平成 27 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 28 年 2 月 25 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分 場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 開会挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応 P.1 横浜市健康福祉局健康安全部医療

Size: px
Start display at page:

Download "平成 27 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 28 年 2 月 25 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分 場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 開会挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応 P.1 横浜市健康福祉局健康安全部医療"

Transcription

1 平成 27 年度第 3 回横浜市医療安全研修会 医療事故 患者 家族の立場から 配布資料 平成 28 年 2 月 横浜市健康福祉局医療安全課

2 平成 27 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 28 年 2 月 25 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分 場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 開会挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応 P.1 横浜市健康福祉局健康安全部医療安全課 4 講演 医療事故 患者 家族の立場から P.17 講師 : 川田綾子氏 ( 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人 架け橋 副理事長 ) 5 閉会 < 参考資料 > 横浜市医療安全メールマガジンのご案内 横浜市医療安全支援センターのご案内

3 第 3 回医療安全研修会 於 関内ホール 医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応 ~ 相談窓口に寄せられるよくある相談 ~ 横浜市健康福祉局医療安全課北川 寛直 本日の内容 1. 横浜市医療安全相談窓口の紹介と現況 2. 相談事例の提示 3. まとめ 1

4 横浜市医療安全相談窓口 医療法第 6 条の 13 に規定する 医療安全支援センター としての相談窓口 開設は平成 16 年 7 月 20 日 患者 市民からの相談や苦情に対応します 医療機関からの相談もお受けします 解決への糸口を探すお手伝いをします 中立的な立場から 患者 家族と医療機関との信頼関係の構築を支援します こんな時には お気軽にご相談を 医療のことで どこに問い合わせたらいいかわからない医療に関し疑問や不安があるけど 医師には相談しにくい医療機関の職員の対応や接遇が気になる近くの医療機関を教えてほしい 相談時間は原則として 30 分以内とさせていただきます 横浜市内の医療機関に関することが対象となります ご相談の内容によっては 専門機関をご紹介します 医療行為における過失や因果関係の有無 医療機関の責任の有無の判断はできません 医療機関との紛争の仲介や調停はしません 現在の症状に関する疾病名等の診断はできません 2

5 相談件数の推移 ( 年度別 ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 相談件数は 年間約 5 千件 ここ 4 年間はほぼ横ばい 相談者と患者との関係性 年度 26 年度 本人家族その他 3

6 相談事例より ~ 相談窓口に寄せられるよくある相談 ~ 相談事例 ここからは 具体的な相談事例を提示します ( もちろん守秘義務に留意し 改編済 ) 4

7 事例 1: アメニティセットの件 相談事例 母の入院時 1 日 4000 弱のアメニティセットの契約をしなければ入院をさせないと言われた 病院側に交渉をしても 法の範囲内であると言われ 困っている 支払いに難色を示したところ 別の病院という選択ができます と病院側から言い返された 5

8 相談窓口の対応 費用は妥当適切なもので という厚労省の通知には一文があり 基本的には医療機関が決めることとされている 1 日 4000 弱のアメニティセットというのはかなり高額 医療従事者が集まる会合などで 事例として伝達したいと伝えた ポイント 同様の事例が約 20 件 / 年あった 関係団体職員 ( 消費者センター ) からの問い合わせもあった 各医療機関でも周知 説明の仕方をご検討願いたい 6

9 事例 2: インプラント治療の件 相談事例 80 代後半の親の歯科治療について 今まで保険適用内で義歯を何度か作製したが 食べづらいとのことで 歯科医と相談 インプラントの説明を受け 本人は良いことばかりを聞き 100 万円近くかけてやりたいと考えている 年齢や持病を考えると 家族として悩んでいる 7

10 相談窓口の対応 異物が口腔内に入ることを考えれば 義歯では違和感が全部なくなるということではないことを説明 インプラントのメリットとデメリットに関して現在通院中の歯科医師から 詳しく説明してもらうことを提案 ポイント インプラント治療に関する相談 苦情は非常に多い 医療機関 患者 家族ともに事前 事後の丁寧な説明及びその相互理解が重要 8

11 事例 3: 入院保証人の件 相談事例 入院するときに保証人を立てろと言われるが 親は 80 代と高齢で頼ることが出来ない 親族とも疎遠だし 近所の人にも頼みづらい 病気自体も心配だが何より保証人を探すことが心配 9

12 相談窓口の対応 現状 入院する予定はないが 将来的な話で尋ねたとのこと 実際に入院した時に 病院の患者相談窓口や SW に相談する手段があることを伝えた ポイント 高齢世帯 独居世帯が増えている中で 頼れる人がいないという人をケアできるようなサポートが求められている 10

13 事例 4: 薬局にて 相談事例 子供が小児科で感冒の診断 薬局がラベルを張り間違えて 誤った量を服用 薬局に言ったところ ただのラベル間違いですね 新しいものを出します としか言われず なぜこういう間違いになったか等説明も謝罪もなかった 倍量服用したことで子供の身体のことが心配 11

14 相談窓口の対応 1 どのように間違いに気づいたのかを尋ねると 3 日間くらい飲ませたところで残りの量が違うと思った とのこと 薬局名を正確に確認してから 担当区へ情報提供させてもらうことを了解いただいた 担当区へ電話し 概要を伝えた 相談窓口の対応 2 区担当者が薬局に行き状況確認 服用日数が間違っていて 服用量は誤っていなかったとのこと ラベル張りのチェック体制が不十分であった 薬局からの相談者への詳しい説明を再度お願いした 12

15 ポイント 苦情につながる道のり 不安感 更に不信につながる出来事 苦情 事例 5: 術後合併症の解釈 13

16 相談事例 十数年前に開腹術施行 腸の癒着による腸閉塞を合併 主治医から 一生おつきあいしましょう と言われ 下剤服用しているが 細い排便しかなく常にお腹が張ってつらい 患者としては医療ミスでこうなっていると思っている 相談窓口の対応 医療ミスと思っていることは 病院には話していないとのこと 術後合併症のひとつとして腸閉塞は起こりうるものであることを一般論として伝え 医師からの説明内容を確認した 医療ミスと思っている点については 助言を聞いて理解できた部分があったとのこと 14

17 ポイント 臨床現場では一般的に使用する 合併症 という用語が 患者にとっては 医療ミス 医療事故 と同義にとらえているのでは? 医療用語の意味を確認しながらの説明をお勧めします まとめ 1 患者の医療知識や法的解釈等は高まっているように思われます ( インターネットやマスコミからの情報過多?) 医療従事者から一度に伝えられる情報量の多さと患者理解とが一致せず 時として相互理解が難しい場面に遭遇します 15

18 まとめ 2 医療界の認識 ( 営利追求と公共性のバランス インシデント 合併症の蓋然性など ) と患者 家族の心情が相反するという場面も出て来ているかもしれません これらの事例を提示させて頂いたうえで 第 2 部へおつなぎしたいと思います ご清聴ありがとうございました! 16

19 医療事故 患者 家族の立場から 講師 : 川田綾子氏 ( 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人 架け橋 副理事長 ) 17

20 < 講師略歴 > 川田綾子 NPO 法人架け橋副理事長 ( 本職 ) まちづくりコンサルタント 技術士 ( 都市及び地方計画 ) 2003 年大学病院での心臓手術直後に母を亡くす 2005 年第三者機関として設置された心臓手術調査委員会により 術者の技量や診療科の体制に問題があったことが指摘された 同じ執刀医による手術で連続して亡くなった遺族らと 医療安全の 10 箇条 を当該病院へ要望提案 現在も病院と関わりを持ち続ける ( 読売新聞社会部 大学病院でなぜ心臓は止まったのか ( 中公新書ラクレ ) に 2006 年 まとめられた ) 18

21 横浜市医療安全研修会 2016 年 2 月 25 日 医療事故 患者 家族の立場から なぜを知りたい遺族の思い - 心臓手術連続死亡事故調査から 10 年 - 大学病院でなぜ 心臓は止まったのか ( 読売新聞社会部 中公新書ラクレ 2006 年 ) 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋副理事長医療の良心を守る市民の会事務局川田綾子 1 1 事故の経緯 2 原因究明 3 当事者の願い 4 医療法改正 - 医療事故調査制度の課題 5 患者サポート体制の支援 19

22 事故の経緯 検査入院のつもりが 年 3 月初め母 ( 当時 68 歳 ) かかりつけ医の紹介で東京医科大学病院へ検査入院 第二外科から 心臓の冠動脈バイパス手術と僧帽弁置換同時手術が勧められた 急な展開に戸惑うも 担当医の 手術成績はすべて病院のHPで公表しています の言葉に 信頼しきって 母を手術へ向かわせた (2003 年 3 月 31 日手術 ) 事故の経緯 検査中の母の手記より 3 3 月 20 日 ( 木 ) 胸の造影カメラのむとても苦しかった 今までで最高の痛さ苦しみもういやだ 3 月 21 日 ( 金 ) 機械を全部はずす今日はお彼岸なので院内も静かお父さん 娘がみえる やはり娘はいいものだ 3 月 22 日 ( 土 ) 寒い一日息子が夕方みえる あの子も過労のためかこの間入院していたとかあまり無理してほしくない 3 月 27 日 ( 木 ) だんだんせまって来る術前不安な気持ちにさいなまれる S 先生より ( 執刀医 ) 説明あり 3 月 31 日晴天とうとう手術日複雑な気持ちこんな風になるとは夢にも思わなかった 後は運は天にまかせること 20

23 事故の経緯 4 24 時間に及ぶ手術 2003 年 3 月 31 日朝手術着の母の背中を見送りながら 不安な気持ちを見せないように またね! と声をかけた これが最後のお別れになってしまった 当初 7 時間で済むと言われていた手術は 出血が止まらない という説明で 午前 2 時までかかる 午前 3 時に再び出血 開胸 手術終了の知らせは 翌日午前 9 時となった 事故の経緯 5 大きな不信感 理解できない説明 心臓が豆腐のようにもろくなり針が通らない 感染症の疑いが出た 咳で バイパスをつないだ箇所でないところに穴があいたようだ 初めての事態でなぜ切れたのか分からない 輸血用血液が間に合わず 脳死の可能性が極めて高くなった 術後意識を戻すことなく ICU で 14 日目に死亡 21

24 事故の経緯 思いがけない訪問者 1 年後に知る事実 年 10 月 ~2003 年 3 月 東京医大病院において同一医師による弁置換術 3 例実施 いずれも死亡 2004 年 1 月 4 例目の弁置換術 死亡 患者 最初の手術 死亡日 女性 71 歳 女性 81 歳 川田弥生 68 歳 男性 67 歳 事故の経緯 究明チームの結成 弁護団 記者 遺族 協力医 7 母は第三の犠牲者だったやっぱり という気持ち これ以上の犠牲者を止めなければ 3 件同時の証拠保全へ 22

25 事故の経緯 8 証拠保全と社会告知 患者 最初の手術 死亡日 女性 71 歳 女性 81 歳 川田弥生 68 歳 男性 67 歳 年 12 月 10 日証拠保全 2004 年 12 月 11 日読売新聞報道同一医師による心臓弁手術で連続死亡 事故の経緯 付読売新聞 冠動脈バイパスの手術による死亡例は全くありません 23

26 10 1 事故の経緯 2 原因究明 3 当事者の願い 4 医療法改正 - 医療事故調査制度の課題 5 患者サポート体制の支援 原因究明 11 原因究明 (2 つの事故調査 ) 院内事故調査と外部調査委員会 12 月 10 日証拠保全実施 12 月 11 日新聞報道 遺族記者会見 12 月 14 日病院側記者会見 事故ではなく合併症 12 月 15 日病院長 心臓血管外科学会 胸部外科学会に委員長の推薦を依頼 12 月 22 日両学会 古瀬彰委員長 ( 当時 JR 東京総合病院院長 ) を推薦古瀬委員長選任により委員 4 名に委嘱 12 月 30 日 ~ 7 回の ( 外部 ) 調査委員会開催 24

27 原因究明 12 院内調査委員会設置 機能しなかったリスクマネジメント委員会 報道直後 院内に調査委員会設置同時に院外第三者委員会も設置 当時第 2 外科の主任教授は死亡例のあった期間 当委員会の委員長 院内安全管理の総責任者しかし報告は一切なし 原因究明 13 調査の検証 1 院内事故調査 機能しなかったリスクマネジメント委員会 (2004 年 12 月 11 発表 ) 報道向け 心臓弁置換手術 4 件に関して 執刀医をはじめとする医療チームは医療過誤という認識はなく 当院安全管理部門への報告はありません 従って 所轄官庁 所轄警察への届け出も行っていません 全ての件に関して ご家族さまからのご質問や連絡 お問い合わせは当初より現在まで当院にはございません 25

28 原因究明 調査の検証 2 外部事故調査 日本心臓血管外科学会 日本胸部外科学会に委員長の推薦依頼 (2005 年 3 月 30 公表 ) <3 例目の場合 > 難しく不可解な術式や不要なバイパス手術がもたらした長時間の手術と大量出血 本来なら僧帽弁形成術がふさわしい ( 当該執刀医は経験ゼロ )/ オフポンプの状態で心臓の脱転による左室破裂の可能性大 / 人口弁のサイジングミス / 事前のインフォームドコンセントなし 出血原因に対する家族への説明なし 冠状動脈バイパス手術は中程度の経験を有する外科医に 僧帽弁形成術は高度の経験を有する外科医に委ねることが妥当である 14 原因究明 調査の検証 3 調査委員会提言 15 < 外部調査委員会による提言 ( 抜粋 )> 今回のおおきな問題のひとつとして 指導責任者である診療科長が状況を知りつつ 引き続きトレーニングのために手術経験を積ませたことが挙げられる ( 中略 ) 高度な手術を 適切な指導者のいない状態で しかも連続して生じた死亡例にもかかわらず 敢えて実施したことは 患者中心の医療 という理念に根本的に反している 26

29 16 1 事故の経緯 2 原因究明 3 当事者の願い 4 医療法改正 - 医療事故調査制度の課題 5 患者サポート体制の支援 当事者の願い 17 いっしょに考えていただきたいテーマ なぜ患者 家族は不信感が募っていくの? なぜ患者 家族も医療従事者も傷つくの? 大学病院という大きな組織を動かすには? 声なき声を社会に届ける手段とは? 裁判で解決できること できないこと 27

30 当事者の願い 医療者への不信はなぜつのるのか - 川田の事例から事前の説明と異なる経過 7 時間程度で済む手術です 当院の死亡例は HP に出していますので見てください 直後の理解できない説明 心臓が豆腐のようにもろくなり針が通らない 初めての事態でなぜなのか分からない 感染症の疑いが出たようだ 脳死の可能性が極めて高いが心臓はしっかり動いている 18 事態発覚後の弁明 事故という認識はなく合併症が続いた 医療過誤という認識はなく安全管理部門への報告はない 家族からの質問や問い合わせは当初よりない 過去の死亡例について 再手術後の死亡は含んでいないなど 病院側資料の意図的な工作 当事者の願い 東京医科大学への提案 10 箇条 1. 医療事故メモリアルデー を決め 毎年シンポジウムを行う 2. 第三者を含む安全管理室を設置する 3. 患者や家族が相談できる 医療事故等相談室 を設け 安全管理体制整備の報告を行う 4. 治療方法の選択等を相談できる 患者コーディネーター を配置する 5. 客観的な数値データに基づくリスクの十分な説明と同意を徹底し 他病院とも連携してセカンドオピニオンを聞ける環境を整える 6. 学会への全症例登録の徹底 7. 医療安全管理講座を設置し 医療事故被害者等を講師として招聘する 8. 患者のための医療情報図書室の設置 9. カルテの全面開示 10. 術中ビデオを全例で撮影し 患者 遺族の閲覧希望に必ず応じる

31 当事者の願い 医療安全の誓いの碑 20 医療安全の誓い 命の尊さを心に刻み東京医科大学病院における過去の重大な医療事故を再び生じさせることのないようより安全な医療の提供に向けて最善の努力を重ねていくことをここに誓う平成 26 年 8 月 当事者の願い 当事者の気持ちの変化 絶望 病院への不信 あきらめ 原因究明への働きかけ事件性や犯人追及ではなく なぜ を知りたい真相究明があって再発防止につながる再発防止への願い 悲劇を繰り返さない関わり合い 語り続けること 見守り続けること 使命 未来への継承 医療への信頼回帰 = 共に歩み続ける当事者としての社会的責任組織的つながりを作ることで 患者 家族も医療者にとっても受け皿になりうる 29 21

32 当事者の願い 22 個人責任を問う遺族もいる? 2015 年 5 月東京地裁第 2 回公判 6 月 8 日第 3 回公判国立国際医療研究センター病院 ( 東京都新宿区 ) 造影剤 ( ウログラフイン 60% 注射液 ) の誤投与事故 業務上過失致死罪に問われた整形外科医 : 後悔と謝罪の言葉 社会に貢献したい ( 涙ながらの心境 ) 診療科長 : 我々にも至らない点があった 病院の医療安全管理体制に問題があったことを認めた 遺族 ( 患者の息子達 ): 医師としての資格に欠ける 医師を辞めてもらいたい 等 整形外科医個人の責任を強く追及 厳罰を求める m3.com 記事より 当事者の願い ヒューマンエラーを回避できる可能性 医療過誤原告の会資料

33 24 1 事故の経緯 2 原因究明 3 当事者の願い 4 医療法改正 - 医療事故調査制度の課題 5 患者サポート体制の支援 医療事故調査制度の課題 医療事故に関する経緯 1995 年 4 月医療事故調査会発足 1995 年 7 月日本医療機能評価機構設立 1999 年までに数々の市民団体が設立 医療事故調査機関に関する経緯 1999 年 1 月横浜市立大学附属病院患者取り違え事故, 2 月都立広尾病院事件など 2004 年 9 月日本医学会加盟の主な19 学会の共同声明 2005 年 9 月診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業開始 2008 年 6 月厚生労働省 医療安全調査委員会設置法案 ( 大綱案 ) 2009 年 1 月産科医療補償制度運用開始 2012 年 2 月 ~ 厚生労働省 医療事故に係る調査の仕組み等の 2013 年 5 月あり方に関する検討部会 (2012 年 10 月消費者安全調査委員会設置 ) 2014 年 6 月 18 日医療 介護総合法改正 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律による医療法 ~2015 年 3 月調査制度に関する具体的なガイドラインの研究会 診療行為に関連した死亡の調査の手法に関する研究 報告書提出 2015 年 10 月制度運用開始予定 31 25

34 医療事故調査制度の課題医療事故調査制度における調査の流れ 医療事故調査 支援センター資料 26 医療院内調査機関 医日療医療事故調査等本事医故支援団体療調安査全 支調援査 機構 医療事故調査制度の課題現行制度の課題 ( 患者の視点で医療安全を考える連絡協議会 の見解 ) 27 1 事故調の対象になるかどうかの判断を医療機関の管理者が恣意的に 事故ではない と判断しないか 2 患者側が相談できる窓口がない 3 院内の事故調査結果を医療機関が説明する際 書面ではなく 口頭でも良いとしている 医療に起因し 又は起因すると疑われる死亡又は死産 管理者が予期しなかったもの 医療事故調査 支援センター資料 32

35 医療事故調査制度の課題次の医療法改正に向けた動き 28 < 大学病院におけるガバナンス強化 > 特定機能病院に 監査委員会 設置義務化 内部通報窓口機能を義務化 29 1 事故の経緯 2 原因究明 3 当事者の願い 4 医療法改正 - 医療事故調査制度の課題 5 患者サポート体制の支援 33

36 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人 架け橋 30 医療者と患者 家族間の信頼関係の構築を目的とし コミュニケーション 対話を促進するために 医療者への支援と啓発を提供します 医療事故に遭遇した患者 家族の心情から学び 今後の医療安全の質と向上に寄与します 医療事故の被害者及び関係者が 医療事故後の信頼関係回復に向けた対話の重要性について 広く医療従事者と一般市民が共に考える機会を提供します < 経緯 > 2006 年 5 月 : 新葛飾病院にて職員間の対話促進を目的に研究会を開始 2008 年 9 月 : 院外へも広げる必要性から 架け橋 ~ 患者 家族との信頼関係をつなぐ対話研究会 として研修活動を拡大 2011 年院内患者支援員養成研修を東京 大阪 札幌で実施 2012 年 4 月医療対話推進者要請研修などの教育事業を柱に NPO 法人設立同年診療報酬改定で患者サポート体制充実加算が新設 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 : 患者サポート体制の充実 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 31 ( 患者サポート体制充実加算 : 平成 24 年 4 月 ~) Ⅰ. 医療対話推進者の業務指針 1. 医療機関における医療対話推進者の位置付け 医療対話推進者は 各医療機関の管理者から患者 家族支援体制の調整と対話促進の役割を果たす者として権限が委譲され 管理者の指示に基づき 医療安全管理者 医療各部門 事務関係部門と連携し 組織的に患者 家族からの相談等に対応することを業務とする者とする 34

37 医療対話推進者の心得 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 傷ついた気持ちに寄り添う 医療事故が起きると 患者 家族も医療者も深く傷つく 関係者の気持ちに最大限配慮することを大切にする 2. 関係者の話を聴き いっしょに考える 関係者の思いを理解するため 聴く に徹することからはじめる そのうえで患者 家族 医療者を支え 提案やアドバイスをするのではなく これからどうしていくかをいっしょに考えていく 3. 患者 家族 医療者を心から尊重する 患者 家族 医療者の気持ちを心から尊重し それを理解しようとすることが大切 患者 家族 医療者の感情をコントロールしてはならない そのためのスキルトレーニングは必要だが マニュアル的スキル ( 聴く技術 言い換えの技術 ) に終わってはならない 医療対話推進者の心得 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 肩代わりするのではなく 向き合うことを支える 代わりに謝罪するなど 当事者の代行 はしない 患者 家族 医療者自身が自分たちで向き合えるように支え 環境の整備をする 5. 公平性 中立性を超える中立性という指標は 患者 家族と医療者との信頼性を得るためのものだが 病院職員という立場は 公平 中立 には見えないことがある 傷ついている人に対して ときには一方に寄り添うことで 信頼関係をつくる必要もある 6. 医療事故分析の調査には 携わらないが連携する医療事故分析の調査には直接携わらないが 適切な連携が必要である 7. 小さな信頼から大きな信頼へ事故後の対応 ケアとして 正答や唯一の方策といえるものはない 患者 家族と医療者が誠実に対話をすることを通して 小さな信頼が積み重なって大きな信頼に結びつくようなプロセスを支える 35

38 NPO 法人架け橋医療対話推進者研修要綱 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 34 < 架け橋が行う 医療対話推進者研修 の特色 > 1. 平成 25 年 3 月 21 日厚生労働省保険局医療課が疑義解釈 ( 注参照 ) 示す要件に沿った研修である 2. 患者家族 ( 事故の被害者家族 ) の立場に立つものが 研修の企画運営にかかわることで より医療者患者家族間の説明と対話の文化の醸成に資するものとなっている 3. 研修では 実際の事例を基に事例検討会を行うことで 学びを実際の行動に結びつけることができ 実践的な内容となっている < 主な研修内容 > 医療安全の基礎知識 日常診察における医師の立場と心情 医療事故に遭遇した患者 家族の心情 医療事故に遭遇した医療者の心情 患者 家族と医療従事者間での信頼関係を構築するための情報共有のあり方やコミュニケーション能力の向上 患者 家族のより良い自己決定に資するインフォームド コンセントに関する基礎的知識 患者権利擁護の基礎知識 事例検討会 実務演習等 2016 年度医療対話推進者研修東京 :4 月 29 日 ( 祝 ) 30 日 ( 土 ) 5 月 1 日 ( 日 ) 大阪 :7 月 16 日 ( 土 ) 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 祝 ) 名古屋 :9 月 17 日 ( 土 ) 18 日 ( 日 ) 19 日 ( 祝 ) 限りない想像力を持ち続ける 自分の家族ならば 医療現場で迷ったときに 立ち止まって考えてほしい 1 枚のカルテの裏側に それぞれの人生の軌跡があることを 忘れずにいてほしい ご静聴ありがとうございました 36

39 横浜市医療安全 メールマガジンのご案内 医療安全向上に役立つ情報や 医療安全研修会のお知らせを 毎月無料でお届けします! 医療安全メールマガジンとは 横浜市健康福祉局医療安全課から 主に市内の医療従事者向けに 医療安全の推進や患者サービスの向上などに役立つ情報を定期的に ( 月 1 回程度 ) 配信するメールマガジンです ( 平成 20 年 10 月創刊 ) 既に 1000 人以上が定期購読しています! 現在もメルマガ会員を募集しています! 配信の登録は 下記 URL からご登録をお願いします 配信する主な内容は 医療安全相談窓口に寄せられた相談事例の紹介 参考となる医療安全の取り組み事例 医療安全に関する研修会のご案内 ほか 37

40 患者と医療従事者とのよりよい関係づくりのため 医療機関の安心 安全な医療の確保と患者サービス向上のため 診療による患者 市民の意識啓発のため以下のような取り組みをしています 医療安全相談窓口 患者 市民からの医療に関する相談等に応じ 問題解決へのお手伝いをしています ( よくある相談事例などがHPでご覧いただけます ) 医療安全情報の提供 厚生労働省通知をはじめ 医療機関における医療安全の取り組みに必要な情報を随時提供しています 市民向け出前講座 上手な医療のかかり方 や医療に関する知識の啓発を目的に出前講座を開催しています 医療安全研修会 医療従事者向けに研修会を開催しています ( 過去の研修会資料も HPに掲載しています ) メルマガの配信 医療従事者向けに 医療安全研修会のお知らせや相談事例の紹介など 医療安全に関する情報をメールで配信しています 医療安全推進協議会 市域の医療安全推進のための方策等を検討するため 協議会を設置しています 患者啓発リーフレット 患者さんとお医者さんとのより良い関係づくりのためのリーフレット お医者さんへの上手なかかり方 を作成しています 詳しくはホームページをご覧ください 38

41 詳しくはヨコハマエンジョイウォーキング検索

42 横浜市 健康福祉局健康安全部医療安全課

⑥清水紀子

⑥清水紀子 九州厚生局 H25 年度医療安全に関するワークショップ プログラム ~ 医療安全 そして医療の質へ PartⅡ~ 医療事故を経験した遺族が願うこと 患者 家族と医療をつなぐ NPO 法人架け橋 理事 清水紀子 1 概要 事故 提訴 判決 2003 年 11 月 11 日 2005 年 3 月 2007 年 1 月 31 日 病院 私立総合病院整形外科 病名 強直性脊椎骨増殖症 ( 頸椎骨の切除手術

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

平成 23 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 24 年 2 月 9 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 横浜市保健所長挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応横浜市健康福祉局健康安全部医療安全

平成 23 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 24 年 2 月 9 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 横浜市保健所長挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応横浜市健康福祉局健康安全部医療安全 平成 23 年度第 3 回横浜市医療安全研修会 医療機関における トラブルの実際と対応 配布資料 平成 24 年 2 月 横浜市健康福祉局医療安全課 平成 23 年度第 3 回横浜市医療安全研修会次第 日時平成 24 年 2 月 9 日 ( 木 )18 時 30 分 ~20 時 30 分場所横浜市市民文化会館関内ホール大ホール 1 開会 2 横浜市保健所長挨拶 3 横浜市医療安全相談窓口に寄せられた相談事例と対応横浜市健康福祉局健康安全部医療安全課担当係長資料

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度千葉県医療安全に係る研修会 医療機関における安全対策と患者支援 ~ 患者 家族と医療をつなぐ ~ IMS グループ新葛飾病院医療安全対策室医療対話推進者豊田郁子 平成 29 年 1 月 24 日 自己紹介 豊田郁子 ( とよだいくこ ) 2003 年 3 月医療事故で長男 ( 当時 5 歳 ) を亡くす 同年 12 月医療事故 医療安全に関する講演活動を始める 2004 年 10 月新葛飾病院に入職し

More information

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 医療に係る安全管理のための指針 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち

More information

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針 上越地域医療センター病院医療安全管理指針 1 医療安全管理に関する基本的な考え方医療現場では 医療従事者のちょっとした不注意等が 医療上予期しない状況や 望ましくない事態を引き起こし 患者の健康や生命を損なう結果を招くことがある 病院および病院職員には 患者の安全を確保するための不断の努力が求められており 日々検討を積み重ねる中で 患者に実害を及ぼすことのないような仕組みを院内に構築していくことが必要である

More information

富山西総合病院 医療安全管理指針

富山西総合病院 医療安全管理指針 富山西総合病院 医療安全管理指針 ( 抜粋 ) 医療安全対策会議 医療安全管理指針 平成 30 年 4 月 26 日 第 1 医療安全管理に関する基本的な考え方 1 基本理念 (1) ヒューマンエラーが起こり得ることを前提として エラーを誘発しない環境や 起こったエラーが事故に発展しないシステムを組織全体で整備する (2) 職種や診療科における 自主的な業務改善や能力向上活動を強化する (3) 継続的に医療の質の向上を図る活動を幅広く展開していく

More information

本院における「医療にかかる安全管理のための指針」(以後指針と記載する)を周知していただくために下記の質問への回答をお願い致します

本院における「医療にかかる安全管理のための指針」(以後指針と記載する)を周知していただくために下記の質問への回答をお願い致します 琉球大学医学部附属病院における 医療に係る安全管理のための指針 ア. 本院における安全管理に関する基本的な考え方 本院での医療事故の発生件数 0( ゼロ ) を最終目標とすると共に, より質の高い医療 を提供する医療環境を整える 人は 誤り を起こすものである という認識に立ち, 発生した 誤り が医療事故につながらない医療環境, 手順, 体制, 組織を整える 事例に学ぶ という姿勢を堅持し, 発生した

More information

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378> 医療安全管理規程目的第 1 条この規程は 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器 アレルギー医療センター ( 以下当センターという ) における医療安全管理に関して必要な事項を定め 適切な医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする 医療安全管理のための基本的な考え方第 2 条医療安全管理は 医療の質に関わる重要な課題である また 安全な医療の提供は医療の基本となるものであり

More information

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~ 医療事故調査 支援センター センターの役割と手続き 日本医療安全調査機構 医療事故調査 支援センター 木村壯介 medsafe.or.jp 医療事故調査 支援センターの役割 医療法第 6 条 16( 抜粋 ) 日本医療安全調査機構医療事故調査 支援センター 1 病院等が行った医療事故調査結果の報告により収集した情報の整理及び分析を行う 2 報告をした病院等の管理者に対し 情報の整理及び分析結果の報告を行う

More information

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う 医療安全管理指針 第 1. 医療安全管理に関する基本的な考え方当院は 患者が安心して安全な医療を受けられることを最優先に考え 病院理念でもある患者の立場に立った医療を実践するために 職員一人一人が 医療人としての職業倫理を持ち 患者との信頼関係を構築することで患者にとってより安全性の高い より質の高い医療 看護を提供していく 医療安全は 医療の質に関わる重要な課題であり 患者の安全を最優先に考え その実現を目指す

More information

医療安全管理指針

医療安全管理指針 医療安全管理指針 第 8.0 版 医療法人社団協友会 吉川中央総合病院 1 /7 1. 総則 1-1 趣旨本指針は ( 以下 当院 という) における医療安全管理体制の確立 医療安全管理のための具体的方策及び医療事故発生時の対応方法等について 指針を示すことにより 適切な医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする 1-2 医療安全管理に関する基本的考え方医療安全は 医療の質に関わる重要な課題である

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

Microsoft Word - 医療安全管理指針.doc

Microsoft Word - 医療安全管理指針.doc 医療安全管理指針 目的 第 1 条この指針は 医療法人聖真会渭南病院における医療安全管理に関して必要な事項を定め 適切な医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする 医療安全管理のための基本的な考え方 第 2 条医療安全管理は 医療の質に関わる重要な課題である また 安全な医療の提供は医療の基本となるものであり 当法人およびその職員個人が医療安全の必要性 重要性を施設および自分自身の課題と認識し

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

平成19年度 病院立入検査結果について

平成19年度 病院立入検査結果について 平成 22 年度病院への立ち入り検査結果について 立ち入り検査とは? 横浜市では 法令で病院に義務付けられている 安心 安全な医療を提供するための体制が整っているかどうか 毎年市内の全病院 ( 平成 22 年度は 134 施設 ) を訪問し 幅広い項目について検査を行っています 基準を満たしていなければ 改善するよう適正に指導を行っています 今回 その中でも 重点的に検査した下記の項目について結果をまとめました

More information

はじめに 近年 科学や技術の進歩に伴い医療も急速に大きな変貌を遂げつつあるが その成果はわれわれの環境を改善に導くものである一方 それ自体新たな危険を孕むものである 我々医療者には このような進歩や変化に呼応して安全な医療を提供し続けることが求められる しかし 医療事故防止対策とする限り 医療事故を

はじめに 近年 科学や技術の進歩に伴い医療も急速に大きな変貌を遂げつつあるが その成果はわれわれの環境を改善に導くものである一方 それ自体新たな危険を孕むものである 我々医療者には このような進歩や変化に呼応して安全な医療を提供し続けることが求められる しかし 医療事故防止対策とする限り 医療事故を 目次 はじめに 2 Ⅰ 基本方針 3 Ⅱ 組織体制 4 1) 医療安全推進室 4 2) 各種委員会の設置 4 3) 患者相談窓口の設置 4 Ⅲ 安全管理のために関わる主な職員とその役割 5 1) 医療安全推進室長 5 2) 医療安全管理者 5 3) 医療安全推進担当者 6 4) 医薬品安全管理責任者 6 5) 医療機器安全管理責任者 6 6) コンフリクト マネジメント担当者 7 7) 医療事故 紛争担当者

More information

④鬼塚伸也

④鬼塚伸也 医療事故発生 - 医療安全管理室はどう動いたか - 地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎市立市民病院医療連携センター / 医療安全管理統括責任者鬼塚伸也 長崎市立市民病院 病床数 414 床 標榜診療科 33 科 平均在院日数 12.9 日 病床利用率 86.4% 地域医療支援病院 災害拠点病院 ( 地域災害医療センター ) 地域がん診療連携拠点病院 地域周産期母子医療センター 臨床研修指定病院 H25.9.30

More information

はじめに 1 医療事故調査制度の創設 2014 年 6 月に医療法が改正され, 医療機関の管理者が法の定める 医療事故 に該当すると判断したときは, 第三者機関 ( 医療事故調査 支援センター ) に報告するとともに院内において調査を行うことを中心とする医療事故調査制度 ( 以下 本制度 といいます ) が創設されました 2015 年 10 月 1 日から本制度が施行されています 2 本制度の創設に至る経緯

More information

公立学校共済組合九州中央病院医療安全管理指針 第 1 章医療安全管理に関する基本 1-1( 目的 ) 公立学校共済組合九州中央病院 ( 以下 病院 という ) では 病んでいる人の人権を尊重し 健やかで心豊かな社会をつくるための医療を提供します を基本理念としている この基本理念の実践にあたっては

公立学校共済組合九州中央病院医療安全管理指針 第 1 章医療安全管理に関する基本 1-1( 目的 ) 公立学校共済組合九州中央病院 ( 以下 病院 という ) では 病んでいる人の人権を尊重し 健やかで心豊かな社会をつくるための医療を提供します を基本理念としている この基本理念の実践にあたっては 公立学校共済組合九州中央病院 医療安全管理指針 公立学校共済組合九州中央病院 事故防止委員会 改訂記録平成 15 年 3 月制定平成 16 年 8 月改訂平成 21 年 3 月改訂平成 22 年 6 月改訂平成 24 年 1 月改訂平成 27 年 10 月改訂 公立学校共済組合九州中央病院医療安全管理指針 第 1 章医療安全管理に関する基本 1-1( 目的 ) 公立学校共済組合九州中央病院 ( 以下

More information

(4) インシデント ( ヒヤリ ハット ) ある医療行為が 1 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば何らかの被害が予測される場合 2 患者には実施されたが 結果的には被害がなく またその後の観察も不要であった場合等をいう ( 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした体験をいう

(4) インシデント ( ヒヤリ ハット ) ある医療行為が 1 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば何らかの被害が予測される場合 2 患者には実施されたが 結果的には被害がなく またその後の観察も不要であった場合等をいう ( 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした体験をいう 1 榛原総合病院医療安全管理指針 制定平成 19 年 4 月 1 日改正平成 19 年 7 月 5 日改正平成 24 年 8 月 1 日改正平成 27 年 4 月 1 日 第 1 総則 1-1 目的本指針は 榛原総合病院における医療安全管理体制の確立 医療安全管理のための具体的方策及び医療事故発生時の対応方法等について 適切に医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする 1-2 基本的な考え方医療安全は

More information

医療機関における医療事故に係る調査制度について――「医療事故調査制度」の設立に向けた議論とその概要について

医療機関における医療事故に係る調査制度について――「医療事故調査制度」の設立に向けた議論とその概要について 2014 年 8 月 22 日 119 医療機関における医療事故に係る調査制度について 医療事故調査制度 の設立に向けた議論とその概要について 伊藤慎平 Shinpei Ito 医療リスクマネジメント事業部コンサルタント はじめに 医療事故調査制度 ( 以下 本制度 ) の設立を盛り込んだ 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案 ( 以下 医療 介護一括法

More information

3. 報告方法 1) 報告はインシデント アクシデントレポートに記載して行う 所属長が 患者影響度レベル の判断を行った上で提出する 2) レベル3b 以上の医療事故発生時には 口頭での報告を優先し 患者の救命措置等に支障が及ばない範囲で 遅滞なく書面による報告を行う 3) 自発的報告がなされるよう

3. 報告方法 1) 報告はインシデント アクシデントレポートに記載して行う 所属長が 患者影響度レベル の判断を行った上で提出する 2) レベル3b 以上の医療事故発生時には 口頭での報告を優先し 患者の救命措置等に支障が及ばない範囲で 遅滞なく書面による報告を行う 3) 自発的報告がなされるよう 西福岡病院医療安全管理指針 第 1 条基本的な考え方 1. 理念医療現場では 医療従事者の不注意等が 医療上望ましくない事態を引き起こし 患者の安全を損なう結果となりかねない 患者の安全を確保するためには まず われわれ医療従事者の不断の努力が求められる 本指針は このような考えのもとに それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止策と医療施設全体の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって

More information

冠動脈バイパス患者における周術期βブロッカー使用の経験

冠動脈バイパス患者における周術期βブロッカー使用の経験 医療事故と向き合う ー事故調査制度についてー 西村和修 医療安全とは何か (Patient Safety) 医療に期待されていること 患者に最良の治療を行い かつ患者の安全を確保すること そして最終的に満足していただくこと 医療はサービス業 医療は社会のセーフティーネットの一環 医療は危険 診断は難しい 名医でも誤診はある 後医は名医 すなわち初期救急での確実な診断は不可能に近い 薬は怖い 副作用が一杯

More information

医療事故調査制度ガイドライン目次 第 1 章死亡事故発生から医療事故調査 支援センターへの報告まで 1. 死亡事故発生時の判断大原則 2. 死亡事故発生時の判断骨子 1 1 第 2 章医療事故調査委員会設置から医療事故調査 支援センターへの結果報告まで 1. 医療事故調査並びに医療事故調査委員会の設

医療事故調査制度ガイドライン目次 第 1 章死亡事故発生から医療事故調査 支援センターへの報告まで 1. 死亡事故発生時の判断大原則 2. 死亡事故発生時の判断骨子 1 1 第 2 章医療事故調査委員会設置から医療事故調査 支援センターへの結果報告まで 1. 医療事故調査並びに医療事故調査委員会の設 医療事故調査制度ガイドライン 平成 27 年 11 月 20 日 一般社団法人全国医学部長病院長会議 医療事故調査制度ガイドライン目次 第 1 章死亡事故発生から医療事故調査 支援センターへの報告まで 1. 死亡事故発生時の判断大原則 2. 死亡事故発生時の判断骨子 1 1 第 2 章医療事故調査委員会設置から医療事故調査 支援センターへの結果報告まで 1. 医療事故調査並びに医療事故調査委員会の設置

More information

Microsoft Word WT報告書最終版 (医療部会)

Microsoft Word WT報告書最終版 (医療部会) 平成 28 年 6 月 9 日 第 46 回社会保障審議会医療部会参考資料 2-1 医療事故調査制度等に関する見直しについて 平成 28 年 6 月 9 日自由民主党政務調査会社会保障制度に関する特命委員会医療に関するプロジェクトチーム医療事故調査制度の見直し等に関するワーキングチーム 1. はじめに医療安全の確保を図る上で 医療事故の原因を究明し再発防止を図ることが重要な課題であるが 一方で 診療行為とは人体に対する侵襲を前提とし一定の危険が伴うものであり

More information

医療事故に係る調査の仕組み等について これまでの経緯 平成 19 年 医療事故に係る調査の仕組みについて 自民党 医療紛争処理のあり方検討会 ( 座長 : 大村秀章議員 ) の取りまとめ ( 平成 19 年 12 月 ) において 新制度の骨格や政府における留意事項を提示 平成 20 年 厚生労働省

医療事故に係る調査の仕組み等について これまでの経緯 平成 19 年 医療事故に係る調査の仕組みについて 自民党 医療紛争処理のあり方検討会 ( 座長 : 大村秀章議員 ) の取りまとめ ( 平成 19 年 12 月 ) において 新制度の骨格や政府における留意事項を提示 平成 20 年 厚生労働省 第 35 回社会保障審議会医療部会 平成 2 5 年 1 1 月 8 日 資料 3 医療事故に係る調査の仕組み等について 1 1 医療事故に係る調査の仕組み等について これまでの経緯 平成 19 年 医療事故に係る調査の仕組みについて 自民党 医療紛争処理のあり方検討会 ( 座長 : 大村秀章議員 ) の取りまとめ ( 平成 19 年 12 月 ) において 新制度の骨格や政府における留意事項を提示

More information

平成27年度事業計画書

平成27年度事業計画書 平成 27 年度事業計画書 一般社団法人日本医療安全調査機構 ( 以下 当機構 という ) は 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 6 条の 19 の規定に基づき 同法第 6 条の 18 に掲げる医療事故調査 支援センターが行うこととされている調査等業務 ( 以下 センター業務 という ) について 事業計画を次のとおり定める 平成 27 年 9 月 17 日 一般社団法人日本医療安全調査機構

More information

社団法人日本医師会の組織図

社団法人日本医師会の組織図 平成 28 年 11 月 18 日 ( 金 ) いのちをまもるパートナーズ 医療安全全国フォーラム 2016 第 2 部シンポジウム 医療事故調査制度施行 1 年 ~ 改めて医療者と患者 市民のコミュニケーションを問う ~ 日本医師会 常任理事松本吉郎 医療安全をめぐる約 20 年間の主なできごと 平成 9 年 7 月日本医師会医療安全対策委員会発足 10 年 3 月同報告書 医療におけるリスク マネジメントについて

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 1. 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 改正 2001 年 2 月 19 日 2002 年 1 月 22 日 2003 年 4 月 1 日 2004 年 4 月 1 日 2005 年 7 月 12 日 2006 年 4 月 1 日 2011 年 8 月 22 日 2013 年 10 月 1 日 2015 年 10 月 1 日 2016 年 4 月 1 日

More information

2016医療安全マニュアル.pdf

2016医療安全マニュアル.pdf 1. 医療安全管理指針 第 1 医療安全管理に関する基本的考え方 第 2 医療安全管理委員会 組織に関する基本的事項 第 3 医療安全管理のための職員研修に関する基本方針 第 4 アクシデント報告等の医療に係る安全の確保を目的とした改 善のための方策に関する基本方針 第 5 アクシデント等発生時の対応に関する基本方針 第 6 医療従事者と患者との間の情報共有に関する基本方針 第 7 患者からの相談への対応に関する基本方針

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

39.indd

39.indd 市立砺波総合病院 広報誌 おあしす ԼࡋƅǃƞƏƱƞǍDžǚǜǖȖǘ»ǫ 毎年1 2回 正面玄関ホールで様々なジャンル の音楽を楽しんでいただいていましたが 今年4月28 日は はじめて講堂を会場にいたしました コンサートの趣旨に賛同いただいた小矢部市出身 のアルトサックス奏者のmiwakoさんが わざわざ 都心から音楽仲間と共に2度目のステージを設けて下 さりました 普段は会議 講演 式典などの堅苦しい場所が

More information

Ⅰ.1~7.smd

Ⅰ.1~7.smd 1. 医療安全管理指針 第 1 医療安全管理に関する基本的考え方 第 2 医療安全管理委員会 組織に関する基本的事項 第 3 医療安全管理のための職員研修に関する基本方針 第 4 アクシデント報告等の医療に係る安全の確保を目的とした改 善のための方策に関する基本方針 第 5 重大事故発生時の対応に関する基本方針 第 6 医療従事者と患者との間の情報共有に関する基本方針 第 7 患者からの相談への対応に関する基本方針

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

医療事故調査制度についてのこれまでの検討経緯 平成 24 年 平成 25 年 平成 24 年 2 月医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会設置 以降 13 回開催 平成 25 年 5 月 医療事故に係る調査の仕組み等の基本的なあり方 について のとりまとめ 調査の目的 : 原因究明及び

医療事故調査制度についてのこれまでの検討経緯 平成 24 年 平成 25 年 平成 24 年 2 月医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会設置 以降 13 回開催 平成 25 年 5 月 医療事故に係る調査の仕組み等の基本的なあり方 について のとりまとめ 調査の目的 : 原因究明及び 第 1 回医療事故調査制度の施行に係る検討会 平成 26 年 11 月 14 日 資料 1 医療事故調査制度について 厚生労働省医政局総務課 医療安全推進室 医療事故調査制度についてのこれまでの検討経緯 平成 24 年 平成 25 年 平成 24 年 2 月医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会設置 以降 13 回開催 平成 25 年 5 月 医療事故に係る調査の仕組み等の基本的なあり方

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年度国公立私立大学附属病院医療安全セミナー 自己選択型医療のすすめ 患医ねっと代表鈴木信行 1 2018 年 5 月 31 日大阪大学医学部附属病院 1. 医療の基本となる 健康な生活 質問 あなたにとっての 健康な生活 とは? 2 2. 自己選択に必要となる教育 質問 お薬手帳の役割とは? 3 最後に 質問 できそうな行動変容はありましたか? 4 自己紹介 1969 年生まれ東京都在住二分脊椎症精巣がん甲状腺がん

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

第 6 章 医療提供体制の整備 第 1 節安全 安心な医療の提供 1 医療の安全確保 1 現状と課題 (1) 医療安全相談体制等 現 状 課 題 県庁に 医療安全支援センター を設置するとともに 保健所に医療安全相談窓口を設置し 患者 家族等からの苦情 相談への対応や相談内容等の医療機関への情報提 医療提供者と受療者間の問題解決が円滑に行えるよう 医療安全支援センターや医療安全相談窓口において 適切な相談対応や助言

More information

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43> 国立病院機構東埼玉病院医療安全管理規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立病院機構東埼玉病院において必要な事項を定め 適切な医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする ( 医療事故防止及び医療安全管理のための基本理念 ) 第 2 条医療事故を防止するためには 職員一人一人が 事故防止の必要性 重要性を病院及び自分自身の課題と認識して事故防止に努め 防止体制の確立を図る事が必要である

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

TAVRライブ手術ガイドライン案

TAVRライブ手術ガイドライン案 TAVR ライブ手術ガイドライン ( 案 ) 2017 年 12 月 25 日現在 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 はじめに 現在 種々の学会や研究会で PCI などのライブデモンストレーション ( 以下ライブ

More information

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別 資料 1 消費者安全調査委員会による事故等原因調査等の進め方について ( 議論のたたき台 ) ~ 医療に関する事故の考え方 ~ 1. 前提 消費者安全調査委員会の調査対象医療に関する事故については 消費者安全法に規定する生命又は身体の被害に係る消費者事故等に当たり得ることから その場合は 消費者安全調査委員会が行う事故等原因調査等の対象になる 消費者安全調査委員会の役割生命又は身体の被害に係る消費者事故等の原因を究明し

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

はじめに 安全で質の高い医療を提供することは 全ての医療従事者の責務である 病院として医療事故を未然に防止するためには 医療安全に関する医療従事者の意識啓発を進めると同時に 医療安全を推進する組織体制を構築してゆくことが大切である しかし 大学病院のように大規模で複雑な組織 異職種間の中で行われてい

はじめに 安全で質の高い医療を提供することは 全ての医療従事者の責務である 病院として医療事故を未然に防止するためには 医療安全に関する医療従事者の意識啓発を進めると同時に 医療安全を推進する組織体制を構築してゆくことが大切である しかし 大学病院のように大規模で複雑な組織 異職種間の中で行われてい 慶應義塾大学病院医療事故対応要綱 慶應義塾大学病院 はじめに 安全で質の高い医療を提供することは 全ての医療従事者の責務である 病院として医療事故を未然に防止するためには 医療安全に関する医療従事者の意識啓発を進めると同時に 医療安全を推進する組織体制を構築してゆくことが大切である しかし 大学病院のように大規模で複雑な組織 異職種間の中で行われている医療においては 複数の医療従事者のミスが重なる複合事故や

More information

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して 資料 1 事業実施計画書 事業実施計画書 平成 22 年 9 月 1 日 一般社団法人 National Clinical Database 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-8-3 丸の内トラストタワー本館 20 階電話 : 03-5614-1119 FAX: 03-6269-3418 e-mail: office@ncd-core.jp 1. 事業の名称 一般社団法人 National

More information

岡山県医師会報第1442号

岡山県医師会報第1442号 医事紛争のしおり 岡山県医師会報第 1442 号 2016 年 ( 平成 28 年 )11 月 25 日発行 (37) 医療事故調査制度における対象事例判定 : 岡山大学病院における取り組み 岡山県医師会理事岡山大学病院副病院長 ( 医療安全担当 ) 岩月啓氏 岡山大学病院医療安全管理部森田幸子 ( 看護師 GRM) はじめに 医療事故調査制度が 2015 年 10 月 1 日から施行されました 岡山県は

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 平成 13 年 2 月 19 日改正平成 18 年 4 月 1 日改正平成 14 年 1 月 22 日改正平成 22 年 4 月 1 日改正平成 15 年 4 月 1 日改正平成 23 年 8 月 22 日改正平成 16 年 4 月 1 日改正平成 17 年 7 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 獨協医科大学病院

More information

東千葉メディカルセンター医療安全管理指針

東千葉メディカルセンター医療安全管理指針 東千葉メディカルセンター医療安全管理指針 安全指針 1 ( 平成 26 年 4 月 1 日制定 ) 第 1 総則 ( 目的 ) 1 本指針は 東千葉メディカルセンター ( 以下 病院という ) における医療安全管理体制の確立 医療安全管理のための具体的方策および医療事故発生時の対処方法について 指針を示すことにより 適切に医療安全管理を推進し 安全な医療の提供に資することを目的とする ( 基本的な考え方

More information

44_

44_ とうかい Vol.44 公立学校共済組合 東海中央病院 現在の別館です 表紙写真募集のお知らせ 過去のとうかいはこちらからご覧になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ INDEX Vol.44 2011 秋号 2/6 http://www.tokaihp.jp/division/radiation.html#08 3/6 Vol.44 2011秋号 13 生労働省は 初期の診療は医院

More information

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針 蘇生術を行わない (DNR) 指示に関する指針 008 年 月 0 日坂総合病院管理部 DNR(Do Not Resuscitate) とは 終末期状態の患者 ( 癌の末期 老衰 救命の可能性がない患者など ) で 心肺停止時に蘇生術を行わないことをいう DNR を医師が指示することを DNR 指示 という 本指針でいう心肺停止時の蘇生術とは 心臓マッサージ 電気的除細動 気管内挿管 人工呼吸器の装着

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

日本医療情報学会

日本医療情報学会 医療情報学研究の利益相反 (COI) に関する指針 The Guidelines Concerning Conflict of Interest in Medical Information Research 一般社団法人日本医療情報学会 はじめに一般社団法人日本医療情報学会 ( 以下 日本医療情報学会という ) は 医療情報学に関する研究 教育 技術向上 その他社会応用の推進のために 会員相互の交流を図り

More information

【資料1】結核対策について

【資料1】結核対策について 資料 結核対策について 平成 6 年 7 月厚生労働省健康局結核感染症課 結核対策について 経緯 今般 厚生科学審議会感染症部会において 感染症法の関連法令について 医学医療の進歩の推移 国際交流の進展等を勘案しつつ感染症の範囲及びその類型の見直し等所要の事項に関して見直しの検討がなされ 感染症対策の見直しについて がとりまとめられたところ 結核対策についても 所要の事項に関して 同様に見直しの検討を行う必要がある

More information

日本臨床麻酔学会 vol.37

日本臨床麻酔学会 vol.37 243 日本臨床麻酔学会第 35 回大会シンポジウム日臨麻会誌 Vol.37 No.2, 243 251, 2017 医療法改正による院内事故調査委員会の在り方 進め方 問題点を考える 医療事故調査制度の課題 新たな 医療事故 の概念について 加藤 * 愼 [ 要旨 ] 医療事故調査制度 ( 以下 医療事故調 ) は,2014 年 6 月に成立した改正医療法で設置され, 医療の安全を確保し, 医療事故の再発防止を図ることを目的とすると位置付けられている.

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712 財団法人甲南病院六甲アイランド病院 大西アイ子 ( 医療安全対策室看護師長 ) 佐藤元秀 ( 薬剤部次長 ) 西脇正美 ( 診療部長 ) 井上智夫 ( 副院長 医療安全対策室長 ) 院内統一の患者確認方法の作成と その評価 はじめに 患者誤認 取り違えインシテ ント件数平成 21 年度 4 3 2 1 0 患者誤認レヘ ル 0 患者誤認レヘ ル 1 患者誤認レヘ ル 2 患者取り違えレヘ ル 0 患者取り違えレヘ

More information

Microsoft Word  医療事故調査制度QA改定(確定)

Microsoft Word  医療事故調査制度QA改定(確定) 医療事故調査制度に関する Q&A Q1. 制度の目的は何ですか? Q2. 本制度の対象となる医療事故はどのようなものですか? Q3. 複数の医療機関にまたがって医療を提供した結果の死亡であった場合 どの医療機関の管理者が報告するのでしょうか? Q4. 死亡する可能性がある ということのみ説明や記録がされていた場合は 予期したことになるのでしょうか? Q5. 合併症の可能性 についてのみ説明や記録がされていた場合は予期していたことになるのでしょうか?

More information

(3) 医療事故に係る調査の仕組み等に関する基本的なあり方 について ( ポイント ) 行った医療または管理に起因し 又は起因すると疑われる死亡又は死産 ( その死亡又は死産を予期しなかったものに限る ) が対象 転倒 転落事故による死亡は対象 うつ病患者の自殺は対象外 ( 予期されるものだから )

(3) 医療事故に係る調査の仕組み等に関する基本的なあり方 について ( ポイント ) 行った医療または管理に起因し 又は起因すると疑われる死亡又は死産 ( その死亡又は死産を予期しなかったものに限る ) が対象 転倒 転落事故による死亡は対象 うつ病患者の自殺は対象外 ( 予期されるものだから ) 倉敷市連合医師会医療法務セミナー 医療事故調査制度の経緯と概要 平成 26 年 3 月 22 日 自由民主党厚生労働部会副部会長 / 死因究明体制 PT 座長衆議院議員橋本岳 1. 医療事故調査に関する経緯と現在の内容 (1) 医療安全対策のきっかけ 平成 11 年 1 月横浜市立大学附属病院患者取り違え 平成 11 年 2 月都立広尾病院血管内に消毒薬を誤注入 平成 12 年 2 月京都大学付属病院人工呼吸器の加湿器へのエタノール誤注入

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

我が国の医療安全施策の動向

我が国の医療安全施策の動向 医療安全に関する厚生労働省 の政策と今後の展望について 平成 25 年 11 月 22 日医療安全全国フォーラム 厚生労働省医政局総務課医療安全推進室大坪寛子 1 これまでの取組 2 2 医療事故 及び 医療ミス の報道件数の年次推移 1000 医療事故 医療ミス 800 600 400 200 0 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 13

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講 資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講義 調査研究 統計資料 刊行物の有益性 及び今後の要望に関して 質問紙票によるアンケート調査を行った

More information

医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのた

医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのた 医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのため委員会は医療安全管理対策についての知識を病院職員に周知徹底し 医療事故が発生した場合の報告とその対応

More information

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県) サービスの質の向上に向けて 宮城県福祉サービス第三者評価 シンボルマーク 宮城県保健福祉部社会福祉課 (1) 福祉サービス第三者評価の定義福祉サービス第三者評価とは, 事業者の実施するサービスの質を当事者 ( 事業者及び利用者 ) 以外の公正 中立な第三者機関が, 専門的かつ客観的な立場から評価する取組です (2) 福祉サービス第三者評価の目的 1サービスの質の向上 個々の事業者が事業運営における問題点を把握し,

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

保険金支払事例

保険金支払事例 < 事案別 > 保険金支払事例 はじめに 弁護士保険コモンについて 保険金がどのようなケースで どれくらい支払われるのか事例別に具体的な例をご紹介します Case.1 上司からのパワハラに悩んでいます Case.2 妻より離婚を突き付けられ高額な慰謝料を求められました Case.3 SNS 上で誹謗中傷されています 記事を削除し 投稿した相手に慰謝料を請求したい Case.4 自家用車のフロントガラスがある日割れていました

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

患者に被害を及ぼすことはなかったが 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした経験を有する事例をいう 具体的には ある医療行為が (1) 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば 何らかの被害が予測される場合 (2) 患者には実施されたが 結果として患者に被害を及ぼすに至らなかった場

患者に被害を及ぼすことはなかったが 日常診療の現場で ヒヤリ としたり ハッ とした経験を有する事例をいう 具体的には ある医療行為が (1) 患者には実施されなかったが 仮に実施されたとすれば 何らかの被害が予測される場合 (2) 患者には実施されたが 結果として患者に被害を及ぼすに至らなかった場 医療安全管理のための指針 第 1 医療安全管理のための基本的な考え方医療安全は 医療の質に関わる重要な課題である また 安全な医療の提供は医療の基本となるものであり 当院及び職員個人が 医療安全の必要性 重要性を施設及び自分自身の課題と認識し 医療安全管理体制の確立を図り安全な医療の遂行を徹底することがもっとも重要である このため 当院は 本指針を活用して 医療安全管理委員会及び医療安全管理室を設置して医療安全管理体制を確立するとともに

More information

ÿþ

ÿþ プレスリリース 問合せ先 : 全日本病院協会常任理事川島周電話 :03-3234-5165 院内暴力など院内リスク管理体制に関する医療機関実態調査 2008 年 4 月 21 日社団法人全日本病院協会院内暴力等に関する実態調査ワーキンググループ 1. 調査概要 安全で質の高い医療を提供するためには 職員が安全な環境で働くための院内整備をおこなうことが重要な課題のひとつである そこで 病院における院内暴力などの実態

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療 DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療機関と保健所との連携体制の確立が必要であることから 目標の一つとして 全結核患者に対する DOTS 実施率を九十五パーセント以上

More information

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票) < 様式 2> 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイルの名称 電子カルテシステム 独立行政法人等の名称 独立行政法人国立病院機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 米子医療センター事務部企画課 個人情報ファイルの利用目的 医療サービスの提供 医療保険事務 医療事故等の報告 症例 研究のために利用する 記録項目 1 氏名 2 性別 3 病歴 4 診療経過 5 身体状況

More information

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護合算療養費 17 入院時食事療養費 生活療養費 18 葬祭費 19 医療費の支払いが困難なとき

More information

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相 特定商取引に関する法律第 3 条の2 等の運用指針 再勧誘禁止規定に関する指針 Ⅰ. 目的 昨今の訪問販売を中心とした消費者被害では 高齢者等を狙った執拗な誘 販売行為による高額被害の増加もあり 深刻な問題となっている かかる被害類型においては 高齢者等のように判断力が低下していたり 勧誘を拒絶することが困難な者について いったん事業者の勧誘が始まってしまうと 明確に断ることが困難である場合が多く

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築 統制自己評価 (CSA) 支援サービスのご案内 目次 1. 弊社がご提供するサービス 2. 各サービスの詳細 1. 自己点検における評価モデルの構築支援 2. 請負を含めた実地指導 3. 会社による自己点検状況の評価とアドバイス ( 参考 1) 実施基準における自己点検の取扱い ( 参考 2) 実務指針 ( 改正案 ) における自己点検の取扱い ( 参考 3) 自己点検導入のメリット デメリット (

More information

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況について 高岡信用金庫 平成 21 年 12 月に施行されました中小企業金融円滑化法は 3 月に期限が到来いたしましたが 当金庫においては 今後もこれまで同様に協同組織理念の原点である相互扶助の精神のもと 地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し 地域経済の発展に寄与するため

More information

( 医療安全管理委員会の所掌事項 ) 医療安全管理委員会は 本指針に基づき医療安全管理に関する知識 認識を高め 患者並びに医療従事者の安全等を確保することを目的として 次の事項を所掌する 1) インシデント アクシデント事例の収集 分析 報告 ( 院内及び医療事故情報収集等事業 ) 2) 院内医療事

( 医療安全管理委員会の所掌事項 ) 医療安全管理委員会は 本指針に基づき医療安全管理に関する知識 認識を高め 患者並びに医療従事者の安全等を確保することを目的として 次の事項を所掌する 1) インシデント アクシデント事例の収集 分析 報告 ( 院内及び医療事故情報収集等事業 ) 2) 院内医療事 社会医療法人社団慈生会等潤病院医療安全管理指針 規程 ( 理念 ) この指針は 患者の人権を尊重し 質の高い保健 医療 介護サービスを提供することに より 患者とその家族に信頼される医療機関を目指すためのものである ( 医療安全管理に関する基本的な考え方 ) 1) 効果的な医療安全管理体制を構築し 組織全体で適切な医療事故防止対策を展開する 2) 患者本位の医療を第一と考え 患者 家族との良質な信頼関係を構築する

More information

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 1. はじめに 輸血療法を行う場合は 各医療機関の在り方に沿った管理体制を構築する必要がありますが 医療機関内の複数の部署が関わりますので 次のような一貫した業務体制をとることが 輸血療法の実施に関する指針 において推奨されています 輸血療法委員会の設置 責任医師の任命 輸血部門の設置 担当技師の配置

More information

≪障がい者雇用について≫

≪障がい者雇用について≫ < 付録 > ナビゲーションブックの作り方 これから 会社や学校へ行く時の不安 自分のことをどう説明したらいいか どうわかってもらえばいいか 自分でどう対処したらいいか そんなとき ナビゲーションブック があります ~ 作り方は 次のページに記載 なお 雇用主さんにはワークシート 2 を見せて説明しましょう 29 ナビゲーションブックとは 活動する場所に合わせて 自分 の考え方や行動の特徴や課題 対処法

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 モニタリング という ) 監査の受け入れ 並びに試験審査委員会( 治験審査委員会が兼ねる 以下 治験審査委員会

More information

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての 雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 )( 平成 28 年 11 月個人情報保護委員会 以下 ガイドライン という

More information

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ ( 事例 3) 市町村社会福祉協議会 C さんの初期対応 金銭管理支援の相談を受けた市町村社協の C さん C さんの視点から ケアマネ ジャーのアセスメントを検証し 課題提起していくプロセスを紹介します ネットワークづくりのポイント サービス利用にかかわらず関係機関のネットワークに参加する 一機関で抱え込まない 抱え込ませない 相談支援は 情報提供 ではない 1. 相談場面 社会福祉協議会で日常生活自立支援事業を担当するCさん

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information