< F2D94F18FED8BCE904588F58F418BC68B4B91A52E6A7464>

Size: px
Start display at page:

Download "< F2D94F18FED8BCE904588F58F418BC68B4B91A52E6A7464>"

Transcription

1 国立大学法人北海道教育大学非常勤職員就業規則 制定平成 16 年 4 月 1 日平成 1 6 年規則第 3 号 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 以下 労基法 という ) 第 89 条及び国立大学法人北海道教育大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 1 号 以下 職員就業規則 という ) 第 3 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人北海道教育大学 ( 以下 大学 という ) に勤務する非常勤職員の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 非常勤職員の定義 ) 第 2 条この規則において 非常勤職員 とは,1 年以内の期間を定めて日給又は時間給で雇用される職員で, 次に掲げるものをいう (1) フルタイム職員勤務日及び勤務時間が, 職員就業規則の適用を受ける職員 ( 以下 常勤の職員 という ) と同様に定められている者 (2) パートタイム職員前号に規定するフルタイム職員以外の者 ( 法令との関係 ) 第 3 条非常勤職員の就業に関し, この規則に定めのない事項については, 労基法, 国立大学法人法 ( 平成 15 年法律第 112 号 ) その他関係法令の定めるところによる ( 規則の遵守 ) 第 4 条大学及び非常勤職員は, 誠意を持ってこの規則を遵守しなければならない 第 2 章採用, 退職等第 1 節採用 ( 採用 ) 第 5 条非常勤職員の採用は, 選考によるものとする ( 雇用期間 ) 第 6 条非常勤職員の雇用期間は, 採用の日の属する年度内とする ( 雇用の更新 ) 第 7 条業務の都合上特に必要があると認めた場合には, 当初の採用の日から3 年を超えない範囲内で雇用を更新することができる 2 特に専門性を必要とする業務を行う非常勤職員については, 当初の採用の日から 5 年を超えない範囲内で雇用を更新することがある 3 前 2 項の規定にかかわらず, 非常勤職員の雇用の更新は, 当該職員の年齢が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日を超えて行うことはない ただし, 当該職員の年齢が満 60 歳 ( 労務の業務に従事する非常勤職員にあっては, 満 63 歳 ) に達する日以後における雇用については, パートタイム職員として雇用する 4 特に専門性を必要とする業務を行う非常勤職員については, 前項ただし書の規定にかかわらず, フルタイム職員として雇用することができる 5 雇用期間が引き続き1 年を超えている非常勤職員について, 雇用の更新を行わない場合は, 雇用期間の終期が到来する日の少なくとも30 日前までにその旨を予告する 第 7 条の2 削除 ( 労働条件の明示 ) 第 8 条大学は, 非常勤職員として採用しようとする者には, 次の労働条件に係る事

2 項を記載した文書 ( 以下 労働条件通知書 という ) を交付する (1) 労働契約の期間に関する事項 (2) 就業の場所及び従事する業務に関する事項 (3) 始業及び終業の時刻, 所定勤務時間を超える労働の有無, 休憩時間, 休日及び休暇に関する事項 (4) 給与に関する事項 (5) 退職に関する事項 ( 解雇の事由を含む ) ( 提出書類 ) 第 9 条非常勤職員として採用された者は, 次に掲げる書類を速やかに提出しなければならない (1) 誓約書 (2) 履歴書 (3) 学歴, 職歴及び資格に関する証明書 (4) 住民票記載事項の証明書 (5) 健康診断書 (6) その他大学が必要と認める書類 2 前項の規定にかかわらず, 大学が認めたときは, 書類の一部又は全部を省略することができる 3 非常勤職員は, 前項の提出書類の記載事項に変更があったときは, その都度速やかに, 大学に届け出なければならない 第 2 節退職 ( 退職 ) 第 10 条非常勤職員は, 次の各号のいずれかに該当するときは, 退職するものとし, 非常勤職員としての身分を失う (1) 雇用期間が満了したとき (2) 死亡したとき (3) 退職を願い出て学長が承認したとき 2 前項第 3 号により退職を願い出る場合は, 次による (1) 原則として退職を予定する日の30 日前までに, 大学に文書をもって願い出なければならない (2) 非常勤職員は, 退職を願い出た後であっても, 退職する日までは, 引き続き勤務しなければならない ( 解雇 ) 第 11 条大学は, 非常勤職員が次の各号のいずれかに該当したときは, 解雇する (1) 成年被後見人又は被保佐人となったとき (2) 禁固以上の刑に処せられたとき 2 大学は, 非常勤職員が次の各号のいずれかに該当したときは, 解雇することができる (1) 勤務実績が著しく不良のとき (2) 心身の故障のため職務の遂行に著しく支障があり, 又これに堪えないとき (3) 前 2 号に規定する場合のほか, その職務に必要な適格性を著しく欠くとき (4) その他前 3 号に準ずるやむを得ない事由が生じたとき 3 第 1 項に該当する場合を除き, 非常勤職員は, 学長が設置する審査委員会の審査を経なければ, 解雇されることはない 4 前項の審査の手続に関し必要な事項は, 別に定める ( 不服申立 )

3 第 12 条 前条第 3 項により解雇となった非常勤職員は, 学長に対して不服申立をする ことができる 2 前項に規定する不服申立は, 人事異動通知書を受領した日の翌日から起算して60 日以内に行わなければならない ただし, この期間内であっても解雇となった日の 翌日から起算して1 年を経過したときは, 行うことができない ( 解雇制限 ) 第 13 条 大学は, 非常勤職員が次の各号のいずれかに該当する期間においては解雇し ない ただし, 第 1 号の場合において療養開始後 3 年を経過しても負傷又は疾病が 治らず, 労基法第 81 条の規定によって打切補償を支払うときは, この限りでない (1) 業務上負傷し, 又は疾病にかかり療養のため休業する期間及びその期間終了後 30 日間 (2) 産前産後の女性非常勤職員が第 38 条第 2 項第 1 号又は第 2 号の規定により休業 する期間及びその期間終了後 30 日間 ( 解雇予告 ) 第 14 条 大学は, 非常勤職員を解雇するときは, 少なくとも30 日前に当該非常勤職員 に予告をするか,30 日前に予告をしないときは, 労基法第 12 条第 1 項に規定する平 均賃金の30 日分の解雇予告手当を支払う ただし, 予告の日数は, 平均賃金を支払 った日数に応じて短縮することができる 2 前項の規定にかかわらず,2 月以内の期間を定めて採用する者を解雇するとき又 は所轄労働基準監督署長の認定を受けたときは, この限りではない ( 退職等証明書 ) 第 15 条 大学は, 退職した者が, 退職等証明書 ( 以下 証明書 という ) の交付を 請求したときは, 遅滞なくこれを交付する 2 大学は, 非常勤職員が解雇予告された日から退職の日までの間において, 当該解 雇予告理由について証明書の交付を請求したときは, 遅滞なくこれを交付する 3 前 2 項の証明書に記載する事項は, 次のとおりとする (1) 雇用期間 (2) 業務の種類 (3) その事業における地位 (4) 給与 (5) 退職の事由 ( 解雇のときは, その理由 ) 4 証明書には前項の事項のうち, 交付を請求した者が請求した事項のみを証明する ものとする 第 3 章 給与 ( 給与 ) 第 16 条 非常勤職員の給与は, 次により算出した額とする (1) フルタイム職員及び1 日の勤務時間が7 時間 45 分のパートタイム職員 ( 日給 ) ( 俸給月額 + 地域手当 ) ( 円未満の端数切捨 ) (2) パートタイム職員 ( 時間給 ) ( 俸給月額 + 地域手当 ) ( 円未満の端数切捨 ) 2 前項に掲げる俸給月額及び地域手当は, 次のとおりとする (1) 俸給月額は, 次の表の職種区分に応じたものとする ただし, 採用しようとす る者の職種が次の表の職種区分欄に定めがない場合は, その都度部内の他の非常

4 勤職員との均衡を考慮して決定する 採 用 年 度 職種区分 俸 給 表 1 年目 2 年目 3 年目以降再雇用非常勤職員 事務補佐員一般職俸給表 ( 一 ) 1 級 17 号俸 1 級 19 号俸 1 級 21 号俸 臨時用務員一般職俸給表 ( 二 ) 1 級 29 号俸 (2) 地域手当は, 札幌市に在勤する非常勤職員に適用するものとし, その額は俸給月額に100 分の3を乗じて得た額とする 3 非常勤職員の日給及び時間給の額は, 雇用期間の途中において改定しない ただし, 雇用を更新する場合は, その更新時において前 2 項の規定によりあらためて給与を決定する ( 通勤手当 ) 第 17 条非常勤職員のうち, 引き続く雇用予定期間が1 月以上であるものには, 常勤の職員に準じて通勤手当を支給する ( 住居手当 ) 第 18 条フルタイム職員のうち, 引き続く雇用予定期間が3 月以上であるものには, 常勤の職員に準じて住居手当を支給する ( 超過勤務手当 ) 第 19 条所定の勤務時間を超えて勤務することを命ぜられた非常勤職員には, その超えて勤務した全時間に対して勤務 1 時間につき, 第 16 条第 1 項第 2 号の例により算出した勤務 1 時間当たりの給与額 ( 次項の適用を受ける者は, 同項に規定する給与額 以下同じ ) ( 以下 1 時間当たりの給与額 という ) の100 分の125を超過勤務手当として支給する ただし, 所定の勤務時間数を含めたその日の勤務時間数が 7 時間 45 分に達するまでの支給率は100 分の100とする 2 フルタイム職員のうち,11 月から翌年 3 月までの間に第 22 条の規定による寒冷地手当の支給を受ける者の勤務 1 時間当たりの給与額は, 次により算出した額とする ( 俸給月額 + 地域手当 + 寒冷地手当 ) ( 休日給 ) 第 20 条第 34 条に規定する休日 ( 第 36 条の規定により所定の勤務時間が割り振られた日を除き, これにより勤務時間の全部を割り振ることをやめた日を含む ) において勤務することを命ぜられた非常勤職員には, その勤務した全時間に対して勤務 1 時間につき,1 時間当たりの給与額の100 分の135を休日給として支給する ( 超過勤務手当の割増し ) 第 20 条の2 前 2 条に規定する手当の支給に係る勤務を行った全時間が一の給与期間において60 時間を超えた職員には, その60 時間を超えて勤務した全時間 ( その60 時間を超えて勤務した時間について労基法第 37 条第 3 項に定める職員代表との書面による協定により, 当該職員が第 38 条の2に規定する代替休暇を取得した場合は, 当該取得した時間に相当するものとして当該協定で定める勤務時間を除く ) に対して, 前 2 条の規定にかかわらず, 勤務 1 時間につき,1 時間当たりの給与額の100 分の150を超過勤務手当として支給する ( 夜勤手当 ) 第 21 条午後 10 時から翌日の午前 5 時までの間に勤務することを命ぜられた非常勤職

5 員には, その間に勤務した全時間に対して勤務 1 時間につき,1 時間当たりの給与額の100 分の25を夜勤手当として支給する 2 前 3 条に規定する勤務が午後 10 時から翌日の午前 5 時までの間にあるときは, それぞれ超過勤務手当又は休日給と夜勤手当を併給する ( 寒冷地手当 ) 第 22 条フルタイム職員のうち, 雇用予定期間が11 月 1 日から翌年 3 月末日まで ( 以下 冬期間 という ) 引き続くもの ( 引き続く雇用予定期間が1 年以上あるもので, その雇用の始期又は終期が冬期間の中途となるものを含む ) には, 常勤の職員に準じて寒冷地手当を支給する ( 期末手当及び勤勉手当 ) 第 23 条フルタイム職員のうち, 引き続く雇用予定期間が6 月以上であるものには, 常勤の職員に準じて期末手当及び勤勉手当を支給する ( 給与の支払い ) 第 24 条非常勤職員の給与の支払い方法は, 常勤の職員に準ずる ( 給与の減額 ) 第 25 条フルタイム職員又は1 日の勤務時間が7 時間 45 分のパートタイム職員が所定の勤務時間内において, 勤務しないとき ( その勤務しない時間が, 第 37 条及び第 38 条第 1 項の規定により有給として承認されているものを除く ) は, 次により算出した額をその者の日給から減額して給与を支給する 日給 1 日の所定勤務時間数のうち勤務しない時間数 ( 円未満の端数切捨 ) 7.75 ( 給与の支給日 ) 第 26 条給与, 通勤手当, 住居手当, 超過勤務手当, 休日給, 夜勤手当及び寒冷地手当は, 当該月の分を翌月に支給するものとし, それらの支給日は, 常勤の職員に準ずる 2 期末手当及び勤勉手当の支給日は, 常勤の職員に準ずる 第 4 章服務 ( 服務の根本基準 ) 第 27 条非常勤職員は, 業務の公共性を自覚し, 誠実に職務を遂行しなければならない 2 非常勤職員は, 大学の利益と相反する行為を行ってはならない ( 職務専念義務 ) 第 28 条非常勤職員は, この規則又は関係諸規則の定めるときを除いては, その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い, 大学がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない ( 遵守事項 ) 第 29 条非常勤職員は, 次の事項を守らなければならない (1) 職務を遂行するに当たっては, 関係法令及び大学の規則を遵守し, 上司の指示命令に従ってその職務を遂行しなければならない (2) 職場の内外を問わず, 大学の信用を傷つけ, その利益を害し, 又は職員全体の不名誉となるような行為をしてはならない (3) 職務上知ることのできた秘密を他に漏らしてはならない その職を退いた後も同様とする (4) 法令による証人, 鑑定人等となり, 職務上の秘密に属する事項を発表するには, 大学の許可を受けなければならない

6 (5) その他大学の秩序及び規律を乱す行為をしてはならない ( 苦情処理 ) 第 30 条大学は, 非常勤職員からの就業に関する苦情を受付け, これを迅速かつ公正に処理するために, 適切な措置を講ずるものとする 第 5 章倫理, セクシュアル ハラスメント等の防止 ( 非常勤職員の倫理 ) 第 31 条非常勤職員は, その職務の執行の公正さに対する社会の疑惑や不信を招くような行為をしてはならない 2 非常勤職員の職務に係る倫理に関し必要な事項は, 国立大学法人北海道教育大学職員倫理規則 ( 平成 16 年規則第 6 号 ) に準じて取り扱うものとする ( セクシュアル ハラスメント等の防止 ) 第 32 条非常勤職員は, セクシュアル ハラスメント等が就労環境及び学生等の修学環境を悪化させ, 他の者の名誉や尊厳を著しく傷つける行為であることを認識し, これを行ってはならず, 及びこの防止に努めなければならない 2 セクシュアル ハラスメントの防止等に関し職員が遵守する事項については, 別に定める 第 6 章勤務時間, 年次有給休暇等 ( 勤務時間及び休憩時間 ) 第 33 条フルタイム職員の1 日の勤務時間は7 時間 45 分とし, 始業時刻, 終業時刻及び休憩時間は, 次のとおりとする ただし, 業務の運営並びに職員の健康及び福祉を考慮して必要と認める場合は, 休憩時間を午後 0 時 15 分から午後 1 時までとし, 終業時刻を午後 5 時とすることができる 始業時刻午前 8 時 30 分終業時刻午後 5 時 15 分休憩時間午後 0 時から午後 1 時まで 2 業務の都合により, 前項に定める時刻及び時間を繰り上げ, 又は繰り下げること ( 以下 繰り上げ等 という ) がある この場合においては, 繰り上げ等による勤務時間により勤務することとなる職員に当該勤務する日の前日までに通知する 3 パートタイム職員の1 日の勤務時間は7 時間 45 分以内とし, 勤務すべき日, 始業時刻, 終業時刻及び休憩時間の内容については, 労働条件通知書を交付することにより当該パートタイム職員に対して通知するものとする ( 休日 ) 第 34 条休日は, 次のとおりとする (1) 日曜日及び土曜日 (2) 国民の祝日に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 178 号 ) に規定する休日 ( 前号に定める休日を除く ) (3) 12 月 29 日から翌年の1 月 3 日までの日 ( 前 2 号に定める休日を除く ) (4) 大学の創立記念日 6 月 1 日 2 前項の規定にかかわらず, 業務の都合その他やむを得ない事情により第 1 項に掲げる休日を勤務時間とする必要がある非常勤職員の休日は, 当該非常勤職員との労働契約により個別に定めるものとし, 労働条件通知書を交付することにより当該非常勤職員に対して通知するものとする ( 所定の勤務時間以外の勤務 ) 第 35 条非常勤職員は, 業務の都合上必要があると認められる場合には, 労基法第 36 条第 1 項に基づく職員代表との書面による協定の定めるところにより, 所定の勤務時間以外の時間又は休日に勤務することを命ぜられることがある

7 ( 休日の振替等 ) 第 36 条休日の振替及びその手続については, 国立大学法人北海道教育大学職員の勤務時間, 休日, 休暇等に関する規則 ( 平成 16 年規則第 8 号 ) に準じて行う ( 年次有給休暇 ) 第 37 条雇用予定期間が6 月を超える非常勤職員には, 次の各号に掲げる区分に応じ, 当該各号に掲げる年次有給休暇を与えるものとする (1) 1 週間の勤務日が5 日以上の非常勤職員並びに1 週間の勤務日が4 日以下の非常勤職員で1 週間の勤務時間が30 時間以上であるもの及び週以外の期間によって勤務日が定められているパートタイム職員で1 年間の勤務日が217 日以上であるもの当初の採用の日から1 年間において10 日 (2) 前号に掲げる非常勤職員が, 当初の採用の日から起算してそれぞれの1 年間の全勤務日の8 割以上勤務したものそれぞれ次の1 年間において,10 日に, 次の表の左欄に掲げる当初の採用の日から起算した継続勤務年数の区分に応じ同表の右欄に掲げる日数を加算した日数 ( 当該日数が20 日を超える場合は,20 日 ) 当初の採用の日から起算した継続勤務年数 日 数 1 年 1 日 2 年 2 日 3 年 4 日 4 年 6 日 5 年 8 日 6 年以上 10 日 (3) 1 週間の勤務日が4 日以下の非常勤職員 (1 週間の勤務時間が30 時間以上である者を除く ) 及び週以外の期間によって勤務日が定められている非常勤職員で, 1 年間の勤務日が48 日以上 216 日以下であるもの又は採用の日から1 年以上継続勤務し当初の採用の日から起算してそれぞれの1 年間の全勤務日の8 割以上出勤したものそれぞれ次の1 年間において,1 週間の勤務日が4 日以下の非常勤職員にあっては次の表の上欄に掲げる1 週間の勤務日の日数の区分に応じ, 週以外の期間によって勤務日が定められている非常勤職員にあっては同表の中欄に掲げる1 年間の勤務日の日数の区分に応じ, それぞれ同表の下欄に掲げる採用の日から起算した継続勤務期間の区分ごとに定める日数 1 週間の勤務日の日数 4 日 3 日 2 日 1 日 1 年間の勤務日の日数 169 日から 121 日から 73 日から 48 日から 216 日まで 168 日まで 120 日まで 72 日まで 採用 採用日 7 日 5 日 3 日 1 日 の日 1 年 8 日 6 日 4 日 2 日 から 2 年 9 日 6 日 4 日 2 日 起算 3 年 10 日 8 日 5 日 2 日 した 4 年 12 日 9 日 6 日 3 日 継続 5 年 13 日 10 日 6 日 3 日 勤務 6 年 15 日 11 日 7 日 3 日 期間 以 上 2 前項の 継続勤務 とは, その雇用形態が社会通念上中断されていないと認めら

8 れる場合の勤務を, 全勤務日 とは, 非常勤職員の勤務を要する日のすべてをそれぞれいうものとし, 出勤した日数の算定にあたっては, 年次有給休暇の期間は, これを出勤したものとみなして取り扱うものとする 3 年次有給休暇 ( この項の規定により繰り越されたものを除く ) は,20 日を限度として, 次の1 年間に繰り越すことができる 4 年次有給休暇の付与の単位及び請求の手続等については, 常勤の職員の年次有給休暇に準じて取り扱うものとする ( 年次有給休暇以外の休暇 ) 第 38 条非常勤職員 ( 第 6 号に掲げる場合にあっては,1 週間の勤務日が5 日のフルタイム職員又は1 日の勤務時間が7 時間 45 分のパートタイム職員 ( 以下, 本条において フルタイム職員等 という ) で,6 月以上継続勤務しているもの又は6 月以上継続勤務することが見込まれるものに, 第 10 号に掲げる場合にあっては,1 週間の勤務日が5 日かつ1 日の勤務時間が6 時間以上のものに限る ) が次の各号に該当する場合には, 当該各号に定める期間の有給の休暇を与えるものとする (1) 選挙権その他公民としての権利を行使する場合で, その勤務しないことがやむを得ないと認められるとき必要と認められる期間 (2) 裁判員, 証人, 鑑定人, 参考人等として国会, 裁判所, 地方公共団体の議会その他官公署へ出頭する場合で, その勤務しないことがやむを得ないと認められるとき必要と認められる期間 (3) 地震, 水害, 火災その他の災害により次のいずれかに該当する場合で, 非常勤職員が勤務しないことが相当であると認められるとき 7 日の範囲内の期間ア非常勤職員の現住居が滅失し, 又は損壊した場合で, 当該非常勤職員がその復旧作業等を行い, 又は一時的に避難しているときイ非常勤職員及び当該非常勤職員と同一の世帯に属する者の生活に必要な水, 食料等が著しく不足している場合で, 当該非常勤職員以外にはそれらの確保を行うことができないときウ地震, 水害, 火災, その他の災害により別居する配偶者等の現住所が滅失し, 又は損壊した場合で, 別居する非常勤職員がその復旧作業等を行うとき (4) 非常勤職員が地震, 水害, 火災その他の災害又は交通機関の事故等により出勤することが著しく困難であると認められる場合必要と認められる期間 (5) 地震, 水害, 火災その他の災害時又は交通機関の事故等に際して, 非常勤職員が退勤途上における身体の危険を回避するため勤務しないことがやむを得ないと認められる場合必要と認められる期間 (6) フルタイム職員等の次の表の親族欄に掲げる親族が死亡した場合で, フルタイム職員等が葬儀, 服喪その他の親族の死亡に伴い必要と認められる行事等のため勤務しないことが相当であると認められるとき同表の親族欄の区分に応じた日数欄に掲げる期間 親族日数配偶者父母 7 日子祖父母 3 日 ( フルタイム職員等が代襲相続し, かつ, 祭具等の承継を受ける場合にあっては7 日 ) 孫 1 日

9 兄弟姉妹 3 日おじ又はおば 1 日 ( フルタイム職員等が代襲相続し, かつ, 祭具等の承継を受ける場合にあっては7 日 ) 父母の配偶者又は配偶者の父母 3 日 ( フルタイム職員等と生計を一にしていた場合にあっては7 日 ) 子の配偶者又は配偶者の子 1 日 ( フルタイム職員等と生計を一にしていた場合にあっては5 日 ) 祖父母の配偶者又は配偶者の祖父母 1 日 ( フルタイム職員等と生計を一にし兄弟姉妹の配偶者又は配偶者の兄弟姉ていた場合にあっては3 日 ) 妹おじ又はおばの配偶者 1 日 (7) 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 ( 昭和 47 年法律第 113 号 以下 均等法 という ) 第 22 条の規定に基づき, 妊娠中の女性非常勤職員及び産後 1 年を経過しない女性非常勤職員が, 母子保健法 ( 昭和 40 年法律第 141 号 ) に規定する保健指導又は健康診査を受けるため勤務しないことを承認された場合妊娠満 23 週までは4 週間に1 回, 妊娠満 24 週から満 35 週までは 2 週間に1 回, 妊娠満 36 週から出産までは1 週間に1 回 ( ただし, 医師又は助産師が異なる指示をした場合には, その指示された回数 ), 当該産後 1 年以内で, 医師又は助産師の指示により受診するとき, それぞれ1 日の範囲内で必要と認められる時間 (8) 均等法第 23 条の規定に基づき, 妊娠中の女性非常勤職員が通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体又は胎児の健康保持に影響があると認められ, 勤務時間の始め又は終りにおいて, 勤務しないことを承認された場合勤務時間の始め又は終りにつき1 日を通じて1 時間を超えない範囲内でそれぞれ必要と認められる時間 (9) 均等法第 23 条の規定に基づき, 妊娠中の女性非常勤職員が業務が母体及び胎児の健康保持に影響があると認められ, 適宜休息し, 又は補食するために必要な時間, 勤務しないことを承認された場合勤務時間の始めから連続する時間若しくは終りまでの連続する時間又は勤務しないことを請求した職員について, 他の規定により勤務しないことを承認している時間に連続する時間以外の時間で適宜休息し, 又は補食するために必要と認められる時間 (10) 非常勤職員 ( 一の年度 ( 4 月 1 日から翌年の3 月 31 日までをいう 以下同じ ) の雇用予定期間が6 月未満のものを除く ) が心身の健康の維持及び増進又は家庭生活の充実のため勤務しないことが相当であると認められる場合一の年度において, 休日を除き, 原則として連続する3 日の範囲内の期間 2 非常勤職員 ( 第 8 号に掲げる場合にあっては, フルタイム職員等で,6 月以上継続勤務しているもの又は6 月以上継続勤務することが見込まれるものに限る ) が次の各号に該当する場合には, 当該各号に定める期間について無給の休暇を与えるものとする (1) 分娩予定日から起算して6 週間 ( 多胎妊娠の場合にあっては,14 週間 ) 以内に出産する予定である女性非常勤職員が申し出た場合出産の日までの申し出た期間 (2) 女性非常勤職員が出産 ( 妊娠満 12 週以後の分娩をいう 以下同じ ) した場合出産の日の翌日から8 週間を経過するまでの期間 ( 産後 6 週間を経過した女性非

10 常勤職員が就業を申し出た場合において医師が支障がないと認めた業務に就く期間を除く ) (3) 小学校就学の始期に達するまでの子 ( 配偶者の子を含む ) を養育する非常勤職員が, その子の看護 ( 負傷し, 若しくは疾病にかかったその子の世話又は疾病の予防を図るために必要なものとして行うその子の世話を行うことをいう ) のため勤務しないことが相当であると認められる場合一の年度において5 日 ( その養育する小学校就学前の子が2 人以上の場合にあっては10 日 ) の範囲内の期間 (4) 国立大学法人北海道教育大学職員の育児休業, 介護休業等に関する規則 ( 平成 16 年規則第 9 号 ) 第 14 条第 1 項に規定する対象家族の介護その他の世話を行う職員が, 当該世話を行うため勤務しないことが相当であると認められる場合一の年度において5 日 ( その要介護状態にある対象家族が2 人以上の場合にあっては, 10 日 ) の範囲内の期間 (5) 生後 1 年に達しない子を育てる非常勤職員が, その子の保育のために必要と認められる授乳, 託児所への送迎等を行う場合 1 日 2 回それぞれ30 分の期間 ( 男性非常勤職員にあっては, その子の当該非常勤職員以外の親が当該非常勤職員がこの号の休暇を使用しようとする日におけるこの号の休暇 ( これに相当する休暇を含む ) を承認され, 人事院規則 第 22 条第 8 号の休暇を承認され, 又は労基法第 67 条の規定により同日における育児時間を請求した場合は,1 日 2 回それぞれ30 分から当該承認又は請求に係る各回ごとの期間を差し引いた期間を超えない期間 ) (6) 女性非常勤職員が生理日における就業が著しく困難なため勤務しないことがやむを得ないと認められる場合必要と認められる期間 (7) 非常勤職員が業務上の負傷又は疾病のため療養する必要があり, その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合必要と認められる期間 (8) フルタイム職員等が負傷又は疾病のため療養する必要があり, その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合 ( 前 2 号に掲げる場合を除く ) 一の年度において10 日の範囲内の期間 (9) 非常勤職員が骨髄移植のための骨髄若しくは末梢血幹細胞移植のための末梢血幹細胞の提供希望者としてその登録を実施する者に対して登録の申出を行い, 又は配偶者, 父母, 子及び兄弟姉妹以外の者に, 骨髄移植のため骨髄若しくは末梢血幹細胞移植のため末梢血幹細胞を提供する場合で, 当該申出又は提供に伴い必要な検査, 入院等のため勤務しないことがやむを得ないと認められるとき必要と認められる期間 3 年次有給休暇以外の休暇の付与の単位及び承認手続等については, その事由に応じて常勤の職員の病気休暇又は特別休暇の例に準じて取り扱うものとする ( 代替休暇 ) 第 38 条の2 非常勤職員が, 一の給与期間において, 法定休日を除く所定の勤務時間以外の時間に60 時間を超えて勤務した場合 ( 以下当該期間に係る月を 60 時間超過月 という ) には, その60 時間を超えて勤務した時間 ( 以下 60 時間超過時間 という ) について, 労基法第 37 条第 3 項に定める職員代表との書面による協定により, 第 20 条の2に規定する手当の支給に代わる措置として, 請求に基づき代替休暇を与えるものとする 2 代替休暇の単位は, 始業時刻から休憩時間の開始時刻までの前半日若しくは休憩時間の終了時刻から終業時刻までの後半日 ( 以下これらを総称して 半日 という ) 又は1 日とする 3 代替休暇は, 次の各号により算出した時間数の合計が, 代替休暇を取得しようと

11 する半日又は1 日に相当する時間となる場合に限り代替休暇を取得することができる ただし, 算出した時間数の合計が半日又は1 日に相当する時間未満の場合であっても, 当該代替休暇を取得しようとする日に, 年次有給休暇を取得し, 当該有給年次休暇の時間数と算出した時間の合計数が, 半日又は1 日に相当する時間となる場合は, この限りではない (1) 60 時間超過時間 ( 次号及び第 3 号に掲げる時間を除く ) 当該時間に該当する時間数に25/100を乗じて得た時間数 (2) パートタイム職員が7 時間 45 分に達するまでの間の勤務に係る時間当該時間に該当する60 時間超過時間の時間数に50/100を乗じて得た時間数 (3) 60 時間超過時間のうち, 休日 ( 法定休日を除く ) に勤務した時間当該時間に該当する時間数に15/100を乗じて得た時間数 4 代替休暇を取得できる期間は,60 時間超過月の末日の翌日から同日を起算日とする2 月後の日までの期間 ( 以下 対象期間 という ) とする 5 職員は, 代替休暇を取得する場合には, 当該 60 時間超過月の末日の翌日から5 日以内に, 年次有給休暇届 ( 別記様式第 2 号 ) により届け出なければならない ただし, 職員から対象期間内に申出があり, 大学が承認した場合には, 代替休暇を取得することができる 6 前項の届け出をする場合には, 備考欄に60 時間超過時間数等を記入しなければならない ( 育児休業及び育児時間等 ) 第 39 条非常勤職員は, 大学に申し出ることにより, その1 歳に満たない子の養育を必要とするときは, 育児休業をし, 又は3 歳に満たない子の養育を必要とするときは, 育児時間等の支援措置を受けることができる 2 育児休業及び育児時間等に関し必要な事項は, 国立大学法人北海道教育大学職員の育児休業, 介護休業等に関する規則 ( 平成 16 年規則第 9 号 以下 育児 介護休業規則 という ) の定めるところによる ( 介護休業及び介護短時間勤務等 ) 第 40 条非常勤職員の家族で傷病等のため介護を要する者がいるときは, 申出により介護休業をし, 又は介護短時間勤務等の支援措置を受けることができる 2 介護休業及び介護短時間勤務等に関し必要な事項は, 育児 介護休業規則の定めるところによる 第 7 章賞罰 ( 表彰 ) 第 41 条大学は, 非常勤職員が次の各号のいずれかに該当するときは, 表彰することができる (1) 業務成績の向上に多大の功労があったとき (2) 業務上有益な発明又は顕著な改良をしたとき (3) 災害又は事故の際, 特別の功労があったとき (4) 業務上の犯罪を未然に防ぎ, 又は犯罪者の逮捕を容易にさせ, 若しくはこれを逮捕する等その功労が顕著であったとき (5) その他特に他の職員の模範として推奨すべき実績があったとき ( 表彰の方法 ) 第 42 条表彰は, 表彰状又は感謝状を授与して行い, 副賞を添えることができる ( 懲戒 ) 第 43 条大学は, 非常勤職員が次の各号のいずれかに該当するときは, 所定の手続の上, 懲戒処分を行うことができる

12 (1) 正当な理由なくしばしば欠勤, 遅刻, 早退するなど勤務を怠ったとき (2) 故意又は重大な過失により大学に損害を与えたとき (3) 刑法上の犯罪に該当する行為があったとき (4) 重大な経歴詐称をしたとき (5) 法令その他この規則に規定する遵守すべき事項に違反し, 又は前各号に準ずる行為があったとき 2 非常勤職員を懲戒処分するときは, 審査委員会の審査に付すものとする 3 前項の審査の手続に関し必要な事項は, 別に定める ( 懲戒の種類 内容 ) 第 44 条懲戒の種類及び内容は, 次のとおりとする (1) 戒告責任を問い, 将来を戒める (2) 減給 1 年以下の期間を定め給与を減額する この場合において, 減額は,1 回の額は平均賃金の1 日分の2 分の1, 総額において一給与支払期間における給与の10 分の1の範囲とする (3) 停職 1 年以下の期間を定め出勤を停止し, 職務に従事させず, その間給与は支給しない (4) 諭旨解雇退職願の提出を勧告し, これに応じない場合は, 懲戒解雇する (5) 懲戒解雇即時解雇する この場合において, 所轄労働基準監督署長の認定を受けたときは, 第 14 条第 1 項に規定する解雇予告手当を支給しない ( 懲戒処分書の交付 ) 第 45 条懲戒処分は, 懲戒処分書を交付して行う 2 懲戒処分書には, 次に掲げる事項を記載する (1) 被処分者の所属, 職名, 氏名 (2) 処分の内容 ( 根拠規則, 処分の種類及び程度 ) (3) 処分発令日 (4) 処分者の職名及び氏名 (5) 処分の理由 (6) 次条の規定により, 学長に対して不服申立をすることができる旨の教示及びその期限 ( 不服申立 ) 第 46 条第 12 条の規定は, 懲戒処分を受けたときに, 準用する ( 自宅待機 ) 第 47 条大学は, 懲戒処分が決定するまでの間, 当該非常勤職員に自宅待機を命ずることができる ( 訓告等 ) 第 48 条大学は, 第 43 条に規定する懲戒処分に至らない非常勤職員に対して注意を喚起し, 服務を厳正ならしむ必要があるときは, 訓告又は厳重注意を行うことができる 2 訓告については非常勤職員に文書を交付することにより, 厳重注意については文書の交付又は口頭により行う ( 損害賠償 ) 第 49 条非常勤職員が故意又は重大な過失によって大学に損害を与えたときは, 第 43 条又は前条の規定による懲戒処分, 訓告又は厳重注意を行うほか, その損害の全部又は一部を賠償させることがある 第 8 章安全衛生及び健康管理 ( 安全衛生及び健康管理 )

13 第 50 条非常勤職員は, 安全衛生に関する法令を守り, 労働災害の防止及び業務上の疾病の予防に努めなければならない 2 非常勤職員の安全衛生及び健康管理については, 労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 ) 及び関係法令に定めるもののほか, 国立大学法人北海道教育大学職員安全衛生規則 ( 平成 16 年規則第 11 号 ) に準ずる 第 9 章災害補償 ( 業務上の災害補償 ) 第 51 条非常勤職員が業務上負傷し, 若しくは疾病にかかり又は死亡したときは, 労基法及び労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 以下 労災法 という ) の定めるところにより災害補償を行う ( 通勤途上災害 ) 第 52 条非常勤職員が通勤途上において災害を被ったときは, 業務上の災害補償に準じて災害補償を行う ( 休業補償 ) 第 53 条非常勤職員が業務上又は通勤途上において負傷し, 若しくは疾病にかかり療養のため休業したときは, 最初の3 日間については, 労災法による休業補償に相当する額の休業補償を行う 第 10 章社会保険等 ( 社会保険等 ) 第 54 条非常勤職員の社会保険については, 厚生年金保険法 ( 昭和 29 年法律第 115 号 ), 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 及び雇用保険法 ( 昭和 49 年法律第 116 号 ) の定めるところによる 第 11 章退職手当 ( 退職手当 ) 第 55 条フルタイム職員のうち,1 日 7 時間 45 分以上勤務した日 ( 第 37 条及び第 38 条に規定する休暇の日を含む ) が18 日以上ある月が引き続いて6 月を超える者が退職した場合には, 退職手当を支給する 2 退職手当の額は, 第 16 条第 2 項に規定する俸給月額に勤続期間 1 年につき0.3を乗じて得た額とする 3 前項に規定する勤続期間は, 1 日 7 時間 45 分以上勤務した日が18 日以上ある月 ( 以下 支給基礎期間 という ) を基礎として次により算定する (1) 雇用期間 ( 更新された期間を含む 以下同じ ) が1 年を超えない者で, 引き続く支給基礎期間が6 月を超える場合は, これを1 年とする (2) 雇用期間が1 年を超える者で, 引き続く支給基礎期間に6 月を超え1 年未満の端数がある場合は, その端数は1 年とする 4 前項第 2 号の規定により算定した勤続期間が, その者の雇用期間 ( この期間に6 月を超え1 年未満の端数がある場合は, これを1 年とする ) を超える場合は, 前項の規定にかかわらず, その者の勤続期間はその雇用期間を限度とする 5 退職手当は, 常勤の職員の例に準じて支払う 附則 1 この規則は, 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 2 この規則の施行日 ( 以下 施行日 という ) の前日又は前々日に北海道教育大学の非常勤職員であった者の雇用の更新については, 第 7 条第 1 項の規定にかかわらず, 次のとおりとする (1) 昭和 55 年 3 月 30 日以前から北海道教育大学の日々雇用職員として採用され引き続き大学のフルタイム職員に採用された者については, 第 7 条第 1 項を 業務の

14 都合上特に必要があると認めた場合には, 雇用を更新することができる と読 み替えて適用するものとする (2) 平成 13 年 4 月 2 日以降に北海道教育大学に採用された非常勤職員については, 第 7 条第 1 項中 当初の採用の日 を 北海道教育大学に最初に採用された日 と読み替えて適用するものとする 3 当初の採用の日が平成 15 年 9 月 30 日以前の非常勤職員に係る年次有給休暇の付与 については, 第 37 条の規定にかかわらず, 当初の採用の日からの年次有給休暇の付 与を承継する 4 削除 5 非常勤職員が施行日の前日までに行った行為のうち, 施行日の前日までに当該非 常勤職員が適用を受けていた法令等より賞罰を受けていないものについて必要があ ると認めた場合には, 当該行為を施行日以後に行ったものとみなしてこの規則を適 用する場合がある 附 則 ( 平成 16 年 10 月 25 日平成 16 年規則第 140 号 改正 ) 1 この規則は, 平成 16 年 10 月 25 日から施行する ただし, 改正後の第 16 条第 2 項の 規定は, 平成 16 年 4 月 1 日から適用する 2 平成 16 年 10 月 29 日以前から引き続き大学に在職するフルタイム職員の寒冷地手当 の月額については, 常勤の職員に準じて所要の経過措置を行うものとする 附 則 ( 平成 17 年 3 月 31 日平成 16 年規則第 158 号 改正 ) この規則は, 平成 17 年 4 月 1 日から施行する 附 則 ( 平成 18 年 3 月 27 日平成 17 年規則第 27 号 改正 ) 1 この規則は, 平成 18 年 4 月 1 日から施行する 2 昭和 55 年 3 月 30 日以前から北海道教育大学の日々雇用職員として採用され, 引き 続き大学のフルタイム職員に採用された者の給与決定の基礎となる俸給月額は, 改 正後の第 16 条第 2 項の規定にかかわらず, 改正前の第 16 条第 2 項の規定の例により 決定するものとする 3 平成 18 年 3 月に雇用期間が満了し, 同年 4 月に雇用を更新された非常勤職員で, 第 16 条第 2 項の規定による俸給月額が更新前の雇用期間の俸給月額に達しないこと となる非常勤職員には, 当分の間, その差額に相当する額を加算した額を俸給月額 とする 附 則 ( 平成 19 年 3 月 27 日平成 18 年規則第 30 号 改正 ) この規則は, 平成 19 年 4 月 1 日から施行する 附 則 ( 平成 19 年 11 月 29 日平成 19 年規則第 24 号 改正 ) この規則は, 平成 19 年 11 月 29 日から施行する 附 則 ( 平成 20 年 3 月 21 日平成 19 年規則第 98 号 改正 ) この規則は, 平成 20 年 4 月 1 日から施行する ただし, 改正後の第 55 条第 1 項の規 定は, 平成 16 年 4 月 1 日から適用する 附 則 ( 平成 21 年 3 月 27 日平成 20 年規則第 48 号 改正 ) この規則は, 平成 21 年 4 月 1 日から施行する 附 則 ( 平成 22 年 3 月 23 日平成 21 年規則第 24 号 改正 ) この規則は, 平成 22 年 4 月 1 日から施行する 附 則 ( 平成 22 年 6 月 22 日平成 22 年規則第 3 号 改正 ) 1 この規則は, 平成 22 年 6 月 30 日から施行する 2 この規則の施行日の前日までに使用された改正前の規則第 38 条第 2 項第 3 号の休 暇については, 改正後の規則第 38 条第 2 項第 3 号の休暇として使用されたものとみ なす

15 附則 ( 平成 23 年 2 月 15 日平成 22 年規則第 23 号改正 ) この規則は, 平成 23 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 24 年 3 月 29 日平成 23 年規則第 93 号改正 ) この規則は, 平成 24 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 25 年 3 月 28 日平成 24 年規則第 68 号改正 ) この規則は, 平成 25 年 3 月 28 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 3 月 24 日平成 26 年規則第 19 号改正 ) この規則は, 平成 27 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 7 月 28 日平成 27 年規則第 39 号改正 ) この規則は, 平成 27 年 7 月 28 日から施行する

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が 1 歳 6 ヶ月になるまでに労働契約期間が満了し

More information

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知 国立大学法人滋賀大学再雇用職員就業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 国立大学法人滋賀大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 2 条の規定に基づき 再雇用された職員 ( 以下 再雇用職員 という ) の身分 期間 給料 勤務時間及びその他の必要な事項について定めることを目的とする 2 この規程に定めのない事項については 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49

More information

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が1 歳 6か月 (5の申出にあっては2 歳

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育 公立大学法人山梨県立大学教職員の育児 介護休業等に関する規程 ( 平成 2 2 年 4 月 1 日制定法人第 4 1 0 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人山梨県立大学教職員就業規則第 41 条第 3 項の規定に基づき 教職員の育児休業及び介護休業等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 法令等との関係 ) 第 2 条育児休業及び介護休業等に関し この規程に定めのない事項については

More information

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132> 国立大学法人小樽商科大学職員の勤務時間, 休暇等に関する規程の一部を改正する規程 H22.11.30 一部改正 改正理由 病気休暇に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 1 月 1 日施行 ) を踏まえ, 長期にわたる病気休暇を取得する職員及び断続的に病気休暇を取得する職員に対する適切な健康管理及び服務管理を行うため, また, 超過勤務に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 4

More information

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63> 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員の育児休業等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員就業規則 ( 以下 非常勤職員就業規則 という ) 第 36 条の2の規定に基づき, 国立大学法人大阪教育大学に勤務する非常勤職員の育児休業等に関する制度を設けて, 子を養育する非常勤職員の継続的な勤務の促進を図り, もって非常勤職員の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて,

More information

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例平成 27 年 2 月 20 日条例第 20 号最終改正 : 平成 29 年 7 月 28 日 ( 目的 ) 第 1 条 この条例は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 24 条第 5 項の規 定に基づき 職員の勤務時間 休日 休暇等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 勤務時間 ) 第 2 条職員の勤務時間は 休憩時間を除き

More information

題名

題名 育児休業等に関する規程の一部を改正する規程 平成 28 年規程第 27 号平成 28 年 12 月 2 日育児休業等に関する規程 ( 平成 4 年規程第 1 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 21 条の規定 を削り 学校法人椙山女学園 ( 以下 学園 という ) の を 学校法人椙 山女学園 ( 以下 学園 という ) に勤務する に 育児休業等 を 育児休業その他の子の養育に関する

More information

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A> 特定分野専門職員給与規程 平成 26 年 1 月 1 日平成 25 年度規程第 18 号一部改正平成 26 年 9 月 30 日平成 26 年度規程第 12 号一部改正平成 27 年 3 月 31 日平成 26 年度規程第 56 号一部改正平成 28 年 12 月 28 日平成 28 年度規程第 27 号一部改正平成 29 年 3 月 15 日平成 28 年度規程第 36 号 ( 目的 ) 第 1

More information

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9> 特別契約職員の就業に関する要項 平成 19 年 3 月 30 日平成 21 年 3 月 31 日平成 24 年 5 月 31 日平成 25 年 3 月 29 日平成 26 年 3 月 20 日 学長裁定一部改正一部改正一部改正一部改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この要項は, 国立大学法人岡山大学契約職員就業規則 ( 平成 16 年岡大規則第 13 号 以下 契約職員就業規則 という ) 第 23 条の2の規定に基づき,

More information

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で この規定例では 法に基づき一定範囲の有期契約従業員と労使協定の締結により 除外可能な最大範囲の対象除外者を記載しております 労使間で協議の上 対象除外者から外し 制度が利用できる従業員の範囲を拡大することも可能です また 労使協定の締結が必要です 労使協定例 もホームページからダウンロードできます 育児 介護休業等に関する規則 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 1 歳に達しない子を養育する従業員 (

More information

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1) 社会福祉法人光道会 今井保育園 育児休業規則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 社会福祉法人光道会 ( 以下 法人 という ) 今井保育園 ( 以下 園 という ) に勤務する全職員 ( 以下 職員 という ) の育児休業 子の看護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 条 ( 育児休業の対象者

More information

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 育児 介護休業規程 株式会社ベルクラン薬学社 目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 子の看護休暇 4 第 10 条 介護休暇 1 5 第 11

More information

社団法人今治地方国立公園協会

社団法人今治地方国立公園協会 育児 介護休業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は公益社団法人今治地方観光協会 ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関し必要な事項を定めることを目的とする 2 この規則に定めのない事項については 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

More information

< F2D31332E8C5F96F F58F418BC68B4B91A E6A7464>

< F2D31332E8C5F96F F58F418BC68B4B91A E6A7464> 国立大学法人岡山大学契約職員就業規則 平成 16 年 4 月 1 日岡大規則第 13 号 改正 平成 17 年 3 月 24 日規則第 3 号 平成 18 年 3 月 30 日規則第 15 号 平成 19 年 3 月 30 日規則第 20 号 平成 20 年 3 月 27 日規則第 25 号 平成 21 年 3 月 27 日規則第 21 号 平成 21 年 11 月 30 日規則第 30 号 平成

More information

●04教職員の勤務時間、休暇等に関する細則29.1.1

●04教職員の勤務時間、休暇等に関する細則29.1.1 東京大学教職員の勤務時間 休暇等に関する細則 ( 平成 16 年 4 月 1 日東大規則第 14 号 ) 改正平成 17 年 3 月 28 日東大規則第 354 号改正平成 19 年 3 月 26 日東大規則第 115 号改正平成 21 年 3 月 26 日東大規則第 82 号改正平成 22 年 3 月 25 日東大規則第 123 号改正平成 23 年 3 月 28 日東大規則第 86 号改正平成

More information

条第一項の通算契約期間に関する基準を定める省令 ( 平成 24 年 10 月 26 日厚生労働省令第百四十八号 ) に定める期間 ) 以上であるときは 当該空白期間前に満了した労働契約の期間は含まないものとする 5 第 1 項から第 3 項の労働契約の期間を定める場合において 労働契約の期間の終期は

条第一項の通算契約期間に関する基準を定める省令 ( 平成 24 年 10 月 26 日厚生労働省令第百四十八号 ) に定める期間 ) 以上であるときは 当該空白期間前に満了した労働契約の期間は含まないものとする 5 第 1 項から第 3 項の労働契約の期間を定める場合において 労働契約の期間の終期は 国立大学法人滋賀大学特任教員就業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 国立大学法人滋賀大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 2 条第 2 項の規定に基づき 国立大学法人滋賀大学 ( 以下 大学 という ) に雇用される特任教員の就業に関する必要な事項を定めることを目的とする 2 この規則に定めのある場合のほか 特任教員の就業に関する事項については 労働基準法 (

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業する社員であって 1 歳に満たない子と同居し養育する者は 本規程に定めるところにより育児休業をすることができる

More information

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378> 一般事業主行動計画 平成 30 年 11 月 22 日 ~ 平成 33 年 11 月 21 日 さいとう製菓株式会社 一般事業主行動計画 当社は 社員の仕事と家庭生活との両立を支援し 社員全員が働きやすい環境を作ることによって すべての社員がその能力を充分に発揮できるようにするため 次のように一般事業主行動計画を策定する 1. 計画期間平成 30 年 11 月 22 日から平成 33 年 11 月

More information

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務 出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63>

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63> 教職員育児休業等細則国立大学法人和歌山大学教職員育児休業等細則制定平成 16 年 4 月 1 日法人和歌山大学規程第 32 号最終改正平成 22 年 6 月 25 日第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は, 国立大学法人和歌山大学教職員勤務時間及び休暇等規程 ( 以下 勤務時間等規程 という ) 第 22 条に基づき, 育児休業等の対象者, 期間, 手続等を定めることを目的とする ( 法令との関係

More information

Taro-非常勤職員の勤務時間、休暇等に関する規程(29.7改正)HP版

Taro-非常勤職員の勤務時間、休暇等に関する規程(29.7改正)HP版 非常勤職員の勤務時間 休暇等に関する規程 目 次 第 1 章 総則 第 1 条 目的 第 2 章 勤務時間 第 2 条 勤務時間 第 3 条 時間外勤務 第 3 章 休暇 第 4 条 年次休暇 第 5 条 年次休暇の単位 第 6 条 年次休暇の時季変更 第 7 条 年次休暇の繰越し 第 8 条 年次休暇中の給与 第 9 条 年次休暇以外の有給休暇 第 10 条 年次休暇以外の有給休暇の単位 第 11

More information

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 社外秘 育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 平成 29 年 10 月 1 日 アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 目的 ) 第 1 条 この育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 ( 以下 規則 という ) は アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 以下 会社 という ) 就業規則第 43 条 ( 育児 休業 ) に基づき 社員の育児休業及び育児短時間勤務に関する取扱いについて定めるもの

More information

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について 育児 介護休業規則 目次 第 1 章総則 第 2 章育児休業制度 第 3 章介護休業制度 第 4 章時間外労働の制限 第 5 章深夜業の制限 第 6 章勤務時間の短縮等の措置 第 7 章 その他の事項 附則 1 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は一般財団法人今治地方地場産業振興センター ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児

More information

Microsoft Word - h16kisoku27.doc

Microsoft Word - h16kisoku27.doc 国立大学法人東京学芸大学非常勤講師就業規則 平成 16 年 4 1 日規則第 2 7 号改正 ( 施行 ) 平 19 則 14(19. 4. 1) 平 20 則 13(20. 4. 1) 平 21 則 15(21. 4. 1) 平 22 則 10(22. 4. 1) 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この就業規則は, 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 以下 労基法 という ) 第

More information

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 臨時職員 とは 嘱託職員 ( 比較的長期の間センターの業務に従事するため 期限を限定して任用契約を締結した職員をいう

More information

非常勤職員の勤務時間及び休暇 人事院規則 < 有給の休暇 規則 3 条 4 条 1 項各号 > 年次休暇 6か間継続勤務し 8 割以上出勤した出勤した職員に対し 勤務日数に応じた日数を付与 公民権行使の場合必要と認められる期間 裁判員 証人等として出頭する場合必要と認められる期間 災害等

非常勤職員の勤務時間及び休暇 人事院規則 < 有給の休暇 規則 3 条 4 条 1 項各号 > 年次休暇 6か間継続勤務し 8 割以上出勤した出勤した職員に対し 勤務日数に応じた日数を付与 公民権行使の場合必要と認められる期間 裁判員 証人等として出頭する場合必要と認められる期間 災害等 参考 3 臨時 非常勤職員の休暇等について 1 基本的な考え方 一般職の職員の勤務時間その他の勤務条件 ( 給与を除く ) 国及び他の地方公共団体の職員との間の権衡を考慮 地公法 24 条 5 項 非常勤職員の勤務時間 休暇等 その職務の性質等を考慮して 人事委員会規則の定める基準に従い 任命権者が定める 勤務時間条例 ( 案 )20 条 2 労働基準法上の休暇等 ( 地方公共団体の臨時 非常勤職員にも適用

More information

<4D F736F F D2094AD92428FE18A518E B C815B835E815B90DD D6A FC90B3816A2E646F63>

<4D F736F F D2094AD92428FE18A518E B C815B835E815B90DD D6A FC90B3816A2E646F63> 川崎市発達障害支援コーディネーター ( 非常勤嘱託員 ) 設置要綱 平成 19 年 12 月 17 日 19 川健障福第 1271 号局長決裁 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 別に定めるもののほか 市民 こども局こども本部こども支援部こども福祉課が所管する発達障害支援コーディネーター非常勤嘱託員の設置について必要な事項を定めるものとする ( 職務内容 ) 第 2 条非常勤嘱託員の職務内容は 主として次の各号に掲げる業務を行うものとする

More information

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 育児介護休業等規程 第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 1 年未満の者 対象となる子が 1 歳に達する日から 1 年を経過する日までに労働契約期間が満了し

More information

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc) 一般財団法人土浦市産業文化事業団再雇用職員就業規則 ( 平成 19 年 1 月 15 日規則第 1 号 ) 改正平成 2 1 年 2 月 1 9 日規則第 2 号改正平成 2 5 年 3 月 2 8 日規則第 1 号改正平成 2 6 年 7 月 1 5 日規則第 1 号改正平成 2 7 年 3 月 1 3 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月 9 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月

More information

職員退職手当支給規程

職員退職手当支給規程 〇独立行政法人国民生活センター職員退職手当支給規程 平成 15 年 10 月 1 日規程第 8 号 最終改正平成 30 年 3 月 27 日規程第 15 号 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人国民生活センター就業規程 ( 平成 15 年規程第 3 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する職員 ( 以下 職員 という ) に対する退職手当の支給については この規程の定めるところによる ( 種類 ) 第

More information

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児休業 介護休業等に関する規程 平成 28 年 4 月 1 日改正平成 28 年 12 月 14 日改正平成 29 年 9 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 23 条 ( 育児休業 介護休業等 ) の規定より職員の育児休業 介護休業等について必要な事項を定めるものとする

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 一般財団法人 Ruby アソシエーション 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 目的 ) 1. 本規程は 一般財団法人 Ruby アソシエーションの就業規則の第 16 条および第 20 条に基づき 職員の育児 介護 休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 : 育児休業 第 2 条 ( 対象者 ) 1. 育児のために休業することを希望する職員であって

More information

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク職員給与規程 第 1 章総則第 1 条 ( 適用範囲 ) この規程は 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク支援員就業規則 ( 正規支援員 )( 以下 支援員就業規則 という ) 第 53 条及び特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク事務局員就業規則第 49 条 ( 以下 事務局員就業規則 という ) の規定に基づき 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク

More information

川崎市教育委員会臨時的任用職員取扱要綱

川崎市教育委員会臨時的任用職員取扱要綱 川崎市教育委員会臨時的任用職員取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 臨時的に任用する職員 ( 以下 職員 という ) の任用 勤務時間 給与等の取扱いに関し必要な事項を定めるものとする ( 任用期間 ) 第 2 条職員を同一の職において継続して任用できる期間 ( 以下 任用期間 という ) は 6 月以内とする ただし 事業執行上止むを得ない場合においては 任用期間を6 月の予算の範囲内で1

More information

○ 愛知県都市職員共済組合職員の勤務時間 休暇等に関する規則 ( 平成 10 年 3 月 31 日 ) 平成 10 年規則第 7 号 ( 趣旨 ) 改正 平成 14 年 2 月 26 日規則第 2 号平成 14 年 2 月 26 日規則第 3 号平成 14 年 6 月 28 日規則第 8 号平成 19 年 3 月 30 日規則第 10 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 1 号平成 22 年 3

More information

(4) 給与に関する事項 (5) 退職に関する事項 ( 解雇の理由を含む ) ( 提出書類 ) 第 7 条有期雇用職員として採用された者は 次の各号に掲げる書類を速やかに提出しなければならない ただし 法人が適当と認めた場合は その一部を省略することができる (1) 履歴書 (2) 住民票記載事項証

(4) 給与に関する事項 (5) 退職に関する事項 ( 解雇の理由を含む ) ( 提出書類 ) 第 7 条有期雇用職員として採用された者は 次の各号に掲げる書類を速やかに提出しなければならない ただし 法人が適当と認めた場合は その一部を省略することができる (1) 履歴書 (2) 住民票記載事項証 公立大学法人高崎経済大学有期雇用職員就業規則 平成 23 年度 規程第 25 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 公立大学法人高崎経済大学職員就業規則 ( 平成 23 年度規程第 24 号 以下 就業規則 という ) 第 3 条第 3 項の規定に基づき 公立大学法人高崎経済大学 ( 以下 法人 という ) に勤務する有期雇用職員の就業に関する事項を定めるものとする ( 適用範囲 ) 第 2 条この規則は

More information

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める 会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める 2 前項の規定に基づき 任命権者が勤務日数又は勤務日の割振りを定める場合において 二週間ごとの期間につき勤務しない日を二日以上設けるものとする

More information

防府市非常勤職員就業要綱

防府市非常勤職員就業要綱 場外車券発売施設 サテライト宇部 における競輪施行者 業務に従事する競輪専門員就業要綱 平成 23 年 11 月 21 日制定 ( 目的及び設置 ) 第 1 条 この要綱は 防府市が管理施行者である場外車券発売施設 サ テライト宇部 における競輪施行者業務 ( サテライト宇部の設置者に委託する業務を除く ) に従事する者 ( 以下 競輪専門員 という ) の就業について定めるものとする ( 身分 )

More information

Microsoft Word - 非常勤職員の勤務時間、休暇等に関する規程(30.12改正)【機2可1完1】

Microsoft Word - 非常勤職員の勤務時間、休暇等に関する規程(30.12改正)【機2可1完1】 非常勤職員の勤務時間 休暇等に関する規程 目次 第 1 章総則第 1 条目的第 2 章勤務時間第 2 条勤務時間第 3 条時間外勤務第 3 章休暇第 4 条年次休暇第 5 条年次休暇の単位第 6 条年次休暇の時季変更第 7 条年次休暇の繰越し第 8 条年次休暇中の給与第 9 条年次休暇以外の有給休暇第 10 条年次休暇以外の有給休暇の単位第 11 条無給休暇第 12 条無給休暇の単位第 13 条休暇の請求等第

More information

パートタイマー就業規則

パートタイマー就業規則 パートタイマー就業規則 ( 目的 ) 第 1 条 この規則は ( 以下 医院 という ) パートタイマーの 就業に関する事項について定めたものである 2 この規則に定めのない事項については 社員の就業規則を準用する ( パートタイマーの定義 ) 第 2 条この規則でパートタイマーとは 特定の勤務日または就業時間を定めて雇用する者をいう ( 採用 ) 第 3 条医院は パートタイマーとして応募してきた者のなかから所定の選考試験に合格した者を採用する

More information

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例 職員の勤務時間 休暇等に関する条例 平成 7 年 12 月 19 日条例第 6 号 改正 平成 13 年 2 月 21 日条例第 3 号 平成 14 年 2 月 26 日条例第 2 号 平成 16 年 12 月 20 日条例第 5 号 平成 18 年 12 月 26 日条例第 4 号 平成 19 年 2 月 9 日条例第 2 号 平成 20 年 12 月 24 日条例第 3 号 平成 21 年 3

More information

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 28 年 12 月 22 日 総社市条例第 43 号 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例 総社市長片岡聡一 ( 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例の一部改正 ) 第 1 条総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例 ( 平成 17 年総社市条例第 30

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例 平成 4 年 9 月 14 日条例第 2 号 改正平成 12 年 2 月 21 日条例第 1 号平成 15 年 3 月 31 日条例第 1 号平成 18 年 4 月 1 日条例第 4 号 平成 14 年 10 月 10 日条例第 2 号平成 18 年 1 月 23 日条例第 1 号平成 19 年 8 月 31 日条例第 4 号 平成 23 年

More information

める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 初任給調整手当 ) 第 5 条育児短時間勤務をしている教職員の初任給調整手当の額は 給与規程第 13 条第 3

める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 初任給調整手当 ) 第 5 条育児短時間勤務をしている教職員の初任給調整手当の額は 給与規程第 13 条第 3 公立大学法人大阪市立大学の育児短時間勤務をしている教職員の給与に 関する規程 制定平成 20.4.1 規程 47 最終改正平成 28.4.1 規程 128 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人大阪市立大学教職員給与規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 41 条の2の規程に基づき 育児短時間勤務をしている教職員の給与に関する事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程において

More information

第 1に掲げる日数 (2) 斉一型育児短時間勤務職員等 ( 育児休業法第 10 条第 3 項の規定により同条第 1 項に規定する育児短時間勤務の承認を受けた職員又は同法第 17 条の規定による短時間勤務をすることとなった職員 ( 以下 育児短時間勤務職員等 という ) のうち 1 週間ごとの勤務日の

第 1に掲げる日数 (2) 斉一型育児短時間勤務職員等 ( 育児休業法第 10 条第 3 項の規定により同条第 1 項に規定する育児短時間勤務の承認を受けた職員又は同法第 17 条の規定による短時間勤務をすることとなった職員 ( 以下 育児短時間勤務職員等 という ) のうち 1 週間ごとの勤務日の 職員の休暇に関する規則 平成 27 年 3 月 30 日規則第 24 号 最終改正 : 平成 28 年 4 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規則は 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例 ( 平成 27 年 条例第 20 号 以下 条例 という ) に基づき 職員の休暇に関し必要な事 項を定めるものとする ( 年次休暇 ) 第 2 条 条例第 9 条第 1 項に規定する 1 の年は 6

More information

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇 公益財団法人世田谷区保健センター職員の育児休業に関する規則 ( 趣旨 ) 平成 4 年 3 月 31 日財世保規則第 2 号 第 1 条この規則は 財団法人世田谷区保健センター職員就業規程 ( 昭和 52 年 7 月財世保規程第 6 号 以下 就業規程 という ) 第 22 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等について必要な事項を定めるものとする ( 育児休業をすることができない職員 ) 第 2

More information

職員就業規則

職員就業規則 国立大学法人東京学芸大学非常勤講師就業規則 平成 16 年 4 月 1 日規則第 27 号改正 ( 施行 ) 平 19 則 14 (19. 4. 1) 平 20 則 13 (20. 4. 1) 平 21 則 15 (21. 4. 1) 平 22 則 10 (22. 4. 1) 平 26 則 10 (26.12.18) 平 27 則 9 (27. 4. 1) 平 29 則 9 (29. 4. 1) 平

More information

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378> 育児 介護休業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) の職員就業規則第 33 条に定める育児 介護のための休業規程に基づき 労働者の育児休業および介護休業の制度 労働時間の短縮等の措置並びに育児および家族の介護を行う労働者の深夜業を制限する制度に関し規程することを目的とする この規程に定めのない事項に関しては 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律その他の法令の定めによる

More information

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464> 地方公務員災害補償法施行規則第 3 条第 6 項の規定に基づく平均給与額の計 算の特例について 平成 3 年 4 月 1 日地基企第 17 号 各支部長あて 理事長 第 1 次改正 平成 4 年 4 月 1 日地基企第 15 号 第 2 次改正 平成 4 年 5 月 1 日地基企第 18 号 第 3 次改正 平成 11 年 4 月 1 日地基企第 21 号 第 4 次改正 平成 13 年 12 月

More information

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 6 号 ) 最終改正 : 平成 29 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与に関する条例 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合条例第 11 号 以下 条例 という ) の規定に基づき 職員の給与の支給に関して必要な事項を定めることを目的とする

More information

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった 国立大学法人大分大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨等 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大分大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 5 号 以下 就業規則 という ) 第 57 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人大分大学 ( 以下 法人 という ) に勤務する職員の育児休業等に関して必要な事項を定め, 子を養育する職員の継続的な勤務の促進を図り,

More information

平成16年規程第02号_役員給与規程

平成16年規程第02号_役員給与規程 独立行政法人日本学生支援機構 平成 16 年規程第 2 号 最近改正平成 28 年規程第 11 号 役員給与規程を次のように定める 平成 16 年 4 月 1 日 独立行政法人日本学生支援機構 理事長 北原保雄 役員給与規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 独立行政法人通則法 ( 平成 11 年法律第 103 号 ) 第 50 条の2 第 2 項の規定に基づき, 独立行政法人日本学生支援機構

More information

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます 4-1 育児関連 第 4 章育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として 1 歳に満たない子を養育する労働者からの申し出により 子の 1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5 国立大学法人京都大学教職員の育児 介護休業等に関する規程の一部改正について 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立大学法人京都大学教職員就業規則 ( 平成 16 年達示第 70 号 以下 就業規則 という ) 第 46 条第 23 項の規定に基づき 国立大学法人京都大学 ( 以下 大学 という ) に勤務する教職員 ( 以下 教職員 という ) の育児休業 育児短時間勤務 育児部分休業

More information

第 8 条年俸制適用職員の特殊勤務手当は, 給与規程第 18 条の規定に準じて支給する ( 超過勤務手当 ) 第 9 条年俸制適用職員の超過勤務手当は, 給与規程第 21 条の規定に準じて支給する ( 休日給 ) 第 10 条年俸制適用職員の休日給は, 給与規程第 22 条の規定に準じて支給する (

第 8 条年俸制適用職員の特殊勤務手当は, 給与規程第 18 条の規定に準じて支給する ( 超過勤務手当 ) 第 9 条年俸制適用職員の超過勤務手当は, 給与規程第 21 条の規定に準じて支給する ( 休日給 ) 第 10 条年俸制適用職員の休日給は, 給与規程第 22 条の規定に準じて支給する ( 国立大学法人三重大学年俸制適用職員給与規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人三重大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 35 条, 国立大学法人三重大学特任一般職員就業規則第 12 条及び国立大学法人三重大学医学部附属病院長 ( 専任 ) 就業規則第 14 条の規定に基づき, 三重大学に勤務する年俸制の適用を受ける職員 ( 以下 年俸制適用職員 という ) の給与に関し必要な事項を定める

More information

< F2D F582CC8B8B975E97D58E9E93C197E182C98AD6>

< F2D F582CC8B8B975E97D58E9E93C197E182C98AD6> 独立行政法人国立公文書館職員の給与の改定及び臨時特例に関する規程 ( 平成 24 年 2 月 29 日規程第 1 号 ) ( 独立行政法人国立公文書館職員給与規程の一部改正 ) 第 1 条独立行政法人国立公文書館職員給与規程 ( 平成 13 年規程第 2 号 以下 給与規程 という ) の一部を次のように改正する 別表第 1から別表第 4までを次のように改める ( 別途掲載 ) ( 独立行政法人国立公文書館職員給与規程の一部を改正する規程の一部改正

More information

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場 国立大学法人宮崎大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 3 月 30 日 平成 20 年 3 月 31 日 平成 21 年 3 月 30 日 平成 22 年 6 月 24 日 平成 24 年 3 月 29 日 平成 25 年 9 月 26 日 平成 28 年 3 月 25 日 平成 28 年 12 月 22 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は

More information

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する 香川県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例平成 19 年 1 月 15 日条例第 11 号改正平成 20 年 8 月 11 日条例第 6 号平成 22 年 6 月 24 日条例第 5 号平成 29 年 3 月 30 日条例第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) に基づく職員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

平成 31 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 63 歳平成 34 年 4 月 1 日から平成 37 年 3 月 31 日まで 64 歳 4 定年について 労働者の性別を理由として差別的取扱いをしてはなりません ( 均等法第 6 条 ) ( 退職 ) 第 48 条前条に定める

平成 31 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 63 歳平成 34 年 4 月 1 日から平成 37 年 3 月 31 日まで 64 歳 4 定年について 労働者の性別を理由として差別的取扱いをしてはなりません ( 均等法第 6 条 ) ( 退職 ) 第 48 条前条に定める 第 7 章定年 退職及び解雇 退職に関する事項は 就業規則の絶対的必要記載事項に当たります そして 労基法第 89 条の退職に関する事項とは 任意退職 解雇 契約期間の満了による退職等労働者が その身分を失うすべての場合に関する事項をいうと解されています [ 例 1] 定年を満 65 歳とする例 ( 定年等 ) 第 47 条労働者の定年は 満 65 歳とし 定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする

More information

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63> 第 49 号議案 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例を次のように制定する 平成 29 年 8 月 30 日提出 神戸市長久 元 喜 造 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条 この条例は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 以下 法 とい う ) 第 26 条の3の規定に基づき, 職員の高齢者部分休業に関し必要な事項を定めるものとする

More information

社員給与規程

社員給与規程 社員給与規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 3 条第 1 項第 1 号に規定する社員の給与について定める 2 契約社員の給与は別に定める ( 給与の種類 ) 第 2 条社員の給与は 給料および次に掲げる諸手当とする (1) 扶養手当 (2) 管理職手当 (3) 調整手当 (4) 住居手当 (5) 通勤手当 (6) 皆勤手当 (7) 時間外勤務手当 (8) 休日給 (9)

More information

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産 平成 29 年 1 月長野県人事委員会事務局 1 目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産後休暇 2 健康診断及び保健指導に係る休暇 3 危険有害業務の就業制限

More information

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児 大阪市立大学医学部附属病院の育児短時間勤務をしている職員の給与に関す る規程 制定平成 27. 4. 1 規程 132 最近改正平成 28. 4. 1 規程 110 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 大阪市立大学医学部附属病院職員給与規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 37 条の規定に基づき 育児短時間勤務をしている職員の給与に関する事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 9 条 第 10 条第 1 項及び第 2 項並びに第 12 条第 1 項の規定に基づき 公益的法人等への職員の派遣等に関し

More information

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を 国立研究開発法人産業技術総合研究所契約職員採用等規程 制定平成 17 年 4 月 1 日 17 規程第 22 号 最終改正平成 29 年 3 月 30 日 28 規程第 92 号一部改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 国立研究開発法人産業技術総合研究所契約職員就業規則 (17 規程第 4 号 以下 契約職員就業規則 という ) 第 5 条第 1 項及び第 7 条第 1 項の規定に基づき 国立研究開発法人産業技術総合研究所

More information

休暇

休暇 8. 事例別事務処理 へ 3 歳未満 (3 歳の誕生日の前日まで ) の子を養育する職員が一定期間休業することを認められる制度 * 特別な事情がある場合を除き 1 回に限り延長できる * 男性職員は 配偶者の出産後 8 週間の期間内に 最初のをした場合は 特別の事情がなくても再度取得できる 部分休業 事例別事務処理 部分休業 へ 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が 1 日の勤務時間のうち部分的に休業することを認められる制度

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く )

More information

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には 職員の育児休業 介護休業等に関する規程平成 24 年 10 月 15 日制定平成 25 年 7 月 26 日一部改正平成 25 年 10 月 21 日一部改正平成 26 年 4 月 1 日一部改正平成 30 年 5 月 21 日一部改正第 1 章目的 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 職員就業規則 ( 以下 規則 という ) 第 24 条第 2 項及び嘱託職員就業規則 ( 以下 嘱託規則 という

More information

●11-1再雇用教職員の就業に関する規程31.4.1

●11-1再雇用教職員の就業に関する規程31.4.1 東京大学再雇用教職員の就業に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日東大規則第 21 号 ) 改正平成 18 年 3 月 30 日東大規則第 118 号改正平成 19 年 3 月 26 日東大規則第 120 号改正平成 20 年 3 月 25 日東大規則第 90 号改正平成 21 年 3 月 26 日東大規則第 86 号改正平成 25 年 9 月 26 日東大規則第 30 号改正平成 27 年

More information

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378>

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378> 国立大学法人金沢大学職員の育児休業等に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日規程第 16 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人金沢大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 65 条の規定に基づき, 国立大学法人金沢大学に勤務する職員の育児休業等に関し必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において 育児休業 とは, 職員が 3 歳に満たない子 (

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない 議案第 1 号 幸手市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 幸手市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条幸手市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 8 条 の次に 第 10 条第 1 項及び第 2 項 第 14 条 ( 同法第 17 条において準用する場合を含む ) 第 17 条 第 18 条第

More information

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63> 議案第 60 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 2 月 17 日提出市川市長大久保博 市川市条例第 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例市川市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 7 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 5 条第 2

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児 介護のための所定外勤務の免除 育児 介護のための時間外勤務及び深夜勤務の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 育児のために休業することを希望する従業員であって 1 歳に満たない子と同居して養育する者は

More information

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期 報告 4 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部 改正について 平成 22 年 7 月 16 日 - 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期に達するまでの子を養育する場合

More information

第1章  目的

第1章  目的 沿革施行 : 平成 18 年 9 月 1 日改正 : 平成 22 年 7 月 1 日改正 : 平成 26 年 12 月 1 日 育児 介護休業等に関する規程 株式会社宮城登米広域介護サービス 改正育児 介護休業等に関する規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 職員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児や介護のための所定外労働 時間外労働 深夜業の制限および所定労働時間の短縮等の措置

More information

 

  労働者派遣契約書 株式会社 A 商事 ( 以下 A 商事 という ) と株式会社 B 人材派遣 ( 以下 B 人 材派遣 という ) は 本日 A 商事が B 人材派遣から労働者派遣を受けることにつ いて 以下の通り契約した B 人材派遣の事業所の一般労働者派遣事業許可番号 : 般〇〇 〇〇 〇〇〇〇 第 1 条 ( 契約の目的 ) B 人材派遣は その雇用するコンピュータ プログラム開発の専門的技能を有する労働者

More information

沖縄県職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例

沖縄県職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例 6 沖縄県職員の勤務時間 休日及び休暇等に関する条例 昭和 47 年 5 月 15 日条例第 43 号最終改正平成 22 年 6 月 29 日条例第 26 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 24 条第 6 項及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 昭和 31 年法律第 162 号 ) 第 42 条の規定に基づき 県の職員並びに市町村立学校職員給与負担法

More information

育児休業等に関する規程280401施行

育児休業等に関する規程280401施行 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団職員育児休業等 に関する規程 本則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 育児休業の付与要件等 ) 第 3 条 ( 育児休業の請求 承認手続 ) 第 4 条 ( 育児休業の期間等 ) 第 5 条 ( 育児休業期間の延長 ) 第 6 条 ( 育児休業の期間中の休暇の取扱い ) 第 7 条 ( 育児休業の承認の失効等 ) 第 8 条 ( 再度の育児休業をすることができる特別の事情

More information

< F2D D F18FED8BCE904588F58F418BC68B4B91A52E6A7464>

< F2D D F18FED8BCE904588F58F418BC68B4B91A52E6A7464> 国立大学法人京都教育大学非常勤職員就業規則 平成 16 年 4 月 1 日制定平成 29 年 3 月 23 日最終改正 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は, 国立大学法人京都教育大学教職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 35 号 以下 教職員就業規則 という ) 第 2 条第 3 項に基づき, 国立大学法人京都教育大学 ( 以下 大学 という ) に勤務する非常勤職員の就業に関し,

More information

国立大学法人富山大学契約職員就業規則

国立大学法人富山大学契約職員就業規則 国立大学法人富山大学契約職員就業規則 平成 17 年 10 月 1 日制定平成 18 年 4 月 1 日改正 平成 19 年 4 月 1 日改正 平成 20 年 4 月 1 日改正 平成 20 年 4 月 1 日改正 平成 20 年 7 月 8 日改正 平成 21 年 4 月 1 日改正 平成 22 年 4 月 1 日改正 平成 23 年 4 月 1 日改正 平成 24 年 4 月 1 日改正 平成

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378> 北上地区消防組合員の育児休業等に関する規則平成 4 年 4 月 1 日規則第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上地区消防組合員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年北上地区消防組合条例第 2 号 以下 育児休業条例 という ) 第 3 条 第 7 条第 1 項 第 8 条 第 11 条 第 12 条 第 18 条第 2 項及び第 21 条の規定により 員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 育児短時間勤務制度の導入について ( 案 ) 1 制度改正の趣旨 育児を行う職員の職業生活と家庭生活の両立を一層容易にするための環境整備として 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部が改正 ( 平成 19 年 5 月公布 8 月施行 ) されたことに伴い 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するための育児短時間勤務制度を導入することとする 2 制度概要 < 育児短時間勤務制度 > 対象職員 育児短時間勤務をすることができない職員

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する規則 平成 4 年 9 月 14 日規則第 1 号 改正平成 18 年 1 月 23 日規則第 1 号平成 23 年 9 月 1 日規則第 1 号 平成 20 年 3 月 31 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 及び匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例

More information

定める額を職務加算として支給することができる ( 給与の支給日等 ) 第 4 条給与 ( 賞与を除く ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし 支給日が一般任期付職員就業規則 ( 平成 18 年規程第 17 号 以下 一般任期付職員就業規則 という ) 第 7 条で準用する就業規則 ( 平

定める額を職務加算として支給することができる ( 給与の支給日等 ) 第 4 条給与 ( 賞与を除く ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし 支給日が一般任期付職員就業規則 ( 平成 18 年規程第 17 号 以下 一般任期付職員就業規則 という ) 第 7 条で準用する就業規則 ( 平 一般任期付職員給与規程 平成 19 年 2 月 1 日平成 18 年度規程第 19 号一部改正平成 19 年 8 月 1 日平成 19 年度規程第 7 号一部改正平成 20 年 2 月 1 日平成 19 年度規程第 46 号一部改正平成 20 年 3 月 31 日平成 19 年度規程第 54 号一部改正平成 21 年 3 月 31 日平成 20 年度規程第 44 号一部改正平成 21 年 12 月

More information

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま Ⅲ 勤務時間その他の勤務条件の状況 1 勤務時間の状況 (1) 通常の勤務時間職員の通常の勤務時間は 次のとおりです (H27.4.1 現在 ) 開始時刻終了時刻休憩時間勤務時間 8:30 17:15 12:00~13:00 7 時間 45 分 ( 注 )1 勤務の性質上 特別の勤務時間の割振りをしている場合等は この限りではない 2 県立学校等では 各校の事情に応じて それぞれ勤務時間が定められている

More information

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5 4-1 育児関連 第 4 章 育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として1 歳に満たない子を養育する労働者からの申出により 子の1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

国立大学法人上越教育大学特任教員規程

国立大学法人上越教育大学特任教員規程 国立大学法人上越教育大学特任教員規程 ( 平成 19 年 6 月 20 日規程第 27 号 ) 最終改正平成 25 年 3 月 22 日規程第 10 号第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条国立大学法人上越教育大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 10 号 以下 就業規則 という ) 第 3 条第 3 項の規定に基づき, 国立大学法人上越教育大学 ( 以下 本法人 という ) に期間を定めて雇用する特任教員の就業について必要な事項を定める

More information

2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う

2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う 4-5-1 国立研究開発法人放射線医学総合研究所役員報酬規程 平成 13 年 4 月 1 日 13 規程第 9 号最終改正平成 28 年 3 月 1 日 28 規程第 4 号 ( 総則 ) 第 1 条国立研究開発法人放射線医学総合研究所 ( 以下 研究所 という ) の役員の報酬については この規程の定めるところによる ( 報酬の種類 ) 第 2 条役員の報酬は 常勤の役員については 俸給 地域手当

More information

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正) 東京大学特定有期雇用教職員の就業に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日東大規則第 20 号 ) 改正平成 17 年 3 月 28 日東大規則第 357 号改正平成 18 年 3 月 30 日東大規則第 117 号改正平成 19 年 3 月 26 日東大規則第 119 号改正平成 20 年 3 月 25 日東大規則第 89 号改正平成 21 年 3 月 26 日東大規則第 85 号改正平成

More information

<4D F736F F D F418BC68B4B91A5935F8C9F814590AE94F582CC8EE888F882AB C8E86816A2E646F63>

<4D F736F F D F418BC68B4B91A5935F8C9F814590AE94F582CC8EE888F882AB C8E86816A2E646F63> 2 正当な理由なくしばしば欠勤 遅刻 早退をするなど勤務に熱心でないとき 3 過失により会社に損害を与えたとき 4 素行不良で会社内の秩序又は風紀を乱したとき 5 会社内において 性的な言動によって他人に不快な思いをさせたり 職場の環境を悪くしたとき 6 会社内において 性的な関心を示したり 性的な行為をしかけたりして 他の従業員の業務に支障を与えたとき 7 その他この規則に違反し 又は前各号に準ずる不適切な行為があったとき

More information

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基 職員の期末手当及び勤勉手当に関する条例 平成 27 年 2 月 20 日条例第 32 号 最終改正 : 平成 30 年 12 月 5 日 ( 趣旨 ) 第 1 条次の各号に掲げる規定により 6 月又は12 月に在職する職員に支給することとされている手当については この条例の定めるところによる (1) 職員の給与に関する条例 ( 平成 27 年条例第 29 号 ) 第 29 条 (2) 単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例

More information

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の (7) 就業規則の必要記載事項 必ず記載しなければならない事項 ( 労基法 89 条 1 号 ~3 号 ) 1 始業 終業時刻 休憩時間 休日 休暇 交替制勤務をさせる場合は就業時転換に関する事項 2 賃金の決定 計算及び支払の方法 賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項 3 退職に関する事項 ( 解雇の事由を含む ) 定めをする場合には記載しなければならない事項 ( 労基法 89 条 3

More information

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は 3 育児 介護休業等に関する労使協定等 (1) より良い育児 介護休業等の制度を作るための労働協約少子化対策の観点から 喫緊の課題となっている仕事と子育ての両立支援等を一層進めるため 男女ともに子育てなどをしながら働き続けることができる雇用環境の整備を目的とした改正育児 介護休業法が 平成 24 年 7 月 1 日から全面施行されました 改正のポイントは 1 子育て中の短時間勤務制度及び所定外労働

More information

九大教員ハンドブック2012本文後半.indd

九大教員ハンドブック2012本文後半.indd 勤務時間 職員の勤務時間は 一般的な勤務時間 1 月単位の変形労働時間制 及び 専門業務型裁量労働制 に区分されます 一般的な勤務時間 8 時 30 分から 17 時 15 分までです ( 休憩時間 12:00 ~ 13:00) * 対象 : 学術研究員 ( 有期契約職員 ) のうち専門業務型裁量労働制が適用されない者については 一般的な勤務時間が適用されます 1 月単位の変形労働時間制 1 月単位の変形労働時間制とは

More information

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉)

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉) 第 4 章勤務時間及び休暇について 職員の勤務時間及び休暇については 労働基準法が適用されています 勤務時間については 平成 20 年 10 月の特別区人事委員会の報告 ( 意見 ) に基づき条例が改正され 平成 21 年 4 月 1 日から 国と同様に これまでの週 40 時間から週 38 時間 45 分と定められました また 原則として土 日曜日が週休日として決められていますが 職務の必要に応じて

More information

育児休業Q&A

育児休業Q&A 2 育児短時間勤務について Q1 育児短時間勤務とはどのような制度ですか? A1 育児短時間勤務は, 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するために, 複数ある勤務形態から選択し, 希望する及び時間帯に勤務することができる制度です この制度は職員の育児を支援し, 育児と仕事の両立を図るため, 平成 20 年 1 月から新たに導入されました 育児短時間勤務は, 子を養育するための制度であることから,

More information