07-B-W-1.indd

Size: px
Start display at page:

Download "07-B-W-1.indd"

Transcription

1 メディア芸術 とメディア リテラシー 103 メディア芸術 とメディア リテラシー 草原真知子 はじめに 2009 年 国の メディア芸術センター 計画が急に浮上し それまで一般には聞き慣れない用語であった メディア芸術 が耳目を集めるようになった 私自身は当時国外にいたためTVや新聞などの論調を直接に知ることはできなかったが メディア芸術 という用語の持つ曖昧さや多面性が誤解や混乱を招く一つの原因だったように思われる そもそも 芸術 の意味する内容は社会 時代 個人によって異なる上 メディア は技術的にも社会的にも変化し続けるものなのだから その2つをくっつけた用語の持つ曖昧さは不可避である しかし問題の最大の原因は メディア芸術 という造語が 日本の文化行政が抱える問題の一端を解決するためにいわば無理矢理に定義されたカテゴリーだということにある 本論文では メディア芸術 の背景 文化的特性 存在意義について社会 文化 表現 テクノロジーの相関性という視点から考察する (1) 私自身は1980 年代初めから国内外でCGやメディアアートのキュレーションと研究 教育にかかわると同時に 明治時代から戦前にかけての日本におけるメディアテクノロジーと大衆視覚文化と社会の関係を研究してきた この2つは一見あまり関係ないように思えるかもしれないが 実はそれぞれの時代のメディア技術と社会と文化の相関関係の分析という点で共通している さらにここで扱う メディア芸術 は西欧の美術史観に基づいた 芸術 ではなくマンガやアニメなど大衆的な広がりを持つ分野を対象にしている すなわち その意味を考えるには日本の大衆文化のあり方への目配りが必要となってくる 同じメディア技術を迎え入れてもその発展の方向性が文化や社会によって異なるのは 日本のケータイのガラパゴス現象という最近のやや誇張された話題からも明らかだろう 文化芸術 の区分とその背景 メディア芸術という用語は 2001 年に制定された文化芸術振興基本法に以下のように規定されて (1) 本論文は 都市問題研究 Vol. 61 No. 10( 都市問題研究会 2009 年 10 月 ) に発表した論考に大幅に手を加えたものである

2 104 いる ( メディア芸術の振興 ) 第九条 国は 映画 漫画 アニメーション及びコンピュータそ の他の電子機器等を利用した芸術 ( 以下 メディア芸術 という ) の振興を図るため メディ ア芸術の製作 上映等への支援その他の必要な施策を講ずるものとする この条文は 文化芸 術の振興に関する基本的施策 の一部で 以下の条文から始まる ( 芸術の振興 ) 第八条 国は 文学 音楽 美術 写真 演劇 舞踊その他の芸術 ( 次条に規定するメディア芸術を除く ) の振興を図るため これらの芸術の公演 展示等への支援 芸術祭等の開催その他の必要な施策を講ずるものとする さらに第十条は 雅楽 能楽 文楽 歌舞伎その他の我が国古来の伝統的な芸能 である伝統芸能の継承及び発展 第十一条は 講談 落語 浪曲 漫談 漫才 歌唱その他の芸能 ( 伝統芸能を除く ) の振興 第十二条は 生活文化( 茶道 華道 書道その他 ) 国民娯楽 ( 囲碁 将棋その他 ) 及び出版物及びレコード等 の普及に関する支援 と続く すなわち法律的には 文化芸術 がこの5つの条文が規定する5 種類のカテゴリーに分類されたことになる 実情は 国の主催する文化芸術振興事業の対象分野として法律によって規定された 芸術 が先に存在し そこからこぼれ落ちていた すなわち 最近に認知されるようになった 芸術 ジャンルの集合として メディア芸術 という枠組みが制定されたということである この法律の制定の背後には 文部科学省や文化庁の主催してきた 芸術選奨 や 芸術祭 がいわばつぎはぎ的に 芸術 を規定してきたのを整理し 文化輸出産業として推進しているマンガやアニメを公式に認知しようという意図がある すでに1997 年から文化庁メディア芸術祭がスタートしており これはデジタル技術を用いたアート作品 ( メディアアート ) と マンガ アニメーション ゲーム CM などの中でクォリティの高い作品を対象とする (2) 既存の 芸術祭 にこれらを付け加えるのではなく メディア というキーワードでこれらを括って独立した枠組みを作ったもので ごく小規模にスタートしたこの公募展は着実に規模を拡大し 現在は国外でも年に数回の展示を行うまでになった 文化芸術振興基本法はこのような状況を踏まえているが 法律によってアニメーション マンガ メディアアートに映画を加えた メディア芸術 という枠組みを固定させたことには違和感を持たざるを得ない (3) さらに混乱を招くのは 国際的な用語である メディアアート が メディ (2) 文化庁メディア芸術祭はその対象を アート に限定していない 良質のエンターテイメントにはアート性の高いものが含まれ 明確な区分は難しい アート性の高いエンターテイメントを積極的に顕彰することが文化を育てることにつながるという考え方が基本にある また アニメーションのように自主制作によるアートアニメーションから大手プロダクションによる商業作品まで含まれるジャンルでは その 用途 ではなく作品それ自体を評価する以外に方法がない デジタル技術を用いた作品 というメディアアートの枠組みも カメラやビデオがほぼ全面的にデジタル化した現在では デジタル技術をクリエイティブに用いた作品 と読み替えられる (3) 文化庁メディア芸術祭 の名称はその発足の経緯からも 芸術祭 に メディア という接頭語が付くニュアンスだった

3 メディア芸術 とメディア リテラシー 105 ア芸術 のジャンルの1つとして規定されていることで これについては次章で詳しく述べる 以上見てきたように メディア芸術 の振興について議論するためにはその前提として メディア芸術 が概念として成立し得るのか 成立するとすればそれはどのような根拠に基づくのか分析する必要があるだろう メディア芸術 とメディアアート : 定義の問題 前述したように日本の法律によって規定された メディア芸術 は日本独自のカテゴリーで メディアアート 映画だけでなくマンガ アニメーションなど 従来の 芸術 の定義には当てはまらなかった分野を意識的に対象としている 英語では media arts という複数形で表され 文化庁メディア芸術祭 の英語名称も Japan Media Arts Festival である (4) liberal arts というような用法もあり 複数形の arts は必ずしも 芸術 を意味しない (5) ちなみに私自身も客員教員として関わっている UCLA の学科 Department of Design Media Arts はメディアアート グラフィックデザイン ウェブデザイン ゲームデザイン アニメーション 短編映像制作などを教えており design と media arts を並立させ かつ art を複数形にすることで従来の デザイン と アート ではカバーしきれない領域を対象としている しかし単数形 複数形の区別を持たない日本語で メディアアート と メディア芸術 の違いは自明ではない 一方の メディアアート (media art) は その性質上きっちり定義することが難しいとはいえ 国際的に一定のコンセンサスを持った アート のジャンルで 1985 年頃から一つのカテゴリーとして形成された 作品集や教科書は最近になって各国で出版されており この分野に多少なりとも詳しい人間なら 代表的な作品やアーティストをたちどころに挙げることができるだろう 流れとしては1980 年代前半に散発的に出てきたビデオフィードバックやCGやセンサーなどを使ったパイオニア的な作品 1990 年代初頭あたりからはインタラクティブ性 バーチャルリアリティ (VR) 人工生命などを駆使した作品 1990 年代半ばから一世を風靡した ネットプロジェクト などが含まれる ゲーム GPS モバイル ロボット 拡張現実感 検索エンジン あるいはバイオ エコ 脳科学など テクノロジーの発展とその社会的影響に敏感に反応 あるいは先取りしてテクノロジーのその先にあるものをビジュアルに ( あるいはサウンドや体感として ) 見せてくれるのがメディアアートである ( 4 ) 発足当初の英語の名称は ACA(Agency for Cultural Affairs)Media Arts Festival だったが これでは国際的に通用しないため筆者の提案で現在の名称に変わった (5) art はラテン語の ars を語源とし ars は 芸術 よりむしろ 術 に近い 英語でも art をそのような意味で用いる用法がある さらに ars はギリシャ語の techne の訳語で techne は technology の語源である 従って art という言葉そのものに 芸術 概念を混乱させる要素が内包されているとも言えるだろう

4 106 この分野のパイオニアたちはもともと映像作家 パフォーマンスアーティスト サウンドアーティスト エンジニアなどで 初期の作品制作はすなわち技術開発でもあった (6) 日本では1980 年代から河口洋一郎 藤幡正樹 岩井俊雄らが活躍し 1990 年代には IAMAS を初めとしてメディアアートのカリキュラムを持つ教育機関が各地にでき 東京都写真美術館 Canon ArtLab NTT/ICC 文化庁メディア芸術祭などメディアアートを展示する場が確立して多くのアーティストが育った 当初は出遅れた感があった日本だが その後の発展はめざましく 特にインタラクティブアートの分野では国際的にトップレベルにあると言ってよい (7) メディアアートにおける日本的特質 メディアアートは単にメディア技術を使う表現ではなく メディアテクノロジーの持つ意味 つまりそれが個人や社会にどのような影響を与えているのか どのような可能性 ( 良くも悪くも ) があり得るのか を意識したアートであり 必ずしもデジタル技術やコンピュータの使用を意味しない たとえば日本を代表するメディアアーティストの一人である明和電機 土佐信道の作品には 電気 やゼンマイ仕掛けなどアナログな あるいはテクノロジーを特に使用しないものも多く含まれる とは言え主流は先端的なテクノロジーを利用し アーティスト自身が技術を開発する場合も少なくない エンジニアとのコラボレーションもあるが エンジニアや技術系研究者がコンテンツという視点から研究開発をおこない 作品化する場合もある (8) この傾向は特に日本に顕著で アートとテクノロジーの密接な関係が現在の日本のメディアアートの原動力の一つとなっている (9) その背景には文化的な特質があると考えられるが それが目に見える形になった背景には意識的かつ長期的な活動がある その1つは日本バーチャルリ (6) 1980 年代に自作コンピュータを使って作品を作り 人工現実感 (artificial reality) という概念を提唱したアメリカのマイロン クルーガー (Myron Krueger) 自転車など身体を使うインタフェースや半球型スクリーンでより自然なVR 体験を提示したオーストラリア出身のジェフリー ショー (Jeffrey Shaw) パソコンとレーザーディスクをいち早く組み合わせてインタラクティブな作品を作ったアメリカのリン ハーシュマン (Lynn Hershman Leeson SIGGRAPH2009でアート功労賞を受賞 ) などが代表的な例である (7) 2009 年のアルス エレクトロニカで 過去の同フェスティバルへの国別 ジャンル別の作品応募状況が数字とグラフで示され 日本からの応募作品がインタラクティブアートに集中し またインタラクティブアート部門で日本の作品の占める割合が大きいことが数字として明らかになった (8) アーティストとエンジニアの組織的なコラボレーションは1960 年代にベル研究所のエンジニア Billy Kluver が始めた E.A.T. に端を発する Robert Rauschenberg, John Cage など多くの著名アーティストがこの運動を支援した (9) SIGGRAPH はCGとインタラクティブ技術に関する世界最大の学会で 毎年アメリカで開催される大会では論文発表や展示が数万人規模の参加者を集める ETECH は未来を予感させるような創造的な新技術やその応用がテーマで 各国の研究者や若手アーティストたちが競って応募する かつてはアメリカのプロジェクトが大半だったが 最近は毎年 日本からの作品 プロジェクトが全体の半数あるいはそれ以上を占める

5 メディア芸術 とメディア リテラシー 107 アリティ学会が毎年主催する学生バーチャルリアリティコンテスト (IVRC) で すでに今年で 17 回目を迎え 多数のクリエイティブな若手工学研究者やアーティストを育ててきた このコンテストは学生たちがそれぞれの企画アイディアと実現可能性を90 秒間でプレゼンテーションし 十数人の専門家からなる審査委員の質問攻めに遭うところから始まるが 実にユニークな発想による学生作品が SIGGRAPH の Emerging Technology(ETECH) など国際的に最もレベルの高い公募展に入選し インタラクティブ技術と複合現実感の分野での日本の強さを実証している (10) このコンペティションの判断基準は技術のユニークな使い方の提案やヒューマンインタフェースの新しい工夫が中心であるが コンセプト性 アート性も重要なポイントであり 単に技術を使ってみました という作品は入選する見込みはまずない コンペティションの運営は入賞経験者たちが自主的に行うなど 1つのコミュニティを形成しており それがコンテンツとプレゼンテーション (90 秒という制約なので技術面よりむしろコンセプトが重要となる ) を重視する流れをつくってきた アートとテクノロジーの融合の例として 私自身がメンバーとして加わっている デバイスアート プロジェクト について簡単に触れておきたい (11) このプロジェクトはVR 研究者である筑波大学の岩田洋夫をリーダーに2004 年に発足した (12) アーティスト エンジニア 研究者 10 人で構成するグループで 2005 年から独立行政法人科学技術振興機構の戦略的創造推進事業 (CREST) に採択されている 岩田の呼びかけで先述した土佐信道 ( 明和電機 ) クワクボリョウタ 八谷和彦 児玉幸子など技術開発のできるアーティストと 稲見昌彦 前田太郎ら工学系研究者が集合した 共通の問題意識としてメディア社会におけるアートのあり方 アートとテクノロジーの関係に潜む日本文化のコンテクスト ( 遊び 道具や素材への美意識 見立てなど ) といったテーマがあり 公開シンポジウム等を通じて議論を行ってきた (13) (10) 例年 IVRC の応募作品は ETECH に3 点程度入選を果たしており2009 年は高専の学生作品も入選した チーズやキムチをその場で食べて口臭パワーで画面上のモンスターたちを撃退するというユニークなゲームで20 才そこそこの若者たちならではのアイディアである もちろんアイディアだけで通るような公募展ではなく 技術の新規性と完成度 アニメーションのクォリティが厳しく審査されたことは言うまでもない 数年前に ETECH を見に来たジョージ ルーカスが最も気に入ったという作品もロボット研究会に属する学部学生によるもので 若手の台頭はめざましい これらの作品の国際的進出が後輩への刺激になっているだけでなく入賞した学生たちが次の年からは積極的に運営を担うシステムが確立し 大学の枠を超えたコミュニティを形成している (11) デバイスアートについては以下を参照されたい (12) 岩田は ETECH に14 年間連続入選の記録を持ち アート作品では Ars Electronica, 文化庁メディア芸術祭に複数回入選しているほか 2009 年ミラノ トリエンナーレで開催された SENSEWARE( 原研哉キュレーション 2009 年に東京 六本木の21_21 Design Sight でも展示 ) にも作品を出している (13) Machiko Kusahara, "Device Art: A New Approach in Understanding Japanese. Contemporary Media Art", MediaArtHistories, Ed. Oliver Grau, pp , MIT. Press, 2007, Machiko Kusahara, Device Art-Media Art Meets Mass Production, Digital by Design Ed. Troika, pp , Thames & Hudson, 2008.

6 108 一連の議論や分析の結果として今まで筆者が分析した事柄で 特に本論文に関連が深い点を要約すると以下のようになる 日本のメディアアート作品にプレイフルなものが多いのは 遊び に対する許容性に由来すると同時に 見立て によってシリアスなテーマの表層をプレイフルに仕立てる手法が文化の中に深く根ざしていることにもよる プレイフルであることにより より広い受容層が獲得でき 実際的な諸問題( メンテナンスなど ) がクリアされれば商品化も可能である その結果 アート作品 という意識を伴わずに購入する層が出現する 一般消費者向けに商品化されるアート作品というのは 従来の 芸術 の概念には当てはまらないが 日本では成立可能である アートとその関連分野のボーダーレス化は現在 世界的な傾向であるが 日本ではもともと 芸術 美術 という概念の導入が19 世紀後半であり 歴史的に長く続いたアートの非境界性は潜在的な意識の中に根強く残っているため ボーダーレス化を起こしやすい 事実 2009 年の年末に爆発的な人気を得た明和電機の オタマトーン や八谷和彦の開発した PostPet あるいは国際的にも高い評価を得ている岩井俊雄の TENORI-ON など アート デザイン エンターテイメント プロダクツの間に明確な境界線を引く必要がない日本の文化が 商品化によってより多くの人々と作品を共有したいというメディアアーティストの背中を押している このようなボーダーレス性は メディア芸術 が規定した表現様式に共通な要素であるが これは消費社会との関係性という視点から見ることもできる 日本的な視点としての メディア芸術 マンガ アニメ ゲームなどはいずれも情報メディア技術による大量の複製 伝達 消費が前提である 一点物 の価値に基づく従来の西欧型の芸術の体系はほぼ無限かつ瞬時に複製が可能なディジタルメディア社会に適合しておらず VJなどの新たな表現形態や Creative Commons などの動きは 従来の価値観への挑戦である メディア芸術 はこのような西欧型美術体系の突き当たった問題点に対して新たな考え方を提示する可能性を持っている ちなみに江戸時代の錦絵はカラー印刷の大衆への普及としては世界で最も早いとも言われ 最先端メディア技術を娯楽のために開発 消費するという方向性は 早くから日本にあったようだ テクノロジーに対する日本人の好奇心は広く知られるところだが これも歴史が古く からくり人形やエレキテルはよく例として挙げられる 幕末に日本を訪問した外国人たちは新しいものに盛んに興味を持ち いじり回し 質問する日本人の好奇心旺盛さに驚き 中国人との気質の違いを記録している テクノロジーへの好奇心 ポジティブな眼差しは日本のメディアアート作品に普通に見られる プレイフル なアプローチとなって現れる そもそもメディアアートはテクノロジーの持つ可能性への好奇心に裏打ちされており 実験精神や遊び心が垣間見えるのは当然

7 メディア芸術 とメディア リテラシー 109 なのだが 従来の西欧的な芸術観では社会の動向に対して暗い眼差しを投げかけるシリアスな作品が尊重されてきた その背景としては産業革命以来の 技術は人間を疎外する という観念がある 日本のメディアアート隆盛の背景には西欧型産業革命の歴史的な不在があり それがアートと工学の親密な関係となってあらわれている 一方 江戸後期の写し絵と西欧の幻燈との比較 あるいは短命に終わった明治時代のパノラマ館ブームなどは メディアと社会 文化の関係をあぶり出す 具体的には 写し絵はオランダから伝わった幻燈が日本の演芸として発展したもので 物語については歌舞伎や文楽や落語と共通し 語りや三味線が重要な役割を持つ つまり歌舞伎役者や人形のかわりに映像を用いた演芸であり 語りと音曲つきのリアルタイム キャラクターアニメーションだった 写し絵は複数の幻燈機を操る使い手たちの手さばきの器用さと息の合った技によって高度な秘伝の芸に発展したが 西欧の幻燈は一人で操作可能な機械仕掛けと大劇場で上映可能な強力な光源の開発によって映画の基礎を作った (14) パノラマ館はまだ油絵自体が珍しかった時代に360 度の視野を与える超リアルなバーチャル空間として一世を風靡したが 写真印刷技術と映画の登場でその人気は急落する 明治政府がパノラマ館をきわめて国策的な目的に利用したこともその凋落を早めた (15) これらの例は現代のメディア表現をクリティカルに分析するために有効な視点を与えてくれる現代のメディアについて見れば インターネットやケータイが ( アメリカの大統領選挙や韓国や中国の大規模デモなどに見られるような ) 政治へのコミットメントには日本ではほとんど使われず 日記型の SNS( ソーシャル ネットワーキング サービス ) やニコニコ動画などが人気を集めるという現象も日本の社会 文化とメディア技術の相互作用の例である メディアアートの分野でも社会的なコミットメント ( 政治 反戦 人権 環境 貧困問題など ) をテーマにしたネットプロジェクトやネットアートは欧米では活発だが日本ではほとんど見かけない 日本のネットアートはむしろ個人間のコミュニケーションや共同制作を指向するようだ このようなところにも あるメディアがそれぞれの社会 文化によってどのように受容され 展開するかという例を見ることができる 遊びの文化 これは私自身の経験であるが 小学校以来学んできた 歴史 がいかに政治の歴史に偏ったも のだったかを思い知らされたのは 1983 年 PC-9801 にフロッピーディスクを差し込んでプレイし (14) 写し絵については小林源次郎 写し絵 ( 中央大学出版会 1987) 幻燈については岩本憲児 幻燈の世紀 ( 森話社 2002) が詳しい (15) パノラマ館については木下直之 美術という見世物 ( 平凡社 1993) 細馬宏通 浅草十二階 ( 青土社 2001) Machiko Kusahara Panorama Craze in Meiji Japan, Panorama Phenomenon, (Mesdag Panorama, 2006) を参照

8 110 た 信長の野望 ( コーエー ) だった 社会を動かす諸要因の相互関係のシミュレーションで 一つ判断を間違うと連鎖的に問題が起こって全国制覇への道は閉ざされる 限られた財源を給与 ( 米俵で表示 ) に充てずに武器を優先すると兵のモチベーションが落ちたり寝返りに遭って戦に負ける 当時はCG 関係の仕事をしていてハリウッドの最先端 CGを見慣れていたが これも CGだから見ておかねば というくらいのつもりで始めたこのゲームは 視覚的なリッチネスとは別のコンテンツの威力と文化としての可能性を再認識させた ゲーム文化の初期にこのようなコンテンツ (cultural game と呼ばれる ) が大きな成功を収めたことは その後の日本のゲームの方向性を示唆していた (16) よく知られるようにアメリカではゲームやアニメーションは伝統的に子供と若い男性がターゲットでシューティングゲーム スポーツ 善玉と悪玉がはっきり分かれた単純明快なストーリーが好まれる 成熟した年齢層や女性も対象とする日本のゲームやアニメーションのような奥行きや多様性のある内容にはなりにくくエンターテイメントにアート性を持ち込むのは難しい (17) ゲーム世代の成熟や日本のポップカルチャーのインパクトなど変化の兆しはあるものの 早い時期から質の高いゲームやアニメーションが多く制作され 支持されてきた日本の状況とは非常に異なる (18)(18) アメリカでは今も first person shooting game(fps プレイヤー視点で敵を打ち倒すゲーム ) など攻撃的なアクションゲームが主流で これらのゲームには驚異的にリアルなCGが用いられている (19) それに対して日本ではゲーム全体の幅が広く Dance Dance Revolution や 太鼓の達人 や Wii の多くのゲームタイトルのような みんなで楽しむ ゲーム あるいは ときめきメモリアル のようなパーソナルなストーリーテリングなどに人気があり 攻撃的なゲームが占める地位はアメリカに比べて格段に低い 現在 アメリカのゲーム開発者の間で positive games をもっと重視すべきだという動きがあり 昨年 8 月に開催された SIGGRAPH2009でも取りあげられていた SIMS や Second Life の成功がポジティブゲームに対する関心の引き金になったのだろう 裏を返せば今までのゲームがいかにネガティブであったかということで 学校での無差別殺人が起こるたびにゲームの影響が指摘され (16) 1990 年代半ばに MILIA など国際的なフェスティバルでマルチメディアタイトルの審査に当たった ( 事前審査用に段ボール箱 3つ分の CD-ROM が国際宅配便で届いて途方に暮れたこともある ) が 国による違いは当時すでに明らかで 日本からの作品にはアート性やストーリー性に優れ幅広いユーザーに受け入れられるものが少なくなかったのに対して アメリカのゲームはシューティング スポーツ ダイエット ( 女の子がターゲット ) が主流だった ヨーロッパ 特にフランスからはアート作品として制作されたもの 文芸に基づいたものやクイズなど知的好奇心を刺激する cultural ゲームがかなり出ていた (17) 筆者は1980 年代半ばに当時ルーカスフィルムからの独立を目前にした Pixar チームの長編アニメーション映画企画に関わったことがあるが エンターテイメント映画の定式によって当初のストーリーやコンセプトが徹底的に型に嵌められていく過程は驚きの連続であった (18)Kusahara, Machiko They Are Born to Play: Japanese Visual Entertainment from Nintendo to Mobile Phones, Art Inquiry, Vol. V(XIV), ed. Kluszczynski, R (19) 米陸軍が2002 年に開発 無料公開して兵士の入隊勧誘や訓練に役立てている America s Army も超リアル系 FPS で 明らかに中東とわかる環境で敵やゲリラを片端から撃ち倒す

9 メディア芸術 とメディア リテラシー 111 るのも無理はない 通行人を轢き殺しながら爆走するゲーム Crazy Taxi Driver はさすがに識者の間で問題視されたが ゲーム会社が売り上げを求めユーザーがスリルを求めるのなら ゲームの過激さは増大するしかない 日本における cultural game の歴史は古い 百人一首のルーツの一つは貝合わせにあり ポルトガル人が持ち込んだ かるた が蛤の貝殻に取って代わったとされるが 江戸時代に確立した安価な木版印刷技術と識字率の高さに支えられ 落語 千早振る では長屋の住人もよく意味が分からないままに楽しんでいる 中世の詩歌がゲームとして大衆に普及するというのは世界に類を見ない文化的伝統で日本の メディア芸術 の原点の一つではないだろうか 社会と文化はゲームの方向性を規定し ゲームは次の時代の文化と社会に影響を及ぼす このサイクルは容易には変えられない 端的に言えば 日本では優秀な人材がゲーム会社に就職するが たとえばヨーロッパの美大生はゲーム制作を目指さない (20) 日本のゲームの質の高さ ポジティブ性 アート性 思想性は貴重な資産であり 同様のことはマンガやアニメ メディアアートにも言える きちんとした Fine art を持つことはそれぞれの文化にとって大切なことだが もっと日常に根ざした 多くの人々 特に若い世代が接するメディア表現の質と方向性は社会のあり方 文化の方向性自体を左右する可能性を持つのであり それを豊かに育てることはきわめて重要である メディア技術と社会 芸術 は 役に立たない もの 実生活に関係のないもの というのが一般的な理解であるが 芸術が本当に何も役に立たないものであったら とっくに滅亡していたことだろう 表現や感動への欲望という個人的な理由だけでなく 変動する社会においてアーティストが社会的 教育的な役割を担っていると指摘したのは メディア論 の著者マーシャル マクルーハンである マクルーハンはアートが新しい技術とメディアに対する 免疫 をつける役目を果たす と考えた (21) すなわち アーティストは未来を生きる人々であり 急速に発展する情報メディアの影響が社会に出始める前にアートを通じていろいろな可能性を疑似体験することにより 人々は判断力をつけ 変化に適応する用意ができる という趣旨である これはアートだけでなくSF 小説やマンガ アニメ 映画 ゲームなどによく当てはまるだろう ジョージ オーウェルの小説 1984 年 や映画 マトリックス や マイノリティ レポート ( この映画は実際に VR 研究者がアドバイスに当たった ) が人々に衝撃を与えたのは その時点での技術革新の延長線上にこれらの小説や映画に描かれた世界が重なったからに他ならない 別の言い方をすれば (20) これはヨーロッパ各地の芸術系大学の院生および教員の談話に基づく (21)M. マクルーハン メディア論人間の拡張の諸相 ( 栗原裕 河本伸聖訳 ) みすず書房 1987 P67, Marshall McLuhan, Understanding Media: The Extention of Man, McGraw-Hill, NY, 1964

10 112 芸術やエンターテイメントは作者が意図するとしないとに関わらず メディアリテラシーの一環を担うということだ マクルーハンの出身地カナダでは彼の理論を受けて実際に映像などを使ったメディアリテラシー教育がきわめて盛んであり またVRなど先端技術を用いたアート制作に早くから国の支援が行われている (22) なぜアートなのか? それは 技術が持っている可能性とその実用性の間には常に時間的なギャップがあるからに他ならない たとえば研究室レベルで可能なVRやネットワーク技術と一般向けのサービスでは条件が全く違う アート作品や小説や映画は それを体験する条件を限定することによって 未来にやってくるかもしれない体験 を与え 考えさせることができる 特に体験型のインタラクティブアートはセンサー 画像処理 力覚装置などを組み合わせて身体感覚に作用することができ 最先端技術の持つ可能性と問題点を知るのに最も適した場である アーティストはそのような装置にストーリー性や面白さ スリルなどを組み合わせることで 機器テストではなく意味を持った体験として提供する さらに メディア技術の発展が必ずしも直線的ではないことは歴史が示している 覗きからくりの延長線上で映画を発想したエジソンは幻燈の延長線上で映写方式を発明したリュミエール兄弟にいったん敗れたが 今や映画は普通に個人用の鑑賞装置で見ることができる 初期の電話はコンサートのリアルタイム中継に用いられ その役割は間もなくラジオに取って代わられたが 今はケータイでスポーツ中継を見る時代だ メディアをその時の社会のニーズに合わせて剪定してしまうのではなく 多様な可能性を残すこと 提示することは急激に変化する社会において近い将来の選択肢を保持するために必要であり アートやエンターテイメントといった一見 役に立たない メディア表現は そうした多様性を豊かに含むことのできる土壌なのである 言い換えれば アーティストは まだ実現していない未来 を局所的かつ魅力的に あるいは逆説的に 垣間見せてくれる 岩井俊雄の TENORI-ON や個人用ジェットグライダーを開発する八谷和彦の Open Sky などは かくあるべき技術に対するアーティストのビジョンを実際に実現した例である 9. メディア芸術を育てるために 以上 日本のメディアアートやゲーム そこに通底する遊びの文化について述べてきたが 要約すれば メディア芸術 という枠組みは いわば既成の状況から無理に生み出されたものであるが 法律がすぐに変わるものではないなら それをポジティブに解釈し直し 有効に発展させることが可能な概念である 創造的な表現が美術館やギャラリーではなく一般に開かれた場に展 (22) カナダは各地のメディアアートセンターや国立のアニメーション制作研究所 (NFB) を擁し メディア芸術への公的支援がめざましいが 米国の隣にあって映像産業が発展しにくく 人材が流出するという問題を常に抱えている

11 メディア芸術 とメディア リテラシー 113 開するという日本の文化的な特質を捉えたものであり 西欧的な 芸術 の主流がテクノロジーや大衆メディアに背を向けてきたのに対して メディア社会の 今 と密接に結びついているのがメディア芸術である それはアーティストや観客 ( あるいはユーザー ) の個別の意図を超えて われわれとメディア技術との関係に目を開かせ より主体的で創造的なメディアとの接し方を身につける機会にもなっている それぞれの作品 作家が発揮する創造性が文化を豊かにしていくだけでなく メディアリテラシーとしてのメディア芸術の意義に もっと目を向けるべきであろう 同時に 芸術や娯楽と技術の関係についても認識を改める必要がある たとえば写真の発明者であるダゲールはディオラマという当時最先端のエンターテイメントを興行していた画家であり リアルな風景を記録する方法を求めて写真に到達した リアルタイムCGやVRの基礎を築いたのはダンスパフォーマンスの背景にサイケデリックな映像を出そうと考えたシカゴのヒッピー学生たちだった アートやエンターテイメントは技術者たちには思いも寄らなかった新しいアイディアの原動力である 日本のメディア芸術は現在 盛況を呈している マンガ アニメ ゲームなどの国際的な評価については言うまでもないが 文化庁の主催するメディア芸術祭はすでに長い歴史を持ち メディアアート部門は海外からの応募がきわめて多い国際的な公募展になっている 初期には海外作品が賞をさらうことに対して 国 の側からの異論もあったが 優れた海外作品が継続的に紹介され 公募展の質が高く保たれたことが日本の作品のめざましいレベルアップとメディア芸術祭の国際的な評価をもたらした (23) この経験から言えるのは 日本特有のメディア芸術 という視点にとらわれすぎて視野が国内のみに向くようであってはならないということである 日本のポップカルチャーやデザインが世界的に注目を集めている現在 その背後にある歴史的 文化的な蓄積をきちんと説明すると同時に 日本独自だから というような判断基準を立てるのではなく 国際的にアーティストや研究者が交流し そこから新しい創造性が生まれる土壌を創る必要がある 国際交流基金や芸術家海外派遣制度などの制度をもっと柔軟に運用できるものに変え アーティスト イン レジデンスのような制度を拡充することが望まれる また このような分野の振興策となるとすぐ 箱モノ になりがちであるが メディア芸術という分野が育ってきたから新しいセンターを国や自治体が作る というのではなく その分野を立ち上げ 育ててきた 民間 の人材と活力に資金や場を提供して更なる発展を目指すというヨーロッパ型の振興策を考えるべきではないだろうか ヨーロッパやカナダでは 実績を積んできたメディアアート系の団体が 公的な補助金を得てフェスティバルや出版などを行い 次第にその分野を代表する institution として認知されるというケースが多く ロッテルダムの V2をは (23) これは文化庁メディア芸術祭の審査委員 企画委員としての経験による

12 114 じめ ドイツ 東欧各国などそうしたメディアアートセンターが展示 シンポジウム ワークショップなど活発な活動を展開している その意味ではメディアアートによる地域振興の成功例として有名なオーストリアのリンツ市 (Ars Electronica) やドイツのカールスルーエ (ZKM) は最初から市が関与してきたという点でむしろヨーロッパでは例外的なケースとも言える どちらも既存の建物の再利用から始まり 着実に規模を拡大してきたが 地方自治体による長期的な計画 アーティスト出身のディレクターが長期間にわたってコンセプトを実現していく体制は 日本の類似施設には見られないものだ またリンツ市ではアルス エレクトロニカ センターだけでなく製鉄所の近くに鉄を使うアーティストのレジデンス村があり 世界各地から招かれたアーティストは材料 ( 屑鉄置き場 ) の周辺に分散する小屋のようなアトリエに住み 事務棟で全体のマネジメントを行っている モノ作りの現場のニーズに配慮したきわめて実際的な運営方法であり ヨーロッパなどではこうしたアーティストへの支援をフレキシブルな形態で行う例が多いように見受けられる 日本の文化政策にはもっと持続性のあるディレクションとフレキシブルな支援システムが必要ではないか また 美術館や博物館に独立採算を求める国の方針には無理がある 文化を育てるには長期的な視野と支援が不可欠だろう おわりに 長年にわたってアルス エレクトロニカ ZKM など欧米各地のメディアアートセンターを訪問し また東京都写真美術館 NTT/ICC アーティストの自主団体であるディジタルイメージなどの設立に携わってきた 各国のメディアアート振興の状況に関心を持ってカナダやフランスの公的機関を訪問したこともある ベルリンの壁崩壊後の東欧各地にできたメディアアートセンターの状況もたいへん興味深かった まだ論じたいことはいろいろあるが 周囲を見回しても今の日本の状況はかなり良いところまで来たといっていいだろう しかし作品のデータベース化やアーカイヴ メディアアート作品の保存 管理 展示の方法など まったく手をつけられていない分野は多く 長期的にメディア芸術を育てていくために解決しなければならない問題点はまだまだ多い また マンガやアニメなどについて 海外に輸出できるコンテンツ というビジネス面や 日本特有 といった論調を見かけるが これは長期的に文化を育てる姿勢とは矛盾し ようやく形をなしてきた メディア芸術 ( と言われるもの ) を一時的なものとして消費してしまう危惧を感じる メディア社会に生きるわれわれにとって メディアアートやメディア技術の特質を生かした表現は それ自体として感動を与えてくれるだけでなく メディアの創造的な可能性や罠を気づかせてくれる重要な場でもある それを豊かに育てることが 次の時代のメディア社会をより良いものにしていくはずだ

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

クリエゲーム制作プロジェクト対外発信可能なゲームコンテンツの制作ミッション 2014 年度最終報告書 担当教員床井浩平代表安明真哉 1. ミッションの目的本ミッションを実施するプロジェクトであるクリエゲーム制作プロジェクト ( 以降 CGP と記載 ) は, 発足から 3 年の間, 団体としての人員

クリエゲーム制作プロジェクト対外発信可能なゲームコンテンツの制作ミッション 2014 年度最終報告書 担当教員床井浩平代表安明真哉 1. ミッションの目的本ミッションを実施するプロジェクトであるクリエゲーム制作プロジェクト ( 以降 CGP と記載 ) は, 発足から 3 年の間, 団体としての人員 クリエゲーム制作プロジェクト対外発信可能なゲームコンテンツの制作ミッション 2014 年度最終報告書 担当教員床井浩平代表安明真哉 1. ミッションの目的本ミッションを実施するプロジェクトであるクリエゲーム制作プロジェクト ( 以降 CGP と記載 ) は, 発足から 3 年の間, 団体としての人員管理体制の整備, グループでのゲーム制作を行うための場の構築を行ってきた. 今年度は 4 年目の新たな挑戦として,

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる 一劇場 音楽堂等の活性化に関する法律 平成二十四年法律第四十九号 目次前文第一章総則 第一条 第九条 第二章基本的施策 第十条 第十六条 附則我が国においては 音楽堂等をはじめとする文化的基盤については それぞれの時代の変化により変遷を遂げながらも 国民のたゆまぬ努力により 地域の特性に応じて整備が進められてきた 劇場 音楽堂等は 文化芸術を継承し 創造し 及び発信する場であり 人々が集い 人々に感動と希望をもたらし

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074> 資料 1 電子公文書の管理に関して 杉本重雄筑波大学 図書館情報メディア研究科知的コミュニティ基盤研究センター 1 目次 電子公文書についてー前提 文書管理の視点 メタデータ 保存 諸外国の電子的公文書管理の取組 電子文書の保存に関する考察 電子文書の保存に関して メタデータに関して ディジタルアーカイブの要素 おわりに 2 電子公文書について - 前提 従来より 行政機関でもワープロ 表計算ソフトの文書の他に

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

Chapter 1

Chapter 1 第 1 章 拠点活動のまとめー中間評価報告 第 1 章拠点活動のまとめー中間評価報告 ここでは, 中間評価のために作成し提出した拠点形成活動に関する前半 2 年間の活動報告, それに対する評価委員会の評価結果とコメント, および中間評価結果にもとづいて作成した今後の拠点形成活動計画をまとめたものを拠点活動のまとめとする. 1. 拠点リーダーが, この拠点形成において強く主張したい点まず, 本拠点形成活動の研究活動は,

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善 IT スキル標準に準拠した 大学カリキュラムの改善 情報科学科 70510029 河原崎徹 目次 研究の背景及び目的 ITスキル標準の紹介 ITスキル標準に関するアンケートの調査結果 大学教育へのITスキル標準の適用 提案方法 提案 今後の課題 参考文献 謝辞 背景 1 世界の IT 産業の人材戦略 世界各国の動き アメリカ 各大学では 積極的な産学連携教育を実施している 中国など ( 新興国 )

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省 資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省 パターン等の中心的ななパター米国の中心的イノベーションのパターン 中継ぎ機能の強化 のオープンイノベーションの強化 基礎研究応用研究 開発実証事業化 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 公的研究機関による橋渡し 2. ベンチャーによる橋渡し 人材流動 国からの受託公的研究機関費 ( 日本では産総研等

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

スライド 1

スライド 1 秋葉原大学からのご提案 名華祭開催おめでとうございます 今後の益々のご発展を祈念し 右記のマスコットキャラクターにつき ご提案申し上げます 名前は タスくん です ご査収ください 過重労働はお控え下さい 萌えの消費 再生産プロセス ~ 東方 Project を萌文化の視座から考察する ~ 秋葉原大学萌学部 准教授萌学博士東村光 1 東方 Projectの特徴ジャンルとしての特徴コンテンツとしての特徴萌文化から見た東方の評価

More information

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード] IT 経営 http://www.jri.co.jp IT 経営とは IT 経営とは インターネットの登場および コンピュータの普及 通信分野の規制緩和によるデータ通信手段の広がりなどに代表されるITインフラの拡充はIT 革命の初期段階の成功を示している その結果 消費者はITを活用した様々なサービスを享受し その果実を受け取っている そして次のステージとして 社会の 経済の 企業の仕組みがIT を活用した改革により再編される段階が想定されている

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

T_BJPG_ _Chapter3

T_BJPG_ _Chapter3 第 3 章 研究方法 3.1 研究のデザイン本研究では 処理されたデータが数字ではない その上 本研究に処理されることは言葉や物事の実際の状況である そのために使用される研究方法は定性的記述法 (Qualitative Descriptive) である (Sudaryanto, 1992: 62). 記述する方法では研究者がデータ分類によって データに関する特徴を挙げられる それに そのデータの性質的及びほかのデータとの関係に関することを判断する

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ 未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョン = ポートフォリオとプロジェクト学習の関係 プロジェクト学習はポートフォリオと両輪で意志ある学びを果たします

More information

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D (1)-1 東京国立近代美術館 ( 本館 ) およそ明治 40 年 (1907 年 日本で最初の官設展覧会 文部省美術展覧会が開催された年 ) から今日までの 約 100 年間の日本と海外の美術作品を収集しています 現在 日本画 洋画 版画 水彩 素描 彫刻 写真 映像などの各分野にわたって 約 13,000 点を収蔵しています A 学芸全般 D 重要文化財 14 点を含む 日本有数の近代美術のコレクションを誇る所蔵作品展

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63> ライフサイエンス分野の ポータルサイト連携のための調査 報告書 目 次 はじめに... 1 1. Jabion... 2 1.1. 概要...2 1.2. 全体の構成...4 1.3. 用語辞書...5 1.4. コラム一覧...9 1.5. 遺伝子百科...14 1.6. 文献検索...20 1.7. ご意見箱...22 1.8. 道具箱...24 1.9. お役立ちリンク...36 1.10.

More information

東証賞 賞金 10 万円 審査基準 応募作品の審査は コンテスト及び表彰式当日に来場者の方に評価していただきます 評価基準は 完成度 独創性 操作性 技術性 デザインの5 項目です 応募多数の場合は 事前に上記の基準に基づいて作品数を絞る場合がございます 開催日程 募集開始 :2013 年 6 月

東証賞 賞金 10 万円 審査基準 応募作品の審査は コンテスト及び表彰式当日に来場者の方に評価していただきます 評価基準は 完成度 独創性 操作性 技術性 デザインの5 項目です 応募多数の場合は 事前に上記の基準に基づいて作品数を絞る場合がございます 開催日程 募集開始 :2013 年 6 月 像情報工学研究所 映像情報メディア学会主催 モバイルアプリコンテスト 2013 募集要項 応募フォーム 概要 近年 iphone や Android 携帯をはじめとするスマートフォンが急速に普及し パソコン市場においてもタブレット型 PC がシェアを拡大しています こうしたスマートフォンやタブレット型 PC の特色は 一般ユーザがアプリを開発し 販売する仕組みが提供されていることであり 自分の作ったアプリを世界に向けて発信し

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定 第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて 英語 ( 筆記 [ リーディング ]), 及び等 第 1 問 A 簡単な語句や単純な文で書かれている交換留学生のお別れ会に関する伝言メモの情報の探し読みを通じて, 必要な情報を読み取る力を問う 問 1 1 コミュニケーション英語 Ⅰ 概要や要点をとらえたりする また, 聞き手に伝わるように問 2 2 音読する 英語の特徴やきまりに関する ( 句読法, 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから,

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

五月祭

五月祭 五月祭近未来体験に おけるVR展示企画 東京大学電子情報工学科 IIS Lab 4年 畑田 裕二 1 自己紹介 畑田裕二 はただゆうじ 電子情報工学科4年 IIS Lab Interactive Intelligent Systems Laboratory 2 自己紹介 VR企画責任者 VRライター 2017.5 2015年秋 UT-virtual 学際情報学府 創設メンバー 2017.3 先端表現コース

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GSN を応用したナレッジマネジメントシステムの提案 2017 年 10 月 27 日 D-Case 研究会 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第三研究ユニット 梅田浩貴 2017/3/27 C Copyright 2017 JAXA All rights reserved 1 目次 1 課題説明 SECI モデル 2 GSN を応用したナレッジマネジメントシステム概要 3 ツリー型チェックリスト分析

More information

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc テーマ科目のカテゴリー 科目ごとに以下の A~G のカテゴリーから 1 つのカテゴリーを設定してください カテゴリー A. 日本語のしくみ B. コミュニケーション デザイン C. 社会 文化 D. メディア解読 E. 文学の世界 F. 創作活動 G. アカデミック リテラシー カテゴリーの説明 日本語のしくみを考える 日本語の文法や語彙について 様々な観点から考える こうした活動を通して 日本語のしくみについての理解を深めることを目指す科目

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン 第 9 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考える一橋大学生を応援しようという企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

プロダクトオーナー研修についてのご紹介 情報種別 : 重要会社名 : 株式会社 NTT データ情報所有者 : 株式会社 NTT データ プロダクトオーナー研修についてのご紹介 株式会社 NTT データ 1 プロダクトオーナー研修概要実践シリーズ!! アジャイル開発上級 ~Scrum で学ぶ新規ビジネス サービス企画立案スキル ~ 研修概要 本研修は ビジネス環境の変化が早い時代においてお客様のニーズにより早く IT サービス システムを提供できる人材を育成するために

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

JSFF2019 日本セルビア映画祭応募書類 1 応募フォーム 2 JSFF について 3 応募条件と募集要項 4 応募に必要なもの

JSFF2019 日本セルビア映画祭応募書類 1 応募フォーム 2 JSFF について 3 応募条件と募集要項 4 応募に必要なもの JSFF2019 日本セルビア映画祭応募書類 1 応募フォーム 2 JSFF について 3 応募条件と募集要項 4 応募に必要なもの 1 応募フォーム 応募者情報 氏名 :( 日本語表記とローマ字表記 ) Email: 電話番号 : ご自身のウェブサイト ( 有れば ): 応募者のプロフィール : 作品情報 タイトル ( 日本語タイトルと英語表記用タイトル ): 作品 URL( 作品本編をアップロードした

More information

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状 Ⅱ. 実証実験 調査報告書 1. 実証実験結果 (11) スポーツツアーファムトリップ 江戸川競艇場 + マリンスタジアム + 武道 1. 実施概要 調査対象スポーツ 調査概要 方法 スタジアムツアー ボートレース 武道 1 参加申し込み段階及び ファムトリップ内でのアンケート 2 ファムトリップ内での調査員によりヒアリング 調査対象者 旅行会社 3 名 * 実施の 4 日前 (11 月 23 日

More information

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職 氏名 : 理事長 印 下記の活動を行いたいので 助成金の交付を申請します なお 申請関係書類に記載した個人情報については 公募ガイドライン14に基づき

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

P00041

P00041 P00041 ( 技術革新の促進 環境整備 省エネルギーの推進 エネルギーの高度利用 エネルギー源の多様化 ( 新エネ PG 燃料 PG) 工業標準 知的基盤の整備 国際共同研究の助成 ) 産業技術研究助成事業 基本計画 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的我が国の産業技術の主要な担い手である産業界においては 研究開発投資を事業化のため応用 開発研究に集中していく傾向にあり 自らでは実施が困難な長期的かつリスクの高い研究を

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果 News Release 各 位 2018 年 2 月 15 日 株式会社ジャパンネット銀 ミレニアル世代の シェア消費 事情は? 利 意向 利 実態を調査場所 モノ 交通手段 注目を集める シェアリング エコノミー ミレニアル世代 の関 度は 6 割超! 親世代の 3 倍が 利 に抵抗なし ミレニアル世代 = 持たない世代!? 消費傾向とも大きくリンク 株式会社ジャパンネット銀 ( 本社 : 東京都新宿区

More information

ii 21 Sustainability

ii 21 Sustainability まえがき 21 10 20 1970 10 1980 1990 10 2011 3 11 1 100 1 ii 21 Sustainability 2014 1 目 次 第 1 章 成熟時代を迎える都市地域 1 1-1 21 1 1-1-1 1 1-1-2 2 1-1-3 3 1-1-4 4 1-1-5 6 1-2 7 1-2-1 7 1-2-2 8 1-2-3 12 1-3 14 1-3-1 21

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

実現力を高める方法

実現力を高める方法 1 All Rights Reserved Copyright 資産工学研究所 LIMITED 2015 2 All Rights Reserved Copyright 資産工学研究所 LIMITED 2015 はじめに 実現力を高める方法 イノベーションとは イノベーションと実現力 実現力の定義 実現力の考え方 本資料は ビジネスパーソンの イノベーション の実践的な推進力となるスキルである 実現力

More information

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707 外国人留学生の採用と日本語能力に関する調査 結果レポート 調査趣旨 これまでに官公庁 公的機関や人材会社が実施した調査では 外国人留学生の採用にあたって企業が日本語能力を重視していることが指摘されてきました 例えば 経済産業省の調査 ( ) では 外国人留学生採用の決め手となった理由として 最も多くの企業が 日本語能力 を挙げています 日本で就労する上で 日本語が重要であることは疑う余地がありません

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System 操作説明ビデオなどは 高校 情

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System   操作説明ビデオなどは 高校 情 マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System http://www.sgpsys.com/en/ 操作説明ビデオなどは 高校 情報科 の教材 指導案作ってみました http://www.beyondbb.jp/ Zip の教材内に入っています

More information

150820_kadensya

150820_kadensya 子ども未来プロジェクト 実演芸術を 多くの子どもたちに届ける 子どもの感性を刺激する1日体験 芸術体験ひろば2015 参加無料の全33プログラムは コンサートや人形劇の鑑賞 三味線や雅楽に挑戦 オペラの衣裳を着たり宝塚のメイクを体験したりなど 幅広い 11回目の今年は やったり作ったりという体験型のプログラムを大きく増やし 一部で手話をつけるなど障がいをもった方が参加できる工夫もしました 2015年5月5日

More information

産学共同研究 報告書

産学共同研究 報告書 口コミマーケティングメディアとしての 地域ブログの可能性 を探る研究 しずおかオンライン 静岡県立大学経営情報学部岩崎邦彦 Ⅰ 研究の目的と背景 今日 新たなコミュニケーションツールとして インターネットのブログ ( 日記的な Web サイト ) が注目されている 平成 18 年版情報通信白書によると 2005 年 3 月末時点で 335 万人であったブログ登録者数は 2006 年 3 月末には 868

More information

F79_forpdf.indd

F79_forpdf.indd ISSN 0919-7265 79 2008年 7月発行 no. 特集 知りたい日本 伝えている日本 日本のポップカルチャーが海外で注 目され ポップカルチャーを入り口と して 日本や日本語に興味をもつ若者 が増えているといわれています 実際 海外の日本語学習者は年々増えていま 国 す 海外日本語教育機関調査 2006 際交流基金 によると 日本語を学ぶ小中 高校生は 2006 年現在 約 170

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

テーマ :Twitter の現状と展望 酒井健吾 1. 調査の目的本稿は 新たなコミュニケーションツールとして台頭する Twitter の現状と展望に関する動向の概要を調査した上で Twitter が現在抱えている課題とその対策について検討する 2. 調査の概要 Twit

テーマ :Twitter の現状と展望 酒井健吾 1. 調査の目的本稿は 新たなコミュニケーションツールとして台頭する Twitter の現状と展望に関する動向の概要を調査した上で Twitter が現在抱えている課題とその対策について検討する 2. 調査の概要 Twit テーマ :Twitter の現状と展望 09-1-016-0205 酒井健吾 1. 調査の目的本稿は 新たなコミュニケーションツールとして台頭する Twitter の現状と展望に関する動向の概要を調査した上で Twitter が現在抱えている課題とその対策について検討する 2. 調査の概要 Twitter が今現在抱えている課題としては 1 再訪問率 ( サイトを訪れたユーザーが1カ月後に再訪問する割合

More information

BellaGaia_配付資料

BellaGaia_配付資料 出演者紹介 Kenji Williams ケンジ ウィリアムス アメリカと日本を拠点に世界的に活動するアーティスト 7歳よりクラ シックバイオリン奏者としてのトレーニングを積み コンテストに多数受 賞 その後アジア アラブ各地を旅しながら バイオリン即興演奏を重ね 現地の音楽にインスピレーションをうける 2001年より東京にも拠点を持ち 日本 アメリカ ヨーロッパなど ビッグフェスティバルを含む世界各地でライブ活動を行う

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料 資料 10-1 高齢ドライバの事故防止対策案 芝浦工大春日伸予 基本課題高齢者の運転の安全性や安全運転意識を高める技術や教育, 環境を充実させる 一方で, 基準となる検査の結果, 運転の停止が望ましいと判断されたドライバが, 安心して速やかに免許返納を出来る体制と環境を整備する ドライバ自身の判断による自主返納もスムースに出来る体制を整備する 重要項目 1. 運転免許を返納するドライバへの対応返納後,

More information

fmm151021完.pdf

fmm151021完.pdf 1 2 3 4 5 6 解決されない Web マーケターの悩み 3 1 1 2 3 2 Web 3 1 2 4 Q SNS SNS 4 SNS ❹ 最適化施策 集めた人をもっと効果的に転換させる サイトに集客するために必要なことは最適化です どんなものでも 作って終わりではなく最適化を進めていくことで期待通りの姿になります ただ 物事にセオリーはつきものです そのためのノウハウをお伝えしていきますので

More information

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc 日本品質管理学会規格 品質管理用語 JSQC-Std 00-001:2011 2011.10.29 制定 社団法人日本品質管理学会発行 目次 序文 3 1. 品質管理と品質保証 3 2. 製品と顧客と品質 5 3. 品質要素と品質特性と品質水準 6 4. 8 5. システム 9 6. 管理 9 7. 問題解決と課題達成 11 8. 開発管理 13 9. 調達 生産 サービス提供 14 10. 検査

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Fujitsu Technology and Service Vision 2014 目次 1 あらゆるものがつながって情報がやりとりされ 人々が今までの垣根を越えて協働していく世界 これからの新たな世界 ハイパーコネクテッド ワールド 2 3 イノベーションへの新たなアプローチ ヒューマンセントリック イノベーション 人 情報 インフラ の 3 つの経営資源を融合させることによって 新たなイノベーションを生み出すこと

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに...1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう...1

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 研究会 意識の高い関係者 広告主 有識者 とともに議論を繰り広げる研究会 専門家としての知見とノウハウをもとに 貴社のブランド構築をつくることが目的です 研究会の全体像 食品 飲料 流通 小売 化粧品 有識者 大学教授など 研究会参加企業の依頼 例 研究会の開催 セミナーの開催 生活者のライフスタイルや趣味趣向は日々変化しています

More information

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63> 8 章情報領域と情報源 78 8 章情報領域と情報源 本論では 情報領域による情報源に関して分析を行った 質問では 大きく ニュース 領域と 趣味 関心事 の二つの領域に分け それぞれ 6 領域にわけ情報源について質問した 8.1 節においては 6 つの ニュース 領域におけるそれぞれの情報源について分析し 内容をまとめる 8.1 ニュース 領域とその情報源 8.1.1 既存メディアの優勢 ニュース

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技 1 フィンテックは 資本市場と経済構造をどう変えるか 東京大学大学院経済学研究科 柳川 範之 2 フィンテック 最近 急速に話題に ややバブル的な流行りになっている 定義もあいまい しかし 日本だけでなく世界的に注目が集まっている 単なる流行りではなく 本質的な変化を 金融産業および経済全体に もたらす可能性 32 フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現

More information

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター 平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インターネット動画広告の訴求効果の高さを確認 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 ( 本社 :

More information

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx さいたま市 東京 2020 文化オリンピアード アクション & レガシープラン 平成 29 年 7 月 さいたま市 目次 1. はじめに... 2 東京オリンピック パラリンピック競技大会の 文化プログラム とは... 2 国の動き... 3 埼玉県の取組... 3 本市の取組... 3 2. 本市における取組において創出すべきレガシーコンセプト... 3 3. 取組の方向性... 5 (1) コンセプト

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) 15. 結婚生活に必要な夫婦の年収 ( 税込 )(Q32 Q32) < 全ての方に > Q32 結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収 ( 税込み ) は どのくらいだとお考えですか ( は 1 つ ) 1 100 万円未満 2 100 万円 ~200 万円未満 3 200 万円 ~300 万円未満 4 300 万円 ~400 万円未満 5 400 万円 ~500 万円未満 6 500

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や

しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や 小中学生講義用テキスト 講義型 解説書スライド解説 自己紹介 自己紹介は児童生徒との最初の接点です 最初に児童生徒の心を掴めれば その後の講義もスムーズに進められます つかみとして 児童生徒の興味を引くような相談例の話などをするとよいでしょう ただし 租税教育の目的は税理士の職業紹介ではありませんので 簡単に紹介するよう工夫をしてください その場を無理に盛り上げたり 笑わせたりする必要はありません

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 この手引書は 次の方を対象にしています 行政や観光協会 広域連携を含む 地域の観光振興に取り組む事業者 DMO 候補 法人 新たに効果的な観光施策を考えたい 観光による地域活性化 を図りたい 他の地域の事例や 見聞きしたエピソードを取り入れるので

More information

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について ( 資料 6) スポーツツーリズム ムーブメント創出事業 第 3 回官民連携協議会 スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について スポーツツーリズム のプロモーションの実施 スポーツツーリズム需要拡大戦略に基づき スポーツ庁が アウトドアスポーツツーリズム 武道ツーリズム に関する動画を作成 2018 年 12 月から配信をスタート プロモーションを実施する地域の国別 性別 年齢別等の関心層データを収集

More information

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど 求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 派遣 といった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをどう使い分けているのでしょうか ネットエイジア株式会社は 15 歳から 49 歳の首都圏在住男女を対象に 求人サイト利用についてのモバイル調査を行いました

More information

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 11 進化ゲーム . 進化ゲーム 0. ゲームの理論の分類 これまで授業で取り扱ってきたゲームは 協 ゲームと呼ばれるものである これはプレイヤー同士が独立して意思決定する状況を表すゲームであり ふつう ゲーム理論 といえば 非協力ゲームを表す これに対して プレイヤー同士が協力するという前提のもとに提携形成のパタンや利得配分の在り方を分析するゲームを協 ゲームという もっとも 社会現象への応用可能性も大きいはずなのに

More information

PowerPoint2007基礎編

PowerPoint2007基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン 1 文字を入力しよう 3 1 文字の入力 3 レッスン 2 新しいスライドを追加しよう

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT レポート課題の変更について レポート課題集 A 2019 p.14~15 にてご案内しておりました客観式 レポートですが 次の 3 科目のレポート課題において論述式レポートへ変 更させていただくこととなりました 福祉社会学 3 4 単位め 知的障害者福祉論 2 単位め 国際福祉論 1 2 単位め 客観式レポートのご案内から変更となり大変ご迷惑をおかけいたしますこと 誠に申し訳ございません なお 変更となりましたレポート課題につきましては

More information

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟度別クラス編成を実施している 本稿では さらにの導入へ向けて 既存のプレイスメントテストを活用したクラス編成の可能性について検討した 3 教科に関するプレイスメントテストの偏差値を説明変数

More information

2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ :

2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ : 2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ : 川田正明 ( 慶應義塾大学大学院政策 メディア研究科博士課程 ) コクリエータ : 丸岡和人 ( 株式会社レベリオ

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information