<4D F736F F F696E74202D E682A482B182BB817582D182ED8CCE91E592C382A882E082C482C882B B E616C2E707074>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D E682A482B182BB817582D182ED8CCE91E592C382A882E082C482C882B B E616C2E707074>"

Transcription

1 ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム 報告書 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会では インバウンド事業をきっかけに今まで行ってきた接客対応や観光サービスについて今一度顧みて より喜ばれる おもてなし を目指すため 平成 27 年 7 月に大津市との共催による ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム を開催いたしました 今回その報告書がまとまりましたので 下記のとおり掲載します ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム 1. テーマ おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして 2. 開催日平成 27 年 7 月 10 日 ( 金 ) 3. 会場大津市立伝統芸能会館 ( 大津市園城寺町 ) 4. 参加者 106 人 5. 主催 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会 大津市 6. 協力 ( 公社 ) 日本観光振興協会 7. プログラム 10:00 開会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会会長下條弘 ( 公社 ) 日本観光振興協会常務理事中村浩之 10:10 第 1 部基調講演 着地型観光の推進について 講師 : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長 11:00 第 2 部パネルディスカッション 兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) テーマ おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして コーディネーター : 浅尾均氏 ( 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長 ) パネラー : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 川戸良幸氏 ( 琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長 ) 佐藤祐子氏 ( おごと温泉びわ湖花街道代表取締役社長 ) 俵山カレンリー氏 ( 龍谷大学グローバル教育推進センター ) 檜垣敏氏 ( 大津市産業観光部観光プロデューサー ) 12:30 閉会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会副会長金子博美

2 ~ インバウンド元年 ~ ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム 報告書 日時平成 27 年 7 月 10 日 ( 金 ) 10:00 12:30 場所 主催 協力 大津市立伝統芸能会館 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会 大津市 ( 公社 ) 日本観光振興協会

3 目次 開会あいさつ 1 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会会長下條弘 ( 公社 ) 日本観光振興協会常務理事中村浩之 第 1 部基調講演 4 着地型観光の推進について 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員加藤誠氏 第 2 部パネルディスカッション 16 おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして コーディネーター : 浅尾均氏 ( 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長 ) パネラー : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 川戸良幸氏 ( 琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長 ) 佐藤祐子氏 ( おごと温泉びわ湖花街道代表取締役社長 ) 俵山カレンリー氏 ( 龍谷大学グローバル教育推進センター ) 檜垣敏氏 ( 大津市産業観光部観光プロデューサー ) 閉会あいさつ 28 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会副会長金子博美 参考資料 資料 1 自由意見 30 資料 2 アンケート結果 32 資料 3 当日リーフレット ( 別添 ) 資料 4 基調講演資料 ( 着地型観光の推進について )( 別添 ) 資料 5 大津市の観光振興の現状とインバウンドの取り組みについて ( 別添 ) 資料 6 観光庁観光統計 ( 別添 )

4 開会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会会長下條 弘 立国の実現に向けた諸施策の推進が図られたことから 2014 年に日本に訪れた外国人旅行者は 前年比 29.4% 増加の1,341 万人と2 年連続で最高を更新したとの報道がなされています 今後 5 年後の東京オリンピック パラリンピックの開催を見据え インバウンドの飛躍的拡大を目指して 国を挙げて取り組まれることとされています 一方 県内に目を向けますと 昨年 1 年間の 下條 皆様 おはようございます 公益社団法人びわ湖大津観光協会会長の下條でございます 本日は ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム にご参加いただき ありがとうございます 平素は 当協会の事業推進に格別のご理解とご支援を賜っており あらためて厚くお礼申し上げます さて 近年 少子高齢化による本格的な人口減少化社会の到来により 多くの地域におきまして 消費活動が縮小する中 観光は 国内外からの交流人口の拡大によって 地域の活力を維持し 社会を発展させる上で 地域経済への波及効果が大きい産業として 少子高齢化時代における地域活性化の切り札とされています 平成 25 年に内閣が設置しました観光立国推進閣僚会議において アクションプログラムに基づく ビザ発給要件の緩和等による訪日旅行の促進 や 受入体制の改善等 などの観光 宿泊者数が国の推計によりますと前年比 13. 6% 増と 全都道府県別でも最も高い伸び率となりました また 外国人宿泊者の増加も目立ち 前年と比べ77% 増となり こちらも全国 2 位であったとのことでございます また 大津市では 本年をインバウンド元年と提唱され 地域経済への波及効果が期待できるため 外国人観光客の積極的な誘致に取り組むとされておられます こうした情勢を踏まえ びわ湖大津観光協会といたしましても 市や観光関連団体 事業者等との連携を密にしながら大津市における観光振興を担う中核的組織として 観光交流を通じた活力ある地域社会の実現のため積極的に取り組んでいかなければならないと考えております 特にインバウンド事業推進にあたりましては この平成 27 年度 公益社団法人日本観光振興協会の事業認可を受けました 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 実施事業計画 -1-

5 について具体的展開を強力に推進してまいる所存でございます 本日は 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員加藤誠 ( かとうまこと ) 様による 着地型観光の推進について と題しました基調講演をいただき その後 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長の浅尾均 ( あさおひとし ) 様の進行によります おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして をテーマにパネルディスカッションも実施いたします パネラーには 外国人観光客の受入の戦略をお持ちの方や外国人観光客の気持ちのわかる方々にお願いしているところであり ご意見やご提案をいただくとともに ご参加いただいています皆様からも活発な意見交換をしていただき インバウンド推進事業を考える一つの機会となりましたら幸いでございます 結びになりましたが 今後におきましても おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津 の実現に向けたインバウンドの取り組みを進めて参りますので皆様のご協力をお願いいたしまして ご挨拶とさせて頂きます -2-

6 ( 公社 ) 日本観光振興協会 常務理事中村浩之 なく 各エリアの皆様が地域にある魅力ある資 源を今一度見つめ直して それをどういった形 で伝えていくか 体験していただくかなど インバウンドの取り組みにより国内旅行の需要促進にも繋がっていくものでありますので 今日のJTB 加藤部長の講演 その後のパネルディスカッションにより びわ湖大津の観光の魅力を再認識していただき 多数の魅力ある観光素材を活かしながらどのようにしてこの大津 中村 皆様おはようございます 日本観光振興協会常務理事の中村でございます 本日はお忙しい中また朝早くから ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム に多数お集まりいただきまして誠にありがとうございます 私ども日本観光振興協会は 4 年前にこれまでの日本観光協会とツーリズム産業団体連合会が一緒になり新たに発足した組織でございます 日本全国各地域で人 組織 地域づくり に来ていただくか 来訪者に対する おもてなしの心の醸成 も含めて考える機会にしていただきたいと思います 本日のおもてなしフォーラムが皆様にとって有意義でそして新たな 明日からのいろんな活動に繋がっていくことをご祈念申し上げまして簡単ではございますが挨拶とさせていただきます 本日はどうぞよろしくお願いいたします に皆様と一緒になって取り組んでいる組織でございます 昨年 我が国の外国人旅行者数が1,300 万人を超え 今年この勢いでいきますと1,5 00 万人を軽く超えるのではないかという状況の中で まさにインバウンドの受入体制づくりにつきましては 各エリアにおきまして非常に重要な事項ということで取組がなされているところでございます 観光庁の観光立国アクションプランや内閣府が提案している まち ひと しごと創生 など 地域づくりに向けた提言が出されている中で 外国人のお客様の為だけに進めるのでは -3-

7 第 1 部基調講演 着地型観光の推進について ~ 訪日外国人の受入れ環境整備に向けて~ 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 只今 ご紹介いただきました JTB の加藤でございます 本日は ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム に貴重なお時間をいただきまして 誠にありがとうございます 時間的には 45 分と少し短い時間ではございますが 皆様せっかく来ていただきましたので 我々が取り組んでいるインバウンドの誘致を含めて 国の情勢をお手元の資料にご用意しております 全てをお話することはできないかもしれませんが 皆様の勉強のためにと思いまして 数多くの資料を本日 用意させていただきました その中で重要な点も含めてお話を聞いていただければと思います 今 司会の方からお話しがありましたが主題を 着地型観光の推進について としております インバウンドを誘致するにあたって地域が主体となって観光振興に取り組むというのは非常に重要になってきます この話をメインに 訪日外国人の受入れ整備環境に向けて を副題としてお話を進めさせていただければと思います 本日はですね 5 章立てで 準備してまいりま した まず第 1 章はですね 皆様 ご承知おきか もしれませんが冒頭のご挨拶にも様々なお話が ありましたが 国の観光政策の動向 かなり追い 風になってきています この辺を国際比較も含め て 簡単にまとめてまいりました 第 2 章は 地 域経済活性化に貢献する着地型観光のまちづく り です やはり着地型観光を進めるためには地 域にお金が落ちなくてはいけない そのためには どのようなことをしていくのか 第 3 章において は具体的なマーケティング活動 最終的には ど のような商品を造る それでプロモーションをす る 売る ここが非常に重要になってきます 最 後においては インバウンドの受け入れの環境整 備に向けて 現状を理解し これからどういう手 を打つか 具体的な手の打ち方はパネルディスカ ッションのほうで皆様と議論させていただけれ ばと思います 目次 1. 国の観光政策の動向 裾野の広いツーリズム産業 ツーリズムの経済波及効果 雇用創出効果 観光交流人口増大の経済効果(2013) 国際観光収支の改善 世界の中の日本の観光競争力 日本の海外旅行者数 訪日外国人旅行者数の状況 日本人海外旅行者数 訪日外国人旅行者数の状況比較 観光行政をめぐる最近の動き 観光立国実現に向けたアクション プログラム2015 アクション プログラム2015のポイント 2020 年に向けたツーリズムの動き ツーリズムに関する3つのメガトレンド 2. 地域経済活性化に貢献する着地型観光によるまちづくり 観光地が抱える課題 観光による様々な波及効果 観光はまちづくりの総仕上げ 新しい旅の形と観光まちづくりのあり方 着地型観光とは 観光まちづくりのキーワード 地域参加型の観光まちづくり 3. 観光まちづくりのためのマーケティング活動とは 地域観光マーケティング推進の活動ステップ 地域の推進体制の構築 地域の 観光まちづくり 体制構築のポイント 地域における役割分担の明確化 地域観光資源の分析と活用方法の検討 マーケットの把握と対象マーケットの明確化 ターゲット設定のポイント 効果的な商品化 マーケティング活動の実行 4. 地域資源を活用した観光商品の作り方 売り方 どういった商品を作るか ( 商品戦略 ) 経験経済の考え方 4つの経験を提供する着地型観光 これからの旅のキーワード 五感 物語化 五感に訴えるシナリオづくり に必要なこと 商品開発の3つのポイント 新たな旅の関心への対応 着地型商品成功事例 どのように商品を売るか?( チャネル戦略 ) 観光まちづくりプラットフォーム組織の構築 プラットフォーム組織により観光情報の一元管理 参考事例: 八戸のプラットフォーム展開 どのように知ってもらうか?( プロモーション戦略 ) 情報環境の劇的な変化 旅行行動ごとのメディアの使い分け マスメディアの活用 ソーシャルメディアの活用の意義 ソーシャルメディアによる口コミ創出事例 怪談の夕べ 5. 訪日外国人の受け入れ環境整備に向けて 2014 年のインバウンド動向 訪日外客の情報源 訪日外客の定量情報 訪日外客の定性情報 タビマエでの情報発信が有効 訪日外客マーケティングの設計 おもてなしとは 訪日外国人受入環境整備( おもてなしのポイント ) まず第 1 章 国の観光施策の動向 ですが 皆様 ご承知おきかと思いますが ツーリズム産業とい うものがございます 非常に幅広い産業なんです ね 私が所属しております JTB もそうなんです が旅行会社や本日は数多くの旅館の経営者の 方々もいらっしゃっているかと思いますが 宿泊 業 運輸業などが中心となり 行政機関や学校教 1-4-

8 育機関 経済団体など様々な団体と連携が図られている中でこの産業が成り立っています また 定量的な数字を見て行きますと 皆様 国内の数字は理解されているかと思いますけれど この日本における観光の経済波及効果 直接消費額というのは23 兆円から24 兆円あると言われています これは日本最大の産業と言われている自動車産業が約 60 兆円ですので その半分を少し下回るくらい 裾野が広い産業ですから 経済波及効果を見ていただくと 46.4 兆円まで上ってくるといえるものです 雇用創出効果においては約 400 万人 これは全国の総就業者数の6. 2% を占めるにまで大きく成長してきています しかしながら 世界に目を向けますと 旅行消費額は なんと7.6 兆ドル 日本円に換算しますと800 兆円ほどあるんですね 全世界の GDP の約 10% を占める産業になってきました 自動車産業の倍の産業なんですね 雇用人員においては 日本の人口の倍の2 億 7 千 600 万人の方々がこのツーリズム産業で働いています 大津における 滋賀におけるツーリズム産業の発展というのは まだまだ伸びしろがあります 我々にとっても日本におけるツーリズム産業というのは かなりの伸びしろがあるということで 国が成長戦略のひとつとして挙げて頂いていることを考えますと 皆様ご理解いただけるのではないかと思います それでは 地域において観光を基軸にした地域の活性化が 現行のこの人口減少の世界に なぜ有 効的な経済活動なのか これが 定量的にみると この表なんですね 今 定住人口が約 1 億 2 千 800 万人と言われています 一人当たりの年間消費額が 124 万円と言われているんですね 一人定住人口が減るということは 124 万円の消費がなくなるということなんです これを域外から 外国人の方 域外の日本人の方がこの地域に来ていただくと 外国人観光客の方だと10 名 国内の宿泊者であれば26 名 日帰りのお客様であれば83 名が この域外から大津に来て頂くことで 定住人口の減少をカバーできると言われております 様々な視点の格差 温度差がありますから 一概には全てが正しいとは言えないまでも 相対的にみると こういうことなんですね お客さんを呼ぶことによって 地域における経済活動の循環による地域活性化が推進されるということで 国においても力強く成長戦略として取り組んでおられます 次に 国内の国際観光収支については 毎日のように訪日消費の記事が日経新聞をはじめ出るようになりました 隣の京都がアメリカのトラベル & レジャーという雑誌の中で 2 年連続世界の一番魅力ある街ということで選ばれました このことから現在日本では インバウンド消費を含めた観光産業におきましては 経済的テーマとして大きな注目を浴びています この根拠が 黒字化でございます やはり訪日外国人が多く来ることによって 先ほど定量的なお話もさせていただきましたが その中で 経済が右肩上がりになって -5-

9 いく それで 国際的観光収支が 55 年ぶりに黒 字になったんです 2012 年までは 2 兆から 3 兆円の赤字だったんですね これは一概に ツー リズム産業の中では黒字になったからいいとい うわけではなく 日本国民の国内旅行 国民の海 外旅行が減って 訪日インバウンドが増えたとい う現象でもあるので 海外旅行は鈍化してますか ら 全体的なツーリズム産業としては それほど 大きな右肩上がりにはなっていません しかしな がら 地域においては このインバウンドが増え たということで 貿易が黒字になってきています この辺が 国にとっては大きなプラス要素になっ てきているということで 皆様ご承知置きいただ ければと思います 国際観光収支の改善 2014 年度国際観光収支が 55 年ぶりに黒字 国際観光収支 収入 訪日外国人が日本で使ったお金 2012 年度 1 兆 70 億円の赤字 2013 年度 5304 億円の赤字 2014 年度 2099 億円の黒字 出典 : 日本経済新聞 (2015 年 5 月 14 日 ) 支出 日本人が海外で使ったお金 日本はこれまで年間 1~2 兆の赤字が続いていた 訪日観光客の増加で黒字に転換 先ほど 京都の話をしましたけれども 実際 世 界から見られている日本の観光力 観光競争力と いうのは どのくらいなんだろうと これがです ね 2 年に 1 回 皆様もご存じかと思いますが ダボス会議って聞いたことありますよね? 日本 の首相も参加している 世界の経済会議です そ の中で 観光分野における国際競争ランキングが 2 年に 1 回公表されております 最近ですと 5 月 に発表されましたが 2015 年は なんと 全 世界の国際観光競争力 ベストテンに日本が入っ てまいりました 13 年は 14 位 その前の 年は東日本大震災という未曽有の大惨事が ございましたので 低いレベルだったんですけど も この 4 年を経て 2015 年には 9 位に上り 6 アジアではナンバーワンを占めるに至っています このことからも 1,341 万人という訪日外国人の数値もまだまだ伸びる可能性があります 今日のテーマである おもてなし ですが 日本人の我々が ホスピタリティが非常に高いということが言われております しかしながら 日本の弱点が一つございまして それは何かというと サービスインフラの整備の遅れと言われております 隣の京都においてもですね 日本の伝統芸能は一部見ることが出来るのですが 東京はですね 大相撲ありますよね 大相撲も18 時には終わっちゃいますよね 外国人の方々は お食事を摂ってから見たいと 21 時 22 時 23 時くらいまで ナイトエンターテイメントを楽しみたいと ニューヨークのブロードウェイではですね 23 時 24 時までミュージカルをやっているわけですね 特にインバウンドの国際会議では 会議が終わったあとアフターコンベンションといいますが そこに対するサービスインフラが日本においては国際的なシェアでみると低いので高めていく必要があると言われています 先ほど申し上げましたとおり インバウンド の必要性が言われながらも 日本人の海外旅行が鈍化しております 現在 日本の各県 各地域で インバウンド事業を推進することにより その地域の経済の活性化をしていこうとやっているんですが 今日のテーマである おもてなし の前に 実際実行する皆様方が 国際的な知見を持たないと 来ていただいている外国人の方に おもてなし を感じていただくことが難しくなる ツーリズム産業においては 国民が海外旅行へ行き 海外の知見を蓄えて日本に戻ってくることも 経済活動において重要なことだと思いますし ひいては その中で様々な取り組みをして 訪日インバウンドを入れることによって 日本の経済が右肩上がりになる これも重要 この両方がないと なかなか上手くいかない そういった中で 日本旅行業協会も日本観光振興協会も含めて この2つのテーマで政策を進められているところ -6-

10 であります 観光行政を巡る昨今の動きですが 先ほどもアクションプログラムの話がありまし たが 2003 年は小泉内閣が発足し 初めて 観 光 という言葉が政治で話され 観光立国宣言が 提唱されたのが 2003 年 当時は訪日インバウ ンド 500 数十万人しか日本に来ていませんで した それが 1,300 万人にまで増え その経 緯の中で 2008 年に観光庁ができ 様々な取 り組みが始められ 昨年 2014 年には まち ひと しごと総合創生戦略 ができ 地方創生大 臣として石破大臣が就任され 地方の創生プラス アルファ成長戦略の中で インバウンド観光とい うものが確実に明記されたところであります こ の中で非常に重要になるのが 国が予算をつける ということなんですね 具体的に予算をつける方 針というのが 先ほどからお話があったアクショ ンプログラムということになります 観光立国実現に向けたアクション プログラム 2015 < アクション プログラム つのテーマ > 1 インバウンド新時代に向けた戦略的取組 2 観光旅行消費の一層の拡大 幅広い産業の観光関連産業としての取り組み 観光産業の強化 3 地方創生に資する観光地域づくり 国内観光の振興 2014 年 6 月 5 日観光立国閣僚会議 4 先手を打っての 攻め の受入環境整備 5 外国人ビジネス客等の積極的な取り組み 質の高い観光交流 6 リオデジャネイロ大会後 2020 年オリンピック パラインピック 及び その後 を見据えた観光振興の加速 今年 6 月に策定された 観光立国実現に向けたア クションプラン プログラム 2015 の中で最 も重要なのが 3 番の地方創生に資する観光地域 づくり 国内観光の振興なんです これが 我々 ( 大津の皆様にもチャンスが来た!) ということ なんですね 今 市行政も観光振興計画を策定し て 予算を確保しようとされていますよね 国で は これまで財務省の国内観光の振興に対する予 算措置に対しては 消極的でありましたが 冒頭 からお話しさせていただいているとおり 国内に おける訪日インバウンド受け入れるため これは 11 経済活動に非常に大きな力になると 国においても認められ 国内観光振興にもきっちりと予算をつけて様々な取り組みをし 魅力ある日本を創っていこうということがアクションプログラムに示され 様々な施策が打ち出されているところです 具体的な取り組みにつきましては ビザ要件の戦略的緩和があります これで随分増えましたね 台湾が1 位になったり インドネシアもビザ緩和いたしました 100 数十パーセントも伸び率を上げております やはりビザの緩和っていうのは 様々な国において非常に有効な手段であると言えます あとは質の高い観光交流の促進や地域創生に資する観光地域づくりがあります 観光庁においても多額の予算をそこにつけて 新たな東京 富士山 京都というゴールデンルートから 新たなルートを7つ認定して様々な取り組みを行うようになっております この滋賀においても 大阪近辺で新しいルートが開発されることが決まっております 具体的な内容は これから詰めていきますので 我々もそこにきっちりと声高に この大津の魅力をきっちりPRすることによって そのルートの中に入ることも可能になってくると思いますが こういった動きが益々活発化してくるということを皆様もご理解していただければと思います 東京オリンピック パラリンピックの開催が2 020 年に決まりました それまで どのような経緯で様々なことが行われるのかということも認識しておいていただければと思います この2 020 年東京オリンピック パラリンピックを契機に 地方に外国人の方々を分散する施策 これが 地方創生における観光分野で一番大きな施策なんですね その時に間に合わせようとしても遅いわけです この10 月には スポーツ庁が発足されます 様々な施策をそこで観光庁とともに考えていくわけですね その中でラクビーのワールドカップが今年 ロンドンで開かれます この4 年後 2019 年には日本で ワールドカップラクビーが行われます この近畿圏でも試合が行わ -7-

11 れるかと思います 大津でも陸上競技場などのスポーツ運動競技場が多いこと それと宿泊施設もたくさんありますので 合宿の誘致などの可能性も含めて東京オリンピックだけでなく様々なM ICE( マイス ) をリリースするような取り組みができるわけなんですね それで リオのオリンピックが2016 年に開催され その最終日 8 月 X デーには TOKYO JAPAN とコールされ TOKYO JAPAN の2020 年のオリンピックに向けて そのリオの中でも TOKYO 一色になっていく そのときまでに様々な用意をしていかなければならないということです その前にはワールドカップありますし この2018 年 隣の韓国の平昌 ( ピョンチャン ) で冬季オリンピックが開催されます この合宿においては 距離的には東北が近いんですね 東北が合宿の有力候補と言われておりますけれども 滋賀でも この大津でも びわ湖バレイがありますよね 小さなスキー場かもしれませんが 小さな国々を誘致するということは可能なことなんですね こういったことを戦略を立てて おもてなし の前にやることはいっぱいあるということです 今日の情報として 皆様に提供させていただければということをお話しさせて頂きました 第 1 章の最後はですね ツーリズムに関する3 つのメガトレンドについてご説明いたします まず グローバルシフト ですが 国際交流人口が 今 9 億人ほどいますが 2020 年 30 年には2 0 億人以上の方々が世界を行き来すると言われています それも欧米からアジアへシフトしてきています これは 我々にとっても大きなチャンスになるということで 国内だけではなく グローバルに視野を広げる必要があるということです 次に デジタルシフト です SNS で 皆様も友人 様々なコミュニケーションを取っておられるかと思いますが ツーリズム産業においても この SNS というのは 口コミ機能として大きく機能しております この大津で 様々な取り組み 様々なコンテンツを作っていくにあたっても こ の デジタルシフト は外せない要件になってき ます 最後は 観光における最も重要な視点とし て エクスペリエンス があります どんなに IT 化が進んでも 実体験を通じたお客様に与える感 動 リアリティな感動こそが やはり観光の将来 のステータスシンボルになるというものです こ の 3 つのメガトレンドを覚えといていただけれ ばと思います ツーリズムに関する 3 つのメガトレンド ツーリズムに関する 3 つのメガトレンド (1) グローバルシフト 観光産業の中心が 欧米などの成熟市場から ロシアや中国 インドなどにシフト (2) デジタルシフト SNS は顧客の消費の形を変えた また顧客の行動を変えた SNS は 情報源であるばかりではなく お勧め の機能を持つ (3) エクスペリエンス SNS やモバイルがどんなに増えようと 観光にとってリアルな体験は重要 それを提供するのがツーリズム業界 旅行における実体験は 将来のステータスシンボルになる WTTC グローバルサミット 2012 にて発表 14 それでは 第 2 章に入ってまいりましょう い よいよ具体的に 地域経済の活性化に貢献する着 地型観光ということに入ってまいります ここか らは 地域をとりまく観光環境の変化 例えば定 住人口の減少や旅行の 型 の変化 インターネ ット普及による影響が挙げられます こういうも のをとらえて 我々 皆様方と共にですね 時代 の流れを捉えて観光振興に取り組んでいく必要 があるということです 様々な観光による波及効 果があることから 様々な主体と連携しなければ なりません 単なる街づくりではなく その街づ くりの前に観光が入ることによって その街づく りの総仕上げになるのではないかということが 声高に言われております 我々もそれを実感して おります それは どういうことかと言いますと 今もお話した通り 地方 地域がかかえる様々な 課題がありますよね この大津にも同じ課題があ るかもしれません 一次産業 二次産業が衰退し てきたり 商業の活性化 商店街がシャッター街 化してきているとか 環境の問題ですね あと -8-

12 高齢化の進展による生き甲斐対策 これを観光交流の視点で考えると 観光には大きな新しいツーリズムの考え方があります 例えば 1 2 次産業であれば 地産地消の促進などの産業観光の推進がありますし 工場等々を見学していただく ことによって 地域にお金が落ちる可能性も出てきます 2つ目はまち並みに関する魅力の発信の中で 体験型旅行というものも組み立てていくことができるわけですね 環境問題については エコツーリズムの考え方があります これも非常に人気のあるツーリズムの一つになってきております 高齢化の進展においては その熟年層の方々 地域を知っている方々に ボランティアでガイドをしていただく 様々な方にガイドをしていただくことによって 生き甲斐対策の醸成や価値感を高めていくことにも繋がっていくことになります これは全てではないですけど 観光という視点を組み入れることで 様々な施策ができることになります 地域のあらゆる問題解決に観光は関わってくるんだということを覚えておいていただければと思います 次に 新しい旅の形と観光まちづくりのあり方ということで 今 旅のスタイルは 団体 から 個人 へ変わってきています ここで重要なのは 観光地 ではなく 生活地 を今 求めるようになってきているんですね 皆様方との交流ですとか その地域の伝統文化に触れるということが非常に高いニーズになってきています こういったことをしっかり理解したうえで様々なコンテンツ作りをすることによって 大津がオンリーワンの地域となるよう ひいてはそれがこの地域のブランドにつながってくるという話をさせていただければと思います 今日のテーマでもあります着地型観光とは 一体何かと言いますと 昔は発地型観光と言われておりました 旅行会社も大都市のマーケットを中心に 多くのお客様が満足する最大公約数的な企画 旅行商品を作ってまいりました しかしながら ニーズの多様化が進み またインバウンドに おいても 訪日外国人の方々 国々によってまっ たくニーズが違うわけですね ニーズの多様化に 対応するために 地域の方々が中心に地域の特性 を生かした独自性の高い企画が今 必要になって きているのです 着地型観光を推進することによ って 地域も力強くなりますし 我々 ツーリズ ム産業の幅も広がることになります 着地型観光 というのは 地域の目線で企画することで 地域 の特徴を存分に生かした独自性の高い観光スタ イルを築くことができるということです 大津の ブランドを上げるため ひいては日本も様々な国 際交流競争から勝つため お客様に選んでいただ けるためには この取り組みが重要になってくる のです 着地型観光とは 発地型観光と着地型観光の概念比較 発地型観光 着地型観光 企画する場所大都市圏 ( 発地 ) 受入地域 ( 着地 ) 対象層マスマーケット限定したターゲット 企画のイメージ 特徴 多くのお客様が満足する最大公約数的な企画 お客様のニーズの高いメジャーな観光素材をツアー化 視察型のツアー 地域の特徴を生かした独自性の高い企画 地域の隠れていた魅力を発見し ストーリーとして商品化 体験型 交流型のツアー 着地型観光とは 地域の目線で企画することで 地域の特徴を存分に生かした独自性の高い観光のスタイル キーワードとしては 観光立国推進基本法の冒 頭にも書いてあります 住んでよし 訪れてよし の地域づくり で 本日ご出席の大津の皆様が このびわ湖大津にですね 誇りをもって ここ は素晴らしい街だ と進められる街には 訪れる 方々も楽しんでもらえるということ これが基軸 になってきます ですから皆様が この地域を見 直し 様々な取り組みをして 今まで以上にこの 地域に誇りを持てることが この地域を訪れる 方々を喜ばせる秘策であるということをご承知 おきいただければと思います そして 地域参 加型の観光まちづくり に繋げていくことが肝要 であります といいますのは 今日も様々な職種 の観光事業者の皆様がいらっしゃってると聞い 20-9-

13 ております 様々な主体が連携した組織作りが大 切であります 後ほど詳しくご説明いたしますが 単なる観光事業者だけが集まっても 地域の宝は 出てきません やはり 一次産業 二次産業の従 事の方 農業を営んでおられる方々 びわ湖であ れば水産業の方々 鮒ずしを作っている方々も入 っていただいて この地域の宝を掘り起こし 磨 きをかけるということが重要になってきます こ れをやることによって 大津のブランドが創出さ れ育成され 交流人口の増加ひいては 地域産業 の活性化に近づけるわけでございます 地域参加型の観光まちづくり 地域参加型の観光まちづくり 地域行政 農業製造業商業寺社仏閣漁業歴史文化 観光まちづくり 金融機関様々な地域主体との連携による観光まちづくりの推進 観光産業 地域住民 漁業振興 農業振興 製造業振興 商店街活性化 地域文化の伝承 etc の活動ステップは 5 つにわかれています まず 1 つ目は 地域の推進体制の構築 です これ が 一番重要なんです 大津は一年前にお邪魔さ せて頂きましたが 大津においても観光協会やび わこビジターズビューロー まちづくり大津等々 が連携して様々な取り組みを行っていると聞い ています かなり推進体制が出来てきているので はないか 2 つ目は 国 県 地域における 役 割分担の明確化 3 つ目は この大津における 観光資源の分析と活用法の整理 4 つ目は マーケットの把握と対象マーケットの明確化 これが おもてなし要因に非常に重要になってき ます 最後の 5 つ目は 効果的な商品化 マー ケティング活動の実行 です 地域観光マーケティング推進の活動ステップ 現在 多くの地域が 観光に関するノウハウや経験の不足から 思うように誘客ができずに頭を痛めています 着実な観光交流を促進するためには これからご紹介する 地域観光マーケティング の基本を踏まえて活動していくことはとても有効な手段です 地域観光マーケティング 推進の活動ステップ Step1 地域の推進体制の構築 地域ブランドの創出 育成観光交流人口の増加地域産業活性化 22 Step2 役割分担の明確化 Step3 地域の観光資源の分析と活用方法の整理 これより第 3 章の 観光まちづくりのマーケティング活動 の話に入っていきますが マーケティングと言うと難しそうに聞こえますが 本当は簡単なんです 具体的にご説明させていただければと思います 地域観光マーケティングというのは かれこれ7 8 年前になりますけれども 観光庁が発足する前 国土交通省の総合政策局と私もやり取りさせていただいて 地域における観光を基軸とした地域の活性化で一番重要なものはなにかという議論がありまして この時すでに インバウンドを視野に入れた取り組みも含めまして その方程式がないだろうかと なかなか方程式は見つかりませんが マーケティング活動のステップというものを考えて 各地域で実践していただくことで 裏付けが構築され その地域における基盤整備が出来てくるということが言われております 地域観光マーケティング 推進 Step4 マーケットの把握と対象マーケットの明確化 Step5 効果的な商品化 マーケティング活動の実行 この 5 つのステップを簡単に説明いたします まずステップ 1 の 地域の推進体制の構築 です が 理想は様々な主体が連係して 住民までも巻 き込んだ統一的な推進体制の本気で動ける組織 が理想です 全国的にも各地域 大分成熟してき ました 日本には 1,700 強の市町村がござい ますが 一部観光協会や温泉組合などの推進体制 はできていますが 現実的には まだまだ成果が 出ていない 町が一枚岩になってないとか 推進 するリーダーがいないなど こういったことが現 状です 理想に近づけるべく観光マーケティング 推進にむけて本気で動ける組織を作らなければ ならない 大津もかなりこの理想に近づいてきて いるんじゃないかと感じています 体制構築のポ イントを 6 つ挙げさせていただきます 1 つ目は

14 皆様が市民も含めて 大津は観光振興で立市する んだという強い観光振興に向けた気運が高まっ ているかどうかが重要です 2 つ目は それに向 けたビジョン目的が明確であるかどうか このイ ンバウンドを中心にきっちりやっていくという ところが今明確になってきております 9 年前に 策定された大津市観光交流基本計画もこの 28 年度 29 年度で見直しが図られると聞いており ます ここで目的を明確にしておくことが重要に なってきます 3 つ目は 多様な主体と連携して いるか 4 つ目は 熱意あふれるリーダーがいる か 下條会長が冒頭ごあいさつしていただきまし たが こういうリーダーが必要です 私も昨日か ら大津に寄せていただきまして 皆様とお話して おりますと様々なリーダーが今出てきています 5 つ目は 継続的 持続的な事業展開が可能か やはり最終的には予算というものが必要となっ てきます これが 6 つ目 国が成長戦略と提唱し ていますがなかなか口だけでは 様々な施策を実 施することはできません 滋賀県においても大津 市においても 様々な予算を観光に向けていくと いうことが必要になってきます これらの 6 つの ポイントが重要になってくると言われています 地域の 観光まちづくり 体制構築のポイント 地域の 観光まちづくり 体制構築のポイント 1. 観光振興へ向けた気運が高まっているか 2. 地域のビション 目的が明確か 3. 多様な主体と連携しているか 4. 熱意に溢れたリーダーがいるか 5. 継続的 持続的な事業展開が可能か 6. 中期の事業計画に耐えうる予算が確保されているか 次に ステップ 2 の 役割分担の明確化 です が 予算を確保するにも 中心となるのは 地域 住民と様々な観光に携わる主体とが連携した形 で観光を基軸としたまちづくりの仕組みづくり が重要になってきます あと市においては 民間 ではできないインフラの整備ですとか もっと大 26 きなことになれば都道府県が支援することも必要です 今国においても観光庁をはじめとして 経済産業省や厚生労働省 総務省においても観光に関係する予算が組みたてられています これを直接大津が取りにいくことも可能なんですね 先ほど申し上げました広域観光ルートを大阪エリアが取りましたけれども直接国が地域に予算を振り分ける事業もしています こういったことも理解したうえで様々な役割分担の中で焦点を絞ってセールスしていく必要もこれからでてきます ステップ3の 地域の観光資源の分析と活用方法の整理 につきましては しっかりと進めていかなくてはなりません これがないと 様々なコンテンツ作りはできません おもてなしといっても 様々な国の人 文化も習慣も違う人たちに合わせたコンテンツをしっかり設定し 魅力あるものをお客様に提供する必要があります そして外国の方々がディストンネーションするにあたって観光立国になるための4つの条件があると言われています 治安の良さであるとか 交通の利便性 おもてなし このおもてなしは世界的にみると気候なんです 二つ目は自然 三つ目は文化です 歴史も含めて 4つ目は食なんです この全てを当てはめようとすると難しいんですが 日本というのは この4つにかなりあてはまりますよね 大津においても夏は暑いですけれども 過ごしやすいですよね 琵琶湖の風 気候はいいです 自然をみてみると 琵琶湖があり 山があり 夏は湖水浴ができ冬はスキーが楽しめます こんなにすばらしい地域 他にはありません 自信持っていただいていいと思います 文化 これは比叡山延暦寺も含めて様々な寺社仏閣があり 歴史がある 織田信長から秀吉 家康の三大戦国武将のゆかりのあるまち 僕は全国各地を歩いておりますけど 他にはないです 食については 近江牛がありますし うなぎも獲れる 鮒ずし 私も好きなんですがそういったもの以外を考えますと 食については大津はちょっと弱いかなと感じています それでも4つの条件を満たしてい -11 -

15 る地域なのでもう一度本来の魅力を再確認し 皆 様方だけでなくお客様の立場で 様々なことを聞 くということが重要になってきます ( この大津 は歩きやすいんだろうか ) などの疑問を持つこと も大切です 日吉大社へいくのに駅からどうだろ うかや 延暦寺や三井寺 足の悪い方があの階段 登れるだろうかなど こういったことを日々住民 の視点でも考えていただくことが大切です この ことにより町の宝を改めて見直すことができま す ターゲット設定のポイント < その他のターゲット設定のポイント > 価値観 ライフスタイル 性格 好みなどの心理的変数でターゲット設定を行う価値観の多様化により単なる性年代別では分類が難しくなっており 心理的な変数でターゲットを設定していくことの方が有効 例 ) 鉄道好き 歴史的建造物好き 現代アート好き等 まずは地元をターゲットにする住んでよし訪れてよしの地域づくりの考え方にもあるように まずは地域住民が楽しめる旅行素材かが重要 テストマーケティングを行いながら旅行商品を磨き上げていくことができる 次にステップ 4 マーケットの把握と対象マー ケットの明確化 ですが この大津にどんな人た ちが来ているのか 感覚で捉えると今後のプロモ ーションを間違ってしまいます 学生の方々が多 いのに 雰囲気で熟年層の方々が来てるというよ うな間違った判断をしてしまいますと 効果的な プロモーションというのは打つ手が違うので タ ーゲットとなりえる人たちに刺さらないプロモ ーションになってしまいます しっかりとした定 量データをもとに進めるべきだと考えます ター ゲットを設定するにあたっては 単なる性別とか 年代別で分類が難しくなってきております 歴女 ですとか鉄道好きな方など個々の趣味に視点を おかれた旅人も増えてきています 価値観やライ フスタイル 性格 好みなど こういうものを心 理的変数と呼んだりするんですが そういった内 容も視野に入れて対応する必要があります それ と様々なモニターツアー 京都からのインバウン ドに関連するモニターツアーもいいんですが 地 30 域の方々にプロモーションコンテンツを作った時に試していただいて 様々な意見を聴取することが ブラッシュアップの効果が高まるということも言われています ステップ5の 効果的な商品化 マーケティング活動の実行 をするにあたっては 新しい るるぶ というものが必要になってきていると言われています 弊社の出版事業で出している るるぶ では 観光の三大要素といわれる みる 食べる 遊ぶ のそれぞれ最後の文字をとって るるぶ としているのは皆様ご存知かと思いますが この三つの要素を軸にしてニーズが多様化してきていますので この地域におけるコンテンツ作りにおいて 体験する の る 交流する の る 深く 学ぶ の ぶ このプラスアルファの るるぶ が今必要になってきています これを商品化に活かすことによって効果的なマーケティングができるということが言われています それでは第 4 章に入りますが 時間がなくなってきました この章を説明するには あと1 時間は要します あと10 分程の時間となりましたので 重要な点をお話しさせていただきます マーケティングを活かしてどのようにして商品を作っていくのか もの作りから経験消費 と言われていますが 例えば学生などが 缶コーヒーを飲むより 雰囲気の良いスターバックスでコーヒーを飲みながら勉強すると何か良い気分になる だからこそ120 円の缶コーヒーではなく 360 円のスターバックスへ行くわけです こういったことを経験消費と言います 経験経済の考え方によると 素晴らしい いいなあ と思ったところにお金を払う可能性があるということです 商品の造成においては 娯楽経験 審美経験 脱日常経験 教育経験 の4つの重要な経験を意識して取り組むことによってお客様の経験価値があがり 素晴らしい と思われる商品 非常に良い商品が出来上がると考えます -12 -

16 経験経済の考え方 モノ消費から経験消費へ 経験消費とは 芸術作品 スポーツ観戦 演劇鑑賞といった 主観的な消費経験から生み出される楽しさ 感動 審美性などが重視される消費の形態 経験経済の考え方によると商品価格は顧客に提供する経験価値顧客に提供する経験価値に依るところが大きいと考えられている 出典 : 経験経済 (B.J パイン +J.H ギルモア著 ) 4 つの経験を提供する着地型観光 娯楽経験 Entertainment 面白さ 楽しさを五感で味わう 審美経験 Esthetic $6.00 $5.00 $4.00 $3.00 $2.00 $1.00 脱日常経験 Escapist 経験経済の考え方 experience economy コーヒー豆? 缶コーヒー? スタバ? ベニスのサンマルコ広場のカフェ フローリアン? コーヒーの価格 ( 経験価値別 ) コモディティ商品サービス経験 教育経験 Education 脱日常空間の中で 特定の場所に存在し 自分がそこの登場人物で 積極的に学習体験し周囲の出来事や環境に行動がその後の知識や技術を身につける没入する状況に影響を与える こうした 4 つの経験について意識して着地型コンテンツに組み込むことが重要 この視点を取り入れた中で 宝探しをしていた だき やはりストーリー化するということが大事 なんです スペックだけだとこの地域の魅力 ブ ランドが伝わらない これらをうまくつなぎ合わ せてお客様の五感にうったえる物語をつくると いうことがこれから重要になってきます 既存の 観光素材の単なる組み合わせだとお客さまに楽 しんでいただけません 限られた情報の中で皆様 がこの地域の中にある観光素材を理解したうえ で様々な人を含めて魅力的なコンテンツを造成 していく必要性があります これもお客さまに対 する おもてなし なんですね ( 他の地域とは 違ってオンリーワンのコンテンツを提供する ) こ れこそが おもてなし において非常に重要なこ とであります では次に 造成できた商品をどの ように売っていくのか 重要なのは 組織です 大津には地域の観光協会が 10 以上ある これが ちょっと良くない やはりこれを連携して一つで 考えられるプラットホームが非常に重要になっ てきます ここで様々な大津のコンテンツ 近隣地域のコンテンツも含めて管理ができ その情報発信の為の旅行会社との連携等をこのプラットホームでしていく この組織作りがこれからのインバウンドを受けて おもてなし をしっかりしていくためにも一番重要になってくるのかと考えます これらのことも1 年かけて学んでいただいたということも聞いておりますので これからも助言をさせていただきながら この組織を皆様と作っていけたらと思います 八戸が大変おもしろい取り組をされています 佐世保市や富士河口湖町などの先進的な取り組みも 今日の資料に掲載していますので 後ほどご覧いただければと思います それで組織の動きですが 行動別にメディアを使い分けるということがありえます お客様に大津への興味を持っていただくためには 様々な事前のPRが必要となってきます それで お客様自身が調べるのに 例えばるるぶに情報を載せておく インターネット上に情報をのせる それを見たお客様が大津に来る 現地で観光情報を調べるための観光案内所の有無など こういった情報発信が重要になってきます お客様はそういった体験をするわけです コンテンツがそろってなければ この大津で楽しむことができません マスメディアの立場に立ってニュース性があるものを提供することによって 彼らもそれを発信していただくことが可能になる このことを視野に入れながら行動することが重要になってきます ソーシャルメディア これは 冒頭で言いましたように 3つのメガトレンドの中でも出ているように口コミ装置として非常に利便性の高いものになっています ブログインターネット上での他人の書き込みで反応するというケースも非常に高くなっておりますので これも重要な情報発信手段の一つであります 若い方だけではなくご年配の方もかなり利活用されているという現状が出てきております あと 訪日外国人受入環境整備に向けて ということですが 昨年度までのインバウンドの動向では 訪日外国人が1, -13 -

17 340 万人になりました 最も多く日本に来たの は台湾の方々です 中国の方は 爆買いされてい ます 皆様もインバウンドの動向をしっかり捉え ておくことが必要になります 2014 年のインバウンド動向 訪日外客数は 1300 万人を超す 訪日外客の国内旅行消費額は 2 兆円を超す 2015 年の訪日外客数は 1500 万人超と予測 最も多く来たのは台湾 =280 万人超 中国人の爆買いがニュースで話題に! 2020 年の東京オリンピック パラリンピックまで増加し続ける 最も増えたのは中国 = 対前年 80% 超 10 月に免税制度が変わり 消耗品も免税対象に インバウンドを商機と捉らえ 企業や自治体の動きが本格化 この中で訪日来客の情報源となるのは スマー トホンや口コミなどが考えられます 一番重要な のが彼らは出発前の情報収集を入念に行ってい るということです アメリカ人の海外旅行へ出る 準備の期間は平均で 112 日前と言われていま す 3 か月前から準備をされているんですね ま た 彼らは 2 3 週間という長期滞在型の旅行を されます こういった方々が大津へ来ると経済効 果も高いというわけです 彼らの行動を知るとい うこともこれからのインバウンド推進に大きな 要素となります 事前にかなりの計画を立ててい ただいているということを覚えておいてくださ い また 2014 年の訪日外国人の消費額は 2 兆 円を超えてきました 大津でもかなり大きな効果 が期待できるものです 特に中国人の方は 日本 製や日本限定品は高品質であることから絶大な る信頼を持っています 中国本土の日本製という のは 中国の方には失礼ですが 中国人が嘘をつ いて日本製と書いているのではないかというこ とで実際に日本に来て日本製品を買いたいとい うトレンドが中国にはありますので日本で爆買 いをするという現象が起こってきています 例え ば中国人が好む神薬といわれるものが注目され ています 中国の方々においても旅前情報という 61 のは非常に有効になってきています どこにいっ て何を買うかまでスケジューリング化して日本 に来ていただいています このことから PR の仕 方や内容が非常に重要であるということがわか っていただけるのではと思います 先ほども観光 振興においてのマーケティングが必要だといい ましたが インバウンドにおいても同じようなマ ーケティングが必要となってきます 旅行関係者 だけではなく 商売されている観光事業者の方々 にも必要となってくるものです 最後になりますが おもてなし は日本の強 い武器と言われています 周囲を気遣う精神性 相手を尊敬する行動が日本の特性と言われてい ます 人の役に立つようにする ひと様に迷惑を かけない これしつけですよね 伝統風土の中で 周囲を気遣う精神 和を重んじる環境 これから 必須なのは この武器を基に様々な仕掛けをして いく おもてなしとは 日本の強い武器 ( 個性 )~ おもてなしの構造 ~ 周囲を気遣う精神性 = 洞察力 ( おもんばかる気持ち ) 相手をうやまう 相手を尊敬する行動が日本の特性 習慣の違い 宗教の戒律 個人の嗜好に応える 習慣 宗教 個人の嗜好によって様々な要望が出される 提供可能な範囲を伝え リクエストに応じる 東南アジア 中国 韓国 台湾 アセアン イ ンドネシアなど国々によって風習文化がすべて 違いますから 一応に おもてなし のスキルを 挙げても様々な国からのお客さまに対して一律 の対応はできないわけです これは やはりイン バウンドを進める中で戦術ではなく戦略をしっ かり立てて 例えば消費額が多いオーストラリア 人をターゲットにするのであればそこを深堀学 習していく必要があります 習慣の違いであった り 宗教の違いであったり様々な違いがあります

18 から これを視野にいれたターゲティングを行っていくことがインバウンド事業を進める中で重要になってきます それをまとめたものを本日の資料に おもてなし のポイントとして挙げさせていただいておりますので 後ほど見ていただければと思います 1 章から5 章まで持ち時間 45 分を少しすぎましたが これから具体的に大津が おもてなし を中心にインバウンド戦略を取り組む中でやはり重要なのは 皆様がこの地域をもっともっと深く踏み込んで地域の宝を見つけそれを物語化してコンテンツを作り上げ 来ていただいた方々に喜んでいただくというコンテンツ作りからはじめる必要があります それには仕組みが必要です 組織が必要です そのうえで 仕掛け 最後は しきり マネージメントリーダーを中心に様々なマネージメントをしていき 様々な取り組みをしていく そして失敗もしながらブラッシュアップしながら進めていくことが重要です このあとのパネルディスカッションでも具体的なお話をしていきますが おもてなし は ほんとは もてなす なんですが 丁寧語として お をつけることで おもてなし となります おもてがない おもてなし にならないように 本当の おもてなし をこれから皆様と共に考えさせていただければと思います このあとのパネルディスカッションでも具体的なお話をさせていただきます 私の基調講演はこれで終了させていただきます ご清聴ありがとうございました -15 -

19 第 2 部パネルディスカッション コーディネーター : 浅尾均氏 ( 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長 ) パネラー : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 川戸良幸氏 ( 琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長 ) 佐藤祐子氏 ( おごと温泉びわ湖花街道代表取締役社長 ) 俵山カレンリー氏 ( 龍谷大学グローバル教育推進センター ) 檜垣敏氏 ( 大津市産業観光部観光プロデューサー ) つきまして インバウンドを進めるにあたり 何が大切であるとお考えですか 各パネラーの皆様に順番にお尋ねします 加藤さんいかがですか 司会 それでは 第 2 部のパネルディスカッ ションに移ります おもてなしの心と活気に 満ちあふれるまち 大津をめざして をテーマ としまして インバウンド事業推進にあたり 外国人観光客の受入の戦略をお持ちの方や外国人観光客の気持ちのわかる方々から ご提案をいただくとともに 大津市からも現状や施策についてお伝えしたり 会場の皆さまから意見を出していただいたりしまして 進めてまいります 浅尾 それでは 早速ですが1 番目の設問に 加藤 講演の中でもお話しましたが 全国の各地域においてインバウンドの取り組みが始まっています 戦術に走るのではなく 様々な主体が連携した組織作りが重要です その中で戦略を練りターゲットを絞ることが大切であると日々感じています 浅尾 ありがとうございます モデル事業の関係で協議会を設置していますがこれも一つ -16 -

20 の組織だと認識しています この協議会のメン バーでもあります 川戸さん 同じ質問ですが いかがですか ています 私どもの湖上交通もございます 現状の課題は 観光ストーリー 人をつな ぐ 時をつなぐ 物をつなぐ などの観光の 要素である人々を一つの物語として連携して繋げていくということが少し寸断されている部分があります 私ども観光事業者としては 特に運輸関係との連携を図りながら 沿線の再耕ということで各駅周辺の文化歴史そして観光創造ということで大阪 京都とびわ湖を結ぶ歴史的なもの 人的なもの 物的なものを結び 川戸 びわ湖大津に現存する多くの観光資源は 国が認定推進している日本遺産に匹敵するものです びわ湖大津には多くの観光資源がありますが 交通事業者の立場から言うと 江戸時代に湖上交通各港と陸上の北国海道や東海道 中山道などの主要な道と繋がっていて びわ湖とその周辺の交通が発展してきたことや明治時代の国鉄の開通 特に東京と大阪間の整備をかわきりに長距離輸送が発達してきたことを受け 付けてびわ湖大津の観光を交通アクセスとして充実することによって 盛り上げていこうと現在取り組んでいるところです 外国から来られたお客様には ストレスのたまらない また物語が途切れないようにしていくことが大切であると考えています 浅尾 ありがとうございます 若干課題はあるけれど 恵まれた交通網を活用してインバウンドの推進に取り組もうと そういうことですね 次に佐藤さんお願いします 各市町に駅が設置されていったこと また 明治の終わりから大正にかけ民間の私鉄がびわ湖大津にも整備されてきました こういった交通網の発展が 観光地を結ぶ機能となっているのです しかしながら 戦後モ タリーゼーションが発達し 観光と地域住民の足とがだんだんと分割されてきた中で現在に至っているこ とも事実です 私たちが持っている現在の観光ルートとしては京阪電車の石山坂本線 JR あと江若バスや京阪バス 近江鉄道とバス路線も含めて非常に観光に有利な交通網が備わっ 佐藤 おごと温泉で旅館を営んでおり 受入 側ということで考えましたが 今までは お部 屋を売り 来てもらうだけの宣伝しかせず 他 -17 -

21 の旅館や地域の観光協会もそれぞれで PR を 実施してきましたが 連携の部分が大変大事で あると考えています 外国の観光客に声をかけるのが好きで びわ 湖に行ったことがあるかとよく尋ねますが 京 都の隣なのにあまり知られていないようです 母なるびわ湖をお預かりしている滋賀県ですが 人々の生活 暮らしを通して文化を伝えるために先人よりおあずかりしてきた宝を守っていくことがとても大事であると考えています 生き方 や あり方 そういうものが魅力的であると人々の心を引きつけますので 大津の良さというのはまさにそういうところ 特に産業それから文化歴史が融合しているところが 大津の魅力ですので それを感じていただくということ それを見せるということが大事ではないかと思います 大津らしいおもてなしの心を外国人観光客の皆様にお伝えするために 大津の市政 県政のあり方を私達大津市民がどう取り組んでいったらいいかと 短期的にするのではなく長期的なものとしてとらまえ まさしく官と民が団結して 住んでよし 訪れてよし という大津を作っていくことが大切であると考えています 浅尾 ありがとうございます 続きまして 同じ質問ですね インバウンドで大事なこと カレンさん 何だと思いますか カレン 日本に住んでいる外国人の視点でお話します 現在京都に住んでおり 毎日京阪電車に乗って通勤しています 電車の中には びわ湖が写っているポスターや広告が貼ってありますが 英語標記のものはあまり見当たりません 外国人はその大勢がイベントやエンターテイメントが好きなのでPRが大切だと思います それとSNSやフェイスブックの活用を促す取り組みが大切ではと考えています 浅尾 ありがとうございます 京都駅には大津の英語のポスターは少ないんですかね なので多くのお客さんが来てるけれども 隣の大津の存在を知らない外国の方が多いのかな それでは 次に檜垣さん お願いします インバウンドで大事なこと それと市行政としてどんな取組をこれからされようとしているのか 簡単にご説明いただければと思います よろしくお願いします 檜垣 インバウンドといっても国によって文化 風習が違います 市としては 経験と勘だけに頼るのではなく マーケティングをきちんとして戦略を立てていくことを考えています 現状と課題と今年度やっていくことを 配布している資料に基づいてご説明いたします 大津市の観光振興の現状とインバウンドの取り組みについて ページを参照 です -18 -

22 と民間の観光関係者 20 名程が台湾に向かわれます そして今後は 台湾メディア招聘ツアーですとか 多言語ホームページ パンフの製作を主体とする観光情報発信ツールの整備を目指していく予定です 以上市行政の今年度の事業内容と方向性の説明をさせていただきました 浅尾 今 檜垣さんから経験と勘だけに頼ら 平成 26 年度の大津市の観光入込客数は過去最高の1,200 万人でした 現地小遣い は2013 年度 国内宿泊旅行 で関西ブロック平均と比べて滋賀県は6,000 円少ない状況となっています まだまだ滋賀県にお金が落ちていない現状です 関西エリアの中で 滋賀県はチェックインが遅く チェックアウトが早い 最も滞在時間が短い というデータが示されています インバウンドで実際のチェックイン時間を調べましたら 20 時から22 時ぐらいです これはすなわち観光消費額が低いということなので 滞在時間を延ばして 消費額を増やしていく施策が必要であるということです ないでというお話でしたが 様々な情報 データは 例えば観光庁のデータがインターネットからダウンロードできます 皆様のお手元の資料に1 枚物で配布させていただいておりますが 新データがアップされていくので情報を把握されれば 皆様の勘と経験もさらに冴えわたるのではと思います 次に進めていきますのは 本日のフォーラムの開催にあたりまして 皆様から事前にご意見やご質問を頂戴しております ここからは このご意見 ご質問に対し パネラーの皆様からご回答いただきたいと思います 会場の皆さまのお手元資料にも配布させていただいておりますのでご覧いただきたいと思います 大津市の宿泊者数は伸びておりまして 80, 000 人強の宿泊者を得ているところです その半分が外国人で外国人延べ宿泊者数の約 4 0% が台湾からの来訪者となっています 最後 自国でどうやって情報をつかんでいくかというところで 今年は大津市長もインバウンド元年と提唱されまして 今年からインバウ ンドに力を傾注されるということで 実は来週 台湾へのトップセールスが実施されます 市長 まず 1 番目です 県 市 民 一体となっ て びわ湖を中心に宝物を生かして 大津を元 -19 -

23 気を出してPRし 心からのおもてなしの実行を急がねばなりません 市民も参加してもらって ということでございます 市民への投げかけ関連から檜垣さんいかかでしょうか 檜垣 大津市民憲章の5 番目に あたたかい気持ちで 旅の人をむかえましょう とありますが まさにその通りで 今日お集まりの皆様は すべて観光事業に携わる方々と思いますが 是非皆様の地域を誇っていただきたい お勧めされると誰でも行ってみたくなるものです 大津市の方は よく 何もない と謙虚な気持ちでおっしゃられますが もっともっと誇ってもらいたい 今日から実施していただきたい そうすることによりいろんな方々に伝わっていくことが狙いであります 浅尾 ありがとうございます 私 大津の商店街を何度も歩いたことがありますが 意外とあながち捨てたもんじゃないと感じております 2 番目いきます 外国人観光客の来訪は急速に増加しています そのほとんどがFIT 個人旅行傾向にあります また グループも中国など現地旅行 AGTらしきが扱っています どう観光事業者は対応すべきか?! という質問です 加藤さんいかがでしょうか 加藤 これはまさに 我々ツーリスト産業が直面している質問です ここ大津においても これまでにない外国人来訪客が訪れている中で もちろん全国的にも増加していますが どんどんFITの傾向になってきています グループも中国などの現地エージェントを使っていますが 対策としては 日本の政府 旅行業 界あげて特に中国の著しいショッピングを付加した旅行においては 中国の国内の旅行業法においてそういう企画はしないように整備を進めつつあります 国内においても日本旅行業協会を中心に 日本における外国人を受け入れる旅行会社の品質認証制度を構築し 登録することによって基本的に安全な旅行会社として 日本の旅行会社にも来ていただいていろんな対策を講じています ただ これだけでは足りないわけです 個人旅行化の傾向においては かなり事前に準備をされているので 大津においても台湾にプロモーション 市長のトップセールスが実施される予定と聞いていますが 大津だけに留まらず広域連携の上でセールスプロモーションに行く必要性もありますし あとはターゲットを絞っていく必要があります 全世界対応は非常に難しい 現在台湾や中国からたくさんこられているので量的に台湾や中国をターゲットにするのはOK あと 大津の特徴と合わせるなら 私のジャストアイデアですがオーストラリア 今ニセコにたくさんこられている オーストラリア人は スキーが大好き アクティブスポーツが大好きであり 大津のスキー場やウォータースポーツを活かしてはどうか このようなターゲットを決めながら着地型プログラムをしっかりした中でプロモーションしていくことによって 解消されるのではと思います 浅尾 ありがとうございます 続きまして これも加藤さんでしょうか 台湾 香港等は -20 -

24 リピーターが数多くいます 最初は 東京 富士山 京都 大阪のゴールデンルートですが 来日回数が増えるほど さまざまなニーズが出てきているようです 大津は そういったリピーターに好まれる観光地でしょうか また 好まれるとしたらどういったコンテンツがあげられるでしょうか というご質問です 加藤さんお願いします 加藤 香港 台湾含めてリピーターが増えてきているのは現実であり ゴールデンルートだけでなく他の日本を楽しみたいと来訪されるリピーターが多い中 それを大津はチャンスと捉えるべきです また 日本最大のインバウンドを受け入れる京都が隣にあり 10 分でびわ湖を堪能することができます 京都と違うところとして大津を見た場合 びわ湖 比叡山を含めた自然と伝統文化に囲まれた中での 自然を利用したスポーツツーリズムだと思います ちょっとスキーがしたいなといった時には びわ湖バレイがあります 琵琶湖で泳ぐこともできます 様々なマリンスポーツがコンテンツとして大津の地域に開発されています このPRを海外でするより 京都でPRすることにより多くの外国人に来ていただけるのではと考えます 京都との連携により 京都も含めたエリア全体が魅力ある地域になってくる可能性に期待ができます 浅尾 ありがとうございます 地域の自然を活用したスポーツツーリズムに勝機あり ってとこですかね 次いきます 習慣の違いなどにより 日本人に対して当たり前に行ってい る接客で変えるべき点がございましたらご教示ください これは 接客の第一線で活躍されてます佐藤さん お願いします 佐藤 人を思う心が全てだと思います 外国人だからとか習慣が違うからと思いがちですが 決して隔たりがあるわけではなく 人としては同じです 日本人だからあたりまえと思っていることがそもそも違うので 心傾けてコミュニケーションをとって 聴く ということが大事だと思います 最近の来訪者は入念に準備をして日本に来られます お箸の使い方ですとか入浴の仕方ですとかいろいろ知ってこられる方が多いのですが コミュニケーションをしっかり取るということが大事 言葉の壁はどうしてもありますので 伝え方 見せ方 に工夫が必要です 後 外国人来訪客で体の不調を訴える方もよくありますが こういった場合はさりげなく聞いてあげて さりげなく伝える あるいわきっちりと伝えることも大事です 意識をして よく知る努力 を心掛けており スタッフにも伝えています おごと温泉は 現在ハブ温泉を目指してとしていろいろな取り組みを行っています おごと温泉に来てもらうことが滋賀県の観光地の足がかりになり 引いては日本を訪れるきっかけになるよう努めていきたいと考えています 浅尾 ありがとうございます ポイントは 知る努力 ですね 次のご質問がまた非常に実感するものですが 聞き取ることはできるが 言いたいことがパッとでてこない 中国語の案内がまだまだ -21 -

25 不十分だと思う 受入側の意識が低いので他人任せになっている というご指摘がございました これにつきましては 琵琶湖汽船で様々な取り組みを実施されている川戸さん よろしくお願いします 川戸 中国語の案内がまだまだ不十分 ということについては 私ども交通機関についても多言語化の各種インフォメーションをお客様の目に触れるところにと心掛けてはいますが あまり表示しすぎると看板などが外国語の教科書みたいになってしまうので それぞれの場所においてお客様が望まれていることをできるだけ的確にとらまえることが大事だと考えています 市と県及び観光協会との連携を図りながら取り組むことも大事であると考えています 交通機関だけが交通アクセスのご案内をしても その後情報がぷっつり切れてしまうようでは 交通機関としての役割は果たせたとしても本当にお客様をおもてなしの心で迎え入れているかということもありますので できるだけ温度差のないようにそれぞれの情報の中で お客様が楽しんで巡っていただけるような形に主眼をおいて取り組んでいます 聞き取ることはできるが 言いたいことがパッとでてこない とのことですが 私自身 34 年前にミシガンの学生を受け入れるときに 英語もできないのに担当していまして 彼らの生活から勉強から対応していた体験からいいますと 彼ら自身が日本の文化なり 日本人の皆様とお友達になりたいと友好関係で来ているわけで 言葉がわからなくても ゆっく りと手ふり足ふりで表現すれば伝わることの方が多いです 外国人からの問い合わせでは 殆どが5W1Hのことをお聞きされます 行きたいとこや食べたいものなど 言葉の一つでも理解するよう心掛けて できるだけ心安く対応することが大事だと考えます お客様の意図することを常に考えておくべきです 受入側の意識が低いので他人任せになっている については 私どもの従業員でも外国人対応では 担当者を決めておくと担当者を探している間 不安にさせるので 全ての従業員が柔軟に対応できるよう 特にあいさつが一番大切であると考えていますので お客様の言葉でできるよう指導しています 浅尾 ありがとうございます 続きまして どこまで 外国からのお客様の要求を受けるべきなのか? 例えば白いご飯を食べられないヨーロッパのお客様の対応などは ) というご質問です カレンさんいかがでしょうか カレン これはとても重要なことと思います 今の仕事で たくさんの学生と接してきましたが 食べ物に関して一番注意が必要なことは アレルギーや宗教です 例えば ムスリムの方は豚肉は食べられないですし ユダヤ教でしたら乳製品と肉を一緒に食べることができない またベジタリアンも最近増えてきています 日本のお米は 宗教で制限されるものでもなく アレルギーで困るといったことも聞きません 食べられないのではなく 食べたことがないのか 食べ方がわからないのではと思います お米の産地や食べ方の説明を丁寧にしてあげ -22 -

26 ると食べやすくなりますし より興味をもたれると思います あと 外国の方は 体が大きいので 浴衣やスリッパは大きめの物を用意しておくと良いと思います 浅尾 ありがとうございました ご飯にしても 産地や食べ方など しっかりと説明をしてあげるべきということですね そうすると外国の方も食べやすくなる では 次いきます 外国語表記 ( 英語 韓国語 中国語他 ) によるパンフレット マップ 日常用語の翻訳手引書 相手国通貨での支払いにはどう対処すればよいのか 日本ではあたりまえでも外国人には失礼になること 風俗 風習 外国人観光客の宿泊 食事予約のネット利用の方法 スマートフォンで翻訳 ( 音声付 ) できるものがあるか その他にもっと便利なもの ( 性能価格面 ) はないか という質問です 檜垣さんどうでしょうか 檜垣 外国語表記( 英語 韓国語 中国語他 ) によるパンフレット マップについては 市と観光協会と協働で現在製作に向けて動いています 翻訳については グーグル翻訳や先日も市内の飲食店経営者の方と話をしていましたが LINE 通訳というものがありまして 中国語の簡体 繁体語 韓国語 英語など入力すればすぐに変換してくれるものがあります 飲食店経営者の方も活用されているとのことです あと 外国人の方の宿泊や食事予約のネット利用の方法については いろんな企業が開発し ているスマートフォンによる決裁の可能な仕組みがあり 審査が不要なケースもあるので 詳細については 個別に私どもの方へご連絡下さい 浅尾 ありがとうございます 檜垣さんは市役所におられますので 詳しいお話を伺いたい方は 市役所の方へ出向いていただきたいと思います また 翻訳関係はインターネットでも 観光庁の様々な情報を入手することができますので 是非ご覧になって下さい さて 次に行きたいと思いますが これまでの皆様からのご意見 ご質問を見てますと 本当に既に外国の方が来られていて それぞれにご苦労されているという印象を私は受けております 最後の意見でございますが ご紹介いたします 外国からの個人観光客に 滋賀県各所を巡るツアーを提供する旅行業者を経営しております ツアー中のお客さんの反応を見ていると 人との出会いが一番心に残ることを実感します それは何も 外国語が流暢な人とか 国際的な知識が豊富な人とかではなくて なんとか外国の人を喜ばせよう という素朴な気持ちで接する人との出会いです おもてなしで大切なのは 1 人 1 人のお客さんにそういう気持ちで接する というシンプルなことではないかと思います 外国の方は 日本人のありのままの暮らしを見たいと思っていて 外国語の堪能さだとか 充実した設備を地元の人に求めていません 地元の人の中には たまに 言葉ができないからとか 設備が整っていないからという理由で外国人の受け入れをためらう方がいますが 勿体ないことです 何 -23 -

27 とか楽しんでもらいたい という気持ちがある時点で 受け入れ体制は9 割方できたようなものだと思います 大津市民 さらには滋賀県 日本中の人びとにそういう気持ちが広がって 訪日旅行がさらに魅力的なものになることを願っています というメッセージを頂きました カレンさん アメリカから日本に移られて16 年ということですが 体験談を含めたお話を頂けますか カレン 本当にその通りだと思います 99 年に初めて日本に来て近江今津に住んでいましたが 1 年目は結構大変でした 日本語の勉強をせずに来ましたので 日本の音楽を聴いたりして覚えようとしましたが お腹すいた とカレンさんの体験談を伺いますと 非常に示唆に富むものであると思っています さて この後会場の皆様からご意見 ご質問をお伺いしたいと考えています 時間の関係上 お二人の方に限らせていただきますが パネラーの皆様にご質問がございましたら挙手頂けますでしょうか 一人目 私は 大津祭の時に大津駅で外国の方に英文のチラシを配布したり 現地をガイドするグループの創設者として活動していた者で 外国人来訪者に対するガイドや観光推進に強く関心を持っていますので本日参加させていただきました とか片言の日本語しか話せなかったです 周りの日本人の方も恥ずかしがりやで なかなか友達が作れなかったです そういった中 日本語の勉強をしていた時に ある女性が隣に座って手をとって親切丁寧に教えてくれたことが私にとっては救いでした また 電車で移動中に降りる駅を間違えてパニック状態になった時 でもそこに居合わせた方が一緒に降りて落ち着かせていただいて 案内までしていただいたこと 16 年たった今でも心に残っています 私が会場の皆様にお話したいことは もし街中で外国人の方を見掛けられましたら 是非一声かけていただきたいと思います それがおもてなしだと思います 浅尾 ありがとうございます 今日のパネルディスカッションのテーマが おもてなしの心と活気にみちあふれるまち 大津をめざして ということで 私も 今ご紹介したメッセージ 皆様は SGG(SYSTEMATIZED GOOD-WILL GUIDE CLUB) というシステムをご存知ですか これは観光庁の外郭団体である日本政府観光局が所管されており 登録すると観光庁から海外へ周知され 訪日されるときに事前に連絡が入り関係するSGGが観光ガイドや情報の提供をするといった仕組みです 外国人来訪者への対応で心配なのは やはり言葉の問題です 言葉の壁を打破するのがこのSGGの役割であると考えています このSGGは全国各地で組織化され活動されていますが 残念ながら大 -24 -

28 津にはありません 京都には7つあり平均 4 50 人が関わっておられます 京都と東京が多いのですが 滋賀県では彦根市が1 団体あるだけです 彦根城の案内を中心に活動されています こういった組織の構築 活用することで外国人来訪者に対する観光の推進が図れるので それでは 次の方 どなたか 二人目 本協会物産部会の会員の者ですが 先ほどの加藤部長様の基調講演のお話の中にもありましたように 外国人来訪者のニーズに対応できる戦略 組織づくりが大事であると再認識させられたところです はと考えます 是非 SGGの構築及び育成を考えていただきたいと思います 浅尾 ありがとうございます ご提案ということで 檜垣さん いかがでしょうか 檜垣 インバウンドにおける観光ガイドの役割りにつきましては 受入環境整備の面でも 大変重要だと考えています SGGとしてでき ればいいなと思いますが グッドウイルガイドは 善意のある方々の個人が支える観光でありますので ここからは個人的な意見ですが 小学生 中学生 高校生とか 坂本では比叡山中学が授業の一環で地域の観光協会と一緒に取り組まれている事例もあり あらゆる年代層が対応できればと考えます 近い将来には ガイドの役割も備えた着地型の旅行商品の造成とその収益により継続的な事業の展開が図れると思いますので 是非そこまで目指していきたい SGGについては 今後も調査研究していきたいと考えます 浅尾 カレンさんお願いします カレン 滋賀県内のALTを集めて研修会を開催し 出た意見を参考に 観光ガイドの在り方や役割りが見えてくるのではと思います 浅尾 外国の方の情報も聞いてみたらどうかということですね ありがとうございます また 先ほど紹介された最後のご意見の中で 外国の方は 日本人のありのままの暮らしを見たいと思ってこられる とお話がありましたが 私自身も本当にその通りだと思います 私の体験談になりますが 和菓子屋を営んでいますが その敷地内でお茶席の提供も行っていまして 先日外国の方がお見えになって 簡単に説明しようとしましたら 日本人と同じようにお茶室の設え あるいは掛けてあるお軸であったり 抹茶の入っている器などしっかり説明して下さいと言われまして やはり外国からのお客様は 日本人が思っている以上にコアな部分に興味を持たれている方が多いと感じました 外国人来訪者への対応については 偏見 先入観を拭い去ってから びわ湖大津の宝 みどころである観光資源をしっかりストーリー立てて提供していくことが大切であると本日改めて認識いたしました -25 -

29 浅尾 ご意見として承りました それでは 最後になりますが 今回のモデル事業は インバウンド協議会で策定した基本戦略の内容に とにかく びわ湖 にこだわって各種事業計画を展開していこうとするものですが びわ湖を基調 としたインバウンド事業推進について 具体的なアイデアを各パネラーの皆様から教えていただきたいと思います 順番に加藤さんからお願いします 加藤 びわ湖大津でインバウンドを推進するにあたっては 講演で申しましたとおり マーケティング戦略の策定を進める これには 仕組み 仕掛け 仕切り が必要でいち早くここにお集まりの皆さまが 様々な組織と連携して本気で動ける仕組みを作る必要があります 現在 このびわ湖大津 本当にチャンスだと思います 京都との連携も重要になってきます 京都と違ったものを考えると 大津市長のトップセールスで台湾に行かれると聞いておりますが 台湾には 世界でトップの自転車メーカー ジャイアント があります 四国の松山と愛媛が組んだ しまなみ街道 でスポーツサイクルイベントもやっています 大津でもできますよね あと オーストラリア人は 長期滞在をします ニセコ 長野の白馬五竜で成功している 可能性の高い方々です これをびわ湖バレイのスキーとマリンスポーツで 京都とはまた違った魅力のスポーツツーリズムを PR してこの二カ国をターゲットにする戦略は 非常に有効な手立てであると考えます 川戸 外国の方が来られて 経済効果だけに焦点を当てるのではなく その経済効果が地域にお住まいの皆様や関係者に効果として波及していく仕組みが必要だと考えます 加藤部長のお話にありましたが 今ここにおられる皆様は観光業ということで営みをされているということであれば 観光産業ととらまえるならば 周辺にお住まいの住民の皆様とどのように連携して外国の方も含めておもてなしをするか また地域の多彩行事や文化 先ほど出ていました 祈りと暮らしの水遺産 大津には沢山の遺産があります 観光事業者がどのように関わっていくことで地域を巻き込んだ観光産業にしていくんだと いう中で地域の皆様にも経済効果なり自分達の文化や歴史が子供達 またお孫さんに繋いでいけるような仕掛けを観光事業者さんにもお手伝いいただけるような観光産業にしていきたいと考えています 佐藤 私自身滋賀県の教育委員のお仕事もさせていただいていますが 大津には世界遺産である比叡山延暦寺があり 日本遺産として登録されたびわ湖の水資源など びわ湖大津の観光資源をいかに教育に落とし込んで 子供たちが自信を持ってびわ湖大津の紹介を例えば三井寺を語れば僕にかなう者はいないというような そういう教育の仕組みの構築が必要ではないかと考えます それと先ほど外国人と日本人の習慣や文化の違う話がありましたが その違いを楽しめる仕組み作りも必要ではと考えます ホームステイの事業化も考えていきたいです あと 例えばおおつ光ルくん憲章を策定し びわ湖大津へ来訪されたら SNS やフェイス -26 -

30 ブックなどの各種のツールを利用して必ずびわ湖大津の観光情報を発信してもらえるような手法を何点かキーワードとして憲章化することも面白いのではと思います カレン 日本の文化を体験できる 田植え 信楽焼 などの体験型事業や ホームステイ の実施 あと外国の方は記念スタンプを押すことが好きで スタンプラリーなどを考えるのも良いかと思います 檜垣 ロングリゾートとして京都とは違う大津の観光資源ではアクティビティの利用が良いと思います 例えば グランピングキャンプがあります テントや道具の準備やシャワーが浴びれないという不便さもある通常のキャン さらに輪を広げていくことも可能ではないかと思います 最後 3 点目ですが 先ほど佐藤さんから長期的にというお話がありましたが 一回 二回と終わらせるのではなく インバウンドはこれから更に可能性が高いものでありますので 継続性を持たせていくということが大事であると思います 以上 3 つの大事なポイントとして取りまとめに代えさせて頂きます 本日は このようなすばらしい能楽ホールでフォーラムが開催できて 生まれて初めてこのような場所で経験させていただいたということで 大津市の皆様に感謝して本日のパネルディスカッションを終了したいと思います 本日はありがとうございました プとは異なり 煩わしさを失くし もっと手軽に快適に過ごせるキャンプスタイル グランピング が今世界で流行しています 結構高額ではありますが 私自身もこの間家族で体験しました このグランピングキャンプは大津でもできるなと感じています 浅尾 パネラーの皆様 ありがとうございました 最後に私の感想を取りまとめに変えたいと思います 3 点お伝えしたいと思います 1 点目は やはり心が大事であると思います 多少通じなくても気持ちが伝わりさえすればということです 2 点目は 仲間を増やしていくということ 加藤さんのお話にもありましたように組織作りが大事という中で 本日お見えの皆様 仲間になって一つになっていくということが大事であると思います 既にインバウンドの協議会が立ちあがっていますのでその中で -27 -

31 閉会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会 副会長金子博美 課題ではないかと思います 観光資源としては様々な宝物がございます ので 皆様と共に意識を高めて 気持ちを入れて 様々な形で情報発信していただくことで 大津の観光資源に関心を持っていただき 行ってみようと思っていただけるような 選ばれる町を目指していきたいと思っています 最後になりましたが 本日のおもてなしフォーラムでは 様々な課題の認識や情報を共有で 金子 ご紹介いただきました公益社団法人びわ湖大津観光協会副会長の金子です 本日は 長時間にわたるご清聴 誠にありがとうございました ご講演いただきました加藤様 コーディネ ターを務めていただきました浅尾様 そしてパネラーの皆様 大変お疲れさまでした ありがとうございました 先ほどから何回もお話が出てきますように きたことと思いますので 今後の日々のお仕事に活かしていただき インバウンドの取り組みに限らず市内の観光誘客による交流人口の増加を図りながら 大津市民の誰もが誇れる大津のまちの創造に向けまして皆様と共に頑張っていこうと思います 今後ともどうぞよろしくお願いいたします 本日はありがとうございました とても多くの産業に波及効果のある観光業を国としても 観光立国 と提唱され大事な産業に位置付けされました ここにいる皆様は やっと 私達の時代がやって来た と感じておられるのではないでしょうか 良い旅のお手伝いができる 良い旅の思い出づくりを一緒につくっていける職業ですので とても誇れる仕事だなと常々思っております ただ 世界中もそうですし 日本国中がこの観光立国に向けて取り組んでおりますので この大津がはたして 選んでいただける所なのか ということが大きな -28 -

32 参考資料

33 資料 1 ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム 自由意見 本フォーラムの参加募集時に聴取した自由意見です パネルディスカッションで取り扱われますので 参考にしてください 県 市 民 一体となって びわ湖を中心に宝物を生かして 訪日客 大津を元気を出して PR し 心からのおもてなしの実行を急がねばなりません 市民も参加してもらって 外国人観光客の入域は急速に増加しています そのほとんどが FIT 個人旅行傾向にあります また グループも中国など現地旅行 AGT らしきが扱っています どう観光事業者は対応すべきか?! 台湾 香港等は リピーターが数多くいます 最初は 東京 富士山 京都 大阪のゴールデ ンルートですが 来日回数が増えるほど さまざまなニーズが出てきているようです 大津は そういったリピーターに好まれる観光地でしょうか また 好まれるとしたらどういったコンテンツがあげられるでしょうか 習慣の違いなどにより 日本人に対して当たり前に行っている接客で変えるべき点がございまし たらご教示ください 聞き取ることはできるが 言いたいことがパットでてこない 中国語の案内がまだまだ不十分だと思う 受入側の意識が低いので他人任せになっている どこまで 外国からのお客様の要求を受けるべきなのか? ( 白いご飯を食べられないヨーロッパのお客様の対応等 ) -30 -

34 外国語表記 ( 英語 韓国語 中国語他 ) によるパンフレット マップ 日常用語の翻訳手引書 ( おはよう good morning) こんにちは ありがとう お手洗いはどこですか ケーブル乗り場へはどう行きますか 相手国通貨での支払いにはどう対処すればよいのか 日本ではあたりまえでも外国人には失礼になること ( 又その逆 ) 風俗 風習 外国人観光客の宿泊 食事予約のネット利用の方法 スマートフォンで翻訳 ( 音声付 ) できるものがあるか その他にもっと便利なもの ( 性能価格面 ) はないか 外国からの個人観光客に 滋賀県各所を巡るツアーを提供する旅行業者を経営しております ツアー中のお客さんの反応を見ていると 人との出会いが一番心に残ることを実感します それは何も 外国語が流暢な人とか 国際的な知識が豊富な人とかではなくて なんとか外国の人を喜ばせよう という素朴な気持ちで接する人との出会いです おもてなしで大切なのは 1 人 1 人のお客さんにそういう気持ちで接する というシンプルなことではないかと思います 外国の方は 日本人のありのままの暮らしを見たいと思っていて 外国語の堪能さだとか 充実した設備を地元の人に求めていません 地元の人の中には たまに 言葉ができないからとか 設備が整っていないからという理由で外国人の受け入れをためらう方がいますが 勿体ないことです 何とか楽しんでもらいたい という気持ちがある時点で 受け入れ体制は 9 割方できたようなものだと思います 大津市民 さらには滋賀県 日本中の人びとにそういう気持ちが広がって 訪日旅行がさらに魅力的なものになることを願っています -31 -

35 ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラムアンケートまとめ 開催日 平成 27 年 7 月 10 日 ( 金 )10:00~12:30 場所 大津市立伝統芸能会館能楽ホール フォーラムへの感想 気付いた点 資料 2 改めて この大津 滋賀県におけるインバウンド事業の重要性を再認識出来たとともに 大きな チャンス である事に気付けた 基調講演 パネルディスカッション共に非常に充実した内容で とても勉強になりました もしまたこのような機会があれば もっと深く細かい所までお話し頂きたいです 貴重なお話 ご講演 誠にありがとうございました (20 代 製造 販売業 ) みんな一丸となって おもてなし を考えておられるのが分かりお見えになられてお帰りになられるまでの間に 私どもがお供する時には温度差がないように おもてなしが出来るよう指導しなければいけないと思いました それには 今の指差しシートだけではなく もっと準備していくものが必要だと分かりました (40 代 交通 ) 本日はお世話になりありがとうございました 今後 加藤様がおっしゃっておられた組織 仕組み創りは 取り組んでいただけるのでしょうか? また 地域を巻き込んだプランや仕掛けを企画した場合 どこへプレゼンテーション プレスリリースを働きかければよいのでしょうか? 次回は より具体的に踏み込んだフォーラムを企画して頂き 官民一体となって三方よし 観光客 地域住民 店舗 を実現し 大津市より日本 世界へ発信出来ることを願っております 同時に国内観光客への発信もお願いいたします (30 代 レストラン ) 加藤様のお話で 中国人の観光客は事前の情報収集に時間をかけ 何を買ってどこに行くのかをスケジュールを組むということを初めて知りました それだけの期待をして来られるので 満足できるような接客を心掛けたいと思いました また 佐藤女将が 相手のことを知る努力が大事 とおっしゃっていたのが印象的でした 外国人でも同じ人間なので 壁を作らず接していきたいです (20 代 飲食業 ) これからの まだまだ延びる びわ湖大津 に期待します (60 代 旅館 ) -32 -

36 加藤氏の話 観光協会が多すぎる = 足なみが乱れている間は 動きの足かせになるが うまく連合できれば強力なプロ集団であるのでは? 足が大切である = 只今 大津の泣き所 大切な宝の山を思い切り取りこぼしているのは この問題が解決していないから バス レンタカー レンタサイクルの量が少なすぎて 観光客が気持よくスタート出来ていない 川戸氏の話 汽船 京阪電車 京阪 近江 帝産 江若バス の連携を考え中 他府県はとっくにやっている 特に地方都市に行けば行くほどやってます 市内をチョコチョコ廻るチョコバス 日本一デッカイ琵琶湖をデッカク廻るバス とか もはや大津市だけで解決できる問題ではないですが 滋賀県全体で水路と陸路をフリルのようにつないだら 大人も子どもも外国人も雨でも晴れでも楽しめるツールになる 観光客は外国人であれ 日本人であれ 疲れている 身軽にして ( 荷物預かり ) 目的地まで乗せてあげる=おもてなし 只今 大津駅は 表無し 加藤氏の言葉 桧垣氏の話 カンと経験に頼らないデータに基づいた戦略の構築 と言っておられましたが 観光商品とは その土地にしかない 唯一無二 のものです オリジナリティあふれるオモロイ商品は意外と熟練職人の カンと経験 を土台にした ひらめき から生まれる物では? その オモロイ商品 を しっかり練り上げられた戦略 に乗っ取って世界中にうまく売り込み インバウンド という名前にしっかり儲けるのが観光プロデューサーのお仕事 大津市内に転がっているたくさんの原石を拾い集めて磨いて 上手くコーディネート 国内外から来られる観光客の感性にピタッとはまる観光材料を作り上げてほしい 観光産業こそ ほう= 報告 れん= 連携 連体 そう= 相談 相互協力 これが なくては成し得ないものであると実感いたしました +スピードが必要 観光客は魚群 以上が一市民の思い感じたことです (50 代 観光案内所 ) 有意義なフォーラムでした 参加させていただきありがとうございました 私たちのボランティ アの会では インバウンドの取り組みは何ができるか考えてみる必要がある (70 代以上 観光ボランティア ) 現場に精通した人のネタ(JTB 汽船さん 花街道さん 市役所さん) の方々の選出がとても分かり易かった 舞台に机は不似合い 座ってとか椅子だけとかの演出でフランクに話し合う部分を期待していた (60 代 物産 ) 限られた時間内で 中身の濃いもので有意義でした パネラーの方々もよかったと思います あ りがとうございました (60 代 物産 ) -33 -

37 外国の方に合わせることが全てではなく 日本の良さ 素晴らしさを様々な物を通して伝えてい ければよいと思います (40 代 物産 ) インバウンドに対する外国語表記や外国語のパンフレット等がまだまだ未整備である 観光誘客を図ることが重要な我々交通事業者にとっては今後関係者と協力して整備を図っていくことが重要であると感じた (50 代 交通 ) 大津市の現状を知ることができた 県民性もあるが NO,1 を目指して欲しい (40 代 観光事業関係団体 ) 加藤さんの基調講演では国の方向性やインバウンド誘致のキモについてお話を頂き 今後の取組みへの参考にしたい パネルディスカッションでは 出席の方々の経験に基づいたお話を聞かせていただき参考となった (50 代 観光レジャー ) 日本 大津における旅行産業はまだまだ伸びしろがあるとのお話で 今後ますます増えてくるであろうインバウンドのお客様へのおもてなしを今 改めて考えなおし 改良 改善していく必要が大いにあると感じました 政府や市だけではなく個人個人がどのようにインバウンドのお客様をお迎えすれば魅力を伝えられるか 考えていくべきだと思います (20 代 ホテル ) 今まさに準備と整備 仕掛け作りをしっかりやる時期だと感じました アイデアを広く求められ ては (50 代 広告会社 ) インバウンドの今後の可能性や様々な視点からの取り組みなど とても貴重な講演となりました 他の施設や市 県と連携が必要ですが まずは当施設で出来ることを実践していきたいと思います (30 代 旅館 ) -34 -

38 先日 NHK 大津支局でお話を聞きました NHK の大津支局長様もびわ湖を中心として滋賀の良さを発信していく番組づくりを目指しておられました この活動に参画してもらっているのでしょうか? 外国人にアピールをしていくことは大切ですが もっと日本人に大津の良さをアピールしてください 大阪 京都の人でさえ 大津の良さを知りません 我が家では 冬は休日に子供はスキーに 大人はゴルフに ヨットの練習に同じ時間に出かけて行きます この多様性と京都からたった10 分の距離をもっと発信して下さい もっと県民が県民の良さを語れる言葉をつくり啓蒙して下さい (40 代 飲食 ) 加藤さんの話がとても具体的で勉強になりました パネラーの方が様々な視点から意見を下さって 画一的ではない広い視野をもった取り組みができそうです (40 代 交通 ) 大津にはスポーツツーリズムが新しい産業としてあることに驚きました まだまだ発見があります ね (50 代 広告業 ) 講演 着地型観光の推進について 加藤氏の講演時間をもう少し聞きたかった ( 時間が短かった ) (40 代 観光レジャー ) -35 -

39 ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム報告書 ( 平成 27 年 11 月発行 ) ( 公社 ) びわ湖大津観光協会事務局 滋賀県大津市御陵町 2 番 3 号 電話 Fax info@otsu.or.jp

40 ~ インバウンド元年 ~ ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム インバウンド 取組むなら今でしょ! 今がチャンス!! おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして 日時平成 27 年 7 月 10 日 ( 金 )10:00 12:30( 受付開始 9:30) 場所 大津市立伝統芸能会館 大津市園城寺町 入場 : 無料 目的 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会の開催を控え 国や県がインバウンドの飛躍的拡大に向けた取組を進めている中 本観光協会におきましてもインバウンド実施事業計画に基づき 外国人観光客の誘客事業や受入環境の整備 充実を推進しています 今回のフォーラムでは インバウンド事業をきっかけに今まで行ってきた接客応対やサービスについて今一度顧みて より喜ばれるおもてなしを目指すため実施するものです 観光サービス提供のプロによる基調講演と観光事業者や在住外国人による大津での おもてなし にまつわる体験談を通じて 今後観光事業者や観光に携わる関係者ができることについて考えます 申込 問い合わせ先 :( 公社 ) びわ湖大津観光協会電話番号 : FAX: メールアト レス :mori@otsu.or.jp 主催 :( 公社 ) びわ湖大津観光協会 大津市 協力 :( 公社 ) 日本観光振興協会

41 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 実施事業計画 ( 抜粋 ) 実施事業計画策定の背景観光は 急速な成長を遂げるアジアをはじめとする世界の需要を取り込み 日本の力強い経済を取り戻すことに加え 人口減少 少子高齢化が進展する中 国内外からの交流人口の拡大によって地域の活力を維持し 社会を発展させる極めて重要な分野とされています 国においては 平成 25 年内閣が設置した 観光立国推進閣僚会議 が策定したアクションプログラムの下 2020 年の東京オリンピック パラリンピック開催を追い風に 訪日外国人旅行者数 2, 000 万人を目標に各種施策が講じられています 大津市においても 本年をインバウンド元年と位置づけ 市長のトップセールスをはじめとするインバウンド施策の推進が図られています このような中 ( 公社 ) びわ湖大津観光協会としても ( 公社 ) 日本観光振興協会の 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 に ディストネーション京都 奈良から大津へ外国人観光客の誘客受入事業 として応募し 事業の採択を受けることができました なお 実施事業計画を策定するにあたっては ( 公社 ) 日本観光振興協会の支援を受け 新たに設置しましたインバウンド協議会によるワークショップの結果を経て取りまとめたものです 実施事業計画に掲げるインバウンドの目的外国人旅行者による大津の魅力の発見や評価を通して 自分たちでは気がつかない あるいは忘れているような大津の良さに気づき 私たち大津市民の地域への愛着や誇りの高まりに繋げていくことを目的としています 実施事業計画に掲げるインバウンドの基本戦略私たちにとって琵琶湖は当たり前のように存在するが故に 強く意識することはありませんでした しかし琵琶湖はこの地域ならではの観光資源であり 我が国を代表する観光資源の一つとしても評価されています 私たちの心をひとつにし 他の都市との違いを出すためにも琵琶湖に注目することの意義は大変大きく そのためインバウンドにおいては 琵琶湖 をさまざまな視点から見直し 基調として活用していくことを基本戦略としています 平成 27 年度事業計画 誘客プロモーション事業 今年度のインバウンド事業の具体的取組内容です 誘客ツール作成事業 受入環境の整備 充実 びわ湖が見える京阪電車でめぐるびわ湖大津事業 びわ湖へ行こう ホテルを活用した情報発信事業 近くにいいとこ びわ湖大津ファムトリップ事業 びわ湖大津のいいとこ動画配信事業 着物で歓迎 (WELCOME) 事業 びわ湖マップ作成事業 ようこそ びわ湖大津 グルメマップ作成事業 びわ湖大津おすすめ観光情報誌作成事業 Good Luck Trip 滋賀琵琶湖への掲載事業 海外プロモーション用冊子 ガイドブック作成事業 外国語対応ホームページ作成事業 びわ湖大津の里山で楽しむ和菓子作り体験事業 外国人観光客向けフリーキップの発売事業 ようこそびわ湖大津グルメ協力店開拓事業 ようこそ びわ湖大津 おもてなし勉強会事業 東京オリンピック パラリンピック 今後の事業スケジュール実施事業計画として策定した5 年間の取組は 全てを同時に実施することは 人的制約や予算的制約などから優先順位を決めて 段階的に実施することとしています 初年度 (27 年度 ) 2 年目 (28 年度 ) 3 年目 (29 年度 ) 4 年目 (30 年度 ) 5 年目 (31 年度 ) 6 年目 (32 年度 ) 誘客プロモーション 誘客ツールの作 受入環境の整備 充実への追加 誘客ツールのさらなる充実と受 全てのインバウンド事業の確認 インバウンド事業の充実 初期の目的を実感できる年 成 受入環境の整入環境の整備 着手備 充実の実施充実の継続実施 修正 充実 強化

42 コーディネーター 浅尾均氏 Hitoshi Asao( 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長 ) 経歴 1960 年千葉県生まれ 1985 年東京農業大学造園学科卒業後 地域振興のシンクタンク ラック計画研究所 入社 1996 年有限会社浅尾計画事務所設立 2011 年内閣府地域活性化伝道師に就任 旅館 民宿業の経営指導や住民参加のまちづくり手法 体験型観光の進め方などをテーマとしたセミナーや講演の講師 アドバイザーとして全国各地からの幅広い要請に対応 実績運輸省や環境省など国の機関や ( 財 ) 日本交通公社からの観光施設に関する経営調査 指導 観光資源の調査 分析 観光振興基本方針の提案などに関与 また 地方自治体の観光振興基本計画の策定や体験型観光のプログラム開発など 大津市観光振興基本計画の策定においても深く関わる 近年では ( 公社 ) びわ湖大津観光協会が策定した 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 の実施事業計画策定にアドバイザーとして関与 パネラー 川戸良幸氏 Yoshiyuki Kawato( 琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長 ) 経歴 1955 年滋賀県大津市生まれ 1974 年滋賀県立膳所高校卒業後 1975 年琵琶湖汽船株式会社入社 2014 年琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長に就任 1975 年 ( 昭和 50 年 ) の入社以来 琵琶湖周航の歌 の如く 社内各事業を巡り歩き 京阪電鉄より来られて歴代社長に仕込まれ びわ湖で生まれて びわ湖に育てられた 地産社長となる ( 現在 ) 琵琶湖汽船株式会社 1886 年 12 月湖南汽船 設立 1929 年 13 月太湖汽船 に社名変更 1951 年 12 月琵琶湖汽船 に社名変更 1958 年 10 月琵琶湖汽船自動車 に社名変更 1977 年 16 月琵琶湖汽船 に社名変更 2016 年 12 月創業 130 周年を迎える 佐藤祐子氏 Yuko Sato( おごと温泉びわ湖花街道代表取締役社長 ) 経歴 1970 年滋賀県大津市生まれ 1992 年京都女子大学短期大学部卒業後 オプテックス株式会社に入社 社長秘書となる 1994 年株式会社国華荘に入社 2009 年代表取締役社長に就任 現在に至る 加入団体 おごと温泉観光協会副会長 おごと温泉旅館協同組合副理事長 財団法人滋賀県生活衛生営業経営相談員 社団法人滋賀県食品衛生協会大津支部食品衛生指導員 日本観光振興協会近畿支部青年部会員 全国旅館連盟近畿支部青年部会員など 公職滋賀県教育委員会教育委員 ( 平成 24 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで ) 滋賀県公安委員会大津警察署協議会副会長 ( 平成 25 年 6 月 1 日から平成 27 年 5 月 31 日まで ) 滋賀県地方労働審議会委員 ( 平成 25 年 10 月 1 日から平成 27 年 9 月 31 日まで ) 滋賀県私立学校審議会委員 ( 平成 26 年 6 月 15 日から平成 30 年 6 月 14 日まで ) など 俵山カレンリー氏 Karen Lee Tawarayama( 龍谷大学グローバル教育推進センター ) 経歴アメリカペンシルベニア州ドイルズタウン町出身 1994 年ニューヨーク州ロング アイランド大学フレンズ ワールド プローグラムに国際学専攻として入学 1995 年 1998 年の間インド ケニヤ イスラエルへ留学やボランティアに従事 1998 年卒業 1999 年文部科学省 JET プログラムの ALT として来日 滋賀県教育委員会派遣で 近江今津中学校で 1 年間勤勤務 2004 年に滋賀県彦根市 ミシガン州立大学連合日本センター (JCMU) の留学生サービスコディネーターのインターンで仕事を開始 2006 年 2011 年まで国際教育コンサルタントとして自営業 コンサルタントとしてアメリカイリノイ州のイリノイ ウエスリアン大学の概要発想 日程調整をして 大津伝統芸能会館で狂言のワークショップ 新旭で田植え等を体験した ( 公財 ) 大津市国際親善協会で英会話講師として勤務 2011 年 4 月より龍谷大学国際部に勤務 自由時間にも 外国の方が京都の在住者に触れ合うための英語ウエブサイト Kyoto Faces ( と留学と異文化理解と意識強化についての回顧録を作成中 檜垣敏氏 Satoshi Higaki( 大津市産業観光部観光プロデューサー ) 経歴 1991 年リクルート入社 不動産分譲売買 賃貸 リゾート物件の販売集客の関東 甲信越を担当 1993 年スクール情報誌 ケイコとマナブ の関西版を創刊 約 500 社スクール 専門学校 大学の生徒募集の企画提案を行う 2001 年インターネットによる生徒募集メディアを創刊 スクール 大学 専門学校の新規開校 講座開発 企画提案を行う 2002 年マーケティングディレクターとして全国エリアを担当 スクールコンサルティング 新講座開発の企画提案を行う 2008 年名古屋支社ゼネラルマネージャー 2009 年九州支社ゼネラルマネージャー 2012 年じゃらん長崎グループゼネラルマネージャー 同年 10 月よりじゃらんリサーチセンター エリアプロデューサー ディレクターとして関西エリアを担当 2014 年大津市観光振興課観光プロデューサーとして現在に至る

43 プログラム 9:30 受付 10:00 開会司会 :( 公社 ) びわ湖大津観光協会事務局長田中眞一 10:00 開会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会会長下條弘 ( 公社 ) 日本観光振興協会常務理事中村浩之 10:10 10:55 第 1 部基調講演 着地型観光の推進について 講師 : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 休憩 / 舞台転換 11:00 第 2 部パネルディスカッションテーマ : おもてなしの心と活気に満ちあふれるまち 大津をめざして コーディネーター : 浅尾均氏 ( 有限会社浅尾計画事務所代表取締役社長 ) パネラー : 加藤誠氏 ( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 川戸良幸氏 ( 琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長 ) 佐藤祐子氏 ( おごと温泉びわ湖花街道代表取締役社長 ) 俵山カレンリー氏 ( 龍谷大学グローバル教育推進センター ) 檜垣敏氏 ( 大津市産業観光部観光プロデューサー ) 11:00 11:10 11:35 11:40 12:05 12:15 12:25 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 実施事業計画の説明および出演者紹介 各パネラー自己紹介を兼ねて インバウンドを推進するにあたり大切なことは? 大津の観光振興の現状とインバウンド事業の取り組み内容は? 本フォーラムの参加募集と同時に聴取した自由意見 質問に対するパネラーの見解は? 会場にお越しの参加者からの質疑応答 終わりに 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業 実施事業計画に掲げる びわ湖 を様々な視点から見直し 基調としていく基本戦略についてのアイデアは? コーディネーターによる まとめ 12:30 閉会あいさつ ( 公社 ) びわ湖大津観光協会副会長鷲尾遍隆 12:35 閉会 基調講演講師 パネラー 加藤誠氏 Makoto Kato( 株式会社ジェイティービー旅行事業本部観光戦略部長 兼株式会社 JTB 総合研究所客員研究員 ) 経歴 1988 年 ( 株 ) ジェイティービー入社 2002 年 ( 株 ) ジェイティービー東日本営業本部国内旅行政策課長 2006 年同社旅行事業本部地域観光開発課長などを経て 2008 年同社旅行事業本部地域交流ビジネス推進部長 2011 年同社旅行事業本部地域交流ビジネス統括部長 2012 年 4 月同社旅行事業本部観光戦略部長 2013 年 2 月より JTB 総合研究所客員研究員を兼任 専門は観光を基軸とした地域活性化事業全般 ( 地域資源を活用したニューツーリズムの造成 組織 人材づくり等 ) 2000 年には JR 東日本本社に出向し 現在も JR 東日本のシニア戦略の柱である 大人の休日 を立ち上げるなどシニアマーケティングに対する造詣が深い 2006 年以降はこれまで蓄積してきた知見に基づき 国土交通省 観光立国戦略会議 ワーキングチーム 創意工夫豊かな地域の企画旅行商品の流通促進に関する検討委員会 船旅魅力再生委員会 ユニバーサルデザインの考えに基づく観光促進事業 観光庁 国内観光旅行の振興に関する連絡会議 農林水産省 グリーンツーリズム推進連絡会議 農業漁業体験民宿安全管理委員会 経済産業省 観光 集客交流拡大要因研究会 ラグジュアリートラベルマーケット メディカルツーリズム 委員等を務めると共に 青森県 成田市 奥日光等の自治体のアドバイザー 日本旅行業協会 日本観光振興協会 まちむら交流きこう等の関係団体委員を歴任 2010 年より 内閣府地域活性化伝道師 に就任 主なセミナー 講演 執筆 内閣府地域活性化伝道師宮崎県高鍋町アドバイザー ( 平成 27 年 2 月 ) 徳島県那賀町アドバイザー ( 平成 26 年 3 月 ) エコツーリズムシンポジウム in 鳥羽基調講演 ( 平成 25 年 2 月 ) 青森県アドバイザリーボード委員 観光リーダー実践研修講師 ( 平成 24 年度 ) 霧が峰エコツーリズム講座 ( 平成 24 年 10 月 ) 国土交通省地域観光マーケティング促進マニュアル ( 平成 18 年 5 月 )

44 ようこそ びわ湖大津 おもてなしフォーラム 着地型観光の推進について ~ 訪日外国人の受入れ環境整備に向けて ~ 2015 年 7 10 ( ) 株式会社ジェイティービー観光戦略部長加藤誠 目次 1. 国の観光政策の動向 裾野の広いツーリズム産業 ツーリズムの経済波及効果 雇用創出効果 観光交流人口増大の経済効果 (2013) 国際観光収支の改善 世界の中の日本の観光競争力 日本の海外旅行者数 訪日外国人旅行者数の状況 日本人海外旅行者数 訪日外国人旅行者数の状況比較 観光行政をめぐる最近の動き 観光立国実現に向けたアクション プログラム 2015 アクション プログラム 2015 のポイント 2020 年に向けたツーリズムの動き ツーリズムに関する 3 つのメガトレンド 2. 地域経済活性化に貢献する着地型観光によるまちづくり 観光地が抱える課題 観光による様々な波及効果 観光はまちづくりの総仕上げ 新しい旅の形と観光まちづくりのあり方 着地型観光とは 観光まちづくりのキーワード 地域参加型の観光まちづくり 3. 観光まちづくりのためのマーケティング活動とは 地域観光マーケティング推進の活動ステップ 地域の推進体制の構築 地域の 観光まちづくり 体制構築のポイント 地域における役割分担の明確化 地域観光資源の分析と活用方法の検討 マーケットの把握と対象マーケットの明確化 ターゲット設定のポイント 効果的な商品化 マーケティング活動の実行 4. 地域資源を活用した観光商品の作り方 売り方 どういった商品を作るか ( 商品戦略 ) 経験経済の考え方 4 つの経験を提供する着地型観光 これからの旅のキーワード 五感 物語化 五感に訴えるシナリオづくり に必要なこと 商品開発の 3 つのポイント 新たな旅の関心への対応 着地型商品成功事例 どのように商品を売るか?( チャネル戦略 ) 観光まちづくりプラットフォーム組織の構築 プラットフォーム組織により観光情報の一元管理 参考事例 : 八戸のプラットフォーム展開 どのように知ってもらうか?( プロモーション戦略 ) 情報環境の劇的な変化 旅行行動ごとのメディアの使い分け マスメディアの活用 ソーシャルメディアの活用の意義 ソーシャルメディアによる口コミ創出事例 怪談の夕べ 5. 訪日外国人の受け入れ環境整備に向けて 2014 年のインバウンド動向 訪日外客の情報源 訪日外客の定量情報 訪日外客の定性情報 タビマエでの情報発信が有効 訪日外客マーケティングの設計 おもてなしとは 訪日外国人受入環境整備 ( おもてなしのポイント ) 1

45 1. 国の観光政策の動向 2 裾野の広いツーリズム産業 ツーリズム ( 観光 ) 産業とは 非常に裾野の広い産業 情報 IT サービス業 映像制作業 放送業 学校教育機関 ツーリズム関連産業 関連団体 調査研究サービス業 NPO 法人 人材派遣業 保険業 新聞 出版業 広告業 写真業 調査研究団体 銀行業 社会教育施設 運輸業 ツーリズム産業公共施設テーマパーク 公共サービス観光施設業 イベント コンベンション業 環境 自然保護団体 経済団体 旅行業 観光土産品業 行政機関宿泊 サービス業 労働団体 学術 文化団体 政治団体 小売業 クレジットカード業 娯楽 スポーツ施設業 飲食店業 道路貨物運送業 商社 貿易業 地域特産製造業 農林水産業 3

46 ツーリズムの経済波及効果 雇用創出効果 日本における観光の経済波及効果 資料観光庁 旅行 観光消費動向調査 国内総生産の 5.1% 相当 旅行消費額旅行消費額 23.8 兆円 経済波及効果経済波及効果 46.4 兆円 世界では約 兆ドル 雇用創出効果雇用創出効果 397 万人 総就業者数の 6.2% 相当 世界における産業の経済波及効果 世界では約 7.6 兆ドル 世界全体の GDP の 9.8% を占める大きな産業 出典 :Benchmarking Travel & Tourism Grobal Summary (WTTC, April 2014) 世界における産業の雇用創出効果 世界では約 2 億 7685 万職世界全体の雇用の 9.4% を占める大きな産業 4 観光交流人口増大の経済効果 (2013 年 ) 定住人口 1 人当たりの年間消費額 (124 万円 ) は 旅行者の消費に換算すると外国人旅行者 10 人分 国内旅行者 ( 宿泊 )26 人分 国内旅行者 ( 日帰り )83 人分にあたる 定住人口 =1 億 2,805 万人 1 人当たり年間消費額 =124 万円 減少 定住人口定住人口 1 人減少分人減少分 旅行消費額 訪日外国人旅行 1.4 兆円 国内旅行 ( 海外分除く )20.2 兆円 うち宿泊旅行 15.4 兆円 うち日帰り旅行 4.8 兆円 拡大 外国人旅行者外国人旅行者 人分人分 又は 訪日外国人旅行者 国内旅行者 ( 宿泊 + 日帰り ) 1,036 万人 < 延べ人数 > 6 億 3,095 万人 < 延べ人数 > うち宿泊 3 億 2,042 万人 + うち日帰り 3 億 1,053 万人 国内旅行者国内旅行者 ( ( 宿泊宿泊 )26 )26 人分人分 又は 1 人 1 回当たり消費額 13 万 7 千円 1 人 1 回当たり消費額 宿泊 4 万 8 千円 日帰り 1 万 5 千円 国内旅行者国内旅行者 ( ( 日帰り日帰り )83 )83 人分人分 出典 : 観光庁 定住人口は2010 年国勢調査 ( 総務省 ) 定住人口 1 人当たり年間消費額は2013 年家計調査 ( 総務省 ) による 旅行消費額の訪日外国人旅行は訪日外国人消費動向調査 (2013 年 ) より算出 国内旅行は旅行 観光消費動向調査 (2013 年年報 ) より算出 訪日外国人旅行者はJNTO(2013 年 ) 発表数値 国内旅行者は旅行 観光消費動向調査 (2013 年年報 ) より算出 訪日外国人旅行者 1 人 1 回当たり消費額は訪日外国人消費動向調査 (2013 年 ) 国内旅行者( 宿泊 / 日帰り )1 人 1 回当たり消費額は旅行 観光消費動向調査 (2013 年年報 ) より算出 定住人口 1 人減少分に相当する旅行者人数は 定住人口 1 人当たり年間消費額を訪日外国人旅行者又は国内旅行者 1 人 1 回当たり消費額で除したもの ( 観光庁資料 ) 5

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D> 資料 1 スポーツツーリズム推進の方向性 スポーツツーリズムを推進する意義と インバウンド拡大に向けたビジョンの確認 スポーツツーリズム推進連絡会議事務局 スポーツツーリズム推進の意義 1 スポーツツーリズム推進の意義 観光立国日本の実現 に向け スポーツツーリズム の役割を明確にし スポーツツーリズム 推進基本方針 の策定につなげていきます スポーツツーリズムとは? スポーツを 観る ( 観戦 )

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが 奈良市もてなしのまちづくり推進委員会もてなしポイント部会 第 1 回会議録 1. 日時平成 21 年 9 月 3 日 ( 木 ) 午後 1 時から午後 2 時 30 分まで 2. 場所奈良市役所北棟 4 階第 17 会議室 3. 出席者 委員 﨑山昌彦部会長 中山徹委員 根田克彦委員 市職員 企画政策課長 事務局 4. 議題もてなしポイントの検討 5. 議事 もてなしポイントの考え方についての説明

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 研究会 意識の高い関係者 広告主 有識者 とともに議論を繰り広げる研究会 専門家としての知見とノウハウをもとに 貴社のブランド構築をつくることが目的です 研究会の全体像 食品 飲料 流通 小売 化粧品 有識者 大学教授など 研究会参加企業の依頼 例 研究会の開催 セミナーの開催 生活者のライフスタイルや趣味趣向は日々変化しています

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状 Ⅱ. 実証実験 調査報告書 1. 実証実験結果 (11) スポーツツアーファムトリップ 江戸川競艇場 + マリンスタジアム + 武道 1. 実施概要 調査対象スポーツ 調査概要 方法 スタジアムツアー ボートレース 武道 1 参加申し込み段階及び ファムトリップ内でのアンケート 2 ファムトリップ内での調査員によりヒアリング 調査対象者 旅行会社 3 名 * 実施の 4 日前 (11 月 23 日

More information

fmm151021完.pdf

fmm151021完.pdf 1 2 3 4 5 6 解決されない Web マーケターの悩み 3 1 1 2 3 2 Web 3 1 2 4 Q SNS SNS 4 SNS ❹ 最適化施策 集めた人をもっと効果的に転換させる サイトに集客するために必要なことは最適化です どんなものでも 作って終わりではなく最適化を進めていくことで期待通りの姿になります ただ 物事にセオリーはつきものです そのためのノウハウをお伝えしていきますので

More information

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63> 第 14 回県政インターネットモニターアンケートラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート ラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年東京オリンピック パラリンピックの自転車競技と 国際的な大規模スポーツイベントが静岡県で立て続けに開催されます

More information

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 この手引書は 次の方を対象にしています 行政や観光協会 広域連携を含む 地域の観光振興に取り組む事業者 DMO 候補 法人 新たに効果的な観光施策を考えたい 観光による地域活性化 を図りたい 他の地域の事例や 見聞きしたエピソードを取り入れるので

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 働いて収入を得るという意味を理解しよう 14-2 1 企業がお金を得る仕組みとは キャリアデザインとお金を考えるために まずは企業の仕事とお金の流れについて考えてみましょう 企業がどうやってお客様からお金を得ているのか考えてみましょう 2 ビジネスとは価値とお金の交換 ビジネス = 価値とお金の交換 価値 企業 お金 顧客 ビジネスとは企業が顧客へ価値を提供し その対価としてお金を得ることです 顧客とは個人のお客様の場合や他の企業である場合や

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ 調査趣旨 : 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体の意向を把握するため 自治体におけるホストシティ

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション 新入社員フォローアップ研修 ANA ビジネスソリューション株式会社 はじめに ANAビジネスソリューションでは 空の安全と快適性を担う航空業界として ANAグループの中で培ったノウハウを活かし おもてなしや人財育成のポイントを研修でお伝えしています ANAグループは 人材 を組織のパーツとするのではなく 人財 = たから と考え 人材の 材 を財産の 財 と表現し 育てることを目指して参りました 大切なお客様にご満足いただくため

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構 P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 2017.03.19 公益社団法 北海道観光振興機構 平成 28 年度タイ市場調査結果概要 P.2 タイ 観光客の動向 タイ人観光客市場概況 タイからの訪日観光客数は 2011(H23) 年以降 約 6 倍に増加 2011 年 14.5 万 2016(H28) 年 90 万 詳細 :P9 タイからの来道観光客数は

More information

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開 各 位 2011 年 1 月 31 日 株式会社シェアリーチャイナ SBI リサーチ株式会社 訪日中国人観光客を対象とした 日本旅行 に関するアンケートの結果を公開 渡航先選びにおいて両国の政治関係はそれほど影響がない 渡航先選びには政治的情勢が大きく影響すると考える旅行者は 12.6% に留まる 訪日中国人旅行者向け旅行情報サイト 杰街同歩 ( ジェイジェストリート ) を運営する株式会社シェアリーチャイナ

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R 第 6 章 ストーリーの作成 Copyright c 2012 ROOT 出版 All Rights Reserved 1 目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート... 8 2 Copyright

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要 オリンピック レガシーに関する意識調査 ( 第 2 回 ) 結果概要 2015 年 6 月 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査概要 調査対象 : 全国 20-60 歳代の男女 3,500 名 調査時期 :2015 年 4 月 ( 第 1 回意識調査は 2013 年 12 月に実施 ) 調査方法 :WEB アンケート調査 ( 三菱総合研究所

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D> 資料 -3 ユニバーサルツーリズムの普及 促進に関する調査 旅行商品の供給促進に向けた検討 ( 本検討会での論点 ) 1 目 次 1. 現状と課題 2. 目指すべき方向性 3. 旅行業界の取り組むべき方向性 4. 地域の受入拠点と旅行会社のあるべき関係 2 1. 現状と課題 3 1. 現状と課題 (1) 現状 ユニバーサルツーリズムに対応した旅行商品については 現状 積極的に取り組んでいる旅行業者が少ない

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい   useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が 日食協発第 172 号 平成 23 年 8 月 4 日 各県 ( 市 ) 衛生主管課長 様 財団法人 日本食生活協会会長松谷満子 全国食生活改善推進員団体連絡協議会会長北村壽子 食生活改善推進員の養成にポイント制の導入と男性会員の加入について ( 通知 ) 盛夏の候 ますますご清栄のことと存じます 日頃より食生活改善推進員の養成をはじめ 当協会の諸事業ならびに食生活改善推進協議会の運営につきまして

More information

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界 情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界で B to C と B to B 既存企業とネット企業がどのように関係し合っているか 全体の e ビジネス

More information

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 平成 24 年 2 月 8 日 震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 2012 年を表す漢字は 希 進 和 明 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) の社内の横断プロジェクト NEXT STAGE PROJECT は新しい年を迎えた生活者の震災復興等に関する意識について調査を実施致しました(1 月 19 日 ~22 日実施 対象は首都圏 関西圏 東北 18~69 歳男女個人各

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

資料1 第1回会議のポイントについて

資料1 第1回会議のポイントについて 総合型地域スポーツクラブの在り方に関する検討会議 第 1 回会議のポイント 資料 1 論点 : 総合型クラブを取り巻く現状等 渋谷 人口減少による地域スポーツの存続危機 ( 小学生のスポーツ組織 学校運動部活動 ) 厳しい地方財政によるスポーツの場の縮小 ( 公共スポーツ施設 学校体育施設 ) 松田 人口減少や少子 高齢化社会における共助 共生社会の創造の必要性 人口減少や少子 高齢化といった社会的な変動を見据えて

More information

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ 2018 年度事業計画書 (2018 年 4 月 1 日 ~ 2019 年 3 月 31 日 ) 健康科学ビジネス推進機構 2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待されています

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T) 目 次 第 1 章インターネットの概要... 1 1-1 インターネットとは... 1 1-2 インターネットでできること... 2 第 2 章インターネットを見るためのソフト... 5 2-1 ブラウザ とは... 5 2-2 ブラウザ はいくつか種類がある... 5 第 3 章 IEの起動と終了... 7 3-1 IEの起動... 7 3-2 IEを閉じる... 12 第 4 章インターネットを閲覧する...

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題大田原市 矢板市及び那須町は栃木県の北部に位置し 東京圏から日帰りで観光が楽しめる地域として人気がある

More information

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc 平成 26 年 7 月 1 日市長定例記者会見の要旨 1 久留米市の自殺対策について 市長 平成 20 年度から取り組んできた市の自殺対策の概要について説明 保健担当部長 自殺対策のこれまでの主な取り組み 久留米市における自殺の状況 取り組みの成果 今後の取り組みについて説明 記者 セーフコミュニティの自殺予防対策委員会では 具体的にどういった取り組みを行ったのですか 保健担当部長 医師会をはじめ

More information

富市生第  号

富市生第  号 平成 29 年度第 2 回富士宮市女性応援会議議事録 日時平成 29 年 12 月 11 日 ( 月 )10 時 20 分 ~11 時 50 分 場所富士宮市役所 721 会議室 配布資料 カジメン イクメンフォトコンテスト実施報告資料 イクボス宣言実施報告資料 イクボス講座資料次第 1 開会 2 挨拶 3 議事 (1) 女性応援のための取組報告について カジメン イクメンフォトコンテスト実施報告

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

限定2,000セット

限定2,000セット 平成 25 年 8 月 22 日 富士急行株式会社 フジヤマ NAVI 編集部 2013 年上半期 日本を訪れた外国人の数は過去最高!! 世界遺産に登録されたばかりの 富士山 を 訪日数 TOP3 の韓国 台湾 中国の旅行者はどう見る!? 富士山に関する訪日外国人と日本人の意識比較調査 を発表 世界遺産登録の認知率は日本 97.5% 韓国 66.0% 台湾 59.5% 中国 86.0% 富士山エリアを完全ガイドするウェブサイト

More information

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved.

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved. レポートのご紹介と報酬について 1 この度は スマホアプリで個人が月収 200 万円を稼ぐプロジェクト! 特別レポートをお申込み頂きありがとうございます 本日のレポートはいかがでしたでしょうか? レポート本編のご提供はメールやレポートでもお伝えした通り 明日となりますが まずは 僕の思惑をしっかりとお伝えしたかったので 星野は 最近の情報販売者さんとちょっと違うな このレポートを 友人にも教えてあげたい!

More information

......... WEB... 13... 23... 37... 39 ... 44... 59... 77... 77 18 19 19 18 18 WEB - 1 - NPO - 2 - - 3 - GPS km - 4 - GPS au 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. - 5 - 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. TOP km - 6 - - 7-1 2. 1-8 - -

More information

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案 GUIDEBOOK キャリアコンサルタント手引書 CONTENTS (1) はじめにやること -----------------------------------------------------3 (2) きゃりぽ の有効な使い方 -------------------------------------4 (3) スターターキットの使い方 ----------------------------------------7

More information

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~ 2 日目 10:50 演習 強度行動障害とコミュニケーション 2017 年 10 月 18 日 テキスト p.37-53 - 言葉のわからない人の疑似体験 - 太陽の里福祉会生活支援センター ぷらねっと 八木澤 新治 演習で使う物 指示書 A B : それぞれ受講者 2 枚 スケジュール 時間間隔内容 20 分間演習のねらい 進め方 20 分間演習の説明 準備 20 分間演習 1 の実施と振り返り

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4> 平成 20 年度事業計画案について 近年 人々の価値観が経済優先から個人の生活や心の豊かさ 癒しへと移ってきている中で 観光による地域活性化への期待が大変高まってきています 観光は 今や名所旧跡 景勝地などの特定のエリアだけの問題ではなく 地域に暮らす人々やその生活など地域全体の魅力が大きな鍵となる時代となっています また 観光旅行の形態も団体旅行中心から個人旅行主導へ移りつつあるなど 観光の形も大きく変化してきている中にあって

More information

質問 3 市長は市庁舎の建替えよりも MICE 施設を優先すると発言しているが その考えは変わらないのか 回答 3 MICE については 施設計画予定地の取得において 来年度からは地権者による土地活用ができるようになることから 今年度中に購入できなければ 年間で億単位の賃借料が発生することになります

質問 3 市長は市庁舎の建替えよりも MICE 施設を優先すると発言しているが その考えは変わらないのか 回答 3 MICE については 施設計画予定地の取得において 来年度からは地権者による土地活用ができるようになることから 今年度中に購入できなければ 年間で億単位の賃借料が発生することになります よくある質問 取組姿勢 ここでは 市民説明会 で参加者の方々からいただきましたご質問やその後様々な場面で生じております疑問を質問形式にして回答を整理したものを掲載しております 例えば 同主旨の内容の質問が複数あった場合や市側の回答なども整理させていただいておりますので 必ずしも説明会時の質疑回答の文言とは完全に一致するものではございません その点ご了承いただきますようよろしくお願いいたします 質問

More information

Colloquium 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師

Colloquium 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師 コメンテータ 志村 格 国土交通省観光庁観光地域振興部長 3. 司会 杉山武彦 運輸政策研究機構運輸政策研究所長 てみなかみ町

More information

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ― 平成 24 年 7 月 4 日 電通 海外 16 地域で日本のイメージや興味 関心を調査 ジャパン ブランド に好影響を与える日本人イメージ 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) は 海外における東日本大震災後の日本のイメージや興味 関心を把握するために 2011 年 6 月以降 3 回にわたり 海外 16 地域で ジャパン ブランド に関する調査を行ってまいりました( 調査概要は

More information

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を使っても全然売れない なんてことになりかねませんので 注意してください 案件決定のポイントはしっかり押さえておいてくださいね

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず ネットは稼げるということを 実感するためのワークショップ ふっさん こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず つ目の 稼げる自信が全くなく 不安です

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興 平成 30 年度 事業計画 平成 30 年 4 月 一般社団法人移住 交流推進機構 (JOIN) < 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興に寄与することを目的としています

More information

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ 関係府省における寄附文化の醸成に係る施策の実施状況について 平成 2 7 年 6 月 5 日共助社会づくり推進のための関係府省連絡会議 寄附文化の醸成のため 関係府省において 平成 26 年度 平成 27 年度に以下の取組を実施 ( 予定 ) 平成 26 年度に講じた主な施策 < 法律 制度改正 > ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 ~) 総 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和

More information

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要) 持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について ( 概要 ) 平成 29 年 3 月 内閣府男女共同参画局 背景 第 4 次男女共同参画基本計画 ( 平 27.12.25 閣議決定 ) 自治会 町内会等 地域における多様な政策 方針決定過程への女性の参画拡大を図るとともに 地域活動に男女共同参画の視点が反映されるよう 各団体に対して働きかける < 成果目標 > 自治会長に占める女性の割合平成

More information

北海道MICE戦略(仮称)

北海道MICE戦略(仮称) 北海道における MICE 戦略 ( 戦略的方向性 ) 北海道 MICE 誘致推進協議会 平成 29 年 1 月 1 策定の趣旨 背景 世界では国際会議開催件数が増加しており アジアでの開催も拡大している 日本では インバウンド拡大への貢献を目的に コンベンションから対象領域を広げた MICE 推進に積極的に取り組んでいる 北海道では 2020 年を目途に外国人観光客 500 万人を目指している 国内における

More information

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0 平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0 コンセプト IoT AI ビッグデータの技術進展により産業構造や社会構造が大きく変化する中 IoT 推進ラボでは IoTを活用した先進プロジェクトの創出

More information

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報 スノーリゾート地域の活性化に向けた アクションプログラム 2017 平成 29 年 11 月 29 日 スノーリゾート地域の活性化推進会議 はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4

More information

研修シリーズ

研修シリーズ info@m-advice.co.jp tel : 03-3356-6551 fax : 03-3356-6563 問題解決と課題形成概要 目的 管理者の役割である問題解決と課題形成の重要性を認識する 問題解決のアプローチの仕方を理解する 部門内の課題形成のステップを理解する 課題形成演習を通じて 自部門の課題形成を実施する 対象 課長 新任課長 同等職位の方 所要時間 2 時間 30 分 教材 シート1

More information

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707 外国人留学生の採用と日本語能力に関する調査 結果レポート 調査趣旨 これまでに官公庁 公的機関や人材会社が実施した調査では 外国人留学生の採用にあたって企業が日本語能力を重視していることが指摘されてきました 例えば 経済産業省の調査 ( ) では 外国人留学生採用の決め手となった理由として 最も多くの企業が 日本語能力 を挙げています 日本で就労する上で 日本語が重要であることは疑う余地がありません

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E > 電波の有効利用促進のための安全な無線 LAN の利用に関する普及啓発事業 ( 平成 28 年度 ) 公衆無線 LAN 利用に係る調査結果 総務省情報セキュリティ対策室 調査の概要 項目調査目的 背景調査の視点調査方法調査時期 内容 総務省では 2020 年オリンピック パラリンピックの東京開催を見据えて 観光立国を推進する観点から 関係省庁 関係団体とも協力しつつ 公衆無線 LAN の整備促進に取り組んでいる

More information

スライド 1

スライド 1 働く女性 Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査レポート 2018.02 働く女性Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査 サマリー 2 無期転換ルールを 知らなかった が全体の過半数 勤務先の説明より ニュースや新聞で知った人多数 無期雇用派遣 に興味がある派遣社員が7割弱 その中で なる予定 なりたい人は約7割 2018年4月から 無期転換ルール がスタートし 働き方の選択肢が増えるこ

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JOC キャリアアカデミー事業 2016 年 4 月 20 日 第 1 回 アスナビ 採用企業実態調査 8 割の企業が採用に満足 約 9 割が人間力で採用を決定 115-0056 東京都北区西が丘 3-15-1 味の素ナショナルトレーニングセンター JOC キャリアアカデミー事業 JOC キャリアアカデミー事業では 3 月 3 日にアスナビ採用実績が 72 社 100 名を達成しました 今後 採用企業と選手の

More information

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では 介護施設における看護職のための 系統的な研修プログラム 実務者向け のご提案 日本看護協会 公益社団法人 事業開発部 150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 TEL.03-5778-8548 FX.03-5778-5602 協会ホームページ http://www.nurse.or.jp/ 日本看護協会 公益社団法人 2012.7 作成 Japanese Nursing ssociation

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

4 ルート選定の基本的な考え方について ( 原則 ) 日本全国 47 都道府県を回り 出来るだけ多くの人々が見に行くことができるルート 安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所 ( その上で ) 地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所 聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたら

4 ルート選定の基本的な考え方について ( 原則 ) 日本全国 47 都道府県を回り 出来るだけ多くの人々が見に行くことができるルート 安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所 ( その上で ) 地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所 聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたら 東京 2020 オリンピック聖火リレーコンセプト等について 平成 30 年 4 月 10 日 東京オリンピック パラリンピック調整会議において 以下の事項が決定いたしました 1 聖火リレーコンセプトについて Hope Ligths Our Way / 希望の道を つなごう 支えあい 認めあい 高めあう心でつなぐ聖火の光が 新しい時代の日の出となり 人々に希望の道を照らしだす 復興

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4% ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) に関する利用実態調査 SNS ごとに利用形態に特徴が?! ~ 登録動機に差 ~ 試しに登録する と 友達に誘われて登録する ~ は情報収集に は近況報告がトップの利用法 ~ や は情報収集 は身近な友達との会話が上位に ~ 5 年後も使っていたい SNS 1 位は ~ 1 位は 38.2% 2 位は 30.4% 3 位は 27.9% インターネットにおける新たなコミュニケーション手段として

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい Catch the Web Asia 10 月 13 日 ( 木 ) スタートの新キャンペーン Catch the Mind VIP 限定特別先行アフィリエイトに登録いただいた方には Catch the Mind 教材を含む 10 個の特典をプレゼント! まずはこちらの動画をご覧ください VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション IT 融合人材育成連絡会 検討成果報告セミナー 5 月 2 日渋谷区大和田さくらホール アンケート集計結果 申込件数 :698 件参加人数 :4 名 ( 約 64%) アンケート回答数 :377 件 ( 約 84%) セミナー内容について ( 全体 ) 無回答, 5, 1.3% (n=377) 期待以下, 26, 6.9% 期待以上, 69, 18.3% 期待通り, 277, 73.5% 2 セミナー内容について

More information

山柔協第 3-41 号 平成 3(218) 年 11 月 27 日 各市柔道協会等団体の長様 各チームの長様 一般社団法人山口県柔道協会 会長吉岡剛 ( 会長印を省略しています ) 柔道修行者 ( 中学生 高校生 ) へのアンケート調査結果について 当協会の事業については 平素から格別の御協力をいただき 厚くお礼申し上げます さて 全柔連から標記アンケート調査の結果の通知がありました この調査は 中学校

More information

下関市立大学広報第71号

下関市立大学広報第71号 The Shimonoseki City University Public Relations 2013年11月1日 第71号 発行 下関市立大学広報委員会 751-8510 下関市大学町 2-1-1 TEL. 083-252- 0288 FAX. 083-252-8099 http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/ オープンキャンパス 学生の顔が見えるオープンキャンパス 教授

More information