台 が 削 られている 黒 褐 10YR8/3 浅 黄 橙 10YR8/2 灰 白 源 内 焼 軟 質 施 釉 陶 器 10YR7/2 にぶい 黄 橙 たんころ 形 7.5YR6/6 橙 10YR7/3 にぶい 黄 橙 7.5YR5/4 にぶい 褐 N8/0 灰 白 肥 前 系 7.5Y8/1 灰 白 肥 前 系 18c 2.5GY8/1 灰 白 肥 前 系 18c 末 ~19c 柳 垂 下 文 砥 部? 9/0 白 肥 前 系 18c 末 ~19c 図 9 - 図 9 図 版 17 図 9 図 版 17 図 9 - 図 9 - 図 9 図 版 17 図 9 図 版 17 図 14 図 版 17 図 14 図 版 17 図 14 図 版 17 図 14 図 版 17 図 14 - 図 18 - 図 18 - 図 18 図 18 図 版 17 図 版 17 図 18 図 版 17 図 18 図 版 17 図 18 - 図 20 - 図 20 - 図 20 - 報 告 番 号 Y8/1 灰 白 肥 前 系 19c 破 片 3 個 体 あり 図 20 図 版 Y8/1 灰 白 肥 前 系 18c 末 ~19c 蛇 の 目 凹 型 高 台 図 Y8/1 灰 白 肥 前 系 18c 末 ~19c 図 Y8/1 灰 白 肥 前 系 19c 図 /0 白 瀬 戸 美 濃 系 19c 図 /0 白 19c 9/0 白 灰 白 7.5Y8/1 灰 白 5Y8/2 灰 白 京 信 楽 系 18c 末 ~19c 墨 書 田 黒 褐 5YR2/2 黒 褐 2.5Y7/2 灰 黄 赤 灰 10YR6/4 にぶい 黄 橙 2.5Y6/2 灰 黄 筒 状 オリーブ 黄 10YR6/3 にぶい 黄 橙 5Y6/4 オリーブ 黄 7.5R4/1 暗 赤 灰 図 20 図 版 17 図 20 - 図 20 - 図 21 図 版 17 図 21 - 図 21 図 版 YR3/3 暗 褐 10YR8/4 浅 黄 橙 鉛 変 色 図 21 図 版 浅 黄 10R4/2 灰 赤 7.5Y6/1 灰 図 オリーブ 黄 5Y6/3 オリーブ 黄 2.5Y6/1 黄 灰 図 21 図 版 灰 オリーブ 5Y6/2 灰 オリーブ 5YR7/4 にぶい 橙 黒 褐 2.5YR6/6 橙 5Y6/3 オリーブ 黄 5Y6/1 灰 図 21 - 図 21 図 版 白 2.5Y7/2 灰 黄 10YR6/1 褐 灰 図 暗 赤 褐 10YR4/3 にぶい 黄 褐 5YR3/2 暗 赤 褐 2.5Y7/1 灰 白 備 前 系 2.5YR6/6 橙 煎 茶 用 灰 白 2.5Y8/2 灰 白 5Y8/2 灰 白 5Y8/1 灰 白 瀬 戸 美 濃 系 黒 5Y8/2 灰 白 10YR2/1 黒 2.5Y7/1 灰 白 図 21 図 版 18 図 21 図 版 18 図 21 - 図 21 図 版 YR6/3 にぶい 黄 橙 2.5YR5/6 明 赤 褐 堺 明 石 系 図 22 図 版 YR5/6 明 赤 褐 図 22 図 版

84 表 3 出 土 土 器 一 覧 (2/5) 報 告 番 号 遺 構 名 種 別 器 類 器 種 計 測 値 ( 残 存 値 )[ 推 定 値 ] 単 位 :cm 器 高 口 縁 部 径 体 部 最 大 径 底 ( 裾 ) 部 径 ツマミ 部 径 外 面 外 面 釉 薬 50 SK18 土 師 質 鉢 類 七 厘 (17.3) [19.2] YR5/6 明 赤 褐 51 SK18 土 師 質 鉢 類 焜 炉 [22.8] [21.8] N1.5/0 2.5Y6/4 黒 にぶい 黄 52 SK18 土 師 質 鉢 類 七 厘 部 品 さな (1.6) 長 径 (7.6) 短 径 (4.0) 7.5YR6/4 にぶい 橙 ( 上 ) 色 調 53 SK18 土 師 質 鉢 類 七 厘 部 品 さな (1.1) 長 径 (6.4) 短 径 (5.8) 10YR7/4 にぶい 黄 橙 ( 上 ) 54 SK18 土 師 質 特 殊 人 形 (2.45) 7.5YR7/4 にぶい 橙 55 SK18 瓦 質 鉢 類 火 鉢 [16.53] [20.8] [28.1] [19.1] 2.5Y4/1 黄 灰 63 SK20 +Ⅳ 層 + 撹 乱 陶 器 瓶 徳 利 (16.7) YR3/2 67 SK23 磁 器? (5.3) [3.2] 68 SK23 磁 器 碗 類 中 碗 朝 顔 形 碗 (4.0) SK23 +SK28 +Ⅵ 層 上 70 SK23 陶 器 鉢 類 磁 器 碗 類 中 碗 広 東 碗 香 炉 火 入 れ (4.05) [8.8] 7.5Y7/1 71 SK23 陶 器 皿 類 灯 明 受 皿 1.9 [9.6] [9.78] [3.86] 2.5Y8/3 淡 黄 5Y7/2 72 SK23 陶 器 瓶 類 (12.8) 7.5YR4/3 73 SK23 陶 器 甕 類 (9.7) 7.5YR3/2 黒 褐 7.5YR2/1 76 SK28 磁 器 碗 類 蓋 朝 顔 形 碗 (3.0) 77 SK28 磁 器 碗 類 広 東 碗 [6.1] 78 SK28 磁 器 皿 類 4.1 [12.4] [12.6] SK28 +Ⅵ 層 相 SK28 +Ⅵ 層 相 SK28 +Ⅵ 層 相 磁 器 皿 類 磁 器 皿 類 陶 器 碗 類 7.5 [9.6] [10.0] [4.5] 2.5Y8/2 灰 白 2.5Y8/4 82 SK28 陶 器 皿 類 3.35 [11.3] [11.5] [4.3] 2.5Y8/2 灰 白 7.5Y6/3 83 SK28 陶 器 壺 類 蓋 (1.6) (8.6) 5Y8/2 84 SK28 陶 器 瓶 徳 利 (3.85) [3.8] 5Y7/2 灰 白 7.5Y7/1 85 SK28 陶 器 鉢 類 (3.9) [7.2] 5Y8/1 灰 白 2.5Y4/2 86 SK28 陶 器 鍋 行 平 (4.3) [16.4] 7.5YR6/3 にぶい 褐 7.5YR5/4 87 SK28 陶 器 水 注 土 瓶 10.3 [8.2] [16.0] [5.8] 5Y7/2 灰 白 5Y6/3 88 SK28 +Ⅵ 層 陶 器 水 注 土 瓶 (10.3) 5Y8/1 89 SK28 陶 器 皿 類 灯 明 受 皿 YR6/6 橙 90 SK28 陶 器 甕 類 (17.9) [24.6] 5YR6/4 にぶい 橙 91 SK28 土 師 質 (3.8) 5Y5/1 灰 灰 オリーブ 5Y6/2 92 SK28 土 師 質 壺 (8.9) [19.8] [30.4] 5YR6/6 橙 93 SK28 瓦 質 甕 類 (12.33) [22.1] N4/0 灰 99 SK29 磁 器 碗 類 (2.55) SK29 磁 器 蓋 端 反 碗 (1.6) [9.1] 101 SK29 磁 器 皿 類 3.3 [12.2] [12.3] [4.2] 102 SK29 +Ⅵ 層 相 磁 器 鉢 類 (1.4) 103 SK29 磁 器 鉢 類 段 重 4.4 [8.0] [8.3] [5.2] 104 SK29 陶 器 碗 類 筒 形 碗 (3.8) 5.8 5Y8/2 灰 白 5Y8/2 105 SK29+Ⅵ 層 陶 器 瓶 人 形 徳 利 (5.3) 10R5/3 赤 褐 106 SK29 陶 器 甕 類 大 甕 [22.8] 5Y6/3 107 SK29 陶 器 水 注 急 須 (5.6) [6.4] [12.2] 10YR4/4 褐 5Y5/2 68

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 現 地 調 査 平 成 28 年 4 月 20 日 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 (4 月 14 日 21 時 26 分 発 生 )の 翌 15 日 から 18 日 に 地 表 地 震 断 層 の 有 無 について 緊 急 調 査 を 実 施 した 阿 蘇 郡 西 原 村 から 上 益 城 郡 益 城 町 嘉 島 町 御

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

~ι 十 --- ~ されているようである 竃 の 中 央 部 の 断 ち 割 りによって 壁 体 内 壁 が 確 認 され 焚 き 口 では 2~ 代 区 分 になり 足 利 幕 府 の 滅 亡 から 徳 川 幕 府 の 開 府 までの 30 年 間 (1 573 ~ 紀 間 (1 532 ~ ついては 後 述 するが 大 坂 城 の 築 城 (1 583) から 元 和 年 間 (1 615~

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

道路位置指定(位置指定道路)とは

道路位置指定(位置指定道路)とは 位 置 指 定 手 引 き 1. 位 置 指 定 ( 位 置 指 定 )とは.. 建 築 基 準 法 ( 以 下 基 準 法 という )では 建 築 物 敷 地 は に2メートル 以 上 接 しなけ ればならない と 定 めています 建 築 物 を 計 画 している 敷 地 が ( 種 類 は 下 表 参 照 ) に 接 していない 場 合 や 新 たに 小 規 模 な 宅 地 造 成 を 行 う

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

Word Pro - 目次

Word Pro - 目次 施 工 実 績 写 真 名 古 屋 高 速 道 路 昭 和 区 鶴 舞 名 古 屋 高 速 道 路 5 号 万 場 線 万 場 二 丁 目 静 岡 国 道 静 清 バイパス 東 名 高 速 道 路 上 の 閉 合 部 首 都 高 速 道 路 公 団 渋 谷 駅 前 移 動 足 場 日 本 道 路 公 団 JR 中 央 線 上 名 古 屋 高 速 道 路 万 場 線 九 重 橋 脚 用 足 場 施

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

旧 市 町 村 コード 名 称 種 別 時 代 所 在 地 概 要 備 考 旧 30 実 竹 城 跡 城 跡 中 世 青 近 郭, 堀 切, 土 塁 広 島 県 中 世 城 館 遺 跡 総 17-47 001,( 実 竹 山 城 跡 ) 31 ほてくら 北 第 1 号 古 古 古 青 近 横 穴 式

旧 市 町 村 コード 名 称 種 別 時 代 所 在 地 概 要 備 考 旧 30 実 竹 城 跡 城 跡 中 世 青 近 郭, 堀 切, 土 塁 広 島 県 中 世 城 館 遺 跡 総 17-47 001,( 実 竹 山 城 跡 ) 31 ほてくら 北 第 1 号 古 古 古 青 近 横 穴 式 世 羅 郡 世 羅 町 ( 旧 世 羅 郡 甲 山 町, 世 羅 西 町 を 含 む) 県 指 定 史 跡 旧 市 町 村 コード 県 7 康 徳 寺 古 世 羅 郡 世 羅 町 寺 町 径 17mの 円 長 さ8.3mの 横 穴 式 石 室 を 設 ける 平 成 7 年 発 掘 調 査 が 行 わ れ, 須 恵 器 などのほか 泥 塔 など 祭 祀 遺 物 が 多 数 出 土 した 県 9 万 福

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 ~2. 16 ~ 0. 08~10 13 14 S 17 ~ 24 と 続 く 飛 鳥 時 代 後 半 には 2 号 墳 東 側 で 検 出 された 道 状 遺 構 ( S D44 ~ 47 ) 奈 良 時 代 中 頃

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

\\~\ ~4 図 出 土 遺 物 メー ~ 型 式 から 一 部 T K43 型 式 に 該 当 し 2~3 回 1~15. 正 垣 遺 跡 出 土 16~18. 谷 内 遺 跡 出 土 谷 内 遺 跡 出 土 資 料 ( 第 2 図 16~18) 1~4 の 押 型 文 土 器 は すでに 報 告 されている 裏 陰 遺 跡 や 谷 内 遺 跡 4 次 調 査

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

( 問 d 都 ~ I 遺 跡 が 発 見 されたのは, 昭 和 2 年 3 月 の 北 丹 後 地 震 で 天 満 神 社 社 殿 が 倒 壊 し, 同 4~5 感 じ る 場 所 ではない 前 記 し た 昭 和 4~5 年 の 土 器 出 土 地 より 南 西 100m あたりに 位 置 する 造 成 時 lζ3~4m の 削 平 を 受 けたため, 遺 構 遺 物 を 検 出

More information

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な 平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 1 2 実 施 状 況 1 ページ 3 結 果 概 要 (1) 用 途 別 の 地 価 動 向 1 (2) 全 国 東 北 の 状 況 5 (3) 価 格 上 位 基 準 地 7 (4) 対 前 年 変 動 率 下 位 標 準 地 8 関 係 資 料 1 用 途 別 対 前 年 平 均 変 動 率 の 推 移 9

More information

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 仕 様 書 平 成 28 年 3 月 山 形 県 企 業 局 第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

Microsoft Word - all最終

Microsoft Word - all最終 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 地 区 名 区 長 および 副 区 長 施 設 名 第 1 地 区 区 長 竹 下 仁 大 阪 府 三 島 救 命 救 急 センター 副 区 長 田 野 孝 則 大 阪 府 済 生 会 茨 木 病 院 第 2 地 区 区 長 船 越 あゆみ 阪 大 微 生 物 病 研 究 会 副 区 長 厚 東 良 輔 市 立 吹 田 市 民 病 院 第 3 地

More information

第2章 施設の実態(用途別)

第2章 施設の実態(用途別) 9. 公 営 住 宅 (1) 施 設 の 概 要 設 置 の 目 的 市 営 住 宅 は 住 宅 に 困 窮 する 低 額 所 得 者 に 低 廉 な 家 賃 で 賃 貸 し 健 康 で 文 化 的 な 生 活 を 営 める ことを 目 的 に 設 置 されている 施 設 です 保 有 施 設 市 営 住 宅 として 24 1 住 宅 が 設 置 されており 合 計 1, 戸 延 床 面 積 58,42

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

H24.11.8 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H24.10.25 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H24.9.29 海 陸 常 第 09-

H24.11.8 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H24.10.25 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H24.9.29 海 陸 常 第 09- * 工 事 名 はこちらで 分 かる 範 囲 を 明 記 しており ます H26.11.1 平 成 26 年 度 山 伏 トンネル 取 付 道 路 改 良 工 事 国 土 交 通 省 中 筋 川 総 合 開 発 事 務 所 H26.10.20 道 交 国 防 安 ( 防 災 ) 第 9116-006-1 号 国 道 321 号 防 災 安 全 交 付 金 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 10 八 幡 市 の 財 政 平 成 22 年 度 一 般 会 計 歳 入 当 初 予 算 ( 単 位 : 千 円 ) 府 支 出 金 (6.1%)1,426,220 繰 入 金 (4.5%)1,031,131 市 債 (10.6%)2,458,500 国 庫 支 出 金 (14.4%)3,350,029 地 方 消 費

More information

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会 資 料 6 最 上 小 国 川 流 域 の 治 水 対 策 の 検 討 経 緯 について 平 成 22 年 11 月 5 日 山 形 県 県 土 整 備 部 河 川 課 1 最 上 小 国 川 ダムの 検 討 の 経 緯 と 治 水 対 策 2 たび 重 なる 洪 水 被 害 を 防 ぐための 調 査 等 の 経 緯 S62 年 度 たび 重 なる 洪 水 被 害 のため 最 上 町 が ダム 建

More information

公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27 繰 十 町 区 画 整 理

公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27 繰 十 町 区 画 整 理 平 成 28 年 度 公 共 発 注 見 通 し 一 覧 当 初 分 ( 平 成 28 年 5 月 2 日 公 表 ) 指 宿 市 公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

原付・小特の学科試験手続き

原付・小特の学科試験手続き 原 付 ヷ 小 型 特 殊 の 手 続 き 受 験 資 格 申 し 込 み 住 民 票 の 住 所 と 運 転 免 許 証 ( 所 有 している 方 )の 住 所 が 愛 媛 県 であること 住 民 票 の 住 所 は 愛 媛 県 で 免 許 証 の 住 所 が 他 県 の 場 合 は 先 に 免 許 証 の 住 所 変 更 をしてくださ い 16 歳 以 上 であること 過 去 に 免 許 の 拒

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

26補正リース実施要領一部改正

26補正リース実施要領一部改正 別 紙 様 式 第 1 号 年 月 日 一 般 社 団 法 人 全 日 本 畜 産 経 営 者 協 会 理 事 長 青 野 正 宣 殿 住 所 末 端 借 受 者 印 TEL E-mail(ある 場 合 ) 平 成 年 度 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 参 加 申 請 書 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 を 下 記 のとおり 実 施 したいので 独 立 行

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\)) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 災 害 調 査 報 告 B1( ) 班 : 吉 田 信 之, 山 下 典 彦, 深 田 隆 弘 東 北 支 部 関 西 支 部 合 同 第 一 次 調 査 団 調 査 期 間 :2011 : 年 4 月 5 日 8 日 調 査 員 :(B1 : 班 : ) 吉 田 信 之 ( 神 戸 大 学 ), 山 下 典 彦 ( 神 戸 市 立 工 業 高 等 専 門 学

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

じ 図 2-2-1 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

じ 図 2-2-1 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河 第 2 節 水 質 汚 濁 1. 概 況 本 市 における 河 川 や 溜 池 等 の 公 共 用 水 域 の 水 質 は 公 共 下 水 道 の 整 備 や 工 場 事 業 場 における 排 水 規 制 等 により 改 善 されてきていますが 下 水 道 未 整 備 地 域 の 中 小 河 川 等 においては 住 居 密 集 地 からの 生 活 排 水 や 未 規 制 の 小 規 模 事 業 場

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63> 各 位 平 成 25 年 5 月 28 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 小 松 伸 生 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物 第 12 節 廃 棄 物 等 1. 調 査 1.1. 調 査 する 情 報 調 査 する 情 報 は 以 下 のとおりとする 1 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 1.2. 調 査 手 法 (1) 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 埋 設 廃 棄 物 の 状 況 については 現 在 業 務 実 施 中 である 今 治 市 新 ごみ 処 理 施 設 に 係 る 環 境 影 響 評 価 および 施 設 発

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC3237944E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC3237944E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63> 高 知 県 の 地 震 目 次 高 知 県 の 地 震 活 動 震 央 分 布 図 及 び 断 面 図 1 地 震 概 況 1 高 知 県 で 1 以 上 を 観 測 した 地 震 の 表 2 高 知 県 で 1 以 上 を 観 測 した 地 震 の 分 布 図 2~3 地 震 一 口 メモ 沖 合 で 観 測 される 津 波 について 4 2015( 平 成 27) 年 の 地 震 活 動 5~16

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73> 1 級 2 級 唐 津 市 相 知 町 長 部 田 字 口 ノ 坪 777 番 1 地 先 3.30 40002 楠 線 1,912.46 9,687.74 5 基 S50.3.29 唐 津 市 相 知 町 楠 字 大 原 901 番 地 先 12.60 唐 津 市 相 知 町 久 保 字 森 の 前 252 番 1 地 先 4.20 1 級 40003 久 保 坊 中 線 4,097.30 24,729.57

More information

一 方, 碁 の 方 では 続 日 本 紀 ~ ( 康 平 年 間 1058~ 1064 にできたもの )の 中 で, ょに 出 土 した その 中 でも 1094 年 ~1095 年 頃 の 年 代 を 示 す 木 簡 と 出 土 した 意 義 は 大 きい 室 町 時 代 ~ 戦 国 時 代 (1 5 世 紀 後 半 ~16 世 紀 前 半 ) l 室 町 時 代 ~ 江 戸 時 代 ( 叫

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

第1号様式 その1

第1号様式 その1 別 記 第 1 号 様 式 ( 第 6 条 関 係 ) ( 宛 先 ) 大 田 区 長 ( 第 1 面 ) 事 業 計 画 書 ( 提 出 者 ) 現 住 所 ( - ) 年 月 日 企 業 名 代 表 者 役 職 氏 名 印 大 田 区 研 究 開 発 企 業 等 拠 点 整 備 助 成 事 業 実 施 要 綱 第 6 条 の 規 定 により 次 のとおり 提 出 します 1 業 種 大 分 類

More information

M 田 村 博 37 ( 宝 達 志 水 陸 協 ) 2 位 13"58 M 西 村 隆 則 39 ( 福 井 北 ) 1 位 12"30 ( 女 子 ) W 福 田 外 枝 75 ( 石 川 マスターズ) 1 位 21"65 W 北 田 聡 子 42

M 田 村 博 37 ( 宝 達 志 水 陸 協 ) 2 位 1358 M 西 村 隆 則 39 ( 福 井 北 ) 1 位 1230 ( 女 子 ) W 福 田 外 枝 75 ( 石 川 マスターズ) 1 位 2165 W 北 田 聡 子 42 第 31 回 石 川 マスターズ 陸 上 競 技 選 手 権 大 会 (2013.5.12 金 沢 市 営 ) 60m ( 男 子 ) M80 85 今 井 治 一 82 ( 福 井 マスターズ) DNS M75 598 高 嶋 賢 二 77 ( 石 川 マスターズ) 1 位 9"72 M70 25 高 橋 進 73 ( 新 潟 マスターズ) 1 位 8"82 M65 375 山 下 昭 夫 68

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~11 115 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~11 115 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4 この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 千 代 田 区 飯 田 橋 二 丁 目 アパート 消 火 器 取 替 2 113 戸 第 2 四 半 期 中 央 区 明 石 町 アパート 共 用 灯 改 修 ( 高 層 ) 4 82 戸 第 2 四 半 期 佃 二 丁 目 アパート 給 水 ポンプ8 年

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc) 1 章 現 況 調 査 1-1 筑 紫 野 市 の 現 況 (1) 都 市 計 画 の 概 要 筑 紫 野 市 においては 昭 和 23 年 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 が 行 われた その 後 幾 度 かの 変 更 が 行 われ 平 成 12 年 に 現 在 の 4,393ha に 達 している 一 方 線 引 き 指 定 については 昭 和 45 年 に 当 初 決 定 され その

More information