薬剤性肺障害の診断・治療の手引き

Size: px
Start display at page:

Download "薬剤性肺障害の診断・治療の手引き"

Transcription

1

2 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き作成委員一覧 ( 五十音順 ) 委員長 久保惠嗣 信州大学医学部内科学第一講座 作成委員 吾妻安良太 日本医科大学内科学 ( 呼吸器 感染 腫瘍部門 ) 金澤 實 埼玉医科大学呼吸器内科 亀田秀人 慶応義塾大学医学部内科学教室リウマチ内科 楠本昌彦 国立がん研究センター中央病院放射線診断科 弦間昭彦 日本医科大学内科学 ( 呼吸器 感染 腫瘍部門 ) 西條康夫 新潟大学大学院医歯学総合研究科腫瘍内科学分野 酒井文和 埼玉医科大学国際医療センター共通部門画像診断科 杉山幸比古 自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門 巽浩一郎 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学 土肥 眞 東京大学医学部アレルギー リウマチ内科 徳田 均 社会保険中央総合病院呼吸器内科 橋本 修 日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野 服部 登 広島大学大学院医歯学総合研究科分子内科学 花岡正幸 信州大学医学部内科学第一講座 福田 悠 日本医科大学解析人体病理学 作成協力者 大森 栄 信州大学医学部附属病院薬剤部 郡 美佳 埼玉医科大学国際医療センター造血器腫瘍科 小林朋子 日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野 斉藤好信 日本医科大学内科学 ( 呼吸器 感染 腫瘍部門 ) 高橋典明 日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野 坂東政司 自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門 丸山順也 信州大学医学部附属病院薬剤部 和田洋典 信州大学医学部内科学第一講座 i

3 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 目 次 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 作成委員一覧 i 1. 定義と疾患概念 1 2. 臨床病型とその考え方 発症時期と経過 治療反応性 リスク因子と量反応関係 臨床病型に関わる問題点 2 3. 発症機序 2 4. 疫学 2 5. 診断基準 4 6. 診断の手順と鑑別診断 症状, 医療面接, 身体所見, 薬剤摂取歴 診断 鑑別診断のためのフローチャート 血液検査 感染症の検査 胸部画像所見 気管支肺胞洗浄 肺病理組織所見 薬剤負荷試験 9 7. 薬剤性肺障害の治療の実際と治療反応性 治療の実際 治療の反応性 薬剤性肺障害の臨床病型と主な原因薬剤 間質性肺炎 肺水腫 薬剤性好酸球性肺炎 気道系病変 肺血管病変 胸膜病変 12 ii

4 8.7. 呼吸中枢障害, 神経 筋障害 各種の薬剤による肺障害 抗悪性腫瘍薬 抗悪性腫瘍分子標的治療薬 関節リウマチ (RA) 治療薬 Interferon 免疫抑制薬 漢方薬 抗菌薬 抗循環器病薬 17 iii

5 定義と疾患概念 1 定義と疾患概念 薬剤性肺障害とは, 薬剤を投与中に起きた呼吸器系の障害のなかで, 薬剤と関連があるものと定義される. 薬剤は医師が処方したものだけでなく, 大衆薬, 生薬, サプリメント, 麻薬などを含む. 一般に, 薬剤を投与中に起きた生体にとって有害なすべての反応を有害事象 (adverse event:ae) と呼び,AE の中で薬剤と関連のあるものを副作用 ( 副反応,adverse drug reaction: ADR) と呼んでいる 1). ここで ADR とは, 薬剤本来の効能以外の予期せぬ有害な反応である. 薬剤性肺障害は, 呼吸器 ( 肺, 気管支, 肺血管, 胸膜など ) を場として起こる ADR である. 2 臨床病型とその考え方 薬剤性肺障害の臨床病型は, 特異的なものはなく一般の呼吸器疾患と同様に, 臨床所見, 画像所見と病理組織パターンとによって特徴づけられ, 基本的にそれら一般の呼吸器疾患との類似性に基づいて分類される. 表 1 は主な病変部位および臨床病型と, それらに対応する組織パターンを示したもので, 一般 ( 非薬剤性 ) の疾患名もしくは病態名を用いて示した. 2.1 発症時期と経過 薬剤投与から肺障害発症までの時間的経過は, hydrochlorothiazide による肺水腫のように投与後数分以内に発症するものから,amiodarone の間質性肺炎のよ 表 1 薬剤性肺障害の主な臨床病型および組織診断 ( 一般のびまん性肺疾患に対比している ) 主な病変部位 1. 肺胞 間質領域病変 臨床病型 ( 薬剤誘発性の病態であるが, 非薬剤性類似病態を示す ) 組織診断 ( 必ずしも臨床病型と 1 対 1 対応ではない ) 急性呼吸窮 ( 促 ) 迫症候群 / 急性肺損傷 (acute respiratory distress syndrome/acute lung injury:ards/ali) びまん性肺胞傷害 (diffuse alveolar damage :DAD) 特発性間質性肺炎 (Idiopathic interstitial pneumonias:iips)( 総称名 ) ( 臨床的に重篤 ) 急性間質性肺炎 (acute interstitial pneumonia:aip) 特発性肺線維症 (idiopathic pulmonary fibrosis:ipf) 非特異性間質性肺炎 (non-specific interstitial pneumonia:nsip) 剥離性間質性肺炎 (desquamative interstitial pneumonia:dip) 特発性器質化性肺炎 (cryptogenic organizing pneumonia:cop) リンパ球性間質性肺炎 (lymphocytic interstitial pneumonia:lip) 好酸球性肺炎 (eosinophilic pneumonia:ep) 過敏性肺炎 (hypersensitivity pneumonia:hp) 肉芽腫性間質性肺疾患 (granulomatous interstitial lung diseases) 通常型間質性肺炎 (usual interstitial pneumonia:uip)( 臨床的に重篤 ) 非特異性間質性肺炎 (non-specific interstitial pneumonia:nsip) 剥離性間質性肺炎 (desquamative interstitial pneumonia:dip) 器質化肺炎 (organizing pneumonia:op) リンパ球性間質性肺炎 (lymphocytic interstitial pneumonia:lip) 好酸球性肺炎 (eosinophilic pneumonia:ep) 過敏性肺炎 (hypersensitivity pneumonia:hp) 肉芽腫性間質性肺炎 (granulomatous interstitial pneumonia) 肺水腫 (pulmonary edema) capillary leak syndrome 肺水腫 (pulmonary edema) 肺胞蛋白症 (pulmonary alveolar proteinosis) 肺胞蛋白症 (alveolar proteinosis) 肺胞出血 (pulmonary alveolar hemorrhage) 肺胞出血 (alveolar hemorrhage) 2. 気道病変 気管支喘息 (bronchial asthma) 気管支喘息 (bronchial asthma) 閉塞性細気管支炎症候群 (bronchiolitis obliterans syndrome:bos) 閉塞性細気管支炎 (bronchiolitis obliterans:bo) 狭窄性細気管支炎 (constrictive bronchiolitis obliterans:cbo)( 臨床的に重篤 ) 3. 血管病変 血管炎 (vasculitis) 血管炎 (vasculitis) 肺高血圧症 (pulmonary hypertension) 肺高血圧症 (pulmonary hypertension) 肺静脈閉塞症 (pulmonary veno-occlusive disease) 肺静脈閉塞症 (pulmonary veno-occlusive disease) 4. 胸膜病変 胸膜炎 (pleuritis) 胸膜炎 (pleuritis) この表では薬剤性肺障害の臨床病型を, 非薬剤性疾患名もしくは病態名で示した. この分類はおおむね 2012 年 7 月発行 薬剤性肺障害の診断 治療の 手引き の p.27 表 Ⅱ-5 薬剤性肺障害の組織パターン に対応しているが,1 対 1 の対応といえるだけのエビデンスはない. 1

6 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き うに投与から数年を経て発症するものまで, 多様である. 通常, 投与開始後 2 3 週間から,2 3 ヶ月で発症するものが多い. 一般的な傾向として, 急性発症は, 非心原性肺水腫, 過敏性肺炎 (hypersensitivity pneumonia: HP), 急性好酸球性肺炎 (acute eosinophilic pneumonia: AEP), びまん性肺胞傷害 (diffuse alveolar damage: DAD) の臨床像を取り, 一方, 慢性発症は, 非特異性間質性肺炎 (non-specific interstitial pneumonia:nsip), 器質化肺炎 (organizing pneumonia:op) の臨床像を示す. 2.2 治療反応性 後述するように, 臨床病型には臨床経過が良好のものと不良なものがある. 好酸球性肺炎 (eosinophilic pneumonia:ep),hp,op などは一般に良好で薬剤中止あるいは副腎皮質ステロイド ( ステロイド ) の使用で改善することが多い. 一方,DAD は治療反応性に乏しく予後不良で, 回復しても線維化を残す. 慢性経過でみられる通常型間質性肺炎 (usual interstitial pneumonia: UIP) も治療反応性が乏しい. 2.3 リスク因子と量反応関係 薬剤性肺障害にはリスク因子や増悪因子が知られている. 非特異的なリスク因子としては, 年齢 60 歳以上, 既存の肺病変 ( 特に間質性肺炎 ), 肺手術後, 呼吸機能の低下, 酸素投与, 肺への放射線照射, 腎障害の存在, など患者側のリスク因子が挙げられる. 腎機能の低下は薬剤の血中濃度を高める意味でリスク因子となる. 2.4 臨床病型に関わる問題点 薬剤性肺障害の場合には, 臨床病型の前に必ず薬剤性という但し書きが必要である. しかし,gefitinib でみられたように, 投与により既存の特発性肺線維症 (idiopathic pulmonary fibrosis:ipf) が急性増悪をきたす例などでは, どこまでが原疾患の増悪であり, どこからが薬剤性肺障害であるか区別は困難である. また,HP という臨床病型が薬剤性肺障害の一病型としてよく用いられるが, この用語は有機抗原の吸入による外因性の HP でなく, 発症機序としてアレルギー反応の関与が疑われ, 比較的急性に発症した薬剤性間質性肺炎を示す場 合が多い. 更に, 臨床病型は各薬剤に特有な病型を示すものでなく,1 種類の薬剤が多種の臨床病型を示しうるし, 逆に, 複数の薬剤が 1 つの臨床病型を引き起こす. 3 発症機序 薬剤性肺障害発症の機序は, 少数の薬剤を除いてほとんど不詳である. 基本的には, 細胞障害性薬剤によるⅡ 型肺胞上皮細胞, 気道上皮細胞あるいは血管内皮細胞に対する直接毒性および免疫系細胞の活性化 ( おそらくはハプテン作用, あるいは抗原 mimicking 作用 ) の 2 つの機序が考えられている. これらの機序は, 遺伝性素因 ( 薬剤代謝系遺伝子, 免疫関連遺伝子など ), 個体の年齢的背景 ( 加齢現象 ), 肺における先行病態 ( 特に既存の肺線維症や慢性炎症性肺疾患 ), 併用薬剤との相互作用など, 多様な宿主因子と環境因子で修飾される. 4 疫学 薬剤性肺障害の正確な発症頻度は定かではない. 近年の調査から 2000 年以降に報告が増加している ( 図 1) 2,3 ). そのきっかけはわが国で大きな社会問題となった gefitinib による肺障害である 4). 臨床現場では確実例のほかに, 疑われる あるいは 否定できない ( 市販後は複数の薬剤の併用下で判断されるためこのような例が多い ) 場合が多いが, その様な例も含め, 薬剤性肺障害は, 製薬企業, 担当医師, 薬剤師等から, 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 Pharmaceutical and Medical Devices Agency:PMDA, go.jp/) へ被疑薬として報告, 集計され, それらの数字は国民の安全確保のため同機構ホームページに 副作用が疑われる症例報告に関する情報 ( 表 2) として提示されている 5). 近年, わが国での薬剤性肺障害の発症頻度が海外に比し多いのではないかと指摘されている.2002 年 7 月わが国で初めて上市された gefitinib による肺障害が多発したが, 諸外国では大きな社会問題となることもなく現在に至っている. 背景には医療制度や保険制度の違い, 体格と薬剤用量の違い, また HRCT 等の診断ツール普及の相違も指摘されている. しかし, これらを考慮しても, 2

7 疫学 図 1 薬剤性 ( 間質性 ) 肺炎をきたす薬剤数 医薬品 医療機器等安全性情報 ( 厚労省医薬食品局 ) より集計 表 2 薬剤別の間質性肺疾患報告件数の推移 ( 件数 ) 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 抗悪性腫瘍薬 ( 分子標的治療薬以外 ) 抗悪性腫瘍薬 ( 分子標的治療薬 ) 金製剤 抗菌薬 / 抗真菌薬 漢方薬 interferon 抗リウマチ薬 ( 生物学的製剤以外 ) 抗リウマチ薬 ( 生物学的製剤 ) 消炎鎮痛薬 向精神薬 降圧薬 その他 合計 1,244 1,192 1,161 1,160 1,459 1,382 記載した以外の薬剤は その他 に含めた. その他 に含まれる薬剤で報告数が比較的多かったものとして, 抗ウイルス薬, 抗血栓薬, 抗不整脈薬などがある. 文献 5 より集計 わが国では致死的な肺障害 (DAD パターンを示すもの ) の頻度が諸外国に比べて多いと考えられている. その考えの根拠は,1.Gefitinib,erlotinib,leflunomide, bortezomib,blm 等の致死的肺障害の報告 ( 表 3) 6), (clinically amyopathic dermatomyositis:cadm) に伴う急速進行性間質性肺炎 (rapidly progressive interstitial pneumonia:rpip) の重症度 8,9) などに違いがあることである. 2.IPF の急性増悪の致死性 7) や臨床的無筋症型皮膚筋炎 3

8 短縮版 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 表3 日本と海外 の薬剤性肺障害頻度の比較 国内 海外 gefitinib 3.98 n=1, 米国 n=23,000 FDA approval letter leflunomide 1.81 n=3, 海外 n=861,860 bleomycin 0.66 n=3, 世界 n=295,800 bortezomib 2.33 n=3, 世界 n=106,832 erlotinib 4.52 n=3, 世界 n=4,900 日本人は薬剤性肺障害を起こしやすいことがわかる 一部日本を含む 文献 より引用改変 疑う 症状 / 検査所見 症 すべての薬剤は肺障害を引き 起こす可能性がある 栄養食品 サプリメント 基礎 疾患の特殊治療が原因となる 可能性がある 抗悪性腫瘍薬 interferon 抗リウマチ薬 生物 学的製剤 分子標的治療薬など 投与中のみならず 投与終了後にも発生 身体所見 皮疹 ラ音の聴取など 肺障害の発症リスク因子の存 在 が あ る 既 存 の 肺 線 維 症 間 質 性 肺 炎 放 射 線 療 法 腎 障害 高齢 喫煙歴 糖尿病 低アルブミン血症など 図2 状 咳 特に乾性 息切れ 呼吸困難 検査所見 肝障害 好酸球増加 KL-6 上昇など 日常診療で薬剤性肺障害を疑うポイント 5 診断基準 薬剤性肺障害の診断は すべての薬剤は肺障害を起こ 1 原因となる薬剤の摂取歴 2 薬剤に起因する臨床病型の報告 3 他の原因疾患の否定 す可能性があり 薬剤投与中のみならず投与終了後にも 4 薬剤の中止による病態の改善 発症することを常に念頭に置くことから始まる 新たな 5 再投与による増悪 肺病変の出現に際して薬剤性肺障害の発症を検討しつ などの薬剤性肺障害の診断基準に従って診断する 13 つ 肺 胸膜病変を基礎疾患に伴う例では既存の肺 胸 表 4 また 診断を進めるとともに薬剤を特定する 13 膜病変の悪化 特に免疫能や感染防御能が低下した症例 表 5 では日和見感染症と鑑別することが重要である 薬剤性肺障害の発症を疑うポイントを図 2 に示し た 発症を疑った場合には 4

9 診断基準 表 4 薬剤性肺障害の診断基準 1. 原因となる薬剤の摂取歴がある市販薬, 健康食品, 非合法の麻薬 覚醒薬にも注意 2. 薬剤に起因する臨床病型の報告がある臨床所見, 画像所見, 病理パターンの報告 3. 他の原因疾患が否定される感染症, 心原性肺水腫, 原疾患増悪などの鑑別 4. 薬剤の中止により病態が改善する自然軽快もしくは副腎皮質ステロイドにより軽快 5. 再投与により増悪する一般的に誘発試験は勧められないが, その薬剤が患者にとって必要で誘発試験の安全性が確保される場合 文献 13 より引用 表 5 薬剤性肺障害の診断の手順 1. 原因薬剤を同定する 1) 問診詳細な問診によって, 薬剤, 栄養食品, サプリメント, 家庭で作った食品, 法律で禁止されている物, 添加物, 放射線治療の既往を引き出す 2) 薬剤を 1 つに絞る数種類の薬剤を使用している患者では, これらの薬剤の可能性を各薬剤の肺に対する副作用や肺の反応のパターンを参考に評価する 3) 薬剤の特定 a. 発生時期は様々である. 以前投与されていた薬剤, 投与中の薬剤, 投与終了後の薬剤, すべてに可能性があり, 薬剤投与と症状の発生は様々である b. 理想的には肺障害と関連するすべての症候は特定の薬剤の中止後に消失するはずである ( 但し, これは肺線維症の場合には当てはまらない ). 薬剤の中止効果を判断するには, 可能であれば, 副腎皮質ステロイドは使用すべきではない c. 再投与試験による再発は診断の基本である. しかし, これは重症化や死亡の危険性を引き起こす. 実行には十分なインフォームド コンセントが必要である 2. 薬剤肺障害の特徴的な臨床像,BALF 所見, 病理所見を知り, 感染症との鑑別や背景疾患の肺病変との鑑別が必要である 1) 臨床症状咳 呼吸困難などの呼吸器症状の原因の特定 a. 薬剤性肺障害 b. 基礎疾患の肺 胸膜病変 c. 基礎疾患の病態 ( 心不全, 腎不全など ) d. 感染症の合併 2) 身体所見皮疹 ラ音の聴取など 3) 臨床検査所見血液検査 : 好酸球数, 肝機能障害, 血清 KL-6 SP-A SP-D LDH,β-D グルカン 4) 胸部 X 線 CT 画像所見薬剤性肺障害の臨床像, 病理所見に対応した画像所見が得られる 5) 呼吸機能検査拘束性換気障害, 拡散障害 6) 気管支肺胞洗浄液 (BALF) a. 除外診断悪性疾患の診断 : 悪性細胞の証明感染症の診断 : 病原体の細菌学的診断, 遺伝子診断 b. 薬剤性肺障害を疑う : 総細胞数増加, 病態によって好酸球, リンパ球, 好中球の増加 7) 肺病理組織学的検査びまん性肺胞傷害, 非特異性間質性肺炎, 好酸球性肺炎, 閉塞性細気管支炎, 器質化肺炎, 過敏性肺炎などを病理組織学的に診断する 8) 薬剤リンパ球刺激試験 Ⅳ 型アレルギー反応による発症で陽性率が高い 9) 再投与試験 ( チャレンジテスト ) インフォームド コンセントが必要である 文献 13 より引用改変 5

10 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 6 診断の手順と鑑別診断 6.1 症状, 医療面接, 身体所見, 薬剤摂取歴 自覚症状は薬剤性肺障害を診断する過程で重要であり, 薬剤開始や変更の時期, 薬剤の摂取量, 期間と臨床症状との関連が薬剤性肺障害を疑う重要な根拠となる. また, 呼吸困難などの呼吸器症状の発症経過は薬剤性肺障害の重症度を判断する上で重要であり, 特に急性経過の呼吸不全には鑑別診断とともに迅速な対応が求められる. 呼吸器症状として重要なものは, 息切れ 呼吸困難, 乾性咳嗽, 胸痛 ( 胸膜炎, 胸水貯留 ), 喘鳴 ( 気道病変 ), 血痰 ( 肺胞出血 ) である. 呼吸器感染症や肺水腫の鑑別には特に注意する. 自覚症状が乏しくても経皮的動脈血酸素飽和度の低下, 新たな胸部異常陰影や胸水貯留が薬剤性肺障害を疑うきっかけとなる. 医療面接では, 原因として疑われる薬剤の摂取歴, 薬剤投与と臨床所見の増悪 寛解との関係, 報告された臨床病型に合致するか, 再投与による病態の悪化の有無などを聞き出す. 身体診察では, バイタルサイン, 経皮的動脈血酸素飽和度, 視診, 触診にて皮疹, 口腔内粘膜診, 表在リンパ 節腫大を診る. 胸部聴診では呼吸音の左右差やラ音 ( 特に捻髪音 ) の有無, 気道病変の有無を深吸気, 強制呼気にて確認する. 肺障害の初期や閉塞性細気管支炎 (bronchiolitis obliterans:bo) など必ずしも聴診にて異常をきたさない場合もあるので, 症状, 画像, 呼吸機能でさらに評価する. 6.2 診断 鑑別診断のためのフローチャート 薬剤性肺障害の診断は, 症状, 身体所見, 薬剤摂取歴 既往歴, 画像 病理所見などの情報を総合して行う. ( 図 3) 6.3 血液検査 薬剤性肺障害の診断に直結する血液検査は存在しないが, 薬剤性肺障害の診断と病態の理解に補助的な役割を担う. 1) 非特異的な炎症反応, 組織障害, アレルギー反応をみる検査赤血球沈降反応 ( 赤沈 ),C 反応性蛋白 (CRP), 乳酸脱水素酵素 (LDH), アレルギー反応に関与する検査である. 図 3 薬剤性肺障害の診断のためのフローチャート 6

11 診断の手順と鑑別診断 薬剤へのアレルギーによって, 末梢血好酸球数の上昇とともに, 薬剤性の EP が誘発される場合がある. しかし, 末梢血好酸球数と肺障害の重症度には相関はなく, 末梢血好酸球数が変動することも知られている. 2) 間質性肺炎のマーカー (KL-6,SP-A,SP-D) 現在わが国では,KL-6,SP-A,SP-D が間質性肺炎のバイオマーカーとして使用されている.KL-6 は, 抗 KL-6 抗体にて認識されるシアリル化糖鎖抗原を有する MUC1 ムチンであり, 主としてⅡ 型肺胞上皮細胞から産生される 14).SP-A,SP-D はⅡ 型肺胞上皮細胞から産生されるサーファクタント蛋白である. 薬剤性肺障害を HRCT 画像から DAD, 慢性間質性肺炎 (chronic interstitial pneumonia:cip),boop(op に相当 ),EP,HP の各パターンに分類し, 血清 KL-6 値との関連をみた報告がなされている. この報告では, DAD,CIP パターンにおいて KL-6 は上昇するが,OP, EP,HP パターンでは上昇しないことが示されている 15) ( 図 4). 3) 薬剤リンパ球刺激試験 (drug lymphocyte stimulation test:dlst) 薬剤リンパ球刺激試験 (DLST) は, 薬剤性アレルギーが疑われる患者の感作されたリンパ球と被疑薬 ( 抗原 ) を混合し, リンパ球から分裂 増殖する率を 3H-thymidine の取り込み量として測定しようとする検査法である. 薬剤性肺炎の DLST 陽性率は, 全体の 66.9% と報告されている 16) ( 表 6). しかし,DLST には様々な問題点が指摘されている. 即ち, 薬剤によっては, 例えば漢方薬の小柴胡湯のように, それ自体がリンパ球刺激能を有している場合, また逆に minocycline(mino) のようにリンパ球機能抑制作用を有する薬剤があり, 前者では偽陽性, 後者では偽陰性となる可能性がある.methotrexate(MTX) については, 関節リウマチ患者の検討で,DLST の特異度が極めて低いことが報告されている. 以上のように,DLST を薬剤性肺障害の診断に使用する際は, 偽陽性 偽陰性があることを十分に認識して用いるべきである. 表 6 薬剤性肺炎の薬剤リンパ球刺激試験陽性率薬剤陽性率 (%) 抗悪性腫瘍薬 33.3 金製剤 72.7 漢方薬 67.6 漢方薬 + interferon(Ⅰfn) 25.0 抗結核薬 85.7 抗菌薬 58.0 消炎鎮痛薬 89.5 ⅠF N 20.2 全例 (n=175) 66.9 文献 16 より引用 図 4 薬剤性肺障害の画像パターンと血清 KL-6 値の関係 文献 15 より引用改変 7

12 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 6.4 感染症の検査 薬剤性肺障害の鑑別上, 呼吸器感染症を否定することは重要である. 結核を含む抗酸菌症, 頻度の多い肺炎球菌性肺炎, ペニシリン系, セフェム系抗菌薬が無効である Mycoplasma pneumoniae,chlamydophila pneumoniae,legionella による肺炎, さらにはウイルスや真菌による呼吸器感染などを鑑別しなければならない. 6.5 胸部画像所見 (X 線写真,CT, 特に高分解能 CT(high-resolution CT:HRCT)) まず, 薬剤投与開始前には, 画像診断の役割の中で最も大きいものは, 薬剤性肺障害のリスク因子である既存の慢性線維化性間質性肺炎や正常肺の面積の少ない例などを検討し, 薬剤投与のリスク評価を行うことである. 薬剤性肺障害の病理パターンは極めて多彩であり, その反映である画像所見も極めて多彩な形態を示す. 病理パターン分類は既知のびまん性肺疾患と類似しつつ決められる. 画像パターン分類も同様の方法で分類される. 画像パターンと病理パターンは, ある程度は一致するものの, 乖離がある症例も少なくない点に注意すべきである 17). 画像パターンを類型化することは, 予後不良の DAD 型肺障害の診断や他疾患との鑑別の際に有用であり, またある程度病理所見を反映した所見が得られる点も有用である. びまん性肺疾患を呈する薬剤性肺障害の主な画像パターンを表 7に示す 18). この画像パターンから表 1 に列挙した臨床病型を決定することは容易ではなく, 予後の面から予後不良の DAD パターンと非 DAD パターンに分類することで臨床上十分である.DAD パターンは, 薬剤性 DAD においても, 広範な浸潤影やすりガラス様陰影に牽引性気管支拡張などの構造改変所見がみられるのが特徴で, 既知の疾患でいえば AIP に類似したパターンである. しかし,DAD 型肺障害と非 DAD 型肺障害の画像による鑑別は, 特に DAD 早期の滲出期には困難であり, また薬剤による DAD とその他の原因による DAD の画像による鑑別は, 重症感染症などの基礎疾患が画像上明瞭である場合などを除いて原則として難しい事に留意すべきである. 薬剤性肺障害診療における画像診断の役割は, 以下のようにまとめられる. 特に が重要と考えられる. 1. 陰影の早期発見 : 時に臨床症状のない grade 1 の症例が存在するが, このような症例での早期の診断に役立つ. 2. 薬剤性肺障害発症の客観的証拠としての重要性 : たとえば被疑薬剤の投与前から陰影が存在し増悪する場合には, その薬剤による肺障害は考えにくい. 3. 重篤な肺障害の頻度が高い薬剤では, 投与前にリスク評価として, 間質性肺炎の有無や程度, 肺気腫の評価を行うことは重要である. 4. 発症時の鑑別診断の一助になりうる. 5. 陰影の広がりや増悪速度の判断に有用で, 重症度の判定に役立つ. 6. 予後の推定に重要な DAD 型肺障害発症の診断に有用である. ただし, 器質化期に至らない早期例の診断には限界がある. 7. 肺障害機序の推定の一助. 但し画像パターンの適応にあたっては, その問題点と限界を十分にわきまえるべきである. 表 7 びまん性肺疾患を呈する薬剤性肺障害の画像所見 慢性間質性肺炎 (CIP) 好酸球性肺炎 (EP) 器質化肺炎 (OP) びまん性肺胞傷害 (DAD) 過敏性肺炎 (HP) 胸部 X 線画像 両側下肺野優位のすりガラス様陰影, 斑状の浸潤影 末梢優位の散在性浸潤影またはすりガラス様陰影 両側の多発性, 非区域性浸潤影 両側肺野に斑状の浸潤影, すりガラス様陰影 肺容量の減少および両肺底部の境界不明瞭な間質陰影 胸部 CT 画像 両側肺野末梢優位のすりガラス様陰影, 浸潤影, 線状陰影, 気管支血管束の肥厚, 牽引性気管支拡張像 すりガラス様陰影, 浸潤影, 結節様陰影, 縦隔リンパ節腫脹, 胸水, 小葉間隔壁, 気管支血管束肥厚 胸膜下または気管支血管束沿いに結節影や斑状陰影, すりガラス様陰影,reversed halo sign 両側斑状のすりガラス様陰影と浸潤影 ( 背側優位が多い ) 両側肺野にびまん性のすりガラス様陰影 文献 18 より引用改変 8

13 薬剤性肺障害の治療の実際と治療反応性 8. 治療効果の判定や経過観察. 6.6 気管支肺胞洗浄 (bronchoalveolar lavage; BAL) BAL のみで薬剤性肺障害の確定診断を行うことはできないが, 呼吸器感染症などの他疾患の除外に有用であり, さらに病態 病理組織所見を推測できる情報が得られる可能性もある. 薬剤性肺障害の診療において本検査は重要である. Costabel ら 19) の総説では薬剤性肺障害の BAL 液 (BALF) 所見を以下のように分類している. 1)Cellular pneumonia 臨床病型としては HP パターンとして認識されるものであろう. 最も頻度が高く,BALF 中リンパ球が優位に増加しておりしばしば 50% を超える. 好中球やその他の炎症細胞の増加を伴う場合もある.CD4/CD8 比は低いことが多い. 2)Eosinophilic pneumonia 好酸球分画が増加している. 逆に BALF 中に好酸球が認められなければ好酸球の胞隔 肺胞内の浸潤は否定される. 3)Organizing pneumonia リンパ球, 好中球, 好酸球, 肥満細胞が種々の割合で混在している. 泡沫状のマクロファージや形質細胞も認める場合もある.CD4/CD8 比は低いことが多い. 4)Cytotoxic reaction 臨床病型としては DAD パターンとして認識されるものであろう. 細胞障害性薬剤によって誘発される. 好中球分画が増多し, 異型 Ⅱ 型肺胞上皮細胞の集塊を認める場合もある. 予後不良の薬剤性肺障害である. 5)Diffuse alveolar hemorrhage 赤血球以外にヘモジデリンを貪食した肺胞マクロファージがみられる. 6)Amiodarone によって誘発される薬剤性肺胞傷害では, リン脂質 ( サーファクタント様物質 ) の貯留によるものと考えられる泡沫状の細胞質を呈する肺胞マクロファージを認めることが特徴である. 6.7 肺病理組織所見 一般的に薬剤性肺障害に特異的な病理組織像はなく, 種々の組織像を呈することが知られている. 病理所見が 得られず, 経過, 画像, 検査所見から, 臨床的に診断されることも多いが, 逆に病理像から薬剤性肺障害を疑う症例も存在することから, その病理学的特徴を理解することは診断のために重要である. 肺胞, 気道, 血管, 胸膜などの肺内のすべての領域に肺障害, 病変が起こりうるが, 最も頻度が高く, かつ重要なのは肺胞 間質領域病変, 特に間質性肺炎である. 特発性に類似したものを含め, 間質性肺炎のあらゆるパターンをとるとされている ( 表 1). 特に感染症や腫瘍性病変の除外という意味を含めても, 可能な限りBAL, 経気管支的肺生検 (transbronchial lung biopsy, TBLB) での検索をすることが望ましい. TBLB のような小検体であっても的確な部位から採取されていれば, 治療反応性, 予後を予測しうる組織パターンの認識と, 好酸球浸潤や異型上皮細胞の出現, 組織パターンの混在など薬剤性肺障害を示唆する所見を得ることができる. 6.8 薬剤負荷試験 薬剤への過敏反応を調べるために, 薬剤負荷試験を行うべきかどうかについては, 倫理的な側面もあり, 一定の見解が得られていないのみならず, その具体的な方法についても定まったものはないのが現状である. 7 薬剤性肺障害の治療の実際と治療反応性 7.1 治療の実際 ( 図 5, 表 8) まず, 被疑薬はすみやかに中止する. 治療の継続が必要な場合は, 薬剤性肺障害の頻度の少ない他の種類の薬剤に変更する. ただし, 抗悪性腫瘍薬治療は肺障害が改善するまで再開すべきではない. 中等症では prednisolone(psl) 換算で 0.5 ~ 1.0 mg/ kg/ 日を原因薬剤, 重症度を考慮して投与する. 開始量を2~4 週間投与した後漸減する. 重症例では methylprednisolone 500 ~ 1,000 mg/ 日を 3 日間投与するパルス療法を行い,PSL 換算で 0.5 ~ 1.0 mg/kg/ 日で継続し, 漸減する. 肺障害と低酸素血症の改善がすみやかに得られれば 1 ~ 2 ヶ月間で終了する. 9

14 短縮版 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 臨床像 非心原性肺水種 急性肺損傷 / 急性呼 吸窮 促 迫症候群 びまん性肺胞傷害 パルス療法 mpsl 500 1,000 mg/日 3日間 非特異性間質性肺炎 器質化肺炎 好酸球性肺炎 過敏性肺炎 PSL mg/kg/日 図5 薬剤性肺障害の治療の実際 表8 薬剤性間質性肺炎 急性肺損傷の重症度分類案 重症度 軽 症 発生機序 副腎皮質ステロイド投与 細胞障害性 非細胞障害性 アレルギー性 治療 PaO2 80 Torr 被疑薬中止 中等症 60 Torr 80 Torr ステロイド治療 重 60 Torr PaO2/FiO2 300 パルス療法 ステロイド継続投与 症 治療の対応は概略を示したもので 被疑薬の中止やステロイドにすみやかに反応する時は治療も軽減する 7.2 治療の反応性 一般に アレルギーの反応によって発症した場合や好 酸球性肺炎 EP などでは ステロイドの効果が期待で 8 薬剤性肺障害の臨床病型と主な原因薬剤 8.1 間質性肺炎 きる cellular NSIP パターン OP パターン EP パター 薬剤性肺障害で最も頻度が高いのが間質性肺炎であ ンではステロイドに対する反応性は良好である 一方 り 薬剤性肺炎と薬剤性間質性肺炎はほぼ同義語として 細胞障害性の機序などで発症した DAD パターンでは 用いられている ステロイドの効果は乏しい 薬剤性間質性肺炎のパターンを呈する薬剤について代 病理組織所見では リンパ球浸潤 時に肉芽腫を認め 表的なものを表 9 に示した 薬剤性間質性肺炎と鑑別す る炎症像が主体で組織障害や線維化がごく軽度ないし欠 べき疾患として 原因不明の特発性間質性肺炎 idiopathic 如する場合 また EP 肺胞腔内器質化所見などである interstitial pneumonias IIPs 膠原病に合併する間質性 場合はステロイドに反応が期待できる 一方 DAD や 肺炎 急性 慢性 HP 好酸球性肺炎 EP 急性肺損傷 線維化が高度な所見では反応性は乏しい acute lung injury ALI / 急性呼吸窮 促 迫症候群 胸部 X 線と CT HRCT 画像 表 7 から EP acute respiratory distress syndrome ARDS ニュー OP 過敏性肺炎 HP を示唆する所見の症例はステロ モシスチス肺炎 Pneumocystis pneumonia PCP など イドに反応が期待できる 血清 KL-6 値が正常を示した のびまん性肺疾患がある 特に既存に IIPs や膠原病が存 OP HP はステロイドに反応するので 薬剤性の場合で 在する場合には 新たに出現した陰影が原疾患あるいは もこれらの臨床病型の場合にはステロイドに反応が期待 薬剤によるものかの鑑別が困難な場合もある できる 図4 8.2 肺水腫 一般に薬剤による肺水腫 薬剤性肺水腫 は非心原性 肺水腫 non-cardiogenic pulmonary edema NCPE 20 10

15 薬剤性肺障害の臨床病型と主な原因薬剤 表 9 薬剤性間質性肺炎のパターンと原因薬剤 パターン 急性間質性肺炎 / びまん性肺胞傷害 (AIP/DAD) パターン 特発生器質化肺炎 / 器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支炎 (COP/BOOP) パターン 非特異性間質性肺炎 (NSIP) パターン 過敏性肺炎 (HP) パターン 原因薬剤 Amiodarone,cyclophosphamide(CPA),gefitinib,erlotinib,cetuximab, panitumumab,methotrexate(mtx), など Bleomycin(BLM),MTX,CPA, 金製剤,amiodarone,salazosulfapyridine (SASP),penicillamine など Amiodarone,MTX,penicillamine, 金製剤,hydralazine Gefitinib など をいう. しかし, 直接心血管系に作用し左心機能の低下を誘発する薬剤による場合は CPE と同様の病態を示す. 従って, 薬剤性肺水腫は,CPE,ALI/ARDS,ALI/ ARDS 以外の NCPE のいずれも起こしうる. 薬剤による NCPE の発症機序は解明されていない点が多い.ALI/ARDS 21) と同様の病態を呈するものは直接に薬剤が肺血管内皮細胞, 肺胞上皮細胞に障害をきたすものと思われるが, 詳細は不明である.ALI/ARDS 以外の薬剤による NCPE の発症機序 20) では,capillary leak syndrome( 毛細血管漏出症候群,Clarkson 症候群 ) 22), hypervolemia( 循環血液量過多症 ), アナフィラキシーなどのアレルギー性機序が推定されている. 心原性肺水腫, 非心原性肺水腫および ALI/ARDS を呈する薬剤を表 10(a) 23), 表 10(b) 20,23-25), 表 10(c) 20) に示す. 8.3 薬剤性好酸球性肺炎 (EP) 薬剤性好酸球性肺炎 (EP) とは, 治療薬剤の投与中に, 肺組織に好酸球が浸潤し, 臓器障害を起こす結果, 呼吸困難などの呼吸器症状を起こす疾患の総称である. 診断の確定には, 以下の 3 つの条件のいずれか 1 つが必要とされる. 1. 画像検査で肺に異常所見を伴う, 末梢血の好酸球増多 2. 経気管支生検あるいは開胸肺生検で確定された, 肺組織への好酸球浸潤 3. 気管支肺胞洗浄液 (bronchoalveolar lavage fluid: BALF) 中の好酸球増多 (25% 以上 ) 急性の経過を示す急性好酸球性肺炎 (acute eosinophilic pneumonia:aep) 型と, 亜急性 慢性の経過を示す慢性好酸球性肺炎 (chronic eosinophilic pneumonia:cep) 型とがある. 急性の場合には,Allen の提唱した AEP に類似した臨床像を示す 26). 即ち, 発熱, 呼吸困難, 咳嗽, 喀痰, 胸痛などが急速に出現し, 胸水を伴うこともしばしばみられる. 時に呼吸不全を伴う. 症状からは, 呼吸器感染症と鑑別が困難なことが多い. 原因薬剤の投与を開始して数日から 7 日以内に認められることが多い. 一方,CEP の病像を示す症例では, 亜急性から慢性の経過をとり, 数週間から数ヶ月持続する咳嗽, 発熱, 体重減少, 進行性の息切れ, 喘鳴, 盗汗などがみられる. 経過から原因薬剤を推定 特定するのが困難な場合もある. 急性型では, 発症当初は末梢血の好酸球が増加せず,1 週間ほど経過してから上昇してくることもある. それに対して, 慢性型では, ほとんどの症例で末梢血の好酸球増加が認められ,IgE 値も高値を示すことが多い. 急性型では, すりガラス様陰影, 網状陰影を示す. 程度が強ければ, 陰影はびまん性に広がる. 胸水の貯留もしばしばみられる. 慢性型では, 末梢側優位の浸潤影やすりガラス様陰影に加えて, 小葉中心性の粒状陰影や, 小葉間隔壁の肥厚などの多彩な所見を示す. 陰影が限局性の場合, 上葉に優位な分布を示すことが多い. EPを起こす可能性のある薬剤を ( 表 11) 27-29) に示す. 8.4 気道系病変 薬剤誘発性喘息もしくは気管支攣縮は, 大別して 3 つの機序によって発症する. 即ち,β 受容体遮断薬による喘息発作の誘発,NSAIDs によるアスピリン喘息発作および職業性喘息としてみられる薬剤粉末の吸入による喘息である. 11

16 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 表 10(a) 心原性肺水腫を呈する主な薬剤 1. 心不全を誘発する薬剤 1)α 受容体作動薬 Adrenaline(epinephrine),noradrenaline(norepinephrine),phenylephrine, など 表 10(c) ALI/ARDS を呈する主な薬剤 1. 抗悪性腫瘍薬など Cytarabine arabinoside (Ara-C),vinca alkaloids,gefitinib, erlotinib,cetuximab,panitumumab,recombinant granulocyte-macrophage colony stimulating factor (rgm-csf) 2)β 受容体遮断薬 Propranolol,metoprolol,atenolol, など 3)Ca 拮抗薬 Verapamil, diltiazem, nifedipine 2. 体内水分貯留による肺水腫 1) 血漿増量薬 Albumen, 血漿蛋白製剤, 等張性 高張性輸液製剤 2. 生物学的製剤 ( 抗関節リウマチ薬 ) Ⅰnfliximab,etanercept,adalimumab 3. その他 Amiodarone,nitrofurantoin,talc 文献 20 より引用改変 2) 副腎皮質ステロイド 表 10(b) 非心原性肺水腫を呈する主な薬剤 1. 抗悪性腫瘍薬 文献 23 より引用 Cytarabine arabinoside (Ara-C),gemcitabine(GEM),interleukin-2(ⅠL-2, teceleukin),mitomycin(mmc),pentostatin(dcf),all-trans retinoic acid(atra, tretinoin), arsenic trioxide,vinblastine 2. 免疫抑制薬 Methotrexate(MTX),muromonab-CD3 3. 抗真菌薬 Amphotericin B(AMPH-B) 4. 呼吸器系薬 Epoprostenol,nitric oxide 5. 利尿薬 Acetazolamide,chlorothiazide/hydrochlorothiazide 6. 抗精神薬, 抗うつ薬 Ethchlorvynol,phenothiazines,tricyclic antidepressants 7. 非ステロイド性抗炎症薬, 麻薬性鎮痛薬 Aspirin,methadone,morphine,propoxyphene 8. 陣痛防止薬 ( 子宮収縮薬, 子宮運動抑制薬 ) Ⅰsoxsuprine, ritodrine, oxytocin 9. 造影剤 10. その他 Protamine,oxygen toxicity (heroin,paraquat) * * Heroin,paraquat は薬剤ではないが, 肺水腫を誘発する. 文献 20,23,24,25 より引用改変 8.5 肺血管病変 1) 肺血栓塞栓症エストロゲン製剤および経口避妊薬は血液凝固能を亢進させるため, 肺血栓塞栓症のリスク因子として挙げられている. その他の薬剤としては, 統合失調症をはじめとする精神障害で用いられる向精神薬と肺血栓塞栓症との関連が古くから数多く報告されている. 2) 肺胞出血薬剤誘発性の肺胞出血は, 抗血栓薬 ( 抗凝固薬, 抗血小板薬, 血栓溶解薬など ) の使用時や抗甲状腺薬 propylthiouracil(ptu) で代表される抗好中球細胞質抗体 (ANCA) が関与する血管炎が原因で発症する. 3) 肺高血圧症 2008 年に肺高血圧症の臨床分類が改訂され 5 群に分類されているが, 薬剤性肺高血圧症は肺動脈性肺高血圧症 (pulmonary arterial hypertension:pah) に含まれている 30).PAH の約 10% を占めるとの報告もある. 8.6 胸膜病変 薬剤により胸膜病変が誘発されることは, 頻度としては高くはない. 病像としては, 胸水貯留, 発熱, 胸痛など胸膜炎, あるいは緩徐に進行する胸膜肥厚の場合がある. 現在までに 40 以上の薬剤で胸膜病変の誘発が報告されているが, 新しい薬剤の導入に伴い増加している. 胸膜病変単独のものと, 他の病態 ( 薬剤誘発性 lupus や急性間質性肺炎 ) に合併するものとがある. 薬剤誘発性 lupus は, 発熱, 皮疹, 関節痛, 抗核抗体陽性など,SLE と酷似した病像を呈するもので, 因果関係が疑われている薬剤は多数にのぼる 31). その一部に胸膜炎, 心膜炎を 12

17 各種の薬剤による肺障害 表 11 合併する. 薬剤性好酸球性肺炎を起こす, 使用頻度の高い薬剤 1. 非ステロイド性抗炎症薬 Diclofenac( ボルタレン ),naproxen( ナイキサン ),loxoprofen( ロキソニン ),acetylsalicylic acid( バイアスピリン ) 2. 非ピリン系鎮痛薬 Acetaminophen( カロナール ) 3. その他の抗炎症薬 免疫修飾薬 D-penicillamine( メタルカプターゼ ),salazosulfapyridine ( アザルフィジン EN, サラゾピリン ),bucillamine( リマチル ),azathioprine( アザニン, イムラン ) 4. 抗菌薬 Penicillin( バイシリン G),minocycline( ミノマイシン ), clarithromycin( クラリシッド, クラリス ),levofloxacin ( クラビット ),cephalosporin( セフゾン, メイアクト ) 5. 抗てんかん薬 Phenytoin( アレビアチン, ヒダントール ),carbamazepine ( テグレトール ),procarbazine( 塩酸プロカルバジン ) 6. 抗うつ薬 Imipramine( トフラニール ) 7. 降圧薬 Captopril( カプトリル ),hydralazine( アプレゾリン ) 8. 利尿薬 Hydrochlorothiazide * ( ニュートライド ) 9. 漢方薬 紫朴湯, 小紫胡湯 10. その他 G-CSF 製剤 ( 例 filgrastim: グラン ), propylthiouracil( チウラジール, プロパジール ), simvastatin( リポバス ) 11. 健康食品 サプリメント Fenfluramine( 食欲抑制薬 : わが国では未承認 ) * 配合薬として, プレミネント, エカード 配合錠 LD / HD, コディオ 配合錠 MD / DX, ミコンビ 配合錠 AP / BP にも含まれる. 文献 より作成 近年は薬剤性胸膜炎の原因薬剤として,TNF α 阻害薬 も含めた生物学的製剤に由来するものが報告の過半を占めるに至っている. 8.7 呼吸中枢障害, 神経 筋障害 薬剤性肺障害というよりは, 薬剤性呼吸障害の 1 つの型として, 呼吸中枢障害と神経 筋障害がある. 高炭酸 ガス血症が存在する時に呼吸中枢障害が疑われる. 麻酔薬, 鎮痛薬, 睡眠 鎮静薬, 向精神薬など中枢神経系に作用する薬剤は, 肺障害 ( 肺の実質 間質障害 ) は誘発せずに呼吸中枢抑制をきたす可能性がある. 薬剤誘発性筋無力症は,penicillamine, アミノグリコシド系抗菌薬,procainamide,polymyxin B などで誘発される. 9 各種の薬剤による肺障害 頻度の多いもの, 近年注目されている薬剤などを中心に概説する. 9.1 抗悪性腫瘍薬 ( 分子標的治療薬を除く ) 現在, わが国において, 悪性腫瘍治療に用いられている主な抗悪性腫瘍薬 ( 分子標的治療薬を除く ) を対象に, 薬剤性肺障害に関する報告数とその臨床パターンについて表 ) にまとめた. また, 各薬剤による肺障害の発症頻度の把握が重要であることから, 抗悪性腫瘍薬による間質性肺炎, 肺障害の発症頻度を表 13 に示した. 9.2 抗悪性腫瘍分子標的治療薬 抗悪性腫瘍薬は年々新薬が増加しているが, 特に最近は分子標的治療薬の開発が顕著である. わが国ではこれら分子標的治療薬の新薬について市販後全例調査方式の使用成績調査 ( 以下, 全例調査 ) が実施されている. これにより薬剤性肺障害の発現状況, 特に頻度と予後について正確な数値が得られるような状況となっている. Gefitinib と erlotinib はいずれも上皮細胞増殖因子受容体チロシンキナーゼ阻害薬 (EGFR-TKI) であり, 非小細胞肺癌を適応症とする.Gefitinib は, 発売後に急性肺障害 間質性肺炎の副作用報告が相次いだことからプロスペクティブ調査が行われ, その調査結果では急性肺障害 間質性肺炎の発現率は 5.8% であった. 急性肺障害 間質性肺炎の発症リスク因子は,performance status(ps)2 以上, 喫煙歴有, 投与時に間質性肺疾患の合併有および化学療法歴有とされ, 予後不良因子は, PS2 以上および男性とされた 35). Erlotinib は, 全例調査 (3,488 例 ) において,158 例が間質性肺疾患とされ, 発現率は 4.5%,55 例が死亡した. 13

18 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 表 12 各種抗悪性腫瘍薬における薬剤性肺障害の発症パターンと発症頻度 ( 分子標的治療薬については本文参照 ) 抗悪性腫瘍薬 ( 分子標的治療薬以外 ) 報告数 A B C D E F G H Ⅰ J K L M N O P アルキル化薬 Cyclophosphamide(CPA) *** Ⅰfosfamide(ⅠFM) * Busulfan(BUS) *** Melphalan(L-PAM) ** Nitrosourea *** Procarbazine(PCZ) ** 代謝拮抗薬 Methotrexate(MTX) **** Fluorouracil(5-FU) * Cytarabine(Ara-C) ** Gemcitabine hydrochloride(gem) ** Azathioprine(AZ) * Mercaptopurine(6-MP) * Fludarabine(FLU) ** Pemetrexed(MTA) ** 抗悪性腫瘍性抗生物質 Doxorubicin(DXR) * Mitoxantrone(MⅠT) * Mitomycin C(MMC) *** Bleomycin(BLM) **** 微小管阻害薬 Vinblastine(VLB) *** Vindesine(VDS) ** Vinorelbine(VNR) * Paclitaxel(PCT) ** Docetaxel hydrate(dct) ** トポイソメラー Ⅰrinotecan(ⅠRT) ** ゼ阻害薬 Nogitecan(topotecan) * Etoposide(ETP) *** 白金製剤 Cisplatin(CDDP) * Carboplatin(CBDCA) * Oxaliplatin(L-OHP) ** Cytokine Ⅰnterferon(ⅠFN) ** Ⅰnterleukin-2(ⅠL-2) ** ホルモン製剤 Tamoxifen(TAM) * Medroxyprogesterone(MPA) * Leuprorelin * その他 Cladribine(CdA) * Bacille de Calmette et Guérin ** (BCG)(intravesical) A :acute ⅠLD/NSⅠP( 急性間質性肺疾患 / 非特異性間質性肺炎 ) Ⅰ:lung nodules( 肺小 [ 結 ] 節 ) B :subacute ⅠLD/NSⅠP( 亜急性間質性肺疾患 / 非特異性間質性肺炎 ) J :transient infiltrates( 一過性浸潤 ) C :PⅠE(pulmonary infiltration with eosinophilia: 肺好酸球増多症 ) K :pulmonary edema( 肺水腫 ) D :granulomatous ⅠLD( 肉芽腫性間質性肺疾患 ) L :ARDS( 急性呼吸窮 [ 促 ] 迫症候群 ) E :OP( 器質化肺炎 ) M :HUS(hemolytic uremic syndrome: 溶血性尿毒症性症候群 ) F :DⅠP( 剥離性間質性肺炎 ) N :DAH( びまん性肺胞出血 ) G :pulmonary fibrosis( 肺線維症 ) O :PVOD( 肺静脈閉塞症 ) H :shrinking lung( 縮小肺 ) P :opportunistic infections( 日和見感染 ) *: 数例 **:10 ~ 20 例 ***:20 ~ 100 例 ****:100 例以上 : まれ : 低頻度 : 中頻度 : 高頻度文献 より引用改変 間質性肺疾患の発現時期は投与開始後 4 週間以内が多く, 間質性肺疾患の発現 増悪のリスク因子として, 喫煙歴,ECOG PS2 4, 間質性肺疾患の合併または既往, 肺感染症の合併または既往が特定された 36). Gefitinib,erlotinib による肺障害はしばしば致死的であり, その主要な病態は DAD である.Erlotinib については,gemcitabine との併用で膵癌に対して使用可能となったが, その臨床試験では 8.5% に間質性肺疾患の副作用が認められており 37), 非小細胞肺癌における erlotinib 単独投与と比較して発現率は高いことに注意が必要である. Everolimus,temsirolimus は腎細胞癌を適応症とする mtor 阻害薬である. いずれの薬剤も間質性肺疾患が高頻度に認められる.Everolimus の腎細胞癌を対象とした日本人を含む国際共同第 Ⅲ 相臨床試験では, 間質性肺疾患の副作用は everolimus 群の 11.7%(32/274 例 ) に発現しており, さらに盲検下で専門家による放射線画像評価がレトロスペクティブになされた結果,everolimus 群 14

19 各種の薬剤による肺障害 表 13 抗悪性腫瘍薬における間質性肺炎, 肺障害の発生頻度 薬剤名 頻度 (%) Paclitaxel( タキソール ) 0.54 Docetaxel hydrate( タキソテール ) 0.1 Amrubicin hydrochloride( カルセド ) 2.2 Gemcitabine hydrochloride( ジェムザール ) 1.50 Pemetrexed ( アリムタ ) 3.6 Vinorelbine( ナベルビン ) 2.45 Ⅰrinotecan( カンプト, トポテシン ) 1.30 Peplomycin sulfate( ペプレオ ) 6.90 Bleomycin( ブレオ ) Cisplatin( ブリプラチン, ランダ ) 0.38 Carboplatin( パラプラチン ) 0.1 S-1(TS-1) 年 10 月までの添付文書, インタビューフォーム使用成績調査から 274 例のうち,CT 画像評価が可能であった 245 例中 132 例 (53.9%) に新たな間質性肺疾患の出現または悪化の所見が認められた 38). Temsirolimus の腎細胞癌を対象に行った日本人を含む国際共同第 Ⅱ 相臨床試験では,17.1%(14/82 例 ) に間質性肺疾患の副作用発現が報告され, 後に行われた画像診断の専門家による CT 画像評価では, 評価可能であった 77 例中 44 例 (57.1%) に間質性肺疾患が認められている 39). 同様に, 腎細胞癌を対象とした海外第 Ⅲ 相臨床試験では,temsirolimus 群 1.9%(4/208 例 ) に間質性肺疾患が報告されていたが,CT 画像をレトロスペクティブに検討した結果, 評価可能であった 178 例中 52 例 (29.2%) に間質性肺疾患が認められた 40). Everolimus と temsirolimus の間質性肺疾患に対する治療には, 重症度に応じた対応が推奨されている. 重要な点は, 最も軽症な間質性肺疾患, 即ち画像所見のみで無症状である場合には,everolimus あるいは temsirolimus を中止することなく治療継続可能とされていること, さらに, 比較的軽症の症状を有する間質性肺疾患の場合には, 休薬した後に間質性肺疾患が改善すれば, 投与再開も可能とされている点にある ( 詳細は各々の適正使用ガイドを参照 ). mtor 阻害薬の間質性肺疾患はステロイドの反応性が良好である 38). 一方,mTOR 阻害薬は基本的に免疫抑制剤であり,PCP 発症も報告されているためこの鑑別は治療上重要である. 9.3 関節リウマチ (RA) 治療薬 関節リウマチ (RA) では RA による慢性間質性肺病変 は 10 ~ 30% の頻度で認められる. 従って,RA 患者の治療中に間質性肺病変の新たな発現あるいは増悪がみられた場合に, 薬剤性肺障害の他に,RA 自体の間質性肺病変の出現 増悪, および呼吸器感染症 ( 特に PCP) の 3 者の鑑別が必要となる. しかし, この鑑別は必ずしも容易ではない.RA においてはこれら 3 者が相互に関連して病態を形成していると考えられる場合が少なくない. 例えば,RA の PCP は単なる感染症とはいえず, 宿主が持っている病原体に対する異常な免疫応答に, さらに免疫抑制薬による修飾の関与が想定される 41). 1)Methotrexate(MTX) RA 治療のアンカードラッグとして, 最近では約 8 割の RA 患者に投与されている. わが国の調査で MTX による肺炎の発症は 75% が服用開始半年以内であるが, 数年から十数年を経ての発症も時々みられる. 用量には依存しない. 発症頻度は 1990 年頃には 1 ~ 5% とされていたが, その後リスク因子として男性, 喫煙歴, 既存の肺病変などが抽出され 42,43), わが国でも既存の肺病変が重要視された 44). これらを踏まえ, 投与開始前にスクリーニングを行い, 臨床的に問題となる間質性肺病変を有する患者への投与を可能な限り控えるようになり,RA における発現率は 0.4% 以下に低下しているようである 45). 2) 生物学的製剤 2011 年 9 月現在, わが国で市販されている生物学的製剤は 6 種類ある.RA 以外にもクローン病, 潰瘍性大腸炎, 尋常性乾癬, 強直性脊椎炎などの難治性炎症性疾患にも適応が拡大されつつある. これらの投与中に間質性肺炎の新規発症や増悪を認める頻度は,RA において 0.1 ~ 1.0% とされるが, その全てが薬剤性肺障害ではなく,PCP や RA の肺病変が除外されていない例が少なからずあり, さらなる検証が必要である. RA 患者に生物学的製剤投与中の急性間質性肺疾患 24 症例を集積した多施設共同研究の検討によれば,13 例が PCP 確診,11 例が PCP 疑診と判定され, 薬剤性肺障害と判断されたのは 2 例のみ, しかもいずれも MTX 肺炎と判断された 46). 即ち, 急性肺障害の発症には Pneumocystis の関与が深いという結論で, こうした結果も, 生物学的製剤による薬剤性肺障害は, 実際には報告よりも低頻度である可能性を示唆している. 診断は生物学的製剤に特有のものはないが,PCP をは 15

20 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 発, 咳, 呼吸困難 (PaO2, SpO2 の低下 ) 体所見, X 線検査, CT, 臨床検査 Methotrexate(MTX), 生物学的製剤の一時中止 呼吸器内 医, 放射線 医の 影が ましい 実質性陰影 間質性陰影 養, 血液 養抗酸菌染 養 すべて陰性 血中 β-d グルカン (β-dg) 定可能なら誘発 ないし BAL で 菌体染 PCR の検査 いずれかで陽性 抗菌薬治療が 効ないし悪化で病原体不明 β-dg, PCR および他の病原体すべて陰性 β-dg または PCR 陽性 β-dg, PCR とも陰性他の病原体検査で陽性 細菌性肺炎または結核 MTX などによる薬剤性肺炎, リウマチ肺など ニューモシスチス肺炎 (PCP) PCP 以外の非定型肺炎 図 6 生物学的製剤投与中における発熱, 咳, 呼吸困難に対する診断フローチャート 文献 47 より引用 じめとした感染症の除外が必須であるため, 診断フローチャート ( 図 6) の手順に従って鑑別を進める 47). 9.4 Interferon Interferon(IFN) は多彩な抗ウイルス作用, 細胞増殖抑制作用, 免疫調節作用を有するサイトカインである. その産生細胞の違いなどから,α,β,γの 3 種類がある. このうち IFN- αおよび IFN- βが,1990 年代の初めから様々な疾患の治療に用いられてきた.IFN は強い免疫調節作用を持つサイトカインであるため治療に伴い様々な有害事象が生じるが, 肺においては間質性肺炎が問題であり, また少数ながらサルコイドーシスの報告がある. 最近の主力製品である Peg-IFN- α -2a 製剤と α -2b 製剤について, 間質性肺炎の発症率は, 市販後調査によればそれぞれ 0.29%,0.08% であり,α -2a 製剤においてやや注意が必要である.2008 年 8 月からはα -2a 製剤は間質性肺炎の既往のある患者は投与禁忌となった.C 型肝炎に対する治療として小柴胡湯の併用は間質性肺炎の発症と死亡の発症頻度を高めることから, 現在禁忌となっている. 9.5 免疫抑制薬 Cyclophosphamide(CPA) 免疫力低下による呼吸器感染症以外に, 間質性肺病変として,DAD, 器質化肺炎 (OP), 肺線維症など, その他, 非心原性肺水腫 (NCPE), 胸水貯留, 気管支収縮, アナフィラキシーの報告がある. Cyclosporin(CYA) DAD, 亜急性の間質性肺炎など, その他,NCPE, びまん性肺胞出血, 肺高血圧, の報告がある. Tacrolimus(FK506) 急性進行性間質性肺炎,OP,NCPE, 肺高血圧を起こす. Azathioprine(AZ) 亜急性に進行する間質性肺炎,OP, びまん性肺胞出血, 肺血管炎を起こす. その他に, 気管支収縮, 血管性浮腫, アナフィラキシーの報告がある. 9.6 漢方薬 漢方薬に起因する薬剤性肺障害は確実に存在するが, その頻度は不明である. 薬剤性肺障害に関する概念の普及, 胸部 CT 普及による薬剤性肺障害疑い症例数の増加 16

21 各種の薬剤による肺障害 と, 薬剤性肺障害の報告数は関係している可能性がある. さらに漢方薬は副作用 ( 有害事象 ) が生じにくいという既成概念が存在し, 肺障害が生じると症例報告をするために目立つことになっている可能性もある. 漢方薬特有の薬剤性肺障害発症機序は報告されていない. 小柴胡湯 1996 年に小柴胡湯が原因と考えられる間質性肺炎の死亡例が厚生省の緊急安全情報により報告され, 同報告を受けて全国調査による検討が行われた 48,49). 小柴胡湯に起因する薬剤性肺障害 100 例の検討では, 投与中止のみで軽快した例が 12 例, ステロイド経口投与が 29 例, ステロイドパルス療法が 54 例であった.90 例はすみやかに治癒しているが,10 例は死亡している. 死亡例の特徴は, 症状出現から薬剤中止までの期間が長く ( 生存 : 5.8 日, 死亡 :15.9 日 ), 基礎疾患として呼吸器疾患の合併が多かった ( 生存 :2.2%, 死亡 :30%). 小柴胡湯による薬剤性肺障害では肝疾患も考慮しておく必要がある.IIPs 症例では C 型肝炎ウイルス (hapatitis C virus:hcv) 抗体の陽性率が高い可能性があり,HCV 感染そのものが間質性肺炎の発症 増悪に関与している可能性がある 50).C 型慢性肝炎症例では, 軽微でも間質性肺炎の兆候がある場合には, 小柴胡湯も含めて薬剤投与を慎重に行う必要がある. 9.7 抗菌薬 あらゆる抗菌薬が薬剤性肺障害を発症する可能性があ るが, 中でもテトラサイクリン系,β - ラクタム系, ニューキノロン系での報告が多い. 抗菌薬による薬剤性肺障害の発症機序として,Ⅲ 型 Ⅳ 型アレルギーあるいは Ⅰ 型アレルギーが関与するアレルギー反応が推定されている. 9.8 抗循環器病薬 Amiodarone による薬剤性肺障害の発症率は研究方法や用量の相違のため報告によりばらつきが大きい. 約 700 例を対象とした二重盲検試験では,amiodarone(300 ~ 800 mg/ 日 ) による重篤な肺障害の頻度は 1.2% であった 51). 低用量 (200 mg/ 日以下 ) での発症は少ないとされてきたが, わが国では低用量でも 5 年間の累積頻度が 10.6% と報告されており 52), 日本人特有の体質的素因が示唆される. 表 14 に amiodarone による肺障害のリスク因子を示す. Amiodarone による肺障害の発症機序は,1. 肺胞上皮細胞や血管内皮細胞, 線維芽細胞などに対する細胞毒性,2.Th1 細胞と Th2 細胞のアンバランス,3. 肺胞マクロファージからの TNF- αや transforming growth factor β(tgf- β) の産生,4. アンジオテンシンⅡによる肺胞上皮細胞のアポトーシス, などが推定されている. これら複数の要因が関与するため,amiodarone 肺障害は多彩な臨床像を呈する. 乾性咳嗽や労作時の息切れで発症することが多く, 血清 KL-6 値の上昇や DLco の低下を認める. 特に,DLco は肺障害の指標として重 表 14 Amiodarone による肺障害のリスク因子 1. 性別男性 2. 年齢 40 歳以下は稀, 小児や青年層の報告は稀 3. 基礎病変および状態 1) 胸部 X 線画像上の何らかの異常の存在 2) 肺手術,COPD, 低肺機能肺機能の異常はリスク因子となる可能性があるが普遍的な所見ではない. 片側肺の摘出は手術後の amiodarone が必要な不整脈と手術後の低肺機能とがあわさって危険性は増す. 3) 吸入酸素濃度吸入酸素濃度の上昇は肺障害の発生のきっかけとなる可能性がある. 4) ヨード系造影剤ヨード系造影剤の投与が発生のきっかけとなった症例がある. 4. 用量 1) 低用量 (200 mg/ 日以下 ) の症例では危険性は少ない. 2) 発生率は低用量での 0.1% 程度から高用量 ( たとえば 1,200 mg/ 日 ) の 50% と様々である. 3) 平均的には,500 mg/ 日あるいはこれ以上で治療を受けている症例では 5 15% の症例に発生し,200 mg/ 日の投与を受けている症例は % の発生率である. 4) 低用量では発生率は低いが, 肺障害の程度には関係ないようである. 17

22 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 要で, ベースライン値から 15% 以上低下した場合は, その存在を強く示唆する.Amiodarone による肺病変は, 様々な病型が存在する.BALF 中や肺生検組織中の泡沫状マクロファージの存在は診断の裏付けとなるが, 肺障 害の根拠とはならない. Amiodarone による肺障害の死亡率は, 病型にもよるが 9 ~ 50% と報告されており 53), 予後不良疾患としての認識が必要である. 文献 1)ICH Harmonised Tripartite Guideline. fileadmin/public_web_site/ich_products/guidelines/efficacy/ E2A/Step4/E2A_Guideline.pdf 2)Azuma A, Kudoh S. High Prevalence of Drug-induced Pneumonia in Japan. JMAJ 2007;50: ) 厚生労働省. 医薬品 医療機器等安全性情報. mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou.html 4)Inoue A, Saijo Y, Maemondo M, et al. Severe acute interstitial pneumonia and gefitinib. Lancet 2003;361: ) 医薬品医療機器総合機構. 6)Kudoh S, Kato H, Nishiwaki Y, et al. Interstitial lung disease in Japanese patients with lung cancer:a cohort and nested case-control study. Am J Respir Crit Care Med 2008;177: )Azuma A, Hagiwara K, Kudoh S. Basis of acute exacerbation of idiopathic pulmonary fibrosis in Japanese patients. Am J Respir Crit Care Med 2008;177: )Fiorentino D, Chung L, Zwerner J, et al. The mucocutaneous and systemic phenotype of dermatomyositis patients with antibodies to MDA5 (CADM-140):a retrospective study. J Am Acad Dermatol 2011;65: )Kameda H, Takeuchi T. Recent advances in the treatment of interstitial lung disease in patients with polymyositis/dermatomyositis. Endocr Metab Immune Disord Drug Targets 2006;6: ) アストラゼネカ株式会社. ゲフィチニブ ( イレッサ 錠 250) の急性肺障害 間質性肺炎に関する専門家会議最終報告, ) 向井陽美, 他. 第 72 回日本血液学会, )U.S.Food and Drug Administration. Prescribing Information for Tarceva, )Camus P, Fanton A, Bonniaud P, et al. Interstitial lung disease induced by drugs and radiation. Respiration 2004;71: )Kohno N, Awaya Y, Oyama T, et al. KL-6, a mucin-like glycoprotein, in bronchoalveolar lavage fluid from patients with interstitial lung disease. Am Rev Respir Dis 1993;148: )Ohnishi H, Yokoyama A, Yasuhara Y, et al. Circulating KL-6 levels in patients with drug induced pneumonitis. Thorax 2003;58: ) 近藤有好. 薬剤による肺障害. 結核 1999;74: )Cleverley JR, Screaton NJ, Hiorns MP. Drug-induced lung disease:high-resolution CT and histological findings. Clin Radiol 2002;57: ) 大中原研一, 東元一晃, 有村公良, 他. 薬剤性肺疾患の臨床的 特徴 アマメシバ 関連性閉塞性細気管支炎を含めて. 呼吸 2004;23: )Costabel U, Uzaslan E, Guzman J:Bronchoalveolar lavage in drug-induced lung disease. Clin Chest Med 2004;25: )Lee-Chiong T Jr, Matthay RA. Drug-induced pulmonary edema and acute respiratory distress syndrome. Clin Chest Med 2004;25: )Bernard GR, Artigas A, Brigham KL, et al. The American- European Consensus Conference on ARDS. Definitions, mechanisms, relevant outcomes, and clinical trial coordination. Am J Respir Crit Care Med 1994;149: )Chihara R, Nakamoto H, Arima H, et al. Systemic capillary leak syndrome. Intern Med 2002;41: ) 立川洋一, 御厨美昭. 薬物性呼吸器障害肺水腫. 医薬ジャーナル 1995;31: )Briasoulis E, Pavlidis N. Noncardiogenic pulmonary edema: an unusual and serious complication of anticancer therapy. Oncologist 2001;6: ) 石川博一, 大塚盛男, 関沢清久.4. 薬剤誘起性血管病変 4. 薬剤惹起性肺水腫. 吉澤靖之編. 薬剤による呼吸器障害. 克誠堂出版, 東京,2005; )Allen JN, Pacht ER, Gadek JE, et al. Acute eosinophilic pneumonia as a reversible cause of noninfectious respiratory failure. N Engl J Med 1989;321: )Allen JN. Drug-induced eosinophilic lung disease. Clin Chest Med 2004;25: )Camus P, Fanton A, Bonniaud P, et al. Interstitial lung disease induced by drugs and radiation. Respiration 2004;71: )Solomon J, Schwarz M. Drug-, toxin-, and radiation therapyinduced eosinophilic pneumonia. Semin Respir Crit Care Med 2006;27: )Simonneau G, Robbins IM, Beghetti M, et al. Updated clinical classification of pulmonary hypertension. J Am Coll Cardiol 2009;54:S )Katz U, Zandman-Goddard G. Drug-induced lupus:an update. Autoimmun Rev 2010;10: )Foucher P, Camus P. Website:Last update October )Camus P, Fanton A, Bonniaud P,et al. Interstitial lung disease induced by drugs and radiation. Respiration 2004;71: )Limper AH. Chemotherapy-induced lung disease. Clin Chest Med 2004;25: ) 厚生労働省医薬食品局. 医薬品 医療用具等安全性情報. 18

23 文献 No.206, ) 中外製薬株式会社. タルセバ 錠特定使用成績調査 ( 全例調査 )3000 例最終解析結果のご報告 )Okusaka T, Furuse J, Funakoshi A, et al. Phase II study of erlotinib plus gemcitabine in Japanese patients with unresectable pancreatic cancer. Cancer Sci 2011;102: )White DA, Camus P, Endo M, et al. Noninfectious pneumonitis after everolimus therapy for advanced renal cell carcinoma. Am J Respir Crit Care Med 2010;182: ) ファイザー株式会社. トーリセル 点滴静注液 25 mg 適正使用ガイド. 40)Maroto JP, Hudes G, Dutcher JP, et al. Drug-related pneumonitis in Patients With Advanced Renal Cell Carcinoma Treated With temsirolimus. J Clin Oncol 2011;29: )Tokuda H, Sakai F, Yamada H, et al. Clinical and radiographic features of Pneumocystis pneumonia in patients with rheumatoid arthritis, in comparison with methotrexate pneumonitis and Pneumocystis pneumonia in acquired immunodeficiency syndrome:a multicenter study. Intern Med 2008;47: )Alarcón GS, Kremer JM, Macaluso M, et al. Risk factors for methotrexate-induced lung injury in patients with rheumatoid arthritis. A multicenter, case-control study. Methotrexate-Lung Study Group. Ann Intern Med 1997;127: )Searles G, McKendry RJ. Methotrexate pneumonitis in rheumatoid arthritis:potential risk factors. Four case reports and a review of the literature. J Rheumatol 1987;14: )Ohosone Y, Okano Y, Kameda H, et al. Clinical characteristics of patients with rheumatoid arthritis and methotrexate induced pneumonitis. J Rheumatol 1997;24: )Shidara K, Hoshi D, Inoue E, et al. Incidence of and risk factors for interstitial pneumonia in patients with rheumatoid arthritis in a large Japanese observational cohort, IORRA. Mod Rheumato 2010;20: )Kameda H, Tokuda H, Sakai F, et al. Clinical and radiological features of acute-onset interstitial lung diseases in patients with rheumatoid arthritis receiving treatment with biological agents:importance of Pneumocystis pneumonia in Japan revealed by a multicenter study. Intern Med 2011;50: )Japan College of Rheumatology. Update o the Japanese guidelines for the use of infliximab and etanercept in rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol 2007;17: ) 佐藤篤彦, 豊嶋幹生, 近藤有好, 他. 小柴胡湯による薬剤性肺炎の臨床的検討副作用報告書からの全国調査. 日胸疾会誌 1997;35: ) 鈴木宏, 熊田博光, 佐藤篤彦, 他. 小柴胡湯による副作用検討班報告 :C 型ウイルス性慢性肝炎患者への小柴胡湯投与に関するガイドライン. 和漢医薬誌 2000;17: )Ueda T, Ohta K, Suzuki N, et al. Idiopathic pulmonary fibrosis and high prevalence of serum antibodies to hepatitis C virus. Am Rev Respir Dis 1992;146: )Singh SN, Fletcher RD, Fisher SG, et al. Amiodarone in patients with congestive heart failure and asymptomatic ventricular arrhythmia. Survival Trial of Antiarrhythmic Therapy in Congestive Heart Failure. N Engl J Med 1995;333: )Yamada Y, Shiga T, Matsuda N, et al. Incidence and predictors of pulmonary toxicity in Japanese patients receiving low-dose amiodarone. Circ J 2007;71: )Papiris SA, Triantafillidou C, Kolilekas L, et al. Amiodarone: review of pulmonary effects and toxicity. Drug Saf 2010; 33:

24 短縮版 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き 2013 年 6 月 10 日第 1 版第 1 刷発行 編集日本呼吸器学会薬剤性肺障害の診断 治療の手引き作成委員会発行者日本呼吸器学会 ( 代表 ) 西村正治発行所一般社団法人日本呼吸器学会 東京都文京区本郷 3 丁目 28 番 8 号日内会館 7 階 TEL: ( 代 ) FAX: info@jrs.or.jp URL: 事務局信州大学医学部内科学第一講座花岡正幸 松本市旭 TEL: FAX: 制作元株式会社メディカルレビュー社デジタル編集企画部 日本呼吸器学会 /2013/ Printed in Japan

  36 特発性間質性肺炎 臨床調査個人票     (1

  36  特発性間質性肺炎  臨床調査個人票     (1 ふりがな 氏 住 名 所 発病 身体障害者 郵便番号 36 特発性間質性肺炎臨床調査個人票 (1. 新規 ) 電話 ( ) ( 満歳 ) 初診日 性別 1. 男 2. 女 出 日 1. 明治 2. 大正 3. 昭和 4. 平成 日 発病時在住 日保険種別 1. 政 2. 組 3. 船 4. 共 5. 国 6. 老 手帳 1. あり ( 等級級 ) 介護認定 1. 要介護 ( 要介護度 ) 2. 要支援

More information

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc 関節リウマチ関連間質性肺疾患の急性増悪 : レトロスペクティブ症例対照研究 Acute exacerbation in rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease: a retrospective case control study BMJ Open. 2013 : e003132 研究の目的 : 関節リウマチ関連の間質性肺疾患

More information

085 特発性間質性肺炎

085 特発性間質性肺炎 85 特発性間質性肺炎 概要 1. 概要間質性肺炎とは 胸部放射線画像上両側びまん性の陰影を認める疾患のうち 肺の間質を炎症の場とする疾患である その病理像は多彩で 職業性や薬剤など原因の明らかなものや膠原病随伴性に起こる場合と 原因が特定できない場合がある また 特発性間質性肺炎 (IIPs) は原因を特定しえない間質性肺炎の総称であり 特発性肺線維症 (IPF) などの7 疾患に分類される 2.

More information

85 特発性間質性肺炎 概要 1. 概要間質性肺炎とは 胸部 X 線写真や CT 画像にて両側びまん性の陰影を認める疾患のうち 肺の間質を炎症や線維化病変の場とする疾患の総称である 間質性肺炎の原因は多岐にわたり 職業 環境性や薬剤など原因の明らかなものや 膠原病 サルコイドーシスなどの全身性疾患に

85 特発性間質性肺炎 概要 1. 概要間質性肺炎とは 胸部 X 線写真や CT 画像にて両側びまん性の陰影を認める疾患のうち 肺の間質を炎症や線維化病変の場とする疾患の総称である 間質性肺炎の原因は多岐にわたり 職業 環境性や薬剤など原因の明らかなものや 膠原病 サルコイドーシスなどの全身性疾患に 85 特発性間質性肺炎 概要 1. 概要間質性肺炎とは 胸部 X 線写真や CT 画像にて両側びまん性の陰影を認める疾患のうち 肺の間質を炎症や線維化病変の場とする疾患の総称である 間質性肺炎の原因は多岐にわたり 職業 環境性や薬剤など原因の明らかなものや 膠原病 サルコイドーシスなどの全身性疾患に付随して発症するものとともに 原因が特定できないものが含まれる また 特発性間質性肺炎 (IIPs)

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

入した場合には 経気道的な散布巣として臓側胸膜から 2-3mm 離れた内側に小葉中心性粒状影や tree-in-bud といわれる小葉中心性病変を呈しますが この所見をみた場合には呼吸器感染症を強く疑います 汎小葉性病変は 小葉間隔壁に囲まれた ほぼ 1, 2cm 四方の小葉内が細胞浸潤や滲出物ある

入した場合には 経気道的な散布巣として臓側胸膜から 2-3mm 離れた内側に小葉中心性粒状影や tree-in-bud といわれる小葉中心性病変を呈しますが この所見をみた場合には呼吸器感染症を強く疑います 汎小葉性病変は 小葉間隔壁に囲まれた ほぼ 1, 2cm 四方の小葉内が細胞浸潤や滲出物ある 2016 年 1 月 13 日放送 肺炎画像診断のコツとピットフォール 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は肺炎画像診断のコツとピットフォールについてご紹介します わが国は超高齢社会に突入し 肺炎は悪性疾患 心疾患に次いで死因の第 3 位になりました 高齢者は感冒やインフルエンザなどのウイルス感染症に罹患した後に 肺炎球菌性肺炎をはじめとする細菌性肺炎にかかりやすく 容易に重症化します

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

されており これらの保菌者がリザーバーとして感染サイクルに関与している可能性も 考えられています 臨床像ニューモシスチス肺炎の 3 主徴は 発熱 乾性咳嗽 呼吸困難です その他のまれな症状として 胸痛や血痰なども知られています 身体理学所見には乏しく 呼吸音は通常正常です HIV 感染者に合併したニ

されており これらの保菌者がリザーバーとして感染サイクルに関与している可能性も 考えられています 臨床像ニューモシスチス肺炎の 3 主徴は 発熱 乾性咳嗽 呼吸困難です その他のまれな症状として 胸痛や血痰なども知られています 身体理学所見には乏しく 呼吸音は通常正常です HIV 感染者に合併したニ 2012 年 4 月 4 日放送 ニューモシスチス肺炎の診断と治療 東京医科大学八王子医療センター感染症科教授藤井毅はじめにニューモシスチス肺炎は Pneumocystis jirovecii( ニューモシスチスイロベチイ ) を病原微生物とする 主に細胞性免疫が著明に低下した状態で発症する日和見感染症です AIDS 関連日和見感染症の代表的疾患ですが その他にもステロイドや免疫抑制剤の長期使用 抗

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

(別添様式1)

(別添様式1) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本呼吸器学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 2 位 ( 全 6 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 シクロスポリンネオーラルノバルテイス ファーマ ( 選定理由 )

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

<4D F736F F D CC393A1976D90E690B65F89FC92E8816A2E646F6378>

<4D F736F F D CC393A1976D90E690B65F89FC92E8816A2E646F6378> 関節リウマチ治療と肺障害 古藤洋九州中央病院呼吸器内科 (2012 年 第 13 回博多リウマチセミナー ) 関節リウマチ患者の肺病変に関するコンサルトは呼吸器科医にとって試練といえる 疾患そのものによる間質性肺炎や胸膜病変 慢性下気道感染症 薬剤性肺障害 日和見感染症 腫瘍との鑑別を要する結節状陰影など 多彩な病態 そしてほとんどすべての画像所見を網羅するからである 加えて近年の生物学的製剤の普及は

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを 薬生薬審発 0525 第 3 号薬生安発 0525 第 1 号平成 30 年 5 月 25 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) トファシチニブクエン酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について トファシチニブクエン酸塩製剤 ( 販売名 : ゼルヤンツ錠

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132> 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 改訂のお知らせ 2013 年 12 月 東和薬品株式会社 このたび 平成 25 年 8 月に承認事項一部変更承認申請をしていました弊社上記製品の 効能 効果 用法 用量 追加が平成 25 年 11 月 29 日付にて 下記の内容で承認されました また 使用上の注意 を改訂致しましたので 併せてお知らせ申し上げます

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

関節リウマチ(RA)に対するIL-6阻害療法施行ガイドライン

関節リウマチ(RA)に対するIL-6阻害療法施行ガイドライン 関節リウマチ (RA) に対するトシリズマブ使用ガイドライン (2012 年改訂版 ) トシリズマブは IL-6 のシグナル伝達を阻害することによって抗リウマチ効果を示す薬剤である 2008 年 4 月に本邦で RA の適応が承認された 欧州においては 2009 年 1 月に 米国においても 2010 年 1 月に承認された この度 トシリズマブの製造販売後全例調査の最終解析結果がまとまったため ガイドラインの一部改訂を行った

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

に 真菌の菌体成分を検出する血清診断法が利用されます 血清 βグルカン検査は 真菌の細胞壁の構成成分である 1,3-β-D-グルカンを検出する検査です ( 図 1) カンジダ属やアスペルギルス属 ニューモシスチスの細胞壁にはβグルカンが豊富に含まれており 血液検査でそれらの真菌症をスクリーニングする

に 真菌の菌体成分を検出する血清診断法が利用されます 血清 βグルカン検査は 真菌の細胞壁の構成成分である 1,3-β-D-グルカンを検出する検査です ( 図 1) カンジダ属やアスペルギルス属 ニューモシスチスの細胞壁にはβグルカンが豊富に含まれており 血液検査でそれらの真菌症をスクリーニングする 2017 年 6 月 7 日放送 深在性真菌症感染症の診断と治療 大阪市立大学大学院 臨床感染制御学教授 掛屋 弘 本日は 深在性真菌症の診断と治療のポイントを概説します カンジダ症深在性真菌症の中で最も頻度が高いのが カンジダ症です カンジダ症には カンジダ属が血液から検出される カンジダ血症 や血流を介して内臓に播種した 播種性カンジダ症 が挙げられます カンジダ血症の主な原因は 血管内留置カテーテルです

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx リアルダ錠 1200mg に係る 医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任は持田製薬株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません 持田製薬株式会社 リアルダ錠 1200mg に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名リアルダ錠 1200mg 有効成分メサラジン 製造販売業者持田製薬株式会社薬効分類 872399 提出年月

More information

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部 2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部や下腿などが好発部位になります 被髪頭部 顔面 臀部 爪などは 難治な部位ですが 被髪頭部では頭部乾癬として

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

平成20年度 大学院シラバス(表紙)

平成20年度 大学院シラバス(表紙) 8. レーダーを用いた呼吸モニターおよび肺機能検査準備学予習復習( ) 13 平成 30 年度大学院シラバス 専攻分野 / コース ( 英文名 ) 内科学 ( 呼吸器内科 ) (Respiratory Medicine) 研究指導教員 峯下昌道 研究 教育の概略研究項目 当科では呼吸器疾患全般を対象として, 研究 教育を行なう 中でも呼吸器インターベンションの研究に力を入れており, 悪性気道狭窄に対する治療として,

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

kari.indb

kari.indb 十分に理解しておくことが望ましい C 知っておくことが望ましい B 概略理解しておくことが望ましい 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ 知識 344 1 形態 機能 病態生理 1 反応 2 抗原 アレルゲン 3 免疫グロブリン 4 免疫担当細胞 5 補体 6 に関与する化学伝達物質 ヒス タミン ロイコトリエン PF 7 サイトカイン/ケモカインとその受容体 接 着分子 8 組織適合抗原 HL Class

More information

<91E F89F1948E91BDD8B3CFC1835A837E B2E786477>

<91E F89F1948E91BDD8B3CFC1835A837E B2E786477> RA 肺障害の見方 末松栄一国立病院機構九州医療センター膠原病内科 (2009 年第 10 回博多リウマチセミナー ) 1. はじめに関節リウマチ (RA) に伴う肺障害は, 間質性肺炎, 胸膜病変, 気道病変, 肺感染症, 薬剤性肺障害など多彩な病変がある ( 表 1) なかでも RA そのものに起因する間質性肺炎や RA 治療中に合併する肺感染性, 薬剤性肺障害は早期診断と活動性の評価, 早期治療が予後を大きく左右する

More information

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 6459 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May. 2017 EGFR 遺伝子変異検査 ( 院内測定 ) c-erbb/egfr [tissues] 基本情報 8C051 c-erbb/egfr JLAC10 診療報酬 分析物 識別材料測定法

More information

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果 審査報告書 平成 23 年 4 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりで ある 記 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年

More information

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna 2013 年 12 月 26 日放送 第 112 回日本皮膚科学会総会 7 教育講演 25-4 皮膚筋炎の特異自己抗体と病型分類 筑波大学皮膚科教授藤本学 筋炎に特異性の高い新たな自己抗体膠原病において自己抗体の出現は大きな特徴のひとつで 診断のみならず病型分類や治療方針の決定に重要な役割をもっています 関節リウマチ 全身性エリテマトーデス 全身性強皮症などの膠原病では 疾患特異的自己抗体が大多数の例で陽性になります

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63>

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63> 医療関係者の皆様へ 1. 早期発見と早期対応のポイント 投与から間質性肺炎の発症までの期間は 一般的には 抗悪性腫瘍薬など細胞傷害性薬剤では数週間から数年の慢性の経過で 免疫反応の関与が考えられるその他の製剤では 1~2 週間で急速に発症するとされる 抗悪性腫瘍薬を用いる際 患者の全身状態が悪い場合や 肺に線維化などの障害がもともと見られる場合は 間質性肺炎発症のリスクが高いと考えて慎重な経過観察が必要である

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63> - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 等改訂のお知らせ 抗悪性腫瘍剤 ( ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 ) ( 一般名 : イブルチニブ ) 2016 年 12 月 この度 抗悪性腫瘍剤 イムブルビカ カプセル 140 mg ( 以下標記製品 ) につきまして 再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫 の効能追加承認を取得したことに伴い

More information

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ 2014 年 12 月 3 日放送 高齢者肺炎の診療マネジメント 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は高齢者肺炎の診療マネジメントについて考えてみたいと思います およそ 4 人に 1 人が 65 歳以上である超高齢社会の我が国において 高齢者肺炎は日常診療において最も頻繁に遭遇する疾患の一つです 我が国の死因の第 3 位は肺炎ですが そのうち約 96% は65 歳以上の高齢者が占めています

More information

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

適応病名とレセプト病名とのリンクDB データベース データベースの概要 添付文書に記載されている適応病名とそれに対応するレセプト病名を関連付けたデータベースです 保険請求に関連したレセプト病名の検索や薬品との整合性チェックを行うことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されている全ての適応病名情報を網羅しており 下記参考情報のレセプト病名の改定 ( 年 2 回 ) にも対応しています 参考情報 : 傷病名マスター (

More information

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63>

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63> 症例 3 70 歳代男性使用薬剤 : 小柴胡湯 5) 使用量 期間 :7.5 g/ 日 27 日間概要 : 肝硬変の患者 ( 小柴胡湯の服薬歴あり ) に小柴胡湯の投与開始 投与 22 日後に咽頭痛 23 日後には発熱 (37~38 ) を認め 食欲低下を来す 投与 26 日後自力歩行にて来院 咽頭痛 発熱の改善がみられないため 小柴胡湯の投与を中止した ただし咳嗽 喀痰 呼吸困難は認めなかった 投与

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬 2010 年 3 月 11 日放送第 21 回日本アレルギー学会春季臨床大会 2 シンポジウム6より 薬剤アレルギーにおける DLST 産業医科大学皮膚科教授戸倉新樹 薬剤アレルギー 薬疹薬剤アレルギーは薬剤の副作用として重要であり 時には致死的です 薬疹 肝障害をはじめとしてさまざまな薬剤アレルギーが存在しますが 薬疹はその中でも眼で見えるということから特に頻度が高い薬剤アレルギーです 薬疹は即時型反応を除いて

More information

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります 2015 年 3 月 4 日放送 淋菌 クラミジア感染症の現状と問題点 産業医科大学泌尿器科講師濵砂良一主な性感染症淋菌感染症およびクラミジア感染症は 性感染症の一つであり 性感染症のなかで最も頻度の高い疾患です 性感染症とは 主に性的な行為によって病原体が感染する疾患であり この淋菌 クラミジア感染症の他に 梅毒 性器ヘルペス 尖圭コンジローマ HIV 感染症など数多くの疾患が含まれます これらの疾患の一部は

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 警告 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 等改訂のお知らせ ヒト型抗ヒト TNFα モノクローナル抗体製剤 ( 一般名 : ゴリムマブ ( 遺伝子組換え )) 2017 年 4 月 製造販売元ヤンセンファーマ株式会社発売元田辺三菱製薬株式会社 この度 標記製品 ( 以下 本剤 ) シンポニー 皮下注 50mg シリンジ ( 一般名 :

More information

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品 薬食機参発 0918 第 4 号薬食安発 0918 第 1 号 ( 別記 ) 殿 テムセル HS 注については 本日 造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病 を効能 効果又は性能として承認したところですが 本品については 治験症例が限られていること 重篤な不具合が発現するリスクがあることから その 使用に当たっての留意事項について 御了知いただくとともに 貴会会員への周知方よろしくお願いします なお

More information

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst 東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epstein Barr nuclear antigen 1 の変異増岡, 正太郎東邦大学 発行日 2019.03.13

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 5 月 20 日現在 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2007~2008 課題番号 :19592419 研究課題名 ( 和文 ) 漢方薬による歯周疾患治療への応用とその作用機序解明 研究課題名 ( 英文 ) Application of Kampo medicine to periodontal disease treatment

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没 2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没する疾患であり 多くは痒みを伴います 日本皮膚科学会の 2011 年版の蕁麻疹診療ガイドラインでは 蕁麻疹及び血管性浮腫を

More information

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例 呼吸困難を呈し 臨床的に閉塞性細気管支炎と診断した犬の 2 例 稲葉健一 1) 城下幸仁 1) 池田浩希 2) 1) 相模が丘動物病院呼吸器科 2) 永井動物病院 末梢気道病変 気管支内腔模式図 気道の分泌物気管支壁の肥厚肺気腫 症例 1 ポメラニアン 雌 ( 避妊済 ) 3 歳齢 主訴 : 呼吸困難 異常呼吸音 咳 症例 1: 来院経緯および問診 1 カ月前から持続性痰産生性咳 異常呼吸音あり 様々な内科療法を行うも反応せず次第に悪化し呼吸困難になり

More information

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について 薬生薬審発 1128 第 1 号平成 30 年 1 1 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) ニボルマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤の最適使用推進ガイドライン ( 非小細胞肺癌 悪性黒色腫 頭頸部癌 腎細胞癌 古典的ホ ジキンリンパ腫 胃癌及び悪性胸膜中皮腫 ) の一部改正について 経済財政運営と改革の基本方針

More information

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx RA 治療と肝炎 中牟田誠国立病院機構九州医療センター肝臓センター (2012 年 第 13 回博多リウマチセミナー ) はじめに RA 治療の基本は免疫抑制をかけることになると思われるが そのためには種々の薬剤 ステロイド メトトレキサートを代表として 特に最近は生物学的製剤と呼ばれ強力な免疫抑制効果を持つ インフリキシマブ エタネルセプトなどが使用されている これらの治療経過中に肝障害が出現してくることも稀なことではなく

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性 研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性壊死性肺アスペルギルス症の診断となる 1 か月前にも肺炎で入院し 軽快退院したが 1 週間後より呼吸状態が再び悪化して再入院

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

貧血 

貧血  薬剤性貧血 英語名 :Anemia 同義語 : 溶血性貧血 メトヘモグロビン血症 赤芽球ろう 鉄芽球性貧血 巨赤芽球性貧血 A. 患者の皆様へ ここでご紹介している副作用は まれなもので 必ず起こるというものではありません ただ 副作用は気づかずに放置していると重くなり健康に影響を及ぼすことがあるので 早めに 気づいて 対処することが大切です そこで より安全な治療を行う上でも 本マニュアルを参考に

More information

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477> 呼吸器 アレルギー 膠原病内科学 責任者 : 前門戸任教授 教育成果 ( アウトカム ): 呼吸器 アレルギー性疾患 膠原病 心身症を有する患者の心身両面における症状と日常生活上の障害を理解するとともに これらの疾患の適切な診断を行うために 医療面接 基本的診察手技及び検査法について実践的知識を身につける 加えて 疾患の病態を把握し 患者や家族と話し合い 適切な社会的及び身体的治療目標に到達するように包括的な治療方法の作成を修得する

More information

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください H24-11 平成 25 年 2 月 / ( ノルエチステロン エチニルエストラジオール錠 ) 使用上の注意改訂のご案内 製造販売元ヤンセンファーマ株式会社 / 発売元持田製薬株式会社 この度 オーソ 777-21 錠 / オーソ M-21 錠の 使用上の注意 を改訂致しましたので ご案内申し上げます 今後のご使用に際しましては 下記内容にご留意くださいますようお願い致します

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp 食品の抗アレルギー活性評価に利用できる マウスモデルの紹介 農研機構食品総合研究所 食品機能研究領域主任研究員 後藤真生 農研機構 は独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 国民の 1/3 はアレルギー症状を自覚している 1 アレルギー症状なし (59.1%) 皮膚 呼吸器 目鼻いずれかのアレルギー症状あり (35.9%) 医療機関に入院 通院中 (58.2%) (

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背 μ μ μ μ μ γ 1 4 3 クリゾチニブが奏効した PS 不良 ALK 肺癌の1例 図2 入院時胸部 CT a 左鎖骨上窩 縦隔リンパ節腫大を認めた 矢印 b 左腕頭静脈から上大静脈内まで続く血栓 を認めた 矢印 c 左下葉に腫瘤影を認めた d 右肺に内部に空洞を伴う結節影を多数認めた 矢印 率は蛍光 in situ ハイブリダイゼーション FISH 法で 6 8 1 5 であり ALK 蛋白の免疫組織化学染色

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

「             」  説明および同意書

「             」  説明および同意書 EDP( エトポシド + ドキソルビシン + シスプラチン ) 療法 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 副腎がん 転移部位 ( ) < 治療 > EDP 療法 (E: エトポシド D: ドキソルビシン P: シスプラチン ) < 治療開始予定日 > 平成

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 呼吸困難 臨床疑問 評価 呼吸困難はどうやって評価したらよいか? 治療 くすりは何を使ったらよいか? ケア 説明 どのように療養の環境を整えたらよいか? メッセージ 呼吸困難は主観的な症状である

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

第76回日本皮膚科学会東京支部学術大会 ランチョンセミナー4 213年2月16日 土 京王プラザホテル 東京 座 長 日本大学医学部皮膚科学教室 教授 照井 正 先生 講 演1 アトピー性皮膚炎の多様な病態 角層バリア障害 フィラグリン遺伝子変異 から内因性アトピーまで 名古屋大学大学院医学系研究科皮膚病態学分野 教授 秋山 真志 先生 講演2 アトピー性皮膚炎に対する外用療法 ステロイド外用薬による

More information

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を 解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を進展させるしくみを解明 難治がんである悪性黒色腫の新規分子標的治療法の開発に期待 ポイント 難治がんの一つである悪性黒色腫

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション コンパニオン診断の現状 ~ 肺がんを例に ~ 2017 年 7 月 29 日 個別化医療に必要なコンパニオン診断薬 コンパニオン診断薬 ~ 肺癌治療を例に ~ NGS によるコンパニオン診断システム 個別化医療の概念 効果と安全性の両面で優れた治療法として世界的に関心が高まっており 特にがん治療などにおいて 今後の中心的役割を担うものと考えられています 薬剤投与前にバイオマーカーと呼ばれる特定の分子や遺伝子を診断し

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について 阪大版 課題名 新薬創出を加速する人工知能の開発 研究対象者 呼吸器系 免疫疾患における細胞外小胞に着目した病態解明及び診断法の開発 にご協力いただきました患者さま 2012 年 4 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日までの期間に大阪大学医学部附属病院内において 間質性肺炎 並びに 特発性肺線維症 と診断されて 研究課題名 呼吸器系 免疫疾患における細胞外小胞に着目した病態解明及び診断法の開発

More information

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法の 有効性 安全性等について 1. 有効性及び対象について セログループ 1 のC 型慢性肝炎に対する ペグインターフェロン リバビリン及びテラプレビル3 剤併用療法 ( 以下単に 3 剤併用療法 という

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容の責任はヤンセンファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ヤンセンファーマ株式会社 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠

More information

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副 目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 3 1.1 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 5 1.2 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副作用発現状況 6 胃腸障害に関連する重篤な副作用発現症例 6 1.3 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんにおける安全性について

More information

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014 表 記載にりがありましたので, 下記のように追加 訂させていただきます 2016 年 9 月 JAID/JSC 感染症治療ガイド ガイドライン作成委員会 P106 Ⅶ 呼吸器感染症,A-2 院内肺炎 3 Definitive Therapy P. aeruginosa 多剤耐性の場合 CL:5mg/kg 1 回ローディング その 24 時間後に以下の維持用量を開始する

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

Microsoft Word - TNF阻害薬ガイドライン2014年改訂.doc

Microsoft Word - TNF阻害薬ガイドライン2014年改訂.doc 関節リウマチ (RA) に対する TNF 阻害薬使用ガイドライン (2014 年改訂版 ) TNF 阻害薬が関節リウマチ (RA) の治療に導入され 現在 インフリキシマブ エタネルセプト アダリムマブ ゴリムマブ セルトリズマブペゴルの 5 剤が使用可能である RA においては これらの生物学的製剤の高い治療効果をもとに 治療目標が著しく変化して 全ての患者において臨床的寛解 もしくは 少なくとも低疾患活動性を目指す

More information

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ 注 1) 処方箋医薬品 ATORVASTATIN TABLETS AMALUET COMBINATION TABLETS 注 1) 処方箋医薬品 PRAVASTATIN SODIUM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること PITAVASTATIN CALCIUM TABLETS 2016

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ 2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メディエーターによる新しい分類 ( 表 ) が提唱されました この分類では 血管性浮腫を マスト細胞メディエーター起因性と

More information