Microsoft Word 基本計画報告書.docx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 基本計画報告書.docx"

Transcription

1 2.4.3 雨水調整池 現状 市民温水プールの敷地は南側の雨水調整池と同じ地上レベル ( 前面道路から下げ 建物は嵩上げ ) としてあり 一体で雨水排水を計画している しかし 第二工場ごみ処理施設の改築における計画では 市民温水プールの敷地を除いた雨水排水計画となっていることを確認した よって 市民温水プールの改築においても 本敷地内で計画をすればよい 図 第二工場ごみ処理施設配置図 35

2 36

3 第 3 章基本計画案の検討 評価 3.1 基本的な考え方 コンセプト 住民還元施設は 東埼玉資源環境組合第二工場ごみ処理施設の建て替えに伴い整備される施設であり 地域住民からの要望や 草加市として必要と考える施策から 以下のように設定する 余熱利用型健康運動施設 考え方の整理 住民還元施設を 草加市の公共施設として整備するにあたり 基本的な考え方について以下の通り整理する Ⅰ 市民の健康づくりの拠点として 運動するきっかけとなるような施設とする 市民が健康づくりに取り組めるよう スポーツに特化することなく 軽運動など市民が気軽に取り組める施設とする必要がある Ⅱ 癒しの空間として 市民が体を休め リラックスして過ごせるような施設とする多くの方が訪れるよう 運動だけでなく 運動後の休息や 運動以外の目的でも利用したいと思える施設とする必要がある Ⅲ 市民が交流できる空間として 世代間の交流 地域活動が行えるような施設とする地域のコミュニティ醸成のため 地域住民が気軽に訪れ 高齢者と子供の交流や 活動を行える施設とする必要がある Ⅳ バリアフリーの施設として 誰もが気軽に利用できるような施設とする 誰もが楽しむことができるよう 使いやすいデザイン 高齢者や障害者でも利用しやすい施設とする必要がある 37

4 3.1.3 求められる機能 住民還元施設として 草加市の上位計画 関連する施策 住民要望 市民意識調査から求められる機能を以下の通り整理する 1 健康増進機能草加市総合振興計画において 地域で健康 文化 スポーツ プロジェクトを設定しており 地域スポーツの拠点づくりが求められている また 地域住民からの要望として健康増進施設の設置が求められている 加えて 草加市では SKT24 推進事業として 市民の健康保持 増進を目的に様々なプログラムを通じて健康づくりに取り組んで頂くよう呼びかけている このようなことから 子供から高齢者まで 誰もが気軽に参加することができる 体力づくりのプログラムや 軽運動などに取り組める健康増進機能の導入が必要である 2 癒しの機能癒しの機能は 単に心地よいというだけでなく 病気の予防 回復に向けた健康増進を促すものであり 草加市が目指す 多くの市民が健康でいられるようにするための機能として必要なものと考える また 地域住民による検討会議において リラックスして過ごすことができるような施設の設置が求められている このようなことから 運動 スポーツだけでなく 利用者がリラックスでき 心地よいと思える癒しの機能の導入が必要である 3 交流機能公共施設として多くの方に利用していただける施設とする必要がある 多くの方にご利用いただくことで地域の活性化にもつながる そこで 地域の活性化の拠点として多くの方に訪れていただけるよう地域と連携して特産物の販売や 地域住民の活動 さらには高齢者と子供の交流など スポーツをしなくても立ち寄る理由のある また 人と人とが交流できる機能の導入が必要である 4 防災機能草加市地域防災計画では 避難所として学校や公共施設の屋内運動場又は集会室等を利用した 55 ヶ所を指定している 本施設も避難所として 防災機能を備えた施設とする必要がある また 災害が発生又は発生する恐れがある場合に 迅速 適切かつ柔軟に対応できるよう 備えを充実させることが必要である 38

5 3.1.4 導入施設の整理 求められる機能から必要となる施設を検討し 下図に整理した 図 導入施設の検討 39

6 導入施設内容について以下のとおり整理する 1 温水プール競泳だけでなく 水中歩行など 健康づくり 体力づくりなど 市民の健康増進を目的として導入する 2 屋内体育施設スポーツや軽運動 レクリエーション等を通じて 体力づくりを行うなど 市民の健康増進を目的として導入する 3スタジオフィットネスなど健康づくりの取り組みを通じて 市民の健康増進を目的として導入する 4トレーニング室体力づくりができる運動の機会を提供し 市民の健康増進を目的として導入する 5 温浴施設運動後の体を休めるため また 癒しや憩いの場 交流の場となることを目的として導入する 6 休憩室運動後の体を休めるため また くつろぎの場 交流の場となることを目的として導入する 7 交流スペース地域の方々の交流の場 地域コミュニティづくりの場となることを目的として導入する 8フリースペース企画イベントや健康チェックを実施するためのスペースとして また 施設の利用者需要に応じて売店などを設置する場を確保することを目的として導入する 9 防災倉庫災害時に避難所として機能するよう 防災物資を備蓄する防災備蓄倉庫を導入する 40

7 導入する施設を検討するため 各施設のメリット デメリットについて下表に整理した 表 導入施設の評価 機能導入施設メリットデメリット 1 温水プール 大会等での使用が可能となる 個人利用の固定客が見込める 多様な健康づくりのプログラムが実施できる 大きな空間が必要となる 衛生管理ための費用や光熱費がかかる 監視員等の人件費がかかる 1 健康づくりの空間 2 屋内体育施設 3スタジオ 大会等での使用が可能となる 幅広い運動に対応することができる 子供から高齢者まで幅広い世代が利用できる 設備的なコストが掛からない 多様な健康づくりのプログラムを実施できる 集客を見込むことができる 大きな空間が必要となる 光熱費等の維持管理費用がかかる 運営方法によっては 利用率の低い施設となってしまう プログラム作成の手間がかかる インストラクター等の人件費がかかる 市民ニーズの変化に対応する必要がある 4 トレーニング室 集客を見込むことができる トレーニングを通じた健康づくりに取り組める トレーニングの習慣化による固定客が見込める トレーニング機器の導入費用がかかる 機器取り扱い上安全を確保する必要がある トレーナー等の人件費がかかる 2 癒しの空間 5 温浴施設 6 休憩室 癒しやリラックスの効果が高い 高齢者の集客が見込める 施設利用者の満足度向上につながる 入浴後の休憩ができる 飲食の場とすることができる 施設利用者の満足度向上につながる 衛生管理のための費用と技術が必要となる 光熱費等の維持管理費用がかかる 魅力的な施設にするためにはある程度の規模が必要となる スペースを確保する必要がある 清掃やごみ処理などの費用や光熱費がかかる 快適な空間とするためのルールづくりと管理体制が必要となる 3 交流の空間 7 交流スペース 8フリースペース 地域の交流が図れる 子供と高齢者との世代間交流が図れる 地域活性化の拠点となる 市民ニーズに対応することができる 多目的に使用することができる 地域活性化の拠点となる スペースを確保する必要がある 有効に活用するためには人的関与が必要となる 活用しきれず 不要な空間となってしまう恐れがある イベントの企画立案が必要となる 売店などを設置する場合 運営コストがかかる 活用しきれず 不要な空間となってしまう恐れがある 4 防災拠点 9 防災倉庫 非常時に備えることができる 平時は使用することはない 41

8 3.1.5 施設規模の検討 (1) 温水プール 1 一般用プール県内及び関東近県で近年整備された余熱利用施設にある温水プールの概要は 下記の通りである 表 温水プール参考事例 施設名 一般用プール その他のプール みかもリフレッシュセンター 25m 5コース 小プール ジャグジー なぐわし公園 PiKOA 25m 6コース 幼児用プール 健康増進プール リフレッシュプラザ柏 25m 6コース 子どもプール ジャグジー 流水プール クリーンスパ市川 25m 8コース 子供用プール レジャープール 越谷市民プール 25m 8コース 子ども用プール リラクゼーションプール ( ジャグジー ) 吉川市屋内温水プール 25m 8コース ジャグジープール ( ジャグジー ) 市民温水プール ( 既存 ) 25m 8コース 幼児用プール 住民還元施設 ( 計画 ) 25m 8コース ジャグジープール 一般用プールは 25m で 6 又は 8 コースが多いが 6 コースの施設は健康増進プールや 流水プールといった別のプールを備えていることがわかる 今回 敷地の制約により別 のプールを備えることが難しいため 一般用プールは既存同様 25m 8 コースとする なお 日本水泳連盟の公認プール ( 公称 25m 国内基準競泳プール 25m 一般プール ) として申請することを前提として 次頁の規則により計画する また 身体機能回復訓 練に使用することを目的として一方のコースの外側余裕部分を用いて スロープ及び手 すりを設置する 幼児の使用時は 台を沈めることで水深を浅くして使用する 図 公認プール寸法図 (L の数値は次頁参照 ) 42

9 表 プール公認規則抜粋 ( 日本水泳連盟 ) 2ジャグジープール前項の通り どの施設も幼児から利用できる水深の浅いプールやジャグジープールを設けていることがわかる 今回 幼児の使用時は 25m プールに台を沈めて使用することから 15m 7m 程度のジャグジープールを設ける 3 採暖室男女共用の 1 室 30 m2程度で計画する 4シャワー室 更衣室 便所男女別に設け 各室に障害者用も計画する 43

10 5ギャラリープールを競技大会等で使用する場合の観客の収容に備え プールサイドに 3 段程度の段差を設けた観覧席を計画する また 収納庫としても使用する 別途 2 階にも上部から観覧できるスペース ( 談話室 ) を計画する 6 事務室兼監視室窓口を兼ねるため出入口近くに設けるが 監視室としても機能するようプールにも面して 60 m2程度で計画する 7 救護室来場者の急病 負傷に備え プールに面して計画する 8 倉庫プールで使用する器具を収納する 9 機械室設備検討により 位置 規模を計画する 10 会議室管理者や利用者が使用する会議室を計画する 市内施設でも採用例が多い 30 名程度の収容人員とする 表 会議室参考事例施設名収容人員備考 市民体育館第一会議室記念体育館第一会議室第二会議室研修室勤労青少年ホーム集会室講習室クラブ室住民還元施設会議室 ( 計画 ) 30 名 60 名一体利用可 60 名 30 名 18 名一体利用可 12 名 12 名 30 名 11 談話室施設利用者が利用後 又は付添者が待合時に歓談しながら利用できる談話室を設ける 水泳の見学も可能なようにプールに面した 2 階とする 温水プールに関する補助金の規定でも設置が必要であり 面積は 100 m2以上で計画する 44

11 (2) 屋内体育施設体育館が主用途である市内施設は 1,000 m2を超えるものも多い 本施設における体育室はサブ的な要素であるため 記念体育館のサブアリーナや学校体育館を同程度となるバトミントンコート 3 面が入る面積を基本とする コートはバトミントン競技規則 ( ダブルス ) による 全体で 33m 18m の 594 m2程度 天井高さは 8m 程度として計画する 表 体育室参考事例 施設名面積備考 市民体育館記念体育館メインアリーナ記念体育館サブアリーナなぐわし公園 PiKOA 多目的ホール住民還元施設体育室 ( 計画 ) 1,189m2バトミントンコート 6 面 2,534m2バトミントンコート 15 面 577m2バトミントンコート 3 面 1,089m2 594m2バトミントンコート 3 面 図 屋内スポーツ必要天井高建築設計資料集成 ( 丸善 ) 図 バトミントンコートの大きさバトミントン競技規則 ( 諸規定集 ) ( 日本バトミントン協会 ) 45

12 (3) スタジオフィットネスクラブの再生計画と新事業化戦略資料集によれば スタジオの面積が 100 m2以下になると 前後 左右の基本的な動きがとりにくくなる また 同時にできる人数も限られてきて インストラクターの指導効率も悪くなるとされている 本施設では面積的な制約もあり 参考文献最小面積の 100 m2程度で計画する 表 スタジオ参考事例 施設名面積備考 市民体育館軽体育室勤労青少年ホーム軽体育室参考文献最小面積参考文献最大面積住民還元施設スタジオ ( 計画 ) 36m2 114m2 100m2 300m2 100m2 写真 勤労青少年ホーム軽体育室 46

13 (4) トレーニング室フィットネスクラブの再生計画と新事業化戦略資料集によれば トレーニング室の基本的な面積としては 150~400 m2であり 150 m2以下になると バランスのとれたトレーニング室づくりが難しくなるとされている 本施設では面積的な制約から 参考文献最小面積の 150 m2程度で計画する この規模の室面積におけるマシンレイアウトの例を下記に示す 表 トレーニング室参考事例 施設名面積備考 記念体育館トレーニング室参考文献最小面積参考文献最大面積住民還元施設トレーニング室 ( 計画 ) 307m2 150m2 400m2 150m2 写真 記念体育館トレーニング室 図 マシンレイアウト例 ( トレーニングマシンメーカーカタログ ) 47

14 (5) 温浴施設浴室と洗面脱衣室を男女別に計画する 浴室は 18 m2程度の浴槽を設置可能な面積 (60 m2程度 ) で計画する ( であいの森参考 ) 図 であいの森浴室平面図 (6) 休憩室湯上りの休憩や交流の場として 60 畳 (100 m2 ) 程度で計画する (7) 交流スペース フリースペース地域 世代間の交流や市民ニーズに対応できるよう地域活性化の拠点とするため 両スペースを合わせて 2 階の体育室と同面積 (600 m2程度 ) で計画 ( 図面上ではオープンギャラリーとして表記 ) する 各スペースの割合は状況に応じて可変できるようにする 48

15 (8) 防災拠点 1 避難所草加市では 大規模地震等の発生に伴い生じる多数の被災者に安全と安心の場を提供するとともに 避難者自らが互いに励まし合い 助け合いながら生活再建に向けての次の一歩を踏み出す場として避難所を位置付けている 草加市が定めた地域防災計画では 避難所について次のように定められている 1) 避難所の機能避難所の果たす機能は次のとおりである ( ア ) 避難者の応急住宅等への入居までの生活拠点 ( イ ) 避難者及び避難所周辺居住者等への情報提供拠点 ( ウ ) 飲料水 食料及び生活必需品等の物資供給拠点 ( エ ) 傷病者等に対する医療救護活動拠点 ( オ ) 自主防災組織等による消火及び人命救助等の防災活動拠点 2) 避難者等への生活支援機能避難者の生活拠点として避難所が提供する生活支援機能の細部を下表に示す 各支援分野は避難所の開設から閉鎖までの全期間においていずれも必要であるが その緊急性または優先度は発災からの時間的推移に従って おおむね上部の生存 安全に関連深い分野から 下部の社会 生活に関連深い分野に移行していく 表 避難所の生活支援機能 支援分野支援項目内容 安全 生活基盤の提供保健 衛生の確保情報支援コミュニティ支援相談窓口の設置 1 安全の確保 2 水 食料 物資の提供 3 生活場所の提供 4 健康の確保 5 衛生的環境の提供 6 生活支援情報の提供 7 復興支援情報の提供 8コミュニティの維持 形成の支援 9 総合的な相談窓口の設置 生命 身体の安全確保水 食料 被服 寝具等の提供就寝 安息の場の提供最低限の暑さ 寒さ対策プライバシーの確保防犯傷病を治療する救護機能健康相談等の保健医療機能トイレ 入浴 ごみ処理営業店舗や開業医の情報生活再建 仮設住宅 復興情報避難者同士の励まし合い 助け合い従前のコミュニティの維持避難所生活に関する相談生活再建のための相談防犯相談 49

16 3) 指定避難所 表 草加市指定避難所一覧 区分 名称 収容人員 所在地 区分 名称 収容人員 所在地 青柳中学校 1700 (210) 青柳 中央公民館 900 住吉 川柳中学校 1300 (190) 青柳 柿木公民館 200 柿木町 1263 栄中学校 1400 (200) 松原 新田西文化センタ- 260 清門町 571 新栄中学校 1500 (210) 新栄町 206 谷塚西公民館 100 新里町 1015 新田中学校 1600 (210) 長栄町 767 谷塚文化センタ- 500 谷塚仲町 440 瀬崎中学校 1500 (210) 瀬崎 川柳文化センタ- 300 青柳 草加中学校 1400 (260) 氷川町 原町コミュニティセンタ- 110 原町 花栗中学校 1700 (200) 花栗 瀬崎コミュニティセンタ- 130 瀬崎 松江中学校 1800 (190) 松江 第 2 避難所 稲荷コミュニティセンタ- 130 稲荷 谷塚中学校 1800 (200) 谷塚上町 62 氷川コミュニティセンタ- 150 氷川町 両新田中学校 1500 (210) 新田西町 368- 柳島コミュニティセンタ- 130 柳島町 青柳小学校 1300 (260) 青柳 八幡コミュニティセンタ- 130 八幡町 259 稲荷小学校 1500 (210) 稲荷 高砂コミュニティセンター 130 中央 川柳小学校 1500 (200) 青柳 吉町集会所 60 吉町 小山小学校 1300 (210) 小山 勤労福祉会館 500 旭町 第 1 避難所 栄小学校 1400 (210) 松原 市民活動センター市民交流活動センタ- 300 谷塚町 752 新栄小学校 1500 (200) 新栄町 959 小計 16 箇所 新田小学校 1500 (200) 旭町 清門小学校 1300 (210) 清門町 552 草加高等学校 2100 (280) 青柳 瀬崎小学校 1300 (210) 瀬崎 草加東高等学校 2500 (350) 柿木町 1110 草加小学校 1600 (200) 住吉 草加西高等学校 2000 (320) 原町 高砂小学校 3000 (350) 中央 第 3 草加南高等学校 2000 (380) 柳島町 66 避難所 長栄小学校 1500 (190) 長栄町 762 西町小学校 1700 (210) 西町 270 新里小学校 1600 (200) 新里町 759 草加市民体育館 900 松江 松原小学校 1900 (200) 松原 小計 6 箇所 花栗南小学校 1500 (200) 花栗 スホ - ツ健康都市記念体育館 2400 瀬崎 氷川小学校 1700 (220) 氷川町 448 谷塚小学校 2100 (220) 谷塚仲町 440 第 4 避難所 獨協大学 学園町 1-1 八幡小学校 2300 (200) 八幡町 65 八幡北小学校 1600 (210) 八幡町 1148 両新田小学校 1300 (210) 両新田西町 55 小計 32 箇所 合計 55 箇所

17 2 防災倉庫草加市では 災害時の食料供給体制の整備として 指定避難所及び防災備蓄倉庫には1 日分の食料を備蓄し 2 日目以降については 事前に協定を締結した指定業者等から調達するとともに 必要に応じ埼玉県知事に応援を要請するものとしている 1) 食料の備蓄表 草加市に於ける食料備蓄の現況 備蓄食料 アルファ化米 (1 箱 50 食入 ) クラッカー (1 缶 70 食入 ) 全中学校 (11 校 ) 52,500 食 8,400 食 全小学校 (21 校 ) 69,650 食 6,860 食 コミュニティセンターその他の公共施設 15,650 食 0 食 合計 137,800 食 15,260 食 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 2) 生活必需品の備蓄草加市地域防災計画において生活必需品の確保については 防災備蓄品の整備に努めるともに 協定業者等からの調達及び県等への応援要請により対応するとされている 表 草加市に於ける生活必需品備蓄の現況 毛布 寝袋 組立式トイレ トイレットペーパー 保存水 紙食器セット 紙おむつ 生理用品 懐中電灯 肌着セット ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 3) 応急活動用資機材の整備震災時における迅速かつ適切な救出 救護活動を実施するために必要な資機材等について備蓄品を整備する 草加市では 応急活動用資機材として次表の資機材を各避難所に備蓄している 51

18 表 草加市に於ける応急活動用資機材備蓄の現況 発電機(2.2kW) 投光器一式 ガソリン缶詰( 混合ガソリンを含む ) 救助用具セット( バール 大ハンマー 油圧ジャッキ のこぎり等 ) エンジンカッター チェーンソー 可搬式ウインチ 車両移動器具 担架 大型救急箱 防水シート 電子メガホン かまどセット 風船式水槽 移送 移動用具( 折り畳み式リヤカー 自転車 ) ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 52

19 3.2 改修 建て替え計画案の作成 求められる機能を整備するにあたり 建設コスト等を検討するため 施設の増築 解体 建て替えを含め 改修 建て替え計画案を下記の 3 案で作成する [ 案 1] 既存施設をリニューアルする案 (+ 増築 ) [ 案 2] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設のみ ) [ 案 3] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設 + 温浴施設 ) 配置計画 動線計画 平面計画 (1)[ 案 1] 既存施設をリニューアルする案 (+ 増築 ) 既存施設をリニューアルする案では 第二工場建て替えに伴う設備機器改修 ( 機器入れ替えに伴う付帯工事共 ) を行う必要があり 内外装の仕上改修を行うことも考慮する 但し 前述の理由により既存建物の一部解体は困難なため 増床のため一部増築する案とする 存置する既存施設の配置 動線 平面計画は変更できないが 増築建物については 敷地の中で一番大きく面積を確保できる既存施設北側の駐車場部分に新設建物を配置する 既存施設の入口位置は変更できないため 増築建物の入口を西側に配置し 動線を確保する 西側に入口を配置したことで体育室は東側に配置され 階高の低い西側には上階が設置できる 床レベルを既存プールと同レベルに高くすることで 下階に駐車場を配置することが可能となる (2)[ 案 2] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設のみ ) 東西に長い敷地に温水プールと体育室を配置するため それぞれ長手方向を南北に配置する 西側の第二工場から熱 電力供給を受けるため 配管がなるべく短くなるよう プールを西側に配置する 敷地南側の貯水池を引き続き駐車場として利用するため 敷地東側に車路と敷地内駐車場を配置する 建物の入口や事務室 更衣室等は温水プールと体育室の双方に近くなるよう中央に配置するが 敷地北側の前面道路は第二工場の建て替えに伴い 敷地中央付近から西側が廃止され 第二工場の敷地に変更されたため 建物の入口は前面道路が残る範囲に配置する (3)[ 案 3] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設 + 温浴施設 ) [ 案 2] を基に 階高の低い中央部分に3 階を追加し 温浴施設を配置する 53

20 3.2.2 断面計画 (1)[ 案 1] 既存施設をリニューアルする案 (+ 増築 ) 新設建物のメインフロアの床レベルを既存プールと同レベルにすることで 廊下をギャラリーとして利用することができる また このことで下階に駐車場を配置することが可能となる (2)[ 案 2] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設のみ ) 及び [ 案 3] 既存施設を全て解体し建て替える案 ( スポーツ施設 + 温浴施設 ) 体育室を 2 階に配置するため 梁が大きくなることと 床下の空間が必要になるため 2 階の階高が通常より高くなる 体育室の天井高はバトミントンで必要な 8m 以上を確保する 温水プールは 2 階の観覧席から見えるよう天井高を確保する 意匠概略計画 施設機能が大きく温水プール 関係諸室 体育室の 3 つに分かれ それぞれ必要となる高さも異なる 無理に高さを揃えることなく 3 つのボリュームを生かしながら一体とすることで 建物全体のまとまりを持たせる計画とする 温水プールということで 外光を多く取り入れられるようガラスを多用するため 建物全体をガラスをアクセントとする意匠で計画する 54

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 ( 避難所名電話番号 上川口小学校 33-2006 住所収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 基準に対応 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域該当なし 野花 93 番地 380 所管部署 避難所 No, 教育総務課 1 次危機管理室 避難所担当職員 職員室 39 上川口小学校 川口地域公民 位置図詳細 防災備蓄倉庫 上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用

More information

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階 新庁舎は 町民センターとの連携を考慮した中で 両施設のバランスを配慮した配置を要望します 新庁舎と町民センターの連携により 町民サービスのより一層の向上を図ることができ さらに災害時には一体性のある効果的な行動のとれる災害対策拠点としての機能の充実を目指し 配置により想定される敷地内の各種動線については安全性を確保するようしっかりと検討することを要望します 1. 新庁舎の内部構成 1) 町民サービス機能ゾーニングについて町民サービス機能については

More information

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ 資料 2 地域防災に関する取組み 地域版避難所運営マニュアル策定 について 1. 東日本大震災における避難所運営の反省 学校 市立施設約 300 カ所で最大 10 万 6 千人の避難者を受け入れ 避難所運営マニュアルが共有されていなかったほか 避難所を運営する区役所職員が不足し 応援にあたった本庁職員や他都市職員への引継ぎも不十分 2. 地域防災計画 ( 平成 25 年 4 月全面修正 ) (1)

More information

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ 避難所名 夜久野ふれあいプラザ 住所 夜久野町額田 19 番地の2 避難所 No, 253 電話番号 37-1106 収容人数 1570 所管部署 生涯学習課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 一部イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 1 次 指定緊急避難所 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 自治会 支所 位置図 夜久野ふれあいプラザ 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲

More information

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到 広域避難所台帳 ( 大江地区 ) 福知山市 福知山市総務部危機管理室 Ver. 2014/8/8 避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 56-0038 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50 避難所名 上六人部会館 住所 三俣 572 避難所 No, 電話番号 35-0270 収容人数 260 所管部署 地元 浸水想定深 あり 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修 済 開設区分 1 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 危機管理室 避難所担当者 自治会 32 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫 上六人部会館

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要 避難所名 大正小学校 住所 電話番号 22-3212 収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 済 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域 水内 1108 避難所 No, 480 所管部署 教育総務課 指定なし 1 次 31 総務部危機管理室 避難所担当者 職員室 自治会 大正小学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫 大正小学校 大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用

More information

04 Ⅳ 2(防災).xls

04 Ⅳ 2(防災).xls 2 防災について () 大地震発生時のための日頃の備え 防災用品の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 がそれぞれ 6 割 問 5 大地震が起こったときのために 日頃からしている備えをお答えください ( はいくつでも ) 図 2-- 大地震発生時のための日頃の備え (=980) 防災用品 ( 救急医薬品 ラジオ 懐中電灯 ろうそく コンロなど ) の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 家具などの転倒防止 近くの学校や公園など

More information

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63> 3 自主防災組織の活動 (1) 平常時の活動 1 防災知識の広報 啓発 ( 地域防災 家庭内の安全対策 ) 災害時に自主防災組織が効果的に活動し 災害による被害を最小限に食い止めるためには 地域住民が防災に関する正しい知識を持っている必要があります そのため 様々な機会をとらえて 継続的に防災知識の普及 啓発に取り組むことが重要です 普及啓発の方法 ( 例 ) 地域の行事やイベントの中で 防災に関することを取り入れ意識啓発をする

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2.2 避難時の生活環境に係る現状整理と課題の抽出 - 過去の災害より- 東海豪雨 (2000 年 9 月 ) 避難所での生活の方が精神的に楽と回答した避難住民は 10% と非常に低く 避難所に対する不満を持っている方が多くなっている 東海豪雨災害に関する実態調査調査報告書 : 群馬大学片田研究室 避難所の絶対数の不足から遠方への避難所への避難も生じたり 停電等 食糧不足となった また 避難所に移動するよりも自宅の二階の方が安全であることもあった

More information

条例解説6~11条

条例解説6~11条 第三章特殊建築物の敷地 構造及び建築設備第一節通則 ( 第 6 条 ~ 第 11 条 ) 第三章特殊建築物の敷地 構造及び建築設備第一節通則 解説 一本条は 本章の規定が適用される 特殊建築物 の範囲を定めたものである 二第一号は 法別表第一( い ) 欄( 一 ) 項の劇場 映画館 演芸場 観覧場 公会堂 集会場その他これらに類するもので政令で定めるもの 法別表第一( い ) 欄( 二 ) 項の病院

More information

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A> 広尾町災害時備蓄計画 広尾町 目次 1 はじめに 2 2 基本的な考え方について 2 3 備蓄及び調達イメージ 3 4 備蓄物資目標数量 4 5 備蓄品目 6 6 整備 ( 購入 ) 計画 6 7 備蓄物資の管理 7 8 町民による非常用持出品 8 9 事業所内備蓄について 9 資料編 1 避難所等備蓄状況一覧 ( 主な品目 )(H25.5 現在 ) 11 2 年次備蓄配備計画 12 1 1 はじめに

More information

江東区 「自転車条例」の手引

江東区 「自転車条例」の手引 自転車駐車場の附置義務について ~ 店舗等の新築 増築をなされる方へ ~ 江東区では まちの道路等にあふれている放置自転車の問題を解決するため 昭和 60 年 11 月 1 日 自転車の放置防止及び自転車駐車場の整備に関する条例 ( 以下 条例 という ) を制定しました この条例は 歩行者や車両通行の安全を確保し 安全で快適なまちづくりを進めようとするものです 条例では 自転車放置の防止あるいは禁止規定のほか

More information

なお 当該エリアについ ては 施設規模の条件から は サーカースタジアム 又は 陸上競技場 を配置することも可能であるた 約 165m 約 225m め 近隣において多目的グ ラウンドの代替機能が確 約 130m 保できる場合には これらの施設に機能転換することも選択肢の1つとして J2 リーグ対応

なお 当該エリアについ ては 施設規模の条件から は サーカースタジアム 又は 陸上競技場 を配置することも可能であるた 約 165m 約 225m め 近隣において多目的グ ラウンドの代替機能が確 約 130m 保できる場合には これらの施設に機能転換することも選択肢の1つとして J2 リーグ対応 資料 1. ゾーン内の空間構成の基本方針 ( 仮称 ) 野村スポーツゾーン整備における 基本コンセプトとして重視する視点 強化又は新たに付加する内容のイメージ 集客拠点としての核施設整備の基本方向 をふまえて ゾーン内の空間構成の基本方針を以下のように設定します スポーツ系エリア 屋外スポーツエリア 屋内スポーツエリア 公園系エリア 自然系エリア 施設系エリア 駐車場 ( 仮称 ) 野村スポーツゾーンの空間構成要素

More information

西区05-CS5_小

西区05-CS5_小 6 平成 28 2016 年 11月号 西区版 地域防災拠点での訓練はどんなもの 震災時に自分に何が出来るか 考えたことはありますか 地域防災拠点での防災訓練に参加することで 各世代の人が自分にできる役割や備えについて 深く考えるきっかけになると思います 実際に各地域防災拠点で行われた訓練内容を紹介します 戸部小学校 イプ式 スタンドパ の 具 器 初期消火 取扱訓練 かね こ かつ お 毎年 車いすを使用する人にも参加いただいて理解を深めています

More information

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ 資料 1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ Ⅰ 本編 1 はじめに 応援 受援とは ガイドラインの目的 過去災害における教訓 災害対応における受援の必要性 災対法 防災基本計画上の位置づけ 受援計画策定の必要性と効果 業務継続計画との関係など 2 被災自治体における受援体制の整備 ( 別紙 1) 受援に伴い 被災自治体に発生する業務 基本的な考え方 受援班/ 担当の確立 受援班/ 担当の構成

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

ksk_h1_062

ksk_h1_062 2-2 2-3 集合 住宅 間取り 55m 2 65m 2 80m 2 の3つの大きさ 間取りがあります LDK 居間重視型 DK 個室重視型 の2種類があります 1LDK - 55m A 約 16 坪 2DK - 55m2 B 約 16 坪 高齢者見守り型 2DK - 55m2 C 約 16 坪 ファミリー向け 2LDK - 65m2 D 約 19 坪 3DK - 65m2 E 約 19 坪 3LDK

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 目次 意見募集の実施 1 条例制定の背景 目的 1 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の構成 1 設置 名称及び位置について 2 2 生涯学習施設の概要について 2 3 休館日等について 4 4 生涯学習施設の利用の承認について 4 5 生涯学習施設の利用における使用料について

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設 1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保徒歩 10 分 ) 敷地面積 9,108.67 m ( 案内図 ) 竣工年 施設規模 敷地面積 9,108.67 m (H8 実測 ) 建物構造 建築面積 延床面積 昭和 59 年 平成 5 年 鉄筋コンクリート造地上

More information

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン 3. 観光施設 5 () 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行センター 乗車券うりば 2 階 イベントスペース 事務室 多目的便所 倉庫 5 階 奈良交通路線バス

More information

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】 添付資料 大阪事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時事前の備え ( 平常時 ) 内容 応急業務のグループを記載します BCP4.2.1 の表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十八号様式 ( 第十条の四の二関係 )(A4) 認定申請書 ( 第一面 ) 建築基準法第 条 第 項第号の規定による認定を申請します この申請書 同法施行令第 条 第 項 及び添付図書の記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士

More information

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への 添付資料 東京事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時 内容 応急業務のグループを記載します BCP 表 4.2.1 表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します 非常時体制に移行した場合の対応について

More information

(1)時間外勤務について

(1)時間外勤務について 行政監査の結果の公表 地方自治法第 199 条第 9 項の規定によって 平成 26 年度行政監査の結果を別紙 のとおり公表する 平成 26 年 6 月 30 日 播磨町監査委員石原清右 播磨町監査委員岡田千賀子 行政監査結果報告書 第 1 監査の概要 1 監査の種類 行政監査 ( 地方自治法第 199 条第 2 項 ) 2 監査の実施期日 平成 26 年 6 月 17 日 3 監査の実施場所 加古川市東消防署播磨分署内防災倉庫

More information

05+説明資料

05+説明資料 0 渋谷二丁目 17 地区の再開発に関する 都市計画 ( 原案 ) について 本日の説明内容 1 Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について Ⅱ. 素案意見交換会について Ⅲ. 都市計画の原案について Ⅳ. 今後の予定について Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について 2 これまでのまちづくりの経緯 3 日時名称主催者参加者数 平成 30 年 2 月 23 日 渋谷 東地区まちづくり協議会地区計画検討分科会報告会

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

避難所講演資料

避難所講演資料 資料 5 避難所について 内閣府政策統括官 ( 防災担当 ) 付 参事官 ( 被災者行政担当 ) 1 指定緊急避難場所と指定避難所の違い災害発生又は災害発生のおそれ自宅の安全を確認居住可能自宅で生活居住不可能災害発生後に 被災者等が一定期間避難生活をする施設 仮に 指定避難所として指定されていた施設であったとしても 避難生活をする施設としての安全性が確保されていない場合や ライフラインの回復に時間がかかる場合

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63> 新北九州市立八幡病院基本構想 概要 1 市立八幡病院の現状 (1) 市立八幡病院の現状ア現状と課題本市の救急医療 小児救急医療 災害医療の拠点として 市民の安全 安心を支える医療を提供するとともに 地域の基幹病院として 質の高い医療を提供している しかし一方で 西棟が昭和 53 年 東棟が昭和 58 年に建設され 施設の老朽化 狭隘化が課題となり 加えて 西棟の一部は新耐震基準を満たしておらず 耐震化を図る必要があり

More information

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則 別表第 4( 第 5 条 第 7 条 第 10 条関係 ) 区分図書明示すべき事項 建築物付近見取図方位 道路及び目標となる地物 配置図 各階平面図 1 縮尺 方位 敷地の境界線 土地の高低 敷地の接する道路の位置並びに建築物及びその出入口の位置 2 敷地内の通路の位置及び幅 ( 当該通路が段 傾斜路若しくはその踊場又は排水溝を有する場合にあっては それらの位置 幅及び勾配 ) を含む ) 並びに敷地内の通路に設けられる手すり

More information

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケート 結果と対策 平成 24 年 1 月 匝瑳市 匝瑳市障害者自立支援協議会 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 平成 23 年 3 月 11

More information

2018 年 8 月 6 日確定 ( 建築資格研究会 ) ( 注 1) 温水プール ( 確定エスキス解説含む ) 事前公表 ( 注 1) は 健康増進のためのエクササイズ等を行う温水プールのある建築物の計画 である このことは 健康増進 を目的とした エクササイズ等 と 温水プール が出題されるとい

2018 年 8 月 6 日確定 ( 建築資格研究会 ) ( 注 1) 温水プール ( 確定エスキス解説含む ) 事前公表 ( 注 1) は 健康増進のためのエクササイズ等を行う温水プールのある建築物の計画 である このことは 健康増進 を目的とした エクササイズ等 と 温水プール が出題されるとい 2018 年 8 月 6 日確定 ( 建築資格研究会 ) ( 注 1) 温水プール ( 確定エスキス解説含む ) 事前公表 ( 注 1) は 健康増進のためのエクササイズ等を行う温水プールのある建築物の計画 である このことは 健康増進 を目的とした エクササイズ等 と 温水プール が出題されるという意味である その中で規模が大きく大空間となる 温水プール は 本年度の課題の最重要となる要求室である

More information

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の 平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い 地域のコミュニティ活動の充実 強化を図ることにより

More information

基本事業評価シートA

基本事業評価シートA 平成 26 年度基本事業評価シート ( 平成 25 年度実績評価 ) 政策施策 基本事業 主管課 : 関係課 : 01 安全 安心に暮らせるまち 03 防災対策の推進 07 市民の防災意識の向上 財政課 社会福祉課 介護福祉課 都市計画課 建設課 1. 基本事業の目的対象 ( 誰 何を対象としているか ) 市民 重点課題 出力日 2014 年 11 月 19 日 1 2 3 意図 ( どのような状態にしたいのか

More information

避難所開設手順・運営のポイント

避難所開設手順・運営のポイント 津市避難所運営マニュアル策定の手引き概要版 避難所の運営は地域の方々や施設管理者 行政の三者の相互協力が大切! 避難所の運営については 近年の大規模な地震災害の教訓から 大規模かつ突発的な災害の発生に際して 行政主体の避難所運営は難しいことが明らかとなっており 災害時に誰がどんな状況で避難所に到着しても 円滑に避難所の運営が行えるように 地域の自主防災組織等を中心として 避難者自らによる自主的な避難所の運営体制をあらかじめ確立しておくことが重要です

More information

小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関

小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関 小郡市災害時備蓄計画 平成 24 年 12 月 小郡市 小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅳ. 備蓄計画 6 1. 食料及び生活必需品

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける 地区計画の手引き 第 Ⅱ ゾーンにおけるまちづくりのルール 中央区 第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により 1 1.25 または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設けることで容積率が緩和されます 全ての敷地で活用できます

More information

fin3-

fin3- マンション防災の必要性安全確保避難生活 p.133 p.135 p.139 p.131- p.147- 地域の自主防災組織との連携 p.145 131 132 ❶ マンション防災の必要性 個人の災害時の行動については地震編 水害編に書かれていますが マンション単位でやることについてはを参考に行動してください マンションでは他の階や周辺の状況がわかりにくく 大規模な災害時には外部からの救援も期待できません

More information

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と Ⅲ 1 調査の実施 を把握するために 平成 25 年度に西多摩保健所 管内の 給食を 1 日 3 食提供している施設を対象に アンケート調査とアンケート調査結果を基に施設を抽出した実地調査を実施しました ( 1 ) アンケート調査 高齢者施設 病院等における災害時の対応に関する調査 の結果概要 1 対象数と回収率対象施設 139 施設に調査票を郵送し 123 施設 (88%) から回答を得ました 施設種類

More information

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行 第 4 章個別施設計画 111 その他 ( 廃校舎 ) 元湯川小学校元高根小学校元杖ヶ藪小学校 元西細川小学校元相ノ浦小学校元白藤小学校 元筒香小学校 112 その他 ( 公衆トイレ ) 一の橋公衆トイレ金剛峯寺前公衆トイレ金輪公園公衆トイレ ( 五の室 ) 女人堂公衆トイレ千手院公衆トイレ谷ヶ峯公衆トイレ 文化通り公衆トイレ弁天児童公園トイレ蓮花谷公衆トイレ 矢立公衆トイレ大門南駐車場公衆トイレ金剛峯寺前第二駐車場公衆トイレ

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 西条市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27 1 ( 西条市 ) 建築年 昭和 53 年 2 階 約 23m2 1 階 約 64m2 延面積 約 87m2 耐震補強の概要耐力壁関係の補強 構造用合板新設 (1 階 31 箇所 2 階 13 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( 引き寄せ金物 かど金物など )

More information

Microsoft PowerPoint - 住民説明会(モノクロ).pptx

Microsoft PowerPoint - 住民説明会(モノクロ).pptx 本日説明する内容 テーマ : 道の駅等整備について 平成 27 年 5 11 ( ) 15 ( ) 時間 : 午後 7 時 午後 9 時 ( 予定 ) 会場 : 町内 5 施設 1 3( 仮 ) 地域交流 会館構想について 2 道の駅基本構想について 4 原ヶ崎交流センターの改修について 田上町商工会 各施設位置図 田上町役場 道の駅等建設予定地 総合保健福祉センター 羽生田駅より半径 800m の範囲

More information

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消 平成 28 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い 地域のコミュニティ活動の充実 強化を図ることにより

More information

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ 要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 2 2 相談コーナーの設置 3 3 定期巡回 3 4 避難所運営のために必要な情報の共有 4 5 配慮が必要な人などへの情報提供 5 6 要配慮者が使用する場所などの運用 6 7 食料 物資の配給時の個別対応 7 8 女性や子どもへの暴力防止対策 8 9 福祉避難所や医療機関との連携 9 10 専門家の把握 派遣 9 プライバシーの保護業務で知りえた個人情報は

More information

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1 1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1 2) 公共交通機関によるアクセス性建設候補地の評価 比較添付資料 2 候補地 1 現庁舎敷地鳥栖駅から 1.8km バス停

More information

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整 士別市災害時備蓄計画 平成 29 年 3 月 士別市 目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整備計画 1. はじめに本計画は 士別市地域防災計画

More information

防災業務計画 株式会社ローソン

防災業務計画 株式会社ローソン 防災業務計画 株式会社ローソン 制定日 :2018 年 6 月 25 日 1 目次 第 1 章総則第 1 条 ( 計画の目的 ) 第 2 条 ( 基本方針 ) 第 2 章防災体制の確立第 3 条 ( 防災活動の実施体制 ) 第 4 条 ( 緊急参集体制の整備 ) 第 3 章災害予防に関する事項第 5 条 ( 店舗に関する備え ) 第 6 条 ( 当社施設等に関する備え ) 第 7 条 ( 情報収集

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市

中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市 中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市 目 次 1 現庁舎の課題と整備の必要性 1 2 改築の基本理念 1 3 新庁舎が備えるべき機能 2 4 改築計画案 3 5 改築に向けた整備手法 12 6 今後の進め方と検討課題 13 1 現庁舎の課題と整備の必要性 1 建物の老朽化中村区役所は昭和 39 年に建築され 本市 16 区役所の中で最も古い区役所です 建物の老朽化が著しいことや施設の狭隘化など施設運営上様々な課題が生じており

More information

東京都江戸東京博物館

東京都江戸東京博物館 武蔵野の森総合スポーツプラザ 提案課題 平成 29 年 4 月 東京都オリンピック パラリンピック準備局 目次 提案課題 1 管理運営の基本方針 提案課題 2 施設の提供等に関する業務 1 開業準備 開業後の施設提供等のスケジュール 2 施設の提供に関する業務 (1) 施設提供の実施方針 (2) 利用料金 (3) 休館日及び開場時間 (4) 使用申請及び使用承認 3 施設の運営に関する業務 (1)

More information

2 学校プールを開放するためのコスト 学校プールを維持及び開放するために必要となるコストを把握する (1) 学校プールにかかる維持管理及び更新コスト 学校プールの開放に関わらず必要となる費用 1 水道料金 1 校当たり 年間で50~100 万円程度 2 改修費用定期的にシート張替えや設備の改修などで

2 学校プールを開放するためのコスト 学校プールを維持及び開放するために必要となるコストを把握する (1) 学校プールにかかる維持管理及び更新コスト 学校プールの開放に関わらず必要となる費用 1 水道料金 1 校当たり 年間で50~100 万円程度 2 改修費用定期的にシート張替えや設備の改修などで 資料 1 学校プールの現状把握 1 学校プールの開放状況 学校プールの一般開放の状況を把握する 公共プール 学校プールの衛生 安全に関する実態調査 ( 公益社団法人日本プールアメ ニティ協会平成 23 年 3 月 ) より (1) 学校プールの一般開放の 開放のについては と非が半分ずつの状況であり 全国と関東地区で大きな違 いはみられません % 全国関東地区 60 52.3 48.1 47.7 48.6

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63>

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63> 資料 1 建築 都市整備 道路委員会平成 3 0 年 2 月 1 9 日道路局 市第 133 号議案横浜市自転車駐車場の附置等に関する条例の制定 1 趣旨本市では 横浜市自転車等の放置防止に関する条例 ( 昭和 60 年条例第 16 号 ) に基づき 市営自転車駐車場の整備や放置自転車の移動作業等を行ってきました これにより 放置自転車台数は年々減少しており 駅周辺の環境は大きく改善されてきています

More information

大津市避難所運営マニュアル

大津市避難所運営マニュアル 草津市避難所運営マニュアル 災害発生後にこのマニュアルを初めて手にされた方は P.4 マニュアルの使い方 をお読みください 平成 28 年 8 月 草津市 目 次 第 1 章マニュアルの目的 構成及び使い方 1-1 マニュアルの目的 1 1-2 マニュアルの構成 2 1-3 マニュアルの使い方 4 第 2 章避難所運営の基本方針 2-1 避難所運営マニュアルの基本方針 5 ( 別紙 ) 避難所における共通ルール

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

イ留意事項 ( ア ) 対処基本方針が廃止された場合は 救援の継続や復帰のための措置について 何らかの措置により行います ( イ ) 復帰のための措置 a 誘導以外の措置 b 市長 知事による誘導 (2) 別紙第 1 情報計画 参照 2 構想 (1) 活動方針市 ( 環境防災課ほか各課 ) は 県

イ留意事項 ( ア ) 対処基本方針が廃止された場合は 救援の継続や復帰のための措置について 何らかの措置により行います ( イ ) 復帰のための措置 a 誘導以外の措置 b 市長 知事による誘導 (2) 別紙第 1 情報計画 参照 2 構想 (1) 活動方針市 ( 環境防災課ほか各課 ) は 県 別紙第 7 復帰段階の計画 要旨 避難住民の復帰は 当時の状況によるところが大きいため この段階については 大綱を計画します 復帰に当たっては 避難住民の復帰に関する要領を作成します 事態の緊急性が低いと考えられるので当時の最適な方法により行い復帰を行います 関連する計画 市 県 避難住民の復帰に関する要領 避難住民復帰計画 避難住民の復帰要領 避難タイプとの関連 大規模中規模小規模 避難タイプによる違いはなく

More information

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準 ( 社会福祉施設用作成例 ) 原子力災害に備えた避難計画の作成について 社会福祉施設の実情に応じて, 原子力災害に備えた避難計画を作成する必要があります 避難計画は, 次の (1) または (2) いずれかの方法で作成しましょう (1) 現在, 社会福祉施設で策定している防災マニュアルや非常災害計画に, 原子力災害対策のポイント1~3の内容を追加して作成する 追加する内容は, 参考ひな形 の関係条文を参考にする

More information

見学者対応について 資料 2 第 3 回懇談会 H 新館清掃施設整備基本方針 新館清掃施設整備基本計画に示された基本方針のうち 見学者対応に関連する方針は 以下の とおりです 市民との信頼関係を築ける施設 見学者対応に関する基本方針 市民が集い 見学や学習体験ができる環境の確保

見学者対応について 資料 2 第 3 回懇談会 H 新館清掃施設整備基本方針 新館清掃施設整備基本計画に示された基本方針のうち 見学者対応に関連する方針は 以下の とおりです 市民との信頼関係を築ける施設 見学者対応に関する基本方針 市民が集い 見学や学習体験ができる環境の確保 見学者対応について 資料 2 第 3 回懇談会 H27.10.15 1. 新館清掃施設整備基本方針 新館清掃施設整備基本計画に示された基本方針のうち 見学者対応に関連する方針は 以下の とおりです 市民との信頼関係を築ける施設 見学者対応に関する基本方針 市民が集い 見学や学習体験ができる環境の確保 基本方針に基づき 以下の設備を備える必要があります 市民との信頼関係を築ける施設信頼関係を築く方法のひとつとして

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

() () 160,000 140,000 7,000 6,000 120,000 5,000 100,000 60,000 40,000 20,000 0 180,0005557596163246810121416182022 4,000 3,000 2,000 1,000 0 8,0005557596163246810121416182022 16.0 14.0 12.0 10.0 8.0 6.0

More information

大規模災害対策マニュアル

大規模災害対策マニュアル はじめに 1 目的 本マニュアルは 地震等の大規模災害が発生した場合に 石川県地域防災計画 に基づき 県及び市町 県医師会等の医療関係団体や医療従事者が相互に連携協力し 迅速かつ的確な医療救護活動を実施することを目的とする 2 災害想定 本マニュアルは 県下に震度 5 強以上の地震が発生したこと等により 石川県災害対策本部が設置される場合を想定している 一方 県外であっても上記のような大規模災害が発生した場合には

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ 立川都市計画地区計画の決定 ( 立川市決定 ) 都市計画西国立駅西地区地区計画を次のように決定する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針 土地利用の方針 西国立駅西地区地区計画 立川市錦町一丁目 錦町三丁目 錦町四丁目及び羽衣町三丁目各地内 約 9.7ha 本地区は 立川市の南東部に位置し 地区の南側及び西側には立川南通り及び立川通りの地区幹線道路 東側には JR

More information

平成 24 年度補正予算 ( 第 1 号 ) 復興関連事業 設置場所 五福キャンパス, 杉谷キャンパス, 高岡キャンパス寺町団地の 4 か所に設置 災害対策本部と代替場所の機能を強化する 耐震性能のレベルを高く設定 ( ルート 1 で構造計算 ) 災害対策本部の機能が発揮できるように性能を確保する

平成 24 年度補正予算 ( 第 1 号 ) 復興関連事業 設置場所 五福キャンパス, 杉谷キャンパス, 高岡キャンパス寺町団地の 4 か所に設置 災害対策本部と代替場所の機能を強化する 耐震性能のレベルを高く設定 ( ルート 1 で構造計算 ) 災害対策本部の機能が発揮できるように性能を確保する 災害対策プラザ ( 非常時対応拠点施設 ) 五福キャンパス災害対策プラザ 寺町団地管理棟 ( 災害対策プラザ ) 高岡キャンパス J 棟 ( 災害対策プラザ ) 富山大学施設企画部平成 26 年 11 月 20 日 1 平成 24 年度補正予算 ( 第 1 号 ) 復興関連事業 設置場所 五福キャンパス, 杉谷キャンパス, 高岡キャンパス寺町団地の 4 か所に設置 災害対策本部と代替場所の機能を強化する

More information

ウ)災害WG検討結果

ウ)災害WG検討結果 ウ ) 災害 WG 検討結果 1. 検討の前提条件 (1) 検討の目的災害時に観光者が安心できる環境づくりに向け 低炭素社会の実現に向け導入する EV 等を活用して 災害時に発生しうる課題に対応する仕組みを構築する (2)2 つの活用場面 電力供給 情報収集 発信 照明 防寒対策 飲食対策 救護活動など 災害時に避難拠点で避難者に対し支援を提供する際に必要な電力供給に EV 等を活用する 人員輸送

More information

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及 二戸市防災計画 ( 震災対策編 ) 新旧対照表 二戸市防災対策室 二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及び業務の大綱 353 第 1 節 計画の目的

More information

Microsoft Word - 03茨城県庁舎行政棟25階北側展望ロビー改装設計計画仕様書

Microsoft Word - 03茨城県庁舎行政棟25階北側展望ロビー改装設計計画仕様書 茨城県庁舎行政棟 25 階北側展望ロビー改装計画仕様書 1. 対象業務 茨城県庁舎行政棟 25 階北側展望ロビー改装設計業務委託 2. 業務場所 茨城県庁舎行政棟 25 階北側展望ロビー北側 ( 茨城県水戸市笠原町 978 番 6) 3. 改装の基本コンセプト 訪れる時間によって異なるムードを楽しめる空間 ( 昼はスタイリッシュで開放的, 夜はくつろぎの時を演出 ) 昼は, 来庁したビジネスパーソンが,

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

H25 港南区区民意識調査

H25 港南区区民意識調査 4. 大地震などの災害に備えた対策 (1) 問 9 地震や火災に備えて行っている対策ア地震や火災に備えて行っている対策 ( 全体 ) 地震や火災に備えて行っている対策は 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置している ( 71.4%) が最も多く 以下 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (67.8%) 食糧や飲料水を準備している ( 61.6%) が6 割台で続いています 問 9 あなたの家では

More information

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要 平成 26 年 6 月 江戸川区 目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要性 (3) 地区防災計画制度の創設 2 計画の基本的考え方 4 3

More information

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6 大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6 章災害復旧 復興対策 ( 第 26 条 ) 第 7 章雑則 ( 第 27 条 - 第 29 条 ) 附則第

More information

物 件 調 書

物 件 調 書 16. 和田小学校 施設コード 150010 土地の概要 所 在 及 び 地 番 焼津市田尻 541 面 積 ( 実測地積 ) 13,299.58 m2 ( 登記地積 ) 15,397.41 m2 地 目 及 び 形 状 地目 形状 建築基準法の道路要件 建築基準法第 42 条第 1 項第 1 号道路 接面道路の 幅員及び構造等 法令等の制限 都市計画区域市街化調整区域 用途地域なし 北側 幅員 3.3~3.6m(

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の 新図書館建設比較検討資料説明資料 1. 現状 ( 土地 建物 ) (1) 用途地域 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 用途地域第 1 種中高層住居専用地域商業地域商業地域 用途地域とは 土地利用の方針に基づいて 良好な市街地環境の保全と市街地のあるべき姿の実現に向けて定められる地域地区制度の基本となるもの 用途地域は 12 種類あり それぞれの特性に合った用途制限を定め 建ぺい率

More information

(第14回協議会100630)

(第14回協議会100630) 資料 5 本日の討議事項 : 主要な生活道路 等の整備方針について 1. 検討テーマ 本日の班別討議では 交通の整備方針 ( 案 ) で示した 主要な生活道路 等の整備方針について検討を進めます 対象とする 主要な生活道路 等は 以下の 4 路線とします 1 住工共存地区内の主要な生活道路 ( 路線 A): 班 2 住宅地内の主要な生活道路 ( 路線 C): 班 3 商業地内の主要な生活道路 ( 路線

More information

untitled

untitled 震災を振り返って 区長の話からみる支援活動 あの日あの時を思い出すと ぞっとします 同時に 人の和と絆を思い胸が熱くなります 公民館 集会所 を避難所としましたが 100名を超える人たちが押し寄せ 大広間も2階の会議室もいっぱいにな りました 停電のうえ水道も断水 灯油もガソリンも不足している状況下でした 私は 食料や毛布の調達のため 市の対策本部と連携して対応にあたりました 区内会の役員も駆け付け

More information

参考図面 ( 防災 安全交付金 ) 計画の名称 大阪狭山市域南部における都市公園を活用した防災力の向上 ( 防災 安全 ) 計画の期間 平成 30 年度 ~ 平成 30 年度 (1 年間 ) 交付対象 大阪狭山市 A13-001 都市防災総合推進事業 ( 東大池公園周辺地区 ) 東大池公園周辺地区 ( 南第二小学校区 ) 南第二小学校通学路 南第二小学校区内においては 本市 地域住民 学校関係者 警察等と連携し

More information

14 補助金算出表

14 補助金算出表 C 建物図面 設置基準等 22. 案内図 住宅地図 (1) 最寄駅からの経路がわかる住宅地図等 (2) 最寄駅と計画地までの経路に太線でマーキングすること (3) 最寄駅からの交通手段 ( バス タクシー 徒歩等 ) と所要時間を記載すること 例 線 駅よりバス 前下車徒歩 分 又は 線 駅よりタクシー 分 (4) 住宅地図は 計画地を中心として周辺状況が分かるものにすること 23. 建物配置図 (1)

More information

はじめに

はじめに 四国中央市 地域コミュニティ基本計画 絆 平成25年6月 四国中央市 はじめに 第 1 章地域コミュニティ基本計画の策定に当たり 1 頁 1. 地域コミュニティ基本計画策定の趣旨 2. 基本計画の位置づけ 3. 基本計画の期間及び推進 4. 基本計画の策定体制 第 2 章地域コミュニティの範囲と必要性 4 頁 1. 地域コミュニティとは 2. 地域コミュニティの範囲 3. 地域コミュニティの必要性

More information

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について 第 3 回避難所の確保と質の向上に関する検討会 資料 3 8.20 豪雨災害における避難所の 確保と運営に関する本市の対応等について 平成 27 年 12 月 16 日 広島市危機管理室災害予防課 1 広島市の避難所の現状 2 発災直後の避難所の開設 運営状況 3 豪雨災害の経験を踏まえた見直し 4 その他避難所の確保における取組状況 1 指定避難所 1 広島市の避難所の現状 小学校区を基本とした避難システム

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)( 第四十三号様式 ( 第十条の四関係 ) 許可申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 茨木市長 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第

More information

Microsoft Word - ⑤-1 駒場別表1凡例.doc

Microsoft Word - ⑤-1 駒場別表1凡例.doc 別表 1 諸室の要求水準 用人員であり 実際とは異なると思われるので注意すること また 時間帯 ( 曜日等を含む ) についても あくまでも目安のため に想定 ( 仮置き ) したものであり 維持管理業務や 学校事務 教 < 表記内容の説明 > 育研究の補助 購買 書籍 食堂運営の各業務に関する要求水準を 示したものではないので注意すること これらについては 要求水 諸室の要求水準は 別表 1 とともに

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

- 目次 第 1 章基礎調査... 1 1. 基礎調査の概要と課題の抽出... 1 第 2 章公園全体計画... 2 1. 整備の可能性検討... 2 (1) 奥武山公園の位置づけ... 2 (2) 社会動向から求められる公園のあり方... 2 (3) 市民 県民からの要望... 2 (4) 基本的な方向性の整理... 3 (5) 整備計画の可能性検討... 4 2. 施設整備計画... 4 (1)

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

【Dig訓練とは】

【Dig訓練とは】 避難所の開設 運営イメージ 図上訓練 訓練進行の手引き 平成 23 年消防局危機管理室 訓練の手引書 Dig 訓練とは 災害図上訓練の具体的な手法のひとつで DIG とは Disaster Imagination Game の略で ディグ と読みます 1997 年に三重県消防防災課によって考案された簡易型災害図上演習で 災害図上訓練の一手法です 実施方法は 大きな地図上にビニールシートを敷き その上から与えられた被害状況

More information

Microsoft Word - H25事業計画

Microsoft Word - H25事業計画 平成 25 年度事業計画書 公益財団法人フィットネス 21 事業団 平成 25 年度は 公益財団法人移行 2 年目として公益目的事業の一層の充実を図ると共に 共同事業者として新たに府立障がい者交流促進センターの指定管理者としての取り組みを開始いたします しかしながら 大阪市からの指定管理施設 11 所においては 今年度に一斉に期間満了となり更新されますが 大阪都構想の中で合区の問題があり この問題の推移によっては当法人事業にも非常に大きな影響が出ると予測されるので

More information

<30305F8C7689E690E096BE8F91>

<30305F8C7689E690E096BE8F91> 計画説明書 近隣説明会開催のお知らせ に記載のございました のにつきまして 下記の通り計画の内容についてご説明をさせて頂きたく存じます 計画における主旨 概要等について ご理解ならびにご協力の程 どうぞよろしくお願いを申し上げます 改築計画 整備の主旨 本計画説明書の構成 本計画では北側エリアの南西端に位置し 主に弓道の練習場と大会会場としての利用と アーチェリーの練習場として利用されている について

More information