Suito_Leaflet.indd

Size: px
Start display at page:

Download "Suito_Leaflet.indd"

Transcription

1

2 阿部武司 Takeshi Abe 1952 年東京都生まれ 兵庫県宝塚市在住 大阪大学大学院経済学研究科長 同研究科教授 経済史 経営史を専攻 日本の工業化の柱であった綿工業史研究から出発し ともに綿工業都市であった大阪と英国マンチェスターの比較経営史や 日本大企業史の考察に進んだ 関西電力などの社史や豊中市などの地方史の執筆 大阪企業家ミュージアム設立への協力などを基礎として 近代大阪の経済史 経営史の研究も行っている 大阪は江戸時代初期に中心地に運河が張り巡らされ それらや大川に多数の船が行きかう水の都となったが その後も 八百八橋 の設置 大和川の付け替え 安治川の浚渫などが進められ 明治期には 淀川の改修や新淀川の開削も実現し また大阪築港が 国家主導の神戸 横浜両港とは異なり 大阪市によって開始され のちに住友系企業等も加わって戦後まで続けられた 水都の形成は数世紀にわたる先人の努力の賜物であった 磯辺行久 Yukihisa Isobe 1935 年東京都生まれ 59 年東京藝術大学絵画科卒業 72 年米ペンシルベニア大学大学院修了 ( エコロジカル プランニング専攻 ) 60 年代に活躍した後 渡米して環境計画を学ぶ 74 年帰国 ( 株 ) リジオナル プランニング チームを設立代表 美術家 / 環境計画家としてより広い自然環境を射程に据えた活動を展開 年の越後妻有アート トリエンナーレに参加 07 年東京都現代美術館にて個展 08 年仏ボルドウ市現代美術館 (CAPC) にて個展 09 年水と土の芸術祭 2009 に参加 水都大阪 2009 でワークショップ 水都大阪環境資源目録作成 水都大阪環境資源目録について環境資源とは 地域に固有に賦存する地象 水象 気象 生物などの自然物や水源涵養 環境浄化 災害防止などの自然の作用や機能に加え 人が築いてきた歴史や文化 土地利用等を指す言葉です 私たちの役に立つこともあれば 逆に災害のような危険をもたらすこともあり 使い方によっては枯渇させたり 弊害をもたらす負の資産になりえます 東京や大阪のような大都市では 環境が大きく変化し 不都合な利用がたびたび行われてきました 失われた資源を惜しむだけでなく今 私たちに何が残されているかを知ることも大切なのです 伊東信宏 Nobuhiro Ito 1960 年京都府生まれ 奈良県生駒市在住 大阪大学文学部を経て 同大学院修了 リスト音楽院 ( ハンガリー ) 客員研究員 大阪教育大学助教授等を経て大阪大学大学院文学研究科准教授 著書に バルトーク ( 中公新書 吉田秀和賞受賞 ) 中東欧音楽の回路 : ロマ クレズマー 20 世紀の前衛 ( 岩波書店 ) 編著に ピアノはいつピアノになったか? ( 阪大出版会 ) 等 朝日新聞 NHK-FM などで音楽評論 音楽企画等にもたずさわる 大阪が世界の文化の入り口になって 貪欲にそれを取り込んでいてくれるので 京都は斜に構えていられるし 神戸はしゃれのめしていられるし 奈良はおっとりしていられる 音楽について言うなら 大阪は世界の珍妙な音楽の受容基地になり得る と思います 西洋音楽 の場合も 中途半端な大衆路線を捨てて ( そんなのはヨソに任せておけば良い ) 思い切り凝った企画を それに反応する聴衆は大阪にはかなりいる と私は見ています オウ ニン Ou Ning Nie Zheng 北京の邵忠基金会ディレクター 2009 年深圳 & 香港二都市 都市建築ビエンナーレチーフキュレーター オウ ニンの文化的な実践は多岐にわたる 活動家として 映画映像組織 U-thèque を創設 編集者 グラフィックデザイナーとして ニュー サウンド オブ ペキン を手がけ キュレーターとして Get It Louder 展を指揮し 音のプロジェクトを展開 アーティストとして三元理 ( ヴェネツィア ビエンナーレ招聘 ) や大棚欄 ( ドイツ連邦文化財団に招聘 ) の都市調査プロジェクトで知られている 水のダイナミズム大阪同様 中国南部の都市 広州も水辺の街である パール川は南シナ海への長旅を経て 文明を都市に運ぶ 広州は 中国の対外貿易に開かれた最初の窓口であり 近代における政治革命発祥の地でもある 流れ続ける水は腐敗しない パール川は歴史的な機会をもたらすだけでなく 人々の暮らしも支えている 三元里 という 私が 2003 年に作ったドキュメンタリー映画は水と都市のダイナミズムの神秘的な関係に焦点をあてたものだ パール川の場面に始まり 徐々に騷がしい都市生活の中心に入ってゆく 広州は中国の中でも最も大衆的な都市である 映画で言及される貧しい集落は 広州市民の自治による常任議会を立ち上げた 彼らの高い意欲は都市にとって重要な発展促進剤である

3 1952 年大阪府生まれ 1991 ~ 2001 年 TORII HALL プロデューサー 1996 年にコンテンポラリーダンスを中心とした公演 WS を企画制作する DANCE BOX を立ち上げ 2002 年 NPO 法人化 理事長に就任 2002 年に大阪市との公設置民営劇場 Art Theater db を開設 2007 年閉館 2009 年 4 月 神戸市との協働により新長田に ArtTheater db 神戸 を開設 アートによるまちづくりのプロジェクトも実施している 近畿大学 神戸大学非常勤講師 アートイニシアティブと大阪を創造都市として再生する試みについて今 大阪が都市再生していく上で何が必要であるのか 近代都市として欧米を追随することで市民が享受してきたことが グローバリズムという形のなかでコミュニティの崩壊を生み出していることを再考する時期がきていると思います 大阪というローカルに関わること 小さい範囲での人と人のコミュニケーションを復活させることにおいてアートのもつ創造性を社会のなかで機能していくことが現在 最も大切なことと考えています Peggy Kaplan 大谷燠 Iku Otani 1941 年奈良県生まれ 建設省で 河川管理に 環境 を加え 住民参加 を求める河川法改正を主導 2003 年 淀川流域で開催された 第 3 回世界水フォーラム の事務局長をボランティアで務める 現在は 国連 水と衛生に関する諮問委員会 委員など世界の水問題の解決に向けて取り組むと共に 打ち水大作戦 や 渋谷川ルネッサンス など幅広い活動を展開 その一方 律令国家日本の創設と 水 について月刊誌 河川 に連載中 水都大阪 という言葉に大阪人はどれだけの愛着をお持ちなのか 大阪はかつて海に沈んでいた その河内潟 ( 草香江 ) を干し上げて出来たのが 水上の楼閣 大阪 ( 難波 ) である もちろん自然のままに干上がったのではない 仁徳天皇の時代に堀江と茨田堤が築造され 以降も営々とした努力が続けられ創り出された土地なのである 水都大阪の再生 遊ぶ子どもの声が大阪人の身をゆるがす ことを願うのみである 尾田栄章 Hieaki Oda 1946 年新潟県生まれ 東京芸術大学卒業 アートディレクター 水都大阪 2009 プロデューサー 主なプロデュースとして アントニオ ガウディ展 アパルトヘイト否! 国際美術展 等 街づくりの実践では ファーレ立川アート計画 越後妻有アートネックレス整備構想 の総合ディレクター等多数 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ は 2001 年の ふるさとイベント大賞 のグランプリを受賞 平成 18 年度芸術選奨 ( 芸術振興部門 ) 平成 19 年度国際交流奨励賞 文化芸術交流賞受賞 アートフロントギャラリー主宰 地中美術館総合ディレクター 新潟市美術館館長 女子美術大学教授等 明治の近代化は 芸術を美術館で鑑賞し理解すべき対象として 先祖から受け継ぎ楽しんできたお祭りや大道芸 庭 食べ物 着物 ( ファッション ) などの生活文化を 芸術の領域から除外してしまった 水都大阪 2009 はそうして除外されたモノやコトを再び芸術の概念にとりいれることで 生活実感から離れていた芸術感覚を呼び覚まそうという試みだ 水辺はまさに私たちの身体性 生理を呼びおこす格好の自然の舞台であり 水の都 大阪は 実にアートにふさわしい都市なのだ 北川フラム Fram Kitagawa 1956 年大阪府生まれ 兵庫県西宮市在住 大阪大学大学院文学研究科教授 2007 年より大阪大学コミュニケーションデザイン センター長 2008 年より大阪大学 21 世紀懐徳堂企画会議議長 専門は国語学 言語学 主な著書に ヴァーチャル日本語役割語の謎 ( 岩波書店 2003) 全学共通科目 地域コミュニケーションデザイン コーディネータ入門 を担当 地域と学生をつなぐインターンシップ授業を試行している 小学校 1 年から高校卒業まで 大川のほとりで暮らしていました 春は桜の通り抜け 夏は天神祭 そして高校の 3 年間は淀川河川敷でのクロスカントリーと 私の成長期の原風景は大阪の水辺で形成されました 2005 年に天神祭に阪大船が出るようになってから 今年まで毎年欠かさず乗船し 大川のエネルギーをもらっています 今回のシンポジウムが 私の人生と 水都としての大阪との関係を見つめ直すいい機会になればと期待しています 金水敏 Satoshi Kinsui

4 小浦久子 Hisako Koura 大阪府生まれ 都市計画 環境デザインが専門 大阪大学人間科学部卒業後 民間建設コンサルタント会社勤務などを経て 1992 年から大阪大学工学部へ 景観を都市空間の文化ととらえ土地利用や都市計画の観点から調査研究を進めるとともに 自治体の計画づくりを支援することを通じて空間デザインと計画制度をつなぐ実践的取り組みを行っている 著書に まとまりの景観デザイン 失われた風景を求めて ( 共著 ) 高度情報化社会のガバナンス ( 共著 ) 他 日本における都市の自由は 古代から近代初期まで道と水の空間にありました 自由は創造を生むと同時に自由であるための規範を求めます 大坂の水空間も同様に日常と非日常の間を行き来するところでした しかし今はそうした水の気配が感じられなくなっています そのうえ大阪では都市が消費され歴史と未来をつなぐことを放棄しそうな状況に見えます こうした状況に対抗する力を水空間に求めるならば せめて最後に残された都心の水空間である中之島には高質の都市の自由を再生したい 下條真司 Shinji Shimojo 1958 年生まれ 1986 年 3 月大阪大学大学院基礎工学研究科後期課程修了 1986 年 4 月大阪大学基礎工学部助手 1989 年 2 月同大学大型計算機センター講師 1991 年 4 月同センター助教授 1998 年 4 月同センター教授 2000 年 4 月同大学サイバーメディアセンター教授 副センター長 2005 年 8 月同 センター長 2006 年 8 月同 副センター長を経て 2008 年 4 月より情報通信研究機構大手町ネットワー研究統括センターセンター長 大阪大学上席研究員 その間米国カリフォルニア大学アーバイン校客員研究員 工学博士 専門は マルチメディア グリッド 新世代ネットワークテストベッド 都市をかき混ぜる要素としてアートに加えて 科学技術 を持ってきて メディアアートという形が人々の生活や産業を潤していくことを夢想しています スーパーコンピュータや北ヤードが出来上がるこれからが 正念場 関西の元気パワーを集結していきましょう ハーヴィ シャピロ Harvey A. Shapiro 1965 年デトロイト市立大学建築学部卒業 1970 年ペンシルベニア大学芸術大学院卒業 来日 1971 年から現在まで大阪芸術大学環境計画学科教授として教鞭をとる 1974 年からリジオナル プランニングチーム顧問 1986 年からは 奈良大学地理学科の非常勤講師も務める 国際地理学会 世界未来学会 太平洋科学学会 アメリカ沿岸学会 アメリカ シェーラクラブ 世界環境保護連合環境計画委員 日本地理学会 日本環境学会 日本ランドスケープ生態学会 日本沿岸域学会 日本造営学会 IFLA( 国際造園学会 ) 他に所属 海との関係は 敵対ではなく適応にすべきや自然が作り上げた地形 (Given Form) として大阪平野を見ると 3 つの自然作用があり 1. 地体変動作用は 自身に弱く 例えば 上町断層での巨大地震は大阪平野に大打撃を与える 2. 浸食 沈殿作用も 地震に軟弱な土砂を深く堆積し 3. 大気循環作用では氷期と間氷期が 繰り返され その度大阪平野は海底に沈んだ 人々は営々と大阪 ( 昔 なにわ ) を築いたが 自然 つまり気候変動や巨大地震等が積み重ねられ いつか大阪を海底都市にしかねない その時 デザイン ウイズ ネーチャは海都難波の再生キーになれるや ジェフリー E ヘインズ Jeffrey E. Hanes オレゴン大学教授で 日本近代史を教える 同 大学アジア太平洋研究所ディレクター カリフォルニア大学バークリー校にて歴史学の博士号を取得し イリオイ大学とスタンフォード大学などで教鞭をとる 国際交流基金 フルブライト奨学金の助成を受け 社会科学研究評議会特別研究員として 大阪市立大学と立命館大学に赴任 客員研究員 現在は 水の都 煙の都 と題する本の執筆に取り組み 大阪の都市部における生産と消費について調査している 著書に 主体としての都市 : 関一と近代大阪の再構築 ( 勁草書房 2007) がある 水の都 煙の都大阪は その歴史を通じて 水と水路が都市の地理を規定し そこにアイデンティティをもってきた しかし近代化によって水と人々との関係は複雑化し 川や運河と商業活動が密接だった近世の水の都は 新しい国際港から産業エネルギーを供給される近代の煙の都へと継承された 戦後の高度経済成長に続き 都市の運河はコンクリートの下に埋められ 港や川は汚染されてしまった 水都大阪 2009 は 自然と共生する大都市として 大阪の人々を再び水を基盤とした歴史につなげる歴史的な機会である いかにして大阪を水の都にするか それは このイベントの間 私たち皆が問い 答え始めなければならない問題なのである

5 1953 年京都府生まれ 兵庫県西宮市在住 現代美術家 京都造形芸術大学教授 1993 年 ヴェネツィア ビエンナーレ アペルト 2001 年 横浜トリエンナーレ 2003 年水戸芸術館個展 2004 年パレスチナ アルカサバシアター 舞台美術担当 2009 年京都国立近代美術館個展 2006 年のマサチューセッツ工科大学や 2009 年ロイヤルフェスティバルホールでの滞在製作などレジデンス活動も多く手がける 近年 アートを使った街づくりを安易に取り入れる自治体は多いのですが 持続可能な市民参加型のアウトリーチプログラムを作ることは容易なことではありません 今回の実践モデルのシミュレーションプロジェクトは 大阪の歴史や伝統に根差しつつ 未来に向って何を更新できるのかを問うものです 伝統ある天神祭をテーマに 小学生から市民まで参加できる魅力的なワークショップを通じ 将来大きな祝祭に育ててゆくためのシステム提案も行います 椿昇 Noboru Tsubaki 1957 年三重県生まれ 大阪府吹田市在住 大阪大学文学研究科教授 演劇学者 IFTR 国際演劇学会理事 近年はアジア諸都市の演劇研究者と出会い対話することをテーマに アジア演劇研究ワーキンググループを主宰 研究教育のネットワークを構築中 西欧演劇一辺倒の演劇の概念に アジア演劇の柔軟さと拡がりを繋ぎたい 2011 年 IFTR 国際演劇学会大阪大会を開催予定 現在その準備に奔走中 テーマは 伝統 革新 コミュニティ ちょうどこの場所のすぐそばでは今や世界屈指の夢のサーカス劇団 シルク ドュ ソレイユ が公演をしています 綱渡りや宙づりという 危険で真似することのできない芸がふんだんに披露されています 逆にいえば 危うさを持たない遊びはあまり興奮させないのでしょう 危うさは身体的なものに限らず 人々の意識や考え方に対する危険もあるでしょう 大阪をそんな危うさと夢見心地の共存する演劇やアートで一杯にしたい そう思います 永田靖 Yasushi Nagata 1958 年大阪府生まれ 島之内に育つ 大阪市内中央区在住 専攻は日本美術史 平成 2 年 東京藝術大学美術学部助手から大阪市立近代美術館建設準備室に移り 平成 20 年から大阪大学総合学術博物館教授 ( 大学院文学研究科兼任 ) 編著書に モダン心斎橋コレクション モダン道頓堀探検 大大阪イメージ 映画 大大阪 観光の世界 など 木村蒹葭堂 北野恒富 佐伯祐三など大阪の画家の展覧会を企画する 大阪の文化芸術が 東京 京都と異なる個性豊かな展開をしてきたことは いまさら言うまでもないが それを支えた知識人たち 特に近代以降の大阪で文化芸術に生きた人たちには 朗笑するニヒリズム とでも呼びたい気分が存在し 案外 現代にも広がっている 大阪の文化芸術を当の大阪の人が知らないのは話にならないし 水都 が 粹都 となって 酸ぃ都 や 衰都 にならないためには このニヒリズムに気づいてよい時期かもしれない 橋爪節也 Setsuya Hashizume 1964 年東京都生まれ 京都市在住 大阪大学コミュニケーションデザイン センター (CSCD) 准教授 国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程 博士候補資格取得後退学 (2000 年 ) 博士 ( 学術 ) 元は物理学専攻だったが大学院の途中から哲学に転向 現在の専門は科学技術社会論 ( 科学技術ガバナンス論 市民参加論 ) で CSCD では 市民や NPO からの相談 依頼に応えて共同で研究調査を行う サイエンスショップ を運営している 知は力なり ともいいますが 研究という営みは 社会の発展の大きな力であるとともに 生活の中に驚きや感動 発見や出会いを生み出す 遊び の力でもあります そしてそれは研究者だけでなく 誰もが共有できる力 楽しみだと思います 豊かな町人文化が息づく大阪にある大学の組織として 大阪大学サイエンスショップでは 市民と大学が協働して取り組む研究を通じて 市民社会と文化の発展に寄与したいと考えています 平川秀幸 Hideyuki Hirakawa

6 平田オリザ Oriza Hirata T. Aoki 1962 年東京都生まれ 東京都在住 劇作家 演出家 大阪大学コミュニケーションデザイン センター教授 劇団 青年団 主宰 こまばアゴラ劇場芸術監督 東京芸術文化評議会評議員ほか 1995 年 東京ノート で第 39 回岸田國士戯曲賞受賞 2003 年 その河をこえて 五月 で第 2 回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞 フランスを中心に世界各国で作品が上演 出版されている その演劇ワークショップの方法論は 2002 年より中学国語教科書にも採用された 文化による都市の再生 と大上段に構えなくとも 大阪で 面白いことを少しずつ 少しずつやっていければと思っています 平松邦夫 Kunio Hiramatsu 1948 年兵庫県生まれ 同志社大学卒業 毎日放送アナウンサーを経て 役員室長 人事局専任局長を歴任 2007 年 大阪市長に初当選 2 年目となる今年は 大都市 そしていちばん住みたいまちへ を掲げ 放置自転車台数ワースト1の返上などに取り組む 水都大阪 2009 は これからの大阪のまちづくりのスタートとなるものです 催しを盛り上げてくれるアーティストの方々と 市民の皆さんや地域コミュニティの間に生まれる交流の中から 自分たちのまちを自分たちでつくろう という機運や人材が育ってくれることも期待しています 本日ご出演いただきます 大阪の歴史 都市 文化の研究者 河川や環境の専門家 大阪を拠点に世界的に活躍するアーティストの方々には 多様な角度から 水都大阪 2009 の開催を支えていただきましたし 水都大阪 再生 大阪の都市力の向上に向け 大変心強く 感謝しています 福田知弘 Tomohiro Fukuda 1971 年兵庫県生まれ 現在大阪大学大学院工学研究科環境 エネルギー工学専攻准教授 博士 ( 工学 ) 環境設計情報学が専門 高松市 4 町パティオデザイン 近江八幡市のまちづくり 台湾 Next Gene20 など 国内外のプロジェクトに関わる 安藤忠雄建築展 2009 水都大阪 1/300 模型制作メンバー NPO 法人もうひとつの旅クラブ理事 大阪旅めがねエリアクルー 光都 こうべ 照明デザイン設計競技最優秀賞受賞 著書 VR プレゼンテーションと新しい街づくり ふくだぶろーぐは 大阪は 21 世紀型の水都再生に向けて ハード面のみならず 市民や観光客が水に親しめるようなソフト面を充実させる必要がある 先んじて 北浜テラスや大阪旅めがねでは永続的な仕組みを作ろうとしている しかしながら 個々の動きはまだ小さく 大多数の一般市民には再生の動きが見えていないのが現状ではないだろうか これらの動きを可視化していく努力と 街で議論する場の整備が今後もっと必要だと考える 松本雄吉 Yukichi Matsumoto 1946 年熊本県天草生まれ 劇団維新派主宰 大阪を拠点に活動 1991 年の 少年街 より 独自のスタイル ヂャンヂャン オペラ を確立 代表作に奈良 室生の野球場を全面使用した さかしま や 岡山の離島 犬島の銅精錬所跡地での カンカラ 滋賀 長浜での <びわ湖水上舞台 >が話題となった 呼吸機械 など 近年は海外公演も多数行う 第 8 回朝日舞台芸術賞 アーティスト賞 平成 20 年度芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞 オオサカはその昔 難波八十島と呼ばれていたそうです 福島 酉島 歌島 柴島 池島 桜島 四貫島 都島 御幣島 恩加島 岡島 堂島 中ノ島 島之内 地名だけを聞いているとまさに難波八十島です 私は九州の天草の出身ですが 遥か南の島伝いの海の道の北上のすえの漂泊地オオサカというイメージと 古代難波八十島のイメージを重ねた風景を現在のオオサカの街に幻視するような舞台を試みています

7 1956 年和歌山県生まれ 京都市 福岡市 富山市 堺市を経て岸和田市に在住 大阪市立大学都市研究プラザ教授 都市社会地理学 もともとは近代都市史 地域史 都市問題研究からスタートし 1998 年のホームレス実態調査に関わってから ホームレス 生活困窮者支援の研究 調査や NPO などの後方支援 ネットワークづくり あるいは地域の社会資源の発見とまちづくりに関わる人材育成が 都市研究プラザを軸にメインの仕事となっている 拙著 モダン都市の系譜 を裏大阪論 ( 裏三都論 ) と紹介したように 部落 日雇 在日 沖縄 ホームレス等という 東京論を突き抜けたグローバル性を有する問題の所在を歴史的かつ現代まで明らかにした 都市問題の深さ 対応する都市政策の 最先端 をゆく Modern 都市大阪を どのようなプライドで発信するか 本シンポに即せば 水辺 河川敷を生活の争闘の空間として長らく有してきた都市大阪の懐の深さをどのように意味づけるかを議論してみたい 水内俊雄 Toshio Mizuuchi 1965 年大阪府生まれ 大阪府在住 京都造形芸術大学教授 大型機械彫刻や腹話術人形 なにわのトらやん をキャラクターにした作品などを制作し 国内外の展覧会への出品や 美術館所蔵作品も多数 一見するとキャッチーな作品世界に潜む真摯なテーマを 卓越した妄想力と技術によって表現する日本を代表する美術家 また ファッションデザイナーや舞台演出家といった異分野のクリエイターとのコラボレーションも手がける 水都大阪 2009 で実現したアート船 ラッキードラゴン プロジェクト 火を噴きながら川を泳ぐ巨大龍が生まれるまでの格闘的プロセスを報告します ヤノベケンジ Yanobe Kenji Miwa Ohba 1957 年 東京都生まれ 東京大学相関社会科学分科卒業 同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学 社会学 文化研究専攻 東大新聞研究所助教授 同社会情報研究所助教授 教授を経て 現在 同大学院情報学環教授 年度 同大学院情報学環長 人々の集まりの場におけるドラマの形成について考えるところから出発しながら 近代化のなかでのポピュラー文化と日常生活 そこで作動する権力の問題をテーマに研究を展開 著書多数 水都大阪は瀬戸内海に開かれている 瀬戸内海は 玄界灘を越えて東シナ海に開かれ アジアの諸地域をつないでいる この海を通って 太古より数知れない人々が大陸から渡来した 中世には 海の民がアジア各地で活躍し 近世にはこの海路が大阪の富を支えた そして 1920 年代 大阪は東京をも凌駕するアジア最大の国際都市となった だから大阪は 東京との関係ではなく 海を媒介にアジアを結びついた国際性 多文化性を 21 世紀の水都としての最大の武器にしていくことができる 吉見俊哉 Shunya Yoshimi 1949 年京都府生まれ 哲学者 大阪大学総長 関西大学文学部教授 大阪大学大学院文学研究科教授 同研究科長 理事 副学長を経て 現職 日本倫理学会会長 これまで哲学の視点から 身体 他者 規範 所有 モード 国家などを論じるとともに さまざまな批評活動をおこなってきた 近年は哲学の思考を社会の問題発生の現場につなげる 臨床哲学 のプロジェクトに取り組んでいる 主著に 聴く ことの力 ( 桑原武夫学芸賞 ) モードの迷宮 ( サントリー学芸賞 ) メルロ =ポンティ 顔の現象学 など 大阪というまちは 知れば知るほどすごいと唸ってしまう まちづくりと学芸の長い歴史をもったまちだとおもう が いまでは多くのひとがその歴史を知らないでいる もったいないことだ 大事なことはお上に任せない という近世 近代の大阪町民の気概を 21 世紀にふさわしいかたちで取り戻すために 市民自身がそろそろ本気で運動を起こさないといけない季節 ( とき ) だとおもう 鷲田清一 Kiyokazu Washida

8 水都大阪 2009 記念シンポジウム 遊びをせんとや生まれむ 水都大阪の再生 プログラム 10:00-10:15 開会あいさつ平松邦夫 ( 大阪市長 / 水都大阪 2009 実行委員会会長 ) 10:15-10:45 基調講演 I 鷲田清一 ( 大阪大学総長 ) 10:45-11:00 問題提起吉見俊哉 ( 東京大学大学院情報学環教授 ) 11:00-12:30 セッション I 河港 大阪と市民社会 人 モノ 情報の集結地として発展してきた水都 大阪の歴史と現在を 市民社会 アジアへ繋がる港湾都市 環境都市 といった様々な視点から紐解き 大阪の地政学的ポテンシャルと水都再生への道筋を探る 第 1 部 : 大阪を歴史的視点から考える * プレゼンテーション [1] ジェフリー ヘインズ ( オレゴン大学アジア太平洋研究センター長 ) * プレゼンテーション [2] 橋爪節也 ( 大阪大学総合学術博物館教授 ) * プレゼンテーション [3] 水内俊雄 ( 大阪市立大学都市研究プラザ教授 ) * ディスカッション コーディネーター : 金水敏 ( 大阪大学コミュニケーションデザイン センター長 ) 12:30-13:30 昼食休憩 13:30-15:00 第 2 部 : 大阪を水 環境の視点から考える * プレゼンテーション [1] ハーヴィ シャピロ ( 大阪芸術大学環境計画学科教授 ) * プレゼンテーション [2] 磯辺行久 ( アーティスト ) * プレゼンテーション [3] 尾田栄章 ( 国連 水と衛生に関する諮問委員会委員 ) * ディスカッション コーディネーター : 金水敏 15:00-15:15 コーヒーブレーク 15:15-17:15 セッションⅡ 大阪の市民力 文化力 アートが都市をかきまぜる! 文化 アートの現場で活躍する実践者 ( アーティスト ) を国内外から迎え 大阪の市民力 文化力アップにアートが果たす役割を討議 水都大阪 2009の意義を問いかける * プレゼンテーション [1] 椿昇 ( アーティスト ) * プレゼンテーション [2] ヤノベケンジ ( アーティスト ) * プレゼンテーション [3] 松本雄吉 ( 劇団維新派主宰 ) * プレゼンテーション [4] オウ ニン ( 邵忠基金会ディレクター 編集者 アートディレクター ) * ディスカッション コーディネーター : 平田オリザ ( 劇作家 / 大阪大学コミュニケーションデザイン センター教授 ) 17:15-17:25 総括講演鷲田清一 17:25-17:30 閉会あいさつ北川フラム ( 水都大阪プロデューサー ) 17:45-18:15 パフォーマンス Dance Box 企画 GUYS 水都大阪編 シンポジウム風ダンス ~ 踊れ! 熱い男の水掛け論 ~ 出演 : ヤザキタケシ 村上和司 垣尾優 竹ち代毬也 吾妻琳 中西朔 阿比留修一 内山大 高見智征 中村一規 藤井雅 石田陽介 塚原悠也 18:30-19:30 交流会 NPO 法人 DANCE BOX Kaori Ito 1996 年より多数のコンテンポラリーダンス公演 ワークショップをプロデュース 2002 年大阪 新世界にて Art Theater db (2007 年閉館 ) を 2009 年 4 月より神戸市 新長田にて ArtTheater db 神戸 を運営 アーティストの育成支援事業を軸に Asia Contemporary Dance Festival などの国際交流事業や コンテンポラリーダンスツアー in 新長田 等の地域活性化事業も行う 2005 年大阪現代演劇祭において DANCE BOX 特別企画として 関西で活躍する男性ダンサー 24 人が集結して上演された 男だらけのダンスパフォーマンス GUYS Ⅲ が水都大阪記念シンポジウムに登場! 水の都大阪の文化や 経済について幅広く関係なく シンポジウム風パフォーマンスを行う

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D (1)-1 東京国立近代美術館 ( 本館 ) およそ明治 40 年 (1907 年 日本で最初の官設展覧会 文部省美術展覧会が開催された年 ) から今日までの 約 100 年間の日本と海外の美術作品を収集しています 現在 日本画 洋画 版画 水彩 素描 彫刻 写真 映像などの各分野にわたって 約 13,000 点を収蔵しています A 学芸全般 D 重要文化財 14 点を含む 日本有数の近代美術のコレクションを誇る所蔵作品展

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

2015 SEIUNKAI HANDAI HOUGAKUBU DOUSOUKAI

2015 SEIUNKAI HANDAI HOUGAKUBU DOUSOUKAI 平成27年5月31日 編集 発行 青雲会 大阪大学法学部同窓会 2015年 会長 初谷 勇 5月 事務局 560-0043 豊中市待兼山町1-6 大阪大学大学院法学研究科内 TEL&FAX.06-6850-5198 E-mail ishibashi@seiunkai.net http://www.seiunkai.net/ 号 印 刷 株式会社 絆コーポレーション 平成27年度 青雲会総会のご案内

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ 国籍 区分 学校名会社名 学部 学科 コース 1 中国 大学院 東京大学大学院 経済研究科 2 中国 大学院 一橋大学大学院 経済学研究科 3 中国 大学院 筑波大学大学院 スポーツ教育 4 中国 大学院 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 5 中国 大学院 東北大学大学院 金属材料研究所 6 中国 大学院 東京芸術大学大学院 美術研究科 7 中国 大学院 横浜国立大学大学院 都市科学部 8

More information

新規 Microsoft Word 文書

新規 Microsoft Word 文書 5 開講科目と卒業要件等 地域創造学環開講科目一覧 地域創造学環規則別表第 Ⅰ 地域経営ス ス選択必 必 選択必 科目名単位数授業形態年次開講学部備考 フィールドワークⅠ 1 実 1 全学教育科目 フィールドワークⅡA 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅡB 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅢA 1 実 3 全学教育科目 フィールドワークⅢB 1 実 3 全学教育科目 地域創造演習

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx 1 2 1 3 2 4 3 4 5 6 ➀ 東京と東北のコンタクトゾーン 7 ➁ブラックホールからの脱却 ➂ 近代アジアのなかの東京 8 ➃ 文化資源区の具体戦略 9 ➄ 文化資源区という価値創造 10 11 ➀ 江戸のコスモポリタニズム ➁ 神保町 近代学術発祥の街 12 ➂ 上野 華やかなイベント空間 13 ➃ 学生と出版の街 / 芸術と宗教の街 14 ➄ 都心北 東から都心南 西へ 15 ➅

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正 2021 年度入学者選抜 一般選抜 ( 個別学部日程 ) の概要 ( 別表 ) INDEX (2019 年 1 月 5 日更新 ) 2021 年度 一般選抜 ( 個別学部日程 ) にて実施予定の概要です ( 一般選抜 ( 全学部日程 ) 利用入学者選抜 は除く ) 以下の学部学科の順で掲載しています 今後 新たな決定事項 変更等が生じた際は 速やかに公表します 更新履歴は次ページに掲載 別表の は

More information

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 I SSN1349 371X Contents So c i a lde s i gner 発行 立教大学大学院 P1 2 巻頭インタビュー 社会の進化 を支え 手伝っていきたい NPO法人エティック 代表理事 宮城治男さん P3 ドイツからの便り 留学生のその後 社会人 大学院生 P4 キャンパスの声 P5 退任あいさつ 着任あいさつ P6 インタビュー長有紀枝

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

100人委員会 私も応援しています 21 特定非営利活動法人 オール アバウト サイエンス ジャパン代表理事 京都大学名誉教授 1973年京都大学医学部卒業 京都大学結核胸部疾患研究所で7年医師として31歳まで勤務 その後 基礎医学に 転身 1980年ドイツ ケルン大学遺伝学研究所に留学 1987年より熊本大学医学部教授 1993年より京都大学大 学院医学研究科 分子遺伝学教授を歴任 2002年京都大学を退職し

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

254号9月号.indd

254号9月号.indd 医療法人近森会 発行 2007 年 8 月 25 日 254 Vol. 780-8522 高知市大川筋一丁目 1 16 tel. 088 822 5231 fax.088 872 3059 9 発行者 近森正幸 事務局 川添曻 全国から 1,200 人をお迎えして 第 11 回日本看護管理学会を開催 メインテーマは 変化する医療のかたちと 看護の創造 流れ 循環 個からの拡がり まだまだ厳しい夏の暑さの残る

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビCMの文化力 テレビCMは日本人の生活様式や価値観にどんな影響を及ぼしてきたのか 広告 を原論的 構造的に捉える独自の理論を展開されている著者に 人間学 としてのテレビCMというパースペクティブのもと 歴史的な文脈を解き明かすとともに その視線の先に 東日本大震災を契機に生まれつつある日本人の新たな価値観を どのような 像

More information

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA > 講師略歴 教育講演 平成27年度 第3回卒後教育講座 医療事故調査制度におけるAiの役割 国際医療福祉大学 保健医療学部 放射線 情報科学科 准教授 樋口 清孝 先生 略歴 平成8年 鈴鹿医療科学技術大学 保健衛生学部 卒業 平成8年 国立津病院 現 三重中央医療センター 他 勤務 非常勤 平成10年 鈴鹿医療科学技術大学大学院 医療画像情報学研究科 修了 保健衛生学修士 平成10年 国際医療福祉大学

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

PDF作成用.ai

PDF作成用.ai 小松ロータリークラブ会報 2011 2012 年度国際ロータリーテーマ 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 今日は防災の日です 防災の日は 伊勢湾台風が来た翌年の 1960 年に閣議された日本の記念日だそうです ちなみに 9 月 1 日という日は 1923 年にあった関東大震災にちなんで選ばれた日です くしくも 2001 年の 9 月 1 日に皆さんも記憶にあると思いますが 新宿 歌舞伎町でビル火災のあった日でもあります

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

122

122 補足資料 2 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 企業対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 121 122 企業対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の西南学院大学の入学定員増に対して 卒業生の就職先として想定される企業の人材ニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学 伝統や実績がある活気がある感じがする有名である 1 (1) 東京大学 国 71.4 1 (1) 東京大学 国 60.6 1 (2) 京都大学 国 59.8 1 (7) 青山学院大学 私 34.6 1 (2) 東京大学 国 20.6 1 (1) 近畿大学 私 38.0 1 (1) 東京大学 国 76.7 1 (1) 東京大学 国 65.3 1 (5) 京都大学 国 68.1 2 (2) 早稲田大学 私

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目 明治学院大学教養教育センター 社会学部 内なる国際化 プロジェクト多文化共生サポーター / 多文化共生ファシリテーター認証制度 多文化共生サポーター 以下に掲載した 2016~2018 年度開講科目より,12 単位以上を修得した場合に認定いたします 2016 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生,

More information

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を No.6 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる 宮城県 市民活動やコミュニティ活動の充実に向け 市民と行政の協働により市民活動支援拠点を整備 拠点づくりを通じてスタッフを育成し 施設の管理運営を担う NPO 法人を設立 登米市市民活動支援拠点づくり事業 23 24 年度新しい公共支援事業 1 団体の概要杜の伝言板ゆるるは 豊かで住みよい地域づくりの実現のために 8 年から宮城県内のボランティアや NPO

More information

Japan Beverage Report 2017

Japan Beverage Report 2017 Japan Beverage Report 2017 J a p a n B e v e r a g e R e p o r t 2 0 1 7 C O N T E N T S ジャパンビバレッジグループの概要 ジャパンビバレッジホールディングスの事業概要 社 名 株式会社ジャパンビバレッジホールディングス 本 社 東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル 創 業 1958 年 7月

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく

文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく 文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく 市場原理に委ねられない 期待できる効果 芸術水準が向上することにより 1 ゆとりと潤いを実感できる 心豊かで夢のある国民生活を実現

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 文資料 4 東京 2020 NIPPON フェスティバルへの御協力について 2018 年 6 月 28 日 1. 東京 2020 NIPPON フェスティバルについて 2017 年 2020 年 4 月頃 7 月 24 日 ~ 東京 2020 大会の一つの大きな流れ 参画プログラムによる大会に向けた機運醸成 東京 2020 NIPPON フェスティバルの展開 (2020 年 4 月頃 ~9 月頃 )

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

特集1 歯学部卒業おめでとう 歯学部長 前 田 康 歯学科第44期生の皆さん 口腔生命福祉学科第 口腔や食べることの視点から 包括的な医療人 7期生の皆さん ご卒業おめでとうございます を養成し 社会に貢献できる人材の提供 を目指 新潟大学歯学部でかけがえのない学生生活 青春 し 皆さんにこれからの超高齢社会の中で活躍で 時代を過ごし 本日めでたくご卒業される皆さん きる基盤的知識 技能 態度を教育してきたと確

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

東京大学学内広報 NO.1405 ( ) for communication across the UT 2010.11.24 No.1405 2 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 3 4 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 5 6 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 7 8 No.1405 2010.

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

京まち工房50_9.indd

京まち工房50_9.indd 1 no.50 2 ニュースレター 京まち工房 第50号 2010年3月 編集 発行 財 京都市景観 まちづくりセンター 3 京都 ボストン姉妹都市提携 50 周年記念 京都造形芸術大学 マサチューセッツ工科大学共同ワークショップ テーマ1 京都中心市街地における袋路再生プロジェクト テーマ2 ボストン サウスエンド地区における19世紀のタウンハウスと京都に おける町家の比較研究 毎年 祇園祭の時期にマサチューセッツ工科大学と

More information

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 - ( その 1) 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 - - ) 注 1) 英字氏名 の欄は, 外国人である場合のみ記入してください 2) 生年月日 ( 年齢 ) の欄の年齢は,

More information

<944E95F15F878232392E696E6464>

<944E95F15F878232392E696E6464> 定 員 各回100組 保護者含む 対 象 中学生以下のこどもとその保護者 参加費 無料 保護者は 南蛮美術の光と影 展の観覧券が必要 ⑷ こどものためのワークショップ 立体屏風をつくろう 日 時 5 月12日 土 14時 16時 会 場 神戸市立博物館 地階考古学習室 定 員 20人 対 象 小学 4 年生 中学生 参加費 500円 保護者は 南蛮美術の光と影 展の観覧券が必要 ポスター 図録 出品目録はHP

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

論文目次はじめに 1. 多文化共生の歴史 2. 共生すべきなのは人間か文化か 3. 狭すぎる文化の概念 4. 歴史的文脈の忘却 5. マイノリティとマジョリティ 6. 未来共生プログラムの可能性キーワード多文化共生文化の脱政治化単一民族国家論マジョリティとマイノリティ未来共生学 3(69-88) 6

論文目次はじめに 1. 多文化共生の歴史 2. 共生すべきなのは人間か文化か 3. 狭すぎる文化の概念 4. 歴史的文脈の忘却 5. マイノリティとマジョリティ 6. 未来共生プログラムの可能性キーワード多文化共生文化の脱政治化単一民族国家論マジョリティとマイノリティ未来共生学 3(69-88) 6 Title 日本的多文化共生の限界と可能性 Author(s) 栗本, 英世 Citation 未来共生学. 3 P.69-P.88 Issue Date 2016-03-15 Text Version publisher URL https://doi.org/10.18910/56236 DOI 10.18910/56236 rights 論文目次はじめに 1. 多文化共生の歴史 2. 共生すべきなのは人間か文化か

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

H27講座パンフ_表1表4

H27講座パンフ_表1表4 きになるが ここにある 表紙に隠れている キャラクターを探してみよう 答えは 最後 のページ 平成27年度講座一覧 9 4 0-0 0 6 2 新 潟県長岡市大手通 2-6 フェニックス大手イースト4F T E L.0 25 8-3 9-3 3 0 0 FA X.0 25 8-3 9-3 3 01 E- mail.machicam@city.nagaoka.lg.jp http://www.machicam.jp

More information

cs_京大広報714号.indd

cs_京大広報714号.indd No. 714 2015.9 吉村瑶子さんがロレアル ユネスコ女性科学者日本奨励賞を受賞 写真 日本ロレアル提供 関連記事 本文4499ページ 目次 巻頭言 35年振りの京都 総務 労務 人事担当理事 清木 孝悦 4490 大学の動き 京都大学基金 感謝の集い を開催 4492 京都市と国際学術都市としての魅力向上に関す る連携協定を締結 4493 第2回京都大学 稲盛財団合同京都賞シンポジ ウムを開催

More information

TOYAMA Art Directors Club 2

TOYAMA Art Directors Club 2 TOYAMA Art Directors Club 1 5 2310:005 3010:00 6 311:0014:00 TOYAMA Art Directors Club 2 TOYAMA Art Directors Club 3 6 311:0014:00 6 49:3018:15 TOYAMA ADC 2016 4 TOYAMA Art Di rectors Club 審査員 敬称略 アートディレクター

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

歴教協第64回大会チラシ

歴教協第64回大会チラシ 2012年 歴史教育者協議会 第64回全国大会 千葉 テーマ 青木繁 海の幸 石橋財団 石橋美術館蔵 地域と子どもに根ざす 大震災 原発 地域再生を見すえて 全体会 8月3日 午後6時 習志野文化ホール 地図参照 開場 午後5時 記念講演 フクシマから考える 歴史 現在 未来について 高橋 哲哉 東京大学教授 哲学 メッセージ フクシマで起きたことから 私たちは 自分たちの歴 史認識がいかに甘かったかを思い知らされたのではな

More information

建築学科学科紹介2017

建築学科学科紹介2017 18 19 課題紹介 4年次 菊地スタジオ 地形を読み解き 建築を考える 我々が暮らす東京は特徴的で複雑な地形をもつ 世界にも例がない 長谷川スタジオ 都市のオープンスペース について考える 上野公園を例として 土屋スタジオ ] 時代を超えた表現の交差 この世界に存在する無数の芸術表現は その一つ一つがある時代を ほどの巨大都市である 地形を読み解き Geography 土地を学び 上野公園は地理的には上野の山と呼ばれる武蔵野台地と不忍池から

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク ) 文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 pxl03143@nifty.com ( 東海日本語ネットワーク ) 演習 1( 導入 ) 実践事例報告を聞く前に 地域における日本語教育の体制整備に向けた自治体等の役割

More information

Press Release 2013 年 7 月 19 日 特 定 非 営 利 活 動 法 人 国 際 舞 台 芸 術 交 流 センター www.soundlivetokyo.com 3 4 5 クリスティン スン キム 初来日 生まれながらにして聴覚を持たないアーティスト クリスティン スン キムは サウンド アー トへの取り組みを通して自身の 声 を確立しました 音の所有権 社会通貨としての音声言

More information

ひろば第39号

ひろば第39号 8 財 大田区体育協会会報 文部科学大臣賞を受賞 個人 団体 平成21年3月26日 平成 20 年度都教育委員会 都体育協会表彰 東京都教育委員会表彰 平成 20 年度の文部科学大 スポーツ功労者 尾 臣表彰があり体育協会の副会 スポーツ功労団体 ライフル射撃協会 長の渡 和彦氏 大田区体育 東京都体育協会表彰 協会推薦 と大田区スポーツ 生涯スポーツ功労者 宮島 紀典氏 少年団本部長の伴知子氏 日

More information

諸君は,この冊子を頼りにして,これから東京工業大学で学部の学習を進めていくことになります

諸君は,この冊子を頼りにして,これから東京工業大学で学部の学習を進めていくことになります 2. 授業科目一覧 Ⅰ 文系教養科目 科目コード科目名単位開講 Q 担当教員 LAH.C101 東工大立志プロジェクト 1-1-0 1Q, 3~4Q 中野他 LAH.C301 教養卒論 0-2-0 3Q, 4Q 林他 LAH.H101 哲学 A 1-0-0 4Q 國分 LAH.H102 芸術 A 1-0-0 3Q 伊藤 LAH.H103 文化人類学 A 1-0-0 2Q 上田 ( 紀 ) LAH.H104

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

平成28年度 国内放送番組編成計画(スーパーハイビジョン試験放送)

平成28年度 国内放送番組編成計画(スーパーハイビジョン試験放送) 平成 28 年度 国内放送番組 編成計画 ( スーパーハイビジョン試験放送 ) 目 次 1. 放送番組時刻表 2 2. 編成計画の要点 3 3. 新設番組等の概要 4 4. 放送時間等 5 5. 補完放送等の放送計画 5 (1) ハイブリッドキャスト (2) 字幕放送 解説放送等 (3) 番組ガイド (EPG) < 実施の期日 > 平成 28 年 8 月 1 日 ( 月 ) から実施 1 1. 平成

More information

Taro-ドラッカー研修上

Taro-ドラッカー研修上 淡路富男 ( 行政経営総合研究所代表 ) http://members.jcom.home.ne.jp/igover/ 関連した情報は上記の URL を参照下さい 未定稿のため誤字などはご容赦下さい 行政向けの内容 成果不足の公務員と行政組織にとって 人と組織に成果をもたらすマネジメ ントの本格的な活用は 緊急かつ最優先の課題です しかし 公務員がマネジ メントを理解するのに必要な研修には 企業向けのものが多く

More information

日本語教育ボランティアの 育成及びスキルアップに係る 事例集 はじめに 東京で暮らす様々な民族 宗教 文化的背景を持った外国人は 平成 30 年 1 月現在で 52 万人を超え 今後も増加が見込まれます そのため 都は 平成 28 年 2 月に策定した 東京都多文化共生推進指針 に基づき 日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加 活躍でき 安心して暮らすことができる多文化共生社会の実現に向け 様々な取組を進めています

More information

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出 平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出が進んでいる. スペイン, バルセロナには日産自動車の工場が建設され, 現在稼働している. また, ヨーロッパでは自動車産業が進んでおりドイツの

More information

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる 一劇場 音楽堂等の活性化に関する法律 平成二十四年法律第四十九号 目次前文第一章総則 第一条 第九条 第二章基本的施策 第十条 第十六条 附則我が国においては 音楽堂等をはじめとする文化的基盤については それぞれの時代の変化により変遷を遂げながらも 国民のたゆまぬ努力により 地域の特性に応じて整備が進められてきた 劇場 音楽堂等は 文化芸術を継承し 創造し 及び発信する場であり 人々が集い 人々に感動と希望をもたらし

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

3 4

3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 資料 1 年度計画作成スケジュール 時期各総長室等大学全体企画 経営室関連分 10 月 11 月 年度計画作成方針の検討 ( 企画 経営室会議 ) 年度計画作成方針の決定 ( 役員会 ) 年度計画 ( 一次案 ) の作成 年度計画 ( 一次案 ) の作成 12 月 年度計画 ( 一次案 ) の集約 調 整 1 月 年度計画 ( 二次案 ) の作成 ( 一次案のフィードバック

More information

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc 舞台づくり絆 1 多文化共生社会へのステップアップ プログラム 主担当部 : 生活部 プログラムの目標 国籍や民族などの異なる人びとが 対等な関係のもとで互いの文化的な違いを認め合うとともに 外国人住民を含む県民一人ひとり NPO 企業 市町 県 国などの多様な主体が連携 協働し 主体的に多文化共生社会づくりに取り組んでいます プログラムのねらい 外国人住民が年々増加している状況をふまえ 市町や NPO

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

市民自治をめざす1000人の会NEWS

市民自治をめざす1000人の会NEWS NEWS NEWS NEWS 市 民 参 加 の 市 立 病 院 建 設 を 求 めて < 市 民 住 民 運 動 の 現 場 から> 売 却 しない 住 民 に 情 報 公 開 をすること 住 民 が 参 加 した 跡 地 検 討 委 員 会 の 開 催 を を 求 めて 市民 住民運動の現場から 五香に児童館をつくる会 がスタート 民間版の児童館づくりをめざして 去る6月 7 日 五香公会堂に於いて

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ 平成 25 年度 FD 活動報告書 1 実施体制 a 委員会の設置状況総合科学部 FD 委員会別紙 徳島大学総合科学部 FD 委員会規則 参照 b 委員会の開催状況 第 1 回総合科学部 FD 委員会 平成 25 年 4 月 17 日 ( 水 ) 第 2 回総合科学部 FD 委員会 平成 25 年 6 月 20 日 ( 木 ) 第 3 回総合科学部 FD 委員会 ( メール会議 ) 平成 25 年

More information

REPORT22_1.indd

REPORT22_1.indd サスティナブルな地球 社会のための 学び 応援マガジン 国連持続可能な開発のための教育の10年 イーエスディー レポート 22 vol. 2010 春 2010 年 3 月 26 日発行 NPO 法人 持続可能な開発のための教育の10 年 推進会議 Education for Sustainable Development ESDとは 持続可能な開発のための教育=Education for Sustainable

More information

No. 605 2005.10 目次 大学の動き 京都大学総合体育館等のアスベスト対策について 2002 理事 副学長等が発令される 2003 部局長の交替等 2004 APRU AEARUリサーチシンポジウム 環太平洋地域における地震危険度 その予測と防災 を開催 2005 全学教育シンポジウム 学部教育 大学院教育の 質の改善と自己点検 評価 を開催 2005 尾池総長の復旦大学百周年記念式典出席

More information

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技 都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技術など 技術者に求められる幅広い教養とスキルを身につけそれらを活用できる 技術者に求められる文 理 情報系の素養

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活 市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の設立趣旨 生産年齢人口の減少と高齢人口の急増 さらには人口総数が減少する 人口減少社会 に対応できる持続可能なまちの再生が求められる時代が到来しています 近年 市街地再開発事業等により整備されたビル ( 以下 再開発ビル という ) において 施設の老朽化や空き床の発生など多くの課題が発生しています このような諸課題を解決し 活性化へと導くための再生方策の検討を目的とした

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information