町村事業名事業内容担当課 北九州 仁川広域青少年交流事業 英語で語る自分の国 青少年を 9 名受入れしホームステイ 文化体験 キャンプを通じて相互理解や国際人としての意識の向上を図った 青少年の育成のみならず 姉妹都である仁川広域との交流を深めた 海外出身者が自国の文化を紹介することで 海外の文化を

Size: px
Start display at page:

Download "町村事業名事業内容担当課 北九州 仁川広域青少年交流事業 英語で語る自分の国 青少年を 9 名受入れしホームステイ 文化体験 キャンプを通じて相互理解や国際人としての意識の向上を図った 青少年の育成のみならず 姉妹都である仁川広域との交流を深めた 海外出身者が自国の文化を紹介することで 海外の文化を"

Transcription

1 30. 町村の国際交流関係事業 (2015 年度実績 ) 町村事業名事業内容担当課 雑誌 Japan Walker 記事掲載 雑誌 香港 Walker 記事掲載 雑誌 旅の手帖 抜き刷り冊子発行 ( 英語 韓国語 中国語 ) 韓国 TV 撮影支援 JICA 行政官のためのジェンダー主流化政策 2015 第 26 回アジア女性会議 北九州 雑誌 Japan Walker に TGC 日本最大規模のハロウィン仮装パレード ポップカルチャーフェスティバルなどの記事を掲載 雑誌 香港 Walker に TGC 日本最大規模のハロウィン仮装パレード ポップカルチャーフェスティバルなどの記事を掲載 世界遺産のある街 北九州 を PR する抜き刷り冊子を作成 ( 英語 中国語 ( 繁体字 ) 韓国語 ) 本の環境に関する取り組みを紹介する韓国の FTV 番組の撮影支援を行った 開発途上国の中央政府及び地方政府の行政官が 政策の計画 実施 評価の各段階でジェンダー主流化と女性のエンパワーメントを促進できるようトレーニングする国際研修を JICA 九州の委託により実施した アジア諸国 地域の女性たちが抱える問題を共に考え これら諸国 地域との相互理解及び国際交流を通じて アジアの女性の地位向上を図るため 国際会議を行った 広報室報道課 ( 公財 ) アジア女性交流 研究フォーラム国際交流課 北 情報誌 Asian Breeze の発行 第 25 期海外通信員事業 アジア 太平洋諸国の女性の地位向上に係る情報やフォーラムの活動を広く国内外に情報提供 ( 日本語 英語 ) アジア太平洋諸国をはじめとする海外在住者を対象に海外通信員を任命 定期的に海外のジェンダーに関するレポートを提出していただき 広報誌やホームページを通じて国内外に情報発信 ( 公財 ) アジア女性交流 研究フォーラム企画広報課 九 世界遺産推進事業 世界遺産に登録された 明治日本の産業革命遺産製鉄 製鋼 造船 石炭産業 ( 官営八幡製鐵所関連施設を含む ) の来訪者受入対応や資産価値周知のための広報 PR 等を行った 総務企画局世界遺産登録推進室 日韓海峡圏研究機関協議会 2015 年度定期総会 日韓海峡圏研究機関協議会 2015 年度定期総会参加 日本側 5 研究機関と韓国の 6 発展研究院が参加し 共同研究発表を行った ( 公財 ) アジア成長研究所 州 外国人子ども支援 外国人生活者支援 外国につながりのある児童生徒に対して 放課後にほんごひろば を内 2 ヶ所 ( 小倉北区 八幡西区 ) 夏休みにほんごひろば を八幡西区で開催した 外国人生活者を対象とした日本語教室を内 2 ヶ所 ( 小倉北区 八幡西区 ) で開催した 日本語おしゃべり発表会 の開催 日本語ボランティアの有志とともに 内及び近郊に在住する外国人を対象として 日本語で意見を発表する場を提供した 留学生日本語弁論大会 留学生の考えや意見を聞く機会と 日本語の発表する場を提供するために日本語弁論大会を実施した 留学生支援 入学オリエンテーションにおける留学生への情報提供 自転車の無料提供 各大学留学担当者との意見交換会等を実施した ( 公財 ) 北九州国際交流協会 関原北九州大連友好基金事業 大連出身又は大連内の大学又は専門学校を卒業し 北九州内の大学 短期大学等に留学している者の生活 学習支援のため奨学金支給した 関原北九州大連友好基金事業 大連内の大学で日本語を学ぶ中国人学生に奨学金を支給した ホストファミリーの支援 国際村やはたんピック ~ 外国人 + 日本人仲良くカラダを動かそう~ の開催 ホームビジット 留学生にこにこ家族 ( 留学生と日本の家庭との長期交流 ) を実施した 国際通りを中心とする国際村交流会の構成団体と協力し 地域のまちづくりと北九州の多文化共生を推進するための事業を実施した -134-

2 町村事業名事業内容担当課 北九州 仁川広域青少年交流事業 英語で語る自分の国 青少年を 9 名受入れしホームステイ 文化体験 キャンプを通じて相互理解や国際人としての意識の向上を図った 青少年の育成のみならず 姉妹都である仁川広域との交流を深めた 海外出身者が自国の文化を紹介することで 海外の文化を身近に感じてもらう機会と グローバル化に伴い必要とされる英語に親しむ機会を提供した ( 公財 ) 北九州国際交流協会 中国残留邦人等日本語室及び交流事業 中国からの帰国者へ日本語教室と交流事業を実施 民カレッジ もっと身近に! 国際交流とボランティア 多文化共生啓発の一環として 生涯学習総合センター事業の 1 コースのコーディネートを担当 気ままにセミナー 生涯学習総合センター事業の 1 つとして やさしい日本語 や 簡単な英語 を使って外国人と接するためのセミナーをコーディネイトした 国際交流まつり ~ 世界のママの味 ~ 英語で楽しもう 外国人ママの社会的な自立を支援し かつ外国の文化について食を通じて理解してもらうためのイベントを ひとみらい交流祭 期間中に実施 小学生を対象に英語を使ってネイティブと一緒にゲームやダンスを通じて交流し 英語に親しみ国際交流員や ALT と交流するイベントを実施した 北 九 国際交流員派遣 災害通訳サポーターのフォローアップ研修 外国人民のための防災講習会 国際交流員が講師となり 民センターや学校等で自国の生活や文化を紹介することにより民の異文化理解を促進した 災害時に通訳 翻訳者として活動できるように研修を実施 日本で起こる災害や緊急時の対策について基本的な知識を学ぶ講習会を実施した ( 公財 ) 北九州国際交流協会 州 防災に関する広報ツールの作成 多言語による防災啓発ツールを作成し 外国人民やその関係機関へ配布した 小倉北区役所相談 通訳サービス窓口業務 小倉北区役所外国人インフォメーションセンターにおいて 相談や通訳を実施した 行政通訳派遣事業 外国人民のために区役所や学校などに行政通訳者を無料で個別派遣した 医療通訳派遣事業 外国人民が安心して医療機関を受診できるように 医療通訳者を医療機関などへ派遣した ボランティア育成講座の実施 協会に登録したボランティアやグループの活動を支援し その育成を図った 外国人インフォメーションセンター及び専門家相談 多言語の相談員による相談や情報提供を行うとともに 弁護士や行政書士による専門家相談を実施した バージニア州青少年交流団来訪による交流事業 JICA ボランティアによる長表敬 米国ノーフォーク周辺で日本語を学んでいる学生が 本でホームスティを行い 民とのふれあいを通じて 日本文化をさらに理解し 日米の相互理解 親交及び親善の推進を図った 国際協力機構 (JICA) が実施するボランティア事業において 開発途上国へ約 2 年間派遣される本出身の青年海外協力隊員等が長を表敬訪問した 併せて 派遣隊員には 北九州国際親善大使 として 本と派遣先国との友好親善及び帰国後の本国際理解推進教育に貢献していただく活動を依頼した 総務企画局国際政策課 -135-

3 町村事業名事業内容担当課 JICA 理事長による長表敬訪問 JICA 総務部長による長表敬訪問 外国青年招致事業 (JET プログラム ) ( 独 ) 国際協力機構 (JICA) 理事長が 福岡で開催されるセミナーの講師として JICA 九州に来られることに併せて 理事長就任の挨拶と本との連携を強化するため 長を表敬訪問した ( 独 ) 国際協力機構 (JICA) 総務部長が 全国視察で JICA 九州に来られることに併せて 総務部長就任の挨拶と本との連携を強化するため 長を表敬訪問した ( 一財 ) 自治体国際化協会が実施する JET プログラムを活用し 英国 ニュージーランド 韓国 中国から計 4 名の外国青年を招致し 国際交流事業等を実施した 総務企画局国際政策課 自治体職員協力交流事業 (LGOTP) ( 一財 ) 自治体国際化協会が実施する自治体職員協力交流事業 (LGOTP) を活用し 中国 ベトナムの自治体職員を受け入れ 専門研修を実施した 職員向け やさしいにほんご 研修の開催 多言語生活情報誌 Life in Kitakyushu 等の配布 職員を対象として 外国人民への情報発信 をテーマに やさしい日本語の習得を目的とした研修会を開催した 各区民課や入管の窓口で 多言語生活情報誌 Life in Kitakyushu 等を配布し 生活情報の提供を行っている 北九州外国人民懇話会の開催 公募による 北九州外国人民懇話会 を平成 24 年 1 月から 9 回開催し 外国人民からの意見を聴取した 北 多文化共生推進月間 毎年 10 月を多文化共生推進月間と定め ホームページで関連イベントを PR するなど 意識啓発活動に努めている 九 州 北九州国際交流団体ネットワーク ( キーネット ) 連携事業 多文化共生わいわい祭りの実施 ( 公財 ) 北九州国際交流協会と連携して 北九州国際交流団体ネットワーク ( 通称キーネット ) を軸にした民間団体の支援等を行っている 多文化共生をテーマに北九州 YMCA を会場にした 多文化共生わいわいまつり を 11/3 に実施した 自治体加入啓発活動 ボランティア養成講座の開催 地域振興課と連携して作成した多言語版自治体加入促進チラシを配布するなど 啓発活動に取り組んでいる ( 公財 ) 北九州国際交流協会と連携して 行政通訳 医療通訳 災害派遣等のボランティア養成に取り組んでいる 総務企画局国際政策課 北九州留学生支援ネットワーク事業 国際戦略会議 ( 多文化共生グループ ) 大学 経済界 留学生支援団体 行政等が一体となって留学生を支援するため設立した 北九州留学生支援ネットワーク の企画検討会 全体会を開催し 情報交換等を行った 役所庁内横断組織である 国際戦略会議 ( 多文化共生グループ ) において 関係各課と情報交換をおこない 事業の調整を図っている 北九州外国人のための防災ハンドブック ( ベトナム語版 ) の作成 北九州で生活する外国人民が知っておくべき防災知識等について記載した防災ハンドブックのベトナム語版を作成した 多言語ママパパサポート事業 外国人の妊娠 出産 子育てなどをサポートできる人材を 多言語ママパパサポーター として養成し 外国人親子のサポートを行った 身近に感じよう! 多文化共生 イベントの開催 多文化共生について身近に感じてもらうためのイベント 身近に感じよう! 多文化共生 を 1/30 に開催した また そのイベントの様子を多言語ラジオ放送局にて放送し 意識啓発を行った 国際戦略会議の開催 グローバル化の進展による国際都間競争や複雑化する国際情勢に的確に対応し 北九州の国際化推進体制を強化することを目指して 国際戦略会議 を設置し 随時会議を開催した -136-

4 町村事業名事業内容担当課 仁川広域出張 北九州立文学館館長が仁川広域を訪問し ユネスコ事業 本の首都 に参加した 韓国 京畿道副知事受入京畿道副知事を代表とする訪問団が来北し エコタウンの視察を行った ハイフォン訪問団受入 ハイフォン副長を代表とする訪問団が来北し 北九州長表敬や環境関連施設の視察を行った 韓国 安山長受入 ハイフォン出張 安山長を代表とする訪問団が来北し 北九州副長と面会したほか 門司港レトロとエコタウンの視察を行った ハイフォン解放 60 周年記念式典に出席するため 本訪問団がハイフォンを訪れた 総務企画局アジア交流課 カンボジア首相受入 カンボジアのフン セン首相を代表とする訪問団が日 メコン首脳会議後に来北し 講演会を行ったほか 日明浄化センターや安川電機を視察した 中国青年メディア代表団受入 JENESYS2.0 事業で来日した中国青年メディア代表団に 本環境局による 環境 をテーマにしたブリーフィングやエコタウン スマートコミニュティ事業の視察を行った 北 九 日韓国交 50 周年記念事業 北九州 韓国仁川広域青少年交流プログラム 受入 カンボジア プノンペン都出張 仁川広域の中高生 9 名が来北し 本の中高生とレクリエーションや宿泊型の交流を行ったほか 北九州長表敬や内企業の視察を行った カンボジアのフン セン首相が 7 月に来北した際にプノンペン都との姉妹都締結を提案したことから 本訪問団がプノンペン都を訪問し 実務者による協議を行った 山東省日照副長受入山東省日照副長を代表とする訪問団が来北し 内企業視察を行った 州 東アジア経済交流推進機構第 10 回観光部会出席 大連中国日本友好協会訪問団受入 韓国 蔚山広域で開催された東アジア経済交流推進機構第 10 回観光部会への出席及び機構会員都との協議を行った 大連中国日本友好協会会長を代表とする訪問団が来北し 大連中国日本友好協会設立の報告及び世界遺産関連施設視察を行った 仁川広域南洞区議員受入 仁川広域国際協力チーム受入 仁川広域南洞区議長を代表とする訪問団が来北し エコタウンや水環境館 環境ミュージアム等環境関連施設の視察を行った 仁川広域国際協力チーム長一行が来北し 本の多文化共生施策に関する講義を受け 国際交流担当部署のヒアリング等を実施したほか 門司港レトロの視察を行った 総務企画局アジア交流課 仁川民の日 出席 本訪問団が 仁川民の日 記念行事に出席した 日中共通課題理解促進事業経済代表団受入 カンボジア プノンペン都出張 東アジア経済交流推進機構第 2 回国際ビジネス部会出席 外務省事業で来北した経済代表団 ( 中国共産党及び中央政府等の若手幹部 ) に 本地方創設推進室による 地方創生 をテーマにしたブリーフィングを行った プノンペン都との姉妹都締結に向け 具体的な交流や締結の流れを協議するため 本訪問団がプノンペン都を訪問した また北九州海外事業サポートセンター プノンペン事務所の開所式に出席した 中国 青島で開催された東アジア経済交流推進機構第 2 回国際ビジネス部会出席及び機構会員都との協議を行った 大連出張 本訪問団が大連を訪問し 大連長との会談及びスポーツ関連施設の視察を行った 東アジア経済交流推進機構第 5 回総会出席 中国 煙台で開催された東アジア経済交流推進機構第 5 回総会に本訪問団が出席し 機構会員都の長及び商工会議所の会頭と会談した -137-

5 町村事業名事業内容担当課 上海出張 本訪問団が上海を訪問し 上海副長との会談及び内視察を行った 大連チャーター便訪問団参加 北九州 ~ 大連チャーター便初便による本訪問団に参加 ハイフォン訪問団受入 ハイフォンホンバン区書記長を代表とする訪問団が来北し 環境局長表敬や 環境関連施設の視察を行った 中国大学生訪日団受入事業 カンボジア プノンペン都出張 在大阪 神戸インド総領事表敬訪問受入 JENESYS2.0 事業で来日した中国大学生訪日団に 本保健福祉局及び子ども家庭局による 社会福祉 及び ボランティア をテーマにしたブリーフィングと ふれあいフェスタ 2015/ 第 8 回北九州障害者芸術祭 の視察を行った 本訪問団がプノンペン都を訪問し フン セン首相を表敬訪問したほか プノンペン都知事と姉妹都締結に向けた最終調整を行った またカンボジア 日本水道フォーラムに出席し カンボジア工業手工芸省 北九州 北九州海外水ビジネス推進協議会の三者間による水ビジネスに係る覚書を締結した 在大阪 神戸インド総領事が来北し 副長表敬や環境関連施設の視察を行った 総務企画局アジア交流課 北 フィリピン大学生訪問団受入 JENESYS2015 事業で来日したフィリピン大学生 30 名が来北し 本関係部署表敬や地場産業の視察を行った 九 大連大学派遣学生受入 日本文化研修のために来北し 児童クラブや北九州立大学生との青少年交流 北九州長への表敬を行った 州 仁川役所マラソン同好会の北九州マラソン参加 在福岡ベトナム総領事の長面談 カンボジア プノンペン都との姉妹都締結 ( 予定 ) 留学生の転入届受付窓口開設 第 3 回北九州マラソンに 仁川役所マラソン同好会のランナーが参加した 在福岡ベトナム総領事が退任挨拶のため本庁舎を訪れ 長等と面談した プノンペン都知事を代表とする訪問団が来北し 3 月 29 日に姉妹都協定を締結した ( 予定 ) 年に 2 回大学の入学式前後の日に 留学生向けの転入届受付窓口を島郷出張所に開設 中国語のできる案内員を配置し 若松区役所職員も加わり 受付体制を整えた 民文化スポーツ局区政課 自治会加入促進チラシの発行 在留外国人に対し 自治会加入を呼びかけるため 4 ヶ国語で案内文を記載したチラシを発行 民文化スポーツ局地域振興課 アジアボディビル & フィットネス選手権 2015 開催 平成 27 年 6 月開催 アジア大会が日本で開催されるのは 26 年ぶり 2 回目 競技は 男女別に 6 種目で行われ 21 カ国 地域から約 200 人が出場 民文化スポーツ局大規模大会誘致推進室 亜洲現代美術館ドガ展講演会講師 講演会講師 美術館普及課 2015 北九州国際音楽祭 平成 27 年度は ドイツのオーケストラやロシア オーストリアのアーティストを招聘しての公演を実施 文化振興課 ( 北九州国際音楽祭事務局 ) バットシェバ舞踊団 Deca Dance- デカダンス 大人も一緒に子どもたちの劇場シリーズ サティさん イスラエルを拠点に世界的に活躍する現代ダンスの舞踊団 国内外 毎年 250 以上の公演を行い 75,000 人を超える観客を迎える 世界の秀でた振付家のひとりであり 芸術監督を務めるオハッド ナハリン振付による 9 作品のハイライトシーンを再構築し 新しい作品に仕上げたものを上演した 小さな子どもから大人まで楽しめる選りすぐりの海外作品を上演 文化振興課 ( 芸術文化振興財団 ) -138-

6 町村事業名事業内容担当課 ガイマン賞 2015 第 12 回北九州チャンピオンズカップ国際車椅子バスケットボール大会 JICA 国際研修 食品衛生のための行政能力強化 コース フランス スイス ドイツ等の雑誌や新聞で数多くのイラストや BD 作品を発表しているアナ ゾマーを向かえワークショップを開催 制作活動について 手順 制作技術などを画像を交えてお話しいただけるほか 作家本人の指導により 実際に切り絵ワークショップを開催また 同時にアナ ゾマーの世界と題し 作家の特設コーナーで作品を紹介 北九州漫画ミュージアム 京都国際マンガミュージアム 明治大学米沢嘉博記念図書館の共催により 優れた海外マンガ ( ガイマン ) を一般の方の投票で選ぶ ガイマン賞 2014 を開催 北九州立総合体育館において 車椅子バスケットボールのナショナルチームによる国際大会 ( 海外 3 国 + 日本 ) を開催 ( 公財 ) 北九州国際技術協力協会 (KITA) が運営する国際事業 開発途上国で食品衛生行政に携わる技術系行政官を対象とし 生産 加工 流通 消費まで一貫した食品衛生対策を総合的に学習することにより 研修生の自国における公衆衛生の向上及び増進に寄与するための研修を実施した 漫画ミュージアム 保健福祉局障害福祉課 保健福祉局生活衛生課 東南アジア青年の船 日本滞在は 10 日間 日本青年及び外国青年が東京に参集し 東京において オリエンテーション 参集式 地方プログラムを行った後 東京で日本 ASEAN ユースリーダーズサミット 課題別視察等を実施 その後 東京から出航し 約 40 日間の船上活動及び 4 か国での寄港地活動を経て日本に戻り 帰国報告会 解散式等を行って帰国 子ども家庭局青少年課 北 九 中日唐山曹妃甸生態工業パーク代表団視察受入 アジア開発銀行ミッション団視察受入 中日唐山曹妃甸生態工業パーク訪日代表団 15 名が本の環境政策の視察を実施した アジア開発銀行が主催するフィリピンの行政官 17 名を対象にした訪日研修の一環として本を訪問し エコタウンセンター等の視察を実施した 州 中国揚州環境保護視察団視察受入 中国揚州の視察団 6 名が本を訪問し 環境ミュージアム等を視察した 唐山人民政府訪日代表団視察受入 中国唐山の人民政府訪日代表団 14 名が本を訪問し 長表敬 内環境施設の視察等を実施した 上海新滬商連合会訪問団視察受入 上海新滬商連合会の訪問団が本を訪問し スマートコミュニティ等の視察を実施した 世界銀行の視察受入 世界銀行の視察団 5 名が本を訪問し 内環境施設等の視察を行った 環境局環境国際戦略課 中国青年メディア関係者代表団視察受入 青少年交流事業 JENESYS2.0 の一環として 中国青年メディア関係者 33 名が本を訪問し 環境政策に関するブリーフィング等を実施した モーリシャス国 気候変動対策能力向上プロジェクト 研修受入 JICA 国別研修モーリシャス国 気候変動対策能力向上プロジェクト の一環として モーリシャス国の政府職員 5 名が本を訪問し 環境ミュージアムの視察等を実施した 駐日ドイツ連邦共和国大使副長表敬 視察受入 駐日ドイツ大使ほか大使館関係者 4 名が本を訪問し 副長表敬訪問 内環境施設の視察を実施した 日中友好環境保全センター視察受入 日中友好環境保全センター総工程師ほか計 6 名が本を訪問し 長表敬 内環境施設の視察を実施した スイス人 BD 作家アナ ゾマーのトーク & 切り絵ワークショップ ( 同時開催 ) 特設コーナーアナ ゾマーの世界 -139-

7 町村事業名事業内容担当課 ブラジル元環境相マリナ シルバ氏副長表敬 視察受入 唐山政府代表団視察受入 ブラジル国元環境相のマリナ シルバ氏ほか計 9 名が本を訪問し 副長表敬 内環境施設の視察を実施した 唐山副長等 政府代表団 3 名が本を訪問し 環境分野の交流 協力に関する覚書を締結するとともに 長表敬 内環境施設の視察を実施した 石家荘代表団視察受入 中国 石家荘副長などの代表団 9 名が本を訪問し 長表敬を実施した 唐山曹妃甸工業区政府 企業代表団視察受入 唐山曹妃甸工業区の政府 企業からなる代表団 12 名が本を訪問し 環境局長表敬を実施した ドイツエッセン経済振興公社代表視察受入 ドイツ エッセン経済振興公社から 2 名が本を訪問し 内環境施設の視察を実施した 国営ベトナム電力公社傘下の配電公社視察受入 国営ベトナム電力工社傘下の配電公社から 11 名が本を訪問し 内環境関連施設の視察を実施した 北 九 州 JICA 水環境制度の設計と行政による管理 研修受入 インドネシア公共政策立案研修受入 南アフリカ共和国大使館参事官視察受入 JICA 国別研修スリランカ 水環境制度の設計と行政による管理 の一環として スリランカ中央環境局の職員 12 名が本を訪問し 内環境施設の視察等を実施した 学校法人立命館が実施する インドネシアの行政官 大学教員を対象とした標記研修の一環として エコタウンの視察等を実施した 南アフリカ大使館の参事官が本を訪問し 内環境施設等の視察を実施した 環境局環境国際戦略課 中国日照視察受入 中国日照政府および企業関係者からなる訪問団 10 名が本を訪問し 環境局長表敬および内環境施設の視察を実施した 中国有力企業幹部視察受入 中国の有力企業幹部等 45 名が本を訪問し 内環境施設の視察および企業訪問等を実施した 中国吉林省視察受入 吉林省人民政府および環境保護局の職員 13 名が本を訪問し 内環境施設等の視察を実施した 中国生態修復網視察受入 中国生態修復網訪日団 12 名が本を訪問し 内環境施設等の視察を実施した ベトナム ハイフォンホンバン区書記長訪問団視察受入 ベトナム ハイフォンホンバン区書記長等 11 名が本を訪問し 環境局長表敬及び内環境関連施設の視察を実施した 自治体国際化協会 海外 自治体国際化協会が主催する 自治体幹部交流協力セミナー の地方視察と 自治体幹部交流協力セミナー地方視察受入 して 東南アジア及びインドの行政関係者 11 名が本を訪問し 内環境施設の視察等を実施した アメリカ合衆国国務省 インターナショナル ビジター リーダーシップ プログラム 参加 アジア開発銀行主催パートナーシップフォーラムへの職員派遣 アメリカ合衆国国務省が実施する インターナショナル ビジター リーダーシップ プログラム に職員を派遣し アメリカのエネルギー政策に関連する視察を実施した アジア開発銀行が主催するパートナーシップフォーラムに職員を派遣し 本の事例発表を行った -140-

8 町村事業名事業内容担当課 JICA グアテマラ国在外研修 廃棄物処理技術研修 支援調査団への職員派遣 ベトナム ハイフォンへの職員派遣 ミャンマー連邦共和国マンダレーへの職員派遣 JICA の依頼に基づき グアテマラ国で開催された 廃棄物処理技術研修 の専門家として職員を派遣した ベトナム ハイフォンを本職員が訪問し 大気環境改善のための調査等を実施した ミャンマー国マンダレーに 本職員を派遣し 本 ( 公財 ) 地球環境戦略研究機関 マンダレー開発委員会で推進している環境教育の普及について 現地でワークショップを開催するなどの活動を実施した 清浄な空気のための都パートナーシップワークショップ への職員派遣 イクレイ 第 2 回レジリエントシティズ アジア太平洋会議 2016 への職員派遣 国際 NGO 組織クリーン エア アジアが主催するワークショップに職員を派遣し 事例発表等を実施した イクレイ ( 持続可能性をめざす自治体協議会 ) が主催する会議に職員を派遣し 事例発表等を実施した 環境局環境国際戦略課 第 7 回 ESC ハイレベルセミナーへの職員派遣 環境省等が主催する ESC( 環境的に持続可能な都 ) ハイレベルセミナーに職員を派遣し 事例発表等を実施した 日中大気汚染 省エネ対策共同事業 中国の 5 都 ( 上海 天津 武漢 唐山 邯鄲 ) において 現地の大気環境改善のための専門家派遣 訪日研修団の受け入れ等を実施した 北九州 ロシア ダゲスタン共和国訪問団来北 JETRO ドイツ RIT 事業派遣ミッション トルコ西黒海開発機構 (BAKKA) 専門家来北 視察 JICA 草の根技術協力事業北九州での研修 ドイツビジネスセミナー 香港食品バイヤー招聘商談会 アジア開発銀行 (ADB) セミナー ロシア ダゲスタン共和国訪問団 5 名が来北し 内の水 環境関連施設視察及び企業訪問を行った ドイツ ミュンヘンでの国際見本 Laser World of Photonics 視察のため 内企業を中心として派遣ミッションを実施した 見本視察及びドイツ中小企業との情報交換を行った 経済協力協定に基づき トルコ西黒海開発機構より専門家 2 名が来北 内環境関連施設の視察 内企業 4 社の訪問 内中小企業 5 社との意見交換会を行った ハイフォン工業職業短期大学の教師 ハイフォン内企業経営者等 ( 計 7 名 ) に対する生産管理等研修 企業視察を実施した ドイツでの派遣ミッションの報告会を兼ねて ドイツビジネスセミナーを実施した 高宮 欧州安川前会長がドイツ企業との連携実績に関する講演を行った 北九州の食テストマーケティングプロジェクト IN アジア 香港から食品バイヤー 5 社を北九州に招聘し プロジェクト参加企業 7 社と個別商談を行ったほか 北九州商工会議所主催 食の商談会 IN 北九州 及び内企業の視察も実施した アジア開発銀行と北九州との共催により アジア経済の最新動向に関するセミナーを行った 産業経済局国際ビジネス政策課 台湾 高雄食品見本への出展 北九州の食テストマーケティングプロジェクト IN アジア 内食品関連企業 4 社とともに出展し 台湾での販路拡大の可能性を探った ハイフォン商工局と M OU 締結 ベトナム ハイフォン商工局と北九州産業経済局で 中小企業経営者の相互交流促進に関する覚書を締結した JICA 草の根技術協力事業ハイフォン企業と本企業との技術交流会 ドイツ バーデン = ヴュルテンベルク州政府担当者内視察 本企業 13 社を派遣し 技術交流会 ( プレゼンテーション 商談など ) を実施した JETRO RIT 事業の一環として ドイツ バーデン = ヴュルテンベルク州より政府担当者が 2 名来北 企業紹介セミナー 内中小企業 4 社 2 研究機関の訪問協議 その他内視察を実施し ドイツとのビジネスマッチングの可能性について調査した -141-

9 町村事業名事業内容担当課 TPP 協定活用セミナー JETRO との共催により TPP 協定の概要と活用策についてのセミナーを実施した ベトナム人留学生と内企業との交流会 海外展開支援施策説明会 内のベトナム人留学生と北九州内企業との交流会 ( 留学生の自由発表と海外人材活用セミナー ) を実施した 九州経済産業局 福岡県及び北九州等の共催により 中小企業を対象とした海外展開支援施策説明会を実施した 産業経済局国際ビジネス政策課 台湾の科学工業園区訪問団の視察受入 FAIS 留学生就職支援プログラム 語学教育センター運営事業 学研都留学生同窓会 FAIIS が交流協定を締結している新竹 南部 中部科学工業園区の訪問団が学研都で開催された産学連携フェアなどを視察 学研都内の日本で就職希望の修士留学生対象の就職支援事業 ビジネス日本語講座 日本ビジネス講座 就活セミナー 就活カウンセリング 等を実施 学研都の外国人留学生等を対象に学研都内で日本語講座を実施 学研都を卒業した留学生と在校生 大学教員 留学生支援関係者とのネットワークを作る 学研都会議場およびイベントホールで開催 ( 公財 ) 北九州産業学術推進機構 仁川発展研究院との研究交流事業 大連外国語大学との交換教員制度 韓国において 仁川発展研究院と国際交流 共同研究発表会を行った 大学間協定に基づき 相互に 1 年間の教員派遣を行った 産業経済局学術振興課 環黄海学長フォーラムへの出席 環黄海圏日中韓の大学により運営される第 9 回環黄海学長フォーラムへ学長等が出席 北九州 中国 大連での大学院入試実施 同済大学アジア太平洋研究センターとの研究交流事業 環境未来都構築のための環境リーダー育成短期派遣プログラム オールドドミニオン大学との交換教員制度 タコマコミュニティカレッジ派遣留学にかかる学生引率 ひびきのキャンパス留学生受入推進事業の取組みの一つとして 大連での大学院入試を実施して 中国広域からの留学生獲得に努めた 学術文化交流協定を締結している同済大学アジア太平洋研究センターとの交流事業を行う 北九州立大学国際環境工学部 研究科の学生を中国 東南アジアのに派遣し 環境リーダーとして育成 ( 派遣先 : 中国 ( 西安交通大学 ) ベトナム ( ハノイ建築大学 )) 大学間協定に基づき 相互に教員派遣 ( 北九大 オールドドミニオンン大 1 年間 オールドドミニオン大 北九大 1 週間 ) タコマコミュニティカレッジに派遣留学する学生の引率及び現地での生活 学習支援を行った 産業経済局学術振興課 留学生支援 ひびきのキャンパス留学生の生活支援 シンポジウム 講演会開催費用 海外インターンシップにおける企業視察および協議 アジア地域に関する学術研究を推進し 現状を広く知ってもらうため 海外より研究者を招き シンポジウム及び講演会を開催 海外インターンシップ実施にあたり 企業等への挨拶まわりや学生の引率 JICA の研修受入 タイ レムチャバン港姉妹港会議 JICA の研修員受入事業への協力として アフリカ ( エチオピア スーダン ) からの研修生受入を行った 卸会社に講師を依頼し 日本人の食文化 青果物の輸入をテーマに 学習会と 質疑応答を行った 姉妹港であるタイ レムチャバン港との会議を 北九州で開催 中央卸売場 大連港への研修生派遣 中国籍クルーズ船社への訪問営業 友好港である中国 大連港へ研修生を派遣 門司港で受入可能な 中国籍クルーズ客船の誘致をするために 船社を訪問し 直接営業を行った 港湾空港局総務課 船社キーパーソン招へいクルーズ客船社で配船決定権を持つキーパーソンを招へいし 港の魅力や観光を PR した -142-

10 町村事業名事業内容担当課 クルーズシッピングマイアミ 2016 への参加 モナコ客船 シルバーディスカバラー 寄港受け入れ フランス客船 ル ソレアル 寄港受け入れ 毎年 フロリダ州マイアミで開催される 世界的なクルーズ見本に 観光庁が出展したジャパンブースのメンバーとして参加 北九州港で誘致を行ったフランス客船シルバー ディスカバラー寄港時の受入業務及びおもてなしイベントの開催 北九州港で誘致を行ったフランス客船ル ソレアル寄港時の受入業務及びおもてなしイベントの開催 港湾空港局総務課 ロンドンセミナー開催 日本海 瀬戸内海沿岸の港 5 港により ロンドンにてセミナーを開催し ヨーロッパ船社に対して日本や各自港の魅力を PR した 放置自転車の無償譲渡 放置自転車は撤去後 6 ヶ月経過すると所有権がに帰属するため 状態の良い自転車を国際交流協会を通じて留学生の皆様に無償で譲渡 建設局道路維持課 第 14 回日韓ほたるシンポジウム 2015 本と北九州ほたるの会が共催しているシンポジウムで 韓国からホタル研究者を招き 発表会及び意見交換会を開催 建設局水環境課 ホタルで結ぶ韓日交流 シンポジウム 日欧都政策対話事業 毎年 韓国のホタル保護活動家が集い ホタルで結ぶ韓日交流シンポジウム を開催 本からは 北九州ほたるの会が招待され 北九州のホタル情報 について発表 日欧都間交流を通して 高齢化と人口減少に対応した低炭素都づくりを目指し 日本及び欧州各 4 都による合同会議 視察等を行った 建築都局都計画課 北九州 JICA 水道事業人材育成プロジェクト フェーズ 3 MBR 国際ワークショップ開催 JICA ジャカルタ特別州下水道整備にかかる計画策定能力向上プロジェクト JICA 草の根技術協力事業ハイフォン下水道維持管理排水能力向上プロジェクト JICA 水道事業人材育成プロジェクト フェーズ 3 の事業において カンボジア王国へ長期専門家 短期専門家を派遣 また 同国から研修員を受け入れ 本邦研修を実施 ビジターセンター ( 日明浄化センター内 ) において MBR に関する 国際ワークショップ を開催 JICA ジャカルタ特別州下水道整備にかかる計画策定能力向上プロジェクトにおいて インドネシア国へ長期専門家を派遣 また 同国から研修員を受け入れ 本邦研修を実施 JICA 草の根技術協力事業を活用し ベトナム国 ハイフォンへ専門家を派遣 また 研修員を受け入れ 本邦研修を実施 カンボジア 日本ネス交流会開催 ビジ 北九州海外水ビジネス推進協議会が 北九州商工会議所と共に カンボジア王国フン セン首相と共に来北するカンボジア王国商工会を対象に ビジネス交流会を開催 日越合資会社設立 経済産業省委託事業 : 平成 27 年度インフラシステム海外展開促進調査等事業 JICA カンボジア国プノンペン都下水 排水改善プロジェクト 北九州海外事業サポートセンター プノンペン事務所の開設 シェムリアップ上水道拡張事業 詳細設計業務 日越 7 企業 団体が より安全で より快適な水道サービス等をベトナム国に提供することを目的に 日越合資によるベトナム現地法人の設立 北九州とハイフォンは 姉妹都協定による活動として位置づけ 支援 調整を行った 北九州と北九州海外水ビジネス推進協議会会員企業は 経済産業省九州経済局が公募した委託事業に採択され カンボジア王国で水再生循環システムの実現可能性調査を実施 JICA カンボジア国プノンペン都下水 排水改善プロジェクトにおいて カンボジア王国から研修員を受け入れ 本邦研修を実施 カンボジア王国プノンペン都に 地元企業の活動支援のため 北九州海外事業サポートセンター を開設 北九州は 北九州海外水ビジネス推進協議会会員企業と共同企業体を組成し カンボジア王国 シェムリアップ上水道拡張事業 詳細設計業務 の国際競争入札に応札し 受注した 上下水道局海外事業課 カンボジア 日本水道フォーラム開催 北九州は 平成 28 年 1 月 26 日 JICA 及びカンボジア王国工業手工芸省との共催で カンボジア 日本水道フォーラム をカンボジア王国プノンペン都において開催 -143-

11 町村事業名事業内容担当課 カンボジア 日本水道セミナー & マッチング開催 JICA 中小企業海外展開支援事業 JICA 草の根技術協力事業ミャンマー マンダレーにおける浄水場運転管理能力の向上事業 JICA 草の根技術協力事業カンボジア シェムリアップにおける水道施設管理能力の向上事業 自治体職員協力交流事業 (LGOTP) 北九州海外水ビジネス推進協議会は 平成 28 年 1 月 25 日 ~27 日に カンボジア王国工業 手工芸省との共催で カンボジア 日本水ビジネスセミナー & マッチング をカンボジア王国プノンペン都において開催 北九州の中小企業 ( 株式会社ユニ エレックス ) は JICA の中小企業海外展開支援事業において ベトナム国 6 都の浄水場における U-BCF の効果検証を行うための実証事業を実施 北九州は この実証事業を支援 JICA 草の根技術協力事業を活用し ミャンマー国 マンダレーへ専門家を派遣 また 研修員を受け入れ 本邦研修を実施 JICA 草の根技術協力事業を活用し カンボジア王国 シェムリアップへ専門家を派遣 自治体国際化協会 LGOTP 事業を活用し ベトナム国 ハイフォンより研修員を長期で受け入れ 本邦研修を実施 上下水道局海外事業課 JICA 研修 消防 防災 開発途上国の消防関係者を招き 日本の優れた消火技術及び防災知識を伝達 消防局訓練研修ンター 北九州議会議員連盟 訪韓団派遣 北九州議会議員連盟 ベトナム ハイフォンへの訪問団派遣 海外視察 姉妹都である仁川広域で開催される 仁川民の日 への参加及び韓国主要都を視察 議員 10 名 事務局 3 名の訪問団を派遣し 友好親善を図った 姉妹都であるハイフォンから 解放 60 周年記念式典 への招待を受け 議長を団長とする議員 5 名 事務局 2 名の訪問団を派遣し 友好親善を図った 国 地域に関わらず本の行政に役立つ先進事例を視察し 併せて議員の調査研究活動の一助となることを目的とし 議員が海外へ視察 議会事務局総務課 議会事務局政策調査課 JICA 草の根技術協力事業 インドネシアで問題となっている泥炭 森林火災の早急な消火のため 環境負荷の少ない新規天然系泡消火剤 延焼防止剤等を用いた消防技術の普及を推進 FAIS 及び関係企業 団体等の担当者を派遣 事業 3 年度目の 27 年度は 消防実証実験 消防士の研修 住民を対象とした防災セミナー等を行った 環境国際戦略課 新産業振興課 ( 公財 ) 北九州産業学術推進機構 警防課 -144-

12 町村事業名事業内容担当課 姉妹都交流推進事業 姉妹都との様々な交流事業を通して, 民の相互理解を促進している ボルドー文化交流支援, イポー長受入, 福岡 広州友好訪問団相互派遣 ( 派遣 ), アトランタ青少年訪問団相互派遣 ( 派遣 ), 英語弁論大会開催及び受賞者派遣, 中国語弁論大会開催及び受賞者派遣, 福岡韓国語弁論大会へ協力 受賞者派遣 福岡 広州研修生相互派遣 日本語 日本事情に明るい人材及び中国語 中国事情に精通した人材を育成するために 広州の研修生を研究生として受け入れ 本職員を広州に派遣 釜山広域職員派遣 国際貢献 国際協力の推進 韓国語及び韓国事情に精通した人材の養成を図るとともに 両都間における交流の連絡調整業務のため 釜山広域国際協力課に職員を派遣する 釜山広域からも職員を受け入れる 国際視察 研修受入事業, 国際貢献 ビジネス展開等を実施する 国連ハビタット福岡本部支援 国連ハビタットへの支援を継続し 国連ハビタットの情報やネットワークを活かし アジア太平洋地域の居住環境の改善に貢献する 日韓海峡間連携事業 超広域経済圏の形成に向け ともに協力事業を推進している釜山広域との更なる連携の促進を図る 福岡 - 広州 - 釜山インターンシップ交流事業など アジア太平洋都サミット アジア太平洋地域の都の代表者が一堂に会し開催する同サミットを通じて, 都が抱える共通課題解決のために 各都が経験やノウハウを共有し 都間協力を推進する 福 岡 東アジア経済交流推進機構 広州 広東省エリアとの連携促進 福岡民貢献賞 在住外国人の生活環境整備事業 留学生支援 ネットワーク構築事業 環黄海圏の 3 カ国 11 都の都間ネットワークに参加し 経済交流を促進する 広州を中心とした広東地域の日本に関心を持つ若い世代を対象に 今後の福岡 - 広州の友好交流を推進する 福岡 - 広州 - 釜山インターンシップ交流事業など 国際貢献活動に取り組んでいる個人 団体を顕彰することにより その活動を奨励する 受賞者の活動を民に紹介することで国際貢献に関する民の理解と関心を高め 民の国際貢献活動への参加を促す 日本語ボランティア養成講座, 在住外国人のための日本語学習支援, ウェルカムキット作成, 在住外国人へのマナーガイド等, 外国語 FM 放送を活用した情報発信等 福岡レインボー留学生奨学金の実施, スタートアップ奨学金 ( 日本人大学生向け奨学金 ) の実施, 留学生交流サイトの運営等 総務企画局国際部 区役所業務に係る在住外国人窓口案内 相談事業 東区民相談室に英語と中国語の通訳を配置し 内の外国人のために 区役所業務の案内 相談事業を行う また 同窓口に設置した直通電話により 電話でも相談を受ける 福岡国際学園事業 外国青年招致事業 福岡アジア文化賞 外国人児童生徒に対する教育環境の向上を図り, もって福岡の国際化に資することを目的として, 福岡インターナショナル スクール事業を促進するもの 地域レベルでの国際化を推進するため 外国青年を招致し 国際交流の充実と促進を図る アジアの固有かつ多様な文化の保存と創造に顕著な業績をあげた個人又は団体を顕彰することにより アジアの文化の価値を認識し その文化を守り育てる また 民とともに アジアの人々が相互に学び合いながら 幅広く交流する基盤をつくることに貢献する アジア太平洋こども会議 イン福岡 助成 アジア太平洋各地のこどもたちとの異文化交流による国際理解を推進するため, 助成を行う 国際交流活動助成 ボランティア交流推進 福岡都圏の国際化に資する団体に対し, 活動費及び人材育成費の助成を行う 国際交流ボランティア活動を促進し, 民の国際理解や国際感覚を涵養する [( ア ) ホームステイ ホームビジット ( イ ) 語学ボランティアの紹介 ( ウ ) 国際交流ボランティア研修 ( エ ) 出張レインボープラザ ] ( 公財 ) 福岡よかトピア国際交流財団 留学生から学ぶ外国語教室 留学生を講師として外国語教室を開催し 様々な言語で日常会話ができる程度の語学力を持つ人材を育て かつ言葉の学習を通じて国際理解 国際交流を深める機会を提供する -145-

13 町村事業名事業内容担当課 フランス語講座 福岡の姉妹都であるフランス ボルドーとの交流を促進するため, アンスティチュ フランセ九州と共催でフランス語講座を行う 日本語ボランティア養成講座 民センターや民間ボランティア団体で開催される日本語教室において, 在住外国人の日本語学習を支援するボランティアを養成する講座を実施する 外国人による日本語スピーチコンテスト 国際理解教育講師派遣 地球民どんたく 外国人に日本語を学ぶことを奨励するとともに, 日本人と外国人の相互交流 相互理解の場を提供するため, 日本語スピーチコンテスト実行委員会と共催で, コンテストを開催する 青少年の国際理解の推進 国際力の育成を目的として 小 中学校等へ留学生等を講師として派遣する 民の国際協力 交流に対する意識の向上並びに 国際協力 交流を行う NG O 等のネットワーク形成を図ることを目的に, 開催する 福岡国際関係団体連絡会 (FUKU-NET) 運営 福岡都圏の国際交流 協力を行う様々な団体間の連携を図り, 情報交換を活発化するために総会 連絡会を開催する 福 岡 国際交流推進 一般相談 情報提供 外国人専門相談 姉妹財団である釜山国際交流財団と連携し, 同財団が主催するイベント事業等への参加及び財団の新たな公益事業を展開するために, アジア太平洋の都との交流事業をモデル的に実施したり, 諸外国, 姉妹 友好都等の情報収集などを行う レインボープラザにおいて, 国際交流 国際理解 国際協力に関する資料収集 情報提供ならびに外国人への生活情報の提供 相談などを実施 [( ア ) 英語, 中国語, 韓国語, 日本語対応による窓口相談 ( イ ) 外国語衛星放送 (NHK-BS1) のTV 放映, 無料インターネットの利用提供 ( ウ ) 図書, 新聞, パンフレット等の資料収集 提供 ( エ ) 外国語情報紙 ( 英 中 韓 ) の発行 ( オ ) メッセージボードでの情報交換 ( カ ) ホームページ及びメールマガジンによる情報提供 ( キ ) リビングイン福岡 ( 抜粋冊子版 ) 及びにほんご Class Mapの発行 ] また, ホームページ上においても積極的に情報を発信していく レインボープラザにおいて, 在住外国人の生活上の諸問題について, 専門家に よる無料相談を実施する [( ア ) 外国人法律相談 ( イ ) 外国人のための入 国 在留 国籍に関する相談 ( ウ ) 外国人心理カウンセリング ( エ ) 外国 人健康相談 ] ( 公財 ) 福岡よかトピア国際交流財団 外国人向け広報ラジオ番組 外国人に対して, 財団が行う事業やレインボープラザの PR を, 福岡の外国語放送ラジオ局である LOVE FM を通じて, 英語 中国語 韓国語の 3 カ国語で広報する 在住外国人へのマナー紹介 国際交流フロア及び留学生宿舎管理運営 あったか福岡 外国人学生支援 福岡レインボー留学生奨学金 よかトピア留学生奨学金 留学生育英奨学金 日本人大学生留学奨学金 ( スタートアップ奨学金 ) 留学生と企業との交流サロン 新たに福岡に来た外国人を対象とした自転車と交通ルール, ごみ出しルール, 防犯に関する出前講座等を行う また, 在住外国人民を対象とした DVD, インターネット動画による日本での生活に必要なマナーやルール, 暮らしのヒントや防災知識の普及を行う 福岡都圏に所在する大学に在籍する外国人学生向けに比較的安価で良質な住居を提供するとともに, 留学生及びその他の外国人と民との交流並びにその他の国際交流の促進に資する事業を行う場を提供する 福岡外国人学生支援の会 と共催し, 外国人学生の生活の安心感を向上させるために 民ボランティアの協力を得て交流事業や情報普及事業を実施する 国際交流活動や地域活動を行う留学生に奨学金を支給 (2 万円 / 月, 90 名, 1 年間 ) 地場企業で就業体験を行う留学生に奨学金を支給 (6 万円 / 月,7 名程度, 1 年間 ) 寄付団体 企業等からの寄付金を留学生に奨学金として支給 ( 大学院生 50 万円以上 / 年学部生 30 万円以上 / 年奨学金数 7, 支給人数 13 名 ( 予定 ), 期間寄付者の希望により決定 ) 海外への留学促進し, 大学卒業後に福岡で創業 就職を希望する日本人大学生に奨学金を貸付 (10 万円 / 月,5 名程度, 留学期間半年又は 1 年間 ) 福岡で就職を希望する留学生と グローバル人材としての留学生に興味を持つ地場企業が相互理解を深めるために交流会を開催する 青少年相互派遣 海外の都と青少年相互派遣を行うことで 相互理解を図るとともに 国際性豊かなグローバル人材の育成を図る [ 福岡 US オークランド青少年相互派遣事業 ] -146-

14 町村事業名事業内容担当課 外国人への情報提供 外国人に向け 生活情報 防災情報といった身近な政情報を冊子やインターネットを活用しながらタイムリーかつきめ細やかに発信する 長室広報課 産業の国際競争力強化 総合特区制度の活用や福岡独自の取り組みにより, 民間事業者への支援を進め, 成長分野を中心とした産業の国際協力の強化等を図る 産学官民連携による国際競争力強化事業 グローバル人材の育成と集積 産学官民が一体となって, 地域の成長戦略の策定から実施までを一貫して行う組織として設立された 福岡地域戦略推進協議会 の活動を支援する また, 協議会が策定した 地域戦略 の目標達成に向けた産学官の取組みに参加し, 推進することにより, 福岡都圏の国際競争力を強化し, 持続的な成長を図る 福岡にさまざまな分野の人材が集まり, 交流し, 効果的に掛け合わさることでイノベーションが起こり, 世界に発信できるビジネスやプロジェクトが次々に生まれる仕組みづくりを行う また, 教育機関と連携したグローバル人材の育成を図る 総務企画局企画調整部 総務企画局企画調整部 税広報紙の外国版の作成 内在住の外国人への税の制度の説明のため 英語 中国語 韓国語の税広報紙を作成し 税の窓口へ設置する 財政局税制課 福 国際スポーツ大会等の誘致 開催 国際スポーツ補助金助成事業 民が一流のスポーツに触れ, 交流できる機会を創出するとともに, 観光 集客 のための資源として活かすため, 国際スポーツ大会や全国レベルの大会の開催地, 合宿地としての誘致 支援を行う 大規模スポーツ大会誘致 開催支援, スポーツコミッション事業 本における体育 スポーツの普及 振興を図るとともに 国際親善を深めるため アマチュアスポーツ団体等が行う国際交流事業に対して 補助金を交付する 民局スポーツ事業課 岡 福岡 釜山広域スポーツ交流事業 福岡スポーツ協会と釜山広域体育会との間で 高校生のトップレベルの総合大会 ( 複合種目 ) を交互に開催する 民局スポーツ事業課 ( 公財 ) 福岡スポーツ協会 アミカス日本語クラス 民グループとの共催 福岡に住む外国人を対象に 日本語クラスを開講し 学習支援を行う 民局事業推進課 アジア太平洋こども会議 アジア太平洋の国 地域の子どもたちと福岡の子どもたちが, 招へい事業や派遣事業を通じて交流し, 相互理解を深めることで, 国際感覚あふれる青少年を育成し, 世界平和とい共生の実現をめざす アジア太平洋こども会議 の支援を行う こども未来局青少年健全課 家庭ごみルールブック 家庭ごみの分け方や出し方について記載した外国語版ルールブックを作成し 区役所等で配布する 環境局資源循環推進課 中国清華大学技術協力 福岡と福岡大学は 中国清華大学と協力して 中国に廃棄物埋立技術 福岡方式 を導入し 中国の廃棄物処分場の改善並びに環境分野での実用研究等について協力を行う ( 平成 15 年 11 月協定締結 ~ 平成 27 年 12 月 ) 環境局施設課 MICE 誘致促進事業 MICE 先進都福岡をめざし, 経済波及効果や情報発信が高く, 都の知名度を向上させる国際会議や大規模大会などの誘致を推進する 経済観光文化局 MICE 推進課 美術作家, 研究者 学芸員等招聘事業 友好館との交流推進事業 航空ネットワーク強化事業 アジアから美術作家と研究者 ( 学芸員 ) を福岡に一定期間招聘し 滞在制作や滞在研究をはじめ 様々な交流活動を行い 民のアジアの美術と文科に対する理解を促進する アジアの近現代美術を円滑に紹介し 海外における福岡広報の一助となるよう 海外の国公立の重要な美術館と所蔵品の交換 展覧会の共同企画や人的交流を推進する 福岡空港のポテンシャルを最大限に生かすため, 既存路線の拡充や新規航路の誘致など航空ネットワークの強化を図る 経済観光文化局アジア美術館 経済観光文化局空港対策課 -147-

15 町村事業名事業内容担当課 外国企業等誘致推進事業 外資の導入により地域経済を活性化させ, 本の国際競争力を高めるため,I T, 半導体, デジタルコンテンツなどの産業分野をターゲットに, アジア各都を中心として, 経済交流やプロモーション活動等を行い, 外国 外資系企業の戦略的な誘致を図る 経済観光文化局企業誘致課 海外連携促進事業 福岡 釜山広域共同観光客誘致事業 福岡空港の滑走路増設, 平行誘導路二重化の促進 アジアフォーカス 国際映画祭 福岡フィルムコミッション 海外ビジネス出口創出事業 外国企業が福岡に進出しやすい環境を整えるとともに 国内外企業間の連携を促進し 今後の経済交流と投資誘致につなげていく 福岡と釜山広域とのアクセス面での好条件を活かし 両都を一つの観光エリアとした観光客誘致事業を実施する 現在の福岡空港の混雑状況や将来の航空需要を踏まえ, 空港の機能強化を図るため, 滑走路増設や平行誘導路の二重化の整備促進について国や福岡県と共に取り組む 日本未公開作品を中心にアジアの優れた映画を紹介するとともに, 監督 プロデューサーや俳優なでの関係者を招いてシンポジウム等の民交流事業を行うことで文化 芸術の振興, 国際的な民交流や人材育成を図り映像関連産業の振興につなげる 映像を通じて 福岡都圏及び九州の魅力を国内外へ発信する 地場企業等の海外ビジネス出口を創出するとともに クリエイティブ関連産業における発信 流通の拠点化を推進し 国内外の関連企業集積を目指す 経済観光文化局企業誘致課 経済観光文化局空港対策部空港整備推進担当 経済観光文化局コンテンツ振興課 経済観光文化局コンテンツ振興課 福 岡 観光客にやさしいまちづくり事業 国内外観光プロモーション事業 ( 欧州 アジア等 ) アジア太平洋都観光振興機構 (TPO) との連携 飲食店やホテル業の従業員を対象に, 外国人おもてなし研修 ( 語学や海外マナー紹介等 ) を実施するともに, モチベーション向上のため, 受入事例発表会 ( 外国人おもてなし度コンテスト ) を開始する 国内 アジアの重点場や, 新たに福岡空港へ就航するヨーロッパの場に対して, 福岡の認知度向上や旅行需要の開拓のためのプロモーションを展開する 都や民間団体等が連携してアジア太平洋地域の観光振興を図るため TPO を組織し 共同事業等を実施する 広域観光の振興事業 国際観光振興事業 観光ブランド創出事業 本が加盟する 1 九州縦断県都観光ルート協議会 2 西九州国際観光ルート協議会 3 東アジア誘客 3 県都連携会議において観光資源開発及びアジアからの観光客誘致事業を実施する 福岡観光コンベンションビューローや企業 団体が加盟する 観光プロモーション協議会や福岡おもてなし委員会において アジアからの観光客誘致事業を実施する 直行便が就航しているアジアの主要都 ( 台湾 香港 タイ等 ) に対し 場の嗜好性にあわせて 福岡の魅力を訴求しながらフ ロモーション活動を行い 競争力のある国際観光都づくりを牽引するブランドを構築していく 経済観光文化局プロモーション推進課 ビジット ジャパン地方連携事業 アジアビジネス促進 支援事業 コンテンツ エンターテイメント都づくり推進事業 ( 海外展開 ) 日韓映画交流事業 ( 韓流シネマ大作戦 ) 九州各都や団体が加盟する協議会等と連携して, アジアからの観光客誘致事業を実施する 北東アジアをはじめとするアジアの主要都 地域との間で 具体的なビジネス構築や投資誘致に的を絞った経済交流事業を地元経済団体と連携して実施し 海外企業の立地や国際ビジネスの促進を図る コンテンツによる国際場への展開を目指すため 海外企業や関係団体との交流 連携を進めるとともに 情報発信を行う コンテンツ エンターテインメント都の形成に向けた海外展開の一つとして 福岡 釜山の映画産業の交流を図るため 年中映画祭 をコンセプトに 映画興行権を移動させずに両の映画館で一定期間 日 韓映画のテストスクリーニング ( 場調査を目的とした上映会 ( 有料 )) を行うもの 経済観光文化局国際経済課 国際展示会等支援事業 本内の展示会等の国際化を図ることにより 地場企業の国際商取引機会の充実を図る -148-

16 町村事業名事業内容担当課 国際ビジネス促進 支援事業 福岡 釜山経済交流事業 地場企業の海外への販路拡大や外国企業とのビジネス連携を支援することにより, 福岡における国際ビジネスを促進 支援し, 地域経済の国際化と活性化を図る 国境を越えた地域連携モデルとして, 姉妹都である釜山広域と 超広域経済圏 形成に向けた協力事業を実施し, 国際競争力の向上や地域活性化を図る 経済観光文化局国際経済課 貿易促進事業 外国貿易振興機関の情報収集 誘致活動等 フクオカ グローバルベンチャー アワード 釜山広域との文化財交流 英語のビジネスプランコンテストを通じ国内ベンチャー企業のグローバル化を支援し, 海外ベンチャー企業との出会いによりスタートアップ意識の醸成や新たなビジネスの創出, グローバルネットワークの構築やその定着を図る 福岡と釜山広域において文化財行政を担当している事務職員及び文化財専門職員の人的交流を通じて 発掘調査や史跡整備 出土遺物の保存科学等に係るレベル向上を目指すとともに 両の歴史的 文化的関係を将来に向けて一層深め 連携を図る 経済観光文化局創業 大学連携課 経済観光文化局埋蔵文化財調査課 水産物ブランド化 流通対策事業 福岡を九州一円の水産物の集荷拠点とし 併せて農水産品のブランド化を推進する 農林水産局水産振興課 東アジア流通促進事業 韓国や中国など東アジアとの水産貿易を拡大するため それらの地域への水産物の輸出 ( 出荷 ) など 水産貿易の効率化に努め アジアに開かれた場の構築を推進する 農林水産局鮮魚場 福 岡 福岡 釜山広域住宅行政交流会議 動植物園園内マップ ( 外国語版 ) 平成 2 年度から本と釜山広域が隔年毎に訪問交流し 双方の住宅 都行政についての意見交換等を行うもの 外国語版の園内マップを制作することで 外国人への情報提供機能を充実させる 住宅都局企画 耐震推進課 住宅都局動物園 JICA 研修員受入事業 道路下水道局が有する技術的ノウハウを活用して アジア太平洋地域の下水道整備に関する技術力向上を図るため 研修員受入を行うもの 道路下水道局下水道経営企画課 対中国戦略事業 友好交流事業 相互交流港事業 博多港振興セミナー ( 中国 ) 上海港をはじめ中国の各主要港との相互交流及び貿易促進活動やセミナー開催, 現地船社 荷主訪問を実施することにより 拡大する中国物流の博多港への誘致 貿易の促進及び取扱貨物量の増加へとつなげる 姉妹港事業 海外船社荷主等訪問 姉妹港である NZ オークランド港との間で職員の交換研修プログラムを実施し 両港の職員の育成 港湾技術 情報の共有 友好関係の更なる促進を図る 国際コンテナ定期航路の維持拡充及び, 貨物集荷ののため, 各国の船社荷主を訪問しセールス活動を行う 又, 姉妹港及び貿易協力港との周年事業を開催し, 双方の貨物の増加に繋げる 港湾局振興課 博多港物流 IT システムの構築 港湾物流の効率化を促進するため IT を活用した貨物情報の提供や業務の効率化など 博多港独自の高度なサービスを提供する 東南アジア戦略事業 チャイナプラスワンの貿易相手として将来成長が見込まれる ASEAN 地域に対するポートセールスを実施 クルーズ客船誘致活動の推進, 受入体制の充実強化 観光関係機関や行政等の連携により, クルーズ客船の誘致, 受入体制の整備 強化を行う 港湾局クルーズ課 中央ふ頭の整備推進 アジアからのクルーズ客船の寄港等に対し, 利用者の利便性 快適性の向上を図るため, 物流機能の再編をすすめ, ターミナル機能の充実に取り組む 港湾局事業計画課 -149-

17 町村事業名事業内容担当課 アイランドシティ港湾機能強化 国際海上コンテナ取扱個数の増加やコンテナ船の大型化に対応し, 民生活や経済活動を支える国際競争力の高い港づくりを進めるため, コンテナターミナルの拡張 整備や航路 泊地の浚渫を進める また物流施設の集積により, コンテナターミナルと一体となった国際物流拠点の形成を図るため, 臨港道路なでの基盤整備を進める 港湾局計画部港湾局アイランドシティ経営計画部 JICA 研修 消火技術コース 受入 総務省消防庁 独立行政法人国際協力機構及び北九州消防局が連携し 海外の消防職員を対象に日本の消火技術を伝達し 研修員自国の消防技術向上に役立たせるとともに 諸外国との消防に関する国際交流を行う 消防局総務課 福岡釜山広域上水道行政交流会議 JICA 専門家派遣等 外国語サポートサービス 上水道に係る各施設 技術 経営等について情報の共有を図り 本の水道事業の参考とする 水道局が有する技術的ノウハウを活用して アジア太平洋地域の水道整備に関する技術力向上を図るため JICA 等からの要請を受け 専門家派遣 研修生受入による技術協力を行うもの 地下鉄全駅窓口及びお客様サービスセンターで電話を介した通訳サービスを行う 地下鉄駅構内において 外国語 ( 英 中 韓三ヶ国語 ) による 通訳サービスの PR 放送を行い 外国人観光客へのサービスの充実を図る 水道局総務課 交通局乗客サービス化 福 岡 小学校外国語活動支援事業 ネイティブスピーカー ( 外国人英語指導教師 ) 委託事業 国際交流 英語体験活動の充実 福岡 釜山教育交流事業 留学生や地域在住の英語を母語とするゲストティーチャーを小学校 5 6 年生に配置し, 外国の言語や文化に対する体験的な理解などを促進するとともに, コミュニケーション能力の素地の育成を進める 中 高 特別支援学校に, ネイティブスピーカー ( 外国人英語指導講師 ) を配置し, 生きた英語を学ぶ機会を充実することで, コミュニケーション能力の基礎の育成を進める 国際交流や英語での体験活動を通じて, 英語によるコミュニケーション能力 実践力の向上を図るとともに, 豊かな国際感覚を身につけた人材の人材の育成に取り組む 福岡らしい英語教育の推進 グローバルチャレンジイン釜山 アジア ユース 教育フォーラム派遣事業 小学生向けの副読本を作成し小学 6 年生に教材として配布する 平成 21 年 9 月に福岡と釜山の間で締結された 教育交流に関する覚書 に基づき 両間の人材交流を実施する 教育委員会学校指導課 教育委員会学校指導課 特色ある教育推進事業 各教科や総合的な学習の時間の中で 校区在住の留学生等との交流活動を通し 国際理解教育や今日的課題に対応した教育などを行う 英語教育海外派遣研修 英語教育や国際理解教育等を推進する中核的教員の育成のため 独立行政法人教員研修センターが実施する海外研修に派遣する 教育課題研修指導者海外派遣プログラム 福岡英語科教員等海外派遣研修 教育現場が抱える教育課題に対応する研修指導者を養成し 教育改革 学校改革の推進に資するため 独立行政法人教員研修センターが実施する海外研修に派遣する 英語教育に係る力を一体的に培うことにより優秀な英語教員を養成し, 英語教育の充実を図る 教育委員会教育センター研修課 姉妹校等交流 日本語指導員派遣事業 アジア ユース 教育フォーラム派遣事業 教育支援課が事務局である福岡国際教育交流実行委員会において 国際理解教育推進のため 立学校が行う外国の姉妹校等との人的 物的交流に対して その費用の全部又は一部を助成する 福岡立小 中学校に在籍する日本語の理解が不十分な中国帰国子女や外国人子女等の日本語学習を支援するために教育委員会に登録している日本語指導員を学校からの要請に基づき派遣する 釜山で開催されるアジア ユース 教育フォーラムに立高校生と引率教員等を派遣する 教育委員会教育支援課 教育委員会学校指導課 -150-

18 町村事業名事業内容担当課 国連寄託図書館の経営 ( 国連情報の収集保存と情報提供 ) 釜山広域議会交流事業 国連公用語の中から英語資料を選択して 総会 各委員会等の会議ドキュメント 統計書等の収集 整理 保存と各種問い合わせへの対応を行う 釜山広域議会副議長を団長とする議員 12 名, 事務局 3 名, 通訳 1 名の 16 名の訪問団を受入れし, 両都が抱える課題等に対して意見交換を行い, 議会との友好を促進することで親善に寄与する 教育委員会図書サービス課 広州議会交流事業 議長を団長とする議員 7 名, 事務局 4 名の訪問団が, 友好都である広州を訪問し, 両都が抱える課題等に対して意見交換を行い, 議会との友好を促進することで親善に寄与する 議会事務局総務秘書課 アメリカアトランタ姉妹都締結 10 周年記念友好訪問事業 副議長を団長とする議員 7 名, 事務局 3 名の訪問団が, 姉妹都であるアトランタを訪問し, 議会及び行政機関との交流 視察を行い, 本と姉妹都との交流促進を支援する 福 福岡 アジア舞台芸術交流事業 アジアの様々な舞台芸術に触れる機会を民に提供し, 舞台芸術を通じた創造的な国際交流 相互理解を促進する ( 公財 ) 福岡文化芸術振興財団 岡 外国語版地下鉄ガイド ( 英語 中国語 韓国語 ) 3 カ国語対応の路線図や利用案内を掲載したガイドブックを作成し, 外国人の利便性向上を図る ( 一財 ) 福岡交通事業振興会 ( 公財 ) 福岡スポーツ協会国際交流事業 競技団体レベルでスポーツ交流を推進し 国際友好親善を深めるとともに 相互の競技力向上を図る事業に対し 助成する ( 公財 ) 福岡スポーツ協会 営住宅リビングノート外国語版 (4 カ国語 ) の作成と配布 外国人向け DVD の作成 ( 災害対策と暮らしのヒント ) と配布 日韓共同研究 若手研究者活動助成 都セミナー 営住宅入居の際のルールやマナーを周知することで快適な共同生活の実現を図る 災害時の備えと 暮らしのルールやマナーを周知することで 安全で快適な暮らしの実現を図る 日韓海峡圏の共通課題に対する共同研究 学術 情報交換等を行う アジア地域の都文化と都発展に関する研究を行う若手研究者へ海外現地調査活動助成を行う アジアを対象とした研究テーマに関連した内容や時宜に応じたテーマを設定し 内外から講師を招聘しセミナーを開催する 福岡住宅供給公社 ( 公財 ) 福岡アジア都研究所 -151-

19 町村事業名事業内容担当課 国際交流団体補助事業 大牟田 マスキーガン友好協会補助 自治体国際協力促進事業 大牟田の都整備部職員 2 名を都緑化の専門家として友好都大同へ派遣し 緑化技術指導 小学校の環境教育授業の視察 環境教育に関する意見交換等を実施 また 大同より環境技術研修員 6 名を受け入れ 環境施設や学校等において研修を実施 総合政策課 大 地域産業国際化支援事業 RDF 発電所をはじめとするエコタウン事業は 国内だけでなく韓国 中国等のアジア諸国を中心に大きな注目を浴びている 海外からの視察等を積極的に産業振興課受け入れている (27 年度実績 9 団体 140 名 ) 牟 田 外国青年招致事業 姉妹友好提携校事業 英語教育の充実のため 外国語指導助手を受入れ 中学校における外国語授業の補助および小学校における外国語活動 英語活動の補助教員として指導にあたっている 中国大同第三中学校と大牟田立宅峰中学校及び第十八小学校と大牟田立平原小学校が 昭和 63 年より姉妹友好提携校としての交流を続けている 本年度は 双方の学校より教師生徒の文通や作品の交流 姉妹友好学校での環境教育交流を実施するとともに 相互理解と友好を深めた 教育委員会指導室 姉妹都交流事業 姉妹都であるアメリカ合衆国マスキーガンから高校生ホームステイ団 16 名 ( うち引率 2 名 ) を受け入れるとともに 内の中高生を対象とした第 5 回中高生英語弁論大会を実施 ( 発表者 6 名 ) 大牟田 マスキーガン友好協会 日中友好交流促進事業 大同からの研修員受入にあたって 加盟団体の企業や学校での研修に対して協力を行っている 大牟田日中友好促進会議 外国語指導助手 小学校外国語活動及び中学校 高校 特別支援学校の英語教育充実のため 外国語指導助手を内全 66 校に配置している 農業後継者海外派遣研修 国際的視野を持ち フロンティアスピリット旺盛な農業後継者を育成するため 農業後継者が行う海外研修に対し 助成する (27 年度実績 :2 名 ) 久 留 輸出に取り組む農業者支援事業 久留米産農産物の販売促進 九州大学大学院農学研究院と連携し農業者等の意欲ある人材を育成し 輸出に取り組む先進モデルを創り 海外への販路拡大による本農産物の販売力強化を目的とする研修事業 福岡県と連携し 県が香港で実施する農産物フェアへ久留米産農産物の出品を行い 柿の販売促進や現地消費者の購買動向の調査を行った 久留米ベストアメニティカップ国際女子テニ国際女子テニス連盟公認の世界女子テニス大会の開催ス大会 農政課 体育スポーツ課 米 久留米 合肥友好都締結 35 周年記念事業 10 月 合肥にて記念式典や植樹式 文化体験交流など友好都締結 35 周年記念事業を実施 外国人のための生活ガイドウェブ公開 やさしい日本語 英語 韓国語 中国語 ( 簡体 ) タガログ語で 防災や行政手続き等 生活に必要な情報を掲載したウェブサイトを公開 PC スマートフォン表示に対応 観光 国際課 交流団体助成事業 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会補助金 ( 民間交流団体助成金含む ) 国際交流関係機関への支援 領事館 国内姉妹都等との交流 オイスカ 両筑海外移住者協会等への負担金支出等による支援を実施 海外派遣研修事業職員の海外派遣研修制度 (27 年度実績 :1 名 ) 人材育成課 -152-

20 町村事業名事業内容担当課 例年 韓国大邱広域から小学生を受け入れ 国際親善少年サッカー大会へ韓国 大邱広域小学生の参加やホームステイ等を実施していたが H27 年度はMERS 流行のため参加自サッカー代表団受入事業粛を要請 大邱広域からの参加はなかった 中国合肥からの中学生受入事業 友好都 合肥から中学生 10 名を受入れ ホームステイ等を実施 (8 月 ) 中国合肥への中学生派友好都 合肥へ中学生 10 名を派遣し ホームステイ等実施 (8 月 ) 遣事業 ( 合肥友好大使 ) 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会 米国モデストからの高校生受入事業 米国への高校生派遣事業 ( モデスト親善大使 ) 中国 合肥小学生サッカー代表団受入事業 姉妹都 米国モデストから高校生 7 名を受入れ ホームステイ等を実施 (7 月 ) 姉妹都 米国モデストへ高校生 10 名を派遣し ホームステイ等を実施 (8 月 ) 友好都 合肥から小学生 14 名を受入れ 国際親善少年サッカー大会への参加やホームステイ等を実施 (7 月 ) 久留米 外国人のための無料相談会 留学生支援事業 外国人のためのやさしい日本語教室 毎月第 3 土曜日 行政書士会と英語 中国語 韓国語の通訳ボランティアの協力を得て 相談会を実施 留学生への奨学金支給 国民健康保険料助成 住宅入居支度金助成を実施 日本語を習得したい外国人を対象とした日本語教室 ( 初級 ) を毎週火曜開催 国際交流活動事業への助成金交付 国際理解事業への一部助成金交付 東亜フラワーウォーキングリーグ交流 留学生観光サポーター養成事業 内の民間国際交流団体へ事業支援や運営費の一部助成を実施 内で行なわれるイベントや事業に対し 支援や事業費の一部助成を実施 4 月 久留米の 久留米つつじマーチ に 韓国 西帰浦から代表団を受け入れ ウォーカー同士の交流とウオーキング振興を図った また 国際アカシアウオーク in 大連 及び 済州島菜の花マーチ に久留米代表団を派遣した なお 同リーグ結成 10 周年を迎え 各大会にて様々な記念行事や功労者表彰を実施 久留米内の大学等に通う留学生を対象に 久留米の魅力を海外に発信する観光サポーターを育成 認定 (2 ヶ国 :11 名 ) 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会 多文化交流事業 国際交流団体が協働で開催する Kurume こくさい Day の開催や その他各種イベントへの出展 学校等が行う国際理解授業を支援 国際交流団体ネットワーク会議 久留米内の国際交流団体とのネットワーク会議を開催し 相互の連携による国際交流 協力活動を促進 ( 年 2 回 ) 直方 外国語指導業務委託 内小中学校の国際理解及び外国語活動 英語科学習指導を行うために 民間企業の ALT を配置 活用する 内の小学 5 6 年生 ( 希望者 ) を対象に 小学生英語ひろば を夏休みに実施 内中学生 ( 希望者 ) を対象に 中学生英語発表会 を実施 飯 塚 留学生支援センターへの支援 国際共生サロン 留学生支援センターが留学生に対し自転車 生活用品等の配布支援を実施 広報等の情報提供 簡易な生活相談事業を実施 ( 毎月第 1 土曜日 ) 地域政策課 留学生等住宅の整備 内の大学に在籍する留学生および関係機関の外国人研究者に対し 専用住宅を提供 (16 戸 ) 住宅課 -153-

21 町村事業名事業内容担当課 国際交流イベント事業お国料理教室ホームビジット外国語講座 お国料理バザー の開催外国人によるお国紹介 お国料理の提供で民との交流を図った スピーチコンテスト の開催中学生 高校生による英語スピーチ 外国人による日本語スピーチのコンテストを実施 外国人指導によるお国料理作りを通し その国の文化や習慣などに触れ国際理解を図った 協議会会員の推薦する外国人と受入家庭を募集 1 年間のホームビジット事業を行い相互理解と友好を深めた 韓国語の初級講座を実施 また 語学だけでなく その国のお国紹介などを行い 異文化交流を図った 飯塚国際交流推進協議会 ( 地域政策課 ) 飯 塚 民交流プラザ 小学校外国語活動講師派遣事業 民交流プラザにおいて 国際交流に関する民の自主的かつ公益的活動を支援 ボランティア団体による下記講座の実施 1 英語話し方勉強会 2 韓国語講座 内 22 小学校に外国人講師を派遣し ALT の役を担い指導を行うことにより 積極的にコミュニケーションを図る機会を持たせ その喜びを味あわせる まちづくり推進課 外国人児童生徒支援事業外国人児童生徒に対し 拠点校における日本語指導 補充学習を実施 サニーベール交換学生プログラム 飯塚の国際理解教育を推進するため 友好都であるサニーベールから中学生及び高校生を受け入れ ホームステイや内各小中学校等での交流活動を実施 平成 27 年度はサニーベールより 8 名の中高生が来飯, 内 10 の小中学校等が協力校として参加 中学生海外研修事業 飯塚の明日を担う人づくりを目的に人材育成基金の運用により事業費の 70% を補助し 内在住の中学生を対象として 友好都であるアメリカ合衆国 サニーベールでの研修を実施 平成 27 年度は中学生 20 名参加 生涯学習課 アジア太平洋こども会毎年 7 月に アジア太平洋地区の国や地域から11 歳のこどもを大使として迎議 イン福岡こども大え入れ学校験登校やホームステイを通して国際交流を図る 使受け入れ事業 地球っ子ネットワーク ( 生涯学習課 ) 田 飯塚国際車いすテニス大会 語学指導員招致事業 海外児童等との交流事業 民活動活性化推進事業 昭和 60 年から毎年開催されている本大会は 現在 国際テニス連盟公認車いすテニスツアーのスーパーシリーズに格付けされている 国内外より多くの選手が参加し 筑豊ハイツテニスコートをメイン会場に開催されており その運営には延 2,000 人以上のボランティアが参加している は 補助金交付 職員派遣等の支援を実施 外国語指導助手 (ALT) による幼稚園 (1 園 ) 小 中学校 (17 校 ) の外国語教育の充実と国際交流の発展を目的とする 地域在住の保護者等の外国出身者や諸外国の児童 生徒との交流等 国際交流教育のために小中学校が実施する事業に対し補助金を交付する ( 但し予算措置は行ったが 韓国にて MERS が流行したため未実施 28 年度は継続予定 ) 国際交流活動を含む民公益活動を行う団体に対し 事業費の一部を助成する 主催 :NPO 法人九州車いすテニス協会 ( 担当 : 健幸 スポーツ課 ) 川 民国際交流促進事業 小中学生を対象に JICA が実施する青年海外協力隊員等による出前講座及び JICA 外国人研修員との交流を図る交流プログラムを活用し 国際協力の必要性の認識や国際交流への関心を高める 安全安心まちづくり課 民国際交流促進事業 田川にある大学の留学生と参加者で 留学生の母国料理を一緒に作り 食事をしながら留学体験談や外国人からみた田川についての話を聞く等して交流を図る 炭坑文化交流事業 田川と同じ炭坑の歴史をもつ台湾 平渓区にある新平溪煤礦博物館と交流し 新平溪煤礦博物館主催の事業に参加するとともに 平渓区の 2 か所 ( 新平溪煤礦博物館 菁桐鉱業生活館 ) において 2 か月間山本作兵衛コレクションの炭坑記録画 ( 複製画 ) を展示した 世界記憶遺産推進室 -154-

22 町村事業名事業内容担当課 柳 川 柳川青少年海外研修助成事業 外国語指導助手 (ALT) 派遣事業 外国語指導助手派遣事業 福岡県青年の翼等海外研修への柳川からの参加者に対し 個人負担額の一部を助成する 内小 中学校での外国語指導助手 (ALT) を活用した英語教育を実施 英語教育の充実と国際感覚の醸成を図るための内小 中学校での外国語指導助手 (ALT) の派遣 生涯学習課 八 女 青少年派遣事業 少年の翼 2016 国際感覚の醸成と国際的視野で考える青少年を育成する目的に 中 高生を海外に派遣 ( ホームスティ ) する 期間平成 28 年 3 月 25 日 ~31 日訪問国マレーシア参加者 3 名 八女国際交流協会 国際ワークキャンプ in 星野 国際ワークキャンプ NICE の事業支援 森林保全 環境保全 地域住民との交流期間平成 27 年 8 月 15 日 ~8 月 30 日参加者 9 名 (6か国) 国際ワークキャンプ in 星野実行委員会 ( 星野支所総務課 ) 筑後大川 行 橋 外国語指導助手 (ALT) 配置事業 外国語指導助手 (ALT) 派遣事業 外国青年招致事業 (ALT) 小学校英語指導員 英語指導助手 英語教育の充実のため 内小 中学校の外国語活動及び外国語授業において 外国語指導助手 (ALT) を配置し 活用している 内小 中学校児童生徒の英語指導助手 JET プログラムによりアメリカから ALT1 人を招致し立中学校 (2 校 ) の英語科授業に参加 日本人英語指導員を小学校 (11 校 ) に派遣し 英語指導を実施 単独雇用により外国人 1 人を立中学校 (4 校 ) の英語科授業に参加 教育委員会指導室 小学生夏休み英語教室 小学校段階から英語に関心を持ち 積極的に英語を話そうとする子どもの育成のために 総合的な学習活動を実施しているが さらに興味関心が高い子ども達のために 夏休みを利用して実施している 中学生夏休み英語宿泊体験 国際化の中 英語を話せる日本人の育成が求められている現代 宿泊体験を通して英語に対する関心や意欲を育てる 教育委員会指導室 行 橋 中学生国際交流事業 外国青年招致事業 行橋 whanau ~ 近場で国際交流 ~ NY のグレース チャーチ スクールとの交流事業を実施した 平成 27 年度は 15 名の生徒をニューヨークへ派遣し ホームステイと中学校教育やアメリカ文化の体験を実施 ( 平成 28 年度はホームステイ受け入れを行う ) JET プログラムにより国際交流員 1 人招致 近隣町村在住の外国人と異文化交流を図る場として 毎月 2 回 出身地の文化紹介やゲーム等を通して 異文化について学び 同時に 参加者同士の新しい繋がりを構築する 英会話教室 中国語会話教室 国際交流員を講師に 民向け英会話教室を開催 国際交流員を講師に 民向け中国語会話教室を開催 民部総合窓口課民相談室 異文化講演 いきいきサロンや民大学 老人クラブなどで生涯学習講座の一環として 外国人として日本で暮らすということ との題材での講演を行う 国際交流料理教室 国際交流員が講師となり 国際交流員の出身地の料理を紹介 また 外国のゲームなども紹介し実施 -155-

23 町村事業名事業内容担当課 ヤング国際化セミナー 中学生 高校生を対象にした 国際化をテーマとしたセミナー 行 Let's Enjoy English 満 3 歳児から小学生 3 年生までの子どもを対象にした英会話教室 英語に慣れ親しみ 親子で楽しく基礎英会話を学ぶための教室 橋 秋フェスティバル with アンナ 多文化共生セミナー ( 天候により中止 ) 国際交流員と一緒に 全イベントで出来るだけ日本語を話さずに手提げランプを作ります 公財 ) 福岡県国際交流センターの国際理解教育推進事業を活用して タイ人 シンガポール人 アメリカ人 イタリア人の講師を招き 出身国の生活習慣や文化 海外での経験や日本文化との違いについて紹介してもらうセミナー 民部総合窓口課民相談室 日本語教室 地域で生活する外国人支援を目的として コミュニケーション支援や日本語の学習支援をボランティア団体 日本語教室 in ゆくはし KIZUNA と共催で行う 豊 前 海外への豊前の魅力発信事業 外国語指導助手 (ALT) 招致事業 第 3 代ハワイ州知事ジョージ アリヨシ氏の父親が当出身であったことに関連し 平成 27 年 11 月 11 日 ~16 日にかけて 豊前ハワイ文化交流訪問団をハワイ州に派遣した 当の伝統芸能である神楽 和太鼓とジャズを融合したオリジナルの芸術を紹介し 文化交流を図るとともに 当特産品を振る舞い 当の魅力発信を行った JET プログラム利用により 外国語指導助手を招致し 内中学校の英語授業において 日本人教諭とともに授業を行う ALT の空き時間を活用し 小学校においても授業を行う 夏休みには学童保育や保育園の訪問をしている 外国人とのコミュニケーション意欲を高め 国際理解を深めることを目的とする 総務課 総合政策課 教育課 外国語講座 豊前勤労青少年ホーム主催講座英語 ( 初級 中級 ) 中国語の民対象講座 外国語指導助手 (ALT) 招致事業 小学校英語活動アドバイザー事業 JET プログラム利用により外国語指導助手として招致し 中学生の外国語の学力向上を図るとともに小学生の国際理解教育の充実を図る 本小学校 6 校に 英語教育の専門家 ( 英語活動アドバイザー ) を派遣し 小学校教員及び外国語指導助手への指導助言や支援を行うことで 小学校英語活動の充実を図る 教育委員会 中 間 九州青年の船 福岡県青年の翼参加者助成事業 少年団体交流助成事業 ホームステイ ホームビジット助成事業 九州青年の船 ( 派遣先 : 中国 韓国 ) 福岡県青年の翼 ( 派遣先 : 北米 ヨーロッパ ) 事業に参加する青年に対して参加費の一部を助成する スポーツや文化を通じて海外との交流を行う任意団体に対して費用の一部を助成する ホームステイやホームビジットの受け入れ家庭に 費用の一部を助成する 教育委員会生涯学習課 国際交流事業 特定の個人ではなく 内に在住する外国人全員を対象に支援を行っている団体に対して助成を行う 世界遺産推進室 地域間交流助成事業 地域間交流助成事業 青年海外協力隊 シニア海外ボランティアの参加者に費用の一部を助成する 福岡県女性研修の翼の参加者に費用の一部を助成する 人権男女共同参画課 -156-

24 町村事業名事業内容担当課 外国語指導助手業務委託 内小中学校の国際理解及び英語授業を行うために 民間企業の ALT を配置 活用する 教務課 外国人のための日本語教室 在住外国人にも住みやすい環境づくりのための日本語教室を開催する 小 郡 国際理解講座 民の国際理解推進と人づくりのため講座を開催する 世界の家庭料理体験教室 国際理解講演会 企画課 フレンドシップ交流会 文化交流を目的に開催する 内 近郊の外国人のほか 広く民を対象として スピーチや文化紹介 アトラクションなどを通して交流を図る 英語暗誦大会内の全中学校から生徒が参加し 英文の暗誦を披露する 教務課 筑紫野 アジア太平洋こども会毎年 7 月に アジア太平洋地区の国や地域から11 歳のこどもを大使として迎議 イン福岡 こども大え入れて歓迎式典 ( 対面式 交流会 ) を行い 体験登校やホームステイを通し使招聘事業て国際交流を図る ALT( 外国語指導助手 ) 活用 外国語指導助手として 3 名をで直接雇用し 内小中学校の国際理解及び外国語授業を行うために派遣し活用している 民協働推進課 筑紫野日本語教室 ワ内および近郊の外国人を対象に 生活するうえで必要な日本語の習得を目イワイ日本語ちくしの 指し 毎週火曜に実施 生涯学習課 ALT( 外国語指導助手 ) 活用 内小中学校の国際理解及び外国語授業を行うために ALT を配置 活用する 春日 民公益活動事業補助金制度 定住外国人生活支援業務 国際交流活動を含む民公益活動を行う団体に対し 事業の費用の一部を補助する ( 対象事業は要綱による ) 内在住の外国籍民のための生活支援として月 3~4 回程度 日本語教室を実施 また教室内で生活相談にも対応 その他 日本文化の体験イベントなども実施 地域づくり課 春日文化祭 文化祭において 民の国際理解を促進するため 内の国際交流団体の活動をパネル展示及び輸入雑貨等のバザーを実施 大 ALT( 外国語指導助手 ) 活用 内小中学校の国際理解教育の充実やコミュニケーション能力の向上 及び外国語授業の忠実を図るため ALT 及び IET を配置 活用する 教育指導室 野 城 大野城中学生 高校生交流の翼事業 国際的視野を持つ青少年育成を図るため オーストラリア ( キャッスルヒル ) へ 内居住の中学生および高校生 14 名を派遣 (1999 年にキャッスルヒル ハイスクールと友好協定を結び 交流を実施している ) こども未来課 アジア太平洋こども会議 イン福岡招聘事業ニュージーランドのこども大使 6 名と引率者 1 名の受け入れを実施 ( ホームステイ受け入れ 7 泊 8 日のホームステイ受け入れ事業 ) ふるさとにぎわい課 -157-

25 町村事業名事業内容担当課 文化講座 民及び協会員 在住外国人が一緒になって 外国語 料理 芸能 衣服 建築 等 世界の文化 生活習慣全般を学び 異文化理解を促進する講座を開催 講演会 水城と大野城 ~ 古代東アジアの国際関係について~ 異文化理解講演会 日本人が台湾に残した武士道精神 歴史と文化の体験 大 ことばの交流ひろば ( 日本語教室 ) 大野城近郊に在住している外国人を対象とした日本語教室 国際交流協会員との交流の時間を毎回設け 日本語を実際に話す機会や日本人との交流を深める場 日本文化を学び体験する場を提供 開催日土曜日 ( 月に2~3 回程度 ) 全 30 回 日本語レベル初級 中級 開催時間 9:30~12:00( 日本語学習 1.5 時間 交流 1 時間 ) 野 城 TOMORROW ( 青少年育成事業 ) 国際交流フェスティバル 次世代を担う青少年がグロ - バルな視野を持って活動できるように支援及び指導し 青少年自らが企画 立案 イベント実施 反省まで 主体的に関わりながら事業を開催 オイスカ西日本研修センター訪問 ( 農業体験等を通じた外国人研修生との交流 ) 交流キャンプ ( ふれあいの家 ( 福岡県北九州 )) クリスマスパーティー 国際交流の楽しさと大切さを多くの民に知ってもらう機会となるよう が開催する まどかフェスティバル の 1 つの事業として開催 産業展において 外国料理屋台を開き ネパールカレーとコーヒーを販売 産業展メインステージにおいて 世界を知ろう! 日本を知ろう!BEGIN を知ろう! ~ ネパールを知ろう ~ をテーマにネパールの民族舞踊の披露を行った 大野城国際交流協会 国際交流パーティー 在住外国人や各イベントでお世話になった方々を招待し 国際交流協会会員および民との交流を図るとともに 相互の親睦を図ることを目的としたパーティーを開催 協会通信作成事業 協会通信 ビギン新聞 を発刊し 全会員に送付するとともに 民に協会事業を PR するためにホームページにビギン新聞を掲載 姉妹都交流事業 姉妹都締結をしている大韓民国金海と交流事業を実施 2015 年度は金海伽耶文化祝祭代表団 公演団派遣 職員派遣研修 博物館交流を実施 秘書政策課 ALT 活用 内小中学校の国際理解教育の充実や外国語授業の実施を図るため ALT を配置 活用 教育政策課 宗 外国人団体の学校訪問 外国への興味や多文化理解を深めることを目的に 宗像を訪れる外国人団体の学校訪問を支援 文化交流会や授業見学などを実施 子ども育成課 像 宮若 宗像 トヨタ宮若 宗像及びトヨタ自動車九州 の3 者で締結している連携協力に関す自動車九州地域連携事業る協定に基づき 地域の高校生を海外に派遣し 次代を担うグローバルな人グローバル人材育成プロ材の育成を支援するプログラムを実施グラム イングリッシュ サマーキャンプ 外国人スタッフと英語だけでコミュニケーションを図りながら 英語への興味 関心を高めることを目的とした 小学生 ( 高学年 ) 対象のキャンプを実施 子ども育成課 少年少女海外派遣研修 ニュージーランド国マウント ロスキル校での学校交流やホームステイを通して グローバルな視野を持った次世代層を育てることを目的とした 小学 6 年生 ~ 中学生が対象の研修を実施 -158-

26 町村事業名事業内容担当課 ニュージーランド使節団受け入れ ニュージーランド国マウント ロスキル校の学生を受け入れ 内中学校への学校訪問を通した交流やホームステイを実施 青少年国際交流事業補助金 国際化の進む社会の各分野で活躍できる青少年の育成を目的に 青少年の国際交流を推進する事業を実施する宗像の民活動団体に補助金を交付 宗像国際育成プログラム 内の中学生を対象とした 世界の第一線で活躍する様々な分野の講師陣による特別塾 むなかたガイド 郷土の知識やコミュニケーション能力の向上を目的に 宗像の高校生や大学生が 外国人に宗像を英語でガイドする交流プログラムを実施 福岡日本語交流プログラム 海外の日本語学習者を福岡県へ招へいし 大学 企業訪問 ホームステイなどを通して 日本や福岡の文化への理解を深める機会を提供するプログラムを実施 子ども育成課 宗 像 国際交流デイキャンプ 海外福岡県人会の後継者育成を目的に 県人会子弟を招へいし 日本文化体験や内の小学生 ( 高学年 ) との交流などを通して 福岡県に対する理解を深める事業を実施 アジア太平洋こども会同世代の世界の子どもたちとのふれあいを通して国際交流を体験する 小学議 イン福岡 国際交流生 ( 高学年 ) 対象のプログラムを実施キャンプ アジア太平洋こども会同世代の世界の若者とのグループワークやディスカッションを通して グ議 イン福岡 グローバローバルな視野を持ったリーダーを育成することを目的に 高校生対象の体ルブリッジリーダート験プログラムを実施レーニングキャンプ アジア太平洋こども会同世代の外国の子どもとの生活や交流を通して 異文化理解やグローバルな議 イン福岡 招へい事視野を育むことを目的に こども大使 6 人と引率者 1 人のホームステイ受け業 ( ホームステイ受け入入れを実施れ ) 人づくりでまちづくり事業補助金交付 姉妹都 金海はじめ 外国の都との民間レベルの交流を促進するため 国際交流事業を実施する宗像の民活動団体に補助金を交付 コミュニティ協働推進課 宗像 金海スポーツ交流交流会 各競技団体の向上支援のため 2 競技ずつ毎年交互に訪問しあい 親善交流のための試合を行う 同時にレセプションやホームステイを行う 宗像体育協会 ワールドフェスティバル 世界の味横丁 と題し 留学生が中心となって 世界 10 カ国程度の料理を屋台形式で提供 宗像地域国際交流連絡協議会 太宰府 国際交流員の配置 姉妹都 韓国扶餘邑 ( 忠清南道 ) との交流における通訳 翻訳 小中学校の国際理解授業の講師 その他国際交流事業に関する業務を実施 総務課 ALT 活用事業外国語指導助手 (ALT3 名 ) を小中学校に派遣し 英語教育指導を実施 -159-

27 町村事業名事業内容担当課 外国語講座 英語 韓国語 中国語 イタリア語の民対象講座を開催 ( 公財 ) 太宰府文化スポーツ振興財団 外国人のためのにほんご教室 内及び近隣在住の外国人を対象に にほんご教室ことだまの会に委託して 毎週月曜日に日本語教室を実施 太宰府民政庁まつり参加 まつり会場に国際交流テントを設け 留学生等と民との交流スペースを提供 太宰府 日本文化体験講座 セカンドファミリー事業 フレンズベル倶楽部メンバーのつどい 内在住の外国人や留学生に日本独自の文化を体験してもらい 異文化理解を図るために空手の体験講座を開催 留学生等が内ボランティアホストファミリー宅にホームステイする事業を実施 協会賛助会員 留学生 在住外国人 民が共に語らいながら様々な情報を交換しあう交流会を開催 ( 公財 ) 太宰府国際交流協会 史跡散策交流会 留学生と日本人が一緒に太宰府内の史跡を散策し 日本文化や歴史を理解してもらい交流を深める事業を実施 生活支援ガイドブック作成事業 ゲストティーチャー事業 と共同で 外国人のための太宰府生活情報ガイドブック の情報更新を実施 内学校 団体等からの依頼を受け 内大学に在学中の留学生等をゲストティーチャーとして派遣 国際交流団体活動助成金内の団体が実施する国際交流事業に対する助成金制度 古賀公募型補助金 文化 スポーツ及びボランティア等を通じた国際交流を推進するため 民を中心として活動する団体が行う国際交流を目的とした事業に対し補助金を交付 財政課 古 日本語講師配置事業 日本に入国して間がないなどの理由で 日本語を話せない児童 生徒を対象に その在籍校に日本語を教える講師を派遣し 日本語の指導を行う 賀 ALT( 外国語指導助手 ) 派遣 外国語指導助手 (Assistant Language Teacher)3 名を 立の小中学校に派遣 各学校を巡回訪問して担任教員と協力しながら指導を行う ALT( 外国語指導助手 ) 古賀内小学校に在籍する児童を対象に 外国語指導助手 (Assistant による夏休み英会話教室 Language Teacher)3 名による夏休み英会話教室を開催 外国青年招致事業 ALT2 名を招致し 外国語教育の充実及び国際交流の進展を図る 外国人青年招致事業内 10 小学校 2 中学校で 外国語指導助手として指導 うきは うきは民大学英会話講座 うきは民大学韓国語講座 ( 初級 ) 場所 : うきは生涯学習センター日時 : 第 水曜日 19:30~21:30 参加費 :5,000 円 ( テキスト代 ) 場所 : うきは生涯学習センター日時 : 第 火曜日 18:30~20:00 参加費 :5,000 円 ( テキスト代 ) 生涯学習課 うきは民大学ハングル講座 ( 中級 ) 場所 : うきは生涯学習センター日時 : 第 水曜日 20:00~21:30 参加費 :3,000 円 / 月 -160-

28 町村事業名事業内容担当課 宮 若 英語教育推進事業 幼稚園及び小中学校に ALT( 民間委託 ) を 5 名派遣し 英語教育の充実に努めた 宮若 宗像 トヨタ宮若 宗像及びトヨタ自動車九州 の3 者で締結している連携協力に関す自動車九州地域連携事業る協定に基づき 地域の若者を海外に派遣し 次代を担うグローバルな人材グローバル人材育成プロの育成を支援するプログラム 2015 年度はカナダへ中高生 12 名を派遣した グラム 嘉麻英語教育事業 民間委託による外国人指導者 5 名を内の小 中学校 17 校に派遣し 外国語活動を行っている 総合政策課 朝倉 外国語指導助手業務委託事業 小学校英語活動事業 国際子ども芸術フェスティバル 内の中学校の英語教育の充実を図るため外国語指導助手 (ALT)3 名を活用する 内の小学校の児童を対象として 英語の講師を招き コミュニケーション能力の向上と英語活動の推進を図る 子どもたちに海外を含む舞台芸術鑑賞の機会を提供し 文化の向上に貢献する事業で 本年度は 3 月 20 日 ~21 日まで 2 日間公演を行った 教育課 文化課 みやま 外国語指導助手派遣事業 小中学生に対する英会話指導のため 外国語指導助手 ( 民間委託 ) を 2 名配置 募集チラシの配布 広報掲載 補助金等 ホストファミリーへのサポートをアジア太平洋こども会議実施イン福岡こども大使ホーカンボジア王国からこども大使 6 人とシャペロン1 名受入 ムステイ事業ホームステイ期間中に花火大会の鑑賞受入期間 : 平成 27 年 7 月 14 日 ~21 日 教育総務課 アジア太平洋こども会台湾からこども大使 6 人とシャペロン1 名受入 議 イン福岡 こども大ホームステイ期間中に 二丈絆太鼓など体験 使受入事業受入期間 : 平成 27 年 7 月 14 日 ~22 日 地域振興課 世界の料理教室 在住外国人や留学生が 黒米の型押し寿し がめ煮 そうめんちり 酢の物 和え物など日本の料理づくりを体験 糸 国際交流サロン 留学生や内在住外国人と民が気軽に語り合い 互いの文化を学び交流する 世界のカレービュッフェ を開催 島 世界の郷土料理 糸島民まつり会場において 九州大学の留学生や内在住外国人による郷土料理の店舗を出店 販売 糸島国際交流協会 会報誌発行 会報誌 Window 年 3 回発行 国際協力事業 書き損じはがき 使用済切手並びに外国貨幣コインを収集し国際協力機関に送付 国際交流ボランティア登録制度 2003 年度から国際交流ボランティア登録制度を実施 -161-

29 町村事業名事業内容担当課 那珂川町 宇美町 国際文化交流サークル支援事業 宇美町少年の翼 事業 那珂川町の国際文化交流サークル主催で 九州大学をはじめとする留学生を招いて観劇交流 スポーツ文化交流などを実施 宇美町の小 中学生 20 名が大韓民国扶餘郡の学生がいる家庭でホームステイ形式による交流を行う予定であったが,MERS 感染症終息に見込がないことから中止 計画日時平成 27 年 8 月 4 日 ~7 日 社会教育課 社会教育課 志免町 外国人のための日本語講座 日本語を母語としない町内在住 在勤の方対象の日本語講座 毎週金曜日 地域交流課 須恵町 英会話講座 須恵町生涯学習講座 ( まなビック ) 楽しく英会話 募集人員 15 名年間 20 回 社会教育課 新宮町 国際教育交流事業立花 相島 新宮東小学校 3 校と韓国釜山広域盆浦小学校との国際交流 久 山 町 アジア太平洋こども会議に伴うホームステイ 韓国白石中学姉妹校締結 久山町の事務局 ( 教育課 ) を通じて実施しなくなった 町立久山中学校と韓国白石中学の姉妹校締結 交流 ( 修学旅行での訪問事業等 )9 月 24 日 ~26 日の 2 泊 3 日で実施 教育課 粕屋町 アジア太平洋こども会議ホームステイ受入 アジア太平洋子ども会議事務局と連携し ホストファミリーの募集 事前勉強会 準備等ホームステイの受入れを行う 社会教育課 国際交流パーティー 外国人の留学生 研修生を招待し 町民や会員との交流を図った 文化交流事業 ( 料理教室 ) インドネシアの講師を呼び 公民館の調理室でインドネシアの家庭料理 ( ナシゴレン ) を作った 芦 屋 町 文化交流事業 ( お茶会 ) 文化交流事業 ( バスハイク ) 外国人を招き 芦屋釜の里でお茶会を行った 3/26 に日本の歴史文化を学習予定 ( 唐津城 旧高取邸など見学予定 ) 芦屋町国際交流協会 祭りあしやへの出展 祭りあしやへ出店して 芦屋町国際交流協会の活動を多くの方々へ紹介した 機関紙の発行 国際交流ニュース かけはし を町内全家庭に配布した 水巻町日蘭中学生交流事業 日蘭中学生交流 20 周年事業 ( 記念パーティー 記念植樹など ) を実施 7 月 15 日 ( 水 )~7 月 20 日 ( 月 )5 日間オランダ国ノールドオーストポルダー長夫妻を招待 7 月 16 日 ( 木 )~7 月 25 日 ( 土 )10 日間オランダ国ノールドオーストポルダーの学生 10 名 随行員 2 名の受入 生涯学習課 水 巻 町 オランダ慰霊団受入事業 戦争犠牲者グループとJIN SAKURA 会 17 名来日 11 月 26 日 ( 木 )~28 日 ( 土 ) JIN SAKURA 会 戦争中 旧蘭領東インド ( 現在のインドネシア ) にいた日本人の父親とオランダ人の母親との間に生まれた人または その子孫が作るグループ 十字架の墓標 平和と文化を育む会水巻町国際交流協会 英会話講座 入門 初級 2 中級の 4 講座を開設 中国語講座 入門 会話講座を開設 水巻町国際交流協会 ハングル講座 会話 ( 昼 夜 ) 中級の 3 講座を開設 -162-

30 町村事業名事業内容担当課 水 巻 町 国際交流教室の開設 オランダ学生対象の国際交流デー ハロウィンパーティー コスモスまつりへの参加 大好き水巻夏まつりへの参加 イチョウフェスタ in 2016 イングリッシュサマースクール 町内の小学校を対象に各学校より要望があったモンゴルの講師を協会が派遣して 生徒との交流を通して外国文化への理解を深める 水巻主催の中学生交流事業で来町したオランダ学生を対象に 小倉見学 安川電機ロボット工場見学 スペースワールド体験 等を実施 小学生を対象に仮装して参加 ハロウィンの読みきかせやゲームを体験した後 町内の商店を回りおかしをもらい外国文化への理解を深めた 町のまつりである コスモスまつり 開催日に参加し 世界各国のお茶のサービスを提供 水巻町商工会主催のお祭りへの参加 世界の飲み物の販売 第 1 部講演会演題 : 福岡発国際医療支援 NPO 国際 NGOロシナンテスの挑戦 ( スーダンでの医療支援活動についてなど ) 講師 : 大嶋一馬氏 ( 認定 NPO 法人ロシナンテス事務局長 ) 第 2 部交流会 ( 公民館ロビーにて ) 小学生 25 人を対象に外国人講師と 3 日間 英語で過ごし 外国文化とふれあい 国際感覚を養う 水巻町国際交流協会 ウィンタースクール インターナショナルキッズクラブ開講 小学生 20 名を対象にアフリカ アジア オセアニア アメリカからの講師と一緒にアクティヴィティ等をし 国際感覚を養い 海外への興味を喚起する 小学生 10 名を対象に 1 年間を通して月 1 回の国際イベントを通して 国際感覚を育て 海外への興味を喚起する 外国青年招致事業 国際交流員 (CIR) の配置 岡 垣 町 国際交流員企画事業 オーストラリア水彩画教室 ( オーストラリアアートの歴史について学び オーストラリア特有植物をモチーフに水彩画の実習をする ) 世界の親子教室 (4~6 歳の子どもがいる親子を対象に 様々な国の子ども遊びを紹介しながら 子どもが外国の人と交流できる機会をつくる 他任用団体の JET 参加者 4 名に運営協力してもらい 様々な国の遊びを学ぶ ) 動画制作教室 ( 小学 6 年生を対象に 岡垣町内の魅力を伝える動画を英語版で作成する ) English ワールドキャンプ ( 小学 4 年 ~6 年生を対象にワークショップに通し 英語を学ぶ 他任用団体の JET 参加者 4 名に運営協力をしてもらい 様々な国の文化に触れる機会をつくる ) クリスマスポットラックパーティ ( ポットラック形式のパーティ 岡垣国際交流協会の協力を得ながらゲームや歌を通して参加者と交流 他任用団体の JET 参加者約 9 名に運営協力を依頼し 国際色豊かなイベントとなった 参加者数 : 約 100 名 ) ニュースレター BiwaBulletin おかがき覗き見 発行 ( 町内で開催されたイベントや町内で活躍している人へのインタビュー等を英語 日本語で紹介するニュースレターを発行 町内公民館等で配布する ) 地域づくり課 -163-

31 町村事業名事業内容担当課 国際交流員派遣事業 まつり岡垣 ( 町のまつりである まつり岡垣 のワールドレストランストリート [ 岡垣国際交流協会主催 ] に CIR を派遣し 出店の手伝いを通して自国の文化を紹介するなど 国際交流を広く住民に理解してもらう 保育所訪問 (CIR が町立保育所を訪問し子どもたちとゲーム等を通して触れ合い 幼い頃から外国の文化などに触れ外国に興味を持たせる 隔月 1 回 ) 小学校訪問 ( 小学校からの要請で CIR を派遣し 外国紹介やゲームで交流する ) 地域との交流 ( 町内各自治区や団体からの申請により イベントに CIR を派遣し 自国の文化 歴史等 そのイベントに合わせたものを紹介する ) 異文化シンポジウム ( 岡垣国際交流協会主催の異文化シンポジウムにパネラーとして参加 ) 地域づくり課 広報記事掲載 町の広報紙に CIR の記事欄を設け 町民に国際理解 国際感覚の醸成を図る ( 毎月 1 回 ) また 国際交流事業のお知らせの掲載 翻訳業務 英語の文章など必要に応じて翻訳を行う 地域づくり課 国際交流協会への支援等 国際感覚 国際理解を養うことを目的に 国際交流事業や国際協力事業に対して CIR の派遣や事業の周知などにおける広報の協力 財政的な支援などを行う 外国語指導助手活用事業 外国語指導助手を町内 2 校の中学校に配置し活用するとともに それぞれの中学校区の小学校へ定期的な派遣を行っている 岡 臨時英語講師派遣事業 国際理解教育の一環として 児童が外国語に触れ 外国の生活や文化などに慣れ親しむなど 体験的な学習活動を英語授業として実施するため臨時英語講師を雇用 教育総務課 垣 町 保健体育推進事業 スポーツを通じて小 中学生の国際交流を行う団体に対して 財政的な支援を行う ( 現在は 1 団体が 2 年おきに訪問と受け入れをしながら韓国城南と交流している事業に財政支援をしている ) 生涯学習課 英語講座英会話 ( 入門 準中級 中級 上級 子ども ( 小学生 )) 中国語講座中国語 ( 入門 中級 ) 韓国語講座ハングル ( 中級 ) ワールド レストラン ストリート 日韓友好囲碁大会 まつり岡垣 開催日に ワールド レストランストリート を出店 各国の家庭料理を近隣の CIR ALT 日本人スタッフなどと共に調理販売し 町民との交流を行った 在日韓国人と岡垣町の囲碁愛好者との囲碁対局 国際交流フェスティバル地域国際化推進助成事業 悠久のロマン天空を奏でる in 岡垣 をテーマに 国際音楽祭を開催 (15 周年記念事業 ) 中国 韓国 フィリピン招聘事業 ( 天平楽府で有名な劉宏軍さんを始め 中国上海桃林文化芸術有限公司 韓国固城郡 フィリピンから来日し 伝統芸の披露 ) 異文化シンポジウムやシルクロード伝来古代楽器展示 町の CIR や ALT 外国語講座受講生たちによる歌や踊り 会員のダンスやミニ箏 尺八演奏や和太鼓演奏を披露 岡垣国際交流協会 教室の窓から世界をのぞく 絵画交流 えびつかぐや灯篭まつり ( 協力 ) 国際理解教育の一環として 岡垣町内の全小学校を対象に各学年 学級から依頼を受け 外国人講師を派遣 講義や歌 踊り 遊び等を紹介した 絵画を通じて文化の交流や 親善を図るために 中国 韓国 フィリピンと絵の交換を行っている えびつかぐや灯篭まつり ( 実行委員会主催 ) で 竹灯篭制作展示 ミニレストランの出店 お茶会 民族衣装パレード 音楽会などを実施 -164-

32 町村事業名事業内容担当課 機関紙発行 広報記事掲載 協会報随時発行 広報おかがき に国際交流事業のお知らせや事業報告を随時掲載 岡垣国際交流協会 岡 垣 町 韓国慶尚南道固城郡訪問 中国海南省三亜訪問 福岡 江蘇友好桜花園 20 周年記念 ホームステイ事業 固城郡文化交流 児童福祉施設菩提樹園視察 玉泉寺にて茶文化交流 松くい虫駆除視察 農業視察および技術指導 少数民族の村訪問 福岡県と中国江蘇省が 1992 年に友好提携 南京中山陵に 3000 本の桜を植樹 桜花園を建設 2016 年は記念式典 祝賀会 OIA も協賛 日中友好大茶会 を行った 韓国慶尚南道固城郡を訪問しホームステイを通じ 韓国と日本の違い等を肌で感じ 相互理解と交流を促進した 岡垣国際交流協会 英語指導助手派遣事業英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (5 校 ) の英語教育の充実 遠 賀 冬休みわくわく教室英語でクリスマス 小学校 3~6 年生の希望者がアメリカのクリスマスを体験 英語の歌を歌ったり ペーパークラフトを作ったりした 生涯学習課 町 日朝 日韓子どもサミット 小学校 4~6 年生の希望者が参加し 互いの文化にふれあい 交流を深める合宿を行った 日朝 日韓子どもサミット実行委員会 小竹町 国際理解教育 小学校 1 年生から 4 年生における国際理解教育授業の補助 小学校 5 6 年生における外国語活動の支援 教育課 鞍手町 外国青年招致事業英語指導助手の招致による小中学校 (7 校 ) の英語教育の充実教育課 日本自治体等連合シンガポール事務所開設事業 佐賀県武雄や福岡県大刀洗町などの自治体等と共同でシンガポールに事務所を開設 事務所には武雄の職員が常駐し シンガポールを中心とした ASEAN 地域への特産品の売り込みや観光客の誘致を行う 地域振興課 筑前町 ALT 活用事業 英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (6 校 ) の英語授業の補助や サマースクールやウィンターキャンプによるリスニング指導を行う 教育課 東峰村 外国青年招致事業 外国語指導助手 (ALT1 名 ) を中学校に配置し 英語教育の指導を行っている 教育委員会 東峰村 英会話講座 東峰村公民館主催による公民館講座にて ALT を講師として英会話講座を実施 ( 全 24 回 ) 教育委員会 大刀洗町 外国青年招致事業 外国語指導助手を招いて 中学生を中心に 生徒の語学力の向上を目的に 授業等で指導を行っている 子ども課 国際交流事業 地域の国際化と国際理解の向上のための事業英会話教室 / ハングル講座 ( 一財 ) ひしのみ国際交流センター 大木町 外国人技能実習生受入事業 外国人技能実習制度に則った中国人とベトナム人実習生の受入事業 大木町商工会 ALT 活用事業 外国語指導助手 (ALT1 名 ) を小中学校に派遣し 小中学校での英語教育の指導を行っている -165-

33 町村事業名事業内容担当課 県留学生会との交流事業 県留学生会員を対象に町に招待し 特産のあまおう狩り体験や町内青少年との交流を実施 アジア太平洋こども会議イン福岡こども大使ホームステイ受入れ事業 アジア太平洋子ども会議事務局と連携し ホストファミリーの募集 事前説明会 準備 受け入れのサポートや地域との交流事業を実施 広川町 留学生との交流事業 英語サークルに所属する留学生が 町内にホームステイしながら地域の子ども達との交流を実施 協働推進課 秋の国際交流フェスティバル 町制 60 周年記念講演として アフリカンミュージックコンサートを実施したほか 食べる! 世界の食ワークショップ や留学生 NGO によるミニステージ 出展団体によるアフリカの雑貨販売 写真展示などを実施 広川まつりに国際交流ブース出展 広川まつりで国際交流ブースを出展し 外国料理の提供を実施 サマーパーティー SANABORI2015 町民と在住外国人とが交流を深めるパーティを実施 香春町 ALT 活用事業小学校 幼稚園へ外国人指導者を 1 名派遣教育課 保育所文化交流事業 毎月 1 回各町立保育所で外国人講師による英会話講座の実施 (4 月 8 月 12 月を除く ) 福祉課 添 田 町 大韓民国江華郡中学生ホームステイ受入事業 添田町大韓民国江華郡親善訪問団派遣事業 休止 休止 まちづくり課 糸 田 町 海外研修生交流事業 オイスカ西日本研修センターから研修生を招き 小 中学生との交流や宿泊交流を実施 研修生 :18 名 (9カ国 1 地域 ) 時期 :9 月 8 日 ~9 日宿泊地 : 英彦山青年の家 糸田町国際交流振興会 英会話教室 アメリカ人講師による英会話教室を開講 ALT 活用事業幼稚園 小学校 (4 校 ) を対象に英語教育を実施教務課 川崎町 社会人のための英会話教室 日中交流水墨画公募展 ALT を講師とした社会人向けの英会話教室を実施 受講生 15 名 6 月 ~7 月 計 6 回開催 日本と中国の代表画家による揮毫会 (10/31) などの国際交流と水墨画の全国公募展 (10/30~11/3) を開催 出品者 200 名中 中国人出品者 6 名 社会教育課 赤村 ALT 活用事業 赤村英会話スプリング デイ キャンプ in 源じいの森 英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (2 校 ) の英語授業の補助や リスニング指導を行う 赤村内の温泉付き研修施設で 2 日間 開催 31 人の村内外者が参加し 筑豊地区の ALT6 人と一緒に英会話を通じて外国文化に触れ 歌やゲームでコミュニケーションを図った -166-

34 町村事業名事業内容担当課 福智町 日韓交流事業韓国泗川東城初等学校と交流生涯学習課 苅田町 アジア太平洋こども会議ホームステイ受入 人権課題当事者の孤立防止を図る 事業 ~ 憩う 機能を活かして ~ ベトナムのこども大使 6 人受入 前年度の 知り合う をテーマに交流会や講座を実施したが 今年度は 考える ~ 相互理解を深めよう ~ をテーマとして 外国人による 地域行事活動への参加や地域への貢献という形で 地域とのつながりを強めていった 生涯学習課 みやこ町 外国青年招致事業英語指導助手 (ALT) による小 中学校の英語教育の充実 海外ホームステイ事業 町内在住の中学生を対象に ハワイ島で短期ホームステイを実施ハワイ島福岡県人会の協力により ホームステイを通じて ハワイの文化や生活を体験するとともに 日系移民の歴史を学び 平和教育を行った 平成 26 年度実績参加中学生 20 名派遣期間 8 月 1 日から 7 日 (5 泊 7 日 ) 総合政策課 みやこ町 外国人とみやこ町民との国際交流事業 みやこ町において 国際感覚豊かな人材を育成し 活気あふれる町づくりと地域社会づくりへの貢献を目的として 町在住外国人と町民との交流会を実施 みやこ町国際交流協会 吉富町 英会話ふれあい事業 乳幼児 ( 子育て支援センター 公私立保育園 幼稚園 ) から小学生までの児童を対象に外国人講師を派遣しゲームや歌を交えた英語活動を実施 教務課健康福祉課企画財政課 外国青年招致事業 (ALT) 小中学校の外国語指導助手として 1 名招致 小中学校へ派遣し 授業の支援を行っている 国際理解教育 保育所 : 毎週 1 回訪問 ゲームや英会話を行う 小中学校 :5 校 ( 小学校 4 校 中学校 1 校 ) を訪問 各種行事にも参加 住民を対象に ALT が講師となり英会話教室を実施 上 毛 町 少年海外体験学習 ( バンコク友好の翼 ) 次代を担う青少年 ( 小学 6 年生 ) を海外へ派遣し 派遣先との間において相互理解と友好を促進するとともに 国際的視野を広めて国際協調の精神を養い 次代を担うにふさわしい少年を育成することを目的に実施 交流先タイ王国バンコク都チュラロンコーン大学附属小学校 日程 事前研修( 国内留学体験を含む全 6 回 )6 月 13 日 ~8 月 7 日 タイ王国渡航研修( テロ事案のため中止 )8 月 18 日 ~23 日 チュラロンコーン大学附属小学校訪日 10 月 5 日 ~10 日 参加社者上毛町 19 名 小学校 6 年生児童に募集 児童及び保護者の面接を行い 決定 チュラロンコーン大学附属小学校 22 名 教務課 国内留学体験事業 国際的な環境の中で英語を学ばせることにより 外国の文化や社会に触れることを体験させ 外国でのコミュニケーション能力を育成することを目的として実施するが 本年度はバンコク友好の翼の事前研修の一環として開催 タイの言語 歴史 文化の学習を織り交ぜながら 英語の学習を 1 泊 2 日で行う 実施期間中は 日本語を原則使用禁止とし 上毛町にいながら外国の生活を疑似体験させる 築上町 小学校との友好提携 南京竹鎮中日友好希望小学校と築上町立椎田小学校との友好提携 交流江蘇省金壇薛埠中心小学校と築上町立築城小学校との友好提携 交流 -167-

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc 舞台づくり絆 1 多文化共生社会へのステップアップ プログラム 主担当部 : 生活部 プログラムの目標 国籍や民族などの異なる人びとが 対等な関係のもとで互いの文化的な違いを認め合うとともに 外国人住民を含む県民一人ひとり NPO 企業 市町 県 国などの多様な主体が連携 協働し 主体的に多文化共生社会づくりに取り組んでいます プログラムのねらい 外国人住民が年々増加している状況をふまえ 市町や NPO

More information

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 事業計画書 協会自主事業 公益財団法人和歌山県国際交流協会

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 事業計画書 協会自主事業 公益財団法人和歌山県国際交流協会 2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 事業計画書 協会自主事業 公益財団法人和歌山県国際交流協会 2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 事業計画 当協会の更なる発展をめざし 改めて当協会の持つ社会的使命の重要性を再認識するととも に 公益財団法人としての適切な運営と組織 体制の強化を図り 自立に向けて各種事業をよ り積極的に展開する 1. 国際交流を促進するための各種事業の企画 実施 3,702

More information

名称未設定-1

名称未設定-1 1. 2. 3. 4 6 8 1. 14 16 10 17 18 20 22 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2. 36 37 32 3. 38 2 3 国際交流の JICE 1 ジ ャ イ ス J ICE とは 一般財団法人日本国際協力センター JICE は 国際協力の推進を目的に 1977 年に設立された組織です 国際研修 2 日本と世界の人々をつなぐ 国際 交流 へ

More information

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を オリンピック パラリンピック教育を通じた人材育成と 多様性を尊重する共生社会づくりを進めます 5 東京 2020 大会を通じて 友情 連帯 フェアプレーの精神に基づく相互理解などのオリンピズムを広く普及させるとともに グローバル社会の中で活躍できる国際的な人材を育成していくことが重要です また 東京が 真のグローバル都市としてのプレゼンスを確固たるものとし 将来にわたり発展し続けていくためには 多様な文化を受け入れ

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

Microsoft Word 仕切り(新宿区).docx

Microsoft Word 仕切り(新宿区).docx 新宿区 1 2 1983 450,000 400,000 350,000 300,000 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 (S45) (S50) (S55) (S60) (H2) (H7) (H12) (H17) (H21) 3 2009 (21 11 1 907 2.6% 927 2.6% 1,148 3.2% 1,254 3.5% 795 2.2%

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供

第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供 第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供されるべき情報の種類や 大和市内で特に必要とされる言語 発行された情報の管理など 市内すべての広報活動に通用する外国語での広報に関するルールを策定する

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク ) 文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 pxl03143@nifty.com ( 東海日本語ネットワーク ) 演習 1( 導入 ) 実践事例報告を聞く前に 地域における日本語教育の体制整備に向けた自治体等の役割

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興 平成 30 年度 事業計画 平成 30 年 4 月 一般社団法人移住 交流推進機構 (JOIN) < 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興に寄与することを目的としています

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

第1号議案                         資料-1

第1号議案                         資料-1 平成 25 年度事業報告 Ⅰ 概要 熊本 ~ ソウル線については 円安の影響等により 外国人利用者が増加し 平成 25 年度の外国人利用者数は 23,315 人 (H24:15,978 人 ) で 6 年ぶりに 2 万人を超えた 日本人を含めた利用者数全体では 31,374 人 (H24:27,270 人 ) で 3 年ぶりに 3 万人を超え 対前年度比は 115% となった 利用率では 60.8%

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま 様式 ダイナミックアクション 08 ( 平成 0 年度における重点施策の実施方針 ) 輝きあんしんプラチナ社会 の実現に向けた 産業労働部の平成 0 年度重点項目及びその実施方針を次のとおりとし 職員一丸となり 全力で取り組みます 平成 0 年 月 日 産業労働部長佐野宏 重点項目 企業立地や本社機能移転拡充の促進 企業立地や本社機能の移転拡充を促進するため 産業集積促進助成金 本社機能の移転等を行う企業への優遇制度

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ 調査趣旨 : 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体の意向を把握するため 自治体におけるホストシティ

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

11年度事業報告1

11年度事業報告1 平成 29 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針愛媛県国際交流協会は 国際交流事業の展開により 国際的視野を有する人材を育成し 地域の活性化を図るとともに 諸外国との友好親善に寄与することを目的として 平成元年 4 月 1 日に設立し 平成 24 年 4 月 1 日に愛媛県より公益認定を受け 公益財団法人へ移行した 平成 29 年度においては 限られた財源を効果的に活用しながら 愛媛県の地域の実情に応じた国際交流を推進していくこととし

More information

(2) 施策目標 施策目標 1 日本人と外国人が共に活躍できる環境の整備 東京で暮らす外国人が日本人と同様に能力を最大限発揮し 活躍できるよう 子供の教育支援等に着実に取り組む また 外国人ビジネスパーソン等の生活に関するサポートや外国人留学生等に対する就業 起業支援等を行い 外国人が東京で一層活躍

(2) 施策目標 施策目標 1 日本人と外国人が共に活躍できる環境の整備 東京で暮らす外国人が日本人と同様に能力を最大限発揮し 活躍できるよう 子供の教育支援等に着実に取り組む また 外国人ビジネスパーソン等の生活に関するサポートや外国人留学生等に対する就業 起業支援等を行い 外国人が東京で一層活躍 3 世界をリードするグローバル都市実現のための 多文化共生推進指針 (1) 基本目標 2020 年以降も東京が世界をリードするグローバル都市として発展を続けていくためには 日本人と外国人が共に活躍し 共に支えあう 新たな考え方に立った多文化共生社会の実現が不可欠である この新たな多文化共生社会を実現するため 下記のとおり基本目標を定める < 基本目標 > 多様性を都市づくりに活かし 全ての都民が東京の発展に向けて参加

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

untitled

untitled 2nd Stage 10/413/3 3 地域密着型金融の推進 2 具体的取り組み A 顧客企業に対するコンサルティング機能の発揮 創業 新事業開拓を目指すお客さまへの支援 技術やサービスにおいて新規性 成長性のある企業に対し かながわ成長企業支援投資事業組合 通 称 成長支援ファンド 当行グループ企業である横浜キャピタルと共同で設立 を活用したエクイティに よる安定資金を供給するほか 当行グループの機能を活用し企業の経営をバックアップすることにより

More information

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若 平成 28 年度事業計画書 本協会は 求職者の就職支援と産業界の労働力確保を目的として 下記のとおり事業を行う Ⅰ. 概ね30 代までの若者と企業とをつなぐ事業 ( 公益目的事業 1) [ 126,187 千円 ] 概ね30 代までの職を求める若者を対象に 職業観形成から就職後の定着促進に至るまで 相談 助言や情報提供 セミナー等により就職に関する支援を行うとともに 若年労働力の確保という地元産業界の要請に応えるため

More information

平成18年度 女性と生涯学習財団事業報告書

平成18年度 女性と生涯学習財団事業報告書 1. 平成 28 年度事業部 ( 男女共同参画施策担当 ) 事業 公 1 実績 1 研修事業 (1) 地域女性リーダー養成セミナー 佐賀県からの委託事業 政策方針決定過程への女性の参画を促進し 女性の視点を政策に活かすとともに 市町の審議会等における女性委員の割合増を図ることを目的に 地域の女性リーダーとして活躍できる人材の育成に資するセミナーを開催した 対象 : 県民 ( 連続講座は女性対象 )(20

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

8 月上中旬 ( 約 2 週間 ) 派遣高校生 5 人 引率 1 人 ヒューストン市 ( アメリカ ) 6 月上中旬 ( 約 2 週間 ) 受入中学生 5 人 引率 2 人 モントルー市 ( スイス ) 7 月下旬 ~8 月上旬 ( 約 2 週間 ) 派遣青少年 5 人 引率 1 人 ウ語学講座国際

8 月上中旬 ( 約 2 週間 ) 派遣高校生 5 人 引率 1 人 ヒューストン市 ( アメリカ ) 6 月上中旬 ( 約 2 週間 ) 受入中学生 5 人 引率 2 人 モントルー市 ( スイス ) 7 月下旬 ~8 月上旬 ( 約 2 週間 ) 派遣青少年 5 人 引率 1 人 ウ語学講座国際 公益財団法人千葉市国際交流協会 平成 30 年度事業計画 第 1 事業計画の概要 平成 30 年度は 従来から掲げる外国人市民と日本人市民が互いの文化の違いを認め合いながら共存する多文化共生社会の実現に向けて 千葉市が策定した 千葉市多文化共生のまちづくり推進指針 に基づき千葉市との連携を図り事業を進める 多文化理解推進事業では 多文化共生社会実現に向けて 交流サロン 姉妹都市との青少年交流 語学講座を実施する

More information

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ 2018 年度事業計画書 (2018 年 4 月 1 日 ~ 2019 年 3 月 31 日 ) 健康科学ビジネス推進機構 2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待されています

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2) 参考資料 障害者の生涯を通じた 多様な学習活動の充実について 平成 29 年 5 月 24 日 文部科学省生涯学習政策局 生涯学習推進課障害者学習支援推進室 目次 特別支援総合プロジェクト特命チーム と 障害者学習支援推進室 の設置 P.1 特別支援教育の生涯学習化に向けて( 大臣メッセージ ) 等の発出 P.2 平成 29 年度予算事業 今後の取組 P.3 ( 参考資料 ) 特別支援教育の生涯学習化に向けて

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

B 輸出についてお伺いします 輸出を行っている方 ( A-1 で 1 直接輸出 2 間接輸出 のいずれかを回答 ) B-1 現在, 主力の輸出先となっている国 地域と, 今後重視又は検討している国 地域を下記の選択肢から 選び, それぞれ上位から記載してください 該当がない場合は, 直接, 回答欄に

B 輸出についてお伺いします 輸出を行っている方 ( A-1 で 1 直接輸出 2 間接輸出 のいずれかを回答 ) B-1 現在, 主力の輸出先となっている国 地域と, 今後重視又は検討している国 地域を下記の選択肢から 選び, それぞれ上位から記載してください 該当がない場合は, 直接, 回答欄に 同封の返信用封筒または FAX:082-242-8628 または E-mail:g-kokusai@hiwave.or.jp にて 国際ビジネス支援センター四辻行 12 月 25 日 ( 火 ) までにご回答ください ( 公財 ) ひろしま産業振興機構国際ビジネス支援センターの事業に関するアンケート調査票 企業 ( 団体 ) 名 ご記入者 役職 氏名 電話 E-mail A 海外展開についてお伺いします

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

その他 国際交流など

その他 国際交流など その他 国際交流など 主な活動分野 その他 その他の活動分野 子育て 青少年健全育成 / 社会教育 6-1 一般社団法人磐田国際交流協会 多くの人達との交流を通じて 相互の理解と友好親善を深めるとともに 国際性豊かな人材の育成と 多文化共生の社会を実現し 地域社会の発展及び世界の平和に寄与すること 1 グローバルネットワーク構築事業 ( いわたインターナショナルフォーラムの開催 ) 2 多文化共生に関わる事業

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

スライド 1

スライド 1 かながわサッカービジョン 2016.7.16 改訂 FOOTBAL ASSOCIATION KANAGAWA JAPAN 愛を何よりも大切にします 理念 親や家庭を 郷土や母校 チームを そして国を愛する心は 人の精神力 行動力の原点です 愛する心の強い人は 自分のことしか考えていない人より はるかに強い力を発揮できます プレーの精神 ( 遊び心 ) を大切にします I Play Soccer! サッカーを楽しみましょう!

More information

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

日本企業による国外での環境への取り組みに係る 日本企業による国外での環境への取り組みに係る 実施状況調査結果 概要版 平成 23 年 3 月 環境省 日本企業による国外での環境への取り組みに係る実施状況調査 結果の概要 調査の体制環境省の委託により 公益社団法人日本環境教育フォーラムが調査を実施した 調査主体環境省 ( 地球環境局国際連携課国際協力室 ) 調査請負機関公益社団法人日本環境教育フォーラム 調査の目的本調査は 日本企業の国外における環境への取り組みに係る現状を把握するために実施したものである

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

平成21年度事業計画

平成21年度事業計画 平成 21 年度事業計画 財団法人千葉市国際交流協会第 1 事業計画の概要平成 6 年協会設立当初 市内の外国人市民登録者数は1 万人程度であったが 平成 19 年 10 月末には 2 万人を超え 現在も増加傾向にある また 100 年に一度と言われる世界の金融資本市場の危機に伴う景気後退で 外国人市民を取りまく環境も変化している このような中で協会は 平成 20 年 12 月に千葉中央ツインビル2

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 2 外国人旅行者が我が国を旅行する際に 不自由を感じることのないよう 1 情報の事前提供による環境整備 2 観光案内所の質の向上 質の担保 を目指す 1 情報の事前提供による環境整備 WEBサイトを充実し インターナショナルATMや無料公衆無線 LAN に関する情報を事前に提供し 予見可能な旅行時の障害を可能な限り除去する 2 観光案内所の質の向上 質の担保国が策定する外国人観光案内所の (

More information

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖 平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖化防止活動推進センター ( 以下 川崎市センター という ) の指定を受け 8 年目となった 今までの事業はもとより

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇 今回のテーマ 国際化促進インターンシップ事業 国内留学生就職事情 国際化促進インターンシップ事業 1. 事業の背景と目的 2. 外国人材インターン受け入れにより得られる成果 3. 事業の全体図 4.

More information

2008 Ⅰ 91 海外教育研究拠点事業推進 WG 綴 作成取得時の 起算日 2009/04/01 10 年 2019/03/31 紙事務室国際グループリーダー廃棄国際交流 2004 Ⅰ 91 学校基本調査綴平成 16 年度 ~H21 年度留学生課長 2009/04/01 10 年 2019/3/3

2008 Ⅰ 91 海外教育研究拠点事業推進 WG 綴 作成取得時の 起算日 2009/04/01 10 年 2019/03/31 紙事務室国際グループリーダー廃棄国際交流 2004 Ⅰ 91 学校基本調査綴平成 16 年度 ~H21 年度留学生課長 2009/04/01 10 年 2019/3/3 作成取得時の 起算日 1994 Ⅰ 4 学内募金申込 入金状況等綴 ( 平成 5 年度 ~ 平成 6 年研究協力グループリー度 ) ダー 1995/04/01 30 年 2025/03/31 紙 物品庫 国際グループリーダー廃棄 1994 Ⅰ 4 国際交流基金寄附申込書綴 ( 平成 4 年 3 月 ~ 平成 6 年研究協力グループリー 4 月 ) ダー 1995/04/01 30 年 2025/03/31

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

図 4-1 関経連アセアン経営研修の変遷 そこで 関経連では 2016 年 11 月 次年度以降のアセアン経営研修の充実 強化を検討するため 本研修に協力いただいている各国の機関の幹部を関西に初めて招聘し 関西アジアフォーラム を開催した 8 カ国 ( カンボジア インドネシア ラオス マレーシア

図 4-1 関経連アセアン経営研修の変遷 そこで 関経連では 2016 年 11 月 次年度以降のアセアン経営研修の充実 強化を検討するため 本研修に協力いただいている各国の機関の幹部を関西に初めて招聘し 関西アジアフォーラム を開催した 8 カ国 ( カンボジア インドネシア ラオス マレーシア 第 4 章関西経済連合会の 親関西人材 育成への取組み 濱田浩一 1. 親関西人材 の育成への取組みの背景 関西経済連合会 ( 以下 関経連 ) では 親関西人材 の育成およびそのネットワークの拡大に向けた取組みを進めている 関西の経済 産業 文化面での強みや特徴を理解し アジアと関西の人的交流 ( 留学 観光等 ) や経済交流 ( 貿易 投資等 ) のパイプ役を担っている人材 または今後 担うことが期待される人材を

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1 農林水産物等輸出促進メールマガジン 29. 2.10 第 277 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に取りまとめられた農林水産業の輸出力強化戦略に基づいた取組として 農林水産物 食品輸出に関連する各省庁 関係機関等を取りまとめたページを作成しました ( 日本貿易振興機構 (JETRO)Web サイト内 ) また 都道府県や関係団体等が国内外で行う予定の輸出促進に関するイベント情報を掲載した

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

スライド 1

スライド 1 中小企業等の海外展開支援の課題と具体的取組み 資料 3 昨年 10 月の会議設置以降 経済産業局を中心に各地域で中小企業等の海外展開支援の協力体制を構築して 具体的目標を設定しつつ 自治体等の関係機関との意見交換を行い 海外展開に興味を有する多数の中小企業の要望や課題を聴取 また この間 ジェトロや中小機構を中心に 中小企業団体や金融機関と協力しつつ 海外展示会の出展支援や 商談会等を精力的に実施

More information

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256)

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256) Ⅱ. 研究活動 事業名東北の地域遺産を活用した地域と世界を結ぶ持続発展教育の推進 地域貢献 ESD( 持続発展教育 ) 地域遺産教育 循環型の持続可能な地域創造 コミュニケーション教育 英語活動 概要 東北地方の地域に残る豊かな人的 物的リソースを利用して ESD ( 持続発展教育 ) を実践する また コミュニケーションスキルを用いて成果を国内の他地域や海外へと発信し 学校と地域 そして世代間を結び付けた循環型の持続可能な地域の教育を推進する

More information

<4D F736F F D E682518D868B6388C4817A E968BC68C7689E6>

<4D F736F F D E682518D868B6388C4817A E968BC68C7689E6> 平成 28 年度事業計画書 ( 案 ) 新規 事業拡充 1. 地域産業活性化に関する調査研究事業該当事業無し 2. 地域産業活性化に関する情報の収集及び提供該当事業無し 3. 地域産業活性化に資する研究開発の促進 1 戦略的基盤技術高度化支援事業 ( 事業管理機関 ) 経済産業省 委託事業 戦略的基盤技術高度化支援事業 の事業管理機関業務を本年度も実施する 新規事業分 検討中 2 研究開発支援事業

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、ユネスコをはじめとする国際機関、国内外の専門家、教育機関と連携しながら、各国の文化と教育の振興に寄与するために人材育成と交流事業を実施し、これらの活動を通じて国際理解・親善を深めるために協力事業を行う

 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、ユネスコをはじめとする国際機関、国内外の専門家、教育機関と連携しながら、各国の文化と教育の振興に寄与するために人材育成と交流事業を実施し、これらの活動を通じて国際理解・親善を深めるために協力事業を行う 平成 25 年度事業計画書 公益財団法人ユネスコ アジア文化センター (ACCU) は ユネスコをはじめとする国際機関 国内外の専門家 教育機関と連携しながら 各国の文化と教育の振興に寄与するために人材育成と交流事業を実施し これらの活動を通じて国際理解を深めるために協力事業を行う 平成 25 年度においても 国連 ESD( 持続可能な開発のための教育 /Education for Sustainable

More information

海外派遣プログラムリーフ.indd

海外派遣プログラムリーフ.indd 摂南大学 海外派遣プログラム 2018 Designed by Freepik 摂南大学国際交流センター 1 2 自分の興味やレベルにあったプログラムを探してみよう自分の興味やレベルにあったプログラムを探してみよう!! 2018 年度海外派遣プログラム一覧 No プログラムタイプ 実施時期プログラム名国 地域日数 ( 予定 ) プログラム内容応募資格募集人数単位 1 8 月韓国文化体験韓国 20 日間韓国語研修

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

資料 1-4 放送コンテンツの海外展開 平成 2 6 年 8 月総務省情報流通行政局

資料 1-4 放送コンテンツの海外展開 平成 2 6 年 8 月総務省情報流通行政局 資料 1-4 放送コンテンツの海外展開 平成 2 6 年 8 月総務省情報流通行政局 目次 1 放送コンテンツの海外展開( 情報発信力の強化 ) 2 日本再興戦略 改訂 2014 3 一般社団法人放送コンテンツ海外展開促進機構 (BEAJ) 4 BEAJの主な国際展開活動 5 BEAJを通じた放送コンテンツの海外展開 6 放送コンテンツの海外展開による波及効果の具体例 7 地域住民雇用基盤の強化 再生(

More information

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0 平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0 コンセプト IoT AI ビッグデータの技術進展により産業構造や社会構造が大きく変化する中 IoT 推進ラボでは IoTを活用した先進プロジェクトの創出

More information

事業内容

事業内容 第 2 章前期 ( 第 3 期 ) 計画の取り組み状況 平成 24 年度から平成 28 年度までの5 年間進めてきた第 3 期名寄市地域福祉実践計画は ともに支えあう 安心 安全 福祉のまちづくり を基本理念に5つの基本計画を設け 各取り組みを進めてきました それぞれの取り組み状況については ここに記載のとおりとなっています 基本計画 1 市民主体の地域活動の活性化と仕組みづくり 重点推進事項 1

More information

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状 Ⅱ. 実証実験 調査報告書 1. 実証実験結果 (11) スポーツツアーファムトリップ 江戸川競艇場 + マリンスタジアム + 武道 1. 実施概要 調査対象スポーツ 調査概要 方法 スタジアムツアー ボートレース 武道 1 参加申し込み段階及び ファムトリップ内でのアンケート 2 ファムトリップ内での調査員によりヒアリング 調査対象者 旅行会社 3 名 * 実施の 4 日前 (11 月 23 日

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 小さな拠点ネットワーク形成プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 香川県仲多度郡琴平町 3 地域再生計画の区域香川県仲多度郡琴平町の全域 4 地域再生計画の目標 ( 概要 ) 国の傾向と同様に 琴平町においても高齢者の人数や割合は増加している しかしながら 高齢者が生きがいを持って働き続けられる就労機会は不足しており 福祉や介護サービスも十分なものとはいえない

More information

45 宮崎県

45 宮崎県 1 宮崎県英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 (2) 英語教育の状況を踏まえた目標管理 英語教育の状況を踏まえた目標管理 1 求められる英語力を有する教員の割合 中学校 ア現状 ( 英検準 1 級以上 )35.6% イ目標 H28:45% H29:50% ウ手立て各試験団体が提供する特別受験制度の周知域内研修受講者に対する教師の英語力を測るテストの受験推進 高等学校 ア現状 (

More information

施策1

施策1 リンクE 東京オリンピック パラリンピックを契機としたスポーツの推進施策 1 オリンピック パラリンピックアスリート強化 支援目標 方向性 ( 関連性 ) 千葉県ゆかりの選手を一人でも多く輩出するアジュニア世代選抜選手や障害者スポーツ選手の競技力強化を推進 ( リンク C D) イ障害者競技組織の体制整備と障害者スポーツ選手の掘り起こしを推進 ( リンク B C) 平成 29 年度の主な施策 ( 計画

More information

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の 平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い 地域のコミュニティ活動の充実 強化を図ることにより

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

< E9197BF8DEC90AC A815B E786C73>

< E9197BF8DEC90AC A815B E786C73> プロジェクト名 福寿のまち南城ウェルネス観光振興事業 新規 の区分 の多彩な海浜や貴重な緑地を有する美しい自然環境と琉球最高の聖地である斎場御嶽や琉球王国発祥に関わる多様な史跡 文化財などの豊かな歴史文化といった特色ある資源の活用や癒しと健康長寿を基調とする観光振興の地域づくりを行う 地域住民が心身ともに健康で心安らぐ生活環境の充実を推進するとともに 癒しと健康長寿の地域イメージを発信し 人材育成やシステムづくりを行い

More information

中学校就学援助費 国庫補助金 市費 事業費 9,8 国 財県源市債内訳一般財源 9,5 9,8 87 9,74 4( 額 ) 9,8 88 9,64 6=+4+5 9,8 88 9, 経済的理由により就学困難な生徒に対し 義務教育を受けるために必要な経費を援助する 就学援助費

中学校就学援助費 国庫補助金 市費 事業費 9,8 国 財県源市債内訳一般財源 9,5 9,8 87 9,74 4( 額 ) 9,8 88 9,64 6=+4+5 9,8 88 9, 経済的理由により就学困難な生徒に対し 義務教育を受けるために必要な経費を援助する 就学援助費 中学校教育振興管理費 補助 事業費 6,446 国 財県源市債内訳一般財源 6,46 6,68 6,48 4( 額 ) 6,68 6,48 6=+4+5 6,68 6,48-6 6 中学校教育に必要な教科書 教材備品等の購入及び体育 文化活動に係る経費を予算化している 中学校教育の目的を遂行するために必要な諸条件を整備し 教育の振興を図る 平成 4 年度からの新しい学習指導要領の全面実施に向けての移行措置期間である

More information

梨県間における観光交流の促進等について意見交換を行った ベトナム政府観光総局と山梨県との協力関係の強化が両国の国際友好交流に重要な役割を果たすことを確認し 覚書を締結した ( ベトナム政府観光総局が日本の地方自治体と覚書を締結することは初 ) 覚書の概要 両県局の協力による観光プロモーションの実施

梨県間における観光交流の促進等について意見交換を行った ベトナム政府観光総局と山梨県との協力関係の強化が両国の国際友好交流に重要な役割を果たすことを確認し 覚書を締結した ( ベトナム政府観光総局が日本の地方自治体と覚書を締結することは初 ) 覚書の概要 両県局の協力による観光プロモーションの実施 報道資料 平成 29 年 10 月 17 日 知事の海外渡航 ( ベトナム ) 実施概要 1 期間及び場所 10 月 9 日 ( 月 )~11 日 ( 水 ) ベトナム ( ハノイ ホーチミン ) 2 主な事業の概要 (1) 在ベトナム日本国大使面談 1 日時 10 月 9 日 ( 月 )13:40~14:10 2 会場メリアハノイホテル ( ハノイ ) 3 出席者 7 名 在ベトナム日本国大使館:3

More information

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1 2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1 2014 年度日本テレワーク協会重点方針 2014 年度は 昨年政府より発表された 世界最先端 IT 国家創造宣言 工程表のテレワーク関連の各施策が実施フェーズ に入る初年度となる 政府の動向を含め テレワーク が脚光を浴びてきた潮流下 日本におけるテレワーク普及 促進を事業目的とした唯一の団体として その存在価値を問われる重要な年度となる

More information

文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく

文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく 文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく 市場原理に委ねられない 期待できる効果 芸術水準が向上することにより 1 ゆとりと潤いを実感できる 心豊かで夢のある国民生活を実現

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 研究会 意識の高い関係者 広告主 有識者 とともに議論を繰り広げる研究会 専門家としての知見とノウハウをもとに 貴社のブランド構築をつくることが目的です 研究会の全体像 食品 飲料 流通 小売 化粧品 有識者 大学教授など 研究会参加企業の依頼 例 研究会の開催 セミナーの開催 生活者のライフスタイルや趣味趣向は日々変化しています

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

日本語教育ボランティアの 育成及びスキルアップに係る 事例集 はじめに 東京で暮らす様々な民族 宗教 文化的背景を持った外国人は 平成 30 年 1 月現在で 52 万人を超え 今後も増加が見込まれます そのため 都は 平成 28 年 2 月に策定した 東京都多文化共生推進指針 に基づき 日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加 活躍でき 安心して暮らすことができる多文化共生社会の実現に向け 様々な取組を進めています

More information

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc 吉備国際大外国語学部外国学科 国際ビジネス実務実習 地方創生グローバル人材育成に必要な 貿易実務 を中心に学習します この授業では 1 国際ビジネスの基本原理や輸出入取引に関する基礎的事項を実務に即して学習する また 2 アジア諸国と取引する場合の基本をいくつかの国との具体的ビジネス事例などを示しながら理解を深めていく さらに 3 中国 四国の企業がアジア地域で事業展開し また当該地域の企業と取引関係を形成するには

More information

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程 MBA PROGRAM Kyushu University Business School 2016 17 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程 02 04 06 08 09 13 15 16 CONTENTS MBA PROGRAM 2016 17 Kyushu University Business School Kyushu University Business School

More information

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172 宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 4 宮城の将来ビジョンにおける 3 つの政策推進の基本方向に関する調査分析結果宮城の将来ビジョンで定めている政策推進の 3 つの基本方向ごとに, 認知度及びさらに力を入れる必要があると考える取組について調査したところ, 次のような結果となりました (1) 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ < 概要 >

More information