25 3

Size: px
Start display at page:

Download "25 3"

Transcription

1

2 25 3

3 Prefácio Nos últimos anos, muitos dos trabalhadores estrangeiros que vivem no Japão tendem a deixar de serem trabalhadores temporários, que voltarão à terra natal dentro de alguns anos, para estabelecerem-se como estrangeiros residentes por longo período. Concomitantemente a este processo, os filhos deles nasceram no Japão ou vieram ao Japão ainda na infância, e freqüentam na sua maioria, as creches e jardins de infância do Japão. O quanto os pais dessas crianças têm de informações sobre a escola infantil japonesa? Há muitas coisas que os pais, que viveram a fase da sua infância na sua terra natal, não sabem sobre a creche ou o jardim de infância do Japão. Entre o país de origem dos pais da criança e o Japão, provavelmente há diferenças na forma de pensar em relação à própria infância, assim como a creche e o jardim de infância, que em si são muito diferentes. Pensando nessa situação, elaboramos o 幼 稚 園 保 育 園 ガイドブック. O objetivo desse Guia é fazer com que os pais dessas crianças que estão crescendo no Japão, mas tem suas raízes no exterior, conheçam a creche e o jardim de infância do Japão, e que participem ativamente das atividades e eventos da escola. Além disso, para que os pais possam entender melhor, procuramos não fornecer apenas o conhecimento,na forma no Japão é assim, mas demos importância a um ponto de vista em que possam compreender é feito dessa maneira devido a (tal) objetivo. Efetivando o uso cotidiano do guia dentro da escola pelos professores de educação infantil, pretendemos fazer com que seja útil também na comunicação com os pais, esperando com isso conduzir ao apoio das crianças que tem suas raízes em um país estrangeiro. Esse Guia de Apoio, na sua publicação obtém ajuda do Projeto de Custo Especial do Ministério da Educação, Cultura, Esportes, Ciência e Tecnologia. Março de 2013 Naomi Kawaguchi

4 ガイドブックの 使 い 方 について (1) 外 国 語 版 が 必 要 な 保 護 者 に 渡 すとき 必 要 に 応 じて 必 要 なページをコピーして 保 護 者 に 渡 すようにしてください まとめて 渡 してもなかなか 読 んでもらえません また 渡 すときにはできるだけコミュニケーションをとるようにしましょう 本 当 に 書 か れている 内 容 を 理 解 してもらえているかどうかを 確 認 することも 必 要 です (2) 内 容 について このガイドブックは 一 般 的 な 内 容 で 書 かれています 各 幼 稚 園 保 育 園 によってガイドブックに 書 かれて いる 内 容 と 異 なる 場 合 があります 保 護 者 に 渡 す 前 に 必 ず 目 を 通 してください 必 要 に 応 じて 絵 や 写 真 を 差 し 替 える 不 要 な 部 分 を 消 すなどしてそれぞれの 幼 稚 園 保 育 園 に 合 わせた 内 容 に 修 正 してから 保 護 者 に 渡 すようにしてください 日 本 語 版 と 外 国 語 版 が 見 開 きで 対 応 しています 以 下 は 修 正 の 例 です ([ 遠 足 ]のページより) 日 本 語 版 うちの 保 育 園 では 雨 が ふったら 園 内 で 遠 足 ご っこをするから 弁 当 の 他 にリュックサックと 水 筒 と 敷 物 も 必 要 ポルトガル 語 版 不 要 な 部 分 は 消 す リ ュックサックと 水 筒 と 敷 物 のポルトガル 語 は 4. 何 を 持 って いくの? から 抜 粋 (3) (えんぴつマーク)について ガイドブックの 中 に (えんぴつマーク)が 出 てきます そこにはそれぞれの 幼 稚 園 保 育 園 に 合 わせた 内 容 を 記 入 して 完 成 させてください (4) 外 国 語 版 にある 内 の 補 足 説 明 について 外 国 語 版 にところどころ 内 に 補 足 説 明 が 加 えられている 部 分 があります 日 本 独 自 のものであった り 文 化 の 違 いにより 日 本 語 をそのまま 訳 すだけでは 伝 わらないときにその 言 語 で 説 明 を 加 えてあります 内 の 内 容 は 日 本 語 版 には 書 かれていませんのでご 注 意 ください (5)その 他 このガイドブックに 書 かれている 内 容 が 全 ての 幼 稚 園 保 育 園 にあてはまるわけではありません また 保 護 者 がガイドブックに 書 かかれた 内 容 をそのまま 受 け 取 る もしくはこちらの 意 図 とは 異 なる 受 け 取 り 方 を してしまい 本 来 伝 えたい 内 容 が 伝 わらず そこからトラブルが 生 じる 可 能 性 もあります このガイドブッ クの 目 的 は 外 国 にルーツを 持 つ 子 どもたちの 保 護 者 に 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 をよく 知 ってもらい 園 の 活 動 や 行 事 に 積 極 的 に 参 加 してもらうことです このガイドブックを 使 用 することで 伝 える 手 間 質 問 する 手 間 を 省 くのではなく ガイドブックを 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 と 保 護 者 で 一 緒 に 見 ながら コミュニケーショ ンをとる 機 会 を 増 やしてください

5 目 次 Índice 1. 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 について Sobre o Yochien/Hoikuen do Japão (1) 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 ってどんなところ? Como é o Yochien/Hoikuen do Japão? 幼 稚 園 保 育 園 ってどんなところ? Que tipo de lugar é o Yochien/Hoikuen? 1 服 装 Vestimenta 7 必 要 なもの Itens necessários 11 送 り 迎 え Levar e Buscar 23 連 絡 Contato 27 緊 急 連 絡 Comunicado de emergência 31 休 みになるとき Quando fica em recesso 33 (2) 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 の 行 事 Os eventos do Yochien/Hoikuen do Japão 1 行 事 Eventos 入 園 式 Cerimônia de entrada na pré-escola 37 先 生 とのお 話 Conversa com o professor 41 ( 家 庭 訪 問 懇 談 会 参 観 日 visita do professor à residência, reunião individual, dia de participação dos pais) 遠 足 Excursão 45 プール Piscina 49 防 災 避 難 訓 練 Prevenção de desastres/treinamento de emergência 53 運 動 会 Gincana esportiva 55 生 活 発 表 会 Apresentação do cotidiano 61 卒 園 式 Formatura 65 2 季 節 の 行 事 Eventos de cada estação do ano 季 節 の 行 事 Eventos da época do ano 71 (3) 子 どもの 体 や 成 長 O corpo e o desenvolvimento da criança 1 病 気 やけがのとき Nas casos de doenças e machucados 77 2 健 康 について Sobre a saúde 予 防 接 種 Vacinação preventiva 81 ぎょう 虫 検 査 Exame de oxíurus 85 検 便 Exame de fezes 89 感 染 症 Doenças transmissíveis 93 健 康 診 断 Exame médico 97 3 トイレトレーニング Treinamento de toalete 元 気 な 子 どもの 一 日 Um dia de uma criança saudável 105 (4) 食 事 について Sobre a alimentação 1 給 食 Merenda escolar お 弁 当 水 筒 Marmita/Garrafa térmica コラム Coluna 1 家 庭 での 使 用 言 語 Sobre o idioma usado em casa よんでみませんか?えほん Que tal ler? Um livro infantil 円 均 一 を 賢 く 使 おう! Vamos usar a loja de 100 ienes de forma inteligente! 便 利 帳 Livreto útil 1 事 前 確 認 事 項 Itens de verificação prévia 送 り 迎 えの 変 更 Mudanças ao levar ou buscar 行 事 のおしらせ Comunicado de evento 128

6 幼 稚 園 保 育 園 ってどんなところ? ようちえん ほいくえん 幼 稚 園 保 育 園 ってどんなところ? こ あず しせつ ようちえん ほいくえん 子 どもを 預 ける 施 設 は おもに2つあります 幼 稚 園 と 保 育 園 です よう 幼 ち 稚 えん 園 ほ 保 いく 育 えん 園 こうりつ ようちえん しりつ ようちえん 公 立 の 幼 稚 園 と 私 立 の 幼 稚 園 ようちえん によって があります 幼 稚 園 かつどう ないよう ちが 活 動 の 内 容 が 違 います こうりつ ほいくえん しりつ ほいくえん 公 立 の 保 育 園 と 私 立 の 保 育 園 があり ほいくえん かつどう ないよう ちが ます 保 育 園 によって 活 動 の 内 容 が 違 います といあわ さき 問 合 せ 先 ようちえん 幼 稚 園 こ か 子 ども 課 ほいくえん / 保 育 園 にゅうえん 入 園 の じょうけん 条 件 ねんれい 年 齢 (とし) じょうけん 条 件 あず 預 かってもらえる じかん 時 間 にゅうえん とし がつ 入 園 する 年 の4 月 時 点 さい さい さい こ 歳 4 歳 5 歳 の 子 ども たんじょう び [ 誕 生 日 が ねん 年 ねん 年 がつ 月 がつ 月 じてん で 3 にち 日 ~ にち 日 こ の 子 ども] ようちえん し す 1 幼 稚 園 がある 市 に 住 ん こ でいる 子 ども ようちえん えんちょう にゅうえん 2 幼 稚 園 の 園 長 から 入 園 の きょか こ 許 可 をもらった 子 ども ごぜん ご ご 午 前 8:40~ 午 後 2:30 ごろ こ ねんれい 子 どもの 年 齢 や 季 節 ちが って 違 います きせつ によ しょうがっこう にゅうがく まえ こ 小 学 校 に 入 学 する 前 の 子 ども ちゅうい うけい かのう ねんれい ほいく ( 注 意 ) 受 入 れ可 能 な 年 齢 は 保 育 園 ちが って 違 います えん によ りゆう にっちゅう とう 理 由 ( )があって 日 中 お 父 さん かあ ほいく こ お 母 さんに 保 育 をしてもらえない 子 ど さい みまん も 65 歳 未 満 のおじいさん おばあさ どうきょ んと 同 居 していて おじいさん おば ほいく こ あさんに 保 育 をしてもらえる 子 ども ほいくえん かよ は 保 育 園 に 通 えません りゆう とう かあ 理 由 とは お 父 さんお 母 さんが 1 はたら にんしん しゅっさん 働 いている 2 妊 娠 している 3 出 産 びょうき かぞく する 4 病 気 をしている 5 家 族 の かいご かんご さいがい 介 護 看 護 をしている 6 災 害 にあっ た などです ごぜん じ ご ご じ 午 前 7 時 ごろ~ 午 後 8 時 ごろ ほいくえん こ あず 保 育 園 によって 子 どもを 預 かれる じかん ちが 時 間 が 違 います あさ じかん よる じかん こ 朝 はやい 時 間 と 夜 おそい 時 間 に 子 あず ついかりょうきん ひつよう どもを 預 けると 追 加 料 金 が 必 要 にな ることがあります 1

7 幼 稚 園 保 育 園 ってどんなところ? Que tipo de lugar é o Yochien/Hoikuen? Existem, basicamente, dois tipos de instituições que atendem crianças: o jardim de infância(yochien) e a creche(hoikuen). Yochien Existem Yochien de caráter publico e Yochien de caráter privado. Dependendo do Yochien, há diferenças nas atividades realizadas. Hoikuen Existem Hoikuen de caráter publico e Hoikuen de caráter privado. Dependendo do Hoikuen, há diferenças nas atividades realizadas. Onde consultar Yochien Departamento da criança ou Hoikuen Idade (anos) 3 anos/4 anos/5 anos completos em abril do ano de matrícula [criança que faz Aniversário no ano mês dia até ano mês dia ] Crianças com idade pré-escolar (cuidado)a idade permitida varia de creche para creche. Condições para a matrícula Requisitos 1 Criança que resida no município onde se encontra o Yohien 2 Criança que recebeu a permissão de admissão do diretor do Yochien Criança que por algum motivo( ) não pode ser cuidada durante o dia pelo pai/mãe. A criança que mora com o avô/avó com menos de 65 anos de idade, e pode ser cuidada pelo avô ou avó não poderá entrar no Hoikuen. O motivo seria quando o pai e mãe1trabalham 2está grávida 3terá um parto 4está doente 5cuida e presta assistência a um enfermo na família 6sofreu alguma calamidade. Horário de funcionamento Aproximadamente das 8:40 da manhã até 2:30 da tarde muda conforme a idade da criança e a estação do ano. Aproximadamente das 7 horas da manhã até 6 horas da tarde o horário de funcionamento pode mudar de um Hoikuen para outro. ao deixar seu filho num horário mais cedo ou até um horário tarde será necessário o pagamento da taxa extra. 2

8 ひつよう かね 必 要 なお 金 (1か 月 げつ ) やく えん 約 10,000 円 こうりつようちえん ( 公 立 幼 稚 園 の 目 安 めやす ) くわ ようちえん き 詳 しくは 幼 稚 園 に 聞 い てください こ ねんれい ほ ご し ゃ しゅうにゅう 子 どもの 年 齢 と 保 護 者 の 収 入 によ き じ ち た い って 決 まります また 自 治 体 によっ ほいくりょう ちが ても 保 育 料 が 違 います さらに ふ いじょう こ どうじ ほいくえん たり 以 上 の 子 どもが 同 時 に 保 育 園 に かよ りょうきん か 通 うと 料 金 が 変 わることがありま す くわ こ か ほいく 詳 しくは 子 ども 課 または 保 育 園 き 聞 いてください えん へ なん い 1. 何 のために 行 くの? にほん ようちえん ほいくえん おも こ こころ からだ げんき そだ 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 では 主 に 子 どもの 心 と 体 を 元 気 に 育 てる もくひょう ようちえん ほいくえん もくひょう ちが ことを 目 標 としています ( 幼 稚 園 保 育 園 によって 目 標 が 違 います ) しつもん [ よくある 質 問 ] おし 1ひらがなやカタカナは いつから 教 えてくれるの? きほんてき にほん ようちえん ほいくえん こ がくりょく もくてき 基 本 的 に 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 は 子 どもたちに 学 力 をつけることを 目 的 としてい しょうがっこう こくご じゅぎょう こ ねんれい きょうみ ません また 小 学 校 の 国 語 のような 授 業 はありません ( 子 どもたちの 年 齢 興 味 かんしん おう あそ せいかつ なか も じ か よ かつどう と い や 関 心 に 応 じて 遊 びや 生 活 の 中 で 文 字 を 書 いたり 読 んだりできる 活 動 を 取 り 入 れてい ようちえん ほいくえん る 幼 稚 園 保 育 園 もあります ) さんすう おし 2 算 数 は いつから 教 えてくれるの? きほんてき にほん ようちえん ほいくえん こ がくりょく もくてき 基 本 的 に 日 本 の 幼 稚 園 保 育 園 は 子 どもたちに 学 力 をつけることを 目 的 としてい しょうがっこう さんすう じゅぎょう こ ねんれい きょうみ ません また 小 学 校 の 算 数 のような 授 業 はありません ( 子 どもたちの 年 齢 興 味 かんしん おう あそ せいかつ なか すうじ か よ かつどう と い や 関 心 に 応 じて 遊 びや 生 活 の 中 で 数 字 を 書 いたり 読 んだりできる 活 動 を 取 り 入 れてい ようちえん ほいくえん る 幼 稚 園 保 育 園 もあります ) 3

9 Valor necessário (para um mês) Por volta de 10,000 ienes (valor básico de um Yochien público) para maiores detalhes, consulte o Yochien. Determinado pela idade da criança e a renda dos pais. A mensalidade pode mudar de uma localidade para outra. Além disso, no caso de duas ou mais crianças, o valor pode mudar. Para maiores detalhes, consulte o departamento da criança ou o Hoikuen. 1.Para que ir? O Yochien/Hoikuen do Japão têm como objetivo desenvolver o bem estar emocional e físico da criança de uma maneira saudável. (o objetivo diferedependendo do Yochien/Hoikuen.) [ Perguntas frequentes ] 1Quando começa o ensino do hiragana e katakana? Normalmente, o Yochien/Hoikuen no Japão não tem como objetivo desenvolver competências do saber escolar. Além disso, não tem aulas como na escola primária, de língua nacional(kokugô), por exemplo.(existem Yochien/Hoikuen que incluem atividades de escrever e ler palavras que encontramos no dia a dia ou nas brincadeiras, de acordo com a idade, a curiosidade e o interesse da criança.) 2Quando começa o ensino da matemática? Normalmente, o Yochien/Hoikuen do Japão não têm como objetivo desenvolver competências do saber escolar. Além disso, não tem aulas como na escola primária, de matemática(sansuu), por exemplo.(existem Yochien/Hoikuen que incluem atividades de escrever e ler números que encontramos no dia a dia e nas brincadeiras, de acordo com a idade, a curiosidade e interesse da criança.) 4

10 ようちえん ほいくえん にち 2. 幼 稚 園 と 保 育 園 の1 日 さいじ ばあい ~[ ] 歳 児 の 場 合 ~ ようちえん 幼 稚 園 じ [ 時 かん ほいく 間 ] 保 育 えん 園 ようちえん い ほいくえん 幼 稚 園 に 行 く : ~ : 保 育 園 に 行 い く ごぜん ごぜん 午 前 のおやつ : ~ : 午 前 のおやつ あそ かつどう 遊 びや 活 動 あそ かつどう : ~ : 遊 びや 活 動 ひる きゅうしょく べんとう ひる きゅうしょく べんとう お 昼 ごはん( 給 食 /お 弁 当 ) : ~ : お 昼 ごはん( 給 食 /お 弁 当 ) ようちえん かえ ひるね 幼 稚 園 から 帰 る : ~ : お 昼 寝 ご ご : ~ : 午 後 のおやつ むか じかん : ~ : 迎 えの 時 間 えんちょう ほいく じかん : ~ : 延 長 保 育 の 時 間 5

11 2.Um dia no Yochien e Hoikuen ~no caso de crianças com[ ]anos de idade ~ Yochien [horário] Hoikuen Vai ao Yochien : ~ : Vai ao Hoikuen Lanche da manhã : ~ : Lanche da manhã Brincadeiras e atividades : ~ : Brincadeiras e atividades Almoço(merenda/ marmita) : ~ : Almoço(merenda/ marmita) Volta do Yochien : ~ : Dormir à tarde : ~ : Lanche da tarde : ~ : Horário de buscar a criança : ~ : Periodo de atendimento prolongado 6

12 幼 稚 園 保 育 園 での 服 装 ようちえん ほいくえん ふくそう 幼 稚 園 保 育 園 での 服 装 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう き 1.なにを 着 ているの? ふくそう れい 服 装 の 例 い かえ 行 くとき 帰 るとき ようちえん ほいくえん す 幼 稚 園 保 育 園 で 過 ごすとき ようちえん 幼 稚 園 スモック たいそうふく 体 操 服 せいふく ようちえん 制 服 がない 幼 稚 園 もあります ようちえん つ ふく き が 幼 稚 園 に 着 いたら 服 を 着 替 えます ひだり たいそうふく みぎ き す スモック( 左 )や 体 操 服 ( 右 )を 着 て 過 ご します にゅうじ 乳 児 さい (0-2 歳 ) ぬ き ふく えら 脱 がせたり 着 せたりしやすい 服 を 選 びます こ うご ふく えら 子 どもが 動 きやすい 服 を 選 びます ほいくえん こ 保 育 園 では 子 どものようすをみながら だんだん うすぎ な 薄 着 に 慣 れるようにします ほいくえん 保 育 園 ようじ 幼 児 さい (3-5 歳 ) スモック せいふく 制 服 スモック じゆう ふく 自 由 な 服 せいふく き ほいくえん スモックや 制 服 を 着 ます 保 育 園 せいふく ばあい によっては 制 服 がない 場 合 もあり ます じゆう ふく き す ほいくえん スモックや 自 由 な 服 を 着 て 過 ごす 保 育 園 があります 7

13 Vestimenta 幼 稚 園 保 育 園 での 服 装 Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.O que vestem? Exemplo de vestimenta Na ida e volta Dentro do Yochien/Hoikuen Yochien Há Yochien que não usa uniforme. Quando chegar no Yochien, trocam de roupa. Passam o dia com uma bata(esquerda) ou uniforme de ginástica(direita). maternal (0-2anos) Escolher roupa fácil de vestir e tirar. Escolher roupa que facilite o movimento da criança. No Hoikuen, observando o estado da criança, vai se acostumando aos poucos com roupas cada vez mais leves. Hoikuen jardim (3-5anos) Veste a bata(esquerda)ou o uniforme(direita). Dependendo do Hoikuen, há casos em que não há uniforme. Há Hoikuen em que se usa a bata (esquerda)ou roupa livre. 8

14 たいせつ 2. 大 切 なこと せいけつ 1 清 潔 にしましょう そと あそ どろ え こ ふく よご 外 で 遊 んで 泥 だらけになったり お 絵 かきをしてクレヨンがついたり 子 どもの 服 は 汚 れる おお まいにち せんたく おお たいへん せいけつ ふく き ことが 多 いです 毎 日 洗 濯 ものが 多 くて 大 変 ですが できるだけ 清 潔 な 服 を 着 させましょう せいけつ おとな たいせつ こ しゅうかん 清 潔 にすることは 大 人 になっても 大 切 なことです 子 どものころから 習 慣 づけましょう なまえ か 2 名 前 を 書 きましょう ようちえん ほいくえん き ふく こ なまえ か 幼 稚 園 保 育 園 に 着 ていくすべての 服 に 子 どもの 名 前 を 書 きましょう そうすれば 子 お わす もど もがどこかに 置 き 忘 れても きっと 戻 ってきます こ ど しつもん 3.よくある 質 問 こ ようちえん ほ い く えん ふゆ う す ぎ す 1 子 どもが 幼 稚 園 保 育 園 で 冬 も 薄 着 で 過 ごしています どうして? げんき からだ こ おとな たいおん たか 元 気 な 体 をつくるためです また 子 どもたちは 大 人 より 体 温 が 高 く よく 走 まわ あせ うすぎ 回 って 汗 をかきやすいので 薄 着 のほうがいいとされています はし り ようちえん ほ い く えん こ くつした 2 幼 稚 園 保 育 園 で 子 どもが 靴 下 をはいていません どうして? こ きょうしつ なか ろうか ある はし くつした 子 どもが 教 室 の 中 や 廊 下 を 歩 いたり 走 ったりするときに 靴 下 をはいている たいへん ふせ くつした とすべることがあります すべってけがをしては 大 変 です けがを 防 ぐために 靴 下 をはかせないことがあります い 3 ピアスやネックレスなど アクセサリーをつけて 行 きたいんだけど? にほん こ あそ 日 本 では アクセサリーをつけません 子 どもが 遊 ぶとき ピアス ネックレスな どのアクセサリーをつけていると けがをすることがあるからです たとえば ピ ぶぶん とも あ とも ひ アスのとがった 部 分 が 友 だちに 当 たってけがをさせる 友 だちにネックレスを 引 っ ぱ くび お にゅうじ なん くち 張 られて 首 がしまる ということが 起 こるかもしれません また 乳 児 は 何 でも 口 い お くち い の きけん に 入 れます 落 ちているピアスやネックレスを 口 に 入 れて飲 み 込 んでしまうと 危 険 じぶん とも です 自 分 がけがをしないためにも 友 だちにけがをさせないためにも アクセサ リーはつけません 9

15 2. Importante 1 Vamos manter a higiene Brincando no pátio e sujando de barro, ou manchando com giz de cera ao desenhar, a roupa da criança suja com muita frequência. Apesar de ser trabalhoso lavar muitas roupas todos os dias, vamos vestir sempre roupas limpas. Manter a higiene é importante mesmo depois de adulto, portanto vamos habituá-los desde crianças. 2 Vamos escrever o nome Vamos escrever o nome da criança em todas as roupas que serão usadas no Yochien/Hoikuen. Fazendo isso, mesmo que a criança esqueça, com certeza terá a roupa de volta. 3.Perguntas frequentes 1 Mesmo no inverno, a criança no Yochien/Hoikuen passa o dia com roupas leves. Por que? Para formar um corpo sadio. Além disso, a temperatura corporal da criança é mais alta do que o do adulto, e como a crianças correm muito e acabam suando, dizem ser melhor usar roupas leves. 2 No Yochien/Hoikuen, a criança não usa meias. Por que? A criança, ao andar e correr pela sala de aula e pelos corredores usando meias, pode escorregar. Ao escorregar pode se machucar e isso pode ser serio. Para evitar machucar-se, pode ser que não calcem as meias. 3 Gostaria de colocar brinco, colar ou outros acessórios. Posso? No Japão, não se usa acessório. Isto porque quando a criança for brincar e estiver usando brinco, anel e outros acessórios, pode se machucar. Por exemplo, acontecer que a ponta do brinco acerte no colega e machucá-lo, ou o colega pode puxar o colar e acabar apertando o pescoço da criança. Além disso, o bebê coloca qualquer coisa dentro da boca, e é perigoso acabar engolindo. Para a própria criança não se machucar, e nem machucar as outras crianças, não é usado nenhum tipo de acessório. 10

16 幼 稚 園 保 育 園 で 必 要 なもの ようちえん ほいくえん 幼 稚 園 保 育 園 で 必 要 ひつよう なもの 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう ひつよう たいへん おも しんぱい いえ 必 要 なものがたくさんあって 大 変 と 思 うかもしれません でも 心 配 はいりません 家 あたら か いえ つか いえ にあるものは 新 しく 買 わなくていいです 家 にあるものを 使 いましょう では 家 にないもの かんたん つく てづく とも つか はどうしましょう? 簡 単 に 作 れそうなものは 手 作 りをしてもいいですね また 友 だちから 使 わ ようい みせ か なくなったものをもらうのもいいでしょう それでも 用 意 できないものは お 店 で 買 いましょう とっても たいせつ1 こ なまえ か 1 すべてのものに 子 どもの 名 前 を 書 きましょう なまえ み おお じ か 2 名 前 は よく 見 えるところに 大 きな 字 で 書 きましょう とも まえ ひと なまえ け こ なまえ か 3 お 友 だちからもらったものは 前 の 人 の 名 前 を 消 して 子 どもの 名 前 を 書 きましょう たなか はな たなかはな さとうちえ たなか はな とっても たいせつ2 ようちえん ほいくえん ふく か 幼 稚 園 保 育 園 から パンツや 服 を 貸 してもらったら? かえ もらえるものではありません かならず 返 します ふく いえ せんたく にち い な い せんせい 服 家 で 洗 濯 をして 2 3 日 以 内 に 先 生 に 返 かえ しましょう あたら か にち いない ようちえん ほいくえん パンツ 1 新 しいパンツを 買 って 2 3 日 以 内 に 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 わた 渡 しましょう いえ せんたく にち い な い せんせい かえ 2 家 で 洗 濯 をして 2 3 日 以 内 に 先 生 に 返 しましょう せんせい に 11

17 Itens necessários 幼 稚 園 保 育 園 で 必 要 なもの Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. Pode ser que você pense É muito trabalhoso porque tem muitas coisas que precisa. Mas não se preocupe, o que tiver em casa, não precisa comprar um novo. Vamos usar o que já tem em casa. E o que não tem em casa, como fazer? O que for fácil, tente fazer manualmente. E seria bom ganhar de um amigo que já não usa mais. Mas se mesmo assim não puder preparar tudo, compre na loja. Muito importante1 1 Escreva o nome da criança em todos os pertences. 2 Escreva o nome com letras grandes e em um lugar visível. 3 O que ganhar de um amigo, risque o nome anterior e escreva o nome da criança. たなか はな たなかはな はな さとう ちえ さとうちえ たなか はな さとう ちえ たなか はな Muito importante2 Se pegar emprestado roupa ou roupa de baixo do Yochien/Hoikuen Não é dado, portanto vamos devolver sem falta. roupa...lavar em casa e devolver dentro de 2 a 3 dias para o professor. roupa de baixo...1compre calcinha/cueca nova e entregue para o professor do Yochien/Hoikuen dentro de 2 a 3 dias. 2Lavar em casa e devolver ao professor dentro de 2 a 3 dias. 12

18 ようちえん ほいくえん なん 幼 稚 園 保 育 園 では 何 が 必 要 ひつよう なの? き 1. 着 るもの よご ふく こ うご き こ じぶん き 汚 れてもいい 服 で 子 どもが 動 きやすいものを 着 せましょう また 子 どもが 自 分 で 着 やすい じぶん ぬ えら たいせつ もの 自 分 で 脱 ぎやすいものを 選 ぶことも 大 切 です ふく した き したぎ (1) 服 の 下 に 着 るもの( 下 着 ) 1パンツ し た ぎ は だ ぎ 2 下 着 ( 肌 着 ) くつした 3 靴 下 あし はい 足 のまわりにゴムが 入 って いるものがいいです こ 子 で あせ どもは たくさん 汗 が あせ しっかり 汗 をすう 出 ます えら ものを 選 びましょう みぎあし ひだりあし な ま え 右 足 左 足 にそれぞれ 名 前 か を 書 きましょう ふく (2) 服 1シャツ(T シャツ) 2ズボン 3( 遊 あ そ ぎ よ う び着 用 )スモック へ や なか (3) 部 屋 の 中 ではく くつ(うわぐつ) うわぐつ 1 上 靴 うわぐつ ふくろ 2 上 靴 を 入 れる 袋 うわぐつ サンダル なつ ようちえん ほ い く えん 夏 は サンダルをはく 幼 稚 園 保 育 園 もあります サン うら す べ ど ダルは はなおがあるもの 裏 に 滑 り 止 めがついている えら ていきてき も かえ あら ものを 選 びましょう 定 期 的 におうちに 持 って 帰 って 洗 いましょう 13

19 O que é necessário no Yochien/Hoikuen? 1.Vestimenta Roupa que pode sujar, e roupa que facilite o movimento da criança. Além disso, é importante escolher uma roupa que a criança possa vestir sozinha e que possa tirar sozinha com facilidade. (1)O que usar por baixo da roupa(roupa de baixo) 1 calcinha-cueca 2 roupa de baixo (camiseta regata) 3 meia O ideal é a que tem elástico em volta da perna. É comum a criança suar muito. Vamos escolher algo que absorve bem o suor. Escrever o nome tanto no pé esquerdo quanto no pé direito. (2)Roupa 1 camisa(camiseta) 2 calça 3 bata para brincar (3)Calçado para usar dentro dos cômodos(sapatilha) 1 sapatilha 2 sacola para colocar a sapatilha calçado de volei sandália Existem Yochien/Hoikuen no qual se usa sandália no verão. Escolha a sandália certa que tenha alça para fechar e anti-derrapante na sola. Levar regularmente para casa e lavar. 14

20 も 2. 持 ちもの つうえん 1 通 園 かばん ちょう しゅっせき 2おたより 帳 / 出 席 ノート 3おたよりばさみ は ふくろ 4 歯 みがきコップ 袋 は は ぶくろ 5 歯 ブラシ 歯 ブラシ 袋 て が み しゅうきんぶくろ ようちえん ほ い く 手 紙 や 集 金 袋 など 幼 稚 園 保 育 えん たいせつ はいふぶつ 園 からの 大 切 な 配 布 物 がはさん であります おたよりばさみを かくにん 確 認 しましょう て 6 手 ふきタオル こ お わ 子 どもが 落 としても 割 れない え ら は ものを 選 びましょう 歯 みが ふくろ い きコップは 袋 に 入 れましょ う 7ハンカチ け ぶ ぶ ん ち い こ 毛 のある 部 分 が 小 さい 子 よう は えら ども 用 の 歯 ブラシを 選 びま しょう 8ティッシュ(ポケットに はい おお 入 る 大 きさのもの) タオルかけにかけます ループ ぶ ぶ ん (ひっかっける 部 分 )があるもの えら を 選 びましょう ぼうし 9カラー 帽 子 くつ 10 靴 な ふ だ 11 名 札 ようちえん ほ い く えん 幼 稚 園 保 育 園 によって または ねんれい いろ かたち 年 齢 やクラスによって 色 や 形 が 決 き められていることがあります 12クラブワッペン は た な な か うご くつ えら 動 きやすい 靴 を 選 びましょ こ じぶん う 子 どもが 自 分 ではいたり くつ えら ぬいだりできる 靴 を 選 びまし ょう ようちえん ほ い く えん 幼 稚 園 保 育 園 によって いろ またはクラスによって 色 かたち や 形 が 決 き められているこ とがあります 15

21 2.O que levar 1 bolsa pré escolar 2agenda de recados/ presença 3 prendedor de recados 4 copo para escovar os dentes e sacola 5 escova de dente Para prender comunicados, envelope para recolher dinheiro do Yochien/Hoikuen e outras coisas importantes. Checar sempre. 6 toalha para secar as mãos Vamos escolher um que não quebre mesmo se a criança derrubar. Colocar o copo para escovação de dente na sacolinha própria. 7 lenço Escolha uma escova de dente própria para crianças, com a parte das cerdas pequena. 8 lenço de papel (tamanho que cabe no bolso) Será pendurado no prendedor de toalha. Vamos escolher uma que tenha alça(cordinha para pendurar). 9 boné colorido 10 calçado 11 crachá Dependendo do Yochien/Hoikuen, ou mesmo da idade ou classe, é decidido a cor e formato do boné. 12 emblema de clube は た な な か Vamos escolher um calçado que facilite o movimento. Escolher um calçado que a criança possa calçar ou tirar sozinha. Dependendo do Yochien/Hoikuen, ou mesmo da classe, é decidido a cor e formato do crachá. 16

22 すいとう 13 水 筒 ほ じ ょ 14バッグ( 補 助 バッグ) ほれい コップがついていて 保 冷 で えら きるものを 選 びましょう ス えいせいてき に トローがあるものは 衛 生 的 よくありません すいとう なか ちゃ 水 筒 の 中 には お 茶 かお 水 い 入 れます みず を ほ い く えん ようちえん も かえ 保 育 園 幼 稚 園 から 持 ち 帰 い るものを 入 れます 1エプロン て 2 手 ふきタオル 3はし スプーン フォーク みっぺい よ う き 4 密 閉 容 器 お お みっぺい よ う き じゅんび 大 きい密 閉 容 器 を 準 備 しまし つ か お ょう 使 い 終 わったエプロン い などを 入 れます 1オムツ 2おしりふき 3トレーニングパンツ かみ 紙 オムツ かみ 紙 パンツ 4おしりマット バスタオル て ぶくろ 5 手 さげビニール 袋 かみ ぬの 紙 オムツから 布 パンツにかえる とき(トイレトレーニング)に つか ぬの なんそう かさ 使 います 布 が 何 層 か 重 ねてあ ぶ あ つ る 分 厚 いパンツです き が 6 着 替 え ぶくろ 袋 か オムツを 変 えるとき 床 敷 し きます ゆか に つか い 使 ったオムツを 入 れます よご し た ぎ ふく い おお 汚 れた 下 着 や 服 を 入 れます 大 き ふくろ い 袋 がいいです 17

23 13 garrafa térmica 14 sacola(sacola de suporte) Vamos escolher uma garrafa térmica e que tenha copo. As com canudo não são boas em termos de higiene. Dentro da garrafa térmica, colocar chá ou água. Para colocar o que será levado do Yochien/Hoikuen para casa. 1 babador 2 toalhinha para limpar as mãos 3 hashi/colher/garfo 4 recipiente plastico hermético Vamos preparar um recipiente plástico hermético grande. Será usado para colocar o avental que foi usado. 1 Fralda 2 lenços umedecidos 3 cueca-calcinha de treino Fralda descartável cueca-fralda descartável 4 forro de bebê/toalha de banho 5 sacola de plástica com alça Usado na passagem da fralda descartável para a cueca-calcinha de pano. (trainning pants). É com um pano grosso feito com várias camadas de tecido. 6 sacola para troca de roupa Para forrar o chão na hora de trocar a fralda. Para colocar a fralda usada. Para colocar a roupa que usou e a roupa de baixo. Recomenda-se uma sacola grande. 18

24 1ふとん(かける) 2ふとん(しく) 3バスタオル タオルケット もうふ 4ベビー 毛 布 5パジャマ なつ ひる ね じ か ん 夏 お 昼 寝 の 時 間 に おなかにか けます み ず ぎ 1 水 着 すいえい 2 水 泳 のぼうし よう 3プール 用 タオル おんな こ 女 の 子 4プールバッグ おとこ こ 男 の 子 つうきせい あ み め 通 気 性 のいい 網 目 のもの えら を 選 びます 5しきもの (レジャーシート) じ ぶ ん おお 子 どもが 自 分 でたためる 大 きさ えら (フェイスタオル)を 選 びましょ う 6リュックサック あそ プール 遊 びのあと ぬれた み ず ぎ 水 着 やタオルを 入 れます ビ そ ざ い ニール 素 材 のぬれてもいいバ よ う い ッグを 用 意 しましょう 7おしぼり えんそく も 遠 足 に 持 っていきます えんそく に も つ い 遠 足 のときに 荷 物 を 入 れます えんそく そと 遠 足 など 外 た 食 べる ふきます つ か ときに 使 います でごはんを て 手 を 19

25 1 edredon(para cobrir) 2 colchonete(para forrar) 3 toalha de banho/coberta de toalha 4 cobertor de bebê 5 pijama No verão, é usado para cobrir na hora da soneca da tarde. 1 roupa de banho 2 touca de natação 3 toalha para piscina menina menino 4 sacola de piscina Escolher bem arejada e com material tipo de rede. 5 algo para forrar(forro de plástico) Vamos escolher uma do tamanho que a criança possa dobrar sozinha(toalha de rosto). 6 mochila Depois de brincar na piscina, será colocado a roupa de banho e toalha molhadas. Vamos adquirir uma de material de vinil que pode molhar. 7 lenço de toalha úmido Será levado nas excursões. Para carregar o material nas excursões. Será usado nas excursões, antes das refeições feitas ao ar livre, para limpar as mãos. 20

26 だい 1 台 ふき て ぶくろ 2 手 さげビニール 袋 3クッキングエプロン さんかくきん 4 三 角 巾 も て 持 ち 手 のついているものを えら よご ふく 選 びましょう 汚 れた 服 を い 入 れます 5かさ ながぐつ 6レインコート う わ ぎ 7ジャンパー 上 着 ひつよう ひと ようい ( 必 要 な 人 は 用 意 しましょう ) ひつよう ひと ようい ( 必 要 な 人 は 用 意 しましょう ) ふゆ そと 冬 外 で 遊 あそ き ぶときに 着 ます 21

27 1 pano para limpar a mesa 2 sacola de plástico com alça 3 avental de cozinha 4 lenço de cabeça Escolher as com alça. Para colocar roupa suja. 5 guarda-chuva e bota 6 capa de chuva 7 jaqueta/casaco (quem for precisar, deixar preparado.) (quem precisar, deixar preparado.) Será usado para brincar fora no pátio, durante o inverno. 22

28 送 り 迎 え おく むか 送 り 迎 え 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう ようちえん ほいくえん おく い 1. 幼 稚 園 保 育 園 へ 送 って 行 く こ たいちょう (1) 子 どもの 体 調 は どうですか? こ たいちょう み ちが こ げんき 子 どもの 体 調 を 見 てください いつもと 違 うところはありませんか? 子 どもに 元 気 がな びょうき ひ ようちえん ほいくえん やす くて なにか 病 気 になっているかもしれない 日 は 幼 稚 園 保 育 園 をお 休 みさせましょう ねつ 熱 があるよ うんちが やわらかいよ ( 下 痢 た もの 食 べ 物 を もどしたよ (おう 吐 せきが とまらないよ からだ 体 に ぶつぶつができたよ ちょっと おなかが 痛 いた いよ げ り ) と ) ようちえん ほいくえん でんわ 幼 稚 園 保 育 園 へ 電 話 をかけましょう せんせい こ ようす つた 先 生 に 子 どもの 様 子 を 伝 えましょう あさ た しっかり 朝 ごはんを 食 べたよ で かたい うんちが 出 たよ ねつ 熱 は ないよ きょう げんき 今 日 も 元 気 です! き じかん おく 決 められた 時 間 に 遅 れないように ようちえん ほいくえん い 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 きましょう! おく い (2)いつ 送 って 行 くの? こ おく い じかん 子 どもを 送 って 行 く 時 間 ( : )~( : ) じかん まも 1 時 間 を 守 りましょう ごぜん はや じかん い 午 前 ( : ) より 早 い 時 間 に 行 ってはいけません ようちえん ほいくえん し せんせい じゅんび まだ 幼 稚 園 保 育 園 が 閉 まっていたり 先 生 が 準 備 をしていたりするからです あさ じかん こ あず じぜん せんせい そうだん あさ じかん こ 朝 はやい 時 間 に 子 どもを 預 けたいときは 事 前 に 先 生 に 相 談 しましょう 朝 はやい 時 間 に 子 あず ついかりょうきん ひつよう ばあい どもを 預 けるときは 追 加 料 金 が 必 要 になる 場 合 があります おく とき でんわ 2 遅 れる 時 は 電 話 をしましょう ごぜん こ い かなら ようちえん ほいくえん 午 前 ( : ) までに 子 どもを 送 って 行 けないときは 必 ず 幼 稚 園 保 育 園 に でんわ 電 話 をしましょう きょう おく つた 今 日 は 遅 れます と 伝 えましょう き じかん す こ き なに こま 決 められた 時 間 を 過 ぎても 子 どもたちが 来 ていないと 何 か 困 ったことがあったのかな? とちゅう じ こ せんせい しんぱい 途 中 で 事 故 にあっていないかな? と 先 生 たちは 心 配 になります 23

29 Levar/Buscar 送 り 迎 え Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.Quando for levar a criança ao Yochien/Hoikuen (1)Como está a condição física da criança? Observe bem a condição física da criança. Você nota alguma diferença do estado de sempre? Quando a criança não estiver bem disposta, pode estar doente, em dias como esse, deixe-a descansar e faltar no Yochien/Hoikuen. Está com febre As fezes estão moles (disenteria) Colocou a comida para fora (vômito) Não para de tossir Tem pontinhos no corpo A barriga dói um pouco. Telefone para o Yochien/Hoikuen. Informe o estado da criança ao professor. Comeu bem a refeição da manhã. As fezes estão duras. Não tem febre. Está bem hoje também! Vamos ao Yochien/Hoikuen, procurando não atrasar, seguindo o horário estabelecido. (2)Quando levar? O horário para levar a criança ( : )~( : ) 1 Vamos cumprir o horário. De manhã( : ) Não pode ir antes desse horário. Porque o Yochien/Hoikuen pode estar ainda fechado, ou o professor pode estar ainda fazendo os preparativos. Quando for deixar a criança em um horário mais cedo, consulte antecipadamente o professor. Ao deixar a criança sendo cuidada desde um horário cedo de manhã, há casos em que são cobradas taxas adicionais. 2 Quando for atrasar, telefone. Manhã( : ) Quando não poder levar até esse horário, telefone sem falta ao Yochien/Hoikuen. Informe que hoje vou atrasar Se a criança não chegar no horário pré-estabelecido, o professor ficará preocupado será que aconteceu alguma coisa? será que não passou por algum acidente no meio do caminho?. 24

30 おく い (3)だれが 送 って 行 くの? ほごしゃ おく い 保 護 者 が 送 って行 きます ほか ひと おく まえ せんせい し 他 の 人 に 子 どもを 送 ってもらうときは 前 もって 先 生 に 知 らせましょう ようちえん ほいくえん おく い (4) 幼 稚 園 保 育 園 のどこへ 送 って 行 くの? こ いっしょ ようちえん ほいくえん なか はい かくじつ せんせい あず せんせい 子 どもと 一 緒 に 幼 稚 園 保 育 園 の 中 に 入 ってください 確 実 に 先 生 に 預 けてください 先 生 あず こ め はな に 預 けるまでは 子 どもから 目 を 離 さないようにしましょう ようちえん ほいくえん こ むか 2. 幼 稚 園 保 育 園 へ 子 どもを 迎 えに 行 むか (1)いつ 迎 えに 行 い くの? い く こ むか い じかん 子 どもを 迎 えに 行 く 時 間 ( : )~( : ) ご ご はや むか い 1 午 後 ( : ) より 早 く 迎 えに 行 きたいとき まえ せんせい つた 前 もって 先 生 に 伝 えておきましょう ゆうがた じかん こ あず じぜん せんせい そうだん 夕 方 おそい 時 間 に 子 どもを 預 けたいときは 事 前 に 先 生 に 相 談 しましょう 夕 方 じかん こ あず ついかりょうきん ひつよう ばあい 時 間 に 子 どもを 預 けるときは 追 加 料 金 が 必 要 になる 場 合 があります ゆうがた おそい ご ご むか い むか おく 2 午 後 ( : ) までに 迎 えに 行 けないとき( 迎 えが 遅 れるとき) むか い おく ようちえん ほいくえん でんわ 迎 えに 行 くのが 遅 れるとわかったら すぐ 幼 稚 園 保 育 園 に 電 話 をかけましょう むか (2)だれが 迎 えにいくの? ほごしゃ むか い 保 護 者 が 迎 えに 行 きます ほごしゃ むか い とき まえ せんせい れんらく 保 護 者 が 迎 えに 行 けない 時 は 前 もって 先 生 に 連 絡 をしましょう れんらく ほごしゃ ひと むか い こ ひ わた 連 絡 なく とつぜん 保 護 者 ではない 人 が 迎 えに 行 っても 子 どもを 引 き 渡 せないことがあ せんせい あんぜん こ かてい かえ おも だれ ります ( 先 生 たちは 安 全 に 子 どもを 家 庭 に 帰 したいと 思 っています 誰 だかわからな ひと こ あず い 人 に 子 どもを 預 けることはできません ) むか い (3) 迎 えに 行 ったら こ つ かえ かなら せんせい かえ つた なに い こ 子 どもを 連 れて 帰 るときには 必 ず 先 生 に 帰 ることを 伝 えましょう 何 も 言 わずに 子 ども つ かえ せんせい こ しんぱい を 連 れて 帰 ると 先 生 たちは 子 どもがいなくなってしまったかと 心 配 します 25

31 (3)Quem vai levar? Os pais levam a criança. Quando outra pessoa for levar a criança, avise antecipadamente o professor. (4)Levar até que lugar do Yochien/Hoikuen? Entre junto com a criança, no Yochien/Hoikuen. Entregue com certeza ao professor. Não tire os olhos da criança até entregar ao professor. 2.Buscar a criança no Yochien/Hoikuen (1)Quando buscar? Horário de buscar a criança ( : )~( : ) 1 à tarde( : ) se quiser buscar antes desse horário Avise antecipadamente o professor. Quando quiser deixar a criança sendo cuidada até um horário no final da tarde, consulte antecipadamente o professor.ao deixar a criança até um horário mais tarde, há casos em que é cobrada um taxa adicional. 2 à tarde( : ) quando não puder buscar até esse horário (quando for atrasar para buscar) Assim que souber que vai atrasar para buscar, telefone para o Yochien/Hoikuen. (2)Quem vai buscar? Os pais irão buscar. Quando os pais não puderem ir buscar, avise com antecedência o professor. Se não houver aviso, e uma outra pessoa que não seja os pais vierem buscar a criança, pode não ser entregue.(os professores querem entregar a criança para voltar com segurança para casa. Não podem entregar para quem desconhecem.) (3)Ao ir buscar Ao levar a criança de volta para casa, avise sem falta que está voltando para casa. Se for embora sem dizer nada, o professor vai achar que a criança sumiu e se preocupar. 26

32 幼 稚 園 保 育 園 への 連 絡 やす 1. 休 むとき ようちえん ほいくえん れんらく 幼 稚 園 保 育 園 への 連 絡 でんわばんごう ( 電 話 番 号 ) ほごしゃ でんわ かならず 保 護 者 が 電 話 をかけましょう ようちえん ほいくえん やす ひ ひ ごぜん 幼 稚 園 保 育 園 を 休 む日 は その 日 の 午 前 じ ふん でんわ ( 時 分 ) までに 電 話 をかけま りゆう やす かなら しょう どんな 理 由 で 休 むときでも 必 ず でんわ 電 話 をかけてくださいね ちゅうい にほん あめ ひ ゆき ひ ( 注 意 ) 日 本 では 雨 がふる 日 雪 がふる 日 も ようちえん ほいくえん い てんき 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 きます 天 気 が わる りゆう やす ひつよう 悪 いという 理 由 でお 休 みする 必 要 は や す ないです もし お 休 みするときは ようちえん ほいくえん でんわ 幼 稚 園 保 育 園 へ 電 話 をかけましょう ぼうふうけいほう はっぴょう ( 暴 風 警 報 などが 発 表 されると やす お 休 みになることがあります ) ようちえん ほいくえん やす [ 幼 稚 園 保 育 園 が 休 みになるとき]のページ も 見 み てください やす ひ でんわ なぜ 休 む日 に 電 話 をかけるの? こ き じかん 子 どもたちが 決 まった時 間 までに ようちえん ほいくえん こ 幼 稚 園 保 育 園 に 来 ないと おうち びょうき で 病 気 やケガをしたのかな? 来 く る とちゅう じ こ 途 中 で 事 故 にあったのかな? と せんせい しんぱい 先 生 たちは 心 配 になります やす でんわ れんらく 休 みます と 電 話 で 連 絡 してもら せんせい あんしん えると 先 生 たちは 安 心 です に ほ ん ご つた かんたんな 日 本 語 で 伝 えられます かなら れんらく 必 ず 連 絡 してくださいね moshi moshi kumi desu k y o u wa yasumi もしもし くみ です きょうは やすみ こ こ ( 子 どものクラス)( 子 どものなまえ) ます masu ちこく 2. 遅 刻 するとき ちこく ひ ごぜん 遅 刻 する 日 は 午 前 ( までに 電 話 なんじ ようちえん ほいく とと 何 時 に 幼 稚 園 保 育 つた を 伝 えましょう じ 時 でんわ をかけましょう 遅 刻 えん 園 に 到 着 ふん 分 ) ちこく するこ とうちゃく するか ちこく ひ れんらく ひつよう なぜ 遅 刻 する 日 に 連 絡 が 必 要 なの? こ じかん こ なに 子 どもたちが 時 間 までに 来 ないと 何 か 良 よ せんせい くないことがあったのかな と 先 生 しんぱい でんわ れんらく たちは 心 配 します 電 話 で 連 絡 してもらえ せんせい あんしん こ く たら 先 生 たちは 安 心 して 子 どもたちが 来 るのを 待 ま つことができます moshi moshi kumi desu もしもし くみ です (こどものクラス)(こどものなまえ) k y o wa okure きょう は おくれ masu ji fun ni ます 時 分 に (じかん) 27 iki masu いきます

33 幼 稚 園 保 育 園 への 連 絡 Contato (n (número do telefone) telefone) sempre os pais devem telefonar 1.Quando for faltar Quando for faltar ao Yochien/Hoikuen, telefone na manhã desse dia até às ( horas minutos) Qualquer que for o motivo para faltar, não deixe de ligar. (cuidado)no Japão, mesmo em dias de chuva ou em dias de neve, se vai ao Yochien/Hoikuen. Não é necessário faltar por motivos de mau tempo. Se for faltar, telefone para o Yochien/Hoikuen.( Caso haja divulgação do Aviso de alarme de ventos fortes(boufuu keihou), pode virar dia de descanso.) Veja o [Quando o Yochien/Hoikuen ficam fechados]. Por que telefonar quando for faltar? Se a criança não chegar até o horário estabelecido no Yochien/Hoikuen, os professors ficarão preocupados será que ficou em casa doente ou machucado? ou será que passou por algum acidente durante o caminho? Se você liga avisando que vai faltar os professores ficam tranqüilos. É possível transmitir com um japonês fácil. Comunique sem falta. moshi moshi kumi desu k y o u wa もしもし くみ です きょうは やすみ Alô. Sou (classe da criança)(nome da criança). Hoje irá faltar. yasumimasu ます 2.Quando for atrasar O dia que for atrasar, telefonar até as( horas minutos) da manhã. Avisar que vai atrasar e que horas vai chegar no Yochien/Hoikuen. Por que é preciso avisar o atraso? Se a criança não chegar até o horário estabelecido, o professor ficará preocupado será que aconteceu alguma coisa ruim?. Se avisar por telefone, o professor pode esperar tranqüilo a chegada da criança. moshi moshi kumi desu もしもし くみ です Alô. Sou(classe da criança)(nome da criança) k y o wa okuremasu ji fun ni きょう は おくれます 時 分 にいきます Hoje vou atrasar. Vou chegar às (horário) iki masu 28

34 びょうき 3. 病 気 けがのとき あさ こ ひょうじょう たいちょう 朝 子 どもの 表 情 や 体 調 を 見 み て い ちが ようちえん ほいくえん つもと 違 うことがあったら 幼 稚 園 保 育 園 でんわ に 電 話 をかけましょう とくに こんなと かなら れんらく きは 必 ず 連 絡 をしましょう ねつ たか いつもより 熱 が 高 い げ り 下 痢 (やわらかいうんち) と た は おう 吐 ( 食 べたものを 吐 いた) で せきが 出 ている たいちょう わる ひ れんらく なぜ 体 調 が 悪 い日 に 連 絡 が 必 要 こ たいちょう 子 どもの 体 調 が 悪 わる いのに 幼 稚 園 ほいくえん あず こ 保 育 園 に 預 けると 子 ども自 身 おも ひつよう なの? ようちえん じしん がつら びょうき い 思 いをしてしまいます また 病 気 あっか やけがが 悪 化 することがあるかもし れません びょういん つ 病 院 に 連 れて行 い ひつよう く必 要 があるかど そうだん でんわ うか 相 談 するためにも 電 話 をかけて かんせん ふせ くださいね ( 感 染 を 防 ぐために や す ひつよう お 休 みすることが 必 要 なときもあり ます ) moshi moshi kumi desu kodomono もしもし くみ です 子 どもの こ こ ( 子 どものクラス)( 子 どものなまえ) genkiga arimasen 元 気 が ありません やす ぎょうじ ひ 4. 休 むとき( 行 事 がある 日 ) えんそく うんどうかい せいかつはっぴょうかい ぎょうじ 遠 足 や 運 動 会 生 活 発 表 会 など 行 事 が ひ ようちえん ほいくえん やす はや ある 日 に 幼 稚 園 保 育 園 を 休 むときは 早 め せんせい し に 先 生 に 知 らせましょう ちゅうい ぎょうじ ど よ う び にちようび おこな ( 注 意 ) 行 事 は 土 曜 日 や 日 曜 日 に 行 うこ ばあい ともあります その 場 合 でも お 休 やす かなら れんらく みをするときは 必 ず 連 絡 して ください ど よ う び にちようび ぎょうじ なぜ 土 曜 日 日 曜 日 に 行 事 があるの? ひと さんか おうちの 人 に 参 加 してもらうため へいじつ げつようび きんようび しごと です 平 日 ( 月 曜 日 から 金 曜 日 )は 仕 事 と う か あ があるお 父 さんやお 母 さん おじいさ ぎょうじ さんか んやおばあさんに 行 事 に 参 加 しても ど よ う び らうためです 土 曜 日 日 曜 日 ぎょうじ 行 事 を 休 やす ひ かなら でんわ む日 には 必 ず 電 話 をかけ てくださいね にちようび でも moshi moshi kumi desu k y o wa yasumi もしもし くみ です きょうは やすみ (こどものクラス)(こどものなまえ) ます masu 29

35 3.Quando estiver doente ou mahucado De manhã, ao observar a expressão e o estado da criança, e notar algo diferente, telefone ao Yochien/Hoikuen. Avise sem falta, principalmente nos seguintes casos. a febre está mais alta que o normal disenteria(fezes moles) vômito(vomitou a comida) está com tosse Por que quando a criança estiver passando mal, precisa avisar? Se levar a criança passando mal ou doente ao Yochien/Hoikuen, a própria criança vai sofrer e passar momentos de mal estar. Além disso, pode piorar o estado da doença ou ferimento. Ligue, pois também poderá consultar se há necessidade de levar ao médico.(há casos em que precisa faltar para evitar transmissões) moshi moshi kumi desu kodomonogenkiga もしもし くみ です 子 どもの 元 気 がありません Alô. Sou(classe da criança)(nome da criança). A criança não está bem. arimasen 4.Quando for faltar (em data de evento) Quando for faltar em dias de evento do Hoikuen/Hochien, como excursão, gincana esportiva, apresentação, avise antecipadamente o professor. (cuidado)os eventos podem ser realizados nos sábados e domingos.mesmo nesses casos, comunique sem falta em caso de falta. Por que tem eventos nos sábados e domingos? Para que os familiares possam participar. Para que o pai, a mãe, o avô e a avó que trabalham durante a semana(de segunda à sexta feira), possam participar dos eventos. Mesmo sendo sábado ou domingo, quando for faltar em algum evento, telefone sem falta. moshi moshi kumi desu k y o wa もしもし くみ です きょうは やすみ Alô. Sou(classe da criança)(nome da criança). Hoje vai faltar. yasumimasu ます 30

36 緊 急 連 絡 きんきゅう れんらく 緊 急 連 絡 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう こ びょうき じしん さいがい はっせい ようちえん ほいくえん ほ ご し ゃ れんらく 子 どもが 病 気 やけがをしたとき 地 震 や 災 害 が 発 生 したときは 幼 稚 園 保 育 園 から 保 護 者 あてに 連 絡 をしま ほ ご し ゃ ひるま はや ようちえん ほいくえん こ むか す 保 護 者 は 昼 間 でも できるだけ 早 く 幼 稚 園 保 育 園 へ 子 どもを 迎 えにいかなければなりません じしん はっせい ぼうふうけいほう ぼうふうせつけいほう はっぴょう ようちえん ほいくえん れんらく また 地 震 が 発 生 したときや 暴 風 警 報 暴 風 雪 警 報 が 発 表 されたときには 幼 稚 園 保 育 園 からの 連 絡 が はや あんぜん こ むか い なくても できるだけ 早 く 安 全 に 子 どもを 迎 えに 行 ってください ほ ご し ゃ むか い ばあい か ひと たの ばあい だれ か むか どうしても 保 護 者 が 迎 えに 行 けない 場 合 は 代 わりの 人 に 頼 むことができます その 場 合 は 誰 が 代 わりに 迎 い ほいくえん ようちえん でんわ れんらく えに 行 くのか 保 育 園 幼 稚 園 に 電 話 で 連 絡 しましょう 1けが びょうき 2 病 気 じしん 3 地 震 けいほう 4 警 報 じゅうだい 重 大 なけが けい 軽 いけが じゅうだい びょうき 重 大 な 病 気 かんせんしょう 感 染 症 たいちょうふりょう 体 調 不 良 ( 発 熱 げり 嘔 吐 はつねつ おうと など) とうかい じしんちゅういほう 東 海 地 震 注 意 報 けいかいせんげん 警 戒 宣 言 よ ち じょうほう 予 知 情 報 しんど じゃく 震 度 5 弱 以 上 じしん 地 震 ぼうふうけいほう 暴 風 警 報 いじょう の ぼうふうせつけいほう 暴 風 雪 警 報 た けいほう その 他 の 警 報 ようちえん ほいくえん せんせい いそ こ びょういん つ い 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 が 急 いで 子 どもを 病 院 へ 連 れて 行 きます ま ひつよう おう ようちえん ほいくえん せんせい きゅうきゅうしゃ よ ほ ご し ゃ た 必 要 に 応 じて 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 が 救 急 車 を 呼 びます 保 護 者 ようちえん ほいくえん せんせい し じ は 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 の 指 示 にしたがってください ようちえん ほいくえん かんたん て あ ひつよう おう ほ ご し ゃ れんらく 幼 稚 園 保 育 園 で 簡 単 な 手 当 てをします 必 要 に 応 じて 保 護 者 に 連 絡 ようす つた ほ ご し ゃ はんだん こ びょういん つ い して 様 子 を 伝 えます 保 護 者 の 判 断 で 子 どもを 病 院 へ 連 れて 行 って ください ようちえん ほいくえん せんせい いそ こ びょういん つ い 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 が 急 いで 子 どもを 病 院 へ 連 れて 行 きます ま ひつよう おう ようちえん ほいくえん せんせい きゅうきゅうしゃ よ ほ ご し ゃ た 必 要 に 応 じて 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 が 救 急 車 を 呼 びます 保 護 者 ようちえん ほいくえん せんせい し じ は 幼 稚 園 保 育 園 の 先 生 の 指 示 にしたがってください ほ ご し ゃ ようちえん ほいくえん こ むか い ほ ご し ゃ 保 護 者 が 幼 稚 園 保 育 園 に 子 どもを 迎 えに 行 きます 保 護 者 が 子 びょういん つ い もを 病 院 へ 連 れて 行 ってください かんせんしょう なお とうえん きょかしょうめいしょ ひつよう 感 染 症 が 治 ったら 登 園 許 可 証 明 書 が 必 要 です 1 行 い まえ はっぴょう はっせい く前 に 発 表 / 発 生 ようちえん ほいくえん い 幼 稚 園 保 育 園 に 行 かないでください お く 2 送 って行 い とちゅう はっぴょう はっせい く途 中 に 発 表 / 発 生 いえ かえ ひなんばしょ い 家 に 帰 るか 避 難 場 所 に 行 ってください こ ようちえん ほいくえん い はっぴょう はっせい 3 子 どもが 幼 稚 園 保 育 園 に 行 ってから 発 表 / 発 生 ようちえん ほいくえん こ むか い 幼 稚 園 保 育 園 に 子 どもを 迎 えに 行 ってください こ ど 1 行 い まえ はっぴょう ようちえん ほいくえん い く前 に 発 表 幼 稚 園 保 育 園 に 行 かないでください お く 2 送 って行 い とちゅう はっぴょう いえ かえ く途 中 に 発 表 家 に 帰 ってください こ ようちえん ほいくえん い はっぴょう 3 子 どもが 幼 稚 園 保 育 園 に 行 ってから 発 表 ようちえん ほいくえん こ むか い 幼 稚 園 保 育 園 に 子 どもを 迎 えに 行 ってください おおあめ こうずい けいほう はろうけいほう たかしお けいほう はっぴょう 大 雨 洪 水 警 報 波 浪 警 報 高 潮 警 報 などが 発 表 されているとき ようちえん ほいくえん 幼 稚 園 保 育 園 は 休 やすみ みになりません ちゅうい じょうきょう ( 注 意 ) 状 況 を 見 み きけん はんだん ようちえん ほいくえん て 危 険 だと 判 断 したときは 幼 稚 園 保 育 園 へ い 行 かないでください かんれん じしん ぼうさい み [ 関 連 ページ] 3 地 震 [ 防 災 ]のページも 見 てください けいほう ようちえん ほいくえん やす み 4 警 報 [ 幼 稚 園 保 育 園 がお 休 みになるとき]のページも 見 てください 31

37 Comunicado de emergência Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 緊 急 連 絡 Caso a criança fique doente ou se machuque, ou em casos da ocorrência de terremotos e desastres, o Yochien/Hoikuen comunica os pais. Os pais precisam buscar a criança no Yochien/Hoikuen, mesmo no meio do dia, o mais rápido possível. Além disso, na ocorrência de terremoto, ou do aviso de alerta de vento forte(boufuu keihou) ou aviso de alerta de vento forte e muita neve (boufuusetsu keiho), mesmo não havendo comunicado da escola, venha buscar a criança com segurança, o mais rápido possível. Se os pais estiverem impossibilitados de buscar a criança, pode pedir para outra pessoa buscar. Nesse caso, avise o Yochien/Hoikuen quem virá buscar. 1 Machucado (kega) 2 Doença (byouki) 3 Terremoto (Jishin) 4 Aviso de alerta (Keiho) Machucado grave Machucado leve Doença grave Doença transmissível Má condição física (febre, diarréia, vômito) Alarme de aviso do terremoto de Tokai (Tokai Jishin Chuihou) Declaração de alerta (Keikan Sengen) Aviso de de Precaução (Yochi Joho) Terremoto com mais de 5 graus de intensidade Aviso de alerta de vento forte(boufuu Keiho) Aviso de alerta de vento forte e muita neve (Boufuuseki Keiho) Outros avisos de alerta O professor do Yochien/Hoikuen levará imediatamente ao hospital. Se necessário, o professor do Yochien/Hoikuen chamará a ambulância. Os pais seguem as orientações do professor. Será feito um curativo de primeiros socorros no Yochien/Hoikuen, e dependendo da necessidade será comunicado aos pais e transmitido a situação. Os pais decidem se levam no hospital por conta própria. O professor do Yochien/Hoikuen levará imediatamente a criança ao hospital. Se necessário, o professor do Yochien/Hoikuen chamará a ambulância. Os pais seguem as orientações do professor. Os pais buscam a criança no Yochien/Hoikuen. Os pais levam a criança ao hospital. Quando sarar a infecção, precisará de um certificado de permissão de volta às aulas (Touenkyoka Shoumeisho). 1 Se ocorrer ou for divulgado antes de sair de casa Não vá ao Yochien/Hoikuen. 2 Se ocorrer ou for divulgado no meio do caminho Volte para casa ou vá ao Local de Refúgio 3 Se ocorrer ou for divulgado depois que a criança chegar no Yochien/Hoikuen Vá buscar a criança no Yochien/Hoikuen. 1 Se for divulgado antes de ir Não ir ao Yochien/Hoikuen. 2 Se for divulgado no meio do caminho de ida. Voltar para casa. 3 Se for divulgado depois que a criança chegar no Yochien/Hoikuen Ir buscar a criança no Yochien/Hoikuen. Aviso de alerta de chuva forte e enchente, aviso de alerta de onda alta, aviso de alerta de maré alta não vira folga Decidir conforme as condições [páginas relacionadas] Veja também a página 3Jishin [prevenção de desastres(bousai)] Veja também a página 4 Keihou [Quando o Yochien/Hoikuen fecham(yochien/hoikuen ga oyasumi ni narutoki)] 32

38 幼 稚 園 保 育 園 が 休 みになるとき ぼうふうけいほう (1) 暴 風 警 報 ようちえん ほ い く えん やす 幼 稚 園 保 育 園 が 休 み になるとき 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう ぼ う ふ う けいほう 1. 暴 風 警 報 ってなに? ぼうふうけいほう 暴 風 警 報 は とても 強 つよ かぜ ふ さいがい お ちゅうい い風 が 吹 きます ひどい 災 害 が 起 こるかもしれないのでしっかり 注 意 い み ぼうふうけいほう はっぴょう あいだ たてもの なか してください という 意 味 です 暴 風 警 報 が 発 表 されている 間 は 建 物 の 中 にいるほうがいい です はっぴょう 2.どんなときに 発 表 されるの? たいふう に ほ ん ち か 台 風 が 日 本 に 近 づいているとき たいふう に ほ ん じょうりく 台 風 が 日 本 に 上 陸 しているとき かぜ とても 風 が 強 つよ いとき 3.どうやって 知 し るの? ぼうふうけいほう はっぴょう かくにん ほうほう 暴 風 警 報 が 発 表 されているかどうかを 確 認 する 方 法 はいろいろあります 1テレビを 見 み る 2ラジオを 聴 き しら く 3インターネットで 調 べる に ほ ん たいふう はっせい とくに 日 本 のまわりで 台 風 が 発 生 しているときは 常 つね ぼうふうけいほう はっぴょう に暴 風 警 報 が 発 表 されているかどうか かくにん 確 認 してください 4.こんなとき どうするの? あさ ようちえん ほいくえん 朝 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 い じかん く時 間 に ぼうふうけいほう はっぴょう 暴 風 警 報 が 発 表 されていたら こ ようちえん ほいくえん い 子 どもが 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 ってから ぼうふうけいほう はっぴょう 暴 風 警 報 が 発 表 されたら そと 外 に 出 で きけん ようちえん ほいくえん い るのは 危 険 です 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 って ようちえん ほいくえん こ あず はいけません ( 幼 稚 園 保 育 園 で 子 どもを 預 か ることはできません ) ほいく ちゅうし ほ ご し ゃ その 日 の 保 育 は 中 止 されます 保 護 者 は すぐに ようちえん ほいくえん こ 幼 稚 園 保 育 園 へ 子 どもを 迎 むか えにいってくださ い けいほう ちゅういほう 5. 警 報 と 注 意 報 ようちえん ほ い く えん 幼 稚 園 保 育 園 が 休 やす ちゅうし ぼうふうけいほう ぼうふうせつけいほう はっぴょう みになる( 中 止 になる)のは 暴 風 警 報 か 暴 風 雪 警 報 が 発 表 されるときです おおあめけいほう おおあめこうずいけいほう はっぴょう ようちえん ほ い く えん 大 雨 警 報 や 大 雨 洪 水 警 報 が 発 表 されているときは いつもどおり 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 い くことがで おおあめちゅういほう たかしおちゅういほう ちゅういほう はっぴょう ようちえん ほ い く きます 大 雨 注 意 報 や 高 潮 注 意 報 などの 注 意 報 が 発 表 されているときも いつもどおり 幼 稚 園 保 育 えん 園 へ 行 い そと で き け ん いえ くことができます ただし 外 に 出 るのが 危 険 なときは 家 で 過 す ごしましょう 33

39 幼 稚 園 保 育 園 が 休 みになるとき Quando fica em recesso Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. (1)Aviso de alerta de vento forte (Boufuu keiho) 1.O que é boufuu keiho? Boufuu keiho significa que Vai soprar um vento muito forte.tome muito cuidado pois pode ocorrer um desastre. Enquanto estiver em estado de alerta do boufuu keiho, é melhor ficar dentro de um edifício. 2.Em quais ocasiões é anunciado? Quando um tufão se aproxima do Japão. Quando um tufão chega ao arquipélago japonês. Quando o vento está muito forte. 3.Como saber? Existem várias maneiras de verificar de está sendo anunciado algum boufuu keiho. 1 ver a televisão 2 ouvir o rádio 3 pesquisar na internet Principalmente quando algum tufão se formar nas áreas que circundam o Japão, verifique se foi divulgado algum boufuu keiho. 4.O que fazer nessas ocasiões? De manhã, se o Aviso de Alerta de Vento Forte for divulgado no horário de ir ao Yochien/Hoikuen Se o Aviso de Alerta de Vento Forte for divulgado depois da criança ir ao Yochien/Hoikuen É perigoso sair de casa. Não poderá ir ao Yochien/Hoikuen.(O Yochien/Hoikuen não poderá ficar com a criança.) O funcionamento desse dia será cancelado. Os pais devem buscar imediatamente no Yochien/Hoikuen. 5.Aviso de alerta (keiho) e aviso de precaução(chuiho) O Yochien/Hoikuen entra em recesso (fica fechado) quando é divulgado o Boufuu keiho ou o Boufuusetsu keiho. Quando for anunciado o Aviso de Alerta de Chuvas fortes ou o Alerta de Chuva Forte e enchente, poderá ir ao Yochien/Hoikuen como sempre. Quando for anunciado o Aviso de Precaução de Chuva Forte (Ooame chuiho) ou o Aviso de Precaução de Ondas Altas(Takashio chuiho) e outros Avisos de Precaução,também poderá ir ao Yochien/Hoikuen. Mas se for perigoso sair, fique dentro de casa. 34

40 ぼうふうせつけいほう (2) 暴 風 雪 警 報 ぼ う ふ う せつけいほう 1. 暴 風 雪 警 報 ってなに? ぼうふうせつけいほう ゆき 暴 風 雪 警 報 は 雪 が 降 ふ り とても 強 つよ かぜ ふ さいがい い風 が 吹 きます ひどい 災 害 が 起 お こるかもしれないので ちゅうい い み しっかり 注 意 してください という 意 味 です と き はっぴょう 2.どんな 時 に 発 表 されるの? ゆき 雪 が 降 ふ じ き かぜ る時 期 の 風 がとても 強 つ ひ い日 に 発 表 はっぴょう されます 3.どうやって 知 し るの? ぼうふうせつけいほう はっぴょう かくにん かくにん ほうほう 暴 風 雪 警 報 が 発 表 されているかどうか 確 認 してください 確 認 する 方 法 はいろいろあります 1テレビを 見 み る 2ラジオを 聴 き しら く 3インターネットで 調 べる 4.こんなとき どうするの? あさ ようちえん ほいくえん 朝 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 い く時 間 じかん に ぼうふうせつけいほう はっぴょう 暴 風 雪 警 報 が 発 表 されていたら こ ようちえん ほいくえん い 子 どもが 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 ってから ぼうふうせつけいほう 暴 風 雪 警 報 が 発 表 はっぴょう されたら そと 外 に 出 で きけん ようちえん ほいくえん い るのは 危 険 です 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 って ようちえん ほいくえん こ はいけません ( 幼 稚 園 保 育 園 で 子 どもを 預 ることはできません ) あず か ひ ほいく ちゅうし ほ ご し ゃ その 日 の 保 育 は 中 止 されます 保 護 者 は すぐに ようちえん ほいくえん こ 幼 稚 園 保 育 園 へ 子 どもを 迎 むか えにいってくださ い けいほう ちゅういほう 5. 警 報 と 注 意 報 ようちえん ほ い く えん 幼 稚 園 保 育 園 が 休 やす ちゅうし ぼうふうけいほう ぼうふうせつけいほう はっぴょう みになる( 中 止 になる)のは 暴 風 警 報 か 暴 風 雪 警 報 が 発 表 されるときです おおあめちゅういほう たかしおちゅういほう ちゅういほう はっぴょう ようちえん ほ い く えん 大 雨 注 意 報 や 高 潮 注 意 報 などの 注 意 報 が 発 表 されているときは いつもどおり 幼 稚 園 保 育 園 へ 行 い そと くことができます ただし 外 に 出 で き け ん いえ るのが 危 険 なときは 家 で 過 す ごしましょう さんこう [ 参 考 ] けいほう ちゅういほう え い ご し 警 報 注 意 報 を 英 語 で 知 らせています ちゅうい ほか げ ん ご ( 注 意 ) 他 の 言 語 はありません 気 象 庁 きしょうちょう HP 英 語 版 えいごばん ( Weather/Earthquake Weather Warnings/Advisories 35

41 (2)Aviso de Alerta de Vento Forte e Neve (Boufuusetsu keiho) 1.O que é Boufuusetsu keiho? Boufuusetsu keiho significa Neva, e sopra um vento muito forte. Tome muito cuidado pois pode acontecer um desastre grave. 2.Em que ocasião é divulgado? É divulgado na época de neve, em dias com vento muito forte. 3.Como saber? Verifique se o Boufuusetsu keiho foi anunciado. Existem várias maneiras de checar. 1 Ver a televisão 2 Ouvir o rádio 3Pesquisar na internet 4.O que fazer nessas ocasiões? De manhã, se o Aviso de Alerta de Vento Forte e Neve for divulgado no horário de ir ao Yochien/Hoikuen Se o Aviso de Alerta de Vento Forte e Neve for divulgado depois da criança ir ao Yochien/Hoikuen É perigoso sair de casa. Não poderá ir ao Yochien/Hoikuen.(O Yochien/Hoikuen não poderá ficar com a criança.) O funcionamento desse dia será cancelado. Os pais devem buscar imediatamente no Yochien/Hoikuen. 5.Aviso de alerta (keiho) e aviso de precaução(chuiho) O Yochien/Hoikuen entra em recesso (fica fechado) quando é divulgado o Boufuu keiho ou o Boufuusetsu keiho. Quando for anunciado o Aviso de Alerta de Chuvas fortes ou o Alerta de Chuva Forte e enchente, poderá ir ao Yochien/Hoikuen como sempre. Quando for anunciado o Aviso de Precaução de Chuva Forte (Ooame chuiho) ou o Aviso de Precaução de Ondas Altas(Takashio chuiho) e outros Avisos de Precaução,também poderá ir ao Yochien/Hoikuen. Mas se for perigoso sair, fique dentro de casa. [referência] Estamos comunicando o aviso de alerta e o aviso de precaução em inglês. (cuidado)não há em outros idiomas. HP do Departamento de Meteorologia em inglês( Weather/Earthquake Weather Warnings/Advisories 36

42 入 園 式 にゅうえんしき 入 園 式 分 からないことや 困 ったことがあったら 先 生 に 相 談 しましょう にゅうえんしき 1. 入 園 式 ってなに? にゅうえんしき はじ ほいくえん ようちえん はい こ ほごしゃ あつ おこな 入 園 式 とは 初 めて 保 育 園 幼 稚 園 に 入 る 子 どもとその 保 護 者 が 集 まって 行 うセレモニーで ほいくえん ようちえん い さいしょ ひ ざいえんじ ほごしゃ いっしょ あつ おこな ばあい す 保 育 園 や 幼 稚 園 に 行 く 最 初 の 日 です 在 園 児 とその 保 護 者 も 一 緒 に 集 まって 行 う 場 合 もあ ります さんか 2.だれが 参 加 するの? こ しんにゅう えんじ ざいえんじ (1) 子 ども: 新 入 園 児 ( 在 園 児 ) ほごしゃ にほん かあ とう こ いっしょ にゅうえんしき い (2) 保 護 者 : 日 本 では お 母 さんまたはお 父 さんが 子 どもと 一 緒 に 入 園 式 に 行 きます(お 母 おお りょうしん さんか かぞく さいきん おお が 多 い) 両 親 で 参 加 する 家 族 も 最 近 は 多 くなってきました かあ さん 3.どこでするの? ようちえん ほいくえん えんてい ようちえん ほいくえんない にゅうえんしき しき 幼 稚 園 保 育 園 の 園 庭 や 幼 稚 園 保 育 園 内 のホールのようなところで 入 園 式 をします 式 の あいだ こ まえ ほう なら ほごしゃ こ うし 間 は 子 どもたちは 前 の 方 にクラスごとに 並 び 保 護 者 は 子 どもたちの 後 ろにまとまっている ばあい おお 場 合 が 多 いです 4.なにをするの? にゅうえんしき かいじょう はい まえ うけつけ (1) 入 園 式 の 会 場 に 入 る 前 に 受 付 をします にゅうえんしき かいじょう せき き ほごしゃ ばしょ かいじょう うし はんぶん かあ (2) 入 園 式 の 会 場 では 席 が 決 められています 保 護 者 の 場 所 は 会 場 の 後 ろ 半 分 です お 母 さ とう はな な こ じぶん こ な んやお 父 さんと 離 れたくなくて 泣 いている 子 どももいます 自 分 の 子 どもが 泣 いてしまっ む り はな だいじょうぶ せんせい し じ したが いっしょ たときは 無 理 に 離 れなくても 大 丈 夫 です 先 生 の 指 示 に 従 ってください 一 緒 にいても い ばあい いいですよ と 言 われる 場 合 もあります にゅうえんしき はじ さいしょ えんちょうせんせい はなし (3) 入 園 式 が 始 まります 最 初 は 園 長 先 生 からのお 話 があります たんにん せんせい しょうかい (4)クラスと 担 任 の 先 生 の 紹 介 こ たんにん せんせい はっぴょう 子 どものクラスと 担 任 の 先 生 が 発 表 されます 37

43 Cerimônia de entrada na pré-escola(nyuenshiki) 入 園 式 Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.O que é a Cerimônia de entrada na Pré-escola (nyuenshiki)? O Nyuenshiki é uma cerimônia que reúne e comemora a primeira vez que a criança entra no Yochien/Hoikuen, juntamente com os pais. É o primeiro dia de ir ao Yochien/Hoikuen. Há casos em que participam também as crianças que já estavam, e os respectivos pais. 2.Quem participa? (1)a criança:o aluno novo(o aluno que já estava) (2)os pais :No Japão, a mãe ou o pai acompanham a criança e vão juntos ao Nyuenshi(é mais frequente a mãe). Ultimamente tem aumentado famílias em que ambos os pais participam. 3.Onde é realizado? É feita em lugares como o pátio do Yochien/Hoikuen ou o salão do Yochien/Hoikuen. Durante a cerimônia, é comum as crianças ficarem enfileiradas na frente por classe, e os pais ficarem atrás das crianças. 4.Quais os procedimentos? (1)Antes de entrar no local do Nyuenshiki, passe na recepção. (2)O assento no local do Nyuenshiki já está decidido. O lugar dos pais é na parte da metade de trás. Pode haver crianças que choram porque não querem ficar afastados dos pais. Se seu filho acabar chorando, não precisa forçar a ficar separado. Siga as orientações do professor. Há casos em que eles falam Pode ficar junto. (3)O Nyuenshiki vai começar. Primeiro, há o discurso do diretor da escola. (4)Apresentação da classe e do professor monitor das salas. Será anunciado a classe e o professor monitor da classe. 38

幼稚園 保育園ってどんなところ? ようちえんほいく幼稚園 保育 こあずしせつ子どもを預ける施設は おもに2つあります 幼稚園 えん園ってどんなところ? ようちえんほいくと保育 えん園です よう幼 ち稚 えん園 ほ保 いく育 えん園 こうりつ公立の幼稚園 ようちえんしりつと 私立 があります 幼稚園か

幼稚園 保育園ってどんなところ? ようちえんほいく幼稚園 保育 こあずしせつ子どもを預ける施設は おもに2つあります 幼稚園 えん園ってどんなところ? ようちえんほいくと保育 えん園です よう幼 ち稚 えん園 ほ保 いく育 えん園 こうりつ公立の幼稚園 ようちえんしりつと 私立 があります 幼稚園か 幼稚園 保育園ってどんなところ? ようちえんほいく幼稚園 保育 こあずしせつ子どもを預ける施設は おもに2つあります 幼稚園 えん園ってどんなところ? ようちえんほいくと保育 えん園です よう幼 ち稚 えん園 ほ保 いく育 えん園 こうりつ公立の幼稚園 ようちえんしりつと 私立 があります 幼稚園かつどうないようちが活動の内容が違います ようちえん の幼稚園 ようちえんによって こうりつほいくえんしりつほいくえん公立の保育園と

More information

テーマ選びポルトガル語版_ver01

テーマ選びポルトガル語版_ver01 As orações que os alunos aprenderam a escrever durante o curso, será juntado, e será feito um livro. Hoje, serão escolhidos os temas sobre os quais os alunos irão escrever. Serão 11 temas. Converse com

More information

Itens necessários 幼稚園 保育園で必要なもの Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. Pode ser que você pense É muito trabalhoso porque tem muitas

Itens necessários 幼稚園 保育園で必要なもの Quando tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. Pode ser que você pense É muito trabalhoso porque tem muitas 幼稚園 保育園で必要なもの ようちえんほいく幼稚園 保育 えん園で必要 ひつようなもの 分からないことや困ったことがあったら 先生に相談しましょう ひつようたいへんおもしんぱいいえ 必要なものがたくさんあって 大変 と思うかもしれません でも 心配はいりません 家あたらかいえつかいえにあるものは 新しく買わなくていいです 家にあるものを使いましょう では 家にないものかんたんつくてづくともつかはどうしましょう?

More information

テーマ選びポルトガル語版_ver03

テーマ選びポルトガル語版_ver03 A Apresente-se para uma pessoa que você está encontrando pela primeira vez dizendo seu nome, país de origem, cidade onde nasceu, qual o seu trabalho, onde mora, etc. Apresente-se para uma pessoa que você

More information

p_01

p_01 10 た い ふ う 台 風 うえ き ばち いえ まど わ がつ がつ にほん たいふう たいふう 6月から10月ごろ 日本には台風がやってきます 台風が とき つよ かぜ ふ あめ ふ とる時には 強い風が吹いて たくさんの雨が降ります そと と もの なか い 植木鉢など家の外にある飛んでいきそうな物は中に入れる 窓ガラスが割れるかもしれないので けがをしないようにカーテンをしめる そと

More information

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育 ここに 掲 載 されている 内 容 は 平 成 26 年 9 月 時 点 での 予 定 です 今 後 変 更 となる 可 能 性 があります 平 成 27 年 度 から 幼 稚 園 等 の 利 用 手 続 きが 変 わります! 幼 児 期 の 学 校 教 育 や 保 育 地 域 の 子 育 て 支 援 の 量 の 拡 充 や 質 の 向 上 を 進 めていく 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度

More information

Manual de prevenção contra calamidades para estrangeiros residentes na província de Kyoto Índice Terremoto Inundação e tempestade Medidas de prevenção

Manual de prevenção contra calamidades para estrangeiros residentes na província de Kyoto Índice Terremoto Inundação e tempestade Medidas de prevenção Manual de prevenção contra calamidades para estrangeiros residentes na província de Kyoto Índice Terremoto Inundação e tempestade Medidas de prevenção contra calamidades 1. O que é terremoto 2. Casos ocorridos

More information

次 世 代 育 成 支 援

次 世 代 育 成 支 援 次 世 代 育 成 支 援 [ 保 育 編 ] 町 では 平 成 17 年 度 ~26 年 度 までの10 年 間 次 世 代 育 成 支 援 対 策 ( 子 育 て 支 援 )を 行 っています 保 護 者 の 皆 さんから 保 育 に 関 して 寄 せられた 疑 問 質 問 をま とめましたので 参 考 にしてください 1. 入 園 について Q1 保 育 園 に 入 れる 場 合 は? 保 育

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか? 児 童 手 当 Q&A ~ 平 成 24 年 4 月 から 新 しい 児 童 手 当 が 始 まります!~ 厚 生 労 働 省 Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手

More information

1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文

1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文 子 供 も 大 人 も 楽 しく 学 べる 基 礎 日 本 語 学 習 用 例 文 絵 カード 絵 でつづる 日 本 語 例 文 集 200 文 カードを 見 つける 目 次 は を は は を は で を は で を Kazm Pictures for language Learning 1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

プレスクール実施マニュアル本文

プレスクール実施マニュアル本文 1 情報収集 Formulário participação da Pré-escola プレスクール参加申込書 ( ブラジル ポルトガル語版 ) 申込者 ( 保護者 )Enreço 住所 : ano 年 mes 月 dia 日 Nome 名前 : Tel 電話番号 : carimbo 印 Estou preenchendo este formulário, pois meu filho(a) participará

More information

1 保育所(園)への入所について

1 保育所(園)への入所について 平 成 28 年 度 阿 久 根 市 保 育 所 等 入 所 案 内 (2 3 号 認 定 ) 平 成 28 年 4 月 からの 利 用 申 し 込 みの 受 け 付 けは 平 成 27 年 12 月 7 日 ( 月 )~ 平 成 27 年 12 月 25 日 ( 金 )です 場 所 阿 久 根 市 役 所 生 きがい 対 策 課 児 童 対 策 係 (1 階 5 番 窓 口 ) 時 間 午 前 8

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

1201.\1.\4OL.ai

1201.\1.\4OL.ai - 1 - - 2 - - 3 - C O O O O - 4 - D - 5 - E F - 6 - C D - 7 - F W ^ f 6 O 6 O 6 O 6-8 - D d - 9 - - 10 - B - 11 - E ^ E D - 12 - d B - 13 - - 14 - G A - 15 - - 16 - O O O O - 17 - - 18 - - 19 - - 20 -

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

子ども・子育て支援新制度とは

子ども・子育て支援新制度とは 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 新 制 度 について:こども 政 策 課 620-1625 保 育 所 幼 稚 園 認 定 こども 園 について: 保 育 幼 稚 園 課 620-1638 学 童 保 育 について: 学 童 保 育 課 620-1801 利 用 者 支 援 について: 子 育 て 支 援 課 620-1633 新 制 度 の 詳 しい 内 容 は 内 閣 府 HP http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html

More information

koho20150901P01_34.ai

koho20150901P01_34.ai Departamento de Informações Informativo sobre o ingresso nas creches públicas, jardins-de-infância homologados (Nintei Kodomo En), jardim de infância para o ano de 2016(H28).

More information

untitled

untitled Hello Dustin Hello Dustin Realização do mercado livre de Iwakura Será realizado o ``mercado livre de Iwakura com finalidade de promover ambiente favorável ao cosumidor e utilizando efetivamente

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

1101.\1OL.ai

1101.\1OL.ai - 1 - - 2 - - 3 - F O O d e - 4 - O N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N D O O - 5 - - 6 - D O O O O O O O O O O O O - 7 - O O O O D c - 8 - G N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N N F -

More information

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案) 社 会 福 祉 法 人 渋 谷 区 社 会 福 祉 事 業 団 認 可 保 育 所 管 理 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 社 会 福 祉 法 人 渋 谷 区 社 会 福 祉 事 業 団 ( 以 下 事 業 団 という )が 設 置 経 営 する 認 可 保 育 所 ( 以 下 園 という )の 運 営 管 理 については 法 令 に 定 めるものの ほか この 規 程 に 定 めるところによる

More information

メール119番通報システム

メール119番通報システム 札 幌 市 消 防 局 メール119 番 通 報 システム ご 利 用 案 内 札 幌 市 では 電 子 メールによる119 番 通 報 の 受 け 付 け メール119 番 通 報 システム を 平 成 16 年 (2004 年 )11 月 9 日 から 行 っております 本 システムの 登 録 をご 希 望 される 方 は この 利 用 案 内 を 必 ずご 覧 になったうえで 登 録 を お

More information

text.indd

text.indd 1 2 (6) 未 熟 児 養 育 医 療 小 さく 産 まれた 赤 ちゃんで 特 別 な 医 療 を 必 要 とする 場 合 に 医 療 費 の 給 付 を 行 い 費 用 負 担 を 軽 減 する 制 度 です 医 療 機 関 の 指 示 があった 場 合 は 出 生 後 1 ヶ 月 以 内 に 申 請 してください 対 象 者 市 内 に 居 住 し 医 療 機 関 より 申 請 を 勧 められた

More information

子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 が 平 成 27 年 4 月 から 始 まりました これにより 保 育 所 を 利 用 する 際 の 手 続 きがこれまでと 変 わります 入 所 申 込 みにあたって 保 育 所 を 利 用 するには 保 育 所 は 保 育 を 必 要 とする 乳 児 幼

子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 が 平 成 27 年 4 月 から 始 まりました これにより 保 育 所 を 利 用 する 際 の 手 続 きがこれまでと 変 わります 入 所 申 込 みにあたって 保 育 所 を 利 用 するには 保 育 所 は 保 育 を 必 要 とする 乳 児 幼 磐 梯 町 保 育 所 入 所 ガイド 平 成 28 年 度 版 目 次 入 所 申 込 みにあたって 保 育 所 を 利 用 するには P1 保 育 の 必 要 時 間 について P1 入 所 できる 年 齢 P2 保 育 実 施 日 P2 〇 開 所 時 間 P2 入 所 までの 流 れ P2 〇 保 育 認 定 ( 入 所 申 込 み)に 必 要 な 書 類 P3 〇 保 育 料 算 定 に

More information

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし 退 職 後 の 健 康 保 険 について 今 までは 入 社 と 同 時 に 当 健 保 組 合 に 加 入 されていましたが 退 職 後 は 再 就 職 での 加 入 以 外 は ご 自 身 で 健 康 保 険 を 選 択 して いただくことになります 自 分 にとって ベストな 判 断 をするためには それぞれの 健 康 保 険 についてご 理 解 のうえ 自 分 にメリットのある 健 康 保

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030385F303088A4926D8CA78E8497A79763927489808EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF0957497768D6A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030385F303088A4926D8CA78E8497A79763927489808EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF0957497768D6A2E646F63> 愛 知 県 私 立 幼 稚 園 授 業 料 等 軽 減 補 助 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 愛 知 県 私 立 幼 稚 園 授 業 料 等 軽 減 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 という )は 私 立 の 幼 稚 園 及 び 幼 保 連 携 型 認 定 こども 園 ( 以 下 幼 稚 園 等 という )に 在 籍 する 幼 児 の 就 園 に 係 る 父 母 負 担 の 軽

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マンションの 安 全 と 維 持 管 理 ~ 定 期 報 告 を 活 用 しよう~ 株 式 会 社 柴 田 建 築 設 計 事 務 所 代 表 取 締 役 柴 田 成 文 マンションの 安 全 と 維 持 管 理 1. 定 期 報 告 の 目 的 概 要 2. 主 な 点 検 項 目 ( 指 摘 事 項 )と 改 善 方 法 の 紹 介 3. 長 期 修 繕 計 画 等 への 反 映 1. 定 期

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

「節電に対する生活者の行動・意識

「節電に対する生活者の行動・意識 節 電 に 対 する 生 活 者 の 行 動 意 識 に 関 する 調 査 -2014 年 調 査 - みずほ 情 報 総 研 株 式 会 社 環 境 エネルギー 第 1 部 2015 年 3 月 9 日 目 次 要 旨 調 査 の 背 景 と 目 的 調 査 方 法 調 査 の 主 な 結 果 調 査 結 果 1. 回 答 者 の 基 本 属 性 2. 電 力 不 足 地 球 温 暖 化 への 意

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

DOWN

DOWN DOWN 521111214218 5211118069 27101 521111329 C A M E R A R E P O R T 521111307 Vol.5 521111339 365339 3 10 17 24 9 16 23 8 2 1 15 22 31 30 29 2 0 1 5 O C T O B E R C A L E N D A R 4 11 18 25 5 6 12

More information

™é‰ž_Łå‘WŠv“•27.ec9

™é‰ž_Łå‘WŠv“•27.ec9 目 次 度 帝 京 長 岡 高 等 学 校 生 徒 募 集 要 項 2ページ 入 試 カレンダー 4ページ 概 要 5ページ 特 別 活 動 推 薦 入 学 試 験 6ページ 一 専 願 入 学 試 験 8ページ 併 願 一 般 入 学 試 験 9ページ 二 一 般 入 学 試 験 10ページ 三 一 般 入 学 試 験 11ページ 度 帝 京 長 岡 高 等 学 校 入 学 願 書 受 験 票 特

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531>

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531> ( 参 考 Ⅱ) 千 葉 県 教 育 委 員 会 と 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 事 業 アンケートの 結 果 A 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 による 基 礎 教 養 講 座 受 講 者 アンケート (アンケート 回 収 数 :76 名 ).あなたは 将 来 教 員 になることを 志 望 していますか?. 教 員 になることを 目 指 している(6 名 ). 教

More information

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機 様 式 4 北 海 道 実 習 用 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 北 海 道 で 実 習 を 希 望 する 者 のみ 提 出 すること スタンダード 編 志 望 理 由 書 ふりがな 氏 名 在 籍 大 学 大 学 名 修 学 年 次 年 次 所 属 研 究 室 実 習 希 望 先 県 名 北 海 道 組 合 名 希 望 する 組 合 を 選 んだ 理 由 複 数 回 答

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され 飛 騨 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 特 定 事 業 主 行 動 計 画 ) 平 成 27 年 4 月 1 日 飛 騨 市 長 飛 騨 市 議 会 議 長 飛 騨 市 選 挙 管 理 委 員 会 飛 騨 市 代 表 監 査 委 員 飛 騨 市 農 業 委 員 会 飛 騨 市 教 育 委 員 会 飛 騨 市 消 防 本 部 消 防 長 古 川 国 府 給 食 センター 利 用 組

More information

平 成 25 年 1 月 目 次 ( Q1 後 見 人 の 仕 事 と 証 明 方 法 1 Q2 家 庭 裁 判 所 との 関 係 2 Q3 後 見 人 の 責 任 3 Q4 後 見 人 の 最 初 の 仕 事 4 Q5 被 後 見 人 の 収 入 支 出 の 計 画 5 Q6 被 後 見 人 の 収 入 支 出 の 管 理 6 i Q7 預 貯 金 の 管 理 の 仕 方 7 Q8 被 後 見

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2

21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2 21 PTA 22 3 15 21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2 14 25 329 467 5 69 56 2 3 1 4 420 180 2 1 3 7 2009 10 16 12 147 40 27 () 70 30 100 3 6 1,800 590 33 2 2 5 1 3,586 2,293 64 500 4 =2,000 362 18 3,285 630 PTA

More information

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者 H5.9.8 子 ども 子 育 て 会 議 企 画 会 認 可 保 育 施 設 における 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 )の 一 部 見 直 しについて 見 直 しの 理 由 平 成 8 年 用 保 育 施 設 利 用 申 込 みにあたり 平 成 年 の 申 込 状 況 を 踏 まえ 認 可 保 育 施 設 の 利 用 調 整 等 を 検 討 する 中 で 基 準 を 一 部 見 直

More information

1_扉-配布用.indd

1_扉-配布用.indd 私 立 高 校 の 学 費 負 担 を 軽 減 する 制 度 のご 案 内 平 成 26 年 度 の 内 容 です 私 立 高 等 学 校 等 に 通 学 する 生 徒 の 学 費 負 担 を 軽 くする 制 度 をご 紹 介 します 下 記 の3つの 制 度 はあわ せて 受 けることができます また いずれも 保 護 者 の 所 得 による 制 限 があります ⑴ 就 学 支 援 金 : 私 立

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

Q6. 入 所 後 に 仕 事 を 辞 めたのですが 何 か 届 出 が 必 要 ですか? A6. 必 要 です 仕 事 を 辞 めた 時 点 で 保 育 所 に 入 所 する 理 由 がなくなってしまいますので 入 所 を 継 続 したい 場 合 は 求 職 中 である 旨 を 書 いた 申 立

Q6. 入 所 後 に 仕 事 を 辞 めたのですが 何 か 届 出 が 必 要 ですか? A6. 必 要 です 仕 事 を 辞 めた 時 点 で 保 育 所 に 入 所 する 理 由 がなくなってしまいますので 入 所 を 継 続 したい 場 合 は 求 職 中 である 旨 を 書 いた 申 立 保 育 所 についてのQ&A < 入 所 について> Q1. 現 在 求 職 中 ですが 入 所 することはできますか? A1. 入 所 できます 但 し 入 所 から3ヶ 月 以 内 に 就 労 することが 絶 対 条 件 となります 3ヶ 月 経 過 後 も 就 労 できない 場 合 は 原 則 として 退 所 となります Q2. 就 労 時 間 や 就 労 日 数 の 条 件 は 何 かありますか?

More information

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保 保 険 料 について 保 険 料 は 被 保 険 者 が 等 しく 負 担 する 均 等 割 額 と 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 決 まる 所 得 割 額 の 合 計 額 になります 保 険 料 率 等 は 香 川 県 内 のいずれの 市 町 にお 住 まいでも 同 じです ( 平 成 27 年 度 ) 保 険 料 年 額 基 礎 控 除 後 の 47,200 円 + 所 得 割 率

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1 1 育 児 休 業 について Q1 育 児 休 業 とはどのような 制 度 ですか? A1 子 が 満 3 歳 に 達 する 日 まで, 一 定 の 要 件 を 満 たした 職 員 が 任 命 権 者 ( 宮 城 県 教 育 委 員 会 )の 承 認 を 受 けて,その3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するため, 職 務 に 従 事 しな いことを 可 能 とする 制 度 です 仕 事 と 育

More information

― 目次 ―

― 目次 ― 相 互 援 助 活 動 北 本 市 目 的 北 本 市 以 下 子 育 中 保 護 者 安 心 子 育 援 助 活 動 子 育 援 助 行 人 協 力 会 員 援 助 受 人 依 頼 会 員 会 員 間 相 互 援 助 活 動 支 援 会 員 資 格 協 力 会 員 北 本 市 在 住 歳 以 上 心 身 健 康 育 児 性 別 問 理 解 熱 意 方 資 格 依 頼 会 員 北 本 市 在 住 勤

More information

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類 神 奈 川 県 財 形 貯 蓄 の 手 続 について 市 町 村 費 職 員 ( 給 与 が 市 町 村 から 支 払 われている 方 )の 財 形 貯 蓄 については 各 市 町 村 にお 問 い 合 わせください 財 形 貯 蓄 に 関 する 書 類 は 所 属 を 通 して 共 済 経 理 グループに 提 出 願 います ( 書 類 提 出 の 際 は お 届 け 印 及 びマイナンバーの 記

More information

簡易保育所通園児の保護者の皆様へ

簡易保育所通園児の保護者の皆様へ 平 成 28 年 度 船 橋 市 認 可 外 保 育 施 設 通 園 児 補 助 金 申 請 の 手 引 き 事 業 の 概 要 保 護 者 の 経 済 的 負 担 を 軽 減 することを 目 的 として 認 可 外 保 育 施 設 を 利 用 している 乳 幼 児 の 保 護 者 に 補 助 金 を 交 付 します 認 可 外 保 育 施 設 とは 保 育 を 行 うことを 目 的 とする 施 設

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

Microsoft Word - 短大奨学金

Microsoft Word - 短大奨学金 東 筑 紫 短 期 大 学 奨 学 金 について 本 学 に 募 集 がある 奨 学 制 度 は 日 本 学 生 支 援 機 構 山 口 県 ひとづくり 財 団 宮 崎 県 育 英 資 金 交 通 遺 児 育 英 会 あしなが 育 英 会 ( 病 気 災 害 遺 児 )です 多 数 の 学 生 が 採 用 されている 奨 学 制 度 は 日 本 学 生 支 援 機 構 の 奨 学 制 度 ですが 大

More information

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備 消 防 情 第 96 号 平 成 28 年 4 月 1 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 殿 消 防 庁 国 民 保 護 防 災 部 防 災 情 報 室 長 ( 公 印 省 略 ) 災 害 時 の 住 民 への 情 報 伝 達 体 制 の 更 なる 強 化 について 昨 今 の 水 害 や 土 砂 災 害 においては 避 難 勧 告 等 や 防 災 気 象 情 報 が 住 民

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

をかける 待 受 画 面 で 番 号 を 入 力 し Nを 押 す がかかります をかける 前 に 波 の 状 態 を 確 認 してください(1-6ページ) 一 般 へかける 場 合 は 必 ず 市 外 局 番 から 入 力 してください 携 帯 自 動 車 PHSへかける 場 合 は 0 から 始

をかける 待 受 画 面 で 番 号 を 入 力 し Nを 押 す がかかります をかける 前 に 波 の 状 態 を 確 認 してください(1-6ページ) 一 般 へかける 場 合 は 必 ず 市 外 局 番 から 入 力 してください 携 帯 自 動 車 PHSへかける 場 合 は 0 から 始 をかける... - 国 際 のかけかた... -3 番 号 を 通 知 する... -3 発 信 履 歴 から をかける... -3 短 縮 ダイヤルで をかける... -3 を 受 ける... -4 に 出 られないとき... -4 着 信 を 保 留 にする... -4 メッセージを 録 音 する( 簡 易 留 守 録 )... -4 録 音 されたメッセージを 再 生 する... -5 メッセージを

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

document list A

document list A 書 類 番 号 以 下 の を 提 出 してください 1 入 学 願 書 2 誓 約 書 A: 出 願 一 覧 とある は 日 本 語 訳 も 別 紙 で 添 付 してください 写 真 は 出 願 前 3ヵ 月 以 内 に 作 成 されたものを 提 出 してください その 他 個 々の 事 情 により 記 載 以 外 の も 必 要 となる 場 合 があります 証 明 は 発 行 者 の 役 職 氏

More information

Taro-全宅建業者アンケート(1213

Taro-全宅建業者アンケート(1213 人 権 問 題 についてのアンケート 差 別 の 問 題 は 個 々の 業 者 だけの 取 り 組 みにとどまらず 業 界 としての 全 体 的 な 取 り 組 みや 行 政 と 連 携 したより 幅 広 い 取 り 組 みが 必 要 となります このアンケートは 宅 地 建 物 取 引 の 場 における 人 権 問 題 の 実 情 を 把 握 し 今 後 の 啓 発 等 人 権 問 題 への 取

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

延長保育料について

延長保育料について 資 料 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 事 業 及 び 一 時 預 かり 事 業 について 平 成 27 年 1 月 桐 生 市 保 健 福 祉 部 子 育 て 支 援 課 教 育 委 員 会 教 育 部 学 校 教 育 課 1 1. 事 業 について (1) 概 要 就 労 形 態 の 多 様 化 等 に 伴 う の 需 要 に 対 応 するための 事 業 につい ては 平 成 27

More information

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分 健 康 福 祉 政 策 課 低 所 得 者 自 立 更 生 融 資 対 策 費 659,521 (1,516,423) 国 328,209 財 656 1 生 活 福 祉 資 金 貸 付 金 補 助 414,400 滋 賀 県 社 会 福 祉 協 議 会 が 実 施 する 低 所 得 者 等 が 必 要 とする 生 活 福 祉 資 金 の 貸 付 けに 要 する 原 資 を 助 成 する 660,000

More information

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で ( 平 成 22 年 12 月 15 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 鹿 児 島 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 1 件 厚 生 年 金 関 係 1 件 (2) 年 金 記 録 の

More information

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場 後 期 計 画 の 1 計 画 期 間 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 3 月 31 日 までの3 年 間 とする 2 具 体 的 な 職 員 が 仕 事 と 子 育 てを 両 立 させることができ 職 員 全 体 が 働 きやすい 環 境 をつくるこ とによって すべての 職 員 がその 能 力 を 十 分 発 揮 できるようにするため 次 の 行 動 計 画 を 策 定

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A> X 県 の 防 災 体 制 現 況 体 制 県 庁 は 東 川 市 中 央 部 の 市 街 地 にある 庁 舎 は1 号 庁 舎 ( 平 成 5 年 建 築 のRC11 階 建 ) 2 号 庁 舎 ( 平 成 10 年 建 築 のRC8 階 建 )に 分 かれている 1 号 庁 舎 1 階 に 災 害 対 策 本 部 室 を 常 設 災 害 対 策 本 部 は 災 害 対 策 本 部 室 に 設 置

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい 事 業 主 殿 健 保 事 務 担 当 者 殿 平 成 28 3 月 15 日 観 光 産 業 健 康 保 険 組 合 ( 公 印 省 略 ) 健 康 保 険 法 等 の 一 部 改 正 について 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 平 素 は 当 健 康 保 険 組 合 の 事 業 運 営 に 格 別 のご 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます さて

More information

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 総 括 平 成 5 年 度 標 津 町 の 事 行 政 の 運 営 状 況 について () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 総 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 年 度 5,587 6,5,9 % % 8,5 87,75 3..6 () 職 員 給 与 費 の 状

More information

平成19年度

平成19年度 保 育 園 入 園 のご 案 内 諏 訪 市 健 康 福 祉 部 こども 課 保 育 係 392-8511 諏 訪 市 高 島 1 丁 目 22 番 30 号 0266-52-4141 内 線 446 447 保 育 園 は 保 護 者 ( 父 母 等 )の 就 労 や 病 気 などの 事 情 により 家 庭 で 十 分 な 保 育 ができない 児 童 を 保 護 者 に 代 わって 保 育 する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インターネット 出 願 手 引 き (システムWAKABA 継 続 入 学 申 請 手 引 き) 目 次 1.システムWAKABAトップ 画 面 2 2. 学 生 種 選 択 画 面 3 3. 出 願 申 請 画 面 (1) 全 科 履 修 生 の 場 合 4 (2) 全 科 履 修 生 以 外 の 場 合 6 4.オンライン 授 業 8 5. 科 目 登 録 申 請 画 面 (1) 授 業 種 別

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208B6388C491E6825282558D8681408E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC97989770939982C98AD682B782E9964097A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

<4D6963726F736F667420576F7264202D208B6388C491E6825282558D8681408E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC97989770939982C98AD682B782E9964097A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868 議 案 第 36 号 市 川 市 行 政 手 続 における 特 定 個 人 を 識 別 するため 番 号 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番 号 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 提 供 に 関 する 条 例 制 定 について 市 川 市 行 政 手 続 における 特 定 個 人 を 識 別 するため 番 号 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

1 消 防 団 につて (1) 消 防 団 に 対 す 認 知 平 成 15 年 5 月 平 成 24 年 8 月 知 って 86.3% 91.1% ( 増 ) 知 13.7% 8.9% ( 減 ) 知 って 知 ( 該 当 者 数 ) 今 回 調 査 ( 1,864 人 ) 91.1 8.9 平

1 消 防 団 につて (1) 消 防 団 に 対 す 認 知 平 成 15 年 5 月 平 成 24 年 8 月 知 って 86.3% 91.1% ( 増 ) 知 13.7% 8.9% ( 減 ) 知 って 知 ( 該 当 者 数 ) 今 回 調 査 ( 1,864 人 ) 91.1 8.9 平 消 防 に 関 す 特 別 世 論 調 査 の 概 要 平 成 24 年 10 月 4 日 内 閣 府 政 府 広 報 室 調 査 概 要 調 査 対 象 全 国 20 歳 以 上 の 日 本 国 籍 を 有 す 者 3,000 人 有 効 回 収 数 ( 率 ) 1,864 人 (62.1%) 調 査 期 間 平 成 24 年 8 月 23 日 ~9 月 2 日 調 査 方 法 調 査 員 によ

More information

Microsoft Word - h28rifo

Microsoft Word - h28rifo 作 成 日 : 平 成 28 年 6 月 14 日 大 村 市 の 住 宅 リフォーム 支 援 事 業 住 宅 リフォームをお 考 えの 方 へ 大 村 市 では いろいろな 住 宅 のリフォーム 支 援 事 業 を 実 施 しています あなたの 目 的 に 応 じた 支 援 事 業 をご 利 用 ください 図 はあくまでイメージです 注 1) となる 部 分 は 各 支 援 事 業 によって 異

More information

いい夫婦の日2013年度アンケート

いい夫婦の日2013年度アンケート いい 夫 婦 の 日 アンケート 果 2013 いい 夫 婦 の 日 をすすめる 会 では 主 婦 の 今 を 知 り 素 敵 な 夫 婦 の 明 日 を 築 く 道 標 のなることを 願 って 既 者 を 対 象 にしたアンケート2007 から 実 施 してい ます 対 象 者 に 対 し 夫 婦 としての 現 状 の 気 持 ち 暮 らし コミュニケー ション などの 実 態 とともに いい 夫

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA834183938350815B8367288267826F94AD904D9770292E786C73>

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA834183938350815B8367288267826F94AD904D9770292E786C73> 2012 年 12 月 ~2013 年 度 入 試 入 試 当 日 および 各 科 目 採 点 基 準 に 対 する 回 答 ~ 入 試 当 日 やむを 得 ず 遅 刻 欠 席 する 場 合 について 1 天 候 や 事 故 等 による 交 通 機 関 の 乱 れ( 大 多 数 に 影 響 ) 対 応 はしていただけますか ex) 開 始 時 間 を 遅 らせる 等 具 体 的 に 現 時 点 では

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

* 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入 園 決

* 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入 園 決 つがる 市 福 祉 部 福 祉 課 児 童 福 祉 係 ( 平 成 27 年 11 月 16 日 現 在 ) * 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が 税 に 関 するQ&A 質 問 と 回 答 質 問 一 覧 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? Q3-2 先 日 父 親 が 亡 くなりました 父 が 所 有 していた 土 地 や 家 屋 は 今 後 誰 が 固 定 資 産 税 を 払 うことになりますか? Q3-3 住 宅 を 壊 したのに 家 屋 にかかる 納 税 通 知 が 届

More information

Taro-11_03.jtd

Taro-11_03.jtd 1-1 どのような 行 為 を 受 けた 場 合 にセクシュアル ハラスメントと 思 うか( 複 数 回 答 ) (% ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 性 的 関 係 の 強 要 性 的 内 容 の 電 話 手 紙 等 わざとさわる 98.1 96.9 97.3 92.3 90.7 88.7 性 的 魅 力 をアピールする 服 装 振 る 舞 い 性 的 なからかい

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

目 次 1.デマンドタクシーについて 1 2. 利 用 者 登 録 について 1 3. 予 約 方 法 について 3 4. 乗 降 場 について 6 5. 乗 車 方 法 について 7

目 次 1.デマンドタクシーについて 1 2. 利 用 者 登 録 について 1 3. 予 約 方 法 について 3 4. 乗 降 場 について 6 5. 乗 車 方 法 について 7 君 津 市 デマンドタクシー Q&A 平 成 25 年 度 君 津 市 目 次 1.デマンドタクシーについて 1 2. 利 用 者 登 録 について 1 3. 予 約 方 法 について 3 4. 乗 降 場 について 6 5. 乗 車 方 法 について 7 1.デマンドタクシーについて (1)デマンドタクシーについて Q デマンドタクシーとはどのような 乗 り 物 ですか A タクシーの 便 利 さと

More information

卒園式 Formatura(Sotsugyou Shiki)/ Cerimônia de Encerramento(Shuuryou Shiki) Se tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.O que é o Sotsugyou s

卒園式 Formatura(Sotsugyou Shiki)/ Cerimônia de Encerramento(Shuuryou Shiki) Se tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.O que é o Sotsugyou s 卒園式 そつえんしきしゅうりょうしき卒園式 ( 修了式 ) 分からないことや困ったことがあったら 先生に相談しましょう そつえんしき 1. 卒園式ってなに? そつえんしきこようちえんほいくえんせいかつおいわしき卒園式は 子どもたちが幼稚園 保育園での生活を終えたことをお祝いする式です また せわようちえんほいくえんせんせいわかしきお世話になった幼稚園 保育園の先生たちとお別れをする式です そつえんしきしゅうきょうてきぎょうじ卒園式は

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information