ご記入に際してのお願い 1. この調査は 個人を対象にしておりますので あなた ( あて名の方 ) 御自身の判断 で記入してください 2. ご記入は えんぴつ又は黒のボールペンでお願い致します 3. 回答は 調査票の答えの中からあてはまる番号を で囲んでください また 全員にお答えいただくものと 該

Size: px
Start display at page:

Download "ご記入に際してのお願い 1. この調査は 個人を対象にしておりますので あなた ( あて名の方 ) 御自身の判断 で記入してください 2. ご記入は えんぴつ又は黒のボールペンでお願い致します 3. 回答は 調査票の答えの中からあてはまる番号を で囲んでください また 全員にお答えいただくものと 該"

Transcription

1 新潟県統計報告登録第 23-4 号 男女平等社会づくりに向けた県民意識調査 アンケート調査票 男女平等社会づくりに向けた県民意識調査 へのご協力のお願い 日ごろ 県行政にご理解とご協力をいただきまして 心から感謝申し上げます 少子高齢化が進む中 全ての人々が生き生きと安心して暮らすためには 多様な生き方が選択でき 職場 家庭 地域で男女が共に参画することができる社会づくりが重要な課題となっています そのため 本県では 平成 11 年 6 月に制定された男女共同参画社会基本法の趣旨 理念を踏まえ 平成 14 年 3 月に新潟県男女平等社会の形成の推進に関する条例を制定 平成 18 年 3 月には 新潟県男女共同参画計画 ( 男女平等推進プラン ) を策定し 総合的な施策の推進を図ってきたところです このたび 平成 25 年度からを計画年度とする 次期 新潟県男女共同参画計画 を策定するため 男女平等社会づくりに向けた県民意識調査 を実施することといたしました この調査は 株式会社サーヴメントに委託し 県内にお住まいの満 20 歳以上の方々の中から 無作為に抽出された 3,000 人の方を対象に実施するもので このたびあなた様にご協力をお願いすることになりました なお ご回答いただいた内容は すべてコンピューターにより一括処理を行い 統計的な集計 分析だけに用いられますので 個人の回答がそのまま発表されたり 個人名が出たりすることはありません また 本調査は 行政上の基礎資料として活用することを目的としていますので この目的以外に使用することはありません お忙しいところ誠に恐縮ですが 調査の趣旨をご理解いただきまして ご協力の程お願い申し上げます 平成 23 年 10 月新潟県県民生活 環境部長 プライバシーの保護のため この調査票及び返信用封筒には お名前を記入する必要はありません 調査票のご記入が終わりましたら 同封の返信用封筒でご返送ください 回答期限 11 月 11 日 ( 金 ) までにご投函ください [ お問合せ先 ] 新潟県県民生活 環境部男女平等社会推進課 ( 事業推進係 ) 住所 : 新潟市中央区新光町 4-1 電話 : ( 直通 ) * プライバシーの保護には万全の注意を払っております

2 ご記入に際してのお願い 1. この調査は 個人を対象にしておりますので あなた ( あて名の方 ) 御自身の判断 で記入してください 2. ご記入は えんぴつ又は黒のボールペンでお願い致します 3. 回答は 調査票の答えの中からあてはまる番号を で囲んでください また 全員にお答えいただくものと 該当される方のみにお答えいただくものがあります その他 に をつけた場合は なるべく具体的に内容をご記入ください -2-

3 統計的に分析するために 恐れ入りますが あなたご自身について 以下の質問にお答えください アあなたの性別はどちらですか? ( は 1 つ ) (53.5)1. 女性 (45.9) 2. 男性 イあなたの年齢は平成 23 年 4 月 1 日現在 満何歳ですか? ( は 1 つ ) ( 6.7) (12.6) (13.7) 1.20~29 歳 2.30~39 歳 3.40~49 歳 (18.5) (22.7) (25.3) 4.50~59 歳 5.60~69 歳 6.70 歳以上 ウあなたのお住まいの地域はどちらですか? ( は 1つ ) (11.1) 1. 下越地域 ( 新発田市 村上市 胎内市 聖籠町 関川村 粟島浦村 ) (30.2) 2. 新潟地域 ( 新潟市 五泉市 阿賀野市 阿賀町 ) (27.0) 3. 中越地域 ( 長岡市 三条市 柏崎市 小千谷市 加茂市 見附市 燕市 弥彦村 田上町 出雲崎町 刈羽村 ) (11.4) 4. 魚沼地域 ( 十日町市 魚沼市 南魚沼市 湯沢町 津南町 ) (12.4) 5. 上越地域 ( 糸魚川市 妙高市 上越市 ) ( 7.4) 6. 佐渡地域 ( 佐渡市 ) エあなたのご職業は何ですか?( 複数の職業をお持ちの方は 最も収入の多いものをお選びください ) ( は 1つ ) ( 2.7) 1. 農林漁業 ( 農業 林業 漁業 ) の自営者 家族従業者 ( 6.3) 2. 商工サービス業 ( 小売店 飲食店 理髪店 修理店など ) の自営者 家族従業者 ( 2.3) 3. 自由業 ( 開業医 弁護士 芸術家 宗教家など ) の自営者 家族従業者 ( 3.4) 4. 会社 団体などの経営者 役員 理事 ( 3.2) 5. 会社 団体 官公庁の管理職 ( 課長級以上 ) (14.9) 6. 事務職 専門技術職 ( 事務職員 技術者 教員など ) ( 9.4) 7. 技能 労務職 ( 営業職員 技能工 販売店員 外交員など ) (10.3) 8. パート ( 1.2) 9. アルバイト フリーター (14.9) 10. 家事専従者 ( いわゆる専業主婦 主夫 ) (24.6) 11. 無職 ( 1.1) 12. 学生 ( 4.7) 13. その他 ( 具体的に ) -3-

4 オ失礼ですが あなたは結婚していらっしゃいますか? ( は 1 つ ) (76.3) 1. 結婚している ( 同棲 事実婚を含む ) (10.5) 2. 結婚したが 離別 死別した (12.5) 3. 結婚していない キへお進みください オで 1. 結婚している と答えた方におたずねします カあなたは共働きですか? それとも夫婦どちらか一方が働いているご家庭ですか? ( は 1つ ) (40.3) 1. 共働きしている ( パートタイムなどを含む ) (17.4) 2. 夫のみが働いている ( 4.2) 3. 妻のみが働いている (26.2) 4. 夫婦とも働いていない ( 退職した場合を含む ) ( 2.2) 5. その他 ( ) キあなたにはお子さんがいらっしゃいますか? ( は 1つ ) (17.0)1. いない (13.8)2.1 人 ケへお進みください (43.7)3.2 人 (20.3)4.3 人 ( 1.7)5.4 人 ( 0.4)6.5 人以上 キでお子さんが いる と答えた方におたずねします クあなたのお子さんの年齢は 次のどの項目にあてはまりますか? 全てのお子さんについてお答えください ( あてはまるものすべてに ) ( 1.4) 1.1 歳未満 ( 4.5) 2.1 歳以上 3 歳未満 ( 6.8) 3.3 歳以上小学校入学前 (11.6) 4. 小学生 ( 6.5) 5. 中学生 (14.1) 6. 高校 大学 大学院生 ( 専門学校 高専 短大を含む ) (37.2) 7. 学校を終えた未婚の子ども (56.3) 8. 結婚した子ども ケあなたが現在生活しているご家庭の家族構成は 次のうちどれに当たりますか? ( は 1 つ ) ( 5.1)1. 単身世帯 ( 一人ぐらし ) (23.7)2. 夫婦のみ (43.2)3. 親と子 (2 世代 ) (19.7)4. 祖父母と親と子 (3 世代 ) ( 7.2)5. その他 ( ) -4-

5 目指す社会の実現について 新潟県では 新潟県男女共同参画計画 ( 男女平等推進プラン ) を策定し 男女が共に参画し 多様な 生き方が選択できる社会の実現 を目指しています 問 1 あなたは 上記のような社会の実現についてどう思いますか? ( は 1 つ ) (42.9) 1. とても良いことだと思う (38.1) 2. まあ良いことだと思う (13.7) 3. どちらとも言えない ( 2.1) 4. あまり良いことだと思わない ( 0.7) 5. まったく良いことだと思わない 問 3 へお進みください 問 1 で 1. とても良いことだと思う 2. まあ良いことだと思う 3. どちらとも言えない と回答した方におたずねします 問 2 あなたは 上記のような社会を実現するためには どのようなことが必要だと思いますか? ( あてはまるものすべてに ) (35.8) 1. 法律や制度の面で見直しを行う (32.1) 2. 男女共同参画が良いことだと考える人たちが増える (32.3) 3. 議会議員や審議会等の委員などの政策 方針決定過程に参画する女性の割合や 企業や団体等での管理 監督的業務に従事する者 ( 部長 課長など ) に占める 女性の割合が上がる (26.6) 4. 女性や男性の生き方や悩みに関する相談の場や 男女の平等と相互の理解や協 力についての学習機会が充実する (27.5) 5. 従来 女性が少なかった分野 ( 研究者等 ) へ女性が進出する (51.9) 6. 保育の施設 サービスや 高齢者や病人の施設や介護サービスが充実する (36.8) 7. 労働時間の短縮やフレックスタイム制 在宅勤務の普及など男女共に働き方の 見直しが進む (61.1) 8. 子育てや介護中であっても仕事が続けられるようになったり いったん仕事を 辞めても再就職ができたりするようになる (31.8) 9. 男女ともに育児休業を取得する人が増える (39.7) 10. 男女ともに積極的に家事にかかわるようになる (44.3) 11. 男女ともに積極的に育児 介護にかかわるようになる (43.4) 12. 男は仕事 女は家庭という性別による固定的な役割分担意識をもつ人が減る ( 1.6) 13. その他 ( ) ( 4.0) 14. わからない -5-

6 男女の地位の平等について 問 3 男女の地位の平等について 次の (1)~(7) の状況ごとにあなたのお考えに一番近いものをお選び ください ( それぞれ 1 つずつ ) 男性の方が優遇されている 平等である 女性の方が優遇されている どちらとも言えない (1) 家庭の中で (35.3) (36.8) ( 3.8) (20.4) (2) 職場の中で (43.7) (25.8) ( 4.3) (17.0) (3) 社会慣習 ( しきたり ) について (58.5) (16.8) ( 1.3) (17.1) (4) 法律や制度の面で (29.5) (32.9) ( 4.2) (26.9) (5) 政治経済活動の場で (49.2) (23.9) ( 0.6) (19.7) (6) 学校教育の場で (10.3) (57.1) ( 2.3) (23.2) (7) 地域社会の中で (36.8) (27.8) ( 2.0) (27.9) 男女の結婚 家庭 人生観などについて 問 4 家庭や結婚などに対する考え方について 次の (1)~(7) の考えごとにあなたのお考えに一番近い ものをお選びください ( それぞれ 1 つずつ ) 賛成 どちらかといえば賛成 どちらかといえば反対 反対 (1) 男は仕事 女は家庭を中心とする方がよい ( 7.9) (46.0) (27.3) (15.2) (2) 夫も平等に家事を負担すべきである (29.9) (52.6) (12.6) ( 1.4) (3) 子どもが小さいときには母親が子育てに専念すべきである (4) 女性は仕事を持つのはよいが 家事 育児はきちんとすべきである (5) 結婚は個人の自由であるから 人は結婚してもしなくてもどちらでもよい (6) 結婚しても 必ずしも子どもを持つ必要はない (7) 結婚しても相手に満足できないときは離婚すればよい (30.9) (45.5) (15.3) ( 4.7) (24.1) (46.2) (20.8) ( 5.3) (29.9) (28.0) (26.5) (11.8) (22.4) (25.2) (32.8) (15.9) (15.4) (31.8) (38.0) (11.3) -6-

7 問 5 仕事と家庭生活又は地域活動について 女性の生き方としてあなたが望ましいと思うのは どのような生き方ですか? ( は 1つ ) ( 1.2) 1. 家庭生活又は地域活動よりも 仕事に専念する (16.2) 2. 家庭生活又は地域活動にも携わるが あくまで仕事を優先させる (39.7) 3. 家庭生活又は地域活動と仕事を同じように両立させる (25.0) 4. 仕事にも携わるが 家庭生活又は地域活動を優先させる ( 4.7) 5. 仕事よりも 家庭生活又は地域活動に専念する (11.0) 6. わからない 問 6 それでは 男性の生き方についてはどう思いますか? ( は 1つ ) ( 5.1) 1. 家庭生活又は地域活動よりも 仕事に専念する (44.6) 2. 家庭生活又は地域活動にも携わるが あくまで仕事を優先させる (36.9) 3. 家庭生活又は地域活動と仕事を同じように両立させる ( 4.6) 4. 仕事にも携わるが 家庭生活又は地域活動を優先させる ( 0.3) 5. 仕事よりも 家庭生活又は地域活動に専念する ( 6.6) 6. わからない 問 7 婚姻の際 現在は夫婦が同じ姓 ( 名字 ) を名乗ることになっていますが あなたは 夫婦が同じ姓を名乗るか別々の姓を名乗るかを 法的に選択できるようにする方がよいと思いますか?( は1つ ) (26.3) 1. そう思う (39.7) 2. そう思わない (27.0) 3. どちらとも言えない ( 6.3) 4. わからない 問 8 あなたは 夫婦別姓を選択できるとしたら別姓にしたいと思いますか? ( は 1つ ) ( 9.7) 1. そう思う (67.7) 2. そう思わない (16.4) 3. どちらとも言えない ( 5.5) 4. わからない -7-

8 性が多性が多からない性がよ性がよからない 慣行 地域活動などについて 問 9 次の慣行 地域活動などにおいて あなたがお住まいの地域では 男性と女性のどちらが担当する ことが多いですか? ( それぞれ 1 つずつ ) 男ちらかと多いいどえら女同い男じぐ性がば男ちらがかといど多いえ性ば女い女いわ(1) 結婚披露宴で家を代表して挨拶する人 (84.0) (10.8) ( 1.7) ( 0.1) ( 0.0) ( 1.7) (2) 葬祭の会合でお茶や料理などの準備をする人 ( 0.8) ( 1.0) ( 5.5) (30.2) (59.0) ( 1.5) (3) 自治会長や町内会長 (81.5) (11.6) ( 1.3) ( 0.3) ( 0.4) ( 1.8) (4) 自治会や町内会の会合への出席者 (35.7) (31.3) (15.3) ( 6.9) ( 2.7) ( 4.9) (5) 自治会や町内会の会合などでお茶 料理の準備をする人 ( 2.2) ( 3.9) (13.2) (32.4) (39.0) ( 6.3) (6) 家を代表する署名 寄付金の名義人 (80.3) (12.2) ( 2.2) ( 0.4) ( 0.2) ( 1.7) (7) 家庭内のゴミ出しをする人 ( 7.9) ( 8.8) (27.6) (25.0) (25.7) ( 2.0) (8)PTA 会長 (62.7) (16.1) ( 5.5) ( 1.7) ( 0.8) (10.0) (9)PTA 会合への出席者 ( 7.0) ( 5.2) (15.6) (33.0) (22.5) (13.1) 問 10 次の慣行 地域活動などにおいて あなたがお住まいの地域では 男性と女性のどちらが担当した 方がよいと思いますか? ( それぞれ 1 つずつ ) 男ちらかとよいいどえも女よどい男らでち性がば男ちらがかとよいいどえ性ば女い女いわ(1) 結婚披露宴で家を代表して挨拶する人 (40.6) (21.8) (34.3) ( 0.1) ( 0.1) ( 1.5) (2) 葬祭の会合でお茶や料理などの準備をする人 ( 0.7) ( 1.0) (45.0) (32.6) (17.5) ( 1.0) (3) 自治会長や町内会長 (29.5) (19.4) (46.5) ( 0.3) ( 0.2) ( 1.2) (4) 自治会や町内会の会合への出席者 (10.0) ( 8.5) (75.4) ( 1.6) ( 0.5) ( 1.3) (5) 自治会や町内会の会合などでお茶 料理の準備をする人 ( 1.0) ( 0.6) (56.3) (27.4) (10.9) ( 1.2) (6) 家を代表する署名 寄付金の名義人 (34.2) (16.1) (45.8) ( 0.1) ( 0.3) ( 0.8) (7) 家庭内のゴミ出しをする人 ( 3.1) ( 3.8) (81.3) ( 4.1) ( 4.5) ( 0.6) (8)PTA 会長 (22.5) (10.9) (59.7) ( 0.8) ( 0.3) ( 2.9) (9)PTA 会合への出席者 ( 4.1) ( 2.7) (82.0) ( 3.4) ( 2.2) ( 3.0) -8-

9 女性が増えるとよいと思う職業や役職について 問 11 あなたが 次にあげるような職業や役職において 今後女性がもっと増える方がよいと思うのはどれですか? ( あてはまるものすべてに ) (34.3) 1. 都道府県 市区町村の首長 (46.4) 2. 国 都道府県 市区町村議員 (31.2) 3. 国家公務員 地方公務員の管理職 ( 教員を除く ) (27.2) 4. 学長 学校長 (33.3) 5. 裁判官 検察官 弁護士 (53.3) 6. 医師 (20.1) 7. 大学教授 (22.7) 8. 国連などの国際機関の管理職 (34.0) 9. 企業の管理職 (31.9) 10. 起業家 経営者 (20.3) 11. 労働組合の幹部 (16.4) 12. 農協の役員 (25.0) 13. 新聞 放送の記者 (22.9) 14. 自治会長 町内会長等 (20.0) 15. 特にない 男女の職業生活について 問 12 あなたは 女性がどのような働き方をしていくのが理想だと思いますか? 女性はあなた自身 男性はあなたの配偶者 パートナーの場合を考えてお選びください ( は 1つ ) ( 0.4) 1. 結婚せず 仕事を持ち続ける ( 0.3) 2. 結婚するが 出産せず 仕事を持ち続ける (38.5) 3. 結婚し 出産をするが 仕事を持ち続ける ( 9.7) 4. 結婚を機に 仕事をやめて家庭に入るが 育児などが一段落したら再び仕事につく (41.2) 5. 出産を機に 仕事をやめて家庭に入るが 育児などが一段落したら再び仕事につく ( 2.0) 6. 結婚を機に 仕事をやめて家庭に入る ( 2.8) 7. 出産を機に 仕事をやめて家庭に入る ( 0.2) 8. 仕事にはつかないで 結婚する ( 1.8) 9. その他 ( ) -9-

10 問 13 現実は どのライフスタイルになりそうですか? または なりましたか? 女性はあなた自身 男性はあなたの配偶者 パートナーの場合を考えてお選びください ( は 1つ ) ( 3.3) 1. 結婚せず 仕事を持ち続ける ( 2.7) 2. 結婚するが 出産せず 仕事を持ち続ける (33.1) 3. 結婚し 出産をするが 仕事を持ち続ける (11.6) 4. 結婚を機に 仕事をやめて家庭に入るが 育児などが一段落したら再び仕事につく (28.1) 5. 出産を機に 仕事をやめて家庭に入るが 育児などが一段落したら再び仕事につく ( 5.9) 6. 結婚を機に 仕事をやめて家庭に入る ( 5.5) 7. 出産を機に 仕事をやめて家庭に入る ( 1.3) 8. 仕事にはつかないで 結婚する ( 4.4) 9. その他 ( ) 問 14 あなたは 現在の社会は女性にとって働きやすい環境にあると思いますか? ( は 1 つ ) (13.3)1. 働きやすい (47.3)2. 働きにくい (34.2)3. わからない 問 15 あなたは 女性にとって働きやすい環境づくりには どのようなことが必要だと思いますか? ( あてはまるものすべてに ) (49.9) 1. 働く場が多い (30.0) 2. 能力発揮の場が多い (43.0) 3. 昇進 給与等に男女の差別的取扱いがない (51.2) 4. 結婚 出産退職の圧力等がない (60.9) 5. 育児休業制度の充実 (47.6) 6. 介護休業制度の充実 (56.6) 7. 結婚 出産 育児 介護のために退職した職員の再雇用制度の充実 (37.0) 8. 育児休業 介護休業中の賃金等の充実 (27.7) 9. 労働時間の短縮 (30.9) 10. フレックスタイム制や在宅勤務などの普及 (55.2) 11. 育児施設などの整備 (42.4) 12. 介護施設などの整備 (56.0) 13. 女性が働くことに対する家族や周囲の理解と協力 (40.3) 14. 男性が家事 育児をすることに対する家族や周囲の理解と協力 (34.8) 15. 女性自身の自覚 意欲 能力の向上 (36.1) 16. 男性の意識の変化 (35.0) 17. 経営者 管理職の意識の変化 (33.4) 18. 男は仕事 女は家庭という性別による固定的な役割分担意識を持つ人が減る ( 0.8) 19. その他 ( ) ( 1.1) 20. 特にない ( 4.1) 21. わからない -10-

11 問 16 あなたは 現在の社会は男性にとって働きやすい環境にあると思いますか? ( は 1 つ ) (28.7)1. 働きやすい (27.4)2. 働きにくい (36.4)3. わからない 問 17 あなたは 男性にとって働きやすい環境づくりには どのようなことが必要だと思いますか? ( あてはまるものすべてに ) (59.0) 1. 働く場が多い (50.0) 2. 能力発揮の場が多い (27.0) 3. 昇進 給与等に男女の差別的取扱いがない (32.3) 4. 結婚 育児休業取得にかかる嫌がらせ等がない (33.6) 5. 育児休業制度の充実 (34.1) 6. 介護休業制度の充実 (24.3) 7. 結婚 育児 介護のために退職した職員の再雇用制度の充実 (28.1) 8. 育児休業 介護休業中の賃金等の充実 (24.4) 9. 労働時間の短縮 (25.3) 10. フレックスタイム制や在宅勤務などの普及 (27.6) 11. 育児施設などの整備 (29.8) 12. 介護施設などの整備 (22.2) 13. 女性が働くことに対する家族や周囲の理解と協力 (31.0) 14. 男性が家事 育児をすることに対する家族や周囲の理解と協力 (14.9) 15. 女性自身の自覚 意欲 能力の向上 (29.1) 16. 男性の意識の変化 (33.1) 17. 経営者 管理職の意識の変化 (22.9) 18. 男は仕事 女は家庭という性別による固定的な役割分担意識を持つ人が減る ( 1.1) 19. その他 ( ) ( 3.0) 20. 特にない ( 8.1) 21. わからない 問 18 あなたは 出産 子育て 介護のため いったん仕事を辞めても再就職するために どのようなことが必要だと思いますか? ( あてはまるものすべてに ) (51.1)1. 就職情報や紹介などの相談機関の充実 (34.7)2. 技能修得のための訓練施設の充実 (70.3)3. 企業などの再雇用制度の充実 (35.6)4. 労働時間の短縮 (32.7)5. フレックスタイム制や在宅勤務などの普及 (51.2)6. 家族の理解や協力 (33.1)7. 地域や社会の理解 (21.3)8. 就職にあたっての意識 心構えなどの再訓練の場 ( 0.3)9. 必要なことはない ( 1.1)10. その他 ( ) ( 4.3)11. わからない -11-

12 男女の人権などについて 問 19 あなたはこれまでに あなたの配偶者や恋人から次のようなことをされたことがありますか? ( それぞれ 1 つずつ ) 1 2 度あった 何度もあった まったくない (1) なぐったり けったり ものを投げつけたり 突き飛ばしたりするなどの身体に対する暴行を受けた (2) 人格を否定するような暴言や交友関係を細かく監視するなどの精神的な嫌がらせを受けた あるいは あなたもしくはあなたの家族に危害が加えられるのではないかと恐怖を感じるような脅迫を受けた (11.7) ( 4.3) (79.9) ( 8.1) ( 5.9) (81.1) (3) いやがっているのに性的な行為を強要された ( 6.4) ( 3.8) (84.4) 問 19で (1)~(3) のうち 1つでも 1 2 度あった 何度もあった と回答した方におたずねします 問 20 あなたはあなたの配偶者や恋人から受けたそのような行為について だれかに打ち明けたり 相談したりしましたか? ( あてはまるものすべてに ) ( 4.6) 1. 公的機関 ( 警察 法務局 地方法務局 女性福祉相談所 男女平等推進相談室など ) に連絡 相談した ( 2.8) 2. 医療関係者 ( 医師 看護師など ) に相談した ( 2.6) 3. 民間の専門家や専門機関 ( 弁護士 弁護士会 カウンセラー カウンセリング機関 民間シェルターなど ) に相談した ( 0.0) 4. 学校関係者 ( 教員 養護教員 スクールカウンセラーなど ) に相談した (18.9) 5. 家族や親戚に相談した (24.6) 6. 友人 知人に相談した (51.7) 7. どこ ( だれ ) にも相談しなかった ( 2.8) 8. その他 ( ) 問 21 あなたは 配偶者や恋人からの暴力について相談できる窓口を知っていますか? ( は 1 つ ) (34.5)1. 知っている (61.3)2. 知らない -12-

13 法制度等について 問 22 あなたは 次にあげる法律や用語などについて知っていますか? ( それぞれ 1 つずつ ) 内容まで知っている 聞いたことがある 知らない (1) 女子差別撤廃条約 ( 2.8) (34.6) (56.6) (2) 男女共同参画社会基本法 ( 6.2) (48.6) (39.2) (3) 男女雇用機会均等法 (26.1) (57.3) (12.3) (4) 育児 介護休業法 (24.4) (59.0) (12.1) (5) 新潟県男女平等社会の形成の推進に関する条例 ( 1.3) (20.3) (73.0) (6) 新潟県男女共同参画計画 ( 男女平等推進プラン ) ( 1.8) (30.2) (62.8) (7) 新潟県男女平等推進相談室 ( 1.3) (18.7) (74.9) (8) 新潟県女性財団 ( 1.3) (14.8) (78.4) (9) 男女共同参画社会 ( 4.8) (35.5) (53.8) (10) ワーク ライフ バランス ( 6.3) (23.6) (64.0) (11) ジェンダー ( 9.1) (18.7) (65.3) (12) ドメスティック バイオレンス (48.8) (29.8) (16.4) (13) ポジティブ アクション ( 3.8) (20.6) (69.5) (14) リプロダクティブ ヘルス / ライツ ( 1.5) ( 5.6) (86.7) (15) ハッピー パートナー企業 ( 2.9) (15.9) (75.4) -13-

14 県の取組について 問 23 新潟県では 平成 14 年 3 月に 男女平等社会の形成の推進に関する条例 を制定し 様々な施策を実施しています あなたは 今後県がどのようなことに力を入れていくべきだと思いますか? ( あてはまるもの 7つまでに ) (39.7) 1. 男女平等の考え方を社会全体に浸透させるための啓発事業の充実 (15.1) 2. 男性への意識啓発や相談の充実 (17.0) 3. 女性への意識啓発や相談の充実 (43.6) 4. 男女平等の視点に立った社会制度 慣行等の見直し (29.3) 5. 学校等における男女平等教育の推進 (19.7) 6. 男女平等意識を高めるための生涯にわたる学習機会の充実 (43.7) 7. 女性に対するあらゆる暴力 ( ドメスティック バイオレンス セクシャルハラスメント ) の根絶 (19.0) 8. 生涯を通じた女性の健康づくりへの支援 (16.5) 9. 政策 方針決定過程への女性の参画の促進 (23.3) 10. 女性の能力開発への支援 ( 7.1) 11. 国際的な男女共同参画の取組の理解と国際協力活動への参画促進 (42.7) 12. 雇用等の分野における男女均等な機会と待遇の確保 (41.3) 13. 働き方を見直し職業生活と家庭 地域生活の両立を可能とする就業環境の整備 ( 6.1) 14. 農林水産業 商工業等自営業における経営参画 役割発揮の促進 (57.0) 15. 子育て支援システムの充実 (18.7) 16. 家庭生活 地域活動への男女共同参画の促進 (14.3) 17. 防災 災害復興等への男女共同参画の促進 (49.8) 18. 高齢者の社会参画の促進と介護支援システムの充実 (39.7) 19. 障害者等が安心して暮らせる環境の整備 ( 0.7) 20. その他 ( ) -14-

15 ご意見 ご要望等 問 24 新潟県では 男女が共に参画し 多様な生き方が選択できる社会の実現を目指し さまざまな施策を進めています 県に対してのご意見やご要望がありましたら 自由にご記入ください 以上でアンケートは終わりです ご記入いただいた調査票は 同封の返信用封筒に入れて 11 月 11 日 ( 金 ) までにご投函ください お手数をおかけしますが よろしくお願いいたします お忙しいところ ご協力いただき 誠にありがとうございました -15-

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較) 7. 女性に対する暴力について (1) 夫婦間での暴力に対する考え は 身体を傷つける可能性のある物でなぐる で 91.1% は 交友関係や電話やメールを細かく監視する で 35.2% 問 17. あなたは 次の (1)~(11) のようなことが夫婦の間で行われた場合 それをどのように感じますか あなたの考えに近いものを選んでください ( それぞれ1つずつに ) 図 7-1 =1,081 (1) 平手で打つ

More information

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年 金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 町内に住所を有する 歳以上 名各行政区 代 代 代 代 代 代男女各 名で 名無作為抽出 調査時期平成 年 月郵送により実施 調査票回収状況 名回収率.% 性別 年齢 歳 歳 歳 歳 歳 歳以上 総............ 総...... 世帯構成 単身 世代 ( 夫婦のみ ) 世代 ( 夫婦と子ども等 ) 世代以上その他 総............ 総......

More information

小学生

小学生 男女共同参画に関する市民意識調査 0 あなた自身のことについて 問 1 あなたの性別は 次のどちらですか 1. 男性 2. 女性 問 2 あなたの年齢は 次のどの区分になりますか 1.18 歳 ~20 歳代 4.50 歳代 7.80 歳代以上 2.30 歳代 5.60 歳代 3.40 歳代 6.70 歳代 問 3 あなたのご職業は 次のどれですか あてはまるものを 1 つ選び番号を で囲ん でください

More information

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

1 男女共同参画社会に関する意識について (1) 各分野の男女の地位の平等感ア家庭生活における男女の地位の平等感 問 1(1) あなたは, 今からあげるような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか あなたの気持ちに最も近いものを 1 つだけお答えください まず, 家庭生活については, どうで

1 男女共同参画社会に関する意識について (1) 各分野の男女の地位の平等感ア家庭生活における男女の地位の平等感 問 1(1) あなたは, 今からあげるような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか あなたの気持ちに最も近いものを 1 つだけお答えください まず, 家庭生活については, どうで 男女共同参画社会に関する世論調査 の概要 調 査 対 象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 5,000 人 有効回収数 3,059 人 ( 回収率 61.2%) 平成 28 10 内閣府政府広報室 調査時期平成 28 8 25 日 ~ 9 11 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的男女共同参画社会に関する国民の意識を調査し 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 男女共同参画社会に関する意識について

More information

稲沢市男女共同参画社会づくり 市民意識調査結果報告書 平成 27 年 5 月 稲沢市 目次 Ⅰ. 調査の概要... 1 1. 調査目的... 2 2. 調査項目... 2 3. 調査方法... 2 4. 回収結果... 2 5. 報告書の見方... 3 Ⅱ. 総括... 5 1. 回答者の属性について... 6 2. 男女平等の意識について... 6 3. 結婚 家庭 地域生活について... 7

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 仕事と生活の調和に関する意識調査調査結果報告 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 28 年度事業として 仕事と生活の調和に関する意識調査 を実施しました 男女共同参画社会は あらゆる場面で性別にとらわれずに各人がその個性と能力を生かし 責任と喜びを分かち合うことを目指しています しかし 仕事と家庭の両立という点においては 家事や育児などの多くを女性が担っている現実が依然としてあるため

More information

はじめに あなたご自身についてお伺いします 問 1 あなたの性別についてお答えください ( は 1 つ ) (47.19)1 男 (50.51)2 女 (2.30 問 2 あなたの年齢についてお答えください ( は 1 つ ) ( 6.38)1 20 歳代 (10.46)2 30 歳代 (10.97

はじめに あなたご自身についてお伺いします 問 1 あなたの性別についてお答えください ( は 1 つ ) (47.19)1 男 (50.51)2 女 (2.30 問 2 あなたの年齢についてお答えください ( は 1 つ ) ( 6.38)1 20 歳代 (10.46)2 30 歳代 (10.97 報告事案 (1) 市民意識調査の概要について 市民意識調査の概要 調査の目的 男女共同参画に関する市民の意識の変化や意向について把握し 第 2 次きたひろしま男女共同 参画プランの見直しの検討など 今後 市が取り組むべき施策の参考資料とするため 調査の方法と回収結果 (1) 調査対象 :20 歳以上の市民 1,000 名 ( 無作為抽出 ) (2) 調査期間 : 平成 25 年 6 月 7 日 ~

More information

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版>

男女間における暴力に関する調査報告書<概要版> 女性に対する暴力根絶の ためのシンボルマーク 男女間における暴力に関する調査 報告書 < 概要版 > 平成 27 年 3 月 内閣府男女共同参画局 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 配偶者からの被害経験 3 Ⅲ 交際相手からの被害経験 6 Ⅳ 特定の異性からの執拗なつきまとい等の被害経験 9 Ⅴ 異性から無理やりに性交された経験 ( 女性のみ ) 11 当資料は 男女間における暴力に関する調査報告書

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63> 24 6 1 18 7 19 4 1 20 3 24 16 2,000 24 4 13 24 5 1 25 7 853 365 488 42.7% 36.5% 48.8% 1 10.3 33.8 42.5 9.2 2.6 1.6 8.6 31.2 46 8.7 2. 6 3.2 10.8 31 42.5 11.3 2. 5 1.9 そう思う ( 同感する ) 男女の役割は固定せずに 男女どちらが仕事をしても家庭に入ってもよい男女ともに仕事をもち

More information

あなたご自身のことについておたずねします すべての質問についてあてはまるもの1つを選び番号に をつけてください あなたの性別は 1. 女性 2. 男性 あなたの年齢は ( 平成 20 年 9 月 1 日現在 ) 1.20 歳代 2.30 歳代 3.40 歳代 4.50 歳代 5.60 歳代 6.70

あなたご自身のことについておたずねします すべての質問についてあてはまるもの1つを選び番号に をつけてください あなたの性別は 1. 女性 2. 男性 あなたの年齢は ( 平成 20 年 9 月 1 日現在 ) 1.20 歳代 2.30 歳代 3.40 歳代 4.50 歳代 5.60 歳代 6.70 秘 愛荘町男女共同参画に関する住民意識調査 ご協力のお願い 住民の皆さまには 日ごろから町政にご理解とご協力を賜り 誠にありがとうございます 近年 社会情勢が急速に変動していく中で 男女が 性別にかかわらず 社会のあらゆる分野で個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会づくりが必要となっていることから 国においてもその実現に向けての取り組みが進められています このような中 愛荘町では 男女がともに輝ける

More information

01.ai

01.ai 北九州市の 男女共同参画社会に関する調査報告書 概要版 調査概要 対象 : 市内在住の 20 歳から 75 歳の男女 4,000 人 ( 住民基本台帳から無作為抽出 ) 期間 : 平成 29 年 10 月 30 日 ~ 11 月 20 日 回収結果 : 回収総数 1,582( 回収率 39.6%) 回答者の属性 : 性別 女性 61.0% 男性 38.3% 0.7% 年代 20 歳代 7.2% 30

More information

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 平成 28 年 2 月 那須塩原市 目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同居 4 (7) 職業 4

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計 日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計表 年齢 家庭での家事分担について ( 理想 ) 20 歳台 (1) 食事の仕度 4 383 144 10 541 0.7 70.8 26.6 1.8 100.0 (2) 食事の片付け 51 200 280 9 540 9.4 37.0 51.9 1.7 100.0 (3) 掃除 20 219 291 9 539 3.7 40.6 54.0

More information

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験 2 配偶者からの暴力の被害経験 (1) これまでの配偶者からの暴力の被害経験の有無これまでに結婚したことのある人 (2,485 人 ) に 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 の4つの行為をあげ それぞれの行為について 配偶者から被害を受けたことがあるかを聞いた 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 のいずれかについて配偶者から被害を受けたことがある人をまとめると が 26.2%

More information

平成 29 年 8 月調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成 30 年 1 月 岐阜県

平成 29 年 8 月調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成 30 年 1 月 岐阜県 平成 29 年 8 月調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成 30 年 1 月 岐阜県 目次 第一章調査概要 1 第二章調査のまとめ ( 総括 ) 8 1. 男女の地位の平等感 問 1 14 2. 男女がもっと平等になるために重要なこと 問 2 42 3. 法律 条例 用語等の認知度 問 3 44 4. 性別によって男女の役割を決める考え方について 問 4 50 第四章家庭生活 結婚 家庭観について

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

第 2 章調査結果の概要 第 2 章調査結果の概要 1 回答者の属性 (1) 性別 無回答 13.3% 有効回答 2,162 件のうち 男性が 811 人 (37.5%) 女性が 1,064 人 総数 2,162 男性 37.5% (49.2%) となっています 女性 49.2% 図表 1 性別 (2) 年齢 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代以上 単位 :% 無回答 全体

More information

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止 第 1 部 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 6 への暴力やセクシュアル ハラスメントの防止 (1) 全国調査にみるドメスティック バイオレンス (DV) の実態 内閣府調査によれば 結婚経験者のうち 配偶者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者も含む ) から 身体的暴行 心理的攻撃 性的強要 の何らかの暴力を1 回以上受けた人の割合は では 33.2% では 17.4% にのぼっています

More information

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 概要版 平成 26 年 7 月 那須塩原市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み 14 7 知っている市の施策

More information

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 資料 1 結婚や妊娠 出産 子育てをきっかけとした離転職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 参考 2 回答者の就業状況 ( 集計対象サンプル分 ) 3 調査結果 Ⅰ 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験 4 1 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験の有無 2 結婚をきっかけに勤め先を辞めた理由

More information

Microsoft Word 概要版

Microsoft Word 概要版 男女共同参画に関する市民意識調査報告書概要版 調査の目的 この調査は 男女共同参画に関する市民の意識や実態を把握し 第 2 次さいたま市男女共同参画のまちづくりプラン の見直し ( 平成 25 年度 ) や 市の今後の男女共同参画施策の推進に向けた基礎的な資料とすることを目的として実施しました 調査の方法 (1) 調査地域 : さいたま市全域 (2) 調査対象 : 市内在住の満 20 歳以上の男女

More information

Ⅰ 調査実施要領

Ⅰ 調査実施要領 平成 27 年度 富山市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 富山市 目次 I 調査の概要 ------------------------------------------------ 1 II 調査結果の要約 -------------------------------------------- 7 III 調査結果の概要 --------------------------------------------

More information

8

8 調査の結果 7 8 1. 回答者のプロフィール (1) 性別 全体 (491) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 54.8 4 1.4 女性 (269) 男性 (215) 無回答 (2) 年齢構成 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.4 全体 (491) 6.3 10.6 12.8 18.3 30.1 20.4 0.4 女性 (269) 6.7 12.6 11.2 17.8

More information

Ⅰ 調査実施要領

Ⅰ 調査実施要領 平成 22 年度 富山市共同参画に関する市民意識調査報告書 平成 23 年 2 月 富山市 目次 I 調査の概要 --------------------------------------------- 1 II 調査結果の概要 ----------------------------------------- 7 III 調査結果の詳細 -----------------------------------------

More information

2

2 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査 WEB 調査一般生活者対象 結果報告書 1 2 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本調査は 平成 26 年に日本介護福祉士会が設立 20 周年を迎えるに際し 介護福祉士の現状とニーズについて把握し 日本介護福祉士会の今後のあり方とについて検討するための基礎資料とすることを目的として実施した 2. 調査対象 男女 20 代 ~60 代以上の一般生活者 調査票回収数

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

大泉町 男女共同参画社会に関するアンケート 報告書 平成 27 年 11 月大泉町 目 次 調査の概要...1 調査結果...3 回答者の属性について...3 1 家庭や教育に関することについて...7 2 労働や社会参画に関すること... 16 3 老後の生活に関することについて... 23 4 ドメスティック バイオレンスについて... 25 5 男女共同参画社会づくりについて... 34 調査票...

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

1-4 結婚 ( 問 4) 結婚の状況は で 結婚している が 73.1% で最も高くなっている 73.1% 19.6% 7.2% 74.2% 16.0% 9.7% 71.7% 23.6% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 結婚している結婚していない死別 離別した無回答 1-

1-4 結婚 ( 問 4) 結婚の状況は で 結婚している が 73.1% で最も高くなっている 73.1% 19.6% 7.2% 74.2% 16.0% 9.7% 71.7% 23.6% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 結婚している結婚していない死別 離別した無回答 1- Ⅲ アンケート結果の分析 1 回答者の属性 1-1 性別 ( 問 1) 調査回答者の性別は が 5 が 47.0% で の割合が高くなっている 調査対象 回答者 48.6% 5 5 47.0% 1-2 年齢 ( 問 2) 調査回答者の年齢は 60 歳代 が 23.8% で最も高く 次いで 50 歳代 が 17.9% となっている 10 歳代 0% 10% 20% 30% 3.6% 20 歳代 10.7%

More information

第 1 章調査の概要 1. 目的 本調査は 男女共同参画に関する現況や今後の方向性などについて市民に意見を伺い 男女共同参画計画策定のための一資料とすることを目的に実施しました 2. 調査の方法 (1) 調査地域 伊勢崎市全域 (2) 調査対象者伊勢崎市内に在住する満 20 歳以上の男女 2,000

第 1 章調査の概要 1. 目的 本調査は 男女共同参画に関する現況や今後の方向性などについて市民に意見を伺い 男女共同参画計画策定のための一資料とすることを目的に実施しました 2. 調査の方法 (1) 調査地域 伊勢崎市全域 (2) 調査対象者伊勢崎市内に在住する満 20 歳以上の男女 2,000 伊勢崎市 市民部人権課 平成 26 年 3 月 1 第 1 章調査の概要 1. 目的 本調査は 男女共同参画に関する現況や今後の方向性などについて市民に意見を伺い 男女共同参画計画策定のための一資料とすることを目的に実施しました 2. 調査の方法 (1) 調査地域 伊勢崎市全域 (2) 調査対象者伊勢崎市内に在住する満 20 歳以上の男女 2,000 人 (3) 抽出方法 平成 25 年 8 月 1

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度 Ⅱ 調査結果の概要 1 配偶者等からの暴力に関する認知度 (1) 暴力と認識される行為 15 項目の行為をあげて それが夫婦間で行われた場合に 暴力 にあたると思うかの意識を聞いた この調査における 夫婦 には 婚姻届を出していない事実婚や別居中の夫婦も含まれている どんな場合でも暴力にあたると思う と考える人が多いのは 身体を傷つける可能性のある物でなぐる (93.2%) と 刃物などを突きつけて

More information

(\217W\214v\203f\201[\203^\225\\\216\206\201`\212T\227v\201ih \201j02.xls)

(\217W\214v\203f\201[\203^\225\\\216\206\201`\212T\227v\201ih \201j02.xls) 二宮町男女共同参画に関するするアンケート調査結果報告書 ( 完成版 ) ( 平成 23 年 11 月 ) 本書本書本書本書についてについてについてについて本書本書本書本書は 二宮町男女共同参画二宮町男女共同参画二宮町男女共同参画二宮町男女共同参画プランプランプランプラン ( 平成平成平成平成 15 15 15 15 年 3 月 ) ) ) ) に位置付位置付位置付位置付けたけたけたけた各種各種各種各種プランプランプランプランの効率的効率的効率的効率的な推進推進推進推進と

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 女性の 働くこと についての調査調査結果報告書 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 27 年度事業として 女性の 働くこと についての調査 を実施しました 女性の 働くこと に対する意識や働き方の実態 働き続けるために必要なことなどについて把握し 男女共同参画社会の実現のための具体的な施策に活かすことを目的とします * 調査の対象 * 調査の方法 * 調査の期間 千葉市内にお住まいの満

More information

Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的男女間の暴力に関する県民の意識 被害の経験の態様 程度及び被害の潜在化の程度 理由等を把握し その結果を 山口県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画 に活用するとともに 今後の施策推進の基礎資料とする 2 実施主体 山口県 3 協力機関 県内各市町 4

Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的男女間の暴力に関する県民の意識 被害の経験の態様 程度及び被害の潜在化の程度 理由等を把握し その結果を 山口県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画 に活用するとともに 今後の施策推進の基礎資料とする 2 実施主体 山口県 3 協力機関 県内各市町 4 平成 26 年 9 月調査 男女間における暴力に関する調査報告書 平成 27 年 3 月 山口県 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的男女間の暴力に関する県民の意識 被害の経験の態様 程度及び被害の潜在化の程度 理由等を把握し その結果を 山口県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画 に活用するとともに 今後の施策推進の基礎資料とする 2 実施主体 山口県 3 協力機関 県内各市町 4 調査設計

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後 カエル! ジャパンキャンペーン 企画 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する 意識調査 について 本調査は カエル! ジャパンキャンペーン の一環として実施しました カエル! ジャパンキャンペーン の詳細は http://www8.cao.go.jp/wlb/index.html 本件問い合わせ先内閣府仕事と生活の調和推進室参事官本多則惠上席政策調査員下村敏文電話 03-5253-2111(

More information

Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft Word - H29 結果概要 平成 29 年労働条件実態調査 結果概要 1. 労働組合 労働組合のある事業所の割合は 27.4%( 前年 26.0%) 労働組合のある事業所の中で 非正規社員も労働組合へ加入している事業所の割合は 32.6%( 前年 35.7%) 2. 休日 休暇制度 週休制の形態については その他の週休 2 日制 を採用している事業所の割合が 43.6% で最も 高い 週休 1 日制 週休 1 日半制 完全週休

More information

新規文書2

新規文書2 第 2 章 湖西市の現状と課題 第 2 章湖西市の現状と課題 1. 湖西市を取り巻く環境 (1) 人口の状況本市の総人口 ( 外国籍人口は含まない ) は 平成 27 年の住民基本台帳では58,367 人となっており 平成 22 年以降 減少傾向にあります 年少人口が減少傾向にある一方 老年人口は増加傾向にあり 本市でも少子高齢化が進行しているといえます 外国籍人口は 平成 27 年では2,660

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 知多市 まちづくりの取組に関する市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 8 月 知多市 目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1 調査の目的... 1 2 調査概要... 1 3 回収状況... 1 4 調査結果の表示方法... 1 Ⅱ 調査結果... 2 1 回答者属性... 2 2 取組への市民意識 行動の状況について... 5 3 地域の住みよさについて... 67 Ⅲ 自由意見... 78

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項 第 1 位に3 点 第 2 位に2 点 第 3 位に1 点を配分して点数化し その合計値をみると が0.95 点で最も高く 次いで 0.79 点 0.71 点 0.59 点の順となっている 都市規模別にみると は 大都市 (0.94) で高く 町村 (0.62) で低くなっている は大都市 (0.59) で も 大都市 (0.85) で低くなっている 性別にみると は男性 (0.74) より女性 (0.85)

More information

庁内文書

庁内文書 まちづくりへの関心について (10) あなたは雫石町のまちづくりに関心がありますか. 大いに関心がある と回答した割合が 16.2% 関心がある と回答した割合が 46.2% であり 合わせて 62.4% の方々が町のまちづくりに関心を持っているという結果となった 一方で あまり関心がない 全く関心がない 合わせた回答も 21.9% あった ただし も 15.6% あった また 前回との比較では 大いに関心がある

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

平成 28 年度 市民の社会貢献に関する実態調査 調査票 7~8 分程で御回答いただける内容となっておりますので 御回答をよろしくお願いします 特に指定のない質問については回答時の状況で御記入下さい 本調査は 性及び年代ごとに 回答いただく人数を決めた上で 無作為抽出し依頼をしております 必ず 名宛人による回答をお願いいたします Ⅰ 属性 全員の方にお聞きします あなたの性を選択してください (

More information

日常生活での男女の人権に関する調査報告

日常生活での男女の人権に関する調査報告 4 交際相手からの被害経験について (1) 交際相手からの暴力 ( デートDV) の認知度交際相手からの暴力について その言葉や内容を知っているか聞いたところ 言葉も その内容も知っている (38.7%) と回答した人が4 割となる一方 言葉があることを知らなかった (30.8%) と回答した人が3 割となっている 男女別にみると 言葉も その内容も知っている 人が 女性で 42.1% 男性で 33.5%

More information

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項 (4) 日常生活で悩みやストレスの内容をみると が最も高く 42.8% であり 次いで 自分の健康や病気 42.4% 子どもや孫の将来 29.2% 仕事に関すること 22.8% 19.9% の順となっている 図 7-4-1 0 10 20 30 40 50 自分の健康や病気 42.8 42.4 子どもや孫の将来 29.2 仕事に関すること 19.9 22.8 家族や親族に対する介護配偶者に先立たれた後のこと生活のメリハリがなくなること夫婦関係がうまくいっていないこと配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと自分の介護話し相手がいないこと地域住民との人間関係がうまくいっていないこと時間をもてあますこと遺産相続友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと

More information

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県) 問 1 学校における業務改善について (1) 学校における業務改善の取り組み状況について A. 業務改善方針 計画の策定及びフォローアッフ 所管の学校の業務改善に関して 時間外勤務の短縮に向けた業務改善方針や計画を策定している (1 策定しているを選択した場合 )A- 2. 策定している業務改善方針や計画の内容 3 業務量の削減に関する数値目標 (KPI) を決めるなど 明確な業務改善目標を定めている

More information

13 第2章 基本目標Ⅲ

13 第2章 基本目標Ⅲ 第 2 章基本目標と施策の内容 基本目標 Ⅲ 男女が共に働きやすい環境の整備 男女共同参画は 次に掲げる事項を基本理念として推進されなければならない 家族を構成する男女が 相互の協力及び社会の支援の下に 子育て 介護その他の家庭生活における活動について家族の一員としての役割を円滑に果たし かつ 職場 学校 地域その他の家庭以外の社会における活動に参画することができるようにすること 鹿沼市男女共同参画推進条例第

More information

56_16133_ハーモニー表1

56_16133_ハーモニー表1 妻 Q 男は仕事 女は家庭 という 考えについてどう思いますか 妻 はままつ女性カレッジ Q女性の働き方について どう考えますか 2.7 第2期生を取材して 6.2 32.7 1 2 16.5 3 4 5 17.5 6 27.1 8 11.9 1 58.0 2 3 4 9.4 5 6 8.7 9.4 8 賛成 どちらかといえば賛成 子どもができてもずっと働き続ける方がよい 反対 どちらかといえば反対

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

代 20 代に交際相手からの暴力行為の有無 ドメスティック バイオレンスを受けた時の相談機関の認知度 女性に対する暴力をなくすために必要なこと 男女共同参画社会の推進に向けて 女性が指導的立場につくことが少ない

代 20 代に交際相手からの暴力行為の有無 ドメスティック バイオレンスを受けた時の相談機関の認知度 女性に対する暴力をなくすために必要なこと 男女共同参画社会の推進に向けて 女性が指導的立場につくことが少ない 男女共同参画に関する市民意識調査目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1. 調査の目的... 1 2. 調査の設計... 1 3. 報告書をみるにあたって... 1 Ⅱ 回答者の属性... 3 Ⅲ 調査結果... 7 1. 男女共同参画社会に関する意識... 7 1-1 男女共同参画社会に関する用語の認知度... 7 1-2 男女の地位の平等観... 9 2. 家庭生活に関する意識...18 2-1 結婚観...

More information

平成 29 年度宮崎市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 市民意識調査 平成 30 年 2 月宮崎市 目次 調査の概要... 1 Ⅰ 市民意識調査... 2 回答者の属性...2 1. 男女平等意識についておたずねします...9 2. 結婚 家庭観についておたずねします...19 3. 子育て 介護についておたずねします... 41 4. 就労についておたずねします...45 5. 女性の活躍の推進についておたずねします...62

More information

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育 平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育て支援事業計画 策定の基礎資料とするため子育て家庭 子ども及び若者の意識 生活実態 ニーズ等を調査する

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

(Microsoft Word - \207J\226\34211\201`\226\34218.docx)

(Microsoft Word - \207J\226\34211\201`\226\34218.docx) (2 ) 性別役割分業について 問 11 男は仕事 女は家庭 という考え方について あなたのご意見に最も近いものはどれですか 図表 男は仕事 女は家庭 という考え方に対する意見 (SA) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 今回調査 [N=891] 6.6 30.8 29.2 20.9 9.5 3.0 前回調査 [N=1,509] 7.8 38.1 27.0 11.9 9.0 6.2 賛成どちらかといえば賛成どちらかといえば反対反対わからない無回答

More information

05 Ⅳ集計結果(実数)

05 Ⅳ集計結果(実数) 問 1. 暴力と認識される行為 A 平手で打つ どんな場合でも暴力にあたると思う 暴力にあたる場合も そうでない場合もあると思う 暴力にあたるとは思わない 全 体 3376 2444 742 60 130 性 別 女 性 1807 1299 396 29 83 男 性 1569 1145 346 31 47 性 年齢別 女性 20 代 135 95 37 2 1 30 代 236 163 70 2

More information

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん 2 雇用者調査 調査票 ( 非正規雇用者 正社員 ) 160 1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選んでください 1. 中学 2. 高校 3.

More information

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため 第 2 号様式 ( 第 3 条関係 ) ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス ( 仕事と子育て 介護 地域活動の両立 働きやすい職場環境 ) の推進状況がわかります 該当する項目に をご記入ください 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか? 職場の雰囲気づくり

More information

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2 住民調査 ( 概要版 ) 結婚や妊娠 出産 子育てに関する県民意識調査 ~18~39 歳の県民の皆さん約 3 万人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

( 問 11-A) どのようなことに不安を感じていますか 次の中からあてはまるものを 3 つまで選 んで をつけてください 該当しない場合は 次の問 12 へお進みください 図 A-1 不安の内容 年金制度に対する不安がある健康状態

( 問 11-A) どのようなことに不安を感じていますか 次の中からあてはまるものを 3 つまで選 んで をつけてください 該当しない場合は 次の問 12 へお進みください 図 A-1 不安の内容 年金制度に対する不安がある健康状態 第 4 章老後について 1 老後生活への不安 ( 問 11) あなたは日ごろ 老後の生活についてどの程度不安に思っていますか 次の中から1つ選んで をつけてください 老後の生活に対する不安をたずねたところ ある程度不安に思っている が 47.3%( 50.0% 43.5%) で最も多く 次いで 大変不安に思っている 30.2% ( 28.6% 32.3%) となっており 8 割弱の人が不安を感じている

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

結婚生活と正社員就業が両立しにくい日本 出産とフルタイム就業が両立しにくい米国 日米とも学卒時には正社員やフルタイムで就業する女性が多いが 離職の時期は日米で差が見られる 米国は出産 1 年前までは就業状況にあまり変化が見られないが 出産 1 年後に無職が 42.4% と増え 出産による離職の影響が見られる 日本は結婚後から正社員は 4 割になり その代わりに無職やパート等の非正社員が増えている また

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 949 46.2 47.9 女性 1031 50.2 52.1 合計 1980 96.4 100.0 欠損値 73 3.6 合計 2053 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 151 7.4 7.7 30 歳代 224 10.9 11.4 40 歳代 244

More information

<81798E E73817A926A8F978BA493AF8E5189E6835F C52E786477>

<81798E E73817A926A8F978BA493AF8E5189E6835F C52E786477> 平成 28 年度 男女共同参画に関する市民意識調査報告書 ダイジェスト版 意識調査について 本調査は 男女共同参画に関する市民の意識や実態 ニーズを把握し 今後札幌市が取り組むべき男女共同参画施策の基礎資料とするために実施しました 本ダイジェスト版は 平成 28 年 7 月に実施した調査の結果を広く市民の皆さんにお知らせし 男女共同参画に関する認識を深めていただくために作成したものです 調査の概要

More information

平成23年 2011 No.1522 主な内容 東京都知事選挙の結果 2面 認可保育所 私立 を6月1日 水 に開設 3面 計画の体系 Ⅰ 毎月10 25日発行 発行 文京区 編集 企画政策部広報課 112-8555 文京区春日1-16-21 22年度における子ども手当の支給に関する法律が 6か月延長されました 3面 文京やさしいまちガイド を作成しました 5面 区では すべての人が性別にかかわりなく

More information

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc 北海道における女性農業者の現状 平成 25 年度農業 農村における女性の社会参画実態調査結果から 道では 農村における女性の地位や社会参画の状況を把握するため 平成 25 年度に一般社団法人北海道総合研究調査会に委託し 実態調査を実施した 調査の概要 1 全道調査調査対象 : 全道の女性農業者 (1000 件 ( 回収率 61.5%)) 調査内容 : 経営上の役割 労働条件 家事分担 社会参画の問題点等調査時期

More information

Microsoft Word - huuhu3.doc

Microsoft Word - huuhu3.doc 3. 就労状況 (1) 現在までの各時期の夫婦の就労状況問 4 あなた方ご夫婦のいろいろな時期のお仕事についておたずねします 各時期における1おつとめの状況 2 職種 3おつとめ先の従業員数 4 片道の通勤時間についてあてはまる番号に1つずつ をつけてください 1 妻の現在の就労状況就労している妻の割合は50.2% 無職 ( 学生含む ) の妻の割合は41.9% となっている 就労している妻のうち

More information

調査分析シリーズ(冊子用).indb

調査分析シリーズ(冊子用).indb 6 4,036 79.6 3.1 27.1 22.9 17.9 11.4 20.7 53.6 33.0 58.1 16.3 4.0 3.1 10.0 9.7 1,993 80.0 2.9 30.8 22.8 17.2 10.0 19.2 60.7 35.8 55.3 17.0 6.1 3.7 12.0 8.9 2,043 79.3 3.2 23.4

More information

はじめに 少子高齢化の急速な進行 経済活動のグローバル化など 社会 経済状況の急激な変化に対応していく上で 男女が互いに人権を尊重しつつ 責任も分かち合い 性別にかかわりなくその個性と能力を発揮することができる男女共同参画社会の実現が重要な課題となっています 国においては 男女共同参画社会基本法 の

はじめに 少子高齢化の急速な進行 経済活動のグローバル化など 社会 経済状況の急激な変化に対応していく上で 男女が互いに人権を尊重しつつ 責任も分かち合い 性別にかかわりなくその個性と能力を発揮することができる男女共同参画社会の実現が重要な課題となっています 国においては 男女共同参画社会基本法 の 平成25年度 男女共同参画資料 男女共同参画に関する意識調査の結果と考察 ひと ひと 女 と 男 が 自分らしく輝いて暮らせる まちづくり 松前町教育委員会社会教育課 はじめに 少子高齢化の急速な進行 経済活動のグローバル化など 社会 経済状況の急激な変化に対応していく上で 男女が互いに人権を尊重しつつ 責任も分かち合い 性別にかかわりなくその個性と能力を発揮することができる男女共同参画社会の実現が重要な課題となっています

More information

本文.indd

本文.indd *3 1 配偶者等暴力 *4 に関する被害の状況 (1) 全国の被害状況 内閣府が平成 23(211) 年度に実施した 男女間における暴力に関する調査 によると 配偶 者 ( 事実婚や別居中の夫婦 元配偶者を含む ) から 身体的暴行 ( 身体に対する暴行を受け た ) 心理的攻撃 ( 精神的な嫌がらせや恐怖を感じるような脅迫を受けた ) 性的強要 ( 性的 な行為を強要された ) のいずれかの 被害経験がある

More information

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート 別紙 ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス (1 子育て支援 2 地域活動支援 3 介護支援 4 働きやすい職場環境づくり ) の推進状況がわかります 主な取組内容につき 該当する項目に をご記入ください 1 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか?

More information

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx NOTES1 これからの家族介護を考える 働きながら介護を担う家族介護者に対する支援の必要性 研究開発室的場康子 - 要旨 - 1 当研究所が実施したアンケート調査によれば 自分が主な担い手として 自 分の親を介護している女性は43.5% であるが 男性は20.6% であった 2 実際には女性の方が自分が主な担い手である割合が高いが 男性でも自分の親の介護は自分の役割であると46.4% が認識している

More information

自主調査レポート

自主調査レポート 報道関係各位 団塊世代の定年に関する調査 定年後も働く予定の人は 85% その理由は 経済的な理由から 働く必要があるため が 70% で最多 退職金 + 預貯金 の額は 定年後の生活に不安を感じる額 である 65% 定年後の生活には 希望 を持っている人と 不安 を感じているが半々 定年後期待することは 時間が自由になる 66% 不安なことは 経済的な不安 72% 2007 年 3 月 22 日株式会社マクロミル

More information

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整 西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整区域につきましては 開発を抑制し自然を保全することを基本としており 自然や風景など豊かな緑を育む貴重な空間となっています

More information

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版) 1. 日常生活に関する事項 (1) 現在の健康状態 (Q1) Q1 あなたの 現在の健康状態は いかがですか ( は 1 つだけ )(n=1,998) 1 良い 2 まあ良い 3 普通 4 あまり良くない 5 良くない 現在の健康状態は 良い が 26.8% まあ良い が 25.5% で 過半数は 良い ( 計 ) (52.3%) と回答している 一方 あまり良くない (15.0%) と 良くない

More information

 

  1/14 ページ アンケートページにアクセスいただきまして ありがとうございます 今回のアンケートは 交通事故に関するアンケート です モニターの皆様へのお願い 本アンケートは一般に公開していない情報が含まれる場合がございます アンケート内で知り得た いかなる情報についても 決して第三者に口外なさらぬようお願いします 第三者への口外 に含まれる例 口頭 電話 メール等で友人 知人に情報共有すること

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

男女共同参画 人権に関する意識調査 調査報告書 平成 29(2017) 年 2 月 松本市 本書の構成 本調査報告書は 以下の構成としている Ⅰ 松本市男女共同参画 人権市民意識調査 Ⅱ 松本市男女共同参画 人権アンケート Ⅲ 参考 : 共通設問の市民 中高生の回答比較 Ⅳ 資料編 ( 各調査票 ) Ⅰ 松本市男女共同参画 人権市民意識調査 目 次 調査結果の概要... 3 調査結果の要約...

More information

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の 新潟県の自殺の現状 平成 7 年の本県の自殺者数は厚生労働省のによると 5 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 1 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 8 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 7 年の 5 人は 平成に入り最少となっています 平成 7 年で見た人口 1 万人当たりの自殺死亡率は. であり 全国平均 (18.5)

More information

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08 参考資料 2 アンケート調査票 図書館の自己評価 外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態に関するアンケート この調査は 図書館における自己評価 外部評価の実施状況や運営の状況に関する情報提供について現状を把握し 今後のガイドライン策定や生涯学習社会における図書館の在り方について検討する際の基礎資料とすることを目的に実施しています お答えいただいた内容は 厳重な管理を行ったうえで統計的に処理し

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問 札幌市子ども 子育て支援ニーズ調査調査票 調査へのご協力のお願い札幌市では 平成 27 年 3 月に 新 さっぽろ子ども未来プラン を策定し 子どもが豊かに育つ環境を総合的に整えています プラン策定に当たっては 保育などを必要とする方のニーズ調査を平成 25 年 11 月に行いましたが 子ども 子育て支援新制度の施行に伴う現時点における保育ニーズを把握するために このたびニーズ調査を行うこととしました

More information

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査 第 1 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2014 年 3 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 1 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2014 年 1 月 18 日 ( 土 )~1 月 19 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 20~49 歳の既婚者男女個人 600

More information

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ 職場環境 者数 654 人員構成タイプ1 222 33.9% タイプ2 45 6.9% タイプ3 162 24.8% タイプ4 114 17.4% タイプ5 111 17.0% 質問 1_ 採用 中途採用 368 56.3% 新卒採用 319 48.8% タレントマネジメント 242 37.0% 人事異動 216 33.0% 障がい者雇用 204 31.2% 高齢者雇用 160 24.5% 非正規社員の雇用

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

01表紙福島

01表紙福島 子育てする 新しい日本のお父さん 高度経済成長期の家族モデルのお父さんは 働いて一家を養い 子どもたちに社会のルー ルを教える存在で 日常の育児は専業主婦であるお母さんが担っていました しかし 共働きの進展とともに お父さんにも家事育児が求められるようになり お父 さんが おむつを替えたり 保育園の送迎をしたり 子どもと遊んだり 保護者会に出 席することが 特異なことではなく 自然になこととして社会に受け入れられ

More information