第02章-放射線治療計画ガイドライン.indd

Size: px
Start display at page:

Download "第02章-放射線治療計画ガイドライン.indd"

Transcription

1 悪性神経膠腫 1 悪性神経膠腫の治療の主体は手術であるが, 浸潤性格の強い腫瘍のため, 腫瘍が残存することは避けられず, この制御を目的として放射線療法や化学療法が行われる 術後に支持療法のみを行う場合と比べ, 放射線療法が有意に予後を改善することは複数のランダム化比較試験で証明されている 1-4) 化学療法についても, 従来から使用されているニトロソウレア系 5), また最近ではテモゾロミド 6,7) の予後への寄与が証明されている 以上より, 標準治療としては, 原則全例に対して, 術後に放射線療法と化学療法を行うことが推奨される 2 1 以前は全脳照射が多かったが, 臨床上の再発様式, 再発 残存腫瘍に関する病理組織学的検討結果, また照射野に関する臨床試験の結果 8-11) も踏まえ, 現在は全脳照射を用いないことが推奨される GTV:MRI や CT で同定される腫瘍 全摘出されている場合は規定できない CTV: 拡大局所照射では腫瘍周囲の浮腫領域 (MRI の T2 強調画像または FLAIR 画像の高信号領域 ) から cm 程度までの脳組織 局所照射では残存腫瘍 + 腫瘍床から cm 程度までの脳組織, または腫瘍周囲の浮腫領域まで 頭蓋骨, 大脳鎌, 小脳テントなどの解剖学的構造も考慮して決定する なお, 実際にはさまざまな考え方があるのが現状である PTV: シェル固定を原則とし,CTV に 5 mm ほどのマージンを加える : 眼球, 視神経, 視交叉, 中耳, 視床下部 下垂体, 脳幹等が挙げられる 2 放射線としては 4 10 MV X 線を用いる 綿密な放射線治療計画を X 線シミュレータで行うことは困難であり,CT 画像を用いた 3 次元放射線治療計画が原則である 拡大局所照射, 局所照射ともに, 腫瘍の部位や周囲組織との関係に応じて, 直交 2 門照射, ウェッジフィルタを用いた 3 門照射,4 門照射, 原体照射などを用いる ( 図 1) 必要であればノンコプラナー照射も積極的に使用する 最近では強度変調放射線治療も行われるが, その際には標的体積内同時ブースト法 (simultaneous integrated boost;sib) が用いられることも多い 3 60 Gy/30 回 /6 週と 45 Gy/20 回 /4 週とを比較し, 中間生存期間はそれぞれ 12 カ月と 9 カ月で, 数カ月ではあるが 60 Gy の照射で有意に予後が延長していたとする報告がある 12) 一方, 全脳照射 51

2 a. 拡大局所照射 (3 門照射,50 Gy) b. 局所照射 (3 門照射,10 Gy) c. 拡大局所照射と局所照射を合わせた線量分布 ( 計 60 Gy) 1 青線 : 拡大局所照射の CTV, 水色線 : 拡大局所照射の PTV, 緑線 : 局所照射の CTV, 黄緑線 : 局所照射の PTV( 線量分布 : 赤色部分は 95%, 以降 90% から 10% ごとに表示 ) 60 Gy と全脳照射 60 Gy+ 局所照射 10 Gy( 計 70 Gy) との比較 13), また局所照射 60 Gy/30 回 /6 週と 72 Gy/60 回 /6 週 ( 過分割照射 ) との比較 14) では,70 Gy 程度の線量を支持する結果は得られなかった 以上から, 現時点では, 通常分割照射の 60 Gy/30 回 /6 週 (2 Gy/ 回 ) 程度が推奨される 拡大局所照射で Gy, 局所照射で Gy を照射する 近年強度変調放射線治療や粒子線治療によって, さらなる高線量投与が試みられているが評価は今後の検討課題である 4 化学療法を併用する根拠は, 英国の Glioma Meta-analysis Trialists Group の解析結果による 12 個の臨床試験の 3,004 例を解析し, 放射線治療単独よりも化学療法を併用したほうが, 死亡率のハザード比で 15% 減少 (P<0.0001),1 年生存率の絶対値が 6% 上昇,2 年生存率では 5% 上昇, 中間生存期間で 2 カ月の延長があると報告した 5) 化学療法薬として最近までは, 脳血液関門を通過するニトロソウレア系が最も用いられており, 上記メタアナリシスに引用されている文献中に占める割合も非常に高い わが国では, ニムスチン (ACNU) とラニムスチン (MCNU) が保険適応となっている 現在, 標準的に使用されている化学療法薬はテモゾロミド (TMZ) である 膠芽腫の術後に放射線治療と併用することで, 放射線治療単独と比べ, 死亡率のハザード比が 37% 減少 (P<0.0001), 中間生存期間は 14.6 カ月 ( 放射線治療単独 12.1 カ月 ),2 年,5 年生存率がそれぞれ 27.2% と 9.8% ( 同 10.9% と 1.9%) と報告されている 7) MGMT(O 6 -methylguanine-dna methyltransferase; O 6 -メチル化 DNA 修復酵素 ) 遺伝子が不活化している症例のほうが予後良好で, かつテモゾロミドの有効性を期待できる 15) 3 膠芽腫では, 中間生存期間は 12 カ月前後,1 年,2 年,5 年全生存率で, それぞれ約 50%,10 20%, 約 5% である 退形成性星細胞腫では, 中間生存期間は カ月,1 年,2 年,5 年全生存率で, それぞれ約 70%,40 50%, 約 20% である 52

3 退形成性乏突起膠腫では, 中間生存期間は カ月,1 年,2 年,5 年全生存率で, それぞれ 80 90%,60 70%,40 50% である 4 : 重篤なものはほとんど認めない 放射線宿酔として, 頭痛, 悪心, 嘔吐, めまい, 全身倦怠感などをみることがある 照射部位に一致した脱毛は必発である 中耳炎もしばしば遭遇する 化学療法による骨髄抑制 (Grade 3 以上 ) は, 使用薬剤や投与量にもよるが, 10 30% に認められる 1,6,8,13) PCV 療法 ( プロカルバジン+ロムスチン+ビンクリスチン ) では約 50% である 16,17) : 放射線脳壊死が最も問題となる 照射部位に応じた神経症状 ( 片麻痺, 失語, 半盲等 ) を伴う ただし,Grade 3 以上となるのは数 % である その他, 視交叉に 50 Gy 以上照射されると, 視力 視野障害 ( 含む失明 ) の可能性がある 眼球が照射野内に含まれれば, 白内障, 角膜炎, 網膜炎がみられ, 中耳への照射では聴力低下を認めることがある 視床下部 下垂体が照射野内であれば内分泌障害をきたすことがある 1)Walker MD, Alexander E Jr, Hunt WE, et al. Evaluation of BCNU and/or radiotherapy in the treatment of anaplastic gliomas. A cooperative clinical trial. J Neurosurg 49: , )Andersen AP. Postoperative irradiation of glioblastomas. Results in a randomized series. Acta Radiol Oncol Radiat Phys Biol 17: , )Chin HW, Young AB, Maruyama Y. Survival response of malignant gliomas to radiotherapy with or without BCNU or methyl-ccnu chemotherapy at the University of Kentucky Medical Center. Cancer Treat Rep 65:45-51, )Kristiansen K, Hagen S, Kollevold T, et al. Combined modality therapy of operated astrocytomas grade III and IV. Confirmation of the value of postoperative irradiation and lack of potentiation of bleomycin on survival time:a prospective multicenter trial of the Scandinavian Glioblastoma Study Group. Cancer 47: , )Stewart LA. Chemotherapy in adult high-grade glioma:a systematic review and meta-analysis of individual patient data from 12 randomised trials. Lancet 359: , )Stupp R, Mason WP, van den Bent MJ, et al. Radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide for glioblastoma. N Engl J Med 352: , )Stupp R, Hegi ME, Mason WP, et al. Effects of radiotherapy with concomitant and adjuvant temozolomide versus radiotherapy alone on survival in glioblastoma in a randomised phase III study:5-year analysis of the EORTC-NCIC trial. Lancet Oncol 10: , )Shapiro WR, Green SB, Burger PC, et al. Randomized trial of three chemotherapy regimens and two radiotherapy regimens in postoperative treatment of malignant glioma. Brain Tumor Cooperative Group Trial J Neurosurg 71:1-9, ) 喜多みどり, 大川智彦, 田中真喜子, 他 : 悪性グリオーマに対する放射線治療 - 照射野因子に関する Prospective randomized clinical study-. 癌の臨 35: , )Sharma RR, Singh DP, Pathak A, et al. Local control of high-grade gliomas with limited volume irradiation versus whole brain irradiation. Neurol India 51: , )Ramsey RG, Brand WN. Radiotherapy of glioblastoma multiforme. J Neurosurg 39: , )Bleehen NM, Stenning SP. A Medical Research Council trial of two radiotherapy doses in the treatment of grades 3 and 4 astrocytoma. The Medical Research Council Brain Tumour Working Party. Br J Cancer 64: , )Nelson DF, Diener-West M, Horton J, et al. Combined modality approach to treatment of malignant gliomas-- re-evaluation of RTOG 7401/ECOG 1374 with long-term follow-up:a joint study of the Radiation Therapy Oncology Group and the Eastern Cooperative Oncology Group. NCI Monogr 6: , )Scott C, Curran WJ, Yung WK, et al. Long term results of RTOG 9006:a randomized trial of hyperfractionated radiotherapy (RT)to 72.0 Gy and carmustine vs. standard RT and carmustine for malignant glioma pa- 53

4 tients with emphasis on anaplastic astrocytoma (AA)patients. Proc Am Soc Clin Oncol 17:401, )Hegi ME, Diserens AC, Gorlia T, et al. MGMT gene silencing and benefit from temozolomide in glioblastoma. N Engl J Med 352: , )Cairncross G, Berkey B, Shaw E, et al. Phase III trial of chemotherapy plus radiotherapy compared with radiotherapy alone for pure and mixed anaplastic oligodendroglioma:intergroup Radiation Therapy Oncology Group trial J Clin Oncol 24: , )van den Bent MJ, Carpentier AF, Brandes AA, et al. Adjuvant procarbazine, lomustine, and vincristine improves progression-free survival but not overall survival in newly diagnosed anaplastic oligodendrogliomas and oligoastrocytomas:a randomized European Organization for Research and Treatment of Cancer phase III trial. J Clin Oncol 24: ,

5 低悪性度神経膠腫 1 低悪性度神経膠腫において治療の主体は手術であり, 原則として全摘出を目指す しかし, 顕微鏡レベルの腫瘍が残存している可能性が高く, その制御を目的として放射線療法が行われる 術後照射を支持するランダム化比較試験としては,EORTC(European Organization for Research and Treatment of Cancer) からの報告が唯一である 1,2) 54 Gy/30 回 /6 週の術後照射を初期治療として行う場合と, 行わない場合を比較し, 中間生存期間は 7.4 年と 7.2 年,5 年全生存率では 68% と 66% で有意差を認めなかったものの, 無増悪生存期間は 5.3 年と 3.4 年,5 年無増悪生存率では 55% と 35% で有意に良好であった 腫瘍制御されている症例での 1 年後の症状をみると, 全身状態, 認知機能, 巣症状, 頭痛は両群で同様であったが, てんかんのみ放射線療法群で少なくなっていた また, 再発腫瘍の悪性所見はどちらも約 70% であった 現時点では, この報告を根拠として, 基本的には術後照射が推奨されている なお, 術後の化学療法に関しては, いくつかの臨床試験が進行中であるが, 渉猟した範囲では論文による報告はない しかし,2008 年の ASCO (American Society of Clinical Oncology) にて 54 Gy/30 回 /6 週の術後照射と術後照射後に化学療法 PCV: プロカルバジン (PCZ)+ロムスチン( ニトロソウレア系,CCNU, わが国未発売 )+ ビンクリスチン (VCR) 6 コースを追加したランダム化比較試験の結果が報告され 3), 術後照射後の維持療法として化学療法の意義に一石を投じている 一方, この試験でも低リスク症例 (40 歳未満,4 cm 未満の腫瘍, 肉眼的全摘 ) は経過観察をされており, 低リスク症例の術後照射が必要かどうかは未だ議論が分かれている 2 1 GTV:MRI や CT で同定される腫瘍 全摘されている場合は規定できない CTV:GTV に摘出腔を含めた領域か T2WI/FLAIR 高信号領域から 1 cm 程度までの脳組織 あるいは GTV に摘出腔を含めた領域から 1cm 程度, かつ,GTV あるいは摘出腔周囲の T2WI/FLAIR 高信号領域から 0.5 cm 程度までの脳組織 PTV: シェル固定を原則とし,CTV に 5 mm 程のマージンを加える : 眼球, 視神経, 視交叉, 中耳, 脳幹, 視床下部 下垂体等が挙げられる 2 局所照射がコンセンサスである 脳腫瘍の場合には,PTV への線量を保ちつつ, 視交叉や脳幹などのリスク組織への線量の低減を図るような綿密な治療計画を,X 線シミュレータで行うことは困難であり,CT 画像を用いた 3 次元治療計画が原則となる T1 強調像にて低信号を示すことが多い腫瘤塊 (GTV) や T2WI/FLAIR 強調像で淡い高信号である腫瘍周囲の浮腫領域は,CT でははっきりしないことも多いので, 術前術後の MR 画像を治療計画装置上で fusion するか, 参考にしながら GTV/CTV の設定をすることが望ましい 照射法としては 6 10 MV X 線で, 腫瘍の部位や周囲組織との関係に応じて,4 門以上の多門照射, ウェッジを用いた 3 門照射, 直交 2 門照射, 原体照射などを用いる 図 1に代表的な標的体 55

6 a. 標的体積の例赤 :G T V, 桃 :C T V, 緑 : PTV を示す b. 線量分布図薄黄 :1 0 0%, 橙 :9 5%, 桃 : 90% を示す 1 積 (a) とそれに対する 5 門照射の線量分布図 (b) を示す 将来的には, 粒子線治療や SIB 法等による IMRT で治療成績の向上が期待される 3 投与線量に関して,EORTC では 45 Gy と 59.4 Gy を比較し,5 年全生存率はそれぞれ 58% と 59%,5 年無増悪生存率は 47% と 50% で同等であった 4) 有害事象も同等だったが,QOL は低線量群で勝っていた 5) 一方, 米国の NCCTG(North Central Cancer Treatment Group),RTOG (Radiation Therapy Oncology Group),ECOG(Eastern Cooperative Oncology Group) の共同研究でも,50.4 Gy と 64.8 Gy を比較しており,5 年生存率はそれぞれ 72% と 65% で, 有意差はないものの高線量群でむしろ成績不良で, かつ Grade 3 以上の晩期有害事象が多く発生していた (2 年発生率で 2.5% と 5.0%) 6) 以上より, 現時点では, 通常分割照射の Gy/25 30 回 /5 6 週が推奨される 4 化学療法の併用に関しては, これまで米国 SWOG(Southwest Oncology Group) からの報告が唯一のランダム化比較試験である 術後照射のみでは中間生存期間が 4.5 年, 化学療法併用群では 7.4 年だったが, 有意差は認められず, その意義を得るに至らなかった 7) その後も化学療法が有効であるとする論文はないが,2008 年の ASCO にて 54 Gy/30 回 /6 週の術後照射と術後照射後に化学療法 (PCV6 コース ) を追加したランダム化比較試験の結果が報告され 3), 全生存による解析で 56

7 は 5 年生存率 (63%,72%),50% 生存期間 (7.5 年, 到達せず ) で差を認めなかったが, 無増悪生存では 5 年生存率 (42%,60%),50% 生存期間 (4.4 年, 到達せず ) で統計学的に有意な差 (P= 0.005) を認めた ただ, この試験では低リスク症例 (40 歳未満,4 cm 未満の腫瘍, 肉眼的全摘 ) は経過観察をされており, リスクを有する症例に術後照射とそれに続く化学療法 (PCV) で治療成績の向上がみられる可能性がある その他にも, 欧米では,PCV 療法やテモゾロミドに関する, ランダム化比較試験や第 II 相試験を施行中であり, その結果が待たれる 3 5 年全生存率は, びまん性星細胞腫で 50 60%, 乏突起膠腫で約 70% である 4 : 重篤なものはほとんど認めない 放射線宿酔として, 頭痛, 悪心, 嘔吐, めまい, 全身倦怠感などをみることがある 照射部位に一致した脱毛は必発である 中耳炎もしばしば遭遇する : 放射線脳壊死が最も問題となる 照射部位に応じた神経症状 ( 片麻痺, 失語, 半盲など ) を伴う ただし,Grade 3 以上となるのは数 % である 1,2,4,6) その他, 視交叉に 50 Gy 以上照射されると, 視力 視野障害 ( 含失明 ) の可能性がある 眼球が照射野内に含まれれば, 白内障, 角膜炎, 網膜炎がみられ, 中耳への照射では聴力低下を認めることがある 視床下部 下垂体が照射野内であればホルモン分泌低下をきたすことがある 1)van den Bent MJ, Afra D, de Witte O, et al. Long-term efficacy of early versus delayed radiotherapy for lowgrade astrocytoma and oligodendroglioma in adults:the EORTC randomized trial. Lancet 366: , )Karim AB, Afra D, Cornu P, et al. Randomized trial on the efficacy of radiotherapy for cerebral low-grade glioma in the adult:european Organization for Research and Treatment of Cancer Study with the Medical Research Council study BR04:an interim analysis. Int J Radiat Oncol Biol Phys 52: , )E. G. Shaw, M. Wang, S. Coons, et al, Final report of Radiation Therapy Oncology Group (RTOG)protocol 9802:Radiation therapy (RT)versus RT + procarbazine, CCNU, and vincristine (PCV)chemotherapy for adult low-grade glioma (LGG). J Clin Oncol 26:2008 (suppl). 4)Karim AB, Maat B, Hatlevoll R, et al. A randomized trial on dose-response in radiation therapy of low-grade cerebral glioma:european Organization for Research and Treatment of Cancer (EORTC)study Int J Radiat Oncol Biol Phys 36: , )Kiebert GM, Curran D, Aaronson NK, et al. Quality of life after radiation therapy of cerebral low-grade gliomas of the adult:results of a randomized phase III trial on dose response (EORTC trial 22844). Eur J Cancer 34: , )Shaw E, Arusell R, Scheithauer B, et al. Prospective randomized trial of lowversus high-dose radiation therapy in adults with supratentorial low-grade glioma:initial report of a North Central Cancer Treatment Group/Radiation Therapy Oncology Group/Eastern Cooperative Oncology Group study. J Clin Oncol 20: , )Eyre HJ, Crowley JJ, Townsend JJ, et al. A randomized trial of radiotherapy versus radiotherapy plus CCNU for incompletely resected low-grade gliomas:a Southwest Oncology Group study. J Neurosurg 78: ,

8 髄芽腫 1 基本的に根治を目指して術後照射を行う 放射線の有用性, 照射野に関する比較試験はないが, 手術のみでは治癒不能であること, 術後放射線療法によって 60% 前後の治癒が得られること, 髄膜播種を起こす確率が 40% 以上はあることから, 放射線療法の絶対的適応であり, 全脳脊髄照射が標準と考えられる 基本的に全症例が放射線療法の適応となる ただし,3 歳未満児では有害事象の程度をできるだけ小さくするため, 可能であれば化学療法によって放射線治療の開始を 3 歳以上になるまで引き延ばすことを考慮する 2 1 GTV: 後頭蓋窩の腫瘍 CTV1: 全脳全脊髄腔 CTV2: 腫瘍床 +1 2 cm PTV1:CTV1 に 0.5 cm 程度のマージンを加える PTV2:CTV2 に 0.5 cm 程度のマージンを加える : 視床下部 - 下垂体, 脊椎骨, 眼球, 視神経, 視交叉, 脳幹, 脊髄等 2 X 線エネルギーは 6 10 MV が推奨される 全脳脊髄は同日に照射すべきである 頭部 頸部はシェル固定を原則とする 通常のリニアックを用いる場合, 全脳から肩にかからないレベルの頸髄までは左右対向 2 門で行うことが勧められる それ以下の脊髄は通常後方 1 門で照射する つなぎ目は, 隔日または一定の線量ごとに 1 cm 程度移動させるべきである 全脳脊髄照射に続いて後頭蓋窩へのブーストを行う 全脳脊髄の照射野の例を図 1に示す 近年はヘリカルトモセラピーが登場し, つなぎ目の心配がなく, 照射の不要な部分への線量を低減した治療が可能となった ( 図 2) 3 総線量については全脳脊髄に 36 Gy, 後頭蓋窩 ( 原発部位 ) に 54 Gy が標準と考えられてきた ( 通常分割法で全脳脊髄には Gy/ 日, ブーストは 2 Gy/ 日 ) しかし全脳脊髄に 36 Gy の照射は, 小児ではさまざまな有害事象を起こす可能性があるため, 標準リスク群 (3 21 歳,Chang 病期 I IIIa, 肉眼的全摘 ) に対しては Gy に下げる試験が行われた その結果, 低線量群で再発率が高くなっており, 線量の低減は困難であると考えられた 1,2) しかし, その後の化学療法と併用した研究では標準リスク群に対して全脳脊髄線量 23.4 もしくは 25 Gy が採用され,5 年全生存率 74 86%,5 年無再発生存率 (EFS)65 81% と良好な結果が得られたため, 現在では標準リスク群に対して化学療法を併用する場合は, この程度の線量が標準と考えられるようになった 3,4) 近年はさらに線量を 18 Gy まで下げる試みも行われ始めたが 5), まだまとまった症例数の結果は報告されておらず, 評価は今後慎重に行われなければならない 前述のとおり,3 歳未満の場合は化学 58

9 1 2 療法を行って, 放射線治療を開始する時期を遅らせることも試みられている ただし, これによって早期の放射線治療と同等の生存率が得られるという保証はない 1 回線量と総線量は年齢に応じて 10 25% 程度の減量を考慮する 後頭蓋窩のブーストに関しては, 近年は後頭蓋窩全体よりも腫瘍床 +マージンが対象になると考えられるようになってきており, 可能な限り 2 cm マージン ( もしくは後頭蓋窩全体 ) でブーストを開始した後, 最後 (50 Gy 以降 ) は 1 cm マージンに縮小する 2 段階ブーストが推奨される 4 放射線治療後の維持化学療法については, 以前の比較試験では全体の生存率に有意差が出なかった 6,7) 導入化学療法は放射線治療後の維持化学療法と比べて治療成績を悪化させると報告された 2) 実際, 化学療法による骨髄抑制のため全脳脊髄照射が施行しにくくなる場合もある 8) しかし, 59

10 より新しいランダム化比較試験においてはビンクリスチン, エトポシド, カルボプラチン, シクロホスファミド併用群において, 放射線治療単独群の成績を上回る結果 (5 年 EFS:74% vs. 60%, P=0.036) が示されており 9), 化学療法の併用が積極的に考えられるようになっている 近年は全脳脊髄の線量を下げるために, 化学療法の併用は標準的と考えられている 3 標準的 5 年全生存率は全体で 60%( 標準リスク群 60 80%, 高リスク群 40 50%) 程度と考えられる 4 : 皮膚炎, 脱毛, 宿酔, 脳浮腫など : 内分泌障害, 脊椎照射による脊椎骨の発育障害, 学習能力の低下などが起こり得る 内分泌障害には腫瘍そのものや手術の影響もあるため放射線による発生頻度は明らかではない 視床下部 - 下垂体系への線量は Gy であれば, 成長ホルモン分泌障害が高頻度で起こるが, 補充療法が可能である その他のホルモンは障害されにくいが, 検査値異常を含めれば数十 % の可能性はある 脊椎骨の発育障害と学習能力の低下は 5 歳以下であれば, 程度の差はあるが必発に近い 1)Thomas PR, Deutsch M, Kepner JL, et al. Low-stage medulloblastoma:final analysis of trial comparing standard-dose with reduced-dose neuraxis irradiation. J Clin Oncol 18: , )Bailey CC, Gnekow A, Wellek S, et al. Prospective randomised trial of chemotherapy given before radiotherapy in childhood medulloblastoma. International Society of Paediatric Oncology (SIOP)and the (German)Society of Paediatric Oncology (GPO):SIOP II. Med Pediatr Oncol 25: , )Oyharcabel-Bourden V, Kalifa C, Genter JC, et al. Standard-risk medulloblastoma treated by adjuvant chemotherapy followed by reduced-dose craniospinal radiation therapy:a French Society of Pediatric Oncology Group Study. J Clin Oncol 23: , )Packer RJ, Gajjar A, Vezina G, et al. Phase III study of craniospinal radiation therapy followed by adjuvant chemotherapy for newly diagnosed average-risk medulloblastoma. J Clin Oncol 24: , )Jakacki RI, Feldman H, Jamison C, et al. A pilot study of preirradiation chemotherapy and 1800 cgy craniospinal irradiation in young children with medulloblastoma. Int J Radiat Oncol Biol Phys 60: , )Evans AE, Jenkin RD, Sposto R,et al. The treatment of medulloblastoma. Results of a prospective randomized trial of radiation therapy with and without CCNU, vincristine, and prednisone. J Neurosurg 72: , )Tait DM, Thornton-Jones H, Bloom HJ, et al. Adjuvant chemotherapy for medulloblastoma:the first multicentre control trial of the International Society of Paediatric Oncology (SIOP I). Eur J Cancer 26: , )Kortmann RD, Kühl J, Timmermann B, et al. Postoperative neoadjuvant chemotherapy before radiotherapy as compared to immediate radiotherapy followed by maintenance chemotherapy in the treatment of medulloblastoma in childhood:results of the german prospective randomized trial HIT ʻ91. Int J Radiat Oncol Biol Phys 46: , )Taylor RE, Bailey CC, Robinson K, et al. Results of a randomized study of preradiation chemotherapy versus radiotherapy alone for nonmetastatic medulloblastoma:the International Society of Paediatric Oncology/ United Kingdom Children s Cancer Study Group PNET-3 study. J Clin Oncol 21: ,

11 上衣腫 1 根治を目的に可及的切除の後に術後照射を行う 症例数が少ないため, レベルの高い比較試験はない したがって, 本ガイドラインも後ろ向き研究や第 II 相臨床試験の結果を参考にして決めざるを得ない 1-4) 小児で病理学的低悪性度, かつ全摘の場合は, 初回手術後は経過観察もあり得る 2 1 GTV: 画像上の ( 残存 ) 腫瘍塊 CTV: 病理学的悪性度等により異なる / CTV1: 全脳全脊髄腔 CTV2: 術前の腫瘍範囲に悪性度に応じて cm のマージンを加える CTV: 術前の腫瘍範囲に cm のマージンを加える CTV:GTV に cm のマージンを加える PTV:CTV に 0.5 cm 程のマージンを加える : 視床下部 - 下垂体, 脊椎骨, 眼球, 視神経, 視交叉, 脳幹, 脊髄等 2 X 線エネルギーは 6 10 MV が推奨される 頭部はシェル固定を原則とする 照射法も病理学的悪性度等により異なる / 全脳脊髄照射に上記局所照射を追加する 全脳脊髄照射については髄芽腫の項 (p. 58) を参照されたい 術前の腫瘍範囲に上記マージンを加えた拡大局所照射を行う ( 残存 ) 腫瘍に上記マージンを加えた局所照射を行う 3 全脳脊髄は Gy/15 24 回 /3 5 週で行われることが多い 年齢も考慮に入れて決定する 病理学的高悪性度, 残存腫瘍が存在する場合は, 局所に 60 Gy/30 34 回 /6 7 週で行われることが多い 一方, 病理学的低悪性度, 残存腫瘍が存在しない場合は, 局所に 50 Gy/25 28 回 /5 5.5 週で行われることが多い これ以外はこの間の線量を用いる 4 化学療法が明らかに有効であるという報告はない 61

12 3 5 年全生存率は低悪性度で 60 80%, 高悪性度で 20 40% の報告が多かったが 1-3), 最近のプロトコールに基づいた試験では, 低悪性度で 92%, 高悪性度で 78% と報告されている 4) 4 : 皮膚炎, 脱毛, 宿酔, 脳浮腫等 : 年齢によって内分泌障害, 脊椎照射による脊椎骨の発育障害, 学習能力の低下などが起こり得る 内分泌障害には腫瘍そのものや手術の影響もあり, また放射線の線量にも依存するため, 放射線による正確な発生頻度は明らかではない しかし, 検査値異常も含めて放射線治療後の患者の 1/3 程度に観察される可能性がある 脊椎骨の発育障害と学習能力の低下は 5 歳以下であれば, 程度の差はあるが必発に近い 線量が多い場合は脳壊死の可能性もあるが,50 Gy では 5% 以下の頻度である 1)McLaughlin MP, Marcus RB Jr, Buatti JM, et al. Ependymoma:Results, prognostic factors and treatment recommendations. Int J Radiat Oncol Biol Phys 40: , )Schild SE, Nisi K, Scheithauer BW, et al. The results of radiotherapy for ependymomas:the Mayo Clinic experience. Int J Radiat Oncol Biol Phys 42: , )Oya N, Shibamoto Y, Nagata Y, et al. Postoperative radiotherapy for intracranial ependymoma:analysis of prognostic factors and patterns of failure. J Neurooncol 56:87-94, )Merchant TE, Li C, Xiong X, et al. Conformal radiotherapy after surgery for paediatric ependymoma:a prospective study. Lancet Oncol 10: ,

13 脳胚腫 1 脳胚腫はプラチナ系製剤を主体とした化学療法によって, 非常に良好な一次抗腫瘍効果を得られる しかし化学療法単独治療では高率に再発をきたすため 1), 放射線療法が治療の中心であることに変わりはない 胚腫は未熟奇形腫, 胎児性癌, 卵黄嚢癌, 絨毛癌等, 他の成分をもつ胚細胞腫とは予後や適切な照射野, 線量が大きく異なるため, 生検による病理組織の確定が治療方針の決定の際に必要となる 2 1 GTV: 造影 MRI で描出される腫瘍塊 化学療法後はほとんどの症例で縮小 消失するため, 化学療法前の画像を用いる必要がある また基底核から発生する胚腫では造影 MRI で明瞭に描出されないことがあり, その場合は T2 強調像の情報も併せて用いる CTV1:1 播種がある場合 : 全脳全脊髄 2 播種がない場合 : 全脳室系以上 2) ただし全脳全脊髄とする考え方もある 基底核原発の場合には全脳を CTV1 とする CTV2:GTV から cm 程度拡大した領域 PTV: シェル固定を原則とし,CTV に 0.5 cm 程度のマージンを加える : 視床下部 - 下垂体, 脊椎骨, 眼球, 視神経, 視交叉, 脊髄, 脳幹等 2 6 MV 以上の高エネルギー X 線を用いた 3 次元放射線治療が推奨される ( 図 1) 全脳室照射は可能であれば IMRT の使用も考慮する ( 図 2) 全脳全脊髄照射法については髄芽腫の項(p. 58) を参照されたい 3DCRT BEV 1 全脳室照射の一例 赤 :GTV, 灰色 :GTV+2.5 cm, 緑 : 脳室系を示す 2 IMRT 全脳室照射の一例 赤 :100% を示す 63

14 3 :CTV1 に対して Gy CTV2 に対して総線量 Gy 3) 1 回線量は Gy を用いる :CTV1 に対して Gy CTV2 に対して総線量 Gy 4 シスプラチンもしくはカルボプラチンなどのプラチナ系製剤を中心とし, エトポシドやイホスファミドを追加したレジメンが使用される 化学療法で反応がみられた場合には総線量を減らした照射方針をとる場合が多い 4) 3 10 年全生存率で 90 95% 程度 治療後 5 10 年後に再発する症例もあるため, 長期間のフォローアップが必要となる 1-5) 4 : 骨髄機能抑制 ( 全脳全脊髄照射 ) 嘔気, 頭痛 : 知能低下, 間脳下垂体機能不全 ( 低身長, 不妊, 低知能等 ), 聴力障害 ( 蝸牛での障害 ) 放射線誘発二次腫瘍, 脳基幹動脈閉塞照射に伴う知能低下の危険性は上衣腫や髄芽腫と比べて低いとされている これは好発年齢が上衣腫や髄芽腫より高いことに起因している 5) 1)Balmaceda C, Heller G, Rosenbulum M, et al. Chemotherapy without irradiation - a novel approach for newly diagnosed CNS germ cell tumors:results of an international cooperative trial. The First International Central Nervous System Germ Cell Tumor Study. J Clin Oncol 14: , )Aoyama H, Shirato H, Kakuto Y, et al. Pathologically-proven intracranial germinoma treated with radiation therapy. Radiother Oncol 47: , )Shibamoto Y, Sasai K, Oya N, et al. Intracranial germinoma:radiation therapy with tumor volume-based dose selection. Radiology 218: , )Bouffet E, Baranzelli MC, Patte C, et al. Combined treatment modality for intracranial germinomas:results of a multicentre SFOP experience. Société Française d Oncologie Pédiatrique. Br J Cancer 79: , )Rogers SJ, Mosleh-Shirazi MA, Saran FH. Radiotherapy of localized intracranial germinoma:time to sever historical ties? Lancet Oncol 6: ;

15 下垂体腺腫 1 下垂体腺腫は良性疾患であるが, 下垂体前葉ホルモンの過剰症状を示す機能性腺腫の場合や, 非機能性でも腫瘍の圧排による頭痛, 視機能障害や下垂体前葉機能低下をきたした場合は治療の対象となる 手術が第一選択となるが, 機能性腺腫においては薬物治療が奏効することも多い 放射線療法の意義は, 手術や薬物療法の施行が困難な症例において, 腫瘍の増大を抑制することや, 機能性腺腫の分泌過剰ホルモンの正常化を図ることであり, 脳外科や内分泌内科と合同での治療が必須と考えられる 術後照射の有用性に関するランダム化比較試験での検証は行われていない 手術単独群と手術 + 術後照射群の再発率には有意差がないとする報告もあり, また通常外部照射後の晩期有害事象として下垂体前葉機能低下が生じ得るため, 定期的な MRI 検査で経過観察を行う施設もある しかし, 非機能性腺腫の場合であっても, 手術単独では 20 50% 程度に再発が起こることが報告されており, 特に ( 手術困難な ) 海綿静脈洞部への術後照射は, 良い適応と考えられる 2 1 GTV: 造影 CT や MRI で同定される病変を GTV とする 術後の症例では術前の腫瘍範囲を GTV とすることもあったが, 現在の定位放射線照射 (stereotactic irradiation;sti) では, 残存同定される病変を GTV とすることが大半である ただし, 上方や側方進展を含める場合が望ましい症例もあるため, 手術者と協議を行い GTV 決定することが必須である 薬物療法で腫瘍が縮小した場合には縮小後の腫瘍を GTV とする CTV:GTV に 0 5 mm マージンを加えて設定するが, 近年の STI では GTV と同一が大半である PTV: 定位手術的照射 (stereotactic radiosurgery;srs) の場合 CTV に 0 1 mm を加える 定位放射線治療 (stereotactic radiotherapy;srt) では CTV に 1 2 mm を加える 通常分割外照射では CTV に少なくとも 5 mm を加える ( 各種機器の頭部固定精度による ) : 眼球, 視神経, 視交叉, 脳幹, 中耳, 下垂体柄等 2 現在では通常 3 次元治療計画が用いられる 通常分割外照射と STI があるが, 近年は後者が照射不要な正常脳組織への線量低減の目的で使用されることが多い SRS: 一部の治療装置を除けばピンを用いて固定具 ( ヘッドリング ) を患者の頭蓋骨に直接固定する SRT: 着脱可能な固定具システムを用いることが一般的である 直線加速器では 6 10 MV X 線を用いることが多い : 原体照射や多門照射が用いられる 直線加速器では 6 10 MV X 線を用いることが多い 左右対向 2 門照射は側頭葉の線量が高くなるため避ける 運動照射の際には水晶体が照射野内に含まれないように下顎を強く引いた状態にして頭部固定具を作成するか,non- 65

16 1 SRT 橙, 白, 紫, 水色の線 : それぞれ 80%,70%,50%,30% 線量を示す ( 新緑脳神経外科サイバーナイフセンター 横田尚樹先生の御厚意による ) coplanar beam を用いる 図 1にSRT の線量分布図を示す 3 脳幹, 視神経, 視交叉, 下垂体柄等の重要組織を可能な限り避けた照射法を設定する SRS: 非機能性腺腫では辺縁線量として Gy が用いられているが, 機能性腺腫ではホルモン値の正常化が重要であるため,25 Gy 以上が望ましいと考えられている 1,2) 視力視野障害の発生を抑えるために視神経, 視交叉の線量を 10 Gy 以下とするが, 腫瘍によってこれらの構造が圧迫されていた場合では十分な注意が必要である SRT:21 25 Gy/3 5 回 /3 5 日もしくは Gy/25 28 回 /5 6 週が推奨されている 2-4) : Gy/25 28 回 /5 6 週が用いられる 腫瘍と視神経, 視交叉等の距離が 5 mm 以下の場合,SRS は困難となる 4 腫瘍による圧排症状の速やかな改善には手術による減圧が必要である また, 機能性腺腫における分泌過剰ホルモンの正常化には時間を要するため, 薬物療法の併用が必須である 3 STI, 通常分割外照射ともに 5 年以上経過観察された報告では, 反応率 (response rate) は 50% 以下であるが, 局所制御率は 90 95% 以上である 1-6) 機能性腺腫における生化学的寛解率は 10 83%, 生化学的寛解が得られるまでの期間は 3 カ月 8 年とばらつきがある 7) これは寛解の定義 ( 基準値 ) が一律でないことが主な理由と考えられる 7) 機能性腺腫に対しては照射単独では, 各種基準値を満たすのは困難で, 薬物療法や手術との併用が一般的である SRS SRT 後に 3 6 カ月程度で一過性の嚢胞拡大をきたす例がある 経過観察で縮小するが, 嚢胞拡大による視野障害が著しい症例では, 可及的な手術が必要となる場合もある 4 : 倦怠感, 中耳炎, 部分的な脱毛等がある 脱毛は定位照射や運動照射等で皮膚線量を下げれば軽微なものとなる : 最も問題となるのは視機能障害と下垂体前葉機能の低下である 1-6), 特に後者は年月とともに増加する 成長ホルモンが最も早く低下し, 次いで FSH-LH かまたは ACTH の 66

17 低下が生じ,TSH は比較的保たれるとする報告がある 8) STI では下垂体柄への線量と下垂体前葉機能低下の発生の間に相関があることが報告されており, 同部位への線量を抑えることにより下垂体前葉機能低下の発生率を減少させる可能性がある 7) その他, 内頸動脈の狭窄等がある 1)Kobayashi T. Long-term results of stereotactic gamma knife radiosurgery for pituitary adenomas. Specific strategies for different types of adenoma. Prog Neurol Surg 22:77-95, )Pollock BE. Radiosurgery for pituitary adenomas. Prog Neurol Surg 20: , )Rush S, Cooper PR. Symptom resolution, tumor control, and side effects following postoperative radiotherapy for pituitary radiotherapy for pituitary macroadenomas. Int J Radiat Oncol Biol Phys 37: , )Iwata H, Sato K, Tatewaki K, et al. Hypofractionated stereotactic radiotherapy with CyberKnife for nonfunctioning pituitary adenoma:high local control with low toxicity. Neuro Oncol 13: , )Pollock BE, Cochran J, Natt N, et al. Gamma knife radiosurgery for patients with nonfunctioning pituitary adenomas:results from a 15-year experience. Int J Radiat Oncol Biol Phys 70: , )Snead FE, Amdur RJ, Morris CG, et al. Long-term outcomes of radiotherapy for pituitary adenomas. Int J Radiat Oncol Biol Phys 71: , )Sheehan JP, Niranjan A, Sheehan JM, et al. Stereotactic radiosurgery for pituitary adenomas:an intermediate review of its safety, efficacy, and role in the neurosurgical treatment armamentarium. J Neurosurg 102: , )Littley MD, Shalet SM, Beardwell CG, et al. Hypopituitarism following external radiotherapy for pituitary tumours in adults. Q J Med 262: ,

18 聴神経腫瘍 1 聴神経腫瘍に対する放射線療法の目標は, 腫瘍に近接する脳神経に障害を発生することなく腫瘍の増大を抑制し, 聴力を温存することである SRS(stereotactic radiosurgery) と SRT (stereotactic radiotherapy) の同一施設の比較では, 局所制御率は変わらないものの, 顔面神経の機能温存率, 有効聴力温存率は SRT のほうが優れていると報告されており 1), 晩期有害事象を減少させるという観点から分割照射のほうが望ましいとの意見も多い 2 1 GTV: 造影 MRI により同定される病変を GTV とする CTV:GTV と同一である PTV:SRS の場合 CTV に 0 1 mm,srt では CTV に 1 2 mm を加える : 脳幹, 三叉神経, 同側側頭葉, 眼球, 視神経, 視交叉等 2 SRS: ヘッドリングを直接頭蓋骨に固定する方法がよく用いられる SRT: 着脱可能な固定具システムを用いることが一般的である 直線加速器では 6 10 MV X 線が用いられることが多い 図 1にSRT の線量分布図を示す 3 腫瘍径が 3 cm 未満の場合には SRS の適応とされ,3 cm 以上 5 cm 未満では SRT が選択される 近年は通常分割による SRT のみならず, 照射回数を減らした少分割 SRT の報告も増えてきている 2) SRS: 辺縁線量 Gy で行われることが多く,14 Gy 以上では有害事象が増加するとの報告が多い SRT:21 Gy/3 回, Gy/5 回,39 Gy/13 回,50 Gy/25 28 回,54 Gy/30 回などさまざまな報告がなされている 1 SRT 橙色の線 :90% 線量 68

19 4 脳幹圧迫などの神経症状がある場合は, 手術による減量手術を先行させる 3 局所制御の定義にはさまざまな指標が用いられてきたが, 照射後腫瘍径が一時的に増大する例が少なくなく, 腫瘍径の増大のみによる評価は適当ではない サルベージ手術など再治療を必要とした場合に局所制御からの脱落とする場合が多い 局所制御率は 90 95% 以上, 聴力温存率は 40 75% とする報告 3-5) がみられる 4 : 軽度の頭痛やふらつき, 耳鳴など軽微なことが多い 聴力低下 : いずれの治療法でも生じ得る SRS のほうが SRT よりも発生頻度が高いとする報告がある 局所制御されていても 10 年を超えて聴力低下が進行する例がみられるため, 慎重な経過観察が必要である 顔面神経麻痺 :1 2% との報告がある 三叉神経障害 :0 7% との報告がある 水頭症 : 腫瘍サイズの大きな場合や腫瘍内壊死の割合が多い場合に発症しやすく, 交通性水頭症と考えられている 多くの場合, 治療後 1 年以内に発症する 1)Andrews DW, Suarez O, Goldman HW, et al. Stereotactic radiosurgery and fractionated stereotactic radiotherapy for the treatment of acoustic schwannomas:comparative observations of 125 patients treated at one institution. Int J Radiat Oncol Biol Phys 50: , )Sakanaka K, Mizowaki T, Arakawa Y, et al. Hypofractionated stereotactic radiotherapy for acoustic neuromas:safety and effectiveness over 8 years of experience. Int J Clin Oncol 16:27-32, )Hasegawa T, Kida Y, Kobayashi T, et al. Long-term outcomes in patients with vestibular schwannomas treated using gamma knife surgery:10-year follow up. J Neurosurg 102:10-16, )Koh ES, Millar BA, Ménard C, et al. Fractionated stereotactic radiotherapy for acoustic neuroma:single-institution experience at The Princess Margaret Hospital. Cancer 109: , )Chopra R, Kondziolka D, Niranjan A, et al. Long-term follow-up of acoustic schwannoma radiosurgery with marginal tumor doses of 12 to 13 Gy. Int J Radiat Oncol Biol Phys 68: ,

20 髄膜腫 1 髄膜腫は, くも膜細胞から発生する腫瘍で, 硬膜に付着しゆっくり発育する ほとんどが, 組織学的悪性度分類である WHO grading system(2000 年 ) 上の Grade I に相当する benign meningioma であるが, 浸潤性発育や再発のリスクの高いグループとして atypical meningioma( 髄膜腫全体の %:Grade II) や anaplastic meningioma( 同 %:Grade III) などの aggressive meningioma が区別されている 髄膜腫の放射線感受性は低く, 通常は良性腫瘍であるので, その治療の基本は, 腫瘍を完全に摘出することである しかし, 往々にして, 髄膜腫に対する全摘術は困難であり, 局所での再発 再増大が問題となる 放射線治療については, 局所再燃を予防する手段としての術後照射や, 高齢や全身状態などにより手術がハイリスクである症例や開頭手術を希望しない症例などで手術の代替手段として行われる定位放射線照射 (stereotactic irradiation;sti) の適応がある 腫瘍の切除範囲を定義した Simpson grade 分類とその再発率を表 1に示す 1) 術後照射では, 残存腫瘍や未処置に終わった硬膜付着部に対しての照射が考慮される 通常分割外照射による術後照射は, 腫瘍増殖の抑制に有効であり, 生存期間の延長をもたらす 2,3) と考えられる反面, 放射線脳壊死や誘発腫瘍の発生, 部位によっては放射線による視神経障害や下垂体機能低下などが問題となるため 4), 良性髄膜腫に対しては控えられる傾向がある ただし,atypical meningioma や anaplastic meningioma などでは, 基本的に術後照射が必要である 5) 一方,STI は, 手術の代替手段として, あるいは髄膜腫遺残時の術後照射としても適用される しかし, 腫瘍制御は STI でも困難な場合が多いとされる 頭蓋底部髄膜腫は周囲との関係により Simpson Grade I 切除がしばしば困難であり,STI が適用される頻度が高いのに対し, テント上髄膜腫は照射により静脈循環が障害され著明な脳浮腫をきたすことが多いため STI の適応となりにくい 2 1 GTV: 術後照射の場合, 手術所見をもとに硬膜付着部や脳実質への浸潤部を GTV とする 硬膜付 1 Simpson Grade Grade 切除範囲再発率 I 腫瘍の肉眼的全摘出に加えて, 硬膜付着部および異常骨を切除 9% II 腫瘍の肉眼的全摘出に加えて, 硬膜付着部を電気凝固したもの 19% III 腫瘍の肉眼的全摘出を行ったが, 硬膜付着部や硬膜外進展部 ( 骨を含む ) に何の処置も加えなかったもの 29% IV 腫瘍部分切除 44% V 腫瘍生検と減圧手術 ( 腫瘍生検を行っていなくてもよい ) 70

21 着部や脳実質への浸潤部を十分に照射することが重要で, 術前の腫瘍床全体への照射は必ずしも必要ではない CTV: 通常分割外照射の場合は GTV に mm マージンを加える STI の場合は GTV と同様である PTV: 通常分割外照射の場合はシェル固定を原則として CTV に 5 mm 程のマージンを加える STI の場合は CTV に対してどの程度のマージンをとるかは施設ごとの判断による 定位手術的照射 (stereotactic radiosurgery;srs) の場合は CTV+0 1 mm margin=ptv, 定位的放射線治療 (stereotactic radiotherapy;srt) の場合には CTV+1 2 mm margin= PTV とすることが多い : 眼球, 視神経, 視交叉, 脳幹, 視床下部 - 下垂体, 脊髄等 2 通常外照射では,3 次元治療計画により, ウェッジや multi-leaf collimator( マルチリーフコリメーターまたは遮蔽ブロック ) を駆使し, 多門照射で良好な線量分布を追及することが基本となる 3 3 : Gy/ 回で総線量 Gy( 中間値 54 Gy 程度 ) が一般的であるが, 悪性髄膜腫 (atypical,anaplastic 等 ) では, 良性髄膜腫に対してより高線量 ( 悪性 60 Gy に対して, 良性 54 Gy) の術後照射を推奨する報告がある SRS:PTV 辺縁線量として Gy の報告が多い 実際には近接する視神経への線量制約 ( 最大線量で 8 10 Gy 以下とする ) のために制限されることが多い SRT: 通常分割外照射と同様の線量 分割が行われる場合と寡分割照射が行われる場合がある 寡分割照射の分割スケジュールについては未だ一定の見解はない 4 照射によって肉眼的に明らかな腫瘍を縮小させることは困難と考えられている 減量を目的とした手術も積極的に考慮する 3 3 : 非全摘症例に対する術後照射の有効性を示唆する報告は, 年代の 20 年以上の症例集積による後ろ向き研究である UCSF か 3) らの報告では, 亜全摘された髄膜腫 140 例 (23 例の malignant meningioma 含む ) の術後照射について, 良性 悪性髄膜腫の 5 年無増悪生存率 (PFS) を各々 89 48% としている 術後照射の線量については, 良性病変では 52 Gy より高線量群 (10 年 PFS 93% vs. 65%) が, 悪性病変では 53 Gy より高線量群 (5 年 PFS 63% vs. 17%) が, 低線量群に対して局所制御が良好であったことから, 良性 悪性髄膜腫に対して, 各々 54 Gy 60 Gy の術後照射を推奨している SRS 6,7) :5 年局所制御率 90% 前後の腫瘍制御の報告が多いが, 腫瘍縮小効果は 30 60% 程度に留まる また, 組織悪性度に伴う benign atypical malignant meningioma の 5 年局所制御率の低下 ( 各々 %) も示されている 一方, 体積 7.4( )mL, 平均直径として 2.4( )cm の大きさまでの髄膜腫であれば PTV 辺縁へ 17.7 Gy( 平均値 ) 投与した場合の 3 7 年 PFS が各々 % であり, 同じ対象の手術例 (Simpson Grade I 71

22 切除 ) と同等の成績が得られるとの報告 8) もある SRT: 限られた施設での比較的短い観察期間での成績に限られるが,SRS と同様, 初回治療あるいは術後遺残病変についての効果として, 腫瘍縮小 22.7% 不変 70.4% 増大 6.9%( 症例数 317 中間観察期間 5.7 年 ) 9) や 4 年局所無再発生存率 93%( 症例数 30 中間観察期間 50 カ月 ) 10) などの報告がある 4 急性期有害事象, あるいは通常分割外照射による有害事象は, 本章 Ⅰ. 悪性神経膠腫 (p. 53), Ⅱ. 低悪性度神経膠腫 (p. 57) 等の項を参照されたい SRS 後に生じ得る晩期有害事象として以下が挙げられる : 頭蓋内髄膜腫に SRS を行った場合,6 35% で生じるとする報告がある 11) 前述のように, 特にテント上髄膜腫では生じやすい 11) : 視神経, 三叉神経, 蝸牛 前庭神経等の障害が生じることがある :SRS にて 25 Gy 以上の照射部で報告されている 12) 通常分割で行われる範囲では SRT の有害事象は通常分割外照射に準じる 寡分割照射による SRT の合併症についてはその抗腫瘍効果も含め今後の検討課題である 1)Simpson D. The recurrence of intracranial meningiomas after surgical treatment. J Neurol Neurosurg Psychiatry 20:22-39, )Goldsmith BJ, Wara WM, Wilson CB, et al. Postoperative irradiation for subtotally resected meningiomas. A retrospective analysis of 140 patients treated from 1967 to J Neurosurg 80: , )Condra KS, Buatti JM, Mendenhall WM, et al. Benign meningiomas:primary treatment selection affects survival. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 39(2): , )al-Mefty O, Kersh JE, Routh A, et al. The long-term side effects of radiation therapy for benign brain tumors in adults. J Neurosurg 73: )Modha A, Gutin PH. Diagnosis and treatment of atypical and anaplastic meningiomas:a review. Neurosurgery 57: , )Lee JY, Niranjan A, McInerney J, et al. Stereotactic radiosurgery providing long-term tumor control of cavernous sinus meningiomas. J Neurosurg 97:65-72, )Iwai Y, Yamanaka K, Ishiguro T, et al. Gamma knife radiosurgery for the treatment of cavernous sinus meningiomas. Neurosurgery 52: , )Pollock BE, Stafford SL, Utter A, et al. Stereotactic radiosurgery provides equivalent tumor control to Simpson Grade 1 resection for patients with small- to medium-size meningiomas. Int J Radiat Oncol Biol Phys 55: , )Milker-Zabel S, Zabel A, Schulz-Ertner D, et al. Fractionated stereotactic radiotherapy in patients with benign or atypical intracranial meningioma:long-term experience and prognostic factors. Int J Radiat Oncol Biol Phys 61: , )Brell M, Villà S, Teixidor P, et al. Fractionated stereotactic radiotherapy in the treatment of exclusive cavernous sinus meningioma:functional outcome, local control, and tolerance. Surg Neurol 65:28-33, )Patil CG, Hoang S, Borchers DJ 3 rd, et al. Predictors of peritumoral edema after stereotactic radiosurgery of supratentorial meningiomas. Neurosurgery 63: , )Stafford SL, Pollock BE, Foote RL, et al. Meningioma radiosurgery:tumor control, outcomes, and complications among 190 consecutive patients. Neurosurgery 49: ;discussion ,

23 脊髄腫瘍 1 硬膜内髄内腫瘍のほとんどを占める神経膠腫 ( 星細胞腫と上衣腫 ) と, 硬膜内髄外腫瘍で神経鞘腫, 髄膜腫に次ぐ頻度である脊髄円錐から終糸に発生する上衣腫について述べる 原発性脊髄腫瘍 ( 髄内腫瘍 ) の 90 95% は神経膠腫 1) である 脊髄神経膠腫の 60% は上衣腫で, 星細胞腫が 30% とこれに次ぐ 30 歳以上で発生する髄内腫瘍では上衣腫の頻度が最も高いが, 小児, 成長期には上衣腫に比して星状細胞腫の頻度が高い 2) 上衣腫は,WHO 組織学的分類では,ependymoma(Grade II),anaplastic ependymoma (Grade III),myxopapillary ependymoma(grade I),subependymoma(Grade I) に分類される 脊髄円錐と馬尾に発生する ( 硬膜内髄外腫瘍である ) 上衣腫の多くは myxopapillary ependymoma(grade I) である 脊髄に発生する星細胞腫の多くも病理学的には低悪性度のものが多く,pilocytic astrocytoma (Grade I) がその半数,fibrillary astrocytoma(who Grade II) が 1/4 を占め,anaplastic astrocytoma(grade III) と glioblastoma multiforme(grade IV) の頻度は残りの 1/4 である 基本的には低悪性度神経膠腫 ( 上衣腫, 星細胞腫 ) であっても非全摘に留まる例が多く術後照射を行うべきであり, さらに高悪性度の場合には積極的に術後照射を適用するべきである 低悪性度のものでは腫瘍再燃が緩徐であることや, 放射線治療に伴う有害事象を考慮し経過観察のうえ, 再発時に再手術の適応と放射線治療の適応を検討する選択肢もある 1 境界明瞭な腫瘤であり, 一塊として腫瘍全摘できる場合が多い 低悪性度の上衣腫は肉眼的に全摘出できれば再発はほとんどなく, 術後照射は必要でない 非全摘に留まった症例では術後照射を検討する 腫瘍の再燃も緩徐であること, 放射線治療の合併症などを考慮し経過観察のうえ, 再発時に再手術の適応と放射線治療の適応を検討する選択肢もある また,myxopapillary ependymoma は馬尾から発生することがほとんどで全摘出され得る 低悪性度の腫瘍であるが, 手術は髄外腫瘍の操作となるため, 時に局所再発が問題となる 組織学的悪性度, 腫瘍摘出の程度にかかわらず術後照射の必要性を指摘する向きもある 3) 2 星細胞腫はたとえ低悪性度であっても浸潤性に発育するため腫瘍全摘が困難であり, 術後照射を検討する しかし, この場合にも上衣腫と同様に, 再発時に治療の適応を検討する選択肢もある 3 原則として浸潤性に進展した残存病変に対する術後照射を適用すべきである 2 髄腔播種がすでに存在する場合には, 通常全中枢神経系照射を行う 髄腔播種がない場合には, 全中枢神経系照射, 局所照射いずれも考慮される 高悪性度上衣腫の場合でも 4), 初回再発の主体は局所であること, 局所再発がなければ髄腔播種は稀であること, 髄腔播種に対する予防効果が証明されていないことなどから, 全中枢神経系照射を行わない場合も多 73

24 い 硬膜内髄外に発生する上衣腫のほとんどを占める myxopapillary ependymoma(grade I) でも予防的全中枢神経系照射は見送られる場合が多い 5) 高悪性度星細胞腫の場合は, 頭蓋内原発の場合と同様に予防的全中枢神経系照射は行わない 1 GTV: 術前 / 術後の MRI, 手術所見を参考にして GTV を決定する CTV:GTV に mm マージンを加える ( 頭尾側方向を十分に, 左右 前後方向は脊髄腔が確実に照射されるように設定する ) PTV:CTV に 5 10 mm マージンを加える : 脊髄, 脊椎骨, 咽頭, 食道等 2 これまでの報告では 4 10 MV Ⅹ 線を用いた後方 1 門照射が一般的である 3 次元治療計画により, 多門照射での線量分布を追及してもよい 晩期の脊椎側彎症を防ぐため, 照射される椎体は左右対称性に照射する 3 脊髄の低悪性度神経膠腫に対する至適線量についてエビデンスのある検討はないが, 頭蓋内原発の場合の推奨線量 Gy/25 30 回 /5 6 週 ( Gy/ 回 ) と脊髄耐容線量を考慮して, Gy/ 回で総線量 45 Gy 程度の照射が一般的である 3 まとまった症例数での治療成績の報告は少ない 組織型, 組織学的悪性度, 治療法 ( 手術単独か 6) 術後照射併用か ) などで層別化した成績は別にして,183 例 ( 上衣腫 126 星細胞腫 57) の成績では, 上衣腫について 年の無増悪生存率 / 生存率がそれぞれ %/ %, 星細胞腫について 年の無増悪生存率 / 生存率がそれぞれ %/ %,164 例 ( 上衣腫 19 星細胞腫 76 含む ) の成績 7) では, 全症例について 年の無増悪生存率 / 生存率がそれぞれ %/ % という報告がある 4 : 頸胸髄病変を後方一門で照射する場合, 咽頭 食道炎が出現する : 成長期までの症例では, 照射野内の脊椎骨の発育障害はほぼ必発である 脊髄耐容線量までの照射を行う場合, 放射線脊髄炎のリスクは完全には回避できない 脊髄の耐容線量については, 総論の章 IX. 正常組織反応 に記載の表 2(p. 45) および巻末の付表 1 (p. 302) を参照されたい 1)Osborn AG. Spine and spinal cord. In:Diagnostic neuroradiology, St. Louis:Mosby, , )Louis DN, Ohgaki H, Wiestler OD. WHO Classification of Tumors of the Central Nervous System, Lyon, )Vanuytsel LG, Bessel EM, Ashley SE, et al. Intracranial ependymoma:long-term results of a policy of surgery and radiotherapy. Int J Radiat Oncol Biol Phys 23: , )Reni M, Gatta G, Mazza E, et al. Ependymoma. Clinical Reviews in Oncology/Hematology 63:81-89, )Akyurek S, Chang EL, Yu TK, et al. Spinal myxopapillary ependymoma outcomes in patients treated with surgery and radiotherapy at M.D. Anderson Cancer Center. J Neurooncol 80: ,

25 6)Abdel-Wahab M, Etuk B, Palermo J, et al. Spinal cord gliomas:a multi-institutional retrospective analysis. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 64: , )Modha A, Gutin PH. Radical excision of intramedullary spinal cord tumors:surgical morbidity and longterm follow-up evaluation in 164 children and young adults. J Neurosurg 93(2 Suppl):183-93,

32 中枢神経 中枢神経 Ⅰ. 悪性神経膠腫 1. 放射線療法の目的 意義悪性神経膠腫の治療の主体は手術であり, 可及的に摘出量を多くすることが予後に寄与するという意見も多い ただし, 浸潤性格の強い腫瘍のため, 腫瘍が残存することは避けられず, この制御を目的として放射線療法や化学療法が行われる

32 中枢神経 中枢神経 Ⅰ. 悪性神経膠腫 1. 放射線療法の目的 意義悪性神経膠腫の治療の主体は手術であり, 可及的に摘出量を多くすることが予後に寄与するという意見も多い ただし, 浸潤性格の強い腫瘍のため, 腫瘍が残存することは避けられず, この制御を目的として放射線療法や化学療法が行われる 32 Ⅰ. 悪性神経膠腫 1. 放射線療法の目的 意義悪性神経膠腫の治療の主体は手術であり, 可及的に摘出量を多くすることが予後に寄与するという意見も多い ただし, 浸潤性格の強い腫瘍のため, 腫瘍が残存することは避けられず, この制御を目的として放射線療法や化学療法が行われる 術後に支持療法のみを行う場合と比べ, 放射線療法が有意に予後を改善することは複数のランダム化比較試験で証明されている 1

More information

59 2. 病期分類による放射線療法の適応腫瘍の切除範囲を定義した Simpson grade 分類とその再発率を表 2 に示す 1) 術後照 射では, 残存腫瘍や未処置におわった硬膜付着部に対しての照射が考慮される 通常分割外照射による術後照射は, 腫瘍増殖の抑制に有効であり, 生存期間の延長をも

59 2. 病期分類による放射線療法の適応腫瘍の切除範囲を定義した Simpson grade 分類とその再発率を表 2 に示す 1) 術後照 射では, 残存腫瘍や未処置におわった硬膜付着部に対しての照射が考慮される 通常分割外照射による術後照射は, 腫瘍増殖の抑制に有効であり, 生存期間の延長をも 58 Ⅷ. 髄膜腫 1. 放射線療法の目的 意義髄膜腫は, くも膜細胞から発生する腫瘍で, 硬膜に付着しゆっくり発育する ほとんどが, 組織学的悪性度分類であるWHO grading system(2000 年 ) 上の gradeⅠに相当する 良性 髄膜腫であるが, 浸潤性発育を示したり再発のリスクの高いグループとしてatypical meningioma( 髄膜腫全体の4.7~7.2% の頻度

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で 151 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 82 76 79 61 60 53 52 51 46 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 44 40 43 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する 0 1 2 3 4 5

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Glioma 28% astrocytoma (WHO I) 0.28 anaplastic (WHO II/III) 0.18 Glioblastoma (WHO IV) 0.32 others 0.22 Meningioma partly malignant) 26% Pituitary adenoma 17% Neurinoma 11% Craniopharyngioma etc 5% Others

More information

untitled

untitled ( ) - 1 - - 2 - 38% 26% A) Response to ifosfamide and mesna: 124 previously treated patients with metastatic or unresectable sarcoma 124 (J Clin Oncol 7: 126-131, 1989) 124 95 29 II 1 2,000mg/m 2 x 4 8g/m

More information

放射線治療とは?

放射線治療とは? 脳腫瘍に対する 放射線治療 岡山大学病院勝井邦彰尾道市立市民病院診療部正岡佳久三船啓文医療技術部福原誠之高垣欣司森川竜二 放射線治療とは? 放射線治療 米国では癌患者のうち約半数 日本では 2-3 割 放射線治療のみ 手術 化学療法との組み合わせ 1 日 20 分程度 1 日 1 回週 5 回 原発性脳腫瘍計 30 回程度全脳照射 10 回程度 欧米との比較 これだけ差があります 放射線治療患者数

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

170 消 化 器 2. 病 期 分 類 による 放 射 線 療 法 の 適 応 2 cm 以 下 でリンパ 節 転 移 や 遠 隔 転 移 のない 腫 瘍 (T1N0M0)は 放 射 線 治 療 単 独 で 治 療 する 2 cmを 超 える 腫 瘍 については5 FUとマイトマイシンCの 化 学

170 消 化 器 2. 病 期 分 類 による 放 射 線 療 法 の 適 応 2 cm 以 下 でリンパ 節 転 移 や 遠 隔 転 移 のない 腫 瘍 (T1N0M0)は 放 射 線 治 療 単 独 で 治 療 する 2 cmを 超 える 腫 瘍 については5 FUとマイトマイシンCの 化 学 消 化 器 169 Ⅲ. 肛 門 癌 1. 放 射 線 療 法 の 目 的 意 義 肛 門 癌 の60 80%は 扁 平 上 皮 癌 であり, 比 較 的 放 射 線 に 対 し 感 受 性 が 良 好 である 現 在 までに 根 治 切 除 と 放 射 線 治 療 単 独 もしくは 化 学 放 射 線 療 法 とは 直 接 的 に 比 較 され ていないが, 少 なくとも 化 学 放 射 線 療

More information

1_2.eps

1_2.eps 第32回 日本頭頸部癌学会ランチョンセミナー6 Pre-Meeting Abstract FDG-PET の頭頸部癌における臨床的有用性 司会 長 放射線治療センター長 講演 1 耳鼻咽喉科 部長 講演 2 PETセンター長 岡村 光英 先生 日時 2008年6月13日 金 12:00 13:00 会場 ハイアットリージェンシー東京 共催 第32回 日本頭頸部癌学会 日本メジフィジックス株式会社 136-0075

More information

2013 年 4 月 8 日 ver 改訂 JCOG 効果 安全性評価委員会承認 4 月 8 日発効 2013 年 8 月 2 日 ver 改訂 JCOG 効果 安全性評価委員会承認 8 月 2 日発効 2014 年 8 月 13 日 ver. 1.1 改訂 JCOG 効果

2013 年 4 月 8 日 ver 改訂 JCOG 効果 安全性評価委員会承認 4 月 8 日発効 2013 年 8 月 2 日 ver 改訂 JCOG 効果 安全性評価委員会承認 8 月 2 日発効 2014 年 8 月 13 日 ver. 1.1 改訂 JCOG 効果 Japan Clinical Oncology Group( 日本臨床腫瘍研究グループ ) 脳腫瘍グループ日本医療研究開発機構委託研究開発費革新的がん医療実用化研究事業 17ck0106341h0001 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するテモゾロミドを用いた標準治療確立に関する研究 班国立がん研究センター研究開発費 29-A-3 成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究(JCOG) 班 JCOG1114C

More information

橡

橡 TP T-13i AST ALT ALP Y CTP LOH CHE CRP 8.7 id 0.4 mg/d 21 AWL 131U/L 257 LU/L 12 111/L 234 11J/L 344 IU/L 0.30 mid No K a BUN ORE UA 142 meq/1 4.3 meqa 108 meqa 15.8 met! 0.71 mg/di 5.0 mg/d CEA 5_5 n8/m1

More information

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術 2006 2 17 52 Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573 Esophageal Cancer: Results of an American College of Surgeons Patient Care Evaluation Study Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573

More information

H + e - X (

H + e - X ( がん放射線治療 基礎的知識から最新の治療まで H + e - X ( X X Linear accelerator 金属 電子線 4 10MV 深部の腫瘍に届く 皮膚が焼けにくい 100% 50% 6MV X 100% 2 6 8 10 12cm 120KV X 表面より奥が最大になる 50% 9MeV 2 6 8cm 皮膚が焼けにくい 皮膚上にボーラスをのせる 2Gy x 5 回 / 週 月火水木金

More information

untitled

untitled twatanab@oncoloplan.com http://www.oncoloplan.com I II - III IV Fig 3. Survival curves overall and according to response Bruzzi, P. et al. J Clin Oncol; 23:5117-5125 25 Copyright merican Society of Clinical

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

がん化学 ( 放射線 ) 療法レジメン申請書 記載不備がある場合は審査対象になりません * は記入不要です 申請期日 2013/6/17 受付番号 診療科名 脳神経外科 がん腫 ( コード ) 診療科長名 申請医師名 レジメン登録ナンバー 登録申請日 審査区分 ( 下記をチェックしてください ) 登

がん化学 ( 放射線 ) 療法レジメン申請書 記載不備がある場合は審査対象になりません * は記入不要です 申請期日 2013/6/17 受付番号 診療科名 脳神経外科 がん腫 ( コード ) 診療科長名 申請医師名 レジメン登録ナンバー 登録申請日 審査区分 ( 下記をチェックしてください ) 登 がん化学 ( 放射線 ) 療法レジメン申請書 記載不備がある場合は審査対象になりません * は記入不要です 申請期日 2013/6/17 受付番号 診療科名 脳神経外科 がん腫 ( コード ) 診療科長名 申請医師名 レジメン登録ナンバー 登録申請日 審査区分 ( 下記をチェックしてください ) 登録確認日 通常審査を希望 登録削除日 迅速審査を希望 注 1) 注 1) 迅速審査は患者限定となります

More information

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード] 医療者がん研修会 もっと知りたい食道がん治療 2014 年 11 月 20 日 ( 木 ) 食道癌の 放射線治療を もっと知ってみませんか? 広島市立広島市民病院放射線治療科松浦寛司 食道がん治療のアルゴリズム Stage 0 Stage I Stage II, III (T1b-T3) Stage III (T4), IVa Stage IVb 術前化学療法術前化学放射線療法 内視鏡的治療 外科治療

More information

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

がん化学(放射線)療法レジメン申請書 がん化学 ( 放射線 ) 療法レジメン申請書 記載不備がある場合は審査対象になりません * は記入不要です 申請期日 2017 年 8 月 17 日受付番号 772 診療科名がん腫 ( コード ) * 診療科長名レジメン登録ナンバー * 申請医師名登録申請日 2017 年 8 月 17 日 審査区 ( 下記をチェックしてください ) 登録確認日 * 通常審査を希望 登録削除日 * 迅速審査を希望 注

More information

教育講演 放射線治療における位置的不確かさの影響 ずれるとどうなる 都島放射線科クリニック / 大阪大学塩見浩也 放射線治療を確実に施行するためには, 安全なマージンの設定が不可欠である. ターゲットの設定は,ICRU report 50, 62 3) で規定されている肉眼的腫瘍体積 (GTV; g

教育講演 放射線治療における位置的不確かさの影響 ずれるとどうなる 都島放射線科クリニック / 大阪大学塩見浩也 放射線治療を確実に施行するためには, 安全なマージンの設定が不可欠である. ターゲットの設定は,ICRU report 50, 62 3) で規定されている肉眼的腫瘍体積 (GTV; g 教育講演 放射線治療における位置的不確かさの影響 ずれるとどうなる 都島放射線科クリニック / 大阪大学塩見浩也 放射線治療を確実に施行するためには, 安全なマージンの設定が不可欠である. ターゲットの設定は,ICRU report 50, 62 3) で規定されている肉眼的腫瘍体積 (GTV; gross tumor volume), 臨床標的体積 (CTV; clinical target volume),itv(internal

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背 μ μ μ μ μ γ 1 4 3 クリゾチニブが奏効した PS 不良 ALK 肺癌の1例 図2 入院時胸部 CT a 左鎖骨上窩 縦隔リンパ節腫大を認めた 矢印 b 左腕頭静脈から上大静脈内まで続く血栓 を認めた 矢印 c 左下葉に腫瘤影を認めた d 右肺に内部に空洞を伴う結節影を多数認めた 矢印 率は蛍光 in situ ハイブリダイゼーション FISH 法で 6 8 1 5 であり ALK 蛋白の免疫組織化学染色

More information

スライド 1

スライド 1 待ったなしの がん治療シリーズ 脳神経外科の emergency 広島市立広島市民病院脳神経外科村岡賢一郎 はじめに 脳という臓器 1. 精神が宿る臓器であり, 人をその人たらしめている臓器 2. 重要だけど解明されていないことが多いため, 得体が知れない. 3. 修復力に乏しく, 機能を失うと回復が難しい臓器 誰しも病気が見つかれば, 漠然と不安を抱く. しかし, 脳腫瘍は WHO 分類で 100

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年 5 月 18 日 ( 木 ) 地域がん診療連携拠点病院 (K-net) 乳がんの 放射線治療 広島市立広島市民病院放射線治療科廣川淳一 本日の内容 乳がんにおける放射線治療の役割 乳房温存術後の放射線治療 放射線治療の副作用 最近のトピックス 放射線治療の役割 根治的放射線治療 体内にあるがん細胞を根絶することが目的 緩和的放射線治療 がんによる身体症状を緩和することが目的 乳がんの放射線治療

More information

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D> 乳癌の放射線治療 放射線治療科竹内有樹 K-net 2014.5.15 15 本日の内容 1 乳癌における放射線治療の役割 2 放射線治療の実際 3 当院での放射線治療 1 乳癌における放射線治療の役割 乳房温存術後の局所再発予防 乳癌局所治療の変遷 乳房温存術と放射線治療併用率の増加 本邦の乳がん手術術式の変遷 乳房温存療法における放射線治療併用率 乳房温存療法 ( 手術 + 放射線 ) の適応

More information

問題集_Vol_22_A4_.indd

問題集_Vol_22_A4_.indd 1 Education 脳神経外科専門医試験のための脳腫瘍模擬問題 Neuro-Oncology Brush-up Tests for Neurosurgical Board Examination 脳神経外科専門医試験のための 脳腫瘍の知識整理問題作成委員会 Editorial Committee for Neuro-Oncology Brush-up Tests for Neurosurgical

More information

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください 187 小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください 目次小児がんの診療の流れ 1. 子どもががんといわれた親の心に起こること 1 2. 小児がんといわれた子どもの心に起こること 2 3. 小児の脳腫瘍とは 3 4. 検査と診断 5 5. 小児の脳腫瘍の種類 7 1 神経膠腫 (

More information

05_学術.indd

05_学術.indd Arts and Sciences IMRT Optimal bladder volume in IMRT planning for prostate cancer 36076 51710 55385 46169 29333 Key words: Prostate cancer, IMRT, 3D-CRT, Treatment planning, Bladder volume summary As

More information

1) Asa, S. L., et al.: Immunohistochemical localization of neuron-specific enolase in the human hypophysis and pituitary adenoma, Arch. Pathol. Lab. Med., 108: 40 `43, 1984. 2) Chi, B. H. and Kim, R. C.:

More information

スライド 1

スライド 1 厚生労働科学研究費補助金 ( 医療技術実用化総合研究事業 ) 高悪性度骨軟部腫瘍に対するカフェイン併用化学療法の臨床使用確認試験 研究代表者 : 土屋弘行金沢大学大学院医学系研究科 医薬保健学域医学類がん医科学専攻機能再建学講座 ( 整形外科 ) 高悪性度骨軟部腫瘍に対して有効とされる薬剤は限られており ( アドリアマイシン イホマイド シスプラチン メソトレキセート ) 現在はこれらの薬剤を組み合わせた治療が試みられているが

More information

268 皮膚癌 手術では大きな欠損を生じる腫瘤径の大きな悪性黒子型黒色腫に対して放射線治療が行われることがある 1) リンパ節に対する予防照射や術後照射は適応に関して議論のあるところであるが,MDACCでは病期 Ⅱ,Ⅲ に対して施行している 2) 骨転移や脳転移に対しては姑息的照射が一般的に行われて

268 皮膚癌 手術では大きな欠損を生じる腫瘤径の大きな悪性黒子型黒色腫に対して放射線治療が行われることがある 1) リンパ節に対する予防照射や術後照射は適応に関して議論のあるところであるが,MDACCでは病期 Ⅱ,Ⅲ に対して施行している 2) 骨転移や脳転移に対しては姑息的照射が一般的に行われて 皮膚癌 267 皮膚癌 1. 放射線療法の目的 意義皮膚癌は, 悪性黒色腫とそれ以外の非悪性黒色腫皮膚癌に大別される 悪性黒色腫は悪性度が高くかつ比較的放射線感受性が低い腫瘍として知られ, その治療原則は切除断端を完全に陰性にする手術であり, 眼科領域を除いて放射線治療が原発巣に対して行われることはほとんどない 放射線治療は骨転移や脳転移に対する姑息的治療が主として行われ, 一部の施設でリンパ節転移に対する予防照射や術後照射が行われているにすぎない

More information

グリオーマの画像診断 - 専門医として知っておきたい知識とピットフォール /7/17 JCR ミッドサマーセミナー 兵庫県立尼崎総合医療センター 放射線診断科 金柿光憲

グリオーマの画像診断 - 専門医として知っておきたい知識とピットフォール /7/17 JCR ミッドサマーセミナー 兵庫県立尼崎総合医療センター 放射線診断科 金柿光憲 2 2 2-5 脳腫瘍 7 16 10: 15 11: 45 座長 : 渡邉嘉之 ( 大阪大 ) グリオーマの画像診断ー専門医として知っておきたい知識とピットフォールー 金柿光憲 ( 兵庫県立尼崎総合医療センター ) グリオーマに対する外科治療から化学療法 :up to Date 荒川芳輝 ( 京都大脳神経外科 ) 悪性神経膠腫の放射線治療 前林勝也 ( 日本医大 ) グリオーマの画像診断 - 専門医として知っておきたい知識とピットフォール

More information

小児がん中央機関からの報告 1 情報提供 ( 院内がん登録 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター センター長若尾文彦 1

小児がん中央機関からの報告 1 情報提供 ( 院内がん登録 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター センター長若尾文彦 1 小児がん中央機関からの報告 1 情報提供 ( 院内がん登録 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター センター長若尾文彦 1 小児がん情報サービス更新 白血病 リンパ腫を4タブ化 2 横紋筋肉腫 :6 月 21 日更新 小児がん診療ガイドライン 2016 年版により 3 小児がんの解説 6 月更新予定 4 小児がん情報サービスアクセス状況 250,000 Google 検索アルゴリズム更改 200,000

More information

130724放射線治療説明書.pptx

130724放射線治療説明書.pptx 放射線治療について 要約 局所腫瘍の治療効果は 手術 > 放射線治療 > 化学療法 の順です 手術を行うことが難しい場合 放射線治療が候補になります 動物の放射線治療は全身麻酔が必要です 一般に 照射回数を多くした方が腫瘍の制御効果が高いといわれています 症状緩和効果は70~80% で得られます 効果の確実な予測はできません 1ヵ月以内に照射を終える必要があります 欠点として 放射線障害や全身麻酔のリスクを伴います

More information

肺癌の放射線治療

肺癌の放射線治療 肺癌の放射線治療 新潟市民病院 放射線治療科 土田恵美子 本日の内容 放射線治療とはどのようなものか 肺癌に対する放射線治療 ( 根治目的 ) 非小細胞肺癌 ( 定位放射線治療を含む ) 小細胞肺癌 肺癌における緩和的な放射線治療 肺癌治療において大切なこと 放射線治療とは? 放射線治療は放射線を病変部 ( 癌があるところ ) に当てる治療法 手術 化学療法 ( 抗癌剤治療 ) と共に 癌に対する主要な治療法の一つ

More information

外来在宅化学療法の実際

外来在宅化学療法の実際 平成20年度第1回高知医療センター 地域がん診療連携拠点病院 公開講座 食道がんの放射線 化学療法について 高知医療センター 腫瘍内科 辻 晃仁 がん薬物療法専門医 がん治療認定医 2008.7.19. 高知市 ウエルサンピア高知 レインボーホール 食道の構造 食道がんの進行 食道の内面の粘膜から発生したがんは 大きくなると粘膜下層に広がり さらにその下の筋層に入り込みます もっと大きくなると食道の壁を貫いて食道の外まで広がっていきます

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年 9 月 21 日 ( 木 ) 地域がん診療連携拠点病院 (K-net) 前立腺癌の 放射線治療 広島市立広島市民病院放射線治療科廣川淳一 本日の内容 前立腺癌における放射線治療の役割 放射線治療の副作用 最近のトピックス 前立腺癌における放射線治療の役割 限局性前立腺癌の根治的放射線治療 前立腺全摘術後の術後放射線治療 前立腺全摘術後 PSA 再発の救済放射線治療 骨転移に対する緩和的放射線治療

More information

抗悪性腫瘍薬の開発における臨床試験エンドポイント 一般的には, 全生存期間 (OS) が真のエンドポイントとして考えられている. OS の定義 : ランダム化からあらゆる原因による死亡までの期間 OS を主要評価項目とした臨床試験を実施する場合, がん腫によっては, 非常に試験期間が長くなってしまう

抗悪性腫瘍薬の開発における臨床試験エンドポイント 一般的には, 全生存期間 (OS) が真のエンドポイントとして考えられている. OS の定義 : ランダム化からあらゆる原因による死亡までの期間 OS を主要評価項目とした臨床試験を実施する場合, がん腫によっては, 非常に試験期間が長くなってしまう 抗悪性腫瘍薬の開発における臨床試験エンドポイント 一般的には, 全生存期間 (OS) が真のエンドポイントとして考えられている. OS の定義 : ランダム化からあらゆる原因による死亡までの期間 OS を主要評価項目とした臨床試験を実施する場合, がん腫によっては, 非常に試験期間が長くなってしまう. 無増悪生存期間 (PFS) や無病生存期間 (DFS), 客観的奏効率など,OS よりも短期間で評価可能なエンドポイントを主要評価項目とした臨床試験の実施が検討されることが多い.

More information

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する ユーイング肉腫 はじめにユーイング肉腫は 主として小児や若年者の骨 ( まれに軟部組織 ) に発生する細胞肉腫です 骨 軟骨 筋や神経などの非上皮組織に発生する悪性腫瘍を 肉腫 と呼びますので 肉腫とはがんと同じものと考えてよいと思います ユーイング肉腫は 小児に発生する骨腫瘍では骨肉腫についで 2 番目に多いものです 最近の染色体分析や分子生物学の進歩によって 骨や骨以外のユーイング肉腫 Primitiveneuroectodermaltumor(PNET

More information

untitled

untitled 19 CSPOR CRC/2009.8.8-9 2009 8 8 ( ) - CSPOR CRC SEMINAR- twatanab@oncoloplan.com http://www.oncoloplan.com - Toru Watanabe MD - 2 Phase I: Dose Finding trial Phase II : Efficacy and Safety trial Phase

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病 6. 脳腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病院のみ選択可 ) : 当該疾患の治療に関するが掲載されているページ 当該疾患を専門としている 1 放射線科

More information

54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 脳腫瘍摘出における術中蛍光診断の応用 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近

54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 脳腫瘍摘出における術中蛍光診断の応用 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近 54 埼玉医科大学雑誌第 35 巻第 1 号平成 20 年 12 月 学内グラント終了時報告書 平成 18 年度学内グラント報告書 研究代表者三島一彦 ( 埼玉医科大学脳神経外科 ) * 分担研究者西川亮 緒言 神経膠芽腫を代表とする悪性脳腫瘍の治療成績は, 近年の診断 治療法の進歩にもかかわらずあまり改善が得られていない. 予後改善につながる因子の 1 つとして手術摘出率があげられるが, 悪性神経膠腫は浸潤性に発育するため造影

More information

Microsoft Word - 02細野.doc

Microsoft Word - 02細野.doc 40% 20 30% 1 MALT mucosa associated lymphoid tissue diffuse large B-cell lymphoma DLBCL 2 1983 Isaacson MALT low grade gastric lymphoma MALT 3 1990 4 MALT MALT DLBCL 1 5 20 30% 2 CT 2-[fluorine-18]-fluoro-2-deoxy-D-glucose

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Int J Radiat Oncol Biol Phys 49 Cancer 101 Int J Radiat Oncol Biol Phys 60 Chest 124 Int J Radiat Oncol Biol Phys 56 Int J Radiat Oncol Biol Phys 49 Chest 124 Int J

More information

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法の 有効性 安全性等について 1. 有効性及び対象について セログループ 1 のC 型慢性肝炎に対する ペグインターフェロン リバビリン及びテラプレビル3 剤併用療法 ( 以下単に 3 剤併用療法 という

More information

C/NC : committed/noncommitted

C/NC : committed/noncommitted C/NC : committed/noncommitted 110 time post-icd implant 1) The Cardiac Arrhythmia Suppression Trial (CAST) Investigators Preliminary report : Effect of encainaide and flecainide on mortality in a

More information

データの取り扱いについて (原則)

データの取り扱いについて (原則) 中医協費 - 3 2 5. 1. 2 3 データの取り扱いについて 福田参考人提出資料 1. 総論 1 費用効果分析で扱うデータ 費用や効果を積算する際は 様々なデータを取り扱う データを取り扱う際の考え方を整理しておく必要がある (1) 評価対象の医療技術及び比較対照の医療技術の 費用 と 効果 を別々に積算する 費用効果分析の手順 (2) 評価対象の医療技術と比較対照の医療技術との増分費用効果比の評価を行う

More information

「             」  説明および同意書

「             」  説明および同意書 EDP( エトポシド + ドキソルビシン + シスプラチン ) 療法 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 副腎がん 転移部位 ( ) < 治療 > EDP 療法 (E: エトポシド D: ドキソルビシン P: シスプラチン ) < 治療開始予定日 > 平成

More information

20mg #tr#5*xlj lffin&+'.':, t) r+'z)vt '+D#J Centers for Medicare & Medicaid Sewices Garden AS et al. Preliminary results ofradiation Therapy Oncology Group 97-03: a randomized phase II trial of

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

胸部 131 対側肺門および転移のない鎖骨上リンパ節はCTVには含まない PTV X 線透視などで症例ごとに呼吸性移動を観察し CTVからITVを設定し さら に0.5 程度のセットアップマージンをつける 2 放射線治療計画 かつてLD SCLCには 原発腫瘍から 2 のマージンをとり 両側肺門 気

胸部 131 対側肺門および転移のない鎖骨上リンパ節はCTVには含まない PTV X 線透視などで症例ごとに呼吸性移動を観察し CTVからITVを設定し さら に0.5 程度のセットアップマージンをつける 2 放射線治療計画 かつてLD SCLCには 原発腫瘍から 2 のマージンをとり 両側肺門 気 130 胸部 Ⅱ. 小細胞肺癌 1. 放射線療法の目的 意義小細胞肺癌のうち放射線療法の適応となるのは, 腫瘍が片肺と縦隔および鎖骨上窩までに限局する限局型小細胞肺癌 (LD SCLC;limited disease small cell lung cancer) である ただし,LD SCLCといっても潜在的全身転移を有している可能性が高く, 放射線療法と化学療法を組み合わせて治療することが重要である

More information

Microsoft Word - Japanese

Microsoft Word - Japanese GBM (Japanese 日本語 ) 膠芽腫とは何ですか? 膠芽腫もしくは多形性膠芽腫 ( たけいせいこうがしゅ グリオブラストーマ ) は最も多い脳腫瘍のひとつで 脳腫瘍の約 12% から 15% を占めます 膠芽腫もしくは多形性膠芽腫は GBM と略して呼ばれることもあります 最も多い脳の悪性腫瘍ではありますが 大腸がんや肺がんに比べれば比較的稀な腫瘍です 腫瘍細胞はアストロサイト ( 星状膠細胞

More information

294 小児 図1 stepped field ヘルメット型 Yoshio Arai, MD University of Pittsburgh Physicians 提供 図2 矩形照射野 両目尻にマーキングし 同部で水平ビームになることを確認 蓋内くも膜下腔 尾側は第 2 頚椎下縁までを含む範囲と

294 小児 図1 stepped field ヘルメット型 Yoshio Arai, MD University of Pittsburgh Physicians 提供 図2 矩形照射野 両目尻にマーキングし 同部で水平ビームになることを確認 蓋内くも膜下腔 尾側は第 2 頚椎下縁までを含む範囲と 小児 293 Ⅳ. 白血病 1. 放射線療法の目的 意義小児白血病における放射線治療の役割は, 近年強力な化学療法が導入されたため, 中枢神経予防照射, 骨髄移植の前処置としての全身照射 (TBI), 髄外再発に対する放射線治療などに限定されてきた 1) 急性リンパ性白血病急性リンパ性白血病 (ALL) の化学療法による初期の臨床試験では, 中枢神経白血病の発現が多く, その中枢神経再発後の予後はきわめて不良であった

More information

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少 執筆者倉田宝保 松井薫 094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少なく, 手術が行われることはまれです 手術療 法は通常,Ⅰ 期 ( ほかの臓器にはもちろん,

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73> ( 注意 ) : 複数選択 : 単一選択 * 複数治療がある場合は 別シートをご利用下さい 担癌状態の評価 今回の血清採取時 ( 登録時または追跡調査時 ) に担癌状態 ( がんが存在する状態 ) か ( 医師への確認を はい いいえ 前提として下さい ) はい の場合( 複数回答可 ) 手術前 非根治手術後 手術不能 化学療法または放射線治療中 もしくは治療後 ホルモン療法中もしくは治療後 治療後の再燃

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション * ** 117,320 70,293 109,140 49,830 93,402 45,744 60,986 31,875 47,318 28,829 45,367 18,186 29,025 12,838 27,822 11,970 20,734 10,823 19,994 10,336 * 2007 ** 2011 65% 25% 9 DNA P53, ATM G1 S G2 G1 M 1

More information

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 ロペラミドロペミンヤンセンファーマ株式会社

More information

orororor oror CINAHL breast cancerhormonal therapyorendocrine therapyortamoxifenorgoserelinside effectorsymptomexperien

orororor oror CINAHL breast cancerhormonal therapyorendocrine therapyortamoxifenorgoserelinside effectorsymptomexperien 72017 3 資料 内分泌療法を受けている乳がん患者の苦痛体験に関する文献検討 A Literature Review regarding Distress Experienced by Breast Cancer Patients Undergoing Endocrine Therapy 四方文子 1), 鈴木久美 2) Ayako Shikata 1),Kumi Suzuki 2) キーワード

More information

untitled

untitled 260 250 200 150 10 100 50 0 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1985 1995 2000 2005 25% 56% 66% 60% 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 4 1999 1990 2003 2005 2010 500,000 70,000 100,000

More information

278 小児 小 児 Ⅰ. ウイルムス腫瘍 1. 放射線療法の目的 意義ウイルムス腫瘍は, 年間約 50 例が小児がん全国登録に報告されている この腫瘍は National Wilms Tumor Study Group(NWTSG) のランダム化比較試験により, 現在では治癒可能な疾患となった 化

278 小児 小 児 Ⅰ. ウイルムス腫瘍 1. 放射線療法の目的 意義ウイルムス腫瘍は, 年間約 50 例が小児がん全国登録に報告されている この腫瘍は National Wilms Tumor Study Group(NWTSG) のランダム化比較試験により, 現在では治癒可能な疾患となった 化 278 小児 小 児 Ⅰ. ウイルムス腫瘍 1. 放射線療法の目的 意義ウイルムス腫瘍は, 年間約 50 例が小児がん全国登録に報告されている この腫瘍は National Wilms Tumor Study Group(NWTSG) のランダム化比較試験により, 現在では治癒可能な疾患となった 化学療法の強化とともに, 放射線治療線量は減量され, 注意深く配慮した放射線療法を行えば, ほとんど合併症を問題にしなくてすむようになった

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

がん化学(放射線)療法レジメン申請書 申請期日 がん化学 ( 放射線 ) 療法レジメン申請書 記載不備がある場合は審査対象になりません * は記入不要です 受付番号 診療科名呼吸器外科がん腫 ( コード ) 診療科長名 申請医師名 審査区分 ( 下記をチェックしてください ) レジメン登録ナンバー 登録申請日 登録確認日 通常審査を希望 登録削除日 迅速審査を希望 注 1) 注 1) 迅速審査は患者限定となります がん種レジメン名実施区分使用分類適応分類

More information

角田, 中村, 櫻田, 松田, 佐藤, 嘉山 Ⅰ. 緒言神経膠腫は全脳腫瘍の約 4 分の1を占める代表的な悪性脳腫瘍である 病理組織所見と臨床悪性度 ( 予後 ) の両者を併せた総合的な悪性度の分類としてWHO 分類が最も一般的に用いられており グレードⅠからⅣまでの4 段階に分けられている グレー

角田, 中村, 櫻田, 松田, 佐藤, 嘉山 Ⅰ. 緒言神経膠腫は全脳腫瘍の約 4 分の1を占める代表的な悪性脳腫瘍である 病理組織所見と臨床悪性度 ( 予後 ) の両者を併せた総合的な悪性度の分類としてWHO 分類が最も一般的に用いられており グレードⅠからⅣまでの4 段階に分けられている グレー 山形医学 2012;30(2):41-49 神経膠腫のc-myc,CD133,MGMT 発現と予後 神経膠腫におけるc-myc,CD133,MGMTの発現と予後との関連についての検討 角田翔, 中村翔, 櫻田香 *, 松田憲一朗 *, 佐藤慎哉 * *,**, 嘉山孝正 山形大学医学部医学科 * 山形大学大学院医学系研究科脳神経外科 ** 国立がん研究センター 要 旨 背景 神経膠腫は成人脳腫瘍で最も頻度の高い疾患であるが

More information

速報 海外で行われた CLASSIC 試験 国内で行われた J-CLASSIC-PII 試験および胃癌術後補助化学療法におけるオキサリプラチン併用療法に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント 試験名 :CLASSIC 試験文献 : Adjuvant capecitabine and oxal

速報 海外で行われた CLASSIC 試験 国内で行われた J-CLASSIC-PII 試験および胃癌術後補助化学療法におけるオキサリプラチン併用療法に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント 試験名 :CLASSIC 試験文献 : Adjuvant capecitabine and oxal 速報 海外で行われた CLASSIC 試験 国内で行われた J-CLASSIC-PII 試験および胃癌術後補助化学療法におけるオキサリプラチン併用療法に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント 試験名 :CLASSIC 試験文献 : Adjuvant capecitabine and oxaliplatin for gastric cancer after D2 gastrectomy (CLASSIC):

More information

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同 限局性前立腺がんに対する治療 手術療法 放射線療法 2017 年 1 月 ( 第 11 版 ) 奈良県立医科大学泌尿器科 1 限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する

More information

Microsoft Word - 肺癌【編集用】

Microsoft Word - 肺癌【編集用】 肺癌の放射線治療 広島大学病院放射線治療科 (2013 年 ) 1. 肺癌について肺癌は発症率に比して死亡率が比較的高く 難治癌の一つです その種類は比較的進行の早い小細胞肺癌とそれ以外の非小細胞肺癌の 2 つに大別できます 1) 非小細胞肺癌 : 肺癌全体の約 85-90% を占め 扁平上皮癌と腺癌に代表される非扁平上皮癌に大別できます 扁平上皮癌; 比較的中枢側の気管 気管支から発生しやすく 所属リンパ節へ連続的に進展しやすいことから

More information

9章 その他のまれな腫瘍

9章 その他のまれな腫瘍 9 章 その他のまれな腫瘍 クリニカルクエスチョン一覧 CQ1 以下の疾患群の治療方針の決定に必要な分類と検査は 乳児型線維肉腫 滑膜肉腫 胞巣状軟部肉腫 悪性ラブドイド腫瘍 334 その他のまれな腫瘍 Ⅰ はじめに 小児期には多くの種類の腫瘍が, 全身の多種多様な組織 臓器に発生する特徴がある しかも, 組織像や発生部位によってその予後が大きく異なるととともに, 治療も大きく異なる 以下に示すような腫瘍は,

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です 8. Page1 8. B 1 5) 6) 2099 2370 50 400 mg 19 (1) 1) (a) 78.9% 30/38 4 3 35.7% 5/14 71.4% 10/1485.7% 12/142 1 83.3% 5/63 2 1 1 1 8. Page2 (b) 2099 1897 82.4% 1562/1897 2 84.0% 1298/1545 3 2 80.4% 472/58779.0%

More information

196 泌尿器 Ⅱ. 前立腺癌 外部照射 1. 放射線療法の目的 意義前立腺癌の放射線治療は大きな進歩をとげ, 前立腺に線量を集中し, その周囲への被曝を低減する種々の技術が開発された 我が国でも三次元原体放射線治療, 強度変調放射線治療, 小線源療法などが用いられるようになり, 副作用を少なく,

196 泌尿器 Ⅱ. 前立腺癌 外部照射 1. 放射線療法の目的 意義前立腺癌の放射線治療は大きな進歩をとげ, 前立腺に線量を集中し, その周囲への被曝を低減する種々の技術が開発された 我が国でも三次元原体放射線治療, 強度変調放射線治療, 小線源療法などが用いられるようになり, 副作用を少なく, 196 泌尿器 Ⅱ. 前立腺癌 外部照射 1. 放射線療法の目的 意義前立腺癌の放射線治療は大きな進歩をとげ, 前立腺に線量を集中し, その周囲への被曝を低減する種々の技術が開発された 我が国でも三次元原体放射線治療, 強度変調放射線治療, 小線源療法などが用いられるようになり, 副作用を少なく, 安全に, そしてより効果的に治療できるようになっている 放射線治療は根治的治療の有効な手段のひとつであり,

More information

スライド 1

スライド 1 日本肺癌学会 肺癌診療ガイドライン 2013 年版 病理病期 I II IIIA 期 術後補助化学療法 1 文献検索と採択 Pubmed を用いて以下を検索 : Key words:lung cancer, adjuvant therapy, non small cell lung cancer Limitation: 言語 ;English 文献 ;Clinical trial, Meta analysis,

More information

日本皮膚科学会雑誌第118巻第9号

日本皮膚科学会雑誌第118巻第9号 表 1 本邦神経線維腫症 1 型患者にみられる主な症候のおおよその合併率と初発時期 症候 カフェ オ レ斑 皮膚の神経線維腫 神経の神経線維腫 びまん性神経線維腫 雀卵斑様色素斑 視神経膠腫 虹彩小結節 脊椎の彎曲 四肢骨の変形 骨折 頭蓋骨 顔面骨の骨欠損 合併頻度 95% 95% 20% 10% 95% 1% 80% 10% 3% 5% 初発時期 出生時 思春期 学童期 学童期 幼児期 小児期

More information

恵寿総合病院医学雑誌 2017 年 症例報告 Simpson Grade I 相当の全摘出が可能であった血管周皮腫に対し 術後放射線治療を行わなかった 1 例 木村亮堅 1) 東壮太郎 2) 宇野豪洋 3) 岡田由恵 2) 岩戸雅之 2) 1) 恵寿総合病院臨床研修医 2) 恵寿総合病院脳神経外科

恵寿総合病院医学雑誌 2017 年 症例報告 Simpson Grade I 相当の全摘出が可能であった血管周皮腫に対し 術後放射線治療を行わなかった 1 例 木村亮堅 1) 東壮太郎 2) 宇野豪洋 3) 岡田由恵 2) 岩戸雅之 2) 1) 恵寿総合病院臨床研修医 2) 恵寿総合病院脳神経外科 症例報告 Simpson Grade I 相当の全摘出が可能であった血管周皮腫に対し 術後放射線治療を行わなかった 1 例 木村亮堅 1) 東壮太郎 2) 宇野豪洋 3) 岡田由恵 2) 岩戸雅之 2) 1) 恵寿総合病院臨床研修医 2) 恵寿総合病院脳神経外科 3) 金沢大学脳神経外科 要約 頭蓋内血管周皮腫は硬膜から発生する腫瘍で, 画像上髄膜腫との鑑別が困難である また, 血管周皮腫は髄膜腫と比較して易出血性で周囲組織への癒着や浸潤が強く,

More information

新しいWHO脳腫瘍分類についての展望

新しいWHO脳腫瘍分類についての展望 2016WHO 脳腫瘍分類と細胞診 神戸大学大学院医学研究科 地域連携病理学 兵庫県立がんセンター 地域連携病理学研究所 廣瀬隆則 第 25 回愛媛県臨床細胞学会学術集会 (2017 年 1 月 29 日 ) WHO 脳腫瘍分類 1979 1 st edition 1993 2 nd edition 2000 3 rd edition 2007 4 th edition 2016 Update of

More information

博士学位申請論文内容の要旨

博士学位申請論文内容の要旨 氏 名 こばやしひろまさ小林広昌 学位の種類 博士 ( 医学 ) 報 告 番 号 甲第 1733 号 学位授与の日付 平成 30 年 9 月 13 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 ( 課程博士 ) Clinicopathological and genetic characteristics associated with brain metastases from lung

More information

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio 7-14 2010 1 1 1 2 1 1 1 2 Fontaine II ASO61 3 API ASO ASO ASO API API KKKKKKKKKK ASO Fontaine II API Received April 14, 2009; Accepted July 16, 2009 I arteriosclerosis obliterans: ASO ASO 50 70 1,2 Fontaine

More information

PROGNOSTIC FACTORS OF LATERAL WALL OROPHARYNGEAL SQUAMOUS CELL CARCINOMA TOMOHIKO NIGAURI, M.D., SHIN ETSU KAMATA, M.D., KAZUYOSHI KAWABATA, M.D. MUNE

PROGNOSTIC FACTORS OF LATERAL WALL OROPHARYNGEAL SQUAMOUS CELL CARCINOMA TOMOHIKO NIGAURI, M.D., SHIN ETSU KAMATA, M.D., KAZUYOSHI KAWABATA, M.D. MUNE PROGNOSTIC FACTORS OF LATERAL WALL OROPHARYNGEAL SQUAMOUS CELL CARCINOMA TOMOHIKO NIGAURI, M.D., SHIN ETSU KAMATA, M.D., KAZUYOSHI KAWABATA, M.D. MUNENAGA NAKAMIZO, M.D., KATSUFUMI HOKI, M.D., HIROKI MITANI,

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc 眼部腫瘍 UICC における 眼部腫瘍の所属リンパ節耳前リンパ節 顎下リンパ節 頸部リンパ節 1) 眼瞼眼 TX 原発腫瘍の評価が不可能 T0 原発腫瘍を認めない 癌 腫瘍の大きさに関係なく瞼板に浸潤していない腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm 以下の腫瘍 瞼板に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が 5mm をこえるが 10mm 以下の腫瘍 眼瞼全層に浸潤する腫瘍 または眼瞼縁にあって最大径が

More information

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 amoxicillin-clabulanate

More information

日本内科学会雑誌第96巻第4号

日本内科学会雑誌第96巻第4号 β 図 1A.rituximab による再発 indolentlymphoma に対する治療成績 (PFS)( 文献 9 より ) 図 1B. 初発濾胞性リンパ腫に対する rituximab による治療成績 ( 評価可能全 49 例の progression-freesurvival, 文献 10 より ) 図 2. 濾胞性リンパ腫に対する rituximab の単剤投与後の rituximab

More information

大規模ゲノム解析から明らかとなった低悪性度神経膠腫における遺伝学的予後予測因子 ポイント 低悪性度神経膠腫では 遺伝子異常の数が多い方が 腫瘍の悪性度 (WHO grade) が高く 患者の生命予後が悪いことを示しました 多数検体に対して行った大規模ゲノム解析の結果から 低悪性度神経膠腫の各 sub

大規模ゲノム解析から明らかとなった低悪性度神経膠腫における遺伝学的予後予測因子 ポイント 低悪性度神経膠腫では 遺伝子異常の数が多い方が 腫瘍の悪性度 (WHO grade) が高く 患者の生命予後が悪いことを示しました 多数検体に対して行った大規模ゲノム解析の結果から 低悪性度神経膠腫の各 sub 平成 29 年 8 月 18 日 大規模ゲノム解析から明らかとなった低悪性度神経膠腫における遺伝学的予後予測因子 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 門松健治 ) 脳神経外科学の夏目敦至 ( なつめあつし ) 准教授 青木恒介 ( あおきこうすけ ) 特任助教 ( 筆頭著者 ) 京都大学大学院医学研究科の小川誠司 ( おがわせいし ) 教授らの研究グループは 大規模ゲノム解析の結果を用いて

More information

32 1 BRONJ BRONJ II BRONJ BRONJ 4 BP BRONJ 6 1 III BP BRONJ

32 1 BRONJ BRONJ II BRONJ BRONJ 4 BP BRONJ 6 1 III BP BRONJ 29 1 31 40 2014 31 Bisphosphonate related osteonecrosis of jaw; BRONJ 2008 4 2012 3 36 98 8 11 19 BRONJ 0 13 2 5 3 1 1 0 BP 4 15 10 5 α-streptococcus 0 BRONJ BRONJ BP I Paget 1 409-3898 1110 2014 1 27

More information

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ 9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であった 粉瘤を疑い8月5日 免疫染色検査 腫瘍細胞は CK2 0が核周囲にドット状に に局所麻酔で腫瘍摘出術を行った

More information

NCCN2010.xls

NCCN2010.xls PROSTATE CANCER 前立腺がん治療フローチャート NCCN Guideline 2010 日本語版 訳 : ひげの父さん 初回診断 *2 期待余命病期確定 ( ステイジング ) 検査 再発リスク さらなる検査や治療は必要ありません ただし 限局がん : 高リスク患者で自覚症状がある場合を除く 超低リスク : 高リスク患者 : T1c *2 期待余命 T3,T4 グリソンスコア =6 以下

More information

スライド 1

スライド 1 日本肺がん学会 肺がん診療ガイドライン 病理病期 I II IIIA 期 術後補助化学療法 1 術後補助療法 Pubmed を用いて以下を検索 : Key words:lung cancer, adjuvant therapy, non small cell lung cancer Limitation: 期間 :2004/12/01-2011/08/31 言語 ;English 文献 ;Clinical

More information

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍 口腔癌に対する動注 放射線同時併用療法の治療効果判定 星秀樹 中谷寛之 関山三郎 杉山芳樹 笹森傑 林友翔 坂上公一 堤陽一 岩手医科大学歯学部口腔外科学第 2 講座 020-8505 盛岡市中央通 1-3-27 1 はじめに口腔癌に対する治療は手術と放射線療法が主体となって行われてきており 化学療法は補助的な治療とされてきた しかし 最近では扁平上皮癌に有効な薬剤も開発され 化学療法を含めた集学的治療が行われてきている

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本脳腫瘍学会理事長渋井壮一郎 ( 国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科 )) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人優先順位 1 位

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本脳腫瘍学会理事長渋井壮一郎 ( 国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科 )) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人優先順位 1 位 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本脳腫瘍学会理事長渋井壮一郎 ( 国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科 )) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人優先順位 1 位 ( 全 1 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類

More information

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6 第 31 回厚生科学審議会予防接種 ワクチン分科会副反応検討部会 平成 29 年度第 9 回薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 合同開催 ) 資料 14 参考資料 4 諸外国における HPV ワクチンの安全性に関する文献等について 1 米国における 4 価 HPV ワクチンの市販後調査による安全性評価 (2006~2008) O VAERS に報告された 4 価 HPV ワクチン接種後の有害事象報告を要約し

More information

(別添様式)

(別添様式) 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名 要望された医薬品 ユーシービージャパン株式会社要望番号 Ⅱ-254.2 成分名 Lacosamide ( 一般名 ) Vimpat 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) 未承認薬 適応外薬 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作

More information

<4D F736F F F696E74202D2094AD955C BD82BF82C482F F6E E63655B93C782DD8EE68

<4D F736F F F696E74202D2094AD955C BD82BF82C482F F6E E63655B93C782DD8EE68 Polysomy 17 in Breast Cancer 2009 年 10 月 15 日 たちてん web conference 前回提示した症例 58 歳閉経後女性 右 MMK(T4bN1M0 Stage IIIB) に対して H11.8 月 Bt+Mn+Ax 試行 His ; IDC, t= 58mm, n= 9/22, HG3, ER/PR/HER2 = -/+/0 Adj ; ECx6 TAM

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

1) University Group Diabetes Program: A study of hypoglycemic agents on vascular complica- in patients with adult-onset tions diabetes. I. Design, methods and baseline results. Diabetes 19 (suppl. 2):

More information

( 症例数 / 年 ) 300 高リスク 1031(51%) 中リスク 629(31%) 250 低リスク 351(17%) 200 合計 2011 スキャニング法 12 回照射への移行 Medical Science Review 回から 16 回へ全面移行

( 症例数 / 年 ) 300 高リスク 1031(51%) 中リスク 629(31%) 250 低リスク 351(17%) 200 合計 2011 スキャニング法 12 回照射への移行 Medical Science Review 回から 16 回へ全面移行 Medical Science Review 前立腺がんに対する重粒子線治療 放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 治療課長辻比呂志 ( つじ ひろし ) 1. はじめに前立腺がんに対する放射線治療の進歩は 最近の放射線治療の進歩の中でも最も顕著なものであると言える かつては切除が困難な進行がんなどに対して比較的低い線量で治療が行われていたが 前立腺特異抗原 (PSA) が容易に測定できるようになって

More information