2011

Size: px
Start display at page:

Download "2011"

Transcription

1

2 2011

3

4

5

6 Ⅰ 概説にいがたの土偶 新潟県の縄文時代中期土偶とその周辺 はじめに 発掘された新潟の歴史 2011 では 最初に にいがたの土偶 を展示します とくに縄文時代中期の土偶を中心に 新潟県内 67 遺跡 県外 8 遺跡の計 75 遺跡 1,500 点の資料を列品します 縄文土器の編年縄文時代は 約 1 万 3,000 年間をいいます 1 万 5,000 年前ころに始まり 2,500 年前ころに終わります その間は縄文土器の編年によって 草創期 (1 万 5,000 ~ 1 万 1,000 年前 ) 早期 (1 万 1,000 ~ 7,000 年前 ) 前期(7,000 ~ 5,500 年前 ) 中期 (5,500 ~ 4,500 年前 ) 後期 (4,500 ~ 3,000 年前 ) 晩期 (3,000 ~ 2,500 年前 ) の6 期に区分され 各期はさらに前葉 中葉 後葉に大別されています 明治時代以来の研究成果として 日本各地の縄文土器は型式名を与えられ それぞれの新旧関係を示す縄文土器の編年ができています また 縄文土器の型式それぞれの年代的つながりや地域的ひろがりに応じて 様式と呼ばれることもあります 縄文土器の様式名や型式名には 特徴的な土器やそれを最初に発見した遺跡名が用いられています 新潟県の縄文中期は 前葉では前半の剣野 E 式や和泉 A 式ならびに古屋敷式 後半の千石原式 中葉では前半の火炎土器様式とも呼ばれる馬高式 後半の栃倉式 後葉には沖ノ原式という個性豊かな土器群があります 前葉の土器は 文様を施す時に半截した竹管やヘラ状の工具を多用します 中葉前半の火炎土器様式は 文様が隆帯や隆線で描かれ縄文を持たない火焔型や王冠型といった独特の土器を持ちます 後半の栃倉式は 文様の空白部を綾杉状などの沈線で埋めています 沖ノ原式は 口縁部に圧痕隆帯と渦巻文を配し 胴部は縄文のみで 前葉や中葉に比べて地味です 縄文土器の地域性新潟県の縄文時代中期は 個性的な土器によって多様な地域性を示します 火炎土器様式 の頃 米山を境に出土する縄文土器の個性は大きく二分され 米山以北は 火焔土器の国 以西は火炎土器の少ない地域といえます さらに それぞれの地域の中でも 微妙な違いがあります 火炎土器のクニでは 阿賀野川上流域で新潟よりも会津に近い様相を示します 火焔土器の国 の中核地帯といえる信濃川上流域から魚野川上流域では 火炎土器の他に群馬県や長野県東部 北部の影響が加味されています 火炎土器の少ない米山以西の上越市域では 長野県北部や富山県の影響が強く表れています また 糸魚川市域では 富山県と見間違う土器があります このような複雑な地域性が生まれた背景には 新潟県が南北に長い海岸線を有し かつ それぞれに個性的な縄文土器をもつ周辺地域 東北 関東 中部高地 北陸などと接しているため さまざまな影響を受け続けていたことが想定されます そして このような新潟県内の地域性は 火炎土器の時代以降 5,000 年余りを経た現在でも受け継がれています 新潟県最古の土偶本県最古の土偶は 胎内市二軒茶屋遺跡で出土した板状の2 個体です ひとつは右腕から右胸にかけての破片で 胸には乳房を表す突起があります もうひとつは上半身の破片で 目鼻の表現はなく 顔面が窪んでいるだけです 右腕を小さく突き出すように表現しています これらの土偶は 同じ遺跡の出土土器から縄文時代前期前葉 (6,700 ~ 6,500 年前 ) のものと考えられます 日本最古級の土鈴二軒茶屋遺跡では 土偶と同時代の土製の鈴 土鈴 が出土しています 小形( 径 3cm 15 g) で 振るとカラカラと音がします X 線撮影によって 径数ミリの何かが 15 個以上入っていることがわかりました 同様の 土鈴 は 長岡市大武遺跡からも出土しています 三方の尖ったヒシの実状 (3.6cm 2.5cm 9g) で 内部には何かが5~6 個入っていて 振ると 5

7 シャカシャカと音をたてます なお 縄文時代前期前葉の 土鈴 は この2 点のほかに発見されていません 遠隔地の土偶小千谷市三仏生遺跡では 新潟県に類をみない分銅形の土偶が出土しています 幅約 5cm 厚さ約 2cm の大きさで 胴部上半が欠落しています 正面中央に沈線が縦走し 中央に円形の刺突があります 背面中央には沈線が横走し 正面と同位置に円形の刺突があります 愛知県八王子貝塚出土の土偶を典型とする東海地方の縄文後期後葉 八王子型土偶 と共通する特徴を示す遠隔地の最北出土例です 土偶の編年すべての土偶について 年代を明らかにすることはできませんが 同じ遺跡あるいは遺構から出土している縄文土器を手がかりにすれば 縄文土器の編年と対応させることができます また 土偶には縄文土器と共通する文様が施されていることがあります このような文様を手がかりに 縄文土器の編年と対照することもできます 中空土偶新潟県には 縄文時代中期前葉 (5,500 年前 ) の中空土偶があります 津南町上野遺跡や北林 C 遺跡 上越市長峰遺跡や和泉 A 遺跡の土偶は 土器の成形と同じように粘土紐を積み上げて土偶の胴体や脚が成形され 中空になっています 長野県北部の深沢遺跡にも同様の土偶があり 新潟県の縄文時代中期前葉を特徴づける土偶です なお 新潟県にかぎらず 縄文時代中期の多くは 中実土偶です カッパ形土偶縄文時代中期 新潟県の土偶にはカッパ形土偶の愛称があります 土偶の頭頂部が平坦か凹んでいて 伝説や昔話に登場する河童の皿を連想させることに由来 6

8 します 1964( 昭和 39) 年に刊行された五泉市の大蔵遺跡第一次調査中間報告書の中で 土偶の形態を説明するために 河童の異称である 河太郎 を用いて記載したことを嚆矢とします カッパ形土偶は 新潟県を含む北陸を中心に 関東地方西部 中部高地 東北地方南部という広範囲にみられます 縄文時代中期前葉から中葉 (5,400 ~ 4,700 年前 ) の土偶と理解されています カッパ形土偶の大小カッパ形土偶のサイズには 大小のバラエティーがあり 手の中に収まるものから 手からはみ出すものまで多様です カッパ形土偶の多くは 片手で握りしめられますが なかには両手で抱える必要のあるものもあります 手の中に収まるものには 指先で扱えるようなものもあります 新潟県最小は 長岡市南原遺跡出土の土偶です 頭が失われていて 板状胴体の長さが 2.3 cmしかありません また 上越市長峰遺跡出土の完形土偶は5cm 余りで 手の中に完全に収まります 大きな土偶で完形に近いものは 残念ながらほとんど見つかっていません 糸魚川市長者ヶ原遺跡のほぼ完形の土偶 ( 東京国立博物館所蔵 ) が高さ 30cm を誇り 新潟県内出土の土偶では最大です ただし 阿賀町キンカ杉遺跡の土偶には 26cmの板状胴体があり 全身が残されていれば 最も大きくなるかもしれません ちなみにミス馬高の愛称をもつ長岡市馬高遺跡の下半身の欠けた土偶は 18cmあります 下半身も同じくらいの大きさならば ミス馬高も捨てがたい存在です 長山タイプと新潟県の土偶長山タイプはカッパ形土偶の型式です 富山県長山遺跡出土資料を標式とする縄文時代中期前葉の土偶です 土偶は 素材となる粘土の塊や紐を組み合わせて造形する点に特徴があり 分割塊製作法 7

9 と呼ばれています とくに長山遺跡出土の土偶では 板状の胴体に別作りの立体的な頭 腕 脚を接合したようすが観察できます 斜めに下げ伸ばした両腕と 平坦な頭頂部を巻き髪状に囲み 後頭部におさげ髪状の表現があります 新潟県では 日本海を北上するかのように上越市長峰遺跡 柏崎市剣野 B 遺跡 三条市吉野屋遺跡 新潟市大沢遺跡に明瞭な長山タイプがあります 棚畑タイプと新潟県の土偶棚畑タイプは 中部高地を代表するカッパ形土偶の型式です 長野県棚畑遺跡出土の 国宝 縄文ヴィーナス を標式とする縄文時代中期前葉の土偶です 切れ長の目 おちょぼ口 平滑な頭頂部 曲 線美豊かな胴体 豊かな腰まわりと大きくせり出した尻 ( 出尻 ) 左右で長さの異なる太く短い脚が特徴です 立体的で美しい曲線にまとめられた全体像は 土偶造形の到達点と評されています このような優美な造形も 分割塊製作法 で行われています 長山タイプ同様に 頭や脚は別々に作られ 胴体に接合されています 新潟県では 明らかな棚畑タイプは発見されていません しかし 部分的に棚畑タイプの造形を取り入れた土偶があります 糸魚川市長者ヶ原遺跡の土偶は 下半身に棚畑タイプの豊かな腰まわりや出尻と共通する特徴があります また 上越市長峰遺跡の小さい土偶は 上半身に長山タイプの特徴を 下半身に棚畑タイ 8

10 プの特徴を示します 西ノ前タイプと新潟県の土偶西ノ前タイプは 東北地方南部を代表するカッパ形土偶の型式です 山形県西ノ前遺跡出土の 国指定重要文化財 東北のヴィーナス を標式とする縄文時代中期前葉から中葉にかけての土偶です ノッペラボウの顔 長い角ばった脚 引き締まったウエストからなり 究極のディフォルメと評される全身美を特徴とします 長野県棚畑遺跡の 縄文ヴィーナス と双璧をなす土偶造形です 一見すると長山タイプや棚畑タイプとは異なりますが 分割塊製作法 による作り方は共通し 頭や脚を別に作って 胴体に接合しています 新潟県では 村上市高平遺跡や新潟市大沢遺跡で脚部の破片が出土していますが 全身のわかる個体は見つかっていません 新潟県のカッパ形土偶 吉野屋タイプ 吉野屋タイプは 新潟県を代表するカッパ形土偶の型式です 三条市吉野屋遺跡から数多く 出土している特異な顔つきの土偶を標式とします 縄文時代中期前葉から中葉にかけての土偶です 吉野屋タイプは キノコ状の頭を最大の特色とします 頭頂部が浅く凹むものと 緩やかに膨らむものとに分かれます 頭頂部には 頭髪を思わせる表現が見られます とくに緩やかに膨らんだ頭頂部に沈線で描いた文様は 中分した髪形にも見えます 顔面の表現される部分は極端に狭く ディフォルメされた目や鼻の穴 口が表現されています しばしば 鼻や口が省略され あるいはノッペラボウで 怪異な容貌に見えます 顔面は 頭部にさらに円形 楕円形 逆三角形 ハート形に粘土塊を整えて貼り付けたものと 直接に目鼻口を刻んだものとがあります また粘土紐を貼り付けて 眉毛と鼻筋を表現しているものもあります 胴体と腕は板状で 全体が平板なものと腹に若干のふくらみを表現するものとがあります 腕はほぼ水平か バンザイ気味になっています 胸には乳房を表現する粘土塊が貼り付けられて 9

11 いるものが多いですが すべてではありません また同様の粘土塊を腹にも貼り付けているものがあり 腹のふくらみにも デベソにも見えます 胴体下半の正面中央には隆線か沈線 そして穴があり 一般的に正中線やヘソを表現したものと考えられています しかし それらの表現がないものも多くあります その一方で胴体上半 胸の中央に凹みを設けているものがあります なお 独立した二脚はほとんどなく 胴体の最下部に丸みと厚みをもたせて脚 ( 足 ) 状の表現とするか 板状の胴体のみで 脚の表現を欠いていることも特徴です 吉野屋タイプの製作は ほかのカッパ形土偶と同様 分割塊製作法 で行われています 胴体は二本の粘土紐を芯材として束ねるか 粘土板ひとつを芯材にしています 腕は胴体と一体で造形され 頭を別に作って接合しているようです 頭部破片の割れ口には 胴体に差し込むプラグとなった凸状の成形が見られます 吉野屋タイプには 頭頂部に孔を穿ったものが多く 見られます 孔の数は 個などと多様です また 新潟県の土偶では 腕や肩にも孔の穿たれているものがあります 土偶の前後に貫通した孔と上下に貫通した孔とがあります 土偶を吊下げるための孔とみる意見のほかに 花や鳥の羽根を刺し飾ったとする意見などがあります 土偶に穿たれた孔は 貫通していないものもあり 孔の位置や向きも一定ではありませんので 即断できません なお このような貫通孔は 耳の表現にも適用されています 土偶とともに新潟県の縄文時代中期には土製の耳飾りが出現することと関係するのかもしれません 吉野屋タイプは 新潟県内では中越に多く 下越や上越にも存在します 隣接する長野県や山形県のほか 秋田県などにもおよんでいます もうひとつの土偶 三角形土版 三角形土版は 新潟県を代表するもうひとつの土偶です 縄文時代中期中葉あるいは後葉のユニークな土偶です 逆三角形のカタチをヒトの身体に見立てています 正面は左右対称に沈線区画され 刺突で装飾されるほか 粘土塊が 貼り付けられています とくに逆三角形の底辺にそって乳房状の表現が多々あります 長岡市山下遺跡 十日町市笹山遺跡や野首遺跡 津南町道尻手遺跡には オチンチン状の表現もあります 背面はよく磨かれているものが多いことも特色です 三角形土版は平板ではなく 三つの頂点が肥厚し 背面が反りかえっています 土版土版は新潟県を除けば縄文時代中期にはありません 村上市春木山遺跡 長岡市の馬高遺跡と岩野原遺跡 津南町道尻手遺跡などで出土しています 手の中に収まる長方体の板状土製品です なお 糸魚川市長者ヶ原遺跡には径 2 cm の円盤体の土版があります 土偶出土点数の多い遺跡で見つかっていますので 土偶との関わりをうかがえます 耳飾り縄文時代中期の土製耳飾りは 新潟県外にはほとんど存在しません 耳朶に孔を穿って はめ込んだピアスです 赤彩されたものもあります 直径 0.5 ~5cm前後で それ以上のものは見られません 少なくとも 30 か所以上の遺跡で出土しています 火焔型土器や王冠型土器の多い中越の遺跡に集中する傾向があります ヒスイ大珠ヒスイで作られた大形の垂玉です この企画展では長さ5cm以上のものを大珠としています 縄文時代中期 ヒスイ原産地の糸魚川市やその周辺で製作され 全国各地にもたらされたと考えられています 糸魚川市長者ヶ原遺跡や富山県境 A 遺跡などがヒスイ大珠の製作地と推定されています ヒスイ原産地を有しながら 新潟県の縄文中期遺跡には ヒスイ大珠はそれほど多くありません 三角壔形土製品三角柱体を構成する長方形の一面が平坦もしくは凹状になっていることから その一面を底面として 三角柱体を横倒しにみて 三角壔形土製品 の名称で呼ばれています 東日本の遺跡でひろく出土していますが とくに新潟県と富山県に多く 縄文時代中期中葉から後葉の遺跡で発見されます なお 新潟県には三角壔形 10

12 石製品もあります 縄文時代中期の環状集落の遺跡発掘調査の理由や調査面積がさまざまで 厳密な比較は難しいのですが 遺跡の内容を比較してみましょう 縄文時代中期 縄文モデルムラと呼ばれる環状集落があります 竪穴住居跡や掘立柱建物跡などが 中央に広場をもって環状に重なり合って見つかる遺跡です 新潟県では とくに 火焔土器の国 の本場 信濃川中流域から上流域で環状集落が多く見つかっています 直径 100m 前後が多いのですが 規模に差があります そこで環状集落の直径で遺跡相互に比較すると 最大で 200mに達し 最小で 40mの規模にとどまっています 直径 100mをこえる規模の大きな環状集落では 土偶や三角形土版の出土点数が多く また土製の耳飾り ヒスイ大珠 三角壔形土製品なども 規模の大きな環状集落で出土し 点数も多い傾向があります 土偶の多い地域と少ない地域土偶の出土数は 遺跡それぞれで大きく異なります また 遺跡の所在する地域や時期によっ てもばらつきが大きく 土偶の意味を考えるヒントになりそうです 縄文時代中期の新潟県でも 遺跡ごとに出土点数に大きな格差があります 大部分の遺跡では 土偶の破片が数点あるかないかですが その一方で数十点を数える遺跡があります 100 点をこえる土偶が出土している遺跡は 津南町道尻手と三条市吉野屋遺跡だけです 半数以下で長岡市馬高遺跡が続きます もうひとつの土偶 三角形土版 の出土点数も 土偶と同じく津南町道尻手遺跡で最も多く 200 点をこえています 続く長岡市馬高遺跡は 土偶と同様に半数以下にとどまっています 土偶と三角形土版の出土点数を合算してみると 30 点以上出土している遺跡は 20 遺跡を数え 50 点未満 12 遺跡 100 点未満 4 遺跡 100 点以上 4 遺跡となります 津南町道尻手遺跡を筆頭に 長岡市馬高遺跡 三条市吉野屋遺跡がベスト3です なお 土偶出土点数が多い遺跡の半数は 直径 100m 前後の環状集落です 地域的にみると 下越や上越に対して 中越の遺跡が圧倒的多数を占めます 結果 地域別 11

13 12

14 にみた土偶出土点数も中越に集中しています ただし 同じ中越でも信濃川流域の出土点数は 魚野川流域のそれを 10 倍あまり上回る極端な違いがあります また 下越の村上市高平遺跡では 1000m2ほどの調査面積にも関わらず 60 点もの土偶が出土しています このような土偶の出土点数の格差が何を意味しているのか興味深い問題です カッパ形土偶と三角形土版のひろがり新潟県の縄文時代中期 カッパ形土偶には 微妙な地域性があります 吉野屋タイプは佐渡島を含む新潟県全域で確認できますが 中越の遺跡に多いようです 一方 米山以西では 吉野屋タイプが少なく 長山タイプや棚畑タイプの特徴を取り込んだものが多く 中越や下越とは一線を画しています また吉野屋タイプに含まれない可能性のある土偶に 二本の独立した脚を取り付ける土偶があります 上越および中越の信濃川上流域にあたる十日町市や津南町の遺跡に多くあります 脚の取り付けられる土偶の破片では 胴体下端に脚を取り付けるソケットとなる凹状の割れ口 があり 脚の割れ口は凸状のプラグになっているものがあります 三角形土版は 吉野屋タイプのカッパ形土偶と同様に 信濃川中流域から上流域にかけての中越に多く ほかの地域にはほとんどありません 火焔土器の国 を形成する中越の環状集落からひろがっているようにみえます なお 下越の阿賀野川上流域にあたる阿賀町の大坂上道遺跡やキンカ杉遺跡では 三角形岩版が出土しています 三角形岩版は 福島県会津や山形県米沢に類例があり 三角形土版よりも古く縄文時代中期前葉にさかのぼるようです 素材は違いますが 形態を同じくする三角形岩版の存在は 三角形土版の由来を考えるうえで示唆的です 遠方に伝わった新潟県の土偶交通手段の発達していない縄文時代でも 遠方のものが伝わっていることがあります 北陸系の縄文土器や火炎土器は遠く秋田県の遺跡で見つかっています このような遺跡では本州中部のカッパ形土偶も見つかっています とくに秋田県男鹿市大畑台遺跡には 腹部のカタチや 13

15 14

16 文様が新潟県の土偶とそっくりな破片があります また秋田市坂ノ上 F 遺跡などには 吉野屋タイプの土偶があります 土偶とは何かそもそも 土偶とは 粘土によってヒト形に造形した焼き物のことです これまでに土偶の用途として 呪具 神像 とくに女神像 玩具などが挙げられています 最近では女神像と考え 縄文時代のお祭りに関わるとみる研究者が多いようです しかし 残念ながら 土偶の用途を見定める決定的な証拠はありません 女神説では 豊かな乳房や膨らんだお腹 豊かなお尻の表現を根拠として 女性とくに妊婦をモデルに土偶を製作したと考えています ただし このような特徴はすべての土偶にみられる表現ではありません とくに縄文時代中期の新潟県の土偶には これらの表現は低調です 別のモデルを想定すべきかもしれません 遺物の用途を探るうえで 生活に必要で物理的な効果を推定できる 第一の道具 と 物理的な効果を理解できないけれども それを生み出した人びとの観念にもとづいて製作された 第二の道具 とに分けられます そうした場合 土偶は典型的な 第二の道具 といえます 土偶は それを作った縄文時代の人びとの考え方を反映したものなので 具体的に何をモデルにして作り どのように用いたかを知ることはできません しかし その一方で 縄文時代の人びとの思い描いた目に見えない何者か 現代でいえばカミさまホトケさま あるいは昔話や伝説に登場する精霊 妖怪などをカタチにしたものこそが土偶であり さまざまな思いの込められたものと考えられます 特徴的な土偶の地域性とその年代土偶といえば 現在では縄文時代のヒト形土製品のみを示します しかし 出土品の歴史的位置づけが定まっていなかった明治年間には 縄文時代の土偶は貝塚土偶と呼ばれ 古墳に伴う埴輪を指し示す埴輪土偶とともに議論されたこともありました 貝塚土偶として関東地方の山形土偶や木菟土偶 あるいは東北地方の遮光器土偶が注目されました これらの土偶は現代 15

17 でも土偶の代表格です 次いで注意されたのが 中部地方の土偶です 大正年間から昭和初期に 縄文土器の編年が整備された結果 これらの土偶は正しく年代的位置を与えられます いまでは 中部地方の土偶の大部分は縄文中期に 関東地方の山形土偶や木菟土偶は縄文後期に 東北地方の遮光器土偶は縄文晩期にそれぞれ位置づけられています 縄文時代の土偶は 草創期後半 (1 万 3,000 年前 ) に登場します 三重県粥見井尻遺跡や滋賀県相谷熊原遺跡で発見されたものが いまのところ最古級です 次いで千葉県花輪台貝塚などの早期前半 (9,000 年前 ) のものがあります しかし 土偶は縄文時代草創期から連綿と作り続けられてきたわけではありません 縄文時代前期 (7,000 年前 ) でも 各地でわずかに発見される程度です 縄文中期 (5,500 年前 ) になると 各地で様式性をもった土偶が出現します カッパ形土偶は まさにこの縄文中期に登場します 土偶のカタチ土偶はヒト形の土製品ですが ヒトの身体す べてを写しとっていません 五体すべてを表現していない場合が多く それが縄文時代の各時期や地域ごとに特有の個性を土偶に与えています とくに土偶の発生 出現期と評される縄文時代前期以前の土偶では 五体すべてを表現することはなく むしろヒトにみえる最小限の要素で造形されているようにみえます 縄文時代の人びとは 自在に身体の一部を省略あるいは誇張して 土偶を造形しています そのために 土偶は奇怪に見える場合もあれば 愛嬌を感じる場合もあり 総じて人間離れした姿カタチを目指しているように見えます このような土偶の造形が 新潟県内の遺跡で発見された縄文中期の土偶を 妖怪のカッパに似た土偶として カッパ形土偶 の愛称で呼べる個性を与えているわけです 私たちは このような自由な粘土造形に 土偶に込めた縄文時代の人びとの思いを体感できるでしょう 土偶の壊れ方縄文時代中期の新潟県の土偶を一望すると 土偶がバラバラになって発見されている事実を体感できるでしょう 16

18 ごくわずかに壊れていない土偶がありますが 上越市長峰遺跡の小さな土偶などに数えるほどです 破片と破片を接合しても 土偶が元通りの姿カタチに戻ることは ほとんどありません 新潟県内では阿賀野市ツベタ遺跡の土偶が ほぼ元通りの姿カタチに修復されていますが 右の乳房や背中の一部を欠いたままです また おおよそ姿カタチがわかるほどの残り加減で発見されても 欠けた部位が見つからないことも特徴です 長岡のミス馬高は 欠けた乳房や下半身が見つかっていません このように一部の欠けた土偶の中には 意図的に特異な出土状況が知られています 長岡市栃倉遺跡第 1 号住居址では 穴の中に埋けたように あるいは石や盛り土の上に安置したように 頭や腕 下半身の欠けた土偶が3 点も発見されています 糸魚川市長者ケ原遺跡の顔や足先の欠けた土偶 ( 東京国立博物館所蔵 ) も 同様に石の上にあったと伝えられています 土偶の製作土偶の多くは バラバラになって発見されることから 土偶は壊された と考える意見があります 土偶の損傷個所を検討すると 頭部 腕部 脚部などの脆弱な部分で壊れているだけではありません 体部が上半身と下半身とに割れていたり 正中線とみなされている胴体中央で壊れていたりします しかし 土偶を故意に壊した証拠はありません 多くの土偶が破片になっていて 完全な姿カタチに修復できない事実があるだけです なお 土偶の損傷個所の偏りから 土偶は壊れやすく作られた とみる意見もあります 1000 点以上の土偶が出土した山梨県釈迦堂遺跡では 分割塊製作法 が提唱されています また富山県長山遺跡でも同様の手法が確認されています このような粘土塊を組み合わせた製作法が板チョコのデザインと共通し 土偶を壊れやすく作ったともいわれています 17

19 Ⅱ 列品資料にいがたの土偶 二軒茶屋遺跡土鈴胎内市教育委員会縄文時代前期 長岡市大武遺跡土鈴新潟県教育委員会縄文時代前期 二軒茶屋遺跡 土偶 胎内市教育委員会 小千谷市三仏生遺跡 土偶 新潟県教育委員会 新潟県下最古の土偶 縄文時代後期 縄文時代前期 富山県南太閤山遺跡に類似した土偶があります 遠く東海地方と共通する八王子型土偶です また 東北地方との関係も推測されます 二軒茶屋遺跡縄文土器縄文時代前期胎内市教育委員会 18

20 不明土製品前田遺跡土偶村上市教育委員会 前田遺跡三角壔形石製品 ( 石冠 ) 村上市教育委員会 樋渡遺跡土偶村上市教育委員会 19

21 高平遺跡土偶村上市教育委員会 20

22 高平遺跡土偶村上市教育委員会高平遺跡三角壔形土製品村上市教育委員会 高平遺跡三角形土版村上市教育委員会高平遺跡石冠形土製品村上市教育委員会 高平遺跡縄文土器村上市教育委員会 21

23 春木山遺跡土偶村上市教育委員会 春木山遺跡土版村上市教育委員会 春木山遺跡三角壔形石製品村上市教育委員会 春木山遺跡ヒスイ大珠村上市教育委員会 22

24 石田遺跡土偶新発田市教育委員会 23

25 大沢遺跡土偶新潟市教育委員会 ( 新潟市文化財センター ) 大沢遺跡土偶新潟大学旭町学術資料展示館 大沢遺跡縄文土器新潟市教育委員会 ( 新潟市文化財センター ) 24

26 はじめて河太郎 ( 河童 ) 形の愛称で報告された土偶 大蔵遺跡五泉市教育委員会 大蔵遺跡耳飾り五泉市教育委員会 大蔵遺跡土偶五泉市教育委員会 大蔵遺跡人面付き縄文土器五泉市教育委員会 25

27 ツベタ遺跡土偶阿賀野市教育委員会 26

28 ツベタ遺跡土偶阿賀野市教育委員会 27

29 ツベタ遺跡土偶阿賀野市教育委員会 ツベタ遺跡三角形土版とそのほか土製品阿賀野市教育委員会 ツベタ遺跡耳飾り阿賀野市教育委員会 ツベタ遺跡縄文土器阿賀野市教育委員会手に見える文様 28

30 横峯 B 遺跡 土偶阿賀野市教育委員会 村杉遺跡耳飾り阿賀野市教育委員会 村杉遺跡土偶阿賀野市教育委員会 村杉遺跡土偶北方文化博物館 29

31 阿賀野市萩野遺跡土偶新潟県教育委員会 阿賀町大坂上道遺跡三角形岩版新潟県教育委員会 30

32 大坂上道遺跡縄文土器阿賀町教育委員会 大坂上道遺跡土偶阿賀町教育委員会大坂上道遺跡三角形岩版阿賀町教育委員会 狐窪遺跡土偶阿賀町教育委員会 31

33 屋敷島遺跡土偶阿賀町教育委員会 屋敷島遺跡三角壔形土製品阿賀町教育委員会 屋敷島遺跡異形縄文土器阿賀町教育委員会 屋敷島遺跡縄文土器阿賀町教育委員会 32

34 キンカ杉遺跡土偶阿賀町教育委員会 33

35 キンカ杉遺跡土偶阿賀町教育委員会 キンカ杉遺跡土偶阿賀町教育委員会 34

36 キンカ杉遺跡三角壔形土製品阿賀町教育委員会キンカ杉遺跡三角形岩版阿賀町教育委員会 キンカ杉遺跡耳飾り阿賀町教育委員会 キンカ杉遺跡縄文土器阿賀町教育委員会 35

37 阿賀町北野遺跡土偶新潟県教育委員会 阿賀町北野遺跡ヒスイほか大珠新潟県教育委員会阿賀町北野遺跡三角壔形石製品新潟県教育委員会 36

38 長野遺跡土偶三条市教育委員会 37

39 長野遺跡三角形土版三条市教育委員会 Photo by T.Ogawa 長野遺跡ヒスイ大珠三条市教育委員会 長野遺跡火焔型土器 王冠型土器三条市教育委員会 38

40 Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 Photo by T.Ogawa Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 39

41 Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 40

42 Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡三角形土版三条市教育委員会 Photo by T.Ogawa 吉野屋遺跡耳飾り三条市教育委員会 41

43 吉野屋遺跡土偶 三角形土版三条市教育委員会 吉野屋遺跡火焔土器 王冠型土器三条市教育委員会表面の文様が剝落した火焔型土器 42

44 吉野屋遺跡土偶三条市教育委員会 耳取遺跡土偶見附市教育委員会 耳取遺跡三角形土版見附市教育委員会 43

45 栃倉遺跡土偶長岡市教育委員会 44

46 栃倉遺跡土偶長岡市教育委員会 45

47 栃倉遺跡三角形土版長岡市教育委員会 栃倉遺跡耳飾り長岡市教育委員会 仲崎遺跡土偶長岡市教育委員会 栃倉遺跡縄文土器長岡市教育委員会 46

48 中道遺跡土偶長岡市教育委員会 47

49 中道遺跡三角形土版長岡市教育委員会 中道遺跡ヒスイ大珠長岡市教育委員会 中道遺跡人面付き縄文土器長岡市教育委員会 中道遺跡縄文土器長岡市教育委員会 48

50 山下遺跡土偶当館 山下遺跡土偶当館 山下遺跡三角形土版当館 山下遺跡土偶長岡市教育委員会 山下遺跡耳飾り当館 山下遺跡三角壔形石製品当館 山下遺跡三角形土版長岡市教育委員会 山下遺跡土笛長岡市教育委員会 山下遺跡人面付き縄文土器長岡市教育委員会 49

51 外新田遺跡土偶長岡市教育委員会 外新田遺跡三角形土版長岡市教育委員会 外新田遺跡耳飾り長岡市教育委員会 50

52 岩野原遺跡土偶長岡市教育委員会 51

53 岩野原遺跡三角形土版長岡市教育委員会 岩野原遺跡三角壔形土製品長岡市教育委員会 岩野原遺跡ヒスイ大珠長岡市教育委員会 52

54 南原遺跡土偶長岡市教育委員会 新潟県内最小 ( 残存長 2.3cm) の土偶 全国的にみても最小級 南原遺跡土偶長岡市教育委員会 南原遺跡三角形土版長岡市教育委員会 南原遺跡耳飾り長岡市教育委員会 53

55 国指定重要文化財馬高遺跡土偶 ( ミス馬高 ) 長岡市教育委員会 ( 長岡市馬高縄文館 ) 国指定重要文化財馬高遺跡土版長岡市教育委員会 ( 長岡市馬高縄文館 ) 54

56 魚沼市清水上遺跡土偶新潟県教育委員会 魚沼市清水上遺跡三角形土版新潟県教育委員会魚沼市清水上遺跡耳飾り新潟県教育委員会 魚沼市清水上遺跡 三角壔形土製品 新潟県教育委員会 柿ノ木田の上遺跡 三角壔形土製品 魚沼市教育委員会 正安寺遺跡 三角壔形石製品 魚沼市教育委員会 55

57 新潟県指定有形文化財 南魚沼市五丁歩遺跡 土偶 新潟県教育委員会 新潟県指定有形文化財南魚沼市五丁歩遺跡三角形土版新潟県教育委員会 新潟県指定有形文化財 南魚沼市五丁歩遺跡 耳飾り 新潟県教育委員会 新潟県指定有形文化財南魚沼市五丁歩遺跡縄文土器新潟県教育委員会 56

58 北林 C 遺跡土偶津南町教育委員会 頭部と体部とを芯棒で接合した痕跡 中空に成形した体部の粘土紐の接合痕跡 北林 C 遺跡中空土偶津南町教育委員会 上野スサキ遺跡土偶津南町教育委員会 57

59 新潟県指定有形文化財沖ノ原遺跡土偶津南町教育委員会 新潟県指定有形文化財沖ノ原遺跡三角形土版津南町教育委員会 新潟県指定有形文化財沖ノ原遺跡石棒状土製品 ( 土棒 ) 津南町教育委員会 新潟県指定有形文化財沖ノ原遺跡三角壔形石製品津南町教育委員会 58

60 道尻手遺跡三角形土版津南町教育委員会 59

61 道尻手遺跡土偶津南町教育委員会

62

63 道尻手遺跡土版津南町教育委員会 道尻手遺跡三角壔形土製品津南町教育委員会 道尻手遺跡石棒状土製品 ( 土棒 ) 津南町教育委員会 道尻手遺跡三角壔形石製品津南町教育委員会 道尻手遺跡縄文土器津南町教育委員会 62

64 国宝笹山遺跡土偶十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) Photo by T.Ogawa 国宝笹山遺跡三角形土版十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) Photo by T.Ogawa 国宝笹山遺跡三角壔形土製品十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) Photo by T.Ogawa 63

65 幅上遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 幅上遺跡 三角形土版 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 64

66 大井久保遺跡土偶十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) カウカ平遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 65

67 下梨子遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 横割遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 南雲遺跡 三角形土版 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 南雲遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 南雲遺跡 ヒスイほか大珠 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 66

68 ぼんのう遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) ぼんのう遺跡三角形土版十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) ぼんのう遺跡三角壔形土製品十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 67

69 小坂遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 小坂遺跡三角形土版十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 小坂遺跡三角壔形土製品十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 68

70 野首遺跡 土偶 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 野首遺跡三角形土版十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 野首遺跡三角壔形土製品十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 野首遺跡 耳飾り 十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 69

71 森上遺跡火焔型土器十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) Photo by T.Ogawa 上ノ山開墾地遺跡土偶十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 上ノ山開墾地遺跡三角形土版十日町市教育委員会 ( 十日町市博物館 ) 70

72 剣野 B 遺跡土偶柏崎市教育委員会 71

73 剣野 B 遺跡 生焼け土偶 生焼けの大きな土偶 腹部の欠けた胴部下半のみ出土 柏崎市教育委員会 十三仏塚遺跡土偶柏崎市教育委員会 坪野遺跡三角壔形石製品柏崎市教育委員会 岩野遺跡土偶柏崎市教育委員会 72

74 Photo by T.Ogawa Photo by T.Ogawa 長峰遺跡土偶上越市教育委員会長峰遺跡土偶上越市教育委員会 Photo by T.Ogawa 長峰遺跡土偶上越市教育委員会 長峰遺跡土偶上越市教育委員会 長峰遺跡土偶上越市教育委員会 73

75 長峰遺跡人面付き縄文土器上越市教育委員会 長峰遺跡人面付き縄文土器上越市教育委員会 長峰遺跡耳飾り上越市教育委員会 長峰遺跡ミニチュア土器上越市教育委員会 長峰遺跡ヒスイ加工品 原石上越市教育委員会 74

76 和泉 A 遺跡土偶上越市教育委員会 和泉 A 遺跡ヒスイ原石上越市教育委員会 Photo by T.Ogawa 和泉 A 遺跡人面付き縄文土器上越市教育委員会 和泉 A 遺跡コハク玉上越市教育委員会 和泉 A 遺跡縄文土器上越市教育委員会 大久保遺跡コハク玉上越市教育委員会 75

77 山屋敷 Ⅰ 遺跡土偶上越市教育委員会 76

78 山屋敷 Ⅰ 遺跡三角壔形土製品上越市教育委員会 山屋敷 Ⅰ 遺跡耳飾り上越市教育委員会 山屋敷 Ⅰ 遺跡三角壔形石製品上越市教育委員会 山屋敷 Ⅰ 遺跡縄文土器上越市教育委員会 77

79 大貝遺跡土偶妙高市教育委員会 妙高市道灌遺跡土偶新潟県教育委員会 78

80 十二平遺跡土偶糸魚川市教育委員会 井の上遺跡人体文付縄文土器糸魚川市教育委員会 井の上遺跡ヒスイ大珠糸魚川市教育委員会 79

81 長者ヶ原遺跡土版個人 長者ヶ原遺跡ヒスイ大珠個人 Photo by T.Ogawa 長者ヶ原遺跡縄文土偶糸魚川市教育委員会 振ると音がする 長者ヶ原遺跡土偶糸魚川市教育委員会 80

82 [ 参考 ] 糸魚川市長者ヶ原遺跡土偶東京国立博物館 81

83 長者ヶ平遺跡土偶佐渡市教育委員会 大下遺跡土偶 佐渡市教育委員会 長者ヶ平遺跡縄文土器 佐渡市教育委員会 大工町遺跡土偶 個人 三宮貝塚縄文土器の人面突起 佐渡博物館 82

84 富山県長山遺跡土偶富山県埋蔵文化財センター 83

85 国指定重要文化財富山県境 A 遺跡縄文土器 土偶 ヒスイ大珠富山県埋蔵文化財センター 84

86 長野県姥ヶ沢遺跡 土偶 中野市立博物館 秋田県坂ノ上 F 遺跡 土偶 秋田市教育委員会 秋田県黒倉 Ⅰ 遺跡 土偶 仙北市教育委員会 秋田県下堤 A 遺跡土偶秋田市教育委員会 秋田県大畑台遺跡 土偶 男鹿市教育委員会 秋田県烏野遺跡土偶能代市教育委員会 85

87 Ⅲ 展示遺跡一覧付新潟県の縄文時代中期土偶および関連資料出土遺跡 展示遺跡は No 付 市町村遺跡名指定大別時期 細別 ( 前葉 調査規模中葉 後葉 ) 住居件数 集落形態 環状集落直径 (m) 土偶 三角形土版 三角形岩版 耳飾 ヒスイ大珠 三角壔形土製品 三角壔形石製品 石棒 備考そのほか 県内 1 胎内市二軒茶屋前期前 前期 土偶 土鈴 1 新潟県最古 県内 2 長岡市大武 * 前期前 3300 前期 土鈴 1 県内 3 小千谷市三仏生 * 後期中 後期 八王子型土偶 県内 4 新潟市大沢中期前 後 西ノ前タイプ脚部含む 県内新潟市豊原前 中期前 中 県内 5 長岡市馬高国指定重要文化財中期前 後 環状集落環状集落 琥珀垂玉 1 ミス馬高中期土版 1 県内 6 長岡市 南原 中期 前 後 超小形土偶 県内 7 長岡市 岩野原 中期 前 後 環状集落 中期と後期の区別不明品を含むため数量増減の可能性あり 県内 8 長岡市 中道 中期 中 後 環状集落 中期と後期の区別不明品を含むため数量増減の可能性あり 県内 9 長岡市 山下 中期 前 中 人面付土器片 2 岩偶 県内 10 長岡市外新田中期前 中 ペンシル形石製品多数 県内 11 長岡市栃倉中期前 中 周辺表面採集者の記載 県内 12 長岡市仲崎中期前 1 1 ほぼ完形土偶 県内長岡市金沢中期前 中 1 県内長岡市鎌田山中期 1 県内長岡市松葉中期 県内長岡市上樫出中期前 後 県内長岡市柿ノ木田中期前 後 1 1 県内長岡市熊袋虎谷中期中 県内長岡市田中島中期前 後 県内長岡市入塩川中期前 中 1 県内長岡市松葉中期 県内長岡市上稲葉中期前 県内長岡市松葉中期前 中 3500 県内長岡市多賀屋敷中期中 後 県内長岡市来迎寺中期 県内 13 上越市和泉 A 中期前 環状集落 中空土偶 1 琥珀玉 1 人面付土器 1 県内 14 上越市大久保中期前 環状集落 60 琥珀玉 1 県内 15 上越市山屋敷 Ⅰ 中期前 後 環状集落 県内 16 上越市長峰中期前 中空土偶 人面土器 2 県内上越市茶新田 B 中期 1 県内上越市原山中期 県内上越市川原田中期 県内上越市黒保中期前 人面付土器 県内 17 三条市吉野屋中期前 後 岩偶 1 岩版 1 鳥形突起 1 中空土偶 県内 18 三条市長野中期前 中 県内三条市駒込中期前 後 1 県内三条市大沢中期 県内三条市桑切中期前 中 県内柏崎市剣野 C 中期 1 県内 19 柏崎市剣野 B 中期前 中 環状集落 県内 20 柏崎市岩野中期前 中 3 2 県内 21 柏崎市十三仏塚中期前 後 4 1 県内 22 柏崎市坪之内中期中 環状集落 70 1 県内 23 新発田市石田中期前 後 県内新発田市上車野 E 中期前 中 環状集落 50 県内新発田市貝塚中期前 中 1 県内新発田市堤下中期 新潟県内で最初に学術雑誌に紹介された土偶 県内 24 十日町市 笹山 国宝 中期 前 後 県内 25 十日町市 ぼんのう 中期 前 後 県内 26 十日町市 小坂 中期 前 後 県内 27 十日町市 幅上 中期 前 後 環状集落 県内 28 十日町市 下梨子 中期 後 1 県内 29 十日町市 横割 中期 前 県内 30 十日町市 南雲 中期 前 後 ヒスイ以外の大珠 1 県内 31 十日町市 大井久保 中期 前 中 県内 32 十日町市 森上 中期 前 中 岩偶の記載あり 石棒の可能性あり 県内 33 十日町市 カウカ平 A 中期 前 中 2 県内 十日町市 芋川原 中期 前 後 県内 十日町市 仏子田 中期 前 後 1 県内 十日町市 蟹沢 中期 前 中 1 県内 十日町市 桃山 中期 中 2 県内 十日町市 城倉 中期 前 後 県内 十日町市 牧脇 中期 前 中 県内 34 十日町市 野首 中期 前 後 県内 35 十日町市 上ノ山開墾地 中期 中 後 県内 小千谷市 上の山 中期 県内小千谷市俣沢中期前 中 県内 小千谷市 百塚東 E 中期 前 県内 小千谷市 池津 中期 中 県内 小千谷市 堂付 中期 前 中 県内 小千谷市 城之腰 中期 後 土棒 1 後期主 土偶は後期 県内 小千谷市 元中子 中期 県内 36 見附市 耳取 中期 前 後 2 環状集落 調査中のため未詳 86

88 展示遺跡は No 付 市町村遺跡名指定大別時期 細別 ( 前葉 調査規模中葉 後葉 ) 住居件数 集落形態 環状集落直径 (m) 土偶 三角形土版 三角形岩版 耳飾 ヒスイ大珠 三角壔形土製品 三角壔形石製品 石棒 備考そのほか 県内見附市黒坂中 後期前 後 1 人面付土器石冠形土製品を三角壔形土製品と理解県内 37 村上市高平中期前 中 西ノ前タイプ脚部県内 38 村上市春木山中期中 土版 1 県内 39 村上市前田中期前 後 環状集落 石冠を三角壔形石製品と理解 県内 40 村上市樋渡中期前 県内村上市稲葉下中期前 中 県内 41 糸魚川市長者ヶ原中期前 後 環状集落 人面突起 1 獣面突起 1 土版 1 県内 42 糸魚川市井の上中期前 後 1 1 人体文土器 1 県内 43 糸魚川市十二平中期前 後 県内糸魚川市六反田南 * 中期前 中 県内糸魚川市寺地中期前 後 県内 44 妙高市大貝中期前 後 県内妙高市道添中期前 県内妙高市松が峰中期後 30 1 県内妙高市兼俣中期 県内 45 妙高市道灌 * 中期前 中空土偶 県内 46 五泉市大蔵中期前 後 人面付き土器 1 県内五泉市下戸倉中期中 後 県内 47 佐渡市長者ヶ平中期前 後 鳥形突起 1 県内 48 佐渡市大工町 ** 中期 1 県内 49 佐渡市大下中期 1 県内 50 佐渡市三宮貝塚 *** 中期中人面付き土器片 1 県内 51 阿賀野市ツベタ中期前 後 環状集落 手を表現した文様のある土器 県内 52 阿賀野市横峯 B 中期中 県内 53 阿賀野市村杉 **** 中期 県内 54 阿賀野市萩野 * 中期前 県内阿賀野市大室中期 県内阿賀野市中道中期前 後 1370 県内阿賀野市野中中期前 後 県内魚沼市長者林中期前 後 1 県内 55 魚沼市柿ノ木田の上中期 1 県内魚沼市芋川中期中 県内魚沼市布場上ノ原中期前 後 整理中のため未詳 県内 56 魚沼市清水上 * 中期前 後 環状集落 県内 57 魚沼市正安寺中期 県内魚沼市須原中期 県内南魚沼市上ノ台 Ⅱ 中期中 4 1 県内南魚沼市飯綱山中期中 後 県内南魚沼市舞台中期中 1 県内南魚沼市宮下原中期中 後 後期含む 県内 58 南魚沼市五丁歩 * 新潟県指定文化財中期前 後 環状集落 県内湯沢町川久保 * 中期前 後 整理中のため未詳 県内南魚沼市柳古新田中期中 後 後期含む 県内田上町古屋敷中期前 591 県内 59 阿賀町屋敷島中期前 中 注口状土器 1 県内 60 阿賀町大坂上道中期前 県内 61 阿賀町北野 * 中期前 後 環状集落 土製腕輪後期含む 県内 62 阿賀町キンカ杉中期前 中 県内 63 阿賀町狐窪中期中 1 後期主体 県内 64 津南町沖ノ原新潟県指定文化財中期前 後 環状集落 土棒 1 県内 65 津南町道尻手中期前 後 環状集落 接合個体あり 後期含む 県内 66 津南町上野スサキ中期 1 県内 67 津南町北林 C 中期前 粘土紐巻上げ大型中空土偶 県内津南町堂平中期中 後 8960 環状集落整理中のため未詳 県内津南町屋敷田中期中 2 1 県内津南町反里口中期前 後 県内津南町上野中期前 粘土紐巻上げ大型中空土偶 県内津南町堂尻中期前 中 県内津南町南原中期前 45 1 県内津南町釜坂中期中 後 1 1 県外 68 富山県境 A 国指定重要文化財中期土偶 5 点 ヒスイ 2 点展示 県外 69 富山県長山中期土偶 9 点展示 県外 70 長野県姥ヶ沢中期土偶 1 点展示 県外 71 秋田県烏野中期土偶 3 点展示 県外 72 秋田県坂ノ上 F 中期土偶 1 点展示 県外 73 秋田県下堤 A 中期土偶 1 点展示 県外 74 秋田県大畑台中期土偶 1 点展示 県外 75 秋田県黒倉 Ⅰ 中期土偶 1 点展示 遺跡所在市町村による資料所蔵ならびに個人による資料所蔵については記載していない * 新潟県教育委員会 ( 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 ) ** 財団法人佐渡博物館寄託 *** 財団法人佐渡博物館 **** 財団法人北方文化博物館新潟県最古の土偶および関連資料展示遺跡 ( 縄文時代前期 ) 遠隔地の土偶展示遺跡 ( 縄文時代後期 ) 新潟県の土偶および関連資料展示遺跡 ( 縄文時代中期 ) 新潟県の土偶にかかわる県外参考資料展示遺跡 ( 縄文時代中期 ) 87

89 The Niigata Prefectural Museum of History 2011

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

新潟県立歴史博物館研究紀要第 号 年 月 にイギリスのイースト アングリア学セインズベリービジュアルセンターで開催された UNERTH 展 (ailey and Cochrane and Kaner ) は 英博物館の The Power of Dogu 展の不足を補うように 壊れて出土する土偶に注

新潟県立歴史博物館研究紀要第 号 年 月 にイギリスのイースト アングリア学セインズベリービジュアルセンターで開催された UNERTH 展 (ailey and Cochrane and Kaner ) は 英博物館の The Power of Dogu 展の不足を補うように 壊れて出土する土偶に注 新潟県の縄文時代中期土偶 研究論文 新潟県の縄文時代中期土偶 Study on the Middle Jomon dogu in Niigata prefecture 宮尾亨 寺﨑裕助 Toru Miyao and Yusuke Terasaki 要旨新潟県の縄文時代中期を対象に各の土偶出土を集計し 動作を造形するなどした多様な土偶が 点あまり存在することを明らかにした そのうち7 点について 出土位の偏りや表現の違いを単位に数量で把握した

More information

7 火焔型土器の色調は 大きく分けて 2 種類あります 一つは赤色系 もう一つは何色系 でしょうか? a) 黒色系 b) 黄色系 c) 白色系 d) 青色系 8 火焔型土器の容量で最小のものは次のうちどれでしょうか? a)350ml b)420ml c)500ml d)720ml 9 一般的な火焔型

7 火焔型土器の色調は 大きく分けて 2 種類あります 一つは赤色系 もう一つは何色系 でしょうか? a) 黒色系 b) 黄色系 c) 白色系 d) 青色系 8 火焔型土器の容量で最小のものは次のうちどれでしょうか? a)350ml b)420ml c)500ml d)720ml 9 一般的な火焔型 信濃川火焔街道連携協議会 平成 30 年 3 月 4 日実施 第 10 回縄文楽検定問題 ( 初級 ) 四択式の 50 問で 制限時間は 50 分です 係員の指示で始めてください 下記の問題について 正しいものを選んで別紙の回答用紙に丸印をつけてください 問題 1 右の写真の土器は火焔型土器の中でも最大級の大きさ ( 高さ ) を 誇りますが 出土した遺跡はどれでしょうか? a) 堂平遺跡 b) 道尻手遺跡

More information

新潟市の火焔土器散歩 秋葉遺跡あきはいせき秋葉遺跡は 新津丘陵にある縄文時代の集落跡で 標高は20mほどです 平成 10(1998) 年と同 11(1999) 年 宅地造成などに先立って新津市教育委員会 ( 当時 ) が秋葉遺跡を発掘調査したところ 土器片や石器などが平箱で130 箱以上出土し 大きく中期と後期の二時期に渡って営まれた遺跡ということがわかりました 遺構としては2 棟以上の竪穴住居跡といくつかの土坑が見つかったほか

More information

H24年度概況(環境監視)

H24年度概況(環境監視) 流域番号 1 2 3 4 4 5 井戸番号 5840034 5830001 5810001 3100004 3100020 2060004 市町村名 村上市 村上市 関川村 胎内市 胎内市 新発田市 地区名 古渡路 北新保 辰田新 富岡 山王 舟入 調査区分 井戸の緒元 用途 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 生活用水井戸 その他の井戸 井戸の深度 (m) 10 30 18.5

More information

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活 流域番号 1 2 4 5 6 6 2120041 5830030 3100013 2060046 2060109 3020011 村上市 村上市 胎内市 新発田市 新発田市 阿賀野市 瀬波上町 宿田 倉敷町 五十公野 本田 曽郷 その他の井戸 一般飲用井戸 工業用水井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 43 4 37.18 8 55 91.5 村上 坂町 中条 新発田 天王 水原 新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局

More information

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

◎白本H22継続監視調査全県まとめ 井戸の緒元井戸の深度 (m) 調査担当機関分析担当機関 1 1 1 2 4 4 5 5 6 10 10 2120012 2120035 2120002 3100001 3110001 3070024 2060030 3030001 2180008 3220001 村上市 村上市 村上市 胎内市 胎内市 聖籠町 新発田市 阿賀野市 五泉市 五泉市 安良町 坪根 岩船上町 東本町 黒川 東港 城北町 中央町

More information

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号 新潟県立歴史博物館研究紀要 写真1 第4号 2003年3月 塙東遺跡の土器1 6 層 は 3層 に隣接して ローム の直上に堆積する 石組の南側で 5ピットの開口部の平面位 置から出土した土器4及び その 下部より出土 した土器5は ローム の直上 3層 相当の垂 直位置にある 第1図D これらの土器3 5は 土器1に共伴して 同じ住居跡の床面付近から出 土したものと想定されることになる この想定は

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 3 地下水の水質測定結果表 - 149 - 注 ) 表中の は以下を意味し 例えば 0.0003 とは 0.0003 以下 のことを表す 表中の < は未満を意味し 例えば

More information

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

食のガイドブック.indb

食のガイドブック.indb A B C D 山形 秋田 羽越本線 1 粟島浦村 内浦港 にいがた MAP 村上市 朝日まほろばIC 村上駅 岩船港 2 坂町駅 下越エリア 米坂線 胎内市 日本海東北 自動車道 両津港 関川村 白新線 中条IC 聖籠町 新発田駅 新潟空港 佐渡空港 新潟港 新潟市 新潟駅 東区 中央区 佐渡市 新潟中央Jct 佐渡エリア 江南区 阿賀野市 越後線 西区 新発田市 北区 南区 新津駅 赤泊港 津川IC

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

①-3【胃・HP用】調査結果

①-3【胃・HP用】調査結果 平成 23 年度新潟県胃がん検診精度管理調査結果 調査の目的 がん検診においては 精度管理が適切に行われなければ効果は得られないと考えられています その点から がん検診の精度管理はきわめて重要です この調査は 新潟県生活習慣病検診等管理指導協議会胃がん 大腸がん検診部会が 新潟県で胃がん住民検診を行っているすべての市町村およびすべての検診機関に対して 精度管理が適切に行われているかどうかを知る目的で行ったものです

More information

( 様式 1-2) 市町村の位置図 ( 魚沼市 ) (11/13)

( 様式 1-2) 市町村の位置図 ( 魚沼市 ) (11/13) ( 様式 1-1) 新潟市 三条市 地域型 / シリアル型 1 申請者 長岡市 十日町市 2 タイプ A B C D E 3 タイトル 魚沼市 なんだ コレは! 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化 4 ストーリーの概要 (200 字程度 ) 日本一の大河 信濃川の流域は 8000 年前に気候が変わり 世界有数の雪国となった この雪国から 5000 年前に誕生した 火焔型土器 は大仰な4つの突起があり

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 松崎遺跡から南に約3 隔てた砂堆上に知 多市法海寺遺跡がある 図5 法海寺遺跡で は5世紀後半のマガキ ハマグリを主体とする 貝層から 鞴羽口2点 鉄滓 骨鏃や刀子など の骨角製品 加工段階の骨角製品 骨角素材が 出土した 他に鉄鏃2点などの鉄製品も出土し て い る 図 6-1 10 法 海 寺 遺 跡 は 東 山 111 号窯期を主体とする初期須恵器 図6-11 17 も多く 加えて韓式系土器に系譜する

More information

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書 (2) 汚染井戸周辺地区調査 井戸の緒元 流域番号井戸番号市町村名地区名調査区分用途井戸の深度 (m) 1 1 1 1 1 1 2120033 2120034 2120035 2120036 2120047 2120057 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 坪根 坪根 坪根 坪根 坪根 羽黒町 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 一般飲用井戸 一般飲用井戸 生活用水井戸 15 8

More information

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 ) 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことを予めご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても 混雑の状況等により 受講いただけない場合がありますので予めご了承ください

More information

第十七回 縄文文化講座

第十七回 縄文文化講座 翡翠製大珠の加工と流通 木島勉氏 ( 糸魚川市教育委員会 文化財係長 ) 木島皆さん こんにちは 糸魚川市教育委員会の木島と申します よろしくお願いいたします 宮島の話で ヒスイがどういうものかというのは大体ご理解いただけたかなと思います 私は 糸魚川市で遺跡の発掘を担当しております 最近は現場に出土することは少なくなったので 出土品の整理や文化財全般の保護を担当しております 縄文人はいつヒスイに出会い

More information

調査を実施した 調査成果としては 3 面の遺構面を確認し 中世後半 (l 5 ~ (l 3 ~ ところが 調査の結果は 中世後半 (1 5 世紀以降 ) 中世前半 (1 3 ~ ~m ~ 2mm ~ ~ ~ 0.125 ~ 0.063 ~ 0. 1 25111111 ~ 0.063mm ~ 細粒砂 ( ~ 中粒砂 (m.) - 一 \~ ら平安 ~ 鎌倉時代と弥生時代 ( 中期 )~ 古墳 5

More information

~ 4 月 ~ 7 月 8 月 ~ 11 月 4 月 ~ 7 月 4 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 7 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 8 月 4 月 ~ 6 月 6 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 11 月 4 月 ~

More information

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd ỳ ả ả ậ ở ể ị ả ừ ế ồ ễ ắ ử ạ ấ ễắử ễ ắ ử ả ễềịỹ ễ ề ị ỹ ả ồ ả ồ ị ầờ ồồ ồ 134 1 9 2 12 6 10 7 4 3 13 14 8 15 11 5 0 9cm 1 5 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部湾曲 6 7 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部屈曲 8 壺 口縁部直立 頸部くびれない 胴部湾曲 9 壺 口縁部外反

More information

0_31-33再編整備計画(表紙)

0_31-33再編整備計画(表紙) 平成 31 年度 ~ 平成 33 年度 県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 3 0 年 7 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

0_28-31再編整備計画案(表紙)

0_28-31再編整備計画案(表紙) 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 2 8 年 6 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

職場実習①

職場実習① 企業の皆様のニーズに沿った職場実習制度があります! 新たな障害者の雇用を検討しているが 障害者に働く楽しさをおしえたい! 障害者の雇用を考えている 就労に向けた現実的なイメージを確認したい 職場体験に協力できる 障害者に仕事を体験する場を提供したい 社内で障害者の理解を促進したい 実習対象者障害者就業 生活支援センターに登録していて 就職準備がある程度整っている方 実習対象者特別支援学校で就職を目指して様々な職業について学習中の生徒

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平 県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平成 30 年 8 月 5 日 ( 日 ) *8 月は休館日なしで 毎日開館します 展示場所 : 県立自然史博物館常設展示室

More information

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2 Press Release 新潟労働局平成 30 年 10 月 22 日 ( 月 ) 照会先 新潟労働局職業安定部職業対策課課長古川和春課長補佐長崎一郎地方障害者雇用担当官柴野嘉紀 ( 代表電話 )025-288-3508 ( 夜間電話 )025-288-3543 新潟県の機関 市町村の機関 新潟県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 29 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について

More information

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4> 新潟県の浄化槽 政について 平成 27 年 11 5 新潟県県 活 環境部廃棄物対策課 1 本 の主な内容 はじめに 新潟県内の浄化槽の設置状況 浄化槽法定検査について 浄化槽法に係る事務権限の移譲 国の交付 制度 新潟県汚 処理施設整備構想 直しと浄化槽の役割 2 はじめに 3 活排 問題の歴史 活排 問題 = 衛 問題 し尿の適正処理 昭和 30 年代 40 年代半ば ( 度経済成 ) 産業排

More information

4 33 15 27 32 19 12 13 28 26 25 21 18 30 20 31 14 24 29 22 23 17 10 9 16 11 5 8 1 7 6 2 4 志摩国地図 三重県史 資料編近世 2 2003年 付録 近世中期所領図 を元に作成 注 番号は志摩国明細帳 差出帳 の史料番号に対応

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 24 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 24 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 70 海水浴場 平成

More information

象鼻山ペラ校正

象鼻山ペラ校正 第98 図 象鼻山山頂部の地形分類 S 1/1,000 162 第5章 考 察 出土した土器は 質 量ともに十分であり 具体的な編年的位置を示すことができる 一方 ②盛土中や遺構面から土器が出土し その編年的位置が築造時期の上限や下限を示すのみの 墳墓として 3号墳 砂岩礫集積 や4号墳 6号墳 9号墳がある また 遺構として平坦面2が ある このうち 遺構面から出土した3号墳 砂岩礫集積 の土器はその下限

More information

Microsoft Word - ドクヘリHP_症例検討トップ文書

Microsoft Word - ドクヘリHP_症例検討トップ文書 第 3 回新潟県ドクターヘリ症例検討 勉強会を 開催しました 平成 5 年 1 月 17 日 ( 木 )15 時より, 新潟大学医学部第 3 講義室において, 第 3 回新潟県ドクターヘリ症例検討 勉強会 を開催しました 今回の症例検討 勉強会においても, 消防本部, 搬送受入病院をはじめ, 消防 防災航空隊 海上保安本部など関係各機関から幅広くご参加いただき, 実に 3 の機関, 合計 18 名以上の大検討

More information

本文.indd

本文.indd 吉野滋夫 1 はじめに南相馬市椴木沢 B 遺跡 ( 註 1) は平成 21 年に発掘調査が実施され 中世の製鉄炉跡 4 基が検出された そのなかでも4 5 号製鉄炉跡は 福島県内の中世から近世に属する製鉄炉跡の調査例 ( 註 2) と比べて 炉の直下に設けられた防湿用の基礎構造の平面形や規模が異なっている このことについて 現状での課題を整理してみたい 2 椴木沢 B 遺跡の概要椴木沢 B 遺跡は福島県南相馬市鹿島区浮田地区に所在する

More information

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の 新潟県の自殺の現状 平成 7 年の本県の自殺者数は厚生労働省のによると 5 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 1 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 8 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 7 年の 5 人は 平成に入り最少となっています 平成 7 年で見た人口 1 万人当たりの自殺死亡率は. であり 全国平均 (18.5)

More information

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県) 問 1 学校における業務改善について (1) 学校における業務改善の取り組み状況について A. 業務改善方針 計画の策定及びフォローアッフ 所管の学校の業務改善に関して 時間外勤務の短縮に向けた業務改善方針や計画を策定している (1 策定しているを選択した場合 )A- 2. 策定している業務改善方針や計画の内容 3 業務量の削減に関する数値目標 (KPI) を決めるなど 明確な業務改善目標を定めている

More information

新潟県内企業のメーンバンク調査(第9回)

新潟県内企業のメーンバンク調査(第9回) 新潟支店住所 : 新潟市中央区明石 1-6-6 TEL:025-245-5606 URL:http://www.tdb.co.jp/ 第四銀行がシェア 35.84% で 9 年連続首位 ~ 北越銀行はシェア 20% をさらに拡大 ~ はじめに 年も引き続き 地方銀行の大型再編が注目された 1 年だった 2 月には三重県を経営地盤とする第三銀行と三重銀行が経営統合を発表 3 月には近畿で関西アーバン銀行

More information

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧 1/5 新潟県 道路附属物 ( シェッド ) 点検結果 シェッド名 ( フリガナ ) 名 平成 2 年 6 月 30 日時点 取上洞門 (1) ( トリアケ ト ウモン 1) 国道 4 号 2.3.5 北陸地整新潟県阿賀町 Ⅲ 取上洞門 (2) ( トリアケ ト ウモン 2) 国道 4 号 1 143..5 北陸地整新潟県阿賀町 Ⅲ 取上洞門 (6) ( トリアケ ト ウモン 6) 国道 4 号 1

More information

昼飯大塚現説資料050822.indd

昼飯大塚現説資料050822.indd 史跡 昼飯大塚古墳 第 9 次調査 現地説明会資料 2005.08.27 岐阜県大垣市教育委員会 1 古墳の概要と今回の調査目的 1 葺石と埴輪が確認された調査区 昼飯大塚古墳は大垣市昼飯町字大塚に所 在する4世紀末に築造された墳丘長約 150 第 19 トレンチ mに及ぶ岐阜県最大の前方後円墳です 古 後円部の2段目および3段目斜面の範囲 墳の大きさは後円部径 96 m 高さ 13 m と遺存状況の確認を目的として

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

福知山-大地の発掘

福知山-大地の発掘 福知山市の遺跡 平成18年1月に行われた1市3町の合併により 広大な市域を得た福知山市には現在約500箇所の遺跡が登録さ れています このうち古墳や窯跡など群として登録されているものも 多く 実数としては約2000箇所を越えることとなります 遺跡の位置と立地 福知山市域は本州の内陸部やや北側に位 置し 日本海へと注ぐ由良川とその支流によって形作られた盆地 周辺山岳部からなります 市域の約80パーセント近くは山林であり

More information

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物 ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物がない空間を選んで取り付けてください 2. スクリーンを壁に取り付ける場合 重量のある大きな絵画を取り付けるのと同様に

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻 新潟県の地震概況平成 29 年 (2017 年 )12 月 12 月に発生した新潟県周辺の地震 平成 30 年 1 月 18 日新潟地方気象台 M: マグニチュード depth: 震源の深さ 第 1 図震央分布図 ( 深さ 0~300km M 1.0) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 ) 1 地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度

More information

Microsoft Word - t15_ i2315.doc

Microsoft Word - t15_ i2315.doc 新潟県告示第 241 号 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 57 号 ) 第 6 条第 1 項の規 定により 次の区域を土砂災害警戒区域として指定する 平成 25 年 2 月 22 日 新潟県知事 泉田 裕彦 1 南魚沼地域振興局管内 浅貝 (1) 地区南魚沼郡湯沢町三国次の図のとおり急傾斜地の崩壊 浅貝 (3) 地区南魚沼郡湯沢町三国次の図のとおり急傾斜地の崩壊

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

割付原稿

割付原稿 極大型であり それは 大規模 長期継続 集 落 遺跡なのであるから時期ごとの数量を描き 出すことは困難である せいぜい すでに崩壊 し去った数多の遺構に思いを馳せるのみである そもそも大規模であれば それが 過度な集 住 ということでなくても なぜ大規模な集落 遺跡が成立したのか その背景は何なのか と いう単純な問題設定で十分ではないかと考え 犬山扇状地 八王子 二タ子 猫島 大地 台地 大塚 野口

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

新潟県内企業のメーンバンク調査(第7回)

新潟県内企業のメーンバンク調査(第7回) 新潟支店住所 : 新潟市中央区明石 1-6-6 TEL:025-245-5606 URL:http://www.tdb.co.jp/ 第四銀行がシェア 36.00% で 7 年連続首位 ~ 北越銀行は全 7 業種でシェアを伸ばす ~ はじめに 年 11 月 2 日 北関東に基盤を持つ常陽銀行と足利ホールディングス ( 傘下に足利銀行 ) が 2016 年 10 月の経営統合を発表した 今年 4 月には

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及 5 月に発生した新潟県周辺の地震 新潟県の地震概況平成 30 年 (2018 年 )5 月 平成 30 年 6 月 12 日新潟地方気象台 2 5 3 領域 b 領域 a 第 1 図震央分布図 ( 深さ0~300km M 0.5) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 図中の は活火山を示す 太平洋プレート 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 : 縦軸の深さ 1/2

More information

平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高 178mに位置します 国道 17 六日町バイパスの建設に伴って 平

平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高 178mに位置します 国道 17 六日町バイパスの建設に伴って 平 新潟県埋蔵文化財センター 発掘調査整理遺跡紹介 2018 Dec. 第 南魚沼市六日町藤塚遺跡 Ⅱ 阿賀野市土橋北遺跡 南魚沼市六日町藤塚遺跡土器集積遺構平成 30 年 11 月撮影 平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高

More information

●表紙~目次

●表紙~目次 健康格差に関する検討事業まとめ 平均寿命及び健康寿命に影響を及ぼす要因分析の結果 県民の健康格差に影響を及ぼす要因分析の結果 新潟県福祉保健部健康対策課 はじめに 健康日本 21( 第 2 次 ) の目標として 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 が掲げられ 都道府県は 県内市町村における健康格差の実態を解明し その縮小に向けた取組を行うことが望ましいとされたところです また 健康にいがた21(

More information

公益財団法人 No 新潟県埋蔵文化財調査事業団 平成 29 年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展 縄文の造形美 - 六反田南遺跡 - の紹介 ろくたんだみなみ糸魚川市六反田南遺跡は 日本海から約 200m 内陸の標高 3.5~4.5mに位置します 平成 18~25 年に

公益財団法人 No 新潟県埋蔵文化財調査事業団 平成 29 年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展 縄文の造形美 - 六反田南遺跡 - の紹介 ろくたんだみなみ糸魚川市六反田南遺跡は 日本海から約 200m 内陸の標高 3.5~4.5mに位置します 平成 18~25 年に 公益財団法人 No. 99 2017. 6. 30 新潟県埋蔵文化財調査事業団 平成 29 年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展 縄文の造形美 - 六反田南遺跡 - の紹介 ろくたんだみなみ糸魚川市六反田南遺跡は 日本海から約 200m 内陸の標高 3.5~4.5mに位置します 平成 18~25 年に行われた発掘調査の結果 縄文時代中期前葉 ~ 中葉 ( 約 5,000 年前 ) の集落が見つかりました

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 1 1 2 2 2 3 2120069 2120070 5820001 5820006 5820009 5840049 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 緑町 緑町 藤沢 藤沢 坂町 岩沢 生活用水井戸 生活用水井戸 一般飲用井戸 一般飲用井戸 生活用水井戸 一般飲用井戸 9 30 11 8.5 10 村上 村上 坂町 2 坂町 2 坂町 2 塩野町 新発田地域振興局新発田地域振興局保健環境科学研究所保健環境科学研究所保健環境科学研究所保健環境科学研究所

More information

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデーション ) グラデーションの分岐点 0% 色オレンジ 100% 色黄 ( 色はユーザー設定です ) (A)

More information

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口 新潟県人口ビジョン 平成 27 年 10 月 新潟県 ( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口の予想 (2) 人口減少による地域社会への影響

More information

☆【資料2-1】第1章

☆【資料2-1】第1章 平成 30 年度高速道路沿道の騒音及び対策の状況について 平成 31 年 1 月 新潟県高速道路交通公害対策協議会 第 1 章平成 30 年度高速道路沿道地域の騒音調査結果について 県内の高速道路は 昭和 53 年 9 月に北陸 関越自動車道 ( 現 : 新潟西 IC~ 長岡 IC) が開通して以来 徐々に供用区間が延長されてきた 近年では 平成 9 年には磐越自 動車道 平成 11 年度には上信越自動車道が全線開通した

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

夕 妥 ゥ 孝 一 一 一 一 一 鞠 バ ヽこ 尋サ 1 7,1瀬 甲 ッ原遺跡 2 宮地第 2遺 跡 3 宮地第 3遺 跡 4 古林第 4遺 跡 5 東姥神遺跡 6 姥神遺跡 天神遺跡 8 山崎第 4遺 跡 9 寺所遺跡 10 金生遺跡 豆生 田第 3遺 跡 12 御所遺跡 13 方城第 1遺 跡 14 大和田遺跡 15 小坂遺跡 16 糀屋敷遺跡 17 中込遺跡 18 別当遺跡 19 柳坪遺跡

More information

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63> 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 29 年 (2017 年 )4 月 18 日から 19 日にかけて 発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 降水量の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (6) 波の状況 3 気象台の執った措置

More information

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし 平成 29 年 地価公示のあらまし 平成 29 年 3 月 22 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道) 平成 25 年 地価公示のあらまし 平成 25 年 3 月 22 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

Taro-第17報.jtd

Taro-第17報.jtd 2 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 17 報 ) 平成 19 年 7 月 18 日 ( 水 ) 9 時 00 分消防庁災害対策本部 1 地震の概要 ( 気象庁調べ 速報値 ) (1) 1 発生日時 平成 19 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 2 震央地名 新潟県上中越沖 ( 北緯 37.5 度 東経 138.6 度 新潟の南西 60km付近 ) 3 震源の深さ

More information

40 国光原遺跡 41 湯牟田遺跡 42 西ノ別府遺跡 43 尾花A遺跡 45 崩戸遺跡 46 野首第1遺跡 47 野首第2遺跡 48 南中原第1遺跡 50 老瀬坂上第3遺跡 81 尾花坂上遺跡 40 50 は東九州自動車道 都農 西都間 関連遺跡 第1図 周辺遺跡位置図 第2図 遺跡間断面模式図 -4- A5

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし 平成 27 年 地価公示のあらまし 平成 27 年 3 月 19 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

博物館ニュース第152号

博物館ニュース第152号 152 洋 画 家 小 西 正 太 郎 の 生 涯 真 澄 引 用 の 軍 記 物 博物館歳時記 秋田県立博物館公式ホームページでは 歳時記 として 博物館や小泉潟公園の出来事やようすを随時 紹介しています 詳しい内容とコメントはホームページを御覧ください 本頁の日付は実施日 内の 日付は掲載した日を表しています 自然展示室 クニマス標本 複製 12月18日 展 示 菅江真澄資料センター 没後30年

More information

新潟県埋蔵文化財センター 特集第 100 号記念 そこは遺跡です! 発掘調査した遺跡の今 2017 OCT. 第 100 号 しばたしあおた表紙 : 新発田市青田遺跡 ( 縄文時代晩期 ) 発掘調査状況 (2000 年度 )

新潟県埋蔵文化財センター 特集第 100 号記念 そこは遺跡です! 発掘調査した遺跡の今 2017 OCT. 第 100 号 しばたしあおた表紙 : 新発田市青田遺跡 ( 縄文時代晩期 ) 発掘調査状況 (2000 年度 ) 新潟県埋蔵文化財センター 特集第 100 号記念 そこは遺跡です! 発掘調査した遺跡の今 2017 OCT. 第 100 号 しばたしあおた表紙 : 新発田市青田遺跡 ( 縄文時代晩期 ) 発掘調査状況 (2000 年度 ) 埋文にいがた 第 100 号記念特集 そこは遺跡です! 発掘調査した遺跡の今 平成のはじめころ 新潟県内では高速自動車道や国道バイパスの建設 住宅団地などの整備 リゾート開発など公共

More information

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー 平成 30 年 地価公示のあらまし 平成 30 年 3 月 28 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

ポストカード

ポストカード ポストカード作成 NPO 法人いきいきネットとくしま第 110 回定例勉強会 森の日 平成 25 年 7 月 24 日林暁子 デジカメで写した写真を使ってポストカードを作成します Windows に付属しているペイントソフトを使って写真の編集や加工をします で用紙を はがき に設定しポストカードを作成します 1. ペイントの起動 2. 写真を加工 3. ワード (Word) の起動 4. ページ設定

More information

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776>

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776> 地域 区域)(具体的な規制)(根拠法令)資料 1 1 土地利用基本計画の概要 土地利用基本計画の概要等について 土地取引規制 開発行為の規制等を実施するための基本となる計画である 都市計画法 農業振興地域の整備に関する法律 森林法 自然公園法及び自然環境保全法の個別の土地利用規制法に基づく諸計画の上位計画として位置づけられる 国土利用計画 ( 全国計画及び都道府県計画 ) を基本として策定する 2

More information

~ ~ :~ 2001 ) とされている したがって, 保存状態が不良の試 ~q では, 計測数 ~ 玉 は高純度 Si 検出器 (Xerophy ) で, 試料室の大きさは 350X400X40 阻である 検出可能元素は Na~ 0.08 ~ 0.46mA, ビーム径 100p m, 測定時間 1000 ~ 2000s, パルス処理時間 P4 に ~Å-*, 禍色 ~1 go ~lno, ~f

More information

資料2 H28あらまし

資料2 H28あらまし 資料 2 平成 28 年 地価公示のあらまし 平成 28 年 3 月 23 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

静かなくつろぎの宿 大石屋旅館 県内最古の名湯 温泉 自然と歴史を感じながら 部屋数 7部屋 ゆったりした時間の中でいやされます さりげない心 基本料金 8,550円 12,750円まで 平日 づかいと素朴な優しさを伝える宿 新潟県阿賀野市温泉760 0250-62-3155 FAX 0250-62-1541 日本秘湯を守る会 新潟県最古 開湯1200年の温泉地 清 館 源泉の 温泉旅 館 12 軒

More information

九州地方の縄紋中期土器編年と14C年代 高 瀬 哲 郎 徳 永 貞 紹 佐賀県教育委員会 1 はじめに 考古学における遺物の型式学的研究 とりわけ土器の編年は 相対年代ではあるが 年代決定の重要な方法であり 遺跡や他の出土遺物の時期を示す精緻な物差としての 役割を果たしている しかし 全ての時代や地

九州地方の縄紋中期土器編年と14C年代 高 瀬 哲 郎 徳 永 貞 紹 佐賀県教育委員会 1 はじめに 考古学における遺物の型式学的研究 とりわけ土器の編年は 相対年代ではあるが 年代決定の重要な方法であり 遺跡や他の出土遺物の時期を示す精緻な物差としての 役割を果たしている しかし 全ての時代や地 九州地方の縄紋中期土器編年と14C年代 高 瀬 哲 郎 徳 永 貞 紹 佐賀県教育委員会 1 はじめに 考古学における遺物の型式学的研究 とりわけ土器の編年は 相対年代ではあるが 年代決定の重要な方法であり 遺跡や他の出土遺物の時期を示す精緻な物差としての 役割を果たしている しかし 全ての時代や地域において土器編年が確定している訳 ではなく 新たな発見や研究の進展によって従来の説が大幅に修正される事態もあり

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし 平成 28 年度 新潟県地価調査のあらまし 平成 28 年 9 月 21 日 新潟県土木部 目 次 Ⅰ 地価調査制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 標準価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 住宅地 商業地の状況 4 3 用途別平均変動率 4 4 変動率上位市区町村 5 5 変動率上位地点 5 6 変動率下位市区町村

More information

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図 短距離ランニングフォーム解析 (17) FK 選手の 100m と 200m のパワーポジションによるランニングフォーム分類 黒月樹人 (KULOTSUKI Kinohito @ 9621 ANALYSIS) パワーポジションによるランニングフォーム分類 スプリントランニングフォームの分類 というページで キック局面のパワーポジション位置のフォームについて 脛の立位角 (θs) と太ももの立位角 (θt)

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県 北海道 東北 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名 所在地 北海道 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00110002209 北海道北海道 ( 株 ) 三光産業北海道 00110021201 青森県 北海道日本公防 ( 株 ) 北海道 00110004450 北海道 ( 株 ) 共栄燃産北海道 00110006826 青森県 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00201002209

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 4 5 4 6 9 6 4 5 5 7 6 7 8 7 9 8 8 5 6 9 4 8 4 4 9 4 44 km 4846 45 5 47 49 5 5 乙女不動原北浦 西 千網谷戸 蜆塚 八坂 4 宮ノ前 4 谷地 5 下島 5 山間 6 岩切森本 6 注連引原 7 中村 7 八祖 8 阿曽田 8 向方南 9 北裏 9 下沼部 牛牧 大六 中川原 4 中手山 5 御用池 6 真宮 5 石行 4

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました 新潟県の地震概況平成 29 年 (2017 年 )10 月 10 月に発生した新潟県周辺の地震 平成 29 年 11 月 14 日新潟地方気象台 M: マグニチュード depth: 震源の深さ 第 1 図震央分布図 ( 深さ 0~300km M 1.0) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部による主要活断層帯を示す 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 ) 地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

h1

h1 料金体系 KDDI Wide Area Virtual Switchでは 以下のをご用意しています ご利用拠点の分布により 料金が決定されるシンプルな体系です 特定エリア内の同一県内でのご利用は 特定県内料金 同一特定エリア内でのご利用は 特定エリア料金 インターフェース種別については 主要都市から順次対応を拡大します 詳細はお尋ねください エリアをまたがってのご利用は 全国料金 となり バックボーンの通信料やポート使用料は不要です

More information

平成24年12月26日

平成24年12月26日 資料 7 松山市長期的水需給計画検証業務委託 資料 -7 業務用水量の予測 目 次 資料 -7 業務用水量の予測... 1 7.1. 時系列傾向分析について... 2 7.2. 業種別使用件数及び 1 件あたり使用水量の予測... 5 7.3. 業種別使用水量と業務用水量の算出... 32 7.4. 松山地区以外の業務用水量の算出... 34 7.5. 松山市上水道区域の業務用水量のまとめ... 36

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県 ( 別添様式 ) 平成 25 年度 子ども 若者育成支援強調月間 実施結果 都道府県名 新潟県 青少年行政主管課 ( 室 ) 名 児童家庭課 区分内容備考 1 大会等 ( 新発田市 三条市 五泉市 十日町市 阿賀野市 魚沼市 南魚沼市 妙高市 柏崎市 刈羽村 佐渡市 ) 青少年健全育成 市民一斉パトロール ( 新発田市 ) 開催日 :11 月 3 日 ( 日 祝 ) 会場 : 新発田駅前公園ほか参加者

More information

○現説資料 2回目作成中 その3

○現説資料 2回目作成中 その3 新庁舎建設に係る発掘調査 ( 府中城跡 I 地点 ) 現地説明会 ( 第 2 層目 ) はじめに福井県遺跡地図で確認できる 周知の埋蔵文化財包蔵地 ( 遺跡 ) 府中城跡 の範囲は 東は日野川 西は総社前通り 南は松原通り 北は大正通りで囲まれた 約 13ha の範囲となります 今回の発掘調査を行っている付近 ( 周知の埋蔵文化財包蔵地 府中城跡 ) は 中世の朝倉氏が置いた府中奉行所に始まり これを前田利家が府中城として拡大し

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information