2 医師としての留学 clinical clerkship の体験を記す前に 医師としての留学について書いていきます ただし注意して欲しいことはこれから書くことは必ずしも正しい情報ばかりではないということです 引用している情報源が 100% 合っている保証はないし 人から聞いた情報を自分なりに解釈す

Size: px
Start display at page:

Download "2 医師としての留学 clinical clerkship の体験を記す前に 医師としての留学について書いていきます ただし注意して欲しいことはこれから書くことは必ずしも正しい情報ばかりではないということです 引用している情報源が 100% 合っている保証はないし 人から聞いた情報を自分なりに解釈す"

Transcription

1 年医師としての留学 & JOHNS HOPKINS HOSPITAL 体験記 M3 永島一樹 2012 年の 1/4-3/21 の期間で U.S. の Johns Hopkins Hospital に留学する機会を頂きました 丸山先生 Holmes 先生 Soccer 部のみんな 家族 彼女 友人など本当に多くの方の協力の下に今回の留学が実現したことにこの場を借りて感謝申し上げます この体験記はこれから clinical clerkship での U.S. 留学を考えている M3 の後輩だけでなく まだ留学が医師としての career を考える上でどのような位置づけになるか知らない C1~M2 の後輩も読むものとして書いています というのも私自身 M0 の時に国際交流室の体験記を読み 強く留学への興味を抱いたからです また留学前 留学中も先輩方の体験記を読んで参考にしたし勇気を頂きました もしこの体験記を読んで留学に興味を持つ後輩が一人でもいてくれれば私にとってそれ以上の喜びはありません 目次 2 医師としての留学 2 卒前留学について 2 東大の clinical clerkship での留学の現状 3 他大学の医学生の留学の現状 4 東大のこれからの卒前留学 6 米国の大学の Ranking 8 留学先診療科選びの Tips 8 卒後研究留学について 9 卒後臨床留学について 10 世界の中で見た日本人医師の臨床留学について 14 Johns Hopkins Hospital 体験記 14 留学に興味を持った経緯 15 面接から留学まで 15 USMLE step1 について 18 TOEFL について 19 部活と留学の両立について 20 書類作成や Visa の取得について 20 診療科の選択について 20 英語問診勉強会について 21 いざ Johns Hopkins!!! 21 Emergency Medicine Sub-internship 24 論文の探し方 25 医学教育の日米間 ( 東大と Hopkins 間 ) の違い 30 Infectious disease consultation service elective 33 USMLE step2 CS の受験の是非 34 コメディカルについて 34 臨床医として何を目指すのか 35 Neuroradiology の見学 35 Baltimore での生活 36 反省とこれから 38 医学部留学アンケート

2 2 医師としての留学 clinical clerkship の体験を記す前に 医師としての留学について書いていきます ただし注意して欲しいことはこれから書くことは必ずしも正しい情報ばかりではないということです 引用している情報源が 100% 合っている保証はないし 人から聞いた情報を自分なりに解釈する過程で情報に偏りが生まれますし聞き損じによって誤った情報を含む可能性もあります ( 特に外科 < 内科 or Minor 科 また研究留学 < 臨床留学に情報は偏っています ) 出来る限り正しい情報を書こうとしますが最終的にその情報を利用するのは皆さんですし 情報を鵜呑みにしないで自己責任で情報を確かめて下さい まず医師としての留学は大きく分けて 4 つに分類出来ます 留学分類 卒前 卒後 臨床 1, 卒前臨床留学 3, 卒後臨床留学 研究 2, 卒前研究留学 4, 卒後研究留学 表 1 私が体験したのは 1 の卒前臨床留学であり clinical clerkship では 1&2 の留学が可能です 3&4 は自分で体験したことがないので全て聞いたり調べたりした情報です 卒前留学について Clinical clerkship を含めた卒前留学について書いて行きます 臨床 研究問わず卒前留学の目的 merit は 1, 卒後の本格的留学の下調べ 自分の人生設計 Vision の構築 2, 日本の他国との違いを知る 3, 準備期間 実習を通しての自分の level up( 英語を含め ) demerit は 1, 日本での matching の為の病院見学の時間が減る 2, 金銭的な問題 3, 部活などの活動に参加出来ないという問題などです 東大の clinical clerkship での留学の現状 東大では 5 年生の最後の 1~3 月に clinical clerkship で留学が可能であり 2011 年度は 5/24 日に面接が行なわれて派遣大学が決定されました 面接の内容は書くことが出来ませんが 公表されているのは 学科の点数 ( 基礎 臨床の主要科目 ) 英語面接の点数及び日本語面接の点数を 1:1:1 として集計してリストを作成し 最終的に教務委員会が決定します です 以下 2011 年度学内選考の時に送られてきた情報の抜粋です 2011 年度に学部間交流協定プログラムによって東大が提携しているのは米国 ジョンズホプキンス大学 (2 名の派遣人数枠 )

3 3 米国 ミシガン大学 (2 名の派遣人数枠 ) 米国 ペンシルべニア大学 (3 名の遣人数枠 : ただし研究実習 / リサーチ クラークシップに限る ) ドイツ ミュンヘン大学 (3 名の派遣人数枠 : ただし研究実習 / リサーチ クラークシップに限る ) ソウル大学 (2 名の派遣人数枠 ) スウェーデン イエテボリ大学 (2 名の派遣人数枠 ) です また 学部間交流協定プログラムがないものの これまで 2 年以上東京大学医学部学生を受け入れて頂いた施設として英国内病院臨床実習 (1-2 名 ) 米国 ハーバード医科大学 (1-4 名 ) 米国 Tulane 大学 (1-2 名 ) 米国 Mayo Clinic(4 週間のみ 1-2 名 ) 米国 Cleveland Clinic(1-2 名 ) 米国 Oregon Health& Science University( 救急部 4 週間のみ 1-2 名 ) また最近ではこういった大学に加えて Australia への留学が盛んになってきているようです Australia の大学は学部間交流協定が無くても自分で応募して留学出来るようで 国際交流室を通さずに自分で応募して留学する同級生が今年は 5 人程度いました 場所は Sydney University(Royal North Shore Hospital), Box Hill Hospital, Hornsby Hospital などのようです 2011 年 11 月 10 日に clinical clerkship 配属先が決定した時は 24 人程度が海外での実習となっていましたが 受け入れ先の診療科 研究室が決まらない場合などがあるので結局 20 人くらいが今年留学したと思います 国際交流室の留学体験記は を参照 他大学の医学生の留学の現状 私はこの体験記を書くにあたって他大学の医学生がどのような卒前留学をしているのかアンケートを実施しました きっかけになったのは東京医科歯科大学の留学のサイトを見たことでした 医科歯科では毎年 Harvard の関連病院に 6 年生が留学しているようで 2011 年度は 8 人留学したようです Harvard に留学するには推薦だけでなく電話面接を合格することが必要であり 東大では推薦されても全員は留学出来ていないのが現状です 東大では 2006 年から 2011 年までの 6 年間の合計で 17 人が推薦されていますが実際に留学出来たのは 8 人だけです それを考えると 2011 年度の医科歯科大学の 8 人全員の電話面接突破は凄いです blog を読むと早い時期から入念な留学の準備がなされていることがわかります 電話面接の対策 USMLE の勉強 英語による問診の練習などを学校も協力する形で行なっていて 東大の米国臨床留学の準備に比べて上を行っているというのが率直な感想です 加えて医科歯科では 4 年生の時に Imperial college London という英国の大学に毎年 4 人程度研究留学しているようです 医科歯科大学以外にも質の高い留学をしている医学部があると思い各医学部の知り合いに頼んで留学についてアンケートを実施しました

4 4 他大学の方が書いてくれたアンケートはこの体験記の最後に載せてあります ここでは簡単に各大学の留学の特徴について書かせて頂きます アンケートに協力して頂いた方ありがとうございました 慶應大学 非常に質の高い留学をしているようです アンケート以外にも慶應の留学事情について書いて送ってくれました ( アンケートと一緒に掲載 ) 2012 年度の Johns Hopkins 大学 10 人留学というのは凄すぎると思います笑 研究 臨床どちらも選択可能なのに毎年臨床留学の人ばかりというのは慶應の臨床志向を表していますね 留学の準備にしても実際に留学充実した勉強会を行なっているようです 東北大学 東北大学の留学の特徴は留学の機会が 3 年生と 6 年生 2 回あることです 3 年生の時の留学は東大で言うところのフリークオーターで留学を行うようなイメージですかね 研究留学が盛んなのは東北大の研究志向を表していると思います ちなみに東北と東大は Johns Hopkins University や University of Michigan での留学で時期が重なるので毎年現地で一緒に楽しくやってます 千葉大学 Illinois University, Thomas Jefferson University などの他の大学が協定を結んでいない大学との交流がある 問診勉強では医科歯科の先生を招いているようです 群馬大学 留学の時期が沢山あるのが特徴 タイ インドネシア コロンビアにも留学しているようです 東京慈恵会医科大学 Stanford University に 6 人も留学しているのは凄いです St. Thomas が唯一の協定校のよう 京大 阪大 名古屋なども卒前留学も盛んだと思いますが 私は関東出身なこともあって西の地域に知り合いが少なくて調べられませんでした 東大では国際交流の Homepage を用いて留学した医学生が体験を feedback しています 他の大学でも良い体験を個人のものにせずに他の医学生に feedback する仕組みをつくるべきだと思います また東大においても海外留学組だけでなく国内実習組みも素晴らしい体験をしているはずなので その体験を feedback する仕組みも充実させるべきです 次に Johns Hopkins School of medicine の homepage から Hopkins が提携している大学を逆探知しました Hopkins が協定を持っている日本の大学は東大 慶應 名古屋 埼玉医科の 4 つの大学です 世界の中で Hopkins が協定を持っている大学が 13 校しかないのに 4 校を日本が占めているのは凄いことです やはり名古屋大などは活発な留学を行なっているのでしょう 東大のこれからの卒前留学 東大医学部が今以上に卒前留学を盛んにしていくにはどういう方法があるのか考えました

5 5 1,clinical clerkship 以外の時期での留学 A) フリークオーターでの留学 B) 卒業直前の留学 2,clinical clerkship での留学の拡大 A) 提携の無い大学への留学 B)Harvard 留学 C) 研究留学の拡大 1-A) フリークオーターでの留学主に研究留学になります ( というのも他国の医学部が外国の医学生を臨床の実習に受け入れる条件に医学部最終学年であることを条件にしていることが多いので臨床留学は厳しいです ) 東北大学の真似をして東大でもフリークオーターの時期 (2~4 年 ) に留学することが可能だと思います 特に 3 年次のフリークオーターは期間が長いと思うのでこの時期は絶好のチャンスです 今年度は 4 年の学生がフリークオーターの時期に 5~6 人程度 短期間研究留学したという話を聞きました これは新しい流れですし素晴らしいと思います 現状では普段から MD 研究者育成コースなどで研究室に通っている学生が中心のようですが 留学可能な人数の増加に伴って門戸が開かれていくことを期待しています 1-B) 卒業直前の留学国試浪人の危険性が伴うと思いますが 6 年生の卒業試験終了後に留学するという方法です 東大は卒業試験が 12 月下旬まであり 卒業試験が終了してから速攻で留学に行き国試直前に帰国という方法です かなりアクロバティックですが clinical clerkship で留学のノウハウは修得できますし実現不可能ではないと思います 話は変わりますが 私は卒業試験が不要だと思っています ( 後述 ) もし卒業試験が無ければ Curriculum を前倒しにして 6 年生の 10~12 月くらいに再び clinical clerkship の期間をとることで留学や研究が出来るのに残念です 2-A) 提携の必要無い大学への留学最近は Australia などの学術協定の無い大学へ留学する生徒が増えています Australia に限らず 留学するのに学術協定が必要とされない大学へは適切な情報の入手さえ出来れば留学が可能です 仮に東大生が今までに留学したことの無い大学でも 他大学の医学生が留学している大学へは留学可能なはずです ある意味こういった大学を開拓することが今回アンケートを実施した目的です 2-B)Harvard 留学 Harvard 留学は電話面接という Unique な System を利用しているので敷居が高いです しかし医科歯科大学が入念な準備のもとに高い割合で電話面接を突破しているという事実があるので 帰国子女でなくてもきちんと準備すれば超えられるハードルだと思います 東大は Harvard 留学志望者が少なく学校単位での勉強会もありませんが 医科歯科の勉強会を参考にしたり正確な情報を入手することで Harvard 留学の可能性が広がっていくはずです

6 6 2-C) 研究留学の拡大 これはやはり東北大学を真似ることになると思います 東大の Clinical clerkship での留学では研究留 学に関しても大学間学術協定を利用することが主流ですが 他大学の話を聞くと医局や研究室のコネで の留学が研究留学の可能性を広げると思います 前述のように仮に大学間学術協定が無くても研究室の Boss が受け入れ OK と言えば留学可能なので 国際交流室というよりコネを利用するのが近道かもしれ ません その為には普段から研究室に通っているとチャンスも増えるかと思います 卒前留学の内容を充実させる 東大の留学の特徴は様々な国 地域の大学に留学可能出来ることです これは丸山先生を始め多くの 先生方のお陰です しかしそれは逆に一つの課題を生んでいます 一つの大学への留学者が多くても 2 人程度になっているということです 慶應 医科歯科は臨床留学が中心であったり 特定の大学への留 学者が集中することを利用して大学単位で勉強会を行ったり 先輩から密度の濃い情報を得ています 東大の場合は各々が留学する大学 診療科が異なり 実習内容も研究 臨床の違いや診療科の違いによ って様々なので大規模な勉強会などを行うのが難しくなっています 留学で得るものは 準備をどれだ け頑張ったかに比例すると言う人もいます 例え人数 情報の少ない大学への留学であっても十分な準 備が留学での成功に繋がると思います 場合によっては東大だけでなく他大学の留学した先輩にも情報 を提供して頂いて準備することが肝要です 最近は USMLE step1 が要求される提携校への留学ではなく 要求されるハードルの低い大学への留 学が増えてきていますが その場合でも英語での問診の勉強会などをしっかり行わないと単なる語学留 学になってしまう危険性もあると思います 米国の大学の Ranking 日本に住んでいる僕達にとっては米国の大学の評判は伝わってきにくいと思います US News Rankings - U.S. News & World Report は様々な分野の格 付けを行なっている site です どの程度格付けが信用できるのかはわかりませんが情報の乏しい日本人 には貴重な情報源だと思いますし どの大学に留学するのか考える指標の一つになると思います とい っても格付けは格付けに過ぎないとは思いますが 参考になりそうな ranking( ) を載せておきます Top Medical Schools overall 1, Harvard University 2, University of Pennsylvania 3, The Johns Hopkins University School of Medicine Best Hospitals 1, Johns Hopkins Hospital 2, Massachusetts General Hospital 3, Mayo Clinic 4, Cleveland Clinic 5, Ronald Reagan UCLA Medical Center

7 7 Best Medical School: Reserch 1,Harvard University 2,Johns Hopkins University 2,University of Pennsylvania 4,Stanford University 5,University of California--San Francisco, San Francisco, CA これらは総合的な ranking ですが 留学したい診療科が決まっている場合にはどの病院のどんな診療科 分野が強いのかが重要です 私は Johns Hopkins Hospital で実習を行ったので Johns Hopkins Hospital について書きます Johns Hopkins は Medical School として全米 3 位 Hospital としては 21 年連続全米 1 位という病院です 分野別では下に書くように Internal medicine や Geriatrics, AIDS, Drug/Alcohol Abuse が全米で有名で 診療科別では Ear, Nose & Throat, Neurology and Neurosurgery, Psychiatry,Rheumatology, Urology が全米 1 位となっています ( 下記参照 ) 留学する病院 大学を考える時は総合的な評価だけでなく 自分の興味のある診療科がその病院において有名なのかどうかも含めて考えると良いと思います Johns Hopkins Medical School specialty rankings: 1,Internal Medicine 2,Geriatrics 2,AIDS 2,Drug/Alcohol Abuse 4,Pediatrics 6,Women's Health Johns Hopkins Hospital specialty rankings 1,Ear, Nose & Throat 1,Neurology and Neurosurgery 1,Psychiatry 1,Rheumatology 1,Urology 2,Gynecology 2,Ophthalmology 3,Cancer 3,Cardiology & Heart Surgery 3,Diabetes and Endocrinology 3,Gastroenterology 3,Geriatrics 3,Nephrology の site 参照

8 8 留学先診療科選びの Tips 上記のように留学する大学のどの診療科が有名なのかは診療科選びで重要ですが 留学生がどの程度の教育を受けられるか 受け入れの準備が整っているかは診療科によって大きく異なるので一概に有名な診療科に留学すれば良いというものでもないです しっかり調べて診療科を選ばないと留学先で放置されるということにもなりかねません Johns Hopkins University での診療科選びのことを書きますが他の大学に留学する方の参考にもなると思います 留学で選択可能なコースは の Elective book の中から選択可能です 少し Hopkins の Curriculum について書くと 実習では Core clerkship と Electives があります Core clerkship は必修の実習であり全員が回る ( 一部選択もあるが ) ので学生向けの授業があったり 患者さんへの Care という点でも深く関わることが求められます ( 場合によっては order やカルテ書きなども含めた実習です ) Core clerkship は教育が目的なので密度の濃い実習になっています 一方 Electives は必修ではなく選択の実習で 沢山あるコースの中から自分の興味のあるコースを選択します コースは臨床だけでなく研究もありますし コースの種類は細分化されており受け入れ人数も少ないのが特徴です Johns Hopkins の実習では Electives のコースの中から自分の希望を提出します Electives のコースは受け入れ人数が少ないこともあり 外国人の受け入れに慣れていな場合や単に見学だけのコースもあります 一方で Core のコースと同様の密度の濃い実習も受けることの出来る Electives のコースもあります Johns Hopkins の場合 それらには Emergency medicine のコースと Hospitalist のコースがあり もし特定の診療科に強い希望が無ければこれらのコースを選択することで密度の濃い実習が可能です 特に Hospitalist のコースは相当内容が濃いようです Johns Hopkins 以外の大学でも Core のコースと Electives のコースがあると思います どういった診療科で Core clerkship と同様の実習が出来るかは先輩からの情報や大学の homepage で知ることが出来ます ただし 受け入れ人数の少ない Electives のコースであっても自分の熱意 実力 アピールによって実習の内容は変わると思いますし結局は自分次第でどうにでもなるとも思います 特定の診療科に興味があれば恐れることなく選択するべきだと思います 卒後研究留学について 一般的に卒後の留学というと研究留学のことを指すと思います 診療科によって現状は異なると思いますが表 1 の 1~4 の留学の種類の中で最も多くの人が留学しているのが卒後研究留学だと思います 初期研修を終えて各診療科に入り大学院に入った時に研究留学する方が多いという印象です 卒前 卒後に関わらず研究留学の方が臨床留学よりも簡単に行うことが出来ます 理由は色々ありますが次の 2 点が大きな問題になります a) 英語の問題 ; 臨床留学では病棟での英語での communication が non-native の日本人にとって大きな障害となります 研究留学では仮に研究室の Boss が日本人でなかったとしても臨床留学ほどは英語で

9 9 の communication 力が求められないと思います b) 応募方法の問題 ; 臨床留学ではその国の臨床の Program に入ることになります Program には定員が存在し そこに多くの人が応募してきて interview( 面接 ) を受け採用者が決まります interview を勝ち残るのは非常に難易度が高いのが現状です 一方で研究留学の場合 研究室というのはその研究室の Boss の自治領なので Boss が受け入れ OK と言えば試験や interview など関係なく留学可能です よってコネであったり 日本の医局 研究室紹介で留学可能です ただし難易度の違いが優劣ではないことに注意して下さい どのような留学がその人に plus になるかは人によって異なります 卒後臨床留学について 卒後臨床留学についても U.S. に行くのか U.S. 以外に行くのか またどの時期に行くのか (residency に入るのか fellowship に入るのか ) によって大きく分けられます U.S. での医師の Career の流れは図のようになっています 大学卒業 (4 年 ) 医学部進学 (4 年 ) Residency (3 年 ~) Fellowship (2 年 ~) Faculty ( 教授 准教授 助教 ) U.S. では医学部に進学する前に既に他の大学を卒業していないといけません 普通は 4 年生の大学を卒業した後に医学部進学を目指します 大学卒業が医学部進学に求められる国は他に少なく英国 Australia 中国 韓国 India etc. の国は日本と同じく高校卒業後に直接医学部に進学します また residency 3~, fellowship2~ となっているのは診療科によって年数が異なるからです 例えば内科なら 3 年の residency ですが Neurosurgery の residency などは 7 年と長いです また residency の 1 年目は intern などと呼ばれています 卒後米国臨床留学では residency の program で留学するか fellowship の program で留学するかによって意義や方法も変わります

10 10 A) residency からの留学 大学卒業 (4 年 ) 医学部進学 (4 年 ) Residency (3 年 ~) Fellowship (2 年 ~) Faculty ( 教授 准教授 助教 ) 留学に関する情報を詳しく書いた site には米国臨床留学フォーラム があるのでそちらを参照して欲しいのですが residency の program で留学する為には 1,USMLE の高得点 2,Recommendation letter 3, 研究歴また他にも英語力や Visa が重要になってきます 実際にはこのような正攻法で residency program を勝ち取っている日本人はほとんどいないのが現状です しかし USMLE の点数が非常に高い また優れた研究歴があり 素晴らしい推薦状があれば可能になってくるのだと思います 現状では residency の program で留学するには N program という機関を通じて留学するのが最も近道と言われています 私は N program に何も関係の無い人間だし あまり N program について書くのもあれなんですが簡単に説明します N program は Beth Israel Medical Center(Harvard の関連病院の Beth Israel ではなくて New York にある方の病院 ) を中心とした病院に毎年 4~10 人の日本人医師を resident として送っています 過去 21 年間で 141 人が送られていて出身大学は東大が 20 人で最多です ( ほぼ毎年一人は東大卒が送られているということですね ) ただし診療科は限られていて内科がほとんどです 世界の中で見た日本人医師の臨床留学について AMA(American medical association) という機関 (JAMA という論文を出版している機関 ) が U.S. で働く他国医学部卒の resident について色々な data を出しています g/img-workforce-paper.pdf この data によると ( 左の Table1 参照 )2007 年には IMG(international medical graduate, 外国の医学部を卒業して U.S. に来た医師 ) は全体の医師の 26.0% を占めているようです 1963 年には 10% 程度だった IMG が相当増加してきています U.S. という国自体が移民だらけの国なので各国の言語を話せる医師の需要があります また IMG は

11 11 Gap filling or safety net role において重要な役割を果たすとされています Gap filling or safety net role とは USMGs(U.S. の医学部卒 ) が避ける診療科 地域で IMG が医療を行う役割のことです 自国の医学部卒である USMGs が優遇され都市部で人気の科で優雅な生活を送る一方 IMG が hard な診療科で地域医療を行うという傾向があるようです 次の表は診療科別の IMG の割合です

12 12 PGY-1 とは Postgraduate Year 1 の略で医学部卒業 1 年目 (resident の 1 年目 ) のことです やはり U.S. で人気の科ではない family medicine, internal medicine などが多いことがわかります 次の表は IMG の出身の国の上位 20 国です India, Philippines など English が公用語の国が上位を占めている中で韓国 中国など近隣の Asia 諸国も健闘しています 一方で日本は 20 位以内に入っていないのがわかります この表を見て何を感じるかは人それぞれだと思います ある人は 日本が豊かな国で日本でも幸せな生活が送れるから医師が国外に出ない or 頭の良い医師が国外に出ないのは日本に plus なのではないか と思うかもしれません それにも一理あると思います しかし私の考えは 一定数の医師が他国で活躍しないと情報の流入が少なくなり進歩の早い医療 医学教育 医学研究の分野で日本が遅れをとり不利益を被る です 全員が他国で働くことを目指す必要はないけれど Asia の近隣職国と同程度に国外で医師が医師として働く必要があると思います 次の表は residency の matching に応募してどこかに match した割合を示した表です

13 13 U.S. の医学部を卒業した U.S. seniors がほとんど match している一方で U.S. の国籍を持っているかどうかに関わらず他国の医学部を卒業した場合は 40~50% の確率で match していることがわかります この数字を見て思うのは N program などの推薦団体を通さずとも日本人も residency に match 可能なのではないかということです ( もちろん診療科 病院の人気によって難易度は大きく異なりますが ) これは私の想像に過ぎないのですが 日本人が推薦団体を通さずに match することの障害となっているのは 情報の問題 だと思います 現状では residency に入っている日本人の数が少なすぎるのが一因です 米国臨床留学フォーラム は N program の現役 卒業生が中心となって設立した情報提供 site であり こういった情報格差を改善することを目的としています ( 残念ながら書籍として出版予定として現在は一部のみ公開 ) 情報格差を改善する動きは色々な人が行おうとしています これから米国臨床留学した人達が career の道筋を示し 後輩を情報によって導いて 10~20 年後には多くの日本の医学生 医師が米国に留学して日本に情報を feedback するようになっていることを願います B) fellowship での留学について 大学卒業 (4 年 ) 医学部進学 (4 年 ) Residency (3 年 ~) Fellowship (2 年 ~) Faculty ( 教授 准教授 助教 ) 方法としては residency と同じく program に応募するわけですが重視される要素が residency とは異なります 詳しくは米国臨床留学フォーラム参照 また 聞いた話では研究留学先で結果を出し boss に高い評価を受けて その boss の後押しで fellowship からの留学を開始した方がいるとう話を聞いたことがあり そのような方法もあるのかもしれません residency から留学するのと fellowship で留学することの違いの一つが専門医を取得出来るかどうかです residency で U.S. に行った場合 その後 fellowship に進みそれを終了した段階で U.S. の専門医の資格を取得出来ることになります fellowship から留学した場合は専門医の資格を取得することが出来ないので その後に U.S. で faculty としての career を考えることや clinic を開くことが難しくなってきます よって例外はあると思いますが 最終的に U.S. で医師としての career を考えたい人は residency の program から留学する必要があると思います しかし U.S. でのその後の career を考えていない人が単に知識を得るための臨床留学をする場合 residency の時間を短縮出来るのは大きな merit です 個人的な意見ですが residency から入る場合は最終的には U.S. で医師としての career を送り fellowship から入る場合は最終的に日本に帰国という流れが待っている気がします

14 14 卒後留学まとめ 卒後米国研究留学が一般的な career になっている一方で卒後米国臨床留学は一般的な career ではないのが現状です 卒後臨床留学では merit だけではなく demerit も多く存在します 例えば 1 帰国後の進路が保証されていない 2 米国と日本で要求される臨床能力が異なるので米国で学んだことが必ずしも日本の臨床で役立つとは限らない よって本当に留学が必要なのか入念な下調べや vision が必要 3 研究留学に比べて長期計画が必要になる (10 年程度 ) こういった現状を考えると 臨床留学をするなら学生の間から自分の career について考えて長期的な vision を持つことが必要です よって clinical clerkship での留学が持つ意味は大きいです Johns Hopkins Hospital 体験記 留学に興味を持った経緯 留学に興味を持ったのは M0 の時に国際交流室の先輩方の体験記を読み 漠然と留学楽しそうだな アメリカ留学とか何かよく分からないけどカッコいいと思ったのが最初でした 私は英語に関して強い苦手意識があり受験時代も苦労しました 大学に入って医学の共通言語が英語であると知り 英語力が医師としての能力を考える上で自分の律速段階になるのではないかという危機感を抱きました そういった危機感もあって大学に入学してからは受験時代の友達を中心に医学書を Johns Hopkins Hospital の前にて原書で読む勉強会を 1-2 週に一回のペースで大学 2 年くらいからしていて 4 年までに Molecular biology of the Cell, Immunobiology, Larsen s human embryology, BRS pathology, High-Yield Behavioral science, Katzung & Trevor s pharmacology, Microbiology made ridiculously simple などを読みました ( 途中までしか読めなかった本もありましたが ) 私は友達同士の勉強会が非常に好きです 東大の良いところは周りの学生が賢いという点なので 勉強会はいつも刺激になるし大学 2 年から継続してきた勉強会のお陰で多くのことを学べました この留学も勉強会のおかげで実現したと感じています 医学部に進学してからは医学英語の Holmes 先生が開いている Tuesday Lunch( お昼を食べながら英会話を楽しむ 毎週火曜日に医図書の地下で開催 ) に M1 の頃から参加しました そこで出会った先輩方の留学の話も留学へのモチベーションを一層高めました 特に一昨年ミシガン大学に留学された Y 先輩などの話を聞けたのも影響が大きかったです また所属しているサッカー部の先輩もほとんど毎年留学していて特に昨年 Johns Hopkins に留学した石田渉の影響は大きかったです 彼なしでは Johns Hopkins 留学は不可能だったと思いますし心から感謝しています

15 15 面接から留学まで 面接 2011 年 5/24 USMLE Step1 9 月上旬 TOEFL 10 月上旬 書類提出 10 月下旬 留学 2012 年 1-3 月 の面接で Johns Hopkins University に推薦をもらいました 面接の内容は書けませんが 留学を前提にしてそれまで勉強会や CBT の勉強をしてきたので絶対に留学したかったです 面接では自分をアピール出来るように頑張りました Johns Hopkins を選んだ理由は 1Johns Hopkins に推薦も貰った場合 ほぼ 100%2 ヶ月間留学出来る 2 世界的にトップクラスの病院である 3 先輩達の体験を読むと Johns Hopkins に留学した先輩達の実習が一番充実しているようである などでした USMLE step1 について 留学で大切なのは留学中に何をするかよりも 留学前にどれだけしっかり準備を出来るかだと聞いたことがあります そういった意味で USMLE の受験が必須である協定校に留学すれば USMLE が留学の準備になるし自然にレベルアップ出来ると思います ただし 僕が後悔していることの一つは USMLE の勉強時間が十分確保出来なかったことです 病院実習 部活 バイトが忙しいのもあって推薦も貰ってからも東医体 (8 月 7 日に終了 ) するまでは本格的な勉強がスタート出来ずに 9/3 日の受験日までに高得点をとれるほど準備出来ませんでした USMLE には 2 文字の score と 3 文字の score があります 2 文字の score は 2011 年の 10 月 ( だったっけ?) に算出方法が変わりましたが 3 文字の score は基準が変わっていません USMLE の score は日本で高得点と言われている score と他国で高得点と言われている score にはズレがあるようです 日本では USMLE の話をする時に 99 点 ( 以前の基準の 2 文字の score) が高得点という話をよく耳にします しかし 99 点 ( 以前の基準の 2 文字の score) は受験者のうちで上位 3 割を示しているようです 10 人受験したら 3 人は 99 点なわけですから 実際にはそこまで高得点ではないのかもしれません U.S. のある程度有名な医学部の学生の平均 score が 99 点 ( 以前の基準の 2 文字の score) くらいみたいです 99 点 ( 以前の基準の 2 文字の score) は 3 文字の score で 230~235 点に相当しますが 例えば日本人が人気の診療科や program の residency に応募するなら 250~260 を目標に勉強するくらいで調度良いくらいだと思います インド人とかは医学部を卒業してから 十分に時間を確保して 260 点とかをとって U.S. の residency に応募してくる人も多いようです N program の home page によると安定して 95 点 ( 以前の基準の 2 文字の score) 以上を得点する為には 1000 時間弱程度必要というふうに書かれています この score は 3 文

16 16 字で 225~230 点くらいに相当すると思いますが 250~260 点を目標にする場合はそれ以上の準備が必要だと思います 提携校への留学の場合は面接で CBT の結果が重視されることもあって CBT(2 月下旬 ) が終了してから USMLE の勉強を始める人が多いと思います CBT(2 月下旬 ) が終了してから USMLE の勉強を始め 9 月上旬に受験した場合 部活などに所属しておらず病院実習があってもある程度時間を確保出来る人が頑張って勉強して 230 点くらいをとっている印象です 部活や鉄門倶楽部 その他の活動などであまり時間を確保出来ない人は 3, 4 年生の時から USMLE を意識して勉強して調度良いと思います 僕は春 夏の時期に大切な大会が続き 思うように勉強の時間が確保出来なかったので大変でした 勉強時間を確保出来ない場合は N program の基準点に USMLE の目標点の照準を合わせるのも現実的かもしれません N program で派遣されている医師の USMLE step1 の平均点が毎年 90 点くらい (3 文字の score で 220 くらい ) なのですが この点数なら普段忙しい人でも CBT 終了から 9 月上旬までに頑張ってどうにかなる点数かもしれません ( 私の点数はこれより低いので説得力無いと思いますが笑 ) USMLE 勉強法 私の点数は低いのであまり参考にならないと思いますが一応書きます 情報収集は日本人のサイトの情報が古いので USMLE prep などの U.S. の site で情報を調べた方が良いです clinical clerkship の留学の為の USMLE の勉強の標準的な勉強 model は first aid 通読 (2 周 )+USMLE WORLD(1 周 ) 程度かと思います しかし U.S. の site では高得点 (250 点以上 ) をとっている人達はそれぞれの科目のメジャーな参考書を通読した上で USMLE WORLD をじっくり 3 周くらいこなし first aid に沢山書き込みした上で kaplan Q bank, USMLERx を両方 1~2 周こなして最終的に first aid をもう一度暗記し直して試験にのぞんでいたりするので勉強量がまるで違います 教材について 1first aid: 言わずもがな! 絶対必要 ネット上の問題集を解く時は first aid の余白に色々書きこみながら情報を増やしていくと良いと思います 2ネット上の問題集 : USMLE WORLD kaplan Q bank USMLERx が有名 first aid に書いてあるそれぞれの問題集の特徴を参考にしてみてください USMLE WORLD が一番良いと思いますが kaplan Q bank は ipad iphone でも使用可能という利点があります ただ USMLE WORLD では screen capture はできないもののフリーソフト ( 私は easy screen capture を使いました ) を使えばいくらでも capture 出来るので capture したものを pdf 化すれば ipad でも見られるし内容で勝る USMLE WORLD をオススメします kaplan Q bank USMLERx は first aid の内容を暗記することに特化した問題集なので USMLE WORLD を味わい尽くした上でまだ時間があれば取り組むべきだと思います 3 模試 : NBME のもの ( 本番の USMLE を作成している会社の模試 ) と USMLE world のものが有名 受験の1ヶ月前と2ヶ月前に受けると良いと思います ただ私は時間の都合上受験一ヶ月前に一度

17 17 受けただけでした 4Goljan 先生の授業 : 非常に有名な kaplan の pathology 先生です 日本ではメジャーではないですが アメリカの USMLE のサイトを調べると聞いている人が多いです ネットで調べると audio が見つかります ( たしかファイル交換ソフトをダウンロードしないと入手出来なかったかもしれません ) 僕は入手したのが 1 ヶ月前くらいで 焦りまくっていた時期なので聞く余裕がなかったし 英語が苦手すぎて一回目に聞いた時はちんぷんかんぷんだった ( 笑 ) ので途中でやめましたが 早い時期から何度も聞けば英語の勉強 +USMLE の勉強になるので非常に有用ではないかと思います 5 紙の問題集やそれぞれの科目の教科書 : これはコストパフォーマンスが尋常じゃなく低いので受験の3ヶ月前になったら first aid ネット上の問題集だけに集中しても良いと思います どんな科目も first aid で対応出来ない科目はないし 書いてない情報に出会ったらまた書きこむ作業で対応可能です もし読むなら Behavioral science は日本にない科目だし pharmacology, microbiology は配点も高いしマニアックな知識も出題されるので他の教科に比べて優先順位が高いのではないかと思います 直前期に原書を読むのには賛成しませんが USMLE 受験するずっと前 つまり大学の 1 ~4 年あたりに自分の興味のある分野を中心に原書の教科書を読むのには大賛成です 興味を持ったことは記憶に残るし 僕も大学 2 年の時に読んだ Molecular biology of the Cell( 名著ですがもちろん high-yield ではないので first aid の参考書の評価欄ではランク外です ) は記憶に良く残っているし USMLE の勉強をしているときにも これ Cell に載っていたなーなんてことがしばしばありました 実際の勉強 推薦を頂いてからはまずは first aid を読んで USMLE WORLD に取り組みました しかし東医体が 8/7 日くらいまであって それまでは部活の合宿や練習 バイト 実習 プライベートなどもあったので東医体が終わるまでは全然勉強が進んでいませんでした 8/8 日から 9/3 日の試験まではほとんどの予定を断って死に物狂いで勉強しました ご飯と睡眠時間以外はほとんど勉強しました 8/8 日の時点では USMLE world が 600 問終わっていただけでした 8/8 日に USMLE world の模試を受けると正答率が 4 割くらいで 2digiti のスコアで 72 点とかだったと思います ( 合格は 75 点から ) 焦る気持ちもありましたが まあこんなもんだろうと思ってそれから頑張りました それ以降は時間が勿体無くて模試は一切受けませんでした World が 1900/2100 問終わったのが 8/27 日で試験当日まで後 6 日間残されていたので 何をするかで迷いましたが first aid をもう一度読みつつ暗記することに全てを注ぎました World で間違えたことや新しい知識は全て first aid に書きこんでいたので first aid の書き込みを読むと そういえばこんなことをポイントにした問題があったなーとか思い出しつつ勉強できたので world をもう一周したのと同じとは言わないまでも近い効果を得られたと思います また 頻出の内容のページにはびっしりと書き込みが残っている一方で全く書き込みの無いページもあったので 書き込みを残していたおかげでどの内容が頻出なのか一目瞭然になっていました 何も書き込みの無いページはさらーっと読むだけにして沢山書き込みのあるページは紙に書き写し声に出してしっかり暗記しました 前日にはサンプル問題 ( 実際

18 18 のプール問題に含まれている問題なので本番でも同じ問題が出題されることがある ) を解くつもりでしたが 尋常じゃなく切羽詰まっていたのでせいぜい数問くらいしか同じ問題が出ないなら first aid を覚える時間にあてた方が良いと思い暗記の時間にあてました ただしサンプル問題のチュートリアルを聞くと当日のチュートリアルにかかる時間の 15 分をスキップして休み時間を増やせるのでチュートリアルと新傾向のメディア問題だけは解いて操作を覚えておきました みなさんはしっかりサンプル問題を解きましょうね ( 笑 ) 当日は体力勝負です 8 時間も試験があるし時間もきついです 大学受験で言えばセンター模試みたいな感じですかね 私は最初のセットが時間内に最後の 1 問終わらなかったので焦りました 当日に実感したのはやはり根本的な英語力の重要性です この試験が母国語ならもっと早く問題も解けて見直す時間もあったし たまに知らない単語があるとそれによって急激に問題の難易度が上昇する気がしました 英語が得意な人は総じて有利だと思います 本番の問題は難易度や問題文の長さこそ大体同じだったものの world と全く同じ問題は数問しか出なかったと思います ただ world と first aid の知識で対応出来る問題がほとんどなので world をこなす時はその問題が解けるようになることだけではなくポイントとなる知識 概念は何なのかを意識しつつ噛み砕いて勉強することをオススメします USMLE の結果としては点数が低くて悔しい思いもありましたが 自分の中で精一杯努力したし周りの人にも迷惑をかけながらも無事に合格し留学することが出来たので満足しています TOEFL について 私は英語が苦手だったので TOEFL の勉強も大変でした 一発勝負の USMLE と違って TOEFL は何回でも受けられるので まず早い時期に 出来れば面接の前の 4 月くらいに一度受験してみると良いと思います 僕は 4 月に何も対策せずに受けた時に 78/120 という点数でした Johns Hopkins への留学では 80/120 以上が最低条件だったので 結果が返って来た時にはもう一度受験すればクリア出来るかなーくらいに思いましたが 周りの英語が得意な友達は特に対策もせずに 100 点弱とっている人達も多かったのでかなりの劣等感を感じました Johns Hopkins への推薦を貰えるような人は基本的に日本人の中では英語が得意な人が多いので私は歴代で一番英語の出来ない推薦者だったかもしれません USMLE の受験に並行して TOEFL の勉強をすることは難しかったのですが Listening だけはやっておこうと思い Podcast の Vital sign や CNN student News などを聞くようにしていました TOEFL の問題集などの本格的な対策は USMLE が終わってからやりました 最終的には 92/120 の点数で基準点をクリアできました ただし周りの友達は 100/120 点以上を取れていたので実際の留学ではたして communication 出来るのかという不安は拭えませえんでした 留学を終えた今振り返っても なんとか communication はとれたものの自分の英語力は不十分だったと感じます これからも英語に関しては工夫して勉強していく必要性を感じています

19 19 TOEFL 英語の勉強の教材 1 TOEFL ゼミナールの参考書 2 Podcast( 特に Vital Sign は鉄板でオススメ ) 3 海外ドラマ( 私は Doctor house を見てシャドーイングしました ) 4 英会話(Holmes 先生の Lunch 以外に英会話に通わなかったのですが Skype などでの格安英会話をしている友達もいました ) 部活と留学の両立について これはかなりきつかったです 私は体力に自信がないし 一つのことに集中するのが得意なタイプなので2つのことを常に頑張るのは大変でした USMLE や TOEFL の合格が要求される提携校への留学は 負担の少ない例えば Australia などの留学に比べて部活との両立は大変だと思います 3,4 年前までは提携校に留学した方は部活などをしていない or 引退している方がほとんどでしたし Soccer 部で留学されている先輩も Australia への留学が多かったです 私は U.S. の提携校に留学したかったので 4 年で幹部の学年が終った段階での引退を考えていました でも実際には部活が楽しかったし こんな私でも部活を続ければ少しでも team の plus になるはずと自分に言い聞かせてなんとか今まで続けることが出来ました また2 人の先輩方との出会いも大きかったです 一昨年ミシガンに留学された野球部の Y 先輩はおそらく提携校と部活を両立された最初の先輩 ( 私の知る限り ) でしたが Y 先輩も東医体終わってから USMLE の勉強を本格的にしていましたし 自分もなんとかなるはずという希望を持つことが出来ました 昨年 Soccer 部から Hopkins に留学した石田渉は高校時代からの友達でしたが 本当に能力の高く努力家で自分には困難に思えるハードルを次々にクリアしていったし 彼の準備を早い時期から見ることが出来たので自分も適切な時期に準備をすることが出来ました 実際には二兎を追ってどちらの performance についても悩み続けましたが 他の部員の理解もある中 こうして無事に体験記を書いていることが嬉しくみんなに感謝したいです 提携校への留学に興味があるが 他にもやりたいことがあって悩んでいる後輩がいたら両立が可能だと勧めたいです ただし その場合は 3 4 年から留学を見据えて早めに計画 準備した方が良いと思います 鉄門倶楽部について U.S. の医学生は医学部に入学する前に大学を卒業しているので当然かもしれませんが 他の国 例えば Australia や India にも医学生のクラブ活動というのは無く これは日本に特有の文化です こう書くと日本でも医学生はクラブ活動せずに勉強すべきだという批判がありそうですが 私はクラブ活動が必要なものだと思います というのも医学生は中 高時代は勉強を頑張っていた人が多いし こういった活動がモラトリアムの期間として重要だと感じます また 鉄門倶楽部の活動を通して東大医学部全体で繋がりを増やすことが出来るのが最大のメリットです しかし最近の鉄門倶楽部の活動の問題点はクラブ同士間や現役部員と OB の繋がりの希薄化です 現状ではお互いのクラブが完全に独立していて相互の情報交換もないし せっかく貴重な時間を費やしてそれぞれのクラブが活動しているのにもったい

20 20 ないと感じます 鉄門倶楽部の繋がりの希薄化について問題意識を持っている人がもっと増えて欲しいです 現 M3 の村上君を中心に昨年度から活動している他の部活の応援 観戦に行く鉄門応援部の活動は素晴らしいです こういった活動が盛り上がっていくと鉄門倶楽部の未来も明るいです 鉄門応援部のサイトは 参照 書類作成や Visa の取得について この手の書類は英語での書類作成が苦手な上に初めてのことの連続だったので本当に面倒でした Soccer 部で幹部の代に主務をさせて頂き様々な雑務をしましたが それに匹敵する面倒くささでした Personal Statement の作成は Holmes 先生にチェックして修正していただけたのが有難かったです 来年度以降に Johns Hopkins に留学する後輩に注意して欲しいことは HIPAA というネットの test を受けないといけないのですが 受ける試験は 1 種類ではなく 2 種類あるということです 1 つしか受けていないと Emma さんから注意のメールが来ます 昨年 今年と 2 学年に渡って同じ注意メールを頂いているので来年度からはきっちり 2 つ受けて下さい 診療科の選択について 書類提出時に 1 2 月のそれぞれについて参加したい Electives の course を第三希望まで書きます 1 月の第 1 希望に emergency medicine sub-internship を 2 月の第 1 希望に infectious disease general inpatient consultation service を提出しました 1,2 月共に書類提出から 1 週間程度で受け入れの返事をもらうことが出来て幸運でした この 2 つの診療科を選択した理由は 既に多くの先輩が留学された科であり実習内容が体験記を通じてわかっていて 両方の科で observer としではなく自身で患者さんを診ることが出来るというのがポイントでした また Hopkins は AIDS/HIV, Drug, Alcohol Abuse などの診療で全米でも有数の病院だったのでその点も両方の科で見ることが出来て良かったです 加えて感染症科は日本では極めて小さい科であり大学病院などの一部の病院にしかありませんが U.S. では一般的な科なので違いを見ることが出来ました Emergency medicine では Core clerkship( 必修 ) の course があるので electives の course でも core の学生の為の授業を受けることが出来るし core clerkship で回っている Hopkins の学生 (10 人程度 ) と友達になれます 大勢の学生が rotation しているので学生の受け入れにも慣れているようでした 通常の Electives の course では受け入れ体制がしっかりしていない科もある一方で emergency medicine では core clerkship と同様の体験が可能なので日米の医学教育の違いを見ることが出来ました 英語問診勉強会について 書類を提出した後は提携校に留学する友達を中心に 6 人で USMLE step2 CS の first aid を使った問診の勉強会をしました 2 カ月程度の短期の勉強会でしたが first aid に書かれている case の 8 割程度を出国前にこなすことが出来ました 勉強会の方法は石田渉が昨年度の勉強会のやり方を引き継いでくれたので参考にしました 毎年提携校に留学する人達は CS 勉強会をしていますが 提携校以外でも海外臨床留学をする方は英語

21 21 で問診する勉強会をすべきだと思います 実習が完全な Observer としての参加の場合を除いて 患者さんの診察 問診を一人でする場面が沢山あります もし CS 勉強会をしていなかったら留学中の performance がかなり低くなったと思います 私は first aid 以外にも USMLE WORLD も用いて CS の勉強をしました USMLE WORLD は問診の言い回しが first aid よりもしっかり書かれているし video もあるので英語が苦手な人にはお勧めです おみやげ 留学に絶対持って行ったほうが良いのが日本からのお土産です 自分の指導医や professor には絶対渡しましょう 成田空港では外国人が喜びそうなお土産が沢山売っているので出国の日は早めに空港に行ってお土産を買いましょう 私は昨年度の先輩達のアドバイスを参考に 扇子 日本酒 羊羹 湯のみ 3 色ボールペン ( 海外には単色ボールペンしかないので喜ばれます ) などを買いました いざ Johns Hopkins!!! 留学中の目的 目標 今回の留学での目的 目標として 1 日本と U.S. の医療 教育 研究での違いを知る 2 違いを日本 U.S. の相互にフィードバックする 3 卒後の留学の為の味見 4 沢山悔しい思いをする 5 英語の上達この留学体験記のページ数が非常に多いのは 自分が見た U.S. と日本との違いを日本にフィードバックする為の2の目的に他なりません Emergency Medicine Sub-internship 1/9-2/9 の期間で emergency medicie( 救急 ) の実習に参加させて頂きました 初日に orientation があり 授業の日程説明や実習の shift を決定します orientation では実習の rule や注意事項 tips などが書かれた manual も一緒に配られるので listening に難ありの僕でもなんとか rule を理解して shift を決めることができました この shift は一旦決まってしまっても coordinator の Pam に相談して変更可能です Emergency Medicine Department の Chair Man の Gabor D. Kelen

22 22 Shift の Rule shift は午前 (7am-3pm) 午後(3pm-11pm) 夜(11pm-7am) の 3 種類があり 全部で最低 16 shift 入らなければいけない 夜の shift も最低 3 shift は入れないといけません 実習は Johns Hopkins Hospital( 以下 JHH) と Bayview Medical Center( 以下 Bayview) という場所で行われます 説明では JHH と Bayview の Shift を 2:1 の割合で入れるように言われます 僕も 2:1 くらいで入りました JHH と Bayview でカルテのシステムなどは違いますが実習の質は変わらなかったと思います また希望すれば 救急車に乗る実習 Doctor Helicopter に乗る実習 看護師に付き添う実習の 3 種類の実習を行うことが出来てこれらの実習も 1 回の shift として count してもらえます 僕は救急車と Doctor Helicopter の実習に参加しました これ以外には毎週朝 9 時くらいから午後 4 時くらいまで授業がある日が一日あって 他にも Grand round( 症例中心の conference) が毎週一回あり 最後には final presentation での症例の発表会と written examination( 学科試験 ) がありました Shift 選択での tips と Recommendation letter 実習を終了した経験から 少し shift についての助言をさせてもらいます recommendation letter をもらう場合 自分の良い面をよく知っていてかつ有名な先生に letter を貰うのが定石です 他の診療科では一定期間同じ指導者と時間を共有しますが emergency medicine の実習では shift によって指導してくれる先生が異なるので shift の組み方によってはどの先生とも一度しか shift が被らないということが考えられます もし良い recommendation letter を貰いたいなら 自分を良く知ってもらう為に同じ先生と何回か shift に入った方が良いと思います 初日のオリエンテーションでどの先生がどの時間に shift に入るのか日程表が配られるので 自分の都合だけでなくどの先生と一緒に働くのか考えながら shift を組むと良いと思います どの先生がどんな研究をしているかも Hopkins の homepage で調べられるので その辺りも参考にすると良いでしょう ついでに救急の recommendation letter について話をします U.S. では初期研修の段階 (residency) の段階で specialty が別れます ( ただし内科は internal medicine の residency で一括りの residency になります 例えば infectious disease は internal medicine の residency に含まれています ) emergency medicine は独立した residency の program を持っています emergency medicine の residency に apply する場合は当然 U.S. の救急の偉い人から recommendation letter を貰う必要があります emergency medicine は recommendation letter の書式が統一されていて SLOR (Standard Letter of Recommendation ) という書式なのでこれも注意が必要です Johns Hopkins の Psychiatry の教授をされている鉄門出身の A.S 先生が一般的な recommendation letter についての advice を下さったので参考に書いておきます recommendation letter は提出する枚数が複数なので balance の良い組み合わせを提出することが大切 一通はその領域において誰もが知っているような有名な人からの letter が不可欠 内容については薄っぺらくても良いからとにかく有名な人の letter が必要 また一通は内容の良い letter が必要 一緒に働く時間が長くて自分の良い所を沢山知っている人に letter を書いてもらう必要がある

23 23 実習で学んだこと 見たこと 実習では患者さんが来たらまず 1 人で診察 身体検査を行い指導医に presentation します presentation では鑑別診断になどについて述べますが 鑑別診断が合っていれば次にどのような検査をして鑑別診断を確定診断に絞っていくのかについて聞かれます また検査についてある程度答えられれば治療法の選択肢 薬剤やその投与量について聞かれます という風にその人の知識の level に応じて教育的な質問をどんどん掘り下げて聞いてきます presentation と質疑応答の後は指導医と一緒に患者さんを見に行き 足りない質問や身体診察を指導医がします 自分の足りない部分が非常に効率的に学習出来たのが印象的でした 基本的に observe が中心の東大病院の実習とは違って実際に患者さんを自身の力で診ることが求められるので非常に毎回の shift が exciting でした 手技についても縫合 IV ventilation intubation 腰椎穿刺 心電図の貼り付け 心臓マッサージ etc. など様々なものを体験できました 聴診器やペンライトも沢山使いました 診た症例としては 狭心症 心筋梗塞 大動脈解離 交通事故 緑内障 肺塞栓 癲癇 喘息 COPD の増悪 etc. など様々でした 一回の 8 時間の shift で 3-5 人の新患者さんを診ることが出来ました Baltimore は観光名所の都市である一方で Johns Hopkins Hospital の周辺は治安が悪く社会的に弱い立場の患者さんを沢山診ました 日本では HIV 陽性率が 0.5% ですが Hopkins では救急に来る患者さんの 15% が保持していたので HIV/AIDS の患者さんを沢山見ることが出来ました Hopkins が HIV の領域で有名なことも良く理解できました また Drug についても HIV の患者に負けず劣らず多かったので良い勉強になりました 病棟では Up to date や論文を診療端末から見る機会も多かったので Evidence based medicine を学ぶことが出来たのも良い経験でした EMS ride: Ambulance and Helicopter 救急車と救急ヘリの実習も一日ずつ参加しました 救急車の実習では急性胸痛の患者さんの家や交通事故の現場に行きました 急性胸痛の患者さんの場合は Hopkins に搬送しましたが 交通事故の患者さんは Mercy Hospital という違う病院に連れて行きました 私 なんで今の患者さんは Hopkins じゃなくて Mercy に連れていったの? 救急隊のおじさん 今の患者さんはどこも怪我してなさそうだろ あいつは慰謝料狙いで痛がっているだけの bullshit( 嘘つき野郎 ) だよ 本当に病気の奴は Hopkins のヘリ Hopkins bullshit は Mercy に連れてくようにしてるんだ U.S. の訴訟社会の一端を垣間見ることが出来ました 加えて 患者さんは病院に到着するまでにすでに triage されているという現状を見て 将来は Mercy 的な病院で働いたら Bullshit しか診れないのかなーとか思いました

24 24 救急ヘリの実習では Lung transplantation の recipient の患者さんを Baltimore から 400 kilometer 離れた Pittsburg の病院まで運ぶ flight に同乗するという貴重な経験をしました 車で 5 時間を helicopter では 2 時間半程度で運ぶことが出来ます 時間が重要な移植の現場では helicopter が重要な役割を果たしていると感じました Helicopter ride は最初こそ快適でしたが そのうち乗り物酔いをして少し辛かったです笑 Pittsburg へ出発! Final Presentation 救急では興味を持った症例についての 10 分の final presentation をします 症例の presentation には型があると聞いていました しかし U.S. 式の presentation をしたことがなかったので形式上の不安もあり 3 年前に Hopkins の emergency medicine を clinical clerkship で rotation された H 先輩に連絡を取り当時作成した presentation を送ってもらいました 内容も秀逸な presentation であり 特に形式面について良く参考にさせて頂きました また英語面でも不安だったのですが 同じ寮に住んでいた中国系 Australia 人の留学生の Alex が presentation の日の前日に私の presentation を聞いて英語及び内容面でも修正してくれたのも大きな助けになりました H 先輩には遠く及ばないものの自分なりに頑張った presentation が Great job! との評価を得られたのが嬉しかったです 他の学生の presentation も非常に質が高かったのが印象的でした Final Presentation の後に Hopkins の学生達との一枚 論文の探し方 Final presentation を作成する過程で論文の引用をする必要がありました 日本の病院実習でも論文を引用した経験はあるものの 効率的に上手く論文を探す方法を知らなかったので NIH で研究されている I.S 先生に助言を頂き論文の引き方の基本を知ることが出来たので記しておきます Pubmed で論文を検索する時 例えば lung cancer と入力すると 本の論文が Hit します Pubmed

25 25 内でどのように検索しているかというと "lung neoplasms"[mesh Terms] OR ("lung"[all Fields] AND "neoplasms"[all Fields]) OR "lung neoplasms"[all Fields] OR ("lung"[all Fields] AND "cancer"[all Fields]) OR "lung cancer"[all Fields] という風に Pubmed が勝手に検索しています MeSH Terms というのは論文を分類する為の言語です lung cancer という用語は MeSH Term に存在せず lung neoplasms として分類されているので Pubmed 検索では lung caner と検索すれば MeSH term で分類されるところの lung neoplasms または lung や cancer をどこか文章内に含んでいる論文 として検索されます このように Pubmed 任せだと調べたい論文への focus が曖昧になってしまい必要以上に多くの論文を検索してしまいます この場合 "lung neoplasms"[mesh Terms] と検索すると 本と先ほどより少ない論文が Hit します さらに Mesh Term は tree 状に細かい分類へと分かれていきます 例えば "lung neoplasms"[mesh Terms] は Bronchial Neoplasms, Multiple Pulmonary Nodules, Pancoast Syndrome, Pulmonary Blastoma, Pulmonary Sclerosing Hemangioma, Solitary Pulmonary Nodule という風にさらに細分化されます また MeSH term だけでなく Limited search や Advanced search を組み合わせて検索するとさらに自分の検索したい論文について明確な枠組みで効率的に検索出来ます 論文の読み方 引き方については Users' Guides to the Medical Literature: A Manual for Evidence-Based Clinical Practice, Second Edition (Jama &Archives Journals) が I.S 先生お薦めの一冊らしいです 私も落ち着いたら読むつもりです India からの留学生で親友の Vikas との一枚 医学教育の日米間 ( 東大と Hopkins 間 ) の違い 一般的に米国の医学部を卒業した学生は日本で初期研修を終了した医師とほぼ同等の力があると言われています 日本の医学部では平均 1 年程度教養の時間があるので それを差し引くと 6( 医学部 )-1 ( 教養 )+2( 研修期間 )=7 年間で日本人が学ぶ内容を米国の医学部では 4 年間で修得出来ます どうしてこのような違いが生まれるのかを知ることが今回の留学の目的の一つでした Emergency Medicine の rotation は前述した通り Core clerkship( 必修 ) の科であり 医学生の教育上重要な科だったので日米間の教育の違いについて多くのことに気がつくことが出来ました 東大でも Hopkins でも病院実習は 4 つのパートに分けられます それぞれについて違いを述べます 1 病棟実習 2クルズス 3conference 4 評価方法 試験

26 26 1 病棟実習での違い 日米間での違いが一番大きいのが病棟実習です 東大; 患者さんの Care には実際に携わることはせずに基本的に Observer としての実習である 担当患者さんは 2 週間で 1 人 Hopkins; 学生もチーム医療の一員となり 一人で身体診察 問診を行う 診療科によってはカルテ書き order も含めた実習をする 担当患者さんは上限なしですが internal medicine ではおそらく一度に 3~5 人 救急では一日 3~5 人 U.S. の医学部の Core clerkship の科では日本で研修医がやっているのとほぼ同程度のことが可能であり 自分の考えが患者さんの治療に影響を与えます 一方で東大ではカルテを見て患者さんについてわからないことがあれば指導医に聞くことは出来ますが 学生が治療方針を考える機会は皆無です 良い例か分かりませんが受験数学に例えるなら 東大 数学の問題と解答を同時に見せられる わからないことがあれば質問する Hopkins 数学の問題が見せられる 自分なりに解答を考えたら先生に見せる そこで初めて解答例を見せられる 自分の間違いについてフィードバックを受ける みたいな感じです 診ることの出来る患者さんの絶対数も違います 東大の実習では 1 年間に 15 人程度の患者さんを担当し所見をとりましたが Hopkins で所見をとった患者さんは emergency medicine で 1 ヶ月で 60 人程度 infectious disease では 1 ヶ月に 20 人程度だったと思います 加えて resident の能力の違いも病院実習の質に大きく影響しています Hopkins という U.S. でも素晴らしい病院を実習したのも影響していますが resident 達の能力は非常に高かったです 確かに卒後 1 年目の resident は頼りない人もいましたが卒後 2 年目以降の resident は病棟業務をこなす力もついて学生程度なら十分教育出来る能力を持っています これが日本の場合 U.S. で卒後 2~3 年目の resident の能力を日本では卒後 4~6 年目の後期研修医がようやく修得出来るのが現状です 日本の病院では後期研修医は病棟業務に追われ せいぜい初期研修医の教育で手一杯です 初期研修医は学生を教えるのに十分な能力を獲得していないので学生は放置されます 東大の病院実習では病棟で教育をしてくれたのは主に後期研修医以降の方だったと記憶していますが U.S. では resident の学生教育への役割が大きいのでこの点も病棟実習の質に影響していると感じます また Hopkins の救急科の実習では Shift の最後に evaluation form をその日に担当してくれた resident か attending に渡して自分の評価を毎回してもらいます 評価項目は knowledge, clinical skills, professionalism, communication に大きく分けられさらに細かい評価項目があるので全部で 16 項目の評価を受けます それぞれの項目は 5 段階に評価され 各 shift の評価を総合して 最終的な評価を受け取ります 毎日の実習が評価されるので気を抜くことが出来ません 2 クルズス ( 少人数授業 ) での違い 形式上の違いは大きくありませんが 学生がクルズスから得ている知識の量 質は大きく異なります その理由としては A) 病棟実習の質によるもの

27 27 B) 日本人はクルズスの利点を活かすのが苦手だと感じました A) 病棟実習の質によるもの東大病院では病棟実習が機能していないので それによる弊害がクルズスにも影響しています クルズスの内容は 医師として働く上で必須の知識から~ 最先端の内容まで様々ですが 実際の研修医と同様の体験をしない限りクルズスの知識が必要である知識かどうか実感できません 例えば 病棟実習が形骸化している東大のクルズスでは 先生 A これは研修医になったら使う知識だから覚えておいてね! 生徒 B ふーん 必要な知識なんだろうけど研修医になったらまた勉強すれば良いか どうせ今覚えても忘れるしね みたいな状況です 一方で Hopkins で体験したのはクルズスにて Bessman 先生 今日の授業では豚の皮膚を使って傷を縫合する実習をやります! これからの実習で縫合する機会があるはずだからマスターしておいてね 私 本当に縫合する機会あるのかな? とりあえず念のためマスターしないと 次の日の病棟実習にて研修医 D 足に切り傷がある患者さんが来たよ Kazuki は授業で縫合を習ってるよね? やってみよう! 私 マジっすか!? みたいなことがしょっちゅうありました クルズスで教えてくれることは病棟実習で必要になる知識が中心であり クルズスをしっかり聞いていないと後悔するのでクルズスは真剣に聞きました 2 年後 3 年後に必要な知識を教えても効果は低くなります また患者さんを実際に見る中で身に付ける知識は教科書や授業から学べる知識とは質が全くことなり 一生忘れない生きた知識が吸収出来ます 病棟実習で得た知識の骨格があれば クルズスによって肉付けされる知識も忘れ難いものになります 病棟実習は本来医学教育の中心となるべきものです クルズスの質だけでなく病棟実習の質の改善が急務です B) 日本人はクルズスの利点を活かすのが苦手少人数の実習では学生と先生の間での活発な議論が可能なのが長所です しかし東大病院のクルズスでは学生と先生の議論がほとんど無く 大教室で行う授業と同様の授業を行う先生が多いです ( もちろん活発な議論をする授業もありますが ) 一方で Hopkins ではどの授業でも先生が頻繁に学生に質問し学生が活発に議論 発言をしているのが印象的でした もともと U.S. では小学校の時から日本に比べて少人数制の授業が一般的であり 授業中に生徒が発言する回数が多いです 一方で日本では U.S. に比べて小 中 高校での 1 class の人数が多いこともあって 授業中は静かにしているのが美徳とされます そいう文化の違いもあり 日本人は少人数制の授業の利点を活かすのが苦手です 日本の文化が悪いとは思いませんが 少人数制の授業では先生 学生が議論を意識して増やし長所を引き出すべきだと思います 3conference の違い 日本で言うところの conference は U.S. には存在しません 治療方針はそれぞれの team 内で共有されるだけです 一方で U.S. における conference は resident を教育する為の授業のようなもので 担当者が最近見た教育的症例についての presentation を行い鑑別診断や治療方針についての討論を行います 学生にとっても非常に面白く印象的でした

28 28 4 評価方法 試験 東大病院では教授諮問とレポート課題で実習の評価をしています 一方 Hopkins の emergency medicine では evaluation form+ final presentation+ written examination で評価されます 比重としては evaluation form が 60% と実習での performance が重視されます written examination は Core clerkship の全ての科で最終日に実施される試験でクルズスの内容が中心に出題されます クルズスの内容が written examination で問われるのでクルズスへの集中力が高まりますし良い system だと感じました 実習の選択性の自由度の違い Hopkins では Core clerkship で限定された診療科 (medicine, surgery, pediatrics, emergency medicine など ) を必修で周ります 参照 それ以外の期間は Electives なので興味のある診療科や研究室を rotationするので全く実習しない科も多いです 全ての診療科を rotation する東大病院とは自由度が大きく異なります 東大医学部の理念は 東京大学医学部の目的は生命科学 医学 医療の分野の発展に寄与し 国際的指導者になる人材を育成することにある すなわち これらの分野における問題の的確な把握と解決のために創造的研究を遂行し 臨床においては その成果に基づいた全人的医療を実践しうる能力の涵養を目指す です 医療のみならず生命科学 医学の分野での人材育成を考えると現状の Curriculum では自由度が低すぎると感じます 例えば基礎研究に進むと決めている学生でも病院実習で全ての診療科を rotation する現状の体制には疑問が浮かびます そういった学生は内科 外科の主要な科のみ rotation して残りの期間は研究室に通った方が良いのではないでしょうか しかし U.S. では各診療科への定員が決まっていることがあって人気のない診療科へも最低限の人員が確保できる現状がある一方で 日本では診療科への定員が決まっていないので病院実習を選択制にした場合 不人気への科を見る学生が減り診療科の人気 不人気が顕在化し現状の system が破綻するという批判もあるはずです 自分の行きたい診療科に自由に行けるというのは日本の Unique な点ですし 素晴らしいと思います しかし病院実習の自由度の確保も取り組むべき課題です 実習期間の長さの違い Hopkins では各診療科の rotation の期間は 1 ヶ月ですが 東大では 2 週間 (or 1 週間 ) です 2 週間では何も分からないと個人的には感じますが 全ての診療科を rotation する現状の system だと rotation の期間は現状のままにするしかないのかなと感じます 東大の教育の改善点 今回の留学で Hopkins での実習と東大での実習の質の圧倒的な違いを見ました なんでもかんでも無

29 29 批判に欧米化しては日本の良い面を失うことになると思いますが 自分の中で考えた改善点を述べます 1 卒業試験の実施時期を変更 卒業試験は 6 年生の後期に 2 ヶ月間に渡って実施されます 私の提案は卒業試験をまとまって実施せずにそれぞれの診療科の rotation の最終日に実施するというものです 試験内容は診療科のクルズスの内容から出題すればクルズスの出席率 学生の集中力も高くなるはずです そうして確保した 2 ヶ月を再び clinical clerkship のように自由度の高い実習期間にすれば curriculum の自由度も高くなります ただし それぞれの班に対して試験を作り直さないといけないので診療科の負担は増えると思いますが 2 各診療科での希望者への本格的実習 各診療科で希望者のみ研修医 level での本格的実習への参加を可能にするべきと思います 病院の通常の rotation で実施すべきか clinical clerkship のような形式をとって特別期間のみ実施すべきか分かりませんがこういった実習が必要だと思います ただし希望者のみにするのが重要です U.S. のように他の大学を一度卒業しているわけではないので日本の医学生にはモラトリアムの時間も大切ですし みんなそれぞれ色々な活動をしています 全ての診療科で一様に研修医 level の実習を強要するのは学生の motivation を考えると無理です 3 英語を使う機会を増やす 国際的指導者になる人材を育成することが東大医学部の理念ですが 現状は胸部外科 耳鼻科くらいしか病院実習で英語を使う機会はないです 医学の共通言語は英語なのですから他の診療科でも conference や諮問での presentation で英語での発表を実施するべきだと思います どうして日本が医学教育で遅れているのか 留学中に話をする機会があった日本人の研究者の方たちの話を聞くと研究の分野では U.S. や世界の国々に日本は劣っていないようです また日本人の平均寿命が長いことや 病棟を見て感じるのは医療でも日本は U.S. や世界の国々に劣っていないように感じました しかし日本の医学教育だけは劣っていると言わざるを得ないです その理由の一つに日本人医学生の留学が少なく 日本の医学教育の質が低い現状に気が付いていないのが原因だと感じます 学生教育を見ることが可能な留学は現状では学生の時期の臨床留学しかないです U.S. の大学病院では教えるのが上手い人だけが教育に携わる構造になっているので 例えば residency から留学して attending になっても教育にほとんど携わらない場合が多いはずだし fellowship からの留学でも学生教育に接する機会は少ないです 研究留学でも学生の教育を見ることは出来ません 確かに 日本の医学部の中で見れば東大病院の実習の質は標準的かもしれません しかし U.S. や Australia や Asia の他の国に比べればどうでしょうか? 確かに私は Hopkins に留学してアメリカかぶれになって帰国したので偏った考えを持っていると思いますが 日本の医学生は教育に対する問題意識が足りないように感じます もちろん他の国の真似を無批判にするべきではないですが U.S. や他の国への留学が医学教育への問題意識を持つきっかけになるはずなので 医学生がもっと留学するべきだと信

30 30 じています Infectious disease consultation service elective 2/9-3/9 の期間で Johns Hopkins Bayview Medical center で infectious disease consultation serviceの実習をさせて頂きました 今までの先輩方も多数 rotation された electives です Electives の catalog にはそんな course は書いていません 私も Emma さんに Electives の希望を送った時は General infectious diseases inpatient consultation elective と書きました そしたら Emma さんから Hopkins の実習ではなくて Bayview での実習になるけど良いで Hopkins が作っている抗生剤のガイドブックすか? というメールが届き 今までの先輩も Bayview 使いやすくて病棟では必需品で実習していたので Yes と返事をしました 実習が開始されて気づいたのは General infectious diseases inpatient consultation elective は Johns Hopkins Hospital(Main の病院 ) でも実習が行われているが こちらは Hopkins の内部生にも人気で 6 人程度の枠がほとんど内部生で埋まってしまうので外国人は Bayview に飛ばされます Bayview は main の Hospital から無料の送迎バスで 15 分程度の場所にあります 最初は Emma さんからのメールにごねて どうしても Main の Hospital で実習したいって返事をしたら Main の Hospital で実習出来たかなーと思いましたが 住めば都ですし Bayview の良い面もあるので充実した実習をすることが出来ました 来年度以降に実習する後輩がいれば Hopkins で実習するのも違った実習が出来て良いのかなと思います Bayview と Johns Hopkins Hospital の違い Bayview の話のついでに Hopkins の関連病院について少し書きます Johns Hopkins Hospital のベッド数が 1051 床に対して Bayview medical center のベッド数が 538 床 東大病院のベッド数が 1150 くらいです その他の Hopkins 関連病院のベッド数は右の図のようになっています df 参照 Bayview は Johns Hopkins Hospital に比べると規模は半分くらいの病院で先進医療という観点では Johns Hopkins Hospital の方が上だと思います しかし attending や fellow は流動的に両者を行き来して働

31 31 いているので医師の質は変わらないです Bayveiw の方が common disease が多く 難しい疾患は少ないかもしれませんが Bayview には全米でも有数の burn center( 火傷専門病棟 ) があり 火傷の患者さんに関しては Johns Hopkins Hospital より面白い症例が見ることが出来ました Johns Hopkins Hospital では感染症の consultation service の team が General inpatient, HIV, transplantation の 3 つに分かれています この 3 つの team にそれぞれ attending が 1 人ずついて fellow は general で 2 人 HIV と transplantation では 1 人ずついます さらにそれぞれの team に resident と student が何人かいるという構成になっています 一方で Bayview では infectious disease の team は一つしかなく attending と fellow が 1 人ずついて resident はおらず 医学生も外国人や他の大学から来た electives がいなければ 0 人です あとは薬学部の学生が常時 1~2 人実習していて 他に Nurse practitioner がいることもあります 私が rotation していた team は最小で私 +attending 1 +fellow 1 の三人で 一番多かった日は私 +attending 1 +fellow 1+ 薬学部 2+Nurse practitioner 1+ 見学の医師 1=7 人の日がありました Johns Hopkins Hospital に比べた Bayview での実習の良い所は Team が一つしかないので全ての感染症を見ることが出来ることです Team が細分化している Johns Hopkins Hospital では HIV の症例などを general の team で見ることが出来ません Bayview の欠点は遠い ( バスで 15 分 ) team が小さいのでワイワイ感がない 田舎っぽい 希少な疾患より common disease が多いなどでしょうか 一日の time schedule 6 時 30 分に起床して Bayview 行きの 7 時 20 分発のバスに乗る 7 時 45 分からの internal medicine の morning conference に参加 8 時 30 分に conference 終了 前日の夜に送られて来ている今日見る患者の list の check 10~11 時くらいに fellow から新患者を一人割り当てられる 毎日通った Bayview 病歴を診療端末で調べて患者さんに会いに行き 問診 身体検査 午後の round での presentation の準備 ( 鑑別診断 必要な検査や抗生物質を考える ) 12 時から internal medicine の noon conference に参加 14 時から infectious disease の round 自分の患者さんについて presentation して feedback を受ける 17 時終了 その後 Presentation の summary を作って fellow に送る Internal medicine の朝 昼の conference は学生なら誰でも参加可能で無料のご飯が食べられます 図書館の隣の部屋でやっていて学生なら誰でも参加可能なので Bayview に行く機会があれば覚えておいて下さい U.S. の conference は無料のご飯が提供する場合が多いです その理由を聞いたら ご飯が無ければ誰も来ないかららしいです笑 東大でも U.S. の真似をして臨床研究者育成プログラムのお昼の講義などは無料のお弁当を配っていますよね 朝は毎日ベーグルとフルーツですが 昼は日替わりでむっちゃ美味しいです 下にお昼の無料のご

32 32 飯の写真を載せます 朝はともかく 昼は新患者さんの presentation の準備で忙しいのでお昼ご飯だけ もらって conference には参加しないこともしばしばありました笑 以下無料のご飯の写真 新患者さんの presentation の準備の為に毎日 up to date や論文を沢山読んだので Evidence based medicine の練習が出来たのが良かったです 最初は presentation が下手で指導を受けてばかりでしたが 最終的には U.S. 式の presentation の style がしっかりと身に付き attending にも進歩を褒めて貰えたのが凄く嬉しかったです 症例は cellulitis などの簡単なものから HIV の末期患者の合併症など複雑なものまで様々でした また火傷の患者さんの感染症も興味深かったです 火傷は非常に致死率が高く 致死率 = 年齢 + 火傷の体表面積 (%) です 例えば 30 歳の人が 20% の体表面積の火傷をした場合 50% が死亡します critical な病態の患者さんの care は非常に難しそうでした Attending は 2 週間ごとに交代なので途中で二度変わりました それぞれ個性的な attending で良い経験をさせてくれました 2 人共教育熱心で回診が早く終われば個人的にクルズスをしてくれたりしました 一人目の attending には血液培養を order してから薬剤部で結果を出す工程を見たいと言ったら薬剤部への見学を arrange してくれて 2 日間薬剤部の見学をしました 最近の培養 感受性の判定 ESBL の判定や inducible resistance を判定する D test などを実際に見ることが出来て勉強になりました

33 33 二人目の attending は HIV の専門家で 頼んだら何日間か Johns Hopkins Hospital での HIV 外来に連れて行ってくれました 外来で HIV を control する為の HAART 療法 ( 抗 HIV 療法 ) の薬剤の選択や follow up は HIV の入院患者さんの治療では見ることが出来なかったので非常に良い経験になりました 外来で特に印象的だったのは HIV の治療に非常に compliance が良い患者さんが 1 日薬を飲み忘れただけで HIV が耐性を獲得してしまい HAART 療法の regimen の変更をしなければならなかったことでした HIV の regimen には様々な種類があり この患者さんの使用していた regimen は一日の服用回数が少なく 利便性が良く 薬の virus への効果も高いが 耐性の獲得する確率が高いものだったのですがそれでも HIV の耐性の問題を深く考えさせられました HIVの治療法の進歩は目覚ましく 10 年前とは全く違った治療法になっていますが 耐性や経済的な問題を考えると問題は山積みです HIV に関して専門家になりたいなら日本ではなく U.S. で臨床をした方が良いと感じました そもそも患者さんの数が違いすぎますしね また HIV には経済的な問題が大きく絡んでいるので Public health の知識が非常に大切です 日本では公衆衛生というと医学部に付属の小さい教室のような感じですが U.S. では非常に重要視されていれて Hopkins の Public health の program は全米でも非常に有名です 1 人目の attending のチーム 3 人目の attending のチーム USMLE step2 CS の受験の是非 USMLE step2 CS は日本でいう OSCE のような試験ですが USMLE では唯一日本で受験することが出来ない試験です 受験料は 1200$ で高額ですが U.S. への往復の航空券も考えるとさらに高額になるので clinical clerkship 後に受験すれば経費削減できます しかも英語に慣れた状況で受験出来ますし 時差などの問題もありません しかし Clinical clerkship 後に USMLE step2 CS を受験すべきかどうかについては統一した見解がないのが現状です 非常に優秀な先輩であっても clinical clerkship 後に受験された CS で不合格になってしまうこともあるようで 不合格が経歴に残ることもあって昨年度の先輩達は警戒して受験しない方が

34 34 多かったです 昨年度の先輩達に話を聞いたところ警戒して受けなかった人が多かったが 受験した少数派の先輩達はほぼ全員合格したようで警戒して受験しなかったことを後悔している方も多いようでした 私は受験せずに後悔している先輩達の話を聞いて 後悔するくらいなら受けて砕けたほうが良いかなと思い試験の受験料を払い申し込みました しかし実際には Clinical clerkship 中は忙しくて CS の勉強する余裕はなかったし 時間があれば CS の勉強ではなく担当患者さんについての疑問について Up to date や論文を調べて勉強したいと思いました また CS の受験をしなければ現地で知り合った radiology の resident に頼んで Hopkins の radiology での実習に参加可能だったので 色々悩んだ末に受験を cancel しました 後輩への Advice としては clinical clerkship 後に受験するなら 出国前に十分勉強して準備するか kaplan の講習を受講するのも一つの手段かもしれません Kaplan の講習は 3000$( だっけ?) と高額ですが 受講者の評判も良いし 受講者の合格率が非常に高いのが有名です 個人的には確実に卒後 U.S. 臨床留学すると決めている人を除けば無理に受験しなくて良いと思います コメディカルについて 日本と U.S. の医療現場の大きな違いの一つにコメディカルと呼ばれる 医師を支える職種が充実していると言われています Hopkins の病棟でも PA(physician assistant), NP(nurse practitioner) などが活躍していました PA や NP は非常に能力が高く 薬剤の処方や order などが医師と同じように出来ます Infectious disease で同じ team にいた NP は一人で入院患者の consultation をするだけでなく外来もやっていました 日本で看護師が外来をする姿などとても想像出来ないと思います U.S. ではコメディカルが充実し過ぎて逆に人件費が増えて医療費を値上げしている現状がありますが 日本では誰でも出来るような雑用を医師がしているのは明らかに能力の無駄です 日本では医師の数を増やす為に医学部の定員を増やす方向に政策が向かっていますが ある程度コメディカルを増して医師の雑用を減らした方が人件費の削減に繋がるはずです U.S. のようにコメディカルに過剰に頼る必要はありませんが 医師の雑用を減らし治療方針を考える時間を増やすことで医療の質の上昇 医療費削減効果があります また看護師でも さらに勉強 実習をこなすことで NP のように資格が step up するなら看護師の motivation にも直結するはずです 臨床医として何を目指すのか ~Evidence Based Medicine~ 日本にいる時は U.S. では Up to date などに基づく医療が行なわれているのだろうと想像していました しかし I.S 先生にお聞きした話や病院での実習の中で 自分の専門分野に関しては Up to date を越えていくべきだと知りました Up to date は内容が Evidence に基づいて書かれているとはいっても 所詮は詳細な教科書のようなものです 特定の人間が書いているので 内容には bias があります 自分の専門分野に関しては中立的な立場で Up to date を見る必要があります 病棟で治療方針についての議論になった時に attending は Up to date の意見も参考にしつつも 自分の読んだことのある論文を Evidence として提示して Up to date 以上の医療をしているが印象的でした 日本人は英語が苦手なこともあり Up to date を完全に使いこなすことすら難しいのが現状だと思いますが Up to date の見解も知った上で自分の経験 知識に基づいて 時に適切な Evidence を示しつつ医療行為を行うべきだと感じました

35 35 私個人としては 20 代のうちに自分の専門分野については Up to date を超えることが出来るように研鑽を積もうと決意しました Neuroradiology の見学 現地で知り合った radiology の Chief resident にお願いして Hopkins の Neuroradiology の見学を 3 日間させて頂きました Hopkins は Neurology Neurosurgery の分野で全米 No.1 であり 非常に珍しい症例も来ます よって Neuroradiology でも稀な症例の読影が可能ですし Hopkins の Neuroradiology は有名みたいです 3 日間のうち初日は CT, 残りの2 日は MRI の読影の見学をしました Radiology では読影のミスが訴訟に繋がることもあって学生は Observer としての実習です 3 日間は楽しめましたが 1 ヶ月の実習だったら退屈かもしれません もし Clerkship で radiology に興味がある人はその点も留意して選択した方が良いです 後輩への Advice としては clinical clerkship 中にきっとツテが見つかって他の診療科見学 研究室 他の病院見学などが可能なはずなので clerkship は 1,2 月の実習にして 3 月も滞在することを前提にした方が良いと思います Baltimore での生活 Baltimore での生活はむちゃくちゃ楽しかったです!Johns Hopkins Hospital の周辺の治安は非常に悪いのですが 1 年前くらいに出来た circulator の Green line のお陰で Reed Hall( 寮 ) の前から 美味しいレストランが多く安全な Inner habor まで夜でも無料で行けるようになりました Reed Hall では東北大から来ている医学生やインド人 Australia 人 Hopkins の public health の学生など沢山の友達が出来て週に 2,3 回は外食しました Inner habor にある Fogo de Chao というブラジルの肉食い放題の店は本当に秀逸でした 東北大からの留学生達と中華レストランで夕食 Baltimore は地球の歩き方で特集されているように観光スポットも多いのでその点も楽しめました ガイドブックを日本から持って行くと良いと思います お薦めな大学の施設は Reed Hall の隣にある Cooley center というジムです 留学生も無料で使えますし 御殿下のジムに負けないような施設です 体育館もあってバスケットやサッカー ドッジボールなどが開催されています Hospital の周辺の治安が悪くランニングなどは難しいかもしれませんが Cooley center があるので心配無用です!

36 36 Reed Hall の TV room にて Cooley Center のランニングマシンと体育館 帰国直前に Hopkins の Homepage で発見したので私は活かすことが出来なかったのですが Hopkins の一年生向けに Hopkins の先輩が Baltimore での生活の Tips を書いた Meducation という冊子があります この冊子には Hopkins の側のレストランのことなども書いてあるので出国前に読むと楽しいと思います sion07.07.pdf 参照 注 )Reed Hall の老朽化にともなって 929 という新しい寮が出来るので来年度からは Reed Hall は使えません 929 も Hospital から非常に近い場所にありますが 新しく快適な寮になる一方で料金が Reed Hall よりかなり高いようなので注意して下さい 参照 反省とこれから Clinical clerkship で痛いほど実感したのは communication 能力の不足でした 理由は語学力の 不足が大きいですが それだけではありません U.S. には多様な background を持った人達が集ま

37 37 っていて 各々が異なる環境 言語 宗教 教育の中で育っていて現状の知識では相手のことを十分理解出来ないと感じました 異文化と触れ合うのは刺激的でしたが 触れれば触れるほど自分の無知を痛感したし 日本のことすら自分はよく知らないことを知りました また医学教育への問題意識を持つことが出来たのも大きな収穫です 東大 日本の医学教育の質は世界の中では高い水準に達していないのが現状です しかし 私達の世代はそれを変えるという Exciting な体験が出来る Chance があります この問題意識を自分の中に留めることなく日本の医学教育に feedback したいです 日本に帰国してからは U.S. で味わった悔しい思いや 多くの教訓が日に日に薄れるのを感じます Hopkins で出会った友達に将来再び会った時に馬鹿にされないように 強い気持ちを持って毎日努力したいです おわり 以上ところどころ脱線したし 長くなり過ぎたと思いますが Clinical clerkship の留学体験記を終わらせて頂きます 今回の留学で本当に多くの知識 問題意識を得ることが出来て 留学から帰っても暖かく迎えてくれた Soccer 部のみんな 家族 彼女 友人 先輩 丸山先生 Holmes 先生など他にも多くの方に心から感謝申し上げます この貴重な経験を自分だけのものにせず 様々な場面で活かし廻り回って色々な人に有益になるように今後とも努力していきたいです

38 38 医学部留学アンケート 1 何年生の何月から何月に留学するのか タイミングが複数あればそれぞれ書いて下さい 2 合計で何人程度毎年留学するのか 3 具体的にどの大学に 2011 年度に何人留学したのか また臨床留学か研究留学か 4 もし学内選抜があれば方法 時期 なければどのように留学者が決定されるのか 5 臨床留学 研究留学で要求されるハードルについて 6 留学の学内での位置づけ 7 準備について 8 その他にも留学の内容 ( どの診療科に行く人が多いとか 実習の内容 observation 中心なのか or 実際に患者さんを自分で見られるのか ) や大学間の留学協定があるかについて 氏名 : 颯田稔久大学名 : 東京医科歯科大学学年 : 卒業 1 6 年の 4-6 月 ( 本年度より 4-5 月 ) 2 80 名中 8 名 3 Harvard medical school, clinical 4 英語エッセイ提出 英語でのグループ討論 英語 / 日本語での面接 成績 5 Telephone interview 6 学年のカラーによって希望者は大幅に異なる 帰国子女で英語が堪能であれば有利であるが それ以上に個人のキャラクター 留学への熱意が重視されている印象もある 7 大学が週 2 程度 米国での臨床経験のある本学スタッフ 米国人ナース その他臨時で英語圏の医療関係者をつけたセッションを開いてくれる 内容は問診 身体診察 プレゼンテーションの訓練など 8 実際に患者を担当できることも多いが 回ることのできる診療科は基本的に Harvard の学生に人気の無いものが中心となってしまう 大学間学術協定は本年度より消失した 氏名 : 山本佑大学名 : 東京医科歯科大学学年 : 六年 1 4 年生の 10-2 月 21 学年 80 人中 4 人 3Imperial College London に 4 人留学 4 時期は四年生の 5 月 英語による小論文 英語面接 成績 5なし 6 帰国子女中心と言うよりも 英語がうまくなりたい人が行くと言う感じ 研究に関心のある人も行く 7なし 8 内容は実際にイギリスのラボで project を与えられ 自分のテーマを研究します うまく行けば学会発表や publication まで行くようです

39 39 氏名 : 高聖淵大学名 : 慶應義塾大学学年 :5 年 1 自分は 6 年生の 5-7 月と 7-8 月 2 例年 10~15/100 今年は 21/101 3 人数期間 Columbia University 4 2mth 2, 1mth 2 Johns Hopkins University 4 1mth University of Pennsylvania 1 1mth Temple University 2 1mth Tulane University 1 1mth University of Hawai`i 1 1mth Northwestern University 1 1mth Memorial Sloan-Kettering Cancer Center 1 1mth University of Toronto (in Canada) 1 1mth St. George s University of London (in UK) 1 1mth 16 人留学 全員臨床留学 1 人は St. George s University of London (in UK) と University of Pennsylvania に1ヵ月ずつ留学 4 書類と面接にて選考 面接は 10 月 15 日に行われました 例年その時期にやります 予め TOEFL のスコア 志望理由書 履歴書 ( 英語 ) 行き先として希望する大学を第 3 希望まで書いた書類 保護者の同意書をまとめて提出します 面接では学生 1 人ずつが教授の先生 3 人と面接します 各大学の志望理由を聞かれたり 医学雑誌の文章を読まされたりしました 5 Johns Hopkins University (clinical) Nothing University of Pennsylvania (clinical) TOEFL ibt reading/listening/speaking/writing: 20/24/24/20 6 帰国子女 海外志向が強い人中心だが そうでない人もよく参加する 学生のうちにしかできないから という動機が大方 ただ ポリクリのスケジュール調整における制限や マッチング等との兼ね合いで 1, 2 ヶ月の留学が限界 大学としては 出来るだけサポートしてくれる 7 定期的 ( 週 3) な勉強会を開催 留学経験のある先輩の先生にプレゼンや論文をもとにしたアセスメント & プランの立て方の練習をしたり 問診を学生同士で取り合ったりしている 8 以下の文書参照慶應の短期海外研修事情慶應の短期海外研修は 6 年生の 5 月末 ~8 月の中で自分の都合いい時に 1, 2 ヶ月間行う形になっています 本来は 7, 8 月の夏休みを利用していくものでしたが ポリクリのスケジュールを調整して春からでも行けるようになっています 学内選考を通れば 各自行きたい大学に申請してやります 特に 行き先や人数の制限は設けられていません 例外は Columbia University で 慶應との特別な提携関係により毎年選考で派遣する 4 人が決まります 下表の上から 7 つの大学がほぼ例年行っている大学です 因みに Columbia University, Johns Hopkins University, University of Pennsylvania, University of Hawai`i と

40 40 は提携関係があります 他の大学を開拓して申請する人も例年います 過去にオーストラリアの Queensland University や韓国の Yonsei University 等の大学に行く人もいました 臨床か研究かは任意ですが 例年全員臨床留学です 例年行く人数にばらつきがありますが 10~15 人程ぐらいです 昨年は 16 人参加し 今年は異例の 21 人の予定です 昨年と今年の行先 人数は表の通りです 昨年は 1 人 University of Pennsylvania と St. George s University of London (in UK) 両方行った人がいます 今年は 2 人 Johns Hopkins University と University of Pennsylvania 両方 そして 1 人 University of California, San Diego と University of Pennsylvania 両方行く予定の人がいます 2011 年 2012 年 Columbia University 4 4 Johns Hopkins University 4 10 University of Pennsylvania 1 5 Temple University 2 1 Tulane University 1 3 University of Hawai`i 1 0 Northwestern University 1 0 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center 1 0 University of Toronto (in Canada) 1 0 St. George s University of London (in UK) 1 0 University of California, San Diego 0 1 参加人数 (Sum ではありません ) 行く時期 期間については 行き先の大学の受け入れ時期 期間と自分のポリクリの実習スケジュ ール マッチングや国試勉強の進め方 夏休みの予定等を照らし合わせて各々決定して申請します 行く期間は 1 ヶ月か 2 ヶ月です 行ける人は 2 ヶ月間いた方がいいと言われますが 実際 1 ヶ月の 人の方が多いです 2012 年は 21 人のうち 2 ヶ月間行くのは 7 人であとは 1 ヶ月です 2 ヶ月行く 人は 大学 2 つに 1 ヵ月ずつ行ったり 大学 1 つに 2 ヵ月行ったりします 学内選考は必ず行われます 書類と面接にて選考します 面接は昨年 10 月 15 日に行われました 例年その時期にやります 予め TOEFL のスコア 志望理由書 履歴書 ( 英語 ) 行き先として希望す る大学を第 3 希望まで書いた書類 保護者の同意書をまとめて提出します 学生 1 人ずつが教授の 先生 3 人と面接します 各大学の志望理由を聞かれたり 医学雑誌の文章を読まされたりしました が 基本的に選考で落とされる人はいません 詳細は分かりませんが Columbia University に行 く 4 人を選ぶこと 英語力や諸々問題ないか直に見て確認する意義のものだと思います 因みに TOEFL は ibt で 100 点ぐらい取ることを皆目標にしていましたが 80, 90 点ぐらいでも一応問題 なかったようです 学内選考の約 1ヵ月後 今度は学生課に自分が申請する行き先 研修する科 研修 渡航期間を報 告します 同時に 6 年次のポリクリの班分け 実習スケジュール表が配られ それをもとにどの科 の実習を欠席して 代わりの実習をいつやりたいかの希望も報告します ただ 科によっては ( 同

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

2020 年度海外臨床実習 応募要綱 医学教育 国際化推進センター (2019 年 4 月 26 日 )

2020 年度海外臨床実習 応募要綱 医学教育 国際化推進センター (2019 年 4 月 26 日 ) 2020 年度海外臨床実習 応募要綱 医学教育 国際化推進センター (2019 年 4 月 26 日 ) 1. 海外臨床実習基本方針 1 京都大学医学部は 国際的な視野にたった基礎研究 / 臨床での活動を奨励する 2 一方で 留学の質の担保が重要である 3 海外臨床実習では 参加型実習の基礎となる患者とのコミュニケーション能力を京都大学が保証して相手先に送り出す ( 選抜を行う ) 4 学生の安全確保が担保されていることが必要条件である

More information

みなさんはどうして留学したいのですか

みなさんはどうして留学したいのですか 海外大学院留学説明会 東京大学 2014.12.22 南出将志 (東大工学部 ペンシルバニア州立大学気象学科) みなさんはどうして留学したいのですか みなさんはどうして留学しないのですか Page. 4 それだけの理由が 学位留学にはあります n 学費 生活費がかからない - 特に理系 PhDの場合 - 詳細は大学によって異なります 研究費 スポンサー ( 産 官 軍 etc) 研究成果 教授 /

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず ネットは稼げるということを 実感するためのワークショップ ふっさん こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず つ目の 稼げる自信が全くなく 不安です

More information

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々 日本人の恋愛観 マコベツ アニタ群馬大学社会情報学部 13684008 最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々読んだ 例えば 日本では外国と違って

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

赤埴未宝-カリフォルニア大サンディエゴ-米国

赤埴未宝-カリフォルニア大サンディエゴ-米国 海外実習報告 0601236515 京都大学医学部医学科 6 回生赤埴未宝 期間 :9/5/2016 10/2/2016 実習病院 :UCSD Medical Center 診療科 :hepatology (liver center) 1. きっかけ僕はもともと移植外科 特に肝臓移植に興味がありました 肝臓移植は 日米でも制度の違い 件数の違い 献体か生体かの違い など多いに比較できる部分があり それを学生の内に目の当たりにできることは

More information

スライド 1

スライド 1 実践科学技術英語 オリエンテーションを開催します 4 月 5 日 ( 火 )17:00~ B- 32 講義室 2016 年度春学期は下記のクラスが開講予定です受講者募集講座 1 実践科学技術英語 ( 集中講義 ) 工学院共通科目 (2 単位 ) 春夏学期 * 大学院生のみ履修 聴講可能集中講義講師山崎敦子 ( 芝浦工業大学教授 ) 4/23( 土 ) 5/21 ( 土 ) プレゼン演習講師 Stephen

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

報告書 新規

報告書 新規 30 2 15 4 14 2 12 2 23 1) 14 2 13 15 3 2) 14 2 18 20 3 2 1 2 3 4 5 6 2 12 2 13 14 15 2 16-2 17-2 18 19 20 2 23 2 27 172 笹島 茂 7. 調査結果 2月13日 水 マーカソン教授 秘書のルンドレン氏と今回の訪問 の日程と内容について話し合う 大学の教育内容につ いておおまかな説明があり

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合 2016 年 11 月 2 日 報道関係各位 株式会社留学ジャーナル 夏休みを利用して留学した大学生への調査 結果発表全体の 84% が留学で語学力が伸びたと回答 ~ 日常会話や身の回りの単語など 語学に関する準備不足を痛感した学生は 7 割以上に ~ 雑誌 留学ジャーナル の発行元であり 日本最大級の留学エージェントでもある株式会社留学ジャーナル ( 本社 : 東京都新宿区信濃町 34 JR 信濃町ビル代表取締役社長

More information

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ NEWS RELEASE 2011 年 11 月 16 日株式会社クオリティ オブ ライフ 大学生の留学と就活に関するアンケート調査 留学のほうがグローバル企業への志望度高 就活が不安で留学から留学に変更も 留学中にもっとも使った SNS は Facebook 株式会社クオリティ オブ ライフ ( 東京都千代田区代表取締役原正紀 ) は 留学経験のある大学生向けに 留学と就活に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx ポートフォリオの 効果的なフィードバック スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学片岡竜太 文科省大学間連携事業で実施する授業におけるポートフォリオの活用 ポートフォリオ評価とコーチング手法医学書院鈴木敏恵著 2006 より ポートフォリオの教育的意義 1) 授業前に目標を設定し 授業後にふりかえりを行う習慣をつけさせることで 自己評価と能動学習ができる学生を育成する 2) 超高齢社会に対応できる歯科医師

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション < 調査概要 > 第 59 回まち comi リサーチ みんなの高校受験への準備と意識について ドリームエリア株式会社は 無料の緊急連絡網ツール まち comi メール を利用している保護者の方々を対象に みんなの高校受験への準備と意識について のアンケートを実施いたしました 調査期間 2015 年 7 月 9 日 ( 木 )~7 月 12 日 ( 日 ) 調査方法 携帯サイト上のアンケートフォームにて回答

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

2

2 2 3 5 国際文化学科講師 宮城 公子 今年の教育実習は19名 中学校6名 高校 13名 が参加 教育実践研究の講義や模擬授 業や個人指導 教案の作成実践や現場教員に よる講義受講などを経て2週間実際の教育現 場に立つのは 例年の事とは言え 学生にとっ ては常に初体験 英語を生徒に 教える こ とへのやりがいを感じるとともに 自分の未 熟な部分を徹底的に自覚させられる場に立つ のですが 今年は去年にも増して各実習校か

More information

いよいよ、4月よりアクアパソコン教室がオープンしました

いよいよ、4月よりアクアパソコン教室がオープンしました 失敗しないスマホ選び 購入前のポイント講座 まだスマホをお持ちでない方を対象としています スマホ購入前に知っておきたいことを学びます 簡単な体験もできますよ 失敗しないスマホ選び 購入前のポイント スマホに変えても使いこなせるのかな アイフォンがいいの? アンドロイドがいいの? 種類もいろいろあってどれを選んだらよいのかお悩みの方 購入前にスマホについて勉強しておきましょう - スマホを検討されている方

More information

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D> 久留米大学キャリア支援システム 使い方ガイド 就職に関する情報は 久留米大学キャリア支援システム でチェックしよう! 目次 久留米大学キャリア支援システムとは? はじめて使う & ログイン 基本情報の登録 マイページ 各種機能紹介 6 ( 進路希望調査票の提出 / 進路決定届の提出 ) トップページ機能紹介 求人検索をつかいこなそう 大学に届いた求人票の見方 エントリーの流れ 3 4 5 7 8 9

More information

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関 ============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関心を持つことができるように かつ 教師にとっても指導法の検討材料にするためのデータを収集するために 高校生だけではなく

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

2.3.事前に調べておこう

2.3.事前に調べておこう 中学 高校入試明光義塾進学相談会主催 : 明光義塾 個別相談ノート 注意事項 できるだけ保護者同伴で参加しましょう 制服 ( もしくはそれに準ずる服装 ) で参加しましょう 面接 と同じです 言葉遣いや態度に注意しましょう 事前に聞きたいことをまとめておきましょう ( 個別相談ノート 内にリストがあります ) 過去の模試や学力テスト 通知表の成績を用意しておきましょう * 原紙を持参する場合は絶対になくさないようにして下さい

More information

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd 2 [2012? 2] [1] Let s Study Archival Science: From a Graduate [ report] Misuzu Oneyama 1 : 100 ( [2]) [3] ISAD(G) 3 2008 2 : 2-1: GCAS Report Vol.3 2014 088 2008 (?) 14 16 9 :00-18:00 40 > 9:00-15:00 9:00-12:00

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 生徒用 2016 合格体験記入力マニュアル 合格体験記 第 1 版 2/8 作成 目次 (1) 合格体験記とは? 2p (2) 合格体験記登録までの流れ 2p (3) 記入前の注意点 2p (4) メモ帳 Wordへの下書き 3~4p (5) 学力 POSへの入力 4~5p (6) 写真のアップロード 5~6p (7) 最後に 7p 下書き項目シート 1 下書き後チェックシート 1 下書き項目シート

More information

山口県医師会報 平成 24 年 9 月 第 1825 号 フレッシュマンコーナー 研修医になって 山口大学医学部附属病院 研修医 西村 達朗 山口大学医学部附属病院で研修させていただい ん コメディカルの方々 そして何より患者さん ております研修医 1 年目の西村達朗と申します の温かい気持ちがあってこそだと感謝していま 国試に合格してまだ 5 か月程しか経っておらず す 無我夢中で日々の業務に没頭し

More information

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ 第 2 学年 2 組 数学科学習指導案 平成 18 年 5 月 25 日 ( 木 ) 第 5 時限 2 年 2 組教室 1 単元連立方程式 (13 時間完了 ) (1) 構想第 1 学年では 一元一次方程式を学習した 方程式の意味 方程式の解の意味 等式の性質を使い方程式の解き方を学んだ 形式的操作で方程式を解き 1つの未知数の値を求めることができるようになった また 方程式を利用して問題を解決する学習もした

More information

ユーザー登録 1. LNS リーグ公式のトップサイトにある ユーザ登録 ボタンを押します 2. ユーザー個別登録 と書かれたページが表示されますので必要項目を入力してください それぞれの項目については以下をご参照ください! ID Password サモナー名メインロール DiscordID 意気込み

ユーザー登録 1. LNS リーグ公式のトップサイトにある ユーザ登録 ボタンを押します 2. ユーザー個別登録 と書かれたページが表示されますので必要項目を入力してください それぞれの項目については以下をご参照ください! ID Password サモナー名メインロール DiscordID 意気込み LNS へようこそ! このページを見れば LNS リーグの歩き方がわかる... はずです! 目次 1. ユーザー登録 Page 2 2. チーム参加 Page 4 3. チーム作成 ( 代表者のみ ) Page 5 4. チームメンバーの承認 ( 代表者のみ ) Page 6 5. 大会参加 Page 7 6. 試合の募集 / 応募 Page 8 7. 試合当日の動き方 Page 10 8. トーナメントコードが発行できなかったら

More information

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ リサイクル 環境負荷 LCA って なんだろう? リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こと! リサイクルしなかったら? 資源を採る 原料を作る容器包装を作る

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 実践研究助成 Web 申請操作マニュアル パナソニック教育財団 パナソニック教育財団実践研究助成申請操作マニュアル 45-1 1 目次 1. 事前登録 3~5 ヘ ーシ 2. パスワード通知 6 ヘ ーシ 3.Web 申請システムへのログイン 7 ヘ ーシ 4. 申請書ダウンロード 8ヘ ーシ 5. 申請書記入 9ヘ ーシ 6. 申請情報入力と申請書アップロード 10~12ヘ ーシ 7. 受付完了

More information

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送 MELIC 講習会参加者アンケート集計結果報告 講習会名日時会場講師対象参加者数使用データベース備考 日経テレコン 21 活用セミナー 2015 年 6 月 19 日 ( 金 ) 14:45~16:15 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) 日経メディアマーケティング寺山奈保子氏 教職員 院生 学部生 短大生 一般 その他 81 名 ( 内訳 : 教職員 2 名 院生 0 名

More information

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心 生徒用プリント 実施日月日 ( ) 年組番氏名 なぜ 2 人はケンカになって しまったのだろう? アツコは風邪をひいて学校を休んだ ユウコはアツコが学校を休んだことを心配して 具合を聞き 明日の約束をした ところが 2 人はケンカに!! 拡大 5 ユウコ : はあ ~ あんたのせいでしょ!! もう 許さない![2010.11.24( 水 )17:20] 4 アツコ : えっ? なんで遅刻したの? [2010.11.24(

More information

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464> 高等部 1 年 A グループ職業科学習指導案 1 単元名地域の職場 ~ 進路に関する情報と活用 ~ 2 単元の目標 日時 : 平成 2 1 年 1 2 月 7 日 ( 月 ) 3 校時 ( 1 0 : 5 0 ~ 1 1 : 4 0 ) 場所 : 高等部 1 年 1 組教室指導者 : T 1 ( 1 ) 様々な職場の情報を収集して 各職場の仕事に関する理解を深める 情報活用能力 情報収集と活用 (

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

ウイングネット本科講座高 3 最短時間で最大効果をあげよう! 現代文で失敗した という声をよく聞きます しかし 私立文系志望でも受験勉強で現代文にかけられる時間は1 割程度 ( 英語 : 地歴公民 : 現代文 : 古典 =4:4:1:1) でしょう その少ない時間で失敗しない現代文の実力を付けるには

ウイングネット本科講座高 3 最短時間で最大効果をあげよう! 現代文で失敗した という声をよく聞きます しかし 私立文系志望でも受験勉強で現代文にかけられる時間は1 割程度 ( 英語 : 地歴公民 : 現代文 : 古典 =4:4:1:1) でしょう その少ない時間で失敗しない現代文の実力を付けるには ウイングネット本科講座高 3 最短時間で最大効果をあげよう! 現代文で失敗した という声をよく聞きます しかし 私立文系志望でも受験勉強で現代文にかけられる時間は1 割程度 ( 英語 : 地歴公民 : 現代文 : 古典 =4:4:1:1) でしょう その少ない時間で失敗しない現代文の実力を付けるにはどうすればいいか 勉強の密度を濃くしていくしかありません 単に問題を解いて答え合わせというような薄い学習をするぐらいなら他の科目をやった方がましです

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエンジンは質の高いウェブページをどれだけ上位に並べられるかということが重要です 従来の検索エンジンでは検索された単語とそのページの関連性を元に評価をしていましたが ここに どれだけ注目されているか という指標を盛り込んだことが特筆すべきポイントです 具体的には 質の良い ( ページランクの高い

More information

目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 1

目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 1 知らないと損する サイト作成 7 つの戦略 1 目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 10 基本戦略 6:PCサイトとスマホサイトを両方作成する...

More information

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx 2013 年度入学時アンケートの結果 ( 報告 ) FD 委員会 Ⅰ. アンケートの概要 2013 年 5 月 ~6 月に1 年生を対象にユニパのアンケート機能を用いて実施した アンケートは 回答者の属性 東北福祉大学入学前に重視した内容についての項目 35 項目 学部 学科の志望順位各 1 項目 アドミッションポリシーの参考度についての項目 1 項目 学科ウェブサイト閲覧及び影響度についての項目

More information

Title[ 座談会 ] ニューヨーク内科臨床研修への道 2017 Author(s) 前田, 徹朗 京都大学医学図書館海外医師免許受験支援キャンペーン Citation Medical Library Support Campaign fo licensing exam (2017), 2017(

Title[ 座談会 ] ニューヨーク内科臨床研修への道 2017 Author(s) 前田, 徹朗 京都大学医学図書館海外医師免許受験支援キャンペーン Citation Medical Library Support Campaign fo licensing exam (2017), 2017( Title[ 座談会 ] ニューヨーク内科臨床研修への道 2017 Author(s) 前田, 徹朗 京都大学医学図書館海外医師免許受験支援キャンペーン Citation Medical Library Support Campaign fo licensing exam (2017), 2017(1): 1-3 Issue Date 2017-06-01 URL http://hdl.handle.net/2433/226358

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

untitled

untitled 平成 22 年度後期学生による授業評価アンケート集計結果 1. アンケート実施概要 (1) 目的授業評価アンケートは 次の 1~ を基本原則とし 本学の教育の質 教育効果を向上させることを目的として実施した 1 カリキュラムの改善につなげる 2 授業改善につなげる 透明性を高める (2) 実施期間平成 2 年 1 月 24 日 ( 月 ) から平成 2 年 2 月 18 日 ( 金 ) まで ( 集中講義は別途

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 会場参加型 学びのやる気スイッチが入るとき - 学生, 教員, 職員それぞれの立場から - 平成 28(2016) 年 2 月 20 日 ( 土 ) 14:10~15:25 ヨコハマ FD フォーラム 16 モデレーター紹介 横浜国立大学 大学教育総合センター 曽根健吾 よろしくお願いいたします! ヨコハマ FD フォーラム 16 趣旨について 学修者である学生をはじめ, 教員, 職員それぞれの立場から学びのモチベーションをチームとして高めていくために今後に向けた方策と課題を提案いただきます

More information

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx 1 出願希望調査について Q1 A1 出願希望調査の時期と検査回数を教えてください 出願希望調査は1 月に実施し, 回数は1 回となります Q2 出願希望調査の実施回数は, どうして1 回なのですか A2 現在の志願者予備調査については, 平成 22 年度入試からの全県一学区制導入に際し, 中学生の志願先高等学校の変化等の状況を把握するため, それまで1 回だった実施回数を2 回に増やしました その後,

More information

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン 第 9 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考える一橋大学生を応援しようという企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

CAMPUS COMMUNICATION April No.83 CAMPUS COMMUNICATION 2012 4April No.83 短期大学部546名 大学724名 大学院21名の新入生と33名の編入生が 新しいスタートを迎えました 大きな期待を抱いて大学生活を始めた 中村学園大学 中村学園大学短期大学部の新入生に これからの豊富を 語ってもらいました 大学 栄養科学部 短期大学部 食物栄養学科 中村学園大学を卒業生した多くの 方々がいろんな分野で活躍されているこ

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 は日本に帰ってきてあまり友達も出来なかったのですが ハングだけは本当に気に入ってい るようです 家でもよく先輩のことを話しています よろしくお願いしますね と頭を下 げられたことだ ちょっと湿気を含んだ暖かい夜気に包まれた雰囲気と 暗い庭に漏れる明 るい窓のコントラスト これからしばらくハングに関して僕の記憶はあいまいだ 5回生の時は卒論と院試でそれ

More information

資料3 高校生を取り巻く状況について

資料3 高校生を取り巻く状況について 資料 3 高校生を取り巻く状況について 目次 ( 参考 ) 調査方法の概要 1. 心の健康 ~ 自己評価 2. 授業形態の好き嫌い 3. 勉学態度 4. 学校生活について 5. 勉強時間と方法 6. 勉強へのプレッシャーとストレス 7. 成績について 8. 学校や社会への参加意欲 P1 P2 P8 P10 P11 P16 P20 P25 P35 0 ( 参考 ) 調査方法の概要 本資料で引用している調査の調査方法については以下の通り

More information

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京 ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京都新宿区 代表取締役 : 遠藤尚範 ) では 都内の中高一貫校生 ~ を対象に 得意 苦手科目と学習時間 学習環境について のアンケートを実施しました 個別指導塾

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx ( 資料 4) お知らせリスト ( 管理者 / 登録コース ) メニュー コースリスト上 : 時間割表下 : 運用中のコース WebClass へのログイン直後に表示されるページです. 左カラムにメニュー, 右カラムにメイン画面が表示されています. メイン画面上部には管理者から全体へのお知らせや各登録科目でのお知らせが表示されています. その下に担当科目 ( 以下コース

More information

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 (  は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ コンタック総合研究所 市販薬の知識 & イメージテスト調査 2012 年 2 月 グラクソ スミスクライン株式会社 1 調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 (http://contac.jp/soken/) は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識

More information

* アンケート結果 * 1. シンポジウム参加者の職業について 本年度初めて薬学生が知人からの紹介で 1 人参加されました 1.2. シンポジウム参加薬剤師の勤務先内訳

* アンケート結果 * 1. シンポジウム参加者の職業について 本年度初めて薬学生が知人からの紹介で 1 人参加されました 1.2. シンポジウム参加薬剤師の勤務先内訳 第三回薬剤師部会企画シンポジウムに対するアンケート調査の結果 平成 30 年 7 月 25 日薬剤師部会太田聡子 酷暑の候 部会員の先生方におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年 7 月 22 日に行われました薬剤師部会企画ミニシンポジウムのアンケート調査結果をご報告いたします 配布や回収率に違いがあり正確な比較となりませんが 昨年度行いましたアンケートの結果も併せて掲載いたしました

More information

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く 7-4-2 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く 来る )to 4 学校 school 5 学校へ行く go to school 6 歩く walk 7コンピュータ computer

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 : 平成 31 年度全学科入学者 272 名回収率 : 99.6 % ( 回収数 271 名 / 在籍者数 272 名 ) 分析方法 : 回収した回答のうち 信頼性のない回答に関しては分析対象から外したため

More information

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc GLM 教育セミナー Lab.Clin.Pract.,26(1):25-29(2008) 第 4 回 GLM 教育セミナー :BSC 演習 SWOT 分析からクロス分析 グループ演習報告 (3) 東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学 松下弘道 はじめにさる平成 19 年 5 月 12 日に開催された, 第 4 回 GLM 教育セミナー 臨床検査室の検査診療におけるバランスト スコアカード (BSC)

More information

2016 年度 アメリカ留学報告書 実習先 : ノースウエストミズーリ州立大学 実習期間 :8 月 24 日 ~12 月 18 日 新潟国際情報大学国際文化学科学籍番号 : 樋浦優里

2016 年度 アメリカ留学報告書 実習先 : ノースウエストミズーリ州立大学 実習期間 :8 月 24 日 ~12 月 18 日 新潟国際情報大学国際文化学科学籍番号 : 樋浦優里 2016 年度 アメリカ留学報告書 実習先 : ノースウエストミズーリ州立大学 実習期間 :8 月 24 日 ~12 月 18 日 新潟国際情報大学国際文化学科学籍番号 :21015100 樋浦優里 目次 1 留学先及び実習期間 3 2 留学先概要 3 3 留学目的 3 4 留学内容 3 4 1 留学のスケジュール 4 4 2 留学の詳細 4 5 所感 5 6 反省 課題 5 謝辞 6 付録 留学日誌

More information

4 ぐんま教育賞 松本有紀

4 ぐんま教育賞 松本有紀 双方向対話型授業の有効性 松本有紀 1. はじめに私が現在通っている大学の特色の 1 つに 双方向対話型授業 というものがある 私はこの言葉に興味を持ち オープンキャンパス等に参加し その良さを実際に体験してみてこの大学に入学することを決意した 私はこの双方向対話型授業を通して 単なる知識以上のものを獲得できていると感じている 現在の大学の授業というものは講義の形になるとどうしても双方向とはいかず

More information

試験問題評価委員会報告書

試験問題評価委員会報告書 ( 代表者中原忠男会員数約 3,200 名 ) TEL 03-3946-2267 Ⅰ 例年どおり 特段の変化はなく 受験者にとって戸惑いはなかったと思われる 受験者は 計算や図を問題文の下又は横の空白部で計算したり 図やグラフを描いたりする そこで 本文上部の余白はもっと狭く ページ下のページ番号は図やグラフや計算に不都合がない位置に印字されていると 余白が増えて有り難い 一考いただければ幸いである

More information

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切 日本語小委 (42)H23.12.13 資料 6 ロールプレイタスク例 (1)0403 防犯に対処する 0403020 警察 (110 番 ) に電話する ( 目標達成に段階性が想定される例 ) 学習者向けあなたがうちに帰ったら, 玄関の鍵が壊され, 部屋の中が荒らされていました そして財布や, 銀行の通帳などがなくなっていました 留守中に泥棒が入ったようです 警察 (110 番 ) に電話をかけて,

More information

Slide 1

Slide 1 資料 2 医療従事者不足に対応するため 病院としての魅力を高めるためには 医療従事者が新病院にとって誇りとやりがいをもって働ける環境を整備することが必要となります そのポイントは以下の 3 点です 医療従事者の勤務状況の改善 質の高い医療を一人ひとりの患者に提供できる体制整備 自らの医療技術水準を向上させる環境づくり 検討事項 ( 作業部会検討済み 今回の準備会議で法人としての意見をまとめます )

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定 第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

例えば こちらの商品 私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た

例えば こちらの商品   私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た こんにちは ebay の純こと 河野純之助です 私がプロデュースしたせどりツール せどリサは オンラインせどりを効率的に行うために 6 つの機能を搭載しています ランキング追跡機能 出品者ゼロ機能 定価越え商品機能 セール商品機能 ランキング抽出機能 アマゾン在庫なし機能 今から 1 つずつ紹介していきます 機能 1: ランキング追跡機能 私のせどり手法は ランキングを非常に重要視しています 2,000

More information

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき 平成 6 年度生徒アンケート 6 7 8 9 0 6 浦和北高校へ入学してよかったと感じている : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択できた : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 科目選択の際に先生と必要な相談ができた : 当てはまる : だいたい当てはまる

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了) 教育総研発 A-050 号 知識が活かされる英語の指導とは ~ 使い途 あっての知識 ~ 代々木ゼミナール英語講師 佐々木和彦 文法や構文など 英語の知識を生徒に与えると そのような知識を与える前よりも生徒の読解スピードが圧倒的に遅くなることがあります 特に 教えられた知識を使おうとする真面目な生徒にそのような傾向があります もちろん 今までいい加減に読んでいた英文を それまでは意識したことがなかったルールや知識を意識しながら読むのですから

More information

3. ある 1 日のスケジュール 7:00 起床 7:30 朝食 9:00~10:00 予習 10:00~4:00 授業 4:00~5:00 ジム 5:00~7:00 予習復習 7:30 夕食 8:00~12:00 予習復習 12:30 就寝 4. 留学にかかった費用 渡航費( 往復 )22 万円

3. ある 1 日のスケジュール 7:00 起床 7:30 朝食 9:00~10:00 予習 10:00~4:00 授業 4:00~5:00 ジム 5:00~7:00 予習復習 7:30 夕食 8:00~12:00 予習復習 12:30 就寝 4. 留学にかかった費用 渡航費( 往復 )22 万円 ノースカロライナ大学ウィルミントン校 ( アメリカ合衆国 ) 留学報告 留学期間 :2016 年 8 月 ~2017 年 5 月 在学区分 : 学校教育学部 派遣大学ノースカロライナ大学ウィルミントン校所属英語学部国名アメリカ合衆国 留学期間 ( 学期についても記入ください 例 :Fall Semester) 10 ヶ月 Fall Semester, Spring Semester 1. 派遣大学について

More information

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan 上智大学 ARCLE 応用言語学シンポジウム 2009 (2009.12.13) 東アジア調査から見る高校英語の学ぶ側の実態と課題 長沼君主東京外国語大学 n.naganuma@tufs.ac.jp 1 本発表の目的と流れ 目的 ベネッセコーポレーションとの共同研究による 東アジア高校英語教育調査 2003 年度 2004 年度 2006 年度調査結果をもとに 主に韓国の高校生との比較を通して 日本の高校生の学ぶ側の実態と課題を明らかにする

More information

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

Microsoft Word - CygwinでPython.docx Cygwin でプログラミング 2018/4/9 千葉 数値計算は計算プログラムを書いて行うわけですが プログラムには様々な 言語 があるので そのうちどれかを選択する必要があります プログラム言語には 人間が書いたプログラムを一度計算機用に翻訳したのち計算を実行するものと 人間が書いたプログラムを計算機が読んでそのまま実行するものとがあります ( 若干不正確な説明ですが ) 前者を システム言語

More information

技術士への道

技術士への道 2018 年 4 月 17 日改訂 一般社団法人日本技術者教育認定機構 (JABEE) 公益社団法人日本技術士会 技術士への道 -JABEE 認定プログラム修了生の皆さんへ- JABEE は 世界各国の技術者が肩を並べて働く時代を見越し 世界で通用する技術者教育の定着に向けた活動を行っています JABEE 認定プログラムを修了して卒業された皆さんは在学中大変な努力をされたことと思います 今般の修了に際しては技術士資格への第一歩である

More information

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント 世界を知り 視野を広げよう! 氏名 : 山村裕一 学校名 : 茨城県立つくば工科高等学校 担当教科 : 数学 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :5 時間 対象学年 :2 学年 人数 :26 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標( 評価の観点を意識して設定 ): 途上国や異文化について関心を持ち その生活 文化の地域的な特色を広い視野に立って判断して 支援や交流の意義や役割を理解する また

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策 2017 年 4 月 21 日 ( 金 ) 2017 年 4 月 26 日 ( 水 ) ( 神奈川県教育委員会 2017 年 4 月 28 日 ( 金 ) SPI まるわかり講座 筆記試験の一つとして多くの企業で採用されている SPI その開発元であるリクルート様を講師にお迎えして SPI とは何か? どのように活用されているのか? 対策にはどのようなポイントがあるのか? などの点について解説していただきます

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ 研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょうか A_ 年に 1 回 プログラムの実績報告と専攻医の研修記録を提出していただきます 報告の締切りは

More information

2. ユーザー登録 1 インストールが完了したら 開く を押してアプリを開いてください i 暗記へようこそ! という画面が出てきます ( アプリの簡単な説明が4ページ表示されます ) 最後の画面で 新規作成 と書かれたボタンを押してください 2 新規登録 ボタンを押すと i 暗記マーケット利用規約

2. ユーザー登録 1 インストールが完了したら 開く を押してアプリを開いてください i 暗記へようこそ! という画面が出てきます ( アプリの簡単な説明が4ページ表示されます ) 最後の画面で 新規作成 と書かれたボタンを押してください 2 新規登録 ボタンを押すと i 暗記マーケット利用規約 はじめて i 暗記 +( プラス ) をお使いの方へ ~Android 版 ~ 0. はじめに Dan s English チャレンジ では i 暗記 +( プラス ) というスマートフォンアプリを使用します チャレンジにご参加いただくにあたり お使いのスマートフォンに このアプリをインストールしていただく必要があります アプリは無料 1 でダウンロードできます ここでは Android スマートフォンでのインストール方法と使い方をご説明します

More information

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想 ブラジルってどんなとこ? 同じところと違うところをみつけよう! 学校所在府県 : 京都府学校名 : 京都市立新町小学校名前 : 森泰紀 全教科実践教科 : 学級活動 指導時数 :4 時間対象学年 : 新町小学校 2 年生対象人数 :28 人 (1クラス) 1. 教師海外研修を通して感じたことブラジルはどの国よりも日本に近い 日本から最も遠い場所に位置するブラジルに行くには, 少なくとも 30 時間程度かかるが,

More information