JS_JapGzDokkyo

Size: px
Start display at page:

Download "JS_JapGzDokkyo"

Transcription

1 チョー難しい ドイツの若者語について ボン大学東洋言語研究所教授カイ ゲーネンツ 2010 年 11 月 24 日於 : 獨協大学 0. はじめに ただいまご紹介にあずかりましたボン大学のカイ ゲーネンツと申します この 6 か月間 獨協大学の先生方 また事務の方々には 大変あたたかく迎え入れていただき この大学の素晴らしいホスピタリティにはいつも感激しています また このたびは私にこうした機会をお与えいただき ありがとうございました 関係者の方々にはあらためて御礼を申し上げます さて 本日は ドイツの若者言葉についてお話をしたいと思いますが 私の年代になりますと 同じドイツ人でも若い人たちが使う言葉は チョー むずかしい ものですし 時には完全に いっちゃってる 場合もあります これは日本でも同じかもしれません 先ずはドイツの若者語を考える前にドイツ人自身が若者語をどのように受け取っているかを見ましょう (Video 1: Umfrage Trier) 1. 私たちはたちは何語何語を話しているのか? 私は北ドイツのハンブルグ市出身で 自分としては ずっとドイツ語の標準語を話していると思っていました ご存じの方もおられると思いますが ハンブルグの周辺には Plattdeutsch と言う方言を使う人たちがいます platt- とか nieder- といった よく方言の呼び名につけられる接頭辞は ドイツ北部やオランダなどの低地や平地のことを指しています では お手元の配布資料 1 (1-1) をご覧ください この例でもお分かりのように方言では 発音のほか 語彙も 標準語とはずいぶん違ってきます 配布資料 (1-2,1-3) この他に方言では 文法や活用語の形態が変わる場合もあります また日本の方言などではアクセント体系や敬語の使い方にも違いがみられます 極端に違う方言ですと 双方が同じ体系の言語を使っているにもかかわらず お互いに理解できなくなる場合さえあります 北ドイツと南ドイツの方言がそのような一例です スイスのドイツ語も 一般のドイツ人には非常に分かりにくいもので 1 講演の配布資料は 17 頁以下にあります 1

2 す 一般の日本人も琉球諸島で話されている方言 いわゆる 島の言葉 は全く理解できません こうなると これは方言なのか それとも違う言語なのか という問題がでてきますが これは意外と難しい問題です 同じ体系に属する言語だから方言だというのであれば 一般には違う言語とされているデンマーク語もスウェーデン語も 本来ならゲルマン語の方言だと言うべきでしょう スペイン語 フランス語 イタリアも同じ言語系に属していて よく似ているところが多いので異なる言語というよりも むしろロマン語系の方言といってもよいはずです このように方言と異種言語との境目をどのように決めるべきかということは一見するほど簡単ではありません でもさて最初に申し上げたとおり 私自身は標準ドイツ語を話しているとずっと思っていました ところが 34 歳でハンブルグを離れて Nordrhein-Westfalen 州のボッフム市に引っ越して大学の同僚と話をした時 私が北ドイツ出身であることはすぐに皆にばれてしまいました その後ベルリン大学でも そして今のボン大学でも 同僚たちは私のことをすぐに北ドイツ人だと見分けました そして先日 なんとこの獨協大学の学生さんにさえも 北ドイツの人だと同定されました ハンブルグの市名を Hamburg ではなく Hamburch と発音したことで分かったそうです これを聞いただけで人は私のことを北の人だと特定できます 標準語と言うものはあくまでも理念的なもので 実際にはほとんど存在していません 日本語の標準語として定義された東京の山の手の言葉も 数年もすると 元のままのものではなくなっていました 日本語は時間を経て奈良の古語から平安の中古語 室町の中世語 徳川の近世語 そして明治以降の現代語へと ゆく河の流れのようには絶えずして 変遷してきました ドイツ語もそうです その各時代の言語は ある程度の標準語として機能していましたが それにもかかわらわず たえず大きく変化してきたのです 私は数年前からよく Ich bin gerade am Überlegen Ich bin gerade am schreiben などという言い方をするようになりました これは非常に便利な言い方です ich bin gerade dabei zu (tun) で 今しているところだ という意味になり 英語の進行形のように使えます この言い方は標準語ではなく もともとは現在私が住んでいる Rheinland 地方で広く使われていた方言に由来しています ただ この言い方は Hamburch の発音とは違って 皆に便利だと思われていますし これに代わる適当な表現もありませ 2

3 んので きっとかなり早いスピードで普及して 近い将来には標準になっていくことでしょう 言語変遷と言うのはこのようなものです このように 標準語を話していると思っていた私自身のドイツ語も じっさいには北部ドイツや西部ドイツの言語的影響を受けています 私も そして多分 皆さんも じっさいには標準語ではなくて 日常的にはいわゆる Umgangssprache つまり普通語を話しているわけです では次に 標準語や方言や普通語の他にどんな言語の変種又は位相があるか考えて見ましょう 私のボン大学のドイツ人学生さんは日本語の 容疑者 と言う言葉を必ずと言っていいほど Verdächtiger と独訳します でもそれは一般人の言う言葉です 弁護士とか裁判員であれば 必ず Tatverdächtiger と言います 法律用語では 一般に同じ意味とされている Eigentum と Besitz( 所有物 ) という言葉もはっきりと区別されています ドイツの林務官やハンターは Schwanz を Rute Haut を Balg Ohr を Löffel と言います 技師も医者も皆それぞれの専門の用語を使っています そう言う仲間同士のための言葉づかいを日本語学では 位相 と呼んでいます かいり集団による そうした位相は 普通語とは乖離する場合が多いですが 一つには安定性があること また一つには そのような言語を使用する人に対して敬意が払われることが理由で これが言葉の乱れとして批判されることは あまりありません これについては面白いエピソードがあります 私の同僚の一人が研究室の壁に鏡がほしいと思い そのための予算を大学に請求しました しかし 鏡は研究室のひつじゅひんきゃっか必需品とはみなし得ないという理由で その予算要望書は却下されました そこでこの同僚は要望書の表現を変えて 鏡 Spiegelという言葉を ヒューマン レフレクター Human Reflektorつまりは 人間反射装置 と書き直したら すぐに予算が下りたというのです 配布資料 1-5には 言語のいくつかの種類や位相について その主な特徴と 対象グループが列挙されていますので ご参照ください さてそれでは若者語はこの分類のどこに入るのでしょうか 若者言葉は 同じ専門や 同じ地域に属するグループの言葉ではなく 同じ年齢のグループの言葉 いわば同世代の仲間語です いうまでもありませんが 若者語は変動が速く 感動を表現する要素も多いため 専門語からほど遠いものです 地域の影響を受けることもありますが 語彙 音声 文法を全体としてみれば 方言からも遠いものです ただし同じ世代であっても改まった場面ではあまり使われないという点は 方言と共通したところがあります 同じ年齢の若者でも親しいインナーグループ同士でないと なかなか使われません 3

4 逆に親しい仲間同士になると遊び感覚で新しい言葉をどんどん考えたり作ったりすることがあり この点が専門用語と一番異なる点です 弁護士さんが法廷で新しい言葉遊びなんかをしたら どんなことになるでしょうか 若者語は普通語の語彙や形態や文法などを 第一に 部分的 に 第二に 意識的 に変更した言語の変種といえます なぜ部分的かと言いますと それはほとんどの場合 音声や造語法の体系そのものには係らない変更だからです またなぜ意思的かと言いますと 一般に気付かれないまま 自然 と進んでいく言語の変遷とは異なるものだからです 中でも とくに人々の注意を引くのは 若者が使う 語彙 の変化です このように言いますと 若者語は配布資料 1-4 の一覧で言えば Stilebene にも近いように見えます たとえば外交官や貴族階級は 一般に上品とされている既存の文体の語彙や文法を使用します 政治家は時と場合によりますが やはり外交的な場面などではそうでしょう これに対して若者は 仲間同士で むしろ本来の意味を意図的に改変した ときには乱暴で 上品さを逆なでするような語彙を口にしたりします この若者の語彙を紹介する前にちょっとだけかんたんにこれまでの研究史に触れておきます (Video 2: Straßeninterviews mit Beispielen aus Göttungen) 2. 若者語の歴史 学生言葉についての最初の辞書が出たのはすでに 250 年前のことでした 18 世紀には ラテン語やギリシャ語を好んで用いる学生風表現を使うことは むしろ高級なことと思われていて そうした辞書は ( 身分にふさわし ) 学生言葉の正しい使用法についてのガイドとして作られました 過剰な外来語使用のために ドイツ語が劣化してきたという批判が始まるのは 19 世紀になってからのことです こうした連関の中で たとえば鉄道関係で用いられていたフランス語の語彙が廃止されました ( 資料 2 2 ご参照下さい ) 車掌さんは controlleur から Schaffner に プラットホームは Perron から Bahnsteig に 車両は Waggon から Wagen に コンパートメントは Coupes から Abteil に 切符は Billet から Fahrkarte に切り替えられました ある特定の集団で使用される 特定言語 Sondersprachen が最初に体系的に整理されたのは 1909 年前後のことでした その時 学生用語は 年齢別グループ及び特定身分の言語 というカテゴリーに組み込まれました しかし本来の意味での若者語の研究が始まったのは 1945 年以降のことです それは戦後の英米の影響が強まった結果であると同時に もう少 4

5 し後の 60 年代になると 大人の価値観や規範から自分たちを区別しようとする独自の若者文化が発達していったことの結果でもあります 若者語のさまざまな発展段階を図式的に書くと 配布資料の (2-1) のようになるでしょう そして この百年の語彙の変遷を表す一覧表を配布資料の (11) になります 若者語が平成元年前後ごろ盛んになり始めたのはやはり 80 年代の Szenesprachen が流行したお陰です この頃からドイツでは若者の語彙を扱っている辞書や一覧表が数多く出版されています 一方 若者語の 文法 や 音声 の視点から扱っている資料がほぼ皆無であることから 文法や音声については標準語とそれほど大きな相違点がないことが窺えます そこで最初に若者語の使用する語彙について述べることにします でも 先ずは若者自身から聞かせていただきましょう (Video 3: Wissenschaftlicher Kommentar ) 3. 若者語の語彙的要素 3.1. 語彙 まずは 若者語の特徴の一つである Neubildung( 新生語 新造語 ) をとりあげてみましょう ちょっと歴史をさかのぼると 19 世紀の学生言葉には女性についてのいろいろな表現がありました 配布資料の 3-1 に いくつかの例が挙げてありますので ご参照ください これが現代になりますと 3-2 のような表現がみられます Torte, Sahnetörtchen, Tussi は由来が分からないのですが Braut は典型的な Umdeutung という意味改変の例です Braut とは本来婚約者の意味で 今はガールフレンドとして使います Torte, Sahnetörtchen はもしかしたら女性を美味しいデザートにたとえたのかもしれません これらはもうかなりよく知られている言葉で 普通語でも使うようになりました 学校関係の言葉になりますと まずは 70 年代から知られているものとして 1-3 の 1 のような例があります ここには教育における権威主義を批判した学生運動の影響も感じられます 2 であげた Flimmerkiste などはすでに独和辞典にも載っています そしてこの時代の学生運動にともなって 3 にあげたような英語から由来する外来語も使われるようになりました このほか 3-4 に掲げたように 60 年代に始まったと言われる漫画や幼児語の影響を受けた i や o で切った省略形があります また 3-5 に掲げたように 動詞 5

6 を名詞化した -e で終わる新語もあります Fresse などは 顔や口を表現する俗語として古くから知られています 日本語の若者言葉にもオタッキーとかゾッキーとかあります 造語性の強い ドイツ語独特の分離前つづりを使って若者の行動を指す動詞もかなり流行ってきました 3-6 はそうしたものの一例です また同じように 古くからある後置辞を使って形容詞を作る傾向もあります 3-7 はその例です 中にはなかなか創造性を感じさせる新語もあって 3-8 のようなものが挙げられます このようなものが遊び感覚で数多くあります 若者以外にも そういう言葉を考え出したりするのを楽しみにしている人がけっこういます ただし一部を除いては あまり長持ちしない傾向に有ります 若者の呼称について説明する前にドイツ人の若者の典型的な挨拶の例を一つ見ましょう (Video 4: Typisches Begrüßungsritual) 呼称の数は多いです 3-9 に一例として挙げたように よく使われる Alder/Alda や Digger/Digga の他 親しい相手には Hallo du [alter] Wichser / Penner / Arschloch / Spasti / Trottel / Sau / Opfer などと普通であれば かなり侮辱的な言葉で呼びかけることも少なくありません 女性に対しても同様です このような表現は 遊びだと言っても もともと怒りや反発を招くために使用されるわけですが 頻繁に使われて慣れてくると効果が薄れます するとまた それに変わるものがドンドン作られます そして 若者が使わなくなったものが普通語に移動する場合も少なくありません 同じような例は強調をする言葉にもあります 3-10 に掲げたように 強調する言葉には二つのタイプが見られます これらは長く使われると 次第に慣れてくるので また替わりのものが普及します 例えば副詞的に使われていた riesig を見ますと順次に kosmisch gigantisch galaktisch へと発展してきました 又 物事を評価する言葉にもそう言う傾向があります 3-12 の 1 と 2 は 60 年代に使われ始めた語彙 3 から 5 は現在使われれている語彙です その中にある geil と言う言葉は 80 年代に affengeil となって 90 年代 oberaffengeil とますます強化された後 今では変形の endgeil が使われています この言葉は形だけが変わったのではなく 意味の面白い変化も起こりましたのでちょっと詳しく述べさせていただきます 19 世紀の辞書では geil と言う言葉の意味は fröhlich, lustig とされていて 副次的意義として (Nebenbedeutung) 好色な (sexgierig) とも出ていますが 1977 年の辞書には 好色な とか 性的な興奮を起こす としか出ていません また 1999 年の辞典を見ますと 100 年前と同じように再び schön, gut と意味づけられるようになります この場合は よいもの から 性的興奮を起こすもの そうして又 よいも 6

7 の へという意味上の変遷がよく分かります ただこの場合のように納得のいく変遷は少ないものです 4. Bricolage さてここまで 語彙を中心にお話をしてきましたが 若者語を構成するものには単語の単位を超えたものもよく見られます これもまた遊び感覚で既存の語句を変更して組み立てたり 映画 テレビや広告などで見た表現を 本来の文脈から離れた場面で使ったりするものです たとえてみれば もともと布地をとめる安全ピンをピアスに転用するのと似た現象です 日本語の若者言葉のいいかげんに白黒テレビとかしてクレオパトラとかを連想させられます そうした例を 4-1 にいくつか列挙しておきました これらの例には いかにも学生さんが発想したような考えすぎのものもありますが 全体に若者語には その背景が分からず 意味が理解ができない例が少なくありません 4-2 には そのほかの例をあげておきましたので あとでご参照ください 5. 文法 文の構造 5.1 若者語は標準語を基礎にして それを逸脱したところは殆んどありません 例えば ey という助詞を だよ のように文末の感嘆詞として目立つほど多く使われていますが 機能的には従来からドイツ語にある nicht とか nicht wahr や nä? とは余り変わりません また強調する文末助詞のように使われていることばには 本来副詞の働きをするものもあります これらを 4-1 に掲げておきました 5.2 簡略化 曖昧化 引用するときには発言行動を表す動詞を簡略する傾向が見られます 5-2 の 1 はそうした例です また最後の文章にで出てくる so は 発言を不確定なものにして和らげるためにも使われます 5-2 の 2 にいくつか例をあげておきました これは日本語の食べたりとかして 明日とか暇ですのようなものを連想させます 格の代用としての 3 格の用法 文法的な変化としては 2 格の代用として 3 格を使用する例もよく見られます これは若者語にとどまらず すでに普通語にも生じつつある現象です ただしこの変化には歴史的背景がありますので それも見ておく必要があります 言語史的に見ると 2 格にはあまりにも多くの機能が付随していました たとえば目的語の結合もその一つです そこで 5-3 に示したように 中高ドイツ語の 2 格の目的語は 現在では他の格に置き換えられる傾向があります 7

8 一般的に言うと 2 格の用法は日本語の助詞 の であらわされる (Attribut) 限定詞の用法に限定されるようになってきています 5.4. 進行形と格 ドイツ語では現在 am [tun] sein という形の表現がかなり急速に広がっているとということは すでに述べたとおりです たとえばIch bin noch am Überlegen (ich überlege gerade noch). といった言い方です これは 他の多くの新造語と同様に 方言に由来するものですが 同時に ドイツ語には存在しない英語のbe + ing( ビープラスアイエヌジー ) の形のように 現在進行中の出来事を表すの くうはく に用いられています つまり この表現が ドイツ語の空白部分を埋め合わせる新しい機能を果たすようになったということです 若者が 3 格と 4 格を間違えて 通りで 5-1 の 1 のように話しているのが聞こえることがあります この間違いも 方言と関係がありそうです たとえば には いくつかベルリン方言をあげておきましたが a と b では本来 4 格を使用すべきところで 3 格が また c では逆に 3 格を使用すべきところで 4 格が使われています 6. 外来語 ドイツ語の日常言語には ここ何十年かの間に 大量の外来語が とくに英語から流れ込んできました (6.1) 今年の夏のサッカーの世界選手権では ドイツ人たちが南アフリカから中継された試合をドイツのスタジアムに設置された大型画面 つまり パブリック ヴューイング で観戦することができました 喫茶店では近頃 持ち帰るのできるコーヒー つまり コーフィ トゥー ゴー を利用することができます ドイツ鉄道が販売するのはもはや切符ではなく チケット です そして案内は サービス ポイント で行っています ドイツ ポストが民営化されて以来 車を管理するのは営業車管理部 ( フーアパルク ) ではなく ドイツ ポスト フリート ( 車両隊 ) です これにはさすがに各方面から批判の声が上がり メディアでもくりかえし取り上げられました 若者語に見られる英語由来の語彙は じっさいには一般の日常用語で使われているものと比べて特に多いわけではありませんが 英語由来の古い言葉がどんどん新しいものに置き換えられていくため まるで若者が使用する語彙の大部分が英語であるかのような印象を 多くの人がもってしまいます 英語の外来語をドイツ語の文法規則に合わせてドイツ語の語彙に取り込むことは 若者たちにとっては朝飯前のことです というのも外来語もドイツ語ではつねに性が与えられ また規則にあわせて複数形も作られるからです 一例を 6-2 に挙げておきました ごくまれに性がはっきりせず たとえばメールで die/das そし 8

9 て格助詞の意味の Partikel には der/die/das のいづれでも並置されるようなことがあります また 3 にあるように 外来語から来た形容詞もきちんと活用がされますし 動詞も 4 のように -en をつければ大丈夫です これは日本語の若者言葉のサボるやコンパルとかマックル又はナウイやイマイのようなものとよく似た現象です 時には 外来語があまりにも日常用語にすんなりとはいりこんでしまったために 若者が ( そして大人も ) それを外来語だと思わなくなることもあります この 10 年前からとくにベルリンとハンブルクで 若者語に大きな影響を与えているのは 移民言語 とくにトルコ語と一部ポーランド語です これらの地域では いわゆる キーツ ドイツ語 あるいはまた カナーケン語 といわれるものも広がっています ドイツの若者たちはその要素を利用して そのイスラム風の男らしさを表現したりします また 下手くそなドイツ語 の真似をして面白がるという動機もその背後にはいくらか潜んでいるでしょう もっとも こうした言葉を使っている若者たちのグループは 14 歳から 17 歳までに限られています それ以上の年齢になると こうしたことはめったに見られなくなります こうしたキーツ語の特徴は 名詞の性の改変 変化語尾の同調 冠詞の脱落 前置詞の脱落や誤用 動詞と主語の語順の入れ替えなどです これは 5 に列挙しておきますので あとでご覧ください こうしたことについてはメディアも好んで取り上げ これがまたきっかけとなって 若者たちが ますますわざとそれを使用するようになります 最近ドイツには 笑いをとるためにカナーケンドイツ語を使用するコメディー番組もあり 逸脱した言語が脱民族化してドイツ語に流れ込んでいます 言語学者の一部には キーツドイツ語に由来する新しい言語形式がドイツ語を豊かにしていると評価する人さえいます たとえば Ich bitte Sie darum, auszusteigen. というかわりに 単に Bitte aussteigen! という形がすでにドイツ語で定着しているように 6 にあげたような短縮形が今後 ドイツ語の中で市民権を得ていくかどうか 今度明らかになっていくことでしょう そもそも 格変化など省略しても理解の妨げにならないということは 英語をみればあきらかで 実際 英語はそのようにして語尾変化を単純化してきたのです ただし 今の段階ではまだ違和感を感じる人がかなりいますので 獨協大学の学生さんとして特にドイツ語の先生を相手にした場面ではこのような簡略形を使わないほうがいいと思います 次の skit で配布資料で挙げた例が見られます (Video 5: Interview mit zugewandertem Jugendlichen) 9

10 7. 文字 手書きの文字は 若者たちの間ではもうほとんど何の役割もはたしていません しかし 若者たちは メール ブログ チャット SMS など新しいメディアで多くの文章を書いています この点でも いくつかの研究で次のことが明らかにされています ネティケット ( ネット上のエチケット ) は正確な文章記述を要求しないのです それは大人の書くものについてもあてはまります 今日 インターネットのフォーラムを見ますと 正書法上の あるいは表現上の誤りがすぐに見つかります 大人と同様に若者も 手紙の冒頭のあて名や 終わりのあいさつを書かなくなっています Sehr geehrter Herr とか Liebe Mutti などと書かずに せいぜい guten Tag とか hallo とか書くのです また手紙の終わりにはもう Mit freundlichen Grüßen とは書かずに 省略形で mfg l.g. v.g. B.G. などと書きます あるいは eine のかわりに ne habe のかわりに hab war es のかわりに wars sehen のかわりに sehn auf dem のかわりに aufm など 日常用語と同じような省略形をずいぶん前から使っています 略語は無数にあって その一部は 7-1 と 12 にもあげてありますが 見ての通り英語から来たものもあります 昔の規則があまり意味を持たなくなってしまったことに対しては批判はもちろんありますが 教育学者たちは 若者が新しいメディアの登場によって 以前よりはまた書くことに向かうようになったことを強調してもいます SMS のメッセージが 160 字に限られていることが 短縮形や省略形 ( hab dich auch lieb, fands echt cool ) が頻出する理由であるかもしれません 他方 日本語にはこのような制限はないが にもかかわらず 日本とドイツの携帯メッセージはほぼ同じ長さ (25-30 から 字 ただし日本語の一文字は 翻訳ではおよそアルファベット 3 文字に相当 ) となっています テキストの文字性をいくぶん緩和して感情をもりこむために 若者たちはスマイリー ( 顔文字 ) を好んで使います ドイツで使われているスマイリーが日本のものと違うのは 絵が少ないことですが 横から見ないとわかりません その点では 日本人は読み解くために首を横にする必要はありません ( 配布資料 13 を参照 ) 日本で使われている顔文字 絵文字は まだドイツの携帯ではほとんど見られません ただし kotz, ächz, würg, gluckgluck といった擬声語は 漫画と同様 書かれた文章の中でも好んで使われています たとえば Und er würg würg am Schlucken などといった調子です こうした表現はむしろ 日常会話ではほとんど耳にしないものです 8. 若者語へのへの批判 10

11 若者語に対しては 特に 70 年代以降 批判が聞かれるようになりました 教員 企業 政治家 父母たちから発せられた批判の的になったのは 排泄物に関する汚い言葉や他者への侮蔑表現 漫画の言葉 文法や綴りの間違い そこから生じるコミュニケーション能力の低下などでした こうしたことから 学校における文法教育と古典文学の読解をふたたび強化することが多方面から求められたのです 言語の劣化に対するこうした批判は同時にメディアにも向けられました メディアは 19 世紀末からすでにこうした事態に共同責任を負わされていました じっさい一方では 新聞がインターネットと競合し 財政的に窮地に追いやられ かつてのような編集上の緻密さを新聞から期待できなくなっていることが分かります しかし他方 メディアは 商業的利害から 若者たちの言語的な逸脱を好んで取り上げています たしかに一部は批判的に扱っていますが しかし同時に彼らはそれによって 社会の中にそのような現象が広がるのに貢献もしています こうして 70 年代ならばメディアの中で猥雑であると判断され タブー視されたような品のない 性的な侮辱的表現が 今日では もう少しはっきりとした文体レベルで いまなお日常言語の一部に受け入れられています もっともこれは 80 年代 90 年代に 生活スタイル全般について見られるようになった世代の接近とも関係しているでしょう これは大学での教員と学生の服装をみてもはっきりわかります 60 年代には イギリスのビートミュージックやロックンロールは 黒人の音楽 と呼ばれたものです 若者の 言語の劣化 に対するこうした批判は 実のところ 2000 年前からずっと続いてきたのです こうした批判の奇妙なところは 方言の劣化や かつての言語水準の劣化を嘆く人が誰もいないという点です つまり 言語変遷はつねにあったにもかかわらず 批判されるのはいつも 現在の時点で 意識的に感じ取られる変化だけだということです 通常は 言語の変遷は無意識のうちに進みます 意識にはっきりとのぼるのは 自分に続く世代が新しいヴァリエーションを持ち込んだとき つまり私が gut とか toll とか言っていたのを 若い人が cool とか voll fett とか言ったときに限られるのです しかし こうした変化は通常 あまり重大なものではありません そのような変化が生じても世代間の相互理解は引き続き可能なのです なぜならこの変化は突然起こるのではなく 従来からあった A という形に並んで B という形が誕生し その B が再び消滅していくか あるいは徐々に A を押しのけていくか といったふうに進んでいくものだからです 言えばかつ消えかつ結びて 久しくとどまりたるためしなしという言葉を連想させられます またしばしば批判される外来語の使用についても ドイツ語には 長期的に見ればそれほど急激な外来語の増加があるわけではありません 一方で新しい外来語が入 11

12 ってくると 他方では多くの外来語が忘れられていきます 1880 年にドゥーデンに掲載されていた外来語の多くは 今日では全く使われていません さらにいうと 英語系の言葉の使用が若者語の重要な指標だというのも当たっていません これは 3 の例を見てもわかるでしょう 英語の語彙は 30~40% がロマン語系から来ています 日本はおよそ 50% が漢語です それに比べると ドイツ語で実際に今日使われている英語はせいぜいで 1% どまりです 外来語の使い過ぎとは別の批判は たとえばすでに述べた am (tun) sein のような 形態論上や統語論上の変化に向けられています もっともこれは若者語にかぎったことではありません とくに 4 に掲げた例などが問題になります つまり因果関係を示す weil や接続詞 obwohl などの文章における語順などです また c や d の文章は これまでさんざん批判されてきましたが それでもあいかわらず使い続けられています それはこれらのヴァリエーションが 独特のコミュニケーションのための機能を果たしているからです たとえばある質問や要求を理由づけの中にいっしょに入れこんでしまう といった機能です さらに付け加えておかねばならぬことは これらのヴァリエーションもまた若い世代の発明品ではなく 何十年も前から存在し ヘルダーリン ( ) やブレヒト ( ) といった著名な作家によっても使われているということです 次の問題は 若者たちが接続法を次第に使わなくなっているという問題です そこには形態の多様性が減少していく傾向が見られ これは英語がすでに経験してきたことです 同じような傾向は 命令形の形態についても見られます 動詞の三基本形については 6 に示したように強変化から弱変化への移行が数十年以来続いています ここには 競合する形態 ( 強変化と弱変化 ) が併存しているような場合には 規則の最小化に向かう傾向があるという言語におけるひとつの原則が示されています 同じことは たとえば日本語における ら抜き言葉 などでも観察できます 時制パラダイムの拡大は 新たに登場した ウルトラ完了形 に見ることができます この機能はまだ正確には解明されていませんが 歴史を振り返ってみると リルケ ( ) や ゲーテ ( ) にさえこうした表現を見つけることができます 若者が起こしたとされる多くの 刷新 がありますが それらも詳しく見てみると すでに何世紀も前から言語の中に存在していたことが分かります これはたとえば副詞から形容詞への機能転換などについてもいえます これなどもゲーテの中にあり 同じことは形容詞の語尾変化の欠落などにもあてはまります 12

13 同じような用法は以前の言語段階の残余として古いことわざや定型句の中に残っています ここでも 英語に見られた形態の簡略化を思い出すことができるでしょう 以上 結論をまとめれば よく若者言語のせいにされる多くの変化は 実際にはすでに普通言語の中に存在しているものであって しばしば 長く継続している言語変化に由来するものだということです 今日われわれの目を引いている多くのことが じつは ずっと以前から生じてきたことだったのです このような 規則を愚かにする 若者語批判は的はずれであることはわかってもらえたと思います ところが日本では米川氏が記述した若者語に対する別の観点からの批判もあります これはやはり ドイツの場合にもあてはまります ( 配布資料 14) 若者自身がこのような批判を次のように見ています (Video 6: Ich hasse Jugendsprache ) 9. 若者語の広がり 各種メディアは 若者たちのライフスタイルに決定的な影響を与えていますので 若者語の表現が広がり 固定化されていく際のもっとも重要な媒体となっています こうしたメディアは商業的な思惑 ( 売上目標 ) から 若者たちの新しいトレンドをいち早く察知し これをより多くのグループに知らせようとします 音楽放送や 若者たちとの対談番組に特に力を入れている VIVA や MTV といったテレビ局はとくに重要な役割を果たしています またテレビ番組の中には 一般にこれまで放送で使用されてきたきちんとした話し方ではなく 若い視聴者に自分たちの言葉で自分たちが感じている社会問題を気軽に話をしてもらうことで 若い視聴者をゲットしようとしているものもあります 私は日本の番組はあまり知りませんが 金曜日の夜に サンマさんが出てきて 若い女性の個人的体験などを語らせるという番組があるようですね 皆さん ほかにはどんな番組があるか あとで教えていただけますか 報道番組やニュース解説といったまじめな番組は 使われている言葉が難しすぎて 若者たちはもうほとんど見なくなりました その一方で 若者向けの番組の普及や 人気のあるドイツの音楽グループやバンドが歌うヒット曲の歌詞は 若者語の普及に多大な貢献をします そしてさらに多くの若者たちがこうした言葉遣いを真似したり 新しく作り直したりするようになります 他方 こうした言葉遣いが広く知られるようになると さらに新しい造語への圧力が高まり 若者たちのグループは こうして生まれた表現を用いることで 他のグループや大人たちから自分たちを区別しようとします いろいろな雑誌が若者語の問題を取り上げたり 出版社が商品としての若者語を発見して 市場に辞書類を提供したりするときにも 同じメカニズムが働いています 13

14 (Video 7: Bushido-Text) 10. 若者語の動機動機と機能機能 若者たちは選択の自由を活用して 自分の好みに合った音楽 服装 そして言葉遣いによって自分たちを他のグループから区別し 自分のグループへの帰属性を表現しようとします こうして仲間内でアウトサイダーとして外されないように 集団に自分を合わせます これは思春期に続く成熟期のごく普通のプロセスです この時期になると 社会的活動 集団スタイルへの関心 メディア使用 セクシュアリティなどに充てることのできる自由の余地が広がります そうなると当然 両親や教師による規制に対抗して 自分の周りに垣根をめぐらそうとします 労働市場に参入する時期が近づいてくると こうした抵抗姿勢はふたたび弱まります ( ユーミンが作詞作曲した いちご白書をもう一度 という歌には 僕は無精ヒゲをのばして 学生集会へも時々出かけた 就職が決まって髪を切ってきた時 もう若くないさと君に言い訳したね という一節がありますね ) 70 年代と異なり 今日の若者たちの間では わざと下品な表現を使って 親たちなどを挑発するといったショック効果的な要素 ( 社会的反抗 ) はもはや前面には出なくなりました 今日の若者語はメディアによって影響されたウィット文化の表現で そこに多くの創造性が潜んでいるのが特徴です たしかに大人たちも たとえばコマーシャルや 皮肉なコメントなどに見られるように 言葉とは創造的にかかわっています しかしながら 多くの場合人まねをもとにした若者たちの言葉遊びは 大人たちの場合と違って なにかの目的に向かうことはなく そのときどきの思い付きに任せた自発的なもので とくに深い考えはありません 若者たちにとって 大人の使う言葉は 多くの場合 あまりにも フツー で マトモ で マジ で 退屈 です 友人の間で語り合う時には 大人の言葉は使えません 大人のゴタクは そこでは望まれません 仲間内では なによりすばやく インスピレーション豊かに自分を表現しなくてはならず そのときの気分と感覚をダイレクトに かつ柔軟に言葉にできなければならないのです 言語は集団との同一化のために用いられますが それはまた同時に 集団と距離をとることにも役立ちます すでにトゥホルスキー ( ) が こんなふうに書いています 参考資料にのせてありますから あとで日本語に訳してみてください Wer auf andere Leute wirken will, der muss erst einmal in ihrer Sprache mit ihnen reden 他の人々に働きかけたいと思うなら まずその人たちが使っている言葉でその人たちと語り合わなければならない というわけです 14

15 ここには多くの真理が含まれています ( たとえば日本語が話せる韓国人や中国人の数と 韓国語や中国語が話せる日本人の数を比べると やはり日本がアジアの本当のメンバーになるためには もっとアジア言語を学ばなければいけないと思いますね ) これは若者たちが うまくまわりと理解し合うためには 状況に応じてさまざまな言語スタイルを使い分けていくことができなければならないということを意味しています ディスコで話をするときと 公的な場所で議論するときでは いわば頭の中で使う辞書が違ってくるのです だからこそ言語的な適応能力が必要となるのです 若者自身がスタイルの差異を次のようにからかっています (Video 8: Gegenüberstellung Jugendsprache/ Schriftsprache ) 若者語の創造性がとくに発揮されるのは リラックスした親密さや情緒的一体性が確保されているところ つまり親しい 仲間 や恋人と一緒にいる内輪のグループ内でのことです ここでは 相手を馬鹿にしたり ののしったりする言葉を 何の険悪な結果も懸念することなく 自由に使うことができます この環境が 言語との遊び心にみちた交流にむかう勇気を与えるのです この親密圏では 自分を伝えるのに わざわざ文章にしなくても 個々のキーワードを発するだけで十分です つまり若者語というのは すべての若者が共有している言語体系といったものではないのです ですから大人に対して 若者語を使って話しかけるというのは もしその対話が楽しいものになるならば その大人に対して若者たちが特別に信頼と共感の念を抱いていることを伝える一種の承認のしるしでもあるのです そうでなければ 彼らは大人語を使います というのも 大人語を使うことによって 若者たちは 自分たちの集団を 望ましからぬ人間の関与や侵入から守ることができるからです もし逆に 大人たちが若者語を使用すると たいていの場合 それはこっけいでぎこちないものに思われます というのも彼らの語彙はたいていの場合 すでに古臭くなっていて 状況から ズレ ているからです しかも 優位性を保つために 大人たちは 若者に近づく際に 間投詞の ey や 擬声語 下卑た表現など感情的な要素が入っている若者語の特徴は回避しようとします 若者語についてさまざまな観点から考察してきましたが 最後にもう一度 若者語の特徴を整理することで 私の話を締めくくりたいと思います (1) 若者語には感情的要素が強く入り込んでいます 若者語には強調のための形容詞が多く使われます これはあまりに頻繁に使用すると力を失い 使い古されて しまいます それによって 素早い更新が行われます (2) 大人たちも使用する普通言語に組み込まれてしまったものは 若者たちから もはや自分たちの集団語の一部とはみなされなくなって 別のもので代用されます 15

16 (3) 若者語にはセクシズムや人種差別 個人攻撃を含むものが多いです しかしそれは集団の中に限定され むしろ遊び感覚で使われ とくにそれが重大な結果を生むことはありません (4) 若者語の使用には 教育レベルに応じた差異があります ストリート文化 ( 社会的に排除された若者たち ) とパンカー若者層は スタンダードからはずれた表現をもっともよく使うが たとえばカトリック青年団のように組織的に統制されている若者グループでは若者語の使用はあまり目立たないのです ギムナジウムの生徒たちは 若者語は 大人になるための障害 とみなして 拒否することも多いです そいうわけで こんどドイツへ行って若者を見かけたら Hey ihr Penner, was geht ab? と上手に発音しても必ずしも歓迎されないかもしれません つまらない話しが長くなって本当にすみません ご清聴を有難うございました 本原稿の作成に当たって参考になった主な文献 Susanne Augenstein: Funktionen von Jugendsprache. Studien zu verschiedenen Gesprächstypen des Dialogs Jugendlicher mit Erwachsenen, Tübingen 1998 Markus Denkler et al. (Hrsg): Frischwärts und unkaputtbar. Sprachverfall oder Sprachwandel im Deutschen, Münster 2008 Rudi Keller: Sprachwandel. Von der unsichtbaren Hand der Sprache, Tübingen 1994 (2) Eva Neuland: Jugendsprache. Eine Einführung, Tübingen 2008 Eva Neuland (Hrsg.): Variation im heutigen Deutsch: Perspektiven für den Sprachunterricht, Frankfurt/Main 2006 米川明彦 若者語を科学する 明治書院

17 チョー難しい ドイツ ドイツの若者語若者語について ( 配布資料 ) 1. 私は何語を話しているのか? (1) Plattdeutsch( 低地ドイツ語方言 ) の一例 1 mein Mädchen min deern 2 kein keen 3 Hör mal ein bisschen zu heer mol n beten toh 4 Komm mal wieder! kiek mol wedder in 5 Guten Morgen, Guten Tag, Guten Abend moin moin (2) 発音の違い 1 ich ick, isch 2 wir mer 3 was wes, wat (3) 語彙の違い 1 Brötchen Semmel, Rundstück, Wecken 2 Karotte Wurzel, Möhre (4) さまざまな変種と位相 1 Fachsprache( 専門語 ) a. Eigenschaft: differenzierter Lexik- und Syntax-Gebrauch b. Zielgruppe: Fachleute (Berufsgruppe) 2 Kindersprache( 幼児語 児童語 ) a. Eigenschaft: lückenhafte, fehlerhaft Phonetik, Lexik, Syntax, Weiterentwicklung b. Zielgruppe: Familie, Freundeskreis 3 Dialekt( 方言 ) a. Eigenschaft: abweichende Lexik, Syntax. Phonetik b. Zielgruppe: Dialektsprecher (regionale Gruppe) 4 Stilebenen(Literatur, Tagebuch, Diplomatie, Rede)( 文体レベル ) a. Eigenschaft: ausgewählte Lexik, Syntax b. Zielgruppe: Leserschichten, eigene Person, Publikum (verschiedene Gruppen) 2. 若者語の歴史 (1) 若者語の発展段階 1 historische Studentensprache und Schülersprache 2 50er Jahre: Halbstarken-Chinesisch 3 60er Jahre: Teenager-Deutsch 4 70er Jahre: APO-Sprache (politisch aktive Studierende) 5 80er Jahre: Vielfalt der Szene-Sprachen (Skateboarder-, Techno-, Hiphop-, Rapper-, Gothic-, Computer-Szene 6 90er Jahre: Mythos einer eigenständigen Jugendsprache Entmythisierung (Gruppensprache, erklärende Ansätze) (2) フランス語の廃止 1 controlleur Schaffner Perron Bahnsteig Waggon Wagen Coupes Abteil Billet Fahrkarte 3. 若者語の語彙的要素 (1) 女性 を表現する19 世紀の学生言葉 1 掃除用具の箒 (Besen) にかけたもの a. Florbesen b. Cattunbesen c. Waschbesen d. Küchenbesen 2 性的な含みを持ったもの a. Schnalle 17

18 b. Schnecke (2) 女性 を表現する現代の若者語 1 Torte 2 Sahnetörtchen 3 Tussi 4 Braut (3) 70 年代の新生語 1 学校関係の若者語 ( 対応する普通語 ) a. pauken (lernen) b. Pauker (Lehrer 現代語では Kreidekratzer とも ) c. spicken, fuschen (abschreiben) 2 その他 a. alte Säcke (Eltern) 袋からの Umdeutung b. Flimmerkiste (TV-Gerät) ちらちら光る箱という意味の新生語 3 英語からの転用 a. Sit in b. hearing c. teach in d. happening (4) 60 年代以降の漫画や幼児語の影響 1 Promi (Prominenter, VIP タレント ) 2 Alki (Alkoholabhängiger アル中 ) 3 Softi, Laschi ( 弱しい 男らしくない マッチョな人の反対 ) 4 Compi (Computer より ) 5 Schleimi ( おべっか使い ) 6 Studi (Student/in 学生 ) 7 Navi (Navigationsgerät ナビ ) 8 Depri (depressiven Eindruck machend 鬱のような人 ) 9 Normalo (normaler Mensch 普通の人 ) 10 Öko (ökologisch denkende Person 環境汚染や有機物などを大切にする人 ) 11 Schizo (psychisch gestörte Person 心理的異常の人 ) (5) e による動詞の名詞化 1 Fresse ( ツラ fressen, 食う [ 動物 ] より ) 2 Lache ( 笑い声 lachen より ) 3 Anmache ( 言い寄る anmachen より ) 4 Tanke ( ガススタンド Tankstelle, tanken より ) (6) 分離前つづりを使った表現 1 ab-checken ( 要注意 : 調べる 調査するではなく 人と寝ること ) 2 ab-lachen ( 大きい声して笑う ) 3 ab-hängen ( 時間を過ごす ) 4 ab-kacken ( 壊れる 死ぬほど病気になる 使えなくなる 駄目になる ) 5 ab-gehen ( 欠ける 起こる ) 6 ab-chillen ( リラクスする ) 7 ab-dancen ( 夢中になってダンスする ) 8 aus-rasten, aus-klinken, aus-tickern ( いずれも キレル ) 9 rum-hängen ( 何もしないでいる ) 10 rum-chillen ( 何もしないでリラクスする ) 11 rum-motzen ( 文句ばかり言う ) (7) 後置辞を使った新形容詞これまでの fahrplanmäßig ( 時刻通り ) berufsmäßig ( 仕事の関係で ) gefühlsmäßig ( 気持ちでは ) と同じように 1 sau-mäßig ( 非常に 非常によい又はひどい ) 2 geld-mäßig ( 予算的には 金から言うと ) 3 sex-mäßig ( セックスに関連して セックス上 ) 18

19 (8) その他 1 Videot (Video + Idiot の合成語で ビデオばかり観ている人 ) 2 Türkentasche, Türkenkoffer ( トルコなどからの労働者がよく買い物をするディスカウントチェーン店の買い物袋 ) 3 Trethupe/Fußhupe (kleiner Hund: 踏みやすい小犬のこと 踏むと警笛を鳴らすもの ) 4 Datenzäpfchen (USB-Stick) 5 Pausenbrücke (Schulstunde) (9) 呼称 1 Alder/Alda 2 Digger/Digga 3 Dude 4 Hey du [alter] Wichser/Penner/Arschloch/Spasti/Trottel/Sau/Opfer (10) 強調 1 副詞タイプ a. echt b. voll c. irre d. tierisch e.... gut drauf sein ( 機嫌が非常にいい ) 2 接頭辞タイプ a. superb. hyperc. megad. ultrae. giga- (11) 時間的変化 riesig kosmisch gigantisch galaktisch (12) 評価に関する表現の変化 1 良いもの についての 60 年代の表現 a. bombig b. dufte c. toll d. spitze 2 悪いもの についての 60 年代の表現 a. trübe b. zickig 3 良いもの についての現代の表現 a. klasse b. cool c. irre d. sahne e. fetzend f. konkret g. fett h. geil i. obama j. pornös 4 悪いもの についての現代の表現 a. ätzend b. beknackt c. brutal d. gaga 5 良いもの 悪いもの の両方に使用できる現代の表現 a. tierisch b. scharf c. stark d. krass 4. Bricolage 19

20 (1) 意味を転用した表現 1 Fit wie ein Turnschuh チョー元気だ 2 Mein Hamster bohnert びっくり 驚きを表す 3 Einigkeit und recht viel Freizeit 協議と十分な自由時間 (Einigkeit und Recht und Freiheit ドイツ国歌の統一と権利と自由のもじり ) 4 Trauring, aber wahr 結婚指輪だが 本当です (Traurig, aber wahr 残念だが真実ですのもじり ) 5 Als Gott den Mann erschuf, übte sie noch ( 神は男を創造したとき まだ稽古中でした ) 6 Es gibt ein Leben vor dem Tod ( 死前の生涯があります ) (2) その他 1 Bock haben (Lust/Appetit haben) 2 gut drauf sein (guter Stimmung sein) 3 das war die Härte (das war anstrengend) 4 eine Show abziehen ( 芝居かがったことをする 大袈裟にする ), (3) das ist voll der Hammer/Oberhammer ( 祭だってすばらしい事だ ) (4) voll der Beschiss ( 最悪の ) 5. 文法 文構造 (1) 文末の感嘆詞 助詞 1 感嘆詞 ey (nicht, nicht wahr, nä) 文頭間投詞 ey a. Das is voll cool, ey! b. Ey, haste gesehn? c. Ey, echt fett diese Show 2 副詞的表現を用いた文末助詞 a. Ich war genervt, echt. b. Das kriegst Du, logo. c. Das lohnt sich, ohne Scheiß. (2) 簡略化 曖昧化 1 引用時の文末動詞の省略 a. Und er hat gesagt, dass / er hat gesagt Was willst Du? b. Und er so: Was willst Du? 2 発言を不確定なものにして和らげるための so a. So ältere Schüler haben..(ich weiß es nicht genau) b. Ältere Schüler oder so haben...(wahrscheinlich ältere Schüler) c. So n paar Leute (kenne die Zahl nicht) (3) 2 格の代用 1 他の格で代用される例 a. dem Peter sein Handy (Peters Handy) b. wegen den Mädchen (wegen der Mädchen) c. während der Pause (während die Pause) 2 目的語としての 2 格の消滅 a. Diese Sache verlangt einer( 中高独語 )/eine( 現代独語 ) Revision. b. Dieser Gegenstand ist eines Blickes( 中高独語 )/einen Blick( 現代独語 ) wert. (4) 方言に由来する若者言葉 1 若者言葉 a. Laber doch nich so über ihr (rede doch nicht so über sie) 2 ベルリン方言 a. Ich liebe dir. (Ich liebe dich.) b. Ich hab dir da jesehen. (Ich hab dich da gesehen.) c. Dit kann mich nich passiern. (Das kann mir nicht passieren.) 3 ベルリンのヴィッツ a. Der kleine Berliner Junge kommt weinend in die Küche zur Mutter: "Mama, de Papa hat mir jeschlaagen!" Verbessert ihn die Mutter: "Mich!" Wundert sich der Junge: "Wat denn, dir auch?" 6. 外来語の影響 1 あふれる英語由来の言葉 a. Public Viewing パブリック ヴューイング 20

21 b. Coffee togoコーフィ トゥー ゴー c. ticketチケット d. service pointサービス ポイント e. Deutsche Post Fleetドイツ ポスト フリート 2 性と複数形 a. Der Job, die Jobs b. Der Boss, die Bosse c. Der Surfer, die Surfer d. Die Band, die Bands e. Das Steak, die Steaks f. Das Event, die Events 3 形容詞の活用 a. Eine coole Braut, b. ein cooler Film, c. cooler als zuhause zu sitzen 4 動詞の作り方 a. chillen/gechillt b. dissen/gedissd c. simsen (aus SMS!) / gesimst d. shoppen/geshopt e. youtuben, twittern, googeln 5 移民言語との混合 a. gutes Gewinn, großer Plakat( 性の改変 ) b. Schlechten Gewissen, einer Deutscher( 変化語尾の同調 ) c. Da wird Messer gezogen./sonst bissu toter Mann.( 冠詞の脱落 ) d. Ich wohne Köln./ War bei gleiche Krankenhaus.( 前置詞の脱落 誤用 ) e. Jetzt ich bin 18.( 動詞と主語の位置 ) 6 新しい短縮形 a. Lassma aussteigen (lasst uns jetzt aussteigen) b. Mussu mitkommen (kommt ihr jetzt bitte mit) c. Ich mach dich Messer! (ich werde dich mit meinem Messer verletzen) d. Ich mach dich Krankenhaus (ich verletze dich so, dass du ins Krankenhaus gehen musst) e. Ich hab U-Bahn (ich fahre mit der U-Bahn) 7. 文字 1 ネット上で使われる略語 a. hdl (hab dich lieb) b. guk (Gruß und Kuss) c. vllt (vielleicht) d. lol (laughing out loud) e. rofl (rolling on the floor laughing) f. afaik (as far as I know) 8. 若者語への批判 1 汚い言葉 a. Scheiße b. Kacke c. Arschloch 2 漫画の擬声語 a. ächz b. gluckgluck c. schmatz 3 英語を多用するのは若者だけか? a. 職場で : Heute morgen hatten wir das Kick-Off-Meeting zum neuen Workshop zum Thema»Baselinening und Benchmarking«. Dabei haben wir festgestellt, dass einige Skills nicht in unser Portfolio passen. Außerdem müssen wir unser Customer Relationship Management verbessern, denn unsere Message kommt nicht so recht rüber. b. 日常生活で : Eben bekomme ich von Customer Care der Deutschen Telekom AG die Message, daß ich jetzt meine Rechnung Online bekomme. Ich kann sie dann downloaden und auf meine Hard Disc storen. Nachdem ich sie auf meinem Laser-Jet 21

22 geprintet habe, kann ich sie dann dort wieder deleten, damit sie mir nicht zuviel Space wegnimmt. Für künftigen Access habe ich mir sicherheitshalber die URL der Web Site gebookmarkt. Bei Unklarheiten darf ich die Hotline contacten. 4 形態論上 統語論上の変化 a. das tut er nicht, weil er hat schon genug Ärger (das tut er nicht, weil er schon genug Ärger hat) b. ich geh mit, weil was soll ich sonst hier tun? (ich gehe mit, weil ich nicht weiß, was ich sonst tun soll) c. so schaffen wir das nicht, weil guck mich doch mal an (So schaffen wir das nicht. Den Grund siehst du, wenn du mich anschaust) d. Ich komm mit, obwohl, den Flim hab ich schon gesehen (ich komme mit, obwohl ich den Film schon gesehen habe) 5 接続法や命令形の簡略化 a. ich würde mit dir gehen, wenn du auch hingehen würdest (ich ginge mit dir, kämst du auch mit) b. hilf mir bitte / helf mir bitte c. lies dies doch mal / les dies doch mal d. nun iss schon / nun ess schon 6 弱変化動詞への移行 a. werden: ward wurde b. flechten: flocht flechtete c. melken: molk melkte d. backen: buk backte e. schrauben: schrob schraubte f. bellen: gebollen gebellt g. schrauben: geschroben geschraubt 7 ウルトラ完了形 a. ich habe das vergessen (Perfekt) b. ich hatte das vergessen (Plusquamperfekt) c. ich hatte das vergessen gehabt ( Ultra-Perfekt ) 8 副詞から形容詞への転換 a. schrittweise verringern die schrittweise Verringerung b. teilweise revidieren die teilweise Revision 9 形容詞の語尾変化の欠落 a. leckeres Baguette lecker Baguette b. leckerer Lachs lecker Lachs c. dann gehen wir mal ein leckeres Pils trinken ein lecker Pils trinken d. Gut Ding will Weile haben e. Echt kölnisch Wasser f. Unser täglich Brot gib uns heute 9. 若者語の広がり 10. 若者語の動機と機能 1 トゥホルスキーの引用 Wer auf andere Leute wirken will, der muss erst einmal in ihrer Sprache mit ihnen reden. 22

23 11. 若者語彙の歴史的変遷 Zeit Ausdruck der Bewunderung Vor 1900 famos, delicat, splendid fabelhaft, knorke, fein, tadellos dufte, wonnig, flott bombastisch, toff, hip astrein, galaktisch, oberaffengeil ultrakrass, verschärft, granatenmäßig nach 2000 fett, endgeil, verludert Von knorke bis gaga - die Entwicklung der Jugendsprache Ausdruck der Jemanden umwerben Bezeichnung für Bezeichnung Missachtung Frau für Mann impertinent, backfischen, poussierezie, flotter Besen, Gra- Camuff, Laffe stokmiserabel Nymphen gemein, mies, anschwirren, balzen, Flamme, Schnalle, Armleuchter, scheußlich schwärmen Maus Dusel abgelaufen, bescheuert, aufreißen, anbohren Biene, Mieze, stei- Heini, Trottel, verler Zahn Macker gammelt undufte, urinös, krank fies, finster, ätzend abgefuckt, beknackt, ungeil assig, gaga, pissig Nach Quelle: Claudia Janetzko / Marc Krones 12. SMS における略字 Süßholz raspeln, miezeln, aufreißen angraben, anmachen, auf Hasenjagd gehen anbaggern, anlabern, sich ranschmeißen gruscheln, smirten, scannen Puppe, Schnecke, Torte Braut, Sahneschnitte, Schnalle Knalltüte, Obertrottel, Hammertyp Scheich, Hirni, Spasti Feger, Tussi, Perle Nullchecker, Spacko, Lover Chica, Chick, Keule Loser, Honk, Opfer Quelle: Duden. Von HDL bis Dubidodo, Bibl. Institut, Mannheim

24 13. ドイツの SMS によく使われる Smileys Quelle: Duden. Von HDL bis Dubidodo, Bibl. Institut, Mannheim 米川明彦 現代若者ことば考 p 1 若者語は仲間内のことばだということを知らないための誤解若者語批判によく出てくるのは そんなことばを使ってみんなに通じるのか 通じるわけがないではないか というものであるが これは全く的はずれの非難である 若者語は仲間内のことばであってうチのことばである ヨソ者には使わないし 公の場でも使わない あくまでも仲間内の会話に使用することばである 仲間内のことばは仲間で通じればよいのであって ヨソ者にはわからなくてよい 2 仲間内のことばは若者語だけではない仲間内で通じることばは閉鎖的だという非難もまた間違っている 仲間内で通じることばは若者語に限らず 集団の存在する所ならどこにでも生じるのである 会社の中でも職場語があり 業種ごとに職業語があり 業界用語がある キャンパスにはキャンパス用語という若者語がある つまり それでれの集団の目的に沿って仲間内のことばが使用されているのである 多くはかなり大胆な省略語を使用しており また意味の転用も多い これらはヨソ者にはわかってもらう必要がない 若者語の第一の目的は会話を楽しむことである 若者語は楽しい語を仲間内で使用することばであり ヨソ者がわからなくてもよい 3 若者は若者語だけをしゃべるのではない若者は若者語だけをいつでも誰にでもしゃべっているかのように言う人がいるが これは誤解である 若者語は仲間内の会話であって ウチのことばである 先生に対することば遣いはウチの会話でのことば遣いとは全く異なる 彼らはちゃんと使い分けているのである 4 若者語は 語感の悪い変なことば か語感には個人差があり 主観的なものもある それにも関わらず 自分の語感を絶対的なものとし これを排除しようとするおごりこそ非難されるべきと思う また若者は会話の ノリ を楽しむために 新奇なことばを生み出し使用するのである 既存のことばにおもしろさや新鮮さを感じないからぞある それを変だと思うかどうかは人によるが 会話の ノリ のためには新奇なことは当然要求されるものであります 明治時代前期 女学生の てよだわことば は下品でいやらしいことばだと非難されたが 明治後期には上流階級にまぞ普及してしまった 何が 美しい 正しい ことばであるのかは時代ととーに変化するのぞある 24

2) 定冠詞と不定冠詞定冠詞は英語の the にあたり 特定のもの や 既に知っているもの を示し 一方不定冠詞は英語の a/an にあたり はじめて見たり 聞いたりする未知のもの を示します 不定冠詞は単数形にのみ使われます 次の文を見てください Das ist ein Computer. Der

2) 定冠詞と不定冠詞定冠詞は英語の the にあたり 特定のもの や 既に知っているもの を示し 一方不定冠詞は英語の a/an にあたり はじめて見たり 聞いたりする未知のもの を示します 不定冠詞は単数形にのみ使われます 次の文を見てください Das ist ein Computer. Der 第 3 課 格の用法 名詞の複数形 1 ドイツ語の名詞名詞の性と複数形 1) 名詞の性ドイツ語の名詞は文法上の< 性 >をもっており < 男性名詞 > < 女性名詞 > < 中性名詞 >と3グループに分けられ, それぞれ単数と複数とがあります ドイツ語の名詞はふつういずれかのグループに属することになります また ドイツ語の名詞は文の途中でも大文字で書き始めます その一部を挙げれば 以下のようになります

More information

SS_毎日いろいろ独文法00前付.indd

SS_毎日いろいろ独文法00前付.indd Lektion 0.5 Inhaltverzeichnis A B 8 Lektion 1 A 1 2 B 3 10 Lektion 2 Lektion 3 A 1 2 B 3 4 ja / nein / doch 5 nicht A 1 2 3 B 4 5 14 18 Lektion 4 A 1 2 B 3 22 Lektion 5 Lektion 6 A 1 2 B 3 4 A 1 2 B 3

More information

Lektion 9 neunte Lektion neun 現在完了形 51 1 現在完了形 現在完了形は haben または sein の現在人称変化形と本動詞の過去分詞とを組み合わせてつ くる 英語と違う点は, 完了の助動詞として haben 以外に sein をとる動詞があることと, 過 去分

Lektion 9 neunte Lektion neun 現在完了形 51 1 現在完了形 現在完了形は haben または sein の現在人称変化形と本動詞の過去分詞とを組み合わせてつ くる 英語と違う点は, 完了の助動詞として haben 以外に sein をとる動詞があることと, 過 去分 neunte Lektion neun 現在完了形 51 1 現在完了形 現在完了形は haben または sein の現在人称変化形と本動詞の過去分詞とを組み合わせてつ くる 英語と違う点は, 完了の助動詞として haben 以外に sein をとる動詞があることと, 過 去分詞が文末に置かれることである 1 2 完了の助動詞 Ich habe haben 3 meinem Sohn ein Wörterbuch

More information

Grammatik 4 人称代名詞 前置詞 1 人称代名詞の 3 格と 4 格 2 格はほとんど用いないので省略 第 1 課で人称代名詞の 1 格 (ich や er など ) を学んだが 3 格と 4 格は次のようになる ich mir mich du dir dich Ihnen er ihm

Grammatik 4 人称代名詞 前置詞 1 人称代名詞の 3 格と 4 格 2 格はほとんど用いないので省略 第 1 課で人称代名詞の 1 格 (ich や er など ) を学んだが 3 格と 4 格は次のようになる ich mir mich du dir dich Ihnen er ihm Heidelberg, Teil I Lektion 4 026 CD 26 Mao: Heidelberg ist auch in Japan sehr bekannt. Ich finde es wirklich schön. Peter: Das stimmt. Gehen wir zuerst zum Schloss und anschließend in die Fußgängerzone.

More information

独検対応 クラウン ドイツ語単語 1600 CD付き

独検対応 クラウン ドイツ語単語 1600 CD付き 目次 はじめに iii 本書の使い方 vi 本書の見出し語について viii 記号一覧 x 5 級 基礎編 名詞 セクション 1~10 2 コラム 月名 曜日名 18 動詞 セクション 11~15 19 その他 セクション 16~23 40 4 級 展開編 名詞 セクション 24~38 72 コラム おもな都市名 95 動詞 セクション 39~43 96 その他 セクション 44~51 115 3

More information

.....^4-03.R...G

.....^4-03.R...G Zusammenfassung Es ist heute weit bekannt, dass das Wort REN AI in der Meiji-Zeit gebildet wurde. Dabei wird oft behauptet, es sei unter dem Einfluss der chiristlichen Lehre entstanden und beinhalte ein

More information

Wortstellungsfehler japanischer Deutschlerner.PDF

Wortstellungsfehler japanischer Deutschlerner.PDF 0. 1. thea the a (1a) The man came. (1b) A man came. (2a) (2b) a the (3a) (3b) I had fish yesterday. Yesterday I had fish. (3) (3a)(4a) (3b)(4b) (4a) (4b) When did you have fish? What did you have yesterday?

More information

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了) 教育総研発 A-050 号 知識が活かされる英語の指導とは ~ 使い途 あっての知識 ~ 代々木ゼミナール英語講師 佐々木和彦 文法や構文など 英語の知識を生徒に与えると そのような知識を与える前よりも生徒の読解スピードが圧倒的に遅くなることがあります 特に 教えられた知識を使おうとする真面目な生徒にそのような傾向があります もちろん 今までいい加減に読んでいた英文を それまでは意識したことがなかったルールや知識を意識しながら読むのですから

More information

Rangänderung bei Teilhypotheken Wird die Forderung geteilt, so ist zur Änderung des Rangverhältnisses der Teilhypotheken untereinander die Zustimmung

Rangänderung bei Teilhypotheken Wird die Forderung geteilt, so ist zur Änderung des Rangverhältnisses der Teilhypotheken untereinander die Zustimmung Rangänderung bei Teilhypotheken Wird die Forderung geteilt, so ist zur Änderung des Rangverhältnisses der Teilhypotheken untereinander die Zustimmung des Eigentümers nicht erforderlich. BGB BGB 175 BGB

More information

Inhalt もくじ ドイツ語で話してみよう ここからスタート! ドイツ語でメールを書いてみよう! 59 付録ステップアップのために

Inhalt もくじ ドイツ語で話してみよう ここからスタート! ドイツ語でメールを書いてみよう! 59 付録ステップアップのために Vorwort まえがき Arbeit Energie Seminar 8,000 ずうずうしく (frech) 束縛されずに (frei) 2017 Inhalt もくじ ドイツ語で話してみよう ここからスタート! 6 12 18 23 29 35 41 47 53 ドイツ語でメールを書いてみよう! 59 付録ステップアップのために 63 1 64 2 65 3 71 4 72 決まった変化をする動詞

More information

Microsoft Word - g10.doc

Microsoft Word - g10.doc G-100 70 再 帰 代 名 詞 同 一 文 中 で 主 語 と 同 じものを 指 す 代 名 詞 ich du er, sie, es wir ihr sie Sie 3 格 mir dir sich uns euch sich sich 4 格 mich dich sich uns euch sich sich 例 : Ich habe kein Geld bei mir. 私 はお 金 の

More information

独ベーシックL02.indd

独ベーシックL02.indd あっちの方にあるのが郵便局 名詞の性 16 ティーロがナオキにトリアを案内しています 二人は広場で町の地図を見ています Naoki : Wo sind wir jetzt? Thilo : Wir sind jetzt hier. Da drüben ist die Post. Naoki : Und was ist das? Ist das das Rathaus? Thilo : Nein, das

More information

Microsoft Word - g02.doc

Microsoft Word - g02.doc G-10 6 sein sein の現在人称変化 ich bin wir sind du bist ihr seid Sie sind er ist sie sind 英語の be 動詞 Ich bin Student. 私は学生です. Wie alt bist du? 君は何歳ですか? Er ist Amerikaner. 彼はアメリカ人です. Sie ist leider nicht hier.

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

Microsoft Word - g07.doc

Microsoft Word - g07.doc G-59 40 助動詞と本動詞の位置 助動詞 +...+ 本動詞 定動詞 不定詞 例 : Ich will im Sommer nach Deutschland fahren. 私は夏にドイツへ行くつもりだ. 41 話法の助動詞 können müssen wollen sollen dürfen mögen ( 能力 )... できる ;( 可能 )... かもしれない ( 強制, 必然 )...

More information

2 Brüder Grimm Grimm Kinder- und Hausmärchen [1, 2] Jacob 1785 Wilhelm 1786 Deutschland Hanau 1791 Steinau 1798 Kassel Phillipp Wilhelm Grimm Steinau

2 Brüder Grimm Grimm Kinder- und Hausmärchen [1, 2] Jacob 1785 Wilhelm 1786 Deutschland Hanau 1791 Steinau 1798 Kassel Phillipp Wilhelm Grimm Steinau 2008 8 31 1 Grimm Kinder- und Hausmärchen Ölenberg 2 Der Froschkönig oder der eiserne Heinrich : Ölenberg (1812) 2 (1819) 3 (1837) 7 (1857) * 1 Das Mädchen ohne Hände : (1812) 2 (1819) 7 (1857) 2 Walt

More information

逆 _Y02村田

逆 _Y02村田 1 [Ich] [Selbst] [Selbstüberwindung] [Leib] 2 Zur Genealogie der Moral, 1887 [Das Subjekt (oder, dass wir populärer reden, die Seele)] (KSA5. 280f.) 3 33 2012 ( ) (KSA5. 11) (Juni Juli 1885, 36 [1]) [Versuch

More information

ベーシッククラウン独和 和独辞典 引き方ワーク 1 見出し語を探そう p.2 2 発音 アクセントを調べよう p.3 3 名詞の性と数を調べよう p.4 4 動詞の活用を調べよう p.5 5 多義語を深く知ろう p.7 6 成句を調べよう p.8 7 和独辞典を活用しよう p.8 ベーシッククラウン

ベーシッククラウン独和 和独辞典 引き方ワーク 1 見出し語を探そう p.2 2 発音 アクセントを調べよう p.3 3 名詞の性と数を調べよう p.4 4 動詞の活用を調べよう p.5 5 多義語を深く知ろう p.7 6 成句を調べよう p.8 7 和独辞典を活用しよう p.8 ベーシッククラウン ベーシッククラウン独和 和独辞典 引き方ワーク 1 見出し語を探そう p.2 2 発音 アクセントを調べよう p.3 3 名詞の性と数を調べよう p.4 4 動詞の活用を調べよう p.5 5 多義語を深く知ろう p.7 6 成句を調べよう p.8 7 和独辞典を活用しよう p.8 ベーシッククラウン独和 和独辞典 編集部編 三省堂 1 見出し語を探そう ベーシッククラウン では, ドイツ語特有の文字について,

More information

Microsoft Word - ドイツ語1A(文法) 小テストまとめ.docx

Microsoft Word - ドイツ語1A(文法) 小テストまとめ.docx ドイツ語小テストまとめ名詞の性別は解答にはつけましたが 問題上には記載しておりません Lektion1 次の下線部にカッコの動詞を正しく変化させ埋め 日本語で意味もかけ 1 Wohin du?(gehen). 意味 : 2 Wir gern Musik.(hören). 意味 : 3 ihr gern Fußball?(spielen) 意味 : 4 Ich in Tokyo.(studieren).

More information

Zion 1904 137 An den Wassern zu Babel saßen wir und weinten, wenn wir an Zion gedachten. 136

Zion 1904 137 An den Wassern zu Babel saßen wir und weinten, wenn wir an Zion gedachten. 136 1948 50 1948 1956 1967 1973 1979 1978 1981 135 Zion 1904 137 An den Wassern zu Babel saßen wir und weinten, wenn wir an Zion gedachten. 136 Unsere Harfen hängten wir an die Weiden dort im Lande. Denn die

More information

Microsoft Word - g04.doc

Microsoft Word - g04.doc G-28 21 1 dieser 型の冠詞類 dieser この jener あの welcher どの jeder どの... も ( 単数のみ ) solcher そのような mancher いくつもの aller すべての 定冠詞 der に似た変化をする ( 定冠詞類ともいう ). G-29 21 2 dieser 型の冠詞類 男性名詞単数 :1 格 dieser Mann 2 格 dieses

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

Lektion 8 話法の助動詞Modalverb、未来形Futur

Lektion 8 話法の助動詞Modalverb、未来形Futur Lektion 7 話法の助動詞 Modalverben と未来形 Futur 1 話法の助動詞話法の助動詞については まず人称変化を覚えることが重要でしょう 変化の特徴としては 単数主語の時 sollen 以外は母音が変化することと 単数 1 人称 (ich) と 単数 3 人称 (er, sie, es) が主語の場合 人称変化語尾らしいものがないという点です 助動詞ではありませんが 他に同じような変化をする動詞として

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb 目 次 Das Alphabet 7 発音とつづりの読み方 8 数字 0 2 Lektion 8 分離動詞 非分離動詞 従属接続詞 38 複合動詞分離動詞非分離動詞従属接続詞間接疑問文 Lektion 動詞の現在人称変化 0 動詞の現在人称変化 2 人称の親称 du ihrと敬称 Sie 注意が必要な動詞基本的な語順最重要動詞 sein (be) とhaben (have) 疑問詞不定詞が n で終わる動詞

More information

00_ qx412

00_ qx412 Inhaltsverzeichnis 6 8 Lektion Ich heiße Michaela. Ich heiße Michaela. Ich heiße oro. 3 Ich heiße Albert Wiesmann. Lektion Kommst du nicht aus Deutschland? 7 sprechen sein doch Kommst du nicht aus Deutschland?

More information

<3035EA8E93A18CF695E32E696E6464>

<3035EA8E93A18CF695E32E696E6464> Deutsch-Unterricht mit YouTube SAITO Kosuke Im Unterricht arbeite ich mit dem Internet-Videoportal YouTube. Ich nutze dieses Videoportal für Aussprachübungen und-prüfungen. Dieser Bericht beschäftigt sich

More information

道徳の批判とは何か? ニーチェ 道徳の系譜 第一論文における道徳の記述と批判の関係性に関する考察 谷山弘太 序 1 GM Vr 6, KSA5 S KSA: Nietzsche Friedrich: Sämtliche Werke, Kritische Studienausgabe, H

道徳の批判とは何か? ニーチェ 道徳の系譜 第一論文における道徳の記述と批判の関係性に関する考察 谷山弘太 序 1 GM Vr 6, KSA5 S KSA: Nietzsche Friedrich: Sämtliche Werke, Kritische Studienausgabe, H Title Author(s) 道徳の批判とは何か? : ニーチェ 道徳の系譜 第一論文における道徳の記述と批判の関係性に関する考察 谷山, 弘太 Citation メタフュシカ. 43 P.23-P.37 Issue Date 2012-12-25 Text Version publisher URL https://doi.org/10.18910/26492 DOI 10.18910/26492

More information

untitled

untitled 流通科学大学論集 人間 社会 自然編 第 24 巻第 2 号,39-43(2012) < 資料 > ケストナーの母親への手紙を資料として About the Semantics and Grammatical Meanings of the German werden * 板山眞由美 Mayumi Itayama 現代ドイツ語において werden は助動詞としてだけでなく 本動詞としても用いられる

More information

03 spring 2010 Apr. Jun. 72 any=ars novayamaguchi C O N T E N T S 03 12 12 08 meet the artist meet the artist 2010 YCAM #5 faifaiy?? 15 10 Collection

03 spring 2010 Apr. Jun. 72 any=ars novayamaguchi C O N T E N T S 03 12 12 08 meet the artist meet the artist 2010 YCAM #5 faifaiy?? 15 10 Collection 12 12 03 spring 2010 Apr. Jun. 72 any=ars novayamaguchi C O N T E N T S 03 12 12 08 meet the artist meet the artist 2010 YCAM #5 faifaiy?? 15 10 Collection Vol.5 10th Anniversary TOUR 2010 10 12 any &

More information

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している 段落の最初の接続のことば1 だから それで そこで すると したがって ゆえに 順接 これがあったら 前を受けて順当な結果が次に来る だから 前を受けて順当な結果かどうかを確かめればよい 段落の最初の指示語資料 8 これ それ あれ などの指示語があったら 前で指している内容を 指示語のところに当てはめてみよう ( 代入法 ) あてはまるようならば (= 後ろに自然な形で続いていれば ) そのつながりでよい

More information

chokugenkisoku.doc // B5 // H. Ueda // ver.2008/4/7 文法ガイド 1.1 直説法現在. 規則変化 Q-1: 直説法 とは何ですか? スペイン語の動詞は 法 時制 人称 数によって語尾が変化します 1 法 には 文の内容の真偽に関心を示す 直説法 と その内容の真偽に関心を示さない 接続法 (subjuntivo) があります 私たちが何かについて話をするときは

More information

Haftung Reich Volk Vgl.. Jahrestag Ende des Zweiten Weltkriegs: Erklärung von Bundeskanzler Willy Brandt vor dem Deutschen Bundestag am. Mai (

Haftung Reich Volk Vgl.. Jahrestag Ende des Zweiten Weltkriegs: Erklärung von Bundeskanzler Willy Brandt vor dem Deutschen Bundestag am. Mai ( Volk Volk Kollektivschuld Kollektivscham Vgl. Theodor Heuss, Politiker und Publizist: Aufsätze und Reden, Tübingen,, S.. Haftung Reich Volk Vgl.. Jahrestag Ende des Zweiten Weltkriegs: Erklärung von Bundeskanzler

More information

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど 生徒用プリント 実施日月日 ( ) 年組番氏名 占いで個人情報の入力を求められたら あなたはどうしますか? 占いや懸賞に応募するとき 個人情報 ( 名前や誕生日 星座など ) を入力するけど この個人情報は どうなっているのだろう? 設問 1 占いで個人情報の入力を求められたら あなたはどうしますか? ア入力する 入力しないと占いの結果が出ないから イ入力する たくさんの人が書き込んでいるので 時間が経つと個人情報は消えてなくなってしまうから

More information

(Staatswissenschaft) (Staatslehre) (6) 19 Staatsrecht (7) (8) (9) 19 (Handbuch der allgemeinen Staatenkunde, Winter

(Staatswissenschaft) (Staatslehre) (6) 19 Staatsrecht (7) (8) (9) 19 (Handbuch der allgemeinen Staatenkunde, Winter Zur Theorie über die internationale Beziehungen und die Selbstverwaltung in der Staatswissenschaft Steins Takayuki SHIBATA Grundlinien der Philosophie des Rechts oder Naturrecht und Staatswissenschaft

More information

Ms. Celia Jones 47 Herbert Street Floreat Perth WA 6018 Australisches Adressenformat: Name der Provinz, Stadt + Postleitzahl Celia Jones, TZ Motors, 4

Ms. Celia Jones 47 Herbert Street Floreat Perth WA 6018 Australisches Adressenformat: Name der Provinz, Stadt + Postleitzahl Celia Jones, TZ Motors, 4 - Adresse Herrn Peter Müller Falkenstraße 28 20140 Hamburg land Standard-Adressenformat in land: Straße + Hausnummer, Postleitzahl + Stadt, Land 123-1234 東京都渋谷区代々木 1234 佐藤太郎様 Jeremy Rhodes 212 Silverback

More information

ドイツ語01_前付.indd

ドイツ語01_前付.indd Inhalt Lektion 1 Aussprache 発音... 1 0 20 Lektion 2 Begrüßung あいさつ... 6 sein haben 20 Lektion 3 Auf dem Markt 市場で... 12 das möchte Das kannst du jetzt beantworten! (Lektion 1 bis 3) 1 3 Lektion 4 Was machst

More information

移動動詞における 動作性 と 移動性 beginnen との共起性を手掛かりにして 栗山郁雄 1. 序論 1.1. 問題提起ドイツ語には, 方向規定 ( たとえば方向を表わす前置詞 ) を伴い, その前置詞句で表わされる着点への 位置変化 が中心的に表現されている用法 (1b) と, 方向規定 を伴

移動動詞における 動作性 と 移動性 beginnen との共起性を手掛かりにして 栗山郁雄 1. 序論 1.1. 問題提起ドイツ語には, 方向規定 ( たとえば方向を表わす前置詞 ) を伴い, その前置詞句で表わされる着点への 位置変化 が中心的に表現されている用法 (1b) と, 方向規定 を伴 移動動詞における 動作性 と 移動性 beginnen との共起性を手掛かりにして 栗山郁雄 1988 東京外国語大学大学院ドイツ語学文学研究会編 DER KEIM Nr.12 p19-26 227 移動動詞における 動作性 と 移動性 beginnen との共起性を手掛かりにして 栗山郁雄 1. 序論 1.1. 問題提起ドイツ語には, 方向規定 ( たとえば方向を表わす前置詞 ) を伴い, その前置詞句で表わされる着点への

More information

@081937ヨコ/木畑和子 211号

@081937ヨコ/木畑和子 211号 DDR SED DDR SED DDR SED DDR H DDR DDR DDR DDR DDR SED SED FDJ FDJ FDJ SED DDR DDR DDR S DDR DDR SED DDR DDR SED DDR DDR VdN DDR DDR KPD SED DDR DDR SED DDR das andere Deutschland FDJ DDR FDJ DDR FDJ DDR

More information

ディック『暗闇のスキャナー』

ディック『暗闇のスキャナー』 A Scanner Darkly *1 : * 2 2014 4 2 *1 c Philip K. Dick *2 c i iii 1 1 2 13 3 23 4 35 5 47 6 57 7 69 8 81 9 101 10 107 11 117 12 127 13 139 14 159 15 177 16 179 17 181 185 187 1 1 2 1 3 : 4 1 5 6 1 7

More information

Microsoft Word - v04.doc

Microsoft Word - v04.doc V-31 31 geben 与える give Ich gebe dir ein Buch. 君に本をあげる. Geben Sie mir bitte ein Kilo Tomaten! トマトを1キロください! Er hat mir keine Antwort gegeben. 彼は私に返事をしてくれなかった. A: Was gibt es heute zu Mittag? B: Heute gibt

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心 生徒用プリント 実施日月日 ( ) 年組番氏名 なぜ 2 人はケンカになって しまったのだろう? アツコは風邪をひいて学校を休んだ ユウコはアツコが学校を休んだことを心配して 具合を聞き 明日の約束をした ところが 2 人はケンカに!! 拡大 5 ユウコ : はあ ~ あんたのせいでしょ!! もう 許さない![2010.11.24( 水 )17:20] 4 アツコ : えっ? なんで遅刻したの? [2010.11.24(

More information

Über die Deutungen von Grimms Dornröschen-Märchen (KHM 50) - seine philologisch-pädagogische Betrachtung - Hideakira Okamoto Das so bekannte und geliebte Dornröschen-Märchen von Brüdern Grimm ist zwar

More information

Title < 論 文 > 文 学 的 ジャズ 表 象 の 諸 形 態 : ブルーノ フランク とフェーリクス デールマン( 第 20 号 記 念 特 集 ) Author(s) 池 田, 晋 也 Citation 研 究 報 告 (2006), 20: 73-91 Issue Date 2006-11 URL http://hdl.handle.net/2433/134471 Right Type

More information

f -7D f 4 7 1f -::r.j K*üütäHüK?v.( (d'wf{) 29 ÜNPN DIE FREIHEIT IN GOETHES,,IPHIGENIE AUF TAURIS.. Tanehisa Onomura (Abteilung der ausland.ischen Literatur, padagogische Hochschule Nara, Jafian) In Goethes,,Iphigenie"

More information

seit inem Monat bin ich in Deutschland. あります私は今ドイツに 1 ヶ月滞在しています bis Bis 10 Uhr bleibe ich zu Haus. まで私は 10 時まで家にいます bis morgen! Bis bald! 明日お会いしましょう!

seit inem Monat bin ich in Deutschland. あります私は今ドイツに 1 ヶ月滞在しています bis Bis 10 Uhr bleibe ich zu Haus. まで私は 10 時まで家にいます bis morgen! Bis bald! 明日お会いしましょう! 旧はじめてのドイツ語 6P477 2017/10/12 分から von, nach, zu から へ へ Nach dem Essen trinken wir Kaffee. 食後 私たちはコーヒーを飲みます Was kostet eine Postkarte nach Japan? 日本にははがきはいくらですか? zu Heute komme ich zu dir. へ今日私はあなた所に行きます

More information

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち やさしい日本語 のための分かち書きルール やさしい日本語 には 文を分かち書きにするというルールがあります ここでは 掲示物等で やさしい日本語 を使用する際の分かち書きの仕方について 詳しく説明します この分かち書きルールは外国人留学生 21 人にアンケートを行い 確実に情報が伝わるかや 誤解を生じることがないかなどについての検証を行いました また この分かち書きルールは社会言語学研究室が提案する

More information

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々 日本人の恋愛観 マコベツ アニタ群馬大学社会情報学部 13684008 最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々読んだ 例えば 日本では外国と違って

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

T_BJPG_ _Chapter3

T_BJPG_ _Chapter3 第 3 章 研究方法 3.1 研究のデザイン本研究では 処理されたデータが数字ではない その上 本研究に処理されることは言葉や物事の実際の状況である そのために使用される研究方法は定性的記述法 (Qualitative Descriptive) である (Sudaryanto, 1992: 62). 記述する方法では研究者がデータ分類によって データに関する特徴を挙げられる それに そのデータの性質的及びほかのデータとの関係に関することを判断する

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

1 Individuum Geschlecht 2 1 Begrebet Angest Kierkegarrd, Sören, Der Begriff Angst, übersetzt, mit Einleitung und Kommentar herausgegeben von Hans Roch

1 Individuum Geschlecht 2 1 Begrebet Angest Kierkegarrd, Sören, Der Begriff Angst, übersetzt, mit Einleitung und Kommentar herausgegeben von Hans Roch Title 個と類との間の一考察 : キェルケゴール 不安の概念 を中心に Author(s) 服部, 佐和子 Citation メタフュシカ. 41 P.49-P.62 Issue 2010-12-25 Date Text Version publisher URL http://doi.org/10.18910/11437 DOI 10.18910/11437 Rights Osaka University

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

埼玉工業大学人間社会学部ドイツの言語と文化 ( 担当 : 長谷川晴生 ) 第 12 回 (2018 年 7 月 3 日 4 限 ) 配付資料 2 ドイツの言語と文化第 12 回言語パート ( 補足 ) 配付資料言語パートの練習問題の解答 第 2 回 (4 月 17 日 ) 練習問題 1 省略 練習問

埼玉工業大学人間社会学部ドイツの言語と文化 ( 担当 : 長谷川晴生 ) 第 12 回 (2018 年 7 月 3 日 4 限 ) 配付資料 2 ドイツの言語と文化第 12 回言語パート ( 補足 ) 配付資料言語パートの練習問題の解答 第 2 回 (4 月 17 日 ) 練習問題 1 省略 練習問 ドイツの言語と文化第 12 回言語パート ( 補足 ) 配付資料言語パートの練習問題の解答 第 2 回 (4 月 17 日 ) 練習問題 1 省略 練習問題 2 1. kommen ich komme 私は来る du kommst 君は来る er/sie/es kommt 彼は / 彼女は / それは来る wir kommen 我々は来る ihr kommt 君たちは来る sie kommen 彼らは来る

More information

Microsoft Word - v08.doc

Microsoft Word - v08.doc V-71 71 schreiben 書く write Ich schreibe meiner Freundin einen Brief. 私はガールフレンドに手紙を書く. A: An wen schreibst du? B: Ich schreibe an meinen Freund. A: 君は誰に手紙を書きますか? B: 私は友達に手紙を書きます. Wer hat diesen Roman geschrieben?

More information

Microsoft Word - v05.doc

Microsoft Word - v05.doc V-41 41 hoffen 望む, 期待する hope Ich hoffe, dass es morgen schön wird. 明日晴れればいいな. A: Hoffentlich geht alles gut! B: Ja, das hoffe ich auch. A: すべてうまくいくといいですね! B: ええ, 私もそれを望んでいます. Ich hoffe, Sie bald wieder

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

2 116

2 116 1 北陸大学 紀要 第27号 2003 pp. 115 122 中国人日本語学習者が間違えやすい表現について 王 国 華 A Study on the Expressions in which Chinese Learners of Japanese Frequently Make Mistakes Wang GuoHua Received October 28, 2003 1 はじめに 中国語を母国語とする日本語学習者の数は年々増え続けている

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

ドイツ語読み方-05.indd

ドイツ語読み方-05.indd 目 次 LEKTION 1 トイレでノックはするな Klopfen wozu? 6 / es gibt es ist LEKTION 2 ドイツ人と音 音楽かならずしも楽音ならず Deutsche und Geräusche 11 LEKTION 3 ドイツ人はケチ? Sind Deutsche geizig? 17 LEKTION 4 ドイツ人のジョーク Deutscher Witz 23 wissen

More information

の手紙をありがとうあなたのこと大丈夫彼らの青柳恵美あなた Tskao Homma virlen Dank für Ihr Schreiben vom の手紙をありがとう Sehr geehrter Herr Schröder, ( Sehr

の手紙をありがとうあなたのこと大丈夫彼らの青柳恵美あなた Tskao Homma virlen Dank für Ihr Schreiben vom の手紙をありがとう Sehr geehrter Herr Schröder, ( Sehr ドイツ語 4 Lektion 23~Lektion24 (2017/09/29 まで ) einen guten Rutsch ins Neue Jahr! ハッピーニューイヤー! Deine Emi あなたエミ Komm doch mal nach Japan! Ich freur mich sehr auf Deinen Besuch. 日本に来なさい! 私はあなたの訪問をとても楽しみにしていました

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

62 2 2011 7 1196 1195 62 2 2011 7 62 2 2011 7 1194 1193 62 2 2011 7 62 2 2011 7 1192 1191 62 2 2011 7 62 2 2011 7 1190 1189 62 2 2011 7 62 2 2011 7 1188 1187 62 2 2011 7 62 2 2011 7 1186 1185 62 2 2011

More information

はじめに Dialog CD Übung macht den Meister meistern Frau Yoshie Yamaguchi

はじめに Dialog CD Übung macht den Meister meistern Frau Yoshie Yamaguchi はじめに Dialog CD Übung macht den Meister meistern 2012 12 Frau Yoshie Yamaguchi Themen Grammatik Seite 0 Guten Tag! Das Alphabet 0 20 6 1 Ich heiße Lukas, und wie heißt du? sein 12 2 Ich suche ein T-Shirt.

More information

≪障がい者雇用について≫

≪障がい者雇用について≫ < 付録 > ナビゲーションブックの作り方 これから 会社や学校へ行く時の不安 自分のことをどう説明したらいいか どうわかってもらえばいいか 自分でどう対処したらいいか そんなとき ナビゲーションブック があります ~ 作り方は 次のページに記載 なお 雇用主さんにはワークシート 2 を見せて説明しましょう 29 ナビゲーションブックとは 活動する場所に合わせて 自分 の考え方や行動の特徴や課題 対処法

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

1. どうか Das muss man wissen! 1. はい 同意 賛同の言葉から始めるのはいいことですね はい ja 2. 快く はい とばかり受けるわけにはいきませんよね いいえ ときっぱり断りましょう いいえ nein 3. はい と いいえ を覚えたら今度はお願い事をするためにこう言い

1. どうか Das muss man wissen! 1. はい 同意 賛同の言葉から始めるのはいいことですね はい ja 2. 快く はい とばかり受けるわけにはいきませんよね いいえ ときっぱり断りましょう いいえ nein 3. はい と いいえ を覚えたら今度はお願い事をするためにこう言い 1. どうか Das muss man wissen! 1. はい 同意 賛同の言葉から始めるのはいいことですね はい ja 2. 快く はい とばかり受けるわけにはいきませんよね いいえ ときっぱり断りましょう いいえ nein 3. はい と いいえ を覚えたら今度はお願い事をするためにこう言いましょう どうか お願いします bitte 4. もしお願いしたものが貰えたらお礼を言いたいですよね

More information

Title 宇佐美幸彦教授略歴および研究業績 Author(s) Citation 独逸文学, 61: 3-13 Issue Date URL Rights Type Others Textversion pu

Title 宇佐美幸彦教授略歴および研究業績 Author(s) Citation 独逸文学, 61: 3-13 Issue Date URL   Rights Type Others Textversion pu Title 宇佐美幸彦教授略歴および研究業績 Author(s) Citation 独逸文学, 61: 3-13 Issue Date 2017-03-20 URL http://hdl.handle.net/10112/10862 Rights Type Others Textversion publisher Kansai University http://kuir.jm.kansai-u.ac.jp/dspace/

More information

_™J„û-3“Z

_™J„û-3“Z 55 2012 15 26 ä Taniguchi Satoshi Diese Abhandlung handelt über das Problem, ob die Schadensanfälligkeit des Geschädigter berücksichtgen können, wenn man Entschädigungsbetrag bemesst. Über das Thema hat

More information

Microsoft Word - v06.doc

Microsoft Word - v06.doc V-51 51 laufen 走る, 歩く run, walk Er läuft sehr schnell. 彼は足が速い. A: Fahren wir mit dem Bus? B: Nein, wir laufen. A: Laufen Sie oft Ski? B: Ja, Ski laufe ich sehr gern. A: バスで行く? B: いや, 歩こう. A: よくスキーをしますか?

More information

展示期間●12月3日~12月22日

展示期間●12月3日~12月22日 1 1707 1708 17 Christliche Bet=Schule 1668 Johann Leon Ich hab mein Sach Gott heimgestellt1582/1589 Mus.ms.Bach P10181768 Am..4318 Mus.ms.BachP9019 1876 1986, 1996 Kirchenkantate Concerto 1754 Kirchenstück

More information

Texte: Friedrich Durrenmatt, (a) Die Stadt I-IV, Zurich 1952. (b) Grieche sucht Griechin. Berlin 1958. (c) Die Panne, Zurich 1956. (d) Das Versprechen, Zurich 1958. (e) Der Verdacht, Zurich 1951. (f) Es

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM SOY CMSを使って サイトを運営しよう 2009.05.14 サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CMSでは ページ と 記事 という二つの単位で情報を管理し

More information

Microsoft Word - フェイスブック入門(6版)

Microsoft Word - フェイスブック入門(6版) 目 次 第 1 章フェイスブックの概要 1 1-1 フェイスブック とは 1 1-2 他の類似のサービスについて (SNS) 2 1-3 フェイスブックの特徴と楽しみ方 2 1-4 フェイスブックのイメージをつかむ 3 第 2 章フェイスブックの利用登録をしよう 5 2-1 利用登録時の本人確認についての注意 5 2-2 利用登録を行う 7 2-3 ログインとログアウトを確認する 14 1 フェイスブックにログインする

More information

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System 操作説明ビデオなどは 高校 情

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System   操作説明ビデオなどは 高校 情 マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System http://www.sgpsys.com/en/ 操作説明ビデオなどは 高校 情報科 の教材 指導案作ってみました http://www.beyondbb.jp/ Zip の教材内に入っています

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

kim

kim 日本の洋食文化 Western Food Culture in Japan キムジェーウン Jae-Eun Kim 82-371: Advanced Japanese I 1. はじめに私のトピック質問は 日本ではどんな洋食の影響があるか? だ 私は日本の食べ物が大好きで 日本の料理を作って食べるのも好きだ 日本の食べ物の中で とんかつとおこのみやきをとても楽しんで食べる 最近分かってきたが この料理は日本の伝統的な食べ物でなく

More information

Winter 2012 No 表 1 40 表 1 ドイツの社会保険料率 ( 時点 ) ( 出所 )Deutsche Rentenversicherung Wir sichern Generationen

Winter 2012 No 表 1 40 表 1 ドイツの社会保険料率 ( 時点 ) ( 出所 )Deutsche Rentenversicherung Wir sichern Generationen 特集 : 公的年金の支給開始年齢の引き上げと高齢者の所得保障 ドイツの年金改革の動向 支給開始年齢の引き上げ 藤本健太郎 要約ドイツは日本と同様に合計特殊出生率は低く 少子高齢化により 年金財政は厳しい状況にある このため 2007 年の年金改革により 老齢年金の支給開始年齢を65 歳から67 歳に段階的に引き上げることとされた これに対し 経営者団体は理解を示す一方 労働組合は反対の立場をとった

More information

-- z ZK*-kg&e 16 a na Wörterbücher und Ubersetzungen In seiner Erzählung Fuyu no Taka (Ein Falke im Winter) beschreibt der Autor &ira Yoshimura, wie viel M,he es einem Ubearsetzer bereite, ein medizinisches

More information

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか 生徒数 学校数 66,077 470 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 29.0 43.7 18.8 8.4 0.0 0.1 33.7 45.1 15.2 6.0 0.0 0.0 (2) 先生は, あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 28.7 49.3 16.1 5.7 0.0 0.2 32.5 49.7 13.6 4.2 0.0 0.1 (3) 将来の夢や目標を持っていますか

More information

橡

橡 Ethik der Wissenschaften und Pflegeethik iiberlegen Zwei Vortrage von Prof. Johannes Reiter [Ubersetzung] Medical Ethics, YAMAMOTO, Tatsu Department of International Social and Health Sciences, School

More information

語順と形態論

語順と形態論 1. S, O, V (1)a. He (S) hit (V) me (O) in the face. b. I (S) don t know (V) the man (O). c. John (O) I (S) met (V). d. Who (O) did you (S) meet (V) yesterday? (2)a. (S) (O) (V) b. (O) (S) (V) c. (S) (V)

More information

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションに 外国語で話したり書い 外国語を聞いたり読ん 外国語の学習を通し 関心をもち,

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエンジンは質の高いウェブページをどれだけ上位に並べられるかということが重要です 従来の検索エンジンでは検索された単語とそのページの関連性を元に評価をしていましたが ここに どれだけ注目されているか という指標を盛り込んだことが特筆すべきポイントです 具体的には 質の良い ( ページランクの高い

More information

Hiroshi FUJINO

Hiroshi FUJINO 159 173 Hiroshi FUJINO 1996 1945 1933 194512 18 19 ästhetisch Das Irrationalitätsproblem in der Ästhetik und Logik des 18. Jahrhunderts bis zur Kritik der Urteilskraft Kierkegaard noch einmal Hirsch Laugstien

More information

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 NEWS LETTER < 報道各位 > 2007 年 12 月 4 日セイコーエプソン株式会社 年賀状に対する世代間の意識の違い は メッセージ重視 で 手紙 としての役割 は ビジュアル重視 でセンスの良い 名刺 としての役割 セイコーエプソン株式会社では 第 2のライフステージを本格的に迎える と 特にEメール 携帯メールが当たり前のコミュニケーションツールとして定着しつつあると考えられる 10

More information

Title ヘーゲル 論理学 ( 第一版 第二版 ) における元初 (Anfang) の問題 Author(s) 鼓, 澄治 Citation 哲学論叢 (1985), 12: Issue Date URL

Title ヘーゲル 論理学 ( 第一版 第二版 ) における元初 (Anfang) の問題 Author(s) 鼓, 澄治 Citation 哲学論叢 (1985), 12: Issue Date URL Title ヘーゲル 論理学 ( 第一版 第二版 ) における元初 (Anfang) の問題 Author(s) 鼓, 澄治 Citation 哲学論叢 (1985), 12: 33-44 Issue Date 1985-07-01 URL http://hdl.handle.net/2433/24488 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion

More information

Gefän l! ni~ Krankenhau~.

Gefän l! ni~ Krankenhau~. Gefän l! ni~ Krankenhau~. ~ 旦 豆 Frau Koordination der Bloßen Singulare im Deutschen und im Englischen YOSHIDA Mitsunobu In diesem Aufsatz untersuche ich die Koordination der bloßen Singulare

More information

Title ゴットフリート ベンにおける 抒情的自我 概念の登場をめぐって Author(s) 飛鳥井, 雅友 Citation 研究報告 (1998), 11: 61-97 Issue Date 1998-03 URL http://hdl.handle.net/2433/134413 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

Microsoft Word - g13.doc

Microsoft Word - g13.doc G-128 89 非現実話法 非現実の仮定と推論 仮定 推論 例 : Wenn ich Zeit hätte, ginge ich mit dir ins Konzert. Wenn ich Zeit hätte, würde ich mit dir ins Konzert gehen. Hätte ich Zeit, ginge ich mit dir ins Konzert. 時間があれば, 君とコンサートに行くのだが.

More information

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T) 目 次 第 1 章インターネットの概要... 1 1-1 インターネットとは... 1 1-2 インターネットでできること... 2 第 2 章インターネットを見るためのソフト... 5 2-1 ブラウザ とは... 5 2-2 ブラウザ はいくつか種類がある... 5 第 3 章 IEの起動と終了... 7 3-1 IEの起動... 7 3-2 IEを閉じる... 12 第 4 章インターネットを閲覧する...

More information

次は三段論法の例である.1 6 は妥当な推論であり,7, 8 は不妥当な推論である. [1] すべての犬は哺乳動物である. すべてのチワワは犬である. すべてのチワワは哺乳動物である. [3] いかなる喫煙者も声楽家ではない. ある喫煙者は女性である. ある女性は声楽家ではない. [5] ある学生は

次は三段論法の例である.1 6 は妥当な推論であり,7, 8 は不妥当な推論である. [1] すべての犬は哺乳動物である. すべてのチワワは犬である. すべてのチワワは哺乳動物である. [3] いかなる喫煙者も声楽家ではない. ある喫煙者は女性である. ある女性は声楽家ではない. [5] ある学生は 三段論法とヴェン図 1. 名辞と A, E, I, O 三段論法 (syllogism) は推論の一種であり, そこに含まれる言明の形式は次の四つに分類される. A すべての F は G である ( 全称肯定 universal affirmative) E いかなる F も G ではない ( 全称否定 universal negative) I ある F は G である ( 特称肯定 particular

More information