資料 1 平成 27 年度杉並区子ども読書活動推進懇談会名簿 人数構成氏名職名等推薦母体 ( 人 ) 学識経験者 2 岩崎久美子 津田櫓冬 国立教育政策研究所生涯学習政策研究部総括研究官 絵本作家 子ども読書活動関係団体 1 滝田恵子ジルベルト文庫杉並文庫 サークル連絡会 楠本眞知子 公募 3 増田

Size: px
Start display at page:

Download "資料 1 平成 27 年度杉並区子ども読書活動推進懇談会名簿 人数構成氏名職名等推薦母体 ( 人 ) 学識経験者 2 岩崎久美子 津田櫓冬 国立教育政策研究所生涯学習政策研究部総括研究官 絵本作家 子ども読書活動関係団体 1 滝田恵子ジルベルト文庫杉並文庫 サークル連絡会 楠本眞知子 公募 3 増田"

Transcription

1 平成 27 年 6 月 17 日 第 1 回杉並区子ども読書活動推進懇談会 1 開会 2 委員紹介 ( 資料 1) 3 昨年度の取組について ( 資料 2 3) 4 その他 5 閉会 次回開催予定平成 27 年月日 ( ) 時 ~ 中央児童資料室にて

2 資料 1 平成 27 年度杉並区子ども読書活動推進懇談会名簿 人数構成氏名職名等推薦母体 ( 人 ) 学識経験者 2 岩崎久美子 津田櫓冬 国立教育政策研究所生涯学習政策研究部総括研究官 絵本作家 子ども読書活動関係団体 1 滝田恵子ジルベルト文庫杉並文庫 サークル連絡会 楠本眞知子 公募 3 増田時枝 石川貴善 学校代表 2 沼田操杉並区立高井戸東小学校校長杉並区立小学校 萩原正己杉並区立松ノ木中学校校長杉並区立中学校 中央 次長事業係長企画運営係長企画運営係事業係 吉川英一奈良史香井口隆央松澤亮子杉本巌

3 家庭 地域等における読書活動の推進 項目 第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期 第 4 四半期 出産を控えた家庭への支援 ( 新規 ) プレママ プレパパへの読み聞かせ講座 出産を控えた家庭への情報提供 和泉保健センターで実施している母親学級のプログラムへ方南が読み聞かせとブックトークで参加 高井戸にて プレママ プレパパ応援講座 ( わらべうた講座 など ) を通年を通して実施 情報を子育て便利帳で周知 保健センターの母親学級での本の情報及びマップ等の情報提供 高井戸で実施している プレママ プレパパ応援講座 及び あかちゃんタイム あかちゃんおはなし会 の案内を 区役所窓口 地域の区民事務所 保健センターで配布 保健センター ブックスタート事業の充実 保健センターの 4 か月児健診時における員によるブックスタート及びに関する案内 ボランティアとの協働による 赤ちゃんといっしょに絵本を (0~2 歳向けブックリスト ) ブックスタートパックの配布 各館にて 保健センターでのブックスタート時に あかちゃん向け行事の PR やあかちゃんタイムのチラシを配布 保健センター あかちゃんタイム ( 新規 ) 各にて あかちゃんタイム ( ボランティアや職員による絵本の読み聞かせ 読書相談等 ) を実施 あかちゃんおはなし会 全にて あかちゃんおはなし会を実施 区立での乳幼児への支援の充実 ( 重点的取組 ) 保護者向け講座の実施 ( 新規 ) ブックガイド ねえ よんで の配布場所拡大 ( 新規 ) 成田にて親子で楽しむ ベビーサイン講習会 を開催 中央にて荻窪にある出版社 絵本館 の有川裕俊氏を迎え 子ども読書の日記念講演会 想像力と絵本 を託児付きで実施 西荻にて講演会 開いてみよう! 見てみよう! 子どもの本でラテンアメリカめぐり を開催 高井戸にて 英語と子育て講座シリーズ 中学英語攻略講座 幼児向け英語教育 ベビーサインを学ぼう を実施 子育て中のママを対象にハーブティー講座を実施 成田にて乳児をもつ保護者向けに あかちゃんおもちゃの工作会 を開催し それを使った手遊びの講習を実施 高井戸にて 読み聞かせ講座 三浦太郎 講演会 やなせたかしの詩を楽しむ 講座を実施 西荻にて講演会 びっくり! アメリカの小学校 - 英語絵本から わかった! を開催保護者 子供の本の活動をしている人を対象に 講演会 絵本のなかの見えない友だち を開催 高井戸にて 英語と子育て 講座 大人のための科学あそび教室 を実施 高井戸にて 天野ひかりの子育て講座 を実施 高井戸にて 大人のためのエリックカール英語読み聞かせを実施 方南にて プレママ プレパパ 子育て中の親対象に 食育ってなんだろう 講座開催 地元講師及び有資格者による保育付 ねえ よんで を改訂し 保健センターを通して 3 歳健診対象者に送付 保育園 児童館 子供園にも配布また 各でも 児童カウンターなどで利用者に配布 親子で一緒に楽しむ事業の実施 ( 新規 ) 各館にて 季節にあった工作会 おはなし会 人形劇等を実施 中央にてちいさなひとのえいががっこうが教育委員会後援事業として 幼児 ~ 中学生とその保護者を対象に 親子映画会 を通年で実施 映画で世界一周! と題し 地域の映画を上映するとともにその地域に詳しい講師によるミニ講演会や工作会を実施 映画原作や地域の資料 講師に関わる資料を用意 1 / 12 ページ

4 家庭 地域等における読書活動の推進 項目 第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期 区立での乳幼児への支援の充実 ( 重点的取組 ) 親子で一緒に楽しむ事業の実施 ( 新規 ) 各館で子ども読書の日記念行事や杉並区子ども読書月間記念行事として 紙芝居 人形劇 工作会 映画会などを実施 柿木にて地域で活動するボランティアによるおはなし会や 杉並の昔話 の紙芝居読み聞かせを実施 方南にて 2 週連続の子育て支援講座 わらべうたストレッチ を実施 今川にて 地域の読み聞かせボランティアによるおはなし会リレー 忍者おはなし会と工作会 を実施 宮前にて 親子でリトミック こんぺいとうさんのおんがくとおはなし こわーいおはなし会 プロのピアニストの演奏付うたと絵本の読み聞かせお話会 絵本とミニコンサート を実施 宮前にて 昔の映写機で映画を見よう 16mmフィルムの映成田にて2 3 歳向けのお画上映会の実施 親子でリトミッはなし会 おはなし会すてっぷ ク を実施を開始 高井戸にて わらべうた講座 親子折り紙教室 親子で楽しむクラシックコンサート 地域民話紙芝居 を開催 永福にて地域の新規ボランティアによる日曜おはなし会 歌もとびだす! さくらんぼおはなし会 を実施 (7 月から毎月第三日曜日 ) 西荻にて 親子で楽しむ絵本とわらべうた ( 連続 2 回講座 ) ハンドベル サマーコンサート を実施 高井戸にて わらべうた講座 英語で遊ぶ親子で遊ぶ を実施 方南にて子育て支援講座 Ⅱ 親子参加型講座 親子でワイワイリトミック を実施 今川にて 子ども音楽映画会と工作会 ゆうゆう館と共催で 七夕工作会 を実施 中央にて 自分のからだを知ろう 連続講座を託児付きで実施 中央にて 3 つのりんご と共催で 聞いて楽しむお話の世界 を実施 永福にて ぬいぐるみおとまり会 がらくたおもちゃ箱の人形劇 はじまるはじまるクリスマス! ドーム式プラネタリウム 星空の宅配便 を実施 柿木にて おはなしをのせて キャラバンカーがやってくる! を実地 クリスマススペシャルおはなし会 を実施 高円寺にて 茜舎 による人形劇を実施 クリスマス工作会 はずかしがりやのサンタさんをつくろう 宮前にて がらくたおもちゃ箱の人形劇 講座 親子でリトミック! 冬の赤ちゃんおたのしみ会 冬のおたのしみ会 を開催 成田にて人形劇を中心とした クリスマスおはなし会 を実施 西荻にてお話し会 英語絵本で楽しいクリスマス 秋を楽しむパネルシアター を実施 宮前にて 親子でリトミック! を開催 下井草にて 親子で作れるバルーンアート講座を実施 下井草にて 乳児をもつ保護者向けに わらべ歌や手遊びを主とした 赤ちゃんお話会 を実施 高井戸にて親子工作会 絵本の表紙でバックつくり を実施 高井戸にて親子おりがみ教室を実施 西荻にて 自分のからだを知ろう 連続講座を実施 (1~3 月 ) 永福にて 親子でいっしょに! 切り紙工作会 を実施 高井戸にて がらくたおもちゃ箱によるクリスマス人形劇を を実施 各にて 区内の保育園 幼稚園 子供園等の団体へ児童図書資料の貸出しを実施 保育園 幼稚園 子供園 児童館への支援 方南にて併設施設であるむさしの保育園による出前保育の開催 柿木にて保育園児の訪問 団体貸出の選本体験の受入 西荻にて頌栄保育園保育士によるおはなし会 こどもの広場 を実施 (7 月 ~ 毎月 1 回 ) 阿佐谷にて阿佐谷北保育園夏まつりへ出張おはなし会を実施 宮前にて久我山保育園 久我山東保育園 ひととき保育宮前保育園 松庵保育園 久我山幼稚園で 出張おはなし会を実施 保育園 幼稚園 子供園における支援の充実 ( 新規 ) 保育園にて絵本コーナーの設置と絵本の紹介 ( 展示 クラスだより等の活用 ) 絵本の貸出 保育者による読み聞かせ ( 年齢 ( 各クラス ) に合った絵本選び ( 環境整備 ) と心をこめた 読み語り < 乳児クラス > 保育者の膝で 1 対 1 もしくは 少人数で絵本を楽しむ あそびの中で絵本の世界をイメージしてあそぶ < 幼児クラス > 生活 あそび 季節感と結び付く絵本選び ) 保護者会等での絵本紹介 読み語り の団体貸出の利用 ボランティアによる読み聞かせなどを実施 子供園にて夏休み期間に絵本の整理や補修 及び絵本の部屋の整理を実施 保護者対象の絵本の会 (11/27 堀ノ内子供園 ) 保育園幼稚園子供園 2 / 12 ページ

5 家庭 地域等における読書活動の推進 項目 第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期 乳幼児の取り組みでは ゆうキッズ事業のプログラムの一環で実施 乳幼児に読みながら 保護者にも本に関心を持ってもらえるように促している 小学生は毎週の事業もしくは月 1 回程度の事業として絵本 紙芝居の読み聞かせとストーリーテリングなどを実施 おはなし会実施回数 おはなし会実施回数 おはなし会実施回数 おはなし会実施回数 4 月 37 館幼児 140 回小学生 55 回 6 月 39 館幼児 378 回小学生 138 回 7 月 22 館幼児 147 回小学生 56 回 9 月 27 館幼児 241 回小学生 91 回 10 月 36 館幼児 302 回小学生 118 回 11 月 36 館幼児 357 回小学生 122 回 1 月 40 館幼児 282 回小学生 97 回 2 月 39 館幼児 351 回小学生 126 回 5 月 40 館幼児 419 回小学生 120 回 協力団体 31 団体 8 月 6 館幼児 22 回小学生 8 回 協力団体 24 団体 12 月 38 館幼児 167 回小学生 56 回 協力団体 22 団体 3 月 39 館幼児 165 回小学生 65 回 協力団体 31 団体 各にて 区内児童館への団体貸出しを実施 各と近隣児童館にて 開催の事業 行事のポスター チラシを掲示するなど連携実施 児童館におけるサービスの充実 大宮児童館にて永福による プレママ倶楽部ひよこちゃん (0 歳児さん ) の会 への出張おはなし会 ゆうキッズ 1~2 歳児対象 コアラちゃんの会 への わらべうたとえほんの会 を実施 ( 毎月 ) 宮前にて みやまえあきまつり に宮前児童館 ジオジオ と一緒に参加 読み聞かせ リサイクル本の提供を実施 成田にて成田児童館主催の あそびフェスティバル でおはなし会の実施とリサイクル本を提供 児童館児童青少年課 成田にて成田西児童館主催の地域まつり とげたろうフェスティバル で出張おはなし会とリサイクル本を提供 西荻北児童館の児童館まつりにて 西荻が大型絵本の読み聞かせとリサイクル本配布を実施 阿佐谷にて東原児童館主催の ひがしはら秋まつり で出張おはなし会を実施 (10 月 ) ボランティア養成講座修了生が西荻のあかちゃんおはなし会に参加 ( 毎月 ) 自主的に地域で活動する人々への支援 ボランティア養成講座修了生への支援 ( 新規 ) 地域で活動する人々との協力 西荻にて小学校読み聞かせボランティア講座修了生によるおはなし会開催 高井戸にておはなし会見学及び 今後の研修と活動について打ち合わせ 西荻にて小学校読み聞かせボランティア講座修了生が定例のおはなし会に参加 (9 月 ~ 毎月 1 回 ) 高井戸にて講座修了生により結成されたグループが定例のおはなし会に参加 (7 月 ~ 毎月 1 回 ) 各にて グループ及び個人のボランティアによるおはなし会 人形劇の開催 ( クリスマス等 ) 各にて グループ及び個人のボランティアと員によるおはなし会 あかちゃんタイム等の協働実施 各種団体やボランティアとの協働による中央 地域での調べ学習室見守りボランティアの実施 各にて 館内で活動しているボランティアの連絡会や懇談会を実施 全にて PTA の選本による小学校の各クラスへの団体貸出の実施 生涯学習推進課 今川にて グループ読書会 を地域のグループとで共同開催 西荻にて英語絵本おはなし会のメンバーによる英語絵本おはなし会を開催 ( 毎月 1 回 ) 3 / 12 ページ

6 家庭 地域等における読書活動の推進 項目 第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期 永福にて新規ボランティアと事業企画打ち合わせを実施 成田にておはなし会グループ サンタクロースの会 が新規でボランティアおはなし会に登録 中央にて中高生を対象とした演劇ワークショップを開催 成田にて英会話教室の先生による 英語 de おはなし会 を開催 柿木にて地域で活動するボランティアによる 杉並の昔話 の紙芝居読み聞かせを実施 宮前にて おはなしぱたぽん による読み聞かせ講座を開催 成田にておはなし会ボランティアの方を対象に懇談会を実施 成田にて読書グループの活動支援として集会室を提供 自主的に地域で活動する人々への支援 地域で活動する人々との協力 西荻にて英語絵本おはなし会のメンバーによる英語絵本おはなし会を開催 阿佐谷にてボランティア 職員読み聞かせ講座 手袋人形 < へび > 講習会 を実施 高井戸にて高井戸東小学校の PTA による読書グループへ多目的ホールを提供 成田にて秋の読書週間記念行事としてボランティアと協働で 秋のおおきなおはなし会 を実施 西荻にて地域活動のボランティアさんによる冬のお話し会を実施 ( 職員も一部プログラムに参加 ) 阿佐谷にて読み聞かせボランティアと協働で のはらうた 30 年おめでとう! 手袋人形のおはなしとかるた大会 を開催 (10 月 ) 高井戸にて浜田山小学校で行う PTA 主催おはなし会の練習の為ホールを貸出し 高井戸にてジルベルト文庫のおはなし会のためホールを貸出し 方南にて 地域在住の女子高校生による歌と読みきかせ講座新年度にむけ打ち合わせ 今川にてゆうゆう館と共催で ~ 三世代交流 ~ お正月あそびを楽しもう を実施 杉並かるた会による競技かるたの模範演技を観覧 今川にて地域の文庫の皆さんとの共催で いとうひろしさんを読む をテーマに グループ読書 を実施 地域 家庭文庫 への支援 高井戸にて団体貸出を実施 地域家庭文庫への上半期貸与図書を発送 ( 中央 ) 地域家庭文庫への下半期貸与図書を発送 ( 中央 ) 4 / 12 ページ

7 学校における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期 第 4 四半期 朝読書 読書に関する委員会活動 教師や児童生徒による読み聞かせ ブックトークなどそれぞれの状況に応じて特色ある読書活動を計画的に実施 特色ある読書活動の推進 学校ごとの特色のある読書活動の推進 荻窪中学校にて生徒による小学校での絵本の読み聞かせの実施 杉八小にて読書週間に 家読 ( うちどく ) を実施 井荻中学校にて全校書評座談会を実施 ( テーマ図書 : 種をまく人 / ポール フライシュマン著 ) 校内放送による本の紹介を実施 天沼小 沓掛小 天沼中 3 校合同おはなし会 わがやのおすすめ ( 児童と保護者が作成 ) の展示 井荻中学校にて 坊っちゃん 読後交流会 永福と向陽中学校の共同企画 ( ブックリスト作成 ) について 学校司書と連携 企画推進 図書委員会が昼休みに出前を実施 (12/ 東田中 ) 給食との連携活動 和食クイズ を実施 (11/6~11 東田中 ) 図書委員がお昼の放送で読み聞かせ (1/15,2/24,3/3 松ノ木小 ) 絵本プロジェクトによる絵本 たろ第 56 回書評座談会を開催 テーうと鬼子母神 発行 配布 ( 杉十マ図書は 紙コップのオリオン 市小 杉三小 高南中 ) 川朔久子著 区立中学校 15 校 の生徒数名ずつ ( 学年問わず ) が参加 西宮中生徒の作成した POP を松庵小に展示 (2/3) 荻窪中生徒が桃三小 井荻小で絵本の読み聞かせ (2/27,3/5) 天沼中生徒が沓掛小で絵本の読み聞かせ (3 月 ) と吹奏楽部のコラボ ( 演奏と本の紹介 )(2/4 東田中 ) 済美教育センター 永福にて大宮小学校との共同企画の打ち合わせを開始 学校サポートデスクによる支援 学校からの電話やメールにより受付 必要に応じて学校訪問による指導 助言を実施 受付件数 4 月 ~6 月 :80 件 7 月 ~9 月 :48 件 10 月 ~12 月 :55 件 1 月 ~3 月 :69 件 済美教育センター学校支援担当 学校の充実 ( 重点的取組 ) 実 教職員の指 導体制の充 学校の運営体制の確立 図書 施設 設備の整備 充実 学校相互貸借システムの構築 ( 新規 ) 教職員研修の充実 読書指導の充実 高井戸第二小学校新開館 (4 月 ~) 第 1 回司書教諭研修 ( 小 6/13 中 6/24) 学校運営計画 を全校で作成 教育課程届とともに済美教育センターへ提出している 学校運営委員会 の設置 ( 杉三小 杉七小 東田中 井荻中 高井戸中 松ノ木中 ) 済美教育センター発のトラック便を週 1 回運行開始 (4/1) 26 年度学校の利用日数 :10 日 教科等における学校活用及び学校司書連携研修 (7 月 31 日 ) 校内研修支援 (7/23 八成小 8/27 高井戸東小 ) 第 2 回司書教諭研修 ( 小 11/27 中 11/18) 校内研修支援 (12/17 東田中 ) 西田小学校レイアウト変更 (1/8) 教育委員会人事企画課済美教育センター学校支援担当 教育委員会庶務課 教育委員会庶務課済美教育センター学校支援担当 2/14( 土 ) 高井戸第二小司書教諭と アニマシオン勉強会 に参加 ( 宮前 ) 済美教育センター学校支援担当 特別な支援を必要とする子供への支援 ( 新規 ) 年間を通じて PTA や学校支援本部が学校や学校司書と連携し 学校の環境整備や朝の時間や休み時間などを中心に読み聞かせの活動などを行っている 中央にてさざんか教室へのブックトーク実施 大塚ろう学校にて 1 年生 ~4 年生に対し 高井戸出前おはなし会を開催 (4 月には新一年生にバックを配布 ) 学校支援課小中学校済美教育センター学校支援担当 5 / 12 ページ

8 学校における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期第 3 四半期第 4 四半期 宮前にて教育講座 気になる子の親として - 発達障がいの理解のために - を実施 宮前にて教育講座 LD 児 発達障がい児に家庭でできる療育のポイント 開催 宮前にて教育講座 LD 児 発達障がい児のための家庭でできる療育のポイント 第 2 回開催 阿佐谷にて馬橋小学校特別支援学級 ( 仲よし学級 ) のオリエンテーションを実施 (2 回目 ) 特別な支援を必要とする子供への支援 ( 新規 ) 地域 ボランティアとの連携 阿佐谷にて馬橋小学校特別支援学級 ( 仲よし学級 ) のオリエンテーションを実施 永福にて済美養護学校新小学 1 年生へのバッグ配布 方南にて 定期的に中野特別支援学校小学部の訪問受け入れ 西荻にて 小学校ボランティアのための読み聞かせ講座 を開催 ( 連続講座 ) 成田にて東田中学校司書と今年度の共同事業の計画と情報交換 意見交換を実施 阿佐谷にてボランティア 4 団体による おはなし会フェスタ を開催 阿佐谷にて読み聞かせボランティアの方を対象に ボランティア懇親会 を実施 高井戸第四小 大宮小にて読み聞かせボランティア対象の講習会を開催 学校司書研修 特別支援学級での取組み (7/16) 方南にて新泉小学校特別支援学級 ( なかよし学級 ) の訪問受け入れ 各館にて PTA による団体貸出し図書の選本や館内行事への協力などで連携 高井戸にてアンネのバラ開放時に合わせて映画上映と関連資料展示 高井戸にて高井戸中学校で活動しているボランティアに対し館内案内を実施 高井戸 高井戸中学校 高井戸中学校ボランティアの連携による 高井戸中学校図書室地域開放事業 ( 地域民話紙芝居実演 60 年前の高中だより展示 ) の実施 天沼中学校にて 学校支援本部桃井第四小学校にて読み聞かせとの共催によるおはなし会を開催ボランティア対象の講習会の実施 東田中 杉並第二小 東田小 東田中学校学校支援本部の連携による 東田中学校交流会 の実施 方南にて児童館を中心とする地域子育てネットワーク事業 ひよこのえんにち に参加 読み聞かせボランティア対象の永福にて大宮中学校で開講習会 (10/14 三谷小 ) 催された 大宮中学校地域教育連絡協議会 に参加 宮前にて高二小 学校支援本部による読書活動事業に参加 方南にて泉南中学校区地域教育連絡協議会懇談事業講演会及びグループ討議に参加 読み聞かせ交流会 (10/28 大宮小 ) 高円寺読書さんぽ (11/29) 高井戸にて都立中央聾学校の高校生 2 名を 5 日間職場体験で受け入れ 方南にて中野特別支援学校中学部の利用学習に協力 年間を通じて PTA や学校支援本部が学校や学校司書と連携し 学校の環境整備や朝の時間や休み時間などを中心に読み聞かせの活動などを行っている 今川にて 子どもの読書応援団 ( 地域で子どもたちの読書活動支援に携わる方たちとの情報交換 意見交換会 ) を開催 松庵小学校にて学校支援本部 あん子応援団 と 絵本作家スギヤマカナヨさんによるワークショップ 旅の絵本 を実施 ( 対象 3 年生 ) 入学者を対象とした 東田中学校交流会 (3/30) 永福にて元区内中学国語教諭を講師に招き 中学生以上を対象にしたブックトーク イベント いま話題の本から YA までのブックトーク つくる を開催 宮前にて 2/14( 土 ) 松庵小 かがくの祭典 に参加 高井戸にて地域のボランティア 昭和女子大教授 高井戸中学校と連携し 読書におけるアクティブラーニング講座を実施 方南にて児童館を中心とする地域子育てネットワーク事業 伝承あそび市 ( インフルエンザで中止 ) 準備 方南小学校を中心とする ほうなん井戸端会議 に参加 方南にて方南小学校支援本部 方南小学校 泉南中学校 方南東自治会と連携をとり 周年事業ボランティアの参加を募集 保育園にて絵本コーナーの設置と絵本の紹介 ( 展示 クラスだより等の活用 ) 絵本の貸出 保育者による読み聞かせ ( 年齢 ( 各クラス ) に合った絵本選び ( 環境整備 ) と心をこめた 読み語り < 乳児クラス > 保育者の膝で 1 対 1 もしくは 少人数で絵本を楽しむ あそびの中で絵本の世界をイメージしてあそぶ < 幼児クラス > 生活 あそび 季節感と結び付く絵本選び ) 保護者会等での絵本紹介 読み語り の団体貸出の利用 ボランティアによる読み聞かせなどを実施 ( 再掲 ) 学校支援課小中学校済美教育センター学校支援担当 学校支援課小中学校済美教育センター学校支援担当 保育園 幼稚園 子供園での読書活動の充実 子供園にて職場体験に来た中学生による子ども達への読み聞かせの実施 わくわく図書室プロジェクト (9/24 天沼小へ保育園訪問 ) 保護者対象の絵本の会 (11/27 堀ノ内子供園 ) わくわく図書室プロジェクト (2/2 ~10 天沼小へ保育園訪問 ) 保育園幼稚園子供園 わくわく図書室プロジェクト ( 天沼小図書室へ近隣保育園の園児が訪問 ) の実施 大宮小 5 年生による子供園園児への読み聞かせ 6 / 12 ページ

9 等における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 各にて 児童向けおたよりの発行 特集本展示 毎月のテーマ展示などの実施 子ども向け資料の整備 充実 児童対象のレファレンスの充実 ( 新規 ) 成田にて YA コーナーで特集展示を実施 子ども向け資料の情報阿佐谷にてパネル展示提供と資料 生命誌を知る 及び生命( いのの充実 ( 新ち ) に関する特集本を展示規 ) 永福にて YA コーナーで この夏 おすすめの本 の特集展示を実施 阿佐谷にて 夏の阿佐谷ぶんしにゃんおすすめ本 リストを発行し 掲載本を展示 今川にて自由研究 読書感想文におすすめの本を展示 高井戸にて年齢別読み聞かせリストを作成 配布 永福にて YA コーナーで 学園ミステリー の特集展示を実施 乗り物の絵本 読み物を集めたコーナーを設置 宮前にて絵本館共催シ ャンル別棚の展示を設置 下井草にて杉教研が選んだ春休みの推薦図書を展示 過去の春休み推薦図書をリスト化し ファイルに綴じて展示本と共に設置 方南にて書架の空スペースを利用し児童作家の月替わりの特集コーナーを新設 計画的な児各にて 児童書架の見直しを随時実施 劣化した基本書の買い替えなど 計画的な購入に合わせ 適切な除籍を実施 除籍資童書の充実料は 区内施設 登録団体 利用者へリサイクルで提供 また 児童館 小中学校でのイベント時に リサイクル市なども実施 中央児童資料室の充実 宮前にて スタッフが子どもたちにおすすめする本 2014 を展示 リストを作成し 読書週間中に配布 阿佐谷にて乳幼児の保護者向けに ファーストブック絵本コーナー を新設 成田にて本の探し方を説明した パスファインダー 01 を配布 レファレンス関連資料をファイリングした みんなのパスファインダー を児童閲覧席に設置 各にて 児童コーナーや絵本架のレイアウトやサインの見直しを随時実施 全にて 児童向けの 3 門 ( 社会科学 ) の分類変更を実施 ( 分類を細分化し テーマごとに探しやすくした ) わかりやすい書架案内やサインの作成 ( 新規 ) 高井戸にて臨時閲覧席開放日カレンダーを作成配布 方南にておはなしの小部屋前に当月と翌月のおはなし会スケジュール一覧表を掲示 永福にておはなし会の 2 ヶ月先までのスケジュールを館内掲示 利用しやすい施設づくり ガイドの配置 ( 新規 ) 方南にて 書架の移動に伴い新しい書架案内図を作成 掲示 各にて 来館した保育園 子供園 小学校に対し 適宜 館内の説明 書架案内 利用案内を行っている 阿佐谷にて阿佐谷しごと場見学 ~ 求む! あさがや調べ隊 ~ を実施 各にて あかちゃんタイム時に実施会場へあかちゃん絵本や保護者向けの図書を配架するなど 利用しやすさの工夫をしている だれにでもやさしいづくり ( 新規 ) 永福にて児童室入口にスロープを設置 方南にておはなしのこべやに利用者との情報交換等 パパママノート を設置 方南にてベビーカーを横に置ける閲覧席の設置 永福にて児童室入口のベビーカー用スロープの幅を広げる補修工事を実施 今川にて YA のための絵本のコーナーを設置 今川にて地震に備えて児童書架を見直し 高い位置の書架を廃止 7 / 12 ページ

10 等における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 中央にて小学生を対象に 科学あそびの会 実施 テーマは 煮干しの解剖 各館にて 夏休み行事として こわいおはなし会 読書スタンプラリー など実施 中央にて 科学あそびの会 を実施テーマは パズルを作ろう しめかざりをつくろう 中央にて 科学あそびの会 を実施テーマは 飛ばしてあそぼう 小学生を対象とする事業の実施 永福にて 読書ビンゴ えほんビンゴ を実施 柿木にて四宮小学校と三谷小学校の 2 年生全クラスに対し ブックトークを実施 成田にて工作会時に七夕をテーマにしたペープサート 読み聞かせを実施 阿佐谷にて 貸出します < 気になっていた本 >2014 を開催 おもしろ科学遊び を実施 下井草にて小学生向け 体験ツアー を実施 本を利用し高井戸にて工作会時にた体験事業工作関連の資料を展示の実施 今川にて 忍者おはなし会と工作会 を実施 本のお楽しみバック ( 本の福袋 ) を実施 中央にて小学生を対象に 科学あそびの会 実施 テーマは じたばたカップ ( ゴムの実験 ) ブックトーク : あれあれ変身 永福にて小学生を対象とした自由研究支援の 光るスライム を作る科学遊びイベントを実施 柿木にて四宮小学校の 2 年生全クラスに対してのブックトーク 科学館と協働事業 絵本で知りたいサイエンス つき を実施 宮前にてスギヤマカナヨさんによる各種ワークショップ ( 本を紹介するしおりをつくろう ノーダリニッチ島動植物ハンティングカード ノーダリニッチ島新種発見! コンクール ( 協力 : 絵本館 )) を実施 K. スギャーマ博士の動物図鑑 / 植物図鑑 ( 絵本館協力 ) 原画展実施を開催 高円寺にてすぎなみ科学あそびの会の方による科学こうさく会を実施 成田にて おすすめ本カード の掲示 クイズ 探偵 夏休み限定小学生のためのおはなし会 科学工作 磁石ロケット 怖い本展示 東田学童クラブでの読み聞かせとブックトークを実施 西荻にて 5 歳 ~ 小学 3 年生対象の夏休み工作会 オーロラまんげきょうをつくろう! 4 年生 ~ 中学生を対象の スクープ! 西荻れきしんぶんをつくろう を開催 阿佐谷にて キュリー夫人の理科教室 ECO まんげきょうを作ろう を開催 下井草にて小学生向けブックトーク なつやすみこわいはなしいま むかし を実施 柿木員が各小学校へ出張し 三谷小 1 2 年生全クラスと四宮小 1 年生全クラスに対しブックトークを実施 小学生を対象の らくごおはなし会 を実施 本の帯アイディア賞募集 審査 表彰 展示の実施 永福にてドーム式プラネタリウム 星空の宅配便 ( 対象 : 小学生以上 ) を実施 書架に星 宇宙の本を別置し 展示 貸出 成田にてクリスマスオーナメントを作る工作会 ほのぼのサンタをつくろう を実施 南荻窪にて工作会 クリスマスカードをつくろう! を実施 荻窪小学校全 22 クラスを対象にブックトークを実施 方南にて読書週間に職員の推薦文から興味をもった資料を借りる お楽しみ読書バッグ を実施 わくわくひろば工作会 キラキラスノート ーム と関連本のブックトークを実施 柿木員が各小学校へ出張し 三谷小 1 2 年生全クラスと四宮小 1 2 年生全クラスに対しブックトークを実施 子ども読書月間標語募集 審査 表彰の実施 今川にて ツアーお宝 ( 本 ) をさがせ! を実施 ハッピーハロウィン子ども映画会と工作会 を実施 宮前にて児童展示コーナーの特集展示のテーマにあわせて 16mm フィルム猫の特集映画会 にゃんにゃんにゃん を上映 宮前にて 絵本カハ ーでエコハ ックをつくろう! を開催 成田にて伝承あそび 矢車こまをつくろう を実施し 関連図書を展示 成田にてグリム童話のおはなし会とそのおはなしに関連した工作をする グリムのおはなし & 工作会 を実施 阿佐谷にてお正月企画 1 初読みくじ 2 のはらうたかるた大会 を開催 南荻窪にて はるやすみおたのしみ会 はるやすみスタンプラリー を実施 方南にて ブレーメンのゆらゆらモビール 工作会と関連本のブックトークを実施 今川にて 新年おたのしみ会 ( 映画会と工作会 ) を実施 今川にて 子ども映画 南荻窪にて わたしもぼくもとしょかんいん 工作会 写真立てをつくろう! 講演会 カブト クワガタを見てみよう! を実施 高井戸にて小 3~ 参加できる科学あそび教室を実施 高井戸にて 科学あそび教室 を実施 方南にて いきものたちのかくれんぼ を実施 今川にて 子ども音楽映画会と工作会 併設のゆうゆう館と共催で 七夕工作会 を実施 8 / 12 ページ

11 等における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 小学生を対象とする事業の実施 調べ学習に向けた支援 子ども読書会の実施 ( 新規 ) 宮前にて幼児 小学生向けに 探偵 ( 資料探索の要素を盛り込んだクイズ ) を実施 各にて 小学校への団体貸出の実施 各にて 夏休み期間中に 講座室 多目的ホールを児童向け学習室として開放 全にて 調べる学習コンクール の受賞作 ( レプリカ ) を巡回展示 高井戸にて小学生向けに 探偵 ( 資料探索の要素を盛り込んだクイズ ) を実施 阿佐谷にて 求む! あさがや調べ隊 を実施 第 15 回杉並区調べる学習コンクールを実施し 777 点の応募作品のなかから区長賞 1 点 教育長賞 3 点 奨励賞 26 点を表彰後 全国大会に出品 松庵小学校 3 年生を対象に松庵小司書と宮前職員による 国語科授業百科事典の使い方 合同授業の実施 下井草にて 名作文庫通信 夏号 秋号 春号を発行 小学校 中学生 高校生向けのサービスの充実 ( 重点的取組 ) ブックリストの作成 ( 新規 ) ユースプロジェクトすぎなみ との協働 ( 新規 ) 中学生 高校生との連携 ( 新規 ) 中央にて YA ブックリスト いま この本 を作成し 区内中学校 高等学校に配布 高井戸 YA 壁新聞 ( 季刊 ) を実施 永福にて向陽中 大宮中 松ノ木中図書室に 毎月発行のお便り ( 一般 児童とも ) の送付開始 阿佐谷にて天沼中学校図書委員による ことだま百選 贈呈式を開催 高井戸にて高井戸中学校読書週間時に員と中学生による ビブリオバトル を実施 永福にて 永福 YA 通信 ( 季刊 ) を発行 協力中学校 3 校 高校 1 校に配布 方南にて YA 向けイベントに合わせブックリストを作成 配布 成田にて東田中図書委員に成田ツアーを実施 高井戸にて夏休み期間に中学生 3 名 高校生 3 名の有志による 中高生によるおはなし会 を実施 東原中学校にて阿佐谷職員による出張講座 おすすめ本の POP 広告作成講習会 を実施 方南にて泉南中学校の多目的室を借用し YA 向け映画と講演会 楽隊のうさぎ を開催 永福にて向陽中学校と共同企画した 永福 YA 通信特別号リアル中学生おすすめの本 ~ 向陽中編 ~ を発行 宮前にて かんたん! かわいい! みんなで消しゴムはんこ 講座開催 阿佐谷にて YA 展示 POP で紹介します! 中学生が選んだ本 を開催 ( 協力校 : 天沼中 東原中 ) 方南にて読書週間に職員の推薦文から興味をもった資料を借りる お楽しみ読書バッグ を実施 阿佐谷にて 中学生がえらんだイチオシ本 2015 を 2,500 部発行 ( 協力校 : 杉森中 阿佐ヶ谷中 天沼中 東原中 ) 宮前にて 祝!! ご入学おめでとう 新中学生 新高校生向きのスタッフが選んだおすすめ本の展示リストを作成し 配布 各にて 職場体験の中学生 ( および高校生 ) と協働によるブックリスト作成 館内展示 おはなし会 おすすめ本紹介展示などの事業実施 永福にて向陽中と大宮中図書室に 永福 YA みんなのつぶやき 用紙を送付し 返信のあったものを YA コーナーに掲示 高井戸にて春休みに中学生向けの英語講座 英語を得意科目にしよう! を実施 宮前にて YA コーナーに掲示板を設置し ポスターや案内を貼れるようにした 阿佐谷にて近隣の 4 中学校へ YA イチオシ本を募集 高井戸にて高井戸中学校地域開放時に員と中学生による ビブリオバトル を開催 阿佐谷にて東原中学校聞かせや本舗 中学生による夏がいっぱい おはなし会 を開催 成田にて東田中学校図書委員による入口特集展示 読書郵便届きました を実施 西荻にて展示 中学生が選んだ本 を実施 ( 中学生作成の本の紹介カードと図書を展示 ) 永福にて向陽中との共同企画で紹介された本を リアル中学生おすすめの本 として展示 西荻にて荻窪中 1 2 年参加によるお話会を実施 阿佐谷にて YA ギャラリー 来て見てさわって! 手作り布絵本 を開催 ( 協力校 : 天沼中 ) 成田にて東田中学校図書委員会に参加し 選書ツアー を実施 高井戸にて高井戸中学校 3 年生に対して 各クラスごとにホールで アンネの追憶 上映会を実施 高井戸にて高井戸中全生徒に対して 学校の昼休み時間には自由に公共を利用できるようにドアを開放 調べ学習資料をが選んで貸し出すのではなく 生徒が授業中にの書架から目的の資料を探せるようにドアを開け スタッフを配置し協力 ( 試行 ) 児童青少年課 中学校 高校 9 / 12 ページ

12 等における読書活動の推進 項目第 1 四半期第 2 四半期 中の ( 学サ重ー生点 YAルームビ的高の開設 ( 新ス取校規 ) の組生充 ) 向実け 第 3 四半期 第 4 四半期 高井戸 方南にて近隣の中学校及び高校の定期テスト期間に合わせ 多目的ホールを学習室として開放高井戸にて平日の午後は全日 YA 広場としてホールを使用 土 日 祝とテスト前は閲覧席として使用 西荻にて夏休み期間に 2 階ホールを中学生 高校生にも学習室として開放 ブックリスト よんでみよう 1 年生 を各館に よんでみよて 区立小学校の新一年生に図う 1 年生 書館バッグ 子ども向けの作成 配利用案内 ようこそ としょかん布へ とともに配布 学校への支援の充実 学校への団体貸出 職場体験等の実習受入 中央及び各地域館にて 近隣小中学校への団体貸出しを実施 調べ学習図書の提供 及び団体貸出を実施 中学校職場体験 (2 年生 ) 中央 = 荻窪中 1 名 神明中 3 名柿木 =2 校高円寺 = 高円寺中 1 名宮前 = 神明中 2 名西荻 = 荻窪中 1 名阿佐谷 = 天沼中 1 名高井戸 = 神明中学校 2 名今川 = 天沼中学校 2 名 小学校見学等 高円寺 = 杉六小 2 年生の見学永福 = 永福小学校 2 年生の まちたんけん 大宮小学校 4 年生の ハザードマップ 作りの取材 ( 近辺の危険箇所について ) 中学校職場体験 (2 年生 ) 中央 = 松ノ木中 2 名 文化学園杉並中 1 名柿木 = 井荻中 3 名高円寺 = 高南中 1 年生 文大杉並中学 1 名宮前 = 西宮中 3 名 成田 = 東田中 2 名 文大杉並中学 1 名西荻 = 西宮中 2 名阿佐谷 = 杉森中 3 名 文大杉並中 1 名 東原中 3 名南荻窪 = 松渓中 2 名高井戸 = 松渓中 松ノ木中 計 6 名 大宮中学校 3 名方南 = 文大杉並中学 1 名永福 = 泉南中 2 名 高校生のインターンシップなど 宮前 = 西高 3 名成田 = 西高高井戸 = 杉並総合高校 3 名永福 = 西高 1 名宮前 = 早稲田大学教育学部生インタビュー対応 中学校職場体験 (2 年生 ) 柿木 = 井草中 2 名宮前 = 宮前中学 4 名西荻にて井草中 2 名南荻窪 = 宮前中 2 名 小 中学校の見学等 永福 = 向陽中学校 1 年生 4 名の公共施設訪問成田 = 杉二小 東田小 東田中の見学西荻 = 近隣小学校 2 年生職場見学方南 = 方南小学校体験 2 名 方南小学校インタビュー 4 名 高井戸東小学校インタビュー 1 名 立教大学生インタビュー対応 1 名宮前 = 久我山小 2 年生 (9 名 ) の わたしの町はっけん 阿佐谷 = 杉一小 2 年生の あさがやたんけん を受入 中学校職場体験 南荻窪 = 藤ヶ丘中 3 名 小 中学校の見学等 宮前 = 神明中 1 年生 5 名職場訪問 高校生のインターンシップなど 宮前 = 立正大学司書課程 インタビュー対応高井戸 = 都立中央ろう学校高等部 2 名 10 / 12 ページ

13 読書活動に関する情報の発信 項目 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 わかりやすい情報発信 各館にて 子ども読書の日記念行事 子ども読書月間に開催する記念行事等について 杉並区公式 HP 広報すぎなみ 杉並区立 HP より情報発信 中央にて実施した ぬいぐるみおとまりかい について 日経 DUAL (Web) 東京クラッソ! (TV) にて情報提供 宮前原画展関連事業を てくてくなみすけ ブログへ情報提供 読売新聞 ( 東京版 夕刊 ) へ 中央で実施した あおぞらおはなし会 あかちゃんタイム について記事掲載 永福にて実施した はじまるはじまるクリスマス! 及びドーム式プラネタリウム 星空の宅配便 の様子を 杉並区 HP 内の すぎなみほっと情報局 に画像付きで掲載 宮前にて絵本館より依頼され CBL おもしろ への掲載協力 雑誌 公園緑地 に中央にて実施した あおぞらおはなし会 について記事掲載 成田にて成田交番発行 杉並警察交番だより 8 月号に夏休み行事 ( おはなし会 ) を掲載 わかりやすい案内地図の作成と配布先の拡大 ( 新規 ) 子ども向けホ 実ームページの充 こどもページ の充実 YA ページ の充実 乳幼児や小学生の保護者のページ による情報発信 ( 新規 ) 関係機関と連携した情報提供 児童向け行事のおしらせや 児童の年齢別のブックリストの紹介 乳幼児 児童の保護者向けの利用案内 児童向けの本の調べ方を説明した 調べ方教室 など 各館の員による記事を掲載 各の YA コーナー紹介や YA 向けの新刊や推薦図書の書評 行事のお知らせや報告など 各館の員による記事を掲載 各のホールにて 27 年度に使用する小中学校教科書見本展示を実施 社会教育関連施設との協力により作成した夏休みの催し物一覧を配布 南荻窪にて双百合幼稚園 宮前保育園に おはなし会 のお知らせを配布 高井戸にて スタンプラリーポスターを地域小学校に配布 (3 校 ) こどもページ内に乳幼児 児童の保護者向けの利用案内を掲載 宮前 ノーダリニッチ島新種発見! コンクール 応募用紙を各小学校にて配布 高井戸にてミニギャラリーに高井戸中学校生徒の作品を展示 高井戸東小学校児童作品を館内に展示 高井戸中学校図書室に YA 新聞を掲示 高井戸にて高井戸小学校のビブリオバトルポスター 30 点を展示 高井戸で高井戸小学校児童の POP 作品を展示 (2 月 ) 永福にて中学生以上対象のブックトーク つくる のポスター チラシを 協力中学校 ( 大宮中 松ノ木中 向陽中 ) に配布 生涯学習推進課 各館にて地域の子育てネットワーク 教育連絡協議会へ出席 読書活動に関わる地域情報の収集 発信 成田にて 子育てネットワークニュース会報 6 月号 に行事記事を掲載 阿佐谷にて 子育てネットワークニュース に紹介記事を掲載 (4 月 ) 方南にて 子育てネットワークニュース に紹介記事を掲載 11 / 12 ページ

14 読書活動を推進するための体制と関係機関の協力 連携 項目 第 1 四半期 第 2 四半期 第 3 四半期 第 4 四半期 子ども読書活動推進委員会 ( 懇談会 ) の運営 第一回子ども読書活動推進懇談会を開催 (7 月 18 日 ) 第二回子ども読書活動推進懇談会を開催 (10 月 29 日 ) 第三回子ども読書活動推進懇談会を開催 (1 月 29 日 ) 小学校中学校 子ども読書活動推進連絡会の運営 第一回子ども読書活動推進連絡会を開催 (7 月 4 日 ) 第二回子ども読書活動推進連絡会を開催 (10 月 23 日 ) 第三回子ども読書活動推進連絡会を開催 (2 月 4 日 ) 済美教育センター 保育園 子供園 児童青少年課 生涯学習推進課 学校支援課 保健センター 社会教育関係施設等との連携 方南にて杉並科学館 方南小学校との連携による 双眼実体顕微鏡となかよくなろう! を開催 スポーツ振興課郷土博物館科学館 読書活動を支援する地域ごとのネットワークの構築 ( 新規 ) 高井戸中学校図書室と共同の利用案内作成 下井草にて中瀬中学校生徒の調べ学習レポート展示 区の関係機関と学校との連携 ( 新規 ) 重点取組 地域を拠点とする学校支援体制の確立 ( 新規 ) 各にて 地域の小中学校に対し 学校および学校司書に対する調べ学習資料の貸出を実施 永福にて大宮中 向陽中と協働事業の企画立案に向けて 学校司書との連携的な情報交換を継続的に実施 高井戸にて高井戸中学校新入生にオリエンテーションを実施 高井戸中学校読書週間事業として 高井戸間の扉を開放し 生徒の移動時にホールを閲覧室に提供 高井戸中学校で 学校司書研修 を実施 参加の 23 人に館内案内と連携状況などを説明 西荻にて近隣小 中学校司書との情報交換会を開催 阿佐谷にて 学校司書連絡会 を開催 ( 中学校学校司書の回 3 校 ) ( 小学校学校司書の回 5 校 ) 高井戸と高井戸中学校による高井戸中学校地域開放を協働実施 成田にて東田中学校学校司書と共同広報紙 At Lib Vol.4 を発行 方南にて近隣小 中学校司書との学校司書連絡会とリサイクル資料の頒布会を開催 宮前にて高井戸第 2 小学校地域連携ミーティングに参加 阿佐谷にて杉一小の土曜公開授業に合わせ 学校司書に対し 小学生の読書状況について の情報提供支援を行った (10 月 ) 成田にて東田中学校司書との共同広報紙 At Lib Vol.5 を発行 成田にて東田中学校司書と懇談会を実施 阿佐谷 杉並第一小学校制作の 杉並第一小学校 100 冊の本 の選本協力 高井戸にて学校司書勉強会の為ホールを貸し出し 高井戸にて高井戸中学校土曜授業の講師及び授業内容を協議 済美教育センター学校支援担当小学校中学校 今川にて中学生向けの利用案内を作成し 中学校に配布 すぎなみ地域大学との連携 すぎなみ地域大学 12 / 12 ページ

15 26 子ども読書活動計画事業報告 計画項目事業名 < 中高生 高校生向けのサービスの充実 ( 重点的取組 ) ~ 中学生 高校生との連携 ( 新規 ) > 選書ツアー 実施場所成田 日時詳細 1 月 9 日 ( 金 ) 対象 : 東田中学校全校生徒参加人数 :300 人内容 : に置くべき本の適正を学んでもらうことを目的として 成田 YA コーナーの購入候補本 20 冊の中から 生徒が投票し 評価の高かった本を購入する参加者の様子および 職員感想授業の時間を割いていただき 図書委員が作成した本の情報が書かれた掲示物から 全校生徒は真剣に選んでくれていた 投票結果は 職員が予想していた結果と違ったため より中学生のニーズを知ることができた 企画終了後には 成田 YA コーナーで記念展示を行ったが 購入した 10 冊は貸出状態が続いている < 小学生を対象とする事業の実施 ~ 本を利用した体験事業の実施 > グリムのおはなし & 工作会 成田図書 館 3 月 29 日 ( 日 ) 対象 : 小学生 ( 未就学児は保護者同伴 ) 参加人数 :25 人 ( 子ども 16 人大人 9 人 ) 内容 : 第一部 : グリムのおはなし ( 人形劇 絵本の読み聞かせ 素話 ) 第二部 : グリム童話からネコをテーマに おすわりネコ の工作参加者の様子および 職員感想第一部は ボランティアグループが中心となって行った その中の人形劇では参加者の中からおひとり演者として参加していただき より会場の一体感が増した 未就学児の参加も多かったが 素話も飽きずに静かに聴いてくれた 第二部は 画用紙で作成する工作会で 参加者それぞれ個性豊かなネコが完成し 満足していただけた 1

16 26 子ども読書活動計画事業報告 計画項目事業名 実施場所 日時 詳細 < 教職員の指導体 真生会館 2 月 14 日 対象 : 現役司書教諭 元教員 制の充実 ~ 教職員 ( 信濃町 ) ( 土 )14:00~ 参加人数 : 大人 11 人 研修の充実 > 17:00 内容 : 高井戸第 2 小学校司書教諭と共に NPO 日本 ( 宮前図 アニマシオン協会の定例勉強会に参加した 現役司書 アニマシオン勉 書館 ) 教諭や元教員の方が多く 現場での体験談等を情報交 強会 に参加 換し アニマシオンの現状や体験を行った 今回の課題本 きょうりゅうが学校にやってきた を 読み 各々が が学校にやってきた とタイトル を考え 発表をした また 江戸川区の 読書科 や鶴ヶ島市のアニマシオ ンの事例を紹介された 参加者の様子および 職員感想 アニマシオンによって 想像力を働かせ 本の世界を 豊かに味わうことができた こどもたちが この体験 をすることによって 本の世界に興味を抱き 世界が 広がっていくのではないかと感じた 今回は小説だっ たので事前に読んでから参加したが 詩の場合はその 場で読み 実践していくスタイルだそうだ 全員が同 じ本を読むので 会場内に一体感が生まれたように思 えた < 区立での 宮前図書 3 月 21 日 対象 :6 ヵ月 ~2 歳 乳幼児への支援の 館 ( 土 )10:00~ 参加人数 :14 組 ( 親子で 1 組 ) 充実 ( 重点的取組 ) 10:30 内容 : 春のお花畑 ~ 親子で一緒に楽 絵本 たまごのあかちゃん を読み聞かせ たまごを しむ事業の実施 ボールで表現した スカーフを揺らしてヘビや怪獣 ( 新規 )> いないいないばあを表現した お土産に ピンクの花 紙で作ったお花とストローで作ったちょうちょを差し 親子でリトミッ 上げた ク! 参加者の様子および 職員感想 今回は一歳過ぎのお子さんが多く 自分でスカーフを 持ったり 工作をしたりしていた 先生も子供達の反 応を見ながらできたので 楽しかったようだ お土産 のちょうちょは 羽がヒラヒラしているのが楽しいら しく 喜ばれた 2

17 26 子ども読書活動計画事業報告 計画項目事業名 実施場所 日時 詳細 < 小学生を対象と 阿佐谷図 1 月 6 日 ( 火 ) 対象 :3 歳 ~ 小学 6 年生 する事業の実施 ~ 書館 ~2 月 1 日 参加人数 :296 人 本を利用した体験 ( 日 ) 内容 : おみくじと新年の初読みを掛け合わせた事業 事業の実施 > 対象年齢別に 5 色の本を 200 冊選び 資料には 職 員手製のおみくじ付きの帯を挟んで貸出する お正月企画 初読 参加者の様子および 職員感想 みくじ 昨年度に引き続き実施した事業 昨年度は並べた本が すぐになくなってしまったため 選ぶ冊数を倍にした 職員全員を 5 色のグループに分け選本を行うほか オ リジナリティーあふれる 120 通りのおみくじを作成 した 2 度目の開催ということもあり ルールを説明 しなくても参加したり 何度も挑戦する子どもが多く 見られた 冊数を増やした効果があり 貸出人数は昨 年度 157 名からほぼ 2 倍となり盛況だった < 中学生 高校生 阿佐谷図 12 月 26 日 対象 : 天沼中学校 12 名 向けのサービスの 書館 ( 金 )~2 月 1 参加人数 :12 人 充実 ( 重点的取組 ) 日 ( 日 ) 内容 : 天沼中学校の協力で 中学 3 年生が家庭科の授 ~ 中学生 高校生 業 幼児と遊ぶおもちゃづくり で制作した布絵本を との連携 ( 新規 ) 12 点展示 > 参加者の様子および 職員感想 授業で制作しただけで誰の目にも触れないのは惜しい Y A ギャラリー との思いから実現した YA ギャラリー企画 館内に展 来て見てさわっ 示をすると親子で手にする姿が多く見られ ボタンや て! 手作り布絵 マジックテープなどの仕掛けを楽しんでいた 中学生 本 自身も展示の風景を見に来られ 作り手と利用側の双 方で反応を感じることができた YA ギャラリーは今 後も継続していきたい 3

18 26 子ども読書活動計画事業報告 計画項目事業名 実施場所 日時 詳細 < 中学生 高校生 阿佐谷図 12 月 26 日 対象 : 中学生 向けのサービスの 書館 ( 金 )~2 月 1 参加人数 :186 人 充実 ( 重点的取組 ) 日 ( 日 ) 内容 : 近隣の 4 中学校 ( 杉森中学校 阿佐ヶ谷中学校 ~ ブックリストの 天沼中学校 東原中学校 ) に協力を仰ぎ 中学生から 作成 ( 新規 )> イチオシ本 を募集し 冊子としてまとめ発行する ( 発行部数 2,500 部 ) 中学生がえらん 参加者の様子および 職員感想 だイチオシ本 20 3 年連続で行っている事業で 応募の総数は年々増え 15 発行 一昨年度 120 名 昨年度 131 名 今回は 186 名 と イチオシ本募集 が知られる存在になったようだ った 募集に際しては学校で起きた共感できる 話題をテーマに あるある のアンケートも実 施 冊子には各学校の様子とともに中学生のあ るあるコメントを掲載した 冊子は 4 中学校の全生徒 へ配布するほか でも資料展示と合わせて配布 を行っている ( 展示は 平成 27 年 8 月末まで開催 ) < 区立での 下井草図 1 月 18 日 ( 日 ) 対象 : 親子 15 組 30 名まで 乳幼児への支援の 書館 1 回目 参加人数 :1 回目子ども 14 名大人 10 名 充実 ( 重点的取組 ) 2F 多目的 13:30~14: 2 回目子ども 13 名大人 8 名 ~ 親子で一緒に楽 ホール 30 計 45 名 しむ事業の実施 2 回目 内容 : 親子で楽しく作れるバルーンアートを実施 初 ( 新規 )> 14:45~15: 心者でも比較的簡単にできる うさぎと曲がるスプー 45 ンに挑戦した おやこでつくろ 参加者の様子および 職員感想 う! バルーンアー 事前の申し込みでは満員だったが 当日 急にキャン ト 風船マジシャ セルが出たり 飛び込みで参加したいという利用者が ン いたり 1 回目と 2 回目を変更したいという相談があっ たりと やや慌ただしかった 次回は こういった事 で混乱しないよう もっと綿密に詰めておきたい 幼 児の参加も多かったが 風船を握る力が弱く ほとん ど親が作っていた印象だったので 対象を小学生以上 にしても良かったかもしれない 1 回目と 2 回目の間に 15 分の時間をとったが 後片付けや次の準備を含める と 30 分は必要だった 当日 時間が押してしまい アンケートをとったり 参加者の作品を写真に収める 4

19 26 子ども読書活動計画事業報告 計画項目 事業名 実施場所 日時 詳細 余裕が無かったのが非常に残念だった スタッフが 事前に作り方の基本をしっかりと押さえていたので 一人一人 丁寧に教えることができたのは良かった バルーン作成中は 風船がだいぶ割れたり ねじった りする作業に みんな悪戦苦闘していたが 完成後は どの参加者も嬉しそうにしていた メーカーによって は割れにくい風船もあるようなので 次回はその点も 留意したい バルーンアートは当館では初めての試み で だいぶ試行錯誤したが 非常に良い経験となった ぜひ次回も開催し 今回 学んだ事を活かしたい 5

平成 30 年 10 月 22 日 平成 30 年度第 2 回杉並区子ども読書活動推進懇談会次第 1 開会 2 館長あいさつ 3 杉並区総合計画 等の改定について( 資料 1) 杉並区総合計画 改定案 ( 抜粋 ) 杉並区実行計画改定案( 抜粋 ) 杉並区行財政改革推進計画 改定案( 抜粋 ) 杉並区区立施設再編整備計画( 第一期 ) 第二次実施プラン 計画案( 抜粋 ) 4 平成 30 年度子ども読書活動推進進管理票の報告

More information

Taro-年間事業計画.jtd

Taro-年間事業計画.jtd ( 別紙資料 ) 平成 24 年度年間事業計画 月定期事業月別重点事務 読み聞かせ会 こぐま紙芝居活動依頼 学校図書室支援事業ボランティア募集 4 こぐま1 2 号運行 本の宅配既望受付 映画上映会上映計画立案 職員研修会 24 年度要覧の共通理解 読み聞かせ研修会受講生募集 小 中学生夏休み学習教室実施要項 5 開始 読書と私 コンクール審査員決定 映画上映会 市民文化講座 調べ学習 コンクール審査員決定

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 Ⅳ 事業計画 1 子どもの心が豊かに育つ読書環境づくり 重点目標 1 児童図書の充実 児童図書の充実を図るため 年間受入図書数における児童書の比率を上げます 年間受入図書数における割合 購入図書数 ( うち児童書 ) 4,511 冊 (1,378 冊 ) 3,742 冊 (1,495 冊 ) 児童書の割合 30.5%

More information

広報いせ10月1日号

広報いせ10月1日号 図 書 館へ行こう 指定管理委託料 1 億 2,445 万8千円 入館者数 約 45 万 4 千人 平成 26 年度 時 とき 所 ところ 対 対象 内 内容 定 定員 申 申し込み 伊勢図書館 小俣図書館 3900 開館時間 午前9時 午後7時 FAX 3902 休 館 日 毎週火曜日 第 2 金曜日 9月 29 日 10 月9日 は特別整理期間のため休館 0077 FAX 0078 開館時間 午前9時

More information

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支 第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支援センターなどでも 子どもとその保護者を対象としたおはなし会を実施しています 幼稚園では 読み聞かせの大切さを保護者に伝えるための講演会を実施しています

More information

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

2016 6 月号 中央区社協だより 発 行 社会福祉法人 中央区社会福祉協議会 104-0032 東京都中央区八丁堀4-1-5 第256号 中央区社協キャラクター ニジノコ 夏休み福祉 ボランティア体験 イナっこ教室2016 参加者 大 募集 この夏 福祉 ボランティア体験に参加して あなたも イナ っこから ボラ ンティア に 成長しませんか イナ は出世魚 ボラ の幼名です 今 年 も 区 内

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 5 2014.5 Shiki City Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5

More information

1311_広報かほく.indd

1311_広報かほく.indd あなたの子育て 応援します 子育て支援ガイド 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 育児相談 月 土 9時 16 時 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 11 時 00 分 11 時 30 分 11 月 13 日 水 英語 de 遊ぼう 国際交流員 11 月 20 日 水 ふれあいあそび 宇ノ気子育て支援センター 283-4320 うさちゃん広場 火

More information

untitled

untitled No.507 11 2 4 6 10 11 12 14 16 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 2012.11 Shiki City 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City

More information

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464>

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464> 官公署だより 市内循環バス MM シャトル & 乗合タクシー むらタク 運行中市内循環バス MM シャトル & 乗合タクシー むらタク 運行中みんなで一緒に ちょこっとサイズのたしかな安心 みんなで一緒に ちょこっとサイズのたしかな安心 市政掲示板 マイナンバー制度に関するお知らせマイナンバー制度に関するお知らせ 参加者募集参加者募集 原則として 費用の記載のないものは無料です 緑と農の体験型市民農園緑と農の体験型市民農園ふれあい農園ふれあい農園わかな農園わかな農園

More information

untitled

untitled No.511 3 2 10 11 16 20 21 22 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5 Shiki City 2013.3 Shiki City 2013.3 5

More information

目次はじめに 1 第 1 章子どもの読書活動の意義と推進計画の基本的な考え方 3 1 子どもの読書活動の意義 3 2 第二次計画の成果と課題 3 3 推進計画の基本的な考え方 4 (1) 第三次利府町子ども読書活動推進計画の基本 4 (2) 計画の目標 4 (3) 数値目標 5 (4) 計画の期間

目次はじめに 1 第 1 章子どもの読書活動の意義と推進計画の基本的な考え方 3 1 子どもの読書活動の意義 3 2 第二次計画の成果と課題 3 3 推進計画の基本的な考え方 4 (1) 第三次利府町子ども読書活動推進計画の基本 4 (2) 計画の目標 4 (3) 数値目標 5 (4) 計画の期間 第三次 子どもたちがいつでも 自由に楽しく読書に親しむことのできる環境づくり 平成 28 年 3 月 利府町 目次はじめに 1 第 1 章子どもの読書活動の意義と推進計画の基本的な考え方 3 1 子どもの読書活動の意義 3 2 第二次計画の成果と課題 3 3 推進計画の基本的な考え方 4 (1) 第三次利府町子ども読書活動推進計画の基本 4 (2) 計画の目標 4 (3) 数値目標 5 (4) 計画の期間

More information

【佐賀県】(修正)子どもの読書取組予定状況調査回答

【佐賀県】(修正)子どもの読書取組予定状況調査回答 子ども読書の日 に関する取組予定状況調査票 ( 様式 2) 1 佐賀県子ども読書まつり 5 月 11 日 ( 土 ) 佐賀県立図書館会議室 県民一般 子どもたちを読書に親しませるため お話会や工作を実施する 県立図書館 0952-24-2900 2 佐賀県書庫探検隊 4 月 23 日 ( 火 ) ~ 佐賀県立図書館書庫 県民一般普段入ることができない書庫に入り 本を探して借りる県立図書館 0952-24-2900

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 2014.1 Shiki City Shiki

More information

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き 1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生きがい見つけませんか講座 手引き( 外出介助 ) 講座 紙芝居を演じる講座 朗読を知る 話し相手の仕方

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 5 5 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 2014.11

More information

00-28

00-28 西脇多可新人高校駅伝競走大会 交通規制にご協力をお願いします 今年度も県内 全国各地の高校生ランナーたちが新チーム を結成し播州路を駆け抜けます 大会当日 コース上は午前 10時15分から午後1時の予定で交通規制されます ご協力 をお願いします とき 平成28年2月21日 日 雨天決行 男子の部 午前10時30分 7区間42.195 女子の部 午前10時40分 5区間21.0975 スタート アピカ西脇北棟前

More information

高山市子ども読書活動推進計画 ( 第二次 ) 高山市 はじめに 読書は 人間にとって最も基礎的な活動の一つであり 生涯にわたる学習活動の基盤となるものです 特に子どもの読書活動は 次代を担う子どもが言葉を学び 感性を磨き 表現力を高め 創造力を豊かなものにし 人生をより深く生きる力を身につけていく上で欠くことのできないものです その重要性を鑑み 社会全体で子どもの読書活動の推進を図っていくために

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

あさか9月号 2015 ○/9月 生涯学習 ようこそ

あさか9月号 2015 ○/9月 生涯学習 ようこそ ASAKA LIFELONG LEARNING INFORMATION スポーツ レクリエーション 第60回記念 ようこそ あさかの生涯学習へ 楽しい種目がいっぱい みんな来てね 午前8時開会 朝霞市民体育祭 10月11日 主催 朝霞市 朝霞市教育委員会 朝霞市体育協会 会場 朝霞中央公園陸上競技場 参加対象であればどなた でも参加できる競技です 当日直接会場へお越しください 種目 地区の代表選手による競

More information

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進 第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進め サービスの向上を図ります 委託する手法には 業務委託と指定管理者制度があります 1 業務委託運営

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

大村市子ども読書活動推進計画(素案)

大村市子ども読書活動推進計画(素案) 大村市子ども読書活動推進計画 平成 25 年 3 月 大村市教育委員会 目 次 第 1 章計画策定の趣旨 1 子どもの読書活動の意義 1 2 計画策定の目的 1 3 基本方針 2 4 計画の期間 2 5 計画の体系 3 第 2 章子どもの読書活動推進のための方策 1 家庭における読書活動の推進 4 2 地域における読書活動の推進 5 3 幼稚園 保育所 認定こども園における読書活動の推進 6 4 学校における読書活動の推進

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

松前町子ども読書活動推進計画 平成 29 年度 ~ 平成 34 年度 松前町教育委員会 ( 松前町子ども読書活動推進計画 策定委員会 )

松前町子ども読書活動推進計画 平成 29 年度 ~ 平成 34 年度 松前町教育委員会 ( 松前町子ども読書活動推進計画 策定委員会 ) 松前町子ども読書活動推進計画 平成 29 年度 ~ 平成 34 年度 松前町教育委員会 ( 松前町子ども読書活動推進計画 策定委員会 ) 目 次 第 1 章計画の策定について P1~2 1 計画の策定 趣旨 2 松前町の現状 3 計画の対象 4 計画の期間 5 計画の目的 第 2 章計画のための取り組み 1 家庭 地域における読書活動の推進 P3~4 2 こども園 保育所における読書活動の推進 P5~6

More information

2

2 2 3 5 国際文化学科講師 宮城 公子 今年の教育実習は19名 中学校6名 高校 13名 が参加 教育実践研究の講義や模擬授 業や個人指導 教案の作成実践や現場教員に よる講義受講などを経て2週間実際の教育現 場に立つのは 例年の事とは言え 学生にとっ ては常に初体験 英語を生徒に 教える こ とへのやりがいを感じるとともに 自分の未 熟な部分を徹底的に自覚させられる場に立つ のですが 今年は去年にも増して各実習校か

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Information

Information No.905 10 October 2010 広 報 /15 平成 22 年 安心 安全のまち 安全 安心のまち Suwa City Public Relations http://www.city.suwa.lg.jp/ 第 58 回長野県統計グラフコンクールの 諏訪市審査では 市長賞が 4 人 教育長 教育長 賞が 3 人選ばれ 表彰されました 長野県統計グラフコンクール諏訪市長賞 第 2 部

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

1-1 その他 の具体例 6( ブックスタートに関わる事業実施 ) について 健康課 3 4 か月健診時 また 3 歳児健診時におすすめ絵本のリストを配布 子育て支援事業実施部署へ 絵本の読み聞かせボランティアを派遣 健康センターでの両親学級 ( パパ ママ学級 ) の際に 会場に保護者向けの絵本コ

1-1 その他 の具体例 6( ブックスタートに関わる事業実施 ) について 健康課 3 4 か月健診時 また 3 歳児健診時におすすめ絵本のリストを配布 子育て支援事業実施部署へ 絵本の読み聞かせボランティアを派遣 健康センターでの両親学級 ( パパ ママ学級 ) の際に 会場に保護者向けの絵本コ 5 調査 4 子供の読書活動推進に関する調査 ( 子供の読書活動主管課 ) 結果 1 公立図書館で以下のサービスを実施していますか ( 複数回答可 ) 1 子供のための集会行事 ( おはなし会 科学遊びの会 講演会など ) 55 2 子供司書 読書リーダー 子供館長など体験支援 28 3 子供が生まれる保護者を対象としたサービス 15 4 乳幼児とその保護者を対象としたサービス 54 5 青少年を対象としたサービス

More information

1 本校の実態 取組実績の概要 (1) 概要茨城県立霞ヶ浦聾学校は, 幼稚部は3 歳児から5 歳児までの3クラス, 小学部は各学年 1 クラス及び重複学級の計 7クラス, 中学部は学年 1 クラスの3クラス ( うち1 学年が重複学級 ) の計 13クラスで, 高等部は配置されていない ( 平成 2

1 本校の実態 取組実績の概要 (1) 概要茨城県立霞ヶ浦聾学校は, 幼稚部は3 歳児から5 歳児までの3クラス, 小学部は各学年 1 クラス及び重複学級の計 7クラス, 中学部は学年 1 クラスの3クラス ( うち1 学年が重複学級 ) の計 13クラスで, 高等部は配置されていない ( 平成 2 1 本校の実態 取組実績の概要 (1) 概要茨城県立霞ヶ浦聾学校は, 幼稚部は3 歳児から5 歳児までの3クラス, 小学部は各学年 1 クラス及び重複学級の計 7クラス, 中学部は学年 1 クラスの3クラス ( うち1 学年が重複学級 ) の計 13クラスで, 高等部は配置されていない ( 平成 26 年 10 月 31 日現在 ) 図書室は小中学部の使用する本館 3 階にあり, 会議室として使用されることもあるが,

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

広報30年9月号.indd

広報30年9月号.indd 児童館からのお知らせ 臨時休館日 2018 平成 30 年 広 報 日 の 出 9 月号 親子サークル わくわく 後期参加者募集 9/29 土 10/1 月 地域のお祭りの為 児童館はお休みします どんぐりマーケットのおしらせ 例年秋に開催していた じどうかん祭り に変えて 今 年は 7 月に 夏フェス を行いました その第 2 弾として どんぐりマーケット 仮 を計画しています 1 どんぐりマーケットに出店したい人

More information

1508_広報かほく.indd

1508_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 8月 11 日 火 赤ちゃん広場 対象 2か月 1 歳 育児相談 月 土 9時 16 時 8月 12 日 水 わくわくシアター 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 8月 19 日 水 リトミックを楽しもう 11 時 00 分 11 時 30 分 8月 25 日 火

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 2015.10 Shiki City Shiki City 2015.10 0570200178 0570200291 Shiki City 2015.10 Shiki City 2015.10 2015.10

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖 平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖化防止活動推進センター ( 以下 川崎市センター という ) の指定を受け 8 年目となった 今までの事業はもとより

More information

1838703224 0423644111 0423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ FAX 平成25年 2013年 6月1日 郷土の森 I N F O R M A T I O N 講座 催しなどの情報 10 あじさいまつり 6月8日 土 7月7日 日 6月8日 土 から7月7日 日 に 郷土の森博物館で あじさいまつり を開催します 1万株のアジサイが園内に花開きます

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) 結果公表日 担当課 平成 27 年 4 月 2 日 教育総務部中央図書館奉仕係電話

More information

問 2-2 乳幼児を対象としたサービス を選択した自治体にお聞きします 具体的にどのようなことを行っていますか ( 複数回答可 ) 番号 回答内容 区市町村合計 1 保健所 保健センターでの乳幼児健診を利用した読み聞かせの実演 3 2 図書館での定期的なおはなし会 わらべうたの会等の実施 3 3 乳

問 2-2 乳幼児を対象としたサービス を選択した自治体にお聞きします 具体的にどのようなことを行っていますか ( 複数回答可 ) 番号 回答内容 区市町村合計 1 保健所 保健センターでの乳幼児健診を利用した読み聞かせの実演 3 2 図書館での定期的なおはなし会 わらべうたの会等の実施 3 3 乳 平成 27 年度 調査 4 子供の読書活動推進に関する調査 ( 子供の読書活動主管課 ) 集計結果 条例により図書館を設置している区市町村数 8 問 1 貴自治体において 子供読書活動推進計画 を策定されていますか 1 策定済み 2 現在 具体的に策定作業を進めている 3 策定するか否かについて検討中 4 4 策定の予定はない 7 7 策定済み 4 現在 具体的に策定作業を進めている 策定するか否かについて検討中

More information

交通児童遊園弥生町 -0 金 子育て広場 金 子育て広場 土 読み聞かせの会幼 小 金 子育て広場 日お話の部屋幼 小 土読み聞かせの会幼 小 0 0 金子育て広場 9 金子育て広場 金 子育て広場 土 おいでよ交通児童遊自由園 土交通児童遊園フェア自由 9 金子育て広場 金 子育て広場 0 土 読

交通児童遊園弥生町 -0 金 子育て広場 金 子育て広場 土 読み聞かせの会幼 小 金 子育て広場 日お話の部屋幼 小 土読み聞かせの会幼 小 0 0 金子育て広場 9 金子育て広場 金 子育て広場 土 おいでよ交通児童遊自由園 土交通児童遊園フェア自由 9 金子育て広場 金 子育て広場 0 土 読 0 歳児ふれあい広場 ( 前 )か月まで ( 後 )9か月からか月まで 子育て子育ち総合支援館 ( げんきっ子センター ) 勝川町 - 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 木 ふれあい広場 歳児 9 木 ふれあい広場 0 歳児 ( 後 ) 日 父とのふれあい広場 0 歳児 日 父とのふれあい広場 0 歳児 0 木 ふれあい広場 0 歳児 ( 後 ) 6 木 ふれあい広場

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

27年度子育て一覧後期(まとめ)(1).xls

27年度子育て一覧後期(まとめ)(1).xls 城東地区 ( 亀戸 亀戸第二 亀戸第三 大島 大島第二 東砂第二 小名木川 ) 亀戸児童館 (3685)5944 平成 27 年度江東区児童館 児童会館 子育てひろば 赤ちゃんぱんだクラス H27.4.1 現在 0 歳毎週 ぱんだクラス H27.4.1 現在 0 歳毎週 11:00~11:45 うさぎクラス H27.4.1 現在 1 歳毎週 10:30~11:15 こあらクラス H27.4.1 現在

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

取組時期 期間等 4 月中旬から5 月上旬にかけて 教育課程上の位置付け 特別活動 他 4 月の子ども読書の日の行事の一環として 図書館内の展示コーナーに おもしろ読書事典 から本校にもある本のページをコピーし その本とコピーした用紙を並べて展示した 本の内容を知っている児童は クイズにそのままチャ

取組時期 期間等 4 月中旬から5 月上旬にかけて 教育課程上の位置付け 特別活動 他 4 月の子ども読書の日の行事の一環として 図書館内の展示コーナーに おもしろ読書事典 から本校にもある本のページをコピーし その本とコピーした用紙を並べて展示した 本の内容を知っている児童は クイズにそのままチャ はじめに おもしろ読書事典 活用委員会と岡山県教育委員会では 平成 15 年度に作成し 県内の小学校に配付した おもしろ読書事典 の活用事例を募集しました このホームページでは 応募のあった学校の特色ある活用方法を紹介します 取組時期 期間等 2004 年 12 月 13 日 ( 児童朝会 ) 教育課程上の位置付け 児童会活動 図書委員の児童 (5 6 年 ) が 本を読み おもしろ読書事典 を参考に同じような形式でクイズと紹介文を作成した

More information

広報さかき2005年12月号

広報さかき2005年12月号 DECEMBER 2005 No.345 2 3 叙 勲 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 つくしんぼ教室 作ってあそぼう 生活習慣について 16日 金 巡回家庭児童相談 長野福祉事務所 山口八重子先生 午前10時 午後1時30分 20日 火 ボランティア懇話会 午後1時 21日 水 すくすく広場 おはなしでてこい マザーリーフの会 親の会 午前10時 午後1時30分

More information

はじめに 子どもは大人へと成長していく中で たくさんのことを学び 体験し その積み重ねによって人格を形成していきます その中で 多くの大人との巡り会いが 時には その子にとって人生に大きな影響を与えます それは 1 冊の本にも同じことが言えます 本は知らず知らずのうちに考えさせます 想像させます 集

はじめに 子どもは大人へと成長していく中で たくさんのことを学び 体験し その積み重ねによって人格を形成していきます その中で 多くの大人との巡り会いが 時には その子にとって人生に大きな影響を与えます それは 1 冊の本にも同じことが言えます 本は知らず知らずのうちに考えさせます 想像させます 集 佐野市子ども読書活動推進計画 ( 三期計画 ) 素案 子どもに本と出会う機会を ~ 楽しく読める環境づくり ~ 平成 30 年 2 月 栃木県佐野市 はじめに 子どもは大人へと成長していく中で たくさんのことを学び 体験し その積み重ねによって人格を形成していきます その中で 多くの大人との巡り会いが 時には その子にとって人生に大きな影響を与えます それは 1 冊の本にも同じことが言えます 本は知らず知らずのうちに考えさせます

More information

Kissport_apr_0319.indd

Kissport_apr_0319.indd 2010 VOL.173 APRIL http://www.kissport.or.jp 2010 年 月号 2 Kiss ポート財団ホームページ http://www.kissport.or.jp 麻 布 区 民 センター 親 子 体 操 トライアングル (リズムリフレッシュ) 募 集 1011 SAT 17 SAT 17 SAT 18 23 FRI 25 5 25 29 THU 1 SAT

More information

応募方法 応募先 応募期間 発表 主催 後援 協議会ホームページ : 下記ホームページ内の 応募フォーム に必要事項を記入のうえ送信してください 電子メールまたはハガキ : ( 個人部門のみ受付 ) 標語のほか 必須事項として郵便番号 住所 氏名 ( フリガナ ) 年齢 職業 性別 電話番号を必ず記

応募方法 応募先 応募期間 発表 主催 後援 協議会ホームページ : 下記ホームページ内の 応募フォーム に必要事項を記入のうえ送信してください 電子メールまたはハガキ : ( 個人部門のみ受付 ) 標語のほか 必須事項として郵便番号 住所 氏名 ( フリガナ ) 年齢 職業 性別 電話番号を必ず記 平成 31 年度 情報通信の安心安全な利用のための標語 の募集開始のお知らせ 平成 30 年 12 月 1 日 情報通信における安心安全推進協議会 情報通信における安心安全推進協議会 ( 会長 : 篠原弘道 ) は 平成 31 年度 情報通信の安心安全な 利用のための標語 を 本日 12 月 1 日 ( 土 ) より来年 2 月 28 日 ( 木 ) までの期間に募集します 情報通信の安心安全な利用のための標語

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

3 2017年 平成29年 7月9日 は 子どもの居場所 宿題 読書 ゲームなど自由に使ってください では静かに勉強しましょう しょう 館によっては 曜日により使えない時間帯があります 詳しくは各館に問い合わせてください 3.4.7.8面 区 施設名 開放場所 期日 時間 対象 北 東 南 なし 中学 高校生 7/23 8/27 小学生 中学 高校生 小 中学 高校生 中学 高校生 7/23 8/27

More information

目 次 第 1 章深川市子どもの読書活動推進計画について 1. 子どもの読書を推進する意義 1 2. 子どもの読書活動の現状 1 3. 計画の基本理念 2 4. 計画の性格 2 5. 計画の対象 3 6. 計画の期間 3 第 2 章 1. 家庭における取り組み 4 2. 学校における取り組み 4 3

目 次 第 1 章深川市子どもの読書活動推進計画について 1. 子どもの読書を推進する意義 1 2. 子どもの読書活動の現状 1 3. 計画の基本理念 2 4. 計画の性格 2 5. 計画の対象 3 6. 計画の期間 3 第 2 章 1. 家庭における取り組み 4 2. 学校における取り組み 4 3 深川市 子どもの読書活動 推進計画 promoting children s reading activities ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) 平成 26 年 12 月 深川市教育委員会 目 次 第 1 章深川市子どもの読書活動推進計画について 1. 子どもの読書を推進する意義 1 2. 子どもの読書活動の現状 1 3. 計画の基本理念 2 4. 計画の性格 2 5. 計画の対象

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

2 5,96 23 2 8,3 6,998 6 42 2 5 65 3 3 3 59 4.% 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

2 5,96 23 2 8,3 6,998 6 42 2 5 65 3 3 3 59 4.% 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B 83 846 88 2 5 3 4 8 8 28 5 9 88 Topics 9 2 5,96 23 2 8,3 6,998 6 42 2 5 65 3 3 3 59 4.% 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B 2 3 4 5 6 333. 3,63 3,862 45.

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

未来2017.indd

未来2017.indd Sapporo Odori High School 2 2017 Guidebook 3 Sapporo Odori High School 4 2017 Guidebook 5 6 Sapporo Odori High School 例③ 企画立案から運営 実施 まちづくりの活動に高校生も参画 さっぽろの各所で 大人によって企画運営されるまちづくりの活動があります ここに参画して 当日の運営ボランティアから

More information

1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭 学校図書

1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭 学校図書 平成 26 年度上真野小学校 学校図書館支援活動記録 南相馬市立中央図書館 学校図書館支援員長森あゆみ - 110 - 1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭

More information

29.indd

29.indd 各団体の活動紹介 住 吉 川 清 流 の 会 発足年度 会 長 事 務 局 昭和 54 年 4 月 室谷 弘文 658-8570 神戸市東灘区住吉東町 5-2-1 東灘区役所まちづくり課内 TEL 078-811-0033 住吉川清流の会は 住吉川の自然環境を守るため 流域の自 30周年記念 住吉川クリーン作戦 治会 婦人会 子ども会等が中心となって活動しています みんなの大切な住吉川 当会では 春と秋の年

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

ぎゅっと2016.indd

ぎゅっと2016.indd 4,000 1,000 1,000 500 3,000 TEL.0587-96-2511 Claire 親子ふれあい広場 子育て中のママ達の仲間作りや情報交換を目的にして います 親子遊びやママのミニカルチャーなど ベビーが いてもちょっとだけ体験できます 大口町からの委託 場所 健康文化センター2階 北児童センター 大口中学校 日時 第1

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

第1章 はじめに(基本的な考え方)

第1章 はじめに(基本的な考え方) 第 1 部計画策定にあたり 1 子どもの読書活動推進の背景 読書によって人は言葉を学び 表現力を高め 感性を磨き 創造力を豊かにしていきます そしてまた先人の築き上げた思想や知識に触れることによって 考える力や情操を養い 人生をより深く豊かに生きる力を身につけます しかし近年コンピュータの驚異的な発達によってテレビ DVD インターネット ゲーム パソコンなどが子どもたちを取り囲むようになり 子どもたちは読書よりも直接的な刺激の強いそれらのメディアに引き付けられる傾向にあります

More information

1. はじめに 2. 健康科学センター業務 2-1 通年業務 2-2 講義 講座 2-3 年間スケジュール平成 27 年度平成 28 年度 3. 学会 研修会の参加状況 3-1 平成 27 年度 3-2 平成 28 年度 4. 定期健康診断の実施状況と健康科学センター利用状況 4-1 定期健康診断の

1. はじめに 2. 健康科学センター業務 2-1 通年業務 2-2 講義 講座 2-3 年間スケジュール平成 27 年度平成 28 年度 3. 学会 研修会の参加状況 3-1 平成 27 年度 3-2 平成 28 年度 4. 定期健康診断の実施状況と健康科学センター利用状況 4-1 定期健康診断の 健康科学センター年報第 21 号 ( 平成 27 年度 28 年度 ) 福岡教育大学健康科学センター 1. はじめに 2. 健康科学センター業務 2-1 通年業務 2-2 講義 講座 2-3 年間スケジュール平成 27 年度平成 28 年度 3. 学会 研修会の参加状況 3-1 平成 27 年度 3-2 平成 28 年度 4. 定期健康診断の実施状況と健康科学センター利用状況 4-1 定期健康診断の受検状況

More information

小 中学生向け読書パンフレットを作成しました 小 中学校に配布しました 図書館でお配りしております ボランティアの方々のおかげで図書館運営は成り立っているんだね ブックスタートバック 絵本 2 冊 ブックスタートイラストアドバイス集 ほか区立施設の紹介や赤ちゃん向けの絵本を紹介したパンフレットが入っている この中には 一部光が丘ブックスタートの会で作成したものが含まれている 光が丘図書館のブックスタートの様子を撮影したもの

More information

cs1図書館だより-NO67.indd

cs1図書館だより-NO67.indd 図書館だより Library News No.67 Nara National College of Technology 2010年2月 奈良工業高等専門学校図書館発行 上段 下段左 下段中央 読書週間展示の様子 下段右 ブックハンティングの様子 目 次 巻頭言 知識と概念 そして読書 2 読書週間アンケートについて 報告 3 平成 21 年度読書感想文コンクールを終えて 4 読書感想文入賞作品紹介

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

untitled

untitled 広 報 とういん No.480 TOIN INFORMATION 投 票 しよう! 総 合 文 化 センター 情 報 トークショー 私 クリスマス 絵 本 ぐりとぐらおきゃくさま 子 うさぎましろお 話 よるくまクリスマスまえよる 枯 菊 を 燃 や し て 終 香 を 惜 し む い し ぶ み 崩 れ し 文 字 や 秋 行 脚 青 々 と 畝 一 直 線 大 根 畑 登 高 や

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス 食品ロス削減施策に関するアンケート集計結果 消費者庁では 食品ロス削減の取組状況を把握することを目的として 地方公共団体に対して アンケート調査を行った ( 平成 9 年 3 月 ) 設問については 以下のとおりである 設問 1. 平成 8 年度食品ロス削減に関する取組を行ったか 設問. 平成 9 年度食品ロス削減に関する取組を行う予定があるか 設問 3. 平成 8 年度予算に食品ロス削減施策に関する予算があったか

More information

筝で社会に貢献しよう !

筝で社会に貢献しよう ! 筝で社会に貢献しよう! この作品は 2005 年に受講された 品川区立東海中学校谷山優司先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトル筝で社会に貢献しよう! 教科音楽学習テーマ伝統文化 交流 学年中学校 1 年総時間 20 時間 単元概要 学習目標 筝の演奏をまず体験し基本的な演奏ができるようにする

More information

プレーパークハンドブック

プレーパークハンドブック 運営④ 団体の自立性を高めるために 運営⑤ 伝えるために 運営団体の活動を安定させ継続して チラシは 多くの人にプレーパークのことや団体のことを知ってもらう 仲間を増やすなど いくためには 多様な資金源を確保して プレーパークの 資金はどうする 活動を広げるために効果的な手段です チラシを作成する時は 誰に 対象 何を 目的 どの様に 方法 手段 が明確になるよう工夫しましょう おくことが必要です

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

10月号合成.indd

10月号合成.indd 2014 No.867 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations Nobeoka / 2014.10 Public Relations

More information

45 宮崎県

45 宮崎県 1 宮崎県英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 (2) 英語教育の状況を踏まえた目標管理 英語教育の状況を踏まえた目標管理 1 求められる英語力を有する教員の割合 中学校 ア現状 ( 英検準 1 級以上 )35.6% イ目標 H28:45% H29:50% ウ手立て各試験団体が提供する特別受験制度の周知域内研修受講者に対する教師の英語力を測るテストの受験推進 高等学校 ア現状 (

More information

Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 Shiki City 2016.1 2016.1

More information

1503_広報かほく.indd

1503_広報かほく.indd あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 3月 12 日 木 みんなで楽しいお茶会 要予約 育児相談 月 土 9時 16 時 3月 16 日 月 お彼岸ですよ 日本の文化に 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい ふれてみよう 栄養士 11 時 00 分 11 時 30 分 3月 24 日 火 お誕生会 3月 4日 水 ふうせんで遊んじゃお 3月 25 日

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と 49 章家庭 地域との連携 章家庭 地域との連携近年 家庭の教育力の低下や 地域における人間関係の希薄化などによる地域の教育力や子育て支援機能の低下が指摘されています 子どもにとってより良い教育 保育環境を確保するためには 幼稚園 保育所 家庭 地域がそれぞれの教育 保育機能の充実をはかるとともに 相互の連携を強化し 幼稚園 保育所 家庭 地域が一体となって子どもの教育 保育に取り組む環境づくりを進めていくことが必要です

More information