小学生~18才

Size: px
Start display at page:

Download "小学生~18才"

Transcription

1 目次 子ども委員会委員長より... 2 子どもセンターばあん... 3 南大谷子どもクラブ...21 子どもセンターつるっこ...33 子どもセンターぱお...48 子どもセンター合同事業 年度事業実績 利用実績 子どもセンターばあん 南大谷子どもクラブ 子どもセンターつるっこ 子どもセンターぱお 子どもセンター合同事業

2 子ども委員会委員長より 子ども委員会委員長より 4 館を代表して 子どもセンターばあん子ども委員会委員長と副委員長の言葉を紹介します 私の高校生活は常にばあんと一緒にあったと言っても過言ではありません 雨の日も晴れの日も 風の日も雪の日も台風の日も 毎週土曜日はばあんで過ごしていました もちろんつらいことはありました 前委員長の頃から入って たった一年で委員長を引き継ぎ 右も左もわからないまま委員長をすることになり 委員長っていう自信もなかったし 出来るならば私より長く続いている人に委員長を任せてもらいたかった と思ったのも事実です これがばあんの伝統だから と言われてもそれを実践することはできないし 子どもたちも一年そこらで入って委員長になった私を信用していなかったし 正直先輩ともまだ打ち解けられてなくて相談も出来なくて それで私の独断と偏見で活動すると先輩にこっぴどく叱られるし 思いっきり失敗したり 周りに迷惑かけたり 委員長になってからの一年は地獄のように忙しく 大変でした でもそれでもこうして続けてこられたのは 私も子ども委員会を守りたい と思っていたからです 小学生は 6 年生の女子がたくさんいて 個性が強く少数派の男子はいつもタジタジ状態でした その上しょっちゅう仲間割れをしていて その影響で参加者がほとんどいない日もあり 私の代で 私のせいで子ども委員会をなくしてしまうんじゃないかと本気で思いました 振り返ればわたしは子ども委員会のおかげで本当に充実した高校生活を送れました いろんな人と出会い 別れ いままで知らなかったことたくさんを経験し 多様な価値観が身につき 自分で言うのもなんですけど大きく成長できたとも思っています そんなお世話になった子ども委員会をつぶすことはできない その一心でがんばってきました 正直まだ中学生も小学生も以前と比べるととても少ないです でも中学生のなかには部活や習い事をつづけながらも終わってからちゃんと来てくれる子もでてきました ほんの少しでも そういう気持ちが子ども委員会を続けていく大切なことなんだと分かってくれたのならいいなと思っています あと 1 年 お祭りやイベントを成功させることはもちろんのこと 大切な気持ちの部分も引継いでいってくれるように 自分のできる最大限の努力をしたいと思います 12 代目ばあん子ども委員会 委員長 矢島梨香私は小学生の頃から ばあんで企画されるイベントによく参加していて 高校生になるときに参加したイベントで知り合った人が 現在の子ども委員会の OB さんで その人から子ども委員会の話を聞き勧誘されたことがきっかけで 子ども委員会の一員として参加するようになりました 子ども委員会の存在を全く知らない状態から始まり 1 年後副委員長となり まだ経験不足な私で 小学生たちをまとめることが難しく 大丈夫かなという不安もありました しかし OB OG さん ばあんのスタッフさん 地域の方々など たくさんの人に支えていただき活動を続けることが出来ました 私は子ども委員会に参加する中で 小学生たちに楽しんでもらうためにどうすれば良いのかなどを考え 子どもたちの喜ぶ顔を見てたくさんの元気をわけてもらい またその喜ぶ顔を見ることの嬉しさを学びました これからも ばあんがそのような場所であってほしいと共に ばあんに遊びに来るたくさんの子の笑顔のために 私に出来ることをしていきたいと思います 12 代目ばあん子ども委員会 副委員長 小林真理子 2

3 子どもセンターばあん 子どもセンターばあん 子どもセンターばあんは 町田市の子どもセンター 1 号館として 1999 年 5 月にオープンしました 利用者である子どもたちの声をセンター建設及び運営に取り入れるために 建設準備段階から発足した子ども委員会は 中高生がまとめ役になり 小学生を引っ張っていくという形がしっかり根付いています その子ども委員会を中心に地域の方々の協力を得て 実施する年 3 回のお祭りは 地域の恒例行事としても定着しています < 施設プロフィール> 住所 町田市金森 電話番号 FAX 番号 建物構造延床面積敷地面積開館日 鉄筋コンクリート造 3 階建 m m 年 5 月 5 日 3

4 子どもセンターばあん 小学 3 年生 ~ 18 才子ども委員会 子ども委員会と KPC ばあんの子ども委員会は小学 3 年生以上 18 歳ま での総勢 25 名ほどのメンバーで活動をしています 活動時間は 2 部構成で 午後 3 時からの小学生を 中心とした子ども委員会と そこで話し合った内容を より具体的に企画していく午後 6 時半からの中高生 委員会 ( 通称 KPC) です KPC では主に 5~6 名のメ ンバーが中心となって 年 3 回のイベントの企画 実 行や館内のルールづくりなどをおこなっています また 行事の合間に自分たちの親睦を深めるため に遠足やハロウィンパーティーなどを企画し 学校や 学年をこえた 地域の仲間づくりの場となっていま す 目的 ばあんのイベントの企画 実行 館内のルールづくり 子どもたち同士の親睦をはかる 実施日 第 4 以外の毎週土曜日 時間 ( 小学生 ) 午後 3 時 ~5 時 ( 中高生 ) 午後 6 時 30 分 ~9 時 誕生祭と浅草遠足の写真 です! <2010 子ども委員会の 1 年間 > 4 月 誕生祭 (5/5) 準備 年間計画 10 月 ハロウィンパーティー 遠足計画 5 月 誕生祭 館内ルールの見直し 11 月 遠足 ( 浅草 ) 冬まつり準備 6 月 夏にむけて計画 準備開始 12 月 冬まつり (12/19) 7 月 子どもも大人もあそびも町田展 1 月 お楽しみ計画 ( 春の遠足 ) 8 月 夏まつり (8/22) 2 月 東京都ヒアリング 誕生祭準備開始 9 月 お楽しみ計画づくり 3 月 * 震災のため活動休止 4

5 0 才 ~ 幼児と その保護者 毎回 平均 50 組程の参加者で行われる キッズア タック は ばあん開館から行われている乳幼児親子 向けのプログラムです 親子体操やスキンシップ遊びなど十分にふれ合う 中で 笑顔いっぱいの子どもたちを見るとこちらも幸 せな気持ちになります キッズアタックを通じて 地域の親子同士の出会い につながってほしいと願っています キッズアタック 子どもセンターばあん 目的 乳幼児親子が 活動をとおしてスキンシップをはかる 子育て情報の交換を行うなど 保護者同士の交流の場とする 実施日 毎週金曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 < 内容 > 親子体操 手遊び お誕生会 ダンボールレース パラシュート 人形トランポリン 紙ふぶき お店屋さんごっこ 積み木遊び 工作 おはなし 芋ほり ( 申し込み制 ) 他 2 才 ~ 幼児と その保護者 毎回 平均 50 組程の参加者で行われる ヤンチャ ッチャ は 2 歳以上の乳幼児親子向けのプログラムで す 慣れてくると 保護者から離れて活動する姿も見ら れます 少し冒険してお友達や職員と一緒に活動! その後 保護者のもとに戻って十分に受け止めても らう子どもたち その経験を 同じ世代の子ども同 士 また保護者同士で共有することにより 良い成長 につながっていければと思います ヤンチャッチャ 目的 幼稚園や保育園に入る前に保護者に見守られている中で 自分の力を発揮し 友達との関わりを楽しむ経験をする 子どもが主体となって活動することを保護者も一緒に体験し 共感する中で親子の交流をはかる 実施日 毎週水曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 < 内容 > ラーメン体操 手遊び アスレチック遊び お店屋さんごっこ 工作 おはなしリトミック他 5

6 4 才 ~ 幼児と その保護者 4 才以上の幼児親子の定例活動グループとして 毎週水曜日に活動を行いました 決まったメンバーで 1 年間をとおして活動すること により 友達や職員との関わりにおいて著しい成長を 感じることができました また 保護者同士のつながりもより深くなり 幼稚園 などの集団生活に入る前に感じる不安なども共有し 合える場となりました パワーキッズ 子どもセンターばあん 目的 集団生活にふれ 友だちとの関わりを楽しむ 保護者同士の関わりを支援する 実施日 毎週水曜日 時間 午前 10 時 15 分 ~10 時 45 分 参加費 材料費実費 < 内容 > 集団ゲーム 季節のうた 工作 おはなし リトミック 芋ほり 高学年定例クラブとの合同運動会 クッキング お茶会他 0 才の乳児と その保護者 毎回 平均 20~30 組程の参加者で行われる 赤ち ゃんタイム は 0 歳の赤ちゃん向けのプログラムで す 首がすわっていない赤ちゃんから ハイハイやつか まり立ちに挑戦中の赤ちゃんなど 月齢はさまざま 家にいると赤ちゃんと 2 人きりなので など 良い 気晴らしの場になっているとの声も聞こえてきます 保護者同士の友達作りのきっかけや リフレッシュ のひとときとなってくれるとうれしいです 赤ちゃんタイム 目的 スキンシップ遊びをとおして 親子がふれあう機会とする 保護者同士で交流をし 子育ての不安や喜び等を共感しあったり 情報交換を行う 実施日 毎月第 4 木曜日 時間 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分 < 内容 > おもちゃ遊び ふれあい遊び 布遊び 毛布ブラン コ リズム遊び フリートーク 工作 おはなし他 6

7 0 才 ~ 幼児と その保護者 毎回 平均 20 組の参加で行われる おはなし会 は 子どもセンターばあんの開館年から数えると 200 回を超えます おはなしを個々に楽しむことはもとより この会を通 じて 親子や他の参加者と楽しい空間 時間を共有 し 共感することで 本や人との出会いにつながって ほしいと願っています おはなしはじまるよ 子どもセンターばあん 目的 子どもと本の世界を結ぶ 親子で共有できる時間と場を提供する 子育て中の保護者を地域でサポートする 実施日 第 1 第 3 月曜日 ( 学校休業日を除く ) 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 協力者 お話ボランティア 元気の本紹介 3 名 もと 生後 2 ヶ月 ~ 幼児 町田市健康課の保健師 栄養士が子どもセンター ばあんに来館し 地域の保護者の方の個別相談を 丁寧に応じています 生後 2 ヶ月から就学前の乳幼児親子を対象に 身 長 体重を測定したり 育児相談 離乳食 幼児食相 談 歯や口に関する相談 保護者自身の身体のこと に関する相談など さまざまな相談を受けています 予約制ではなく 母子手帳を持ってくれば気軽に受 けられるため 保護者の方の間では大好評です < 内容 > 絵本 紙芝居 パネルシアター エプロンシア ター 手あそび わらべうた他 乳幼児母性相談 目的 相談をとおして 保護者の育児不安を和らげる 実施日 毎月第 2 金曜日 時間 1 午前 9 時 45 分 ~11 時 30 分 2 午後 1 時 30 分 ~3 時 持ち物 母子手帳 歯ブラシコップ ( 歯科相談希望方のみ ) 共催 町田市健康課職員 ( 保健師 栄養士 ) 7

8 子どもセンターばあん 0 才 ~ 幼児と その保護者 ほっと一息 温かいひろば 毎回 30~40 組ほどの参加者で行われる つるま っこひろば は 3 年目を迎えました 鶴間町内会が主体となり 民生児童委員や地域のボ ランティアなど たくさんの方々が力を合わせて地域 の子育てを温かく見守り 応援しています! つるまっこひろば 目的 鶴間町内会とともに 鶴間地域の子育てを支援する 乳幼児親子のスキンシップを深める支援を行う 子どもセンターについて 知ってもらう機会とする 実施日 5 月 16 日 7 月 11 日 9 月 12 日 11 月 28 日 1 月 16 日 3 月 19 日 時間 午前 10 時 ~11 時 30 分 会場 鶴間会館 参加費 6 月のみ材料代実費 主催 鶴間町内会 共催 町田市健康課子どもセンターばあん < 今年はこんなことをしたよ > 童謡 ラベンダースティック 工作 クリスマス会 栄養講座 応急手当おもちゃ遊び 手遊び 身長体重測定他 8

9 子どもセンターばあん 小学 1 年生 ~3 年生 低学年の定例活動グループとして 月 2 回の活動 を行うことにより 地域の子どもたちが仲良くなり 学 校や家庭の生活では見られない子どもたちの一面を 見られる活動となっています 活動内容は ばあんならではの内容を 1 年分用意 し 毎回ぼぼ全員出席でとても楽しい時間を過ごすこ とができました ともだちクラブ 目的 地域の子どもたちの繋がりを作る 学校の付き合いを超え 異年齢が仲良く楽しめる集団づくりをする 実施日 毎月第 1 3 水曜日 時間 午後 4 時 ~5 時 30 分 参加費 材料費実費 <こんなことをしたよ >おみせやさんごっこ Tシャツづくり 七夕料理 ゲーム大会 ドアプレート作り 遠足 芋ほり 七宝焼 クリスマスパーティー 陶芸 ひなまつり茶会 小学 4 年生 ~6 年生 高学年の定例活動グループで月 2 回の活動を行い ました 活動内容は 最初から自分たちでプログラム を考える等 自主性を発揮して決めました どの回も 大変 盛り上がりました まるぱんまんクラブ 目的 自主性を発揮できる場であり豊かな社会性を養う場にする 仲間との交流の輪を広げ楽しい時間を過ごす 実施日 毎週第 1 第 3 土曜日 時間 午前 10 時半 ~ 正午 参加費 材料費実費 こんな活動でした! ドミノ大会 ちびっことの運動会 遠足 工作 陶芸 七宝焼き 芋ほり 料理他 9

10 小学生 ~18 才 茶道こすもすクラブ 子どもセンターばあん 毎回季節感を大切にしたいので 和菓子と季節の花を紹介している 小学生は 初めのうち 慣れない姿勢や緊張感でいっぱいだったがすぐ慣れ楽しんでいた 夏のお茶会 ひなまつり茶会を通して全員が仲良くまとまり 上の子が下の子をいたわり リードする縦の関係が感じられた お互い協力して 1 つの事をやり遂げた喜びを味わえたようだ 目的 お稽古を楽しむ お点前を通じて四季折々の季節感 日本語の美しさ 日本の伝統文化の魅力 もてなしの精神を伝える 茶道の心 和敬静寂 を身につける 実施日 毎月第 4 日曜日 Aグループ ( 小学 1 年 ~3 年 ) 午前 10 時 30 分 ~ 正午 内容 客の作法 割り稽古 盆略点前 Bグループ ( 小学 4 年 ~6 年 ) 午後 3 時 00 分 ~4 時 30 分 内容 客の作法 割り稽古 盆略点前 Cグループ ( 中高生 ) 午後 5 時 00 分 ~7 時 30 分 内容 盆略点前 薄茶点前 かざり棚点前 参加費 年間 500 円 ( 抹茶 教材費 ) ( 他にお稽古時菓子代実費 ) 10

11 小学生 ~18 才 今年度は 小学 1 年生 ~6 年生までの子どもたち 14 名が集まり 月に 2 回活動しました 地域の中で異 なる小学校 異年齢の子どもたちがハンドベル演奏 を通じて交流を楽しみました 練習後 異なる学校の 友達同士でばあんへ遊びに来る姿も見られます また ひなた村まつり 南地域コンサート ばあん冬 まつり 児童館交歓フェアに参加して発表するととも に 各場所にて子どもセンターばあんを PR する良い 機会となりました カナモリーナ 子どもセンターばあん 目的 ハンドベルの音色にふれるとともに仲間と協力して一つの曲を作り上げるおもしろさを感じる 学校 学年を越えた仲間作りをする 実施日 毎月第 1 3 土曜日 時間 午後 1 時 ~2 時 30 分 会場 金森第二学童保育クラブ 協力者 地域ボランティア 1 名 小学生 ~18 才 種まきや植え付けから始まり 水やりや肥料をあ げ 収穫することの喜びを感じました また採れた野 菜を使って料理を楽しみました 夏は カボチャ なす ピーマン トマトで夏カレー 冬は 大根でおでんづくりをしました また カボチャの受粉作業を覚えたり キャベツの 葉についた青虫をキャーキャー言いながら取ったり 仲間と一緒に様々な学習の機会となりました < こんな曲に挑戦したよ > 春の小川 ミッキーマウスマーチ ハ イ ホー ジュピター 狼なんか怖くな い ジングルベル わくわくやさいクラブ 目的 野菜を育てる事や 新鮮な野菜を食べる事の大切さを感じる 学校や学年の枠をこえた仲間づくりをする 実施日 毎月第 1 日曜日 時間 午前 11 時 ~ 正午 参加費 年間 500 円 ( 教材費 ) ( 調理活動の材料費実費 ) 11

12 幼児 ~18 才 今年もたくさんの廃材を地域の方から いただい た その廃材でテーマを決めたが女の子の参加が多 く 広告ビーズ ペットボトルビーズ 髪かざり 毛糸 や生地などの工作は 特に人気があった 工作教室 子どもセンターばあん 目的 毎回テーマを決め 廃材をこちらで用意し 子どもたちそれぞれのペースで仕上げ 作った後それであそび楽しむ 実施日 毎週土曜日 時間 午後 3 時 30 分 ~5 時 協力者 地域ボランティア 1 名 小学生 ~18 才 ( 幼児 :4,5 才児 ) 親子陶芸教室 < 小学生の親子陶芸教室 > 春から夏にかけては陶芸教室にたくさんの親子の 参加があります 秋以降は参加者も少なめで 常連 のお父さんと参加の親子が目立ちます 子どもだけ の参加も OK なので 教室の中で顔なじみになり仲良 しにもなっています 作り方は一通り説明します が 毎回個性的な作品が出来上がっています 目的 粘土で作る楽しさを味わう 親子のふれあいを援助する 友達と仲良くなる手助けをする 実施日 毎月第 2 土曜日 = 制作第 4 土曜日 = 釉薬かけ 参加費 一人 300 円 < 幼児のための親子陶芸教室 > 昨年度好評だったので 今年度は 2 回 9 月と 2 月に実施しました 土をこねたり 作品を仕上げたり 親子のふれあいが とてもほほえましいひとときでした 12

13 幼児 / 小学生 ~ 18 才 夏のおたのしみ工作 1 子どもセンターばあん 1 夏の親子陶芸教室 < 要申し込み> 4 七宝焼きを楽しもう < 要申し込み> < 第 1 部 > 対 象 小学生以上 対 象 小学生以上のお子さんと 実施日 8 月 6 日 ( 金 ) その保護者 時 間 < 前半 > 午前 10 時 ~ 正午 実施日 7 月 31 日 ( 土 )= 製作 < 後半 > 午後 2 時 ~4 時 8 月 12 日 ( 木 )= 絵付け 参加費 650 円 時 間 いずれも午前 10 時 ~ 正午 定 員 各 15 名 参加費 300 円 参加者 < 前半 >22 名 定 員 25 名 < 後半 >21 名 参加者 28 名 < 第 2 部 > 実施日 8 月 8 日 = 製作 8 月 21 日 = 絵付け 5レザークラフト コインケースをつくろう! 参加者 13 名 < 要申し込み> 対 象 小学生以上 実施日 8 月 7 日 ( 土 ) 時 間 < 前半 > 午後 2 時 ~4 時 < 後半 > 午後 4 時 ~6 時 2 陶器のランプシェードをつくってみよう! 参加費 600 円 < 要申し込み> 定員 20 名 対象 小学生以上 参加者 < 前半 >19 名 実施日 7 月 31 日 ( 土 )= 製作 8 月 12 日 ( 木 )= 絵付け 組み立て 時間 いずれも午後 2 時 ~4 時 参加費 500 円 定員 20 名 参加者 25 名 3 アイロンビーズをつくっちゃおう! < 自由参加 > 対象 幼児以上 実施日 8 月 5 日 ( 木 ) 時間 < 前半 > 午前 10 時 30 分 ~ 正午 < 後半 > 午後 2 時 ~3 時 30 分 参加費 2 つで 100 円 定員 なし 参加者 < 前半 >42 名 < 後半 >29 名 < 後半 >16 名 6 木工作 スティックゲームをつくろう! < 要申し込み> 対象 小学生以上 実施日 8 月 8 日 ( 日 ) 時間 < 前半 > 午前 10 時 ~ 正午 < 後半 > 午後 2 時 ~4 時 参加費 300 円 定員 各 15 名 参加者 < 前半 >22 名 < 後半 >21 名 13

14 子どもセンターばあん 幼児 / 小学生 ~ 18 才 夏のおたのしみ工作 2 7 館長先生のふしぎ工作教室 対象 小学生以上 < 自由参加 > 実施日 8 月 20 日 ( 金 ) 時間 < 前半 > 午前 10 時半 ~ 正午 < 後半 > 午後 2 時 ~3 時 30 分 定員 なし 参加者 < 前半 >33 名 < 後半 >19 名 8 幼児のための工作教室 キラキラボトルをつくろう! 対象 幼児と保護者 < 自由参加 > 実施日 8 月 27 日 ( 金 ) 時間 < 前半 > 午前 10 時半 ~ 正午 < 後半 > 午後 2 時 ~3 時 30 分 定員 なし 参加者 < 前半 >81 名 < 後半 >50 名 幼児 ~18 才 2009 年度から 小学生向けのお話会としてスタート した事業です 学童クラブの子どもたちと地域の子ど もたちが 学校生活が終わってから 少しだけホッ とする時間を過ごしています 毎回 絵本の読み聞かせや紙芝居 パネルシアタ ーなどを提供していますが 年度初めは友達につら れて参加していた子も 後半は参加人数こそ減って きますが おはなし大好きな子どもたちが集まってい ます おはなしでばあん 目的 本やおはなしに親しむ にぎやかな午後を少しだけ落ち着いて過ごす 実施日 毎月第 3 木曜日 (8 月を除く ) 時間 午後 4 時 15 分 ~45 分 14

15 小学生 ~18 才 自分でつくるとおいしいね!! 簡単に どこのおうちにもある材料で しかも子ど もたちのお小遣い程度の予算で というのが ばあ んの料理企画のモットーです 料理企画への参加は 常連さんも多く学校での付き合いを超えて 子どもた ちがお馴染みさんの仲良しになっています 毎回か わいい笑顔がとっても印象的です 男の子の参加も 半分近くです こんなものを つくったよ! 料理企画 子どもセンターばあん 目的 楽しく食べること 作ることを実感する 異年齢の子どもたちが調理活動を通じて仲良く過ごす 実施日 5 月 ~3 月 (4,8 月以外 ) 月 1 回日曜日 参加費 材料費実費 日にち時間内容 5 月 16 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時クッキー 6 月 27 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時冷やし中華 & ポンデケージョ 7 月 11 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時ハヤシライス 9 月 19 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時パンをつくろう! 10 月 17 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時おべんとうづくり 11 月 14 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時あったか中華まん! 12 月 23 日 ( 木 ) 14 時 ~16 時ブッシュドノエル 1 月 16 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時餃子とデザート 2 月 11 日 ( 日 ) 14 時 ~16 時チョコクッキー 3 月 20 日 ( 日 ) 11 時 ~13 時春のランチ!< 震災のため中止 > 15

16 中学生 ~18 才 初級 中級ドラム講座 子どもセンターばあん 2010 年度 初めての企画でした ばあんで育った地域のお兄さんがボランティアで講師をつとめた今回の講座は 6 月に続いて 10 月も大好評でした 6 月に受講した中高生や経験者は中級講座に参加し 講座の終わった後も すたじおを大切に そして積極的に使ってくれています 目的 中高生の居場所の充実 バンド活動 スタジオ利用の推進 実施日 6/6~8/8( 全 6 回 ) 午後 6 時半 ~8 時 10/17~12/12( 全 7 回 ) 午後 5 時 30 分 ~7 時 初級 午後 7 時 ~8 時 30 分 中級 どなたでも ばあんシアター 毎回乳幼児親子から大人までいろいろな方々が参 加するなかで 子どもたちが芸術に親しむだけでなく 地域の方々とふれあうことにより ばあんの活動を知っていただく機会にもなっています 4 月 17 日 映画会 目的 音楽や演劇 映画等の芸術に親しむ 興味や関心の幅を広げる 地域の方々と楽しむ 実施日 2 ヶ月に 1 回程度 6 月 20 日 影絵 7 月 10 日 映画会 9 月 12 日 映画会 10 月 23 日 マジックショー ~ 町田奇術協会 ~ 1 月 29 日 マリンバとオカリナのコンサート そそ ~ 松本律子氏とオカリーナ 奏空 ~ ピエロ 3 月 6 日 道化師からのおくりもの ~マイムランド~ 16

17 幼児 ~18 才 子どもたちの様々な興味や関心にあわせて大会 を行っています 地域のボランティアさんにも協 力していただいて 子どもたちは自信と楽しみを 実感しています 1. けんだま大会 ( 参加者 110 人 ) 毎回参加者も増え レベルもあがっている 2 人の ボランティアさんも褒めたり励ましたりで子どもたちは 益々やる気になります <10 級 大皿 5 回のうち 3 回 ~ 初段 世界一周 ~ 名 人 ツバメ返し続けて 25 回 全 23 技 > 協力者 地域ボランティア 2 名 きみのでばあん 子どもセンターばあん 目的 異年齢集団のなかでけんだま なわとび こま大会などを通して 技を楽しみ自信をつけるなど楽しみながらあそびの世界を広げ又 ドッヂボール大会では 仲間との交流の輪を広げ楽しい時間を過ごす 実施日 5/13~6/5 けんだま大会 8/19 ドッジボール大会 11/11~12/4 なわとび大会 2/3~3/5 こままわし大会 2. ドッジボール大会 ( 参加者 60 人 ) 12 チーム (1 チーム 5 人 ) のトーナメント戦で試合をしました 仲間意識が強くなり 終わった後の子どもたちの表情がとても嬉しそうです 3. なわとび大会 ( 参加者 121 人 ) 小学生に混じって中高生も参加しています ともだち同士お互い励ましあって技を競い合っていますが 上位の女の子達は 感激の涙を流す場面も <10 級 前とび 5 回 ~ 初段 前とび 100 回 ~ 名人 そくしんあや 2 重とび 10 回 全 23 技 > 4. こままわし大会 ( 参加者 112 人 ) ちょっぴりわんぱくさんで叱られることたびたびの 2 人が優勝と準優勝だった この 2 人集中力抜群! みんな級から段にあがるのを楽しみに生き生きと臨んでいました <10 級 ひもがまける~ 初段 つなわたり 2 本 ~ 空中けんだま かじや 3 回 全 23 技 > 協力者 地域ボランティア 2 名 17

18 子どもセンターばあん どなたでも ばあんたんじょう祭 今回の誕生祭は 久しぶりに 1 日中良いお天 気に恵まれ 来館者がとても多かった ろふとのダン 実施日 5 月 5 日 ( 祝 ) ス発表には観客が入りきれないほど大盛況だった 時 間 午前 11 時 ~ 午後 3 時 開始から終了まで 工作や模擬店などもお客さんが 来場者数 約 2500 名 多く好評だった 例年に比べ来館者が多かったが 各団体の方々のご協力のもと 事故やトラブルもなく 内 容 和やかな良い雰囲気のお祭りとなった <あそびのコーナー > ( 子ども委員会 ) 宝さがし をさがせ 人間人生ゲーム & 障害物競争 ( 運営委員会 ) しゃぼん玉 ( 地区委員会 ) 伝承あそび ( 民生委員 ) 車輪ころがし ( 原町内会 ) お絵かきえびせん ベーゴマ ( たぬき山 ) < 工作コーナー > ( スタッフ ) ぶんぶんごま 髪かざりリボン お花やさん ( 運営委員会 ) ハートのポプリ袋 ( 地区委員会 ) ストローとんぼ ( 民生委員 ) 割りばし鉄砲 ( 原町内会 ) でんでん太鼓 ( たぬき山 ) 木工作 プラバンのキーホルダー ( 東京土建 ) <ステージ> 協力 青少年健全育成南第一 南第二 南第三 南第四 つくし野 成瀬台各地区委員会 原町内会 三ツ又冒険遊び場 たぬき山 バンド演奏 ダンスチーム発表 < 模擬店 > ばあんの会 ( やきとり わたあめ ハッシュドポテト ) 金森第 2 学童保育クラブ父母会 ( やきそば ) 東京土建 ( フランクフルト ポップコーン ジュース ) 18

19 子どもセンターばあん どなたでも ばあん夏まつり スイカから生まれたスイカ太郎は鬼退治をする ために生まれてきました しかし仲間をつくるための 実施日 8 月 22 日 ( 日 ) 仲良しのもとがありません その仲良しのもとをもらう 時 間 正午 ~ 午後 4 時 ためにみんなで暗号を手にいれよう! ( プログラ 来館人数 約 2100 名 ム抜粋 ) というストーリーでイベントをスタートした 当日は 館内も屋外も大盛況で おばけやしきには最後まで行列ができていました 今年は例年にない暑さが続き 夏の終わりというイメージはなかったが 暑さに負けないくらいの元気で乗り切ったお祭りとなった 共 催 南共栄会商店街 内容 <ゲーム ( 子ども委員会 )> お化け屋敷(2F せとる) フリースロー(2F ちゃっと) ヨーヨーつり(2F テラス) <ステージ>(3F ろふと ) バンド演奏(2 チーム ) ダンス(14 チーム ) エンディング < 工作 ( スタッフ )> ラブラブホーン おばけだよ ブーブーふうせん < 模擬店 > ばあんの会 金森第 2 学童保育クラブ父母会 東京土建 ばあん玄関前南共栄会商店街 むつみ公園模擬店 舞台 抽選会 19

20 子どもセンターばあん どなたでも ばあん冬まつり サンタとトナカイがばあんの冬まつりに遊びに来 実施日 12 月 19 日 ( 日 ) る途中のこと トナカイの大切な赤鼻を誰かにかくさ 時間 午前 11 時 ~ 午後 3 時れちゃった みんなでスタンプをあつめてトナカイの 来館人数 約 900 名赤鼻を見つけてあげよう!( 当日プログラムより抜 協力 郵便局 ( 株 ) 南郵便局粋 ) というストーリー( 玄関前の演劇 ) でお祭りがはじまった 今回は準備時間の不足で 台本を見ながらの劇となってしまったが トナカイやサンタの変装は完璧! 最後は無事にトナカイの赤鼻は元通りに 今年もお天気には恵まれ 模擬店も工作コーナー 内容遊びのコーナーなど それぞれ大盛況だった 今回 < 南郵便局コーナー > はエンディングを全員で盛り上げるということで お祭 <ゲーム ( 子ども委員会 )> りのラストはろふといっぱいに人が集まり ダンスや ハートの風船をさがせ! 子ども委員会のエンディングはいつになく熱気溢れる 雪合戦ものとなった <ステージ> ハンドベルクラブカナモリーナ演奏 バンド演奏 (4 組 ) Dance Showcase(14 組 ) < 工作 ( すたっふ )> 蔓のリース ダンボールツリー シュシュ < 模擬店 > ばあんの会( やきとり わたあめ ) 金森第 2 学童保育クラブ父母会 ( やきそば ) 東京土建( フランクフルト ポップコーン ) 20

21 南大谷子どもクラブ 南大谷子どもクラブ 南大谷子どもクラブは 子どもセンターのミニバージョンとして 2000 年 1 月に都営団地の 1 階にオープンしました 子どもセンターより規模は小さいですが 団地の 1 階という立地の良さで 乳幼児やその保護者 小学生を中心にいつもにぎわっています こどもたちからは こどくら と呼ばれ 親しまれています < 施設プロフィール> 住所 町田市南大谷 264 都営 4 号棟 1 階 電話番号 FAX 番号 建物構造 鉄筋コンクリート造 延床面積 m2 敷地面積 m2 開館日 2000 年 1 月 16 日 21

22 南大谷子どもクラブ 小学 4 年生 ~ 18 才 こどもパワー!! 中学生が中心になり活動しています 小学生は中 学生のパワーに押されながらも自分たちも一生懸命 やれることを考えながら活動してきました 子どもクラブの大きなイベントを子ども委員が中心 になり 影で支えてくれている OB OG の力を借りな がらやり遂げました 人数は少ないながらも 子ども クラブに遊びに来る子ども達にとっては よい おにいさん おねえさん役になっています 子ども委員会 目的 南大谷子どもクラブに遊びに来る子ども達の代表として 子どもクラブのイベントや館内のルールをスタッフとともに考え実施していくことを目的としている 実施日 毎月第 2 第 4 土曜日 < 子ども委員会活動イベント> 子どもも大人もまちだ展 7 月 18 日 こどくら夏祭り 8 月 28 日 みなみっこクリスマス 12 月 24 日 0 才 ~1 才 3 ヶ月の 幼児とその保護者 みんなでわいわい! おしゃべりしながら 子育て中の楽しさや大変さを 語り合い 保護者同士の情報交換の場として活用し ています 毎回 15 組ほどの親子が集まります ぷちっこタイム 目的 親子のスキンシップの場 友達作りの場 情報交換の場 実施日 毎月第 1 水曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 < 内容 > おもちゃいっぱいで遊ぼう スキンシップ遊び 手遊び ( 抱っこしてギュウ! ちょちちょち!) おはなし( いないいないばぁ ) 22

23 0 才 ~ 幼児と その保護者 ぴっころタイムは 乳幼児親子の集まりです 毎週 50 組ほどの親子が参加しています 親子でのスキン シップやお友達との交流を図り だれでも気楽に参加 でき また気楽に声をかけあえるそんな集まりです 子育て経験のある地域の方々がボランティアで参加 してくれて 地域で子育て世代を応援しています ぴっころタイム 南大谷子どもクラブ 目的 親子のスキンシップの場 情報交換の場 友達作りの場 実施日 毎週木曜日 ( 学校休業日を除く ) 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 <プログラム内容 > 親子体操 手遊び かんたん工作 ペープサート 集団ゲーム リトミック 誕生会 おはなし等 0 才 ~ 幼児と その保護者 手遊びやパペットをとりいれながら 楽しくやさしい かたりで絵本や紙芝居をおこないます 子どもがお 母さんのおひざに座り 静かに耳を傾け お話に引き 込まれている姿や 時には にぎやかな子どもたち の声が部屋中に響き渡っています 毎回 10 組ほど の親子が参加しています ちっちゃなおはなし箱 目的 親子で共有時間を大切にする場 本と親しむ機会提供の場 実施日 毎月第 4 月曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 協力 地域ボランティア 3 名 < 内容 > 手遊び 紙芝居 絵本 わらべうた ペープサートなど 23

24 2 才 ~ 幼児と その保護者 どの回も 大勢の親子から申込みがある事業で す お母さんとの参加がほとんどですが 時にはお 父さんとの参加もあり 親子で楽しいひと時を過ごし ています <じゃがいも掘りにチャレンジ!> 地域の地主さんに ご協力をしてもらい畑にお邪 魔しました 泥だらけになりながら大きなお芋を掘り 大喜びのこどもたち 掘りたてのお芋を食べてまたま た大喜びです 親子でチャレンジ 南大谷子どもクラブ 目的 親子のスキンシップをはかりながら 参加した保護者同士の情報交換の場 自分でつくる楽しみ 自分でつくった物を食べる楽しみを自分で味わい感じる場 実施日 年 7 回 参加費 200 円 ~400 円プログラムによる <クリスマスケーキにチャレンジ!> スポンジにクリームをペタペタ 飾りをつけて自 分流のケーキが完成! お母さんたちは 隣ででき るだけ手をださないで ハラハラ! ドキドキ! のよ うです <カラフルクッキーにチャレンジ!> 赤や黄色や緑に茶色! いろいろな色や味のクッキーをつくりました 粘土感覚でお菓子作りを楽しんだ子どもたちです 24

25 幼児 ~18 才 おもしろ工作 てづくりおもちゃ 毎週 1 回幼児以上を対象に 身近な材料や廃材を 利用して 子ども達に作る楽しさや道具の使い方を 学ぶ場として 実施しています 幼児から作れる簡単 な工作や作った後に遊べるものなどを中心に楽しく つくります こうさくばんばん 南大谷子どもクラブ 目的 身近な材料を使って 物を作る楽しさをしる 実施日 毎週水曜日 時間 午後 4 時 ~5 時 幼児 ~18 才 おはなしなぁに 子ども達の本離れが進む昨今 小学生の子ども達を中心に毎回 15 人ほどの子ども達が聞きにきます ボランティアさんのおはなしに耳を傾け 静かに子ども達がお話を聞いている様子は いつもの子どもクラブでの様子とは違う雰囲気があります たくさんおはなしを聞いてくれたお友だちには ボランティアさんからの素敵なプレゼントがあります 目的 子ども達に本と触れ合いおもしろさを知ってもらう 語りや紙芝居を通して一人で読むことと違う体験をする 実施日 月 2 回第 2 金曜日 第 4 火曜日 時間 午後 4 時 30 分 ~5 時 協力 お話ボランティア おはなし如雨露 語り手の会 < 内容 > 絵本 なぞなぞ遊び 紙芝居 手遊び エプロンシアター 朗読他 25

26 幼児 ~18 才 毎回素敵な折り紙の作り方をボランティアの方に 教えていただいています 小学生を中心に親子で幼 児さんが参加したり 時には来館している中学生が 参加したり お友達が作った作品を見て 後から 作りたい と参加する子どももいます 折り紙が好き な子どもは毎回参加して楽しみにしています おりがみ大好き 南大谷子どもクラブ 目的 日本文化の一つである折り紙に触れ 折り紙に親しむ 折り方をおぼえ友達や家族との交流ができる 実施日 月 2 回第 2 金曜日 第 4 火曜日 協力 地域ボランティア 1 名 小学生 ~18 才 チャレンジチャンピオン ~ 大会 ~ 毎月 1 回いろいろなテーマで だれでも参加できる 形式で行います いろいろなことにチャレンジする中 で子ども同士の交流や学年を越えた応援する姿も見 え 小中学生が参加しています 初めて チャレンジしてみると 新たな発見もあるよ うで 見るのと やるのでは違うことも子ども達は実 感しています 目的 いろいろなことにチャレンジする中で子どもの自己発見や友達との交流ができる 実施日 月 1 回 4 月 22 日リンボーダンス大会 10 月 28 日豆つかみ大会 5 月 20 日うでずもう大会 11 月 15 日 ~26 日けん玉大会 6 月 24 日チップドロップ大会 12 月 16 日ひらひらつかみ大会 8 月 20 日卓球大会 2 月 24 日いとまき大会 9 月 5 日缶つみ大会 26

27 どなたでも 夏休みを含め 10 回の映画会をホールで行いまし た 季節の行事にあった映画や子ども達の好きな映 画をいつも遊んでいるホールでいつもとは違う雰囲 気で楽しむことができます 大好きなディズニー系で はケラケラ笑い声が絶えません 幼児親子も夕方来館されて 小学生や中学生に 混ざり 楽しんでいました 映画会 南大谷子どもクラブ 目的 さまざまな映画を観ることで子どもの感受性を養う 普段遊んでいるホールで友達と映画を共有する 実施日 年 10 回 アラレちゃんの交通安全 ミッキーマウスのキャンピングカー サヨナ ラみどりが池 子リスのギャングたいじ ムーミン落ちてきた星の子 三年寝たろう 魔女の宅急便 きもだめしのばん 絵からとびだしたね こ ミッキーマウスのバンドコンサート ぼくのじしん絵日記 どんぐりと 山猫 すてきなクリスマス ミッキーマウスのメリークリスマス 三丁目 たま冬 忍たま乱太郎 など 小学生 うきうきサタデーズ 自分で作った料理は最高! 毎月季節にちなんだ料理活動を行っています 異年齢の子どもたちが集い集団活動の中で お互い助け合いながら仕上げ 作り上げた時の子どもたちの顔は満面の笑みです 目的 自己の可能性を見出す機会の提供 ( 調理への興味 ) 児童が主体的に季節行事に取り組み 楽しむためのスキルを身につける 実施日 月 1 回土曜日 参加費 200 円 ~400 円 5 月 バナナ ナッツ ブレッド 6 月 オレンジキャロットケーキ 9 月 焼きたてパン 10 月 ジャーマン アップルターツ 12 月 X masチョコケーキ など 27

28 南大谷子どもクラブ 小学生 ~18 才 学期に 1 回子どもクラブ応援団の方々に協力して いただき 日ごろスタッフだけではできない題材につ いて 子ども達とともに楽しむ機会を設けています やってみよっか! 目的 子ども達と地域の方との交流ができる 普段できない経験をする 実施日 年 3 回 6 月 26 日 ~ 着付けに挑戦 ~ 11 月 27 日 ~お煎茶をおいしくいただきましょう~ 3 月は中止 28

29 幼児 / 小学生 ~18 才 夏事業 南大谷子どもクラブ 子どもクラブの夏休み 夏事業として 夏休み中の ドライアイスでシャーベット 子ども達が楽しめるように いろいろなプログラムを ドライアイスをカキ氷器で細かく砕き ジュース 実施しました を混ぜて冷たいシャーベットを作ります ひっつきスライムスライムの中に蹉跌を入れることによって 磁石をつけると不思議な動きをします 子どものみならず 大人がはまってしまうようで一緒に作りながら楽しんでいました 対象 幼児以上 実施日 7 月 21 日 ( 水 ) 時間 午前 11 時 ~ 正午 参加費 なしモップでアート大きな紙にモップを使い大胆に自分の好きな文字を描きました テーマはいろいろ 夏らしい字が多かったかな 対象 小学生以上 実施日 7 月 22 日 ( 木 ) 時間 午後 2 時 ~4 時 参加費 50 円木材で自由工作木端を使いオリジナル作品ができました 本棚に挑戦したり お人形の家をつくったり 様々な作品を作り 釘やのこぎりを使うのが初めての子ども達も頑張って作りました 対象 小学生以上 実施日 7 月 23 日 ( 金 ) 時間 午前 10 時 ~ 正午 参加費 なし 対象 幼児以上 実施日 7 月 29 日 ( 木 ) 時間 午後 2 時 ~3 時 参加費 50 円紙ひもかご少し難しかったようですが素敵に出来上がりました 対象 幼児以上 実施日 7 月 28 日 ( 水 ) 時間 午後 2 時 ~4 時 参加費 なし映画ウィーク連続での映画週間 様々な映画をゆったり鑑賞します 対象 幼児以上 実施日 8 月 3~6 日 時間 午後 3 時 ~4 時 参加費 なし大学生ゲーム工作ウィーク学生のボランティアさんとゲームをしたり工作をして楽しく遊びました 対象 幼児以上 実施日 8 月 3~6 日 時間 午後 3 時 ~4 時 参加費 なし 29

30 小学生 ~18 才親子陶芸教室 夏休みということもあり お父さんと参加する親子も多く 世界に一つしかない作品をつくりあげていました じっくり夏事業 南大谷子どもクラブ 目的 親子で一緒につくる楽しさをあじわう つくりあげる喜びを感じる 実施日 17 月 24 日 ( 土 )= 形作り 28 月 7 日 ( 土 ) = 色づけ 時間 1 午後 2 時 ~4 時 2 午前 10 時 ~ 正午 参加費 300 円 レザークラフト毎年恒例の夏のじっくり工作のひとつです! 今回 は 小銭いれをつくりました 皮に刻印で好きな模様 を打ちつけ 皮専用の染料で色づけをします 熱心 に取り組んでいました 目的 つくりあげる喜びを感じる じっくり取り組む機会を提供 実施日 8 月 21 日 ( 土 ) 時間 午後 2 時 ~4 時 参加費 400 円 木工作ラック MDF 材を使って カッターとボンドでできる本棚 をつくりました 組み立て終えると絵や色をぬりオ リジナル本棚に仕上がっていました 目的 つくりあげる喜びを感じる じっくり取り組む機会を提供 実施日 7 月 31 日 ( 土 ) 時間 午後 2 時 ~4 時 参加費 600 円 30

31 南大谷子どもクラブ どなたでも 応援団と子ども委員会と 毎年恒例で行われる こどくら夏祭り には多くの 地域の方が参加してくださいます 今年度も子ども委員会の子ども達が企画し 実施 するために 多くの方が協力してくださいました 子ども委員会の中学生の開会宣言から始まり 子 ども委員会はゲームコーナーとお化け屋敷を担 当 準備には多くの時間を費やしましたが当日は お客さんがたくさんきて盛り上がり 子ども委員会の 子ども達も楽しそうに参加していました スタッフの工作コーナー デイサービスの方の折り 紙コーナーなどゆっくりじっくり取り組むコーナーも人 気です 楽しいウォータースライダーたぬき山の方々とスタッフが協力して作り上げた 砂場にできたウォータースライダー! 砂場の砂を掘 り出し トンネル山から滑り出し 当日はお天気もよく 子ども達の歓声が響いていました 見ていて我慢で きなくなった子ども達は洋服のままドボーンと入って いました 夏祭り 目的 子ども委員会子どもクラブ応援団 自治会 デイサービス たぬき山 学童父母会など地域の方と協力して行うことにより 地域に根ざした子どもクラブを目指す 子ども委員会が中心になり 行事を行うことにより 子ども達の自主性を伸ばす 実施日 8 月 28 日 ( 土 ) 時間 午前 11 時 ~3 時 参加費 模擬店は有料 おいしい模擬店あっという間に売切れてしまった模擬店各 店 子ども達や地域の方々たくさん買いにきて いただきました おいしい笑顔がたくさん見られま した 31

32 南大谷子どもクラブ どなたでも アットホームなクリスマス会 子ども委員会の子ども達が中心になり 子どもク ラブに遊びに来る子ども達と一緒に楽しむアットホー ムなクリスマス会です クリスマスにちなんだ映画を観た後は 地域の方 による バイオリンとピアノの演奏会 しっとりとした ムードに包まれました 館長によるマジックショーで盛り上がり 子ども委 員会のビンゴ大会 じゃんけん大会が行われ最高潮 に 最後はクリスマスの工作 ホースでリース を 楽しく作りあげました みなみっこクリスマス 目的 子ども委員会のこどもが中心となり いつも遊びに来る子ども達とともに交流をする 実施日 12 月 24 日金曜日午後 2 時 ~4 時 クリスマス会プログラム クリスマス映画会 バイオリン ピアノの演奏会 館長のマジックショービンゴ大会 じゃんけん 大会 サンタさんからのプレゼント 工作 32

33 子どもセンターつるっこ 子どもセンターつるっこ 子どもセンターつるっこは 2 号館として 2005 年 4 月にオープンしました ほとんどのフロアが ばあん の 2 倍ほどの面積 また唯一広場もあり 市内で最も大きい子どもセンターです 近隣には 鶴川第三 四 大蔵 和光鶴川小学校や鶴川第二 真光寺 和光中学校 和光高校があるため 日常においても いろいろな学校 学年の子どもたちの関わりが見られます < 施設プロフィール> 住所 町田市大蔵町 1913 電話番号 FAX 番号 建物構造延床面積敷地面積開館日 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 2 階建 m m 年 4 月 15 日 33

34 子どもセンターつるっこ 小学 3 年生 ~ 18 才 子どもセンターを動かす子どもたち 子ども委員会は 小学 3 年生から 18 才までの子ど もたちで組織され つるっこで行うイベントの企画 実 施や つるっこで起こった問題についての話し合いな どを行っています つるっこの子ども委員は ほとんどが小学生です 今年度も 中学生は部活などのため なかなか来ら れなかったけれど 小学生の委員たちが中心となり 会議やイベントなど様々な場で活躍しました 休日 も 塾や部活などで忙しく たまにしか委員会に参加 できない子も多くいましたが 子どもたちにできるだ け集まってもらえるように イベント毎にお知らせの 葉書を配布し 情報を伝えるようにしました 今年度は子どもたちから生まれた新企画 イラスト コンテスト を行いました 夏 つるっこ 等毎回テー マを決めてイラストを募集し 応募してもらったイラス トを館内に掲示 子ども委員会で審査し 優勝 ~3 位 までを館内に掲示し発表しました 幼児 ~ 高校生ま で たくさんの子どもたちに 参加していただき大人 気でした 目的 子どもセンターの主役である子どもたちの代表として つるっこ 子ども委員会 子ども委員会が企画 参加したイベント 開館 5 周年記念祭 あにばーさりぃ 5 実施日 4/18( 日 ) 内容 ステージ司会 スタンプラリー さかなつり ドッヂビーストラックアウト キャタピラ 参加委員数 子ども委員 12 名 ホ ランティア 6 名 子どもも大人も遊びもまちだ展 実施日 7/18( 日 ) 会場 ひなた村 内容 ゲーム = ドッヂビーストラックアウト食べ物 = フランクフルト フライドポテト ラムネ ( 子どもセンター合同 ) 参加委員数 子ども委員 17 名 ホ ランティア 4 名 つるっ 5 ごランド ( 夏のイベント ) 実施日 8/29( 日 ) 内容 暗黒の館 ワンダーランド 暗黒喫茶 参加委員数 子ども委員 23 名 ホ ランティア 10 名 こどもフェスティバル 実施日 11/28( 日 ) 会場 鶴川第三小学校 内容 司会進行 もぐらたたき 参加委員数 子ども委員 16 名 の運営やイベント作りを行う ウィンターイベント 2010( 冬のイベント ) 実施日 毎月第 1 3 土曜日その他適宜 実施日 12/19( 日 ) 時間 午後 3 時 ~5 時 内容 アスレチックイルミネーション パズ 登録者数 45 名 ( 小学生 35 名 中学生 8 名 高校生 2 名 ) ルゲーム ステンドグラス キャンドルイルミネーション お菓子の家 参加委員数 子ども委員 21 名 ホ ランティア5 名 こども映画祭 ( 厚生労働省補助事業 ) 実施日 2/19( 日 ) 内容 司会進行 手作り映像上映 ロボッツ 上映 参加委員数 子ども委員 13 名 ホ ランティア 2 名 34

35 0 才 ~ 幼児と その保護者 みんな笑顔にな ~ れ! 毎回 全員で元気に こんにちは! と挨拶をしてプ ログラムスタート おなじみの ぽっぷんたいそう の 後は 子どもたちの笑顔が一番輝く 手あそび ふれ あいあそび の時間 お気に入りの遊びを 1 つでも覚 えて帰り 家庭でも楽しんでもらえたら という思い から 1 つの遊びを 3~4 週繰り返しています ゲーム 工作 おはなし の後は さよならあんこ ろもち を歌って終了 またね! の挨拶がわりのハ イタッチも楽しみの 1 つとなっています また 2 月 24 日には 東京都児童会館の専門スタッ フによる 音楽遊びプログラムを行いました ぽっぷんたいむ 子どもセンターつるっこ 目的 親子一緒に楽しく遊べる時間と場を提供する 参加者同士の交流と仲間作りのきっかけを提供する 実施日 毎週木曜日と第 1 3 金曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 40 分頃 0 才 ~ 幼児と その保護者 三輪へ出張しています鶴川地区の中でも 特に徒歩や自転車 公共交通 機関での来館が難しい三輪地域の方にも子どもセン ターつるっこで好評なプログラムを楽しんでいただく ため 三輪センターに出張しています ぽっぷんたいむ IN 三輪 目的 三輪地域の親子に つるっこで実施している ぽっぷんたいむ 同様のプログラムを提供する 実施日 第 2 金曜日 ( 年 7 回 ) 時間 午前 11 時 ~11 時 45 分頃 会場 三輪センター 12 月 10 日のプログラム 1 親子体操 2 手あそび ふれあいあそび ( いっぽんばし こねこねて やきいもク ー チー ハ ー ) 3 みんなであそぼう! お花紙ひらひら 4 工作 紙皿のリースごま 5 パネルシアター ふしぎなポケット 35

36 0 才 ~1 才 3 ヶ月の 幼児とその保護者 赤ちゃんとママのはじめてのプログラム 今年度から新たに開始した 0 才児向けのプログラ ムです まだ歩くこともできない生後 3 ヶ月くらいの赤 ちゃんから やっと歩けるようになった 1 才頃の赤ち ゃんと保護者が集まります 最初の 30 分はフリータイム フロアにある遊具で 自由に遊んだり 参加者同士おしゃべりをしたりとゆ ったり過ごします 後半の 30 分は みんなで集まり プログラムの時 間 手遊びやグループ交流 月替わりのプログラム を楽しみます 月替わりのプログラムでは おはなし 布遊び あかちゃんのおもちゃ作り 手形スタンプなど をしました グループ交流では ふだん子育てで困っ ていることなどについて情報交換が活発にされてい ます また近くに住む方と知り会うきっかけの場にも なっています 3 才 ~ 幼児と その保護者 お子さんの運動能力を知っていますか お父さん方は お子さんと関わることが少ないの で お子さんが今 どのくらい運動ができるのかが あまりわからないと思います プログラムの中では 運動あそびを多く取り入れています これが できな くてはいけないというわけではありませんが 今 お 子さんができること 苦手なことを知る機会になれば と思います ある日のプログラム 親子体操 お父さんの力で思いっきり遊んでもらいます フラフープで遊ぼう ケンパをはじめ 引っ越しおに アンパンマン 飛びなどバリエーション多く遊びます ぴゅあたいむ パパといっしょ 子どもセンターつるっこ 目的 赤ちゃんと保護者同士が出会い 触れ合う 子育ての情報交換や相談できる場となる 実施日 毎月第 3 水曜日 時間 午前 10 時 ~11 時 目的 父と子の遊びを豊かにする手助けをする 遊びを通して親子関係を強める 実施日 毎月第 1 3 日曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 36

37 2 才 ~ 幼児と その保護者 みんなで作ると楽しいね! 子どもと一緒にお料理したいけど 準備と片づけ が大変で 小さい子どもとの生活の中で 多くの大 人が思うことではないでしょうか 準備と片づけを気 にせずに親子で調理を楽しむことができるプログラム です まぜまぜ こねこね ぺたぺた をメインの工程と して こぼすのも つまみ食いも OK! な雰囲気で調 理を進めます 加熱等の待ち時間にはみんなで遊ん だり 紙芝居を見たりして過ごします 会食をする頃 にはすっかり仲良くなって 楽しそうなおしゃべりが調 理室内に響きます ぽっぷんクッキング 子どもセンターつるっこ 目的 親子一緒に 手軽に調理を楽しむ機会を提供する 食 への関心を高める 実施日 第 4 金曜日 ( 年 6 回 ) 時間 午前 11 時 ~ 午後 0 時 15 分頃 参加費 1 組 200 円 定員 9 組 0 才 ~ 幼児と その保護者 夏休みも元気いっぱい! 小 中学校の夏季休業期間に入ると スペースの 関係で実施が難しくなる乳幼児親子向けのプログラ ム 夏休みにもぜひ乳幼児向けイベントを! という 声もあり 同じ悩みを持つ 子育てセンター と合同で 出張プログラムを実施しました 子ども 86 人 大人 70 人の参加で会場は賑わい 自由あそび 親子体操 手あそび ふれあいあそ び リズムあそび お話 などを楽しみました 涼しく て広々としたスペースで思いきり体を動かし のんび りとおしゃべりができた 90 分 とても好評でした! ワクワクぽっぷんランド 目的 親子でのびのびと遊べる場を提供する 両センターの連携を深める 実施日 8 月 6 日 ( 金 ) 時間 午前 10 時 ~11 時 30 分 会場 鶴川市民センター 共催 鶴川地域子育てセンター 37

38 ぴよ :0 1 才向け ぱお :2 3 才向け 子どもセンターつるっこ ぱおぱおたいむ ぴよぴよたいむ ボランティアによる乳幼児おはなし会 絵本やおはなしは 子どもの心を育む大切なもの だと言われています つるっこでは 鶴川地域で活動 をされているおはなしボランティアグループ 柿の木 文庫 に協力いただき 月 2 回 乳幼児向けのおはな し会を実施しています 絵本の他 手作りのパネルシアター ポールシアタ ー 紙芝居 人形を使ったおはなし 親子でできる手 遊びなど 毎回盛りだくさんの内容です おはなし会終了後正午までの時間は たくさんの 絵本を広げてのフリータイム 親子で本を読んだり 母親同士や柿の木文庫の方とおしゃべりをしたりと 子育てスタート期の親子が交流できる場となっていま す 3 才 ~ 幼児と その保護者 暑い夏のお楽しみプログラムふだん幼稚園に通っている幼児さんやもうすぐ幼 稚園 保育園という 3~6 才の子どもを対象とした夏 休みのイベントです 今年度の げんきたいむ夏スペシャル は趣向を新 たにし 色々な水遊びコーナーを用意し 親子で自由 に楽しんでもらいました 暑い夏休みのひと時 親子 やお友だちと水遊びを楽しみ涼しくなりました 水遊びコーナー 魚釣り お魚を釣って遊ぼう水鉄砲 風船の的を水鉄砲でねらってみよう氷のプール 冷たい! 氷のはいったプールシャワーブロック 下から噴水の様に水が飛び出すよ! ウォータースライダー 竹でつくった滑り台 ボールを転がして遊ぼう 目的 年齢にあった絵本などのお話を親子で楽しむ 実施日 ぴよぴよ = 毎月第 2 月曜日ぱおぱお = 毎月第 4 月曜日 時間 ぴよぴよ = 午前 11 時 ~11 時 15 分ぱおぱお = 午前 11 時 ~11 時 20 分 げんきたいむ 目的 親子やお友だちと水遊びを楽しむ 実施日 7 月 23 日 ( 金 ) 時間 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分 38

39 0 才 ~ 乳幼児と その保護者 ボランティアによるコンサート ふだんなかなか音楽のコンサートなどに行く機会 のない乳幼児の親子に 身近な場所でゆったりと 生の音楽を楽しんでいただきたい! つるっこを利用する幼児の保護者の方から 親子 のためのピアノコンサートを実施したいという申し出 があり 実施をしました 当日は ピアノの生演奏を聴いたり みんなで歌っ たり 音楽に合わせて楽器を鳴らしたりと たくさんの 親子がコンサートを楽しみました 七夕コンサート 子どもセンターつるっこ 目的 親子で生のピアノ演奏を聞き 楽しむ 実施日 7 月 8 日 時間 午前 11 時 40 分 ~ 正午 ( ぽっぷんたいむ終了後 ) 39

40 子どもセンターつるっこ 小学生 ~18 才 激しい遊びが大好き! つめで引っかかれた 腕が痛い 肉弾 をやっ ているとそのような訴えをしてきます 肉弾は 相手を押したり 引っ張ったり 見る人に とっては 危ない! という遊びです 中には 汚れる 痛いという理由でやらない子もいます しかし やる 子は とことん一生懸命に楽しんでいます 熱中しす ぎる子も 中にはいます 生身で人と接し ぶつかり あう経験が 少ない現在 子どもたちにとっていい経 験です 定番の遊び ドッヂビー S ケン 肉弾 ドロケイ あみなげた ゴールドッヂ あ ~ そぼっ! 目的 疲れを忘れ 走りまわれる たくましい子に育つ 集団遊びを通して 他の子との関わり方を知る 実施日 毎週水曜日 ( 学校休業日を除く ) 時間 午後 3 時 30 分 ~4 時 30 分 小学生 ~18 才ドッジボールであ ~ そぼっ! ドッジボールのヒーロー! 月に 1 回のお楽しみでふらっぷ ( ホール ) は ドッジボール専用会場になります プログラムなどの予定をほとんど気にしない小学生高学年や中学生の男子でも ドッジボールの予定だけは 覚えておくという子も少なくありません 小学 1 年生からみんな一緒にドッジボールを行います 低学年は 大きいお兄さんたちのスピード感がいいようで 高学年は 下級生には 力加減をしつつ 同じくらい または年上に本気でボールを当て楽しんでいます 子ども委員の高校 1 年生 Y 君は いつも遅れて ドッジボールに参加します 彼が登場すると 子どもたちのテンションは 一気に高まります Y 君の剛速球は 子どもたちのあこがれです 40 また普段から小さい子と気軽に関わってくれる ので 子どもたちには ヒーローのような存在で す 目的 集団遊びを通して 他の子との関わり方を知る 体を動かして発散する 実施日 毎月はじめの土曜日 時間 午後 2 時 ~3 時

41 幼児 ~18 才 つくってみよう 身近な材料に 折る 切る 貼る 塗るなど少し手を 加えることで 遊べるものや飾って楽しめるものに変 わっていく そんな手作りの楽しさを知ってほしいと 実施しています こうさくたいむ 子どもセンターつるっこ 目的 自分の手でものを作り出す楽しさを知る 実施日 毎週木曜日 時間 午後 2 時 30 分 ~4 時 30 分 こうさくのメニュー 紙テープのこまこいのぼりかざぐるま紙コップロケットさかなつりおひなさまビニール凧紙とんぼブレスロケットびっくりじたばたぶんぶんごま折り染め空き箱で自由工作ゆらゆらピエロパズルボックスあやとりストロー笛と紙笛折り紙つるっこを飾ろう! 等 小学生 ~18 才 ( プログラムにより異なる ) わくわくらふと じっくり取り組む工作プログラムふだんの工作とは変わった材料や道具を使って 時間をかけてじっくり取り組む定員制の工作プログラムです 参加した子どもたちは 楽しそうに また時に集中し真剣なまなざしで製作していました 完成した時には 活き活きとした子どもたちの笑顔がみられました のこぎりやかなづちなど 細かい指導を要する内容も多く 多くのボランティアさんや実習生に協力していただきました 目的 ものづくりの工程や道具の使い方などを知る ものづくりの楽しさを感じる 実施日 夏休み その他 時間 プログラムにより異なる 参加費 無料 ~600 円 作ったもの モザイク模様の小物入れ 折り紙のくす玉本立て ( 木工作 ) イス( 木工作 ) たまご型キャンドル 41

42 小学 4 年生 ~18 才 * 一部小学 1 年生 ~ 難しいけど楽しい! 陶芸体験 1 回目に形作り 2 回目に色付けを行う 全 2 回の プログラムです 小学 4 年生以上の子どもたちが 粘土の重みや感 触を掌で感じ 自由な発想で子どもの感性ならでは の楽しい作品を 丁寧にじっくり作っています 1 人あ たり約 1kg の粘土で数個作ることができるので 家族 へのプレゼントを作る子も多いです 出来上がった作 品は地域の方からつるっこに寄贈していただいた陶 芸釜で焼成しています 昨年度から始めた小学 1 年生以上対象の 陶芸を 体験してみよう! は 11 3 月に実施 小学 3 年生以 下の子どもたちは 1 回目の形作りは保護者に手伝 ってもらいながら製作しました 陶芸に挑戦! 子どもセンターつるっこ 目的 陶芸という文化に触れ 作る楽しさや完成させる達成感 使う楽しさを感じる 実施日 毎月第 1 3 土曜日 時間 午前 10 時 15 分 ~ 午後 0 時 15 分 参加費 300 円 小学生 ~18 才 自分たちで作ったものはおいしいよ! 現在 食の安全や食育が注目されています 自分 たちの食べているものがどんな食材からできるのか を知り 調理道具の使い方を覚え グループ活動の 中でみんなで作る楽しさを感じてもらおうと お菓子 や食事作りに取り組んでいます すまいるクッキング 目的 お菓子 ( 料理を ) 作る楽しさを感じる どんな材料をどのように調理しているのかを知る 実施日 月 1 回日曜日 ( 夏休みは平日 ) 時間 プログラムにより異なる 参加費 200 円 ~300 円 42

43 小学生 ~18 才 ( プログラムにより異なる ) すぐにともだち このプログラムは 班単位で活動をしています 班 の構成は その時の参加者の学年や性別のバラン スを考慮して バラバラにしています はじめは ぎこ ちない雰囲気の班です 活動の中には 会話や協力 をせざるを得ない要素のものを多く取り入れていま す 1 日または 1 泊 2 日の活動をしていくうちに 参 加者の心は 打ち解けていきます 解散時には もと からの友だちであったかのような関係になります 子 どもの順応性の良さを感じます 働くことキャンプの中には 普段はやらないようなちょっと 手間な仕事がたくさんあります どんなことでも進ん でやる子 言われればやる子 ボーっと見ているだけ の子 はじめは バラバラです 嫌がる仕事もだれか がやらないと進まないということを指導することもあり ます そんな仕事をやれた時 班のみんなから感謝 の言葉があります 人からの感謝は 次のやる気に つながります キャンプを通して 働くということを学 びます 野外活動プログラム 子どもセンターつるっこ 目的 野外で体を動かすことの気持ちよさを知る 異年齢での集団活動を通して 人との関わり方を知る 自分の身近なところにある自然を知る 参加費 保険費 食事材料費程度 活動内容 16/27( 日 ) 小野路の里山探険! 27/11( 日 ) 鶴見川の生き物調査隊 37/27( 火 )~28( 水 ) 子どもセンターキャンプ ( 合同 ) 410/11( 祝 ) チャレンジハイク - 鶴見川編 小学 1 2 年生 11/23( 祝 ) チャレンジハイク - 鶴見川編 小学 3 年生 ~18 才 512/5( 日 ) 焚き火でおやつ作り 小学生 ~18 才 61/29( 土 )~30( 日 ) ウィンターキャンプ 小学 3 年生 ~18 才 43

44 小学 6 年生 ~ 18 才 プロダンサーに教わるダンス教室 小学 6 年生 ~18 才を対象に プロダンサーに教え てもらう HIP HOP DANCE! のプログラムです 練習は 全 5 回と短期間ですが 1 つのダンス作品を完成さ せ 毎年 4 月に行われるつるっこの開館記念祭のス テージで発表しています 今年度は小学 6 生 ~ 高校生まで 10 名が参加 プ ロダンサーからダンスを教わり 仲間と協力しダンス を完成させることは 子どもたちにとって 貴重で楽し い経験となりました 東日本大震災のため 1 回分は中止となり 4 月始 めに振替実施しました HIP HOP DANCE! 子どもセンターつるっこ 目的 ダンスを楽しみながら習得し 作品を完成させる達成を味わう 対象 小学 6 年生 ~18 才 実施日 2 月 ~3 月 ( 全 4 回 ) 水曜日 時間 午後 5 時 30 分 ~7 時 参加費 1,500 円 (5 回分 ) 中学生 ~18 才 つるっこライブ & スタジオ楽器体験 中高生の要望を待っています! 昨年までのバンドクラブ BDG ですが 参加していた子たちに 一緒にやるメンバーがみつかり 退会したいということで この年の音楽クラブ活動は なくなりました それにかわり 中学生の要望で とりあえず 楽器に触れてみようという 楽器体験会 を実施しました 8 名が参加し その後のそれぞれの活動につながっているようです ライブは 設定は職員で行いましたが 出演バンドが普段以上に集まり 盛り上がりました 目的 ライブを通して 自分の力をためし 自信につなげる 様々な体験を通して 自分を知る 実施日 つるっこライブ 9 月 23 日 3 月 ( 中止 ) スタジオ楽器体験 6 月 6 日 44

45 幼児 ~18 才 子どもセンターつるっこ 柿の木文庫のおはなし会 親子で楽しむおはなしの時間乳幼児向けおはなし会 ぴよぴよたいむ ぱおぱお夏のおはなし会 (8 月 23 日 ) たいむ を担当していただいているおはなしボランテ < 第 1 部 > 午前 11 時 ~11 時 20 分ィアグループ 柿の木文庫 に 小学生も楽しめるお簡単パタパタ 絵本 手袋人形 引き抜き絵はなし会を 6 月と夏休みに開いていただきました 本 手遊び < 第 2 部 > 午前 11 時 30 分 ~ 正午おはなし会 (6 月 19 日午後 2 時 ~2 時 40 分 ) 絵本 語り パネルシアター 手遊び内容 : 語り 絵本 パネルシアター 手遊びそれぞれ 54 名 22 名の参加がありまし色々な世代の子どもたちや保護者の方などた 夏らしい こぐまちゃんのみずあそび ( 絵お客さんが 60 名近くも集まり大盛況でした 本 ) や 子どもたちの大好きな怖い話 ギイギイドア ( 語り ) などを お友達同士や親子で楽しみました 4 才 ~ 中学生芽がでるプロジェクト 升アートに挑戦しよう昔 お米などを計るときに使っていた升に ビー玉や使わなくなったキーホルダー ストラップ飾りを透明樹脂で封じ込め 素敵なオブジェをつくりました 種から不思議な形が生えてきた絵の具を使った デカルコマニー 技法を利用して 不思議な形を考えて描きました 目的 作ることを通して創造性を養う 対象 4 才 ~ 中学生 実施日 9 月 12 日 2 月 27 日 時間 午前 10 時 30 分から正午 参加費 300 円 ( 材料代 ) 協力 芽がでるプロジェクト 45

46 どなたでも 夏の夜 星空の下での映画会 毎年夏休みの終わりに つるっこの芝生広場に手 作りのスクリーンを設置し 野外映画会を行っていま す 映画 DVD が一般的になった昨今ですが 映写機 で 16 ミリフィルムの作品を上映しています 真っ暗な芝生広場にたくさんの家族連れが集まり シートを広げ ゆったり映画の世界に浸ります 面白 い場面では 子どもたちの大きな笑い声が芝生広場 に響きました 屋外で 星や風 虫の声を感じながら 映画を観る 特別で楽しい映画会です プログラム 王様の耳はロバの耳 (27 分 ) オズの魔法使い (59 分 ) * 今年度は初めて 東京都立図書館から 16 ミリフィルムを借用しました ナイトシネマ ~ ズ 子どもセンターつるっこ 目的 良質な映画をに触れる機会を提供し 心の成長を促す 野外での映画を家族で楽しむ 実施日 8 月 28 日 ( 土 ) 時間 午後 7 時 ~8 時 50 分 参加者数 86 名 どなたでもこども映画祭 ( 厚生労働省補助事業 ) こどもたちが運営する映画祭 ( 財 ) 児童健全育成推進財団が実施しているこども映画祭実施館に 開館以来毎年選ばれ 今年で 6 度目の実施となりました 子ども委員会で作品選定 ポスター チラシ作り 当日上映するミニ映画撮影などの準備を行いました ミニ映画は 脚本作りから監督 カメラ 出演者などに分かれ和気あいあいと楽しく撮影し 映像作りの楽しさを体感しました 当日は会場準備と片付け 司会進行 機械操作の補助を子ども委員で行いました 今年は 16 ミリフィルムの交換の時間に 16 ミルフィルムについての説明 紹介なども子ども委員会で行いました 目的 優良な映画に触れる機会を提供し 心の成長を促す 実施日 2 月 19 日 ( 日 ) 時間 午後 2 時 ~ 午後 4 時 プログラム ロボッツ 46

47 どなたでも つるっこ開館 5 周年記念祭 イベントはつるっこ子ども委員会による開会宣言で スタート 子ども委員会によるゲームコーナー スタン プラリー そして ふらっぷでは こだぬき会の太鼓演 奏からスタートし 小学生によるピアノ演奏 中高生 によるバンド演奏 つるっこのヒップホップダンス講習 会修了者のダンスなどが披露されました 地域の自治会 町内会 地区委員会の方々には 模擬店やバザー 手作りの竹馬などの昔遊びコーナ ーを出していただきました あにばーさりぃ 5 子どもセンターつるっこ 目的 子どもセンター 5 周年をお祝いし 地域の方々との交流を深める 実施日 4 月 17 日 ( 日 ) 時間 午前 11 時 30 分 ~ 午後 3 時 参加費 なし ( 一部のコーナーは有料 ) 来場者数 1,262 名 ( 子 771 名大 491 名 ) どなたでも ふれあい活動大人も子どももみんなで遊ぼう! 地域の子どもと大人がふれあう場町田市青少年健全育成鶴川第三地区委員会が主催 つるっこが協力して毎年行っているイベントです 地域で子どもたちの成長を見守る鶴川地域の行事のひとつです 今年は昨年の倍以上の 230 名もの参加者が集まり とても賑やかなイベントになりました 大きなバルーンのゲーム 木工作 1 億円ゲーム 紙芝居などを 地域の大人の方々が中心となり楽しみました お昼には恒例の手作りの美味しい豚汁が振舞われました イベントを通して 地域の子どもと大人が触れ合い楽しみ 子どもも大人も笑顔があふれるひと時となりました 目的 地域の子ども 大人が集い みんなで遊び 触れ合い 行事を楽しむ 地域の力を活かし 地域の子どもや大人のつながりを深める 実施日 11 月 7 日 ( 日 ) 時間 午前 10 時 30 分 ~ 午後 2 時 来場者数 230 名 主催 青少年健全育成鶴川第三地区委員会 47

48 子どもセンターぱお 子どもセンターぱお ぱお は ばあん つるっこ に次いで市内で 3 館目となる子どもセンターで 2009 年 4 月にオープンしました 館名の ぱお は モンゴルの草原に設営される遊牧民のテント様式の住居 パオ ( 包 ) から名づけられました 子どもセンターぱおは相原中央公園に隣接し 緑の中に建ち 外観が似ています また パオ ( 包 ) は旅人がいつでも立ち寄れるようになっているそうです 誰でも自由に遊べ みんなを優しく受け入れる子どもセンターになるように願って地元の中学生から提案があり 地域の皆さんで相談して決定しました < 施設プロフィール> 住所 町田市相原町 電話番号 FAX 番号 建物構造延床面積敷地面積開館日 鉄筋コンクリート造 2 階建 m m 年 4 月 5 日 48

49 子どもセンターぱお 小学 3 年生 ~ 18 才 活動しながらのおしゃべりも楽しそう!! 開館してようやく 3 年目に入り 子ども委員会も長い 年月の積み重ねが必要と実感しています 少人数の ぱお子ども委員会は イベント準備 参加などが メ インの活動になっています 中学になると部活で出ら れない子も多く 6 年生のリードで小学生だけで頑張 っています 異年齢でありながら 恋 学校 好きな芸 能人の話に花が咲くこともよくあります 子ども委員会 目的 自分たちの子どもセンターという視点でセンターの運営を考える イベントを作り 盛り上げることで 人を楽しませる喜びを知る 実施日 原則第 1 3 土曜日 時間 午後 3 時 ~5 時 2010 年の子ども委員会参加イベント ぱおばーすでぃ 1 相原ふれあいフェステ ィバル クリスマスイベント 0 才 ~ 乳幼児と その保護者 運動 音楽 工作 お話しなど申し込みなしで自由に 参加できる乳幼児の親子向けの事業です 大切にしている事は親子のスキンシップを中心に 進めていくと言う事です ふれあい遊びの 抱っこして ギュッ! をしている時の子どもたちはとても満たされ た表情をしています 回を重ねていくと 子どものお友達関係が成り立って いることがあり 子どもたちの成長をみる事が出来ま す また お母さんのお友達作りの場所にもなってい ます クリスマスイベントでは 念願のミステリースタンプラリー お楽しみ会では ゲームリーダーをやりました ぱわぱふたいむ 目的 親子のスキンシップや参加者同士の交流の場を提供する 保護者の子育ての悩みの解消に繋げる 実施日 毎週水曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 30 分 49

50 3 才 ~ 幼児と その保護者 体験することが 何よりのごちそうです 親子で料理やおやつ作りの体験は 日常の関わり の中では得られないものが沢山あります 食べる事 は生きる基本であり 食 に対する興味は身体作り の大切な要素でもあります 食材をこねる まるめ る 包む ちぎるなどひとつ ひとつのプロセスの変 化のおもしろさも是非体感してもらいたいと思ってい ます また子どもたちには 作業の速さや見栄えを求 めずに 手伝いたい という意欲を育てる事もこの事 業の目的と考えています ハッピー cook( クック ) 子どもセンターぱお 目的 手作りのよさを実感し 親子で料理 ( おやつ ) を作る楽しさとみんなで食べる楽しさを味わう 身近にある素材を使って 簡単で安心な料理 ( おやつ ) 作りを体験することで 食 に対する興味や関心を深める 土曜日に実施することで父子での参加を可能とする 実施日 毎月第 2 土曜日 参加費 実費負担 (150 円 ~300 円 ) おみごと! クリスマスケーキ 0 才 ~ 幼児と その保護者 ぱおが開館する前から 出張している事業です 毎 回たくさんの親子が参加してくれます 月 1 回というこ ともあり 内容も体操 手遊び ゲーム 工作 お話しと 盛りだくさんのパワフルな 45 分です お友達と約束を して久しぶりに会った時はとても嬉しそうです 初め てきました と お母さんが親子でお友達作りをかね て参加し 帰りにはメール交換をしている姿も見られ ます ちびっこ遊び隊 IN 小山 目的 小山地域の親子に 子育て支援のプログラムを提供する 実施日 毎月第 2 月曜日 時間 午前 11 時 ~11 時 45 分 会場 小山市民センター 50

51 0 才 ~ 幼児と その保護者 おはなしのとびらオ ~ プン! 今年度から 月 1 回の事業になり リピーターが定 着するようになりました 静かな語り口調で始まる絵本の読み聞かせは まる で子どもたちが魔法をかけられたようにお話の世界 に引き込まれていきます 毎月 季節にあった絵本は まちだ語り手の会 の 方が選んでくれます プログラムに作品をいれて紹 介し 終わった後 親子で楽しめるようにカウンター においておきます おはなしの合間には楽しい手遊びや人形劇などもあ り 親子で楽しめるしっとりとした時間になっていま す おはなしひらけごま 子どもセンターぱお 目的 乳幼児向けの絵本を中心とした手遊び わらべ歌 紙芝居などを行うことにより 親子で本に対する興味関心を深め 情緒豊かな心を育む 地域の人々の能力を生かし 活動の場を提供すると共に 地域協働事業を推進する 実施日 毎月第 2 水曜日 時間 午前 10 時 30 分 ~11 時 あのね 小学生 ~18 才 あそんじゃ王 暑い日も寒い日も遊びます普段上がることのできない屋上に上がることで満足する子 大きなボールを使って遊んだり チョークで落書きできるのが楽しくて参加する子など 動機は様々です みんなのリクエストを基本に その日の遊びが決まります 狭い屋上では動きの激しい遊びができないため 3 週目だけは 隣りの公園に行って 走りまわれる遊びで汗をかきます 目的 いつもと違う仲間と身体を動かして遊ぶ 遊びを通して社会性や思いやりの気持ちを育む 実施日 毎週水曜日 ( 学校休業日を除く ) 時間 午後 3 時 30 分 ~4 時 30 分 人気の遊び ころがし中当て 長縄とび 落書き ドンジャンケン 51

52 小学生 ~18 才 もうできな ~ い!? やったーできた!! 今日つくっちゃ王! やる? 工作が好きな子ども たちには 少しずつ つくっちゃ王! が定着してきた ようです 紙素材の工作がほとんどですが 今年は 針金をくるくる丸めてやじろべえを滑らせたり ペット ボトルのチップでビーズを作り それをもとにしてモビ ールを完成させたりしました はさみを使うのも心もと なかった子どもたちが 細かい作業にもしっかり取り 組めるようになっていく姿はとても頼もしく 感動しま す つくっちゃ王 子どもセンターぱお 目的 自由に 各人のペースで工作することで 苦手意識を持つ子どもも抵抗なく参加できる 子ども同士の交流の場を提供する 工作を通して 創造性を養う 作品を完成させることにより 達成感を味わい自信をたかめる 実施日 毎月 4 回 ( 月曜日 金曜日 ) 月曜日と金曜日の内容は同じ 時間 午後 3 時 ~5 時 小学生 ~18 才クッキング ~! たのしさ一番 おいしさ二番 三四がなくて五にみばえ~!! 食べる事が大好きな子ども達 おやつやごはん 時にはプレゼント用にと 毎月さまざまな調理にチャレンジしています きれいな形に出来上がらなくても大丈夫! 自分で作った料理は頑張った分だけとってもおいしいよ! 食物アレルギーの子ども達も参加できるよう メニューにも工夫しています ぱおで楽しく作って食べる それにより 食 に関心を持ち ご家庭でのお手伝いのきっかけになれたらいいですね 目的 調理の楽しさを知り 食に対する興味関心を助長する 作り上げた料理に感謝する気持ちでいただき 食に関する意欲を高める 実施日 原則毎月第 4 日曜日 時間 午前 11 時 ~2 時 ( 作るものによっては ~3 時 ) 参加費 実費負担 (200 円 ~350 円 ) 52

53 幼児 ~18 才 みんなの作品が館内に季節感を 折り紙 色画用紙 紙皿 等さまざまな素材を使用 し 幼児でも簡単に 短時間で完成出来るものを提 供し 完成した作品は館内に掲示します 子どもたち の個性あふれる作品を集めた壁面製作は 2 階に掲 示してありますので 是非ご覧ください かざっちゃ王 子どもセンターぱお 目的 幼児でも参加できるものを提供する 作品を完成させ 館内に掲示することで参加者の自信を高める 工作を通して 創造性を養い 手先を使うことで能力開発を促進する 実施日 毎月 2 回 ( 月曜日 金曜日 ) 時間 午後 3 時 ~5 時 幼児 ~18 才 今日は何やるの? 毎回 3 本を目安に いろいろな種類の映画を見て います 子ども達に大人気なのはなんといってもディ ズニーシリーズ! もうドナルドやっちゃった? と 駆 け込んでくる子もいます フィルム交換の合間にやる クイズやゲームでは 子ども達が出題者になって場 を盛り上げてくれます 小学生の笑い声につられて お母さんの膝に座った幼児さんも大笑い これから も もっとたくさんの子ども達に笑顔の仲間入りをして ほしいなと思います ぱおシネマ ~ 目的 映画を通して 落ち着いて集中できる時間を提供する 年齢に関係なく 誰でも楽しむ時間を提供する 実施日 毎月第 3 木曜日 時間 午後 3 時 30 分 ~4 時 30 分 53

54 どなたでも 子どもセンターぱお のびっこ遊び隊 IN 小山白山公園 子どもセンターのない地域で出張遊び! 多摩境の駅のすぐ近くのアスレチックや芝生広場 のある広い白山公園 その一角 石畳の広場にぱお の遊具や工作を持って出張しています ご家族での 参加も多く 子どもたちの中には 毎回楽しみに待っ ていてくれる常連さんも増えてきました ドッジボール や長縄で 大人の方も一緒に遊ぶこともあります 目的 子どもセンターのない地域で工作や遊びを提供する 子どもセンターぱおの PR 実施日 原則毎月第 4 土曜日 ( 月はお休み ) 時間 午後 1 時 ~3 時 会場 小山白山公園 4~6 才の幼児 とその保護者 こんなバックがほしかったんだ既製の布バックに布用クレヨンで好きな絵を描きま した イメージが出来ている子は白地の布に色が入 り オリジナルバッグができあがりました! 親子での参加ですが 子どもが自由に描きまし た 片面が描き終わったら お母さんにアイロンで油 抜きをしてもらい 反対側も絵を描いて仕上げます 後日 参加したお母さんの話では 絵を描く時の苦 労話で盛り上がり 大切に使っています と 話して くれました 夏休み布バックにお絵かき 目的 絵を描くことで情緒豊かな心を育む 夏の思い出に親子でひとつの作品に取り組む 実施日 7 月 23 日 ( 金 ) 時間 午後 1 時 ~2 時 30 分 参加費 200 円 楽しくお絵か きして マイ バッグをつく ろ ~ ね 54

55 幼児 ~18 才 夏休みかんたん工作 子どもセンターぱお < 新聞紙でフリスビー! > 新聞紙全紙 1 枚で あっという間にフリスビーの出来上がり~! 完成した人から 飛ばし始め 最後はみんなで飛距離を競いました 大騒ぎしながらも あたっても全然いたくないので 女の子も怖がらずに挑戦し続けました < かさ袋で作る飛行機! > これもとっても簡単! いかに 空気がもれないようにしっかりとめるか そこがポイントです はじめはふっくら保っている飛行機も 徐々に空気が抜けて 苦戦しながらの飛行機作りでした 目的 申し込みなしで 誰でも気軽に参加できる 体験した後 家にある材料を使って楽しむことができる 実施日 1 フリスビー 7 月 25 日 ( 日 ) 午後 3 時 ~5 時 2 飛行機 8 月 26 日 ( 木 ) 午後 3 時 ~5 時 小学生 ~18 才夏休み水遊びしちゃわない? 暑さも水遊びには 大きな味方! 暑い夏の涼を呼び込む水遊び うだるような暑さも 水遊びをするときだけは大歓迎 です 強力な持込みの水鉄砲で みんなを得意げに 攻撃する子 ぱおの小さな水鉄砲で頑張って対戦す る子など みんな歓声を上げながら水をかけ合う子 ども達の身体は全身びしょぬれです 真夏の暑い炎 天下の屋上でも 終了する頃には寒さで身体を震わ せて急いで着替えをすませる女子が沢山いました 暑い夏には 身体を冷やす水遊びが一番の味方 ですね つめた ~ い! 目的 暑さ対策に遊びを取り込む 大胆に 元気に遊ぶ 実施日 8 月 7 日 ( 土 ) 時間 午前 11 時 ~ 正午 55

56 小学生 ~18 才 子どもセンターぱお 夏休み京風うちわつくりまひょか! 折染めもやみつきに 折染めをし 真っ白い和紙をオリジナルの模様で染め上げます たたんでたたんで染料をつけた後開いてみると 世界に 1 枚しかない模様が広がります 同じ色の染料に同じようにつけても 不思議と同じ模様はできません それが楽しくて まずは折りぞめに夢中になり 乾かしてから 骨だけのうちわに貼り付けていきます うちわのカーブに沿って紙テープを張るところに 子ども達は一番苦戦していたようですが 頑張って仕上げたうちわで涼しげに扇ぎながら帰宅していきました 目的 自分で染めた和紙に手を加え 使えるうちわに作りかえることで 達成感を味わう 夏のエコ対策 実施日 7 月 31 日 ( 土 ) 時間 午後 2 時 ~3 時 30 分 参加費 50 円 うちわを写しま ~ す! 顔ださな いでね ~ 小学生 ~18 才 夏休みランチをクッキング ~ 夏こそ カレーとシャーベット! 今年の ランチをクッキング~ は 子どもたちの大好きな夏野菜カレーとナンとシャーベットを作りました 自分達で調理したカレーならチョッピリ苦手な野菜でもおいしく食べられちゃう! ナンもシャーベットももちろん手作り 夏の一日 暑さも忘れて クッキング~を楽しんじゃいました! 目的 調理する楽しさを知り食に興味感心をもつ 時間をかけてじっくりと取り組み スペシャルなメニューに挑戦する 実施日 8 月 1 日 ( 日 ) 時間 午前 10 時 30 分 ~ 午後 1 時 30 分 参加費 400 円 56

57 小学生 ~18 才 子どもセンターぱお 夏休み紙バンドでペンたてつくっちゃ王! きれいに編めたよ! 今年の紙バンド工作は空き缶を使ったペン立て作りでした 空き缶の大きさにばらつきがあったので 最初にくじ引きで好きな大きさの空き缶を選び 周囲を紙バンドで編み込んでいきます 途中カラフルビーズで少しおしゃれをし ふちの始末をしたら出来上がり! 隙間をあけずに編み込むのは難しいのですが 子ども達はそれぞれのペースでじっくり取り組んでいました 早く仕上がる子も多く 得意げに持ち帰る姿はほほえましかったです 目的 最後まで集中して編むことで 完成したときの喜びと 作品に対する愛着を育む 実施日 8 月 2 日 ( 月 ) 時間 午後 1 時 ~4 時 30 分 参加費 100 円 小学生夏休みおしばなしましょ! 自分で採集 & 押し花し 次回の感動に予想通り 参加者全員女の子 ぱおの隣には 広い公園があり 草花採集には整った環境 真夏なので種類は多くはありませんが 採集した草花を押し花にし 1 回目は先生が用意してくださったお花でしおりを作りました 翌週 どんな押し花が出来上がっているかとても楽しみだったようです きれいに出来上がった押し花を使って 丁寧にフレームの中に飾りつけをし 2 回連続の押し花体験が終了しました 目的 草花に関心をもち 自然を大切にする心を育む 生の草花から押し花ができる変化を楽しむ 地域の方の活躍の場を提供する 実施日 18 月 4 日 ( 水 ) 28 月 11 日 ( 水 ) 時間 いずれも午前 10 時 ~ 正午 内容 1 草花つみと押し花作成 しおり作り 2 前回作成した押し花を使って 壁飾り作成 参加費 100 円 57

58 小学生 ~18 才 いろんなガラスがあるんだね ~ 子どもセンターぱお 夏休みガラスのはしおきつくろ! 家の中にも ガラスの製品が沢山ありますが 自分 でガラスの作品を作れることにとても興味をもって参 加してくれました きれいな模様を選んで乗せて 何度も置き換えて 時間をかける子も 直感で並べていく子も みんな瞳 が輝いていました 残念ながら 即日の持ち帰りができないので 受け 取り可能な日をしっかり聞いて 完成品を楽しみに帰 宅していきました 目的 体験を楽しむ ガラスの性質を知る 実施日 8 月 5 日 ( 木 ) 時間 1 午後 2 時 30 分 ~3 時 30 分 2 午後 4 時 ~5 時 参加費 200 円 小学生 ~18 才 とその保護者夏休み親子で を見つけよう! ねぇ! あの星はなんていう星なの!? 今年は小惑星探査機 ハヤブサ が地球に帰還し たニュースが話題となり 様々なところで宇宙やハヤ ブサに関するイベントが開催されていました そのせ いか去年と比べて参加者は少なかったものの 家族 3 人での参加が多く プログラムは終始賑やかな雰 囲気で行うことができました 当日天候にも恵まれ 夏の代表的な星々をたくさ ん見つけることができ 親子で空を見上げ お父さん が子どもに星を教えてあげたり 逆に子どもの方が 両親に星座の形を教えてあげたりと 星を通じて 家 族のふれあいの時間を楽しんでいました 子どもも大 人もとても熱心に星座の探し方 星座の由来を聞い て あっというまの 1 時間 子どもたちは 帰ってか らも流星群見ようよ! と楽しそうに帰っていきました 目的 自分の地域から見える星を眺めながら 知的好奇心 関心を深める 親子での親睦を深めながら 天体に興味を持ってもらう 実施日 8 月 6 日午後 7 時 30 分 ~8 時 30 分 58

59 小学生 ~18 才 夏休みレザークラフト 子どもセンターぱお レザーで作るオリジナル小銭入れ & キーホルダーは 一生もの! 刻印を激しく打つ音と共に 革に模様が刻まれていきます 限られたスペースの中に 自由に模様を打ち込んだ後は色付けです 慎重に刻印を選ぶ子 迷わずどんどん打ち込んでいく子と様々ですが みんな素敵な作品に仕上がりました 革製品は大事にすれば 一生ものです 目的 レザークラフトの楽しさを知る 作品への愛着を育む 実施日 < 小銭入れ > 8 月 18 日 ( 水 ) 午後 1 時 ~4 時 30 分 < キーホルダー > 8 月 19 日 ( 木 ) 1 午前 10 時 ~12 時 2 午後 1 時 30 分 ~3 時 30 分 参加費 小銭入れ 600 円キーホルダー 150 円 幼児 ~18 才 夏休み夏のこわ ~ いおはなし 怖いんだけど 聞いてみた~い月 1 回 乳幼児向けのおはなし会をしてくださるおはなしボランティアグループ まちだ語り手の会 の方に 夏ならではの 怖いお話 をしてもらいました 小学生以下には普段入ることのできない スタジオヴァモスで行いました 部屋の電気が消え薄暗くなると お母さんにしがみつく幼児や 興奮する小学生の声で騒がしくなりましたが 語りが始まると体の動きが止まり 耳を傾けているのが伝わってくるほど静かに聞き入っていました 一つのお話が終るごとに 怖くなかった! といっては 早く~ と次の話を催促していました 目的 本に対する興味関心を深め 情緒豊かな心を育む 地域の方の能力を生かし 活動の場を提供する 実施日 8 月 11 日 ( 水 ) 時間 午前 11 時 ~11 時 45 分 じつはね 59

60 3 才 ~18 才 子どもセンターぱお 夏休みはじけ! ポップコーン! はじけてはじけて おいしくな~れ! 紙袋にコーンを入れて レンジでチン! 同じ時間でも はじけ具合がまったく違います 香ばしい香りがたちまち ぱおに広がります パンパン音を立てながら袋が跳ね上がるのを じっとレンジの前に座って観察している子ども達もいて 微笑ましく温かい気持ちになりました コーンがはじけたら 塩やカレー塩を入れてシャカシャカふってやっと食べたときのおいしさに み~んな満面の笑顔になりました 目的 気軽に参加し 簡単おやつ作りを楽しむ 実施日 8 月 29 日 ( 日 ) 時間 午後 2 時 ~4 時 参加費 30 円 幼児 ~18 才夏休み王座決定戦! 得意なことは 人それぞれ 何かで王座に輝けば 自信につながりますいろんなことに挑戦し 自分の得意技を知ろう! 王座決定戦では チャレンジ精神が一番大事です どんなことにも挑戦してみようという意欲や 失敗しても何度もチャレンジし続けて 自分の記録を更新しようという向上心にあふれています 終了時間ぎりぎりまで 記録更新を目指してひたすらチャレンジする子ども達の姿に とても感動させられます 目的 なんでも チャレンジする遊び心を育む 自分の得意なことを発見し 参加者一人ひとりの自信につなげる 実施日 8 月 8 日 ( 日 ) 空き缶積み 9 日 ( 月 ) 縄跳び連続跳び 11 日 ( 水 ) 豆運び 12 日 ( 木 ) 輪投げ 13 日 ( 金 ) 片足バランス 時間 いずれも午後 3 時 ~4 時 30 分 60

61 小学生 ~18 才 みんなで協力してお菓子をゲット!! 受付時からぱおを出るまで ず ~ っとハイテンショ ンの子ども達! 朝からグループで行動し 協力しな いと宝物までたどり着けない仕組みに いつの間に か子ども達は引き込まれ 初対面の仲間でもあっと いう間に仲良しになってしまいます 何者かの指令に 基づきながら 館内を嬉々とした表情で右往左往す る 不思議で賑やかな楽しいプログラムです ハッピーハロウィン 子どもセンターぱお 目的 グループの仲間と協力し合って宝を獲得し 達成感と連帯感を共有する 全身で 楽しさ 驚き 喜びなどの感情表現する機会を提供する 実施日 10 月 31 日 ( 日 ) 時間 午前 10 時 ~ 午後 3 時 30 分 参加費 300 円 定員 16 名 3 才 ~18 才ピエロと遊ぼうワークショップ パントマイム & ジャグリング町田市民ホール主催の ふれあい子どもまつり のアウトリーチ公演として 開催されました 観たり聞いたりするだけでなく 全員がピエロ気分で参加し 太鼓に合わせて表現したり ジャグリングや バルーンアートを教えてもらいました 参加した子どもたちは 普段できない経験に歓喜をあげながら ジャグリングやバルーンアートに挑戦していました 目的 プロの技を伝授してもらおう イメージを膨らませて表現しよう ジャグリングやバルーンアートに挑戦しよう 実施日 11 月 23 日 ( 祝 ) 時間 午後 1 時 30 分 ~2 時 30 分 定員 30 名 協力 汎マイム工房 主催 町田市民ホールふれあい子どもまつり 61

62 幼児 ~18 才 チャレンジするのは自分自身です 一年間に 3 回 検定を行っています 子どもセンターぱお 検定 ( なわとび けんだま こままわし ) 一人ひとりが チャレンジしながら 少しでも上のレベ ルを目指してチャレンジします つまり 闘う相手は 誰でもない自分自身です できるところまでやった 後 すぐにあきらめてしまう子や 人前で失敗するの がいやで まったく挑戦しようとしない子もいる中 期 間内にできるだけ上達しようとチャレンジし続ける子 も沢山います 中には 毎日ぱおに通い 確実にレ ベルを上げていく子ども達もいます そのひたむきな 姿勢には スタッフのほうが感動してしまいます 目的 一定の期間内に練習を重ねてレベルアップを目指す向上心を育む あきらめないで頑張ったことで獲得できるものがあることを実感する 実施日 < なわとび検定 > 6 月 7 日 ~25 日 < けんだま検定 > 11 月 5 日 ~25 日 < こままわし検定 > 1 月 14 日 ~2 月 3 日 時間 午後 3 時 30 分 ~4 時 30 分 62 ランドセル来館 登録したら 学校帰りに遊べます相原小学校の学区域は 細長く広範囲に渡っており 帰宅後ぱおに遊びに来ることが困難な子ども達が多くいます そのために学校の協力のもと実現したのが 学校からランドセルを背負ったまま ぱおに遊びに来られる ランドセル来館 です ランドセル来館には ぱおの来館とは別の登録が必要です 利用カードにも保護者の押印がないと利用できませんが ほとんどの子ども達は忘れずにもってきます 1 年生は 2 学期からの利用になるため 2 学期早々の保護者会の日には 大勢の 1 年生が嬉しそうに ただいま~! とランドセル来館し 帰宅時間まで楽しく過ごしています 目的 居場所 と安全な遊び場の提供 仲間作りと体験活動の機会の推進 地域の声を行政に反映する 対象 町田市立相原小学校 1~6 年生 利用日 学校開校日の( 月 )~( 金 ) でぱおの開館日 利用時間 4/1~9/30 午後 5 時まで 10/1~3/31 午後 4 時 30 分まで

63 子どもセンターぱお どなたでも やっと 1 歳になりました! 2009 年にオープンしたばかりのぱおも やっと 1 歳 のお誕生日を迎えることができました 東京家政学院大学 法政大学 東京造形大学の 学生さん ボランティアの町田オンリーワンのみなさ ん 青少年健全育成相原地区委員会のみなさんが ぱおのばーすでぃを盛り上げてくれました 子ども委員会の子どもたちも コーナーを担当しま した 子ども委員会の子ども達にとって ぱおの運営 を担う大切な一員であることを実感できる貴重なイベ ントです お客さまの笑顔以上に 子ども委員や協力 団体の方々の笑顔がとても輝いていました 子ども委員会ゲームコーナー ぱおのばーすでぃ 1 目的 ぱおのお誕生日をみんなで祝う ことで ぱおへの愛着心を育む 実施日 4 月 11 日 ( 日 ) 時間 正午 ~ 午後 3 時 参加費 模擬店のみ有料 各コーナー わなげコーナー 子ども委員会 ガラスフュージング 青少年委員さん おはなし会 まちだ語り手の会 木工マグネット エコゾー ( 造形大学生 ) バルーンアート 町田オンリーワン 古本市 法政大学 家政学院大学生 楽器体験 大学生 ヨーヨーつり ぱお チョコレートフォンデュ 法政大学 家政学院大学生 トン汁 青少年健全育成地区委員会 わたがし 青少年健全育成地区委員会 フランクフルト 青少年健全育成地区委員会 ボランティアの方々のバルーンアート 模擬店コーナー ( 一部 ) 63

64 どなたでも 子どもセンターぱお つくるかくあそぶぱおのクリスマス 子ども委員会と学生さんとのコラボ企画子ども委員会と学生ボランティアグループで 話し合いと準備を重ねて開催したイベントです 大学生の力をかりることで ようやく念願だった お化け屋敷 をスタンプラリー形式で実現することができました 一番ドキドキワクワクしていたのが コーナーを担当していた子ども委員の子ども達でした ぱおはサンタ帽子の工作 大学生は 竹笛工作 クリスマスツリーの工作 わなげのゲームコーナーを担当してくれました 地区委員さんによるトン汁の提供 そして 終わりの会ではジャグリングパフォーマンス ミニステージ ゲームを全員で楽しみました 地区委員さんのおいしいトン汁も 寒い日には 温かいトン汁は身体に染み渡ります 無料での提供に 何度もおかわりに行く子ども達も沢山いました 目的 日常生活の中に楽しさと夢を与え 情緒豊かな時間を提供する 子ども委員会の活躍の場を作る 地域の大学生と協働でぃ行うことで 一層盛大にできる 地域協働事業の推進 実施日 12 月 23 日 ( 祝 ) 時間 午後 1 時 ~4 時 最後の 30 分間は全員でお楽しみ会 ジャグリングの技をもつ大学生と 技術習得中 の子ども委員 6 年生とのコラボのジャグリングパ フォーマンス 子ども委員によるゲーム大会 大 学生の生演奏によるクリスマスミニコンサートをみ んなで楽しみ サンタさんからのプレゼントをもら って終了しました 大人も子どももみんな笑顔があふれ 優しい気 持ちになったひとときでした 64

65 子どもセンターぱお 小学生 ~18 才 とその保護者 ぱおの中に満天の星空??? 220 万個の 本当にみごとな世界でした プラネタリウムがやってくる ~ 可動式のドームと投影機で CUB の中にはたちま ちプラネタリウムが完成! ワクワクした気持ちを押さえて中に入ると そこは 別世界です 真っ暗なドームに が一気に輝くと う わぁ ~!! っと 歓声があがりました こんなに沢山 の星が実在していたなんて みんなびっくりしたよう です 満天の星空は 参加者に笑顔とひとときの幸 せをプレゼントしてくれました 目的 四季折々の星座を知る きれいな星空から 環境保護に気づく機会を提供する 対象 小学生以上とその保護者 実施日 2011 年 2 月 27 日 ( 日 ) 時間 1 午前 11 時 20 分 ~11 時 40 分 2 正午 ~ 午後 0 時 20 分 3 午後 0 時 40 分 ~ 午後 1 時 子ども会支援 目的 子ども会活動と地域の活性化につなげる 子ども会活動を応援しています 子ども会リーダー育成を支援子ども会の活動が年々縮小している現状ですする 子どもに係る大人のリーダーが この地域の子ども会の活動は比較的盛んで育成を推進する す ぱおのPRと来館のきっかけ会場の提供や活動内容の相談 ゲームのアイ作り 対象 相原大戸地区の子ども会デアなど ぱおでは子ども会の活動支援をしてい 利用内容 1 部屋の貸切利用ます 2プログラムサービス年度初めの子ども会総会も会場を提供し この 3 活動に向けてのアドバイス 利用回数 12とも年度内に各 1 回 取り組みについても 会議の中でPRさせて頂いて 3は随時可能います 役員の方々へのサポートも 指導者育成 利用可能場所 CUB もしくはできるかな 利用条件 1センターや学童事業に支障につながるようアドバイスも行っています 今後も のない学校休業日の午前中子ども会の活性化に向けて おおいに利用して頂 2 準備片付け含めて 3 時間以きたいと考えています 内 3 事前の打ち合わせが必要 65

66 子どもセンター合同事業 子どもセンター合同事業 子どもセンター合同事業は まだ子どもセンターがない地域へのプログラムの提供や センター単独では実施できないプログラムを 子どもセンター及び南大谷子どもクラブが合同で行っている事業です 66

67 子どもセンター合同事業 0 才 ~ 幼児と その保護者 げんきいっぱい楽しくあそんで 暑さをふき飛ばそう! 夏の恒例イベントになった WaiWai キッズ は今年 もたくさんのお友達と楽しいひとときを過ごしました 今年は 工作で作ったうちわで四角い窓に現れたバイキンマンをたおします アッという間に 1 時間が過ぎてしまい ぜひ 違う地域でもやってほしい との声をもらっています また 町田市役所健康課主催 総合健康づくりフェア へも参加し 乳幼児と保護者向けのプログラムを実施いたしました WaiWai キッズ 目的 夏休み期間は 各施設の子育て支援事業を実施していないが 子育て中の親子が楽しいひとときを過ごしリフレッシュする場 子育ての仲間作りや相談等を受ける場 子どもセンタ - やこどくらを知ってもらう機会とするため 町田の中心地と小山地区の会場を借りて子育て支援を行う 実施日 17 月 30 日 ( 金 ) 28 月 4 日 ( 水 ) 時間 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分 会場 1 健康福祉会館 4F 講習室 2 小山市民センターホール 0 才 ~ 幼児とその保護者子どもセンターって知ってる?! 毎回 50 組ほどの親子が集まり 子どもセンターでおこなっている親子遊びのプログラムに参加し 楽しいひと時を過ごしてもらう機会になればとおこなっています お家では 味わえない大勢で遊ぶ楽しみ! ビッグな遊びをみんなで楽しもう! チビッコ遊び隊 IN 忠生 実施日 毎月第 4 月曜日 時 間 午前 11 時 ~11 時 45 分 会 場 忠生市民センター 目 的 子どもセンターで日頃行っている 子育て支援活動を子どもセンター未 整備の忠生地区に出張し 子どもセ ンターのPR 及び地域の方々に子どもセンターの楽しさを知っていただく機会とする < 内容 > 親子体操 ビッグバルーン 紙ふぶき 工作 手遊び おはなし 季節の行事など 67

68 子どもセンター合同事業 小学 4 年生 ~18 才 子どもセンター合同キャンプ 昨年度まで 各子どもセンターで実施していた夏のキャンプですが 今年から 3 センター合同で実施することになりました キャンプ参加者の規模が大きくなり 全体で実施したキャンプファイヤーは とても盛り上がりました 実施プログラム 草戸山登山 薪への火付け 野外炊事 ( カレーライス サラダ ) キャンプファイヤー ポイントオリエンテーリング 目的 キャンプ 野外での活動の楽しさを知る キャンプ技術の体験と習得 初めて会う仲間との作業 ( 仕事 ) を通して協力の大切さや人と人との接し方を知る 実施日 7 月 27 日 ( 月 )~7 月 28 日 ( 火 ) (1 泊 2 日 ) 会場 大地沢青少年センター 小学 5 年生 ~ 18 才川上村アドベンチャーキャンプ 川上村の大自然の中で 4 泊 5 日 町田ではできない ダイナミックな体験をするのが このキャンプです 初めて会う仲間とともに 協力しあい 時にはぶつかり お互いを認め合いこどもたちは 5 日間で成長しました キャンプの行程初日町田 川上村生活場所を作ろう! 二日目川上村を知ろう! 沢の探検三日目ロッククライミングのんびりタイム四日目金峰山登山最終日片付け川上村 町田 目的 町田では 実施できないダイナミックな自然体験活動 長い期間 野外での生活や挑戦を仲間と協力し成し遂げることを通して 人との関わり方や仲間の素晴らしさを知る 実施日 8 月 22 日 ( 日 )~26 日 ( 木 ) (4 泊 5 日 ) 会場 長野県南佐久郡川上村せせらぎの里 町田市自然休暇村 68

69 どなたでも 子どもセンター合同事業 のびっこ遊び隊 IN 忠生公園 その日 公園に遊びに来てはじめて会った子ども たち ここで知り合った親子が一緒に! みんなで! 大縄をしたり 鬼ごっこしたり バトミントンをしたりと遊びを通じて仲良くなり 友だちの輪が広がっています 遊びの 1 番人気は ジャンボシャボン玉! 直径 1 mぐらいのシャボン玉ができると 歓声が響きわたっています 目的 忠生地区子どもセンター建設に伴い 子どもセンターで行っている子育ち 子育て支援活動を出張し あそびのプログラムサービスを行う 地域住民に子どもセンターへの理解を深めるとともにセンターへの期待を高める機会とする 対象 0 歳 ~18 歳のどなたでも ( 未就学児は保護者同伴 ) 実施日 毎月第 1 日曜日 時間 午後 1 時 ~3 時 会場 忠生公園レクリェーション広場 69

70 子どもセンターばあん 2010 年度事業実績 利用実績 2010 年度事業実績 利用実績 1 子どもセンターばあん <1> 子育て支援事業 定期事業 < 定例活動 > 日時開催回数のべ参加人数対象 パワーキッズ 5/12~3/9 毎週水曜日午前 10 時 15 分 ~10 時 45 分 33 回 769 名 4 才 ~ 幼児とその保護者 < 自由参加 > 日時開催回数のべ参加人数対象 キッズアタックヤンチャッチャ赤ちゃんタイムおはなしはじまるよ乳幼児母性相談 < 健康課事業 > 4/9~3/11 毎週金曜日午前 11 時 ~11 時 30 分 4/14~3/9 毎週水曜日午前 11 時 ~11 時 30 分 5/27~2/24 第 4 木曜日午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分 4/5~3/7 第 1 3 月曜日午前 11 時 ~11 時 30 分 4/9~3/11 第 2 金曜日 1 午前 9 時 45 分 ~11 時 30 分 2 午後 1 時 30 分 ~3 時 34 回 4,152 名 0 才 ~ 幼児とその保護者 34 回 2,808 名 2 才 ~ 幼児とその保護者 9 回 700 名 0 才の乳児とその保護者 19 回 803 名 0 才 ~ 幼児とその保護者 12 回 1,158 名生後 2ヶ月 ~ 幼児とその保護者 不定期事業 < 自由参加 > 日時費用参加人数対象 夏のおはなしはじまるよ ( 幼児向け ) 8/2( 月 ) 午前 11 時 ~11 時半 \30 分 なし 75 名 0 才 ~ 幼児とその保護者 乳幼児工作教室きらきらボトルをつくろう! 8/27( 金 ) 午前 10 時 30 分 ~ 正午午後 1 時 30 分 ~3 時 なし 131 名 0 才 ~ 幼児とその保護者 < 申し込み制 > 日時費用参加人数対象 幼児のための親子陶芸教室 19/11( 土 ) 9/26( 日 ) 22/13( 日 ) 2/27( 日 ) いずれも午前 10 時 30 分 ~ 正午 一組 400 円 112 組 28 名市内在住 在園の4,5 才児と 213 組 29 名その保護者 親子でお芋ほり 11/5( 金 ) 午前 10 時 30 分 ~ 正午 300 円 25 組市内在住の2 才 52 名 ~ 幼児とその保護者 出張事業 < 自由参加 > 日時 会場 参加人数 対象 つるまっこひろば < 鶴間町内会主催 健康課との共催事業 > 5/17 6/28 9/13 11/29 1/24 3/14 すべて月曜日午前 10 時 ~11 時 30 分 鶴間会館 427 名 0 才 ~ 幼児とその保護者 70

71 <2> 子育ち支援事業 子どもセンターばあん 2010 年度事業実績 利用実績 定期事業 < 定例活動 > 日時開催回数のべ参加人数対象 在籍数 子ども委員会 < 低学年定例活動 > ともだちクラブ < 高学年定例活動 > まるぱんまんクラブ カナモリーナ わくわくやさいクラブ 茶道こすもすクラブ 4/3~3/5 毎週土曜日 ( 第 4 以外 ) 午後 3 時 ~5 時中高生 (KPC) 午後 6 時 ~9 時 5/19~3/2 第 1 3 水曜日午後 4 時 ~5 時 30 分 5/15~3/5 第 1 3 土曜日午前 10 時 ~ 正午 5/15~3/5 第 1 3 土曜日午後 1 時 ~2 時 30 分 6/6~2/6 第 1 日曜日午前 11 時 ~ 正午 5/23~3/27 第 4 日曜日 <A グループ > 午前 10 時 30 分 ~ 正午 <B グループ > 午後 3 時 ~4 時 30 分 <C グループ > 午後 5 時 30 分 ~7 時 30 分 お稽古計各 8 回 夏のお茶会 8/8 ひな祭り茶会 2/13 41 回 467 名 16 回 388 名 15 回 298 名 22 回 216 名 10 回 178 名 539 名 小学 3 年生 ~18 才 35 名 市内在住 在学の小学 1~3 年生 30 名 市内在住 在学の小学 4~6 年生 30 名 市内在住 在学の小学生 ~18 才 14 名 市内在住 在学の小学生 ~18 才 20 名 市内在住 在学 <A グループ > 小学 1~3 年生 15 名 <B グループ > 小学 4~6 年生 15 名 <C グループ > 中学生 ~18 才 15 名 < 自由参加 > 日時開催回数のべ参加人数対象 工作教室 きみのでばあん! けんだま大会 きみのでばあん! ドッチボール大会 きみのでばあん! なわとび大会 きみのでばあん! こままわし大会 4/3~3/5 毎週土曜日午後 3 時 30 分 ~5 時 5/13~6/5 検定時間午後 4 時 ~5 時 2012/8/19 午前 11 時 ~ 午後 2 時 11/11~12/4 検定時間午後 4 時 ~5 時 2/3~3/5 検定時間午後 4 時 ~5 時 43 回 3,308 名 0 才 ~18 才 21 日間 550 名幼児 ~18 才 1 回 60 名幼児 ~18 才 20 日間 121 名幼児 ~18 才 26 日間 112 名幼児 ~18 才 おはなしでばあん ばあんシアター 4/22~2/17 月 1 回木曜日午後 4 時 15 分 ~45 分 4/17 6/20 7/10 9/12 10/23 1/29 3/6 10 回 122 名幼児 ~18 才 7 回 810 名 どなたでも 映画会 =4 7 9 月 影絵 =6 月 マジックショー =10 月 マリンバ =1 月 パントマイム =3 月 < 申し込み制 > 日時費用のべ参加人数対象 料理企画 5/16~2/11 毎月 1 回日曜日 <9 回実施 > 午前 11 時 ~ 午後 1 時 ( 午後 2 時 ~4 時 ) 300 円 ( ケーキのみ 400 円 ) 178 名 市内在住 在学の小学生 ~18 才 親子陶芸教室 月の第 2 4 土曜日 <8 回実施 > 午前 10 時 ~ 正午 300 円 140 名 市内在住 在学の小学生 ~18 才とその保護者 * 他 2 回幼児向け実施 71

72 不定期事業 子どもセンターばあん 2010 年度事業実績 利用実績 < 自由参加 > 日時費用参加人数対象 夏のおはなしはじまるよ ( 小学生向け ) 8/2( 月 ) 午前 11 時 30 分 ~ 正午 なし 29 名幼児 ~18 才 < 夏の工作 > アイロンビーズをつくっちゃおう! 8/5( 木 ) 1 午前 10 時 30 分 ~ 正午 2 午後 2 時 ~3 時 30 分 2 品で 100 円 142 名幼児 ~18 才 229 名 < 夏の工作 > 館長先生のふしぎ工作教室 8/20( 金 ) 1 午前 10 時 30 分 ~ 正午 2 午後 2 時 ~3 時 30 分 なし 133 名小学生 ~18 才 219 名 < 申し込み制 > 日時開催回数 費用参加人数対象 初級 中級ドラム講座 < 夏の工作 > 陶器のランプシェードをつくろう! 6/8~8/8( 全 6 回 ) 午後 6 時 30 分 ~8 時 10/17~12/12( 全 7 回ずつ ) 初級 午後 5 時 30 分 ~7 時中級 午後 7 時 ~8 時 30 分 7/31( 土 ) 8/12( 木 ) 午後 2 時 ~4 時 20 回なし 1 回 500 円 のべ 119 名 25 名 市内在住 在学の中学生 ~ 18 才 <6 月 >9 名 <10 月 > 初級 8 名中級 9 名 市内在住 在学の小学生 ~ 18 才 < 夏の工作 > 七宝焼きを楽しもう! 8/6( 金 ) 1 午前 10 時 ~ 正午 2 午後 2 時 ~4 時 2 回 650 円 122 名市内在住 在学の小学生 ~ 221 名 18 才 < 夏の工作 > コインケースをつくろう! < レザークラフト > 8/7( 土 ) 午後 2 時 ~4 時 2 回 600 円 119 名市内在住 在学の小学生 ~ 216 名 18 才 < 夏の工作 > スティックゲームをつくろう! < 木工作 > 8/8( 日 ) 1 午前 10 時 ~ 正午 2 午後 2 時 ~4 時 2 回 300 円 111 名市内在住 在学の小学生 ~ 2 9 名 18 才 ふれあい子どもまつりアウトリーチ公演 オーケストラたん 11/13( 土 ) 午後 1 時 30 分 ~ けんコンサートと午後 2 時 30 分楽器体験 ( 市民ホール主催事業 ) 1 回なし 68 名 小学生 ~18 才とその保護者 日本サロンコンサート協会 出演 クラッシック名曲演奏 手作り楽器体験 オーケストラ演奏 指揮体験 出張事業 < 自由参加 > 日時会場参加人数対象 子どもも大人もあそびも町田展 7/18( 日 ) 午前 10 時 ~ 午後 3 時 ひなた村 19 名子ども委員会 72

73 子どもセンターばあん 2010 年度事業実績 利用実績 <3> 主催イベント 日時費用のべ参加人数対象 内容 誕生祭 < 協力 > 地区委員会原町内会 5/5( 水 ) 午前 11 時 ~ 午後 3 時 模擬店有料 どなたでも 2,500 名 夏まつり < 共催 > 南共栄会商店街 8/22( 日 ) 正午 ~ 午後 4 時 模擬店有料 どなたでも 2,100 名 冬まつり < 協力 > 南郵便局 12/19( 日 ) 午前 11 時 ~ 午後 3 時 模擬店有料 どなたでも 900 名 73

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

untitled

untitled No.507 11 2 4 6 10 11 12 14 16 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 2012.11 Shiki City 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

untitled

untitled No.511 3 2 10 11 16 20 21 22 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 2014.1 Shiki City Shiki

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 5 2014.5 Shiki City Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 5 5 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 2014.11

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

No.210_b-top・p8

No.210_b-top・p8 ボランティア INTERVIEW Shinagawa City Council of Social Welfare シリーズ 地域でキラリ ボランティア山崎克也さんにインタビュー 217 年 9 月 No.21 子どもと関わるボランティアをしたから 自分の将来を考えられた 山崎さんは高校生の時に初めて友達と行ったボ ランティア以来 毎年夏の体験ボランティアに参加 ですか A 子どもと関わるのは楽しいですし

More information

Taro-H29 教育課程編成届3

Taro-H29 教育課程編成届3 3 教育計画 (1) 2 年保育 4 歳児 ねらい内容 友達とかたまって遊んだり 自分のやりたい 遊びの場を自分たちで作り 必要な遊具や材料を 遊びをしながら友達とかかわったりしていく中 加えたり組み合わせたりして その中で友達とふれ で 自分の思いやイメージがつながる楽しさを あいながら遊ぶ 感じ取るようになる 自分でイメージしたものを作ろうとし 自分なりのやり方で工夫したり試したりしながら取り組む

More information

Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 2015.10 Shiki City Shiki City 2015.10 0570200178 0570200291 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 2015.10

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

untitled

untitled NO.481 NO.481 2013.8 ありがとうございました エイダン先生 エイダン 先生 32 11 は ス ポ 少 駅 伝 冬 に は ド ッ ジボールと多くの競技に取 り組んでいます ま た 町 民 の 皆 さ ん に も 協 力 し て 頂 き 資 源 物 回 収 などのボランティア活動も 積極的に実施しています 団長の志村浩雄さんは 設 立 当 初 は グ ラ ン ド

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

1838703224 0423644111 0423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ FAX 平成25年 2013年 6月1日 郷土の森 I N F O R M A T I O N 講座 催しなどの情報 10 あじさいまつり 6月8日 土 7月7日 日 6月8日 土 から7月7日 日 に 郷土の森博物館で あじさいまつり を開催します 1万株のアジサイが園内に花開きます

More information

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と 49 章家庭 地域との連携 章家庭 地域との連携近年 家庭の教育力の低下や 地域における人間関係の希薄化などによる地域の教育力や子育て支援機能の低下が指摘されています 子どもにとってより良い教育 保育環境を確保するためには 幼稚園 保育所 家庭 地域がそれぞれの教育 保育機能の充実をはかるとともに 相互の連携を強化し 幼稚園 保育所 家庭 地域が一体となって子どもの教育 保育に取り組む環境づくりを進めていくことが必要です

More information

お譲りください 小さい子どもさんのサポートが多くなってきました 使っておられないチャイルドシ ートがあればお譲りください 社会福祉協議会 583-2923 ファミサポ 通信 子育てを助けてほしい人 おねがい会員 と子育てのお手伝いができる人 まかせて会員 が登録し 相互援助活動をする子育て支援事業です 人に力を貸すのも借りるのも悪くないな 地域で お互いさま の気持ちで ほんの少し手助けをしていただける方

More information

プレーパークハンドブック

プレーパークハンドブック 運営④ 団体の自立性を高めるために 運営⑤ 伝えるために 運営団体の活動を安定させ継続して チラシは 多くの人にプレーパークのことや団体のことを知ってもらう 仲間を増やすなど いくためには 多様な資金源を確保して プレーパークの 資金はどうする 活動を広げるために効果的な手段です チラシを作成する時は 誰に 対象 何を 目的 どの様に 方法 手段 が明確になるよう工夫しましょう おくことが必要です

More information

広報いせ10月1日号

広報いせ10月1日号 図 書 館へ行こう 指定管理委託料 1 億 2,445 万8千円 入館者数 約 45 万 4 千人 平成 26 年度 時 とき 所 ところ 対 対象 内 内容 定 定員 申 申し込み 伊勢図書館 小俣図書館 3900 開館時間 午前9時 午後7時 FAX 3902 休 館 日 毎週火曜日 第 2 金曜日 9月 29 日 10 月9日 は特別整理期間のため休館 0077 FAX 0078 開館時間 午前9時

More information

練馬文化センターでは小中学生が参加するミュージカル公演を行います これまでもひと夏をかけて感動の舞台を作りあげました 今年は劇団 M.M.Cオリジナルミューワークショップを体験して オーディションにチャレンジ! 8 月の公演本番まで いろ まずは体験ワークショップに参 加して 歌やダンスを体験 ミュ

練馬文化センターでは小中学生が参加するミュージカル公演を行います これまでもひと夏をかけて感動の舞台を作りあげました 今年は劇団 M.M.Cオリジナルミューワークショップを体験して オーディションにチャレンジ! 8 月の公演本番まで いろ まずは体験ワークショップに参 加して 歌やダンスを体験 ミュ & 2018 spring 練馬文化センターでは小中学生が参加するミュージカル公演を行います これまでもひと夏をかけて感動の舞台を作りあげました 今年は劇団 M.M.Cオリジナルミューワークショップを体験して オーディションにチャレンジ! 8 月の公演本番まで いろ まずは体験ワークショップに参 加して 歌やダンスを体験 ミュージカルの楽しさに触れることができます 8 月の公演に出演したい人はそのあとのオーディションに参加してみよう!

More information

Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 2016.1

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

2016年_プログラム_03

2016年_プログラム_03 第 15 回 ジュニアスポーツフェスタ 札幌地区ミニバスケットボール新人フレンドシップ大会 2016 主催 / 札幌地区ミニバスケットボール連盟後援 / 札幌時計台ライオンズクラブ札幌市 札幌市教育委員会 すべてのプレイヤー 指導者 保護者 観客に贈る よりよい ミ ニ バ ス みんなで Good Minibas をつくりましょう この心得は 子ども達が一層ミニバスケットボールを楽しむために

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

平成27年5月25日 4 第273号 岩の平園 創作活動慰労会 3月24日 1年間の活動をねぎら い 慰労会を行いました 大好き なカラオケをたっぷり楽しんだ後 は待ちに待ったお茶会 ケー キとジュースを口にしながらお しゃべりを楽しみました 会の最 後には記念品を受け取り 新年度 の活動への意欲も高まりました 鬼太鼓来園 4月11日に瓜生屋地区 12日に井内地区の鬼太鼓が来園しま した 太鼓の音を聞くなり

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが 5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある 109.8 104.3 99.7 2 自分の体力 運動能力に自信がある 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や12 地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある

More information

siho pdf

siho pdf ᴡ ሶ 7. o N 関金温泉若女将 地域おこし協力隊 一人一人の積み重ね イベントが大勢の人でにぎわう様 風呂の屋根が杉皮で復活するまで も 文化祭のチラシ完成まで 露天 努力の積み重ねがあるんです 今回 そこに至るまでには 多くの人の 深めるとともに 地域社会のニーズ こ れ か ら も 続 け て い き 新 た な 道 産業 自然などを学び 地域理解を 験学習 では 山陰地域の文化 歴史 一つである

More information

広報さかき2005年12月号

広報さかき2005年12月号 DECEMBER 2005 No.345 2 3 叙 勲 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 つくしんぼ教室 作ってあそぼう 生活習慣について 16日 金 巡回家庭児童相談 長野福祉事務所 山口八重子先生 午前10時 午後1時30分 20日 火 ボランティア懇話会 午後1時 21日 水 すくすく広場 おはなしでてこい マザーリーフの会 親の会 午前10時 午後1時30分

More information

shintan NEWS 42号

shintan NEWS 42号 信陽祭 Laugh! Laugh!! Laugh!!! たくさんの笑顔に たくさんのありがとう 第 23 回 10 月 23 日 土 24 日 佐久大学との共催で大学祭が開催されました 今年も模 擬店やステージ発表 ゼミやサークルでの展示など 盛りだくさんでした 大学祭を通じて地域の皆さんやたくさんの方々と 大学祭実行委員長 SHINYO FESTIVAL 清水 夢歩 経営情報学科2年 触れ合うことができました

More information

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

男鹿東中105号P1とP4_6.indd 自覚と誇りを誓った入学式 美由 健裕 知広 伊勢谷友博 1C 崇仁 四 月 七 日 我 が 家 で は八年ぶりに男鹿東中学 校の入学式を迎えまし た 新しい制服姿の娘は 今までより大人に見えま した 吹奏楽の演奏 校 歌を聞き 今日から東中 生なんだと感慨無量でし た 多くの方々に祝福され たこの日を忘れずに一日 一日を大切に過ごしてほ しいです 1A 下間 里紗 和子 応援 体格だけは立派な息子

More information

2008.7 Vol.38 CONTENTS 1.9% 17.5% 19.4%.4% Café Gurunpa 生活環境づくり ƮƘǓǛ ੲƠLJƢ 大好き いばらき 花いっぱい運動 花を育て飾ることは 風景を美しくするとともに人々の心に優しさや潤いを与えてくれます 大好き いば らき 県民会議では環境美化への意識や自然を愛する感性を育み そして花づくりをとおした地域コミュニティ の活性化を図るため

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

下関市立大学広報第71号

下関市立大学広報第71号 The Shimonoseki City University Public Relations 2013年11月1日 第71号 発行 下関市立大学広報委員会 751-8510 下関市大学町 2-1-1 TEL. 083-252- 0288 FAX. 083-252-8099 http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/ オープンキャンパス 学生の顔が見えるオープンキャンパス 教授

More information

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63> 3. 家族との関係 家庭での生活 (1) 家庭での会話の内容 子どもたちが家庭でどのような話をしているかは 図 3-1-1 図 3-1-2 のとおりである 学校でのできごと 友達のこと 部活動のこと が多く とくに 友達のこと は 中 2より小 5の方が話をする子どもの割合が高い 男女別では 小 5では 学校でのできごと 友達のこと 先生のこと について 中 2では それに加えて 部活動のこと 勉強や塾のこと

More information

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927 子どもの生活に関するアンケート調査 より 小中学生の放課後生活 ~ 小学生男子 ボール遊びをするところがない 3 割弱小学生女子 塾や習い事で忙しい 2 割強 ~ 08 年 3 月 第一生命保険相互会社 ( 社長斎藤勝利 ) のシンクタンク ( 株 ) 第一生命経済研究所 ( 社長小山正之 ) では 全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親とその子どもを対象に 標記についてのアンケート調査を実施いたしました

More information

1508_広報かほく.indd

1508_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 8月 11 日 火 赤ちゃん広場 対象 2か月 1 歳 育児相談 月 土 9時 16 時 8月 12 日 水 わくわくシアター 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 8月 19 日 水 リトミックを楽しもう 11 時 00 分 11 時 30 分 8月 25 日 火

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

たかさご社協だより235号.ec8

たかさご社協だより235号.ec8 歳末たすけあい運動 たすけあい 動への への ご ご支援ご協力ありがとうございました ご りがとうご い し 単位 円) 平成23年12月1日より みんなでささえあうあ 地区名 募金額 高 荒 砂 井 今年度は 右表のとおり4,963,220円の募金が 伊 中 保 筋 594,180 米 田 743,230 阿弥陀 818,100 北 浜 集まりました 集まった募金は 下記のとおり 地域 曽 根 ったかい地域づくり

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

kouhouyazu_20.indd

kouhouyazu_20.indd 보 싣 탕 디 나 카 미 호 안 녕 하 세 요! 決 算 報 告 部 落 解 放 文 化 祭 迫 る 11 月 24 日 ( 金 ) 26 日 ( 日 ) 公 民 館 だ よ り 公 民 館 だ よ り い も 掘 り 収 穫 祭 と ウ ォ ー ク ラ リ ー を し た よ! な ん で も た い け ん 塾 & こ ど も 探 偵 団 パ ー ト 8 共 催 事

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き) あったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) この作品は 2004 年に受講された 吾妻町立原町小学校矢嶋将之先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトルあったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) 教科生活科学習テーマ地域 学年小学校 2 年総時間 8 時間 単元概要

More information

第174期 中間株主通信

第174期 中間株主通信 1 2 3 1 28. 25. 23. 23. 21. 12.5 11.5 11.5 14. 27. 27. 13.5 13.5 7. 11.5 11.5 12.5 13.5 8 9 1 11 13.5 12 2 1 3 6.9 4.5.7 36.3 51.7 8 6 4 2 79.4% 63.5% 62.7% 55.5% 53.1%? 4 2 5 参 加 者 ゲストコーチ から チャレンジ精神を忘れず

More information

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判 小学校第 3 学年学級活動 (1) 指導案 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 児童数指導者 1 議題 係活動発表会をしよう 2 議題について (1) 児童の実態本学級は 男子 10 名 女子 4 名 計 14 名のクラスである 全体的に明るく活発で 休み時間には元気に体を動かして遊ぶ姿がよく見受けられる 日々の生活の中では 困っている友だちがいれば声を掛け助けてあげられる優しさもある

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

BORA1002_23767.pdf

BORA1002_23767.pdf ボランティアをしたい人と 募集している人をつなぐ みんなのボランティア情報誌 2010 年 2 No.138 月号 無料 今月の表紙イラスト 札幌市在住のイラストレーター 本間志保さんにご提供いただき ました 表紙のイラスト 募集中 N P O な 人 セルフヘルプの輪 ご自由に お持ち帰りください NPO法人霧多布湿原トラスト 三膳時子さん 札幌 非行 と向き合う親たち の会雪どけの会 代表 柊さん

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

第 55 号 平成21年6月発行 神奈川県高等学校体育連盟広報誌 総 県高校総体開会式に参加した高校生達の感想文を掲載 いたします 選手宣誓 漆原 祥 武相 ボクシング部 今回 初めて県高校総体開会式に参加し しかも選手 宣誓という大役を任されることになり貴重な経験をする ことができました 最初 この役を依頼された時 はたして自分で務まる だろうかと思いましたが このような経験はそうできる ものでもないので

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 日時開催場所申込期間定員 10 月 21 日 ( 月 ) 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分渋江児童館 9 月 30 日 ( 月 )~10 月 20 日 ( 日 ) 先着 10 組

産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 日時開催場所申込期間定員 10 月 21 日 ( 月 ) 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分渋江児童館 9 月 30 日 ( 月 )~10 月 20 日 ( 日 ) 先着 10 組 産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 10 月 21 ( 月 ) 午前 10 30 分 11 30 分渋江児童館 9 月 30 ( 月 )10 月 20 ( ) 先着 10 組 10 月 26 ( 土 ) 午後 1 30 分 3 新水元児童館 10 月 7 ( 月 )10 月 25 ( 金 ) 先着 10 組 対象 妊娠 36 週までの妊婦とそのパートナー講座当に産後

More information

3 2017年 平成29年 7月9日 は 子どもの居場所 宿題 読書 ゲームなど自由に使ってください では静かに勉強しましょう しょう 館によっては 曜日により使えない時間帯があります 詳しくは各館に問い合わせてください 3.4.7.8面 区 施設名 開放場所 期日 時間 対象 北 東 南 なし 中学 高校生 7/23 8/27 小学生 中学 高校生 小 中学 高校生 中学 高校生 7/23 8/27

More information

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43 報道関係者各位 なんと半数近くが取り組んでいる! 子どもを育む朝活事情 2017 年 2 月 22 日 アクトインディ株式会社 ママが喜ぶ! パパと子どもの朝活 料理 が上位 ~ 朝のコミュニケーションでグッと縮まる親子の距離 ~ アクトインディ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表 : 下元敬道 ) が企画運営する 国内最大級の子供とおでかけ情報サイト いこーよ ( http://iko-yo.net/

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子 3 児童生徒質問紙調査 (~P25) (1) 運動習慣等の状況 -1 運動に対する意識 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 103.6 5 中学校に進んだら 授業以外でも自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 104.5 99.0 2 自分の体力 運動能力に自信がある 86.3 4 運動部やスポーツクラブに入っている 106.0 3 運動やスポーツは大切 [ 小学校女子 ]

More information

交通児童遊園弥生町 -0 金 子育て広場 金 子育て広場 土 読み聞かせの会幼 小 金 子育て広場 日お話の部屋幼 小 土読み聞かせの会幼 小 0 0 金子育て広場 9 金子育て広場 金 子育て広場 土 おいでよ交通児童遊自由園 土交通児童遊園フェア自由 9 金子育て広場 金 子育て広場 0 土 読

交通児童遊園弥生町 -0 金 子育て広場 金 子育て広場 土 読み聞かせの会幼 小 金 子育て広場 日お話の部屋幼 小 土読み聞かせの会幼 小 0 0 金子育て広場 9 金子育て広場 金 子育て広場 土 おいでよ交通児童遊自由園 土交通児童遊園フェア自由 9 金子育て広場 金 子育て広場 0 土 読 0 歳児ふれあい広場 ( 前 )か月まで ( 後 )9か月からか月まで 子育て子育ち総合支援館 ( げんきっ子センター ) 勝川町 - 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 9 木 ふれあい広場 0 歳児 ( 後 ) 日 父とのふれあい広場 0 歳児 日 父とのふれあい広場 0 歳児 0 木 ふれあい広場 0 歳児 ( 後 ) 6 木 ふれあい広場

More information

0ミ

0ミ 2 3 4 5 6 7 8 9 6月23日 29日 男女共同参画週間 男女共同参画 をもっと身近に 情報紙 ファーラ 編集ボランティア 長尾 忠範さん 皆さんは山形市男女共同参画センター ファーラ を利用したことがありますか 性別にかかわりなく 自分らしくいきいきと人生を過ごすことができる 男 女共同参画社会実現のための拠点施設で 山形市に在 住 在勤 在学している方は誰でも利用することがで きます

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 KANAN SHIKEN Junior High School School Guide 2015 www.kananshiken.ed.jp 01 03 05 07 09 11 1 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 3 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 4 5 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 6 Message

More information

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 目 次 Ⅰ 調査の概要 2 1 調査の目的 2 調査対象 3 調査方法 Ⅱ 対面アンケート調査結果 3 1 調査場所と人数について 3 2 調査結果の全容について 4 (1) わたしのまちのいいところについて (2) 身近で困っていることについて 3 対象者別の結果 6 (1) 高齢者 (2) 子ども (3) こどもの親 (4)

More information

Microsoft Word - 03目次

Microsoft Word - 03目次 もくじはじめに 1 序章 2 第 Ⅰ 部特性に応じた個々への支援実践編 8 1 章発達障害の可能性のある幼児への支援のあり方を理解し 実践しよう Q1 問いかけに対して 全く違う答えを言うのは? 9 Q2 先生や友だちに 出来事や自分の気持ちを上手に話せないのは? 10 Q3 クレヨン等 持ち物をすぐになくしてしまうのは? 12 Q4 片付けの時間がきてもなかなかやめられないのは? 14 Q5 靴下や上履きをすぐに脱ぎたがるのは?

More information

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月 妊娠前や妊娠中にあなたの生活習慣 食習慣を改善しましょう! 子どもの起床時間 朝食の欠食 バランスのよい食事はあなた ( 保護者 ) の影響が大きいです 母 7 時前母 7 時台母 8 時以降 54.7 37.5 3.1 55.9 6.7 2. 73.3 子 8 時前 子 8 時台 子 9 時以降 母と子の起床時刻 7. 14. 子の欠食率 4 3 2 1 32.9 5.4 (H15 調査 ) 家族欠食あり

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc ラベルマイティ STEP 1 はじめに 1 レッスン 1 ラベルマイティでできること 3 1 ラベルマイティでできること 3 レッスン2 ラベルマイティの概要 4 1 ラベルマイティの起動 4 2 ガイドメニュー 7 3 画面構成 11 4 ラベルマイティの終了 14 第 1 章プリントアイテムを作ってみよう 1 レッスン1 テンプレートを選ぼう 3 1 のし紙 3 レッスン1のまとめ 4 レッスン2

More information

0201

0201 太田南小学校 2 年 1 組日に日に秋も深まり 遠くの山々も澄み切った青空に映える季節となりました 太田南の町探検や太田南秋まつりへの作品出品 ( 風鈴を作りました ) など 楽しく活動する中で太田南の町のよさを体感しています また 算数では子どもたちが楽しみにしていたかけ算の学習も始まり 教室からは一生懸命に九九を唱える声が聞こえてきています 芸術の秋 読書の秋 スポーツの秋 何をしても気持ちのよい季節です

More information

○ ○ 科 学 習 指 導 案

○ ○ 科 学 習 指 導 案 第 5 学年図画工作科学習指導案 題材名 : 試して, つくって, 段ボール 1 日 時 平成 29 年 10 月 4 日 ( 水 ) 第 5 校時 2 学 年 第 5 学年 1 組男子 4 名女子 5 名計 9 名 3 場 所 第 5 学年 1 組教室 4 指導者 三原市立沼田西小学校篠﨑明音 学校教育目標 自ら伸びる 児童の育成 みる かく つくる 段ボールという材料をいろいろと試すことから,

More information

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54) 低学年調査 小学生対象アンケート調査 調査の目的この調査は 世田谷区子ども計画 ( 第 2 期 ) の策定にあたり 小学生の生活実態 悩み 不安 子どもが求めていること等を把握し 今後の子ども施策の検討に資することを目的とする 2 調査対象 区立小学校に通う児童 2,933 人 ( 低学年 5 校,573 人 高学年 5 校,360 人 ) 3 抽出方法 5 総合支所ごとに低学年 校 高学年 校を調査対象校として抽出し

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

平成25年7月号 広報 八郎潟町イメージキャラクター 大 募 集 イラスト好きのみなさん 八郎潟町のイメージ キャラクターを考えてみませんか あなたの考えたキャラクターで 八郎潟町を盛り 上げましょう 応募方法 応募用紙とキャラクターデザイン用紙を持参また は郵送してください 応募用紙およびキャラクター デザイン用紙は役場総務課にあります 町ホーム ページからダウンロードすることもできますのでご 利用ください

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カー

城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カー 城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カードの各運動はともだち友達にみ見てもらって できたらカードにサインをかいてもらう 4 自分でかいたり ともだち友達のカードにふざけてかいたりしないように注意する

More information

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4) ディスカッション 幼児教育アドバイザーを活用しよう 教師の意欲を高めるアドバイザーの役割 学校法人青葉学園青葉幼稚園長米川晃広島市幼児教育アドバイザー佐々木尚美 本日お話しする内容 1 園の概要について 2 幼児教育アドバイザーの役割について 3 終わりに 平成 年度広島市幼児教育シンポジウム ~ 誰もが安心して子どもを生み育て 学校教育 保育を受けさせたいと思う まち の実現に向けて~ 平成 年

More information

議の中でネットワークづくりの核となる センターを設立しようという動きになりました その頃の婦人団体は 子どもたちの育成に関わる団体が多かったと思います 女性団体がこれだけ活動しているのに 横の連携がとれていないということで 区の方で女性団体の連絡会をつくろうということになりました その中で 女性が活

議の中でネットワークづくりの核となる センターを設立しようという動きになりました その頃の婦人団体は 子どもたちの育成に関わる団体が多かったと思います 女性団体がこれだけ活動しているのに 横の連携がとれていないということで 区の方で女性団体の連絡会をつくろうということになりました その中で 女性が活 Bouquet ブー c o n t e n t s 女性センター ブーケ 年の歩みと未来に向けて p 6p Bouquet Information p ケTOPICS! p p No.7 3. 議の中でネットワークづくりの核となる センターを設立しようという動きになりました その頃の婦人団体は 子どもたちの育成に関わる団体が多かったと思います 女性団体がこれだけ活動しているのに 横の連携がとれていないということで

More information

00-28

00-28 西脇多可新人高校駅伝競走大会 交通規制にご協力をお願いします 今年度も県内 全国各地の高校生ランナーたちが新チーム を結成し播州路を駆け抜けます 大会当日 コース上は午前 10時15分から午後1時の予定で交通規制されます ご協力 をお願いします とき 平成28年2月21日 日 雨天決行 男子の部 午前10時30分 7区間42.195 女子の部 午前10時40分 5区間21.0975 スタート アピカ西脇北棟前

More information

表紙サンプル

表紙サンプル MIEKITA Town Flash Gold Silver Bronze 農家便り MIE KITA 毎日を快適に! 元気に! 健康アドバイス NEWS NEWS 読者の集いとみえきた生活情報 広場 頑張る若者紹介!! ひろみ 仕事について 商業高校を卒業して 今年度から福祉施設の事務職に就きました 1年目という こともあり 事務だけでなく 利用者の方の受付 物品の手配 管理など様々な仕

More information

広報30年9月号.indd

広報30年9月号.indd 児童館からのお知らせ 臨時休館日 2018 平成 30 年 広 報 日 の 出 9 月号 親子サークル わくわく 後期参加者募集 9/29 土 10/1 月 地域のお祭りの為 児童館はお休みします どんぐりマーケットのおしらせ 例年秋に開催していた じどうかん祭り に変えて 今 年は 7 月に 夏フェス を行いました その第 2 弾として どんぐりマーケット 仮 を計画しています 1 どんぐりマーケットに出店したい人

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

一宮市尾西スポーツセンター 平成 30 年度 2 期 (6 月 ~9 月 ) 開催教室 講座親子ふれあい体創 A2 五感を刺激しあい 心と体のふれあい 育みあいをしましょう! 親子仲間の集団活動促進 受講コード対象定員参加費 6 月 7 月持ち物 BG864 1 歳 ~ 未就園児とその保護者 30

一宮市尾西スポーツセンター 平成 30 年度 2 期 (6 月 ~9 月 ) 開催教室 講座親子ふれあい体創 A2 五感を刺激しあい 心と体のふれあい 育みあいをしましょう! 親子仲間の集団活動促進 受講コード対象定員参加費 6 月 7 月持ち物 BG864 1 歳 ~ 未就園児とその保護者 30 一宮市尾西スポーツセンター 平成 30 年度 2 期 (6 月 ~9 月 ) 開催教室 講座親子ふれあい体創 A2 五感を刺激しあい 心と体のふれあい 育みあいをしましょう! 親子仲間の集団活動促進 BG864 1 歳 ~ 未就園児とその保護者 30 組 5,400 円 26 3 10 24 31 全 10 回柔道場火 9:30~10:30 7 21 28 4 11 朝ヨガ A2 朝から心と体を整えましょう!

More information

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 )

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 ) 31 15 10 30 30 70() () (95-190495-3974) 221122 28 951907945176 200 () () 212231 50280( 40) () 120() 31 ( ) (95_191695_3974) 17 2214() 30 (156) 10 12 15() 31()() 17 6190214 15 (72_0421) 23 24 10 50 50 50

More information

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 平成 0 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 学年 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 指導者による から会話を続けるコツに気付かせ, ゲームを通して尋ねる表現に慣れ親しませる授業 単元について 〇本単元は,

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

3 月 4 日月 14:20 ~ 17:00 園庭開放とねやまこども園 0 歳 ~ 就学前内容 : 広い園庭でいっぱい遊びましょう! 3 月 4 日月 14:30 ~ 16:00 園庭開放てらうちこども園 0 歳 ~ 就学前 3 月 5 日火 9:00 ~ 14:00 保育室開放 こもれび 庄内こど

3 月 4 日月 14:20 ~ 17:00 園庭開放とねやまこども園 0 歳 ~ 就学前内容 : 広い園庭でいっぱい遊びましょう! 3 月 4 日月 14:30 ~ 16:00 園庭開放てらうちこども園 0 歳 ~ 就学前 3 月 5 日火 9:00 ~ 14:00 保育室開放 こもれび 庄内こど 3 月 1 日金 9:00 ~ 14:00 保育室開放 こもれび 庄内こどもの杜幼稚園 0 歳 ~ 就学前 3 月 1 日金 9:00 ~ 17:00 園庭開放てしまこども園 0 歳 ~ 就学前問合せ : てしまこども園 TEL:06-6864-3200 3 月 1 日金 9:00 ~ 17:00 園庭開放のばたけこども園 0 歳 ~ 就学前 3 月 1 日金 9:30 ~ 11:00 キッズクラブパーティーラ

More information

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ 第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさを体験することを通して 音楽科への興味関心をやしない 音楽によって生活を明るく豊かなものにする 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り

More information

1503_広報かほく.indd

1503_広報かほく.indd あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 3月 12 日 木 みんなで楽しいお茶会 要予約 育児相談 月 土 9時 16 時 3月 16 日 月 お彼岸ですよ 日本の文化に 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい ふれてみよう 栄養士 11 時 00 分 11 時 30 分 3月 24 日 火 お誕生会 3月 4日 水 ふうせんで遊んじゃお 3月 25 日

More information

あらゆるものは 生きて光り輝く ファミリー サポート センター 産後お助け隊事業 はじめました ①従来のファミリー サポート センター 用事があり子どもの面倒がみれない 仕事で幼 稚園 学童保育の迎えに間に合わない 忙しい日常を 離れて ちょっとリフレッシュしたい などの時に 地域 で子育てのサポートを受けたい人と行いたい人が会 員となり 支え合う有償の子育て助け合い組織です 利用会員 小学3年生までの子どもを持つ方

More information

生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまである

生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまである 生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまであるが 3 名とも他者と関わることが大好きで 他の先生方の顔と名前を覚えて自分からあいさつをしたり話しかけたりできるようになってきた

More information

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

2年生学級活動(性に関する指導)指導案 第 2 学年 3 組学級活動 (2) 指導案 平成 28 年 1 月 15 日 ( 金 ) 第 5 校時指導者 T1 養護教諭松橋喜代子 T2 教諭藤光隆男子 15 名女子 10 名計 25 名 1 題材たいせつないのち 学級活動 (2) カ心身ともに健康で安全な生活態度の形成 2 題材について (1) 児童の実態本学級の児童は 明るく活発であり 体を動かすことがとても好きである 生活の中では 多くの児童が

More information

111111しながわ-1.indd

111111しながわ-1.indd 7 月にオープンした しなかんPLAZA は しながわ観光協会が運営 品川宿の観光案内所 広 報 平成23年 2011 11/11 次号予告 11月21日号 いま 品川区では 年金特集 11月11日に 人権週間特集号も 発行しています 1811号 しながわ 写真 ニュース 区ホームページでも 品川区内の最近ので きごとをお知らせしています 地区総合防災訓練 10月2日 八潮多目的広場 明晴学園

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information