はじめに 1 全体構想 1. 都市づくりの理念とコンセプト 4 2. 都市づくりの基本方針 5 3. 都市づくりの実現に向けた課題と方向 7 地域別構想地域別構想の考え方 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに 1 全体構想 1. 都市づくりの理念とコンセプト 4 2. 都市づくりの基本方針 5 3. 都市づくりの実現に向けた課題と方向 7 地域別構想地域別構想の考え方 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中"

Transcription

1 ごあいさつ 枚方市は 淀川の水運に恵まれ 生駒山系につながる里山や京街道の枚方宿など 魅力的な自然や歴史文化的資源を継承しながら 京都と大阪の中間に位置する住宅都市として発展してきました 本市では 平成 12 年に枚方市都市計画マスタープランを策定し 人と自然がいきづく心ときめく都市 をコンセプトに市民 事業者 行政が連携し まちづくりを進めてきたところです 策定から 10 年が経過し 第二京阪道路の開通などによる道路交通網の整備 東部清掃工場や火葬場の稼働など 本市の都市基盤整備は一定の成果が現れてきています 一方で 少子高齢化の進行や本市においても目前に迫る人口減少など 都市化から成熟社会へと時代が転換するなか 新たな都市づくりの方向に舵を切っていく必要があります このような考えのもと 多くの人が心から 住みたい 住み続けたい と思える魅力的な都市づくりに向けて 枚方市都市計画マスタープランの見直しを行いました 今回の改定では 都市活力の創造や環境負荷の低減 個性豊かなまちづくりなどを新たな方向として盛り込んでいます 本計画をもとに 次世代に継承できる 活力と魅力にあふれた 誇れるまち の実現をめざして取り組んでまいりますので 市民の皆様方のより一層のご理解とご協力をお願いいたします 最後に 今回の改定に際しまして アンケートや意見交換会など市民の皆様から貴重なご意見をいただきましたことに心から感謝申し上げます 平成 23 年 3 月枚方市長竹内脩

2 はじめに 1 全体構想 1. 都市づくりの理念とコンセプト 4 2. 都市づくりの基本方針 5 3. 都市づくりの実現に向けた課題と方向 7 地域別構想地域別構想の考え方 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 97 都市づくりの実現に向けて 108 付属資料 1. 枚方市の現状 市民意識調査 上位 関連計画 用語集 134

3

4

5 1 計画の趣旨 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

6 2

7 3 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

8

9

10

11 4 1. 都市づくりの理念とコンセプト 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

12 2. 都市づくりの基本方針 5

13 6 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

14 3. 都市づくりの実現に向けた課題と方向 7

15 8 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

16 関連する課題と方向 都市骨格を強化しそれらを活かした都市づくり 計画的な土地利用の誘導 成熟都市として質の高いまち 安全で安心して暮らせるまち 環境共生型で環境負荷が小さいまち 9

17 10 ( 広域道路ネットワーク図広域鉄道ネットワーク図全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

18 都市構造図 11

19 12 幹線道路網図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

20 関連する課題と方向 都市骨格を強化しそれらを活かした都市づくり 計画的な土地利用の誘導 成熟都市として質の高いまち 安全で安心して暮らせるまち 環境共生型で環境負荷が小さいまち 13

21 14 土地利用方針図全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

22 関連する課題と方向 都市骨格を強化しそれらを活かした都市づくり 計画的な土地利用の誘導 成熟都市として質の高いまち 安全で安心して暮らせるまち 環境共生型で環境負荷が小さいまち 15

23 16 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

24 関連する課題と方向 都市骨格を強化しそれらを活かした都市づくり 計画的な土地利用の誘導 成熟都市として質の高いまち 安全で安心して暮らせるまち 環境共生型で環境負荷が小さいまち 17

25 18 避難路などネットワーク図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

26 19 都市骨格を強化しそれらを活かした都市づくり関連する課題と方向成熟都市として質の高いまち安全で安心して暮らせるまち計画的な土地利用の誘導環境共生型で環境負荷が小さいまち

27 20 歩行者系道路などネットワーク図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

28

29

30

31 地域別構想の考え方 北部地域の将来像 豊かな自然と歴史に縁どられ計画的なまちなみが拡がる都市的魅力と活力を創るまち (p.23) 中東部地域の将来像 起伏のある地形と恵まれた自然環境を活かし郊外のゆとりある生活を創造するまち (p.85) 中部地域の将来像 緑が映える段丘崖や豊かな歴史文化資源を活かし世代を超えて生活が輝くまち (p.36) 東部地域の将来像 棚田や集落と一体となった里山の景観が広がり豊かな自然が暮らしと産業を育むまち (p.97) 南西部地域の将来像 淀川の悠久の流れと歴史文化が織りなす魅力にあふれ広く人が集まるにぎわいのまち (p.48) 南部地域の将来像 丘陵の起伏ある地形と緑を活かし安心して暮らせる成熟した住環境の文化を創るまち (p.61) 中南部地域の将来像 水と緑に縁どられ住宅と産業が共生し未来に向けて活力を創造するまち (p.73) 21

32 住宅ゾーン 工業集積ゾーン 都市居住ゾーン 商業集積ゾーン 沿道産業集積ゾーン 住工協調ゾーン みどりの都市環境ゾーン 農業ゾーン 自然環境ゾーン 22

33 23 1. 北部地域 北部地域全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

34 資源図 24

35 はじめに ( 千人 ) 100 ( 千世帯 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 人口 世帯数 世帯数 (%) 都市計画施設整備状況図 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 高齢化率 北部地域 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 25 付属資料

36 26

37 27 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

38 豊かな自然と歴史に縁どられ計画的なまちなみが拡がる都市的魅力と活力を創るまち 28

39 29 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

40 30

41 31 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

42 32

43 33 安全な歩行者空間 ( イメージ ) 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

44 34

45

46 36 中部地域 2. 中部地域 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

47 資源図 37

48 はじめに ( 千人 ) 人口 世帯数 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 ( 千世帯 ) (%) 都市計画施設整備状況図 高齢化率 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 中部地域 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

49 39

50 40 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

51 緑が映える段丘崖や豊かな歴史文化資源を活かし世代を超えて生活が輝くまち 41

52 42 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

53 43

54 44 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

55 45

56 46 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

57

58

59 はじめに 3. 南西部地域 コン理セ念プとト 全体構想 基本方針 南西部地域 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 跎 48 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

60 資源図 49

61 はじめに 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口世帯数人口 世帯数 ( 千世帯 ) (%) 都市計画施設整備状況図 高齢化率 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 南西部地域 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

62 51

63 52 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

64 淀川の悠久の流れと歴史文化が織りなす魅力にあふれ広く人が集まるにぎわいのまち 53

65 54 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

66 55

67 56 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

68 57

69 58 避難路全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

70 59

71

72 61 4. 南部地域 南部地域 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

73 資源図 62

74 はじめに 都市計画施設整備状況図 全体構想 地域別構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 ( 千人 ) ( 千世帯 ) (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口世帯数人口 世帯数 高齢化率 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 南部地域 実都現市にづ向くけりての 中東部地域 東部地域 63 付属資料

75 64

76 65 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

77 丘陵の起伏ある地形と緑を活かし安心して暮らせる成熟した住環境の文化を創るまち 66

78 67 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

79 68

80 69 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

81 避難路 宅地化 舗装など 貯留施設などの設置 70

82 71 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

83

84

85 73 5. 中南部地域 中南部地域全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

86 資源図 74

87 はじめに 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 ( 千世帯 ) (%) 都市計画施設整備状況図 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 中南部地域 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 人口 世帯数 75 高齢化率 付属資料

88 76

89 77 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

90 水と緑に縁どられ住宅と産業が共生し未来に向けて活力を創造するまち 78

91 79 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

92 80

93 81 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

94 避難路 82

95 83 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

96

97

98 85 6. 中東部地域 中東部地域全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

99 資源図 86

100 はじめに ( 千人 ) ( 千世帯 ) (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 10 0 都市計画施設整備状況図 H10 H12 H14 市平均 H16 H18 H20 H21 中東部地域 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 人口 世帯数 87 高齢化率 付属資料

101 88

102 89 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

103 起伏のある地形と恵まれた自然環境を活かし郊外のゆとりある生活を創造するまち 90

104 91 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

105 92

106 93 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

107 94

108 95 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

109

110

111 97 東部地域 7. 東部地域 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

112 資源図 98

113 はじめに 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 人口 世帯数 世帯数 ( 千世帯 )(%) 都市計画施設整備状況図 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 高齢化率 東部地域 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 99 付属資料

114 100

115 101 地域の課題図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

116 棚田や集落と一体となった里山の景観が広がり豊かな自然が暮らしと産業を育むまち 102

117 103 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

118 104

119 はじめに コン理セ念プとト 全体構想 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 地域別構想 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 実都現市にづ向くけりての 105 付属資料

120 106

121

122

123

124 108 都市づくりの実現に向けて 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

125 109

126

127

128 はじめに 1. 枚方市の現状 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 国道 1 号西側の中央部 国道 1 号西側の南部 国道 1 号西側の北部 国道 1 号東側の南部 国道 1 号 ~JR 学研都市線間の北部 京阪交野線 位置図 JR 学研都市線以東 JR 学研都市線 国道 1 号 ~JR 学研都市線間の南部 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域 110 付属資料

129 これまでの枚方市の大きな流れ 建設中の香里団地 昭和 30 年代後半香里団地完成 国道 1 号枚方バイパス 枚方工業団地の完成 111

130 112 分譲開始当時のくずはローズタウン枚方市駅前市街地再開発事業現在の枚方市駅周辺第二京阪道路の全線開通出典 : 国勢調査 ( 各年 ) 枚方市の人口全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

131 注 1) 各年 12 月末現在注 2) 住民基本台帳および外国人登録人口による 枚方市の人口 世帯数の推移 出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) 注 1) 各年 12 月末現在注 2) 住民基本台帳および外国人登録人口による 人口増加率の推移 出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) 注 1) 各年 12 月末現在注 2) 住民基本台帳および外国人登録人口による 1 世帯当たり人員の推移 出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) 113

132 はじめに 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 ( 人 ) 500, , , , , ,995 49,057 55,273 60,895 68,600 76,970 81,007 (10.9%) (12.2%) (13.7%) (15.1%) (16.9%) (18.9%) (19.9%) 295, , , , , , ,018 (73.6%) (72.6%) (71.3%) (70.1%) (68.4%) (66.5%) (66.6%) 平成 10 年 62,318 60,898 60,411 60,186 59,459 59,242 59,249 (15.5%) (15.2%) (15.0%) (14.9%) (14.7%) (14.6%) (14.5%) 平成 12 年 年少人口 (15 歳未満 ) 平成 14 年 平成 16 年 平成 18 年 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 平成 20 年 平成 21 年 老年人口 (65 歳以上 ) 課方題向と 北部地域 中部地域 注 1) 各年 10 月 1 日現在注 2) 住民基本台帳による 枚方市の年齢構成 出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) 注 1) 各年 10 月 1 日現在注 2) 住民基本台帳による出典 : 枚方市統計書 ( 平成 10 年 平成 20 年 ) 年代別男女別人口構成比 南西部地域 平成 7 年 島本町高槻市八幡市 2, ,292 2,463 茨木市 2,843 11,128 京都市 819 3,178 1, ,192 摂津市京田辺市枚方市 1,197 1,481 5, , 大阪市 3,872 生駒市 55,857 5,108 10,373 寝屋川市 注 1) 各年 10 月 1 日現在注 2) 年齢不詳の者は含まない注 3) 国勢調査報告による 交野市 114 高槻市 茨木市 2, ,683 摂津市 267 大阪市 5,917 1,392 7,796 43,868 寝屋川市 平成 17 年 ( 単位 : 人 ) 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 10 年 平成 21 年 ) 通勤 通学による流出 流入状況図 89 2,113 島本町 枚方市 9,936 3,374 八幡市 4, ,871 5,829 2,820 1,636 京田辺市 1, ,332 交野市 京都市 生駒市 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

133 枚方市の人口動態 ( 単位 : 人 ) 平成 10 年平成 12 年平成 14 年平成 16 年平成 18 年平成 20 年平成 21 年 出 生 数 4,124 3,990 3,947 3,610 3,526 3,605 3,590 死 亡 数 2,074 2,261 2,262 2,448 2,612 2,746 2,959 自然動態 2,050 1,729 1,685 1, 転 入 数 20,611 17,989 18,014 16,749 15,937 14,841 14,983 転出者数 20,576 20,339 19,064 17,602 16,239 15,505 14,705 社会動態 35-2,350-1, 注 ) 各前年 10 月から各年 9 月までの 1 年間の結果値 出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) ( 人 ) 3,000 2,000 1, ,000-2,000 2, ,729 1, , ,000 平成 10 年平成 12 年平成 14 年平成 16 年平成 18 年平成 20 年平成 21 年注 ) 各前年 10 月から各年 9 月までの自然動態 1 年間の結果値社会動態出典 : 枚方市統計書 ( 各年 ) 人口動態の推移 将来人口推計 115 出典 : 第 4 次枚方市総合計画

134 はじめに 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 ( 事業所 ) 14,000 10,500 7,000 3,500 0 (11,650) 3 第 1 次産業 1,690 第 2 次産業 注 1) 各年 10 月 1 日現在注 2)() 内は総数 注 ) 平成 19 年の農業産出額については平成 18 年のデータを使用している出典 : 生産農業所得統計 工業統計 商業統計 (11,042) 5 第 1 次産業 1,530 第 2 次産業 事業所数の推移 (10,484) 2 第 1 次産業 1,359 第 2 次産業 生産額の推移 60,000 9,957 9,507 9,123 第 3 次産業第 3 次産業第 3 次産業 87,669 88,109 第 3 次産業第 3 次産業 30,000 平成 8 年平成 13 年平成 18 年 116 ( 人 ) 150, ,000 90,000 0 (122,888) (118,772) (119,254) 36 第 1 次産業 第 1 次産業第 1 次産業 35,183 第 2 次産業 30,632 第 2 次産業 従業者数の推移 27,300 第 2 次産業 91,944 第 3 次産業 平成 8 年平成 13 年平成 18 年 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 12 年 平成 16 年 平成 20 年 ) 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

135 産業 ( 中分類 ) 別産業 ( 平成 18 年 ) 区分 事業所数従業者数 ( 事業所 ) 構成比 (%) ( 人 ) 構成比 (%) 総計 10, , 第 1 次産業 農業 林業 漁業 第 2 次産業 1, , 鉱業 建設業 , 製造業 , 第 3 次産業 9, , 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 , 卸売 小売業 2, , 金融 保険業 , 不動産業 , 飲食店 宿泊業 1, , 医療 福祉業 , 教育 学習支援事業 , 複合サービス業 , サービス業 ( 他に分類されないもの ) 2, , 公務 ( 他に分類されないもの ) , 注 ) 平成 18 年 10 月 1 日現在 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 20 年 ) ( 戸 ) 2,500 2,000 1,500 1, , , , 昭和 60 年平成 2 年平成 7 年平成 12 年平成 17 年 (ha) 農家数経営耕地面積 (ha) 注 ) 各年 2 月 1 日現在 平成 12 年以降については販売農家のみの数値出典 : 枚方市統計書 ( 平成 20 年 ) 農家数および経営耕地面積の推移 0 117

136 はじめに ち 商業の推移 年次 商店数従業者数年間販売額売場面積 ( 店 ) ( 人 ) ( 百万円 ) ( m2 ) 昭和 63 年 3,462 17, , ,480 平成 3 年 3,530 19, , ,131 平成 6 年 3,420 21, , ,181 総平成 9 年 3,334 21, , ,286 数平成 14 年 2,872 22, , ,355 平成 16 年 2,726 20, , ,402 平成 19 年 2,576 21, , ,832 う 昭和 63 年 3,076 15, , ,480 平成 3 年 3,131 16, , ,131 平成 6 年 3,044 17, , ,181 平成 9 年 2,965 18, , ,286 小平成 14 年 2,457 19, , ,355 売業平成 16 年 2,372 18, , ,402 平成 19 年 2,269 18, , ,832 注 ) 平成 3~9 年は 7 月 1 現在 それ以外については 6 月 1 日現在 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 20 年 ) 商店数 ( 店舗 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, , , , , , , ,131 3,076 3,131 3,044 2,965 2,457 2,372 2,269 昭和 63 年平成 3 年平成 6 年平成 9 年平成 14 年平成 16 年平成 19 年商店数売場面積 ( m2 ) 400, ,000 売 300,000 場 250,000 面 200,000 積 150, ,000 50,000 0 全体構想 地域別構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 注 ) 平成 3~9 年は 7 月 1 現在 それ以外については 6 月 1 日現在出典 : 枚方市統計書 ( 平成 12 年 平成 16 年 平成 20 年 ) 小売業の商店数および売場面積の推移 ( 百万円 ) 450,000 年 400,000 間 350,000 販 300,000 売 250,000 額 200, , ,000 50, ,221 16,658 17,887 18, , , , , , , , ,556 18,605 18,329 昭和 63 年平成 3 年平成 6 年平成 9 年平成 14 年平成 16 年平成 19 年 年間販売額 従業者数 ( 人 ) 25,000 20,000 従業 15,000 者数 10,000 5,000 注 ) 平成 3~9 年は 7 月 1 現在 それ以外については 6 月 1 日現在出典 : 枚方市統計書 ( 平成 12 年 平成 16 年 平成 20 年 ) 小売業の年間販売額および従業者数の推移 0 実都現市にづ向くけりての 付属資料 中東部地域 東部地域

137 ( 事業所 ) ( 人 ) ,805 21,450 20,687 24,000 21,783 21,792 19, ,095 18,621 20,000 20,029 17,552 18,814 18, ,558 16, 平成 7 年平成 8 年 注 ) 各年 12 月末現在 平成 9 年平成 10 年平成 11 年平成 12 年 事業所数 平成 13 年平成 14 年平成 15 年平成 16 年 従業者数 平成 17 年平成 18 年平成 19 年 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 20 年 ) 事業所数および従業者数の推移 12,000 8,000 4,000 0 ( 百万円 ) 800, , , , , , , , , , , , , , , , , 平成 7 年平成 8 年 平成 9 年平成 10 年 注 ) 各年 12 月末現在 製造品出荷額 平成 11 年平成 12 年平成 13 年平成 14 年平成 15 年 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 19 年 一人当たり製造品出荷額 ( 百万円 / 人 ) 60 出典 : 枚方市統計書 ( 平成 20 年 ) 製造品出荷額および一人当たり製造品出荷額の推移 0 119

138 はじめに 土地利用別面積 自然的土地利用 都市的土地利用 農地 山林水面低湿地 荒蕪地原野 牧野小 宅地 公共施設官公署学校道路 鉄軌道敷公園 緑地運動場 遊園地社寺敷地 公開庭園墓地その他の空き地小計合計 単位 :ha 市街化区域 市街化調整区域 合計 構成比 (%) 田 畑 小 計 , , 計 一般市街地 2, , 集落地 商業業務地 工場地 小 計 3, , , , , , , 出典 : 都市計画基礎調査 ( 平成 18 年 ) 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 用途地域の指定状況 地 域 名 面積 ( 約 ha) 建ぺい率容積率建築物の高面積割合 (%) (%) (%) さの限度 (m) 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 1, 第二種中高層住居専用地域 第一種住居地域 第二種住居地域 準住居地域 近隣商業地域 商業地域 準工業地域 工業地域 工業専用地域 合 計 4, 出典 : 枚方市の都市計画概要 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

139 都市計画道路の整備状況 種別 路線数 計画延長 (km) 整備済延長 (km) 整備進捗率 (%) 自動車専用道路 幹線街路 区画街路 特殊街路 合計 注 ) 平成 22 年 3 月 31 日現在 計画延長と整備済み延長の数値は約 出典 : 枚方市の都市計画概要 2010 公園の整備状況 公園区分 計画数 開設数 計画面積 (ha) 開設面積 (ha) 街区公園 近隣公園 地区公園 総合公園 運動公園 特殊公園 広域公園 合計 緑地の整備状況 名称 計画数 供用数 計画面積 (ha) 供用面積 (ha) 淀川河川公園 その他緑地 合計 注 1) 平成 22 年 3 月 31 日現在 注 2) 淀川河川公園については 枚方市内のみの面積 出典 : 枚方市の都市計画概要

140 122 都市計画施設整備状況図 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

141 混雑度の目安 1.75 以上 : 慢性的に混雑 1.25 以上 1.75 未満 : 日中連続して混雑 1.00 以上 1.25 未満 : ピーク時 (1~2 時間 ) に混雑 1.00 未満 : 混雑しない 交通量 混雑度状況図 123

142 124 地形 河川と災害の状況図全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

143 ( 千人 ) ( 千世帯 ) 人口密度 : 約 8,029 人 /km 2 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 人口密度 : 約 6,963 人 /km 2 ( 千人 ) ( 千世帯 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 25 ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 人口密度 : 約 8,289 人 /km 2 ( 千世帯 ) ( 千人 ) ( 千世帯 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 人口密度 : 約 6,461 人 /km 2 10 ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 人口密度 : 約 9,365 人 /km 2 ( 千世帯 ) ( 千人 ) 人口密度 : 約 5,467 人 /km H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 ( 千世帯 ) ( 千人 ) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 人口 世帯数 人口密度 : 約 972 人 /km 2 ( 千世帯 )

144 はじめに (%) (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 南西部地域 中部地域 (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 北部地域 (%) H10 H12 H14 市平均 H16 H18 H20 H21 中東部地域 全体構想 地域別構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 南部地域 (%) (%) H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 東部地域 中東部地域 東部地域 0 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H21 市平均 中南部地域 実都現市にづ向くけりての 126 付属資料

145 2.1% 12.2% 5.9% 3.1% 3.8% 42.3% 2.1% 8.9% 19.6% 1.9% 2.7% 6.2% 7.6% 5.9% 18.3% 4.8% 5.3% 47.3% 4.5% 10.2% 8.9% 9.3% 4.0% 6.7% 10.7% 7.5% 38.2% 緑被率 :25.0% 緑被率 :24.1% 緑被率 :25.7% 4.8% 11.0% 8.9% 6.4% 7.1% 1.8% 8.1% 10.3% 41.6% 凡例農地山林など 一般市街地集落地 商業業務地工場地 公共公益施設公園 緑地など その他空地 (( 公共用地 道路 鉄軌道敷など ) 緑被率 :14.7% 3.7% 3.0% 6.8% 8.9% 3.4% 0.1% 4.3% 2.9% 1.2% 8.2% 3.1% 18.5% 1.7% 2.5% 3.7% 1.0% 4.5% 7.0% 3.0% 15.0% 66.9% 20.5% 5.8% 緑被率 :21.3% 3.8% 7.8% 31.1% 緑被率 :22.2% 61.6% 緑被率 :61.0% 127

146 はじめに 2. 市民意識調査 全体構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 調査対象地域 地域別構想 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 実都現市にづ向くけりての 東部地域 128 付属資料

147 129 居住環境が向上し 定住人口の安定したまち 51.9% 大規模商業店舗の立地などにより 市外からも人が集まるよう活気のあるまち 12.2% 工場などの企業誘致を進め 雇用の場と税収を確保したまち 6.1% 農地や自然環境が保全されたまち 25.1% その他 2.7% 無回答 1.9% その他 0.7% 無回答 2.2% 工場の配置は現状程度でよい 11.6% 第二京阪道路の整備による交通利便性の向上を利用して 積極的に工場の誘致を図る 11.0% 既存の工場については現状のままでよいが 新たに立地する工場については 工業団地などへ集積させる ( 計画的誘導を図る ) 50.3% 住宅地内にある工場は できる限り工業団地などへ集約させる 24.2% 無回答 1.0% その他 1.5% 駅の周辺などのデパートや文化施設を集めて 拠点となる商業地をつくる 20.5% ショッピングセンターなど 車での利用に便利な幹線道路沿道への商業施設の立地を誘導する 14.2% 食料品や日用品など 普段の買い物に便利な身近な商店街を充実 活性化させる 41.7% 商業施設は現状程度でよい 21.1% 公共交通の拠点 ( 鉄道駅周辺 ) や市街地などの建物を中高層化する 11.8% 無回答 1.9% 市街地周辺部の活性化のため 計画的に住宅地の拡大を行う 18.2% 住宅地の拡大は行わず 空家などの現状の住宅地を有効活用する 64.9% その他 3.1%

148 130 その他 4.0% 広域へのアクセス性の向上や市内での移動を円滑にするため 高速道路の早期整備や主な幹線道路を整備する 7.7% 無回答 1.5% 駅前ロータリーなどの整備 拡充を図る 10.8% 見通しが良く 車にも人にも安心 安全な生活道路を整備する 45.7% 高齢者などが安心して歩けるよう バリアフリー化を促進する 19.9% 渋滞解消のため 鉄道の高架化をすすめる 10.5% 河川など水辺の自然景観を残す 25.3% 無回答 1.7% その他 2.2% 街路樹を植えるなど 道路沿いの景観を良くする 13.7% 建物の大きさ 高さ 外観の色などを規制し 美しいまちなみをつくる 9.8% 歴史街道など特色のある地域 建物を指定し 保全 再生していく 11.3% 建物の周りにある緑の保護や生垣などの 身近な緑を増やす 22.1% 田畑など 農地を残し田園的風景を守る 13.8% 農地は積極的に保全するべきである 42.5% 農地の減少はできる限り抑えるべきである 41.0% 農地は住宅地などへの転換を図るべきである 3.3% 農地が減少することはやむをえない 11.0% その他 0.9% 無回答 1.3% 無回答 59.6% 宅地化して 誰かに売りたい 2.1% これまで通り農地として利用したいが 耕作はだれかに任せたい 12.8% これまで通り 農地として利用していきたい 25.5% 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

149 131 地域住民が積極的にまちづくりの提案を行い 行政はその活動を支援する 23.5% 行政が主体的にまちづくりを進め 必要に応じて地域住民の意見を聞いていく 21.2% その他 1.1% 無回答 6.2% 地域住民が行政の作成したまちづくり計画をもとに 意見交換をしながらまちづくりを進めていく 48.0% 経済的に問題はないが 労力的に協力する時間がとれない 5.4% その他 3.9% 無回答 2.1% 市民が労力や財政負担をしてまで実施する必要はない 10.1% 労力的には協力が出来るが 経済的負担は難しい 42.9% 自分たちが住むまちを安全なまちにするために ある程度の労力 経済的負担は仕方がない 35.6% 無回答 1.5% その他 1.7% 災害発生時の避難ルートや避難場所を充実させる 21.7% 地震や大雨による斜面地の崩壊を防止する 9.0% 河川整備などによる浸水被害を防止する 8.2% 緊急車両が通れるように 幅が狭い道路を改善する 38.0% 建物の耐震化 不燃化を推進する 20.0% 既存公園を利用しやすいように ベンチの設置など 施設の充実や改善を行う 19.7% 野球場やテニスコートなど 運動ができる大きな公園を整備する 8.0% イベントなど多目的に利用できる広場を整備する 5.6% 普段から利用することができる小さな公園を数多く整備する 11.8% 無回答 1.7% その他 3.6% 散歩やジョギングなどのできる並木道や遊歩道を整備する 49.6%

150 132 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

151 3. 上位 関連計画 項目 内容 項目 内容 133

152 はじめに 4. 用語集 134 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

153 135

154 はじめに 136 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

155 137

156 はじめに 全体構想 地域別構想 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 138 実都現市にづ向くけりての 付属資料 中東部地域 東部地域

157 ₂ 139

158 140 全体構想理念とコンセプトはじめに基本方針課題と方向地域別構想南西部地域南部地域東部地域中東部地域北部地域中南部地域中部地域都市づくりの実現に向けて付属資料

159 141

160 はじめに 142 全体構想 地域別構想 実都現市にづ向くけりての 付属資料 コン理セ念プとト 基本方針 課方題向と 北部地域 中部地域 南西部地域 南部地域 中南部地域 中東部地域 東部地域

161 143

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速 多彩な自然と文化ふれあう 田園居住都市阿賀野 阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速し 更に 人口減少 少子高齢化が一層進行する社会情勢は

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環 7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環境を保全していくため 住宅と農地の混在抑制や景観形成に配慮 し 多様な商業環境と調和した 快適に暮らせるまちを目指します

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 [ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 目次 はじめに 1 マスタープランの概要 2 将来目標の設定 3 全体構想 7 地域別構想 12 はじめに 都市計画マスタープラン は 都市計画の指針であることから 都市計画区域を基本とするものですが 倉吉市総合計画では 自然 住居 産業がバランスよく調和した土地利用を進める ことを目標に定めていること また 市域の一体的かつ総合的なまちづくりを推進するため

More information

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9% 4. 1 将来目標 多世代が交流する緑あふれたまち 2 地域づくりのすがた (1) 快適居住のまち 緑多い地域景観を守り 活発な地域コミュニティ活動を通し 多世代が温かみのある交流 ができる快適な居住地域を目指します (2) 身近な緑を大切にしたまち 森や河川などの自然資源を保全 活用し 緑地に縁取られた市街地の形成を目指します (3) 地区拠点の形成 JR六合駅周辺は 地域の暮らしを支える拠点としてのまちづくりを目指します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 相乗効果により市全体の魅力へと高めていきます 菅平 美ヶ原などの雄大な高原や山々の緑 千曲川や依田川などの河川

More information

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d) 市街化調整区域における地区計画の運用基準 千葉市 平成 27 年 1 月 260-0026 千葉市中央区千葉港 2 番 1 号千葉市都市局都市部都市計画課 TEL 043-245-5305 FAX 043 E-mail keikaku.uru@city.c 目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計 Ⅱ 用途地域等に関する指定基準 (1) 第一種低層住居専用地域 指定 配置及び規模等の基準 1. 指定すべき区域低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 (1) 良好な低層住宅地として その環境を保護する区域 (2) 土地区画整理事業その他の市街地開発事業等により低層住宅地として 面的な市街地整備を図る区域 2. 建ぺい率と容積率の組合せ建ぺい率と容積率の組合せは 指定標準のとおりとする

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477> 市街化調整区域における土地利用方針 平成 28 年 3 月 富津市 目 次 策定の目的と位置づけ 1. 策定の目的と位置づけ... 1 (1) 策定の目的 (2) 方針の位置づけ (3) 対象区域 市街化調整区域における土地利用方針 1. 基本的な考え方... 3 2. 現状の問題点と課題... 4 (1) 問題点 (2) 課題 3. 土地利用の方針... 5 (1) 対象区域全体における土地利用方針

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 以下 5/10 以下 外壁の後退距離の限度 1.0m 1.0m 建築物の敷地面積の最低限度 165

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477> 第 5 章 基本構想 第 5 章基本構想 41 第 5 章基本構想 1. まちづくりの目標 石巻市総合計画及びみやぎ都市計画基本方針のほか 石巻市都市づくり検討会議及び市民アンケート調査結果に基づき 社会経済の動向と都市計画の方向性 や 都市づくりにおける課題 を踏まえ 都市計画マスタープランにおける まちづくりの基本理念 及び まちづくりの将来像 まちづくりの基本目標 を以下のとおり設定します まちづくりの基本理念

More information

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2 第 127 回船橋市都市計画審議会 AGC テクノグラス中山事業場跡地の開発計画について ( 報告 ) 船橋市建設局都市計画部都市計画課 平成 29 年 5 月 9 日 1 山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2 山手地区の概要 塚田駅 土地利用動向 近年 地区内の工場等の移転 に伴い マンションや大規模 商業施設への土地利用転換が

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E > 都市計画の概要と課題について 佐賀県都市計画課 ( 都市計画法第 2 条都市計画の基本理念 ) 都市計画は 農林漁業との健全な調和を図りつつ 健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを基本理念として定めるものとする ( 都市計画法第 4 条定義 ) 都市計画 とは 都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用

More information

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地 H25.8.1 版 市街化調整区域における土地利用方針 平成 25 年 8 月 1 日 富里市 目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地利用方針図

More information

表面.ai

表面.ai STATION 将来都市像 思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま みんなで考え みんなで汗かき みんなのまちを創ろう 市民の自主性を高め 交流を促進する 都市づくり 多用な都市機能の充実 市街地整備 再開発等 歴史 文化など地域資源の活用 街並み整備 地域主体のまちづくりの推進 地区計画制度など 学びあい 力を合わせて 豊かな未来を育もう いきいきとした 暮らしを実現できる 都市づくり

More information

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx 5.3 C 地域 ( 神指地区 町北地区 高野地区 ) (1) 地域の現状と課題 1 田園風景と調和した利便性の高い住環境の形成 C 地域は 磐梯山の麓 中心市街地の北西部に位置し 広大な農地と集落が調和した田園風景が広がる地域です 磐越自動車道会津若松 IC 周辺には 物流団地が整備され 農業と商業が調和した環境となっており 国道 49 号沿道には 沿道型の商業施設が立地するなど 新しい商業ゾーンが形成されています

More information

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図 戸田都市計画 ( 戸田市 ) 都市再開発の方針 埼玉県 都市計画の決定平成 30 年 8 月 3 日から案の縦覧平成 30 年 8 月 17 日まで都市計画の決定平成 30 年 12 月 11 日告示埼玉県 1 目 次 1 基本方針... 1 2 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図...

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 板橋区都市整備部地区整備事業担当課 日時 : 平成 30 年 7 月 27 日 ( 金 ) 7 月 28 日 ( 土 ) 本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 地区の位置 規模 都営三田線新板橋駅 板橋駅西口地区約

More information

Taro-全員協議会【高エネ研南】

Taro-全員協議会【高エネ研南】 高エネ研南側未利用地の利活用検討について 1 趣旨高エネ研南側未利用地 ( 旧つくば市総合運動公園事業用地 ) については,( 独 ) 都市再生機構への返還要望が受け入れられなかったことから, 当該土地の利活用の早期解決に向けて検討を進めることとする 2 土地の現状 (1) 土地の所在つくば市大穂 2 番 1ほか37 筆 (2) 面積 455,754.03m2 ( 約 45.6ha) (3) 現況山林

More information

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 三郷市地域地区指定の基本的な考え方 平成 29 年 12 月 目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 1-3. 幹線道路等の沿道 [ 第一種中高層住居専用地域

More information

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63> 1-5. 地域別の住宅地特性 吹田内における地域別の住宅地特性を把握するため 地域整備の方向 ( 昭和 61 年 (1986 年 )) において示されている地域区分及び住居表示の町丁目ごとに 土地 建物及び人口 世帯に関する指標を分析しました 図 1-5-1 吹田の地域区分 表 1-5-1 吹田の地域区分 地域名 面積 (ha) 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 世帯 ) JR 以南 495 42,167

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 25 年 8 月 大阪府豊能郡能勢町 目 次 1. ガイドラインの趣旨 1 2. 地域づくりの基本的な考え方 1 3. 地区計画の基本的な考え方 1 4. 地区計画策定にあたっての留意点 2 5. 対象外区域 2 6. 地区計画の内容 3 1) 地区計画において定める内容 3 (1) 地区計画の目標 3 (2) 区域の整備 開発及び保全に関する方針

More information

都市計画の概要

都市計画の概要 5 用途地域 用途地域などの地域地区は 都市における土地利用の計画を実現していくための規制 誘導という役割を果たすものであり 土地の自然的条件及び土地利用の動向を考慮して 住居 商業 工業 その他の用途を適性に配分することにより 都市機能の維持増進 居住環境の保護 商業 工業の利便の増進 美観風致の維持 公害の防止等 適正な都市環境を保持するように定めるものとされています 人口や産業が集中し さまざまな活動が行われる都市では

More information

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464>

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464> 総括表 ( 仙塩広域都市画区域区分の変更 )( 宮城県決定 ) 1 基本方針 (1) 経緯 仙塩広域都市画区域の整備, 開発及び保全の方針 については, 昭和 45 年 8 月に当初決定, 昭和 52 年 7 月に第 1 回, 昭和 59 年 1 月に第 2 回, 平成 3 年 3 月に第 3 回, 平成 9 年 5 月に第 4 回, 平成 16 年 5 月に第 5 回, そして平成 22 年 5

More information

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市 大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市 目次 1. 位置づけ 1 2. まちの現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 4 3. まちづくりの方向性 5 4. まちづくり基本構想 6 1. 位置づけ 門真住宅は 昭和 40 年代前半に建設された管理戸数 2,364 戸の府内最大級の府営住宅であり 66 棟のうちほとんどが耐震性の低い構造の住宅であることから 平成

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 新旧対照表 ( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 旧 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成 21 年 9 月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 新 ) 1 住宅市街地の開発整備の目標と整備開発の方針 (1) 住宅市街地の開発整備の目標今後の住宅市街地については 人口減少や超高齢社会の到来 深刻さを増す地球環境問題

More information

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 高度地区 とは都市計画法に基づく地域地区の一種で 市街地の環境の維持又は土地利用の増進を図るために 建築物の高さの最高限度又は最低限度を定めるものです 絶対高さ とは 建てることができる建築物の高さの最高限度のことをいいます 1 背景 市は 無秩序な開発の抑制や適切な土地利用の誘導など計画的な市街地の形成を図るため

More information

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169> まち豊かな自然と共生する自立と循環の都市 ~ 土利用制度の見直しについて ~ 白山市では 豊かで活力ある都市を目指し 松任 美川 鶴来域を 白山都市計画区域 に統一するとともに 都市計画区域全域に 区域区分 ( 線引き ) 及び 用途域 を導入することについて 平成 24 年春を目標に進めています 平成 年 月 白山市 土利用制度見直しの背景 現在 白山市では 松任 美川 鶴来域にそれぞれの都市計画が定められ

More information

1 敦賀市 土地利用調整計画 平成 21 年 8 月 敦賀市 目 次 1 敦賀市土地利用調整計画の概要 1 (1) 敦賀市土地利用調整計画策定の目的 1 (2) 敦賀市土地利用調整計画の位置付けと役割 1 2 敦賀市土地利用調整計画 2 (1) 土地利用区分 2 (2) 土地利用区分ごとの計画 2 3 地区ごとの土地利用調整のルールづくり 5 (1) 地区まちづくり協議会 5 (2) 地区まちづくり計画

More information

2 1 都市計画の目標 基本理念 愛知の都市づくりビジョン 平成 29 年 3 月 の都市づくりの理念である 時代の波を乗りこなし 元気と暮らしやす さを育みつづける未来へ の考え方を受け 元気 と 暮らしやすさ に対応した本区域の基本理念を定めます 広域からヒトやモノが集まるとともに 歩いて暮らせ

2 1 都市計画の目標 基本理念 愛知の都市づくりビジョン 平成 29 年 3 月 の都市づくりの理念である 時代の波を乗りこなし 元気と暮らしやす さを育みつづける未来へ の考え方を受け 元気 と 暮らしやすさ に対応した本区域の基本理念を定めます 広域からヒトやモノが集まるとともに 歩いて暮らせ 尾張都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 尾張都市計画区域マスタープラン 概要版 はじめに 本方針の対象範囲は 7 市 2 町から構成される以下の範囲です 尾張都市計画区域の対象範囲 下記市町の行政区域全域 一宮市 春日井市 犬山市 江南市 小牧市 稲沢市 岩倉市 大口町 扶桑町 1 基本的事項 都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 都市計画区域マスタープラン は 都市計画法第 6 条の 2 の規定に

More information

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機 用語解説 あ IC カード情報 ( データ ) の記録や演算をするために集積回路 (IC) を組み込んだカードのこと か 可住地都市計画基礎調査実施要領 ( 国土交通省 ) において 水面 その他自然地 ( 原野 牧野 荒れ地を除く ) 道路用地 交通施設用地 公共空地 公益施設用地 その他公的施設用地 商業用地 工業用地 などの土地の区域を除いた土地のことを想定し 土地の区域の実態に応じて判断することが望ましいとされている

More information

Microsoft Word 全体構想(最終用) doc

Microsoft Word 全体構想(最終用) doc 1 人口 白山市の人口は平成 17 年で 19,45 人であり 年齢区分別人口割合の推移では年少人口の減少と高齢人口の増加が顕著にみられ 少子高齢化が確実に進行していることがうかがえます また 地域別では 松任地域が最も高い伸び率を示している一方で 白山ろく地域では減少傾向にあります 世帯数は年々増加傾向にありますが 世帯人員の減少もみられています また DID 面積は年々増加しており DID 人口も増加がみられるものの

More information

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C > 沖縄市都市計画 用途地域等を見直しました 用途地域等見直しの経緯 沖縄市は 昭和 6 年に旧コザ市で初めて用途地域を決定し 昭和 9 年の合併後に新用途地域を決定以降 必要に応じて一部見直しを行いながら市街地の秩序ある土地利用の規制と誘導に取り組んできました 近年 社会 経済情勢の変化等に伴い 用途地域見直しの必要性が高まっています そのため 平成 5 年度より今後の土地利用 用途地域のあり方について検討を始め

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用 越谷市用途地域指定の基本方針 指定基準 平成 25 年 3 月 18 日策定 Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用地域 13 第一種住居地域

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 24 年 1 月 八尾市建築都市部都市政策課 目 次 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 1 2. 市街化調整区域の地域づくりの基本的な考え方 1 3. 地区計画の基本的な考え方 2 4. 地区計画の策定にあたっての留意点 2 5. 対象外区域 3 6. 対象区域の類型 基準 4 7. 附則 6 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨

More information

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 - 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 12 6. 整備の目標 16 7. 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 障害者数について 27 2. 整備課題等についてのアンケート結果 29 3. 住民の参画 33 1.

More information

Microsoft PowerPoint PPT

Microsoft PowerPoint PPT 東近江市都市計画 マスタープラン策定委員会 都市計画と都市計画マスタープラン 東近江市都市整備課計画 gr 1 そもそも都市計画って 都市の健全な発展と秩序ある整備を図り もって国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与する ( 都市計画法第 1 条 ) 土地の利用方法 建物の建て方のルールや 道路 公園の位置 開発の方法などを秩序あるまちづくりのため総合的に定めること 2 都市計画の内容は 土地利用に関する計画

More information

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策 市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策定される計画です 市町村の都市計画に関する基本的な方針 として位置付けられており 長期的なまちづくりの指針を示す計画となります

More information

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ 市街化調整区域における地区計画ガイドライン 平成 25 年 4 月 大津市 都市計画部都市計画課 1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つとして

More information

土師地区地区計画

土師地区地区計画 資料 3-2 市街化調整区域における地区計画の運用基準 ( 案 ) 平成 堺 年月 市 目次 第 1 章背景 目的... 2 第 2 章対象外区域... 3 第 3 章運用の考え方... 4 第 4 章運用の基準... 5 第 5 章提案の審査... 8 1 第 1 章背景 目的 市街化区域と市街化調整区域との区分 ( いわゆる線引き制度 ) は 昭和 43 年の新都市計画法 ( 以下 法 という

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63> 区域の整備 開発及び保全に関する方針区域の整備 開発及び保全に関する方針福岡都市計画地区計画の変更 ( 福岡市決定 ) 都市計画博多駅中央街地区地区計画を次のように変更する 名称位置面積 地区計画の目標 土地利用の方針 都市基盤施設及び 地区施 設 の 整備の 方 針 博多駅中央街地区地区計画福岡市博多区博多駅中央街約 16.2ha 当地区は本市都心部に位置し JR 博多駅やバスターミナルが立地するなど

More information

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し (2) 市民税 市民税は 市内に事務所または寮等を所有するおよび課税信託の引受けによ り税を課される個人で 市内に事務所等を有するものに課税します 注市民税は 均等割と税割で構成しています 市内に事務所または事業所のある法 人には均等割と税割を 市内に事務所または事業所がなく寮等のあるには均等割を 課税します ア納税義務者数と課税額 市民税の納税義務者数と課税額の推移は 図 44 のとおりです 百万円

More information

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc さいたま市都市計画道路見直し指針 平成 17 年 10 月 さいたま市 目次構成 1. 指針策定の目的 ----------------------------------------------- 1 2. 都市計画道路の現状と見直しの必要性 --------------------------- 2 (1) 都市計画道路の目的及び区分 ---------------------------- 2

More information

目 次 市街化調整区域における地区計画運用基準 1. 運用基準策定の趣旨 都市計画制度変更への対応 2 市街化調整区域における土地利用方針 の実現に向けた運用基準策定 2. 地区計画の運用基準の基本的な考え方... 2 (1) 市街化調整区域の地区計画の基本的な考え方 1 基本的考え方

目 次 市街化調整区域における地区計画運用基準 1. 運用基準策定の趣旨 都市計画制度変更への対応 2 市街化調整区域における土地利用方針 の実現に向けた運用基準策定 2. 地区計画の運用基準の基本的な考え方... 2 (1) 市街化調整区域の地区計画の基本的な考え方 1 基本的考え方 市街化調整区域における地区計画運用基準 ( 案 ) 平成 28 年月 千葉県富津市 目 次 市街化調整区域における地区計画運用基準 1. 運用基準策定の趣旨... 1 1 都市計画制度変更への対応 2 市街化調整区域における土地利用方針 の実現に向けた運用基準策定 2. 地区計画の運用基準の基本的な考え方... 2 (1) 市街化調整区域の地区計画の基本的な考え方 1 基本的考え方 2 地区計画の区域の形状

More information

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C DA8E9F81608E7792E895FB906A81608E7792E88AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C DA8E9F81608E7792E895FB906A81608E7792E88AEE8F802E646F63> 武蔵野市用途地域等に関する 指定方針及び指定基準 平成 25 年 9 月 武蔵野市 はじめに 平成 23 年 8 月 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 2 次一括法 ) の公布に伴い 都市計画法が一部改正され 用途地域等に係る都市計画決定権限が 平成 24 年 4 月 1 日より東京都から多摩 26 市に移譲された これを受け 本市では

More information

八王子市用途地域等の指定方針 指定基準 平成 28 年 3 月 八王子市都市計画部都市計画課 目次 はじめに 1 Ⅰ 用途地域等 ( 地域地区 ) の指定方針 1 用途地域の指定方針 2 2 その他の地域地区の指定方針 3 3 留意事項等 4 Ⅱ 用途地域等 ( 地域地区 ) の指定基準 1 用途地域の指定基準 5 (1) 第一種低層住居専用地域 6 (2) 第二種低層住居専用地域 8 (3) 第一種中高層住居専用地域

More information

栄町市街化調整区域における地区計画ガイドラインについて 1 市街化調整区域における地区計画ガイドラインの策定の趣旨平成 18 年の都市計画法改正により 市街化調整区域における大規模な計画開発の許可基準が廃止され 改正後は 都市計画法第 34 条第 10 号の規定に基づき 地区計画の内容に適合したもの

栄町市街化調整区域における地区計画ガイドラインについて 1 市街化調整区域における地区計画ガイドラインの策定の趣旨平成 18 年の都市計画法改正により 市街化調整区域における大規模な計画開発の許可基準が廃止され 改正後は 都市計画法第 34 条第 10 号の規定に基づき 地区計画の内容に適合したもの 栄町市街化調整区域における 地区計画ガイドライン 平成 28 年 3 月 栄 町 栄町市街化調整区域における地区計画ガイドラインについて 1 市街化調整区域における地区計画ガイドラインの策定の趣旨平成 18 年の都市計画法改正により 市街化調整区域における大規模な計画開発の許可基準が廃止され 改正後は 都市計画法第 34 条第 10 号の規定に基づき 地区計画の内容に適合したものに限り 都市計画の手続きを通じた地域の適切な立地判断のもと

More information

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って 基本計画 総論 第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って 計画的かつ効果的に施策の推進を図るため策定するものです 2 計画期間 第 3 次基本計画の期間は

More information

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発 都市計画用途地域を次のように変更する 外壁の後 建築物の 建築物の 建築物の 建築物の 退距離の 敷地面積 高さの制 種類 面 積 容積率 建ぺい率 限度 の最低限 限 備 考 度 第 約 36 ha 6/10 以下 3/10 以下 1m - 10m 住居専用地域 218 ha 10/10 以下 5/10 以下 1m - 10m 小 計 約 254 ha 28.6% 第二種低層 約 0 ha - -

More information

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80> 枚方市都市整備部都市計画課 枚方市市街化調整区域における地区計画のガイドラインに関する 運用基準 策定の目的等 この 枚方市市街化調整区域における地区計画のガイドラインに関する運用基準 ( 以下 運用基準 という ) は 枚方市市街化調整区域における地区計画のガイドライン ( 平成 25 年 4 月策定以下 ガイドライン という ) に基づき 本市が具体的に地区計画を策定するにあたって 地区計画に定める事項や地区整備計画の技術的基準等を定め

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の 立川都市計画地区計画の決定 ( 立川市決定 ) 都市計画西武立川駅南口地区地区計画を次のように決定する 名称位置 面積 地区計画の目標 西武立川駅南口地区地区計画立川市西砂町一丁目地内約 6.9ha 本地区は 北側を西武鉄道拝島線 南側を玉川上水に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 高い交通利便性と水と緑が豊かな自然環境を兼ね備えた地区である 立川市都市計画マスタープランにおいては 地域拠点に位置づけられており

More information

Microsoft Word 同意指針(公表).doc

Microsoft Word 同意指針(公表).doc 市街化調整区域における 地区計画の同意の指針について 平成 21 年 11 月 高知県土木部都市計画課 ~ 目次 ~ Ⅰ. 背景 2 Ⅱ. 目的 2 Ⅲ. 同意の指針 1. 同意の基本的な考え方 3 2. 上位計画での位置づけ 4 3. 地区計画の区域の形状 規模について 5 4. 地区計画に含めない区域 6 5. 地区計画の類型について 7 6. 地区計画の類型別の運用基準 9 7. 留意事項 23

More information

柏駅西口北地区まちづくり

柏駅西口北地区まちづくり 柏市の市街地再開発事業 平成 25 年 4 月 都市部中心市街地整備課 目次 柏駅周辺地区の位置付け柏駅周辺中心市街地の整備方針再開発事業とは柏駅周辺における再開発事業柏駅東口地区地区再生計画柏駅東口 D 街区第一地区 ( 事業計画の概要 ) 柏駅西口北地区地区再生計画柏駅西口北地区の将来像都市計画道路網の整備 ( 街路事業 ) 市街地再開発事業スケジュール ( 優先順位 ) 平成 25 年度予算の概要

More information

第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 人口増減 (H17 H22) 千里ニュータウンの建替団地のある町丁目で顕著に人口増加 ( 新千里西町 2 丁目 新千里東町 2 丁目等 ) 新規住宅地開発 ( 建替含む ) が行われた町丁目で 顕著に人口増加 ~-30% 減少 -30%~-5% 減少 -5%

第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 人口増減 (H17 H22) 千里ニュータウンの建替団地のある町丁目で顕著に人口増加 ( 新千里西町 2 丁目 新千里東町 2 丁目等 ) 新規住宅地開発 ( 建替含む ) が行われた町丁目で 顕著に人口増加 ~-30% 減少 -30%~-5% 減少 -5% 第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 2 市の住宅地等の特徴 2-1 人口 世帯等の町丁目別状況 ( 出典 : 国勢調査 ) (1) 人口と人口増減 千里ニュータウンでの建替や新規住宅地開発などが行われているエリアで人口が増加 密集市 街地である地域には 人口減少から増加に転じたエリアが複数ある 人口密度 (H22) 駅 駅周辺等で人口密度が高い町丁目が多い 5000 以下 5000~10000

More information

目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9

目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9 市街化調整区域における地区計画の運用基準 平成 28 年 8 月 堺 市 目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9 第 1 章背景 目的 市街化区域と市街化調整区域との区分 ( いわゆる線引き制度 ) は 昭和 43 年の新都市計画法 ( 以下 法 という ) により創設されました 市街化調整区域では 農地や自然環境等を保全し

More information

目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3

目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3 市街化調整区域における 地区計画運用基準 平成 28 年 11 月 我孫子市 目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3 3. 市街化調整区域における地区計画運用基準

More information

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63> 保有土地活用促進システム運営規則保有土地活用促進システムの運用については この保有土地活用促進システム運営規則 ( 以下 運営規則 という ) の定めるところによる ( 総則 ) 第 1 条この運営規則は 保有土地活用促進システムの運用に関する手続き等を定め 業務の適正かつ円滑な遂行に資することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この運営規則において 保有土地活用促進システム ( 以下 システム

More information

金沢都市計画地区計画の変更

金沢都市計画地区計画の変更 野々市市御経塚第二地区地区計画 1. 地区計画の方針 名 称 野々市市御経塚第二地区地区計画 位 置 野々市市御経塚一 二 三丁目 二日市一丁目 長池の各一部 面 積 約 60.1ha 地区計画の目標 本地区は 御経塚第二土地区画整理事業施行地区であり 公共施設の整備とと 区域の もに 建築物に関する誘導を行い 用途の混在 あるいは敷地の細分化などによる居住環境の悪化を防止し良好な市街化の形成が図られることを地区計画の目標とする

More information

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日 都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日の説明項目 1. 本説明会の主旨 2. 背景と目的 3. 変更の内容 4. 今後の予定 2 - P1

More information

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j 第 3 章住まい まちづくりの基本方針 1. 基本理念 大館市は 平成 17 年 6 月に 1 市 2 町が合併して誕生し 北東北 3 県の拠点都市として位置づけられています 地域特性としては 大館地域の都市部と比内地域及び田代地域の農山部に分かれており 地域ごとに異なったまちが形成され 住宅特性も異なっています したがって 地域ごとの住宅特性を尊重した住まい まちづくりを図るとともに 市民が安全

More information

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事 新旧対照表 改正後 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン ( 平成 24 年 11 月 ) ( 平成 19 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整 平成 18

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ 立川都市計画地区計画の決定 ( 立川市決定 ) 都市計画西国立駅西地区地区計画を次のように決定する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針 土地利用の方針 西国立駅西地区地区計画 立川市錦町一丁目 錦町三丁目 錦町四丁目及び羽衣町三丁目各地内 約 9.7ha 本地区は 立川市の南東部に位置し 地区の南側及び西側には立川南通り及び立川通りの地区幹線道路 東側には JR

More information

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63> 定住促進プロジェクト行動計画 ~ 概要版 ~ 土木建築部 定住促進プロジェクトチーム 19 1. 背景と目的日本の将来推計人口をみると 平成 17 年の国勢調査で 1 億 27,768 千人あった人口は 平成 67 年には 8,993 万人になると推計されています 平成 17 年から平成 67 年までの 50 年間で 70.4% と人口は縮小し 約 3 割の 37,838 千人の人口が減少するとされています

More information

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに 計画の目的と位置づけ 1. 目的 戸田市では 平成 6 年度に市の住宅及び住環境に関するはじめての総合的な基本計画となる 戸田市住宅マスタープラン を策定し 住宅水準の向上と居住継続の保証や住宅と産業施設との併存環境の創造 そしてまちづくりとの連携を基本目標としてさまざまな施策を推進してきました そして 前回のマスタープランにおける長期的視点に立つ対応 施策についての目標年次が平成 17 年度をもって終了するため

More information

untitled

untitled 那珂市都市計画マスタープラン 第Ⅰ章 第Ⅰ章 Ⅰ 1 那珂市の概要 那珂市の概要 那珂市の特性 1 那珂市の概要 図 那珂市の位置 那珂市は 平成 17 年1月 21 日に那珂町と 瓜連町が合併し誕生しました 東京から北東約 100km 県都水戸市の北側 に位置し 東側は日立市 ひたちなか市 東 海村 北側は常陸太田市と常陸大宮市 西側 は城里町に接しています 地形は 概ね平坦な台地状の地形を示し

More information

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\) 用途地域の指定のない地域の建築形態規制 ( 容積率 建ぺい率 道路斜線 隣地斜線 ) 平成 16 年 6 月 宇部市土木建築部建築指導課 0 1. 建築形態規制見直しの趣旨 都市計画区域内の用途地域が指定されていない地域 ( 以下 白地地域 という ) は 一般的に市街化の程度が低い地域として ゆるやかな建築形態規制値を 原則として全国一律に定めておりました しかし 白地地域では 近年のモータリゼーションの進展に伴い

More information

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること 市街化調整区域における地区計画の同意方針 ( 大規模開発以外 ) 及び同解説栃木県県土整備部 ( 平成 25 年 10 月 2 日 ) 1. 本方針の趣旨人口減少 超高齢社会等の社会情勢の変化に対応するため 持続可能な都市づくりが求められている また 市街化調整区域においても 既存集落の人口減少や地域の活力低下への対応が課題となっている このような背景を踏まえ 市街化調整区域のもつ地域環境等との調和を図りながら

More information

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477> 地域別構想 No.10 加木屋地域 1. 地域の現況 面積 人口等 市街化区域 地域全体 面積 (ha) 103 482 人口 ( 人 ) 4,969 7,761 人口密度 ( 人 /ha) 48.3 16.1 ( 資料 : 平成 23 年都市計画基礎調査 人口は H22.10.1 現在 ) ( 人 ) 8,000 6,860 6,761 6,987 全体市街化区域 7,144 7,761 6,000

More information

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区域の整備 開発及び保全の方針 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区分の名称 区分の面積 ( 平成 24 年 7 月 6 日城陽市告示第 78 号 ) ( 平成 27 年 6 月

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

スライド 1

スライド 1 竹ノ塚駅周辺地区 ( 中央ブロック ) 地区計画 ( 素案 ) 説明会 平成 2 7 年 3 月 1 8 日 足立区鉄道立体推進室 竹の塚整備推進課 次第 1 開会 2 説明 これまでのまちづくりの経緯について 地区計画の素案について 用途地域 容積率の見直し ( 案 ) について 今後の予定について 3 質疑応答 4 閉会 これまでのまちづくりの経緯に ついて これまでのまちづくりの経緯について

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

<4D F736F F D E F EF BF38AD48D5C90AC96DA95572E646F63>

<4D F736F F D E F EF BF38AD48D5C90AC96DA95572E646F63> 資料 3 福岡市基本計画 ( 素案 ) 第 2 章計画各論 2 空間構成目標 第 4 回部会資料 1 2 2 空間構成目標 空間構成目標は 市民生活や都市活動の場となる都市空間を どのように形成し どのように利用する空間とするかを目標として示したものです 都市空間の形成にあたっては 長期の視点に立って まちづくりを進める必要があり 本計画の目標年次である 2022 年度 ( 平成 34 年度 ) までの今後

More information

稲 美 町 都 市 計 画 マスタープラン 概 要 版 稲 美 町 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ 1) 総 合 計 画 との 関 係 2) 人 口 動 向 の 変 化 3) 市 街 化 調 整 区 域 におけるまちづくりの 必 要 性 4) 地 域 コミュニティの 役 割 の 増 大 Ⅱ 1) 都 市 づくりの 理 念 稲 美 町 総 合 計 画 都 市 づくりの 理 念 Ⅱ 2) 基 本 方 針 1 2 3

More information

スライド 1

スライド 1 誘導施設を整備した事業者が当該誘導施設とともに整備した公共施設等に係る課税標準の特例 ( 固定資産税 都市計画税 ) 誘導 集積した医療 福祉 商業等の都市機能が十分に効果を発揮するためには 活動人口の増加に対応して公共施設等の充実を図ることが必要 市町村が必要と考える都市機能の整備に民間事業者が協力する際に あわせて公共施設等を民間事業者が自発的に整備 管理することを促すため 保有コストの負担を軽減する固定資産税等に係る特例を措置するもの

More information

Microsoft Word - 10用途地域.docx

Microsoft Word - 10用途地域.docx (8) 用途地域 1 第一種低層住居専用地域 第一種低層住居専用地域は 401.9ha を指定しており 用途地域 (4,810.0ha) の 8.4% を占めています 第一種低層住居専用地域は 低層住宅に係る良好な住居の環境を守る地域として下図の地域を指定しています 住宅以外に建てられるのは 高校以下の学校 図書館 銭湯 診療所 老人ホーム 保育所など 併用住宅の場合は 住居部分が全体の 2 分の

More information

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B >

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B > 枚方市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 25 年 4 月 枚方市都市整備部都市計画課 目 次 策定および改正の趣旨 1 1. 地区計画の基本的な考え方 1 2. 地区計画の策定にあたっての留意点 2 3. 対象外区域 3 4. 対象区域の類型 基準 4 5. 附則 6 策定および改正の趣旨平成 18 年 5 月に改正された都市計画法では 人口減少 超高齢社会を迎える中 都市機能の無秩序な拡散に歯止めをかけ

More information

座間都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 249 座間都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 251 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

渋川市都市計画マスタープラン意見シート 渋川市都市計画マスタープラン地区別説明会における意見 意見考え方 1 2 3 4 5 6 郊外の幹線道路沿いには大型店が立地してくると考えられる 計画 策定には商店会も加わって中心市街地の商業活性にも配慮しなが ら検討してほしい 警察署については 内容が具体的になればマスタープランに盛り込 むのか 少子高齢化の見通しはどのように計画に盛り込まれているのか 民間商業者のように主要な道路を使う人の目的や行き先

More information

Microsoft PowerPoint まちづくり構想

Microsoft PowerPoint まちづくり構想 東伏見駅周辺地区まちづくり構想とは 西武新宿線東伏見駅周辺地区 ( 以下 本地区 という ) は 西東京市都市計画マスタープランにおいて 生活拠点 として位置付け 近隣居住者のための日用品供給など 生活に密着した商業施設の集積する拠点の形成を目指しています しかし 西武新宿線の踏切による歩行者 自転車 自動車交通の分断や交錯など様々な課題を抱えています 東伏見駅を含む西武新宿線の井荻 ~ 東伏見間について

More information

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整 西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整区域につきましては 開発を抑制し自然を保全することを基本としており 自然や風景など豊かな緑を育む貴重な空間となっています

More information