Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13 A Z

14

15 圩 篪

16

p5-34目次 人物事典 .indd

p5-34目次 人物事典 .indd 5 1 3 38 38 40 45 51 51 53 59 63 77 77 79 84 84 86 89 92 98 6 101 108 113 2012 18 120 120 120 122 124 126 130 18 131 2012 18 131 133 40 50 60 137 138 143 160 162 164 164 165 7 170 172 178 182 182 182 183

More information

( ( ( = ( = (1 18 7

( ( ( = ( = (1 18 7 1948 9 9 1949 10 1 1949 10 6 1950 6 53 7 1961516 1961629710 1961 7 6 196171015 1961 7 11 196677 19722 1978 19896 1992824 19947 19996 20005 20019 2008 3 20109 1983 6 1 6 12 1 2000 5 29 31 ( (6 1 7 2 2001

More information

18 2 2016 2 5 6 Robert S. Ross 7 Charles L. Glaser 8 Susan Shirk 9 10 5 David Shambaugh, China Engages Asia: Reshaping the Regional Order Internationa

18 2 2016 2 5 6 Robert S. Ross 7 Charles L. Glaser 8 Susan Shirk 9 10 5 David Shambaugh, China Engages Asia: Reshaping the Regional Order Internationa revisionist power status quo power 1 Aaron Friedberg 2 John J. Mearsheimer 3 4 David Shambaugh 2005 1 Alastair Iain Johnston, Is China a Status Quo Power? International Security, vol. 27, no. 4, (Spring

More information

NIDS China Security Report National Institute for Defense Studies, Japan ... iii...1... 2...3...5...6...7...8... 11... 12... 12... 15... 18...21... 22... 24... 26...29...30...34...37...10...17 i 2 2010

More information

untitled

untitled ... 1... 1... 3... 15... 23... 31... 45... 68... 79... 89... 123... 134... 137 2012 10 2013 6 26 2012 10 1 2 2012 (1 12 ) 835.8 204.3 24% 146.6 17% 142.5 17 71.7 (9%) 13.5 2% 2012 34.4%2010 2.9% 10 2

More information

ASEAN David Capie, Structures, Shocks and Norm Change: Explaining the Late Rise of Asia s Defence

ASEAN David Capie, Structures, Shocks and Norm Change: Explaining the Late Rise of Asia s Defence 1 1 2009 2014 5 1 Tran Truong Thuy and Nguyen Minh Ngoc, Vietnam s Security Challenges: Priorities, Policy Implications and Prospects for Regional Cooperation, Eiichi Katahara ed., Security Outlook of

More information

01 Contents 目次 内外情勢の回顧と展望 平成30年版 の発刊に当たって 01 平成29年の国外情勢 1 北朝鮮 朝鮮総聯 1 1 核戦力の完成に向け突き進む北朝鮮 我が国への脅威が一段と深化 北朝鮮の核実験 北朝鮮のミサイル開発 火星 型と 北極星 型 1 2 米国への対決姿勢をてこに体制の安定維持を図る北朝鮮 党中央委員会第7期第2回全員会議 における指導部人事の注目点 1 3 我が国の対北朝鮮姿勢に不満

More information

イベントのご 案 内 各 イベントのお 申 し 込 みは 別 紙 の ボタラボイベント 各 種 申 込 書 をご 覧 下 さい 栄 養 講 座 がん 難 病 ための 生 物 学 的 栄 養 講 座 講 師 : 森 山 晃 嗣 日 程 :12 月 19 日 ( 日 )/ 1 月 25 日 ( 火 )

イベントのご 案 内 各 イベントのお 申 し 込 みは 別 紙 の ボタラボイベント 各 種 申 込 書 をご 覧 下 さい 栄 養 講 座 がん 難 病 ための 生 物 学 的 栄 養 講 座 講 師 : 森 山 晃 嗣 日 程 :12 月 19 日 ( 日 )/ 1 月 25 日 ( 火 ) 今 月 は 年 末 年 始 特 大 号 です 発 行 :ボタニック ラボラトリー 株 式 会 社 本 社 : 千 葉 市 稲 毛 区 稲 毛 東 3-7-5 TEL 043-204-9800 FAX 043-204-9500 東 京 : 千 代 田 区 鍛 冶 町 2-1-14 赤 尾 興 産 ビル 5 階 TEL 03-5297-4015 FAX 03-5295-0081 ホームページ:http://www.botanic.co.jp/

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年春季中国セミナー 日本会場 中国の新指導部体制下での 今後の経済動向と企業経営 2013 年 5 月 董事長 総経理古林恒雄 中国新指導体制と今後の展望 1. 第 18 期共産党大会 第 12 期全人代 終了 1 中国新指導部体制が発足 政治局常務委員は 7 人 2 習近平総書記は党軍事委員会主席も兼任 2. チャイナセブンの新しい顔ぶれ 1 安定重視のバランス人事 2017 年は 5

More information

7 く戦略的互恵関係という良い言葉をつくったのだから その言葉を活かすようにやったらどうだ と 先人たちは嘆いているのではないでしょうか 先人たちの大志に立ち戻り 日中関係の改善のために日中双方が努力しなければならないと思います 行き違いがあった江沢民主席の訪日 高村さんは外務大臣として日中関係の転

7 く戦略的互恵関係という良い言葉をつくったのだから その言葉を活かすようにやったらどうだ と 先人たちは嘆いているのではないでしょうか 先人たちの大志に立ち戻り 日中関係の改善のために日中双方が努力しなければならないと思います 行き違いがあった江沢民主席の訪日 高村さんは外務大臣として日中関係の転 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー 自由民主党副総裁 高村正彦 国 交正常 化四五年 日 中 協調の道を展 望する 聞き手 本誌編集部 ちが現在の日中関係をみたら 何と言うだろうか 過程で生じたわだかまりとイデオロギーの相違を乗り越え 高村 今から四五年前 日中の先人たちは 第二次大戦の い声が聞こえてくるような気がします 君たちはせっか れわれが期待した日中関係にはなっていないぞ と 厳し 人の往来もはるかに盛んになりました

More information

国は作らない主義である しかし それをどうするのかが大きな課題になっていくだろう 2. 米中間の戦略的空間次に胡錦濤政権から習近平政権にかけての短期的な対外政策の調整 変更について検討したい これはまさに米中の世界的な戦略がいかに闘わされているかということでもある 先にも少し触れたが 胡錦濤政権期か

国は作らない主義である しかし それをどうするのかが大きな課題になっていくだろう 2. 米中間の戦略的空間次に胡錦濤政権から習近平政権にかけての短期的な対外政策の調整 変更について検討したい これはまさに米中の世界的な戦略がいかに闘わされているかということでもある 先にも少し触れたが 胡錦濤政権期か 大国米中関係の展望と日本外交への示唆東京大学教授川島真 2017 年 1 月のトランプ政権の成立 また同年秋に控えている習近平体制二期目の開始 さらには世界秩序の方向性の不透明性 地域的な朝鮮半島情勢 台湾の動静 東シナ海 南シナ海の状況など 極めて多くの変数の中で 日本としては自らの羅針盤の示す方向性を見極めるのが困難になっている こうした場合 優先順位の高い変数から考察していくことになろう そしてもっとも優先順位が高いのはやはり米中関係だと考えられる

More information

BTMU(China)経済週報

BTMU(China)経済週報 BTMU(China) 経済週報 中国のモバイル決済市場が急成長 ~ インターネット大手と銀聯の争い 中国投資銀行部中国調査室 メイントピックス... 2 中国のモバイル決済市場が急成長 ~ インターネット大手と銀聯の争い... 2 現在 中国のスマートフォンによるネット決済の利用率はスマートフォンによるネット利用者全体の 67.5% に達し 世界最大のモバイル決済市場となり 銀聯カード 近距離無線通信

More information

はじめに 河圪家は 加賀八家の本多家に代々仕えた陪臣であり 本多家中において家老や頭役などを勤 めた重臣の家柄で 明治初年の 先祖由緒并一類附帳 では禄高は 200 石になります 本史料群については 知行宛行状や由緒 家計など 河圪家に直接関わるものが多く 陪臣の 実態がうかがえるとともに 加賀藩が

はじめに 河圪家は 加賀八家の本多家に代々仕えた陪臣であり 本多家中において家老や頭役などを勤 めた重臣の家柄で 明治初年の 先祖由緒并一類附帳 では禄高は 200 石になります 本史料群については 知行宛行状や由緒 家計など 河圪家に直接関わるものが多く 陪臣の 実態がうかがえるとともに 加賀藩が 本多家家臣河地文庫展 末森城蹟等図 (39.5-61) 金沢市立玉川図書館近世史料館 はじめに 河圪家は 加賀八家の本多家に代々仕えた陪臣であり 本多家中において家老や頭役などを勤 めた重臣の家柄で 明治初年の 先祖由緒并一類附帳 では禄高は 200 石になります 本史料群については 知行宛行状や由緒 家計など 河圪家に直接関わるものが多く 陪臣の 実態がうかがえるとともに 加賀藩が関不した政治事件

More information

水戸ホーリーホック新聞記事一覧2013

水戸ホーリーホック新聞記事一覧2013 新 聞 記 事 でみる 水 戸 ホーリーホック 平 成 27 年 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 水 戸 市 がホームタウンのJリーグ 水 戸 ホーリーホック の 新 聞 記 事 見 出 し (スポーツ 紙 除 く)です 記 事 本 文 は 中 央 図 書 館 2 階 参 考 資 料 室 でご 覧 ください 左 上 のロゴがオフィシャルHPにリンクしてます

More information

中国:「ポスト習近平」は習近平?

中国:「ポスト習近平」は習近平? 中国経済 2017 年 10 月 26 日全 6 頁 中国 : ポスト習近平 は習近平? 経済政策面では劉鶴氏が重要な役割を担う可能性 経済調査部主席研究員齋藤尚登 [ 要約 ] 2017 年 10 月 18 日 ~24 日に開催された中国共産党第 19 回全国代表大会 ( 党大会 ) は 最終日に党規約の修正案を承認し 習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想 が 行動指針として明記された 習近平氏は現指導部の中で別格の扱いとなる

More information

目 次 組 織 委 員 会 1 開 催 概 要 2 会 場 までの 案 内 図 3 会 場 内 案 内 図 4 ご 案 内 - 参 加 者 の 皆 様 へ- 5 - 座 長 演 者 の 皆 様 へ- 7 大 会 日 程 8 プログラム 12 1. 特 別 プログラム 12 2. シンポジウム 13

目 次 組 織 委 員 会 1 開 催 概 要 2 会 場 までの 案 内 図 3 会 場 内 案 内 図 4 ご 案 内 - 参 加 者 の 皆 様 へ- 5 - 座 長 演 者 の 皆 様 へ- 7 大 会 日 程 8 プログラム 12 1. 特 別 プログラム 12 2. シンポジウム 13 日 本 病 院 薬 剤 師 会 東 海 ブロック 日 本 薬 学 会 東 海 支 部 合 同 学 術 大 会 2009 ( 第 19 回 日 本 病 院 薬 剤 師 会 東 海 ブロック 学 術 大 会 平 成 21 年 度 日 本 薬 学 会 東 海 支 部 例 会 ) プログラム 集 平 成 21 年 11 月 23 日 ( 祝 ) 四 日 市 市 文 化 会 館 为 催 三 重 県 病 院 薬

More information

交 通 線 一 帯 の 治 安 維 持 に 大 きな 困 難 をともなったのである 日 本 側 は 交 通 線 の 輸 送 維 持 と 沿 線 地 域 の 治 安 確 保 のため さまざまな 工 作 を 行 っていくこととなる 愛 路 工 作 に 関 する 先 行 研 究 では 高 橋 泰 隆 の

交 通 線 一 帯 の 治 安 維 持 に 大 きな 困 難 をともなったのである 日 本 側 は 交 通 線 の 輸 送 維 持 と 沿 線 地 域 の 治 安 確 保 のため さまざまな 工 作 を 行 っていくこととなる 愛 路 工 作 に 関 する 先 行 研 究 では 高 橋 泰 隆 の 21 回 日 中 戦 争 史 研 究 会 愛 知 大 学 名 古 屋 校 舎 2014 年 12 月 20 日 ( 土 ) 日 本 占 領 下 の 華 中 における 交 通 網 支 配 の 実 相 について 華 中 鉄 道 を 中 心 に 報 告 者 : 大 野 絢 也 愛 知 学 院 大 学 大 学 院 博 士 前 期 程 修 了 E-mail : b27dea463d88f@hotmail.com

More information

自己紹介 2 柴田聡 ( しばたさとる ) 元 在中国大使館経済部参事官現 内閣官房内閣参事官 ( 内閣官房副長官補室 ) ( 略歴 ) 1969 年岩手県葛巻町生まれ 92 年東大経卒 大蔵省 ( 現財務省 ) 入省 96 年スタンフォード大学修士 金融庁監督局 財務省主計局を経て 2008 年

自己紹介 2 柴田聡 ( しばたさとる ) 元 在中国大使館経済部参事官現 内閣官房内閣参事官 ( 内閣官房副長官補室 ) ( 略歴 ) 1969 年岩手県葛巻町生まれ 92 年東大経卒 大蔵省 ( 現財務省 ) 入省 96 年スタンフォード大学修士 金融庁監督局 財務省主計局を経て 2008 年 出席者限定無断転載不可 独立行政法人科学技術振興機構中国研究シンポジウム 2015 中国経済の最新動向と日中関係 講演資料 1 中国共産党の経済政策 本日のテーマ 1. 習近平時代の中国経済 2. 経済政策のポリシーメーカー 3. 日中経済関係を考える ( 注 ) 資料の記述内容及び発言は 全て個人的見解であり 所属先の公式見解を示すものではありません 自己紹介 2 柴田聡 ( しばたさとる ) 元

More information

国 外 では 人 々が 米 国 の 意 図 すなわち 関 与 と 主 導 を 続 ける 米 国 の 意 欲 について 疑 問 を 抱 いている アジアの 人 々は 米 国 が 本 当 にアジアにとどまり 続 けるのか 他 の 地 域 での 出 来 事 により 再 び 注 意 をそらされる 可 能 性

国 外 では 人 々が 米 国 の 意 図 すなわち 関 与 と 主 導 を 続 ける 米 国 の 意 欲 について 疑 問 を 抱 いている アジアの 人 々は 米 国 が 本 当 にアジアにとどまり 続 けるのか 他 の 地 域 での 出 来 事 により 再 び 注 意 をそらされる 可 能 性 文 章 の 一 部 の 協 調 表 示 は 転 載 者 によるものです 米 国 の 太 平 洋 の 世 紀 - クリントン 国 務 長 官 のフォーリン ポリシー 誌 への 寄 稿 * 下 記 の 日 本 語 文 書 は 参 考 のための 仮 翻 訳 で 正 文 は 英 文 です ヒラリー クリントン 国 務 長 官 のフォーリン ポリシー 誌 (2011 年 11 月 号 )への 寄 稿 政 治

More information

部 分 金 融 緩 和 過 剰 生 産 能 力 削 減 から 京 津 冀 ( 北 京 市 天 津 市 河 北 省 ) 長 江 経 済 帯 ( 上 海 から 成 都 までの 長 江 沿 いの 地 域 )の 開 発 などへと 成 長 への 誘 導 がみられる その 中 で 京 津 冀 開 発 は 成 長

部 分 金 融 緩 和 過 剰 生 産 能 力 削 減 から 京 津 冀 ( 北 京 市 天 津 市 河 北 省 ) 長 江 経 済 帯 ( 上 海 から 成 都 までの 長 江 沿 いの 地 域 )の 開 発 などへと 成 長 への 誘 導 がみられる その 中 で 京 津 冀 開 発 は 成 長 丸 紅 経 済 研 究 所 214/6/3 中 国 アジア 情 報 (214 年 上 半 期 ) ~ 主 要 国 で 足 踏 み 感 が 続 く 214/6/3 1. 中 国 景 気 ~ 停 滞 感 が 続 く 1~3 月 の 実 質 GDP 成 長 率 は 前 年 比 +7.4%( 前 期 は 同 +7.7%)と 減 速 した 4~6 月 は 後 述 するように 各 種 経 済 対 策 が 打 たれたものの

More information

2段縦_斎藤_尖閣諸島.indd

2段縦_斎藤_尖閣諸島.indd 43 央 集 35 2014 2 歴 程 必 1 遠 降 至 無 末 居 住 居 住 生 活 満 洲 族 居 住 至 樹 樹 式 盗 非 難 盗 証 拠 ぐ 歴 斎 藤 道 彦 筆 初 Ⅰ. ぐ 歴 Ⅱ. 系 譜 Ⅲ. 義 枠 Ⅳ. ミ ミ ョ Ⅴ. Ⅵ. 参 考 献 Ⅶ. 料 量 係 能 稿 Ⅰ Ⅱ 世 紀 エ ピ ゴ ネ 批 判 央 1 館 料 集 室 集 料 Ⅰ ハドブッ Ⅰ 訳 那 覇 版

More information

2008-11表紙.ai

2008-11表紙.ai 本 レポートについて 本 レポートは 東 京 財 団 現 代 中 国 研 究 プロジェクト における 研 究 活 動 の 一 環 として 中 国 の 第 五 世 代 指 導 部 候 補 者 を 広 範 にリストアップし その 総 体 的 な 特 徴 をまとめたも のである 集 団 指 導 体 制 の 定 着 と 党 内 民 主 の 進 展 が 予 想 される 今 後 の 中 国 指 導 部 につい

More information

C04

C04 付 属 文 書 : 国 家 酸 性 雨 二 酸 化 硫 黄 汚 染 防 止 第 11 次 5カ 年 計 画 前 言 第 10 次 5カ 年 計 画 期 間 我 が 国 の 酸 性 雨 及 び 二 酸 化 硫 黄 汚 染 防 止 への 取 り 組 みは 一 定 の 進 展 を 得 た 国 務 院 が 批 准 する 両 控 区 の 酸 性 雨 及 び 二 酸 化 硫 黄 汚 染 防 治 第 10 次 5カ

More information

Microsoft Word - 季刊43-2-01(飯田?史).doc

Microsoft Word - 季刊43-2-01(飯田?史).doc 南 シナ 海 で 拡 がる 米 中 の 亀 裂 飯 田 将 史 ( 防 衛 研 究 所 地 域 研 究 部 北 東 アジア 研 究 室 主 任 研 究 官 ) 要 約 中 国 は 南 シナ 海 において 領 土 主 権 や 海 洋 権 益 をめぐる 問 題 で 優 位 な 立 場 を 構 築 することと 米 軍 の 優 位 に 対 抗 することを 目 的 と して 関 係 諸 国 との 摩 擦 を

More information

<4D F736F F D F92868D918CA48B8689EF5F318FCD5F8D8296D890E690B62E646F6378>

<4D F736F F D F92868D918CA48B8689EF5F318FCD5F8D8296D890E690B62E646F6378> 第 1 章 中央国家安全委員会 について 高木誠一郎 はじめに習近平の共産党総書記就任の 1 年後 2013 年 11 月の第 3 回中央委員会総会 ( 三中全会 ) で設立が決定された 国家安全委員会 ( 国家安全保障委員会 ) 1 は 二つの意味で中国の対外政策に係わる国内政治過程を把握するうえで極めて重要である 第 1に それは 他国の場合と同様 国家安全保障政策と危機対応の中核的機構となるべきものであり

More information

4. 中国の軍備管理 不拡散政策 浅野亮 ( 同志社大学教授 ) この報告の主な目的は 中国の軍備管理 不拡散政策が 総合的な対外戦略方針である 韜光養晦 の見直しとどのように連動してきたか またもっと大きな枠組みでいえば 既存の国際秩序に対する中国の対応の変化とどのように関係づけられてきたのか を

4. 中国の軍備管理 不拡散政策 浅野亮 ( 同志社大学教授 ) この報告の主な目的は 中国の軍備管理 不拡散政策が 総合的な対外戦略方針である 韜光養晦 の見直しとどのように連動してきたか またもっと大きな枠組みでいえば 既存の国際秩序に対する中国の対応の変化とどのように関係づけられてきたのか を 4. 中国の軍備管理 不拡散政策 浅野亮 ( 同志社大学教授 ) この報告の主な目的は 中国の軍備管理 不拡散政策が 総合的な対外戦略方針である 韜光養晦 の見直しとどのように連動してきたか またもっと大きな枠組みでいえば 既存の国際秩序に対する中国の対応の変化とどのように関係づけられてきたのか を分析することにある この観点からいえば 中国の軍備管理 不拡散政策と核戦略と密接な関連が重要である この関係にはある種のねじれがあり

More information

Microsoft Word - 季刊 (堀田幸裕).doc

Microsoft Word - 季刊 (堀田幸裕).doc 中 国 の 対 北 朝 鮮 外 交 姿 勢 の 転 換 はあるか - 中 朝 関 係 の 歴 史 を 俯 瞰 しつつ- 堀 田 幸 裕 ( 霞 山 会 研 究 員 愛 知 大 学 国 際 問 題 研 究 所 客 員 研 究 員 ) 要 約 中 国 と 北 朝 鮮 は 共 に 第 二 次 大 戦 後 に 誕 生 した 社 会 主 義 国 家 であ り 朝 鮮 戦 争 を 通 じてその 関 係 は 特

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション アジアリサーチセンター ASIA Research Center アジア マンスリー (2018 年 4 月号 ) 米中貿易摩擦の進展に注目 当資料は アジアリサーチセンター のレポートを基に作成しています 株式市場動向 3 月のアジア株式市場は 米中貿易摩擦の激化懸念から投資家のリスク回避姿勢が強まり 中国市場をはじめ 多くの市場が調整した 中でも インドネシア フィリピン両市場は 外国人投資家の株式売却

More information

今は逆にね 本当に死ぬか生きるか 明るい未来があるのか暗い未来があるのかというぐらい 非常に厳しい大きな意味を持つようになってきましたね 例えばですね 公共工事ばっかりやってきて 汚らしいところの 50 年先をちょっと頭の中で想像しましょう I ターンの若者がくるのかね? 観光客がゆっくり滞在したい

今は逆にね 本当に死ぬか生きるか 明るい未来があるのか暗い未来があるのかというぐらい 非常に厳しい大きな意味を持つようになってきましたね 例えばですね 公共工事ばっかりやってきて 汚らしいところの 50 年先をちょっと頭の中で想像しましょう I ターンの若者がくるのかね? 観光客がゆっくり滞在したい 平成 29 年度みんなで学ぶ景観まちづくり市民教室 講演演題 : 美しき日本を求めて 講師 : アレックス カー氏 ( 東洋文化研究者 NPO 法人篪庵 ( ちいおり ) トラスト理事長 ) 日時 : 平成 30 年 3 月 20 日 ( 火 )19 時 00 分 ~20 時 30 分場所 : サンエールかごしま講堂 以下講演要旨 美しい日本 というテーマなんですけれども もちろん日本には一杯ありましてね

More information

デジタルドラゴンヘッド・深圳: ー無人航空機(ドローン)産業の事例―

デジタルドラゴンヘッド・深圳: ー無人航空機(ドローン)産業の事例― イノベーション都市としての深圳 ~ 新世代ベンチャー企業とエコシステム ~ 2017 年 8 月 31 日 @ 深圳華強北 Segmaker 東京大学社会科学研究所准教授深圳大学中国経済特区研究センター訪問研究員伊藤亜聖 (asei@iss.u-tokyo.ac.jp) 目次 1. 中国経済の変貌 3 つの軸 2. イノベーション都市深圳への注目 3. 深圳と新世代ベンチャー企業のエコシステム 4.

More information

<4D F736F F D F8EE597768D9182CC91CE EAF5F358FCD5F8EF193A190E690B62E646F6378>

<4D F736F F D F8EE597768D9182CC91CE EAF5F358FCD5F8EF193A190E690B62E646F6378> 第 5 章 インドネシアの 対 中 政 策 対 中 認 識 の 新 展 開 首 藤 もと 子 はじめに インドネシアの 対 中 政 策 は 2000 年 代 半 ば 以 降 多 面 的 な 分 野 で 大 きく 展 開 している そ の 背 景 には 台 頭 する 中 国 との 関 係 を 強 化 し 進 展 させようとする 政 治 指 導 者 の 積 極 的 な 意 思 があり 同 国 の 経 済

More information

2月元

2月元 提 供 キ 脚 切 注 夏 T B S 半 沢 直 樹 同 N H K 七 議 提 供 ふ 注 稿 エ 始 来 如 何 楽 説 面 描 張 頭 描 面 字 換 特 正 解 ぼ 説 観 へ 執 着 少 面 話 面 へ 精 緻 描 写 説 役 割 ビ 爆 破 状 況 筆 致 尽 映 像 迫 遠 及 同 面 描 写 映 像 乗 向 映 像 映 像 映 像 籍 読 線 画 般 視 聴 客 似 非 池 井 戸

More information

ションをすることを 目 的 に 活 動 している 途 上 国 との 交 流 分 野 では 中 国 人 との 交 流 会 ( 餃 子 会 等 ) 通 訳 防 府 市 での 国 際 フォーラムへの 参 加 等 の 活 動 を 行 っており ネパー ルやフィリピンに 中 古 救 急 車 を 送 付 してい

ションをすることを 目 的 に 活 動 している 途 上 国 との 交 流 分 野 では 中 国 人 との 交 流 会 ( 餃 子 会 等 ) 通 訳 防 府 市 での 国 際 フォーラムへの 参 加 等 の 活 動 を 行 っており ネパー ルやフィリピンに 中 古 救 急 車 を 送 付 してい 1998 年には ベトナム政府より 医療功労勲章 を受勲 2011 年 9 月には 国際ソロプチミスト下松や下松市明るい 社会づくり推進協議会 光ユネスコ協会等の寄付金で購入し たベトナム製車いす 29 台を ベトナム戦争で米軍が散いた枯 れ葉剤の後遺症患者が多い同国中部のクアンビン省ドンホイ 市の障害者支援センターに贈り これまで 同会がベトナム 各地に贈った車いすは計 229 台になっている 図表

More information

001-010 media10野中_04.indd

001-010 media10野中_04.indd .. 展 望 No. 歳 園 帰 歳 選 頃 承 由 保 障 条 労 働 I L O 号 条 健 康 保 険 革 遂 歳 陸 海 畿 村 副 仰 推 薦 森 喜 朗 父 石 川 根 森 茂 喜 森 推 薦 革 村 副 熊 河 津 寅 雄 助 保 闘 村 承 昭 骨 愛 蜷 川 虎 三 保 守 系 難 昭 選 挙 角 栄 園 選 挙 応 援 演 ね 歳 頃 宅 伺 郵 臣 郵 便 改 築 等 陳 邸

More information

講演会「中国外交と東南アジア」

講演会「中国外交と東南アジア」 本 稿 は 講 演 者 の 了 解 を 得 て ウェブサイトに 掲 載 するものです 著 作 権 は 講 演 者 にあり 文 責 は 当 センターにあります 無 断 転 載 は 禁 じます 講 演 会 中 国 外 交 と 東 南 アジア 2014 年 6 月 30 日 ( 月 )13:00~15:00 経 団 連 会 館 402 号 室 講 師 : 天 児 慧 (あまこ さとし) 早 稲 田 大 学

More information

佐川町歴史的風致維持向上計画(案)

佐川町歴史的風致維持向上計画(案) 佐 川 町 歴 史 的 風 致 維 持 向 上 計 画 高 知 県 佐 川 町 平 成 21 年 2 月 2 日 目 次 序 1 1 計 画 策 定 の 背 景 と 意 義 1 2 計 画 策 定 経 過 1 第 1 章 佐 川 町 の 歴 史 的 風 致 の 維 持 及 び 向 上 に 関 する 方 針 6 1 佐 川 町 の 概 要 6 (1) 佐 川 町 の 歴 史 6 (2) 佐 川 町 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2032302D91E693F1959491E6985A8FCD5F904D936390E690B65F2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2032302D91E693F1959491E6985A8FCD5F904D936390E690B65F2E646F63> 第 六 章 公 共 財 としての 日 米 同 盟 と 日 本 の 役 割 - 中 国 関 係 第 六 章 公 共 財 としての 日 米 同 盟 と 日 本 の 役 割 - 中 国 関 係 信 田 智 人 はじめに 岐 路 に 立 つ 日 米 同 盟 2009 年 9 月 に 民 主 党 政 権 が 発 足 してから 日 米 関 係 は 悪 化 したと 言 われる 総 選 挙 前 に 出 された 民

More information

BTMU(China)経済週報

BTMU(China)経済週報 BTMU(China) 経済週報 一帯一路 計画を発表 ~ インフラ建設を優先 ~ トランザクションバンキング部中国調査室 メイントピックス... 2 一帯一路 計画を発表 ~ インフラ建設を優先 ~...2 稲垣清の経済 産業情報... 7 雪崩現象を生むアジアインフラ投資銀行への加盟 ( その 2)...7 全国情報... 9 マクロ経済...9 周小川総裁 デフレリスクに要警戒...9 国家外貨管理局

More information

自 然 理 数 健 康 資 料 名 著 編 者 出 版 者 431 トコトンやさしいイオン 交 換 の 本 岡 田 哲 男 編 著 日 刊 工 業 新 聞 社 493 アルビノを 生 きる 川 名 紀 美 著 河 出 書 房 新 社 493 高 血 圧 を 万 げるおいしいバランス 献 立 金 沢

自 然 理 数 健 康 資 料 名 著 編 者 出 版 者 431 トコトンやさしいイオン 交 換 の 本 岡 田 哲 男 編 著 日 刊 工 業 新 聞 社 493 アルビノを 生 きる 川 名 紀 美 著 河 出 書 房 新 社 493 高 血 圧 を 万 げるおいしいバランス 献 立 金 沢 図 書 館 の 新 着 図 書 情 報 (2013 年 7 月 1 日 ~7 月 31 日 分 ) 読 みたい 本 が 見 つかったら 気 軽 にリクエストしてください リクエストは 口 頭 でも お 電 話 でも メモでもかまいません どうぞご 利 用 万 さい ( 貸 出 中 の 場 合 は 予 約 をいれておきます ) 佐 呂 間 町 立 図 書 館 (TEL 2-2215) 資 料 名 に

More information

差し替え(目次追加ver)12月10日x1a

差し替え(目次追加ver)12月10日x1a 第 2 平 成 24 年 の 国 際 情 勢 1 北 朝 鮮 朝 鮮 総 聯 (1) 金 正 恩 体 制 が 始 動, 権 力 基 盤 の 強 化 を 図 る 北 朝 鮮 金 正 日 死 去 を 受 けて 金 正 恩 が 権 力 を 継 承, 党 政 府 軍 の 新 体 制 を 整 備, 先 軍 政 治 の 継 承 と 人 民 生 活 の 向 上 を 強 調 食 糧 生 産 や 首 都 整 備 に

More information

の国でもナショナリズムが行き過ぎ その結果を十分に考えないまま 対外危機を悪化させてしまう方向に政権を追いつめることがある もちろん それだけでは政権への圧力の一つになるだけで 平和や安定はなんとか保つことができるかもしれない しかし これらが軍隊の中の強硬な意見と結びつくと 政権は対外政策を犠牲に

の国でもナショナリズムが行き過ぎ その結果を十分に考えないまま 対外危機を悪化させてしまう方向に政権を追いつめることがある もちろん それだけでは政権への圧力の一つになるだけで 平和や安定はなんとか保つことができるかもしれない しかし これらが軍隊の中の強硬な意見と結びつくと 政権は対外政策を犠牲に 問題の所在 中国の対外政策と国内政治 政軍関係に焦点をあてて 浅野亮 ( 同志社大学 ) なぜ中国の対外政策を考えるとき 国内政治が問題となるのか 対外政策と国内政治を考えるとき なぜ政軍関係が重要となるのか その主な理由として二つ考えられる 第 1に 日本などの中国に対する抑止と またその逆に中国が行う抑止や威嚇がきちんとコントロールできるかどうか に国内政治が大きく関係するからである これと関連して

More information

p125_158 東アジア戦略概観2015_4.indd

p125_158 東アジア戦略概観2015_4.indd 第 4 章 東 南 アジア 中 越 対 立 の 顕 在 化 東 南 アジアは 2014 年 も 南 シナ 海 問 題 で 大 きく 揺 れた 5 月 には ベ トナムが 排 他 的 経 済 水 域 (EEZ)を 主 張 する 西 沙 諸 島 周 辺 の 海 域 におい て 中 国 が 石 油 掘 削 作 業 に 着 手 したために 中 国 とベトナムの 公 船 や 漁 船 が 同 海 域 で 約 2

More information

日本の当面する外交防衛分野の諸課題―第179 回国会(臨時会)以降の主要な論点―

日本の当面する外交防衛分野の諸課題―第179 回国会(臨時会)以降の主要な論点― ISSUE BRIEF 日本の当面する外交防衛分野の諸課題 第 179 回国会 ( 臨時会 ) 以降の主要な論点 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 728(2011.11.22.) はじめに Ⅰ 日本外交をめぐる諸課題 1 海洋権益をめぐる中国の動向と日中関係 2 日韓関係の課題と展望 3 北朝鮮情勢 核問題と日朝関係 Ⅱ 防衛 安全保障をめぐる諸課題 1 普天間基地移設問題と野田政権

More information

あった 江沢民の楽観論の背景には 改革開放の成果についての自信があった 全党と全国各民族人民の 20 年余りにわたる努力を経て われわれは現代化建設の 三歩走 戦略の第一歩と第二歩の目標を勝利して実現した 12 億人余の発展途上の大国が人民生活を総体として小康水準 ( いくらかのゆとりのある状態 )

あった 江沢民の楽観論の背景には 改革開放の成果についての自信があった 全党と全国各民族人民の 20 年余りにわたる努力を経て われわれは現代化建設の 三歩走 戦略の第一歩と第二歩の目標を勝利して実現した 12 億人余の発展途上の大国が人民生活を総体として小康水準 ( いくらかのゆとりのある状態 ) 第四章胡錦濤政権期の中国外交 韜光養晦 有所作為 をめぐる議論の再燃 増田雅之 はじめに胡錦濤政権期 (2002~2012 年 ) の中国外交には その対外姿勢において 変化がみられる 仮に 胡錦濤が中国共産党 ( 以下 党と略す ) 中央委員会総書記に選出された 2002 年 11 月の第 16 期党中央委員会第 1 回全体会議 (16 期 1 中全会 ) から 2007 年 10 月の党第 17

More information

政界往来本文201606HP用.indd

政界往来本文201606HP用.indd 往 革 聞 邪魔 望 沢勝栄 察 畑 身 巨 悪 身 ぐ 歯衣着ぬ口撃気誇 沢勝栄台頭 兆候 ぶ 優 GDP 抜崩壊 屈 弱 被 馬藩鮮深 韓馬 韓 韓 韓馬 縄 背尖閣 尖閣 尖閣 釣魚 1992 満足 満足 満足絶 ゆ 望 責 勝 優 観 聞 ひ 1 9 4 5 9 4 岐 阜 白 川 村 卒察修士程 修了省英館等犯岡 察衛房閣房秘 歴任19967委 閣副歴任著黙 察僚 察 楽商売ゃ ビ 往 往

More information

Microsoft Word - CG0508.doc

Microsoft Word - CG0508.doc ケンブリッジ ガゼット ハーバード大学政治経済情報栗原報告 No. 27 2005 年 8 月号 ハーバード大学ケネディ スクールシニア フェロー栗原潤 今月号の目次 1. 夏のハーバードで長旅の疲れを癒す 2. ケンブリッジ情報 (1) 全般的情報 3. ケンブリッジ情報 (2) 研究活動紹介 4. ワシントン情報 (1) 国際関係 5. ワシントン情報 (2) 朝鮮半島問題 1. The Cambridge

More information

佐 藤 考 一 部 外 務 省 海 軍 など 複 数 の 機 関 が 絡 んでいた これは 中 国 の 海 洋 強 国 政 策 が 総 合 的 な 国 策 であることを 示 すものであり 今 後 も 中 国 がこの 政 策 をあきらめない 限 り 周 辺 諸 国 と 問 題 を 起 こす 可 能 性

佐 藤 考 一 部 外 務 省 海 軍 など 複 数 の 機 関 が 絡 んでいた これは 中 国 の 海 洋 強 国 政 策 が 総 合 的 な 国 策 であることを 示 すものであり 今 後 も 中 国 がこの 政 策 をあきらめない 限 り 周 辺 諸 国 と 問 題 を 起 こす 可 能 性 2014 年 のパラセル 境 諸 界 島 研 沖 究 での No. 中 越 6(2016)pp. 衝 突 事 件 の 19-52 分 析 2014 年 のパラセル 諸 島 沖 での 中 越 衝 突 事 件 の 分 析 佐 藤 考 一 1.はじめに 2014 年 5 月 2 日 から8 月 15 日 までを 予 定 に パラセル 諸 島 (Paracel Islands 中 国 名 : 西 沙 群 島

More information

はしがき 本報告書は 当研究所が平成 27~28 年度外務省外交 安全保障調査研究事業 ( 発展型総合事業 ) 国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係 のサブ プロジェクトの一つとして実施してきた研究プロジェクト 中国の国内情勢と対外政策 における 2 年間の成果をとりまとめたものです 日本をと

はしがき 本報告書は 当研究所が平成 27~28 年度外務省外交 安全保障調査研究事業 ( 発展型総合事業 ) 国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係 のサブ プロジェクトの一つとして実施してきた研究プロジェクト 中国の国内情勢と対外政策 における 2 年間の成果をとりまとめたものです 日本をと 平成 28 年度外務省外交 安全保障調査研究事業 はしがき 本報告書は 当研究所が平成 27~28 年度外務省外交 安全保障調査研究事業 ( 発展型総合事業 ) 国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係 のサブ プロジェクトの一つとして実施してきた研究プロジェクト 中国の国内情勢と対外政策 における 2 年間の成果をとりまとめたものです 日本をとりまく国際環境の変化の趨勢を見極める上で 中国の動向を理解することが重要であることは言をまちません

More information

<表紙>

<表紙> ISSN 0910-7282 大阪府立図書館紀要 第 36 号 2007 年 3 月 Bulletin of Osaka Prefectural Library No. 36 大阪府立中之島図書館 大阪府立中央図書館 府立図書館紀要第 36 号の発刊にあたって 大阪府立中之島図書館長鳴澤成泰 昨年 実に 8 年ぶりに再刊されたが 今年も順調に発行することができた これも関係者の努力と 執筆に当たった司書諸君

More information