= トライやる発表会!= 2 学期の 12 月 18 日 トライやるウィークの発表会を行いました 今年度 実施させていただいた 37 の事業所の中から代表して 8 つの事業所での体験発表を行いました トライやる終了後 限られた時間の中で準備し それぞれが工夫を凝らした素晴らしい発表でした 来年度体験

Size: px
Start display at page:

Download "= トライやる発表会!= 2 学期の 12 月 18 日 トライやるウィークの発表会を行いました 今年度 実施させていただいた 37 の事業所の中から代表して 8 つの事業所での体験発表を行いました トライやる終了後 限られた時間の中で準備し それぞれが工夫を凝らした素晴らしい発表でした 来年度体験"

Transcription

1 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO11. 平成 27 年 1 月 7 日 あけましておめでとうございます! 新年あけましておめでとうございます 平成 27 年を迎えました 本年もどうぞよろしくお願いします 生徒のみなさんも気持ち新たに しめくくりである 3 学期を精一杯 頑張りましょう さて 年頭にあたり 1 年の計は元旦にあり と言われるように 物事は最初が肝心で 1 年間を過ごすときには自分の目標を高く持ち 学習や生活をしていくことが大切になります 目標実現のため 初心 を忘れず 1 日 1 日を大切に生活していきしょう 3 学期始業式では イエローハットの創始者 鍵山秀三郎さんの言葉を紹介しました この国をよくするのは 財務大臣でもなければ総理大臣でもありません 国民一人ひとりの ほんのちょっとした生き方にかかっています の言葉を この鹿島中学校をよくするのは と鹿島中学校に置き換え話しました また 生徒会の人も新生徒会のメンバーにバトンタッチをする時期になりましたが しめくくりの 3 学期に全校生で力を合わせて さらなる鹿島中学校の飛躍の年にしたいものです 新年にあたり 笑う門には福来る のことわざのように 3 学期とこの 1 年をみんな笑顔で過ごし 笑い声の響き渡る 元気で明るい鹿島中学校にしましょう ~ 高砂市いきいき生徒会会議!~ 高砂市立中学校 6 校すべての生徒代表が学校づくりについて考える いきいき生徒会会議 ~ 高砂市中学生スマホサミット ~ が 1 月 6 日に高砂市役所で実施されました 講師として兵庫県立大学の准教授竹内和雄氏をむかえ 生徒会役員としてのリーダーシップを身につけ 明るく充実した学校生活や家庭生活を送るための方法を考えました 本校からも 5 名の人が参加しました そして 3 学期の始業式で 参加した新生徒会長の坂口大紀くんから 高砂市いきいき生徒会会議 の報告があり 全校生徒に対してスマホの良い点と問題点を確認し 画面より顔面を見て話そう ゲーム等のレベルを上げずに成績上げよう 犯罪はあなたのログインを待っている と今回市内生徒会で決めた 高砂市スマホ宣言 を読み上げ 適切な使い方を呼びかけました

2 = トライやる発表会!= 2 学期の 12 月 18 日 トライやるウィークの発表会を行いました 今年度 実施させていただいた 37 の事業所の中から代表して 8 つの事業所での体験発表を行いました トライやる終了後 限られた時間の中で準備し それぞれが工夫を凝らした素晴らしい発表でした 来年度体験する 1 年生のみなさんも興味津々 目を輝かせながら上級生の報告に見入ってました 各事業所のみなさま そして トライやる推進委員会 保護者のみなさま 本当にありがとうございました =27 年度新生徒会役員決定!= 平成 27 年度の生徒会役員が決まりました 3 学期は 26 度役員の先輩にいろいろと教えてもらいながら 引き継いでいきます 新生徒会の人たちだけでなく 来年度に向け 1 2 年生の人は意識を高め より良い鹿島中学校をみんなで創りましょう! 生徒会長 坂口大紀 副会長井内崇人藤本純奈書記中山彩女鹿野結恋 体育吉田龍也山口優芽 図書松本直樹髙谷香織 環境大東将也山下晶風紀藤本士龍竹内楓菜 文化花本篤紀大西結月 表彰の記録活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 第 18 回兵庫県中学校冬季水泳記録会女子 100mバタフライ第 3 位長谷川愛 第 42 回アンサンブルコンテスト東播地区大会 銅賞 サクソフォン3 重奏 銅賞 金管 5 重奏 第 14 回のじぎくカップ女子ソフトテニス東播大会優勝神吉悠寧 鈴木苗帆ペア 防犯カメラ設置のお知らせ このたび 学校の安心安全を守るため 本校正門付近を視野にした防犯カメラを設置しました これまでも学校のみならず保護者のみなさんや地域のみなさん 関係機関等の連携により安全管理等に取り組んできましたが 11 月半ばから12 月半ばにかけて 2 回 夜間もしくは休日に何者かによる器物損壊行為 ( 投石によるガラス破損 ) が発生しましたので 市教育委員会に防犯対策をお願いし 12 月 26 日に設置しました なお 防犯カメラの設置により生徒や来校される方を撮影することになりますが プライバシーの保護には十分配慮しますのでご理解 ご協力をお願いします

3 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO10. 平成 26 年 12 月 22 日 =2 学期の振り返りをしよう!= 本当に早いもので 平成 26 年もあと 9 日で終わろうとしています 自分の立てた目標を達成できた人やもう尐しだった人など さまざまだと思います 特に今学期は体育大会や文化祭 トライやるウイークなどたくさんの行事がありました その取組の中で 成功した事や失敗などいろいろとあったことと思いますが 言えることは その体験や経験により 確実に成長できたということでしょう さて 今年の世相を一字で表す 今年の漢字 が 12 日京都の清水寺で発表され 税 に決まりました 日本漢字能力検定協会によると 消費税が 8% となり家計への負担が増加したことや 税金の使い方を決める国会議員や県会議員らの 政治とカネ 問題が頻繁に取り沙汰されたことが理由にあがったそうです みなさんは この 税 についてどう思い 感じるでしょうか? なかなか実感としてわかないかもしれませんが 考える大変よい機会かもしれません みなさんもあと 5 年 ~7 年もすると 大人の仲間入りをします これからの日本を支えていかなければなりません ぜひ 今から社会の出来事にも興味 関心を示し 大人としてのマナーやモラルはもちろんの事 たくさんの経験を得ながら たくましく成長してほしいと思います 今日で 2 学期が終了しますが 学校や家庭生活での よかったこと 直したいこと などを振り返り 新しい年 平成 27 年を迎えてほしいと思います = インターネットトラブル防止教室 = 12 月 10 日 ( 水 )NIT 情報技術推進ネットワーク 篠原嘉一氏を講師に招き 情報モラル教室 を開催し 全校生がスマートフォンやインターネットの使い方等を学習しました 大変便利なツールですが 誤った使い方をすると大きなトラブルや犯罪につながってしまう可能性がある事 みなさんも携帯やスマホを持っている人がいますが 家庭でのルールを決めて それを守れているでしょうか? 冬休みを前に ぜひご家庭でも話題にして頂き 家庭での話し合いのもと スマホ インターネット等のルール作りをお願いします

4 = 避難訓練実施!= 12 月 17 日 ( 水 ) に火災に対する避難訓練を実施しました 今年度は今回で 3 回目の実施となります 1 回目は 7 月 4 日 津波に対する防災訓練と学習 2 回目は 11 月 5 日 津波防災の日 に高砂市防災無線による緊急地震速報訓練をそれぞれ実施しました 特に 2 回目の訓練は事前予告なしで行いました その時の感想は いきなりチャイム音が聞こえてびっくりした 一瞬何もできなかった 音が小さすぎてあまり聞こえなかった もっと大きな音でチャイム音を流してくれたらいいと思いました などの感想があり 緊急地震速報での課題がわかりました 今回の火災訓練は 天候により運動場の状態が悪く 急きょ 体育館で行いました 高砂市消防本部から 4 名の署員の方が来られ 消火器の使い方 火災についての諸注意 ( 火や暖房器具等の取り扱い方や火災予防について ) をわかりやすくご指導いただきました ぜひ ご家庭でも 家庭でのもしもの時 についてお話しください 表彰の記録 活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 第 14 回ソフトテニスのじぎくカップ高砂大会 男子の部 2 位有持颯 高谷俊輝 3 位高田優輝 富田竣介 女子の部 優勝鈴木苗帆 神吉悠寧 加印地区中学校作曲コンクール 入選 新原観月 平成 26 年度兵庫県中学校総合文化祭展覧会美術部門 特選 橋本玲子入選田阪竜太三部若菜 第 66 回兵庫県幼 尐 中造形教育展 入選 橋本玲子門野満梨奈 第 36 回兵庫県中学校総合文化祭書写部門 特選 高田桃花入選井本彩乃黒田菜摘 第 59 回兵庫県小 中学校書写コンクール 佳作 稲見優佳 深見志帆 三嶋あずみ 松本一志 石田京 川岸希寧篠原まひる 菅本彩未 三嶋真結花 初田琴音大西結月 門野満梨奈 藤本純奈 和田麻幸井本彩乃 畠中凪紗 藤原理帆 小川真波 黒田菜摘 南木陽菜髙田桃花 初田汐香 久保遥 河野千咲 新原観月 高橋明日香堤田由菜 福井萌 富士原文 吉本有里 第 58 回 JA 共済小中学生書道コンクール 努力賞 黒田菜摘 高田桃花 今岡滉志 門野満梨奈 瀧澤諒 安田せら 第 9 回全日本小学生 中学生書道紙上展入賞 ヘ スト100 黒田菜摘 準ヘ スト100 門野満梨奈 高砂市読書感想文コンクール 入選 小堀晏子( 市内代表選出 ) 岩見周弥 橋本玲子 大変ご多用の中 個別懇談会へのご出席ならびに学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました

5 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO9. 平成 26 年 11 月 28 日 = トライやる 地域の皆様に感謝! = 11 月 10 日 ( 月 )~14 日 ( 金 ) の一週間 地域の皆様のご協力により トライやるウィークを実施することができました 今年は 118 名が 37 の事業所の方々にお世話になり 製造 販売 医療 福祉 幼児教育 飲食店など様々な社会体験をさせていただきました 時には事業所の方にご迷惑をかけることもありましたが 全員が貴重な一週間を過ごすことができました このトライやるでの体験を今後の学校生活や自分の生き方にプラスにしてくれることでしょう お世話になった事業所の方ならびに推進委員会 PTA 地域の皆様 ありがとうございました 阿弥陀公民館 カナヤマ自動車 = 阿弥陀小 6 年生体験入学 = 来て! 見て! 体感! Challenge Kashima! 鹿島中学校ってええな ~ 行きたいな ~ と思える体験を をスローガンに掲げ 阿弥陀小学校 6 年生児童を対象に鹿島中学校での体験入学を 11 月 11 日 ( 火 ) に行いました 今年度初めての試みで ばたばたとした半日でしたが校内探検に始まり 中学校の先生の数学や英語の授業を真剣に受けました 昼休みには お家の方に作ってもらったお弁当をみんなでたのしくいただきました また 生徒会の人から鹿島中学校での学校生活全般についての説明があり その後 各部活動の見学をしました 入学前に尐しだけ中学生の気分を味わえたかな? 今回 日程の都合で実施できなかった北浜小学校 6 年生児童とは 3 月に本校生徒会との交流を予定しています

6 = みんなちがってみんないい = 私が両手をひろげても飛べる小鳥は私のように私がからだをゆすってもあの鳴る鈴は私のように お空はちっとも飛べないが地面 ( じべた ) を速くは走れないきれいな音は出ないけどたくさんな唄は知らないよ 鈴と小鳥とそれから私みんなちがってみんないい この詩は 大正時代末期に童謡詩人として活躍された 金子みずゞさんの詩集 私と小鳥と鈴と という作品です 学校生活でも社会に出ても同じですが 生きていくということは 多くの人と出会い それぞれの人の良さや違いを認め合って 仲良くやっていくことです それは いろいろな人がいて いろいろな考え方があるからこそ 世の中はすばらしいと感じることと思います 12 月 4 日から 10 日まで 人権週間 12 月 10 日は 世界人権デー です ぜひ この機会にみんなで一緒に 思いやりの心 や かけがえのない命 について考えましょう 表彰の記録 活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 東播中学校新人体育大会 野球部 2 位大島司耀 井上司 坂口大紀 松本慶亮 維摩宏太 吉田龍也 北村龍聖 野々村元太 吉永悠馬 不断拓実 藤本翔太 迫田陸 笹木健登 前方仁 竹渕聖人 永井大智 長谷川貴人 藤井柾光 古川天斗 青谷嵐 吉田心 井上天太 門野真洋 菊間大樹 田中裕貴 濱野峻 第 16 回加古川リレーカーニバル 陸上部中学女子 1500m 2 位大西琉菜 3 位加藤楓花 秋季高砂市民剣道大会 剣道部女子の部団体 3 位利倉朱音 山﨑麻古 木庭夢菜

7 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO8. 平成 26 年 11 月 4 日 奏でよう鹿島のメロディー永遠に 第 39 回文化祭が 奏でよう鹿島のメロディ - 永遠に のテーマのもと 10 月 24 日 ( 金 ) に行われました 体育大会を全校生徒一丸となってがんばった後 一週間後から合唱の練習を開始しました 最初はなかなか協力できずに うまく歌えないクラスもありましたが 日を追うごとにすばらしいハーモニーが校内に響き渡りました 文化祭当日はクラス合唱や学年合唱 生徒会为催の 素人演芸会 音楽部の演奏と合唱で大いに盛り上がりました 展示では 理科の自由研究 技術家庭科の新聞や作品 社会科の地理 歴史新聞 美術部 書道部の作品 があり PTA 为催のお茶席ではおいしいお抹茶とお菓子をいただきました 体育大会同様 思い出に残る最高の文化祭となりました 保護者のみなさまには早朝よりお越しいただき ありがとうございました 高砂市道徳推進月間 高砂市は 3 年前より全校園で 道徳教育の推進 を実施しています 特に中学校区での取り組みに重点を置き 校区 地域で育んでいくことをめざしています 今年度は 11 月を 道徳推進月間 と位置付け 普段の取り組みをさらに充実するよう 意識を高めていきます 鹿島中学校区でも啓発ポスターを作成し もちあるこうえがおとあいさつぽけっとに をスローガンに今年度は あいさつ運動 を通して子供たちの道徳性を育てています ぜひ ご家庭や地域でも一緒になって みんなで あいさつ の輪をひろげていきましょう 標語 : 阿弥陀小学校 1 年干飯湊さん 絵 : 鹿島中学校 2 年髙谷香織さん の作品が選ばれました

8 表彰の記録 活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 第 2 回高砂 阿弥陀 魚橋童謡まつり 2014 童謡絵画展 金賞佐々木すぐる顕彰会会長賞 谷川源基 銀賞童謡賞 三部若菜沼田歩輝木屋実々奈釣真菜 東播地区中学校新人体育大会 陸上部 男子 1 年 1500m 優勝川戸陽喜 女子 共通 200m 3 位岩田小波 1 年 100m 2 位岩田小波 水泳競技 女子 2 年 100m 背泳ぎ 2 位長谷川愛 1 年 100m 平泳ぎ優勝菅原梨鈴 1 年 100m 自由形 3 位菅原梨鈴 兵庫県中学校新人体育大会 陸上部 男子 1 年 1500m 2 位六萬悠斗 女子 2 年 800m 3 位大西琉菜 高砂市中学校新人体育大会 陸上部男女総合 2 位男子総合 1 位 男子 2 年 100m 1 位茶木晃希 1 2 年 200m 1 位茶木晃希 1 年 100m 1 位丸山結貴弥 1 2 年 200m 2 位丸山結貴弥 1 2 年 400m 2 位小川広夢 1 年 1500m 1 位六萬悠斗 2 位川戸陽喜 1 2 年 800m 3 位六萬悠斗 1 2 年三段跳 2 位小田悠介 1 2 年砲丸投 2 位目黒正樹 1 2 年円盤投 1 位目黒正樹 女子 女子総合 3 位 1 年 100m 1 位岩田小波 1 2 年 200m 2 位岩田小波 1 年 800m 2 位加藤樹奈 2 年 1500m 1 位大西琉菜 2 位加藤楓花 1 2 年 4 100m 3 位魚住真歩 濱迫歩菜 土田真緒 岩田小波 野球部 2 位大島司耀 井上司 坂口大紀 松本慶亮 維摩宏太 吉田龍也 北村龍聖 野々村元太 吉永悠馬 不断拓実 藤本翔太 迫田陸 笹木健登 前方仁 竹渕聖人 永井大智 長谷川貴人 藤井柾光 古川天斗 青谷嵐 吉田心 井上天太 門野真洋 菊間大樹 田中裕貴 濱野峻 剣道部男子団体 3 位坂田慎太朗 北野佑樹 岩井幹 長野迅 深田陽希女子団体 3 位松本青空 利倉朱音 山﨑麻古 山本明日香 木庭夢菜女子個人 3 位利倉朱音 女子ソフトテニス部団体 2 位黒田芽依 藤原涼花 奥村亜希 松本楓 村尾菜摘 迫田梨奈 橋本夏帆 和田麻幸 神吉悠寧 鈴木苗帆 柔道部 2 年男子団体 3 位中根治輝 大東将也 北風司温 常峰照瑛 西脇英杜男子個人 60 kg級 3 位北風司温 73 kg級 1 位大東将也

9 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO7. 平成 26 年 10 月 1 日 燃え上がれ年に一度の鹿島魂!! 第 40 回体育大会が 燃え上がれ年に一度の鹿島魂! のスローガンのもと 9 月 13 日 ( 土 ) に行われました 2 学期が始まり 天候面で不安な面もありましたが 何とか 9 日間という短い練習期間の練習も予定通り行うことができ 当日は秋晴れの中 絶好のコンディションで全校生徒が一丸となってがんばりました 朝一番の元気な 入場行進 で幕開け 全員リレー 団結ムカデ 応援合戦 女子ダンス 男子組体操 などクラスで協力し 創立 40 周年にふさわしい思い出に残る体育大会となりました また 保護者のみなさまには早朝よりお越しいただき 午後には 3 年生との対抗 親子で綱引き にもご参加いただき まだまだ子供たちには負けない 親のチカラ を見せていただきました ありがとうございました

10 = 全国学力 学習状況調査結果 = 平成 26 年 4 月 22 日に全国学力 学習状況調査を実施しました この調査の目的は 生徒の学力 学習状況を把握 分析し 生徒一人一人の学習意欲の向上 学習内容の定着に役立てることにあります 本校においても 3 年生が実施 ( 国語 数学 生活に関する質問 ) しました 兵庫県の結果は全国平均とほぼ同じ程度と新聞発表にもありましたが 本校の結果もほぼ全国と同じ程度でした 以下に本校の調査 分析結果の傾向の一部を報告します 国語に関する調査について 1 概ねできている項目 漢字を読むこと 書くこと 語句の意味を理解し適切に使う 文章から目的に応じて必要な情報を読み取る 2 課題がみられる項目 話すこと 聞くこと 文章を読んで感じたことや考えたことを具体的に書く 3 課題解決に向けた方法 言葉への関心を高め 情報の取り上げ方や語句のはたらきを理解し 自分の考えを自らの言葉で表現すること 新聞を読んだり 日記をつけたりする習慣をつけることもいい 数学に関する調査について 1 概ねできている項目 数の集合と四則計算の可能性について理解 見取り図 投影図から空間図形を読み取る 反比例の意味を理解 2 課題がみられる項目 図形の理解 説明 確率の意味を理解 関数の理解 関数を判断する活動 3 課題解決に向けた方法 実生活での数学的な考え方をさがし応用する力をつける 生活に関する調査について 基本的生活習慣については 生活のリズムが規則的で習慣化され 概ね良好である 将来の夢や目標をもっている割合も高く 行動や発言に自信を持っている 反面 友達に自分の考えを伝えることを苦手としている傾向がある テレビやビデオ DVD ゲームなどをする時間が長い 家庭学習については 家で計画的に取り組んでおり 学校の宿題はしているが 学習時間が確保できている割合は低い また 授業の復習をする習慣が定着されていない 学校生活や地域とのつながりについては 学校に行くことが楽しく いじめはどんな理由があってもいけないことだと思っており 人の気持ちが分かる人間になりたいと思う割合が高い また 学校の規則や友達との約束をよく守っている 地域の行事に参加している割合も高い これらの結果をもとに まず 学習に対しての興味 関心をさらに高めることがポイント そのためには さらなる 基本的生活習慣の定着 と 家庭学習の時間確保と復習 が不可欠です また 家庭での過ごし方では テレビ等の視聴時間やテレビゲーム ( コンピュータゲーム 携帯式のゲーム 携帯電話やスマートフォンを使った ) 携帯電話 スマートフォンの使用について注意が必要です この機会に ご家庭でもお話しされ ルールの再確認をしましょう

11 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO6. 平成 26 年 9 月 1 日 2 学期が始まりました!! 44 日間の長い夏休みも終わり いよいよ今日から 2 学期の始まりです 今年の夏休みは 突然雲行きがあやしくなり不順な天候の日が多くあり 日本各地では豪雨や長雨による被害を受けた地域がたくさんありました 幸いにも高砂市は大丈夫でしたが みなさんはこの夏をどのように過ごしましたか? 計画通りに実行できた人 できなかった人等 それぞれ成果や課題のある休みだったと思いますが 必ず休み中の生活の振り返りをおこない これから始まる学校生活に生かして下さい さて 2 学期にはたくさんの行事があります 体育大会 合唱コンクール 文化祭 部活動では新人戦 2 年生はトライやる等 また 地域でも曽根天満宮や大塩天満宮の秋祭りもあります 教室で机に向かっての学習はいうまでもなく大切ですが いろいろな行事を通じて クラスの 仲間づくり を基本とした 人と人とのつながりや思いやり コミュニケーション力をさらに身につけ 何事にも精一杯取り組み 努力して いっぱい 感動 してほしいと思います にぎわった 阿弥陀町夏祭り!! 8 月 2 日 ( 土 ) に阿弥陀町夏祭り ふれあい盆踊り大会が 阿弥陀小学校でおこなわれました 台風 12 号の影響により 雨模様の天気でしたが予定通り実施され 本校からは生徒会役員の人が司会やお手伝いなど 夏祭り実行委員会や地域の方々にご指導いただきながら 参加しました また 音楽部も 風になりたい 天体観測 キセキ タッチ の 4 曲を演奏し会場から大きな拍手を頂きました 最後にアンコールで 夏祭り の曲を披露し おおいに会場をもりあげました 今年も 祭りに出かけて夜店など楽しむだけではなく 運営のお手伝いや出演をさせていただき 地域の一員として貴重な体験をさせていただきました ありがとうございました

12 今年も頑張った中体連!! 夏休み中に部活動で頑張る生徒たちが 東播大会 県大会とそれぞれすばらしいプレーを発揮してくれました 鹿島 の校名のはいったユニホームを着用し 堂々とした試合をしていました 選手として出場している人は 緊張の中にも精一杯日頃の練習の成果を発揮しました 汗まみれで競技する姿 控えの部員も自分たちの代表が試合する姿に声をからしながら 一生懸命声援を送っている姿 部員全員がひとつの目標に向かい心をひとつにし 頑張っている姿を見て本当に感動しました そして 鹿島中学校の誇り ( プライド ) を感じました みなさん 鹿島中学校に誇りをもっていますか? 鹿島中の一員としての誇りをもっていますか? 誇りを持てば もっともっと成長します 学習面でも部活動でも そして生活面でも これから一人ひとりが自分の学校に誇りを持ち 胸を張って自慢できる学校にしていこう そのためには まず自分にできること ( 規則面 学習 運動等 ) を当たり前に 手抜きをせず 一生懸命に行うことが大切です 表彰の記録 活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 東播中学校総合体育大会 陸上部 男子 1 年 1500m 優勝六萬悠斗 3 位川戸陽喜 女子 1 年 100m 優勝岩田小波 水泳競技 女子 200m バタフライ 3 位長谷川愛 兵庫県中学校総合体育大会 陸上部 男子 1 年 1500m 優勝六萬悠斗 近畿大会出場 女子ソフトテニス部第 58 回東播中学校親善ソフトテニス大会女子の部 3 位高砂市中学校ソフトテニス新人予選会 3 位 迫田梨奈 奥村亜希組 野球部第 14 回うずしお招待新人野球大会第 3 部準優勝第 33 回高砂市招待中学校新人野球大会 3 位 扇風機設置工事完了夏の暑さ対策の一環として 普通教室等に扇風機が設置されました - 教職員の異動等のお知らせ - 橋本知行教諭が 7 月末に退職しました 本校では 10 年間勤務されました 先生のこれからのご活躍を期待したいと思います 町田達朗先生 ( 理科 ) が着任されました 1 年生の理科を担当します

13 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO5. 平成 26 年 7 月 18 日 ~1 学期終了いよいよ夏休み!~ たいへん暑い日が続きますが 早いもので新学期が始まりはや 1 学期の終業式をむかえました 3 年生は 最大イベントである修学旅行も無事に終え 勉強に部活動に頑張ることが出来ました 中体連で勝ち上がっている部は明日からの東播 そして県大会へとコマを進め全国大会を目指してください 2 年生は 京都の校外学習で仲間の大切さや協力することの大切さを学び 部活動では新チームとなり リーダーとして張り切っている人もいるでしょう 1 年生は中学校生活にも慣れ 教科担任制の授業をうけ 中間 期末考査も経験し小学校とは違った学校生活を送りながら 成長していると思います 鉢伏高原での 氷ノ山登山 などでも 大きな自信をつけたことでしょう 1 学期を終えるにあたり ぜひ 振り返り をおこないましょう 学習面 生活面 友人関係 家庭生活など この 1 学期はどうだったか 良かった点 悪かった点 を自身で振り返り 明日からの夏休み そして 2 学期にいかしてください 夏休み中は特に家庭での 規則正しい生活 を心がけ 健康に留意し 楽しい充実した夏休みを送りましょう ~ うちどく ( 家読 ) のススメ ~ 本校では毎朝 8 時 20 分から 35 分までの 15 分間 1 時間目の授業が始まる前に 朝の読書 を実施しています 自分の読みたい本を持ってきて教師も一緒に読書しています 朝読書の目的は 本を読む楽しさ を味わい 集中力や読解力 語い力を高め 幅広いものの見方 考え方を深めることです ある専門家の方のことばですが 読書は人生を豊かにする とも言われます この 朝の読書 は 1988 年 千葉県の女子高でスタートし 多くの学校で実践されています また うちどく ( 家読 ) とは 本をツールに家族の会話を増やし コミュニケーションを広げる読書方法です うちどく ( 家読 ) は豊かな人間形成と一家団らん 家族の絆を育む効果があるといわれています 何かとデジタル機器 ( インターネット スマートフォン等 ) の普及が進んでいる昨今ですが ぜひ ご家庭でも始めてみませんか? 本のもつ不思議な力で 家族のあたらしい関係が発見できるかもしれません

14 ~ いじめ根絶宣言 ~ 6 月に 人としてのあり方やいじめのない楽しいクラス 学校をめざして いじめ根絶宣言 を各クラスで考え 話し合いました 学校では 376 名の人が生活しています その中でいろいろなトラブルやもめごとは必ずでてきます その時にどうするか? 時には言い合いになってのケンカもいいでしょう しかし いじめ は絶対にいけません また 暴力 もいけません 暴力 とは 殴ったりけったりの身体的に与えるものだけでなく 言葉の暴力 もあります 言葉の暴力 は 相手のこころに大きなダメージを与えてしまいます 自分ではそんなつもりはなかったが という場合がほとんどですが ぜひ 言葉遣いに気をつけて 人の悲しみや胸の痛み を理解できる人間となれるよう 自分たちのクラス 学校で ぜったい いじめはダメ! とお互いに言えるようにしましょう 特に 自分は関係ないと 見て見ぬふりをするような傍観者 ( そのことにかかわらないで傍 はた でみていること ) にだけは絶対にならないでください みんなでかかわり 笑顔のたえない楽しい鹿島中学校にしましょう 以下は各クラスの宣言文です いじめ根絶宣言 1 年生 1 組 The 平和教室 ~ いじめをなくそう ~ 2 組 考えよう相手の気持ちとその言葉 3 組 やめようよ見て見ぬふりも立派ないじめ 4 組 だいじょうぶ? その一言で笑顔咲く 2 年生 1 組 いじめっ子悪い夢から目を覚ませ 2 組 はねかえるいじめた分だけその痛み! 3 組 作ろうよ小さな気付き大きな優しさ 3 年生 1 組 増やそうよ心の中のアンパンマン 2 組 いじめないたった一つの心のルール 3 組 いじめなし言うより先にまず実行 4 組 見てるだけ止めないこともまたいじめ 表彰の記録活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 高砂市中学校総合体育大会水泳競技大会女子 100m バタフライ 1 位長谷川愛 200m バタフライ 1 位長谷川愛女子 200m 自由形 2 位菅原梨鈴 200m 平泳ぎ 3 位菅原梨鈴 陸上部第 60 回全日本中学校通信陸上競技大会兵庫県大会男子 1 年 1500m 1 位六萬悠斗女子 1 年 100m 4 位岩田小波女子共通 1500m 5 位大西琉菜 7 月 14 日 ~16 日の間 3 者懇談ありがとうございました 夏季休業中に下水道 体育館天井等 PC 室外機設置 普通教室扇風機設置工事があります 校内には工事車両等入りますので 登校時は安全に十分気をつけてください

15 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO4. 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 心が変われば行動が変わる!~ 6 月もあっという間に過ぎ 1 学期のしめくくりの時期になりました はやいものであと 14 日登校すれば 夏休みをむかえます この 1 学期にみなさんはいろいろな学習活動や行事を通して成長したと思います 心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる そこで 1 年生野外活動の最終日 下山式で話したことを紹介したいと思います 元読売巨人軍 米大リーグで活躍した松井秀喜選手が 座右の銘 としている上記の言葉を話しました 鉢伏高原での生活や氷ノ山登山は普段の学校や家庭生活とは全く違い 大自然の中での厳しさや素晴らしさを体験し 仲間との友情を深め協力し 自分の役割をしっかりと自覚しながら責任ある行動ができました そして たくさん考え 感じ 心を動かされる体験をしました この経験を生かし 自分自身の成長を願い 心を変え 行動も変え いい習慣を身につけよう とことばにしました ~ 市制 60 周年記念 子ども議会 ~ 6 月 22 日 ( 日 ) に高砂市制 60 周年記念 子ども議会 が市議会議場で開催され 自分たちの生まれ育った高砂市の未来や現在の中学校生活等について考えました 午前中は小学生 午後からは中学生の部で高砂市内中学校から 18 名が参加し 本校代表として 生徒会長の岩見周弥君 副会長の岩見朱里さん 金澤和磨君が参加し 教室に冷暖房は設置できますか 税金はなぜ納めなければならないのか 税金は正しく使われているのですか 等をそれぞれ登市長に質問しました 3 人とも緊張していたと思いますが 実に堂々とした立派な姿勢 態度でした

16 ~PTA 除草作業 ~ 6 月 15 日 ( 日 ) 早朝より PTA 除草作業が行われました PTA 役員の皆さんだけではなく OB でもある部活動応援会の方々にもお世話になりました また 部活動の生徒 ( 剣道 野球 美術 ) や有志の参加者もあり プランターや花壇の花植えや校舎周辺等の除草で 心なごむ スッキリとした環境にしていただきました 本当に暑い中の作業 ありがとうございました 表彰の記録活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 高砂市中学校総合体育大会の結果 陸上部男女総合 3 位 男子 2 年 100m 3 位茶木晃希共通 800m 1 位喜多村真 1 年 1500m 1 位六萬悠斗 2 位川戸陽喜共通 3000m 3 位大浦拓朗 1 2 年 4 100mR 3 位 ( 吉川 瀧澤 小川 目黒 ) 女子 女子総合 2 位 1 年 100m 1 位岩田小波 800m 1 位加藤樹奈共通 200m 3 位岩田小波共通 800m 1 位加藤楓花 2 位大西琉菜共通 1500m 1 位大西琉菜 2 位加藤楓花円盤投 2 位大塚由季 野球部 2 位 ( 岡大翼 本多慧至 塩谷愛斗 原滉我 林田栞汰 門野地洋 河野文哉 森岡侑志 森田大智 大島司耀 維摩宏太 吉田龍也 井上司 北村龍聖 野々村元太 坂口大紀 吉永悠馬 不断拓実 松本慶亮 藤本翔太 迫田陸 笹木健登 ) サッカー部優勝 ( 桐本泰地 大篠歩夢 植村亮介 藤本剛汰 盛璃玖 石川彪冴 手古蒼渡 大塚悠真 小岩功明 武川巧真 成川勇 岩見周弥 田中壱星 佐伯龍之輔 今岡滉志 田尾勇磨 濵村明訓 取井勇太 浦上大貴 新木佑真 ) 女子ソフトテニス部団体 3 位個人優勝加古希実 石間伏茜ペア 柔道部男子個人 60kg 級 3 位野首風斗 66kg 級 2 位松本凌侑 73 kg級 2 位大東将也

17 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO3. 平成 26 年 6 月 4 日 ~ 創立 40 周年記念集会 ~ 各学年とも貴重な体験をした 5 月も終わり いよいよ 6 月に入りました しっかりと腰を据えて学習に取り組みましょう さて 昨日は同窓会長の鈴木利信さん 書家の藤田雄大さん 石材店を営む松下尚平さんをお招きし 記念集会を行いました 朝の学活時は 竜山石のモニュメントのお披露目をし 各クラスごとに 40 と刻まれた竜山石を囲んで記念撮影 5 校時の記念集会では鈴木同窓会長から全校生徒に励ましの言葉を頂き 本校 11 回生の書家 藤田さんからは 挑め とは局面に立ち向かうこと 何事もあきらめずにがんばってほしい との思いを込めた 挑め の作品を贈呈していただきました また 竜山石は石材店を営む松下さんのご厚意で昨年夏 美術部の生徒たちが高田先生と一緒に松下さんのご指導のもと切り出した竜山石を 高田先生が彫刻した傑作です 最後に生徒副会長の岩見朱理さんが これからも鹿島中学校の伝統を守り 何事にも挑戦していきます とお礼と決意の言葉を述べ さらなる鹿島中学校の飛躍を誓いました 藤田氏の書は職員玄関 竜山石モニュメントはテニスコート東側に設置しています = 部活動入部状況入部率 92%= 中学校生活における部活動は貴重な経験となります 今年度は約 92% の生徒が部活動に入部しました 体力的 精神的に苦しい時もありますが 目標を持ち頑張り続ければ 心身ともに強くたくましくなります みんなで力を合わせてがんばりましょう 部活動名男子女子計部活動名男子女子計 野球 35 名 35 名 ソフトテニス 42 名 49 名 91 名 サッカー 34 名 34 名 音楽 1 名 30 名 31 名 陸上 16 名 19 名 35 名 美術 16 名 52 名 68 名 柔道 21 名 2 名 23 名 ESS 3 名 6 名 9 名 剣道 5 名 8 名 13 名 書道 4 名 4 名 ( 入部状況 5/1 現在 )

18 =26 年度生徒会役員がんばります!= 昨年 12 月に生徒会選挙が行われ 選出されたメンバーです 今年度 4 月から本格的な活動を実施しています 対面式や新入生への生徒会説明会 部活動紹介 生徒集会など学校のリーダーとして頑張っています 生徒会長 岩見周弥 副会長金澤和磨岩見朱理 書記橋本玲子黒田菜摘 体育武川巧真加古希実 図書清水功樹小川真波 美化網引亮太畠中凪紗 風紀藤原修人石間伏茜 文化田中宇宙高田桃花 放送三浦崚西脇千花 保健笠置直希鎌田遥名 = 思い出そして貴重な体験校外学習!= 3 年修学旅行 H ~5.15( 北九州 ) 2 年校外学習 H ( 京都 ) 1 年野外活動 H ~19( 鉢伏高原 )

19 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO2. 平成 26 年 5 月 1 日 ~ 校訓 自主 連帯 創造 ~ 新年度が始まり はや 1 カ月が過ぎようとしています 新しいクラスにも慣れ活気あふれています 1 年生はまだまだ期待と緊張で疲れ気味ですが がんばっています さて 本校は今年で 40 年目を迎えます 時代は進みますが 昭和 50 年鹿島中学校創立以来 自为 連帯 創造 の旗印は変わりません この校訓を基本として 本校では 心豊かでおもいやりとたくましい心 をもった生徒の育成をめざしています 今年の努力事項として 1 確かな学力の定着 意欲的な学習態度の育成 2 あたたかい心を育てる教育の充実 3 やる気の育成 4 生徒指導の充実 の項目を掲げました そこで 各学年とも以下の目標のもと 1 年間がんばります! = 学年目標 = 1 年生 一生懸命はかっこいいと思える素直な心を持つ 2 年生 笑顔全開 1 自分を知り 人を知る 2 協力の大変さと大切さを知る 3 感謝を忘れない 4 何事も一生懸命 3 年生 二度とないこの 1 年 今 この時に全力を! = 全国学力 学習状況調査実施 = 3 年生を対象とした全国学力 学習状況調査を先月 22 日 ( 火 ) に実施しました この調査は全国的な義務教育の水準向上のため その結果を分析 検証し 今後の教育活動の改善を図る目的で行われます 実施科目は国語 数学でした 本校では効果的な学力定着の一つの取り組みとして 15 分間の朝読書を実施し 本を読む楽しさ を味わい 学ぶための土台作り を授業前におこなっています また ご家庭でも 読書 の話題を出していただき 家族そろって読書をしてみてはいかがでしょうか

20 = くつ箱がきれいな学校へ = 高砂市では道徳教育の充実を幼稚園 小学校 中学校の連携を図り 昨年度は各中学校区内での道徳実践項目を決めました 鹿島中学校区の道徳実践として はきものをそろえる に決定し 1 年間取り組みました 本校生徒玄関にも はきものをそろえる ことを より意識的に取り組む活動をし 生徒作の啓発ポスター等掲示し その成果もあらわれています 先日 くつ箱を見てみるとどの学年もきちっとそろえられ 靴のかかとを踏んでいる靴もなく納まっていました ごくごく当たり前の光景かもしれませんが たいへんうれしく 感動しました ちょっとした作法 ( 良い習慣 ) が身に着くことにより 知らず知らずのうちに大きな財産を得ることができます 全校生のみなさん これからも もっと意識して 鹿島中学校の生徒としての誇りを持ち すばらしいマナーを身につけましょう また ご家庭でも はきものをそろえる ことへのご指導をお願いいたします ご家庭へお礼とお願い 4 月 23 日 ( 水 )~28 日 ( 月 ) までの間 家庭訪問を実施しましました ご多用の中 お時間をいただきありがとうございました ご家庭での様子など お伺いしたことを指導にいかしたいと思いますので 今後もご協力お願いします また 3 年生の保護者の方々には 30 日 ( 水 ) の修学旅行 進路説明会出席 ありがとうございました また 5 月 8 日 ( 木 )~9 日 ( 金 ) にはオープンスクールを実施いたします 9 日は授業参観と PTA 総会も予定しています ぜひ 学校 生徒の様子をごらんください よろしくお願いします 表彰の記録活躍の結果は以下の通りです ( 表彰分 ) 男子ソフトテニス部第 33 回高砂市民ソフトテニス大会中学男子の部第 3 位河野寛大 藤原修人ペア 陸上部高砂市陸上競技選手権大会中学女子 800m 第 1 位加藤楓花中学女子 1500m 第 1 位加藤楓花中学女子 1500m 第 2 位大西琉菜中学女子円盤投げ第 3 位大塚由季

21 Team Kashima 高砂市立鹿島中学校学校便り NO1. 平成 26 年 4 月 9 日 桜花爛漫! 新年度のスタートです!! 春の代名詞ともいえる桜ですが 今年は平年並みに開花したところが多く 校庭の桜も満開をむかえました 129 名の新入生の皆さん ようこそ鹿島中学校へ 入学おめでとうございます いよいよ中学生としての生活がスタートしました 新しい先生や違う小学校の仲間との出会い 期待と不安でたいへん緊張していると思いますが 小学校で学んだことを土台として この伝統ある鹿島中学校で 夢と目標を持って 勉強と部活動に 精一杯がんばってください 新 2 年生 3 年生になった皆さん 進級おめでとうございます それぞれ学年が一つ上がり 新たな気持ちでいると思います 新入生のよき手本となり 上級生としての自覚を持ち この鹿島中学校をさらに発展させてください また 今年度本校は創立 40 周年を迎えます 多くの先輩方の築きあげたよき伝統や校風を守り みなさんの力でさらにすばらしい 日本一の鹿島中学校を創って下さい そこで 鹿島中学校の教育目標があります それは みんな仲良く 楽しく学習しやすい学校生活をおくるための基礎 基本となるものです 鹿島中学校の校訓 教育目標 1. 自为 確かな学力 豊かな心 健やかな体を育てる - 自分の力で考え 求め 伸びる生徒 - 2. 連帯 人権尊重の精神と道徳的実践力を育てる - あたたかい心で友と手をつなぎ合う生徒 - 3. 創造 21 世紀を力強く生きる力を育てる - フレッシュな創造力とやりぬく行動力のある生徒 - 本年度の 生活重点目標 は以下の 3 つです 1 正しい言葉遣い 2 正しい服装 3 元気な挨拶 その他に 自分たちの学校美化に努め いい環境 をつくる 校則や学習規律など遵守し マナー モラルを習得し いい習慣 を身につける どの項目も 当たり前のこと ばかりですが その 当たり前のこと を 当たり前にできる ようにして 学習効果等をさらにアップできるようがんばりましょう! 鹿島中生として誇りと自信を持ち 1 年間がんばろう!

22 職員紹介 1 年間このメンバーで愛情と厳しさを持って指導にあた らせていただきます よろしくお願いします 校 長 : 加納生也 教 頭 : 福島早苗 教 務 : 松本和己 ( 保体 ) 生徒指導 : 久下芳樹 ( 英語 ) 進路指導 : 森脇史敏 ( 数学 ) わかば学級 : 大西昌子 ( 国語 ) 養護教諭 : 元治珠代 事務 ( 为査 ): 川上智也 不登校補助員 : 原まどか 技術員 : 盛本悦子 スクールカウンセラー : 森本裕之 A L T: ミシェル サウル 1 学年 学年为任上田美智代 ( 社会 家庭 ) 1 組長谷川竜平 ( 社会 ) 2 組日髙真理絵 ( 数学 ) 3 組伊原信幸 ( 数学 ) 4 組三﨑靖子 ( 音楽 ) 副担任橋本知行 ( 理科 ) 寺嶋杏奈 ( 国語 ) 2 学年 学年为任三木知恵美 ( 国語 ) 1 組長屋亮子 ( 英語 ) 2 組山本哲平 ( 理科 ) 3 組藤田直寛 ( 技術 ) 副担任高田治 ( 美術 ) 3 学年 学年为任大歳正 ( 英語 ) 1 組天野利彦 ( 保体 ) 2 組辰口由美 ( 社会 ) 3 組橘田隆志 ( 理科 ) 4 組黒田満里 ( 国語 ) 副担任廣岡愛未 ( 数学 ) [ 転出等の先生方 ]= ありがとうございました = 田中茂典校長先生 ( 松陽中校長 ) 玉野愼介先生 ( 荒井中 ) 沼田満子先生 ( 高砂中 ) 岸本悠一郎先生 ( 竜山中 ) 山下葉月先生 ( 伊丹市立中 ) 清家烈廣先生 ( 宝殿中 ) 北理絵子先生 ( いなみ野特別支援 ) 角谷隆宣さん ( 荒井中 ) SC 須河内かずみ先生 ( 荒井 宝殿中 ) [ 転入等の先生方 ]=よろしくおねがいします= 加納生也校長先生 ( 松陽中より ) 伊原信幸先生 ( 松陽中より ) 上田美智代先生 ( 宝殿中より ) 大西昌子先生 ( 竜山中より ) 盛本悦子さん ( 中筋こども園より ) 寺嶋杏奈先生原まどか先生 SC 森本裕之先生