共通科目 (56) 1群ため群平成 26 年度入学生カリキュラム表 1. 共通科目 ( 生活学科 幼児教育保育学科 ビジネスコミュニケーション学科 ) カリキュラム表 授業科目形保単卒卒業必要単健康運実践指中 栄 幼免育位位士態数業数週時数導1 年次 2 年次動者考前後前後 ( は非常勤講師) 備担

Size: px
Start display at page:

Download "共通科目 (56) 1群ため群平成 26 年度入学生カリキュラム表 1. 共通科目 ( 生活学科 幼児教育保育学科 ビジネスコミュニケーション学科 ) カリキュラム表 授業科目形保単卒卒業必要単健康運実践指中 栄 幼免育位位士態数業数週時数導1 年次 2 年次動者考前後前後 ( は非常勤講師) 備担"

Transcription

1 ( 平成 26 年度入学生 ) 教育課程 1. 共通科目 2. 専門科目 ⑴ 生活学科 ⑵ 幼児教育保育学科 ⑶ ビジネスコミュニケーション学科

2 共通科目 (56) 1群ため群平成 26 年度入学生カリキュラム表 1. 共通科目 ( 生活学科 幼児教育保育学科 ビジネスコミュニケーション学科 ) カリキュラム表 授業科目形保単卒卒業必要単健康運実践指中 栄 幼免育位位士態数業数週時数導1 年次 2 年次動者考前後前後 ( は非常勤講師) 備担当教員 群芸術や文化を学ことばと人間講義 2 ぶる統計のはなし講義 2 12 小山内幸治群るくらしと科外国語コミュニケにるう中国語 Ⅰ 演習 1 以 2 李景芳上中国語 Ⅱ 演習 1 2 李景芳留学日本語 Ⅰ 演習 1 ( 集 ) 柿木重宜留学生生の日本語 Ⅱ 演習 1 ( 集 ) 柿木 2 金澤 雄介 美 術 を み る 目 講義 2 2 鷹木 朗 海外文化と言語 A 講義 2 2 稲垣 和也 海外文化と言語 B 音 楽 を た の し む 講義 2 2 田中 幹子 英文学講義 2 2 杉山潤国文学講義 2 2 大山和哉 生 活 文 化 論 講義 2 2 森 治子 人 権 を 考 え る 講義 2 2 鈴木 悛亮 テレビジャーナリズムを学ぶ 講義 2 2 岩下 隆 教 育 を 考 え る 講義 2 2 李 霞 心 理 学 講義 2 2 竹谷 怜子 心と身体のヘルスケア 講義 2 2 神村 有紀 日 本 国 憲 法 講義 2 2 河野秀壽命 滋 賀 の 食 事 講義 2 2 串岡慶子 環 境 を 考 え る 講義 2 2 木谷 康子 滋賀の動植物講義 2 2 高橋さち子2現代の健康講義 2 群2 陣内皓之祐 杉山潤英語 Ⅰ 演習 1 2 末澤亜矢子 大西祥惠25杉山潤英語 Ⅱ 演習 1 群群 2 今村梨沙かか 水野薫学2らら英語 Ⅲ 演習 1 2合 2 杉山潤英語 Ⅳ 演習 1 単計 2 末澤亜矢子位フランス語 Ⅰ 演習 1 以12 単 2 池田潤フランス語 Ⅱ 演習 1 上位 2 池田潤 対象 生 製 1 佐藤尚武体健康スポーツ論講義 1 育ビ1 幼 1 山本剛史に3山中博史つ群か生 山本剛史スポーツ実技 A 実技 1 製 2 幼 2 ビ2 北尾重宜3岳夫 北尾 岳夫 山中 博史 日暮 恭子 位山中博史スポーツ実技 B 実技 1 以 ( 集 ) 山本剛史上ス ポ ー ツ 実 技 C 実技 1 ( 集 ) ( 集 ) 山本 剛史 近江文化論講義 2 2 天野忠幸社会や心理を考えメディアと教育講義 2 2 國崎大恩科学でとらえ3群 4群 ーション能力を養いて学び体験すら2単北尾岳夫4群キャリアデザイン演習演習 1 1 全教員5群環びわ湖単位互換科目 成を考えキ24ャリキャリア基礎演習演習 1 単群アかる形ら位1 全教員 注 日本語 Ⅰ Ⅱ は外国人留学生対象開講科目です は不開講 は必修科目 は選択科目 8 単位以内 2

3 卒業 免許 資格要件 共通科目 区分必修科目 1 選択必修科目 2 選択科目合計 3 備考 卒業 2 単位 4 単位以上 中学校教諭 2 種免許 3 単位 3 単位以上 栄養教諭 2 種免許 3 単位 3 単位以上 製菓衛生師受験資格 4 単位以上 幼稚園教諭 2 種免許 3 単位 3 単位以上 保育士 1 単位 3 単位以上 健康運動実践指導者 1 単位 3 単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 3-(1+2) 12 単位以上単位以上 4 群 2 単位 2 群から 2 単位以上選択 3 群から 2 単位以上選択 2 群から 2 単位以上選択 3 群実技から 1 単位以上選択但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 2 群から 2 単位以上選択 3 群実技から 1 単位以上選択但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 2 群から 2 単位以上選択 3 群から 2 単位以上選択但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 2 群から 2 単位以上選択 3 群実技から 1 単位以上選択但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 2 群から 2 単位以上選択 3 群実技から 1 単位以上選択 日本国憲法 の履修が望ましい 但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 2 群から 2 単位以上選択 3 群 スポーツ実技 A 以外から 1 単位以上選択但し 5 群を除いて 12 単位以上取得が要件 3

4 単位数態2. 専門科目 ⑴ 生活学科カリキュラム表 授業科目形中栄FS週時数 ( は非常勤講師) 卒業 備( : 必修 : 選択 ) 食養製ス教健菓タマー免士諭SE康イ前後前後 担当教員 栄養生活クリ1 2 年次エイト考専門科目 必修選択 (149) (22) (22) (22) (16) (50) (54) (22) (54) (51) (47) (63) (3) 生活経営学 ( 家族関係を含む ) 講義 2 2 木谷 康子 家 庭 経 済 学 講義 2 2 木谷 康子 衣 生 活 論 講義 戸田賀志子 食 生 活 論 講義 中平真由巳 住 生 活 論 講義 2 2 木谷康子 2 伊東理恵 保 育 学 講義 坂本 容子 コンピュータ演習 Ⅰ 演習 1 2 杉本英昭 2 平野知映 コンピュータ演習 Ⅱ 演習 平野 知映 コンピュータグラフィックス演習 消 費 生 活 論 講義 2 2 長岡 正代 被 服 材 料 学 講義 2 2 道明美保子 被 服 整 理 学 講義 2 2 道明美保子 ファッションビジネス 講義 2 2 田島 等 マーケティング論 講義 2 2 松永 州正 フ ァ ッ シ ョ ン 論 講義 2 2 戸田賀志子 ファッション造形論 講義 2 2 戸田賀志子 カラーコーディネート論 講義 戸田賀志子 カラーコーディネート演習 演習 1 2 戸田賀志子 洋 服 構 成 実 習 Ⅰ 実習 1 3 戸田賀志子 洋 服 構 成 実 習 Ⅱ 実習 1 3 戸田賀志子 和 服 構 成 実 習 実習 1 3 戸田賀志子 ユニバーサルデザイン演習 演習 1 2 戸田賀志子 生 活 デ ザ イ ン 論 講義 2 2 戸田賀志子 住いのユニバーサルデザイン 講義 2 2 木谷 康子 住いのユニバーサルデザイン演習 住 い の 計 画 講義 2 2 木谷 康子 住 居 管 理 講義 2 2 木谷 康子 住 い の 材 料 構 造 講義 2 2 木谷 康子 ファッションデザイン実習 実習 1 3 岡山 順子 生 活 工 芸 演 習 演習 1 2 戸田賀志子 生活デザイン演習 Ⅰ 演習 2 3 戸田賀志子 生活デザイン演習 Ⅱ 演習 2 3 木谷 康子 公 衆 衛 生 学 Ⅰ 講義 2 2 山村久兵衞 籔内秀雄 生 理 学 講義 2 2 陣内皓之祐 解 剖 生 理 学 講義 2 2 陣内皓之祐 4

5 備単位態数授業科目形卒業中栄FS週時数 ( : 必修 : 選択 ) 食養製ス教健菓タマー免士諭SE康イ前後前後 栄養生活クリ1 2 年次エイト考担当教員 相見良成解剖生理学実験実験 1 3 陣内皓之祐生化学 Ⅰ 講義 2 2 清水まゆみ生化学 Ⅱ 講義 2 2 清水まゆみ生化学実験実験 1 3 清水まゆみ食品学総論講義 2 2 清水まゆみ 2 清水まゆみ食品学各論講義 2 2 原知子 3 食品学実験実験 1 清水まゆみ 3 2 吉岡敏彦食品衛生学 Ⅰ 講義 2 2 亀井厚子 2 3 原知子食品衛生学実験実験 1 3 吉田順一 3 2 清水まゆみ基礎栄養学講義 2 2 亀井厚子 2 2 原知子応用栄養学講義 2 2 島村知歩 2 岡﨑史子応用栄養学実習実習 1 3 原知子臨床栄養学講義 2 2 高橋ひとみ臨床栄養管理学講義 2 2 高橋ひとみ臨床栄養学実習実習 1 3 高橋ひとみ臨床栄養管理学実習実習 1 3 小澤恵子栄養教育論 Ⅰ 講義 2 2 足立惠子栄養教育論 Ⅱ 講義 2 2 枩田陽子栄養教育論実習 Ⅰ 実習 1 3 枩田陽子栄養教育論実習 Ⅱ 実習 1 3 枩田陽子公衆栄養学講義 2 2 岡本秀己 2 調理学講義 2 中平真由巳 2 3 中平真由巳調理学実習 Ⅰ 実習 1 高橋ひとみ 3 原知子 3 中平真由巳調理学実習 Ⅱ 実習 1 3 高橋ひとみ給食経営計画管理論講義 2 2 高橋ひとみ給食経営計画実習実習 1 3 高橋ひとみ給食経営管理実習実習 1 3 高橋ひとみ給食経営管理学外実習 ( 事前事後指導を含む ) 実習 1 ( 集 ) 高橋ひとみ学校食育論講義 2 2 松木宏美食品の官能評価 鑑別論講義 2 2 清水まゆみ地域伝統食実習実習 1 3 中平真由巳 角田秀人フードコーディネート論講義 2 2 濱地紳一 佐倉光 佐野文彦 5

6 備単位態数備単位数態授業科目形卒業中栄FS週時数 ( : 必修 : 選択 ) 食養製ス教健菓タマー免士諭SE康イ前後前後 栄養生活クリ1 2 年次エイト考担当教員 衛生法規講義 2 2 竹澤文雄 公衆衛生学 Ⅱ 講義 2 2 山村久兵衞 公衆衛生学 Ⅲ 講義 2 2 山村久兵衞 食品衛生学 Ⅱ 講義 2 2 亀井厚子 食品衛生学 Ⅲ 講義 2 2 亀井厚子 菓子と食生活講義 2 2 野田敏夫 製菓基礎理論 Ⅰ 講義 2 2 野田敏夫 製菓基礎理論 Ⅱ 講義 2 2 野田敏夫 製菓理論 ( 和菓子 ) 講義 2 2 野田敏夫 製菓理論 ( 洋菓子 ) 講義 2 2 前田省三 製パン理論講義 2 2 金丸政義 製菓基礎実習 ( 和菓子 ) 実習 2 4 河地章子 製菓基礎実習 ( 洋菓子 ) 実習 2 4 前田省三 製菓基礎実習 ( 製パン ) 実習 2 4 金丸政義 製菓専門実習 ( 洋菓子 )Ⅰ 実習 2 4 前田省三 製菓専門実習 ( 洋菓子 )Ⅱ 実習 2 4 石井明 金丸 政義 製菓専門実習 ( 技術 ) 実習 2 4 野田 敏夫 河地 章子 製菓専門実習 ( 製パン ) 実習 2 4 金丸 政義 製 菓 応 用 実 習 Ⅰ 実習 2 4 金丸 政義 製 菓 応 用 実 習 Ⅱ 実習 2 4 金丸 政義 マイスター トレーニング 実習 1 2 金丸 政義 製 菓 特 別 実 習 実習 1 2 集 金丸 政義 製 菓 製 パ ン 実 習 実習 1 3 金丸 政義 ゼ ミ ア ワ ー 演習 卒業要件 木曜日 12:10~12:35 ゼミ担当教員 注 は不開講 は選択科目 は選択履修が望ましい科目 FSはフードスペシャリスト SEは製菓衛生師受験資格の略です 教職専門科目 授業科目形卒業中栄FS週時数 ( : 必修 : 選択 ) 食養製ス教健菓タマー免士諭SE康イ前後前後 栄養生活クリ1 2 年次エイト考担当教員 教職専門科目 (27) (23) (20) 教 師 論 講義 2 2 國崎 大恩 教 育 原 理 講義 2 2 國崎 大恩 教 育 心 理 学 講義 2 2 荻田 純久 教育の方法及び技術 講義 2 2 小山内幸治 家 庭 科 教 育 法 講義 2 2 木谷 康子 道 徳 教 育 の 研 究 講義 1 1 木村 和美 特 別 活 動 論 講義 1 1 木村 和美 生 徒 指 導 論 講義 2 2 木村 和美 教 育 相 談 講義 2 2 早川 滋人 教職実践演習 ( 中学 ) 演習 2 2 木谷康子木村和美 教 育 実 習 実習 4 ( 集 ) 木谷 康子 國崎 大恩 実習の事前事後指導 ( 中学 ) 実習 1 (1 1) 木村 和美 6

7 備単位態数授業科目形卒業中栄FS週時数 ( : 必修 : 選択 ) 食養製ス教健菓タマー免士諭SE康イ前後前後 栄養生活クリ1 2 年次エイト考担当教員 取得介護等体験実習 - 要件 ( 集中 ) 木谷康子栄養教諭教育実習実習 1 ( 集 ) 木谷康子木谷康子原知子教職実践演習 ( 栄養教諭 ) 演習 2 2 木村和美 和泉正美木谷康子原知子実習の事前事後指導 ( 栄養教諭 ) 実習 1 (1 1) 木村和美國崎大恩 太田章子 卒業 免許 資格要件 区分 専門科目 コース 生活クリエイトコース 必修科目選択科目教職専門科目合計備考 卒業 22 単位 28 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修 中学校教諭 2 種免許 16 単位 23 単位 39 単位以上 フードスペシャリスト 22 単位 (3 単位 ) 22 単位以上 他に介護等体験実習が取得要件 区分 専門科目 コース 食健康コース 必修科目選択科目教職専門科目合計備考 卒業 22 単位 28 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修 中学校教諭 2 種免許 16 単位 23 単位 39 単位以上 栄養教諭 2 種免許 54 単位 20 単位 74 単位 栄養士 50 単位 50 単位 他に介護等体験実習が取得要件 基礎資格として 栄養士 が必要 コース 製菓マイスターコース 区分 必修科目 選択科目 教職専門科目 合 計 備 考 卒 業 22 単位 28 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修 専門科目 フードスペシャリスト 22 単位 (3 単位 ) 22 単位以上 製菓衛生師受験資格 54 単位 54 単位 7

8 ⑵ 幼児教育保育学科カリキュラム表 授業科目形単位態レイ卒業幼保クンリス週時数必選育エト厚ーラ数免士ク修択1 年次 2 年次生ショタンー前後前後 児童( は非常勤講師) 備担当教員 専門科目必修 (96) (13) (83) (41) (53) 選択 (4) (25) ( (2) 保 32) (5) 教 育 原 理 講義 2 2 森 みどり 保 育 原 理 講義 2 古橋紗人子 2 森みどり 保 育 者 論 講義 2 2 古橋紗人子 子どもの心理学 Ⅰ 講義 2 2 早川 滋人 子どもの心理学 Ⅱ 演習 1 2 荻田 純久 児童 青年期の心理学 講義 2 2 神村 有紀 臨 床 心 理 学 講義 2 2 岡島 泰三 教育の方法及び技術 講義 2 2 李 霞 教 育 保 育 課 程 論 講義 2 2 安井 恵子 児 童 家 庭 福 祉 講義 2 2 幸重 忠孝 保 育 内 容 総 論 演習 1 2 古橋紗人子 前川頼子 保 育 内 容 健 康 演習 1 2 北尾 岳夫 奥田 惠子 荻田 純久 保育内容人間関係 演習 1 2 早川 滋人 古橋紗人子 安井 恵子 保 育 内 容 環 境 演習 1 2 島川 武治 保 育 内 容 言 葉 演習 1 2 長谷 雄一 保 育 内 容 表 現 演習 1 2 中西 茂幸 表 現 の 指 導 法 演習 1 2 手良村昭子 総 合 表 現 Ⅰ 演習 1 2 奥田惠子 谷祝子 手良村昭子 総 合 表 現 Ⅱ 演習 1 2 紙屋 信義 高橋 仁美 安井 恵子 教育実習 ( 事前事後指導 ) 実習 5 2 手良村昭子 ( 集 ) 李霞 前川 頼子 松木 宏史 保育 教育実習入門 講義 1 1 荻田 純久 安井 恵子 保 育 実 習 指 導 Ⅰ 演習 2 2 古橋紗人子安井恵子松木宏史 前川 頼子 古橋紗人子 保 育 所 実 習 Ⅰ 実習 2 ( 集 ) 安井 恵子 前川 頼子 施 設 実 習 Ⅰ 実習 2 ( 集 ) 松木 宏史 古橋紗人子 保育実習指導 Ⅱ( 保育所 ) 演習 1 2 安井 恵子 前川 頼子 保育実習指導 Ⅱ( 施設 ) 演習 1 2 松木 宏史 古橋紗人子 保 育 所 実 習 Ⅱ 実習 2 ( 集 ) 安井 恵子 前川 頼子 施 設 実 習 Ⅱ 実習 2 ( 集 ) 松木 宏史 考8

9 備考授業科目形単位態レイ卒業幼保クンリス週時数必選育エト厚ーラ数免士ク修択1 年次 2 年次生ショタンー前後前後 児童担当教員 奥田惠子柚木たまみ音楽 Ⅰ 演習 1 2 紙屋信義 朝野典子 内田博世 遠藤玲子 小川麻里 奥戸雅子音楽 Ⅱ 演習 1 2 北村英子 後藤由美子 武田優美 種子尾由里 寺西裕子 友清佳代音楽 Ⅲ 演習 1 2 中尾ありか 中塚裕香 藤村啓子 松永美穂 松澤須美 宮本篤子音楽 Ⅳ 演習 1 2 永山直子 服部さやか 松井典子図画工作 Ⅰ 演習 1 2 深尾秀一図画工作 Ⅱ 演習 1 2 深尾秀一図画工作 Ⅲ 演習 1 2 深尾秀一図画工作 Ⅳ 演習 1 2 深尾秀一造形保育演習 1 2 深尾秀一幼児体育 Ⅰ 演習 1 2 北尾岳夫幼児体育 Ⅱ 演習 1 2 山本剛史幼児体育 Ⅲ 演習 1 2 山中博史山中博史幼児体育 Ⅳ 演習 1 2 山本剛史北尾岳夫国語講義 2 2 柿木重宜古橋紗人子乳児保育 Ⅰ 演習 1 2 安井恵子古橋紗人子乳児保育 Ⅱ 演習 1 2 森孝子子どもの保健 Ⅰ 講義 2 2 越智純子子どもの保健 Ⅱ 演習 1 2 越智純子子どもの精神保健講義 2 2 早川滋人社会福祉講義 2 2 松木宏史相談援助演習 1 2 松木宏史松木宏史保育相談支援演習 1 2 安井恵子家庭支援論講義 2 2 塩野宏児童文化講義 2 2 髙田聖子原知子子どもの食と栄養 Ⅰ 演習 1 2 中平真由巳 足立惠子原知子子どもの食と栄養 Ⅱ 演習 1 2 足立惠子社会的養護講義 2 2 杉森正 木下守男社会的養護内容演習 1 2 大久保和久障がい児保育 Ⅰ 演習 1 2 早川滋人障がい児保育 Ⅱ 演習 1 2 越智純子 9

10 備考備考授業科目形単位態レイ卒業幼保クンリス週時数必選育エト厚ーラ数免士ク修択1 年次 2 年次生ショタンー前後前後 児童担当教員 手話 Ⅰ 演習 1 2 宮本ちず子 手話 Ⅱ 演習 1 2 宮本ちず子 コンピュータ演習 Ⅰ 演習 1 2 林泰子 コンピュータ演習 Ⅱ 演習 1 2 林泰子 保 育 実 践 演 習 演習 2 2 古橋紗人子安井恵子松木宏史 前川 頼子 教職実践演習 ( 幼稚園 ) 演習 2 2 手良村昭子北尾岳夫早川滋人 李 霞 児童の健全育成と福祉 講義 1 1 常喜佐恵子 児童館の機能と運営 講義 2 2 常喜佐恵子 地 域 福 祉 講義 2 2 岡本 芳也 ゼ ミ ア ワ ー 演習 卒業要件 木曜日 12:10~12:35 ゼミ担当教員 注 は選択必修科目 児童厚生二級指導員の資格取得基礎資格として保育士資格を取得すること 保育所実習 Ⅱ (2 単位 ) 施設実習 Ⅱ (2 単位 ) は いずれかを選択 選択自由科目 授業科目形専門科目 必修選択 単位態レイ卒業幼保クンリス週時数必選育エト厚ーラ数免士ク修択1 年次 2 年次生ショタンー前後前後 (4) (4) 児童担当教員 レクリエーション概論講義 2 2 山中博史レクリエーション演習演習 1 2 山中博史レクリエーション指導法実習実習 1 2 山中博史 卒業 免許 資格要件区分必修科目選択必修科目選択科目合計備考卒業 13 単位 37 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修幼稚園教諭 2 種免許 41 単位 (4 単位 ) 41 単位以上保育士資格 53 単位 9 単位以上 62 単位以上専門科目基礎資格として 保育士資格 児童厚生 2 級指導員資格 32 単位 32 単位が必要レクリエーション インストラクター 6 単位 2 単位以上 8 単位以上 10

11 ⑶ ビジネスコミュニケーション学科カリキュラム表 ( は非常勤講師) コース :1ビジネス実務 2ITビジネス 3ホスピタリティ 4スポーツ健康 5 流通 ロジスティクビジネス形単上秘実I備卒業週時数A位書務授業科目 : 必修 選択 T1 年次 2 年次担当教員態数士考コース 士A前後前後専門科目必修 (152) (28) (28) (28) (28) (28) (20) (8) (42) (7) (6) (11) (4) (4) (10) 選択 (53) (52) (78) (48) (46) (22) (38) (39) (2) (46) (32) (12) 経営学概論講義 2 2 江見和明ホスピタリティ論講義 2 2 中村吉弘コミュニケーション論講義 2 2 清水たま子 情報処理士日医医療秘書メディカル秘書上級情報処理士レクリエーションインストラクターウェブデザイン健康運動実践指導者級秘書士秘 書 実 務 Ⅰ 演習 1 2 清水たま子 吉田みゆき 日本語表現 Ⅰ 講義 2 2 柿木 重宜 日本語表現 Ⅱ 講義 2 2 金澤 雄介 簿 記 演習 江見和明 小山三亀雄 OA 機器演習 Ⅰ 演習 1 2 小山内幸治 OA 機器演習 Ⅱ 演習 1 2 小山内幸治 小山内幸治 柿木 重宜 特 別 演 習 Ⅰ 演習 1 1 清水たま子陣内皓之祐 山中 博史 杉山 潤 江見 和明 特 別 演 習 Ⅱ 演習 1 1 片山 友子 金澤 雄介 久保 覚司 小山内幸治 ビジネス基礎 演習 1 2 片山 友子 金澤 雄介 教 養 基 礎 Ⅰ 演習 1 2 小山内幸治清水たま子柿木重宜江見和明 片山 友子 金澤 雄介 小山内幸治 山中 博史 教 養 基 礎 Ⅱ 演習 1 2 清水たま子 江見 和明 金澤 雄介 社 会 心 理 学 講義 2 2 早川 滋人 雇 用 と 労 働 講義 2 2 山田 実 オフィス スタディ 講義 2 2 清水たま子 文 書 実 務 講義 2 2 清水たま子 実 務 法 規 講義 2 2 植木 哲 時 事 問 題 講義 2 2 三井 四郎 日 本 文 化 論 講義 2 2 柿木 重宜 プレゼンテーション演習 演習 1 2 清水たま子 秘 書 学 概 論 講義 2 2 清水たま子 情 報 処 理 講義 2 2 林 泰子 英 会 話 Ⅰ 演習 1 2 水野 薫 英 会 話 Ⅱ 演習 1 2 杉山潤 末澤亜矢子 事 務 管 理 講義 2 2 江見 和明 心 理 学 概 論 講義 2 2 荻田 純久 人 間 関 係 論 講義 2 2 荻田 純久 11

12 備授業科目形単位態上卒業数 秘情報処理士日医医療秘書メディカル秘書上級情報処理士レクリエーションインストラクターウェブデザイン実I健康運動実践指導者級秘書士A書務T士士週時数 : 必修 選択 1 年次 2 年次考コースA前後前後 担当教員 国 際 理 解 講義 2 2 杉山 潤 マーケティング論 講義 2 2 江見 和明 秘 書 実 務 Ⅱ 演習 1 2 清水たま子 吉田みゆき 現 代 社 会 論 講義 2 2 沼口 智則 中 小 企 業 論 講義 2 2 江見 和明 国際コミュニケーション 演習 1 2 末澤亜矢子 会 計 学 講義 2 2 江見 和明 コンピュータ実務演習 演習 1 2 村田 和義 情報システム概論 講義 2 2 小山内幸治 情報処理演習 Ⅰ 演習 1 2 小山内幸治 情報処理演習 Ⅱ 演習 1 2 平野 知映 データベース演習 演習 1 2 杉本 英昭 インターネット演習 演習 1 2 杉本 英昭 C G 演 習 演習 1 2 平野 知映 ウェブデザイン演習 演習 2 2 小山内幸治 ウェブデザインⅠ 講義 2 2 平野 知映 ウェブデザインⅡ 演習 2 2 杉本 英昭 マルチメディア演習 演習 2 2 平野 知映 デ ザ イ ン 論 講義 2 2 世ノ一善生 生 活 と 経 済 講義 2 2 山田 実 医 療 秘 書 学 講義 2 2 吉田みゆき 健 康 と 疾 病 講義 2 2 陣内皓之祐 患 者 論 講義 2 2 向所 賢一 からだの構造と機能 Ⅰ 講義 2 2 陣内皓之祐 からだの構造と機能 Ⅱ 講義 2 2 陣内皓之祐 臨床検査と薬の知識 講義 2 2 陣内皓之祐 医 療 用 語 講義 2 2 陣内皓之祐 心 身 医 学 講義 1 1 陣内皓之祐 医療秘書実務 演習 1 2 久保 覚司 医 療 情 報 学 講義 2 2 岡本 永佳 医療関係法規 講義 2 2 久保 覚司 医療保険事務 Ⅰ 講義 2 2 片山 友子 医療保険事務 Ⅱ 演習 1 2 片山 友子 医療保険事務 Ⅲ 演習 1 2 久保 覚司 医療保険事務 Ⅳ 演習 1 2 久保 覚司 実 技 演 習 演習 1 久保覚司 2 清水たま子集金澤雄介 観 光 学 講義 2 2 荒川 雄次 レクリエーション概論 講義 2 2 山中 博史 レクリエーション演習 演習 1 2 山中 博史 アウトドアスポーツ演習 演習 1 2 北尾 岳夫 医療事務コンピュータ 演習 1 2 片山 友子 電子カルテ演習 演習 1 2 久保 覚司 国 内 地 理 講義 2 2 荒川 雄次 観 光 概 論 講義 2 2 荒川 雄次 ホテル業務概論 講義 2 2 脇 幸二 ブライダル論 講義 2 2 中村 吉弘 片山 友子 インターンシップ 演習 1 ( 集 ) 清水たま子 金澤 雄介 健康管理演習 Ⅰ 演習 1 2 中田 佳和 12

13 備備授業科目形単位態上卒業数 秘情報処理士日医医療秘書メディカル秘書上級情報処理士レクリエーションインストラクターウェブデザイン実I健康運動実践指導者級秘書士A書務T士士週時数 : 必修 選択 1 年次 2 年次考コースA前後前後 担当教員 健康管理演習 Ⅱ 演習 1 2 山中博史 北條達也 栄 養 学 講義 2 2 松木 宏美 エアロビクスダンス演習 演習 1 2 中原今日子 スイミング演習 演習 1 2 山中 博史 レクリエーション指導法実習 実習 1 2 山中 博史 ロジスティクス概論 講義 2 2 江見 和明 貿易実務概論 講義 2 2 阪本清太郎 国 際 地 理 講義 2 2 阪本清太郎 陸 上 輸 送 講義 2 2 松永 州正 海 上 輸 送 講義 2 2 内田 隆 航 空 輸 送 講義 2 2 浅田 新治 通関手続業務 講義 2 2 櫻井 邦宏 国際ビジネス英語 演習 1 2 阪本清太郎 ビジネス旅行学 講義 2 2 吉川 邦彦 販 売 管 理 論 講義 2 2 松永 州正 現 代 流 通 論 講義 2 2 江見 和明 消費者行動論 講義 2 2 椋田 政春 ゼ ミ ア ワ ー 演習 卒業要件 木曜日 12:10~12:35 ゼミ担当教員 注 は必修科目 は選択科目 はIATAディプロマ ( 基礎 ) 資格受験者は履修が望ましい科目 選択自由科目 授業科目形単位態上卒業数 秘情報処理士日医医療秘書メディカル秘書上級情報処理士レクリエーションインストラクターウェブデザイン実I健康運動実践指導者級秘書士A書務T士士週時数 : 必修 選択 1 年次 2 年次考コースA前後前後 担当教員 専門科目 必修選択 (4) 小林 達之 安全運転管理 Ⅰ 演習 1 2 谷川 幸男 堤 洋 小林 達之 安全運転管理 Ⅱ 演習 1 2 谷川 幸男 堤 洋 産業車両演習 Ⅰ 演習 1 ( 集 ) 矢守 末男 産業車両演習 Ⅱ 演習 1 ( 集 ) 矢守 末男 13

14 卒業 免許 資格要件コースビジネス実務コース区分必修科目選択必修科目選択科目合計備考卒業 26 単位 24 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修上級秘書士 20 単位 20 単位以上 40 単位以上専門科目情報処理士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上秘書士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 コース I T ビジネスコース区分必修科目選択必修科目選択科目合計備考卒業 26 単位 24 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修上級情報処理士 8 単位 32 単位以上 40 単位以上専門科目情報処理士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上秘書士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上ウェブデザイン実務士 6 単位 4 単位以上 10 単位以上 20 単位以上 ウェブデザイン演習 に関しては100 点満点で70 点以上の評価点を得なければならない 区分 専門科目 コースホスピタリティビジネスコース必修科目選択必修科目選択科目合計備考卒業 26 単位 24 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修日本医師会認定医療秘書 39 単位 39 単位秘書士 ( メディカル秘書 ) 7 単位 13 単位以上 20 単位以上情報処理士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上秘書士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 区分 専門科目 コース 健 康 ビ ジ ネ ス コ ー ス 必修科目 選択必修科目 選択科目 合 計 備 考 卒 業 26 単位 24 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修 レクリエーション インストラクター 6 単位 1 単位以上 7 単位以上 健康運動実践指導者 11 単位 11 単位 情 報 処 理 士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 秘 書 士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 区分 専門科目 コース ロジスティクビジネスコース 必修科目 選択必修科目 選択科目 合 計 備 考 卒 業 26 単位 24 単位以上 50 単位以上ゼミアワー必修 情 報 処 理 士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 秘 書 士 4 単位 16 単位以上 20 単位以上 14

15 平成 26 年度入学生 2 年次開講授業科目

16

17 ⑴ 平成 26 年度入学生 2 年次開講授業科目一覧 共通科目 国文学大山和哉 24P 教育を考える李霞 25P 心理学竹谷玲子 26P 心と身体のヘルスケア神村有紀 27P 日本国憲法河野秀壽命 28P 生活文化論森治子 29P 現代の健康陣内晧之祐 30P 滋賀の食事串岡慶子 31P 英語 Ⅲ 杉山潤 32P 英語 Ⅳ 末澤亜矢子 33P フランス語 Ⅱ 池田潤 34P 中国語 Ⅱ 李景芳 35P 健康スポーツ論 ( 製菓 ) 佐藤尚武 36P 健康スポーツ論 ( 幼教 ) 山本剛史 37P スポーツ実技 A ( 製菓 ) スポーツ実技 A ( 幼教 ) キャリアデザイン演習 山中博史山本剛史北尾岳夫日暮恭子山中博史山本剛史北尾岳夫木谷康子他 38P 39P 40P 生活学科専門科目 生 活 経 営 学 ( 家 族 関 係 を 含 む ) 木谷康子 42P 家 庭 経 済 学 木谷康子 43P 衣 生 活 論 ( 製 菓 ) 戸田賀志子 44P 食 生 活 論 ( 製 菓 ) 中平真由巳 45P 住 生 活 論 ( 製 菓 ) 伊東理恵 46P 保 育 学 ( 製 菓 ) 坂本容子 47P コ ン ピ ュ ー タ 演 習 Ⅰ 別 示 48P コ ン ピ ュ ー タ 演 習 Ⅱ 平野知映 49P 消 費 生 活 論 長岡正代 50P 被 服 整 理 学 道明美保子 51P フ ァ ッ シ ョ ン ビ ジ ネ ス 田島 等 52P カラーコーディネート論 ( 製菓 ) 戸田賀志子 53P 和 服 構 成 実 習 戸田賀志子 54P ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ ン 演 習 戸田賀志子 55P 住 い の 計 画 木谷康子 56P 住 居 管 理 木谷康子 57P 住 い の 材 料 構 造 木谷康子 58P 生 活 工 芸 演 習 戸田賀志子 59P 生 活 デ ザ イ ン 演 習 Ⅰ 戸田賀志子 60P 生 活 デ ザ イ ン 演 習 Ⅱ 木谷康子 61P 解 剖 生 理 学 実 験 相見良成陣内晧之祐 62P 生 化 学 実 験 清水まゆみ 63P 17

18 食 品 学 各 論 ( 食 健 康 ) 原 知子 64P 食品学実験 ( 生活クリエイト 製菓 ) 清水まゆみ 65P 食品衛生学 Ⅰ( 生活クリエイト ) 亀井厚子 66P 食品衛生学実験 ( 生活クリエイト ) 吉田順一 67P 食 品 衛 生 学 実 験 ( 食 健 康 ) 原 知子 68P 基 礎 栄 養 学 ( 生 活 ク リ エ イ ト ) 清水まゆみ 69P 応 用 栄 養 学 ( 食 健 康 ) 原 知子 70P 応 用 栄 養 学 ( 生 活 ク リ エ イ ト ) 島村知歩 71P 応 用 栄 養 学 実 習 原 知子 72P 臨 床 栄 養 学 高橋ひとみ 73P 臨 床 栄 養 管 理 学 高橋ひとみ 74P 臨 床 栄 養 学 実 習 高橋ひとみ 75P 臨 床 栄 養 管 理 学 実 習 小澤恵子 76P 公 衆 栄 養 学 岡本秀己 77P 調理学 ( 生活クリエイト 製菓 ) 中平真由巳 78P 調 理 学 実 習 Ⅰ ( 製 菓 ) 原 知子 79P 調 理 学 実 習 Ⅱ ( 製 菓 ) 高橋ひとみ 80P 給 食 経 営 計 画 管 理 論 高橋ひとみ 81P 給 食 経 営 計 画 実 習 高橋ひとみ 82P 給 食 経 営 管 理 実 習 高橋ひとみ 83P 給食経営管理学外実習 ( 実習の事前事後指導を含む ) 高橋ひとみ 84P 学 校 食 育 論 松木宏美 85P 地 域 伝 統 食 実 習 中平真由巳 86P フ ー ド コ ー デ ィ ネ ー ト 論 角田秀人佐野文彦佐倉光 87P 濱地紳一 製 菓 応 用 実 習 Ⅰ 金丸政義 88P 製 菓 応 用 実 習 Ⅱ 金丸政義 89P マ イ ス タ ー ト レ ー ニ ン グ 金丸政義 90P 生活学科教職専門科目 教 育 の 方 法 及 び 技 術 ( 生 活 ) 小山内幸治 92P 道 徳 教 育 の 研 究 木村和美 93P 特 別 活 動 論 木村和美 94P 生 徒 指 導 論 木村和美 95P 教 育 相 談 早川滋人 96P 教 職 実 践 演 習 ( 中 学 ) 木谷康子木村和美 97P 教 育 実 習 木谷康子 98P 実 習 の 事 前 事 後 指 導 ( 中 学 ) 木谷康子木村和美 99P 介 護 等 体 験 実 習 木谷康子 100P 栄 養 教 諭 教 育 実 習 木谷康子 101P 木谷康子 教 職 実 践 演 習 ( 栄 養 教 諭 ) 木村和美和泉正美 102P 原 知子 実習の事前事後指導 ( 栄養教諭 ) 木谷康子木村和美太田章子 103P 原 知子 18

19 幼児教育保育学科専門科目 保 育 者 論 古橋紗人子 106P 児 童 青 年 期 の 心 理 学 神村有紀 107P 臨 床 心 理 学 岡島泰三 108P 教 育 の 方 法 及 び 技 術 ( 幼 教 ) 李 霞 109P 表 現 の 指 導 法 手良村昭子 110P 手良村昭子 総 合 表 現 Ⅱ 紙屋信義 111P 高橋仁美 教 育 実 習 ( 事 前 事 後 指 導 ) 安井恵子手良村昭子李霞前川頼子 112P 古橋紗人子 保 育 実 習 指 導 Ⅱ( 保 育 所 ) 安井恵子前川頼子 113P 保 育 実 習 指 導 Ⅱ ( 施 設 ) 松木宏史 114P 保 育 所 実 習 Ⅱ 古橋紗人子安井恵子 115P 前川頼子 施 設 実 習 Ⅱ 松木宏史 116P 音 楽 Ⅲ 柚木たまみ他 117P 音 楽 Ⅳ 柚木たまみ他 118P 図 画 工 作 Ⅲ 深尾秀一 119P 図 画 工 作 Ⅳ 深尾秀一 120P 造 形 保 育 深尾秀一 121P 幼 児 体 育 Ⅲ 山中博史 122P 幼 児 体 育 Ⅳ 山中博史山本剛史 123P 北尾岳夫 国 語 柿木重宜 124P 乳 児 保 育 Ⅰ 古橋紗人子安井恵子 125P 乳 児 保 育 Ⅱ 古橋紗人子森孝子 126P 子 ど も の 保 健 Ⅱ 越智純子 127P 相 談 援 助 松木宏史 128P 子 ど も の 精 神 保 健 早川滋人 129P 保 育 相 談 支 援 松木宏史安井恵子 130P 児 童 文 化 髙田聖子 131P 原 知子 子 ど も の 食 と 栄 養 Ⅰ 中平真由巳 132P 足立惠子 子 ど も の 食 と 栄 養 Ⅱ 原知子足立惠子 133P 障 が い 児 保 育 Ⅰ 早川滋人 134P 障 が い 児 保 育 Ⅱ 越智純子 135P 保 育 実 践 演 習 古橋紗人子前川頼子安井恵子 136P 19

20 教 職 実 践 演 習 ( 幼 稚 園 ) 北尾岳夫早川滋人手良村昭子 137P 李 霞 児 童 の 健 全 育 成 と 福 祉 常喜佐恵子 138P 児 童 館 の 機 能 と 運 営 常喜佐恵子 139P 地 域 福 祉 岡本芳也 140P ビジネスコミュニケーション学科専門科目 ホ ス ピ タ リ テ ィ 論 中村吉弘 142P 特 別 演 習 Ⅱ 小山内幸治 143P 特 別 演 習 Ⅱ 柿木重宜 144P 特 別 演 習 Ⅱ 清水たま子 145P 特 別 演 習 Ⅱ 陣内晧之祐 146P 特 別 演 習 Ⅱ 山中博史 147P 特 別 演 習 Ⅱ 杉山 潤 148P 特 別 演 習 Ⅱ 江見和明 149P 特 別 演 習 Ⅱ 久保覚司 150P 特 別 演 習 Ⅱ 金澤雄介 151P 教 養 基 礎 Ⅱ 小山内幸治山中博史清水たま子 152P 江見和明金澤雄介 社 会 心 理 学 早川滋人 153P 雇 用 と 労 働 山田 実 154P オ フ ィ ス ス タ デ ィ 清水たま子 155P 文 書 実 務 清水たま子 156P 時 事 問 題 三井四郎 157P 日 本 文 化 論 柿木重宜 158P 情 報 処 理 林 泰子 159P 国 際 理 解 杉山 潤 160P マ ー ケ テ ィ ン グ 論 江見和明 161P 現 代 社 会 論 沼口智則 162P 中 小 企 業 論 江見和明 163P 国 際 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 末澤亜矢子 164P 会 計 学 江見和明 165P 情 報 処 理 演 習 Ⅰ 小山内幸治 166P 情 報 処 理 演 習 Ⅱ 平野知映 167P デ ー タ ベ ー ス 演 習 杉本英昭 168P ウ ェ ブ デ ザ イ ン 演 習 小山内幸治 169P ウ ェ ブ デ ザ イ ン Ⅱ 杉本英昭 170P マ ル チ メ デ ィ ア 演 習 平野知映 171P 生 活 と 経 済 山田 実 172P 患 者 論 向所賢一 173P か ら だ の 構 造 と 機 能 Ⅱ 陣内晧之祐 174P 臨 床 検 査 と 薬 の 知 識 陣内晧之祐 175P 医 療 用 語 陣内晧之祐 176P 心 身 医 学 陣内晧之祐 177P 医 療 秘 書 実 務 久保覚司 178P 20

21 医療情報学岡本永佳 179P 医療関係法規久保覚司 180P 医療保険事務 Ⅲ 久保覚司 181P 医療保険事務 Ⅳ 久保覚司 182P 実 技 演 習 清水たま子金澤雄介 183P 久保覚司 レ ク リ エ ー シ ョ ン 演 習 山中博史 184P 電 子 カ ル テ 演 習 久保覚司 185P ブ ラ イ ダ ル 論 中村吉弘 186P 健 康 管 理 演 習 Ⅱ 山中博史北条達也 187P エ ア ロ ビ ク ス ダ ン ス 演 習 中原今日子 188P レ ク リ エ ー シ ョ ン 指 導 法 実 習 山中博史 189P 通 関 手 続 業 務 櫻井邦宏 190P ビ ジ ネ ス 旅 行 学 吉川邦彦 191P 消 費 者 行 動 論 椋田政春 192P ビジネスコミュニケーション学科選択自由科目 安全運転管理 Ⅱ 小林達之谷川幸男堤洋 194P 21

22 シラバスの見方授業科目当教員名1 担2 開講期 年次 単位 3 4 授業の到達目標及びテーマ 5 授業内容 6 7 成績評価基準 教員相互授業参観 担当教員 授業科目 授業科目名を記載しています 2 担当教員 担当教員名と 専任 非常勤講師の別を記載しています 非常勤講師とは 担当科目開講時のみ登学する教員です 3 開講期 年次 開講する期間と 履修開始年次を記載しています 4 単 位 単位数を記載しています 5 授業の到達目標及びテーマ 授業の目標や到達度等について記載しています 6 授業内容 授業の概要等について記載しています 7 授業スケジュール ( 各回で扱う内容等 ) を記載しています 8 成績評価基準 評価の基準及び方法を記載しています 9 予習 復習等について記載しています 10 教科書及び補助教材の入手方法 参考図書を記載しています 11 履修条件 成績評価のポイントなど学生に伝えたいメッセージ等を記載しています 12 実施の時間 場所 方法等 その他参考となる事項を記載しています とは 授業科目等に関する学生の質問 相談に応じるための時間として 教員があらかじめ示す特定の時間帯のことです 授業開始後の曜日 時間を変更する場合は授業中にお知らせします 13 教員相互授業参観 授業参観のために公開する科目について日時等を記載しています 分かる授業にして行く取り組みとして教員相互の授業参観を実施しています 14 担当教員 公開している教員のみ記載しています 22

23 ⑵ 平成 26 年度入学生 2 年次開講 共通科目

24 授業担科当目教国文学名員大山和哉 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 古典世界の人々にとって和歌とはどのようなものであったか そして日本の歴史において和歌がどのように作られ 楽しまれたかを 和歌作品の鑑賞を通して理解する 授業内容 和歌 と言うと 現代では 百人一首 や それを題材にしたマンガなどを思い浮かべることでしょう いまやほとんど 昔のもの となってしまった和歌ですが 昔の人々にとっての和歌はもっと身近なものでした ひとくちに和歌といっても 現代で言うところのラブレターや祝電のようなものから 伝統行事の中で神様に手向けるために詠まれたもの ゲーム感覚で遊ばれたものなど 様々です 単なる 芸術 の枠におさまらない和歌の在り方を知ることは 古典和歌 さらには日本文学を知る上でとても大事なことです はじめは 様々な時代 身分の人達が どのような和歌を どのように詠んできたか ということを概観します 実際の和歌に触れ 解釈することを通して 和歌を詠んだ人の気持ちにも迫ります その後は 和歌の題材について考えてみます 和歌から読み取れる感動や美的感覚は 時代を超え 現代に生きる我々の心にも響きます 昔の人々がどういうものを和歌の題材として選び その美しさ 楽しさ 悲しみ 驚きを表現してきたか 鑑賞します 伝統的な和歌の分類にあわせて 春 夏 秋 冬 恋 のカテゴリーに分けて進めます 草花の名前 動物の鳴き声なども多く扱いますので この機会にぜひ覚えておきましょう また 和歌の中にある オリジナリティ と 型 についても学びます 日本文化がなぜ 型の文化 と言われるのか 和歌を通して考えます 1 和歌のイロハ 2 和歌と感情 奈良時代 3 和歌と漢詩 平安時代(1) 4 和歌と雅 平安時代(2) 5 和歌と争い 鎌倉 室町時代 6 和歌の終わり 江戸 明治時代 7 春の歌 (1) 8 春の歌 (2) 9 夏の歌 10 秋の歌 (1) 11 秋の歌 (2) 12 冬の歌 13 恋の歌 (1) 14 恋の歌 (2) 15 和歌の オリジナリティ と 型 16 定期試験 成績評価基準受講態度 (30%) 定期試験 (70%) 授業で学んだことを活かしながら 日常生活のあらゆるものを鑑賞してみて下さい 例えば 美術館や博物館では古典文学 日本文化に関わる展覧会が数多く行われています そこへ足を運び 授業での知識を活かしながら 自分なりに日本文化について考え 楽しむことも大事な学習です また 和歌は日本の豊かな自然を多く詠み込んだ文学です 授業でも和歌に詠まれてきた様々な動植物 自然現象について扱いますので そうした知識を踏まえつつ自然に接し これまでとは違う風情を体感して下さい こうしたことを通して 生きた文化 を身につけていきましょう なし参考書 : 百人一首 島津忠夫訳注 ( 角川書店 ) 授業中は多くの質問を投げかけ 皆さんの持つ知識 常識 発想を確認しながら進めてゆきます 事前に和歌の知識を持っている必要はありません 現代に生きる自分と 古典世界を生きた歌人達との共通点 相違点を発見し 楽しんで下さい 非常勤講師のため 授業終了後にその教室で質問に応じます 教員相互授業参観 6 月 4 日 ( 木 ) の授業を公開します ( 参観の一週間前までにご連絡下さい ) 担当教員 24

25 授業担科当目教教育を考える名員李霞 ( 専任 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 教育と社会の相互関係を考える 子育ての現状と存在している課題について理解する 生涯学習時代である今日の教育の意義について理解する 現代における教育課題を広く社会的視点に立って考える目を養う 授業内容教育は社会と切っても切り離せない関係にある 現在 家庭での子育てや学校教育をめぐり 様々な問題が出ている中 家庭崩壊 や 学校崩壊 などセンセーショナルな表現で指摘される教育問題は もはり家庭や学校のみでとらえられる問題ではなくなってきている それらの問題を広く社会的な視点に立って考える必要があろう 本授業は子育てや学校教育の現状に立脚し 今日現れている 家庭崩壊 や 学校崩壊 といった現象をはじめ 様々な社会問題を取り扱い これらの社会問題を引き起こす深層の原因を考えることを通じて 学校教育と社会についての理解を深めるとともに 社会における教育の果たすべき役割について考えてもらうことをねらいとする 1 オリエンテーション : 2 学校に行かない子どもとは? 3 生まれと育ち 4 子どもをよりよく育てること 5 家庭教育力について考える 6 家族と社会化 7 階級と文化 8 教育と機会の平等 9 子どもの貧困と教育 10 ジェンダー 11 女性の貧困 - 最貧困女子 を読む 12 モンスターペアレント 13 共生について考えるⅠ 価値観の違いをどう乗り越えるか 14 共生について考えるⅡ 私たちの小さな可愛い 家族 15 子育て 教育をめぐる社会空間及び課題 成績評価基準提出物 (30%) 授業への参加態度 (30%) 期末レポート (40%) 教材について予習を求める場合がある また 課題レポートを提出させる 自作教材プリントを配布する参考書 : 適宜紹介する 講義 ( 視聴覚教材を含む ) を中心に 個人ワークやグループワークも取り入れる 研究室随時 教員相互授業参観公開する ( 事前に連絡して下さい ) 担当教員 k-lee@sumire.ac.jp ( 李霞 ) 25

26 授業担科当目教心理学名員竹谷怜子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 心理学および心理学に関連する精神疾患の基礎知識を学びます 本授業で学問としての心理学を学ぶことで 心理学や精神疾患等に関する情報をメディア等から取得する際 その情報が信用できるものなのか判断する材料となるようにします 精神疾患について正しく理解することで 適切な対応について学びます 授業内容本授業では 心理学および精神疾患の基礎的な知識について パワーポイントを用いた講義を行います また 授業の内容に合わせた視聴覚教材等を用いてより身近に心理学と精神疾患を考えてもらう機会を設けたいと考えています 第 2 回目から第 4 回目までは 心理学の中から 知覚 記憶 学習 を取り上げ 心理学で行われている実験を通して学問としての心理学の考え方について学びます 第 5 回目から第 7 回目は 臨床の場で心理学がどのように使われているのか 心理検査やカウンセリングを通して学びます 第 8 回は 心理学に関するまとめを行い 小テストを行います 第 9 回目から第 14 回目までは 心理学とかかわりの深い精神疾患を取り上げ 精神疾患の症状や心理的介入について学びます 第 15 回目は 精神疾患に関するまとめを行い 小テストを行います 1 イントロダクション 2 心理学 : 知覚について 3 心理学 : 記憶について 4 心理学 : 学習について 5 心理学 : 臨床について 6 心理学 : 心理検査について 7 心理学 : カウンセリングについて 8 まとめ1( 心理学 ) および小テスト 9 精神疾患について 10 気分障害 1 11 気分障害 2 12 統合失調症 13 摂食障害 14 発達障害 15 まとめ2( 精神疾患 ) および小テスト 成績評価基準授業態度 (80%) 小テスト (20%) 授業内容に関する情報を書籍やインターネットなど様々なツールを用いて入手してください 入手した情報が信用できるものなのか 授業で得た知識を用いて検討してください これにより より心理学的な考え方が身に付き 自分にとって有用な情報の見分け方の修得にもつながると考えます なし参考書 : 参考図書として以下の 2 冊を上げます 講義の内容をより深く知りたい方は参考にしてください 心理学の基礎 今田寛 宮田洋 賀集寛共編 ( 培風館 ) これならわかる! 精神医学 上島国利監修 ( ナツメ社 ) 本授業は講義中心となりますが 皆さんの質問や意見には答えていきたいと考えております 毎授業内で質問の時間を設けようと考えておりますのでご質問ください また メールでも質問等受け付けますので ご自身の所属と名前を明記したうえでご連絡ください 授業終了後にその教室で応じます 教員相互授業参観すべて公開します ( 参観前にご連絡ください ) 担当教員 aua81545@kwansei.ac.jp( 竹谷怜子 ) 26

27 授業担科当目教心と身体のヘルスケア名員神村有紀 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ この講義で修得したことを実際の日常生活に応用し ご自身やご家族の健康に役立てていくことを最終的な到達目標とします 授業内容この講義では 主要なストレス理論と 心身の健康に有効なさまざまなストレス対処法を学びます 一般的なストレス マネージメント法を中心に CAMの中からセルフケアとして広く親しまれ 実践しやすいものを取り上げ その背景にある人間観や健康観に留意しつつ学んでいきます 授業で学んだ内容は 就職活動や家庭生活など これからの人生の様々場面で活かしてもらえると思います 自らの人格や日常生活の習慣を見直し より実りある豊かな人生にともに向かって行きましょう 1 イントロダクション 2 ストレスと健康 (1)~ストレスって何だろう?~ 3 ストレスと健康 (2)~ 私はストレスとどうつきあっているか?~ 4 CAMと心身相関的セラピー ~リラクセーションと自律訓練法 ~ 5 交流分析とアサーション トレーニング ~コミュニケーションを見つめなおす~ 6 インナーチャイルドと癒し ~ 私の心と身体を見つめなおす~ 7 ボディワークとヨーガ (1) ~ 身体がゆるめば心もゆるむ?~ 8 ボディワークとヨーガ (2) 9 東洋医学的健康法 (1) 10 東洋医学的健康法 (2) 11 アロマセラピーとハーブ (1)~ 植物の力で心とからだをゆるめる~ 12 アロマセラピーとハーブ (2) 13 バッチフラワーセラピー (1) ~ 花の力で心をゆるめる~ 14 バッチフラワーセラピー (2) 15 心と身体の健康を考える 16 期末試験 成績評価基準平常点 (50%) 期末試験 (50%) 授業で習った内容を 自宅で実践してください 指定しません 授業内で資料を配布します 参考書 : 特に指定しません 授業を通して 自己理解を深めるとともに 自分自身と自分の周囲の人にとっての健康や癒しについて みなさんとともに考えていきたいと思っています 周囲に配慮しつつ ともに学ぶ時間を大切にできる方が受講されることを希望します 非常勤講師のため 授業終了後に教室で応じます 教員相互授業参観 担当教員 要請があればお受けします kmyuki-a@st.ritsumei.ac.jp 神村 27

28 授業担科当目教日本国憲法名員河野秀壽命 ( 非常勤 ) 年次 後期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 憲法の講義とは 応々にして難しい専門用語と論理を多用することが一般的である しかし日本人としてこの変動期に生きるためには 法学思考 表現方法 コミュニケーション能力の修得は強く求められている 憲法の長い歴史の分析を介して今に生きる憲法原理 ( プリンスプル ) の形成 展開過程の学習を主として行い 解釈を必要最小限にして 学生諸兄の学ぶ意欲を高め 人権の主張の意味 ( 権利主張ではなくて義務行使の重要性 ) を問うていく 人として生きる力をこの変革の時代において如何にして得るのか? 法学的思考は 人間力の形成にどのように役に立つのかを問う 授業内容憲法は 統治の基本原理と基本的人権規定を定めた国家の最高法規である ここには人類多年にわたる経験から得られた英智と苦闘の成果が結実している 日本国憲法にも 日本の歴史的な反省と未来を切り開くための種々の原則が定められている 本講義では 日本国憲法の基本原理 ことに基本的人権規定を主として扱う この規定が如何に大切であるかを説明していく 授業は 出来得るだけ逐条解釈を避け 今日の問題を取り挙げて原理 原則の内容を開示していく そして大学生として必要な法学教養が身につくことを目ざす 1 第 1 章憲法の特徴と構造 1. なぜに憲法を学ぶのか 2 2. 憲法規範の構造分析 3 第 2 章憲法の制定と変遷 1. 大日本帝国憲法の法理 4 2. 日本国憲法生誕の法理 5 第 3 章憲法の基本原則 1. 国民主権 6 2. 恒久平和主義 7 3. 民主主義 8 第 4 章基本的人権 1. 基本的人権の理論 9 2. 自由権 社会権 10 第 5 章女性の人権 1. 女性差別の問題 セクシャル ハラスメント 12 統治構造 1. 国会の構造とその地位 議院内閣制 14 裁判所 1. 司法権の独立 裁判員制度 16 定期試験 成績評価基準 定期試験 (60%) 提出物 (10%) 受講態度 (30%) 上記を勘案して総合評価を行う 新聞 テレビに出る裁判所の判断に関心をもって下さい 教科書 ( 指定書店販売 ): あたらしい憲法のはなし ( 童話屋 )( 本体価格 300 円 + 税 ) 参考書 : 憲法講義 ( 上 下 ) 小林直樹著 憲法 辻村みよ子 私は学生と話すことが好きです 気軽に話し掛けてください しかし 法は人間を自由にするためにあり 支配の道具ではない! と理解してください 非常勤講師のため 授業終了前後にその教室で応じる 教員相互授業参観 全て公開する 担当教員 28

29 授業担科当目教生活文化論名員森治子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 日本の文化とそこに暮らすひとびとのあいだにかたちづくられる関係を理解し 今日の私たちの日常生活のなかに見られる文化的な特徴や特質について自ら発見し 考える力を養います 授業内容 生活文化とは ひとが生活していくための技術や手段です この授業では 日本人が日常生活のなかでどのような行動や考え方をしてきたか そのことが生活にどのように反映されてきたかということを 衣食住に関する事象をとりあげ 検討していきます また 生活のなかで継承されてきた様々な技術や生活道具の歴史をひもとくことによって 文化の諸相について考えます 1 授業についての説明と生活文化を学ぶための方法について 服飾に関する文化 2 和装と洋装 (1) 3 和装と洋装 (2) 4 日本の色彩と化粧文化 住まいに関する文化 5 日本の住まいと暮らしのスタイル (1) 6 日本の住まいと暮らしのスタイル (2) 7 日本の住まいと暮らしのスタイル (3) 食に関する文化 8 ひとはなにを食べてきたか 9 和食 と 洋食 (1) 10 和食 と 洋食 (2) 11 伝統行事と食文化 12 喫茶と菓子の文化 暮らしのなかの文化を考える 13 四季の行事 14 遊びの文化 (1) 15 遊びの文化 (2) 16 定期試験 成績評価基準受講態度と授業時に指示する小さな課題や感想文 (30%) 定期試験 (70%) 必要に応じて授業時に説明します 使用しません 参考書 : 教科書はありませんので レジュメと参考資料を配布します 参考文献は授業時に紹介します この授業では 日常生活の中でみすごしているような文化や あたりまえに用いている生活道具について 様々な視点から考えていきます わからないことや疑問に思ったことがあれば 自分から調べてみる習慣を身につけてください また お祭りや展覧会など 伝統文化や美しいものに触れる機会があれば 積極的に参加するようにしてください 非常勤講師のため 授業終了後の教室で質問等に応じます 教員相互授業参観公開 ( 参観の前に連絡してください ) 担当教員 29

30 授業担科当目教現代の健康名員陣内晧之祐 ( 専任 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 神経 筋 生理学は神経や筋肉の正常な働きを調べる学問であるが 各種の神経疾患や運動障害 あるいは感覚機能障害の診断 検査法の開発 機能回復または代償方法の開発などにも大きな役割を果たしてきた 神経系の各部の機能が生理学的に明らかにされた結果 それまで不可思議な症状とされていたものが 特定の部位の損傷によって起こる症状として理解されるという例は多数ある その代表的な事例について学習し 健康増進や神経疾患の早期発見に役立てる 授業内容神経 筋 生理学の分野から健康増進や疾病の症状や治療方法の理解に関連の深い項目を選び解説する 1 骨格筋の構造と機能 2 運動時の筋の疲労と呼吸 循環の変化 3 危険回避の脊髄反射と運動の自動修正に関わる脊髄反射 4 前庭感覚器の構造と機能 5 前庭脊髄反射 : 転倒防止の反射運動 6 前庭眼反射と めまい 7 聴覚器の構造と機能 8 眼球の構造と様々な視覚障害 9 視野と視力 眼球と網膜の構造と機能 10 サッケード ( 衝動性 ) 眼球運動の神経機構 11 大脳皮質の機能局在と脱落症状 12 大脳皮質運動野と錐体路の機能 13 大脳基底核と小脳の障害による運動の異常 14 本能行動 情動行動と辺縁系 15 脳脊髄液と脳圧亢進症状 成績評価基準受講態度 (50%) レポート (50%) 参考となるテレビ番組 : E- テレ 今日の健康 で脳や神経の病気やけが ( 脳神経外科 神経内科の病気 整形外科の疾患 ) あるいは 目や耳の病気がテーマに取り上げられることも多いので その時の解説や説明図などを見ることが授業の理解にも役立ちます なし毎回 資料を提供する 参考書 : 特になし 健康ビジネス 医療秘書 医療事務を目指す方々に知っていてほしい健康知識も出てきます 随時 ( 但し金曜日は不在 ) 研究室にどうぞ 教員相互授業参観すべて公開 ( 事前に連絡してください ) 担当教員 30

31 授業担科当目教滋賀の食事名員串岡慶子 ( 非常勤 ) 年次 後期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 滋賀の食事文化の特徴を学び 次世代に伝承する必要性を理解する 滋賀の地理的 気候的な特徴を理解する 滋賀の 5 つの無形民俗文化財について習得する 滋賀の伝統的な食材と それらを使用した多くの郷土料理について理解する 地元の伝統的な行事や料理などに関心を示し 積極的に取り組む能力を身に付ける 授業内容滋賀では 琵琶湖や琵琶湖の周りの河川に生息する魚介類や 四方を囲む山々で採取される山野草 そして 山々から水とともに運ばれる豊かな土壌によって栽培される米や豆 いも 野菜類などが豊富である さらに 古くから交通の要衝であったことや近江商人の活躍などによって 各地から特産物の流入も盛んであった このように多彩な食材に恵まれたため 滋賀には優れた郷土料理が多く 現在まで伝承されているものも数多い この授業では 滋賀の食事文化の特徴について 分野ごとに分類した食材の特徴を示した後 各分野の多種多様な郷土料理について 作り方や 文化的な背景 歴史などを加えて解説する 1 滋賀の食文化財 2 湖魚のなれずし (1) ふなずし 3 (2) 生なれずしと そのほか特徴あるすし 4 湖魚料理と海産魚料理 (1) 5 (2) 6 飯 餅 団子 (1) 7 (2) 8 豆類 (1) 9 (2) 10 いも類 11 漬物類 (1) 12 (2) 13 その他特産物 14 年中行事の食 15 まとめ 16 定期試験 成績評価基準定期試験 (50%) レポート (30%) 受講態度 (20%) 参考書を読む 地域や家庭での伝統行事に積極的に参加し 郷土料理について調査する プリントを配付する 参考書 : 聞き書滋賀の食事 橋本鉄夫他著 ( 農文協 ) つくってみよう滋賀の味 Ⅰ Ⅱ 新装合本つくってみよう滋賀の味 ふなずしの謎 湖魚と近江のくらし 近江の飯 餅 団子 お豆さんと近江のくらし 芋と近江のくらし くらしを彩る近江の漬物 食べ伝えよう滋賀の食材 滋賀の食事文化研究会編 ( サンライズ出版 ) 食べて知る湖国のめぐみ琵琶湖産魚介類の栄養と料理 小島朝子 古沢みどり共著 ( 県漁連 ) 分野ごとの食材について 伝統料理の説明が終わった時に 毎回小レポートを提出して貰うので 講義中は映像を見て説明をしっかり聞いて下さい 授業終了後に その教室で質問に応じます 教員相互授業参観公開します ( 事前に連絡ください ) 担当教員 31

32 授業担科当目教英語 Ⅲ 名員杉山潤 ( 専任 ) 年次 前期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 日常に頻繁に起こる場面設定では決まった表現が用いられる 既習の表現からどのようにそのような表現が派生するのかを学び理解できるようになる また それが自然に発話できるように文法的な説明と反復練習を並行して行うことによって日常に起きる可能性のある表現を受講者が自然に話すことができるようになる 日常的な場面で用いらえる基礎的な表現を的確に発話できるようになる 授業内容 このクラスでは 音声から理解した英語の内容の理解度をワーク ブック形式の教科書を使用することで進行させていく 作業はペアないしグループで取り組む 1 Introductions 2 People and Jobs 3 At School 4 At Restaurant 5 Shopping 6 At Hospital 7 At Bank 8 At Post Office 9 Travel 10 At Airport 11 At Station 12 At Hotel 13 Entertainment 14 Hobbies 15 At Office 成績評価基準 クラス内での相互応答 (40%) 各ユニットの問題に対する解答を見つけ出す作業 (30%) ユニットに登場するトピックに関する口頭報告 (30%) ユニットに登場するトッピックに関する報告の準備 Fundamental Trainer for the Toeic Brigde Test 藤岡美香子著 ( センゲージラーニング )( 2,000+ 税 ) 参考書 : 特になし 授業には必ず英語の辞書 ( 電子辞書可 ) を持って臨んでください 授業内容に示した形態で授業を進めるため登録者は 34 人までとする 授業終了時に実施 守秘義務の生じるような内容の場合は別途時間をとります 教員相互授業参観 下記メールアドレスにてご相談ください 担当教員 jsugiyama@sumire.ac.jp ( 杉山 ) 32

33 授業担科当目教英語 Ⅳ 名員末澤亜矢子 ( 非常勤 ) 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 世界の国々で起きている自然と動物 そして人間との関わりを英語で学びながらリスニング力と読解力を身につける 環境問題やグローバリズムを学びながら リスニング力と読解力を強化する 授業内容 ナショナル ジオグラフィックの映像を観ながら環境問題やグローバリズムについて英語で学びます また 長文読解やディクテーションを行ないながら英語で考える力をつけていきます 1 A Disappearing World: Part 1 2 A Disappearing World: Part 1 3 A Disappearing World: Part 2 4 A Disappearing World: Part 2 5 The Missing Snows of Kilimanjaro 6 The Missing Snows of Kilimanjaro 7 Cambodia Animal Rescue 8 Cambodia Animal Rescue 9 Orangutan Language 10 Orangutan Language 11 Cupid the Dolphin 12 Cupid the Dolphin 13 Saving the Pandas 14 Saving the Pandas 15 まとめ 成績評価基準受講態度 (30%) 提出物 (70%) 授業で学んだ箇所を DVD を観ながら単語や表現に注目して復習をしてください Messages from the Globe ー National Geographic Multi-media Reading Course ー Yasuko Okino ほか著 ( センゲージラーニング ) ( 2,300+ 税 ) 参考書 : 特になし 授業には必ず英語の辞書 ( 電子辞書可 ) を持って臨んでください 前期 英語 Ⅲ を履修していなくても 後期 英語 Ⅳ のみの受講可能です 授業終了後にその教室で応じます 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 33

34 授業担科当目教フランス語 Ⅱ 名員池田潤 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ フランス語での簡単なコミュニケーションに必要な文法事項や表現を学ぶ フランス語 Ⅰで学んだことを確かなものにし さらにフランス語を使える範囲を広げる 授業内容 フランス語 Ⅰ の教材を続けて使用する すでに学んだ文法事項を練習問題や会話練習を通して復習しながら 新たな文法事項や表現を学ぶ フランスでの留学生活を題材にしたモデル会話を使って 日常の簡単なコミュニケーションに必要な会話表現を学ぶ また 参加者の興味にしたがって 映画や音楽などを副教材として用いる 1 イントロダクション フランス語 Ⅰの復習 2 命令法 prendre の活用 3 練習問題 4 vouloir の活用 天気の表現 5 練習問題 6 -ir 動詞の活用 時間の表現 7 練習問題 8 voir の活用 目的語の代名詞 9 練習問題 10 再帰動詞 11 練習問題 12 複合過去 13 過去分詞の型 14 練習問題 15 全体の復習 16 定期試験 成績評価基準定期試験 (40%) 小テスト (20%) 受講態度 (40%) 数回ごとに小テストを行うので 文法や単語 表現の復習をしておくこと Petit chemin 大塚陽子著 ( 白水社 )( 本体 2,100 円 + 税 ) 参考書 : 仏和辞書を持参することが望ましい ことばを継続的に学ぶことで 外国の文化をより広くより深く知ることができます フランス語力を高めることを通じ できあがったイメージよりも一歩ふみこんで あらためてフランスという国に出会いましょう 質問は授業後に随時受けつける 教員相互授業参観すべて公開する ( 参観の前に連絡してください ) 担当教員 prajnar@hotmail.co.jp( 池田潤 ) 34

35 授業担科当目教中国語 Ⅱ 名員李景芳 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 中国語の基礎となる発音 文の仕組みを理解し 簡単な中国語会話ができるようにする 同時に 異文化への関心 理解を深める 授業内容中国語 Ⅰの履修者を対象に テキストを中心に中国の共通語である 普通話 の発音 声調 発音符号を中心に基礎的な練習を重ねながら 基本文型 文法を学び 中国人とやさしい日常会話ができることを目標に学習を発展させていきます またことばを理解する背景としての 異文化 への理解を深めます 中国映画から学ぶ授業も計画しています 1 第八課 本文説明 2 第八課 練習 3 第九課 本文説明 4 第九課 練習 5 第十課 本文説明 6 第十課 練習 7 第十一課 本文説明 8 第十一課 練習 9 第十二課 本文説明 10 第十二課 練習 11 第十三課 本文説明 12 第十三課 練習 13 第十四課 本文説明 14 第十四課 練習 15 第十五課 本文説明 一課を2 週かけて進めていきます また毎回必ず学習内容に合わせた実用的な会話練習を行います 成績評価基準授業態度 (10%) 会話練習の積極性 (10%) 授業中に行うテストの評価 (80%) 学習した内容は 次回授業の前に復習するように努めてください 積極的に中国語で会話を試みてください 教科書 ( 指定書店販売 ): 気楽に話そう中国語 疑問詞から始める入門中国語 郭春貴 郭久美子共著社 )( 本体 2,200+ 税 ) 中国語 Ⅰでこの教科書を買った人は 改めて買う必要はありません 参考書 : 特になし 授業中の私語 携帯 スマホの使用は禁止する ( 朝日出版 授業終了後にその教室で質問に応じる 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 35

36 授業科目名担健康スポーツ論 ( 製菓 ) 当教員佐藤尚武 ( 専任 ) 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 健康に関わる今日的課題を運動やスポーツ 栄養および睡眠との関連から取り上げ それらに対する正しい 知識の習得のもとに 健康を管理する能力を高めます 授業内容環境に対するオープンシステムとしての身体特性をふまえ 地球の自転や公転に伴う基本的な生体リズムを理解します その上で 今日的な健康課題あるいは体力課題を通して 健康を支える運動やスポーツ 栄養および睡眠に対する正しい知識を身につけ 健康づくりに活用できるように理解を深めます また 温熱環境と健康との関わりについても理解を深めます 1 健康に関わる身体特性 2 地球環境と生体リズム 3 睡眠と健康 4 栄養と健康 中間テスト 5 運動やスポーツと健康 (1) 6 運動やスポーツと健康 (2) 7 温熱環境と健康 8 まとめ 最終テスト 成績評価基準受講態度 (25%) 中間テスト (25%) 最終テスト (50%) 健康に関しては テレビをはじめとして ラジオ 新聞 雑誌 書籍等で多く取り上げられるようになっています これらの情報を積極的に入手し 本授業の関連資料として メモを含めてファイリングするようにし 授業での問いかけなどに活用できるようにします このことが 自らの健康づくりにとって必要な情報を集められるきっかけになればと期待しています また 本授業で習得した方法などをもとに健康づくりへの実践を試み レポートにまとめられるようにしてください 教科書は使用しませんが 授業用資料として これまでの研究成果や最新の科学的知見をもとに作成し 本授業で用います 授業用資料は事前に配布しますので 予習に活用してください 授業用資料は各自でファイリングし 毎回の授業に必ず持参してください 参考書 : 授業内容に応じて 授業のなかで紹介します 日常生活に密着した健康や体力に関わる課題を取り上げます 生涯にわたっての健康づくりに活用できる内容が多く含まれていると思います 自らの身体の働きでもありますので 興味もって受講してください 場所は 1 号館 2 階の学長室で 毎週水曜日の 15 時 ~17 時です 特別の公務がない限り この時間帯は学長室にいますので 来室ください 教員相互授業参観すべて公開します ( 事前に連絡してください ) 担当教員 36

37 授業科目名担健康スポーツ論 ( 幼教 ) 当教員山本剛史 ( 専任 ) 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 普段生活している中での健康管理( 食事 睡眠 運動 ) をテーマにそれらに関する知識の理解と実践できる力を身に着けることを目標とする 日常生活の中での健康管理( 食事 睡眠 運動 ) をテーマにそちらに関する基礎知識を理解する 上記の知識を持って生活習慣を改善する方法を身に着ける 授業内容日常の生活において毎日行っている食事 睡眠に対する深い理解と実践 またダイエットに関する正しい知識を身に着け正しく行う 学校体育から生涯体育への移行期間として 運動における体や心に対する効果の理解と実践 さらにアルコールやエイズに関して正しく理解をする 1 ダイエットに関する知識 1( 基本編 ) 2 ダイエットに関する知識 2( 食事編 ) 3 ダイエットに関する知識 3( 運動編 ) 4 睡眠について 5 アルコールについて 6 エイズについて 7 生命誕生について 8 まとめ (45 分 ) テスト(45 分 ) 成績評価基準筆記試験 (80%) 受講態度 (20%) 講義で習得した知識を生活に生かし実践してみてください なし参考書 : 特になし 皆さんの生活に密着したそして興味のある内容を 8 回にわたり講義します 皆さんの生活の中で即実践できるものもたくさんあると思います 興味深くそして期待して受講してください 毎週水曜日 16:30-18:00 場所体育館内山本研究室 教員相互授業参観すべて公開する ( 事前に連絡してください ) 担当教員 t-yamamoto@sumire.ac.jp( 山本 ) 37

38 当教 授業科目名担スポーツ実技 A ( 製菓 ) 授業の到達目標及びテーマ ( バレーボール 硬式テニス ) 基本的なルールを理解する 基本的な技術を習得する 基本的な戦術を理解する 他者とのコミュニケーションをとりながらゲームを楽しめる ( フィットネス ) 健康維持に重要な役割を果たすエクササイズについて理解する 健康維持に重要な役割を果たすエクササイズの実践力を獲得する ( 全種目共通 ) 日常生活内の運動の必要性を理解する 山中博史 ( 専任 ) 山本剛史 ( 専任 ) 員北尾岳夫 ( 専任 ) 日暮恭子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 1 授業内容社会に出る直前である大学生期に様々なスポーツ活動に親しみ 体力を維持するととに運動習慣を獲得しておくことは重要です また 様々なアクティビティを通じて人と人とのつながりに気付きコミュニケーション能力を涵養することは その後の生涯にわたる心身の健康に大きな影響を及ぼすことが予想されます 本学ではこの点を重視してスポーツ実技を必修科目として位置付け 様々なスポーツやアクティビティを通じた 健康なこころとからだ への気付きと実践力の獲得をテーマに授業を実践しています スポーツ実技 Aは 毎週の授業の中で学内施設や周辺環境を利用して取り組むことのできる バレーボール 硬式テニス フィットネスの3 種目を設定しています 各種目とも施設の関係上 バレーボールは42 名 硬式テニスは32 名 フィットネスは16 名の上限人数を設けます 受講希望者が上限人数よりも多い場合は 抽選で受講者を決定します バレーボール ( 担当教員 : 山本剛史 日暮恭子 ) 未経験者でもラリーが続きやすい軽量のローインパクトボールを使用し 基本技術練習 戦術的な応用練習 そして技術レベルに応じたゲ-ムを楽しみながら学習します 6 人制バレーボールだけにとどまらず 地域の体育館などで生涯スポーツとして盛んに取り組まれているソフトバレーボールも取り上げます ウォーミングアップやクーリングダウンとして ストレッチや簡単な筋力トレーニングも行います コートの準備や片付けなどにも 積極的に関わります 硬式テニス ( 担当教員 : 山中博史 ) 基本的な技術練習を進めながら 最終的にはダブルスのゲ-ムを楽しめるよう学習を進めます 雨天時は体育館で授業を行いますが 体育館の使用状況や人数的な条件から テニス以外の種目となる場合もあります ウォーミングアップやクーリングダウンとして ストレッチや簡単な筋力トレーニングも行います コートの準備や片付けなどにも 積極的に関わります フィットネス ( 担当教員 : 北尾岳夫 ) 健康維持のキーワードは 体組成 心肺機能 筋力 柔軟性です この授業ではこれらの要素に注目し 理論的な学習も含めた実践を行います 各自の体力に応じて計画を立てて目標を設定し その目標達成に向けて積極的にエクササイズ ( 運動 ) に取り組んでもらいます 具体的には ストレッチング ( 柔軟性 ) エアロビック( 有酸素 ) ストレングス( 筋力 ) の3つのエクササイズを取り上げ それぞれについての理解と実践力の獲得を目指します 理論的理解のための座学や 学外へのウォーキングやジョギング またトレーニング機器などを使いながら授業を行います 以下の各種目のは 受講人数や授業の進み具合 天候などによって随時変更する場合があります バレーボール ( 場所 : 体育館 ) 1 ガイダンス 2~8 ソフトバレーボールを楽しむ基本技術の練習 ( ソフトバレーボールの感覚をつかむ ) 応用技術の練習 ( ゲームを楽しむ技術を身に付ける ) ゲーム 9~15 ローインパクトボールを使用したバレーボールを楽しむ基本技術の練習 ( より精度の高い技術を身に付ける ) 応用技術の練習 ( よりゲームを楽しめる多彩な攻撃を身に付ける ) ゲーム 硬式テニス ( 場所 : テニスコート ) 1 ガイダンスグループ分け用具 コ-トの説明 2~3 グランドストローク ( フォア バック ) コ-トの中へ返してラリーを続ける 4~5 ボレー ( フォア バック ) コート内の素早い移動による攻撃を覚える 6~7 サーブとリターン 8~15 基本技術の確認ゲームを楽しむ ( シングルス ダブルス ) フィットネス ( 場所 : 体育館 スカイロビー 学外 ) 1 ガイダンス 2 自分の体力を知る体力測定 ( 握力 立ち幅跳び 上体起こし 片足閉眼立ち 立位体前屈 踏み台昇降 反復横跳び ) 3 ストレッチング エクササイズの理論と基本 4 自分にフィットしたストレッチング エクササイズを考える 5 エアロビック エクササイズの理論とノルディック ウォーキング入門 ( ストックの使い方 ) 6 ノルディックウォーキングの実践 1( 起伏のあるコース ) 7 ノルディックウォーキングの実践 2( ロングコース ) 8 スロージョギングの理論と実践 9 ジョギングの理論と実践 10 ストレングス エクササイズの理論 11 マシンを使ったストレングス エクササイズ1( 上肢 ) 12 マシンを使ったストレングス エクササイズ2( 下肢 ) 13 ストレング スエクササイズによるサーキットトレーニング 14 バランスボールを利用したストレングス エクササイズ 15 自重を用いて行う生活体力を高めるストレングス エクササイズ 成績評価基準実技テスト (30%) 授業中の活動に対する評価 (70%) 健康状態がよくないと実技系科目への参加は難しくなります スポーツ実技 A B C は 日頃の体調管理も含めた授業内容であると解釈して授業に臨んでください なし参考書 : 特になし 受講時の服装 シューズは各種目にふさわしいものを着用し 胸部に名前を書いたゼッケンをつけること テニス及びフィットネスの選択者は 授業内容や天候に応じて体育館用シューズが必要となります 不明な点は 各種目の担当教員まで問い合わせてください 曜日 : 山中 ( 火 水 金曜日 ) 山本 ( 火 水 金曜日 ) 北尾 ( 月 ~ 水曜日 ) 時間 :4 限終了 ~18:00 場所 : 体育館講師控室及び個人研究室 教員相互授業参観全て公開する ( 希望者は事前に連絡してください ) 担当教員 hyamanaka@sumire.ac.jp( 山中博史 ) t-yamamoto@sumire.ac.jp( 山本剛史 ) t-kitao@sumire.ac.jp( 北尾岳夫 ) 38

39 当教 授業科目名担スポーツ実技 A ( 幼教 ) 山中博史 ( 専任 ) 員山本剛史 ( 専任 ) 北尾岳夫 ( 専任 ) 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ ( バレーボール 硬式テニス ) 基本的なルールを理解する 基本的な技術を習得する 基本的な戦術を理解する 他者とのコミュニケーションをとりながらゲームを楽しめる ( フィットネス ) 健康維持に重要な役割を果たすエクササイズについて理解する 健康維持に重要な役割を果たすエクササイズの実践力を獲得する ( 全種目共通 ) 日常生活内の運動の必要性を理解する 授業内容社会に出る直前である大学生期に様々なスポーツ活動に親しみ 体力を維持するととに運動習慣を獲得しておくことは重要です また 様々なアクティビティを通じて人と人とのつながりに気付きコミュニケーション能力を涵養することは その後の生涯にわたる心身の健康に大きな影響を及ぼすことが予想されます 本学ではこの点を重視してスポーツ実技を必修科目として位置付け 様々なスポーツやアクティビティを通じた 健康なこころとからだ への気付きと実践力の獲得をテーマに授業を実践しています スポーツ実技 Aは 毎週の授業の中で学内施設や周辺環境を利用して取り組むことのできる バレーボール 硬式テニス フィットネスの3 種目を設定しています 各種目とも施設の関係上 バレーボールは42 名 硬式テニスは32 名 フィットネスは16 名の上限人数を設けます 受講希望者が上限人数よりも多い場合は 抽選で受講者を決定します バレーボール ( 担当教員 : 山本剛史 日暮恭子 ) 未経験者でもラリーが続きやすい軽量のローインパクトボールを使用し 基本技術練習 戦術的な応用練習 そして技術レベルに応じたゲ-ムを楽しみながら学習します 6 人制バレーボールだけにとどまらず 地域の体育館などで生涯スポーツとして盛んに取り組まれているソフトバレーボールも取り上げます ウォーミングアップやクーリングダウンとして ストレッチや簡単な筋力トレーニングも行います コートの準備や片付けなどにも 積極的に関わります 硬式テニス ( 担当教員 : 山中博史 ) 基本的な技術練習を進めながら 最終的にはダブルスのゲ-ムを楽しめるよう学習を進めます 雨天時は体育館で授業を行いますが 体育館の使用状況や人数的な条件から テニス以外の種目となる場合もあります ウォーミングアップやクーリングダウンとして ストレッチや簡単な筋力トレーニングも行います コートの準備や片付けなどにも 積極的に関わります フィットネス ( 担当教員 : 北尾岳夫 ) 健康維持のキーワードは 体組成 心肺機能 筋力 柔軟性です この授業ではこれらの要素に注目し 理論的な学習も含めた実践を行います 各自の体力に応じて計画を立てて目標を設定し その目標達成に向けて積極的にエクササイズ ( 運動 ) に取り組んでもらいます 具体的には ストレッチング ( 柔軟性 ) エアロビック( 有酸素 ) ストレングス( 筋力 ) の3つのエクササイズを取り上げ それぞれについての理解と実践力の獲得を目指します 理論的理解のための座学や 学外へのウォーキングやジョギング またトレーニング機器などを使いながら授業を行います 以下の各種目のは 受講人数や授業の進み具合 天候などによって随時変更する場合があります バレーボール ( 場所 : 体育館 ) 1 ガイダンス 2~8 ソフトバレーボールを楽しむ基本技術の練習 ( ソフトバレーボールの感覚をつかむ ) 応用技術の練習 ( ゲームを楽しむ技術を身に付ける ) ゲーム 9~15 ローインパクトボールを使用したバレーボールを楽しむ基本技術の練習 ( より精度の高い技術を身に付ける ) 応用技術の練習 ( よりゲームを楽しめる多彩な攻撃を身に付ける ) ゲーム 硬式テニス ( 場所 : テニスコート ) 1 ガイダンスグループ分け用具 コ-トの説明 2~3 グランドストローク ( フォア バック ) コ-トの中へ返してラリーを続ける 4~5 ボレー ( フォア バック ) コート内の素早い移動による攻撃を覚える 6~7 サーブとリターン 8~15 基本技術の確認ゲームを楽しむ ( シングルス ダブルス ) フィットネス ( 場所 : 体育館 スカイロビー 学外 ) 1 ガイダンス 2 自分の体力を知る体力測定 ( 握力 立ち幅跳び 上体起こし 片足閉眼立ち 立位体前屈 踏み台昇降 反復横跳び ) 3 ストレッチング エクササイズの理論と基本 4 自分にフィットしたストレッチング エクササイズを考える 5 エアロビック エクササイズの理論とノルディック ウォーキング入門 ( ストックの使い方 ) 6 ノルディックウォーキングの実践 1( 起伏のあるコース ) 7 ノルディックウォーキングの実践 2( ロングコース ) 8 スロージョギングの理論と実践 9 ジョギングの理論と実践 10 ストレングス エクササイズの理論 11 マシンを使ったストレングス エクササイズ1( 上肢 ) 12 マシンを使ったストレングス エクササイズ2( 下肢 ) 13 ストレング スエクササイズによるサーキットトレーニング 14 バランスボールを利用したストレングス エクササイズ 15 自重を用いて行う生活体力を高めるストレングス エクササイズ 成績評価基準 実技テスト (30%) 授業中の活動に対する評価 (70%) 全体で 60% 以上のポイントがあれば合格とする 健康状態がよくないと実技系科目への参加は難しくなります スポーツ実技 A B C は 日頃の体調管理も含めた授業内容であると解釈して授業に臨んでください なし参考書 : 特になし 受講時の服装 シューズは各種目にふさわしいものを着用し 胸部に名前を書いたゼッケンをつけること テニス及びフィットネスの選択者は 授業内容や天候に応じて体育館用シューズが必要となります 不明な点は 各種目の担当教員まで問い合わせてください 曜日 : 山中 ( 火 水 金曜日 ) 山本 ( 火 水 金曜日 ) 北尾 ( 月 ~ 水曜日 ) 時間 :4 限終了 ~18:00 場所 : 体育館講師控室及び個人研究室 教員相互授業参観全て公開する ( 希望者は事前に連絡してください ) 担当教員 hyamanaka@sumire.ac.jp( 山中博史 ) t-yamamoto@sumire.ac.jp( 山本剛史 ) t-kitao@sumire.ac.jp( 北尾岳夫 ) 39

40 授業担科当目教キャリアデザイン演習名木谷康子 ( 専任 ) 員他 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 就職活動を 内定獲得 ではなく 自身の一生を形作る課題として考える キャリア基礎演習 で身に付けたことをもとに 職業選択 就労形態など 自身のライフプランニングを考えられる 授業内容本学の 実学教育 は 単に多種多様の免許 資格を取得することが目的ではなく 社会人として必要な知識 技能 コミュニケーション能力などを身につけ 生涯にわたる生活を豊かなものとする将来設計を築くことができるような教育である 1 年次の キャリア基礎演習 で学んだ 様々な知識が社会では必要であることを受けて 2 年次の キャリアデザイン演習 では それをもとにさらに実際的なライフプランニングを考える情報や機会を提供する 1 イントロダクション :1 年間を振り返りながら 2 回生になった自分自身を見つめなおす 2 新聞を読みこなそう ( 政治 ) 3 新聞を読みこなそう ( 経済 ) 4 手紙 メール FAXのマナー 5 冠婚葬祭のマナー 6 生涯設計を考える 7 給与明細の見方 8 まとめ 成績評価基準 授業の聴講態度 (50%) マイキャリアノート の完成状況(50%) 積極的に自分自身で学習していく努力を最大に評価する 社会の様々なことに興味を持つ習慣を作るために まず新聞を読むことを勧める さらに 読書や 文章を正しく書く ことの大切さを 授業を通じて経験してほしい また 提供資料をわかりやすく整理し ファイリング能力を身につけること 毎回資料やノートを提供する 参考書 : 1 年次に配付した マイキャリアファイル を利用する 授業当初から作成していく マイキャリアファイル を利用して 学習成果を確認し 自分自身の変化を見つめていけるよう工夫してほしい 毎回提供された資料 ノートを マイキャリアファイル に わかりやすく整理しておくこと 授業終了後にその教室で応じる 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 40

41 ⑶ 平成 26 年度入学生 2 年次開講 生活学科専門科目

42 授業担科当目教生活経営学 ( 家族関係を含む ) 名員木谷康子 ( 専任 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 自分自身が持つ 資源 を管理することができるようになる 卒業後の自分自身の生き方を考えることができる 授業内容あなたは短大を卒業した後 どのような人生を歩もうと考えていますか 結婚するのか否か 子どもを持つか持たないか また ひとつの仕事を一生続けるのか否か 人生にはいくつもの選択肢が待ち構えています そして そこで何を選ぶかによっていくつもの人生が拓けていきます どのような一生を送るかは あなた自身の 価値観 に基づき決定されるものです そして あなたが持つ 資源 を活用することにより実現されるものです この講義では 現代の日本の家族 家庭生活 育児 老い 女性と労働 生活様式等について解説し 各自の卒業後の人生について考えていきます 1 生活経営とは 2 変容する家族 3 性別役割分業 4 女性が働く 1 5 女性が働く 2 6 地球環境問題の現在 7 家庭生活が及ぼす影響 8 生活様式を見直す 9 循環型社会の実現に向けて 10 情報を生かす 11 子どもと育つ 12 老いを愛しむ 13 地域で触れ合う 14 生活設計 15 まとめ 16 定期試験 成績評価基準 受講カード (20%) 提出物 ( 新聞切り抜きレポート 生活時間調査等 )(30%) 受講態度 (10%) 定期試験 (40%) 家庭生活にかかわる新聞記事を探して その記事について調べたこと 考えたことなどをまとめるレポートを 半期間に 4 回予定しています ( 詳細は講義 1 回目に説明 ) 毎日 新聞に目を通すことを習慣づけてください なお 新聞は図書館や学生支援課でも閲覧 複写できますので 大いに活用してください シラバスに従って 予定を説明しますので 受講前に教科書のその日学習する部分を一度読んでから教室に来るようにしてください 教科書 ( 指定書店販売 ): 21 世紀の生活経営自分らしく生きる 臼井和恵編著 ( 同文書院 )(2,000 円 + 税 ) なお この教科書は後期開講の 家庭経済学 ( 必修 ) でも使用します 参考書 : 適宜授業中に紹介する 教科書以外に 授業内容の理解を深めるために役立つ図書を 授業中にそのつど紹介します 紹介した図書は 図書館の紹介コーナーに並べておきますので 積極的に閲覧 貸出等して利用してください 木谷研究室随時電子メールでの相談 質問も随時受け付けます 件名に学生番号 氏名を入れて送信してください 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 ykitani@sumire.ac.jp( 木谷 ) 42

43 授業担科当目教家庭経済学名員木谷康子 ( 専任 ) 年次 後期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 消費者の権利と義務を知り 主体的な消費者として行動し 実践する知識 能力を身につける 授業内容私たちは日ごろ何気なく買物をしたり 携帯電話を使ったり 電車やバスに乗ったりしています このような私たち一人一人の消費活動は 経済の仕組みを支え ものとお金の流れを作り 社会や地球環境を変える力を持っています この講義では 身近な商品やサービスを取り上げながら 私たちの暮らしと経済のかかわりについて解説します 1 家庭経済学とは 2 人の一生にかかる費用 3 経済循環の中の家計 企業 政府 4 家計調査にみる勤労者世帯の収入と支出 5 ライフステージ別にみた家計の特徴 6 家計調査にみる勤労者世帯の貯蓄と負債 7 銀行の役割 8 税金の役割と種類 9 税金と国の歳入 歳出 10 給与明細 控除 11 消費者金融 12 クレジットカードのしくみ 13 消費者問題 14 消費者としての権利と義務 15 生活設計 16 定期試験 成績評価基準受講カード (10%) 受講態度 (20%) 提出物 (30%) 定期試験 (40%) 講義の内容は日ごろの生活と深くかかわっています 講義で取り上げた内容を身近な商品やサービス CM 新聞記事とリンクさせてみましょう くらしの豆知識 2015 年版 は消費生活にかかわる身近な問題や情報が具体的に述べられたテキストです 授業中に紹介した部分や興味のある部分について各自で読むようにしてください 教科書 ( 指定書店販売 ): くらしの豆知識 2016 年版 国民生活センター 514( 税込 ) 21 世紀の生活経営自分らしく生きる 臼井和恵編著 ( 同文書院 )( 前期 生活経営学 で教科書として使用 ) 参考書 : 授業中に適宜紹介する 授業は 指定した教科書と配付プリントで進めます プリントは フラットファイル (B5) を各自準備し ファイリングして毎時間すべて持ってきなさい 教科書以外に 授業内容の理解を深めるために役立つ図書を 授業中にそのつど紹介します 紹介した図書は 図書館カウンター横の書架に並べておきますので 積極的に閲覧 貸出等して利用してください 木谷研究室随時電子メールでの相談 質問も随時受け付けます 件名に学生番号 氏名を入れて送信してください 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 ykitani@sumire.ac.jp( 木谷 ) 43

44 授業科目名担衣生活論 ( 製菓 ) 当教員戸田賀志子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 衣服を生活の視点から捉え 検討することで衣生活をさまざまな角度から広く考察する 衣服と文化 科学 経済など各領域との関わりを通して より快適な衣生活を営むための知識を修得する 衣服について 服を着る ということについて その意味を考える 授業内容衣服には審美的側面と機能的側面の二つの役割があります この授業では ヒトはなぜ装うのか 視聴覚教材 ( ビデオ ) を用いて衣服の起源や役割について学ぶとともに 衣生活の変遷をたどり 私たちが衣生活に託してきた美的 心理的側面について考察します 民族服の着装体験も行います 着付け方 着心地など普段 身に着けている衣服と比べてみましょう また 機能的側面として ライフサイクルの変化や多様化に対応できる衣服との関わり方を検討し 衣服の選択 管理 取扱いについての知識を修得します 1 ガイダンス 2 衣服の起源と類型 3 気候風土と衣服 4 衣服のかたちの変遷 衣服と色彩 9 衣服の素材 衣服を快適に着用するために 13 衣服の選択と管理 14 衣服と環境と災害時の装い 15 まとめ 16 定期試験 成績評価基準 定期試験 (50%) 提出物 (30%) 平常点 ( 受講態度 )(20%) を総合して評価を行います 衣生活に関心をもってインターネット 新聞 雑誌などの記事や本を読み テレビ ラジオからも情報を収集してみましょう 衣服を注意深く観察して 日常生活で果たしている役割について考えてみましょう また 自分のお気に入りの衣服について なぜ好きなのか理由を考えてみましょう プリントを配布します 参考書 : 必要に応じて授業で紹介します 衣服は私たちがほとんどの時間 ともにある無くてはならないモノです なぜ その服を選んで着装するのか それを意識しながら 日々の生活のなかで衣服の担う役割や機能について自分なりに考えてみましょう 授業日に被服構成準備室で質問に応じます 電子メールによる質問等は 随時受け付けます ( 学生番号と氏名を忘れずに ) 教員相互授業参観全て公開します (1 週間前にご連絡ください ) 担当教員 k-toda@sumire.ac.jp ( 戸田 ) 44

45 授業科目名担食生活論 ( 製菓 ) 当教員中平真由巳 ( 専任 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 健康の維持に大きく関わる食生活について食文化や歴史なども含めた食生活全般にかかわる基礎的な知識を習得する 一人一人が合理的で豊かな食生活を自立して営むことができるようになる 授業内容心身ともに健やかで心豊かな生活を送ることはすべての人の願いであり 生活の基本に位置する食は人間活動のあらゆる側面と関係をもっている 現在の日本では社会環境の変化によって人々の生活スタイルが多様化したことから 食事に対する価値観も変化し長年培ってきた伝統的な食生活が変容している 食についての学習はその知識や技術が現実の食生活の場で活かされ 個人や家族 地域社会の福祉向上に貢献してはじめて完了する この講義では私たちの食生活の背景となっている食の生態 文化 歴史 食環境問題について学ぶことによって望ましい食生活についてより深く理解し 豊かな食生活を自立して営むことができるよう食の文化と食生活全般にかかわる基礎的な知識を習得する 1 食生活とは世界の人々の食生活 (1) 食環境 2 世界の人々の食生活 (2) 食文化 3 アジアの人々の食生活と私たちのくらし 4 日本における食生活の歴史 (1) 日本型食生活とその成立 5 日本における食生活の歴史 (2) 食生活の変容とその要因 6 人は何故それを食べるか- 食習慣とその成立 7 食事様式と変遷 8 くらしの中の食文化伝承 (1) 年中行事 郷土料理 9 くらしの中の食文化伝承 (2) 保存 加工の技術から学ぶ 10 くらしの中の食文化伝承 (3) 滋賀県 11 世界と日本の食料 環境問題 12 私たちは何をどれだけ食べればよいか (1) 健康と栄養 13 私たちは何をどれだけ食べればよいか (2) 健康づくりと食生活 14 これからの望ましい食生活づくり 15 食生活と社会福祉 供食 食卓づくり成績評価基準小レポート15 回 (30%) 課題 (50%) 受講態度 (20%) 講義内容の記録を整理し 復習をしっかり行う プリントを配布する参考書 : 国民栄養の現状 健康栄養情報研究会編 ( 第一出版 ) 日本人の食事摂取基準 策定検討会報告書 2010 年版日本人の食事摂取基準 厚生労働省 ( 第一出版 ) 食についての学習はその知識や技術が現実の食生活の場で活かされ 個人や家族 地域社会の福祉向上に貢献してはじめて完了します この講義を受講した皆さんが 自分自身の 食生活論 を作り上げて合理的で豊かな食生活を自立して営むことができるようになること さらには次代の豊かな食生活の担い手として活躍されることを心から期待しています 中平研究室随時質問等は 電子メールにより受け付けます ( 学生番号 氏名を忘れずに ) 教員相互授業参観全て公開する ( 参観の前に連絡してください ) 担当教員 mnakahira@sumire.ac.jp 中平 45

46 授業科目名担住生活論 ( 製菓 ) 当教員伊東理恵 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 住まいに対する関心を持ち 生活者として よりよい住生活を見つめる姿勢を養う 人間と住まいの関わりについて理解する 現代社会における住まいの問題について学ぶ 授業内容住まいは私たちの生活の器である 私たち居住者のニーズは時代とともに多様化しているが それに対し器である住まいはどう応えていけるのか 豊かな住生活を送るためにはどのようなことが求められるのかについて考える 本講義では 住生活 住環境にかかわる根本的な問題 さらに今日的な問題について 具体的な事例を紹介しながら理解を深める その上で改善方法や解決策について考えるための基礎知識を生活者の視点から学んでいく 1 環境と循環型社会 2 住まい方 ライフスタイル 3 地域生活と協働の住まいづくり 4 災害 ( 地震 津波 ) 5 住まいのかたち 6 集合住宅の住まい方 7 人間工学 8 福祉住環境 9 住まいの設計と表現 10 住まいの住生活と管理 11 住まいの安全と健康 12 住まいの快適性 13 色彩計画 14 住まいの材料 15 まとめ 16 定期試験 成績評価基準受講態度 (30%) 定期試験 (70%) 日頃から住まいや住環境に関わることがらに関心をもち 新聞やニュースなどから今日的な問題にも目を配り授業に臨むこと 住まいのデザイン 北村薫子 牧野唯ほか著 朝倉書店 2015 年 3 月発行 ( 本体 2300 円 + 税 ) テキストを補足する資料も適宜配布する 参考書 : 授業の中で随時紹介する 授業はテキストにそって進める 授業の最後に 次回の授業内容に関連するテキストのページを示すので 予習 復習を欠かさないこと 質問等は 授業終了後にその教室で応じる 教員相互授業参観 10 回目の授業を公開する ( 参観前日までに連絡下さい ) 担当教員 eastchester325@gmail.com( 伊東理恵 ) 46

47 授業科目名授業の到達目標及びテーマ 担保育学 ( 製菓 ) 保育の基本や現代の子育て環境を理解する 育児 は 育自 であることを知る 当教員坂本容子 ( 非常勤 ) 年次 後期 単位 2 授業内容 保育とは養護 (care) と教育 (education) とが一体となった乳児や幼児の発達を促す営みのことである そうした保育の営みを 組織立てて 体系づけることを目的とする学問が 保育学 である 保育という行為 に関する判断の根拠となる基礎学問や 現代の子育て環境を理解することにより 子どもを育てるとは何か 親は子どもにとって何かなどを考える 子育ち 子育ては 親育ちであり 育児 は 育自 ともいわれるように 共に学び共に高めていけるよう な授業を目指す 保育体験学習を通して子どもと触れあい実践的な学習もする 1 赤ちゃんからのシグナル 子育ち 子育てとは? 2 母子関係はいつごろからできるの? 愛着と自立 3 命を預かるって どういうこと? 健康と安全 4 発達過程と環境の重要性 5 養護の実際 授乳 6 離乳食 幼児食 7 排泄 睡眠 着脱 8 清潔 沐浴 歯磨き 9 遊びの本質 造形遊び 10 絵本 ふれあい遊び 11 手作り玩具 12 母子健康手帳 子育てを応援する制度 13 子育て支援事業と共働きの子育て 14 保育実習 15 まとめ 成績評価基準受講態度 (20%) レポート ミニテスト 提出物 (80%) 事前に教科書を読んで 予習をした上で授業に臨んだり 授業後も教科書を見直して復習をして下さい また 日常生活の中でも 子ども を意識し 乳児 幼児の行動や生活用品などを観察するようにしましょう 赤ちゃんから学ぶ 乳児保育 の実践力 古橋紗人子編著 ( 保育出版社 ) 定価 2,571 円参考書 : 特になし 基本的な理論を学ぶと同時に保育の実際のイメージができるように 絵本や手遊びの演習をします 積極的に参加して楽しい授業にしましょう 授業終了後にその教室で応じる 教員相互授業参観 公開しない 担当教員 47

48 授業担科当目教コンピュータ演習 Ⅰ 名員平野知映 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ ワープロソフト Word の基本操作ができ 文書の作成 編集 印刷などができる プレゼンテーションソフト PowerPoint の基本操作ができ プレゼンテーションを行うことができる 画像や図形を効果的に利用することができる 必要な機能を必要な場所で利用し 読み手 聞き手に取って読みやすい文書の作成 わかりやすいプレゼンテーションを実施することができる 授業内容本演習ではコンピュータに慣れることからはじめ ワープロソフトの基本操作と文書作成の演習を行います 続いてプレゼンテーションソフトを用いて情報を効果的に伝えるスライド資料の作成演習を行う予定です 1 授業の概要と導入 2 コンピュータの基礎知識と基本操作 3 文字の入力 ----タッチタイピング 漢字変換 4 文書の編集 (1)--- 文字のフォント コピー 移動 削除 貼り付け 書式とページレイアウト 5 文書の編集 (2)---インデント 段落組み 印刷 保存 読み込み 6 表の作成 罫線 挿入 削除 揃え 割付 移動 7 図形描画 (1)--- 描画 オートシェイプの書式設定 順序 クリップアート ワードアート 8 図形描画 (2)---テキストボックスの活用 画面イメージの取り込み 9 長文作成 -----アウトライン ヘッダーとフッター 段落スタイル変更 目次の作成 10 プレゼンテーションソフトの基礎 ----アウトライン スライドのレイアウト 箇条書き 画像 図形 SmartArt 11 プレゼンテーションの作成 ----スライドショーの実行 アニメーションの設定 12 プレゼンテーションの装飾 ----ワードアート クリップアート 画像の加工や装飾 音声や動画の挿入 13 アニメーションとスライドショー ----アニメーションの効果 軌跡 ナレーション 14 その他の効果的な利用法 ----ハイパーリンク リハーサル 目的別スライドショー 自動スライドショー 15 まとめおよび課題提出 成績評価基準課題提出物および受講態度によって総合的に評価します 課題 (80%) 受講態度 (20%) 自主的に復習 課題制作をしてください 情報リテラシー Office 2010 Windows7 対応 (30 時間アカデミック ) ( 実教出版 ) 定価 ( 本体 1,238 円 + 税 ) 参考書 : 特になし ゆっくり 丁寧に授業を進めますので 一緒に頑張りましょう ( 使用ソフト Word PowerPoint) 授業後の教室 またはメールによる質問を受け付けます 教員相互授業参観 全て公開します 担当教員 chiehirano0202@gmail.com ( 平野 )

49 授業担科当目教コンピュータ演習 Ⅱ 名員平野知映 ( 非常勤 ) 年次 後期 単位 1 授業の到達目標及びテーマ 表計算ソフト (Excel) の基本的な操作 ( 計算式 データの入力 検索 抽出 並べ替えなど ) ができるようになる 表計算ソフト (Excel) の関数機能 ( 合計 平均 最大 最小 割合 順位 IF など ) を修得する 表計算ソフト (Excel) のユーザ定義関数の編集ができるようになる ホームページビルダーを使って基本的な Web ページが制作できるようになる 授業内容現代 日常生活やビジネスの中でもコンピュータとインターネットが非常に重要なツールとなっています その際 表計算や情報検索 情報発信の方法を習得することはとても重要です 本演習では 前半は表計算ソフト (Excel) の機能 操作等を学び 後半はホームページビルダーを使用し Web ページの制作を学びます 特に後半では若い感性を生かし 自分のオリジナル作品を制作してください 1 表計算の基礎知識データの入力と削除 カーソルの種類と機能 データの選択と移動 コピー 範囲指定 行の先頭 ホームポジション 最後の入力セル 2 簡単な計算加減乗除 関数 セルの書式設定 3 表の作成関数の入力 罫線や塗りつぶし 表示形式の変更 フォントの設定 列幅の変更 行の挿入や削除 列の非表示と表示 4 表の印刷 5 数式を使った表相対参照と絶対参照 表の体裁の編集 罫線 加減乗除 合計 最大 最小 割合 順位 平均 IF 文等 6 グラフ シートの連携 7 ワークシート間の集計等の連携 8 データベース機能セルの定義 並べ替え オートフィルタ データの検索 9 表計算データをワープロに利用する 10 Web ページのコンセプト作成と構成 ホームページビルダーの基本的文法 タイトルと本文の作成 11 背景のレイアウト フォントのサイズと色 画像の貼り付け 音楽データの挿入 12 アニメーション等の動的ページの作成 13 課題の作成 14 課題の作成 15 まとめおよび課題等の提出と評価 成績評価基準課題提出物および受講態度によって総合的に評価課題 (80%) 受講態度 (20%) 自主的に復習 課題制作をしてください 情報リテラシー Office 2010 Windows7 対応 (30 時間アカデミック ) ( 実教出版 ) 定価 ( 本体 1,238 円 + 税 ) 参考書 : 特になし ゆっくり 丁寧に授業を進めますので 一緒に頑張りましょう ( 使用ソフト Excel ホームページビルダー ) 授業後の教室 またはメールによる質問を受け付けます 教員相互授業参観 全て公開します 担当教員 chiehirano0202@gmail.com ( 平野 ) 49

50 授業担科当目教消費生活論名員長岡正代 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 消費生活に関する知識を習得し 身近な生活諸問題に対応できる力を身につける 消費者市民社会の形成に参画することの重要性を理解し 関心を深める 授業内容この授業では 消費者問題 暮らしを守る法律 消費者の自立や消費者市民教育の重要性 消費生活と環境等についての基礎知識を実生活と関係づけて学び考える 理解をより深めるため 資料 ( プリント ) 視聴覚教材 実物教材 身近に起きている実例等により具体的に解説する 講義や教材の内容等に対して簡単なコメントを受講カードに記入する また第 14 週に まとめ のレポートを作成し 最終週に各自が収集した消費生活情報を交換する 1 最近の消費生活情報 2 消費者問題の基礎 1( 主な消費者問題等 ) 3 消費者問題の基礎 2( 消費者の権利 責任と自立 ) 4 消費者行政 消費者政策 5 消費者トラブルの現状 6 暮らしを守る法律 7 あなたならこんなときどうする!?( 事例研究 1) 8 あなたならこんなときどうする!?( 事例研究 2) 9 企業の消費者対応 10 消費者市民教育の取り組み 教材研究 11 消費者市民社会をめざす消費者教育 12 消費生活と環境問題 13 食生活と環境問題 14 安全で真に豊かな暮らしの確立 まとめ 15 消費生活情報交換 ( 発表 ) 成績評価基準レポート (50%) 平常点 ( コメント 発表等 )(50%) 興味 関心のある消費生活情報を収集しまとめる 教科書は使用しない プリント資料を配布する 参考書 : 授業時に適宜紹介する 身近な事例を一緒に考えたり 実物教材 ( リーフレット ゲーム等 ) を使って わかりやすく生活に役立つ授業内容にしたいと思っている 非常勤のため 授業終了後にその教室で質問等に応じる 教員相互授業参観 15 回目の授業を公開する ( 事前に連絡してください ) 担当教員 50

51 授業担科当目教被服整理学名員道明美保子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 繊維製品の洗浄 保存 管理に関する基礎的知識を習得する 健康で安全な被服整理環境のあり方を考え 実行できる能力を身につける 授業内容被服の入手 手入れ 管理 処分などは 被服の使用 着用と同様 衣生活では欠くことのできない行為です これらの被服整理内容について 汚染への対応 染色加工 機能性保持と保管 安全性 廃棄と再利用について学びます 1 序説着衣の起源 被服の機能 2 人体の汚染 汚れ付着機構 着用による機能の低下 汚れ度の表し方 3 洗浄による機能性の回復 ( 洗浄媒体 水系洗浄 ) 4 洗剤 ( 洗剤の変遷 洗濯機の変遷 界面活性剤 ) 5 市販の洗剤 ( 品質表示調査を含む ) 6 界面活性剤の特性と洗浄機構 7 洗浄効果と布地の損傷に及ばす要因 商業クリーニング 8 衣服洗浄と水環境 9 被服の仕上げ加工としての染色 染色の歴史 10 天然染料と合成染料 11 被服保管環境と機能低下 12 漂白 増白 しみぬき 13 機能性保持のための保管環境 14 被服の安全性 衣料障害 15 衣類の破棄と再利用 16 定期試験 成績評価基準定期試験 (70%) レポート (15%) レスポンスペーパー (15%) 配布プリントに目を通し 理解を深める 各時間ごとに教科書に代わるプリントを配布します 参考書 : 参考書は講義内で適宜紹介します 科学の視点で被服整理環境をとらえてみましょう 講義の前後に講義室で応じます 教員相互授業参観全て公開します ( 参観の前に連絡してください ) 担当教員 mdoumyou@maia.eonet.ne.jp( 道明 ) 51

52 授業担科当目教ファッションビジネス名員田島等 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ ファッション業界の全体像を把握し トレンドの流れをキャッチする方法を身につけ より実践に近い VM D( ヴィジュアルマーチャンダイジング ) を取得する 授業内容ショップ運営を通じて ファッションアドバイザー バイヤー セールスプロモーション ヴィジュアルマーチャンダイザーの各役割と意味を学び 実際にショップ出店する場合の実践的内容を習得します 重ねて チームワークの大切さとコミュニケーション能力を向上させ より実社会への適合性を図ります 1 イントロダクション / ファッションビジネス概要解説 2015 年オータム & ウィンターファッショントレンドの解説 2 学園祭におけるショップ開設の意味とコンセプトとテーマのディスカッション 各役割の選任と指導 3 VMD( ヴィジュアルマーチャンダイジング ) の意味と効果について 理論と実例で解説 VMDによってショップ売上が上がることの理解 各役割別の製作指導 4 SP( セールスプロモーション ) の意味と効果について 理論と実例で解説 SPによってショップ売上が上がることの理解 各役割別の製作指導 年スプリング & サマーファッションのトレンド予測解説 各役割別の製作指導 中間レポート 6 担当別の製作作業 7 学園祭におけるショップ設営準備と実践的運営指導 8 ショップ運営実施における反省会とまとめ 中間レポート 9 学外におけるショップ出店について各役割の選任と指導 10 VMDテーマの決定と販売促進ツールのデザイン出し 各役割の製作作業 11 中間レポート 役割別の製作作業 12 学外ショップ出店準備と運営指導 13 ショップ出店における反省会とまとめ 年のトレンド解説 新聞からファッショントレンドと経済トレンドを読み取る 15 期末レポート 成績評価基準授業態度 (30%) 中間レポート (3 回実施 )(30%) 期末レポート (40%) Youtubeなどで パリコレクション ミラノコレクション ニューヨークコレクション 東京コレクションをチェックしてください ラグジュアリーブランドのウィンドウディスプレイをいつも気にして見るくせを付けてください 常にファッション雑誌等を読んでください MDマップ ( 講師用意 ) トレンド情報 ( 講師用意 ) 日本経済新聞 ( 講師用意 ) 参考書 : 特になし 授業でグループミーティングを行ないますので 積極的な参加を期待しています 非常勤講師のため 授業終了後にその教室で質問に応じる 教員相互授業参観 全て公開する 担当教員 dnaht33@yahoo.co.jp( 田島等 ) 52

53 授業科目名担カラーコーディネート論 ( 製菓 ) 当教員戸田賀志子 ( 非常勤 ) 年次 前期 単位 2 授業の到達目標及びテーマ 色のもつ多様性を理解する 衣 食 住を中心とする日常生活のさまざまな場面で色を効果的に活用できる応用力を培う 色彩検定 3 級試験受験に対応できるだけの知識を身につける 授業内容この授業では カラーコーディネートを行う上で必要となる色彩の基本的な事柄について広く学びます そして 講義だけでなく カラーカードを用いたワークショップも取り入れながら知識を習得し 色に親しみます また 色彩検定 3 級試験対策として模擬問題を配布 解答を行いながら授業を進めます 1 ガイダンス 2 色の表示 光と色 色彩心理 色彩調和 生活のなかの色彩 定期試験 成績評価基準 定期試験 (70%) レポート 演習物 (20%) 平常点 ( 受講態度 )(10%) を総合して評価します 私たちが目にするものには すべて色があります 身の周りの色彩に興味をもち 観察しましょう そして カラーコーディネーター検定 ( 商工会議所主催 ) ファッションコーディネート色彩能力検定 (AFT) に積極的にチャレンジしましょう 大井義雄 川崎秀昭著 カラーコーディネーター入門色彩改訂増補版 ( 日本色研事業株式会社 )(1,500 円 + 税 ) 配色カード 199a ( 日本色研株式会社 )(683 円 ) 参考書 : 文部科学省後援 色彩検定公式テキスト 3 級編 全国服飾教育者連合会 (A.T.F) 監修 ( 株 )A.F.T 企画発行 (2,700 円 + 税 ) 色彩検定は AFT や商工会議所主催のものが 年 2 回夏 冬実施されています この授業を履修し まず 3 級に挑戦してみましょう 授業日に被服構成準備室で質問に応じます 電子メールによる質問等は 随時受け付けます ( 学生番号と氏名を忘れずに ) 教員相互授業参観全て公開します ( 事前にご連絡ください ) 担当教員 k-toda@sumire.ac.jp ( 戸田 ) 53

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ メディアと情報伝達 大野隆士近藤諭 教養科目 4 群 / 選択 / 後期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次 教養科目 受講生参加科目 司書資格科目 / 選択 メディアの発展とそれに伴うコミュニケーションへの影響についての理解を通して コミュニケーションや情報伝達がどのように変化してきたのかを学ぶ 方法として 授業内でグループを組み ディスカッション 問題発見 解決法の提示などといったアクティブ

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください 科目名コンピュータ入門 ( 経済 A) 科目分類 専門科目群 ( 第 1グループ ) 総合科目群 ( 第 2グループ ) 経済学科 必修 選択学科 必修 選択 英文表記 Introduction to Computer Literacy 開講年次 1 年 2 年 3 年 4 年 ふりがなたきもりたけし開講期間 前期 後期 通年 集中 担当者名瀧森威修得単位 2 単位 授業のテーマ 授業概要 到達目標

More information

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護 イタリア 各 都 市 における 滞 在 税 ( 宿 泊 税 )の に 関 して 平 素 は 格 別 の お 引 き 立 て を 賜 り 誠 に 有 難 う ご ざ い ま す こ の 度 2 0 1 1 年 1 月 1 日 よ り ロ ー マ に お い て ご 宿 泊 の お 客 様 を 対 象 に 滞 在 寄 付 金 ( C o n t r i b u t o d i S o g g i o r

More information

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲

法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲 法学部法律学科カリキュラムマップ 科目別ディプロマボリシー対応表 法学部法律学科ディプロマポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 法律学科は 法治社会が立ち向かう課題を発見 予測し その要因と構造を調査 分析し 公共と秩序の観点からその解決のための方略 戦略を策定 構築する者として 下に掲げる水準に達したと認められる者に卒業を認定し 学士 ( 法学 ) の学位を授与します 1 認知的水準

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の 東 京 成 徳 短 期 大 学 幼 児 教 育 科 履 修 規 程 (26.4) ( 趣 旨 ) 第 条 東 京 成 徳 短 期 大 学 幼 児 教 育 科 ( 以 下 本 科 という )の 履 修 に 関 する 事 項 については 東 京 成 徳 短 期 大 学 学 則 の 規 定 によるほか この 規 程 の 定 めるところによる ( 教 育 課 程 の 編 成 ) 第 2 条 本 科 における

More information

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画 家庭科 2 学年年間指導 評価計画 時数 累計 題材名 ( ねらい 学習活動 ) 関心 意欲 態度 ( 発表 ノート 実習等 ) 創意工夫 ( 作品 ノート ワーク 実習等 ) 観点別評価と評価基準 技能 ( 作品 プリント 実習等 ) 知識理解 ( テスト 作品 ワーク ノート等 ) 十分満足 (A) 概ね満足 (B) 十分満足 (A) 概ね満足 (B) 十分満足 (A) 概ね満足 (B) 十分満足

More information

種類 科目のねらい 子どもの発達と保育 Ⅰ 科目名子どもの発達と保育 総合選択科目単位数 子どもについて知る 子どもを取り巻く環境を知る 定期考査 作品 授業態度 提出物 出席状況 年次の選択科目です ( 年次に選択しなかった者は 年次に選択することができます ) 保育の意義 児童観新生児の発育乳幼

種類 科目のねらい 子どもの発達と保育 Ⅰ 科目名子どもの発達と保育 総合選択科目単位数 子どもについて知る 子どもを取り巻く環境を知る 定期考査 作品 授業態度 提出物 出席状況 年次の選択科目です ( 年次に選択しなかった者は 年次に選択することができます ) 保育の意義 児童観新生児の発育乳幼 家庭基礎科目名家庭基礎 種類 必履修科目 単 位 数 日々の家庭生活をより良いものにするための知識と技術を学ぶ また 家庭と社会の関科目のねらい係を知る 社会的自立ができるようにする 定期考査 作品 授業態度 提出物 出席状況 0 年次必履修科目 自立して生きる 自立するとは 楽しく安全に食べる 調理実習栄養素の働き調理実習 食品の選択と取り扱い調理実習食品の安全性と日本の食生活の課題 自分らしく着る

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当学年 2 開講期通年 必修 選択区分選択単位数 2 課題に対する取り組み等を重視します 出席を欠かさないで下さい

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的 シラバス ( 講義概要 ) 開設 全学共通科目 講義コード 20200300 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的環境が持つ諸問題を取り上げて 聴覚障害者のおかれた状況への理解を広げ 手話文化という

More information

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング 地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング論 2 ビジネスマナーとメイク 卒業研究 Ⅰ 1 保健体育科目 カラーコーディネート 1 卒業研究 Ⅱ

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

PowerPoint2007基礎編

PowerPoint2007基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン 1 文字を入力しよう 3 1 文字の入力 3 レッスン 2 新しいスライドを追加しよう

More information

Microsoft Word - h25-sogo-shirabasu.doc

Microsoft Word - h25-sogo-shirabasu.doc 2 学習計画及び学習のねらい 家庭総合 シラバス (4 単位を 2 学年にわたって履修する例 各学年で 2 単位ずつ履修 ) 家庭総合 単位数 2 単位学科 学年 学級普通科 学年 学習の到達目標等学習の到達目標人の一生と家族 家庭, 子どもや高齢者とのかかわりと福祉, 消費生活, 衣食住などに関する知識と技術を総合的に習得させ, 家庭や地域の生活課題を主体的に解決するとともに, 生活の充実向上を図る能力と実践的な態度を育てる

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに...1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう...1

More information

がん専門病院における薬剤師養成のあり方に関する調査研究

がん専門病院における薬剤師養成のあり方に関する調査研究 平 成 27 年 度 HIV 感 染 症 薬 物 療 法 認 定 薬 剤 師 養 成 研 修 実 施 要 綱 1. 基 本 的 事 項 (1) 研 修 の 目 的 本 研 修 は HIV 感 染 症 の 薬 物 療 法 に 必 要 な 高 度 な 知 識 技 能 情 報 の 収 集 評 価 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ス キ ル 臨 床 経 験 を 修 得 さ せ 各 地 域 に お い て

More information

PowerPoint2003基礎編

PowerPoint2003基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ 菊 池 川 大 橋 橋 長 メトル ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp 携 帯 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp/i ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ http://www.city.tamana.lg.jp..5 役 5 代 横 島 4 代 岱 明 5 代 天 水 代..5 再 ウ ォ ミ グ プ コ 年 再 対 象 技 術 得 目

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤志 吉森聖貴 福島学 鈴木グコード秀男 小島康史 配当学年 3 開講期通年 必修 選択区分選択単位数

More information

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス 幼児教育学科 幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康スホ ーツ科目他学科開設科目教職 資格関係科目 4 単位以上 合 計 4 単位以上 幼児教育学科

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

教科 : 家庭科目 : ファッション造形基礎対象 : 第 3 学年選択者単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : ファッション造形基礎 ( 実教出版 ) 月 指導内容科目ファッション造形基礎予定指導内容科目ファッション造形基礎予定評価の観点方法評価の観点方法 年間授業計画 の具体的な指導

教科 : 家庭科目 : ファッション造形基礎対象 : 第 3 学年選択者単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : ファッション造形基礎 ( 実教出版 ) 月 指導内容科目ファッション造形基礎予定指導内容科目ファッション造形基礎予定評価の観点方法評価の観点方法 年間授業計画 の具体的な指導 教科 : 家庭科目 : 家庭総合対象 : 第 学年 組単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : 家庭総合明日の生活を築く ( 開隆堂 ) 使用教材 : 生活カ イト フ ック0( 教育図書 ) 月 自分を見つめる 科目家庭総合予定指導内容科目家庭総合評価の観点方法評価の観点方法の具体的な指導目標 年間授業計画 時数 年間授業計画 の具体的な授業目標 年間授業計画 人の一生と発達課題 自分を見つめ授業態度と出席状況と提出物の状況

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事

エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事 パソコン操作が初めての方対象 初めてのパソコン 0 1 パソコン & ワード エクセル入門 2 日間 1 2 ワード初級 2 2 ワード中級 3 2 エクセル初級 3 2 パソコンの電源の入れ方からマウスやキーボードの操作と簡単な文書作成が体験できます パソコンの扱い方 マウス操作 キーボード入力の基本 ワードで文書作成体験 パソコン操作が初めての方対象 パソコンの機能を学び ワード エクセルのソフトを体験します

More information

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した 2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化したテキストを使用し 擬似的な海外生活体験を楽しみながら難易度の高いリスニングにチャレンジします 授業の到達目標イギリス英語とアメリカ英語が混在しているテキストで 普段の日常生活でネイティブスピーカーが頻繁に用いる場面に応じたオーセンティックな表現を学び

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

資料提供招請(登録版)

資料提供招請(登録版) 資料提供招請に関する公表 次 の と お り 物 品 の 導 入 を 予 定 し て い ま す の で 当 該 導 入 に 関 し て 資 料 等 の 提 供 を 招 請 し ま す 平 成 3 0 年 1 1 月 2 0 日 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 本 部 総 務 部 長 大 門 龍 生 調 達 機 関 番 号 5 9 7 所 在 地 番 号 1 3 Ⅰ 調 達 内 容

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー13 13-17 ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 ( 富 山 市 総 合 体 育 館 10 月 利 用 案 内 H28 9 月 20 日 作 成 第 1 ア リ ー ナ 第 2 ア リ ー ナ ランニングコース フィットネス 1 土 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ ジ ー ズ 対 三 遠 ネ オ フ ェ ニ ッ ク ス 9ー21:30 2 0 1 6-1 7 B 1 リ ー グ 戦 富 山 グ ラ ウ

More information

スライド 1

スライド 1 新しい高等学校学習指導要領における民間保険に関する記載について 1 公民科 ( 公共 ) 2018 年 3 月 30 日 新しい 高等学校学習指導要領 が公表 7 月 17 日 新しい 高等学校学習指導要領解説 が公表され 2022 年度から新しい高等学校学習指導要領を反映した教科書が使用される予定 新しい高等学校学習指導要領では 公民科 ( 共通必修科目である公共 自立した主体としてよりよい社会の形成に参画する私たち

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 061001C スペイン語基礎コース 山本昭代プリエトベロニカ Prieto, Verónica 火曜日 金曜日 木曜日 もっとも基本的な身の周りの必要を満たすことができるよう スペイン語圏地域の日常生活 で非常によく使われる表現を理解し 使えるようになることを目指します 各課は表現 文法 語彙 文化の 4 つの内容から構成されています 個人に関する情報 自己紹介 挨拶 教室で のコミュニケーション等の基本的表現から始まり

More information

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編 平 成 2 8 年 3 月 1 日 第 4 版 発 行 e-gov 電 子 申 請 実 務 マ ニ ュ ア ル 香 川 県 社 会 保 険 労 務 士 会 目 次 1. 手 続 検 索 1 2. 申 請 書 の 作 成 3 3. 被 保 険 者 資 格 取 得 届 の 作 成 7 4. 提 出 代 行 証 明 書 の 添 付 8 5. 署 名 の 実 施 1 0 6. 申 請 書 の 送 信 1 1

More information

文書作成ソフト ( 初級 ) 第 1 章 Wordの基礎知識 STEP1 Wordの概要 STEP2 Wordを起動する STEP3 Wordの画面構成 STEP4 ファイルを操作する STEP5 Wordを終了する第 2 章文字の入力 STEP1 IME2010を設定する STEP2 文字を入力す

文書作成ソフト ( 初級 ) 第 1 章 Wordの基礎知識 STEP1 Wordの概要 STEP2 Wordを起動する STEP3 Wordの画面構成 STEP4 ファイルを操作する STEP5 Wordを終了する第 2 章文字の入力 STEP1 IME2010を設定する STEP2 文字を入力す 受講生募集 ワードの使い方なんて いまさら人に聞きづらい 自己流で覚えたエクセルがいまいち使いこなせていない もっとおしゃれで表現力あるプレゼン資料を作りたい! 1.e ラーニングってなに? 2. なぜ e ラーニング? インターネットを利用して 学習ができる仕組みのことを言います インターネットに接続できるパソコンと 専用のID パスワードがあれば Web サイト上で受講することができます 3.

More information

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ Press Release 平成 31 年 1 月 23 日 240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台 79-1 キリンビバレッジ ご協力の下 横浜国立大学経営学部 1 年生全員が新商品開発にチャレンジ! 横浜国立大学経営学部では 初年次教育の一環として キリンビバレッジ株式会社のご協力により 横浜 湘南発の清涼飲料新商品の開発 プロジェクトを展開しています このプロジェクトは 2017 年 4 月の学部改組において導入された

More information

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土 29 年 度 隣 接 校 選 択 制 学 校 公 開 日 のお 知 らせ( 小 学 校 ) 隣 接 校 選 択 制 は 居 住 地 によって 定 められた 指 定 校 以 外 を 希 望 する 場 合 に 指 定 校 に 隣 接 する 校 区 の 学 校 ( 隣 接 校 ) を 選 択 できる 制 度 です 通 学 の 安 全 性 や 通 学 距 離 学 校 の 特 色 等 希 望 に 応 じて 選

More information

エクセル応用 2016 第 1 章関数の利用 1 作成するブックを確認する 2 関数の概要 3 数値の四捨五入 切り捨て 切り上げを使う 4 順位を求める 5 条件で判断する 6 日付を計算する 7 表から該当データを参照する 第 2 章表作成の活用 1 作成するブックを確認する 2 条件付き書式を

エクセル応用 2016 第 1 章関数の利用 1 作成するブックを確認する 2 関数の概要 3 数値の四捨五入 切り捨て 切り上げを使う 4 順位を求める 5 条件で判断する 6 日付を計算する 7 表から該当データを参照する 第 2 章表作成の活用 1 作成するブックを確認する 2 条件付き書式を エクセル基礎 2016 第 1 章 Excelの基礎知識 1 Excelの概要 2 Excelを起動する 3 ブックを開く 4 Excelの画面構成 5 ブックを閉じる 6 Excelを終了する 第 2 章データの入力 1 新しいブックを作成する 2 データを入力する 3 データを編集する 4 セル範囲を選択する 5 ブックを保存する 6 オートフィルを利用する 第 3 章表の作成 1 作成するブックを確認する

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト 知 識 の 定 着 を 図 るプレゼンテーションソフト 活 用 福 岡 県 教 育 センターホームページ http://www.educ.pref.fukuoka.jp 授 業 なんでも 相 談 室 092-947-0008 support@educ.pref.fukuoka.jp 1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作

More information

スライド 1

スライド 1 1 manaba folio の利用について manaba folio とは? 教員免許の取得を目指す皆さんは 学習履歴を蓄積して自己の学びをふりかえり 教師になるための力がついているかを確認していく必要があります 琉球大学では 授業リフレクションシートや自己成長評価シートなどの 教職履修カルテ の提出 回収を行うシステムとして manaba folio を導入します manaba folio 利用のイメージ

More information

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義と

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義と 情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 1 2 3 年 コンピューター リテラシー 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義とパーソナル コンピューターを使っての実習を通して 情報のディジタル化 文書処理 インターネットの利用 プレゼンテーション技術等 基礎的な知識と技術を習得することを目的とする 授業の概要 コンピュータの基礎知識に関して講義した後実習に入る

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

Super Visual Formade Print

Super Visual Formade Print インターネットを取り巻く環境を知り, その中で社会人として必 要なルールや倫理観を学ぶ. [ / 一般講義 ] 科目名 期別 曜日 時限 単位 科目 インターネットと情報倫理 前期 火 基本 担当者 情報 曹真 年 m.sou@okiu.ac.jp ねらい現在の社会において, インターネットは身近で便利なメディアとなり, 私たちの社会生活を豊かにしている. その反面, インターネットの利用によって引き起こされる犯罪や事故も後を絶たない.

More information

booklet_B.xlsx

booklet_B.xlsx 駒澤 学外国語第 部 ( 英語教育部 ) 各選択クラスのと到達 標について レベルI: 実 英語資格試験 Ⅰa( 聴解 ) TOEIC 受験対策を 的とした授業でListening Section に必要な英語の聴解 を養います また TOEIC S&W のスピーキングの対策としてスピーキングの練習も います 英語の聴解 を鍛え TOEIC500 点取得を 指します レベルI: 実 英語資格試験 Ⅰb(

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

年度 2019 年度 ( 平成 31 年度 / 令和元年度 ) 科目商業デザインⅠ Ⅱ 演習形式 担当石田純子使用教室 33 実務経験進洋株式会社 ( 現 プリントパック ) 企画 IT 課にて DTP 及び Web ページのデザイン及び制作を担当 退職後 フリーランスとして独立 ビーンズスタジオ制

年度 2019 年度 ( 平成 31 年度 / 令和元年度 ) 科目商業デザインⅠ Ⅱ 演習形式 担当石田純子使用教室 33 実務経験進洋株式会社 ( 現 プリントパック ) 企画 IT 課にて DTP 及び Web ページのデザイン及び制作を担当 退職後 フリーランスとして独立 ビーンズスタジオ制 年度 2019 年度 ( 平成 31 年度 / 令和元年度 ) 科目商業デザインⅠ Ⅱ 演習形式 担当石田純子使用教室 33 実務経験進洋株式会社 ( 現 プリントパック ) 企画 IT 課にて DTP 及び Web ページのデザイン及び制作を担当 退職後 フリーランスとして独立 ビーンズスタジオ制作室を立ち上げ グラフィックデザイン全般を手掛ける ( パンフレット ( 冊子 ) リーフレット( チラシ

More information

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に 応用演習第 3 回 2002.10.15 連絡事項 来週の授業はフィールドワークです 集合場所 時間は 9:00 に南草津 ACT 東脇の駐車場入り口部分とします グループでのフィールドワークになりますので 遅刻はしないようにしてください 京都 大阪方面からの方は 京都駅発 8 時 13 分または 25 分の電車に乗るようにしてください PowerPoint によるプレゼンテーション 今回は よりレベルの高いプレゼンを行うためのパワーポイントの技術を習得することを目的とし

More information

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用)

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用) ATOK Sync ア ド バ ン ス 設 定 方 法 と 使 い 方 ~ Mac 版 を お 使 い の 方 へ ~ ATOK Sync ア ド バ ン ス と は 単 語 登 録 や 学 習 し た 内 容 を 保 存 す る ユ ー ザ ー 辞 書 や お 気 に 入 り 文 書 省 入 力 デ ー タ 確 定 履 歴 の デ ー タ な ど を イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の サ ー バ

More information

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx 特 集 : Query & Analysis の 仕 訳 転 送 機 能 SunSystems と 連 携 し て 使 用 す る こ と が で き る Infor Performance Management Query&Analysis( 以 下 Q&A) ( 旧 : SunSystems Vision ) と い う 製 品 が あ り ま す Q&A は Microsoft Excel の

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013) PowerPoint2013 基本操作 P.1 PowerPoint2013 基本操作 1.PowerPoint2013 の起動... 2 2. スライドのサンプル... 3 3. スライドの作成... 4 4. 文字の入力とテキストボックス... 5 5. 図の作成と書式設定... 5 6. グラフの作成... 6 7. 背景デザインと配色... 7 8. アニメーション効果... 8 9. スライドショーの実行...

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 9 平 成 2 1 年 3 月 3 1 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開 文部科学省認可通信教育補助教材 Edu Track 操作マニュアル 当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ ( 文書 映像 音声 プログラム等 ) は 玉川大学に帰属するも として著作権法 関連条約 法律で保護されています これらのコンテンツについて 玉川大学の許可なく複製 転用等する事は法律で禁止されています 玉川大学通信教育課程 目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明

More information

2 教 育 委 員 会 組 織 機 構 図 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 教 育 総 務 課 庶 務 係 企 画 係 教 育 委 員 会 委 員 長 加 藤 陽 一 指 導 係 ( 適 応 指 導 教 室 ) 学 事 係 委 員 長 職 務 代 理 者 刑 部 祐 介 委 員 野 田 正 治 教 育 長 大 澤 義 洋 教 育 委 員 会 事 務 局 教 育 部 学 校 教 育 課 施

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office 目 次 1.Windows と Office の基礎 1 1.1 コンピューターの基礎 1 1.1.1 コンピューターの構成 1 1.1.2 コンピューターの種類 2 1.1.3 ソフトウェア 2 1.2 Windows の基本操作 3 1.2.1 Windows の初期画面 3 1.2.2 Windows の起動と終了 4 1.2.3 アプリケーションの起動 5 1.2.4 アプリケーションの切り替え

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現 教育職員免許法施行規則 66 条の 6 に定める科目 免許法施行規則に定める科目区分 日本国憲法 体育 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 授業科目 単位数 備考 日本国憲法 必修 球技スポーツ 1 ラケットスポーツ 1 健康スポーツ 1 シーズンスポーツ 1 英語 Ⅰ 1 英語 Ⅱ 1 英語 Ⅲ 1 英語 Ⅳ 1 中国語 Ⅰ 1 中国語 Ⅱ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅰ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅱ

More information

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成 プレゼンテーションとは 4 2 5 3 5 2 6 2 7 3 8 2 8 3 9 4 9 5 0 6 0 7 8 4 2 2 3 プレゼンテーションの構成 4 2 5 2 7 2 9 3 2 2 22 3 23 4 24 5 25 6 25 7 27 8 28 9 28 4 30 2 3 3 32 4 34 5 34 6 35 5 36 2 37 3 38 4 40 5 4 6 4 6 42 プレゼンテーションの実施

More information

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン 131001C ベトナム語 基礎コース グエン Nguyễn ミン Minh トゥアン Tuấn 月曜日 最初に 文字 記号と発音の関係を理解し 6 つの声調 母音 子音などを正しく発音できる ように練習します それらを身につけた上で 挨拶や自己紹介 どこそこに何々がある 何時何分に何々する 等々の簡単な日常会話を身につけます 講座の進め方 到達目標この講座で重視している項目 初回から 4 回までは

More information

一般資料選定基準

一般資料選定基準 一 般 資 料 選 定 基 準 平 成 13 年 3 月 30 日 館 長 決 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 28 年 3 月 31 日 改 正 1 図 書 資 料 (1) 一 般 図 書 国 内 で 出 版 さ れ る 一 般 図 書 に つ い て は 基 礎 的 入 門 的 な も の か ら 専 門 的 な も の ま で 各 分 野 に わ た り 広 範 囲 に

More information

スライド 1

スライド 1 講座紹介 MOS 試験 MOS 試験対策講座 2014 年度版 Vol.03 MOS Excel2010 試験対策講座 (1 日 ) P1 MOS Excel2010 試験対策講座 (2 日 ) P2 MOS Word2010 試験対策講座 (1 日 ) P3 MOS Wprd2010 試験対策講座 (2 日 ) P4 MOS PowerPoint2010 試験対策講座 (1 日 ) P5 MOS

More information

4.原稿(資料)

4.原稿(資料) 資料2 評価表 夏休み課題の相互評価とランキング評価 21 資料3 1 オリジナルピザ企画書 資料3 2 企画書の改善 22 資料4 オリジナルピザ評価表 23 24 資料 5-1 1 枚ポートフォリオ 25 資料 5-2 1 枚ポートフォリオ 資料 6-1 ワークシートの工夫 1 人で考える グループで考える 1 人でまとめる 26 資料6 2 ワークシートの工夫 1人で考える グループで考える

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに 1 PowerPoint の活用 2 1 PowerPoint とは 2 2 PowerPoint の活用 2 3 プレゼンテーションのテクニック 3 4 PowerPoint の起動 5 5 PowerPoint の画面 6 6 PowerPoint の終了 8 7 その他の設定 8 第 1 章スライド編集を極めよう 1 レッスン1 アウトライン表示で編集しよう 3 1 アウトライン表示

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 215 室 受講対象 総合デザイン学科 担当教員 ( オフィスアワー ) 星薫 ( 放送大学 ) 森津太子

More information