平成26年度入学者用奨学金案内(海外大学予約用)

Size: px
Start display at page:

Download "平成26年度入学者用奨学金案内(海外大学予約用)"

Transcription

1 海外 海外の大学に進学予定の 海外 第二種奨学金 ( 海外 ) 予約 6

2 目 次 第 1 部 海外の大学に進学を希望する方向けのページ日本学生支援機構の奨学金 2 Ⅰ. 奨学金を希望する皆さんへ 2 Ⅱ. 海外予約奨学金について 3 1. 奨学金の種類 貸与の方法 貸与期間 3 2. 貸与金額と選択 4 3. 保証制度 4 4. 利率の算定方法 4 5. 個人信用情報機関への登録 4 第 2 部 海外予約奨学金の募集要項等 5 Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項 5 1. 募集時期 5 2. 申込資格 5 3. 申込基準 6 4. 保証制度 機関保証制度について 利率の算定方法の選択 8 7. 個人信用情報機関の利用と登録等についての同意 8 9 Ⅱ. 海外予約採用の申込み等の手順 海外予約採用の申込み手続き 採用候補者に選ばれた人が実際に採用されるまでの手続き Ⅲ. 奨学生に採用され貸与を受けている間 貸与中 の注意事項 13 Ⅳ. 貸与終了後の返還 13 第 3 部海外予約の申込み 提出書類 14 Ⅰ. 収入に関する証明書類 両親の就業形態と証明書提出が必要な方 現在の就業状況に応じた証明書類 収入証明書の提出一覧 収入証明書の見方と スカラネット入力下書き用紙 の記入のしかた Ⅱ. 特別控除に関する証明書類 19 Ⅲ. スカラネットによる申込みについて スカラネット用ホームページへアクセス ( 接続 ) 申込入力項目の確認 ( 訂正 ) から申込画面の終了まで 22 申込みについてのよくある質問 第 4 部関係資料 様式等 25 資料 1 スカラネットの文字入力について 25 資料 2 入学時特別増額貸与奨学金について 資料 3 第二種奨学金 ( 海外 ) の保証制度の仕組み 27 資料 4 機関保証制度の保証料 ( 目安 ) 28 資料 5 機関保証制度の 保証委託約款 29 資料 6 第二種奨学金 ( 海外 )( 入学時特別増額貸与奨学金を含む ) の利率の算定方法 30 資料 7 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 の同意条項 31 資料 8 奨学金の返還 ( 月賦返還の例 ) 32 年収見込証明書 33 留学計画書 留学計画書 ( 記入例 ) 第二種奨学金 ( 海外 ) 申請に係るチェックリスト 37 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 証明書類綴り 38 スカラネット入力下書き用紙 19 20ページの間に挟み込んでいます 奨学金申込みから採用 返還までの流れ 募集 ( 機構学校本人 ) 申込み 書類提出 ( 本人学校 ) 推薦 ( 学校機構 ) 日本学生支援機構での選考 採用候補者決定通知 の交付 ( 機構学校本人 ) この期間内に 国の教育ローン ( ) の申込み 入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者のうち 採用候補者決定通知において 日本政策金融公庫の手続き必要 と通知された人のみ 国の教育ローンは 日本政策金融公庫が融資するものです 進学届提出 ( 本人機構 ) 採用の決定 通知 ( 機構国内連絡者 本人 ) 返還誓約書の提出 ( 国内連絡者 本人機構 ) 振込み 卒業 ( 貸与終了 ) 返還 重要 進学後 3 ヶ月以内に進学届を提出しない場合は採用になりません 申込情報の保護について 申込みは インターネットにより行います 日本学生支援機構では ネットワーク上での電子データ授受のセキュリティを確保するために 認証局 ( 日本ベリサイン社 ) に加入し インターネットでの情報の漏洩や盗難については最新の SSL ( セキュア ソケット レイヤー ; 暗号通信 ) 方式を採用することによってセキュリティ対策をとっています 認証局 ネットワーク上での通信相手が 本物であることを証明するためのデジタル証明書を発行する第三者機関で デジタル情報に対してデータそのものの正当性の確認や 持ち主や送り主の確認のために必要な機関です 申込時に取得した情報は 奨学金貸与業務 ( 返還業務を含む ) のために利用されます この目的の適正な範囲内において あなたの情報が 学校 金融機関 個人信用情報機関及び業務委託先に必要に応じて提供されます なお 行政機関及び公益法人等から奨学金の重複受給の防止等のために照会があった場合は 適正な範囲内においてあなたの情報が必要に応じて提供されますが その他の目的には利用されません

3 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式第 1 部 海外の大学に進学を希望する方向けの日本学生支援機構の奨学金 Ⅰ. 奨学金を希望する皆さんへ 日本学生支援機構 ( 以下 機構 という ) は 経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し 学資として奨学金を貸与します 機構の奨学金は貸与ですから 返還の義務があり 必ず返還しなくてはなりません 返還は貸与終了後から始まります 返還が滞ると 法的手続により返還が終わっていない全額と延滞金等を一括で返していただくことになります なお 返還中に病気 失業等で返還が困難になった場合は 状況に応じて割賦金額を減額して返還期間を延長する制度や返還期限を猶予する制度等があります 海外の大学に進学を希望する方に機構が貸与する奨学金には次の種類があります (3 ページを参照 ) 1. 第二種奨学金 ( 海外 )( 有利子で貸与されます ) 2. 入学時特別増額貸与奨学金 ( 有利子で貸与されます ) 機構の奨学金に申し込む際に知っておいて欲しい点を幾つか説明します ⑴ 奨学金は貸与です もらう ものではなく 借りる ものです ⑵ 奨学金の原資の大きな部分は過去の奨学生からの返還金です 奨学生が実際に貸与を受ける奨学金でも返還金が大きな部分を占めます 奨学金は 世代間をつなぐ支援の仕組みです ⑶ 奨学金の貸与を受ける ( 申込みをする ) のは生徒本人です 保護者ではありません 返還義務も本人にあります ⑷ 入学時特別増額貸与奨学金のみの申込みはできません 希望者は 必ず通常の第二種奨学金 ( 海外 ) の予約申込みとあわせて申し込みます ⑸ 予約採用の候補者に決定しても まだ正式の採用ではありません 正式採用は 大学等に進学後に所定の書類提出等の手続きをしてからです ⑹ 奨学金の送金は 大学等に入学し 進学届を提出した後です 入学時特別増額貸与奨学金の送金も入学後です 入学前や入学後しばらくの間に必要となる資金は別に手当てする必要があります 貸与を受けようとする人は あなたの家庭の経済状況やあなたの人生 生活設計に基づき 奨学金の貸与を受ける必要性 返還時の負担などを十分考慮し 学資として必要となる適切な金額を選んで申し込んでください 申込みに基づいて選考を行い 採用の可否を決定し 結果を在学する学校 ( 出身校 ) から通知します 奨学金の貸与を申し込む機会は 海外大学に進学する前の予約採用のみです 予約採用 進学する前に貸与を申し込みます この冊子では 海外の大学に進学を希望する場合の予約採用 ( 進学する前の貸与申込み ) について説明します なお 国内の大学等に進学を希望する方向けの予約採用については 別の冊子 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 国内予約用 ) 奨学金を希望する皆さんへ をご覧ください 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 2

4 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様Ⅱ. 海外予約奨学金について 機構では 国内の高等学校卒業後 学位取得を目的に海外の大学に平成 26 年度中に進学 または国内の短期大学等卒業後 学位取得を目的に海外の大学に平成 26 年度中に編入学し 進学または編入学後に奨学金の貸与を受けることを希望する人を対象に奨学金の予約募集をします 希望者は この冊子をよく読んで申し込んでください 1 奨学金の種類 貸与の方法 貸与期間 (1) 奨学金の種類 貸与の方法 貸与期間機構が貸与する奨学金の種類 貸与の方法及び貸与期間は 次のとおりです 貸与の方法奨学金の種類 ( 奨学金は奨学生本人名義の口貸与期間座に振り込みます ) 有利子学位取得のための入学第二種奨学金 ( 在学中は原則として 毎月 1 回振込み年月から在籍学校の標 ( 海外 ) 無利息です ) 準修業年限の終期まで有利子上記の奨学金の初回振込時に入学時特別増額 ( 在学中は 1 回だけ振込み ( 入学前の振貸与奨学金無利息です ) 込みなし ) ( 一時金 ) 入学時特別増額貸与奨学金の対象者は 重要 国の教育ローン を利用できない人です 入学時特別増額貸与奨学金は 日本政策金融公庫 ( 以下 公庫 という ) の 国の教育ローン を利用できない人を対象とした制度です 公庫の 国の教育ローン を利用できる人は 入学時特別増額貸与奨学金の対象にはなりません そのため 機構では 公庫の 国の教育ローン を利用できる可能性のある人については 採用候補者決定通知に 日本政策金融公庫の手続き必要 と記載し 公庫の 国の教育ローン を利用できなかったことを証する書類の提出を求めています 採用候補者決定通知に 日本政策金融公庫の手続き必要 と記載がある人は 進学届 ( 入学後 進学した旨を届け出る手続き ) 提出時までに必ず保護者等が公庫へ申込みをする必要があります 一方 採用候補者決定通知に 進学後の手続きにより採用 と記載されている人は 公庫の 国の教育ローン を利用できなかったことを証する書類は不要です ( 公庫への申込みは 必要ありません ) 入学時特別増額貸与奨学金の詳細は 第 4 部資料 2(25 ページ ) をご覧ください 式3 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) ( 注 1) 進学または編入学の時期は平成 26 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日です この期間内に海外の大学 ( 学位取得可能な課程のみ 以下同じ ) に進学または編入学する場合の奨学金の予約です 平成 26 年度採用候補者に決定した場合は 上記の期間内に本課程に進学または編入学しないと採用候補者決定は無効になります ( 注 2) すでに本課程に進学されている人は申請できません ただし 申込時において国内高校等を卒業して 2 年以内の人で すでに海外の短期大学に進学し本機構の奨学金の貸与を受けていない場合 海外の大学へ編入した時を海外大学進学と読みかえて申請することができます ( 注 3) 語学学校 専門学校 職業訓練校 海外の大学日本校 (* 一部除く ) オンライン課程等は対象外です * 本奨学金で貸与できる海外の大学日本校 : テンプル大学ジャパン 天津中医薬大学日本校 * 本奨学金で貸与できる海外の短期大学日本校 : テンプル大学ジャパン レイクランド大学ジャパンキャンパス ** 重要 ** 上記の海外大学日本校及び海外短期大学日本校については 本冊子で説明している第二種奨学金 ( 海外 ) に申込みをしてください 国内予約の対象にはなりません ( 注 4) 申込時に申込者本人名義の日本国内の銀行 信用金庫 労働金庫の普通 ( 総合 ) 口座が必要です 貯蓄預金口座 一定期間以上取引がない口座 ( 休眠口座 ) は使用できません 信託銀行 信用組合 農協 ゆうちょ銀行 新生銀行 外資系銀行 ( シティバンク等 ) ネットバンク ( あおぞら銀行 セブン銀行等 ) 海外金融機関等は指定できません また インターネット支店も不可です ( 注 5) 進学後に奨学金が振り込まれますので 入学金等には充てられません ( 注 6) 入学時特別増額貸与奨学金のみの申込みはできません 日本政策金融公庫の手続き必要 の記載がある人で機構が求めている書類を提出しない人は貸与対象となりませんので ご注意ください 仮に貸与が実行されても書類が提出されていないことが判明した場合は 貸与を取り消し 全額を速やかに返還していただきます

5 Ⅱ. 海外予約奨学金について 様式2 (1) 貸与金額 貸与金額と選択 貸与金額については下記のとおりです ( 平成 26 年度進学者の場合 ) 奨学金の種類貸与金額第二種奨学金有利子月額 30,000 円 50,000 円 80,000 円 100,000 円 120,000 円 ( 海外 ) 入学時特別増額有利子一時金 100,000 円 200,000 円 300,000 円 400,000 円 500,000 円貸与奨学金 1. 第二種奨学金 ( 海外 ) 表中の金額のいずれか 1 つを申込時に選択します 2. 入学時特別増額貸与奨学金 ( 一時金 ) 希望により 表中の金額の 1 つを申込時に選択することができます 振込みは初 回振込時のみとなります (2) 貸与金額の選択 貸与の希望金額を選択する際には 返還時の負担 ( あなたの将来の収入からの返済です ) を考え 必要最小限の金額を選択してください 奨学金の返還 ( 月賦返還の例 ) の詳細は 第 4 部資料 8(32ページ ) をご覧ください 3 保証制度 貸与を受けた奨学金の返還について 1 貸与を受ける本人が連帯保証人等を引き受けてくれる人を探してお願いし 2 保証機関 ( 公益財団法人日本国際教育支援協会 以下 協会 という ) の連帯保証を受ける必要があります 連帯保証人等を探してこの人の保証を受けることを 人的保証 保証機関の保証を受けることを 機関保証 といいます 第二種奨学金 ( 海外 ) の貸与を受けるには 1 人的保証制度に加え 2 機関保証制度への加入が必要となります 1と2の制度のいずれかを選択することはできません 保証は返還に当たって非常に重要ですので 第 2 部 Ⅰ -4 保証制度 (6 ページ ) の説明をよく読んでください 4 利率の算定方法 第二種奨学金 ( 海外 ) 及び入学時特別増額貸与奨学金の利率の算定方法は 1 利率固定方式と2 利率見直し方式があり 申し込む際にいずれか一方を選択します いずれの方式も 利率には上限があります 奨学金貸与中及び返還期限猶予中は無利息です 利率の算定方法 上限の詳細は 第 4 部資料 6(30 ページ ) をご覧ください 5 個人信用情報機関への登録 機構では あなたの返還が一定期間以上滞った場合 延滞となっていることを個人信用情報機関に登録することにしています ( 第 2 部 Ⅰ -7 個人信用情報機関の利用と登録等についての同意 (8 9 ページ ) 参照 ) 第二種奨学金 ( 海外 ) 及び入学時特別増額貸与奨学金の貸与にあたっては 人的保証制度と機関保証制度の両方の保証制度を利用する必要があります ( 詳しくは 6 7 ページ ) したがって 実際の振込額は [ 貸与月額または入学時特別増額貸与奨学金 ]-[ 機関保証料 ] となります 機関保証料については 28 ページ第 4 部資料 4 を参照してください 貸与金額は 進学後 進学届 ( 進学した旨を届け出る手続き ) を提出する際に増額及び減額とも変更できます また 貸与が開始した後においても 月額は一定の手続きを行うことで増額 減額とも変更できます ただし 入学時特別増額貸与奨学金 ( 一時金 ) の金額は 進学届の提出時が最終の変更機会で その後は変更できません 奨学金の貸与を申し込む場合には 個人信用情報機関の利用と登録等について同意する必要があります 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 4

6 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式5 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 第 2 部 海外予約奨学金の募集要項等 Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項 1 募集時期 在学する学校 ( 出身校 ) に必ず確認し 募集時期を逃さないよう注意してください 2 申込資格 国内の高等学校 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部及び専修学校の高等課程 ( 以下 高等学校等 という ) から海外の大学へ進学する希望を持っている人 または国内の短期大学 高等専門学校 専修学校の専門課程 ( 以下 短期大学等 という ) から海外の大学に編入学する希望を持っている人で 下記のいずれかに該当し 優れた資質を有し 経済的理由により修学に困難があると認められる人 (1) 平成 26 年 (2014 年 )3 月末に国内の高等学校等を卒業予定の人 または申込時において国内の高等学校等を卒業後 2 年以内の人で 平成 26 年 (2014 年 )4 月 平成 27 年 (2015 年 )3 月に海外の大学の本課程に入学が見込まれる人 (2) 平成 26 年 (2014 年 )3 月末に国内の短期大学等を卒業予定の人 または申込時において国内の短期大学等を卒業後 2 年以内の人で 平成 26 年 (2014 年 )4 月 平成 27 年 (2015 年 )3 月に海外の大学の本課程に編入学が見込まれる人 (3) 高等学校卒業程度認定試験 ( 旧大学入学資格検定 )( 以下 高卒認定試験 という ) の合格者 機構が定める基準に該当する科目合格者または出願者で 平成 26 年 (2014 年 )4 月 平成 27 年 (2015 年 )3 月に海外の大学の本課程に入学が見込まれる人 海外の進学大学等について ⑴ 又は⑶の人が海外の大学に進学しようとする場合 ⑴ 又は⑶の人が海外の短期大学に進学しようとする場合 ⑵の人が海外の大学に編入学 ( 大学の途中学年に入ること ) しようとする場合 正規の課程 ( 学位取得課程 ) に入学することが必要です 学位とは 大学では Bachelor s Degree( 学士号 ) のことです 語学学校への留学 学位取得を目的としない留学 すでに海外大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) に入学している人は対象となりません ファンデーションコース IBT(Institute of Business & Technology) へ進学する場合は 申込みについてのよくある質問 (24 ページ ) を参照してください 海外の短期大学だけに進学する場合には 申込対象となりません 申込対象となるのは 進学予定の海外の短期大学を卒業 ( 修了 ) 後直ちに ( 短期大学を卒業 ( 修了 ) した日から 1 年以内 ) 学位 (Bachelor s Degree : 学士号 ) 取得を目的に海外の大学に編入する場合に限ります 編入学の際に別途所定の手続きが必要です 海外の四年制大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) に編入学することが必要です ( 国内の在籍 ( 出身 ) 学校から海外の編入学する大学への単位移行があることが必要です 単位移行が認められず新規入学する場合および海外の短期大学への進学は対象となりません ) 進学届提出時には 海外の進学先大学が発行する単位移行証明書が必要です 海外大学への進学時において国内大学 / 短期大学等に在籍していないこと ( 国内大学等を退学していること ) が必要です 外国籍の人は 申込資格に制限があります 申込希望者は在留資格の記載がある書類を提示のうえ 申込資格の有無について必ず在学する学校 ( 出身校 ) に確認してください

7 Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項 様式3 申込基準 奨学金申込者の人物 健康 学力 家計について審査し 採用候補者を決定します 申込基準を満たしていても予算の関係で採用されない場合がありますので ご了承のうえ申し込んでください (1) 学力基準次のいずれかに該当する人 高等学校等 / 短期大学等での申込時までの全履修科目の学習成績が 当該学校におけるその人の属する学年の平均水準以上であること 特定の分野において 特に優れた資質能力を有すると認められること 海外の大学における学修に意欲があり 学業を確実に修了できる見込みがあると認められること (2) 家計基準家計支持者 ( 父母または父母がいない場合は代わって家計を支えている人 ) の前年 ( 平成 24 年 1 月 12 月分 ) の年収 所得金額から 規程で定められている特別控除額 ( 家族構成 家庭事情等により異なる ) を差し引いた金額が 機構で定めている基準額以下であること 収入 所得の目安 およそ次の金額となります ( 単位 : 万円 ) 区分 給与所得の世帯 給与所得以外の世帯 3 人世帯 1,080 以下 594 以下 4 人世帯 1,171 以下 685 以下 5 人世帯 1,313 以下 827 以下 上表の想定している世帯構成( 母は無職無収入 ) 3 人世帯 : 本人 父 母 4 人世帯 : 本人 父 母 中学生 5 人世帯 : 本人 父 母 中学生 小学生 4 保証制度 保証には 人的保証制度 と 機関保証制度 の 2 つがあり 第二種奨学金 ( 海外 ) 及び入学時特別増額貸与奨学金の貸与を受けるには 人的保証制度 に加え 機関保証制度 への加入が必要となります いずれかの制度を選択することはできません 保証制度があっても 奨学金の貸与を受けた本人が奨学金の返還の義務を負うことになります (1) 人的保証制度連帯保証人及び保証人として機構が定める条件を満たす人に自らが依頼し 奨学金の返還について連帯保証人及び保証人を引き受けてもらう制度です 事前に連帯保証人及び保証人となる人から引き受けることの承諾を得てください 必要な書類を提出できない場合は その人を連帯保証人及び保証人に選任できません 事前に承諾を得る際に 書類提出の可否を確認してください なお 連帯保証人及び保証人に 未成年者や学生等保証能力のない人は認められません 1. 連帯保証人奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人です 原則として父または母 父母がいない等の場合には 奨学生本人の兄弟姉妹 おじ おば等 4 親等以内の成年親族 ( 本人の配偶者を除く ) 申し込む本人が未成年の場合は親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) を選任します 高卒認定試験の合格者 機構が定める基準に該当する科目合格者または出願者は 左記に準ずると認められます ( 注 1) 給与所得は収入金額 ( 税込 ) です 給与所得以外は収入金額から必要経費を差し引いた金額です ( 注 2) 家庭の状況により 特別控除に該当する場合があります 詳細は 第 3 部 Ⅱ 特別控除に関する証明書類 (19 ページ ) をご覧ください ( 注 1) 債務整理中 ( 破産等 ) の場合は 連帯保証人にも保証人にも認められません ( 注 2) 連帯保証人 保証人ともに 返還誓約書 提出時に印鑑登録証明書等の添付が必要です 12 ページを参照してください ( 注 3) 連帯保証人 保証人に 4 親等以内の成年親族 に該当しない人を選任する場合は 返還を確実に保証できる人にしてください その際 返還保証書 及び資産等に関する証明書の提出が必要です 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 6

8 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式7 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項 また 本人が貸与終了時に満 45 歳を超える場合の連帯保証人は 貸与終了時に満 60 歳未満の人でなければなりません 2. 保証人 奨学生本人及び連帯保証人が返還できなくなったときに代わって返還する人です 父母と本人の配偶者を除く 4 親等以内の成年親族 ( おじ おば 兄弟姉妹 いとこ等 ) のうち 奨学生本人及び連帯保証人と別生計の人 やむを得ない場合を除き 採用時に 65 歳未満の人 また 本人が貸与終了時に満 45 歳を超える場合の保証人は 貸与終了時に満 60 歳未満の人でなければなりません (2) 機関保証制度保証機関 ( 協会 ) の連帯保証を受ける制度です 協会に保証料の支払いが必要です 保証料を支払っているから返還しなくても構わないということではありません 奨学金の貸与を受けた本人に返還の義務があります 詳細は 第 4 部資料 3(27 ページ ) をご覧ください (3) 進学時の手続き採用候補者になった人は進学後 奨学生として正式に採用されるために進学届 (11 ページ参照 ) を提出します その際 連帯保証人 保証人の氏名を届け出ます 進学後に提出しなければならない書類 ( 提出しない場合は採用が取り消されます ) に連帯保証人及び保証人の自署 押印 ( 実印 ) 印鑑登録証明書等の提出が必要です この段階になって連帯保証人等から断られることのないように 予約申込みの時点から依頼する予定の人によく説明して承諾を得ておいてください 5 機関保証制度について (1) 機関保証と返還機関保証に加入し保証料を支払っている場合でも 奨学金は貸与を受けた本人が返還しなければなりません 保証機関 ( 協会 ) があなたに代わって返済した場合 保証機関 ( 協会 ) はあなたにその分 ( 奨学金の未返済額及び延滞金等 ) を一括して請求します また 請求に応じない場合は 法的措置 ( 財産 給与の差し押さえ等 ) を執ります (2) 保証の範囲と保証の期間保証の範囲は 元金 利息及び延滞金で 保証期間は貸与中及び返還中です 第 1 回目の保証料を受領したときから保証を開始します (3) 保証料保証料の月額は 貸与月額 貸与期間及び返還期間等を基に算出しています 奨学生採用決定時に交付する 奨学生証 で保証料をお知らせします 奨学金の貸与月額や貸与期間等の変更があれば 保証料月額も変わります 保証料月額の目安は 第 4 部資料 4(28 ページ ) をご覧ください ( 注 1) 進学届で届け出た連帯保証人 保証人は原則として変更できません ( 注 2) 第二種奨学金 ( 海外 ) の貸与を受けるには 人的保証制度に加え 機関保証制度へ加入して保証を受けることが必要ですので 進学届では必ず連帯保証人 保証人を選任します 保証料を支払っているからといって 奨学金の返還をしなくても構わない といった誤った考えを持たないようにしてください 公益財団法人日本国際教育支援協会ホームページ もご覧ください 保証料の支払方法は 機構が毎月の奨学金から保証料を差し引き 協会に支払う方法となります 入学時特別増額貸与奨学金の貸与を希望する人は 協会が定めた入学時特別増額貸与奨学金の保証料も合わせて支払う必要があります 保証料は入学時特別増額貸与奨学金の交付時に差し引きます

9 Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項 様式(4) 保証料の返戻次の1から3のいずれかに該当する場合は 支払われた保証料の一部を保証機関 ( 協会 ) からお返しする場合があります 1. 全額繰上返還をして 返還期間が短縮されたとき 2. 一部繰上返還をして 返還期間が短縮され 返還が完了したとき 3. 機構の返還免除の適用を受け 返還が完了したとき お返しする保証料の振込先は 原則として奨学金の振込口座または返還金の自動引落とし口座です (5) 保証機関 ( 協会 ) による保証債務の履行 ( 代位弁済 ) 指定された期日までの返還が滞った場合 ( 返還期限猶予は除く ) 機構から連帯保証人及び保証人への請求を行います それでもなお 返還が滞ったときには 一定の期間経過後 機構からの請求によって保証機関 ( 協会 ) が本人に代り機構へ債務を弁済します ( 保証機関 ( 協会 ) は 機構が持っていたあなたへの債権を取得します ) このことを 代位弁済 といいます 保証機関 ( 協会 ) が代位弁済を行った後は 保証機関 ( 協会 ) に対して原則一括で代位弁済額を返済していただくことになります なお 特別な理由がある場合には 本人の事情に応じて個別に対応することになります また 代位弁済額の返済を滞納した場合は 年 10% の遅延損害金が加算されます 6 利率の算定方法の選択 第二種奨学金 ( 海外 ) 及び入学時特別増額貸与奨学金については 利率の算定方法を選択します 利率の算定方法は 1 利率固定方式と2 利率見直し方式の 2 つがあり 申込時にどちらか一方を選択します この選択は 進学後 進学届提出の際に変更が可能です 詳細は 第 4 部資料 6(30 ページ ) をご覧ください 7 個人信用情報機関の利用と登録等についての同意 奨学金申込時に 個人信用情報の取扱いに関する同意書 の提出が必要です 同意条項については 第 4 部資料 7(31 ページ ) をご覧ください (1) 新規返還者については 返還開始後 6ヶ月経過時点で延滞 3ヶ月以上の場合に 個人信用情報機関にあなたの個人情報を提供し 当該機関に情報が登録されます (6 ヶ月経過以降は延滞 3 ヶ月になった時点 ) (2) 奨学金の貸与者全員の情報が登録されるのではなく 延滞者のみが登録されます (3) 一度登録されると その後の返還情報 ( 返還 延滞等 ) も登録され 返還完了後も 5 年間は登録されます (4) 個人信用情報機関に延滞や代位弁済の情報が登録されると クレジットカードが使えなくなったり 住宅ローンや自動車ローンなどの各種ローン等が組めなくなる場合があります 本人死亡による返還免除の場合は 機構に 奨学金返還免除願 を申請した方へ支払います 個人信用情報の取扱いに関する同意書 の提出がない場合は 奨学金の貸与を受けることができません 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 8

10 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式9 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) Ⅰ. 海外予約奨学金の募集要項

11 Ⅱ. 海外予約採用の申込み等の手順 様式申込みは 貸与を希望する人が インターネットを通じて機構奨学金申込専用ホームページにアクセスして必要事項を入力して行います このことを スカラネットによって申し込む といいます 機構では 予約申込みのあった人を対象に選考を行います この選考の結果 採用予定と決定されると 奨学生採用候補者 ( 以下 採用候補者 という ) になります 採用候補者は 大学等進学後 機構の定める日までに進学届を機構に届けなければなりません 採用候補者が予約年度内に進学しなかった場合及びこの届出を行わなかった場合には奨学生に採用されません 以下のことをよく読んで 間違わずに申込みその他の手続きを行ってください 1 海外予約採用の申込み手続き 申込み手順 申込みの手順は次のとおりですが 学校により申込手順が異なる場合がありますので その際は 学校の指示に従ってください スカラネットによって申込みを行います (20 22 ページ参照 ) 在学する学校 ( 出身校 ) から本冊子 奨学金を希望する皆さんへ 等申込みに必要な書類 ( 以下 案内 という ) を受け取ります 1 学校への書類の提出期限を確認してください 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 ( 以下 確認書兼同意書 という ) をよく読み 内容を確認したうえ 本 2 人及び親権者 ( または未成年後見人 ) がそれぞれ自署 押印します ( 通称名 同一筆跡 同一印鑑 スタンプ印不可 確認書兼同意書 の記入例参照 ) 収入証明書の提出一覧 (15 16 ページ ) を参考に証明書類をととのえ 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 証明書類綴り (38 ページ ) に添付します また スカラネット入力下書き用紙 (19 ページと 20 ページの間にはさみ込んでいます )7 /8 画面 I 特記情報 に該 3 当する項目があれば 特別控除に関する証明書類 (19 ページ ) を参考に証明書をととのえ 上記証明書類綴りに添付してください 書類によっては時間のかかるものもありますので すぐに準備を始めてください 証明書類等をもとに スカラネット入力下書き用紙 を作成します スカラネット入力下書き用紙 に記入した証明書類中 4 の金額を赤線で囲んでおいてください ページをご覧ください 留学計画書 ( 下記 ( 注 ) 参照 様式は 34 ページ ) を作成します 記入漏れのないよう作成してください 5 留学計画書 に記入した留学先大学で学位が取得できることがわかる資料を用意し 日本語訳を作成します ( 下記 ( 注 ) 参照 ) ファンデーションコースや IBT 等に進学後に大学に進学する場合 短期大学修了後四年制大学へ編入学する場合 語学コース受講後正規の課程に入学する場合については 下記 ( 注 ) を参照してください 定められた期限までに学校に右記の書類を提出します 提出前に書類がととのっているかチェックしましょう 6 証明書類は 種類によらずコピーでの提出可です 提出された書類は返却しませんので 後日原本が必要となるものは必ずコピーを提出してください 提出書類を審査のうえ学校から 識別番号 ( ユーザID パスワード ) とともに スカラネット入力下書き用紙 が返され 7 ますので 定められた期限までに奨学金申込専用ホームページ ( にアクセスして入力してください 8 入力完了後に表示される受付番号を スカラネット入力下書き用紙 に転記し 再度 学校へ提出してください ( 注 ) 留学計画書 について 留学計画書 は記入例(36 ページ ) に従って 全ての事項を明確かつ具体的に記入して 次の資料及びその日本語訳を添えて提出してください 留学計画書 に添付する資料 留学を予定している海外の大学等の資料で その進学先が正規の大学の課程であること及び取得可能な学位がわかるもの ( 大学のホームページのプリントアウト 大学のパンフレットのコピー等 ) 次の項目が明記されている資料でなければなりません (1) 学校名 (2) 学部名 学科名 コース名 (3) 取得学位短期大学 Associate Degree( 準学士号 ) Transfer Course( 編入学コース ) など大学 Bachelor s Degree( 学士号 ) 学校提出前にチェック!! 確認書兼同意書 スカラネット入力下書き用紙 収入に関する証明書類 ( 証明書類綴りに 小さいものであれば枠内に貼り付け 大きいものであれば裏面に上下の向きをそろえて ホッチキスでとめてください ) 特別控除の証明書類 ( 該当者のみ 添付の方法は上記に同じ ) 留学計画書 留学先大学で学位が取得できることがわかる資料 ( 日本語訳添付 ) 第二種奨学金 ( 海外 ) 申請にかかるチェックリスト 定められた期限までに申込入力をしなければ受付できません ご注意ください 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 10

12 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式11 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) Ⅱ. 海外予約採用の申込み等の手順 ファンデーションコースや IBT 等に入学後に大学に進学する予定で ファンデーションコースや IBT 等からの貸与を希望する場合 留学先の資料はファンデーションコースや IBT 等のものを用意してください 短期大学に入学し 短期大学卒業 ( 修了 ) 後に四年制大学へ編入学する予定で 短期大学からの貸与を希望する場合 留学先の資料は短期大学のものを用意してください 入学予定大学で語学コース受講後に正規の課程に入学する場合 語学コースは貸与の対象外です 正規の課程に入学した後からが貸与の対象となります ただし 語学コースであっても大学の正規の授業であること ( 大学の単位が付与される授業である必要があります ) が明記された資料を提出していただいた場合は 語学コースからの貸与が認められることがあります この場合 入学予定大学の正規の課程の資料に加えて 語学コースの詳細及び語学コース修了者へ大学の単位が付与されることが明記された資料を追加で用意してください 2 採用候補者に選ばれた人が実際に採用されるまでの手続き 申込み後 採用候補者として決定し 海外の大学に進学後に奨学金を受け取るまでの概要です (1) 採用候補者決定学校長の推薦を受けた人について選考を行い 採用候補者を決定します 決定時期については 在学する学校 ( 出身校 ) に確認してください 決定後 採用候補者決定通知 進学届等 選考結果を在学する学校 ( 出身校 ) へ送付します (2) 公庫の 国の教育ローン への申込み ( 機構から必要とされた人のみ ) 入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者で 機構から 入学時特別増額貸与奨学金 ( 日本政策金融公庫の手続き必要 ) と記載のある採用候補者決定通知を受け取った人は 進学届提出時までに保護者等が公庫の 国の教育ローン に申し込んで 融資の可否を確認してください 詳細は 第 4 部資料 2(25 26 ページ ) をご覧ください (3) 進学届の提出進学時に 採用候補者決定時に交付する 第二種奨学金 ( 海外 ) 進学届 を機構に提出してください ( 進学日から3ヶ月以内に機構必着 進学日以降の提出のみ受付 ) ( 提出する書類 ) 1 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 進学届 2 入学許可書 のコピーとその日本語訳 3 在籍証明書 のコピーとその日本語訳 ( 入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者のうち 進学後の手続きにより採用 とされた人が提出する書類 ) 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 採用候補者決定通知 のコピー ( 入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者のうち 日本政策金融公庫の手続き必要 とされた人が提出する書類 ) 1 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 採用候補者決定通知 のコピー 2 日本政策金融公庫の 国の教育ローン を利用できなかったことについて ( 申告 ) 3 国の教育ローン借入申込書( お客さま控え ) のコピー 4 日本政策金融公庫が発行する融資に係る審査結果通知 ( 融資できない旨が記載されたもの ) のコピー 書類の提出先は 採用候補者決定時に交付する 候補者決定通知 でお知らせします

13 ( 国内の短期大学等から申込みした人が提出する書類 ) 様式Ⅱ. 海外予約採用の申込み等の手順 単位移行証明書 のコピーとその日本語訳 ( 進学先大学が発行する証明書で 国内短期大学等で取得した単位が進学先大学の単位として認定された旨が記載されたもの ) (4) 進学届の審査進学届の提出があった人について機構で審査を行い 採用の可否を決定します 採用されなかった場合 申込書類等は返却しません (5) 奨学生証 返還誓約書 の交付及び初回振込み( すべて進学後 ) 届出のあった本人名義の口座 ( 日本国内の銀行 信用金庫 労働金庫の本人名義の口座 ) に初回の奨学金を振り込み 機構から下記の書類を交付します 送付先は奨学金申込時に 確認書兼同意書 で届け出た国内連絡者宛となります 1 奨学生証 2 奨学生のしおり ( 奨学金貸与期間中及び貸与終了後の手続き等についての説明書 ) 3 返還誓約書( 兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 ) ( 以下 返還誓約書 という ) 4 保証依頼書( 兼保証委託契約書 ) (6) 返還誓約書の提出 返還誓約書 を指示に従って提出し 機構が審査 受理して採用が確定します その際に 返還誓約書 上で 月賦返還 か 月賦 半年賦併用返還 のどちらかを選択してください また 必要な書類を添付し 機構が定めた期限までに 返還誓約書 を必ず提出してください 本人 連帯保証人及び保証人の自署 押印 ( 本人以外は実印 未成年者は 加えて親権者または未成年後見人の自署 押印 ) と 次の書類の添付が必要です 1 市区町村で発行された本人の 住民票 ( コピー不可 )( 海外転出の手続き済みの場合は 住民票の除票 ( コピー不可 )) 2 連帯保証人の 印鑑登録証明書 ( コピー不可 ) 及び 収入に関する証明書 ( コピー可 ) 3 保証人の 印鑑登録証明書 ( コピー不可 ) ( 連帯保証人及び保証人に4 親等以内の親族でない人を選任する場合は 加えて 返還保証書 及び資産等に関する証明書類 ) 4 保証依頼書 ( 兼保証委託契約書 ) ( 連帯保証人または保証人があなたに代わって機構に返還した場合 連帯保証人または保証人は協会に対して返還額の請求 ( 求償権の行使 ) はできません ) 学力等の基準を満たして奨学生に採用されたので 奨学生としての自覚を持って 勉学に励んでください 振込口座情報等 スカラネット入力内容や進学届の記入内容に誤りがあった場合は 初回振込みが大幅に遅れることとなります 期限までに提出がない場合は 奨学金の振込みが止められ振込済額を全額機構に返戻し 採用取消となります 住民票 及び 印鑑登録証明書 は 機構への提出日より 3 ヶ月以内に発行されたものを提出してください 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 12

14 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式13 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) Ⅲ. 奨学生に採用され貸与を受けている間 貸与中 の注意事項 1. 在学中は 機構への必要な書類の提出等指示を守ってください 2. 貸与期間中は 機構から毎年 1 回 (12 月下旬頃 ) 貸与額通知書 を国内連絡者に送付します 記載されている貸与月額 終期までの貸与予定額及び貸与終了後の返還額等 記載されている事項を連帯保証人 保証人とともに 確認してください また 家庭の経済状況や卒業後の生活設計を十分考慮し 貸与月額を見直してください その上で 奨学金継続願 を提出する必要があります 機構は 学業成績等により奨学生としてふさわしいかどうかの認定を行います 3. 学位取得課程に在籍しなくなったときは 退学 となります オンライン課程のみの受講は認められません 4. 卒業が予定より早くなったときは 辞退 となります 5. 返還誓約書 に記入した内容に変更が生じた場合は 必ず変更の手続きをとってください 6. 貸与終了時に 貸与奨学金返還確認票 を交付しますので 返還額等 記載された事項を確認してください 7. 機構から送付された 奨学生のしおり をよく読んで 必要な手続きについて理解するようにしてください 8. 採用後 申込情報 書類及び学業成績報告等に虚偽の申告があることが判明した場合は 採用を取り消すことがあります Ⅳ. 貸与終了後の返還 1 返還方法の概略 奨学金の貸与が終了すると その翌月から起算して 6 ヶ月が経過した後から返還が始まります (3 月終了の場合 10 月です ) 返還は 金融機関の口座からの自動引落し ( これに使用する口座を リレー口座 と呼びます ) によって行われます 引落し日は毎月 27 日 ( この日が金融機関の休日の場合は翌営業日 ) です また 返還は割賦払いで 月賦返還 または 月賦 半年賦併用返還 の 2 つから選択でき この選択は 返還誓約書 提出時に行ってあります (Ⅱ 2 (6) (12 ページ ) 参照 ) 毎月の返還額は 貸与を受けた金額と返還方法によって定められます 2 貸与終了時の手続き 金融機関の窓口で リレー口座の加入手続きをしてください その際に 預 貯金者控 を金融機関から受け取り そのコピーを機構に提出してください 3 減額返還及び返還期限の猶予 災害 病気 経済困難等によって約束通りの金額での返還が困難になった場合には 減額返還 ( 毎月の割賦額を約束の半額にする代わりに返還期間をその分延長すること ) または返還期限の猶予の制度があります 適用されるためには 証明書類を添えて機構に願い出て 承認を受けることが必要です また 貸与終了後引き続き在学している場合や進学した場合は 返還期限の猶予が認められます ( これを 在学猶予 と呼びます ) 適用されるためには 機構に願い出ることが必要です 4 返還の延滞と延滞金 奨学金の返還を延滞すると 延滞金 ( 年 10%) が延滞している返還金 ( 元金部分 ) と期間に応じて課されます 奨学金継続願 及び証明書類の未提出 学業成績不振 留年等の場合は 奨学金は廃止されます 奨学金継続願 の提出時には 海外の在籍学校発行の下記の書類を添付して機構に提出してください 1 在籍証明書 ( 提出時点のもの ) とその日本語訳 2 成績証明書 ( 提出時の直近に発行された 提出時前の 1 年間分のもの ) とその日本語訳 返還中は あなたの住所や勤務先 電話番号等に変更があった場合には機構に届け出てください 連帯保証人 保証人 国内連絡者についても 住所 電話番号等に変更があった場合には届け出てください 減額返還を適用されると 併用返還で返還していても月賦返還に変更になります

15 様式海外予約の申込み 提出書類 第 3 部 I. 収入に関する証明書類 証明書類の提出及びスカラネットによる申込みについて説明します 申込みの手順については 10 ページ 1. 海外予約採用の申込み手続き をご覧ください 1 両親の就業形態と証明書提出が必要な方 (1) 申込日現在における家計の収入状況が 1 年間続いた場合の金額を証明する書類が必要です 今回審査対象となる年収 所得金額は 平成 24 年 1 月から 12 月分です ( ただし 平成 24 年 1 月 2 日以降に就職 転職 開業等がある人は 状況変更後から 1 年間 ( 見込み ) 分となります ) (2) 収入に関する証明書は次の人のものが必要です 1. 父母がいる場合 父母それぞれの証明書 2. 一人親の場合 ( 両親が離婚している場合を含む ) その人の証明書 3. 父母が両方ともいない場合 父母に代わって生計を支えている人 (2 人いれば 2 人それぞれ ) の証明書 ( 注 1) 祖父母等から援助を受けている時 援助額についての証明書も必要 ( 注 2) 家計支持者が 3 人以上 両親の証明書が必要 (3) 申込日現在で父母等が無職の場合 1. 配偶者が専業主婦 ( 夫 ) で扶養になっていても証明書が必要です 収入がない場合は 所得金額 0 円と記載のある証明書 ( 所得証明書や非課税証明書 ) を提出してください 2. 現在の生活費がどのようにまかなわれているかにより それに対応する証明書が必要です 3. 遺族年金 生活保護費 祖父母からの援助 児童手当 慰謝料等の非課税の収入についても給与所得として取り扱います 2 現在の就業状況に応じた証明書類 申込日現在で働いているか無職かの別及び働いている場合は就職 転職の有無に応じて下記の収入証明書の提出が必要です 具体的な証明書類については 収入証明書の提出一覧 (15 16 ページ ) をご覧ください 給与を受けている 商店 農業等の経営 15 ページの表 1 2 参照 傷病手当金を受給中 15 ページの表 3 参照 申込日現在で無職 ページの表 4~11 参照 施設在籍者等 16 ページの表 参照 平成 24 年 1 月 2 日以降に就職 転職 廃業等なし 平成 24 年 1 月 2 日以降に就職 転職 開業等あり 現在の生活費が 昨年の収入証明書 就職 転職 開業後のどのようにまかなわ傷病手当金通知書収入証明書れているかの証明書 施設在籍証明書等 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 14

16 してください 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式I. 収入に関する証明書類 3 収入証明書の提出一覧 前ページ 現在の就業状況に応じた証明書類 の図の区分に応じて必要な証明書類をまとめてあります 表の最後に記載している各注意事項もよく読んでください 複数の収入がある人は それぞれ該当する証明書類をすべて提出してください ( 例 ) パートをしていて 各種手当を受給している提出書類 所得証明書 と 児童手当等の通知のコピー 証明書を紛失等で提出できない場合は 学校へ申し出て指示を受けてください 収入状態 必要書類 スカラネット入力の説明 源泉徴収票のコピー ( 勤務先から平成 25 年 1 月に交付 ) 平成 24 年 1 月紛失した場合は 勤務先に依頼することで何度でも発源泉徴収票の 支払金額 を給与所得の欄に入力しま 2 日以降に就行されます す 職 転職なし 二箇所以上から給与を得ている者 ( 注 1) 参照 海外勤務者 ( 注 2) 参照 1 給与を受 年収見込証明書 けている年収見込額を給与所得の欄に入力します 年収見込証明書 ( 新勤務先発行 ) あるいは 給与明細書使用新勤務先の直近 3ヶ月以上の給与明細書のコピー平成 24 年 1 月年収を推算し 証明書類綴り (38ページ) に計算 旧勤務先の証明書は必要ありません 2 日以降に就式 ( 平均月収 15 ボーナスが出ないことが明ら 年収見込証明書は33ページを使用しても構いませ職 転職ありかな場合は 12) を記入してください その金額ん を給与所得の欄に入力します ( 注 3) 参照 計算式が記入されていない場合 15で計算します 2 商店 農業等を営んでおり確定申告をしている 平成 24 年 1 月 2 日以降に廃業等なし 確定申告書 ( 第一表と第二表 )( 控 ) のコピーあるいは市 ( 区 町 村 ) 民税 県 ( 都道府 ) 民税申告書 ( 控 ) のコピー ( 平成 25 年 2 月 3 月に申告したもの )( 注 4) 参照 確定申告書 ( 控 ) に税務署等の受付印がない場合の取扱い ( 注 5) 参照 電子申告をした場合の取扱い ( 注 6) 参照 報酬料金 契約金及び賞金の支払調書 の取扱いについて ( 注 7) 参照 収入 売上金額の合計 及び 所得金額の合計 を給与所得以外の欄に入力します 税務署等の受付印がなく 所得証明書を添付した場合確定申告書の金額を入力 給与所得が含まれている場合 収入金額等の給与額 を給与所得の欄に 収入金額等の合計額 給与額 と 所得金額の合計額 給与額 を給与所得以外の欄に入力します 年収 所得の年額を推算し給与所得以外の欄にその金 額を入力します 平成 24 年 1 月帳簿等のコピー ( 収入金額や必要経費が記載され所得 証明書類綴り (38 ページ ) に計算式 ( 例 : 月毎の 2 日以降に開金額が算出できるもの ) 平均所得金額 12) を記入してください 業等あり ( 注 3) 参照 計算式の記入がない場合は選考を受けられなくなり ます 3 傷病手当金を受給 4 雇用保険基本手当 ( 失業給付 ) を受給中 5 年金を受給中 ( 遺族年金を含む ) 6 生活保護を受給中 傷病手当金通知書のコピー ( 全国健康保険協会等より交付 ) 雇用保険受給資格者証のコピー ( ハローワークより交付 ) 年金振込通知書のコピーあるいは年金額改定通知書のコピー ( 日本年金機構等より交付 ) 生活保護決定 ( 変更 ) 通知書のコピー ( 住所地の市区町村福祉事務所より交付 ) 年額を推算し給与とみなします 給与所得の欄に入力します 証明書類綴り (38 ページ ) に計算式 ( 年額 ) を記入してください 給与も支給されている場合は 休職中の年収見込み証明書または給与明細のコピーも添付し 合算します 基本手当日額 所定給付日数 平成 24 年 12 月以前の受給額 を給与とみなします 給与所得の欄に入力します 証明書類綴り (38 ページ ) に計算式を記入してください 年額を給与とみなします 給与所得の欄に入力します 年額を推算し給与とみなします 給与所得の欄に入力します 証明書類綴り (38 ページ ) に計算式を記入してください 生活保護適用証明書 ( 金額の記載のないもの ) は不可です 必ず保護受給額が記載された証明書を提出 15 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 )

17 必要書類スカラネット入力の説明 様式収入状態 7 祖父母 ( または親戚等 ) から援助金や離婚慰謝料をもらっている 8 各種手当 ( 児童扶養手当 児童手当など ) 9 収入が無く 預 貯金を切り崩して生活 ( 父母ともに無職 無収入の場合 ) 10 扶養されている ( 無職 無収入の場合 ) 11 年度途中に退職し その後無職 無収入 ( 父母いずれか一方がこの状態になった場合 ) 援助の年額の証明 ( 様式自由 : 援助者が作成 署名 押印 ) 及び学校長からの副申書 収入状態を具体的に記載 通知書 ( 住所地の市区町村より交付 ) のコピー 生活費の出し入れに使用している預貯金通帳 ( 口座名義人と直近 3 ヶ月分程度の記帳の部分 ) のコピー及び学校長からの副申書 収入状態を具体的に記載 所得証明書 ( 市区町村長発行 ) 0( ゼロ ) と記載されたもの ( 専業主婦 夫の場合 ) 学校長からの副申書 収入状態を具体的に記載 12 申込者本人が施設在籍施設在籍証明書 ( 施設長より交付 ) 13 里親による養育を受けている 児童 ( 里親 ) 委託証明書 ( 児童相談所より交付 ) 援助の年額を給与とみなします 給与所得の欄に入力します I. 収入に関する証明書類奨年額を推算し給与とみなします 給与所得の欄に入力します 証明書類綴り (38 ページ ) に計算式 ( 年額 ) を記入してください 給与所得の欄に 0( ゼロ ) と入力します 給与所得の欄に 0( ゼロ ) と入力します 給与所得の欄に 0( ゼロ ) と入力します 申込者本人を家計支持者 ( 続柄 その他 ) とし 給与所得の欄に 0( ゼロ ) と入力します 申込者本人を家計支持者 ( 続柄 その他 ) とし 給与所得の欄に 0( ゼロ ) と入力します ( 注 1) 同一人で二箇所以上から給与を得ているため 確定申告をした場合は 源泉徴収票の代わりとして確定申告書を提出してもかまいません その際は 確定申告書の収入金額等欄の給与額を給与所得欄に入力します また 給与と各種手当を受けている場合も合算金額を給与所得欄に入力します ( 注 2) 海外勤務のために源泉徴収票や確定申告に代わる証明書が提出できない場合は 会社の給与支払い明細書 ( 平成 24 年 1 月 12 月分 ) や昨年 1 年間の年収証明書 ( 勤務先から証明を受けてください 様式自由 ) を添付し 円換算の計算式を証明書欄に記入してください ( 注 3) 平成 24 年 1 月 2 日以降に家計の状況に変更 ( 就職 転職等 ) があった場合は 給与所得者の場合は勤務先発行の年収見込証明書または直近 3 ヶ月分の給与明細書のコピーを提出してください 自営業等を開業した場合は 直近 3 ヶ月分の帳簿のコピーを提出してください ( 注 4) 市民税 県民税申告書 ( 控 ) は確定申告書 ( 控 ) と同等の効力をもちます 市民税 県民税特別徴収税額の通知書 納税証明書 は証明書として認められません ( 注 5) 確定申告書 ( 控 ) に税務署等の受付印がない場合は 市区町村発行の所得証明書または課税証明書を添付し 2 点を提出してください ( 注 6) 確定申告を電子申告により行った場合は 申告内容確認票 に受付結果 ( 受信通知 )( メール詳細 画面 ) または 即時通知 を添付することにより 税務署受付印とみなします ( 注 7) 報酬料金 契約金及び賞金の支払調書 は 確定申告を行う必要がある所得です 本来は確定申告書 ( 控 ) が必要ですが この書類が提出された場合は 支払金額から源泉徴収税額を差し引いた額を所得金額として扱います ( 注 8) 所得金額 0 円 の記載がない所得証明書 ( 非課税証明書 ) が提出された場合 一律年額 給与収入 103 万円 として扱います 4 収入証明書の見方と スカラネット入力下書き用紙 の記入のしかた スカラネット入力下書き用紙 6 7ページ H あなたの家族情報 の 3 の収入についての記入例です 1) 源泉徴収票を用いる場合 17 ページの 前年源泉徴収票の例 と スカラネット入力下書き用紙 ( 抜粋 ) により説明します 1. 審査上必要な金額は 支払金額 会社員やパートの場合 申込時に必要な金額は 支払金額です 前年源泉徴収票の例では 支払金額の欄の 5,091,652 円となります 2. 給与所得は 1 万円未満切捨支払金額を スカラネット入力下書き用紙 に記入する場合は 1 万円未満を切り捨てします 上記 1 の 5,091,652 円は 509 万円となります 3. 支払金額の記入先上記 2 の 509 万円の記入先は スカラネット入力下書き用紙 の 6 7ページ H あなたの家族情報 の 3 (e) 1) 給与所得の場合 源泉徴収票等における支払金額欄です 17 ページの スカラネット入力下書き用紙 ( 抜粋 ) のように 記入してください 学金制度募集要項申込 提出書類資料 複数の定期的な収入がある ( 給与と年金等 ) 場合は それらの収入証明書類の合計を算出し 3 (e) 1) に記入してください 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 16

18 I 収入に関する証明書類 前年源泉徴収票の例 24 1 奨学金制度 ショウガク 東京都新宿区桜ヶ丘1-2-3 配偶者控除されていても 別途 収入の証明書類が必要です 収入証明書の提出一覧 16 ページ⑩参照 給与 賞与 5, 091, 652 3, 792, 327 1, 855, 妻 花子 長男 太郎 イチロウ 奨学 一郎 93, , , 000 3, 000 二男 次郎 スカラネット入力下書き用紙 6 7ページ H あなたの家族情報 抜粋 3 e 昨年 1 年間の所得金額 複数の収入がある場合は 1 2 別に を記入してください 給与所得金額の場合 1 源泉徴収票等における支払金額 2 給与所得以外の場合 2 確定申告の控における収入 売上金額 万円 所得金額 万円 募集要項 源泉徴収票提出時の注意 万円 24 中途就 退職欄 に月日が記載されている場合 源泉徴収票ではなく 申込日現在の状況の証明書類が必要です 収入 証明書の提出一覧 ページ で確認してください 中途就 退職ではないのに月日が記載されているときは 源泉徴収票 余白に 転職 又は就職 退職 ではない と記入してください 申込 提出書類 2 確定申告書を用いる場合 前年確定申告書の 控 に 税務署の受付印が押印されているものが必要です 受付印がない場合は 収入証明書類の 提出一覧 16 ページ の欄外 注 5 を参照のうえ 必要な証明書をととのえてください 18 ページの 前年確定申告書の例 と スカラネット入力下書き用紙 抜粋 により説明します 1 審査上必要な金額は 所得金額 ① 申込時に必要な金額は 所得金額です ただし 給与⑥ 雑⑦のうちの年金額は給与所得としますので含めません ② 確定申告書の所得金額を対象として算定します 今回の例では 事業 営業等①と不動産③の金額が対象です 2 所得金額欄の① ⑧にマイナスのある場合 数字の頭に がついているもの の取扱い 所得金額がマイナスの場合は 0 ゼロ として取り扱います プラスの所得金額とマイナスの所得金額との相殺はできません 誤 正 ①事業 営業等 1,484,318 円 ①事業 営業等 1,484,318 円 ③不動産 0 円 マイナスは 0 ゼロ 扱い ③不動産 120,000 円 1,364,318 円 1,484,318 円 資料 様式 3 所得金額は 1 万円未満切捨 所得金額は スカラネット入力下書き用紙 に記入する場合は 1 万円未満を切り捨てます 上記2の 1,484,318 円は 148 万円となります 4 所得金額の記入先 上 記3の 148 万円の記入先は スカラネット入力下書き用紙 の6 7ページ H あなたの家族情報 の 3 2 給与所得以外の場合 所得金額欄です 18 ページの スカラネット入力下書き用紙 抜粋 のよう に記入してください 5 収入 売上金額 を除く までの合計額を H あなたの家族情報 3. 2 確定申告の控における収入 売上金 額に記入します 給与 公的年金等に記載がある場合は 給与所得として扱いますので 1 に記入します 17 平成 26 年度入学者用奨学金案内 海外予約用

19 I 収入に関する証明書類 北 控 東京都新宿区桜ヶ丘 同 上 北税務署 総務課 確定 ショウカ ク イチロウ 奨学 一郎 家具販売 奨学家具店 奨学一郎 本人 収入金額の合計を3- -2 給与所得 入します 奨学金制度 奨学 所得 金 額の各 項 目 中マイナスになるものは 0として扱います プラ スの所得金額とマイナスの所得金額の相殺はできません 25 以外の場合の収入 売上金額欄に記 収入金額の 給与及び 公的年金等 は給与所得として扱います スカラネ ット入力下書き用紙3- -1 源泉徴収 票における支払い金額欄に記入して ください 1万円未満切捨 金額は金額に関わらず全て 0 とし て扱います 募集要項 所得金額の⑥給与及び⑦雑のうち年 スカラネット入力下書き用紙 ページ H あなたの家族情報 抜粋 3 昨年1年間の所得金額 複数の収入がある場合は1 2 別に を記入してください 1 給与所得の場合 1 源泉徴収票等における支払金額 万円 2 給与所得以外の場合 2 確定申告の控における収入 売上金額 所得金額 万円 万円 1万円未満は切り捨て 各事例における必要書類一覧 状態 例1 例2 父が前年度に転職 例3 例4 例6 一人親の場合 父母以外の人から援助あり 必要書類 源泉徴収票 母 無収入 例 専業主婦 所得金額 0 円と記載のある所得証明書 非課税証明書 父 会社員 新しい職場の年収見込証明書または直近 3 ヶ月分の給与明細書 母 パート 源泉徴収票 父 自営業 確定申告書 第一表と第二表 母 無収入 例 専業主婦 所得金額 0 円と記載のある所得証明書 非課税証明書 父 年金 年金振込通知書または年金額改定通知書等 母 無収入 所得金額 0 円と記載のある所得証明書 非課税証明書 父 生活保護 生活保護決定 変更 通知 1 ヶ月分の受給額が記載されているもの 母 生活保護 生活保護決定 変更 通知 のあて名の人以外 母 は 生活保護受給証明書を提出 生活保護受給証 明書に母の氏名の記載がない場合は 所得金額 0 円と記載のある所得証明書 非課税証明書 の提出必要 母または父 会社員 以下 1 2 が必要 1 市区町村発行の所得証明書 2 学校長による副申書 兄からの援助を受けている旨を記載 兄 会社員 援助者 援助者が作成し 署名 押印した援助の年額の証明 兄の所得証明書等は不要 母または父 以下 が必要 例7 一人親の場合 複数所得あり パートと遺族年金と生活保護 1 源泉徴収票 2 年金振込通知書または年金額改定通知書 3 生活保護決定 変更 通知 例8 父母以外の人から援助あり 父 無収入 援助金で生活 学校長による副申書 母 無収入 援助金で生活 父母共に無職 無収入で祖父からの援助を受けている旨を記載 祖父 自営業 援助者 援助者が作成し 署名 押印した援助の年額の証明 ただし 祖父が家計支持者である場合は祖父の所得証明書が必要 語句説明 無収入 機構では 祖父母からの援助金 慰謝料等の非課税の援助金 遺族年金 生活保護 児童扶養手当 児童手当等の手当金等を含む一切の援 助を受けていない状態を無収入といいます 平成 26 年度入学者用奨学金案内 海外予約用 18 資料 様式 例5 父 会社員 申込 提出書類 給与及び 公的年金手当は 給与所得として取り扱います 証明書類として源泉徴収票や振込み通知の代わりに確定申 告書を提出しても給与所得として取扱います 確定申告書 第二表 の 配偶者控除 欄にチェック 配偶者控除している旨の印 がある場合でも 別途収入証明書類 が必要です 詳細は 収入証明書類の提出一覧 16 ページの表⑩ をご覧ください

20 Ⅱ. 特別控除に関する証明書類奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式次の 1 5 に該当する場合は 特別控除を受けることができます 該当する項目があれば スカラネット入力下書き用紙 8ページ I 特記情報欄に必要事項を記入してください ケース 1 あなたの家族は母子または父子家庭ですか 該当する場合は 在学する学校 ( 出身校 ) で面談等により認定を受けてください 機構への証明書等の提出は不要です ケース 2 家族の中に障害のある人がいますか Ⅱ. 特別控除に関する証明書類 該当する場合は 在学する学校 ( 出身校 ) に障害者手帳等のコピーを提出してください ケース 3 主に家計を支えている人 ( 父及び母またはこれに代わって家計を支える人 ) が単身赴任等で別居している場合 別居による住居 光熱 水道 家具 家事用品の年間の実費はいくらですか 該当する場合は 証明書類綴り (38 ページをコピーまたは切り取り使用 ) に必要事項を記入のうえ 申込時より直近 3 ヶ月分の領収書のコピーを添付してください ( 支払い者の記載がないレシート不可 ) 通帳のコピーのみ では 領収書と認められません 領収書の代わりとして通帳またはクレジット会社の請求書を提出する際は 公共料金の請求書 契約書も併せて添付してください 添付がない場合は一切控除の対象となりません 別居が 1 年に満たない場合は年間の実費を推算し その計算式を 証明書類綴り に記入のうえ 領収書のコピーを添付してください 上記に掲げる項目以外 ( 引越代 食費 帰省交通費 電話代 NHK 受信料 新聞代 ガソリン代 駐車場代等 ) は控除の対象となりません 事業主から住居費等の補助を受けている場合は 住居費等から補助費を差し引いた年額を控除できます ケース 4 あなたの家族に 6 ヶ月以上にわたり療養中の人または療養を必要とする人がいる場合 療養のために必要な 1 年間の支出金額を推算するといくらになりますか 該当する場合は 証明書類綴り (38 ページをコピーまたは切り取り使用 ) に必要事項を記入のうえ 直近 6 ヶ月分 ( 長 期療養が見込まれるが 療養開始から 6 ヶ月経過していないときは 申込時点の分まで ) の領収書のコピーを添付してくだ さい 証明書類綴り に計算式と金額が記入されていない場合や 領収書のコピーが添付されていない場合は一切控除の 対象となりません 控除の対象項目 証明書等 発行所 医師または歯科医師への診療 治療費 病院 診療所への入院費用 マッサージ はり きゅう 柔道整復等の治療費治療または療養のための医薬品費病院 診療所への通院費用 ( 必要不可欠なものに限る ) 看護人に対して支払う費用 ( 賄い費を含む ) 介護保険法により 要介護認定 要支援認定 を受けた人がサービスを利用した場合の自己負担額 病院等 ( 医師 ) 経常的に支出し看護人 ( 派出所 ) ている金額を証薬局明できるもの介護サービス提供事業者等 * 健康保険等によって医療給付を受ける金額及び損害賠償等によって補てんされる金額は除きます * 光熱費 差額ベッド代 食費 老人ホームの入所費 食事療養費 保険適用外の文書料等は除きます * 証明書類は一切返却しません 後日原本が必要となるもの ( 医療費の領収書等 ) は必ずコピーを提出してください * 申込時点で療養を終えている人は 控除の対象となりません ケース 5 この 1 年間に火災 風水害または盗難などの被害を受けたことがあり 長期 (2 年以上 ) にわたって支出の増加または収入の減少がある場合 その 1 年分の金額はいくらですか 該当する場合は 被害を受けたことの証明書 ( 罹 被災証明書 盗難届の証明書 ( 届出受理番号等 )) と被害により生じた実費を証明する領収書のコピーの提出が必要です 長期にわたって支出の増加または収入の減少がある場合とは それまでの家屋に居住できない場合の賃貸費や生産手段 ( 店舗や農地等 ) が使用不能となった場合の売上の減少などを指します 支出の増加または収入の減少が発生してから 1 年未満の場合は 年間の実費を推算し その計算式を 証明書類綴り (38 ページ ) に記入してください ( 注 ) 保険 損害賠償等によって補てんされた金額は控除額から除きます 単に被害額や復旧費をそのまま控除するものではありませんので 注意してください ケース 3 5についての控除額は 万円未満を切り上げて入力します 例 )14,300 円 2 万円 19 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 )

21

22 A B C

23

24

25 E F G

26 H

27

28 I K 4

29 学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式Ⅲ. スカラネットによる申込みについてスカラネットによる奨学金申込みをするには 機構奨学金申込専用のホームページへアクセス ( 接続 ) し 必要事項を入力することになります 奨学校から指定された申込期限までに スカラネット入力下書き用紙 (19 ページと 20 ページの間に挟み込んでいます ) の内容を誤りがないよう入力してください スカラネットによる奨学金の申込みを行う前にチェックしましょう! 収入に関する証明書類は用意できましたか? 該当する特別控除の項目について証明書類は用意できましたか? スカラネット入力下書き用紙 に入力する内容を確認のうえ 下書きしましたか? 学校担当者から 奨学金申込用ユーザー ID と パスワード を受取りましたか? 1 スカラネット用ホームページへアクセス ( 接続 ) (1) ホームページアドレス (URL) の入力 1 次のアドレスを半角 ( 小文字 ) で入力し スカラネット用ホームページにアクセス ( 接続 ) すると画面 Aが表示されます アドレス (URL) A B 2 画面 A の 奨学金の新規申込み ( 高校等で予約済の人を除く ) の送信ボタンを押してください 3 画面 B のように セキュリティの警告 のメッセージが表示される場合がありますが その際は OK ボタンを押してください 次の画面に進みます ここを押す ここを押す (2) 識別番号の入力 ユーザ ID パスワードを入力するここを押す 1 識別番号は ユーザ ID と パスワード からなっ ています 申込みに必要な書類を学校に提出すると引き換えに通知されます ユーザ ID は 8 桁です パスワード は入力すると* で表示されます パスワード 確認 パスワード は ユーザ ID 欄に入力後 コピーして パスワード 欄に貼り付けると間違いなく入力できます 2 識別番号の入力が終わったら 画面下の送信ボタンを押してください 3 次の画面に進みます 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 20

30 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式21 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) Ⅲ. スカラネットによる申込みについて 識別番号の入力を続けて間違えてしまった時は 1. パスワード等の入力を連続して 3 回ミスした場合 認識番号が違います 終了します と表示されます 2. 自動的に前の画面に戻るので やり直してください (3) 確認書の提出確認 (4) 申し込む奨学金の選択 次の項目の入力に移る時は 入力を終えるたびに Enter キーを押してその内容を確定し Tab キーを押すか またはマウスを利用して 次の入力欄に進みます ( ラジオボタン ) または ( チェックボタン ) は マウスでの操作となります 次の画面に進めない時は ここを押す ここを押す (b) 海外の大学等への進学予定者 の を押してください ここを押す 1 提出しました を選択して を押してください 2 規定等を表示 を押してください 規定等を確認するまで 次の画面に進むことはできません 規定等を確認した後は右上の を押すと左の画面に戻ります 3 送信ボタンを押してください 次の画面に進みます 1 (1) 予約採用 (b) 海外の大学等への進学予定者 を選択して を押してください 2 送信ボタンを押してください 次の画面に進みます 奨学金を希望する皆さんへ ( 本冊子 ) の案内等のことです 1 入力に誤りまたはもれがある場合 送信ボタンを押しても次の画面に進めません 2その際 エラー発生を示すメッセージと共にその訂正内容等が表示されます 3 指示に従い該当する項目を正しく入力し直してください 入力の途中で間違いに気付いた時は 1 送信して次の画面に進んだ場合 途中で前の画面には戻れません 2 その際は とりあえず残りの画面をすべて入力し 奨学金申込情報一覧 まで進み 訂正を要する画面に戻り間違いを直してください (22 ページ参照 ) 3 訂正が終わったら画面下の確定ボタンをクリックして 奨学金申込情報一覧 の画面に戻ってください 入力の途中で強制的に終了がかかった時は この場合 入力許容時間 (8 分割中 1 画面あたり 30 分 ) をオーバーしてしまったか または機構がデータ更新処理を開始してしまったか のいずれかが考えられます 画面内のメッセージに従って申込作業を終了してください

31 (1) 奨学金申込情報一覧 ( 申込入力項目の確認 ) ( 左記の一覧の内容は 画面をイメージするための見本です ) 学金制度 様式2 申込入力項目の確認 ( 訂正 ) から申込画面の終了まで (2) あなたの受付番号 (3) 申込画面の終了 Ⅲ. スカラネットによる申込みについて奨8/8 画面まで全ての項目を入力後送信ボタンを 押すと この画面が表示されます 申込項目の内容を訂正する場合には 訂正する ボタンを押して当該申込画面 ( 1/8 8/8 画面 ) に戻り訂正してください 申込内容をよく確認し間違いがなければ 送信 ボタンを押してください この送信ボタンを押すことにより 入力されたすべての申込情報が機構へ送られます ( 注 ) 送信後は訂正できません その後訂正の必要が生じた場合は 至急学校に申し出てください 印刷を押すと 奨学金申込情報一覧 を印刷することができます 受付番号が表示されれば 申込みは正常に終了しています スカラネット入力下書き用紙 の 8ページの 受付番号控 に必ず控えてください 画面内の終了のボタンを押して (3) に進んでください を押して画面を終了してください 重要 これで申込みは終了しましたが これにより奨学生として採用が決定したわけではありません 今後は在学する学校 ( 出身校 ) で示されたスケジュールに従って採否が決定されることになります 募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 22

32 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式23 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 申込みについてのよくある質問 申込みについて 高等学校から申し込む場合 短期大学等から申し込む場合共通 Q1. 進学前に奨学金の貸与を受けられますか A1. 受けられません 奨学金が振り込まれるのは進学日以降に所定の手続き ( 採用候補者決定時に通知します ) を行った後ですので 入学金等には充てられません Q2. 進学先の大学に合格するか確定していませんが 申込みできますか A2. 進学予定であれば申込みできます 進学先が変更になった場合は所定の手続き ( 採用候補者決定時に通知します ) が必要です Q3. 進学先を 国内の大学から海外の大学へ変更した場合に 国内の大学等奨学生採用候補者の資格を海外の奨学生採用候補者として切り替えすることはできますか A3. 切り替えはできません またその逆の変更 ( 海外大学から国内大学に変更 ) もできません 進学先が海外大学か国内大学か未定の場合 第二種奨学金 ( 海外 ) と国内の大学等予約の両方に申し込んでください Q4. 留学先の学校資料の日本語訳は どのように用意すればよいのですか A4. 申込者本人が翻訳したものでかまいません 学校資料の留学先学校名 取得学位 進学先の学部 学科 コース等の記載部分についてわかるようにマーカーなどで印をつけ 日本語訳を添付してください Q5. 語学学校 語学コース (ESL 等 ) は対象となりますか A5. 学位取得が目的ではないため対象となりません ただし 語学学校等の後に 平成 26 年度内に大学の正規課程 ( 学位取得課程 ) に進学する場合は 申込対象となり大学の正規課程進学月以降から貸与対象となります Q6. 平成 26 年 4 月に大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) に進学する予定で申込み 採用候補者になっていましたが 語学コース (ESL 等 ) が早期に終了し 平成 26 年 1 月に大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) に進学できたのですが 採用されますか A6. 特別な事情にあたりますので 本機構にお尋ねください Q7. 入学 ( 新年度開始 ) 時期が 2 月 3 月である国 ( オーストラリア ニュージーランドまたは韓国など ) へ留学します 平成 26 年 2 月 3 月 ( 平成 25 年度内 ) に大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) への進学を予定していますが 平成 26 年度予約に申込みできますか A7. 国による教育制度の相違から平成 26 年度予約で申請できます ただし 平成 26 年 2 月 3 月に進学した場合も 平成 26 年度分の予約申込みですので 貸与の開始は平成 26 年 4 月以降となります 2 月 3 月分の貸与はできません なお この取扱いは 2 月 3 月が新年度開始である国への留学者に限ります Q8. すでに海外大学の正規課程 ( 学位取得課程 ) に在学している場合 申込みできますか A8. 申込みできません 大学進学前に予約申込みを行うことが必要です Q9. 人的保証と機関保証の選択ができますか A9. 選択できません 第二種奨学金 ( 海外 ) の貸与を受けるためには人的保証制度 ( 連帯保証人 保証人を選任 ) および機関保証制度 ( 保証機関に保証を依頼し その保証を受ける ( 保証料の支払いが必要 )) の両方への加入が必要です Q10. 連帯保証人と保証人の選任について 母に収入があるので 連帯保証人を父 保証人を母にできますか A10. 収入がある場合でも 保証人には父母を選任できません 連帯保証人 : 原則として父母のいずれか ( 申込者本人が未成年の場合は親権者に限る ) 保証人 : 4 親等以内の親族 ( 父母を除く 成人兄弟姉妹 おじ おば いとこ等 ) のうちで 申込者本人および連帯保証人と別生計の人

33 学金制度募集要項申込 提出書類H あなたの家族情報 3.(e) 様式 海外の進学先について 高等学校等から申し込む場合 Ⅳ. 関係資料等奨Q1. ファンデーションコース IBT(Institute of Business & Technology) は対象となりますか A1. 対象となります 詳細は以下をご参照ください ファンデーションコースへ進学する場合 IBTコースへ進学する場合 日本の教育制度との相違から大学入学前に留学生全員がファンデーションコース ( 大学入学準備コース ) を修了する必要がある国へ留学する場合 ファンデーションコースも申込み対象となり その期間も奨学金の貸与対象期間となります ただし 語学能力が不足しているためにファンデーションコースの前に語学コース (ESL コース等 ) を受講する場合 語学コースは対象とはなりません 主な留学先 イギリス オーストラリア ニュージーランドなど IBT(Institute of Business & Technology) コースの 1 年課程を修了すると提携大学の 2 年次に直接編入学できる制度です IBT コース在籍期間は大学課程の 1 年次に相当するため貸与対象となります ただし 語学能力が不足しているために IBT コースの前に語学コース (ESL コース等 ) を受講する場合 語学コースは対象とはなりません 主な留学先 オーストラリアなど Q2. 海外の短期大学 ( コミュニティカレッジ等 ) に進学する場合は対象となりますか A2. 海外の短期大学だけに進学する場合には 申込対象となりません 申込対象となるのは 進学予定の海外の短期大学を卒業後直ちに ( 短期大学卒業 ( 修了 ) 日から 1 年以内 ) 学位 (Bachelor s Degree: 学士号 ) 取得を目的に海外の大学に編入する場合に限ります ( 海外の大学に編入学をする際に所定の手続き ( 短期大学分の奨学金採用時に通知します ) が必要となります ) Q3. すでに海外の短期大学に在学中で 平成 26 年度内に海外大学に編入学する場合 申込みできますか A3. 申込みできます ただし 申込完了時において高等学校等卒業後 2 年以内である場合に限ります 海外大学編入学月以降から貸与対象となります Q4. 短期大学 IBT ファンデーションコースに進学する場合 申込みについて注意することはありますか A4. 留学計画書 に短期大学等入学から四年制大学卒業までの具体的なスケジュールを記入し 編入学を目的としている に はい と をつけているかを確認してください また 留学先の学校資料は 短期大学 IBT ファンデーションコースのものを提出してください ( 留学計画書 には編入学予定の大学名 編入学から卒業までのスケジュールの記入が必要ですが 編入学予定の大学資料の提出は不要です ) 海外の進学先について 短期大学等から申し込む場合 Q1. 大学への新規入学 短期大学への進学は対象となりますか A1. 対象となりません 海外の四年制大学の正規の課程 ( 学位取得課程 ) に編入学することが必要です ( 国内の在籍 ( 出身 ) 学校から編入学する大学への単位移行があることが必要です 進学後の手続きの際には単位移行についての編入学した大学が発行した証明書の提出が必要です ) スカラネット入力等について Q1. 収入として入力する金額は 一万円未満は切り上げですか A1.1 万円未満は切り捨てです 必ず所得証明書類に基づいた金額を入力してください ( 例 )5,019,652 円の場合は 501 万円と入力 Q2. 給与所得 ( 源泉徴収票 ) の場合 入力するのは支払金額と給与所得控除後の金額のどちらですか A2. 支払金額です ( 例 ) 支払金額 :5,019,652 円 給与所得控除後の金額 :3,792,327 円の場合は 支払金額 501 万円と入力 I 特記情報 Q3. 特別控除に該当しますが 特別控除の証明書類を用意できません 控除金額を入力できますか A3. 証明書類を提出できない場合は 一切控除を受けることができませんので 入力できません 資料Q4. 特別控除に入力する金額は 一万円未満は切り上げですか A4. 1 万円未満は切り上げです 必ず証明書類に基づいた金額を入力してください ( 例 )11,800 円の場合は 2 万円と入力 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 24

34 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様25 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 第 4 部 関係資料 様式等 1. 旧字体や複雑な文字入力は 次のとおりの取扱いとなります (1) 﨑 髙 吉 濱 桒 栁 などの文字は システム上表示することが出来ません (2) 該当する文字の新字体 崎 高 吉 浜 桑 柳 で入力してください 資料 1 スカラネットの文字入力について (3) 新字体が無い場合は ひらがなで入力してください 2. 外国人氏名の入力は 次のとおりの取扱いとなります 資料 2 入学時特別増額貸与奨学金についていた金額です (3) 融資できない旨を記載した公庫発行の通知文のコピー式(4) カタカナの ヲ は システム上表示することが出来ません オ と入力してください (1) ミドルネームは 名につなげて入力してください ( 例奨学ジョン太郎 奨学ジョン太郎 ) (2) 氏名 ( 漢字 )( カナ ) 欄は カタカナで入力してください (3) 氏名 ( 漢字 ) 姓 名各 5 文字 氏名 ( カナ ) 姓 名各 15 文字まで入力できますが 制限文字数を超える場合は 入力できる文字数まで入力してください ( 名前が途中で切れてもかまいません ) 入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者となった人には 採用候補者決定通知に 入学時特別増額貸与奨学金 ( 進学後の手続きにより採用 ) または 入学時特別増額貸与奨学金 ( 日本政策金融公庫の手続き必要 ) のいずれかが記載されます どちらに該当する か確認し 次ページの表により貸与を受けるまでの流れも併せて確認してください 1. 入学時特別増額貸与奨学金 ( 進学後の手続きにより採用 ) と記載 奨学金申込時の家計基準における認定所得金額が 0 万円以下となる人で 公庫の申込みが必要のない人です ( 注 ) 認定所得金額とは 所得金額 ( 父母の所得金額合計 ) から特別控除額 ( 母子 父子控除 就学者控除や障害者控除など ) を差し引 2. 入学時特別増額貸与奨学金 ( 日本政策金融公庫の手続き必要 ) と記載 上記 1 に該当しないため 進学届提出までに公庫へ 国の教育ローン の申込みが必要な人です 次の 3 つの書類を機構へ提出することが貸与条件となります (1) 日本政策金融公庫の 国の教育ローン を利用できなかったことについて ( 申告 ) (2) 公庫の 国の教育ローン借入申込書 ( お客さま控え ) のコピー

35 様式 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 26

36 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様27 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 第二種奨学金 ( 海外 ) の貸与を受けるには 人的保証 ( 連帯保証人と保証人を選任 ) と機関保証の両方の保証が必要です 資料 3 第二種奨学金 ( 海外 ) の保証制度の仕組み 申込みから返還までの流れ 用情報機関への登録についての同意をします 提出が必要です に振り込みます 4 貸与終了後 奨学金の返還が開始されます 式 第二種奨学金 ( 海外 ) の保証制度 1 学生本人 ( 以下 あなた といいます ) が機構に奨学金を申し込みます 申込時に連帯保証人と保証人を選任します 同時に 保証機関 ( 協会 )( 以下 協会 といいます ) に対し保証委託を申し込みます また 個人信 2 協会が債務の保証をし 機構が奨学生の採用決定をします なお採用時に 返還誓約書 及び 保証依頼書 ( 兼保証委託契約書 ) の 3 機構は 毎月の奨学金の貸与額から保証料月額を差し引き あなたの口座 奨学金から差し引いた保証料は 機構が奨学生に代わり協会に支払います 機構に対し約束どおりの返還をしていただきます 第二種奨学金 ( 海外 ) の保証制度概要 機構からの督促順位 延滞が発生した場合 5 あなた ( 返還者 ) が指定された期日までに奨学金の返還を行わない場合 年 10% の延滞金が課されます そして 機構は連帯保証人または保証人に請求を行います また 延滞が3 ヶ月以上になると延滞情報が個人信用情報機関に登録されます 6 連帯保証人または保証人があなたに代わって機構に返還します 7 連帯保証人または保証人があなたに代わって機構に返還した場合 連帯保証人または保証人は協会に対して返還金の請求 ( 求償権の行使 ) はできません 8 あなたや連帯保証人または保証人が指定された期日までに奨学金の返還を行わず 督促してもなお延滞している場合 一定期間経過後 機構が協会に保証債務の履行 ( 代位弁済 ) 請求を行います 9 協会があなたに代わって機構に代位弁済します 代位弁済実行情報が個人信用情報機関に登録されます 10 協会が あなたに代位弁済額の返済を請求します ( 求償権の行使 ) 11 あなたは 協会に代位弁済額を原則一括で返済します なお 特別な事情がある場合は 代位弁済額の返済方法について個別に対応します また 代位弁済額の返済が滞ったときは 年 10% の遅延損害金が加算されます 返済に応じない場合 法的措置 ( 財産 給与の差押え ) が執られます 1 延滞が発生した場合 機構は初めに奨学生 ( 返還者 ) であるあなたに請求します 2 あなたが指定された期日までに返還しない場合は 機構は連帯保証人または保証人に請求します 3 あなた 連帯保証人または保証人が指定された期日を超えて返還を滞らせ 督促されてもなお延滞している場合 協会は機構からの請求により あなたに代わり弁済 ( 代位弁済 ) をします ( 代位弁済後 あなたは 協会に代位弁済額を原則一括で返済しなくてはなりません )

37 4 機関保証制度の保証料 ( 目安 )( 平成 25 年 4 月現在 ) 様式資料 1. 第二種奨学金 ( 海外 ) 区分貸与月額 ( 円 ) 貸与期間 ( 月 ) 貸与総額 ( 円 ) 返還回数 ( 月 ) 保証料月額 ( 円 ) 短期大学 大 学 ( 学部 ) 30,000 80, ,920, , 第二種奨学金 ( 海外 ) と入学時特別増額貸与奨学金 (30 万円を選択した場合 ) 区 分 入学時特別増額貸与額 ( 円 ) 短期大学 300,000 大学 ( 学部 ) ( 特記事項 ) 300, , ,000 1,200, , ,000 2,400, , ,000 2,880, ,893 30,000 1,440, ,181 50,000 2,400, ,246 80, ,840, , ,000 4,800, , ,000 5,760, ,986 貸与月額 ( 円 ) 貸与期間 ( 月 ) 貸与総額 ( 円 ) 返還回数 ( 月 ) 保証料月額 ( 円 ) 入学時特別増額貸与分の保証料額 ( 円 ) 30,000 1,020, ,034 10,434 50,000 1,500, ,031 12,186 80, ,220, ,479 13, ,000 2,700, ,632 13, ,000 3,180, ,558 16,395 30,000 1,740, ,182 11,820 50,000 2,700, ,247 13,482 80, ,140, ,659 17, ,000 5,100, ,823 17, ,000 6,060, ,987 17,469 1 この保証料は 基本月額に係る貸与利率については 3.0% 増額部分の利率は 3.2% で貸与された場合のものであり 目安です あなたの保証料月額は 奨学生採用時に交付される奨学生証でお知らせします 2 保証料は 機構が毎月の奨学金から差し引いて徴収し 保証機関 ( 協会 ) に支払います 3 入学時特別増額分の保証料は 入学時特別増額貸与奨学金が交付されるときの 1 回払いとなります 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 28

38 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様29 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 資料 5 機関保証制度の 保証委託約款 ( 保証の委託 ) 第 1 条私は 独立行政法人日本学生支援機構 ( 以下 機構 という ) から奨学金の貸与を受けるにあたり 公益財団法人日本国際教育支援協会 ( 以下 協会 という ) に保証を委託します ( 保証の範囲 ) 第 2 条私が 協会に委託する保証の範囲は 私が機構との間の返還誓約書 ( 個人信用情報の取扱いに関する同意書 ) 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書等 ( 以下 返還誓約書等 という ) により締結する奨学金貸与契約に基づいて 機構から貸与を受ける奨学金の元金 利息及び延滞金の債務 ( 以下 奨学金返還債務 という ) とします 2 前項の保証の期間は奨学金の貸与の開始から奨学金返還債務の返還の完了までの期間とし 奨学金貸与契約の定めるところにより貸与又は返還の期間が変更される場合は 保証の期間も同様に変更されるものとします ( 奨学金貸与契約の遵守 ) 第 3 条私は 協会の保証を得て奨学金の貸与を受けるにあたっては この約款のほか 奨学金貸与契約に定められた条項を遵守し 奨学金返還債務については 機構に対して期日に遅滞なく返還します ( 保証料等 ) 第 4 条私は 協会の保証により奨学金の貸与を受けるときは 協会が定める保証料算出方法による保証料 ( 以下 所定の保証料 という ) を協会の定める期日に支払います その支払の方法は 私が貸与を受ける奨学金から所定の保証料の額を機構が差し引きこれを機構が協会に送金する方法とし この場合 所定の保証料の額を差し引いた奨学金の残額が私に交付された時点で 当該差し引かれた額の保証料に係る私の支払の義務は履行されたものとします ただし 第二種奨学金 ( 海外 ) の貸与を受ける場合を除き 私の申出に基づき 所定の保証料を私が直接協会に支払う方法によることができることとし この場合の申出及び支払の方法等については 協会の定めるところによるものとします 2 前項ただし書きの方法をとる場合に 私が保証料の払込みを怠ったときは 協会はこの保証委託を解除することができるものとします また 協会は保証料の払込みがない旨を機構に通知するものとします 3 私が 協会に保証を委託する前に奨学金貸与契約に基づき機構から貸与を受けた奨学金がある場合には この額に対応するものとして協会が定める保証料算出方法による保証料を協会の定めるところにより原則一括して協会に支払うものとします 4 私が支払った保証料について次の各号に掲げる場合においては 協会が定める保証料の返戻を受けることができるものとします ただし 返還完了までの間において私が延滞した場合は 協会は返戻しないことがあるものとします なお 次の第 1 号 第 2 号及び第 3 号の場合の返戻される金額は 返戻に要する経費を差し引いた額とします (1) 私が 繰上返還又は機構から返還を一部免除される等により 奨学金貸与契約により貸与終了時に定まる最終の返還期日となるべき日 ( 貸与終了後に機関保証に加入した者については 当該加入時における最終の返還期日となるべき日 ) 前に奨学金返還債務の履行を完了したとき (2) 私が 機構から奨学金の返還を全額免除されたとき (3) 私が 保証料の過払いをしたとき (4) 違算により保証料の過払いがあったとき 5 保証料の返戻の方法は 奨学金振込口座又は返還金自動引落し口座への入金によるものとします ただし 前項第 2 号に定める全額免除のうち 死亡による免除の場合は 申請者の届け出た口座への入金とします ( 保証の効力 ) 第 5 条協会が行う債務の保証は 私から書面による保証委託及び所定の保証料の支払があり かつ 私が機構と奨学金貸与契約を締結のうえ 奨学金の交付を受けることにより効力を生ずるものとします ( 保証の形態 ) 第 6 条協会が行う保証の形態は 連帯保証とします ( 届出事項 ) 第 7 条私は 保証期間中に氏名 住所 電話番号又は勤務先等届出事項に変更があったときは 直ちに機構を通じて協会に届け出ます 2 前項の届出を私が怠ったために協会から私あての連絡又は送付書類等が延着し又は到達しなかった場合には 当該変更前の住所 電話番号等に通常到達すべきときに到達したものとします 式( 調査 ) 第 8 条私は この保証に関して 法令等で認められる範囲で 私の財産 収入 信用等について協会から調査を受けても異議を述べないものとします ( 保証債務の履行 ) 第 9 条 私が 機構に対する奨学金返還債務の履行を怠ったため 協会が機構から保証債務の履行 ( 以下 代位弁済 という ) を求められた場合には 協会は私に対し何ら通知することなく 協会と機構 との間の包括保証契約書の規定に基づき代位弁済をすることができるものとし 代位弁済を行った場合にはその旨を遅滞なく私に通知するものとします 2 協会の前項の弁済によって機構に代位する権利の行使に関しては 奨学金貸与契約のほか この約款の各条項が適用されるものとし 協会は権利の行使方法を速やかに私に提示するものとします ( 求償権の範囲 ) 第 10 条私は 協会が前条第 1 項の規定により代位弁済をしたときは 前条第 2 項により提示された権利行使の方法に応じて その弁済額及び求償に要した費用を直ちに協会に返済します 2 私は 前項の規定により返済すべき金額について協会が代位弁済を行った日の翌日から私が当該金額を協会に返済する日までの日数に応じ 弁済すべき金額に対して年 10 パーセントの割合の遅延損害金を協会に支払います この場合の遅延損害金の計算方法は 年 365 日の日割計算とします ( 求償権についての返済期限の猶予 ) 第 11 条私が 次の各号の一に該当する場合は 協会は前条第 1 項及び第 2 項に基づく返済債務に係る返済期限を猶予することができるものとします (1) 災害又は傷病によって返済が困難となったとき (2) 高等専門学校 大学 大学院又は専修学校の専門課程等に在学するとき (3) 外国の学校又は研究所若しくは研究機関において研究に従事するとき ( 4) 生活保護法による生活保護を受けているとき (5) その他真にやむを得ない事由によって返済が著しく困難となったとき 2 前項各号の猶予期間は次のとおりとします (1) 第 2 号に該当するときは その事由が継続する期間 (2) その他の各号の一に該当するときは 1 年以内とし 更にその事由が継続するときは 願い出により重ねて 1 年ずつ延長することができるものとします ただし 第 3 号又は第 5 号に該当するときは 協会が更に延長する必要を認めた場合を除き それらを通じて 5 年を限度とします ( 求償権についての返済免除 ) 第 12 条私が死亡し 又は精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失し その返済債務の履行ができなくなったときは 私又は私の相続人は返済債務の全部又は一部の免除を受けることができるものとします 2 私が精神又は身体の障害により労働能力に高度の制限を有し その返済債務の履行ができなくなったときは 私は返済債務の一部の免除を受けることができるものとします ( 返済期限の猶予及び返済免除の手続 ) 第 13 条第 11 条に基づく返済期限の猶予及び前条に基づく返済免除は 協会の定めるところにより 私又は私の相続人から所定の証明書類を添えて協会に願い出があったとき 協会において審査のうえ これを行うかを決定するものとします ( 返済の充当順序 ) 第 14 条私の返済する金額が この保証委託から生じる私の協会に対する債務の全額を消滅させるに足りないときは 協会が適当と認める順序 方法により充当することができるものとします ( 業務の委託 ) 第 15 条私は 協会が私に対して有する債権の回収を第三者に委託しても異議を述べません ( 公正証書の作成 ) 第 16 条私は 協会の請求があるときは この契約に係る債務の履行につき 直ちに強制執行に服する旨の文言を記載した公正証書の作成に必要な一切の手続をします ( 管轄裁判所の同意 ) 第 17 条私は この契約に関して紛争が生じた場合は 協会を管轄する裁判所を管轄裁判所とすることに同意します ( 個人情報の開示 訂正及び削除 ) 第 18 条私は 協会に対して 協会が保有する私自身の個人情報を開示するよう請求できるものとします 2 開示請求により 万一登録内容が不正確又は誤りであることが明らかになった場合 私は 当該情報の訂正又は削除の請求ができるものとします ( 代位弁済後の完済等の情報の提供 ) 第 19 条私は 機構から奨学金貸与を受けるにあたり同意した返還誓約書等又は個人信用情報の取扱いに関する同意書に基づいて 機構から協会に対し返済債務の完済等の情報の提供依頼があった場合 完済等の情報を機構に提供することに同意します ( 注 ) 本紙は平成 25 年 4 月現在で作成してありますが 関係規程等の変更により改正後の規定が適用される場合もありますので ご承知おき下さい

39 6 第二種奨学金 ( 海外 )( 入学時特別増額貸与奨学金を含む ) の利率の算定方法 様式資料 1. 利率算定方法選択制について (1) か (2) のいずれか一方を選択します (1) 利率固定方式返還完了まで 貸与終了時に決定した利率 ( 貸与終了時における 奨学金の交付に充てた資金の借換えに充てる固定利率の財政融資資金 ( 以下 財投 という ) の利率 ) が適用されます 将来 市場金利が上昇した場合も 市場金利が下降した場合も 返還利率は変動しません ( 貸与終了時に 奨学金の交付に充てた資金の借換えのために財投の借入以外に日本学生支援債券 ( 以下 債券 という ) を発行した場合は 財投と債券の利率を加重平均して利率を決定します ) (2) 利率見直し方式将来 市場金利が上昇した場合は 貸与終了時の利率より高い利率が適用されます 一方 市場金利が下降した場合は 貸与終了時の利率より低い利率が適用されます 貸与終了時においては 奨学金の交付に充てた資金の借換えに充てる 5 年利率見直しの財投の利率が適用されます その後返還期間中のおおむね 5 年ごと ( 減額返還が適用されている期間の月数を 2 で除した月数及び返還の期限を猶予されている期間を除く ) に 各時点の財投の利率が適用されます ( 貸与終了時に 奨学金の交付に充てた資金の借換えのために財投の借入以外に債券を発行した場合は 財投と債券の利率を加重平均して利率を決定します ) 2. 利率の算定方法の変更手続き利率の算定方法は 申込時に選択した後も貸与期間が終了する年度の一定期間前まで変更することができます 第二種奨学金 ( 海外 ) 利率の算定方法変更届 ( 所定の用紙 ) を機構へ提出してください 連帯保証人及び保証人の自署 押印 ( 実印 ) 印鑑登録証明書 の提出が必要です 利率の算定方法は 貸与期間が終了する年度の一定期間前まで変更できますが その変更期限は年度によって異なります 貸与が終了する年度の 4 月以降 機構へお問い合わせください また 退学や辞退などの理由で卒業前に貸与が終了する場合は 貸与が終了する月の 2 3 ヶ月前までに機構に変更の手続きをしてください 以下の場合は利率の算定方法を変更できません (1) 振込保留中もしくは休 停止中の場合 (2) 貸与期間が終了している場合 3. 増額貸与利率の算定方法入学時特別増額貸与奨学金の貸与を受けた人の返還利率は 基本月額に係る利率と増額部分に係る利率 ( 以下 増額貸与利率 という ) を加重平均して決定します その基礎となる基本月額に係る利率と増額貸与利率は 次のとおりです 基本月額に係る利率 : 利率固定方式 または 利率見直し方式 に従って算定します( どちらも年 3.0% が上限です ) 増額貸与利率 : 原則として基本月額に係る利率に 0.2% 上乗せした利率とします ( 財投の利率が 3.1% を超える場合は 財投の利率が適用されます ) 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 30

40 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式31 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 資料 7 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 の同意条項 ( 個人信用情報機関の利用 登録等 ) 個人信用情報同意条項 1. 私は 奨学金の返済が延滞した後は 下記の個人情報 ( その履歴を含む ) が機構が加盟する個人信用情報機関に登録され 同機関及び同機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断 ( 返済能力または転居先の調査をいう ただし 返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る ) のために利用されることに同意します 又 私は 延滞した後は 機構が加盟する個人信用情報機関及び同機関と提携する個人信用情報機関に私の個人情報 ( 当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容 返済状況等の情報のほか 当該各機関によって登録される不渡情報 破産等の官報情報等を含む ) が登録されている場合には 機構がそれを債権管理 ( 転居先の調査を含む ) のために利用することに同意します 個人情報登録期間氏名 生年月日 性別 住所 ( 郵便不着の有無等を含む ) 下記の情報のいずれかが登録されている期間電話番号 勤務先等の本人情報貸与金額 貸与日 最終返済日等の本契約の内容及びそ延滞発生から本契約期間中 及び本契約終了日 ( 完済しの返済状況 ( 延滞 代位弁済 強制回収手続 完済等のていない場合は完済日 ) から 5 年を超えない期間事実を含む ) の情報機構が加盟する個人信用情報機関を利用した日及び本契当該利用日から 1 年を超えない期間約またはその申込の内容等第 1 回目不渡は不渡発生日から 6 か月を超えない期間 不渡情報取引停止処分は取引停止処分日から 5 年を超えない期間官報の情報破産手続開始決定を受けた日から 10 年を超えない期間登録情報に関する苦情を受け 調査中である旨の情報当該調査中の期間本人確認資料の紛失 盗難等の本人申告の情報本人から申告のあった日から 5 年を超えない期間 2. 私は 前項の個人情報が その正確性 最新性維持 苦情処理 個人信用情報機関による加盟会員に対する規則遵守状況のモニタリング等 個人情報の保護と適正な利用の確保のために必要な範囲内において 個人信用情報機関及びその加盟会員によって相互に提供または利用されることに同意します 3. 前 2 項に規定する個人信用情報機関は次のとおりです 各機関の加盟資格 会員名等は各機関のホームページに 掲載されております なお 個人信用情報機関に登録されている情報の開示は 各機関で行います ( 機構ではできま せん ) 1 機構が加盟する個人信用情報機関 全国銀行個人信用情報センター 電話 同機関と提携する個人信用情報機関 ( 株 ) 日本信用情報機構 電話 ( 株 ) シー アイ シー 電話 ( 代位弁済後の情報提供について ) 4. 私は 機構に対し 私が保証委託契約を締結した委託先から代位弁済後の完済等の情報を取得し これを個人信用情報機関に提供することを依頼し その情報が個人信用情報機関に登録されることに同意します ( 注 ) 全国銀行個人情報センター ( 株 ) 日本信用情報機構 ( 株 ) シー アイ シーは 上記 個人信用情報同意条項 の 個人情報 に記されている情報を登録する機関です 日本学生支援機構の業務に関する質問は受け付けていません ( 注 ) 本例規は平成 25 年 4 月現在のものですが 関係規定等の変更により改正後の規定が適用される場合もありますので ご承知おきください

41 8 奨学金の返還 ( 月賦返還の例 ) 様式資料 1. 機構の奨学金は貸与であり 返還の義務があります 貸与月額が増えると返還総額も増えます 月賦返還額や返還回数にも影響します 下記の月賦返還の例 ( 貸与月額ごとの貸与終了後の返還総額 月賦返還額 返還回数 ( 期間 )) を参考として 返還する義務があることを十分自覚したうえで 申込みをしてください ( 月賦返還の例 ) 第二種奨学金 (4 年制大学 貸与月数 48 ヶ月 ) 利率 3.0% と仮定した場合 貸与月額貸与期間 ( 月 ) 貸与総額 返還総額 ( 元本 + 利息 ) 月賦返還額返還回数返還期間 30,000 円 48 1,440,000 円 1,761,917 円 11,293 円 156 回 13 年 50,000 円 48 2,400,000 円 3,018,568 円 16,769 円 180 回 15 年 80,000 円 48 3,840,000 円 5,167,586 円 21,531 円 240 回 20 年 100,000 円 48 4,800,000 円 6,459,510 円 26,914 円 240 回 20 年 120,000 円 48 5,760,000 円 7,751,445 円 32,297 円 240 回 20 年 (1) 第二種奨学金の年利率は変動しますが 上限である 3.0% で貸与されたものと仮定して計算しています (2) 返還総額には 卒業から返還開始までの利息が含まれています (3) 返還回数に返還月賦額を乗じても 端数調整の関係で返還総額にならない場合があります (4) 利率見直し方式 を選択した場合は おおむね 5 年ごとに利率が見直され返還月賦額が増減します (5) 月賦返還額の端数は最終回で調整されます 2. 機構のホームページ ( 表紙参照 ) で奨学金貸与額及び返還額等の試算ができます 奨学金貸与 返還シミュレーション 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 32

42 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式33 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 )

43 キリトリ線 様式 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 34

44

45 様式 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 36

46 奨学金制度募集要項申込 提出書類資料 様式37 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 第二種奨学金 ( 海外 ) 申請に係るチェックリスト 以下について チェックし 学校へ提出してください 1. 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 記入項目にもれはないか ( 記入例を参照してください ) 本人印の押印もれはないか スタンプ印を使用していないか 本書の提出日において 本人が未成年者 (20 歳未満 ) の場合は 親権者の署名押印をしているか 親権者各自がそれぞれ署名し 各自の印を押印しているか ( 同一筆跡 同一印 スタンプ印は不可 ) 国内連絡者 ( 連帯保証人 ) は 記入しているか 訂正に修正液等を使用していないか 訂正の場合 該当箇所を二重線で消去し 訂正印を押印しているか 2. スカラネット入力下書き用紙の 返還誓約書情報 あなたの住民票に記載されている住所を記入しているか ( 入力時には 住所の 2 段目の欄も忘れずに入力してください ) 連帯保証人は親権者としているか 保証人は 4 親等以内の成年親族で連帯保証人 申込者本人と別生計の人としているか (4 親等以内の成年親族でない場合は 採用時に別に書類等が必要となります ) 親権者が 2 名 ( 父母 ) いる場合は 親権者 2 についても記入しているか 連帯保証人 保証人の住所は印鑑登録証明書に登録されている住所を記入しているか ( 入力時には 住所の 2 段目の欄も忘れずに入力してください ) 連帯保証人 保証人の勤務先名と勤務先電話番号は記入しているか 3. 収入に関する証明 家計支持者の収入証明はあるか 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 証明書類綴り に貼付する 給与所得者の場合は 平成 24 年分給与所得の源泉徴収票 の 支払金額 をスカラネット入力下書き用紙 H 3, (e) 1 に記入しているか 確定申告者の場合は 平成 24 年分の確定申告書 の 売上金額 と 所得金額 をスカラネット入力下書き用紙 H 3, (e) 2 に記入しているか 4. 特別控除に関する証明 特別控除に関する項目に該当する場合は 必要な証明書が添付されているか 平成 26 年度第二種奨学金 ( 海外 ) 証明書類綴り に添付する 特別控除に関する証明書のとおり スカラネット入力下書き用紙 I 2,3,4,5 に記入しているか 特別控除に関する証明書の添付がない場合 スカラネット入力下書き用紙 I 2,3,4,5 は空欄にしたか ( 証明書を用意できない場合は スカラネット入力下書き用紙 I 2,3,4,5 が空欄か確認してください 誤って記入した場合 必ず消去してください ) 5. 留学計画書 記入項目にもれはないか ( 記入例参照 ) 申込みする国内学校卒業から海外大学卒業までの予定が全て具体的に記入されているか ( 学校名 学部 学科 コース名 入学年月 卒業年月等 ) 海外短期大学 ファンデーションコースまたは IBT( オーストラリア :Institute of Business&Technology) 進学予定者は 海外の大学編入学を目的としていますかの項目の はい に をつけているか 6. 進学予定校の資料 進学予定校で取得できる学位の資料は添付されているか 短大 Associate Degree( 準学士号 ) Transfer Course( 編入学コース ) 等大学 Bachelor s Degree( 学士号 ) ファンデーションコース / IBT コース 該当コースから大学へ進学する過程が記載されているもの 資料の日本語訳は添付されているか 取得する学位の箇所がわかるようにマーカー等で印をつけ その部分の日本語訳を添付する チェックリストを切り取って使用してください キリトリ線

47 奨学金制度募集要項キリトリ線申込 提出書類資料 様式 この枠内に貼り付けてください 平成 26 年度入学者用奨学金案内 ( 海外予約用 ) 38

平成24年度第二種奨学金(海外)予約について~案内~【海外大学院用】

平成24年度第二種奨学金(海外)予約について~案内~【海外大学院用】 平成 24 年度入学者用 第二種奨学金 ( 海外 ) 予約について案内 ホームページアドレス http://www.jasso.go.jp/ 有利子貸与奨学金 海外大学院 本奨学金の申込みについての 日本学生支援機構とみなさんとの連絡は 学校を通じて行われますが日本学生支援機構のホームページにおいても 情報を提供していますので 活用してください 不明な点は こちらの Q&A ページを参照してください

More information

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等 (1) (2) (1) (2) (3) (1) (2) A 誓約欄 1/6 画面 誓約日 ( 和暦 ) 年月日 漢字氏名 カナ氏名 B あなたの進学した大学 ( 学校 ) 情報 2/6 画面 1. あなたの学校名は ですね 1. はい いいえ 2. あなたの学籍 ( 学生証 ) 番号を記入してください 2. 学籍 ( 学生証 ) 番号が まだ確定していない人はスペースのまま進んでください 3. あなたの在学している学部

More information

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告 日本学生支援機構奨学金に関する & 集 2017 年 4 月学生支援課 これから申請される方へ 奨学金を受けたいのですが 手続きはどうしたらよいのでしょうか? 毎年 4 月初旬に行われる奨学金の募集説明会に参加してください 家計の急変により 早急に奨学金を必要とする場合は 学生支援課へお問合せください 4 月入学予定者です 奨学金を入学金等に充てることはできますか? できません 予約採用の初回振込は入学後の

More information

【第26章】奨学金継続願の提出

【第26章】奨学金継続願の提出 26.6 H 経済状況 < 貸与奨学金大学等 > 2 3 画面 26-25 経済状況について該当する状況を選択してください 2 主として家計を支えている人の昨年 年間の所得金額について入力してください 3 現在家族と同居しているかどうか答えてください 選択内容に応じて 画面 26-26 画面 26-27 のいずれかが表示されます 26-40 < 貸与奨学金大学等 : 家族と同居している場合 > 9

More information

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書 独立行政法人日本学生支援機構 第一種奨学金の再貸与について 1. 制度概要原則 第一種奨学金を貸与できる期間は 同じ学校区分 ( 現に在学する学校 学部 学科 研究科と同一である場合を除く ) において 過去に貸与を受けた期間と通算して 現に在学する学校の修業年限を限度とします ただし 以下の要件に該当する場合は 一の貸与契約に限り 過去の貸与期間にかかわらず 現に在学する学校の修業年限に 達するまで貸与を受けることができます

More information

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書 独立行政法人日本学生支援機構 第一種奨学金の再貸与について 1. 制度概要原則 第一種奨学金を貸与できる期間は 同じ学校区分において 過去に貸与を受けた期間と通算して 現に在学する 学校の修業年限を限度とします ただし 以下の要件に該当する場合は 一の貸与契約に限り 過去の貸与期間にかかわ らず 現に在学する学校の修業年限に達するまで貸与を受けることができます ( 第一種奨学金の再貸与 ) 原則の取扱い

More information

(第1章)奨学金申込方法

(第1章)奨学金申込方法 - 第 章 この章は 奨学金の申込方法について説明しています 学校担当者による推薦方法については 第 2 章生徒の申込内容の確認 成績入力及び推薦者の確定 をご参照ください なお 説明どおりに画面が進まない場合は 第 3 章パソコン ネットワークの設定について をご参照ください. 本機構の スカラネット 用ホームページにアクセス 画面 --a( 申込用トップページ 画面 ) -2 2 画面 --b(

More information

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金 提出対象者 1 奨学金申込時点での収入状況を証明する書類の提出が不可能な方 下記 1 2 両方記入してください 2 所得証明書の収入金額及び所得金額が0 円ではなくかつ現在無収入の方 下記 1 2 両方記入してください 3 家計支持者 2 名とも無職で 非課税証明書を提出している方 下記 2のみ記入してください 収入に関する事情書 所属 学年学部年学籍番号 記入日 : 年月日 本人氏名 家計支持者

More information

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院)

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院) 2 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 3 4 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 5 6 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 2019 年度留学者用貸与奨学金案内 ( 短期留学予約 ) 7 8 2019 年度留学者用貸与奨学金案内

More information

2018奨学金案内(支援機構)

2018奨学金案内(支援機構) 日本学生支援機構奨学金 (貸与型) 9 10 日本学生支援機構奨学金 貸与 は 経済的理由により修学困難がある優れた学生に対し 学資として奨学金を貸与します 卒業後に返還する義務があります 採用の種類 予 約 採 定 期 採 用 P11 用 P10 入学前に申し込み 採用候補者決定 通知を受け取られている方対象 新たに貸与を希望する学生 新規で申込をする学生 対象 緊急 応急採用 主たる家計支持者の病気

More information

スカラネット入力下書き ページ 対象 全員 全員 マイナンバー提出者 全員 記入内容 氏名 学籍番号を記入 学部 学科 分野は 工業 情報ビジネスライセンス科のみ 商業実務 と記入 受付番号: スカラネット入力後表示された番号を記入 スカラネット入力内容記入欄 ユーザー IDとパスワード

スカラネット入力下書き ページ 対象 全員 全員 マイナンバー提出者 全員 記入内容 氏名 学籍番号を記入 学部 学科 分野は 工業 情報ビジネスライセンス科のみ 商業実務 と記入 受付番号: スカラネット入力後表示された番号を記入 スカラネット入力内容記入欄 ユーザー IDとパスワード スカラネット入力下書き ページ 1 2 3 対象 マイナンバー提出者 記入内容 氏名 学籍番号を記入 学部 学科 分野は 工業 情報ビジネスライセンス科のみ 商業実務 と記入 受付番号: スカラネット入力後表示された番号を記入 スカラネット入力内容記入欄 ユーザー IDとパスワードは下記書類を提出した際に渡す 1[ 貸与奨学金 ] 確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 2 収入に関する証明書類

More information

日本学生支援機構「奨学金」

日本学生支援機構「奨学金」 日本学生支援機構 奨学金 についてのご案内 全て重要事項ですので 必ずご一読の上 手続 きを進めてください 平成 28 年度サイバー大学 1. 奨学金申請にあたっての注意事項 P.2 2. 申請から採用までの流れ P.3 3. 申請手続き 提出書類について P.4 4. スカラネット入力について P.6 5. 保証制度の選択について P.11 6. 日本学生支援機構高校予約奨学生について P.13

More information

貸与奨学金 進学届入力準備用紙

貸与奨学金 進学届入力準備用紙 進学届入力準備用紙 ( 冊子から抜き取ってお使いください ) 進学届提出用ホームページアドレス (URL) https://www.sas.jasso.go.jp/ 受付時間 8:00 ~ 25:00 ( 最終締切日は 8:00 ~24:00) 携帯電話 スマートフォン及びタブレット端末は 動作保証をしていません 以下の注意点および同封のチラシ 進学届入力上の留意点 を確認のうえ 2 ~ 7 ページのに記入してください

More information

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設 預保納付金支援支出金に係る事業規則 ( 抜粋 ) 平成 24 年 12 月 18 日 達第 332 号 改正 平成 26 年 5 月 13 日達第 345 号 第 4 章奨学金貸与事業 ( 対象者 ) 第 19 条奨学金貸与事業の対象となる者は 次の各号に掲げる条件をすべて満たす者とする (1) 犯罪被害者等の子ども ( 主として当該被害者の収入によって生計を維持していた子どもに限る ) (2) 学校教育法

More information

奨学金ガイドブック2016

奨学金ガイドブック2016 DREAM 日本学生支援機構の奨学金に関する Q&A 奨 学 金 を 希 望し て い ま す が 手 続 き は ど うし たらよ い の でしょう か 日本学生支援機構 以下 本機構 といいます の奨学金は 学校を通じて募集します 学校の奨学金窓口へお問合せください 高等学校卒業程度認定試験合格者 本機構が定める基準に該当する科目合格者 出願者の方は 日本学生支援機構のホームページを参照のうえ

More information

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用 日本学生支援機構 奨学金制度 早わかりガイド 予約採用 2020 年度版 日本学生支援機構 (JASSO) の奨学金は国が実施しており 原則返還不要の給付奨学金と卒業後返還する貸与奨学金があります このガイドで それぞれの奨学金の概要を説明します どんな種類があるの? 原則として返さなくていい給付奨学金と 返す必要がある貸与奨学金があります 給付奨学金 ( 原則返還不要 ) 奨学金の種類 月額 金額

More information

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について 提出書類 申請書類の記入等について 提出書類等について 提出書類を必ず事前に確認の上 不備のないように申請してください < 必ず提出が必要なもの> 1) 願書 2) 応募者の顔写真 ( 最近 6カ月以内に撮影したもの 4.0cm 3.0cm 上半身 脱帽 裏面に氏名を記 入し 願書の所定欄に貼付すること ) 3) 在籍高等学校の長による推薦書 4) 同一生計となる家族全員の住民票 ( 写 )* 続柄記載のもの

More information

高校 3 年生並びに保護者の皆様へ 藤高発第 30 号平成 30 年 5 月 23 日 藤嶺学園藤沢高等学校校長佐野健 日本学生支援機構 大学奨学金予約申込みについて 日本学生支援機構の 大学等奨学金 予約採用 につきまして 第一種 ( 無利息 ) 及び第二種 ( 有利息 ) 及び給付型 ( 非課税世帯または生活保護世帯限定 ) の第 1 回募集を行います 給付型 ( 非課税世帯または生活保護世帯限定

More information

   

    平成 27 年度水戸市奨学生募集のお知らせ 水戸市教育委員会 水戸市では, 人物 学力ともに優れているにもかかわらず, 経済的理由により高等学校 ( 中等教育学校後期課程含む 以下同じ ) に修学することが困難な生徒に対し, 奨学金を支給しております 奨学金は, 月額 6,000 円 ( 平成 26 年度実績 ) で, 高等学校の正規の修業年限について支給し, 返済の必要はありません 御希望の方は,

More information

収入に関する提出書類

収入に関する提出書類 平成 30 年度 (2018 年度 ) 多摩未来奨学金募集 ( 補足資料 ) Ⅰ 収入に関する提出書類 ( 日本人が学生は全員提出 留学生は Ⅲ を参照 ) A) 給与収入 ( パートタイム アルバイト含む ) で 平成 28 年 12 月以前から勤務している方 1 収入に関する証明書 ( 扶養欄に記載のあるもの ) 平成 29 年分の源泉徴収票 を提出してください 給与収入が複数ある場合は 源泉徴収票に各々の在職期間を余白に記入してください

More information

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月 授業料免除申請書類から抜粋したものです 9. 提出書類 授業料免除申請書は 申請者の家族状況 家計状況 ( 申請者本人を含む ) 等の詳細を記入するようになっています 申請時現在の状況を記入し 該当する書類を提出してください 書類は申請者本人又は家族数に含める者が該当するものすべてを提出してください 基本的に証明書は写 ( コピー ) を提出してください ただし 所得証明書は 原本 を提出してください

More information

SaSaっとカードローン

SaSaっとカードローン 1. 商品名 ( 愛称 ) (WEB 完結型 ) ( 平成 30 年 10 月 1 日現在適用中 ) (Web 完結型 ) 四国総合信用 保証 2. ご利用いただける方以下のすべての条件を満たすことができる個人のお客さま 当行の普通預金口座をお持ちの方 お申込時満 20 才以上満 65 才以下の方 当行の営業区域内に居住または勤務される方 継続して安定した収入のある方 パート 臨時社員等の方もお申し込みいただけます

More information

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls 被扶養者現況届 ( 配偶者編 ) 被保険者氏名 失業給付を受給される方 受給中の方は 基準収入により受給終了するまで認定できません 認定対象者名年齢歳番号 収入の種類提出する書類老齢 障害 遺族 共済 恩給直近の振込通知書 ( ハガキ )( 写 ) と 被扶養者の資格は 配偶者 満 未満の子及び孫 満 0 歳以上 歳未満の父母及び農業年金等市町村発行の所得証明書祖父母並びに障害者を基本原則とする アルバイト等の給与収入支給

More information

第1号様式

第1号様式 第 1 号様式 ( 第 7 条関係 ) 修学資金貸与申請書 申請者 ( 本人 ) 氏名 修学資金の貸与を受けたいので 三重県医師修学資金貸与規則第 7 条の規定により 関係書類を添えて申請します なお 貸与を受けることとなった上は 三重県医師修学資金返還免除に関する条例及び三重県医師修学資金貸与規則の規定を遵守し 同条例に規定する必要勤務期間 キャリア形成プログラムに基づき勤務する医療機関における業務に従事することを誓います

More information

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください 第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 高校生向け ) の利用について 第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 以下 家計判定表 ) は 第二種奨学金希望者 が 日本学生支援機構の定める家計基準に合致するか否かを判定するツールです 官民協働海外留学支援制度の奨学金希望者からの申込受付の際に ご活用ください 注意 現在 日本学生支援機構には国内の高校生向けの貸与型奨学金はありません この判定ツールは 官民協働海外留学支援制度への申込みを希望する高校生が

More information

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大 ( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 生徒の 生徒の 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大阪府国公立高等学校等奨学のための給付金支給要綱に基づき 令和元年度の奨学のための給付金 ( 以下 給付金 という ) の受給を申請します

More information

授業料免除別紙様式3

授業料免除別紙様式3 様式 1 年収見込証明書 1. 該当者記入欄 ( 必ず記入のこと ) 該当者氏名 申請者との続柄 退職した会社名 ( ) - 退職 ( 離職 ) 年月日 ( 該当する場合記入 ) 平成年月日退職金の有無有 無 過去 1 年以前の場合は不要 2. 勤務先証明欄 ( 下記事項について証明願います ) 就職 ( 転職 ) 年月日平成年月日 職種正社員 パ - ト アルバイト その他 ( ) ボ - ナスの有無有

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション < 豊中 > 平成 30 年 4 月 5 日 ( 木 ) 大阪大学会館 2 階講堂 < 吹田 > 平成 30 年 4 月 6 日 ( 金 ) 薬学研究科 2 号館 4 階特別講義室 大学院在学採用 奨学生募集説明会 目 次 1. 奨学金制度について 2. 申込基準 採用手続 3. 採用後のスケジュール および留意事項 1-1. 奨学金について 日本学生支援機構の貸与奨学金は必ず返還しなければならない

More information

目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~ Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 Step4. 想定収入の入

目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~ Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 Step4. 想定収入の入 所得連動返還シミュレーション 操作マニュアル 平成 29 年 4 月 1 日版 -1- 目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~20 3.1 Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 8 3.3 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 8 3.4 Step4. 想定収入の入力 9~12

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

「じぶんローン」個人情報のお取扱いについて

「じぶんローン」個人情報のお取扱いについて じぶんローン 個人情報のお取扱いについて 第 1 条 ( 個人情報の利用目的 ) 私は 株式会社じぶん銀行 ( 以下 銀行 という ) 所定の じぶんローン ローン規約に基づくカードローン ( 以下 本カードローン という ) の申し込みおよびアコム株式会社 ( 以下 保証会社 という ) 所定の保証委託約款に基づく本カードローンの保証委託契約の申し込み ( 以下これらの申し込みを併せて 本申し込み

More information

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の 被扶養者の具体的な取扱い 1 夫婦共同扶養の場合夫婦が共同して扶養している場合の被扶養者の認定に当たっては 次に掲げることを参考として 家計の実態 社会通念等を総合的に勘案して判断します 1 被扶養者とすべき員数にかかわらず 年間収入 ( 当該被扶養者届が提出された日の属する年の前年分の年間収入とする 以下同じ ) の多い方の被扶養者とすることを原則とする 2 夫婦双方の年間収入が同程度 ( 差が

More information

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか 公立大学法人公立鳥取環境大学授業料の減免に関する規程 平成 24 年 4 月 1 日 鳥取環境大学規程第 88 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人公立鳥取環境大学の授業料等及びその他の料金に関する規程 ( 以下 授業料等に関する規程 という ) 第 8 条第 2 項の規定に基づき 授業料の減免に関し必要な事項を定めるものとする ( 減免 ) 第 2 条授業料の減免の種類は 半額免除及び全額免除とする

More information

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど 記入要領添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都道府県 8有りなし生ふりがな中学高校どちらかへ〇学校名学年年生本学校電話 ( ) - 所在地人 特記事項 特技資格課外活動( 生徒会 部活動 ボランティア ) 保 護 者 ふりがな

More information

(平成22年度以降採用者用)様式2-1・2-2

(平成22年度以降採用者用)様式2-1・2-2 [ 様式 - 表 ] 平成 年度以降採用者用 独立行政法人日本学生支援機構理事長 殿 第一種奨学金貸与月額変更願 ( 届 )( 減額 ) 私は 独立行政法人日本学生支援機構学資金の貸与月額を下記のとおり減額することを願い出ます つきましては 返還誓約書 ( 兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 ) で確認し 誓約した内容から 貸与月額の減額に係る一切の債務に関しても 確認書並びに返還誓約書 ( 兼個人信用情報の取扱いに関する同意書

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

平成31年度給付奨学金採用候補者のしおり

平成31年度給付奨学金採用候補者のしおり 重要 必ずお読みください 平成年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ 給付奨学金採用候補者のしおり この冊子は 給付奨学金の採用候補者となった方が 大学等への進学後に奨学金の支給を受けるために必要な手続きについて記載しています 貸与奨学金の採用候補者となった方は 併せて配付する冊子 貸与奨学金採用候補者のしおり もお読みください ご注意 封筒の裏面と中身を照合し 書類がそろっているかを確認してください

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

卒業生の皆様へ 日本学生支援機構奨学金 < 返還 > についてのお知らせ ( 平成 26 年 4 月現在 ) 皆様の返還したお金が 後輩の奨学金になります 奨学金を借り終えた後は 必ず返還しなければなりません 奨学金は貸与終了後返還するものであり その返還金は後輩の奨学金の財源として運用されていく仕

卒業生の皆様へ 日本学生支援機構奨学金 < 返還 > についてのお知らせ ( 平成 26 年 4 月現在 ) 皆様の返還したお金が 後輩の奨学金になります 奨学金を借り終えた後は 必ず返還しなければなりません 奨学金は貸与終了後返還するものであり その返還金は後輩の奨学金の財源として運用されていく仕 卒業生の皆様へ 日本学生支援機構奨学金 < 返還 > についてのお知らせ ( 平成 26 年 4 月現在 ) 皆様の返還したお金が 後輩の奨学金になります 奨学金を借り終えた後は 必ず返還しなければなりません 奨学金は貸与終了後返還するものであり その返還金は後輩の奨学金の財源として運用されていく仕組みとなっており 奨学金事業を維持 発展させていく上で 奨学金の返還が極めて重要であることはもはやいうまでもありません

More information

京都信用金庫にかかる個人情報の取扱いに関する同意条項

京都信用金庫にかかる個人情報の取扱いに関する同意条項 個人情報の取り扱いに関する同意書 京都信用金庫御中申込人 ( 契約成立後の契約者 以下同じ ) は 京都信用金庫 ( 以下 当金庫 という ) への 株式会社セディナの保証によるローン申込または契約に関して 下記の 当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項 を確認し 同意いたします なお ローン申込書 保証委託申込書 保証委託約款および契約規定に 個人情報の収集 保有 利用 提供に関する同意条項

More information

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定 でんさいネットのご利用の際の留意事項について 項目利用料サービスの提供時間 ( 営業日 営業時間 ) 利用者番号でんさい *3 の発生 ( 手形の振出に相当 ) 各窓口金融機関 *1 が定める利用料 ( 手数料 ) を窓口金融機関にお支払いください 全銀電子債権ネットワーク社からお客様に対し 直接 手数料等の費用を請求することは原則としてありません サービスの提供時間は 銀行営業日の午前 9 時から午後

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同 当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項 ( 仮審査申込用 ) 1. 申込人は 標記信用金庫 ( 以下 当金庫 という ) が 個人情報の保護に関する法律に基づき 当金庫の融資業務における次の利用目的の達成に必要な範囲で 個人情報を取得 保有 利用することに同意します (1) 法令等に基づくご本人さまの確認等や 金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため (2) 融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま 滋賀県奨学資金申請書類一覧および記入例 ( 予約募集 ) 提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項または地方税法第 323 条に規定する市町の条例により市町民税が免除または減免されている世帯

More information

第 6 条 ( 申請手続 ) 奨学金の貸与を希望する者 ( 以下 申請者 という ) は 次の各号に定める書類を提出するものとする (1) 奨学金貸与申請書兼誓約書 ( 様式第 1 号 ) (2) 履歴書 ( 写真貼付 ) (3) 成績証明書 ( 最終学歴 ) (4) 学校の合格通知書および納付すべ

第 6 条 ( 申請手続 ) 奨学金の貸与を希望する者 ( 以下 申請者 という ) は 次の各号に定める書類を提出するものとする (1) 奨学金貸与申請書兼誓約書 ( 様式第 1 号 ) (2) 履歴書 ( 写真貼付 ) (3) 成績証明書 ( 最終学歴 ) (4) 学校の合格通知書および納付すべ 公益財団法人丹後中央病院医療専門職奨学育英資金貸与規程 第 1 条 ( 趣旨 ) 本規程は 公益財団法人丹後中央病院 ( 以下 当院 という ) 定款第 4 条に基づき 医療専門職の資格を取得するために進学する学生への奨学を目的とした 育英資金貸与制度を定めたものである 第 2 条 ( 貸与の対象及び方法 ) 本規程の医療専門職とは 看護師 社会福祉士 診療放射線技師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

More information

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等 名古屋キャンパス学部生 2016 年 11 月 30 日 南山大学学生課 日本学生支援機構奨学金継続手続 ( インターネット入力 ) および書類配付等について 継続手続対象の日本学生支援機構奨学生は 全員 必ず 1. 貸与額通知書等 の受け取りならびに 2. 継続手続 ( インターネット入力 ) を指定の期間内に 行ってください この継続手続を怠った場合は 2017 年度からの奨学金が 廃止 となります

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

Q1~Q9 について該当する にチェック ( ) をし を確認 準備してください Q5 Q6 確認事項 (1 ページ後の 一覧 参照 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日に見込まれる父母等からの経済的援助について ( 当てはまるもの全てにチェック ) 平成 28

Q1~Q9 について該当する にチェック ( ) をし を確認 準備してください Q5 Q6 確認事項 (1 ページ後の 一覧 参照 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日に見込まれる父母等からの経済的援助について ( 当てはまるもの全てにチェック ) 平成 28 申告書兼確認書 日本学生支援機構奨学金 ( 平成 29 年度大学院予約採用 ) 以下の 2 点を誓約した上で 署名してください 申告内容は事実に基づくものであり虚偽申告が判明した場合 奨学金が 採用取消 や 打切り となっても異存ありません 採用後は大阪大学 HP 掲載の 奨学生の義務 を遵守し 不履行の場合 奨学金が 採用取消 や 打切り となっても異存ありません 入学予定署名研究科 Q1~Q9

More information

平成27年度入学者用奨学金案内(国内予約用)

平成27年度入学者用奨学金案内(国内予約用) 申込時期はいつ? 返還はどうなるの? ( 平成 26 年 4 月 1 日 ) 目次 ページ 第 1 部日本学生支援機構の奨学金制度 3 Ⅰ. 奨学金を希望する皆さんへ 3 Ⅱ. 奨学金の概要 4 1. 奨学金の種類 4 2. 貸与金額 5 3. 保証制度 5 4. 利率の算定方法 5 5. 個人信用情報機関への登録 5 第 2 部募集要項等 6 Ⅰ. 申込みにあたって 6 1. 募集時期 6 2.

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

証券コネクト口座規定

証券コネクト口座規定 証券コネクト口座規定 第 1 条 ( 証券コネクト口座 ) 1. 証券コネクト口座 は この規定および GMO クリック証券株式会社 ( 以下 GMO クリック証券 といいます ) の定める規定に基づいて お客さま ( 個人のお客さまに限ります ) GMO クリック証券および当社の三者間で締結される契約に基づいて当社が提供するサービス ( その詳細は 第 5 項において定めます なお 以下 証券コネクト口座サービス

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

【PDF】ローンサービス個人情報取扱同意書

【PDF】ローンサービス個人情報取扱同意書 ローンサービス個人情報取扱同意書 株式会社セブン銀行 アコム株式会社御中 お客さまは 株式会社セブン銀行 ( 以下 銀行 といいます ) との間の ローンサービス規定 に基づくカードローン契約 およびアコム株式会社 ( 以下 保証会社 といいます ) との間の ローンサービス保証委託契約約款 に基づく保証委託契約を締結するにあたり 個人信用情報の収集 保有 利用 提供 開示について個人情報に関する必要な保護措置を行ったうえで

More information

< C8E8DCC97708ED2817A90E096BE89EF8E9197BF2D322E786477>

< C8E8DCC97708ED2817A90E096BE89EF8E9197BF2D322E786477> 日本学生支援機構 奨学金 採用時説明会 1 Page.1 はじめに 奨学 のしおり は必ず読むこと 採 返還までの流れや奨学 の制度 貸与中に必要な 続き等 切なことが書いてあります 読んで理解し 紛失のないよう 切に保管しましょう 返還誓約書の提出期限は 6 9 ( ) です 提出先 : 共通教育棟 1 号館 1 階奨学 窓 提出時間 : 祝 を除く 平 の 8 時半 17 時 持参するもの :

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

アルバイト等収入証明書

アルバイト等収入証明書 様式 4-1 自宅外通学申立書 大学への通学状況について 下記の通り自宅外 *1 から通学していることを申し立てます 記 自宅 住所 : 最寄駅 : 名義者 : 電話番号 : 自宅外の居住先 住所 : 最寄駅 : 種別 :( 賃貸 下宿 ( 方 ) 寮 ( 名称 : ) その他 ( ) 電話番号 : 通学先 大学 学部名 : 住所 : *2 上記のとおり証明します 証明者氏名 : 申請者との続柄 :

More information

被扶養者届に必要な添付書類一覧

被扶養者届に必要な添付書類一覧 被扶養者再確認に必要な添付書類一覧 1 同居の場合 被扶養者認定は個々の実態によって異なりますので他の必要書類の提出を求めることがあります 事由に関わらず共通して必要な書類共働き夫婦で お子様のみを扶養としている場合に必要な書類 世帯全員の住民票原本 ( 続柄あり ) マイナンバーの記載のないもの扶養していないもう一方の親の収入が確認できる書類 ( 例源泉徴収票 ) 家族の状況 上記以外に必要な書類

More information

平成31年度入学者用申込みのてびき第2版(様式集)

平成31年度入学者用申込みのてびき第2版(様式集) 平成 31 度大学等奨学生予約採用 申込関係 様式集 目次 様式 提出書類一覧表 様式集 2 様式 給付奨学金確認書 様式集 3 4 様式 C 貸与奨学金確認書 様式集 5 6 様式 D 家計状況申告書 様式集 7 8 様式 E 収 ( 見込 ) 証明書 様式集 9 様式 F 援助額の証明 様式集 10 様式 G 単身赴任実費計算書 様式集 11 様式 H 長期療養費計算書 様式集 12 中央に挟み込んでいる

More information

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ 家族の状況上記以外に必要な書類配偶者( 内縁を含む) 子 その他の方出生 未就学 小中学生なし 世帯全員の住民票 のみ学生の方現在方( 施設入所 入寮している場合にはその証明 ) 直近まで勤めていた方現在収入がある方被扶養者再確認に必要な添付書類一覧 1 同居の場合 被扶養者認定は個々の実態によって異なりますので他の必要書類の提出を求めることがあります 事由に関わらず 共通して必要な書類 世帯全員の住民票

More information

参考5_高P連資料

参考5_高P連資料 大学 短期大学 専修学校 ( 専門課程 ) への進学を目指す生徒 保護者の皆様へ 参考資料 5 日本学生支援機構奨学金のご案内 ~ 奨学金事業への正しい理解を促進し 奨学金を積極的にご活用頂くために ~ 2017 年度版 日本学生支援機構の奨学金事業は 意欲と能力のある学生が 自らの意志と責任に おいて大学等で学ぶことができるよう 国の重要な政策の一環として実施しています 機構の奨学金は 前身の 日本育英会

More information

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す 更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村にむ高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学する方 ) [ 貸付限度額 ] 一年度につき10 万円とし 40 万円を限度 ( ただし 医学 薬学 歯学の六年制学部に限り

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

平成26年度入学者用奨学金案内(国内予約用)【一般ホームページ】

平成26年度入学者用奨学金案内(国内予約用)【一般ホームページ】 目次 ページ 第 1 部日本学生支援機構の奨学金について 2 Ⅰ. 大学等予約奨学金について 3 1. 奨学金の種類と貸与期間 3 2. 貸与金額と選択 4 3. 保証制度 4 4. 利率の算定方法 4 5. 個人信用情報機関への登録 4 Ⅱ. 予約奨学金の募集要項 5 1. 募集時期 5 2. 申込資格 5 3. 申込基準 5 4. 保証制度の選択 6 5. 機関保証制度について 7 6. 利率の算定方法の選択

More information

はじめに給付奨学生採用候補者となられた皆さんは 日本学生支援機構の奨学金対象の大学等に進学したのち 所定の手続きにより給付奨学生として正式に採用されます この冊子では進学前 ~ 進学後の手続きについて説明していますので よく読んで手続きを行ってください 進学後 進学先の学校が定める期限までに 進学届

はじめに給付奨学生採用候補者となられた皆さんは 日本学生支援機構の奨学金対象の大学等に進学したのち 所定の手続きにより給付奨学生として正式に採用されます この冊子では進学前 ~ 進学後の手続きについて説明していますので よく読んで手続きを行ってください 進学後 進学先の学校が定める期限までに 進学届 平成 30 年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ 重要 必ずお読みください 奨学金採用候補者のしおり いつから振り込まれるの? (8ページ) 今後の手続きはどうするの? (5 6 8ページ) 奨学生に採用された後も何か手続きが必要なの? (10ページ) この冊子は 給付奨学金の採用候補者となった方が 大学等への進学後に給付奨学金の支給を受けるために必要な手続きについて記載しています 貸与奨学金の採用候補者となった方は

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) 規定 この規定は 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) についての当行の取扱いを記載したものです なお この預金には 満期時 に 自動継続の取扱いをするもの ( 以下 自動継続型 といいます ) と自動解約の取扱いをするもの ( 以下 満期日自動解 約型 といいます ) の 2 つがあります 1.( 満期時の取扱方法 ) (1) 自動継続型の場合 1 自動継続型のこの預金は

More information

2015minkan_daigakuin_youkou2.xdw

2015minkan_daigakuin_youkou2.xdw < 出願書類の作成と準備 > 父と母 ( 無職の場合も必ず提出すること ) 同居で生計を一にする父と母以外の家族で その方が主たる家計支持者の場合は その方の所得に関する証明が必要です 必要に応じて家計 家庭事情等に関する書類を追加提出していただく場合があります * 収入の種類により 提出していただく証明書が違います 下の表で確認ください (Ⅱ-8) 頁の 所得に関する証明書についてのフローチャート

More information

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 一部改正新対照表 日本証券金融株式会社 [ 実施日 :2019 年 2 月 1 日 ] ( 下線箇所は改正部分 ) 新 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 日本証券金融株式会社 日本証券金融株式会社 第 1 条 ( 趣旨 ) 1 この約款は 日本証券金融株式会社

More information

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

会計担当者マニュアル_10章 会計業務 入学料免除 徴収猶予申請システム授業料免除申請システム 操作マニュアル 九州大学学務部学生支援課学生納付金免除係 目次 1. ログイン... 2 1-1. SSO-KID によるシステムへのログイン... 2 2. メニュー... 3 2-1. メニュー... 3 2-2. 過去データの照会 (2017 年度後期から利用可能 2017 年度前期の利用はできません )... 3 3. 免除申請 (1

More information

【参考資料6】平成28年度高P連資料 (校了反映)

【参考資料6】平成28年度高P連資料 (校了反映) 平成 29 年度に大学 短期大学 専修学校 ( 専門課程 ) に進学を希望される皆さんへ 日本学生支援機構奨学金のご案内 ~ 奨学金の申込みを検討されている皆さん及び保護者の方へ ~ 参考資料 6 1. 日本学生支援機構の奨学金とは誰が借りられるの? 大学 短期大学 専修学校 ( 専門課程 ) に在学する方ご本人にお貸しします 保護者の方ではなく 学生 生徒ご本人にお貸しするものです お貸し ( 貸与

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本 奨学金について 本学に募集がある奨学制度は 日本学生支援機構 山口県ひとづくり財団 宮崎県育英資金 交通遺児育英会 あしなが育英会 ( 病気 災害遺児 ) 等です また 学科独自の奨学金がありますが詳細は 入学後クラス担任にお尋ねください 日本学生支援機構の高校からの予約進学者と入学後の新規申込者では 説明会の日時等が違いますので 充分ご注意ください 説明会に 保護者の出席の必要はありません 独立行政法人日本学生支援機構奨学金

More information

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 18 19 20 定期募集以外の奨学金と銀行教育ローンの概要 定期募集以外の奨学金 民間団体の取り扱う奨学金 23 地方公共団体の取り扱う奨学金 26 明治大学創立者記念奨学金 28 明治鋼業奨学金 29 明治大学スポーツ奨励奨学金 29 明治大学学業奨励給費奨学金 30 明治大学校友会奨学金 30 銀行教育ローン等 明治大学

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

< 個人情報の取り扱いに関する重要事項 > お客様の情報の取り扱いについて下記事項をご確認のうえお申し込みください なお 個 人情報の取り扱いに関する内容の全文は カード送付時に会員規約 ( 第 2 章 ) としてあら ためてお届けします 1. 個人情報の収集 保有 利用株式会社親和銀行 ( 以下

< 個人情報の取り扱いに関する重要事項 > お客様の情報の取り扱いについて下記事項をご確認のうえお申し込みください なお 個 人情報の取り扱いに関する内容の全文は カード送付時に会員規約 ( 第 2 章 ) としてあら ためてお届けします 1. 個人情報の収集 保有 利用株式会社親和銀行 ( 以下 < 個人情報の取り扱いに関する重要事項 > お客様の情報の取り扱いについて下記事項をご確認のうえお申し込みください なお 個 人情報の取り扱いに関する内容の全文は カード送付時に会員規約 ( 第 2 章 ) としてあら ためてお届けします 1. 個人情報の収集 保有 利用株式会社親和銀行 ( 以下 当行 という ) および株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB という ) は 会員および入会を申し込まれた方

More information

00ASSIST-2011.indd

00ASSIST-2011.indd の定期募集奨学金スケジュールと概要生と2011 度の編入生に限り, 月額貸与の他に入学一時金 10 万,20 万,30 万,40 万,50 万円を春日本学生支援機構奨学金について 概要 国の奨学機関である日本学生支援機構奨学金は, 主として政府からの借入金と卒業生からの返還金によって運用され, 経済的理由により修学困難な優れた学生に貸与を行うことにより, 有為な人材の育成と教育の機会均等をはかることを目的としています

More information

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受 健康保険 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ - 住所 番号 生 年 月 日 年 月 日 事 業 所 名 電話番号 日中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 委任する場合は 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

4 申込時期 区分 回次 募集対象 第一種第二種入学時増額 申込期間 候補者 決定時期 申込先 予約採用 ( 進学前 ) 第 1 回 〇 〇 〇 5 月 ~7 月頃 10 月頃 3 在学する ( 卒業した ) 高等学校等の窓口 第 2 回 〇 〇 10 月 ~11 月頃 2 月頃 2 在学採用 (

4 申込時期 区分 回次 募集対象 第一種第二種入学時増額 申込期間 候補者 決定時期 申込先 予約採用 ( 進学前 ) 第 1 回 〇 〇 〇 5 月 ~7 月頃 10 月頃 3 在学する ( 卒業した ) 高等学校等の窓口 第 2 回 〇 〇 10 月 ~11 月頃 2 月頃 2 在学採用 ( 日本学生支援機構の奨学金制度 独立行政法人日本学生支援機構 ( 以下 機構 という ) は 経済的理由により修学に困難がある優れた学生等 に対し 学資として奨学金の貸与を行っています 国内の奨学金 1 奨学金の種類 奨学金の種類金利貸与方法 第一種奨学金無利子毎月 1 回振込み 第二種奨学金有利子 ( 在学中は無利息です ) 毎月 1 回振込み 入学時特別増額貸与奨学金有利子 ( 在学中は無利息です

More information

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 法 という ) 第 31 条第 1 号 ( 同法第 31 条の 10 において準用する場合を含む )

More information

文部科学省委託事業に係る補正予算について

文部科学省委託事業に係る補正予算について よくある質問 ( 入学一時金 奨学金 返還免除型育英修学資金 ) 質問一覧 共通 ( 入学一時金 奨学金 返還免除型育英修学資金 ) [ 申請 ] Q1. 学力 家計とも基準内です 申請をすれば, 必ず採用されますか Q2. 宇都宮市の入学一時金 奨学金 返還免除型育英修学資金をあわせて受けたいのですが Q3. 他の団体の入学一時金や奨学金を受けていますが, 申請はできますか Q4. 親が生活保護を受けていますが,

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年以上ですか * 厚生年金保険と共済組合等の加入期間を合計して20 年以上ある方については 65 歳到達後に別途お手続きが必要になる場合があります

More information

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約 PASMO 付身分証等オートチャージサービス会員規約 2018 年 3 月改定 第 1 条 ( 本規約の趣旨 ) 本規約は 会員 ( 以下 会員 といいます ) が PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用する場合の規則を定めたものです 会員は 東急カード株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が定める本規約に同意し これを遵守して PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用するものとします

More information

表紙

表紙 2011 年度募集要項 株式会社明大サポートでは,2011 年度後期から明治大学の学部生を対象に, 充実した 学生生活を支援することを目的とした 明大サポート奨学金 ( 返還不要 ) を発足することと なりました 給付額 ( 返還不要 ) 全学部生 年額 100,000 円 ( 単年度のみ ) 募集人数 60 名 ( 在学中一度限り ) 募集要項配付 2011 年 10 月 24 日 ( 月 )~11

More information

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63> 授業料の納付方法の特例等に関する選考基準 制定平成 17 年 4 月 1 日規程第 17 号改正平成 18 年 2 月 17 日規程第 6 号平成 21 年 3 月 31 日規程第 10 号平成 22 年 5 月 26 日規程第 18 号平成 24 年 11 月 5 日規程第 23 号平成 27 年 4 月 1 日規程第 31 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 公立大学法人岩手県立大学の授業料等に関する規則第

More information

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下 厚生労働省発雇児 0226 第 4 号 平成 25 年 2 月 26 日 各都道府県知事殿 厚生労働事務次官 保育士修学資金の貸付けについて 保育所入所待機児童の解消策の推進等により保育の需要増加に応え 保育を必要とするすべての子どもたちが質の高い保育を受けられる環境を構築するために 保育士の人材確保を積極的に推進する必要がある 今般 この対策として 保育士修学資金貸付制度を創設することとし 別紙のとおり

More information

-2-

-2- 平成 29 年度 九州工業大学 推薦入試 Ⅰ 学生募集要項 ( 大学入試センター試験を課さない ) 工学部 情報工学部 インターネットを利用した出願方法に変わりました http://www.kyutech.ac.jp/ -1- -2- -3- -4- -5- 2 出願資格 部 次の各号に該当する者 ① 高等学校 特別支援学校の高等部を含む 中等教育学校又は文部 科学大臣が日本の高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認

More information

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本 奨学金について 本学に募集がある奨学制度は 日本学生支援機構 山口県ひとづくり財団 宮崎県育英資金 交通遺児育英会 あしなが育英会 ( 病気 災害遺児 ) 等です 日本学生支援機構の高校からの予約進学者と入学後の新規申込者では 説明会の日時等が違いますので 充分ご注意ください 説明会に 保護者の出席の必要はありません 独立行政法人日本学生支援機構奨学金 下記の記載の内容は 2018 年 9 月現在のものです

More information