目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション

Size: px
Start display at page:

Download "目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション"

Transcription

1 平成 25 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 医科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 26 年 12 月

2 目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション P12~13 11 精神科専門療法 P13~13 12 処置 P13~14 13 手術 特定保険医療材料 P14~14 Ⅱ 看護 食事に関する事項 14 看護 P14~16 15 食事 P16~17 Ⅲ 請求事務等に関する事項 16 診療報酬請求 P17~17 17 事務的取扱い P17~18

3 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 診療録は患者の症状経過等を記録しておく重要なものであり 診療報酬請求の根拠となることを十分に認識し 保険診療に関する必要事項を 遅滞なく正確に記載するとともに内容の充実に努めること (1) 診療録の記載内容 1 必要事項を記載していない又は乏しい例が認められたので改めること ( 医師法で禁止されている無診察診療とも誤解されかねないので直ちに改めること ) 例 : 入院患者の診療録について 診療内容を記載していない : 外来患者の診療録について 診療内容を記載していない : 外来患者の診療録について 薬のみ という記載や do 等の記載で 投薬等の治療が行われている : 多日数通院での注射 処置について その必要性の記載が乏しい : 処置 リハビリテーションを実施した場合の記載が画一的となっている 2 主病が複数ある例が認められたので 原則主病は一つとすること 3 主病及び主訴について不明な例が認められたので改めること 4 診療録と診療報酬明細書との傷病名に不一致が認められたので 十分確認すること (2) 診療録の記載方法 1 診療録の記載方法に不適切な例が認められたので改めること 例 : 独自の略称の使用 欄外記載 付箋の貼付 修正液 上書きによる訂正 2 複数の医師が同一の患者を担当する場合は 診療日ごとに担当した医師が 署名又は記名 押印を行い 責任の所在を明確にすること 3 看護師等 ( 医師以外 ) が記載した場合も 担当医が署名又は記名 押印を行い 責任の所在を明確にすること (3) 電子カルテ 1 電子的に保存している記録について 不適切な例が認められたので改めること 例 : 記録の更新履歴が確認できない : パスワードの更新期限を設定していない : 職員個々のID パスワードの管理が適切になされていない : 管理体制において 外部に保存する際の基準 を遵守していない : 入力補助者等が代行入力した場合 診察した医師が確認を行っていない : 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第 4.2 版に準拠していない 2 診療情報提供書等の紙媒体が生じる場合は スキャナ等により電子化して保存を行うこと また スキャナによる読み取りに係る運用管理規程を定めること - 1 -

4 3 医療情報システムの運用に関し 安全性の確保 責任の所在の明確化などの観点から 院内における システムの運用基準 等を作成し徹底を図ること 2 傷病名等 不適切な傷病名の記載が認められたので 医学的な根拠に基づき傷病名を記載すること (1) 傷病名等 1 不適切な記載例が認められたので改めること 例 : 入院と外来で傷病名が異なっている : 症状を傷病名として慢性的に使用している :ICD10 等に記載のない傷病名を使用している : 治療 管理を行っていない傷病名を記載している : 部位 左右 慢性 急性 転帰欄 終了年月日欄の記載をしていない : 長期に渡る急性病名 重複する病名及び類似病名の併記 ( 傷病名が非常に多数 ) 2 複数の傷病を主病としているが 主病は基本的に治療や医学管理の中心となっているもの一つとすること 3 の予防 など 保険診療の対象外である予防のための治療と受け取られかねない例が認められたので改めること 4 検査 投薬の査定を防ぐ目的で付けられた医学的な診断根拠がない傷病名 ( いわゆるレセプト病名 ) が認められたので改めること 5 診療報酬の請求に当たり傷病名のみでは不足と思われる場合は 症状詳記を行うこと 6 疑い病名について 適切に整理すること 例 : 長期に渡る疑い病名 未整理の疑い病名 疑った根拠の記載が乏しい (2) 診療録と診療報酬明細書の不一致 診療録は保険請求の根拠となるものなので 診療報酬明細書と一致すること 1 傷病名の転帰が診療報酬明細書の転帰欄に記載されていない例が認められたので改めること 2 診療報酬明細書の傷病名について 同一の傷病名が重複して記載されている例が認められたので改めること 3 基本診療料等 算定要件を満たしていない又は不適切に算定している例が認められたので改めること 1 基本診療料 (1) 初 再診料 1 患者本人が受診せず 患者の家族が来院したものに初診料を算定している例が認められたので改めること 2 初診又は再診に付随する一連の行為とみなされる場合は 再来院した際の再診料は - 2 -

5 算定できないので改めること 3 電話による再診料の算定において 医師の治療上必要な指示内容を診療録に記載していない例が認められたので改めること 4 再診料の算定において 再診の際に検査の必要性を認め 後日検査のみで受診した日に算定している例が認められたので改めること 5 慢性疾患等明らかに同一の疾病又は負傷 健康診断で疾患が発見された患者の診療は 初診として取り扱わないので改めること (2) 時間外加算等 夜間早朝等加算で算定すべきところを時間外加算で算定している例が認められたので改めること (3) 外来管理加算 1 患者からの聴取事項や診察所見の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること 2 算定要件を満たす診療が行われた場合には算定根拠を明確にし 医師の指示により算定すること なお 事務部門への指示を明確にすること 3 外来患者が2 以上の傷病で複数科を受診し 一方の科で処置又は手術等を実施した場合 他科においては当該加算を算定できないので改めること 4 処置 リハビリテーション等を実施時に算定している例が認められたので改めること 2 入院基本料 入院診療計画 院内感染防止対策 医療安全管理体制 褥瘡対策及び栄養管理体制について 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している場合に限り 入院基本料等の算定を行うものであり 基準に適合していることを示す資料等を整理しておく必要があること (1) 入院診療計画書 1 入院診療計画の作成に当たって 参考様式として示された項目のない説明文書が認められたので改めること 例 : 症状 手術内容及び日程 特別な栄養管理の必要性の有無 患者 家族等の署名 2 総合的な機能評価を行った患者について 評価結果を記載していない例が認められたので改めること 3 説明文書の写しが診療録に貼付されていないので改めること また 診療録に原本と思われるものが貼付されているので改めること 4 精神療養病棟において療養病棟用の様式を使用しているので 一般病棟用 ( 別添 6 の別紙 2の1の様式 ) を使用すること 5 看護計画は 入院診療計画書の枠外ではなく その他 欄に記載すること また 入院時看護初期計画との整合性を図り個別性に留意すること - 3 -

6 6 医師 看護師 その他必要に応じ関係職種が共同して 患者の情報を活用した総合的な計画を策定のうえ 患者又は患者の家族が理解できる内容により情報提供を行うこと 7 入院後 7 日以内 ( 又は入院前 7 日以内 ) に説明を行っていない例が認められたので改めること 8 再入院の患者で再作成が必要な患者に作成していない例が認められたので改めること (2) 院内感染防止対策 院内感染防止対策が適正に実施されていないので改めること 例 : 院内感染防止対策委員会に 病院長が出席していない : 院内感染防止対策委員会の一部の委員の出席が少ない ( 出席しやすい曜日や時間などを検討すること ) : 院内感染防止対策委員会は設置しているが 月 1 回程度定期的に開催していない : 検査部において作成する感染情報レポートが週 1 回程度作成されていない : 職員や家族面会者に対して 手洗いの周知が図られていない : 廃棄物保管容器の設置場所の変更を検討すること : 廃棄物保管容器が他の医療機材の近くに設置されて 血液等が飛散しないような対策が図られていない (3) 医療安全管理体制 医療安全管理体制が適正に実施されていないので改めること 例 : 職員研修の出席率が低い : 職員研修が年 2 回程度実施されていない : 医療安全管理委員会の一部の委員の出席が少ない ( 出席しやすい曜日や時間を検討すること ) : 安全管理の責任者等で構成される委員会が月 1 回程度開催されていない : 医療安全管理委員会の委員及び開催等を定めた規程が作成されていない : インシデントの報告がされていない部署がある : 医療事故発生時の対応方法のマニュアル記載が不十分 (4) 褥瘡対策 診療対策が適正に実施されていないので改めること 例 : 診療計画の様式について 参考様式で示している項目を網羅していない : 日常生活の自立度が低い入院患者について 定められた書式に準じた危険因子の評価が行われていない : 届出された専任の医師 看護職員以外の者が褥瘡対策に関する診療計画を作成し 評価を行っている - 4 -

7 (5) 栄養管理体制 栄養管理体制が適正に実施されていないので改めること 例 : 栄養管理計画書が作成されていない : 栄養管理手順書が作成されていない : 必要な項目欄がない ( 担当医師名の欄など ) : 栄養状態の記録について 血液検査結果 体重の増減を記載していない : 栄養管理計画を作成した患者について 栄養状態を定期的に評価し記録していない 4 医学管理等 医学管理料の算定において 診療録に必要事項を記載していない又は乏しい例が認められた 算定に当たっては 指導内容 治療計画等の診療録に記載すべき事項が それぞれの医学管理料ごとに算定要件として定められていることに留意すること 医学管理料について 算定要件を満たしていない例が認められたので改めること (1) 特定疾患療養管理料 1 管理内容及び療養上の指導の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること 2 管理内容の要点がゴム印のみで記載されている例が認められたので改めること 3 退院の日から1ヶ月を経過していない日に算定している例が認められたので改めること 4 特定疾患が主病でないにもかかわらず算定している例が認められたので改めること (2) 特定薬剤治療管理料 1 薬剤の血中濃度及び治療計画の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること 2 薬剤の血中濃度及び治療計画の要点を診療録に記載していない日に算定している例が認められたので改めること (3) 悪性腫瘍特異物質治療管理料 1 腫瘍マーカー検査の結果及び治療計画の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること 2 悪性腫瘍であると確定診断がされていない患者に対し算定した例が認められたので改めること 3 初回月加算について 1 回目の当該管理料を算定すべき月以外の月に算定している例が認められたので改めること (4) てんかん指導料 1 診療録への診療計画の要点記載について 画一的な例が認められたので 患者個々の状況に応じて記載すること - 5 -

8 2 指導を行う専任の医師の標榜診療科を明確にすること 3 退院の日から1ヶ月を経過していない日に算定している例が認められたので改めること (5) 難病外来指導管理料 診療計画及び診療内容の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (6) 皮膚科特定疾患指導管理料 診療計画及び指導内容の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (7) 外来栄養食事指導料 1 診療録に医師が管理栄養士に対して指示した事項の記載がない又は乏しい例が認められたので改めること 2 管理栄養士が指導を実施した時間を記録していない例が認められたので改めること (8) 高度難聴指導管理料 指導内容の要点を診療録に記載していない例が認められたので改めること (9) 慢性疼痛疾患管理料 1 診療録にマッサージ又は器具等による療法を行った旨を記載していない例が認められたので改めること 2 療養上必要な指導を行ってないにもかかわらず 月初めに機械的に算定している例が認められたので改めること (10) がん性疼痛緩和指導管理料 麻薬の処方前の疼痛の程度 ( 疼痛の強さ 部位 症状 頻度等 ) 麻薬処方後の効果判定 副作用の有無 治療計画及び指導内容の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (11) 生活習慣病管理料 1 療養計画書を患者へ交付していない又は患者の署名を受けていない例が認められたので改めること なお 交付した療養計画書の写しは診療録に貼付すること 2 患者の症状の悪化等がないにもかかわらず 出来高で算定している例が認められたので改めること (12) 診療情報提供料 (Ⅰ) 1 交付した文書の写しを診療録に添付していない例が認められたので改めること 2 紹介先の機関名を特定していない文書で算定している例が認められたので改めること 3 紹介元機関への再受診を伴わない患者紹介の返事について算定している例が認められたので改めること - 6 -

9 4 診療情報提供書の様式について 別に定める様式で示している項目が全て網羅されていない様式を使用している例が認められたので改めること (13) 薬剤情報提供料 患者に提供する文書に用法 用量 副作用 相互作用に関する情報を記載していない例が認められたので改めること (14) 療養費同意書交付料 同意書を交付する場合は 同意する施術の範囲及び往療について みだりに同意を行わないようにすること (15) 退院時薬剤情報管理指導料 交付する文書に担当医師の氏名を記載していない例が認められたので改めること 5 在宅医療 在宅医療について 必要事項を記載していない又は乏しく算定要件を満たしていない例が認められたので改めること (1) 往診料 1 定期的ないし計画的に患家に赴いて診療を行った場合に算定している例が認められたので改めること 2 同一患家内の二人目以降の患者に算定している例が認められたので改めること 3 往診の依頼があった旨を診療録等に記載するなど明確にするよう改めること (2) 在宅患者訪問診療料 訪問診療の計画及び診療内容の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (3) 在宅時医学総合管理料 在宅療養計画及び説明の要点等を診療録に記載していない例が認められたので改めること (4) 在宅患者訪問看護 指導料 1 医師が行った指示内容の要点を診療録に記載していない例が認められたので改めること 2 看護師等が行った指導及び看護の内容の要点を看護記録に記載していない例が認められたので改めること (5) 在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料 医師が理学療法士等に対して行った指示内容の要点の診療録記載について 乏しい例が認められたので改めること (6) 訪問看護指示料 1 訪問看護指示書への指示事項の記載について 乏しい例が認められたので改めること - 7 -

10 2 訪問看護指示書の写しを診療録に添付していない例が認められたので改めること 3 特別訪問看護指示書については 別紙様式 18 又はこれに準じた様式を使用すること (7) 在宅患者連携指導料 他職種から受けた診療情報の内容及びその情報提供日並びにその診療情報を基に行った診療の内容又は指導等の内容の要点及び診療日が診療録に明確に記載されていない例が認められたので改めること (8) 在宅自己注射指導管理料 管理内容の要点の診療録記載について 乏しい例が認められたので改めること (9) 血糖自己測定器加算 1 自己測定した回数と異なる回数で算定している例が認められたので改めること 2 自己測定が月 20 回未満にもかかわらず算定している例が認められたので改めること 3 診療録に測定回数を示す記録の添付がなく 記録結果の評価に基づく指導を実施していない患者に対して算定している例が認められたので改めること (10) 酸素ボンベ加算 携帯用酸素ボンベについて 医療機関への通院等に携帯用小型ボンベを使用していないにもかかわらず算定している例が認められたので改めること (11) 在宅人工呼吸指導管理料 長期に渡り持続的に人工呼吸に依存せざるを得ない患者以外の患者について算定している例が認められた 睡眠時無呼吸症候群の患者は対象とならないので改めること (12) 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料 指導内容の要点を診療録に記載していない例が認められたので改めること (13) 在宅寝たきり患者処置指導管理料 1 指示事項 指導内容の要点を診療録に記載していない例が認められたので改めること 2 当該処置に関する指導管理を実施した以外の日に算定している例が認められたので改めること 6 検査 検査について 不適切に実施された例が認められた 検査は 患者の個々の症状 所見に応じ 必要な項目を選択のうえ段階を踏んで必要最小限の回数で実施すること (1) 必要以上に実施回数の多い例が認められたので改めること 例 : 眼圧検査 尿沈渣 HCV 抗体定性 定量 トレッドミルによる負荷心肺機能検査 : 骨粗鬆症の確定診断がないにもかかわらず実施した NTX BAP 骨塩定量検査 (2) 尿中一般物質定性半定量検査 - 8 -

11 当該検査に係る判断料を算定している例が認められたので改めること (3) 尿中特殊物質定性定量検査 アルブミン定性を実施せずアルブミン定量を実施している例が認められたので改めること (4) 血液形態 機能検査 1 末梢血液像 ( 自動機械法 ) で算定するべき例を末梢血液像 ( 鏡検法 ) で算定している例が認められたので改めること 2 末梢血液一般検査において貧血の所見がないにもかかわらず実施した葉酸 ビタミン B12 が認められたので改めること (5) 免疫血液学的検査 人工腎臓開始後 3ヶ月以上経過した患者に対し 当該検査 (ABO 血液型 Rh(D) 血液型 ) を実施し算定している例が認められたので改めること (6) その他の微生物学的検査 尿素呼気試験について ピロリ菌の必要な検査が行われていない例が認められたので改めること (7) 検体検査判断料 手術後医学管理料を算定する同一月内に算定できない検体検査判断料を算定している例が認められたので改めること (8) 呼吸心拍監視 観察した呼吸曲線 心電曲線 心拍数のそれぞれの観察結果の要点を診療録に記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (9) 経皮的動脈血酸素飽和度測定 1 対象患者以外の患者に算定している例が認められたので改めること 2 医師の指示内容を診療録に記載していない例が認められたので改めること (10) 神経学的検査 1 検査不能な項目があった場合は その項目について検査不能な旨を記載するよう改めること 2 専ら神経系疾患の診療を担当する医師として 地方厚生局長に届け出ている医師が当該検査を行った上で その結果を患者及びその家族等に説明した場合に限り算定できることに留意すること (11) 矯正視力検査 コンタクトレンズの装用を中止せず 眼鏡を処方した患者に対し当該検査を算定している例が認められたので改めること (12) コンタクトレンズ検査料 コンタクトレンズの装用を目的に受診した患者に対して眼科学的検査を行った結果 コンタクトレンズの装用を不可とした場合に コンタクトレンズ検査料を算定している例が - 9 -

12 認められたので改めること なお この場合は 実際に行った眼科学的検査の所定点数を算定すること (13) 認知機能検査その他の心理検査 操作が容易なもの については 検査及び結果処理が概ね40 分以上要する場合に算定すること 7 画像診断 画像診断について 不適切に実施された例が認められたので改めること 画像診断は 個々の患者の状況に応じて必要な項目を選択し 段階を踏んで実施し 必要最小限の回数で実施すること (1) コンピューター断層撮影 (CT 撮影 ) 1 エックス線写真撮影を実施せず CT 撮影を実施した例が認められたので改めること 2 経管栄養カテーテル交換後の画像診断について CT 撮影を一律に実施している例が認められたので改めること 3 造影剤使用加算において 経口造影剤を使用した場合に算定している例が認められたので改めること 8 投薬等 投薬に当たっては 療養担当規則第 20 条 ( 特に第 2 号 ) を遵守すること 特に後発医薬品の使用を考慮するとともに 患者に後発医薬品を選択しやすくするように努めること 薬剤を使用するに当たっては その必要性を十分に考慮した上で 薬事法承認事項 ( 効能 効果 用法 用量 ) を遵守すること また 適宜 治療効果判定を行い 漫然と投与することのないよう注意すること (1) 禁忌投与 1 重度の肝障害の患者に対するエクア錠の投与 2 重篤な腎障害のある患者に対するビーフリード輸液の投与 3 高窒素血症のある患者に対するソルデム3A 輸液 ヒシナルク3 号輸液の投与 (2) 適応外投与 1 胃炎の患者以外に対するナウゼリンOD 錠の投与 2 胃潰瘍 逆流性食道炎等以外の患者に対するタケプロンOD 錠 30 タケプロンカプセル30の投与 3 腹膜透析患者で Hb11g 以上の患者に対するミルセラ注シリンジの投与 4 人工心肺のプライミング目的に使用した注射用ソル メルコート 500 の投与 5 眼科手術における硝子体可視化目的のケナコルトー A 筋注用関節腔内水懸注 40mg の投与 (3) 用法外投与

13 ナウゼリンOD 錠の頓用での投与 (4) 長期漫然投与 ( 適宜効果判定が行われずに漫然と行われている投薬 ) 1 ファモスタジンD 錠の投与 2 ネキシウムカプセルの投与 3 ラベプラゾールNa 錠の投与 4 メチクール錠の月余に渡る投与 5 コバマミド錠の月余に渡る漫然投与 6 統合失調症に係るマイスリー錠の投与 7 胃潰瘍に係るファモチジンD 錠の投与 8 逆流性食道炎に係るネキシウム パリエット錠 タケプロンOD 錠の投与 (5) 過剰投与 アムロジピン錠は1 日 1 回の投与となっているので留意すること (6) 処方料 生活習慣病等の厚生労働大臣が別に定める疾患を主病としない患者に対し 特定疾患処方管理加算を算定している例が認められたので改めること (7) 処方せん料 1 薬剤の一般的名称を記載した処方せんを交付した場合は 診療録に一般的名称で処方が行われた旨を記載すること 2 長期投薬加算について 別に厚生労働大臣が定める疾患を主病としない患者に対し算定している例が認められたので改めること (8) その他 1 do という記載のみで 用量 処方内容が不明であるので改めること 2 非ステロイド性抗炎症薬の併用投与に当たって副作用に留意すること 3 ボグリボース OD 錠の投与に当たって食前に服用と指示しているが 食直前服用と指示すること 4 アリセプト D 錠の投与に当たって通常 3mgから開始し 1~2 週間後に5mgに増量し 経口投与することになっているので留意すること 5 AZ 点眼液の投与に当たって1 日 1~ 数滴点眼と指示しているが 1 日の投与回数を指示するとともに 点眼数も具体的に (1 回 ~ 滴 ) 指示すること 6 アクトス錠 15mg2 錠を処方した例が認められたが 当該薬剤には30mg 1 錠の処方が適正であるので改めること 7 コリン作動薬と拮抗薬を同時に使用している例が認められたので 薬効に留意して投与するよう改めること 8 経口投与が可能であるものについて 注射により薬剤を投与している例が認められたので経口剤を優先して投与を行うよう改めること

14 9 投薬を実施するに当たり 診療内容及び診断根拠等を診療録に記載していない例が認められたので改めること 10 薬価基準に収載されている医薬品は 薬事法承認事項 ( 効能 効果 用法 用量 禁忌等 ) の範囲内で使用した場合に保険適応となるものであり 承認事項は 医師の裁量で変えられるものではないことに留意すること 9 注射 注射に当たっては 療養担当規則第 20 条 ( 特に第 4 号 ) を遵守すること (1) 適応外使用 強力ネオミノファーゲンシー静注を適応外の患者へ投与している例が認められたので改めること (2) 治療上の必要性がない又は乏しい注射 トリガーポイント注射については 診療上の必要性を十分に考慮した上で 段階を踏んで回数等は必要の範囲内で行うこと (3) その他 1 ノイロトロピン注射液の投与については 用法に留意して行うこと 2 ネスプ注射液の使用に当たっては ガイドラインに沿って実施されているか確認すること 3 点滴注射について 補液のみで必要なビタミン剤が投与されていないので留意すること 4 精密持続点滴注射加算について 薬剤を注入する速度の指示が不明瞭な例が認められたので改めること 5 麻薬注射加算について 麻薬注射を行っていないにもかかわらず算定している例が認められたので改めること 6 カシロン静注は 鎮痛剤の経口投与が不可能な場合又は急速に症状を改善する必要がある場合のみ使用することになっているので留意すること 10 リハビリテーション 疾患別リハビリテーションの算定要件を満たしていない例又は記録が不十分な例が認められた 医師は定期的な機能検査等を基に その効果判定を行い 定められた様式に準じたリハビリテーション実施計画を作成する必要がある また リハビリテーションの開始時及びその後 3か月に1 回以上 患者に対して実施計画の内容を説明し 診療録に説明の要点を記載すること 1 摂食機能療法の実施に当たっては 実施計画を作成し 医師は定期的に摂食機能検査をもとに効果判定を行うこと

15 2 各区分におけるリハビリテーションの実施に当たっては 実施時刻 ( 開始時刻と終了時刻 ) の記録を診療録等に記載すること 3 リハビリテーション実施計画書の様式について 項目が不足しているため 定められた様式を参考に様式を改めること 11 精神科専門療法 精神科専門療法料の算定において 必要事項を記載していない又は不十分な例が認められたので改めること (1) 通院 在宅精神療法 1 治療方針 患者への指示事項の診療録記載について 乏しい例が認められたので改めること 2 診療に要した時間を診療録に記載していない又は画一的となっている例が認められたので改めること 3 特定薬剤副作用評価加算について 評価結果と決定した治療方針が診療録に記載していない又は画一的に算定されている例が認められたので改めること (2) 標準型精神分析療法 診療録への診療時間の記載が画一的に記載している例が認められたので 患者個々の実態に応じて記載するよう改めること (3) 精神科ショート ケア 精神科デイ ケア 診療録への要点記載について 乏しい例が認められたので改めること (4) 精神科退院指導料 精神科退院療養計画書 ( 別紙様式 24) の記載に不十分な例が認められたので 患者個々の実態に応じて記載すること (5) 精神科訪問看護 指導料 1 医師が保健師等へ行った指示内容の要点を診療録に記載していない例が認められたので改めること 2 保健師 看護師訪問指導加算について 複数の保健師等又は看護補助者に指示した旨を記載していない例が認められたので改めること 12 処置 処置の算定において 必要事項を記載していない又は乏しい例が認められたので改めること (1) 熱傷処置 度数及び処置面積を算定根拠として診療録に記載すること (2) 人工腎臓 ( 障害者等加算 ) 1 腹水 胸水が貯留している外来患者に算定している例が認められたので改めること

16 2 透析中に頻回の検査 処置を必要としないインスリン注射を行っている糖尿病の患者に算定している例が認められたので改めること (3) 瀉血療法 実施後の血球数の検査が行われていない例が認められたので改めること (4) 皮膚科軟膏処置 処置した範囲を診療録に記載していない例が認められたので改めること (5) いぼ冷凍凝固法 個数 範囲等を算定根拠として診療録に記載すること (6) 睫毛抜去 ( 多数 ) 算定根拠 ( 抜去した本数等 ) を明確にすること (7) 消炎鎮痛等処置 医師の指示 実施した療法の診療録記載について不十分な例が認められたので 医師の指示を明確にして記載の充実を図ること (8) 酸素加算 酸素の購入価格の届出において 購入金額の計上に誤りが認められたので改めて届出を行うこと 13 手術 特定保険医療材料 手術の算定において 必要事項を記載していない又は不十分な例が認められたので改めること 1 創傷処理の算定に当たり 処理した範囲を診療録に明確にすること 2 患者又は家族に手術の内容を文書で説明し交付していない例が認められたので改めること なお 交付した文書の写しは診療録に添付すること 3 レーザーを用いて いぼ焼灼法で算定するべきところを皮膚 皮下腫瘍摘出術 ( 露出部 ) で算定している例が認められたので改めること 4 内視鏡下手術において 算定できない内視鏡検査用フィルム代を請求している例が認められたので改めること 5 膀胱留置用ディスポーザブルカテーテルの算定において 24 時間以上体内留置していないのに算定している例が認められたので改めること Ⅱ 看護 食事に関する事項 14 看護 (1) 看護管理 病棟管理 勤務計画等 1 看護管理者について 看護管理業務に専念できるように環境整備を図ること

17 2 看護基準及び看護手順を定期的に見直し 看護要員がいつでも活用できるよう整備しておくこと 3 病棟勤務の看護要員の勤務実態の把握が正確に行われていないので 管理体制 チェック体制の改善を図ること 4 非常勤職員は 常勤換算した人数で計算すること 5 月平均夜勤時間数について 夜勤専従者は除いて計算すること 6 看護職員 1 人当たりの月平均夜勤時間数が 72 時間を超えている月が認められたので改めること 7 病棟と外来等を兼務する看護要員は 外来等に勤務した時間が病棟勤務時間から除外されるほか 夜勤従事者としての人数も案分して計上されることから 勤務時間を適切に把握し 看護配置数及び夜勤時間を管理すること 8 勤務実績表は入院基本料等に係る診療報酬の請求の根拠となる記録であることに留意し 看護部の一担当者だけではなく 複数の担当者及び複数の部局において確認し 管理者の決裁を受けるなど適正に管理すること (2) 看護記録 看護計画 1 注射 点滴等の指示について 不適切な取扱が認められたので改めること 例 : 医師の指示を看護職員が転記している : 指示を受けた者が誰であるのか管理されていない 2 看護記録のサイン漏れが散見されたので 指示受領 実践記録等について漏れのないよう改めること 3 患者個人の経過記録は 情報開示を念頭に 誰が見ても看護実践過程 ( 看護行為の実施後評価を行うことで 看護内容が継続するような記録方法 ) が見える記録となるよう監査の視点 監査項目 実施回数の見直しを図ること 4 立案した看護計画の実施結果について評価内容を診療録に記載していないため必ず記載すること 5 入院診療計画書の看護計画は画一的な内容ではなく 個別性のあるものとし かつ入院時立案する看護計画と連動させること 6 看護計画の評価期間について 入院後から一律 3~6 ヶ月毎の評価になっている例が散見されたので評価の充実を図ること 7 身体抑制マニュアルについて 早急に作成し職員に周知すること 8 不穏のある患者に対して身体抑制を実施する場合は 身体抑制の開始及び解除の時期をその理由も含めて医師の指示を受けること 9 身体抑制を実施した場合には 看護計画を立案し 医療事故防止のために観察が行き届く体制を構築すること (3) 外出 外泊 付き添い

18 1 外出 外泊許可書について 許可書の様式に医療機関の住所 電話番号等の連絡先を記載すること 2 外出 外泊許可書について 理由欄を記載していない例又は具体的な理由を記載していない例が認められたので改めること 3 外出 外泊許可及び家族付添許可について それぞれ 許可申請 と 許可書 とを区別して作成し 許可書 を患者 家族に交付すること 4 家族等の付添の管理が不適切であるので改めること 例 : 付添の家族に看護業務を行わせている : 届出された者とは別の者が付き添っている : 付添が終了しているにもかかわらず 付き添っていることとして管理されている 5 家族付添許可について 許可基準を作成し関係職員に周知すること 6 家族付添許可について 付添許可期間を記入していない例が散見されたので適切に記入すること (4) その他 1 シーツ類を交換した実績を記録として残すこと 2 救急用品及び薬品は 常時使用できる状態に整備しておくこと 3 リネン室に清潔なリネン以外の物が保管されているので改めること 4 療養環境について 医療機械や看護必要物品が清潔 不潔の区別なく保管されている例が認められたので 清潔物品保管棚等にカーテンや覆布などを利用するなど清潔 不潔の区別を明確にすること 5 年度毎の看護教育計画に看護補助者独自の教育計画を盛り込むこと 6 看護部の理念及び目標を設定し これを職員に浸透させ活動の評価を行うこと 7 看護補助者の院内研修について 基礎知識を習得できる内容の項目が不足している例が認めたられたので 毎年計画的に実施すること 15 食事 (1) 入院時食事療養 (Ⅰ) 又は入院時生活療養 (Ⅰ) 食事も治療の一環であることに留意すること 食事療養の内容については 医師を含む会議 ( 栄養管理委員会 ) を定期的に実施し 検討を加えること 1 食事箋の記載事項について 乏しい例が認められたので 記載内容の充実に努めること 2 検査値が要件となる貧血食等の特別食の食事箋には 検査値を記入すること 3 特別食である減塩食は 一日当たりの食塩相当量を6g 未満とすること 4 特別食加算の算定について 流動食は治療食に該当しないので改めること

19 5 特別食加算の対象となる検査数値について 初回算定時及びその後定期的に確認していない例が認められたので改めること 6 栄養管理委員会の議事録について 管理者 ( 院長 ) の決済を受け 適切に保存すること 7 日々の検食の所見 喫食調査等を踏まえ 栄養管理委員会において食事内容の検討を行う体制とすること 8 検食は毎食 医師 栄養士 ( 管理栄養士 ) により行い その所見を検食簿に記載すること 9 検食簿の医師の所見欄について 記載が乏しいので 積極的に記載し食事の質の向上に努めること 10 予定献立表について 常食のみならず特別食についても管理者 ( 院長 ) の承認 ( 決裁 ) を受けてから実施すること なお 食事の提供が完了した後は 実施報告書 ( 実施献立表 ) として保管すること Ⅲ 請求事務等に関する事項 16 診療報酬請求 1 診療報酬の請求に当たっては 審査支払機関への提出前に必ず主治医自らが診療録等と照合し 記載事項に誤りや不備がないか確認すること 2 審査支払機関からの返戻 増減点連絡書は 内容を十分に検討し 以後の診療や保険請求に反映させるとともに 診療部門と事務部門との連携を図り適正な保険請求に努めること 3 診療録の転帰の内容が診療報酬明細書に反映されていないので改めること 4 診療報酬請求事務について 算定要件の理解が不十分なため 請求時には診療録と診療報酬明細書を適切に照合し 記載事項に誤りや不備等がないか十分に確認すること 17 事務的取扱い (1) 届出事項 届出事項に変更があった場合は その都度速やかに東北厚生局長へ変更 ( 異動 ) 届を提出すること 例 : 診療日 診療時間 診療科目 保険医の異動届 ( 常勤 非常勤 ) : 施設基準に係る届出内容の変更 : 保険外併用療養費に係る報告内容の変更 (2) 掲示事項 1 保険医療機関の掲示事項に関して 不適切な例が認められたので改めること

20 例 : 届出している施設基準に係る事項を掲示していない 2 保険外負担について 費用徴収に係るサービス等の内容及び料金を院内の見やすい場所に 患者にとって分かりやすく掲示すること 3 保険外併用療養費に関する事項 ( 差額ベッドの場所及び料金等 ) について 院内の見やすい場所に掲示すること 4 屋内禁煙が要件となっている施設基準について 屋内禁煙を行っている旨を保険医療機関の見やすい場所に掲示すること (3) 一部負担金に係る事項 一部負担金の取扱いにおいて 不適切な例が認められたので改めること 例 : 自家診療に係る患者について一部負担金未収のまま納入督促も行われていない : 計算方法の誤り 診療録 3 号紙の記載誤り 記載漏れ : 管理簿等の作成がなく未収の一部負担金の管理が不十分である : 過不足があるにもかかわらず返金及び追加徴収が行われていない (4) 領収証 明細書に係る事項 1 領収証の様式について 標準例で定められている内容を満たしていないので 各項目について改めること 2 電子請求を行っている保険医療機関は 正当な理由がない限り 項目ごとに記載した明細書についても無償で交付すること 3 領収証 明細書を発行していない例が認められたので原則全ての患者に発行すること (5) 保険外負担に係る事項 1 療養の給付とは直接関係のないサービス又は物に関する費用の徴収に不適切な例が認められたので改めること 例 : 手技料等に包括されている材料等 : 寝具のクリーニング代 シーツ代 冷暖房費等 : 入院患者以外の患者が利用した差額ベッドの費用 2 療養の給付とは直接関係のないサービス等は サービスの内容や料金を明示した文書に患者の署名を受けることにより同意を確認のうえで徴収を行うこと (6) その他 1 被保険者証等のコピーを保有することは個人情報保護の観点から好ましくないので行わないよう改めること 2 診療録について その完結の日から5 年間保存を行うこと 3 診療録に労務不能に関する記載欄がないので 第一号 ( 一 ) の1 様式又はこれに準ずる様式 ( 療養担当規則第 22 条 ) に改めること 4 保険診療と保険外診療 ( 自由診療 ) の診療録が区別されていないので 別冊又は別葉とすること

21 平成 25 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 歯科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 26 年 12 月

22 目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録等 P 1~ 2 2 基本診療料等 P 2~ 2 3 医学管理等 P 2~ 4 4 在宅医療 P 4~ 5 5 検査 P 5~ 6 6 画像診断 P 6~ 6 7 投薬等 P 6~ 7 8 歯周治療 P 7~ 8 9 処置等 P 8~10 10 手術 P10~11 11 麻酔 P11~11 12 歯冠修復及び欠損補綴 P11~13 13 歯科矯正 P13~13 14 保険外診療 P13~14 Ⅱ 請求事務等に関する事項 15 診療報酬請求 P14~14 16 事務的取扱い P14~15

23 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録等 診療録は患者の症状経過等を記録しておく重要なものであり 診療報酬請求の根拠となることを十分に認識し 保険診療に関する必要事項を 遅滞なく正確に記載するとともに内容の充実に努めること (1) 診療録の記載内容 1 診療録第 1 面の記載事項に不備が認められたので 必要な事項を適切に記載すること 例 : 患者氏名 主訴 傷病名 歯式 ( 口腔内所見 ) 開始 終了 転帰 2 診療録第 1 面の傷病名欄に う蝕 や 慢性歯周炎 を記載する際は 進行度数を省略することなく記載すること 3 診療録第 1 面の歯式 ( 口腔内所見 ) の記載は 初診ごとに記載すること 4 診療録第 2 面の記載内容に不備が認められたので 必要な内容を適切に記載すること 例 : 診療日 症状 所見 処置内容 手術内容 指導内容 検査結果 治療方針 印象材料名 補綴物名 使用金属名 使用薬剤名 : 診療録第 2 面の部位の記載について 診療録と診療報酬明細書との間に相違が認められた 5 全身疾患に対する服薬状況 コントロール状況について 確認を行いその内容を診療録に記載すること (2) 診療録の記載方法 1 診療録の記載方法に不適切な例が認められたので改めること 例 : 独自の略称の使用 不適切な略称病名の使用 欄外への記載 行間を空けた記載 1 行複数段の記載 鉛筆による記載 判読困難な記載 診療行為の手順と異なる記載 加筆 二本線で抹消したのではなく 塗りつぶし 修正液 上書きによる訂正 ( 修正前の記載内容が判読不能 ) : 前回と診療内容が同じ場合に do の記載をしていた 2 複数の保険医が同一の患者を担当する場合は 責任の所在を明確にするため 診療日ごとに担当した保険医が署名又は記名 押印を行うこと 3 パソコン等 OA 機器により作成した診療録の場合は 診療を行った保険医は 必ず診療録を紙媒体に打ち出した後に記載内容を確認し 署名又は記名 押印を行うこと (3) 歯科技工指示書 1 記載内容 記載方法に不適切な例が認められたので改めること 例 : 設計 使用材料 ( 独自の略称 ) 歯科医師の氏名 : 診療録と歯科技工指示書とにおいて 部位が不一致である : 日常的に従業員が歯科技工指示書の記載を行っている : 歯科技工指示書の記載において 設計 ( 歯式 部位等 ) の記載がなく 歯科技工士に対し適確な指示が行われていない 2 歯科技工指示書の様式について 発行した歯科医師の氏名及び当該歯科医師の勤務する医療機関の所在地が記載されていない例が認められたので 歯科技工士法施行規則第 12 条 ( 指示書 ) に則した様式への改善を図ること - 1 -

24 3 歯科技工指示書及び納品書について 保存期限内であるにもかかわらず 確認できない例が認められたので 適切に整理 保管すること (4) その他 1 診療録の管理 保管については 患者ごとに過去の初診内容等の履歴を速やかに かつ 確実に確認できるよう適切な対策を講ずること 2 必要に応じて全身所見 ( 状態 ) を記載する等 安全な歯科医療提供の向上に努めること 2 基本診療料等 (1) 歯科初診料 歯科再診料 算定要件を満たしていない歯科初診料を算定していたので改めること 例 : 再診相当であるにもかかわらず歯科初診料を算定している ( 歯周病のメンテナンスを行っている患者 ) ( 健康診断の結果に基づく診療を行っている患者 ) (3ヵ月後 6ヵ月後等 定期的な予約の診療が認められる患者 ) (2) 歯科診療特別対応加算 歯科診療特別対応加算において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 患者の状態や治療の中断が必要な状態を診療録に記載していない : 抑制の有無や体幹保持の必要等 診療日ごとの患者の状態を診療録に記載していない 3 医学管理等 医学管理について 保険請求の根拠となるべき具体的記述や 必要事項 ( 管理内容等 ) の記載が充実していない例が認められたので改めること また 患者への文書提供が算定要件となっているものについては 患者への文書提供を行うとともに診療録にその写しを添付すること (1) 歯科疾患管理料 1 管理計画書の記載方法 記載内容に 不適切な例が認められたので改めること 例 : 提供年月日 口腔内の状態 患者又はその家族が記載する歯科疾患と関連性のある生活習慣等の状況 患者の基本状況 ( 服薬状況 ) に関する事項の記載がない : 管理計画書の様式が所定の様式に準じていない ( 患者の同意が適切に得られている旨が不明確 ) : 初回の管理計画書の患者氏名が代筆である : 患者記入欄の口述筆記を行った場合において 代筆者の氏名の記載がない また 患者が記載した内容について 記載誤りがないかの確認がない 2 歯科疾患管理料において 不適切な例が認められたので改めること 例 :1 回目の管理計画書を作成していない :2 回目以降の継続管理計画書を適切な時期に提供していない : 管理計画書を患者に提供しない月において 管理内容の要点を診療録に記載していない : 管理計画の内容に変更があった際に管理計画書を提供するなど 個々の症例ごとに適正に判断していない - 2 -

25 3 歯周病に罹患している患者に対しては 歯周病検査を踏まえて歯科疾患管理を実施するように努めること 4 歯周疾患治療の患者に対する継続的歯科疾患管理について 診療録への要点記載が極めて乏しく 歯周疾患の改善評価がされていない例が認められたので改めること 5 口腔内写真 歯周病検査等の結果を用いた患者への口腔内状況 診療計画等の説明が 歯科医師により行われていないので改めること (2) 歯科衛生実地指導料 歯科衛生実地指導料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 提供文書の写しを診療録に添付していない : 指導内容に係る情報を文書により提供していない : 提供文書の日付と診療録の日付との間に相違がある : 歯科衛生士による実地指導が15 分以上実施されていない : 提供文書に記載されている指導内容が 個々の患者の状態にあっていない ( 患者の年齢 症状等に応じ わかりやすい内容で提供すること ) : 提供文書にプラークの付着状況結果 指導の実施時刻 ( 開始時刻と終了時刻 ) 歯科衛生士の署名の記載がない : 歯科医師が歯科衛生士に対して行った指示内容等の要点の診療録への記載がない又は乏しい (3) 診療情報提供料 1 診療情報提供料 (Ⅰ) において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 単なる紹介を行ったものに対して算定している : 提供した文書の写しを診療録に添付していない : 診療録と情報提供文書との写しにおいて 実施日が一致していない : 診療情報提供料 (Ⅰ) について 紹介先の医療機関を特定していない : 治療計画 検査結果 画像診断に係る画像情報等の記載がない提供文書で算定している 2 診療報酬明細書において 診療情報提供料 (Ⅰ) の紹介先医療機関名を誤って紹介元医療機関名として摘要欄に記載していたので改めること (4) 歯科治療総合医療管理料 1 診療録に管理内容に関する記載が乏しい例が認められたので改めること 2 別の医科の保険医療機関からの診療情報提供料に定める様式に基づく紹介ではないにもかかわらず 算定している例が認められたので改めること 3 別の医科の保険医療機関と連携が図られていないにもかかわらず 算定している例が認められたので改めること (5) 薬剤情報提供料 薬剤情報提供料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 薬剤情報を文書により提供していない : 薬剤情報提供文書に用量 効能 効果 相互作用の記載がない : 処方の内容に変更がないにもかかわらず月 2 回以上算定している (6) 義歯管理料等 1 新製有床義歯管理料において 不適切な例が認められたので改めること - 3 -

26 例 : 患者への提供文書の写しを診療録に添付していない : 患者に対し文書により情報提供が行われていない : 患者への提供文書に欠損の状態 指導内容 保存 清掃方法等の要点に係る記載をしていない 2 有床義歯管理料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 義歯に係る指導内容の要点 調整方法 調整部位を診療録に記載していない : 有床義歯を新製した月に 新製有床義歯管理料と有床義歯管理料を算定している 3 有床義歯調整管理料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 調整方法及び調整部位を診療録に記載していない : 同一月において 有床義歯管理料の算定がないにもかかわらず算定している 4 有床義歯床下粘膜調整処置を行い 有床義歯の新製 床裏装を予定している患者に対して有床義歯管理料 咬合機能回復困難加算を算定している例が認められたので改めること 4 在宅医療 歯科訪問診療を行うに当たっては 歯科訪問診療における基本的考え方 ( 平成 16 年日本歯科医学会 ) を参考に適切に行うこと (1) 歯科訪問診療料 1 診療録の記載について 不適切な例が認められたので改めること 例 : 実施時刻 ( 開始時刻と終了時刻 ) 訪問先名 患者の状態等を診療録に記載していない : 患者の病状に基づいた訪問診療の計画を定めていない : 診療内容にかかわらず実施時間が画一的である : 診療録記載の実施時刻 ( 開始時刻と終了時刻 ) と 診療報酬明細書の摘要欄の実施時刻 ( 開始時刻と終了時刻 ) との記載において相違が認められた 2 同一建物で複数の患者に対して訪問診療を行った場合に 歯科訪問診療料 1を算定している例が認められたので改めること 3 単なる日常的口腔清掃のケアを行った例について 歯科訪問診療料を算定することは相応しくないので改めること 4 歯科診療特別対応加算を算定した日における患者の状態を診療録に記載していない例が認められたので 個々の患者の状態について適切な記載を行うこと 5 算定要件を満たしていない歯科訪問診療に係る地域医療連携体制加算を算定していたので改めること 6 在宅患者等急性歯科疾患対応加算を算定する際は 同一建物居住者数を確認し 的確に請求すること (2) 訪問歯科衛生指導料 訪問歯科衛生指導料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 歯科医師が歯科衛生士に指示した内容の診療録への記載が不十分である : 指導内容等について その都度患者に対し文書提供していない : 実施時刻について 開始時刻と終了時刻が画一的である : 指導内容が単なる日常的口腔清掃等のケアである - 4 -

27 ( 例 : きれいに清掃しました 歯石除去しました ) (3) 歯科疾患在宅療養管理料 歯科疾患在宅療養管理料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 管理計画書を患者に提供した日と算定日とが異なっている :2 回目以降の文書提供を行っていない月に係る 個々の患者の管理内容の要点の診療録記載が不十分である : 口腔機能管理加算を算定しているにもかかわらず 患者の状態を適切に評価した結果を踏まえての管理計画書を作成していない 5 検査 検査の実施に当たっては その検査結果を診療録へ記載又は検査結果が分かる記録を診療録に添付すること また 個々の患者の状態に応じて必要な項目を選択し 段階を踏んで必要最小限の回数で実施し 結果は適宜評価し治療に反映させ 治癒の判断及び治療計画の修正等を的確に行うこと (1) 歯周病検査 1 歯周病検査の実施については 歯周病の診断と治療に関する指針 ( 平成 19 年 11 月日本歯科医学会 ) を参考とし 適切に実施するよう改めること 2 歯周病検査において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 歯周病検査結果の記載内容の修正が二線抹消により行われていない :1 回目の歯周病検査後の診療録記載の内容が画一的である :2 回目以降の歯周病検査を行った場合において その結果を分析し その時点での歯周病に対する治療計画の立案又は修正を行っていない : 歯の動揺度検査 歯周ポケット測定が未実施である : 歯の動揺度検査 プロービング時の出血の有無の記載がない : 臨床所見 画像診断所見等から判断して 検査結果の妥当性を欠いている : 歯周精密検査について プラークチャートを用いていない 3 混合歯列期患者の歯周病検査種別の選択にあっては 状態 歯牙年齢等を勘案し 十分に必要性を考慮した上で実施すること (2) 口腔内写真検査 1 口腔内写真検査の撮影方法について 歯周病の診断と治療に関する指針 ( 平成 19 年 11 月日本歯科医学会 ) の 口腔内カラー写真 を参考とすること 2 口腔内写真検査について 不適切な例が認められたので改めること 例 : 口腔内カラー写真が画一的 ( 全額三枚 ) に撮影されている : 歯科医師による診査 診断が行われる前に 従業員が撮影している :2 回目以降の口腔内写真が 前回の検査結果と比較検討されていない : 口腔内写真の目的 意義等が考慮されず 定期的に口腔内写真を撮影している : 初診時等に画一的に実施され 歯周病の状態 プラークコントロールの状態等による検査の必要性が十分考慮されていない (3) 平行測定 平行測定において 不適切な例が認められたので改めること - 5 -

28 例 : 支台歯とポンティックの数の合計が6 歯以上の場合について 模型の製作がない又はサベイヤー等の使用がない : 模型を保存していない 又は破損している (4) 顎運動関連検査 顎運動関連検査において 不適切な例が認められたので改めること 例 : チェックバイト検査について 検査結果が診療録に適切に記載されていない : 少数歯欠損症例のチェックバイト検査の実施に当たって 咬合不安定な状態等を記載していない : ゴシックアーチ描記検査の測定結果について 転写する等の手段により診療録に記載されていない (5) その他 抜髄後に実施された細菌簡易培養検査の請求が認められたので改めること 6 画像診断 画像診断において 診療録への所見の記載を充実させること また 歯科エックス線写真は適切に整理 保管すること 1 画像診断の取扱いにおいて 不適切な例が認められたので改めること 例 : 歯科エックス線写真において 現像処理が不適切である : 治療開始に当たり 必要と思われる歯科エックス線写真が撮影されていない : 歯科用エックス線フィルムの保存において 撮影年月日や部位等の記載がない 2 画像診断において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 歯科エックス線撮影について 治療に必要な部位が撮影されていない ( 治療に必要な部位が撮影されていない場合は 再度撮影を行うこと ) : 歯科エックス線撮影について 診療録への所見の記載がない又は不十分である :1 歯の根管充填後の確認の画像診断に歯科パノラマ断層撮影が行われている : 歯科パノラマ断層撮影において 傷病名部位から判断して撮影目的が不明確である : 一連の症状を確認するため 同一部位に対して行った歯科パノラマ断層撮影と歯科エックス線撮影に係る写真診断をそれぞれの所定点数で算定している : 歯科用 3 次元エックス線断層撮影を行った際に その所見を診療録に具体的に記載していない 7 投薬等 投薬に当たっては 療養担当規則第 21 条 ( 特に第 2 号 ) を遵守すること 薬剤を使用するに当たっては その必要性を十分に考慮した上で 薬事法承認事項 ( 効能 効果 用法 用量 ) を遵守すること また 患者の服薬状況及び薬剤服用歴を確認してから投薬すること 1 鎮痛剤を1 日 3 回投与する場合の必要性について 診療録への記載が不十分な例が認められたので改めること また 頓用で鎮痛剤を投与する場合には その投与回数について留意すること 2 患者の症状によらず画一的な処方が認められたので改めること 3 傷病名もなく 患者の希望でうがい液を投与している例が認められたので改めること 4 病名から判断し必要性のない薬剤の投与が認められたので改めること - 6 -

29 ( 急性歯髄炎に対する抗菌剤の投与 ) 5 歯科適応外で必要性の乏しい薬剤の投与が認められたので改めること ( 胃腸薬の投与 ) 6 高齢者に対する消炎鎮痛剤 ( 坐薬 ) の投与は 特に慎重に行うこと また 他の鎮痛剤との併用にも細心の注意を払うこと 7 高齢者に広範囲経口抗菌製剤を投与する場合は 投与量及び投与間隔に留意し 慎重に投与すること 8 佐薬 含嗽剤 ステロイドの投与については 個々の症例ごとに適正にその必要性を判断すること ( 症状や経過記載等にも合わせて努めること ) 9 抗生剤については 添付文書で用量 用法を確認すること 10 薬価の計算誤りが認められたので改めること 11 一般的名称での処方せん交付に際しては 一般的名称で処方が行われたことが分かるよう何らかの記録を残すこと 8 歯周治療 歯周病の診断と治療に関する指針 ( 平成 19 年 11 月日本歯科医学会 ) を参照し 歯科医学的に妥当適切な歯周治療を行うこと (1) 診断等 1 歯周病に係る症状 所見 治療計画等の診療記録を充実させ 歯周治療を行った際には局所所見や臨床経過を明確に記載すること 2 歯周病に係る一口腔単位での治療方針や治療 安定状態の判断が不明確であるので明確にすること 3 歯周病の急性症状での薬剤の投与 また 歯周病の急性症状発症時に症状の緩解を目的として歯周ポケット内への薬剤の注入と同日に歯周病検査を実施している例が認められたので 急性症状の緩解を待って行うこと 4 画一的に歯周精密検査が実施されているので 歯周疾患の状態 治療の内容等によって 検査の必要性を十分に考慮した上で 歯周基本検査 歯周精密検査の選択を行うこと 5 全身疾患を理由にする場合であって 歯周安定期治療を3 月以内の間隔で実施する場合にあっては 全身状態等の記載及び主治の医師からの文書を添付すること (2) 歯周治療 1 歯周基本治療や歯周病検査実施の間隔については 個々の症例ごとに適切に判断し行うこと 2 歯周疾患患者に対する歯冠修復及び欠損補綴に際しては 歯周基本治療後の必要に応じて実施した検査において 歯周組織の安定等を適切に判断し実施すること 3 歯周基本治療後に確認の歯周病検査を行わず 歯冠修復 ブリッジ 有床義歯等の補綴治療に着手した例が認められたので改めること (2 回目以降の歯周病検査により治癒の判断 治療計画の修正 歯周組織の比較検討を行うこと ) 4 歯周基本治療と並行して ブリッジ及び有床義歯に着手した例が認められたので改めること また やむを得ず必要があって補綴治療を並行させる場合は その根拠も診療録に記載し 歯科医学的に適切に行うこと - 7 -

30 5 歯周病検査を行わずに歯周基本治療を実施した例が認められたので改めること 6 口腔内消炎手術を行い 急性症状の緩解が図られていない時期に歯周精密検査を実施している例が認められたので改めること 7 歯周病患者の補綴治療は 補綴予定部位の当該歯の病状安定後又は治癒後に行うことを原則とすること 8 歯周疾患処置において 薬事法の承認事項からみて算定できない特定薬剤を算定している例が認められたので改めること 9 検査結果 臨床所見等から判断して 必要性が認められないスケーリング ルートプレーニングを算定しているので改めること 10 スケーリング ルートプレーニングを行った際には再評価を行い その後の治療計画を立案 修正すること また 補綴治療直後にスケーリング ルートプレーニングなどの歯周処置を行っているので 歯科医学的に妥当適切な歯周治療を行うこと 11 継続的に歯周治療を行っている症例において 病状が安定している症例は歯周病安定期治療 (SPT) への移行を考慮すること 12 急性症状時の対症療法である歯周ポケット内への薬剤注入を行った後に 歯周病の原因の除去のために必要な歯周基本治療を行っていない例が認められたので改めること 13 再診相当であるにもかかわらず初診とし 同一部位における 2 回目以降の歯周基本治療 ( スケーリング ) を所定点数の100 分の50に減算せずに算定している例が認められたので改めること (3) 歯周外科手術 1 歯周外科手術における症状 所見 手術内容 予後の診療録記載が不十分であるので記載の充実を図ること 2 歯周外科手術を行うに当たり 口腔清掃状態の管理 局所の予後の管理 骨再生の確認等 速やかな治癒に導くよう管理も継続的に行うこと 3 歯周外科手術について 2 年前の検査に基づいて手術を行っている例及び手術後の再評価がなく短期間で歯冠形成を行っている例が認められたので改めること 4 歯周外科手術を行う際は 手術所見 予後等の診療録への記載の充実を図るとともに 補綴治療に移行する場合は 治癒に対する相応の期間を考慮すること 9 処置等 処置に当たっては その妥当性や必要性を十分に考慮した上で妥当適切な診療を行うこと (1) う蝕処置 う蝕処置において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 長期に渡り漫然とう蝕処置を繰り返し実施した後に抜髄を実施している : 同一歯に対して繰り返し実施され 必要性かつ歯科医学的に妥当性が認められない (2) 咬合調整 咬合調整において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 歯内療法 抜歯手術に伴う安静のための削合について算定している : 咬合性外傷に係る病状や咬合調整の内容について 診療録への記載が不十分である - 8 -

31 : 歯冠形態修正における歯冠形態の修正理由 歯冠形態の修正箇所について 診療録に記載していない (3) 歯髄保護処置 1 間接歯髄保護処置を行った後 短期間で当該歯に直接歯髄保護処置を実施している例が認められたので 的確な診断に基づき歯科医学的に妥当適切な診療を行うこと 2 臨床症状及び歯科エックス線検査の結果から判断して 不適切な歯髄保護処置が認められたので改めること (4) 歯内療法 1 感染根管処置において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 実際の根管数に基づいていない : 感染根管処置を行った後に放置し 治療が継続されていない : 必要性に乏しいと思われる抜歯前提の感染根管処置を算定している : 抜歯を前提とした急性症状の消退のための根管貼薬処置を 単根管以外の根管貼薬処置の所定点数で複数回算定している 2 加圧根管充填加算において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 実際の根管数に基づいていない : 気密な根管充填が行われていない : 歯科エックス線撮影による根管充填の状態の確認が行われていない (5) 暫間固定 暫間固定装置修理 1 暫間固定において 不適切な例が認められたので改めること 例 : テンポラリークラウンを暫間固定として算定している : 検査結果から判断して 必要性の認められない暫間固定が行われている : ブリッジのリテイナーを制作するために印象採得 咬合採得を行っているにもかかわらず 暫間固定を算定している : エナメルボンドシステムまたはワイヤーとエナメルボンドシステムによる暫間固定を行った症例において 装着に係る費用を算定している 2 暫間固定装置修理において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 暫間固定装置修理に当たり 暫間固定装置の除去の費用を算定している (6) 歯冠修復物又は補綴物の除去 歯冠修復物又は補綴物の除去において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 根管内ポストを有する鋳造体の除去について 算定要件を満たしていない : 支台築造 ( その他 ) の除去の算定が誤っている : インレーの装着されていない歯の抜随に際し インレー除去を算定している (7) 有床義歯床下粘膜調整処置 有床義歯床下粘膜調整処置において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 必要性に乏しい : 有床義歯製作に着手した後に算定している : 症状 所見 実施内容等の診療録への記載がない : 抜歯窩の保護等にティッシュコンディショナーを使用したものについて算定している (8) その他 - 9 -

32 1 顎関節症の治療にあっては 歯科疾患管理にもその状態や治療方針等を反映させ 症状やエックス線検査の所見等 診療録の記載の充実に努めること 2 顎関節症の治療にマイオモニターを用いた場合に 診療録に顎関節疾患の治療の実施時刻 治療内容を記載していない例が認められたので 適切な記載を行うこと 3 顎関節症の確定診断が行われていないにもかかわらず 顎関節症に対する咬合挙上副子製作 床副子調整に係る費用を算定していたので改めること 4 歯ぎしりに対する咬合床を装着した症例について 診療録に症状 所見 治療内容 予後等の記載がないので適切に記載すること 5 歯牙交換期の乳歯治療に当たっては 後継永久歯の萌出時期を的確に判断し治療を進めること 6 機械的歯面清掃処置を歯科衛生士が行った場合には 当該歯科衛生士の氏名を診療録に記載すること 10 手術 手術における所見 手術内容 予後等の診療録への記載の充実を図ること また 手術を実施する際には 患者に与える侵襲等を考慮し 計画的に行うよう努めること (1) 抜歯手術 抜歯手術において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 難抜歯の手術内容について 診療録への診断所見の記載が乏しい : 抜歯手術後に比較的短期間で歯槽骨整形手術を行っている (2) 歯根囊胞摘出手術 歯根囊胞摘出手術において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 診療録に手術における術式及び所見の記載がない : 歯根端切除手術と歯根嚢胞摘出手術の併施について 診療録への診断所見の記載が乏しい (3) 口腔内消炎手術 口腔内消炎手術において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 同一手術野に対して複数の口腔内消炎手術を算定している : 手術部位 症状 手術内容の要点について 診療録の記載内容が具体性を欠き不十分である : 必要な原因疾患に対する治療を実施せず 漫然と口腔内消炎手術を繰り返し実施している : 辺縁性歯周炎の急性発作に対する消炎手術であるものを 骨膜下膿瘍症 口蓋膿瘍等 で算定している (4) その他 1 手術内容 術後経過 患者に説明した偶発症 予後等に関する診療録への記載が乏しいので改善を図ること また 図示等必要に応じ活用を考慮すること 2 ヘミセクションの手術内容について 診療録への記載をしていない例が認められたので適切に記載すること 3 同一手術野又は病巣につき 2 以上の手術を同時に行った場合について 複数の手術を算定している例が認められたので改めること

33 4 新製有床義歯装着後の歯槽骨整形手術が認められたので改めること 5 下顎隆起形成術と骨瘤除去手術との峻別を明確にすること 6 有床義歯印象後に下顎隆起形成術が行われていたので改めること 7 抜歯窩再掻爬手術を行う場合には 抗菌剤の投与など十分な管理を行うこと 11 麻酔 伝達麻酔あるいは浸潤麻酔を行う場合は 効果範囲 臨床症状 年齢等を考慮し 個々の症例ごとにその必要性を適切に判断し実施すること 麻酔において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 部位 使用量が診療録に記載されていない :1 歯単位で浸潤麻酔の費用を算定している ( 手術野又は病巣単位として算定すること ) : 臼歯部の処置を行う際の伝達麻酔 生活歯の補綴物装着の際の浸潤麻酔に関して その必要性を検討すること : 笑気吸入鎮静法を併用する場合には その管理の内容を診療録へ記載すること 12 歯冠修復及び欠損補綴 (1) 補綴時診断料 補綴時診断料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 概要図等を用いた患者への効果的な情報提供が不十分である : 歯科初診料を誤って算定したために 同一初診で複数回算定している : 製作予定部位 欠損部の状態 欠損補綴物の名称及び設計の要点を診療録に記載していない (2) クラウン ブリッジ維持管理料 クラウン ブリッジ維持管理料において 不適切な例が認められたので改めること 例 : 提供文書の写しが診療録に添付されていない : 当該維持管理に係る情報を 患者に対し文書により提供していない : 患者への提供文書について 保険医療機関名 開設者名 補綴部位を記載していない : 維持管理期間中に 同部の歯冠補綴物の再製作を行った場合の歯科用合着 接着材料の費用を算定している : 維持管理期間中であって 保険点数が算定できない場合の再製作及び装着等の経過を診療録へ記載していない (3) 歯冠修復 1 光 CR 充填を実施した場合は 充填歯面の部位について記載すること 2 歯冠修復物装着後 短期間で抜歯に至る例が認められたので原因を追及し 歯冠修復を行った場合には歯冠修復物の維持管理に努めること 3 歯冠修復及び欠損補綴と並行しての副子調整は不適切なので改めること 4 実際とは異なる診療日に装着したとして 診療録に誤って記載し請求している例が認められたので改めること

34 5 前歯に限り認められているレジン前装金属冠を大臼歯に装着し 誤って歯冠修復に係る費用を算定している例が認められたので改めること (4) 欠損補綴 ブリッジについての考え方 2007 ( 平成 19 年 11 月日本歯科医学会 ) に基づきブリッジの設計を行うこと 1 ブリッジ 1 欠損補綴の実施については 一口腔単位で歯周疾患や隣在歯の状況等を判断し 治療計画を立案すること 2 対合歯の状態等から判断して必要性の乏しい延長ブリッジが認められたので 延長ブリッジは原則認められないことに留意すること 3 分割抜歯した際のブリッジの適応については 的確に判断すること 4 第二大臼歯への延長ブリッジにおいて 第二大臼歯のポンティックを大臼歯としている例が認められたので改めること 5 保険給付の対象とならない2 歯欠損の接着性ブリッジを誤って作製 装着したにもかかわらず 接着性ブリッジに係る一連の費用を算定している例が認められたので改めること 2 有床義歯 1 有床義歯について 不適切な例が認められたので改めること 例 : 補強線を屈曲バーとして算定している : フックを鋳造鉤として算定している : レストのない線鉤をレストつきで算定している :1~4 歯の有床義歯を5~8 歯の有床義歯で算定している 2 有床義歯の印象採得後に 歯槽骨の状態を検査するために歯科パノラマ断層撮影を行っている例が認められたので 的確な診断をもとに保険診療を行うこと 3 1 装置に2 回の印象採得 咬合採得を算定している例が認められたので改めること 4 有床義歯の咬合採得を誤った点数で算定している例が認められたので改めること 5 算定要件を満たさない特殊印象が認められたので改めること 6 下顎有床義歯において 全ての残存歯に二腕鉤が設計されている例が見られた 鉤の数等 臨床的必要性を十分考慮して設計すること 7 有床義歯装着直後に鉤歯を抜歯した例が認められたので 的確な診断をもとに診療を実施すること 8 有床義歯について 義歯破折症例が多数認められることから 設計上の要因又は床の使用材料等 破折の原因を検討し臨床に反映すること 9 人工歯について 硬質レジン歯 片側を両側で誤って算定している例が認められたので改めること (5) 修理 1 有床義歯の修理を行う際には 破折部位 修理内容 状態等の診療録への記載の充実に努めること 2 新たに製作した有床義歯の装着後 極めて短期間に人工歯が脱離したものについて 有床義歯修理を算定している例が認められたので 適切な補綴時診断 治療を実施すること (6) 歯科技工加算

35 診療録に預かり日 修理を担当する歯科技工士名及び修理内容の記載がなく 算定要件を満たしていない例が認められたので適切に記載すること (7) その他 1 残根上の義歯を製作するに当たっては 歯内療法, 根面被覆処置等を実施し 治療計画を立案すること 2 単にワーファリン服用のみで 歯内療法及び根面被覆処置等を実施することなく残根上の義歯を製作している例が認められたので 医科の担当医に照会を行うなど適切な診療を実施すること 3 抜歯禁忌症以外の場合で 残根歯に対して歯内療法 根面被覆処置が完了したものについて 必要があって義歯を製作した場合は その費用が算定できることに留意すること 4 歯科技工指示書の内容について 使用材料名を的確に記載すること 5 歯科技工物が納品された際は 技工指示内容と納品内容との確認を適切に行うこと 6 有床義歯床下粘膜調整処置にあっては 有床義歯内面適合法や有床義歯の再製が必要とされる場合の床下粘膜異常に対して行うものであるので留意すること 13 歯科矯正 歯科矯正診断料 顎口腔機能診断料及び歯科矯正管理料の算定要件は 患者に対し文書により必要な情報を提供することとなっているので留意すること (1) 顎口腔機能診断料 1 患者又はその家族に提供した文書について 必要事項の一部を記載していない例が認められたので改めること 2 治療計画書に記載するヘルマンの咬合発育段階等の歯年齢等の記載が不十分であるので適切に記載すること (2) 歯科矯正管理料 患者又はその家族に提供した文書について 一部を記載していない例が認められたので改めること 14 保険外診療 保険診療から保険外診療に移行した場合には その旨を診療録に記載すること 保険外診療に係る診療録は 保険診療用とは別に作成すること 1 保険給付の対象とならない歯科矯正治療に伴う抜歯手術 歯科初診料 歯科再診料 投薬に係る費用を保険給付の対象としていたので改めること 2 保険外診療で製作された有床義歯の修理期間中に それ以前に使用していた有床義歯を修理して暫間義歯として使用するための印象採得 咬合採得 有床義歯修理を保険給付の対象としていたので改めること 3 保険診療として継続した歯周治療と考えられる症例に対して 保険外診療にて治療を行っている例が認められたので改めること 4 保険診療としては コーヌスタイプのオーバーデンチャーに係る一連の費用は算定できないので留意すること 5 保険外診療のみで来院した際の基本診療料を保険請求している例が認められたので改めること

36 Ⅱ 請求事務等に関する事項 15 診療報酬請求 1 診療録と診療報酬明細書との間で ( 診療内容 部位 病名 所定点数 合計点数 ) が一致していない例が認められたので 照合 確認を十分に行うこと 2 診療報酬明細書の傷病名部位欄には 当該月の診療に必要なもののみを記載すること 3 所定点数を誤って算定していた例が認められたので 診療録の記載及び診療報酬明細書の作成時には十分に確認すること 4 診療録と歯科技工納品書とが一致していない例が認められたので 歯科技工物と歯科技工納品書との照合 確認を十分に行うこと 5 当該月に実施している処置又は咬合採得に係る点数を 翌月に保険請求している例が認められたので改めること 6 審査支払機関からの返戻 増減点連絡書は 内容を十分に検討し 以後の診療や保険請求に反映させるとともに 診療部門と事務部門との連携を図り適正な保険請求に努めること 7 支払基金等で減点された事項について 診療録の訂正が行われていない例が認められたので適切に処理すること 16 事務的取扱い (1) 届出事項 届出事項に変更があった場合は その都度速やかに東北厚生局長へ変更 ( 異動 ) 届を提出すること 例 : 診療日 診療時間 保険医の異動 ( 常勤 非常勤 ) : 保険外併用療養費に係る報告内容の変更 (2) 掲示事項 保険医療機関の掲示事項に関して 不適切な例が認められたので改めること 例 : 届出されている施設基準等に係る事項が掲示されていない : 辞退又は廃止されている施設基準に係る事項が掲示されている : 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行の有無に係る院内掲示が行われていない (3) 領収証 明細書に係る事項 1 領収証の様式について 標準例で定められている内容を満たしていないので 各項目について改めること 2 領収証 明細書を発行していない例が認められたので 原則全ての患者に発行すること (4) 一部負担金に係る事項 一部負担金の取扱いにおいて 不適切な例が認められたので改めること 例 : 徴収すべき者から徴収していない : 一部負担金の徴収額が誤っている : 患者への返金が適切に行われていない

37 : 管理簿等の作成がなく未収の一部負担金の管理が不十分である : 日計表に一部負担金を徴収した患者氏名が記載されていない : 診療録の算定点数を訂正した場合 それに伴う合計点や一部負担金の訂正がされていない (5) その他 1 被保険者証等のコピーを保有することは個人情報保護の観点から好ましくないので行わないよう改めること 2 訪問診療において 要介護被保険者等と思われる患者については 被保険者証の提示を求めて要介護被保険者等であるか否かの確認を行うこと 3 保険診療においては研究の目的をもって各種検査を行うことは認められないので 療養担当規則を遵守して妥当適切な保険診療 保険請求を行うこと 4 帳簿 伝票等の関係書類については 所定の期間 (3 年 ) 保存しておくこと また 歯科技工指示書や歯科衛生士業務記録の整理保管に留意すること

38 平成 25 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東北厚生局平成 26 年 12 月

39 目次 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認 P1~4 2 処方内容の変更 P4~4 3 後発医薬品への変更調剤 P4~5 4 分割調剤 P5~5 5 処方せんの取扱い P5~5 6 調剤済の処方せんの取扱い P5~6 7 調剤録の取扱い P6~6 8 調剤技術料 P6~8 Ⅱ 薬学管理料に関する事項 9 薬剤服用歴の記録 P 8 ~ 9 10 薬学管理料 P9~12 Ⅲ 請求事務等に関する事項 11 調剤報酬請求 P12~12 12 事務的取扱い P12~13

40 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認 薬学的に見て処方内容に疑義があるものについて 処方医への疑義照会が行われていない例が認められたので 必ず疑義照会を行うこと また 疑義照会を行った場合は 照会 回答内容の要点等について 処方せんの備考欄及び薬剤服用歴の記録等に記載すること ( 掲載した薬剤は平成 25 年度において指摘した内容であり 掲載時点の平成 26 年 12 月現在 用法が変更している薬剤もありますのでご留意願います ) (1) 薬事法による承認内容と異なる用法 用量で処方されているもの [1] 1 日 2 回投与 保険適用の用法は 1 日 1 回であるが 1 日 2 回の指示のまま投薬されていた ジプレキサ錠 5mg パキシル錠 20mg パロキセチン錠 ( 精神神経用剤 ) メインテート錠 ( 不整脈用剤 ) ラシックス錠 ( 利尿剤 ) アテレック錠 10mg アバプロ錠 イミダプリル塩酸塩錠 イルベタン錠 50mg インヒベース錠 0.5mg エースコール錠 2mg オルメテック錠 20mg カルデナリン錠 2mg カルブロック錠 8mg シラザベース錠 シルニジピン錠 タナトリル錠 5mg チバセン錠 ディオバン錠 40mg ドキサゾシン錠 ドキサゾン錠 1mg ニューロタン錠 フロセミド錠 40mg ブロプレス錠 4mg ミカムロ配合錠 AP ミカルディス錠 40mg ラジレス錠 ロサルタンカリウム錠 レニベース錠 ( 血圧降下剤 ) アムロジピン錠 2.5mg アムロジン錠 ジルチアゼム塩酸塩 R カプセル 100mg ノルバスク OD 錠 バイロテンシン錠 ヘルベッサー R カプセル 100mg ( 血管拡張剤 ) クレストール錠 リピトール錠 10mg ローコール錠 ( 高脂血症用剤 ) タケプロン OD 錠 15mg ( 消化性潰痬用剤 ) プルゼニド錠 12mg ( 下剤 浣腸剤 ) デトルシトールカプセル 2mg フリバス錠 ベシケア OD 錠 5mg ( その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬 ) モーラステープ L40mg ロキソニンテープ 100mg ロキソニンパップ 100mg ( 鎮痛 鎮痒 収斂 消炎剤 ) ワンアルファ錠 ( ビタミン A 及び D 剤 ) プラビックス錠 ( その他の血液 体液用薬 ) グラクディブ錠 50mg ( 糖尿病用剤 ) アレジオン錠 20mg ( その他のアレルギー用薬 ) クラビット錠 250mg ( 合成抗菌剤 ) [2] 1 日 3 回投与 1 保険適用の用法は 1 日 1 回であるが 1 日 3 回の指示のまま投薬されていた アダラート CR 錠 20mg ( 血管拡張剤 ) セレニカ R 錠 200mg ( 抗てんかん剤 ) ブロプレス錠 4mg ( 血圧降下剤 ) 2 保険適用の用法は 1 日 1~2 回であるが 1 日 3 回の指示のまま投薬されていた デパケン R 錠 200mg ( 抗てんかん剤 ) 3 保険適用の用法は 1 日 2 回であるが 1 日 3 回の指示のまま投薬されていた アダラート L 錠 20mg ( 血管拡張剤 ) ハイペン錠 200mg ( 解熱鎮痛消炎剤 ) アロチノロール塩酸塩錠 10mg DSP ( 不整脈用剤 ) [3] 1 日 4 回投与 保険適用の用法は 1 日 2 回であるが 1 日 4 回の指示のまま投薬されていた - 1 -

41 ペミラストン点眼液 0.1% ( 眼科用剤 ) [4] 食前投与 1 保険適用の用法は食直前であるが 食前に投薬されていた グルコバイ錠 50mg ベイスン錠 0.3mg ボグリボース OD 錠 0.3mg ( 糖尿病用剤 ) クラバモックス小児用配合ドライシロップ ( 主としてグラム陽性菌 マイコプラズマに作用するもの ) 2 保険適用の用法は食直後であるが 食前に投薬されていた エクセラーゼ配合錠 ( 健胃消化剤 ) [5] 食後投与 1 保険適用の用法は空腹時であるが 食後寝前に投薬されていた アルロイド G 内用液 5% 40mL ( 健胃消化剤 ) 2 保険適用の用法は食前又は食間であるが 食後に投薬されていた ツムラ茵蔯蒿湯エキス顆粒 ( 医療用 ) ツムラ加味逍遙散エキス顆粒 ( 医療用 )7.5g ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒 ( 医療用 ) ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒 ( 医療用 )2.5g ツムラ小建中湯エキス顆粒 ( 医療用 )7.5g ツムラ小青竜湯エキス顆粒 ( 医療用 )3g ツムラ大建中湯エキス顆粒 ( 医療用 )7.5g ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒 ( 医療用 )7.5g ツムラ防風通聖散エキス顆粒 ( 医療用 )2.5g ツムラ抑肝散エキス顆粒 ( 医療用 )2.5g ( 漢方製剤 ) 3 保険適用の用法は食前であるが 食後に投薬されていた ガナトン錠 50mg ドンペリドン錠 10mg ナウゼリン錠 10mg プリンペラン錠 5mg ( その他の消化器官用薬 ) 4 保険適用の用法は食直後であるが 食後に投薬されていた イコサペント酸エチルカプセル 300mg エパデール S600 エパラ粒状カプセル 600m g ( その他の血液 体液用薬 ) 5 保険適用の用法は朝及び就寝前であるが 朝夕食後に投薬されていた アシノン錠 75mg プロマック D 錠 75mg ( 消化性潰瘍用剤 ) アレロック錠 5mg ( その他のアレルギー用薬 ) 6 保険適用の用法は就寝前であるが 朝食後に投薬されていた ザイザル錠 5mg シングレア錠 10mg ( その他のアレルギー用薬 ) 7 保険適用の用法は就寝前であるが 夕食後に投薬されていた ガスター D 錠 20mg ファモチジン D 錠 20mg ( 消化性潰瘍用剤 ) 8 保険適用の用法は起床時であるが 朝食後に投薬されていた ボノテオ錠 50mg ( 他に分類されない代謝性医薬品 ) 9 保険適用の用法は朝食後であるが 夕食後に投薬されていた レザルタス配合錠 ( 血圧降下剤 ) (2) 薬剤の処方内容により禁忌例への使用が疑われるもの 1 緑内障が疑われる患者に対するマイスリー錠の投与 2 胃潰瘍が疑われる患者に対するオキミナス錠 60mg の投与 3 クラリスロマイシン錠 200mg とジヒデルゴット錠 1mg の併用投与 (3) 薬事法による承認内容と異なる効能効果 ( 適応症 ) での処方が疑われるもの 統合失調症が疑われる不眠症患者に対するマイスリー錠 10mg の投与 (4) 投与期間の上限が設けられているが その上限を超えて投薬されているもの 1 ネリプロクト軟膏の 1 週を超える投与 2 ゾルピデム酒石酸塩錠 デュロテップ MT パッチ マイスリー錠 10mg2 錠 モルヒネ塩酸塩錠 レンドルミン D 錠 ワイパックス錠の 30 日を超える投与 3 オメプラール錠 タケプロン OD 錠 パリエット錠 ラベプラゾール Na 塩錠 ランソプラゾール OD 錠の 6 週又は 8 週を超える投与 ( 胃 十二指腸 吻合部潰瘍 逆流性食道炎の場合 ) - 2 -

42 4 維持療法に伴わないタケプロンカプセル 30mg の 8 週を超える投与 5 キネダック錠 ケタスカプセル サアミオン錠 セロクラール錠の 12 週を超える投与 (5) 重複投与 不必要と思われる多剤併用 1 アボビスカプセルとガスモチン錠 2 アレグラ錠とクラリチンレディタブ錠 3 SG 配合顆粒 2g とセレコックス錠 100mg2 錠 (1 日 2 回朝夕食後の投与 ) 4 オルメテック錠 20mg とブロプレス錠 12 5 オロパタジン塩酸塩 OD 錠 5mg とケトテンカプセル 1mg 6 ガスター D 錠 20mg とタケプロンカプセル 30 7 カルデナリン錠 1mg とデタントール錠 0.5mg 8 クラビット錠 500mg とミノマイシンカプセル 100mg 9 コディオ配合錠 EX とラシックス錠 10mg 10 サイトテック錠 200μg3 錠とガスター D 錠 20mg2 錠及びパリエット錠 10mg1 錠 11 シングレア錠 10mg とセチリジン塩酸塩錠 10mg 及びアレルオフ錠 セルベックス細粒とセルベックスカプセル 13 同一部位 ( 腰部 頚部 両肩 ) に対し ボルタレンゲル 1%150g アドフィードパップ 80m g 及びヤクバンテープ 40mg と 3 種類の外用薬を処方 14 トラムセット配合錠とロキソプロフェン錠 15 トラムセット配合錠とロルカム錠 16 ナウゼリン OD 錠 10mg3 錠とプリンペラン錠 5mg3 錠 (1 日 3 回食後の投与 ) 17 ネキシウムカプセル 20mg1 カプセルとアシノン錠 150mg1 錠 18 ノルバスク錠 5mg1 錠とアダラート CR 錠 20mg1 錠の Ca 拮抗薬の併用投与 19 PL 配合顆粒 3g ポンタールカプセル 250mg ブルフェン錠 100mg 及びロキソニン錠 6 0mg を 1 日 3 回食後の併用投与 20 フルイトラン錠 1mg とラシックス錠 20mg 21プロブレス錠とディオバン錠22メコバマイド錠とシグマビタン配合カプセル B25 (6) 倍量処方が疑われるもの 1 エバミール錠 1mg (1 日 2 錠 ) 2 ハルシオン錠 0.25mg (1 日 2 錠 ) 3 マイスリー錠 5mg (1 日 2 錠 ) 4 メイラックス錠 2mg (1 日 2 錠 ) 5 ユーロジン 2mg 錠 (1 日 2 錠 ) 6 レンドルミン D 錠 0.25mg (1 日 2 錠 ) (7) 過量投与されているもの または疑われるもの 1 ルナベル配合錠 (63 日分 ) 2 ロヒプノール錠 2 (1 日 1 回 2 錠 ) 3 ベリチーム配合顆粒の 1 回 3g (1 日 3 回 ) 4 高齢者にアモバン錠 10mg (1 日 1 回 2 錠 ) 5 プルゼニド錠 12mg (1 日 1 回 5 錠就寝前 ) 6 高齢者にサイレース錠 1mg (1 日 1 回 2 錠 ) 7 高齢者にロヒプノール錠 1mg (1 日 1 回 2 錠 ) 8 ヤクバンテープ 40mg (21 日分で 112 枚処方 ) 9 トラマゾリン点鼻液 0.118% AFP 100mL 1 日 2 回点鼻 ( 毎月処方 ) 10 ユリノーム錠 50mg 1 日 1 回 1 錠朝食後 (3 日おきに ) (14 日分の処方 ) ( 他の内服薬が全て 28 日分 ) 11 ボルタレンサポ 25mg 40 個 ボルタレンサポ 50mg 40 個 ボルタレン SR カプセル 37. 5mg 2 カプセルの外用 内服薬を 3 種類同日に処方 - 3 -

43 12 モーラステープ20mg 7cm 10cm 56 枚とモーラステープL40mg 10cm 14cm 280 枚 ( いずれも1 日 1 回左肩に貼付 ) を2 医療機関より処方 (8) 相互作用 ( 併用注意 ) があるもの 1 クレメジン細粒分包 2gと他剤の同時服用 2 ディオバン錠とグルコサンK 細粒 (9) 月余に渡る投与 シナール配合顆粒 ハイシー顆粒 パントシン錠 ビタノイリンカプセル メチコバール錠 ラコールNF 配合経腸用液 1000mL (10) 頓服薬について過剰な回数の投与があるため 服薬状況を確認すること ( 毎日定期的に服用しているようであれば内服薬とするよう処方医と相談すべき ) 1 マイスリー錠 5mgを2 月 14 日に28 回分と3 月 14 日に28 回分投与 2 リスミー錠 1mgを12 月 5 日に35 回分と1 月 9 日に42 回分投与 3 レンドルミンD 錠 0.25mgを2 月 14 日に30 回分と3 月 14 日に30 回分投与 (11) 2 以上の規格単位がある医薬品の場合に 適切な規格品が処方されていないもの 1 アダラートCR 錠 20mg 2 錠 1 日 1 回 2 エビリファイ錠 6mg 4 錠 1 日 1 回 3 オキシコンチン錠 5mg 4 錠 1 日 2 回 4 オルメテック錠 20mg 2 錠 1 日 1 回 5 カルデナリン錠 2mg 4 錠 1 日 2 回 6 グラクティブ錠 50mg 2 錠 1 日 1 回 7 サインバルタカプセル20mg 3カプセル 1 日 1 回 8 ジャヌビア錠 50mg 2 錠 1 日 1 回 9 セロクエル100mg 錠 6 錠 1 日 1 回 10 テオフィリン錠 100mg TYK 4 錠 1 日 2 回 11 デパケン錠 100mg 8 錠 1 日 2 回 12 トレドミン錠 25mg 4 錠 1 日 2 回 13 ノルバスク錠 5mg 2 錠 1 日 1 回 14 ピドキサール錠 10mg 4 錠 1 日 2 回 15 プレタールOD 錠 50mg 4 錠 1 日 2 回 16 ミカルディス錠 40mg 2 錠 1 日 1 回 17 ムコダイン錠 250mg 6 錠 1 日 3 回 18 メマリー錠 10mg 2 錠 1 日 1 回 19 リスパダール錠 1mg 9 錠 1 日 3 回 20 リリカカプセル75mg 4カプセル 1 日 2 回 (12) 薬学的に問題があると思われる調剤方法により行われている例が認められたので 有効性 安全性を確認の上 適切な調剤に努めること メチコバール錠の粉砕 2 処方内容の変更 処方内容を変更している場合に 次のような不適切な例が認められたので改めること 例 : 処方内容を変更して調剤を行う場合に 処方医の同意を得ていない ( 別剤形 含量規格の異なる後発医薬品への変更を除く ) : 薬剤の規格単位の変更について 処方医の同意を得て処方内容を変更して調剤した場合に その変更内容が処方せんの備考欄等に記載されていない 3 後発医薬品への変更調剤 後発医薬品への変更調剤に 次のような不適切な例が認められたので改めること 例 : 一般名処方に係る処方せんを受け付けた場合であって 当該処方に係る後発医薬品を - 4 -

44 支給可能又は備蓄しているにもかかわらず 先発医薬品を調剤している : 後発医薬品への変更を認めている処方せんにおいて 患者に対して後発医薬品に関する説明を適切に行っていない 4 分割調剤 分割調剤の取扱いに 次のような不備のある例が認められたので改めること 例 : 分割調剤した総量が処方せんの備考欄に記載されていない : 処方せん及び調剤録が分割調剤のルールに従って処理されていない 5 処方せんの取扱い 処方せんの処方欄の記載が不備なまま調剤している例が認められたので改めること 処方せんの受付に当たっては不備な点がないことを確認し 不備な点がある場合は必要な疑義照会を行うこと (1) 用法 用量の指示等の記載が不完全であるもの例 : 内服薬と頓服薬の区別が不明瞭 : 注射薬の具体的な用法 用量の記載がない : 医師の指示通り 医師指示 用法口授 のみと記載している :2 以上の規格単位がある医薬品の場合に 規格単位等が示されていない (2) 外用薬の適応部位 用法の記載がないもの又は記載が不適切なもの例 : 軟膏の塗布部位の記載がない (3) 記載事項に不備があるもの例 : 以下余白の記載がない : 処方医の押印が不鮮明 : 医薬品を略称により記載している ( 約束処方の疑い ) : 後発医薬品への変更不可署名欄の記載が不完全 : 使用期間の訂正を 処方医の印と異なる印で訂正している : 保険医氏名印 欄が姓のみのサインで 保険医の処方であるかの確認が不十分 (4) 保険薬剤師が FAX によって電送されたもののみで調剤し原本確認を行っていないもの (5) 同一保険医療機関の複数の処方医からの処方について 長期間に渡り処方数量に少量の差異が見られる例があるので 残薬状況の確認を含め処方医へ連絡 確認を行うこと 6 調剤済の処方せんの取扱い (1) 調剤済となった場合 ( 又は調剤済とならなかった場合 ) に 処方せんに記載すべき事項の一部の記載が不適切である例が認められたので改めること 例 : 調剤済年月日が FAX の受付年月日になっている : 調剤済年月日 欄への記載及び 保険薬剤師の署名又は記名 押印 について 所定欄に記載されていない : 調剤済年月日 欄への記載及び 保険薬剤師の署名又は記名 押印 について 保険薬剤師が適切に行っていない : 保険薬剤師の署名又は記名 押印について 一部欠落し不鮮明である : 保険薬剤師の署名又は記名 押印について 調剤した薬剤師以外の分も押印されている : 保険薬剤師の署名又は記名 押印について 同一人が複数の印を使用している : 保険薬剤師の署名又は記名 押印について 2 名の保険薬剤師の記載があり 最終的責任者の確認ができない : 処方せんに不必要な記載が行われている ( 入力者の表示 鉛筆書きの記載 調剤済 のゴム印表示 後発医薬品の名称 一部負担金額及び備考欄へのメモ書き ) - 5 -

45 (2) 処方医への疑義照会について 回答内容等の記載が不適切である例が認められたので改めること 例 : 記載内容が不明瞭 : 回答内容を鉛筆で記載している : 誰が誰にいつ照会したか不明瞭 : 照会時間が記載されていない : 要点を備考欄に記載していない : 要点を薬剤師本人が記載していない : 照会した薬剤師名を記載していない (3) コピーした処方せんに調剤済みの記載を行い保管している例が認められたので改めること (4) 調剤済み処方せんと 裏面に貼付している調剤録の調剤済年月日に異なる例が認められた 調剤済み処方せんの裏面を調剤録として活用する場合は 十分に確認すること (5) 処方せんが複数枚に渡る時は 全ての処方せんについて調剤済みとなった旨の処理を行うこと 7 調剤録の取扱い (1) 調剤録に必要な事項を記載していない例があるため 処方せんと一体管理するなどの方法により作成を行うこと 例 : 請求点数の記載漏れ : 薬剤名 分量を記載していない : 調剤した薬剤師の氏名を記載していない : 後発医薬品に変更した場合の内容 ( 薬剤名 ) を記載していない (2) 調剤録の作成を確認できない例があるので適切に管理を行うこと (3) 調剤録に不必要な記載 貼付が行われている ( 鉛筆等での記載 事務員の押印 ) (4) 調剤した薬剤師の氏名が複数の薬剤師の姓のみの ( 連名 ) で記載されており 最終的な責任を負う薬剤師が特定できない例が認められたので改めること (5) 調剤録の訂正について 不適切な例が認められたので改めること 例 : 誤って記載した場合 二本線等で抹消されていない : 即時に訂正せず時間をおいて訂正していたため 訂正事項が漏れている : 請求点数が訂正となっているにもかかわらず 訂正前の請求点数が記載されたままとなっている (6) 調剤録の保存 管理について 電磁的な保存を行っている場合 不適切な例が認められたので改めること 例 : 運用管理規程の内容が不十分 : アクセス権限が適切に設定されていない : 真正性について 故意又は過失による虚偽入力, 書換え, 消去及び混同を防止するための措置が不十分 : 保存性について 記録された情報が法令等で定められた期間に渡って真正性を保ち 適切に保管され取り扱われるような対策を講じていない 8 調剤技術料 調剤技術料の請求については 算定要件を十分に理解し適切に請求すること (1) 基準調剤加算 1 保険薬剤師に在宅患者訪問薬剤管理指導に必要な研修等を受講させていないので改めること 2 薬学的管理指導計画書の様式を備えていないので改めること 3 調剤従事者等の資質向上を図るための研修実施計画書及び研修実施記録が作成さ - 6 -

46 れていないので改めること 4 連絡先 電話番号等を記載した文書を 原則として初回の処方せん受付時に 患者又はその家族等に交付していないので改めること 5 インターネットを通じて常に最新の医薬品緊急安全性情報等の収集を行い 保険薬剤師に周知を行っていないので改めること 6 自局に直接連絡が取れる連絡先電話番号を保険薬局の外側の見やすい場所に掲示していないので改めること 7 在宅患者訪問薬剤管理指導を行う薬局であることを保険薬局の内側及び外側の見やすい場所に掲示していないので改めること (2) 後発医薬品調剤体制加算 1 施設基準に係る届出をしていないにもかかわらず 後発医薬品調剤体制加算 1 を加算して保険請求を行っている例が認められたので改めること 2 毎月 直近 3 か月間に調剤した後発医薬品の規格単位数量の割合を確認する必要があるが 直近 1 か月の割合で確認している例が認められたので改めること 3 後発医薬品の調剤を積極的に行っている旨を保険薬局の内側及び外側の見やすい場所に掲示していないので改めること 4 施設基準に係る届出について 区分変更があったにもかかわらず 変更による届出を行っていない例が認められたので改めること (3) 調剤料 1 規格が異なる同一薬剤を異なる用法で処方されている場合の調剤料は 1 剤として算定すること 例 : エビリファイ内用液 3mL エビリファイ内用液 6mL : デパス錠 0.5mg デパス錠 1mg 2 外用薬で算定すべきものを注射薬で算定している例が認められたので改めること 3 外用薬で 1 剤として算定すべき同一薬剤を 2 剤として調剤料を算定している例が認められたので改めること 4 隔日投与の患者に誤った調剤料が算定されている例が認められたので改めること 5 調剤数量に誤りがあり 調剤料が過少に算定されている例が認められたので改めること 6 本来 頓服薬として請求すべきところ 内服薬で誤請求している例が認められたので改めること 7 処方せんは内服の指示であり 毎日定時に服用している睡眠導入剤を頓服で算定している例が認められたので改めること (4) 嚥下困難者用製剤加算 1 粉砕した薬剤の散剤等が薬価収載されている例が認められたので改めること 例 : ガスター D 錠 20mg ガスモチン錠 5mg クラビット錠 500mg 2 嚥下障害等がない患者に対して調剤を行っている例が認められたので改めること 3 嚥下困難のため全て粉砕の指示があったにもかかわらず 自家製剤加算を算定している例が認められたので改めること (5) 一包化加算 1 一包化に当たり 配合変化のある散剤に関しては別包とすること 2 一包化加算を算定した場合に自家製剤加算を算定している例が認められたので改めること 3 複数の診療科からの処方について一包化する場合は 処方医全てに確認した上で調剤すること 4 計量混合調剤加算を算定すべきところ 一包化加算を算定している例が認められたので改めること 5 治療上の必要性が認められない患者に対して 行われている例が認められたので改め - 7 -

47 ること 6 服用時点の異なる 2 種類以上の内服用固形剤又は 1 剤であっても 3 種類以上の内服用固形剤が処方されていないものに 算定している例が認められたので改めること 7 薬剤師が一包化の必要性を認め 医師の了解を得た後に一包化を行った場合に 医師からの了解及び一包化の理由を調剤録等に記載していない例が認められたので改めること (6) 時間外 休日 深夜加算 夜間 休日等加算 1 時間外 休日 深夜加算の算定誤りが認められたので改めること 2 夜間 休日等加算について 処方せんの受付時間を当該患者の薬剤服用歴の記録又は調剤録に記載していない例が認められたので改めること 3 夜間 休日等加算について 届出と異なる開局時間の掲示がされているので改めること 4 夜間 休日等加算について 開局時間 加算の対象日及び受付時間帯を保険薬局の内側及び外側のわかりやすい場所に掲示していないので改めること (7) 自家製剤加算 1 同一剤形及び同一規格を有する医薬品が薬価基準に収載されているものに対して算定している例が認められたので改めること 例 : オルメテック錠 20mg 0.5 錠 オルメテック錠 10mg の規格あり : チラーヂン S 錠 50μg 0.5 錠 チラーヂン S 錠 25μg 規格あり 2 調剤録等に製剤工程を記載していない又は記載が不十分である 3 計量混合調剤加算を算定すべきものを自家製剤加算で算定している例が認められたので改めること 4 嚥下困難者用製剤加算を算定すべきものを自家製剤加算で算定している例が認められたので改めること (8) 計量混合調剤加算 1 一包化加算を算定しているにもかかわらず 計量混合調剤加算を算定している例が認められたので改めること 2 自家製剤加算を算定すべきものを計量混合調剤加算で算定している例が認められたので改めること 3 計量混合調剤加算の算定において 薬学的に問題があると認められる場合は 疑義照会のうえ 適切に対応し請求すること 4 計量混合調剤加算の算定において 医療上の必要性が認められない精製水を混合して算定している例が認められたので改めること Ⅱ 薬学管理料に関する事項 9 薬剤服用歴の記録 (1) 薬剤服用歴の記録の活用 1 処方内容の十分なチェックや患者への充実した薬剤服用歴管理 指導を行うために 薬剤服用歴の記録を 処方せん受付から調剤 鑑査 服薬指導 投薬の各時点において利用すること 例 : 重複投与を見過ごしたまま投薬している例が認められた 2 複数枚の保存に当たっては 散逸防止の意味からも上部等を貼付して保存 管理すること 3 活用できる指導記録を作成するために 患者の全ての記録が必要に応じて直ちに参照できるよう その書式及び作成方法を再検討すること (2) 電子薬歴関連 - 8 -

48 1 見読性の確保の観点から 必要に応じ書面での表示について随時確認を行うこと 2 薬剤服用歴の記録を電子媒体による保存を行う場合は 運用管理規程を定めること 3 真正性について 虚偽入力 書き換え 消去 混同を防止するための対策が十分ではない 4 ハイリスク薬指導画面の内容で印刷ができないため 必要に応じて書面に表示できるよう改めること (3) 薬剤服用歴の記録への記録方法 記録内容 1 薬剤服用歴の記録への記録方法が適切に行われていない例が認められたので改めること 例 : 判読不可能である : 付箋等を使用している : 不必要な鉛筆書きを行っている : 指導した保険薬剤師の氏名の記載漏れ : 指導の内容が記号化 略語化されている : 訂正事項に修正液 修正テープを使用している : 手帳の確認や疑義照会を行った者について 保険薬剤師以外の者の氏名が記載されている 2 表紙について 作成年月日を記載していない例が認められたので改めること 3 一包化の根拠等について 内容を把握し記載していない例が認められたので改めること 4 複数の表紙があるので 情報を一つにまとめ整理すること 5 それぞれの確認項目の収集日 確認日の記載が無く 不明瞭な例が認められたので改めること 6 メモ等が多数混在した状態で保存 管理されている例が認められたので改めること 7 記録簿に最初から複数の薬剤師名が印刷されている例が認められたので改めること 8 経時的記録内容について いつ 誰が聴取し記録したのかが時系列に記録されていない例が認められたので改めること 9 経時的記録内容について 患者情報と指導内容とチェック項目に齟齬があり 入力後の確認が不十分である例が認められたので改めること 10 患者の初回からの記録を保管していない例が認められたので 最終記入の日から 3 年間保存すること 11 患者情報等の記録が 診療科ごとに区分され記入されており 患者の総合的な状況のチェックとなっていない例が認められたので改めること 12 処方内容に関する照会の要点等の記録が適切に行われていない例が認められたので改めること 13 記録記載までに一定期間経過している例が認められたので 遅滞なく 薬剤服用歴に必要な事項を記載すること 14 継続的な管理 指導を行うに当たり 新たな患者情報の収集があった際には特記事項として指導記録の表紙に追記すること また 収集した患者情報のうち重要事項については 指導記録の表紙に特記する等 患者情報の整理 集約を行うこと 10 薬学管理料 (1) 薬剤服用歴管理指導料 薬剤服用歴管理指導料の算定に当たっては 算定要件を認識し 処方せん受付の都度 患者の服薬状況 服薬期間中の体調の変化及び残薬の状況等を確認し 重大な副作用を中心にモニターを行うなど 指導内容の充実を図るとともに 薬剤服用歴への指導内容の要点記載をさらに充実させること 1 薬剤服用歴に服薬指導の要点を記載していない又は不十分にもかかわらず 薬剤服 - 9 -

49 用歴管理指導料を算定している例が認められたので 適切に取り扱うこと 例 : 服薬指導前に当該指導料が算定されている : 単純な内容が記載されているゴム印を一律に使用している : 記載内容が画一的であるにもかかわらず 機械的に一律算定されている ( しっかり飲み続けましょう 体調を維持するため薬をきちんと飲むこと 問題なし 特に変わりなし do 処方です 続けて服用してください これまでどおり服用してください 等 ) : 点眼薬に係る使用方法 保管方法等具体的な内容及び指導内容について 記載が乏しい 2 医薬分業の意義を十分認識し 服薬状況等の情報収集及び患者への指導内容の充実を図ること 例 : 投与されている医薬品の安全性もしくは効果の確認の基礎となる患者の基本的情報の収集が不十分 : 患者情報の収集が不十分なため 適応症病名が複数ある薬剤について 患者の傷病名に適さない服薬指導を行っている : ワーファリンなどを服用している患者について ワーファリン手帳等を確認するなど 情報収集が適切に行われていない ( 運転 嗜好品 アルコールの摂取等 ) : 飲食物についても相互作用が認められるもの等について 薬学的観点から聴取 確認した内容を具体的に記載し指導していくこと 3 指導内容に画一的な例が多く認められた 十分な対話から患者の状況に則した指導を行うとともに 指導内容に持続性を持たせること 4 どのような副作用等に着目して聴取を行ったかなど 薬学的な観点から聴取 確認した内容を記載し 患者への指導に より活用できる記録となるよう努めること 例 : 収集した患者情報をもとに 分析検討を行った内容が薬学的に不十分である例が認められた : 単純な生活指導内容にとどまらず 患者が安全に薬を服用するための適切な指導を行うよう工夫すること : 複数の薬剤が処方されている場合は 薬剤の効能 ( 副作用等 ) に関して 患者に対し十分に説明を行うこと : 屯服薬については 1 日量の上限等投与される薬剤に係る適切な服薬指導を行い 指導の要点を記載すること 5 残薬の状況について 患者又はその家族等から確認すること また 残薬が相当程度認められると判断される場合には 処方医に対して連絡 投与日数等の確認を行うよう努めること 例 : 残薬がある患者に 新たに類似薬処方が出されているものについて 服用方法の説明がされていない : 残薬の状況等の情報を収集し その要点を記録していない 6 自己調剤 自家調剤について 不適切である例が認められたので改めること例 : 自己調剤を行った場合に 当該指導料を算定している : 自家調剤 ( 保険薬剤師間 ) を行った場合に 当該指導料を算定している例は不適切 7 薬剤情報提供文書について 不適切である例が認められたので改めること 効能, 効果 副作用 服用及び保管取扱い上の注意事項が記載されていない又は不十分である 例 : エパデール S600mg ガスモチン錠 5mg ゼローダ錠 300 薬剤情報提供文書に記載すべき事項が記載されていない ( 後発医薬品に関する情報 ( 在庫の有無 )) ( 情報提供を行った保険薬剤師の氏名 ) ( 保険薬局又は保険薬剤師の連絡先 ) 複数の異なる薬効を有する薬剤について 効能, 効果に関して個々の患者の病状に

50 応じた内容となっていない例が認められた 例 : アーチスト錠 アルマイラー錠 50 ケタスカプセル タケプロン OD 錠 パルギン錠 ヒュミラ皮下注 40mg ランソプラゾール OD 錠 リウマトレックスカプセル リザベンカプセル 重大な副作用の注意事項が記載されていない ( 副作用発現時の対応に関する事項については 患者が理解しやすいように製薬会社作成の注意喚起の説明書等を積極的に活用すること ) 例 : アイデイト錠 アクトス錠 アセトアミノフェン錠 インヴェガ錠 ザイロリック錠 酸化マグネシウム錠 セルセプトカプセル 250 ピオグリタゾン錠 マグミット錠 ラミクタール錠 25mg リーマス錠 ロキソニン錠 8 手帳への記載による情報提供について 不適切である例が認められたので改めること 投薬された薬剤や患者の年齢に応じた内容になっていない 投薬された薬剤により発生すると考えられる症状 ( 相互作用含む ) 等の記載がない 服用に際して注意すべき事項が 投薬された薬剤や患者の病態に応じた内容になっていない 必要な情報が記載された簡潔な文書 ( シール等 ) を患者に交付していない 手帳を持参しなかった患者へ交付したシールについて 次回の貼付確認が不十分 (2) 麻薬管理指導加算 1 指導の要点を薬剤服用歴の記録に記載していない又は不十分な例が認められたので改めること 2 麻薬の服用状況 残薬の状況及び保管状況を確認していない例が認められたので改めること 3 麻薬による疼痛緩和等の効果や副作用の有無の確認が行われていない又は不十分である例が認められたので改めること 4 残薬の取扱方法も含めた保管取扱い上の注意等に関する指導が適切に行われていない例が認められたので改めること (3) 重複投薬 相互作用防止加算 1 一枚の処方せん中の重複投薬等に対して算定している例が認められたので改めること 2 薬剤服用歴の記録に基づき 併用薬との重複投薬及び併用薬 飲食物等との相互作用を防止するために 処方医に対して連絡 確認を行った場合に算定するとなっているが 算定要件を満たしていないものに算定している例が認められたので改めること (4) 特定薬剤管理指導加算 1 特に安全管理が必要な医薬品に該当しない医薬品について算定している例が認められたので改めること 例 : アムロジピン OD 錠 ケナログ口腔用軟膏 0.1% ファモガスト錠 フェブリク錠 フルイトラン錠 2 特に安全管理が必要な医薬品が複数処方されている場合に その全てについての必要な薬学的管理及び指導を行っていない例が認められたので改めること 3 特に安全管理が必要な医薬品について 患者から収集した情報のみが記載されている例が認められたので 患者又はその家族等に当該薬剤が特に安全管理が必要な医薬品である旨を伝え 適切な説明及び指導を行い その内容を薬剤服用歴の記録に具体的に記載するよう改めること 例 : アマリール 1mg 錠 グラクティブ錠 グリメピリド錠 テオフィリン徐放錠 テグレトール錠 ネシーナ錠 ピオグリタゾン錠 ビカルタミド錠 ボグリボース錠 メトグルコ錠 ユーエフティ配合カプセル 4 対象となる医薬品に関して患者又はその家族等に対して確認した内容及び行った指導の要点について 薬剤服用歴の記録に記載されていない例が認められたので改める

51 こと 5 指導内容にかかわらず機械的に一律算定されている傾向が認められたので 算定要件を十分に理解すること (5) 乳幼児服薬指導加算 1 処方せんの受付の際に確認した 乳幼児に係る体重 適切な剤形その他必要な事項について 薬剤服用歴の記録及び手帳に記載していない例が認められたので改めること 2 患者の家族等に対して行った適切な服薬方法 誤飲防止等の必要な服薬指導の要点について 薬剤服用歴の記録及び手帳に記載していないにもかかわらず 6 歳未満の乳幼児の処方に対し一律に乳幼児服薬指導加算を算定しているので改めること (6) 在宅患者訪問薬剤管理指導料 1 心身の特性及び処方薬剤等を踏まえて薬学的管理指導計画書を策定していない例が認められたので改めること 2 薬学的管理指導計画書に実施すべき指導の内容の記載が不十分な例が認められたので改めること 3 薬学的管理指導計画書の策定に当たり 処方医から必要な情報提供を受けていない例が認められたので改めること. 4 算定する日の間隔が 6 日以上となっていない例が認められたので改めること 5 処方医から指示があった場合に適切な対応ができるよう 在宅患者に対する体制を整備していない例が認められたので改めること Ⅲ 請求事務等に関する事項 11 調剤報酬請求 1 保険薬剤師は 必ず処方せん 調剤録 調剤報酬明細書との照合チェックを十分に行うこと 2 調剤報酬明細書の記載方法に不適切な例が認められたので 記載要領を十分に理解すること 例 :1 剤として記載すべき同一薬剤を 2 剤として記載している : 記載不要の 医師の指示通り 等の文言の記載がされている : 医薬品名 用法 剤形 用量 ( 外用薬を除く ) 等を省略している : 医薬品名が 調剤録等に記載されている医薬品名と相違している : 内服薬であるにもかかわらず 外用薬として調剤報酬明細書に記載されていた : 一包化加算の算定対象となる調剤報酬点数欄の加算料欄に 包 と記載すること 12 事務的取扱い (1) 登録 届出事項 1 保険調剤に従事する薬剤師が 保険薬剤師としての登録を受けていない 2 届出事項に変更があった場合は その都度速やかに東北厚生局長へ変更 ( 異動 ) 届を提出すること 例 : 開局日 開局時間 保険薬剤師の異動 ( 常勤 非常勤 ) 管理薬剤師の異動 (2) 掲示事項 1 保険薬局の掲示事項に関して 不適切な例が認められたので改めること 例 : 届出している施設基準に係る事項を掲示していない : 調剤報酬点数表の一覧を掲示していない : 薬剤服用歴管理指導料に関する事項を掲示していない : 個別の調剤報酬の算定項目が分かる明細書の発行の有無に係る掲示をしていな

52 い 2 保険外負担について 費用徴収に係るサービス等の内容及び料金を薬局内の見やすい場所に 患者にとって分かりやすく掲示すること 例 : 患者の希望に基づく一包化の費用 : 容器代を実費徴収する場合の費用 (3) 一部負担金に係る事項 一部負担金の取扱いにおいて 不適切な例が認められたので改めること 例 : 自家調剤に係る患者について 一部負担金未収のまま納入督促も行われていない : 管理簿等の作成がなく未収の一部負担金の管理が不十分である : 薬剤交付前に領収証 明細書を作成し 一部負担金の計算を処方せん受付時に行っている (4) 領収証 明細書に係る事項 1 領収証の様式について 標準例で定められている内容を満たしていないので 各項目について改めること 2 電子請求を行っている保険薬局は 正当な理由がない限り 項目ごとに記載した明細書についても無償で交付すること (5) 薬局の管理 1 後発医薬品の取扱いについて 備蓄に関する体制その他の後発医薬品の調剤に必要な体制の確保に努めること 2 別の薬局からサポートで来ている薬剤師の勤務状況を当該薬局で管理していない不適切な例が認められたので改めること (6) 保険薬局の独立性 薬担規則第 2 条の 3 における 金品その他の財産上の利益 の供与について 便宜供与の事実と誤解されかねない例があるので改めること (7) 薬剤師数 処方せん受付け枚数に比べて保険薬剤師数が不足しているので早急に補充すること (8) その他 1 被保険者証等のコピーを保有することは個人情報保護の観点から好ましくないので行わないよう改めること 2 健康保険法をはじめとする薬剤師法 薬事法等 関係法令に関する理解が不足しているので 習得に努めること

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み) 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容に関する薬学的確認 1 3 調剤 1 4 調剤済処方せんの取扱い 1 5 調剤録等の取扱い 2 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 2 2 一包化加算 2 3 自家製剤加算 2 Ⅲ 薬剤管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 2

More information

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 四国厚生支局 平成 3 0 年 8 月 目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項

More information

[ ] H27 H H26 3. H25 HP

[ ] H27 H H26 3. H25 HP [ ]2015.07.01 1. H27 H26 1 3 2. H26 3. H25 HP 4. 5. 6. * 1 * 2 * 3 * 4 * 5 * 6 平成 25 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東北厚生局平成 26 年 12 月 目次 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認

More information

目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション

目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12 10 リハビリテーション 平成 25 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 医科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 26 年 12 月 目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12

More information

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 事務的事項 1 新規 届出事項 5 2 掲示事項 5 Ⅴ

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 事務的事項 1 新規 届出事項 5 2 掲示事項 5 Ⅴ 平成 26 年度に実施した個別指導に おいて保険薬局に改善を求めた主な 指摘事項 四国厚生支局 平成 2 7 年 8 月 目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 事務的事項 1 新規 届出事項 5 2

More information

沖縄県歯科医師会

沖縄県歯科医師会 カノープス ニュース 第 948 号発行人一般社団法人沖縄県歯科医師会 098(996)3561( 代 ) URL http://www.okisi.org 編集県社保委員会印刷 ( 一社 ) 沖縄県歯科医師会発行月平成 28 年 10 月 保険だより 平成 28 年度保険改正における施設基準について 明細書発行体制等加算の施設基準の届出について 平成 29 年 4 月 1 日以降施設基準の届出は

More information

平成 29 年度版として各県の項目を統合したものです 平成 29 年度に実施した個別指導におい て保険薬局 ( 調剤 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 31 年 3 月

平成 29 年度版として各県の項目を統合したものです 平成 29 年度に実施した個別指導におい て保険薬局 ( 調剤 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 31 年 3 月 平成 29 年度版として各県の項目を統合したものです 平成 29 年度に実施した個別指導におい て保険薬局 ( 調剤 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 31 年 3 月 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い P1 2 処方内容の変更 P1 3 処方内容に関する薬学的確認 P1~2 4 後発医薬品への変更調剤 P2 5 調剤済処方せんの取扱い P3 6 調剤録の取扱い

More information

疑義照会 株式会社ツルハ調剤運営本部薬事教育部髙野紀子 2 薬事法による承認内容と異なる用法 用量の処方 アダラート CR 錠 アムロジン錠 ディオバン錠 カルデナリン錠等の 1 日 2 回投与 ( 承認 ;1 日 1 回 ) プリンペラン錠の食後投与 ( 承認 ; 食前 ) 漢方エキス製剤の食後投

疑義照会 株式会社ツルハ調剤運営本部薬事教育部髙野紀子 2 薬事法による承認内容と異なる用法 用量の処方 アダラート CR 錠 アムロジン錠 ディオバン錠 カルデナリン錠等の 1 日 2 回投与 ( 承認 ;1 日 1 回 ) プリンペラン錠の食後投与 ( 承認 ; 食前 ) 漢方エキス製剤の食後投 医会紹介 旭川日赤会 旭川日赤会会長大山公三 ( 医療法人社団大山内科医院 ) 部会報告 平成 26 年度旭川市医師会女性医師部会研修会 旭川市医師会女性医師部会副部会長林朋子 ( 医療法人社団はやし内科胃腸科小児科医院 ) 旭川日赤会をご紹介致します ( 旭川日赤会につきましては 平成 15 年 12 月の旭医だより 103 に柴野信夫会長のもと一度紹介がなされておりまして 一部重なる部分のあることをご容赦下さい

More information

はじめに 監査について 最新の監査状況については 平成 25 年 1 月 31 日付けで公表 平成 23 年度における保険医療機関等の指導 監査等の実施状況について フッター 2

はじめに 監査について 最新の監査状況については 平成 25 年 1 月 31 日付けで公表 平成 23 年度における保険医療機関等の指導 監査等の実施状況について   フッター 2 最近の指導監査の状況について ~ 保険薬局 保険医療機関 ( 薬剤部関係 ) の主な指摘事項 ~ - 平成 24 年度社会保険指導者研修会 - ( 平成 25 年 3 月 22 日 ) 1 はじめに 監査について 最新の監査状況については 平成 25 年 1 月 31 日付けで公表 平成 23 年度における保険医療機関等の指導 監査等の実施状況について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002srvj.html

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E > 診調組税 - 参考資料 3 2 5. 3. 1 8 平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成元年 ) 血液化学検査 (15 項目以上 7 項目以下 ) 血液化学検査 (28 項目以上 9 項目 ) 感染症血清反応 ( 抗ストレプトリジンO 価 (ASO 価 )) 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定性 )) 平成元年度改定時 診調組税 -2-2 2 4. 7. 2 7 195

More information

保険QA_ _第1章.indd

保険QA_ _第1章.indd 28 Q&A 目次 第 1 章調剤技術料 調剤基本料 Q1 Q23 平成 28 年度改定による変更点 Q1 Q4 2 処方せん受付, 受付回数 Q5 Q9 10 算定点数 Q10 Q12 14 妥結率 Q13 16 基準調剤加算 Q14 18 後発医薬品調剤体制加算 Q15 Q16 18 分割調剤 Q17 Q23 19 調剤料 Q24 Q112 平成 28 年度改定による変更点 Q24 31 内服薬

More information

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る 保発 0305 第 2 号平成 26 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部を改正する省令 ( 平成 26 年厚生労働省令第 17 号 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件の一部を改正する告示

More information

目次 Ⅰ 診療に係る事項 1 診療録 P 1~ 1 2 傷病名等 P 1~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 4 4 医学管理 P 4~ 6 5 在宅医療 P 6~ 7 6 検査 P 7~ 8 7 画像診断 P 8~ 8 8 投薬 P 8~10 9 注射 P11~11 10 リハビリテーション P11

目次 Ⅰ 診療に係る事項 1 診療録 P 1~ 1 2 傷病名等 P 1~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 4 4 医学管理 P 4~ 6 5 在宅医療 P 6~ 7 6 検査 P 7~ 8 7 画像診断 P 8~ 8 8 投薬 P 8~10 9 注射 P11~11 10 リハビリテーション P11 平成 24 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 医科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 26 年 2 月 目次 Ⅰ 診療に係る事項 1 診療録 P 1~ 1 2 傷病名等 P 1~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 4 4 医学管理 P 4~ 6 5 在宅医療 P 6~ 7 6 検査 P 7~ 8 7 画像診断 P 8~ 8 8 投薬 P 8~10 9 注射 P11~11

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

適時調査・個別指導指摘事項

適時調査・個別指導指摘事項 平成 25 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 医科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 東北厚生局 平成 26 年 12 月 目次 Ⅰ 診療に関する事項 1 診療録 P 1~ 2 2 傷病名等 P 2~ 2 3 基本診療料等 P 2~ 5 4 医学管理等 P 5~ 7 5 在宅医療 P 7~ 8 6 検査 P 8~10 7 画像診断 P10~10 8 投薬等 P10~12 9 注射 P12~12

More information

Microsoft Word - 個別指導主な指摘事項一覧(薬局)(26年度実施)

Microsoft Word - 個別指導主な指摘事項一覧(薬局)(26年度実施) 平成 26 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目 次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容の変更 1 3 処方内容に関する薬学的確認 1 4 調剤 4 5 調剤済処方せんの取扱い 5 6 調剤録等の取扱い 5 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 基準調剤加算 5 2 嚥下困難者用製剤加算 6 3 一包化加算 6 4 自家製剤加算

More information

目 次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 4 3 処方せん 調剤録の保存 4 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 基準調剤加算 4 2 調剤料 4 3 調剤料又は調剤技術料に係る加算 4 4 後発医薬品の調剤 5 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 5 2 服薬情報

目 次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 4 3 処方せん 調剤録の保存 4 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 基準調剤加算 4 2 調剤料 4 3 調剤料又は調剤技術料に係る加算 4 4 後発医薬品の調剤 5 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 5 2 服薬情報 平成 27 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 四国厚生支局 平成 2 8 年 3 月 目 次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 4 3 処方せん 調剤録の保存 4 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 基準調剤加算 4 2 調剤料 4 3 調剤料又は調剤技術料に係る加算 4 4 後発医薬品の調剤 5 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料

More information

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ 保発 0 3 0 5 第 2 号 平成 3 0 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関及び保険薬局において

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて 調剤報酬明細書の記載要領 について 鹿児島県薬剤師会 薬局機能委員会 委員長西島徹 1 調剤報酬請求書 ( 様式第 4) 2 調剤報酬明細書 ( 様式第 5) 医療保険と公費の併用の場合 ( その 1) 処方欄と単位薬剤料欄の記載の記載 同一明細書の同一 処方 欄において 医療保険と公費負担医療の支給薬剤が異なる場合は 当該 処方 欄の公費負担医療に係る分にアンダーラインを付すこと 医療保険と公費負担医療の支給薬剤が異なる場合は

More information

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464> 保医発 0221 第 31 号平成 25 年 2 月 21 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ヘリコバクター ピロリ感染の診断及び治療に関する取扱いについて の一部改正について 今般 ヘリコバクター ピロリ感染の診断及び治療に使用する医薬品の効能

More information

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する 3 調剤報酬点数表 項目現行改正案 第 1 節 調剤技術料 00 調剤基本料 ( 処方箋の受付 1 回 につき ) 項目の見直し 1 調剤基本料 1 41 点 1 調剤基本料 1 41 点 2 調剤基本料 2 25 点 2 調剤基本料 2 25 点 3 調剤基本料 3 20 点 3 調剤基本料 3 4 調剤基本料 4 31 点 イ 同一グループの保険薬局 ( 財務上又は営業 5 調剤基本料 5 19

More information

201601

201601 2016年1月 事例1 内服薬調剤 規格 剤形間違いに関する事例 事例番号 000000045723 後発医薬品への変更を希望している患者 今回 マイスリー錠5mgから10mgに変更になったが 入力者 調剤者ともに変更に気付かず ゾルピデム酒石酸塩錠5mg DSP にて入力 調剤した また 鑑査者も 規格の変更に気付かなかった 交付時に患者から指摘を受けて間違いがわかり 訂正した 患者は処方日数の調整を希望し

More information

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等 院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル 八尾薬薬連携版 ( 処方変更に係る原則 ) 先発医薬品において 変更不可 の欄にチェックがあり かつ保険医署名欄に処方医の署名又は記名 押印がある場合は 処方薬を後発医薬品に変更できない 含量規格変更不可 又は 剤形変更不可 の記載がある場合は その指示に従う 処方変更は 各医薬品の適応及び用法用量を遵守した変更とすること また安定性や溶解性 体内動態等を考慮し

More information

目次 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認 P1~5 2 処方内容の変更 P5~5 3 後発医薬品への変更調剤 P5~5 4 分割調剤 P5~5 5 処方せんの取扱い P5~6 6 調剤済の処方せんの取扱い P6~7 7 調剤録の取扱い P7~8 8 調剤技術料 P8~10 Ⅱ

目次 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認 P1~5 2 処方内容の変更 P5~5 3 後発医薬品への変更調剤 P5~5 4 分割調剤 P5~5 5 処方せんの取扱い P5~6 6 調剤済の処方せんの取扱い P6~7 7 調剤録の取扱い P7~8 8 調剤技術料 P8~10 Ⅱ 平成 26 年度版として各県の項目を統合したものです 平成 26 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東北厚生局平成 2 8 年 6 月 目次 Ⅰ 調剤と調剤技術料に関する事項 1 処方内容の薬学的確認 P1~5 2 処方内容の変更 P5~5 3 後発医薬品への変更調剤 P5~5 4 分割調剤 P5~5 5 処方せんの取扱い P5~6 6 調剤済の処方せんの取扱い P6~7

More information

Point

Point 2017 年 7 月 6 日 19:00~ 滋賀医科大学臨床講義室 1 疑義照会簡素化プロトコル説明会 滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部炭昌樹 疑義照会簡素化プロトコルとは? 目的 調剤上の形式的な照会を簡素化して 患者待ち時間の短縮 保険薬局薬剤師 処方医の業務負担を軽減する 薬物療法の安全性の向上 患者指導 残薬対策等の充実を図る 疑義照会簡素化プロトコルとは? 薬剤師法第 23 条 2 項薬剤師は

More information

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx 平成 28 年 3 月 4 日 平成 28 年度診療報酬改定における主要改定項目 ( 病院 診療所薬剤師関係 ) 一般社団法人日本病院薬剤師会 1. 入院基本料 病棟薬剤業務実施加算新設病棟薬剤業務実施加算 2 80 点 (1 日につき ) [ 算定要件 ] 病棟薬剤業務実施加算 2 救命救急入院料 特定集中治療室管理料 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 小児特定集中治療室管理料 新生児特定集中治療室管理料又は総合周産期特定集中治療室管理料を算定する治療室において

More information

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx 診療報酬 ( 調剤技術料 ) 平成 29 年 11 月 16 日 ( 木 ) 厚生労働省保険局 調剤技術料の評価内容と患者メリット 医師が患者に処 箋を交付し 薬局の薬剤師がその処 箋に基づき調剤を い 医師と薬剤師が独 した 場で業務を分担し 薬物療法の有効性及び安全性の向上を通じ 国 医療の質的向上を図る 薬局の薬剤師は 患者の薬歴管理を い 重複投薬 相互作 の有無を確認し 患者に適した薬となるよう医師と調整するとともに

More information

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等 院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル 八尾薬薬連携版 ( 処方変更に係る原則 ) 先発医薬品において 変更不可 の欄にチェックがあり かつ保険医署名欄に処方医の署名又は記名 押印がある場合は 処方薬を後発医薬品に変更できない 含量規格変更不可 又は 剤形変更不可 の記載がある場合は その指示に従う 処方変更は 各医薬品の適応及び用法用量を遵守した変更とすること また安定性や溶解性 体内動態等を考慮し

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB>

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB> 事務連絡平成 22 年 7 月 28 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 6) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 22 年厚生労働省告示第 69 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx 24. 一覧 294 1 重症度 医療 看護必要度の見直し 重症度 医療 看護必要度に関するについては 一覧の最終頁を参照のこと 2 病棟群単位による届出 3 4 5 6 療養病棟入院基本料 2 における医療区分の高い患者の割合 病棟群単位の新たな届出は 1 回に限り 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の期間に行われることとし 病棟群単位による届出を利用できるのは平成

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

Microsoft Word - program.doc

Microsoft Word - program.doc 1. 研修プログラムの特色 北海道医療大学歯科医師臨床研修プログラム 患者および家族とのより良い人間関係を築き 全人的な視点から得られた医療情報を理解し それに基づいた総合治療計画を立案する 歯科疾患予防および治療における基本的技能を身につけるとともに 自ら行なった処置の経過を観察 評価し 診断と治療に常にフィードバックする態度 習慣を身につける 2. 臨床研修の目標 ( 到達目標 ) 臨床研修の目標の概要歯科医師臨床研修の目標は

More information

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3

平成 30 年度調剤報酬改定に係る 都薬によくある問い合わせ ( 平成 28 年 ) 調剤基本料 1 ( 平成 30 年 ) 調剤基本料 1 の場合は提出不要 様式 87 の 3 地域支援体制加算の施設基準に係る届出書添付書類 2 麻薬小売業者免許証の番号 ( 届出する全薬局 ) 該当番号を記載 3 至急事務連絡 地区薬剤師会医療保険担当役員殿 平成 30 年 4 月 9 日 公益社団法人東京都薬剤師会 常務理事 山田純一 特掲診療料の施設基準に係る届出書の記載方法等について ( 追加連絡 ) 平素は当会の会務推進にご尽力賜り心より御礼申し上げます さて 今般の調剤報酬改定に伴い 標記届出に関する記載方法を平成 30 年 4 月 6 日付でご案内をしたところですが 本日 関東信越厚生局東京事務所より後発医薬品の調剤割合に関しまして追加連絡がありました

More information

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求 ( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求省令 という ) の定めるところにより 診療 ( 調剤 ) 報酬の請求に当たって 電子情報処理組織を使用する場合

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 年齢階級別にみると年齢が高くなるほど 500 点未満 の割合が低くなっている ( 表 15 図 18) 表 15 院内処方 院外処方別にみた薬剤点数階級別件数の構成割合

More information

スライド 1

スライド 1 本資料は 下記日付時点の最新の情報を記載するように注意して作成しておりますが 正確性を保証するものではありません あらかじめご了解の上ご使用願います 平成 30 年度診療報酬改定 答申案 3 共通 ( 医科 調剤 ) 2018.2.21 東和薬品 出典 : 厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411.html)

More information

目 次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容の変更 1 3 処方内容に関する薬学的確認 2 4 調剤 4 5 調剤済処方せんの取扱い 5 6 調剤録の取扱い 5 7 処方せん及び調剤録の保存 6 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤基本料 6 2 後発医薬品調剤体制加算

目 次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容の変更 1 3 処方内容に関する薬学的確認 2 4 調剤 4 5 調剤済処方せんの取扱い 5 6 調剤録の取扱い 5 7 処方せん及び調剤録の保存 6 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤基本料 6 2 後発医薬品調剤体制加算 平成 27 年度に実施した個別指導において 保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 中国四国厚生局 目 次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容の変更 1 3 処方内容に関する薬学的確認 2 4 調剤 4 5 調剤済処方せんの取扱い 5 6 調剤録の取扱い 5 7 処方せん及び調剤録の保存 6 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤基本料 6 2 後発医薬品調剤体制加算 6 3

More information

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも 特定の医薬品の薬剤料等の推移について 保険局調査課 ( 平成 30 年 5 月 ) 2012 年 4 月から 2017 年 3 月調剤分 (2012 年 5 月から 2017 年 4 月審査分 ) の調剤レセプト ( 電算処理分 ) のデータを用いて ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤の薬剤料等の推移を示したものである 1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費 Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費者庁長官届出 本基準は規約第 5 条第 3 号 施行規則第 2 条 ( 試用医薬品提供基準 ) に基づくものである

More information

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 モニタリング という ) 監査の受け入れ 並びに試験審査委員会( 治験審査委員会が兼ねる 以下 治験審査委員会

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

介護福祉施設サービス

介護福祉施設サービス 主治医意見書作成料等請求書記載方法等 主治医意見書作成料等請求書記載方法 主治医意見書の費用区分の例 主治医意見書記載に係る対価 区分における施設の定義 主治医意見書作成料等請求書記載方法 主治医意見書作成料等請求書 ( 以下 請求書 という ) の記載方法等については以下のとおりとする 基本的事項 請求書は 被保険者ごとに作成するものとし 意見書を作成した日の属する月分を 意見書を作成 した日の属する月の翌月

More information

スライド 1

スライド 1 平成 30 年度 居宅療養管理指導に係る研修会 福岡県医師会 常任理事桑野恭行 主治医意見書を書く 訪問看護指示書を書く 訪問リハビリテーション指示書を書く 居宅療養管理指導を行う 介護サービス事業者 自治体などへの診療情報提供書を書く 介護認定審査会認定審査員 東京都医師会 かかりつけ医機能ハンドブック 2009 より 本日の説明内容 基本方針 居宅療養管理指導の基本方針は 要介護状態となった場合においても

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

目 次 Ⅰ 調 剤 と 調 剤 技 術 料 に 関 する 事 項 1 処 方 内 容 の 薬 学 的 確 認 P1~4 2 処 方 内 容 の 変 更 P4~4 3 後 発 医 薬 品 への 変 更 調 剤 P4~5 4 分 割 調 剤 P5~5 5 処 方 せんの 取 扱 い P5~5 6 調 剤

目 次 Ⅰ 調 剤 と 調 剤 技 術 料 に 関 する 事 項 1 処 方 内 容 の 薬 学 的 確 認 P1~4 2 処 方 内 容 の 変 更 P4~4 3 後 発 医 薬 品 への 変 更 調 剤 P4~5 4 分 割 調 剤 P5~5 5 処 方 せんの 取 扱 い P5~5 6 調 剤 平 成 25 年 度 に 実 施 した 個 別 指 導 において 保 険 薬 局 に 改 善 を 求 めた 主 な 指 摘 事 項 東 北 厚 生 局 平 成 26 年 12 月 目 次 Ⅰ 調 剤 と 調 剤 技 術 料 に 関 する 事 項 1 処 方 内 容 の 薬 学 的 確 認 P1~4 2 処 方 内 容 の 変 更 P4~4 3 後 発 医 薬 品 への 変 更 調 剤 P4~5 4

More information

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定 ( 保 110) 平成 26 年 9 月 5 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本純一 厚生労働省 疑義解釈資料の送付について ( その9) 及び平成 26 年度診療報酬改定関連通知の一部訂正についての送付について 平成 26 年度診療報酬改定に関する情報等につきましては 平成 26 年 3 月 14 日付日医発第 1221 号 ( 保 279) 平成 26 年度診療報酬改定に係る省令

More information

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標 第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標榜する保険医療機関において算 定する 第 1 節 精神科専門療法料 区分 けいれん I000 精神科電気痙攣療法

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

2014年4月改定対応-画像診断

2014年4月改定対応-画像診断 第 4 部画像診断 画像診断管理加算の夜間等における負担軽減通則画像診断管理加算 1 加算 2 及び遠隔画像診断における画像診断管理加算について 現行 常勤の医師が保険医療機関において画像診断をするとしているところを 当該保険医療機関の常勤の医師が 夜間 休日の緊急時に当該保険医療機関以外の場所で 画像を読影した場合も院内の読影に準じて扱うこととする [ 施設基準等 ] 夜間又は休日に撮影された画像について

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

後発医薬品への変更調剤について

後発医薬品への変更調剤について 後発医薬品への変更調剤 について 平成 24 年 4 月日本薬剤師会 報告事例 1 変更調剤 平成 21 年 年報 ( 平成 22 年 10 月 5 日公表 ) より 報告事例 1 変更調剤 平成 21 年 年報 ( 平成 22 年 10 月 5 日公表 ) より 背景 要因 これまで何ヶ月も後発医薬品で調剤しており 本人が後発医薬品を強く希望していたこともあって 処方箋が後発医薬品変更可となっているかをあまり確認せず

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1)( 平成 30 年 3 月 23 日 ) ( 栄養関係抜粋 ) 居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導 単一建物居住者 1 2 回に分けて実施する場合等問 4 以下のような場合は 単一建物居住者 複数人に対して行う場合の居宅療養管理指導費を算定するのか 1 利用者の都合等により 単一建物居住者複数人に対して行う場合であっても 2 回に分けて居宅療養管理指導を行わなければならない場合

More information

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料 診調組 D-3 2 3. 2. 9 DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料等 検査 画像診断 投薬 注射 リハビリテーション 精神科専門療法における薬剤料 処置 (1,000

More information

Microsoft Word 【反映版】平成28年度の指摘事項

Microsoft Word 【反映版】平成28年度の指摘事項 平成 28 年度版として各県の項目を統合したものです 平成 28 年度に実施した個別指導において保 険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東北厚生局平成 30 年 2 月 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い P1 2 処方内容の変更 P1~2 3 処方内容に関する薬学的確認 P2~6 4 後発医薬品への変更調剤 P7 5 調剤済処方せんの取扱い P7~8 6 調剤録の取扱い P8~9

More information

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464> 別添 7 基本診療料の施設基準等に係る届出書 届出番号 連絡先 担当者氏名 : 電話番号 : ( 届出事項 ) [ ] の施設基準に係る届出 当該届出を行う前 6 月間において当該届出に係る事項に関し 不正又は不当な届出 ( 法令の規定に基づくものに限る ) を行ったことがないこと 当該届出を行う前 6 月間において療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等第三に規定する基準に違反したことがなく

More information

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④ 診調組税 -1-1 2 6. 1. 8 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) を踏まえた財源配分について ( 基本的な考え方についての論点メモ ) 1. 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) について (1) 改定率 全体改定率 +1.36%( 約 5600 億円 ) 診療報酬改定 ( 本体 )+0.63%( 約 2600 億円 ) 各科改定率医科 +0.71%(

More information

京都府立医科大学附属病院

京都府立医科大学附属病院 治験費用の取扱に関する手順書 京都府立医科大学附属病院 第 1 版平成 21 年 11 月 16 日 第 2 版平成 23 年 3 月 16 日 第 3 版平成 25 年 2 月 1 日 1. 目的 本手順書は 京都府立医科大学附属病院治験実施取扱規定の定めるところにより 治験 費用の取り扱いに関する運用方法を定め それに基づく業務手順を示すものである 2. 治験に係る経費の範囲 (1) 治験経費

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医 様式第 1 号 1 ふりがな氏名 救済給付申請書 (PMDA 既請求分 ) 男 女 2 生 年 月 日 3 現住所電話番号 電話番号 ( 自宅 ) ( 携帯 ) PMDA から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医療の期間が示されている方のみ 4~11 も記入 4 世帯主氏名 5 受けた予防接種の種類 7 医療保険等の種類 9 医療を受けた医療機関の名称及び所在地 健保 国保その他 6

More information

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の 過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 1. リハビリテーションマネジメント加算 (1) 指定介護予防通所リハビリテーション事業所の医師が 指定介護予防通所リハビリテーションの実施に当たり 当該事業所の理学療法士 作業療法士又は言語聴覚士に対し 利用者に対する当該リハビリテーションの目的に加えて 当該リハビリテーション開始前又は実施中の留意事項

More information

12_モニタリングの実施に関する手順書 

12_モニタリングの実施に関する手順書  12_ モニタリングの実施に関する手順書 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府薬学研究院薬食研究推進センター版数 :1.0 版作成年月日 :2014 月 8 月 1 日 ( 最終確定 :2015 年 1 月 14 日 ) 1. 目的と適用範囲 本手順書は 当該研究において モニターが モニタリングを適切に実施するための手順 その他必要な事項を定めるものである 2. 実施体制及び責務 2.1 研究責任者の責務研究責任者は

More information

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464> 保発 0305 第 2 号平成 22 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 保険医療機関及び保険医療養担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令 ( 平成 22 年厚生労働省令第 25 号 ) 並びに高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63> 5. 明細書の記載について 1 給付割合等の記載について 次のとおりお願いいたします 質 問 回 答 Q1 明細書の各項目の A1 明細書記載方法を参考 記入 Q2 6 歳未就学者の給付割合 A2 6 歳未就学者は基本給付 8 割で請求 公費併用の場合も同様 Q3 公費併用分の給付割合 Q4 公費 41の給付割合 Q5 障害の取り扱い Q6 後期高齢者医療の障害の取り扱い Q7 一般被保険者で障害の給付割合

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて (5 月診療分 ) 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて 厚生労働省保険局医療課より下記のとおり示されました 1. 平成 23 年 5 月診療等分 (6 月提出分 ) に係る診療報酬等の請求について (1) 平成 23 年 5 月診療分 (6 月提出分 ) に係る診療報酬等の請求について

More information

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464> 保発 0305 第 2 号平成 22 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省局長 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 医療機関及び医療養担当規則及び薬局及び薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令 ( 平成 22 年厚生労働省令第 25 号 ) 並びに高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件

More information

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること 勤務計画表 種別 1 番 号 病棟名 氏名 雇用 勤務形態 2 5 夜勤の有無日付別の勤務時間数月勤務時間数 ( 再掲 ) 夜勤専従 4 ( 該当する一夜勤従事者数 1 日 2 日 3 日 日者及び月 16 時間以下曜曜曜曜 ( 延べ時間数 ) の者の夜勤時間数つに ) 3 看護師 准看護 師 看護補 助者 夜勤従事職員数の計 B 4 月延べ勤務時間数の計 C 月延べ夜勤時間数 D-E 月延べ夜勤時間数の計

More information

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果 審査報告書 平成 23 年 4 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりで ある 記 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年

More information

事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検

事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検 第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 1 章レセプト作成の概要 1 ❸ 病名の移行 例 4 75 健全歯 5 支台歯の歯冠形成中露髄の為抜髄 ❹ 同一診療期間内 ( 一連の診療行為の場合 ) は同一病名 例 5 Pul にて前月歯内療法完了 当月歯冠形成 歯冠修復 例 5 54 間に1 歯相当分の間隙 ❺ 歯式の省略 例 6 7 近心根部分割抜歯 遠心根を支台とする ❻ ブリッジの病名 例 1 765

More information

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について 日医発第 617 号 ( 保 154) 平成 30 年 8 月 29 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長横倉義武 医薬品医療機器等法上の効能 効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について 平成 30 年 8 月 21 日付け保医発 0821 第 1 号厚生労働省保険局医療課長通知により 添付資料の通り保険適用上の取扱いに関する留意事項が一部改正されましたのでお知らせ申し上げます 今回の改正は 同日付けで添付資料の医薬品の効能

More information

ニ後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいる旨を当該保険医療機関の見やすい場所に掲示している こと 4 施設基準 通知 第 36 の 3 外来後発医薬品使用体制加算 1 外来後発医薬品使用体制加算に関する施設基準 (1) 診療所であって 薬剤部門又は薬剤師が後発医薬品の品質 安全性 安定供給体制等の情

ニ後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいる旨を当該保険医療機関の見やすい場所に掲示している こと 4 施設基準 通知 第 36 の 3 外来後発医薬品使用体制加算 1 外来後発医薬品使用体制加算に関する施設基準 (1) 診療所であって 薬剤部門又は薬剤師が後発医薬品の品質 安全性 安定供給体制等の情 平成 28 年度診療報酬改定外来後発医薬品使用体制加算 1 点数 告示 F100 処方料注 11 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において投薬を行った場合には 外来後発医薬品使用体制加算として 当該基準に係る区分に従い 1 処方につき次に掲げる点数をそれぞれ加算する イ外来後発医薬品使用体制加算 1 4 点ロ外来後発医薬品使用体制加算 2

More information

1. 医薬品の採用 購入 1) 国 ( 厚生労働省 ) が医薬品として承認しているもの ( 保険収載されていない医薬品を含む ) はその作用 効果及び副作用をよく理解した上で さらに複数の製品がある場合はそれらの品質や薬価を考慮し 採用を決定する 2) 一成分一品目 ( 一規格 ) を原則とし 採用

1. 医薬品の採用 購入 1) 国 ( 厚生労働省 ) が医薬品として承認しているもの ( 保険収載されていない医薬品を含む ) はその作用 効果及び副作用をよく理解した上で さらに複数の製品がある場合はそれらの品質や薬価を考慮し 採用を決定する 2) 一成分一品目 ( 一規格 ) を原則とし 採用 医薬品の安全使用のための業務に関する手順書 平成年月日作成 医療機関名 : 1. 医薬品の採用 購入 1) 国 ( 厚生労働省 ) が医薬品として承認しているもの ( 保険収載されていない医薬品を含む ) はその作用 効果及び副作用をよく理解した上で さらに複数の製品がある場合はそれらの品質や薬価を考慮し 採用を決定する 2) 一成分一品目 ( 一規格 ) を原則とし 採用医薬品数は最低限とする (

More information

untitled

untitled 1 2 重要ポイント 臨床試験研究費 ( 治験薬管理費を含む ) は 試験デザイン 治験薬投与期間 検査項目数などの治験内容に基づき 各ポイントの合計により算出されます 以下について 事前に治験依頼者と協議し 契約書を締結する必要があります 各金額 支払い時期 支払方法 被験者負担軽減費 保険外併用療養費支給対象外費の適用範囲等併せて 各部門や他科へ研究費の配分がある場合 追加請求が発生しないよう契約締結までに確認が必要です

More information

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月 訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月間の新規受入停止) を実施したところである 今後このような不正や処分が繰り返されることのないよう この場で改めて

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて ( 抄 )( 平成 12 年 3 月 3 日老企第 55 号 ) 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知 ) 別紙 17 傍線の部分は改正部分 新 1 ( 略 ) 2 訪問看護計画書等の記載要領 (1) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書の様式は 別紙様式 1 及び別紙様式 2を標準として作成するものであること (2) 訪問看護計画書に関する事項 1

More information

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票) < 様式 2> 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイルの名称 診療録 独立行政法人等の名称 独立行政法人国立病院機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 長良医療センター事務部企画課 個人情報ファイルの利用目的 医療サービスの提供 医療保険事務 医療事故等の報告 症例 研究のため利用する 記録項目 1 氏名 2 性別 3 生年月日 4 住所 5 電話番号 6 病歴

More information

1 堺市短期集中通所サービス委託契約について ( 堺市介護予防 日常生活支援総合事業 ) 堺市健康福祉局長寿社会部 地域包括ケア推進課 ( 平成 30 年 3 月作成 ) 目 次 1 堺市短期集中通所サービスの概要 1 2 委託契約の手続きについて 4 3 参考資料 契約 マニュアル関係 1 委託要件確認書 2 堺市短期集中サービス実施予定事業所一覧 3 短期集中通所サービ実施マニュアル 4 堺市短期集中通所サービス運営業務仕様書

More information

Microsoft Word - 05FAQ(医科)

Microsoft Word - 05FAQ(医科) 平成 29 年度定例報告に係る FAQ 医科 定例報告の全般的事項 Q1: 報告書の様式が変更となったのですか A1: はい 平成 28 年度に 報告方法や報告書の構成等について見直しが行われ 別添 1 施設基準の届出の確認について( 報告 ) と 別添 2 施設基準ごとに定められている報告等について ( 総括表 ) に分割されています 作成にあたっては 必ず平成 29 年度の様式を使用してください

More information

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね! 医療保険の訪問看護は在宅医療のカギです! 指示があるまで開けないでください 医療保険の訪問看護を使いこなそう! 医療法人ゆうの森理事長永井康徳 問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね! 答え 訪問看護は在宅医療の鍵となるサービスで 介護保険 医療保険双方に位置づけられているが 基本的には介護保険からの給付が優先される 介護保険の訪問看護では 慢性期で状態が安定した利用者の療養上の世話を行う

More information

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案) 10. 平成 28 年度診療報酬改定について 平成 28 年度診療報酬改定では 認知症施策推進総合戦略 ( 新オレンジプラン ) を踏まえた認知症患者への適切な医療を評価している < 中央社会保険医療協議会総会 ( 第 328 回 ) 総 -4 資料から抜粋 > 身体疾患を有する認知症患者のケアに関する評価 第 1 基本的な考え方身体疾患のために入院した認知症患者に対する病棟における対応力とケアの質の向上を図るため

More information

修正履歴 日付該当箇所修正内容 2013/2/18 13 頁 6(5)1 腫瘍マーカー検査の項目修正 (CEA,CA19-9,SCC と PSA の例に分けて記載 )

修正履歴 日付該当箇所修正内容 2013/2/18 13 頁 6(5)1 腫瘍マーカー検査の項目修正 (CEA,CA19-9,SCC と PSA の例に分けて記載 ) 平成 23 年度に実施した個別指導において 保険医療機関 ( 医科 ) に改善を求めた主な 指摘事項 四国厚生支局 平成 25 年 1 月 修正履歴 日付該当箇所修正内容 2013/2/18 13 頁 6(5)1 腫瘍マーカー検査の項目修正 (CEA,CA19-9,SCC と PSA の例に分けて記載 ) 目次 Ⅰ 診療に係る事項 1 診療録 01 2 傷病名等 02 3 基本診療料等 33 4 医学管理

More information