平成24年度 事業報告書

Size: px
Start display at page:

Download "平成24年度 事業報告書"

Transcription

1 平成 24 年度 事業報告書 社会福祉法人厚生館福祉会

2 目次法人名社会福祉法人厚生館福祉会... 3 Ⅰ. 概要... 3 Ⅱ. 事業報告... 4 平成 24 年度事業報告保育所共通部分 地域の子育て支援に対する取組状況 苦情対応 解決の結果 職員研修の実施状況 児童 職員の健康管理状況 安全安心に対する取組状況 虐待防止の取組状況 給食に対する取組状況 施設名厚生館愛児園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名第二厚生館愛児園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名星の子愛児園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名川崎市たちばな中央保育園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名至誠館なしのはな保育園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名至誠館ゆりがおか保育園 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告 施設名至誠館さくら乳児院 Ⅰ. 概要 Ⅱ. 事業報告

3 平成 24 年度 事業報告 法人名 社会福祉法人厚生館福祉会 Ⅰ. 概要 1 法人の概要 法人名 所在地 理事長名 社会福祉法人厚生館福祉会 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤 近藤芳晴 電話番号 FAX 番号 法人理念 理 念 至誠 ~まごころこめて~ 保育方針 夢 愛 育ち 学び 保育目標 夢 豊かな感性 創造性の芽を養い 子どもの夢をはぐくむ 愛 自然 生物に愛情をもち 思いやりの心を育てる 育ち 食べ 遊び 眠り 心身共に健康な子どもを育てる 学び 人生に必要な知恵を学び 生きる力をはぐくむ 3 実施事業 (1) 第一種社会福祉事業 1 乳児院 至誠館さくら乳児院 の設置経営 (2) 第二種社会福祉事業 1 保育所 厚生館愛児園 第二厚生館愛児園 星の子愛児園 至誠館なしのはな保育園 及び 至誠館ゆりがおか保育園 の設置運営 川崎市たちばな中央保育園 の指定管理者としての受託運営 2 一時保育事業 一時保育 きらら ( 星の子愛児園 ) かもめ ( 川崎市たちばな中央保育園 ) の事業運営 3 地域子育て支援拠点事業 地域子育て支援センター 宙 ( 星の子愛児園 ) ゆりの音 ( 至誠館ゆりがおか保育園 ) の事業運営 4 児童家庭支援センター かわさきさくら児童家庭支援センター の事業運営 5 放課後児童健全育成事業 愛児園学童ホール の設置運営 3

4 Ⅱ. 事業報告 1 主な事業報告 (1) 法人組織の活動報告 1 理事会 評議員会 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 5 月 25 日 至誠館ゆりがおか保育園 H23 決算報告 事業報告他 平成 24 年 9 月 8 日 至誠館 1 階さくら乃詩 就業規則について 至誠館ゆりがおか経過 平成 24 年 10 月 20 日 至誠館 1 階さくら乃詩 H24 半期決算について 平成 24 年 12 月 19 日 ホテルモリノ新百合ヶ丘 執行役員選任 各種規程改訂 平成 25 年 1 月 19 日 京王フ ラサ ホテル多摩 役員施設長選任 就業規則改訂 平成 25 年 3 月 28 日 至誠館 1 階さくら乃詩 25 年度予算報告 事業計画他 2 施設長会 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 6 月 8 日 至誠館 3F 法人会議室 H25 年度採用 法人職員研修他 平成 24 年 9 月 13 日 至誠館 3F 法人会議室 就業規則 人材育成室 PC 管理 平成 24 年 11 月 6 日 至誠館 3F 法人会議室 内定伝達式 新年会 採用状況 平成 24 年 12 月 13 日 至誠館 3F 法人会議室 就業規則 採用報告 法人研修 全社協 保育の友 新春交歓会 平成 25 年 2 月 12 日 至誠館 3F 法人会議室 就業規則の改訂について 平成 25 年 3 月 14 日 至誠館 3F 法人会議室 就業規則 法人研修 H25 日程 3 施設長主任合同会議 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 4 月 13 日 至誠館 1 階さくら乃詩 ゆりがおか内覧会 H25 採用 平成 24 年 5 月 10 日 至誠館 1 階さくら乃詩 新任歓迎会 就職説明会 平成 24 年 6 月 11 日 至誠館 1 階さくら乃詩 採用面接 新任歓迎会まとめ 平成 24 年 7 月 12 日 至誠館 1 階さくら乃詩 第二回就職説明会 コンサート 平成 24 年 9 月 13 日 至誠館 1 階さくら乃詩 採用関係 内定式 暑気払い 平成 2 4 年 1 0 月 20 日 ~2 1 日 草津 新年会について 合同研修 平成 24 年 1 1 月 8 日 至誠館 1 階さくら乃詩 内定式 法人研修 保育会体制 平成 24 年 1 2 月 13 日 至誠館 1 階さくら乃詩 保育の友連載 新年会 理事会 平成 25 年 1 月 10 日 至誠館 1 階さくら乃詩 新年会祝賀会 人事体制 研修 平成 25 年 2 月 14 日 至誠館 1 階さくら乃詩 就業規則 コンフ ライアンス ゆりがおか一時保育 さくら災害 HP 平成 25 年 3 月 14 日 至誠館 1 階さくら乃詩 就業規則 保育会 理事会 同好会 4 月 11 月は施設長主任副主任拡大合同会議 4

5 3 栄養士会 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 6 月 22 日 至誠館 1 階さくら乃詩 活動計画 食育計画 平成 24 年 9 月 14 日 至誠館 1 階さくら乃詩 離乳食について 平成 24 年 1 1 月 22 日 至誠館 1 階さくら乃詩 アレルキ ー児の対応について 平成 25 年 2 月 8 日 星の子愛児園 一年間のまとめ 4 看護師会 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 5 月 16 日 至誠館 1 階さくら乃詩 今年度議題について 情報交換 平成 24 年 9 月 6 日 第二厚生館愛児園 歯磨き指導 災害時応急手当 平成 24 年 12 月 12 日 至誠館ゆりがおか保育園 応急処置実践報告 マニュアル見直し他 平成 25 年 2 月 13 日 星の子愛児園 痙攣マニュアル 震災時の対応他 5 事務担当者会 開催年月日 開催場所 主な議事 平成 24 年 5 月 17 日 至誠館 3 階法人会議室 H23 決算 H23 事業報告 平成 24 年 7 月 12 日 至誠館ゆりがおか保育園 4 階 第 1 四半期決算 平成 24 年 9 月 20 日 至誠館 1 階さくら乃詩 新会計基準移行 科目確認 平成 24 年 11 月 15 日 至誠館 1 階さくら乃詩 第 2 四半期決算 平成 24 年 12 月 12 日 至誠館 1 階さくら乃詩 横浜銀行 IB 理事会運営方法 平成 25 年 2 月 7 日 至誠館 3 階法人会議室 第 3 四半期決算 平成 25 年 3 月 21 日 至誠館 3 階法人会議室 25 年度予算 各種規程の改訂 (2) 施設整備等事業の実施状況保育所 至誠館ゆりがおか保育園 公立百合丘保育園民営化園内覧会 H24 年 5 月 25 日 ( 金 )10:30~ 至誠館ゆりがおか保育園 4 階所在地 : 川崎市麻生区百合丘 至誠館ゆりがおか保育園 内 5

6 (3) コンプライアンス第三者委員会の活動状況 第三者委員 職名 氏名 摘要 委員長 齋藤彰 元埼玉県朝霞市立朝霞第八小学校校長 委員 清水伊都子 菅第一地区民生 児童委員 委員 杉山宥子 菅第一地区民生 児童委員 委員 中西るり 第二厚生館愛児園平成 17 年度父母の会会長 委員 大野巳津子 人権擁護委員 ( 平成 20 年 6 月 ) コンプライアンス室 職名 氏名 摘要 室長 船津篤子 第二厚生館愛児園園長 副室長 酒井喜美子 川崎市たちばな中央保育園園長 事務長 渡部紀子 至誠館さくら乳児院副施設長 室員 佐藤美由紀 厚生館愛児園主任保育士 室員 山田美穂 第二厚生館愛児園主任保育士 室員 町井有里子 星の子愛児園主任保育士 室員 佐藤まゆみ 川崎市たちばな中央保育園主任保育士 室員 小平夕起 至誠館なしのはな保育園主任保育士 室員 松尾久美 至誠館ゆりがおか保育園主任保育士 平成 25 年 2 月 20 日至誠館 3 階会議室にて 24 年度のまとめ報告 質疑応答等を行った (4) 福利厚生事業の実施 ( ア ) 職員交流事業の実施 同好会活動 同好会名 内容 開催回数 トライスウィング アンサンブル 20 回 スターチェリー コーラス 20 回 流れ星 和太鼓 29 回 絵画同好会 油絵 20 回 アコーディオン同好会 アコーディオン 10 回 6

7 職員交流行事 行事名 開催年月日 開催場所 新任歓迎会 平成 24 年 5 月 12 日 エポックなかはら 暑気払い 平成 24 年 7 月 12 日 至誠館ゆりがおか保育園 新春交歓会 平成 25 年 1 月 19 日 京王プラザホテル多摩 ( イ ) 職員の健康管理等の実施 健康診断を 9 月と 2 月の 2 回 インフルエンザ予防接種を 11 月に 財団法人河野臨床医学研究所付属北品川クリニックに来園して頂き実施した (5) 法人内部における研修会の実施 1 合同研修平成 24 年 11 月 17 日至誠館 川崎市多摩スポーツセンターにて実施した 基調講演国崎信江氏 ( 危機管理アドバイザー ) いざという時子ども達を守るために 研修 2 体と頭を使ってゲームをし職員間の交流を深める 2 勤務年数別研修 勤務年数 開催年月日 開催場所 テーマ 1 年目 平成 24 年 9 月 13 日 至誠館 1 階 皆で笑って語って! 3 年目 平成 24 年 11 月 14 日 至誠館 1 階 聞く 話す 伝える 共有する 5 年目 平成 24 年 12 月 10 日 至誠館 1 階 話す 聞く 伝える 報告できる 8 年目 平成 25 年 2 月 14 日 至誠館 1 階 話す 聞く 伝える 問題解決ができる 7

8 2 施設構成と組織図 保育所児童数 平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 施設名 定員数 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児 合計 厚生館愛児園 第二厚生館愛児園 星の子愛児園 川崎市たちばな中央保育園 至誠館なしのはな保育園 至誠館ゆりがおか保育園 合計 放課後児童健全育成事業児童数 ( 単位 : 人 ) 定員数 1 年生 2 年生 3 年生 4 年生 5 年生 6 年生合計 愛児園学童ホール 乳児院児童数 平成 24 年度利用者数 ( 単位 : 人 ) 乳児院 ショートステイ 至誠館さくら乳児院 児童家庭支援センター 平成 24 年度利用数 年間相談実人数 ( 人 ) 相談述べ件数 ( 件 ) かわさきさくら 児童家庭支援センター 404 1,645 8

9 施設職員構成 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設名施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員その他合計 正職員 厚生館 愛児園 常勤 非常勤 合計 正職員 第二厚生館 愛児園 常勤 非常勤 合計 正職員 星の子 愛児園 常勤 非常勤 合計 川崎市たちばな中央保育園至誠館なしのはな保育園至誠館ゆりがおか保育園至誠館さくら乳児院 正職員 1 14 (1) 常勤 非常勤 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 正職員 (1) 30 常勤 非常勤 合計 正職員 (1) (1) 愛児園 学童ホール 常勤 非常勤 合計 総合計 常勤職員 : 週 5 日 30 時間以上勤務する非常勤職員 愛児園学童ホール内 ( ) は再掲

10 10

11 平成 24 年度事業報告 保育所共通部分 厚生館福祉会では各保育所共通の保育目標の下 保育に取り組んでいる 1 地域の子育て支援に対する取組状況 各施設 園庭解放や保育士 栄養士 看護師による保育相談を行っている また 祭りやコンサート及びふれあい動物園など各種行事をホームページや施設外掲示板を使って告知し 地域の方々の参加を呼びかけている 星の子愛児園 至誠館ゆりがおか保育園には 地域子育て支援センター を設置し 地域での子育ての輪をつくるための中核となる場を提供している 2 苦情対応 解決の結果 各施設 苦情解決責任者 苦情受付窓口担当者を配置し 保護者に周知している 法人内でコンプライアンス室及びコンプライアンス第三者委員会を設置し 苦情対応 解決出来る体制を整えている 苦情には迅速かつ丁寧に対応し 誠意を以て話し合い解決に努めている また 経過 結果を報告書に記載し 職員に回覧 再発防止に努めている 3 職員研修の実施状況 法人内研修の他 各施設で月 1 回全職員にて大職員会議を行い救急法や災害対策及び保護者対応などを学んでいる 園外研修に積極的に参加し 必要な知識及び技術の習得 維持及び向上に努めている また 保育に活かせるように職員会議や報告書などで全職員に報告している 4 児童 職員の健康管理状況 看護師を中心に園長 主任を含めて保護者との連携をとりながら健康の維持 推進を図っている 毎月 1 回保健便りを発行している 児童については 園医による健康診断を月 2 回実施している 歯科検診 蟯虫検査は年 1 回実施し 小児療育センターの依頼により 視聴覚検査 (4 歳児 ) を行っている 職員については 月 1 回の細菌検査と年 1 回の健康診断を行っている 5 安全安心に対する取組状況 事故 怪我の防止策と対応策の取組状況 AED( 自動体外式除細動器 ) を設置している 看護師の指導による救急法を学び AED の使用方法や事故 怪我の処置や対処法を学んでいる 月 1 回遊具や園舎の安全点検を実施している SIDS チェックリストを作成し 突然死症候群の防止と早期発見に努めている 11

12 事故発生時対応マニュアルに基づき 事故発生時には迅速かつ臨機応変に対応している また アクシデント報告書を作成し事故に対する振り返りを行うとともに再発防止に努めている 不審者対策の取組状況門は常時施錠し カードキーや暗証番号等を利用して人の出入りを限定している また 日常的に来園者には声掛けを行い 目視や防犯カメラによる不審者の早期発見に努めている 防犯訓練を実施し 不審者侵入時のロールプレイを通じて不審者対応を習得している 防火 防災対策の取組状況各施設 避難訓練年間計画に基づき毎月 1 回避難訓練を実施している 年 2 回消防用設備点検を実施している 避難車 防災頭巾 避難靴 避難リュック等非常用具は常時整備し 点検を怠らないよう努めている 6 虐待防止の取組状況 虐待防止マニュアル 虐待対応マニュアルを作成し 職員に周知するとともに それに基づき虐待の早期発見 対応に努めている 虐待の疑いが見られるときや虐待の状態の発見時には園長 主任に直ちに報告し 関係機関と連携するよう努めている 7 給食に対する取組状況 各施設 安全面や利便性などを常に検証し 調理室の整備に努めている 食育計画 食育目標に基づき 楽しく食べること を基本に食育活動を行っている 調理室の安全衛生管理の徹底に努めている 離乳食やアレルギー除去食等子どもの状況に応じた給食を提供している 行事食や調理保育等により 子どもの食べる意欲を育てている 毎月 1 回発行する給食便りレシピの配布等により 子どもの食環境を保護者と協働し向上するよう努めている 12

13 平成 24 年度 施設名 事業報告 厚生館愛児園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名所在地施設長名創立記念日 社会福祉法人厚生館福祉会厚生館愛児園 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤 近藤芳晴昭和 27 年 2 月 16 日 電話番号 FAX 番号 事業種別運営形態定員受け入れ月齢 第二種社会福祉事業保育所民設民営 120 名生後 5 か月 ~ 就学前まで その他実施事業 2 施設の特色 昭和 27 年に開園し 地域に根差した保育を 60 年以上行ってきている 大きな行事を通し 保護者に成長をみてもらう場 子どもたちは意欲や自信につなげる場としている 様々な行事や創作活動を通して 情緒をはぐくむ保育を展開している 植栽を植え 季節の移り変わりを感じられるようにする 造形物や絵画作品 オブジェを園内のいたるところに置き 子どもたちの興味や発見を引き出す工夫を行っている 3 開所日及び開所時間 事業 開所日 開所時間 通常保育 月曜日 ~ 土曜日 ( 祝祭日を除く ) 月 ~ 金 7:00~19:00 土 7:00~17:00 13

14 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 その他内訳 :[ 常勤 ] 保育補助 1 [ 非常勤 ] 保育補助 12/ 調理補助 2/ 用務 1 外部専門家 園医 園歯科医 臨床心理士 絵画指導講師 英語指導講師 文字あそび指導講師 組織図 施設長 主任 副主任 乳児クラスリーダー保育士 幼児クラスリーダー保育士 給食リーダー 0 歳児クラス保育士 看護師 1 歳児クラス保育士 2 歳児クラス保育士 3 歳児クラス保育士 4 歳児クラス保育士 5 歳児クラス保育士 給食管理栄養士 調理員 保健看護師 事務事務職員 14

15 3 今年度の主な取組 平成 23 年度に減らした児童数を戻し 保育を行う 学童ホールが移転したため 12 月より 5 歳児クラスが使用する部屋となる 食品保管庫 屋外倉庫を設置し 防災用品の拡充を図る 事務棟を職員 子ども 保護者全ての人が快適に過ごせるように改修工事 ( 屋根雨漏り補修工事 1F 応接室 面談室設置 2F 病児保育場所の拡大 ) を行う 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 合計 (2) 障害児保育の実績 5 歳児 1 名障害児保育の実績 ( 広汎性発達障がい ) 民間療育センターに定期的に通う 保護者と情報交換を行いながら 保育を進めていく 5 附帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 なし (2) 地域子育て支援センターの実績 なし (3) ふれあい子育てサポートセンターの実績 なし 15

16 平成 24 年度 事業報告 施設名 第二厚生館愛児園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名所在地施設長名創立記念日 社会福祉法人厚生館福祉会第二厚生館愛児園 神奈川県川崎市多摩区寺尾台 船津篤子昭和 55 年 5 月 2 日 電話番号 FAX 番号 事業種別運営形態定員受け入れ月齢 第二種社会福祉事業保育所民設民営 120 名生後 5 か月 ~ 就学前まで その他実施事業 2 施設の特色 < 環境設定 > 3 階建ての園舎の特性を活用し 場所を変えていくことでそれぞれの年齢の生活やリズムに合わせて生活環境を工夫している その中で日常的に異年齢児が触れ合う機会を多く持っている 園内外の植物育成 四季折々の植物を子どもたちと一緒に育てていく 緑豊かで落ち着いた地域の環境を活かし 散歩へ積極的に行き 地域の方との交流を図っている < 職員体制 > 元職員を再雇用し 各クラスなどに位置づけ年齢構成のバランスを整えている 内部研修 外部研修に積極的に参加できるよう 時間的配慮 受講料の補助を計画的に行い 園全体で学びやすい環境を設定している 保健活動の強化看護師を主任に位置づけ 日々の健康管理の他 歯磨き指導 健康指導 感染症予防等行っている 年度ごと怪我や病気等のデータをまとめ統計を取り 次年度に活かしている < 保育内容 > 健康面とともに 心の育ちを重視し 情緒の安定 豊かな感性が身に付くよう リズムあそび 絵画 調理保育等を多く取り入れ 園の保育過程 食育計画に位置づけている 様々な国籍 家庭環境 障害などを抱えている児童に対し 人権教育を生活の中で子どもたちに伝えて 16

17 いる また 英語あそびも外国人 他文化の人と過ごす経験の一環としてとらえている < 災害対策 > 緊急用メールアドレス 連絡サイトの開設 緊急時お迎え票 月 1 回の安全点検 食料品の計画的な備蓄等 有事の時に備えている 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 通常保育月曜日 ~ 土曜日 ( 祝祭日を除く ) 月 ~ 金 7:00~19:00 土 7:00~17:00 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : 保育補助 用務員 外部専門家 園医 園歯科医 臨床心理士 絵画指導講師 リズム講師 かきかた講師 英語あそび講師 17

18 組織図 施設長 副施設長 主任 副主任 乳児クラスリーダー保育士 幼児クラスリーダー保育士 給食リーダー 0 歳児クラス保育士 1 歳児クラス保育士 看護師 2 歳児クラス保育士 3 歳児クラス保育士 4 歳児クラス保育士 5 歳児クラス保育士 給食管理栄養士 栄養士 調理員 保健看護師 事務事務職員 3 今年度の主な取組 外トイレの老朽化にともない改修工事を行い 1 階保育室の補強工事等施設整備を行った 災害対策として 備蓄を備え 避難車を購入した 講師を招き 全職員でCPR けがの応急処置等の実施訓練を行った 新連絡サイト 保護者の皆様へのお知らせ を開設し より迅速に保護者へ情報を伝えられるようにしていった 在園児 地域の方向けに年 7 回育児講座を実施 12 月にはファミリーコンサートを開催し プロの演奏によるボディパーカッション マリンバ演奏と職員による親子和太鼓教室を行った 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 11 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 合計 (2) 障害児保育の実績 平成 24 年度は 軽度障害児童を 2 名受入 (4 歳児ダウン症児 2 歳児 ) 定期的に療育センター 児童相談所 保健センター等と連携を図っていった 発達コーディネ-ターの育成 ( 現在 3 名 ) 発達コーディネ-ターを中心に障害児について勉強会を行い 全職員が共通の理解の下 保育にあたった 18

19 5 附帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 なし (2) 地域子育て支援センターの実績 なし (3) ふれあい子育てサポートセンターの実績 なし 19

20 平成 24 年度 施設名 事業報告 星の子愛児園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名所在地施設長名創立記念日電話番号 FAX 番号事業種別運営形態定員受け入れ月齢 社会福祉法人厚生館福祉会星の子愛児園 神奈川県川崎市菅稲田堤 近藤康子平成 14 年 4 月 1 日 第二種社会福祉事業保育所民設民営 150 名産休明け~ 就学前まで 一時保育事業 その他実施事業 地域子育て支援事業 ふれあい子育てサポート事業 川崎市家庭的保育支援事業 ( 保育ママ ) 2 施設の特色多様化する子育てニーズを受け 産休明け保育 乳児保育 延長保育を実施している また 一時保育 地域子育て支援センター ふれあい子育てサポートセンターの 3 事業も併設している多機能型保育園である 多くの採光を確保するため 南側の壁面は強化ガラスを使用したガラス張りとなっており 内装は木質系の素材や安全な素材をふんだんに使用し 豊かな情緒を育むため変化にとんだ屋内空間を作っている 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 通常保育 月曜日 ~ 金曜日 土曜日 7:00~20:00 7:00~17:00 一時保育月曜日 ~ 金曜日 8:30~17:00 地域子育て 支援センター 月曜日 ~ 金曜日 9:00~16:00 20

21 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : [ 正職員 ] 理事 1/ 学童指導員 1 [ 常勤 ] 保育補助 1 [ 非常勤 ] 保育補助 2/ 用務 2 外部専門家 園医 園歯科医 臨床心理士 絵画指導講師 英語教室講師 組織図 施設長 理事 副施設長 主任 < 附帯事業 > 一時保育 きらら 子育てサポートセンター 宙 地域子育て支援センター 宙 副主任 0 歳児クラスリーダー保育士保育士看護師 1 歳児クラスリーダー保育士 保育士 2 歳児クラスリーダー保育士 保育士 3 歳児クラスリーダー保育士 保育士 4 歳児クラスリーダー保育士 保育士 5 歳児クラスリーダー保育士 保育士 給食管理栄養士 栄養士 調理員 保健看護師 事務事務職員 21

22 3 今年度の主な取組 日常的に運動遊びを取り入れ 基礎的な運動能力の向上を図っていくよう 職員で研修会を行った 巡回相談を実施し クラス内の気になる子の個別対応の方法を聞き より良い援助につなげていった 乳児で個別カリキュラムを導入し ひとりひとりのきめ細やかな援助を行っていった 現代の各家庭の育児事情や排尿の個人差を踏まえ 検討を重ねた結果 紙オムツの導入を行った 新保護者向け連絡サイト の運用を開始し より身近に連絡サイトを活用できるようにしていった 公私立保育所研修の一環で公私立の保育士の実習研修の受け入れを行った 防災について取り組むべき事を話し合い 実践していった 1 避難訓練で多摩川の氾濫を想定し 3 階への避難を実施 2 備蓄の保管を 1 階から 3 階へ移動 星の子愛児園 10 周年記念誌を発行し 園関係者 現職員 保護者に配布し 星の子愛児園誕生からこれまでのあゆみを知ることによって 星の子愛児園への理解を深めて頂いた 丸 10 年が経過し 昨年に引き続き施設の修繕 整備が必要な場所が多かった 下記の工事も約 300 万円程の工事費用がかかったが 定期的な修繕が必要であるため実行した <24 年度修繕項目 > 園舎 2F,3F 事務棟漏水工事 車輌を新しく購入し 従前の車輌は至誠館ゆりがおか保育園に無償譲渡した 園庭の遊具を新しく購入し 園児だけでなく園庭開放で遊びに来る親子にも利用してもらえるようにした 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 時間 合計 (2) 障害児保育の実績 なし 22

23 5 付帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 ( 利用人数 ) ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 4~9 月小計 非定型的保育 ,626 緊急一時保育 ,569 合計 , 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4~3 月合計 非定型的保育 ,271 緊急一時保育 ,437 合計 ,708 (2) 地域子育て支援センター事業の実績 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 4~9 月小計 おとな ,917 こども ,855 合計 889 1,082 1,447 1,699 1,344 1,611 7, 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4~3 月合計 おとな 人 7,591 こども 人 7,898 合計 1,573 1, ,128 1,258 1,460 15,489 23

24 (3) ふれあい子育てサポート事業の実績 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 4~9 月小計 ヘルハ ー会員数 ( 人 ) 利用会員数 ( 人 ) 活動件数 ( 件 ) ,286 件 活動総時間 510:30 658:00 687:55 613:50 506:30 624: :45 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4~3 月合計 ヘルハ ー会員数 ( 人 ) ,531 人 利用会員数 ( 人 ) ,677 人 活動件数 ( 件 ) ,350 件 活動総時間 644:30 617:00 459:30 549:00 573:10 585: :25 24

25 平成 24 年度 事業報告 施設名川崎市たちばな中央保育園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名 社会福祉法人厚生館福祉会川崎市たちばな中央保育園 所在地 神奈川県川崎市高津区千年 1300 施設長名創立記念日電話番号 FAX 番号事業種別 酒井喜美子平成 19 年 4 月 1 日 第二種社会福祉事業保育所 運営形態公設民営 ( 川崎市指定管理 ) 定員 受け入れ月齢 90 名 生後 5 か月 ~ 就学前まで 延長保育の実施 一時保育の実施 その他実施事業 保護者の子育てを支援する事業 地域の子育てを支援する事業 家庭的保育支援事業 2 施設の特色 実体験を通して経験の幅を広げる保育 合築している中学校との交流 地域社会との関わりの中で人間関係を広げていく 季節感あふれる伝統的な諸行事を通じて 生活文化を伝えていく 地域の農家と提携し旬の野菜を使った安全な食材で給食を実施 絵画などを通じて 情緒 表現力 意欲を育てる 保健的な環境と健康指導による丈夫な身体づくりに取り組む 一人ひとりの個性を大切にし それぞれの年齢にふさわしい生活を作り出し のびのびとした保育を心がける 年間テーマを設定し保育を行う 25

26 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 通常保育 一時保育 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 ) を除く毎日土曜日 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 ) を除く毎日 7:00~20:00 延長保育 (18:00~20:00) 8:30~17:00 地域子育て支援センターなしなし Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 1 14 (1) 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : 保育補助 5/ 調理補助 1/ 用務 1 組織図 施設長 主任 < 附帯事業 > 一時保育 かもめ 副主任 乳児クラスリーダー保育士 幼児クラスリーダー保育士 26 0 歳児クラス保育士 1 歳児クラス保育士 2 歳児クラス保育士 3 歳児クラス保育士 4 歳児クラス保育士 5 歳児クラス保育士 給食栄養士 調理員 保健看護師 事務事務職員

27 3 今年度の主な取組 年間テーマ やさしいこころ による保育自主的なお手伝い活動により年中年長児が小さな子どもへ優しく接する機会を多くもち 大きな子は褒められる体験をし 小さな子どもはやってもらった体験をした 喜んでお手伝いをする姿が多く見られた 保育の質の向上保育年間指導計画の環境と配慮事項の項目を見直した 園内研修で心理療法士による研修 絵画から見る心の発達 2 回 (6 月 1 月 ) 行った ケース会議 ( 発達コーディネーターを中心に ) や週案会議で子どもの様子と保育内容をを共有した 避難訓練の内容の見直し職員の誰もが災害時に適切な判断が出来るように訓練の担当になった 災害時怪我の手当ての訓練をした 園児に自ら身を守る方法を指導した 保育環境の充実園庭の整備 貸出絵本棚の増設 玩具の充実 川崎市の工事による扇風機の設置を行った 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 時間 合計 (2) 障害児保育の実績一時保育 ダウン症 1 名 (1 歳児 ) プラダ ウィリー症候群 1 名 (0 歳児 ) 発達障害 1 名 (2 歳児 ) 発達遅滞 1 名 (1 歳児 ) 27

28 5 附帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 4~9 月小計 非定型的保育緊急一時保育 合計 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4~3 月合計 非定型的保育緊急一時保育 合計 (2) 地域子育て支援センターの実績 なし (3) ふれあい子育てサポートセンターの実績 なし 28

29 平成 24 年度 事業報告 施設名 至誠館なしのはな保育園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名 社会福祉法人厚生館福祉会至誠館なしのはな保育園 所在地 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤 施設長名 創立記念日 泉恵智子 平成 23 年 4 月 1 日 電話番号 FAX 番号 事業種別運営形態定員受け入れ月齢 第二種社会福祉事業保育所民設民営 70 名生後 5 か月 ~ 就学前まで その他実施事業 2 施設の特色 乳児院との合築で その 2 階部分が保育園になっている ワンフロアーに年齢別の 6 クラスがあり 必然的に異年齢児が触れ合う機会も多い 又 乳児院の子ども達と園庭で一緒に遊ぶ機会も持っている 園庭には多くの植栽 園内も木材をふんだんに使用し 落ち着いた空間を作っている 乳児院の看護師や心理士等 専門職とも連携をとり 児童の健康発達相談等行っている 子育て経験のあるパート職員を保育補助にあて 年齢のバランスをとり ゆとりある保育を行っている ゆったりと家庭的な保育を目指し 保護者もクラスの壁なく 交流を持ち 全児童の成長を全職員 全保護者で共同しながら壁を作ることなく見守っている 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 通常保育 月曜日 ~ 金曜日 土曜日 7:00~20:00 7:00~17:00 29

30 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : 保育補助 4/ 保育補助兼用務 1 組織図 施設長 主任 副主任 乳児クラスリーダー保育士 幼児クラスリーダー保育士 0 歳児クラス保育士 1 歳児クラス保育士 2 歳児クラス保育士 3 歳児クラス保育士 4 歳児クラス保育士 5 歳児クラス保育士 給食栄養士 調理員 事務事務職員 30

31 3 今年度の主な取組 0~5 歳児までがそろい 保育園の形が整った 昨年は園児数も少なく年長児もいなかった為に厚生館愛児園の行事に参加させて頂いたもの ( 運動会等 ) を今年度は単独で開催することが出来た 5 歳児の人数が 9 人と少ない中でやり遂げ 子ども達の自信に繋がった 地域の方々へ園の参加を呼びかけ ふれあい動物園 人形劇等への参加があった 子ども達への身体能力の向上に向け戸外活動を充実させ 園庭の大型遊具 夏場のプール活動等 楽しみながら成果を上げた 2 階テラスに滑り止めマット購入 園庭大型雲梯購入 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 11 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 時間 合計 (2) 障害児保育の実績 4 歳児軽度障害児童受け入れ ( 広汎性発達障害 ) 週 1 回療育センターへ通所 療育センターとの連携とともに 児童家庭支援センターの心理士の巡回相談を実施 5 附帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 なし (2) 地域子育て支援センターの実績 なし (3) ふれあい子育てサポートセンターの実績 なし 31

32 平成 24 年度 事業報告 施設名 至誠館ゆりがおか保育園 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名 社会福祉法人厚生館福祉会至誠館ゆりがおか保育園 所在地 神奈川県川崎市麻生区百合丘 施設長名 創立日 大塚民枝 平成 24 年 4 月 1 日 電話番号 FAX 番号 事業種別運営形態定員受け入れ月齢 第二種社会福祉事業保育所民設民営 90 名生後 5 か月 ~ 就学前まで 一時保育事業 (H25 年 6 月開始予定 ) その他実施事業 地域子育て支援事業 川崎市家庭的保育支援事業 ( 保育ママ ) 2 施設の特色川崎市百合丘保育園が民営化になり H24 年 4 月より厚生館福祉会の 6 つ目の園として開園した 公立保育園から行事等を引継ぎつつ法人らしさを取入れた保育を進めている 4 階建のカラフルな園舎の 4 階にはホールと屋上園庭 1 階には園庭と園舎をつなぐ屋根のあるピロティがあり 1 階に地域子育て支援センターを設置 H25 年度より一時保育事業を実施する 園の近辺は緑が多く 子ども達が自然の中でのびのびと遊びながら豊かな感性や好奇心を育てられる環境に恵まれている 園庭にはシンボルツリーの大きな桜の木とイチョウの木があり 子ども達がこの木と共に大きく成長していくことを願い H24 年度には創立記念樹として桜の木を植えた 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 通常保育 月曜日 ~ 金曜日 土曜日 7:00~20:00 7:00~17:00 地域子育て支援センター月曜日 ~ 金曜日 9:00~16:00 32

33 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数平成 24 年 5 月 1 日在籍児童数 ( 単位 : 人 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児合計 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : 調理補助 1 保育補助 8/ 用務 2 組織図 施設長 副施設長 主任 副主任 乳児クラスリーダー保育士 幼児クラスリーダー保育士 0 歳児クラス保育士 1 歳児クラス保育士 2 歳児クラス保育士 3 歳児クラス保育士 4 歳児クラス保育士 5 歳児クラス保育士 給食栄養士 調理員 保健看護師 事務事務職員 看護師 33

34 3 今年度の主な取組民営化初年度のため 半年間は麻生区の子供支援室の方が月に 2 回 川崎市百合丘保育園の前園長と川崎市子ども本部の方が月に 1 回来園し 子供たちの様子や運営状況の把握のため来園した また 半年間は 2 か月に 1 度のペースで 川崎市 保護者 法人との三者会議を行い 事前にアンケートをとり 現状報告や質疑応答 保護者の要望に応えていった 川崎市が 2 月に保護者アンケートをとり 民営化 1 年目として終了となった 4 5 月は仮設での生活が続き 5 月中旬に園舎引き渡し後引っ越し 保護者向けの内覧会も行い 新園舎での生活を始めた 園庭に大型滑り台 雲梯を設置した 4 特別保育事業の実績 (1) 延長保育の実績 ( 登録人数 ) ( 単位 : 人 ) 延長 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 1 1 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月 合 計 1 時間 時間 合計 (2) 障害児保育の実績 なし 5 附帯事業の実績 (1) 一時保育の実績 なし 34

35 (2) 地域子育て支援センター事業の実績 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 4~9 月小計 おとな ,620 こども ,780 合計 ,083 1, ,160 5, 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4~3 月合計 おとな ,877 こども ,045 合計 1, ,034 5,922 35

36 平成 24 年度 事業報告 施設名 至誠館さくら乳児院 Ⅰ. 概要 1 施設の概要 施設名 社会福祉法人厚生館福祉会至誠館さくら乳児院 所在地 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤 施設長名 創立記念日 新町豊子 平成 23 年 4 月 1 日 電話番号 FAX 番号 事業種別運営形態定員受け入れ月齢その他実施事業 第一種社会福祉事業乳児院民設民営 20 名生後 0 か月 ~ 就学前まで 児童家庭支援センター事業 川崎市子育て短期利用事業( ショートステイ事業 ) 2 施設の特色 保育園との合築で その 3 4 階部分が児童家庭支援センター 乳児院になっている 保育園とは園庭等を共有し 園児達と触れ合う時間を持っている 時に 2 歳前後の子ども達は 保育内容によってはクラスに参加し 同年齢のこども達と集団生活を体験することで社会性が身につくようにしている 一人ひとりの子どもにとってよりよい養育を行うために 各々の専門職 ( 看護師 保育士 家庭支援専門相談員 臨床心理士 管理栄養士 嘱託医 ) が密に連携をとり合うようにしている 少人数ユニット制 (1 ユニット 4~6 人 ) で養育を行っている また 子ども 1 人に対して 1 人の養育担当者を決定し 個別性の高い養育を行えるようにしている ユニット内を異年齢児の縦割りとし 家庭に近い年齢構成で子ども達が育つようにしている 3 開所日及び開所時間 事業開所日開所時間 乳児院 児童家庭支援センター ショートステイ事業 通年 365 日 月曜 ~ 金曜 通年 365 日 24 時間 8:30~17:30 24 時間 36

37 Ⅱ. 事業報告 1 入所児童数 措置入所 ( 単位 : 人 ) 状況 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 11 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月 総計 初日在籍 入所 退所 一時保護受託 ( 単位 : 人 ) 状況 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 11 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月総計 一時保護人員 一時保護日数 職員配置状況と組織図 配置状況 平成 24 年 5 月 1 日在籍者数 ( 単位 : 人 ) 施設長保育士保健師看護師 管理 栄養士 栄養士 調理師 臨床 心理士 社会 福祉士 事務員 その他 合計 正職員 (1) 30 常勤 非常勤 合計 その他内訳 : 社会福祉士兼ファミリーソーシャルワーカー 1 嘱託医 1/ 養育補助 3/ 調理補助 4/ 用務 2 37

38 組織図 施設長 副施設長 嘱託医 主 任 副主任 ユニット 1 リーダー看護師保育士 ユニット 2 リーダー保育士保育士 ユニット 3 リーダー保育士保育士 ユニット 4 リーダー保育士保育士 ショートステイ 給食管理栄養士調理員 心理臨床心理士 相談ファミリーソーシャルワーカー社会福祉士 3 今年度の主な取組設立 2 年目に当たる今年度は 養育の質の向上と入所児の安全面を優先した物理的環境を整えることに重点を置いた 養育担当者が個々の子どもに合った養育計画を立案し 実践できることを目指した 養育担当者が不在時でも他のユニットメンバーによる子どもへの関わりに継続性を持たせるため 具体的な養育計画を立案している カンファレンスは充実することができた 新生児を安全に受け入れるため 新生児室を設置した その結果 一時 感染症が流行したが 新生児への感染は免れることができた 次年度は 新生児室以外の場所での感染予防ができる環境作りに重点を置く 災害時に備えた備蓄品を整えた 次年度も継続して備蓄品の量と品数を整備していく 38

39 4 子育て支援事業の実績 (1) ショートステイ事業の実績 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 利用人数 利用延人数 (2) 児童家庭支援センター事業の実績 ( ア ) 月別相談実人数 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 新規受理人数 継続相談人数 月別相談実人数 ( イ ) 月別相談延べ件数 ( 単位 : 件 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 電話相談 来所相談 訪問相談 通所指導 派遣相談 心理療法等 メール相談 手紙相談 その他 ( ) 月別延件数

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹  2018ã••11朋.xls 放課後デイサービス自己評価表 環境 体制整備環境 業務改善 適切な支援の提供 1 チェック項目はいどちらともいえないいいえ改善目標 工夫している点など 利用定員が指導訓練室等 スペースとの関係は適切であるか 利用定員 スペースの関係は適切 2 職員の配置数は適切であるか 3 4 5 人員配置は足りているが サービス向上のため人員確保に努めている 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

25_01_02_19koudahoikuen

25_01_02_19koudahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類 名称 所在地 電話番号 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 認定年 事業開始年 確認年 連携施設の名称 ( 地域型保育事業のみ ) 保育所幸田保育園茨城県稲敷市幸田 1349 番地 299-79-2296 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page979.html

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

Microsoft Word - H3101houkoku.docx 放課後等ディサービスガイドライン に基づき 評価及び改善の内容を 概ね 1 年以内に 1 回以上 公表する事が義務付けられました ご掲載をさせて頂いていた平成 0 年 12 月 12 日より さらにご提出をして頂き更新をさせて頂く事にいたしました 平成 1 年 1 月 16 日現在 放課後等ディサービスとして通っていただいている児童 生徒と保護者の方々に匿名でのアンケートを依頼し 名の方から ご回答をいただく事ができました

More information

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378> 第 7 回保育士養成課程等検討会 平成 24 年 10 月 22 日 参考資料 3 保育士と履修科目一覧 1 社会福祉 1 現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷 (1) 社会福祉の理念と概念 (2) 社会福祉の歴史的変遷 2 社会福祉と児童家庭福祉 (1) 社会福祉の一分野としての児童家庭福祉 (2) 児童の人権擁護と社会福祉 (3) 家庭支援と社会福祉 3 社会福祉の制度と実施体系 (1)

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 公表 : 平成 30 年 3 月 30 日 事業所名 : ちょこれーと 環境体制整備 1 チェック項目 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切であるか 3 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか はい どちら ともいえないいいえ 改善目標 工夫している点など 利用児童の特性に応じて職員の数を増やしたほうがいい時がある

More information

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx 参考様式 B4( 自己評価等関係 ) 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 2 月 23 日事業所名放課後等デイサービスここいく ( 全体 ) 環境 体制整備 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切である 他の場所を使用している 2 職員の配置数は適切である 指導員不足若干名の採用を行う 3 事業所の設備等について

More information

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ 別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができるよう ガイドラインの内容を踏まえた 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 を作成しました ただし

More information

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で 事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 名 ( 回答数 : 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切であるか 3 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか 1 法令を遵守したスペースを確保している

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 4 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 職員研修等を行い職員間の共通理解を持ち 日常の保護者との情報交換を行い支援を進めています 計画に沿った支援が行われている

区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 4 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 職員研修等を行い職員間の共通理解を持ち 日常の保護者との情報交換を行い支援を進めています 計画に沿った支援が行われている 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 : 平成 0 年 2 月 25 日 事業所名 : 高砂市立高砂児童学園 区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 現状の中で 臨機応変に取り組みに合わせた部屋の使用を行っています 園庭は広く整備されている 集会室が狭い

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と 職員名簿 専任 非常勤保育 職名氏名資格免許等の種類担当業務 兼任 士の常勤換 1 非常勤 算値 2 園長 田 男 幼稚園教諭 種保育士 施設長 園運営 専任 教諭 川 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (5 歳 ) 専任 教諭 田 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (4 歳 ) 専任 教諭 本 男 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (3 歳 ) 専任 教諭 島 郎 幼稚園教諭 種保育士 長時間預かり担当

More information

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配 伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 職員の適切な配置安全面に留意し 職員配置を行っています 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 ( 平成 0 年度 ) 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378>

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378> 6 保育園 施設番号 施設名複合施設賃借 6-1 小和田保育園 - 6-2 室田保育園 - 6-3 浜見平保育園 - 6-4 鶴が台保育園 - 6-5 香川保育園 - 6-6 浜須賀保育園 - 6-7 中海岸保育園 高砂コミュニティセンター には 20 園以上の保育園がありますが そのうち7 園が市の施設 ( 公立 ) です 中海岸保育園は 指定管理者制度を導入し 民間の力を活用して運営しています

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

<4D F736F F D E9197BF C82525F325F817A95BD936388CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF C82525F325F817A95BD936388CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378> 資料 1-3(2) 平田委員提出資料 乳児院の課題 社会福祉法人全国社会福祉協議会全国乳児福祉協議会 1. 乳児院の役割 使命 社会的養護を必要とする乳幼児の生命を守る すなわち 言葉で意思表示ができず ひとりでは生活できない乳幼児の生活を保障する 社会的養護を必要とする乳幼児の緊急時にも対応し一時保護機能を担う 虐待 病虚弱児 障害児等への医療 療育と連携した専門的養育機能を持つ 早期家庭復帰を視野に入れた保護者支援とアフターケアを行う

More information

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事 1 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 11 3 1 2 7% ふわり保護者等向け放課後等デイサービス評価表集計 73% 高い場所が好きだが 危険が分からないので気にかけてほしい 仕方ない面もあるが フリースペースが狭い気がする 部屋が一つ一つになっているので使い辛い時もあると思う ( 部屋の中で区切れない ) ご意見ありがとうございます 事業所で過ごす時には門扉を閉め

More information

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮 福祉サービス第三者評価基準 ( 様式 2) 障害者 児福祉サービス版 H29 年 3 月 1 日改定 評価対象 Ⅳ A-1 利用者の尊重と権利擁護 A-1-(1) 自己決定の尊重 A-1-(1)-1 利用者の自己決定を尊重した個別支援と取組を行って いる 評価概要 利用者の自己決定の尊重やエンパワメントの理念に基づいた個別支援が行われています 支援の一つとして毎月食事メニューを選択できる日が設けられていました

More information

11_01_01_01 takahagihoikusyo

11_01_01_01 takahagihoikusyo 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 保育所高萩市立高萩保育所茨城県高萩市本町 3-118 0293-22-2429 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 小田木真代 高萩市長 昭和 25 年 4 1 認定年 事業開始年 昭和 43 年 4 1 確認年

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

41_01_02_01yachiyohoikuen

41_01_02_01yachiyohoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 保育所八千代保育園茨城県結城郡八千代町沼森 1132 0296-48-0668 http://yachiyo-h.jp/ 852151000050 伊佐法宏園長昭和 33 年 11 1

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】 厚生労働省発表平成 20 年 10 月 16 日 ( 照会先 ) 厚生労働省雇用均等 児童家庭局担当係 : 育成環境課健全育成係電話 :03-5253-1111( 内線 7909) 03-3595-2505( タ イヤルイン ) 平成 20 年 5 月 1 日現在 放課後児童健全育成事業 ( 放課後児童クラブ ) の実施状況について 調査結果のポイント 放課後児童クラブ数は 898 か所増加放課後児童クラブ数は

More information

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 環境 体制整備業務改善 チェック項目はいいいえ工夫して点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 4 事業所の設備等について バリアフリー化の 配慮が適切になされて 業務改善を進めるための PDCA サイクル ( 目 標設定と振り返り ) に 広く職員が参画して 保護者等向け評価表を活用する等によりアン

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています 別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができるよう ガイドラインの内容を踏まえた 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 を作成しました ただし

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の 社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 0141-55-5536 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の概要 種別名称所在地連絡先 保育所社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園福岡県直方市下新入 558 番地

More information

「運営規程」

「運営規程」 運営規程 社会福祉法人清明会 清明保育園 清明保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人清明会が設置するこの保育園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称清明保育園 (2) 所在地京都市右京区西院清水町 28 番 3 ( 施設の目的及び運営方針 ) 第 2 条清明保育園 ( 以下 当園 という ) は 保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ 保育事業を行うことを目的とする

More information

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4) ディスカッション 幼児教育アドバイザーを活用しよう 教師の意欲を高めるアドバイザーの役割 学校法人青葉学園青葉幼稚園長米川晃広島市幼児教育アドバイザー佐々木尚美 本日お話しする内容 1 園の概要について 2 幼児教育アドバイザーの役割について 3 終わりに 平成 年度広島市幼児教育シンポジウム ~ 誰もが安心して子どもを生み育て 学校教育 保育を受けさせたいと思う まち の実現に向けて~ 平成 年

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内 第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内容は法人の使命 役割を反映していると判断したの 1 で a 評価とした 2 2 理念に基づく基本方針が明文化されている 法人の基本方針が 法人の中長期計画に明文化してあり

More information

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 769-2302 香川県さぬき市長尾西 1601-1 連絡先 TEL 0879-23-6134 FAX 0879-23-6177 12 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 2 3 号認定 71 名 ) 敷地面積 4673.55 平方メートル 構造面積 鉄骨造一階建 1312.17

More information

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4 平成 26 年 8 月 札幌市 認可保育所利用申請者数 24,378 23,413 22,663 認可保育所入所者数 23,378 22,294 21,240 市の保育施策で対応している児童数 1 202 139 41 待機児童数 2 323 398 929 1 号認定 (3 歳以上 認定こども園及び幼稚園 ) 22,927 人 2 号認定 (3 歳以上 ) 17,649 人 3 号認定 (0~2

More information

Microsoft Word  H30保育園管理規程(2018修正)

Microsoft Word  H30保育園管理規程(2018修正) 社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 認可保育所管理規程 ( 総 則 ) 第 1 条 社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 ( 以下 事業団 という ) が設置経営する認 可保育所 ( 以下 園 という ) の運営管理については 法令に定めるもののほか この 規程に定めるところによる ( 目的 ) 第 2 条この規程は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 4 5

More information

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc 第 2 章 DV の現状と課題 5 1 DV 被害の状況 (1) 相談の状況 1 神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 女性のためのDV 相談室 ) における相談件数神戸市配偶者暴力相談支援センター ( 以下 支援センター という ) において 被害者からの相談を受けています 平成 21 年度の相談延件数は 2,810 件となっています 1 日の平均件数は 平成 18 年度 3.9 件であったものが

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及 やまざきゆめの森こども園運営規程 ( 施設の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人蓮華会が設置する認定こども園の名称及び所在地は 次のとおりとする ( 1 ) 名称やまざきゆめの森こども園 ( 2 ) 所在地岐阜県海津市南濃町山崎 9 4 9 番地 3 ( 施設の目的 ) 第 2 条社会福祉法人蓮華会が設置するやまざきゆめの森こども園 ( 以下 当園 という ) は認定こども園として 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満

More information

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数 様式第 2 号 事業計画書 法人名 < 目次 > 1 法人の概要 頁 2 応募した動機及び小規模保育事業の使命 役割について 頁 3 応募施設の概要 頁 4 定員に対する考え方や将来の定員増などの児童受入に対する弾力性について 頁 5 施設の運営方針 頁 6 職員配置計画 頁 7 その他 頁 担当者連絡先 担当者氏名 住所 電話 ( ) 日中 (9~17 時 ) に連絡のとれる連絡先 ( 携帯電話可

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information

児童発達支援自己評価表 集計結果

児童発達支援自己評価表 集計結果 事業所職員向け児童発達支援自己評価表集計結果 チェック項目はいいいえ工夫している点課題や改善すべき点を踏まえた改善内容又は改善目標 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか パーテーションを活用して活動や個別エリアを設定している H30 年度からはぁとをセンターのみで使用することができ グループ分けした活動が可能となった 庭など 外でも十分に体を動かすことが出来きるよう設定していく

More information

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18: 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 施設関係者評価結果公表シート 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 学校法人豊中キリスト教会学園 幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園 1. 教育方針 キリスト教精神に基づき 自由遊びを中心とした保育と異年齢保育を大切にした教育 保育を行います また 主体性と社会性等 さらに体育活動を加えて 心身ともに調和のとれた子どもに成長するよう願い 子どもを真ん中に置いた教育

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境 と活動できる場となるように配慮すること エ子どもが人と関わる力を育てていくため 子ども自らが周囲の子どもや大人と関わっていくことができる環境を整えること 1 環境を通して行う保育の重要性保育の環境については 前項までに何度か述べられていますが それは 保育の環境が多岐にわたるものであるとともに 様々な事柄との関連性があり たいへん重要であるからです 保育所における保育の基本は 環境を通して行うことです

More information

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では 碧南市基礎情報 人口 71,346 人 世帯 26,477 世帯 ( 平成 27 年国勢調査より ( 総務省 )) 母子 父子世帯数 母子 父子世帯数 2,252 世帯 ( 母子世帯 1,878 世帯 父子世帯 374 世帯 )( 平成 27 年の国勢調査の結果より 一般世帯数のうち 20 歳未満世帯員のいる母子世帯および父子世帯 ( 他の世帯員がいる世帯を含む )) 母子世帯 : 未婚 死別又は離別の女親と

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

13邑南

13邑南 邑南町 1. 保育所 施設名 ページ番号 阿須那保育所 1 口羽保育所 2 東光保育園 出羽保育園 4 5 6 東保育所 7 いわみ西保育所 8 日貫保育所 9 施設の名称阿須那保育所種別保育所事業所番号 24495191 施設の所在地 69651 邑南町邑智郡邑南町阿須那 166 1 電話番号 855884 山本由美子 認可年月日 21 年 11 月 26 日確認年月日 215 年 4 月 1 日

More information

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378>

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378> 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 環境 体制整備 業務改善 適切な支援の提供 区分 公表日 : 年月日 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 職員の適切な配置 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備 清潔で 心地よく過ごせ 子ども達の活動に合わせた生活空間の確保 スペース的には 近隣の事業所より広く

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

福祉サービス第三者評価の結果

福祉サービス第三者評価の結果 静岡県福祉サービス第三者評価の結果 評価機関名称社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 所在地静岡市葵区駿府町 1-70 評価実施期間 評価調査者番号 1 福祉サービス事業者情報 (1) 事業者概要事業所名称 : 社会福祉法人夢殿会 ( 施設名 ) 蛍ヶ丘保育園代表者氏名 : ( 管理者 ) 施設長堀江まゆみ設置主体 : 社会福祉法人夢殿会経営主体 : 社会福祉法人夢殿会所在地 : 421-1201 静岡市葵区新間

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

仙台市基礎データ

仙台市基礎データ 仙台市子ども 子育て支援掲載事業等の平成 28 年度について 目次 1. 仙台市子ども 子育て支援について 2. 仙台市子ども 子育て支援の量の見込みの算出方法 3. 対象児童数の推計とについて 4. 教育 保育の推計との比較 5. 地域子ども 子育て支援事業の推計との比較 1 2 3 5 7 1. 仙台市子ども 子育て支援について とは 子ども 子育て支援法において, 市町村は, 国が示す基本指針に即して,5

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

2. 具体的な実施内容 平成 27 年度 避難訓練実施計画 実施災害の想定 実施時間 4 月 想定 ( 地震 ) 子ども達に 地震とは何かを分かりやすく知らせ 地震の時の身の守り方を知らせる 保育士の動きの確認 5 月 想定 ( 火災 初期消火 ) 厨房からの出火を想定し 園庭に避難する その後近く

2. 具体的な実施内容 平成 27 年度 避難訓練実施計画 実施災害の想定 実施時間 4 月 想定 ( 地震 ) 子ども達に 地震とは何かを分かりやすく知らせ 地震の時の身の守り方を知らせる 保育士の動きの確認 5 月 想定 ( 火災 初期消火 ) 厨房からの出火を想定し 園庭に避難する その後近く 保育計画成果報告書 法人名施設名報告者住所 連絡先 社会福祉法人小鳩会はとぽっぽ保育園斎藤順子 園長 愛知県名古屋市中川区服部 4 丁目 902 番地 052-462-1723 E mail hatopopo.@apricot.ocn.ne.jp タイトル ( 保育計画 ) 災害から子どもを守る 主な助成備品 避難車 ( お散歩カート )2 台 避難車用カバー 1. 実施した保育計画策定の目的 はとぽっぽ保育園

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 〇ニーズ 課題を細かく見ていき それに沿った支援内容を職員間で話し合いを実施している はい ( 人 ) どちらでもない ( 人 ) わからない ( 人 ) 引き続き 子ども達が楽しみながらスキルを付けられるよう支援を工夫していく

児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 〇ニーズ 課題を細かく見ていき それに沿った支援内容を職員間で話し合いを実施している はい ( 人 ) どちらでもない ( 人 ) わからない ( 人 ) 引き続き 子ども達が楽しみながらスキルを付けられるよう支援を工夫していく 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : 株式会社ウィング 区分 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 〇できるだけ友達と関れるよう環境構成の工夫やペースの確保をしている はい (9 人 ) どちらでもない ( 人 ) いいえ ( 人 ) 引き継ぎ 環境構成や導線を考えた療育を提供していきたい 環境 体制整備 業務改善 適切な支援の提供

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323 需要量見込み算出結果 ( 案 ) 人口推計平成 3 年までの事業計画期間の人口推計は 以下のとおりとする () 0-2 歳 3-5 歳児 資料 2 ( 人 ) 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000,500,000 0,500 0-2 歳 3-5 歳 0,000 6 7 8 9 20 2 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3 ( 年 ) 年齢層 6 7 8 9

More information

福祉サービス第三者評価の結果

福祉サービス第三者評価の結果 静岡県福祉サービス第三者評価の結果 評価機関名称社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 所在地静岡市葵区駿府町 1-70 評価実施期間 評価調査者番号 1 福祉サービス事業者情報 (1) 事業者概要事業所名称 : 牧之原市立坂部保育園 ( 施設名 ) 代表者氏名 : 園長米山春美 ( 管理者 ) 設置主体 : 牧之原市経営主体 : 牧之原市所在地 : 421-0412 牧之原市坂部 468-1 連絡先電話番号

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3 特定教育 保育施設 ( ) 情報 運営情報 大高保育園 施設所在地緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526212569 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 100 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 20 人 80 人 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 19:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と 福祉サービス第三者評価基準 ( 様式 2) 障害者 児福祉サービス版 H29 年 3 月 1 日改定 評価対象 Ⅳ A-1 利用者の尊重と権利擁護 A-1-(1) 自己決定の尊重 A-1-(1)-1 利用者の自己決定を尊重した個別支援と取組を行って いる 買い物体験や自宅での家事訓練など社会生活力の向上と自立につなげるため 個別支援を行っています 利用者が写真や絵カードで毎日の作業活動を選択し 趣味活動の道具も選択できるようそろえたり

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

第 1 号の 2 様式 ( 法第 6 条の 3 第 11 項の規定による業務を目的とする施設用 ) ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) (

第 1 号の 2 様式 ( 法第 6 条の 3 第 11 項の規定による業務を目的とする施設用 ) ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) ( ( 宛先 ) 名古屋市長 認可外保育施設設置届 運営状況報告書 ( 年月 ) ( 表題はどちらかを抹消してください ) 年月日 NO.1 設置者氏名 印 下記のとおり ( 届けます 報告します ) ( 認可外保育施設設置届の場合には押印してください ) (1) 事業所の名称 - TEL - - FAX - - (2) 事業所の所在地 最寄り駅 線 駅 バス 徒歩 分 (3) 設置者名 (4) 設置者住所

More information

児童発達支援ガイドライン(本文・セット版)

児童発達支援ガイドライン(本文・セット版) 保護者等からの事業所評価の集計結果 ( 公表 ) 別紙 公表 : 平成 30 年 7 月 31 日 事業所名児童デイあみりあ北保護者等数 ( 児童数 ) 回収数割合 % チェック項目 はい どちらともい えない いいえ わからない ご意見 ご意見を踏まえた対応 1 子どもの活動等のスペースが十分に確保され ているか 10 2 1 環境 体制整備 2 職員の配置数や専門性は適切であるか 11 1 1

More information

就労継続支援 B 型事業 ぬくもり弁当 事業計画平成 29 年度 1. 目的 地域で生活する障害者の方々を対象に日々の援助と生産 サービス活動を通じて 利用 者個々の地域社会での自立と社会参加を促進し地域の拠点としての事業所を目指す 2. 方針ノーマライゼーションの理念に基づき 障害者が地域社会から

就労継続支援 B 型事業 ぬくもり弁当 事業計画平成 29 年度 1. 目的 地域で生活する障害者の方々を対象に日々の援助と生産 サービス活動を通じて 利用 者個々の地域社会での自立と社会参加を促進し地域の拠点としての事業所を目指す 2. 方針ノーマライゼーションの理念に基づき 障害者が地域社会から 就労継続支援 B 型事業 ぬくもり弁当 事業計画平成 29 年度 1. 目的 地域で生活する障害者の方々を対象に日々の援助と生産 サービス活動を通じて 利用 者個々の地域社会での自立と社会参加を促進し地域の拠点としての事業所を目指す 2. 方針ノーマライゼーションの理念に基づき 障害者が地域社会から隔離されることのない 完全参加と平等 を目標に掲げ 福祉サービスの提供をし 利用者ひとりひとりの人生を豊かにするための支援と誰もが住みやすい地域社会の環境づくりに貢献していく

More information

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 ) 資料 2-3 大阪府子ども総合計画 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について ( 平成 30 版 ) 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について H30 31 の値は中間年見直し後の値となります 教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

<4D F736F F D F96EE936391E63395DB88E78F8A208F E968D8090E096BE8F912E646F6378>

<4D F736F F D F96EE936391E63395DB88E78F8A208F E968D8090E096BE8F912E646F6378> 大阪市立矢田第 3 保育所重要事項説明書 保育の提供の開始にあたり 当保育所があなたに説明すべき内容は 次のとおりです 1 施設設置主体 運営主体 ( 設置主体 ) 名 称 大阪市 ( こども青少年局保育施策部保育所運営課 ) 所 在 地 大阪市北区中之島 1 丁目 3 番 20 号 電話番号 06-6208-8133 代表者氏名 市長橋下 徹 ( 運営主体 ) 名 称 社会福祉法人天宗社会福祉事業会

More information

目 次 1. はじめに 1 2. 基本的な考え方 1 3. 研修計画策定指針 1 4. 重点研修 2 5. 研修項目 (1) 園内研修 重点研修 2 (2) 保育所長 副所長研修 重点研修 3 (3) 視察研修 重点研修 3 (4) 年齢別研修会 3 (5) 公開保育 4 (6) 全体研修 4 (7

目 次 1. はじめに 1 2. 基本的な考え方 1 3. 研修計画策定指針 1 4. 重点研修 2 5. 研修項目 (1) 園内研修 重点研修 2 (2) 保育所長 副所長研修 重点研修 3 (3) 視察研修 重点研修 3 (4) 年齢別研修会 3 (5) 公開保育 4 (6) 全体研修 4 (7 上尾市立保育所職員研修計画 平成 19 年 3 月 上尾市健康福祉部子ども家庭課 目 次 1. はじめに 1 2. 基本的な考え方 1 3. 研修計画策定指針 1 4. 重点研修 2 5. 研修項目 (1) 園内研修 重点研修 2 (2) 保育所長 副所長研修 重点研修 3 (3) 視察研修 重点研修 3 (4) 年齢別研修会 3 (5) 公開保育 4 (6) 全体研修 4 (7) 給食調理員 用務員の研修

More information

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導 インクルージョン ( 地域社会への参加 包容 ) のために ~ 地域生活を安心して送るための乳幼児期支援 ~ 発達の気になる児の早期発見と早期支援には 家族と保育者の気づき 理解 支援が重要となり 特性への適切な対応で 安定した集団生活を身につけることができます 発達障がいの特性を理解し 個々の症状に応じた工夫と周囲の支援により 社会へ適応する力を伸ばして 成人になっても地域社会で安心して生活を送ることができることを目指します

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 0 年度 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) 作成関係者 カテゴリー. リーダーシップと意思決定. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス 7. 事業所の重要課題に対する組織的な活動

More information

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し 資料 1 子どものみらい応援プラン の中間年の見直しについて 1. 見直しの趣旨 子どものみらい応援プラン ( 子ども 子育て支援事業計画 ) では 幼稚園や保育所 認定こども園などの幼児教育 保育と 放課後児童クラブなどの地域子ども 子育て支援事業の充実に向けて 今後予想されるニーズ量 利用量の見込み を設定し その見込みに対して適切な定員を確保していく 確保の内容 を定めています 当該プランは

More information

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明 環境 体制整備 1 2 3 児童デイサービスぱれっと保護者等向け放課後等デイサービス評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 13 4 0 24% す チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 12 5 0 チェック項目意見 事業所評価 事業所の設備等は スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか 11

More information

運営に関する方針 心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てる保育 を方針としており 様々な経験を通して 子ども本来の 生きる力 を引き出し 大切に育成し 自ら考え 行動し 生きる力の基礎を育てる 教育 保育の内容等 保育過程について 保育理念 保育方針 保育目標等を作成し 保育計画について 13 項目の

運営に関する方針 心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てる保育 を方針としており 様々な経験を通して 子ども本来の 生きる力 を引き出し 大切に育成し 自ら考え 行動し 生きる力の基礎を育てる 教育 保育の内容等 保育過程について 保育理念 保育方針 保育目標等を作成し 保育計画について 13 項目の 1 みどり保育園 1 施設等に関する事項種類名称名称 ( カナ ) 所在地連絡先 ( 電話番号 ) 事業所番号管理者の氏名管理者所有免許 資格の種類管理者所有免許 資格の種類 ( その他 ) 管理者職名認可を受けた年月日認定を受けた年月日事業開始年月日確認を受けた年月日連携する施設の名称 ( 特定地域型保育のみ ) 保育所みどり保育園ミト リホイクエン三好丘桜四丁目 11 番地の 1 36-3330

More information

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室 家庭的保育事業等の及び運営に関する基準 資料 2-2 1 家庭的保育事業等とは 児童福祉法に位置付けられた市町村による認可事業 ( 地域型保育事業 ) で 市町村の地域型保育給付費の支給対象として 多様な施設や事業の中から 利用者が選択できる仕組みです 原則として 満 3 歳未満の保育を必要とする乳幼児が対象となる事業で 定員数や保育の実施場所等によって下記の表のとおり4つに分類されます 事業概要定員

More information

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については 地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート 総括表 資料 2 平成 29 年 3 月 31 日現在 事業名区分平成 27 年度平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 状況 量の見込み 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所 (1) 利用者支援事業 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所の実施結果 0か所 0か所 未実施 実績 0か所 0か所 量の見込み 405 人 397 人

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

平成 27 年 3 月 田川市

平成 27 年 3 月 田川市 平成 27 年 3 月 田川市 ( 中略 ) 第 2 章子どもを取り巻く現状 2. 教育 保育等の実施状況 (1) 教育 保育施設の状況 1) 保育所 ( 園 ) の利用児童数本市には認可保育所が 20 園あり 公営が3 園 民営が 17 園となっています 名称 定員 名称 定員 田川市中央保育所 公営 60 紅百合保育園 民営 120 田川市西保育所 公営 110 弓削田保育所 民営 90 田川市北保育所

More information

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378> 技能 経験に応じた追加的な処遇改善 ( 処遇改善等加算 Ⅱ) に関するよくあるご質問への回答 資料 1 問 1 技能 経験に応じた処遇改善の対象となる職員は 保育士 教諭以外の職員 ( 例えば スクールバスの運転手や用務員 ) を加算対象にすることもできるのでしょうか また 非常勤職員でもよいでしょうか 月額 4 万円 5 千円の加算は 園長 主任保育士等を除き 調理員 栄養士 事務職員 スクールバスの運転手などを含め

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 5 2014.5 Shiki City Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5 Shiki City 2014.5

More information

公定価格における職員配置

公定価格における職員配置 公定価格における 職員配置の考え方について 内閣府文部科学省厚生労働省 平成 26 年 8 月 5 日 目次 本資料の位置付け P2 配置数の計算方法について P3 幼稚園質改善後 P4 質改善前 P9 保育所質改善後 P14 認定こども園質改善後 P17 質改善前 P22 1 本資料の位置付け 公定価格における配置すべき教育 保育従事者数 ( 必要配置数 ) の具体的な算定方法や各加算要件については

More information

平成 31 年度事業計画 ( 案 ) 南界園 1. 平成 31 年度を通して重点的に取り組む事業 (1) 看取り看護の実施外部環境昨年度介護報酬改定の基本的な考え方の中で 地域包括ケアシステムの推進が挙げられた 特に医療 介護の役割分担と連携をより一層推進し 中重度の要介護者も含め 本人の希望する場

平成 31 年度事業計画 ( 案 ) 南界園 1. 平成 31 年度を通して重点的に取り組む事業 (1) 看取り看護の実施外部環境昨年度介護報酬改定の基本的な考え方の中で 地域包括ケアシステムの推進が挙げられた 特に医療 介護の役割分担と連携をより一層推進し 中重度の要介護者も含め 本人の希望する場 平成 31 年度事業計画 ( 案 ) 南界園 1. 平成 31 年度を通して重点的に取り組む事業 看取り看護の実施外部環境昨年度介護報酬改定の基本的な考え方の中で 地域包括ケアシステムの推進が挙げられた 特に医療 介護の役割分担と連携をより一層推進し 中重度の要介護者も含め 本人の希望する場所での その状態に応じた医療 介護と看取りの実施や 関係所管の円滑な情報共有とそれを踏まえた対応を推進することが挙げられました

More information