スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 プログラミングにおける数学の魅力 劉少英 ( りゅうしょうえい ) 情報科学部 コンピュータ科学科 教授法政大学 HP:

2 授業計画 1. プログラミングの基本概念 2. プログラミング言語 Java の紹介と演習 3. プログラムの形式仕様の紹介と演習

3 1. プログラミングの基本概念 (1) プログラムとは 何? (2) プログラムの作成プロセスは 何? (3) プログラムと数学の関係は 何?

4 (1) プログラムとは 何? 入力 プログラム 出力 入力 料理の調理 出力

5 数学的には プログラムが関数のようなものです 関数 f : X -> Y ここで f は プログラムで X は 入力の範囲を決める 定義域 という Y は 出力の範囲を決める 値域 という

6 プログラムの構成 : プログラム = データ構造 + アルゴリズム データ構造とは データを保存する 箱 の構造で Java の 変数 で表す アルゴリズムとは 一連の行動或いは命令の並び Java の 命令文 で表現する

7 (2) プログラムの作成プロセスは 何? 何をして欲しい どうやってする プログラムの機能仕様の作成 変換 プログラムの作成 仕様言語 : (1) 自然言語 (2) 形式言語 仕様によってプログラムテスト プログラミング言語 : (1) 自然言語 (2) 形式言語

8 (3) プログラムと数学の関係は 何? ( あ ) プログラムの意味は 数学で定義する ( い ) プログラム自体は 数学の関数のような ものです ( う ) プルグラム機能仕様は 数学によって 設計された形式言語で表現します

9 2. プログラミング言語 Java の紹介と演習 Java 言語の構造 Java の開発環境について

10 このスライドの目標 簡単な入出力を持つ Java プログラムの構築が出来るようになる

11 Java 言語の基本的な構造 プログラムは以下の様な構造で記述されるクラス名以外はおまじないなのであまり気にしないクラス名には英数字を利用して記述できる public class クラス名 { public static void main(string[] args){ // ここにプログラムを記述する // 次のページからはこの部分を説明する } }

12 Java のクラスの最低限の構造 下のコードが Java 言語での実行できる最小のコード ( 実行出来るだけで 実行しても何も起きない ) public class MyTest{ public static void main(string[] args){ // 最低限の構造 } }

13 Java 言語のプログラミング記述 先のページでの main 関数の書き方に付いて説明を行う public static void main(string args[]){ // 変数の宣言 // 入力 // アルゴリズム // 出力 } 以上の 4 つの項目の組み合わせで様々なプログラムを記述できる 次のページからは各項目に関して説明を行なっていく

14 変数とは? 変数とは プログラムで用いる様々な値 ( 整数 実数 文字等 ) を一時的に記憶しておくために使う入れ物の様なものである

15 Java 言語 ( 変数宣言 ) Java 言語での変数の宣言は以下の様に行う // 初期化を行わない場合型名変数名 ; セミコロンを忘れずに // 初期化を行う場合型名変数名 = 値 ; 型名に関しては次ページで説明を行う

16 変数の種類 今回使用するのは主に下の 4 つの変数の型を用いる データの種類整数小数点文字列論理型 Javaでの型 int double String boolean

17 Java 言語での変数宣言例 Java 言語中では以下の様な形で変数の宣言を行うことが出来る Public static void main(string[] args){ int a; // 変数自体の宣言 a = 10; //10を変数 aに代入 int b = 100; //100を変数 bに代入 double c = 1.5; //1.5をcに代入 String str= test ; // 文字列 testをstrに代入する // で囲まれた部分を文字列とする boolean bool = true; // 真の値をboolに代入する }

18 Java 言語 ( 出力 ) プログラムにユーザーからの入力する方法をここでは学ぶ public static void main(string args[]){ JOptionPane.showMessageDialog(null, 文字列 ); } このコードを実行すると右の図の様な結果がえられる 文字列 を変更することで様々な物を表示することが出来る

19 出力 基本的にコンピュータの計算過程を覗くことは出来ない 計算の結果や過程を知るためには プログラムとして自分で出力するための命令を指定してあげる必要がある

20 出力に使うおまじない 今回は以下の命令を用いる 固定の文字を表示する場合 JOptionPane.showMessageDialog(null, 文字 ); 変数の内容を表示したい場合 JOptionPane.showMessageDialog(null, 変数名 );

21 実行すると GUI の画面がポップアップする 実行するコード public class OutPutTest { public static void main(string[] args) { JOptionPane.showMessageDialog(null, " 出力 "); } } 実行結果 出力の部分を変えると表示されるメッセージも変更されます a

22 Java 言語 ( 入力 ) コンピュータに処理 ( 計算など ) をさせるために必要なパラメータを入力する必要がある 必要なパラメータはコードに埋め込むことも出来るが 対話的にユーザに入力させる方法をここでは学ぶ

23 入力に使うおまじない一覧 入力に使うおまじないは 入力するデータによって変更される Int 型の場合 int integer = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" メッセージ ")); Double 型の場合 double dec = Double.parseDouble(JOptionPane.showInputDialog(" メッセージ ")); String 型の場合 String str = JOptionPane.showInputDialog(" メッセージ ");

24 入出力のクラス練習 整数 小数 文字列をそれぞれ入力し入力された値を表示するプログラム public class InputTest { public static void main(string args[]) { int i = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 整数入力 ")); JOptionPane.showConfirmDialog(null, i); ")); } } double d = Double.parseDouble(JOptionPane.showInputDialog(" 小数入力 JOptionPane.showConfirmDialog(null, d); String str = JOptionPane.showInputDialog(" 文字列入力 "); JOptionPane.showConfirmDialog(null, str);

25 実行結果

26 アルゴリズム アルゴリズムとは 問題を解くための手順を一般的な形で示したもの コンピュータに解るようにアルゴリズムを指示するためにプログラミング言語を用いて実装を行う 今回はアルゴリズムを実装するのに必要な様々な演算 ( 四則演算等 ) 条件分岐 繰り返しについて説明を行う

27 Java の四則演算 計算だけを行う場合 計算対象演算子計算対象 ; 例 ) ; //10+10 を計算 計算の保存をする場合 計算結果 = 計算対象演算子計算対象 ; 例 ) a = ;// の結果を変数 a に入力

28 Java の四則演算の演算子 以下のような演算子が用意されている 計算 Javaの演算子 足し算 + 引き算 - 掛け算 * 割り算 /

29 四則演算の簡単な計算 以下のように足し算 引き算 掛け算 割り算が実行できる また複雑な数式も実現することも出来る public class AddSubMulDiv { public static void main(string args[]) { int i = 10; double d = 2.0; double result = 0; result = i + i;// result に 20.0 が入る JOptionPane.showMessageDialog(null, result); result = i - d;// result に 8.0 が入る JOptionPane.showMessageDialog(null, result); result = i * d;// result20.0 が入る JOptionPane.showMessageDialog(null, result); result = i / d;// reuslt に 5.0 が入る JOptionPane.showMessageDialog(null, result); result = i * d / 3.0;// 3 項以上の計算を行うことも出来る result = (i + i) / d;// 計算順位の低い物を先に実行したい場合は括弧で囲む } }

30 条件分岐 ここまでのプログラムは上から順に実行するだけだったが 条件分岐を学ぶことで複雑なプログラムを構築できるようになる 記述方法

31 Java の条件分岐 Java の条件分岐として以下の 4 つのものが使用できる if 文 if else 文 if else if 文 switch case 文 今回は if 文または if else 文を使用する

32 条件式 Java には比較を行うために必要な演算が定義されている 演算子 意味 == 等しい!= 等しくない > 右辺より大きい >= 右辺以上 < 右辺より小さい <= 右辺以下

33 条件分岐のクラス練習 入力した整数が奇数か偶数かを判定するプログラムを作成せよ Java には割り算の余りを求める演算子として % が用意されている 簡単な使い方 20 % 3 == 2 2 % 3 == 2

34 条件分岐のクラス練習 実装してもらうコード public static void main(string args[]) { } int i = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 整数入力 ")); if (i % 2 == 1) { JOptionPane.showMessageDialog(null, " 入力した数字は奇数です "); } else { } JOptionPane.showMessageDialog(null, " 入力した数字は偶数です ");

35 繰り返し 同じ処理を繰り返して行いたい場合 必要な回数だけ処理を書くことで処理を行うことができる しかし 次ページの様に 1~100 まで表示するプログラムをそのまま書いた場合 プログラムの記述量が多くミスをする原因にもなってしまう

36 繰り返しを使わない場合 1~100 まで表示するプログラムを作る場合

37 for 文 定められた回数だけループを行う文 ループの準備ループの条件式ループ後の処理 ループの準備を 1 度だけ行い それ以後条件式に合致した場合に繰り返し処理を行い ループ後の処理を行う

38 1~100 までの数字を表示するプログラ ム このプログラムは 27 ページ目で示したプログラムと同じ意味を持つ この様に繰り返しの処理を行う場合は public class ForTest { public static void main(string args[]){ for(int i = 1; i<=100;i++){ JOptionPane.showConfirmDialog(null, i); } } }

39 配列 複数の数値の平均を求める場合など 複数のデータをひとまとめにして扱いたい場合がある Java には 複数のデータをひとまとめにするための仕組みの一つとして 配列 がある

40 Java による配列の宣言方法 変数の宣言に似ている [] を付けて宣言することで配列が用意される 右辺の数字を変えることで配列の長さを変えることが出来る ( この場合は 0~4 までの 5 個 ) [] で配列であることを示す おまじない 配列の長さを定義

41 配列への代入 値の利用方法 配列に代入をするために添字 (0 以上の数字 ) を利用する 添字は 0~ 全体の長さ -1 まであるので注意する 添字

42 配列を使わなかった場合 5 教科のテストの合計点を求めるプログラムを作る場合 public class Sum { public static void main(string args[]) { int kokugo, sugaku, rika, shakai, eigo; kokugo = 100; sugaku = 80; rika = 75; shakai = 60; eigo = 50; int sum = kokugo + sugaku + rika + shakai + eigo; JOptionPane.showConfirmDialog(null, sum); } }

43 配列 + 繰り返し 配列に加えて繰り返しを加えた場合 public class Sum { public static void main(string args[]) { int sum = 0; int []points = new int[5]; points[0]=100; points[1]=80; points[2]=75; points[3]=60; points[4]=50; for(int i =0;i<5;i++){ sum = sum + points[i]; // この様に簡単に記述ができる } JOptionPane.showConfirmDialog(null, sum); } }

44 配列と繰り返しのクラス練習 5 教科 7 科目に対応できるように変更を行ってください 入力を作成する場合は数学 国語 英語 ( 物理 化学 生物の中から二つ ) と ( 政治経済 世界史 日本史 現代社会の中から二つ ) の入力を作成してください

45 解答 public static void main(string args[]) { int sum = 0; int[] points = new int[7]; } points[0] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 数学の点数を入力 ")); points[1] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 英語の点数を入力 ")); points[2] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 国語の点数を入力 ")); points[3] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 物理の点数を入力 ")); points[4] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 化学の点数を入力 ")); points[5] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 政治経済の点数を入力 ")); points[6] = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog(" 世界史の点数を入力 ")); for (int i = 0; i < 5; i++) { sum = sum + points[i];// この様に簡単に記述ができる } JOptionPane.showConfirmDialog(null, sum);

46 Java の開発環境 今回は Java の開発環境として eclipse を用いる

47 Eclipse IBM によって製作された統合開発環境 (IDE) 読み方はエクリプスか, イクリプス 主に Java 言語を開発するときに用いられる開発環境 ライセンスは Eclipse Public License 無料です!

48 Eclipse の使い方 ( 起動方法 1) スタートメニューから起動する Eclipse3.6.x を選択してクリック

49 Eclipse の使い方 ( 起動方法 2) 起動するとようこそ画面が開くので 赤丸の部分をクリックし これを閉じる

50 Eclipse の使い方 ( 起動方法 3) このような画面になれば起動は成功

51 Eclipse の使い方 ( プロジェクトの作成 ) Eclipse では プログラムをプロジェクトという単位で管理する ここでは,Java のプロジェクトの作成方法について学ぶ

52 プロジェクトの作成 パッケージエクスプローラー上で右クリック 新規 プロジェクトを選択

53 プロジェクトの作成 (2) プロジェクト名に SummerCampus と入力し完了をクリック

54 Eclipse の使い方 ( クラスの作成 ) Java はクラス単位でソースコードを管理することが出来る 今回は単に実行ファイルを個別に作る際に用いる

55 クラスの作成 プロジェクトを開き src を右クリックし メニューを開く 新規 クラス を選択する

56 クラスの作成 (2) 左の様な画面が開いたら 名前に任意の名前を入れる また 注意としてどのメソッド スタブを作成しますか? で Public にチェックを入れる 入れ終わったら完了する

57 クラスの作成 (3) この様な画面が表示されていれば OK

58 Eclipse の使い方 (Java ファイルの実行 ) Eclipse での Java の実行方法について ここでは学ぶ

59 プログラムの実行 今作ったプログラムを実行してみる 作成したプログラム上で右クリック 実行 Java アプリケーション で実行される 空なので何も発生しない

60 Eclipse のクラス練習 Eclipse を起動してみよう!

61 Java の構文 ( 目次 ) 出力方法 数学的な関数 計算方法 変数 入力方法 条件分岐 ループ処理 配列 メソッド

62 出力 コンピュータの計算は外部から覗くことは一般的には出来ない ユーザに対して適切に計算結果を出力をする必要がある ここではその方法を学ぶ

63 JOptinPane 短い文字列の入出力 YES/NOの判定 OK/Cancelの判定 等を行うときに使用するクラス ここでは短い文字列の出力を行うために利用する

64 JOptionPane の使い方 出力では以下の様に利用する 一番目には null を入れる で囲まれた値は文字列として認識される

65 クラス練習 (1) 文字列を自分の好きなメッセージに変えてみて表示されるかどうかを調べてみよう

66 コメントアウト ある行をコンピュータに読み取らせないようにすることが出来る 利用例としては ソースコードを読む人のための説明 コードを一時的に使わないようにする Java では行頭に // を付けることで可能となる

67 変数の種類 変数に入っているものが何か解らないと困ったことが発生する 例 ) abc = abc123 文字と文字なら連結 abc +123=? 文字と数字なら? 中に入っているものが何であるかを示す必要がある

68 変数の宣言方法 Java で変数を使用するときは 変数として宣言を行う必要がある 変数の宣言方法 型名変数名 ; 例 ) int a; //int 型 ( 整数 ) の変数 a を用意する 初期値付きの変数の宣言方法 型名変数名 = 値 ; 例 ) int a = 10; //int 型の変数 a を用意し 10 を代入する

69 数学的な計算 Java では 簡単な四則演算 (+,-,*,/) から平方根 指数対数 三角関数などの数学で用いる様々な関数が事前に用意されている ここでは四則演算を学び 残りは必要に応じて関数の説明を行う

70 クラス練習 (2) 変数の値を変更して様々な計算を試してみよう

71 入力方法 コンピュータでの計算方法を学んできたが ここまでの方法では事前にコードに打ち込んだ値しか計算ができない JOptionPane を用いて利用する 今回はテンプレートを用いるので特に利用はしない

72 使用方法 以下のような方法で使用できる 戻り値は String 型なので適宜変換する必要がある Integer.parseInt や Double.parseDouble など

73 クラス練習 (3) 直角三角形の面積をユーザから入力された値によって計算するプログラムを作成しなさい

74 3. プログラムの形式仕様の紹介と演習 Program (process) P: x P y

75 プロセス仕様 (Process specification) プロセスとは 入力によって出力を出す操作です プロセスの機能を次のような仕様で定義します process A (input) output ext external variable pre P post Q comment end_process;

76 事例 1 process P( 入力は整数 ) 出力は実数 pre 入力はゼロではない post 出力は 入力の 5 倍で入力プラス 10 を割った結果より大きい実数である end_process x P y

77 事例 1 の形式プロセス仕様 process P(x: int) y: real pre x > 0 post y > (x + 10) / x * 5 end_process x P y

78 課題 1 次のプロセス仕様を実装するプログラムを Java で 作成しなさい process Computing(x: int) y: real pre x > 0 post y > (x + 10) / x * 5 end_process x P y

79 次のテストデータを用いて 作成されたプログラムをテストしなさい テスト結果 (y の値 ) を次の表に記入 仕様の pre- and postconditions (pre and post) を評価 及び自作したプログラムにある誤りを除去しなさい x y pre post

80 テストでエラーを発見した条件 pre => not post

81 課題 2 次のプロセス仕様を実装しなさい process P(x: int) y: int ext rd s: int pre x > s post x > s + 5 and y = x + s or x = s + 5 and y < x or x < s + 5 and y > x + s * 10 end_process x P 1 s y

82 次のテストデータを用いて 作成されたプログラムをテストしなさい テスト結果 (yの値) を次の表に記入 仕様のpre- and postconditions (pre and post) を評価 及び自作したプログラムにある誤りを除去しなさい x s y pre post

83 課題 3 次のプロセス仕様を実装しなさい process P(x: int) y: int x ext wr s: int pre x > s post x > ~s + 5 and y = x + s or x = ~s + 5 and y < x and s > ~s + x or x < ~s + 5 and y > x + s * 10 end_process P 1 s y

84 次のテストケースを用いて 作成されたプログラムをテストしなさい テスト結果 (yとsの値) を次の表に記入 仕様のpre and postconditions (pre and post) を評価 及び自作したプログラムにある誤りを除去しなさい x ~s s y pre post

85 課題 4 円の面積をユーザから入力された半径によって 計算するプログラムを作成しなさい 円周率は Math.PI で 3.14 より正確な近似値を知ることが出来る

86 SOFL 仕様 process Circle(radius: real) area: real pre radius > 0 post area = radius * radius * 3.14 end_process

87 課題 5 三角形の面積を求めるプログラムを作成しなさい

88 SOFL 仕様 process Triangle(x: int, y: int) area: int pre x > 0 and y > 0 post area = x * y / 2 end_process

89 課題 6 簡単なじゃんけんプログラムを完成させてみよう 1,2,3 の入力に対して それぞれ グー, チョキ, パー を割り振る コンピュータの値は乱数 Math.random() を用いる

90 SOFL 仕様 process Rps(user: int, cpu: int) str: string pre user > 0 and cpu < 4 post user = cpu and str = あいこ or ( user < cpu or user = 3 and cpu = 1) and str = コンピュータの勝ち or ( user > cpu or user = 1 and cpu = 3) and str = あなたの勝ち end_process

91 課題 7 5 教科 ( 数学, 英語, 理科, 社会, 国語 ) の平均値を求めるプログラムを書いてみよう

92 SOFL 仕様 process Average(array: seq of int) avg: int pre len(array) > 1 post avg = sum(array) / len(array) end_process function sum(array: seq of int): int post len(array) > 1 and sum = hd(array) + tl(array) or sum=hd(array) end_function

93 関数 ( メソッド ) ここではプログラム中の命令のまとまりを 関数 としてひとまとまりにする方法を述べる 今のところ小さなプログラムしか書いてないが 大きなプログラムを書くときによく用いる イメージ的には数学の関数をイメージすると良い f(x)=x+1 等 これまでに使った Math.sqrt(int) などもその内の一つ

94 関数の書き方 引数 ( 値の受け渡し ) がない場合 と書くことが出来る test の部分は好きなアルファベットと数字の組み合わせで書くことが出来る

95 関数の呼び出し方 関数の呼び出し方は以下のとおりである

96 関数の書き方 ( 値渡しがある場合 ) 数学での f(x) の関数のように 値の受け渡しを行うことも出来る 上図の場合は int 型の value の値を受け渡す場合の関数の書き方である

97 関数の呼び出し方 ( 値渡しがある場合 ) 計算に必要な値を入れて呼び出す

98 関数の書き方 ( 戻り値がある場合 ) 関数に計算させた結果を取得することも出来る 関数から戻ってくる値を戻り値と呼ぶ 戻り値の型をここに書く return のあとに戻り値を書く

99 関数の呼び出し方 ( 戻り値のある場合 ) 関数の戻り値を直接変数に代入することが出来る

100 課題 8 ( 高級 ) 次のCDFD(Condition Data Flow Diagram) を実装しなさい r c Buy x Show z mbox mbox: moneybox Figure 1 Get a e

101 module System_Moneybox var mbox: nat; /*nat は 自然数の型である */ behav CDFD_Figure 1; process Show(x : sign) z : nat ext rd mbox /* rd = read */ pre true /* This precondition can be omitted */ post z = mbox comment Show is executed on the availablility of event x, under no specific condition, and will generate the output z that is equal to the money in the money box mbox. end_process;

102 process Get(z : nat) c : nat e: string ext wr mbox : nat /*wr = write */ rd a: nat /*toy price*/ post if z >= a then c >= a and c <= z and mbox = z c else e = The money in the money box is not enough. and mbox = ~mbox comment If input z, the total money in the mbox, is not smaller than a (the price of the toy to buy), an estimated amount of money c necessary to buy the toy, must be greater than or equal to a but smaller than z, and mbox must be updated with c; otherwise, an error message is given. end_process;

103 process Buy(c : nat) r : nat ext wr mbox: nat rd a: nat post r = c a and mbox = ~mbox + r comment If money c is greater than or equal to the toy-price a, output r will represents the remaining money after buying the toy with the toy-price, and put the remaining money r back to the money box, which is expressed by the expression: mbox = ~mbox + r. end_process; end_module;

104 適当なテストデータを生成 作成されたプログラム をテストしなさい そのテスト結果によって 必要で あれば プログラムの誤りを除去しなさい

105 学生の議論 学生たちは 数学とプログラミングおよびそれら の関係について自由に議論してもらいます

106 Thank You!

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ メソッド (4) 擬似コードテスト技法 http://java.cis.k.hosei.ac.jp/ 授業の前に自己点検以下のことがらを友達に説明できますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか

More information

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問 Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問のメソッドを追加する public static void main(string[] args) {

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 5 回 繰り返し (while ループ ) 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 5 回 2 参考書について 参考書は自分にあったものをぜひ手元において自習してください 授業の WEB 教材は勉強の入り口へみなさんを案内するのが目的でつくられている これで十分という訳ではない 第 1 回に紹介した本以外にも良書がたくさんある

More information

プログラムの基本構成

プログラムの基本構成 Java 入門 この 2 回 ( 今回と次回 ) が勝負だ! プログラムは自転車の練習と同じだ! 今日の予定先ず プログラムの構造を学び (p.2~6) jcpad でプログラム ( 計算機実習室 ) 戻ってきてプログラムの解読手書きプログラムを TA にみてもらい OK の出た人は計算機実習室でプログラム作成し実行実行結果を TA がチェックして帰り プログラムの基本構成 Step1: 入力 Step2:

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

ガイダンス

ガイダンス 情報科学 B 第 2 回変数 1 今日やること Java プログラムの書き方 変数とは何か? 2 Java プログラムの書き方 3 作業手順 Java 言語を用いてソースコードを記述する (Cpad エディタを使用 ) コンパイル (Cpad エディタを使用 ) 実行 (Cpad エディタを使用 ) エラーが出たらどうしたらよいか??? 4 書き方 これから作成する Hello.java 命令文 メソッドブロック

More information

Javaプログラムの実行手順

Javaプログラムの実行手順 戻り値のあるメソッド メソッドには 処理に使用する値を引数として渡すことができました 呼び出し 側からメソッドに値を渡すだけでなく 逆にメソッドで処理を行った結果の値を 呼び出し側で受け取ることもできます メソッドから戻してもらう値のことを もどりち戻り値といいます ( 図 5-4) 図 5-4. 戻り値を返すメソッドのイメージ 戻り値を受け取ることによって ある計算を行った結果や 処理に成功したか失

More information

<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63>

<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63> C 言語講座第 2 回 作成 : ハルト 前回の復習基本的に main () の中カッコの中にプログラムを書く また 変数 ( int, float ) はC 言語では main() の中カッコの先頭で宣言する 1 画面へ出力 printf() 2 キーボードから入力 scanf() printf / scanf で整数を表示 / 入力 %d 小数を表示 / 入力 %f 3 整数を扱う int 型を使う

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文字 0x0000 ~ 0xffff byte 1バイト整数 - 2 8 ~ 2 8-1 short 2バイト整数

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 10 回 演習 2015 年 6 月 29 日 東邦大学金岡晃 本日の内容 中間テストの解説 演習 1 2015/6/29 プログラミング A 中間テスト解説 : 問 1 < 問 1> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい ( 省略 ). int a=13; 答え : 13 2 中間テスト解説 : 問 2 < 問 2> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 3 回 条件分岐 授業開始前に ログオンして待機して ください Java 1 第 3 回 2 不要ファイルの掃除 前回デスクトップにファイルをダウンロードした場合 次のものを削除してください week02.zip デスクトップにファイルを置きすぎると コンピュータをシャットダウンできなくなります Java 1 第 3 回 3 授業を始めます 前回の課題は うまくできましたか?

More information

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt プログラミング言語 3 第 03 回 (2007 年 10 月 08 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 08 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回データの入出力 情報科学部情報メディア学科 鈴木基之 1 前回の演習の答え class CalcMean { public static void main(string[] args){ int a = 10, b = 15; double f; f = ( a + b ) / 2; System.out.println(f); f = ( a + b ) / 2.0; System.out.println(f);

More information

デジタル表現論・第6回

デジタル表現論・第6回 デジタル表現論 第 6 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 16 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年 5 月 16 日 1 / 16 本日の目標 Java プログラミングの基礎配列 ( 復習 関数の値を配列に格納する ) 文字列ファイルの書き込み 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 8 回メソッド (2) 授業開始前に自己点検 前回までの必須課題はすべてできていますか 前回までの学習項目であいまいな所はありませんか 理解できたかどうかは自分自身の基準をもとう Java 1 第 8 回 2 前回のテーマ メソッドとは いくつかの命令の列を束ねて 一つの命令として扱えるようにしたもの 今回学ぶメソッドの役割は その他のプログラミング言語では関数またはサブルーチンと呼ばれることがある

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 9 回 メソッド (3) 授業の前に自己点検 以下の質問に答えられますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか 戻り値はどのように利用しますか 変数のスコープとは何ですか

More information

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション () の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf( 情報処理基礎 ); printf(c 言語の練習 ); printf 情報処理基礎 C 言語についてプログラミング言語は 1950 年以前の機械語 アセンブリ言語 ( アセンブラ ) の開発を始めとして 現在までに非常に多くの言語が開発 発表された 情報処理基礎で習う C 言語は 1972 年にアメリカの AT&T ベル研究所でオペレーションシステムである UNIX を作成するために開発された C 言語は現在使われている多数のプログラミング言語に大きな影響を与えている

More information

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド メソッド ( 教科書第 7 章 p.221~p.239) ここまでには文字列を表示する System.out.print() やキーボードから整数を入力する stdin.nextint() などを用いてプログラムを作成してきた これらはメソッドと呼ばれるプログラムを構成する部品である メソッドとは Java や C++ などのオブジェクト指向プログラミング言語で利用されている概念であり 他の言語での関数やサブルーチンに相当するが

More information

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( 引数 ) x が決まれば F(x) が決まる これを応用して 複雑な処理も 外面的にはひと固まりの処理として扱う

More information

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード] 第 3 回 Java 基本技術講義 クラス構造と生成 33 クラスの概念 前回の基本文法でも少し出てきたが, オブジェクト指向プログラミングは という概念をうまく活用した手法である. C 言語で言う関数に似ている オブジェクト指向プログラミングはこれら状態と振る舞いを持つオブジェクトの概念をソフトウェア開発の中に適用し 様々な機能を実現する クラス= = いろんなプログラムで使いまわせる 34 クラスの概念

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致致しない場合 default: から直後の まで処理します 式の結果 ラベル 定数 整数または文字 (byte, short, int,

More information

Formal Engineering Methods for Software Development --An Introduction to SOFL--

Formal Engineering Methods for Software Development --An Introduction to SOFL-- 13~15. 形式設計仕様に基づく Java プログラムの作成と Suica カード システムの small プロジェクト 6 ー実装 目標 : 1.SOFL で作成した形式設計仕様に基づ き その仕様を実現した Java プログラムを作成す る 作成方法 : 次の 3 レベルのものから Java プログラムを作成する (a) モジュールから Java プログラムクラスの作成 つまり 一つの SOFL

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ 配列 (2) 2 次元配列, String http://jv2005.cis.k.hosei.c.jp/ 授業の前に自己点検 配列変数に格納される配列の ID と配列の実体の区別ができていますか 配列変数の宣言と配列の実体の生成の区別ができていますか メソッドの引数に配列が渡されるとき 実際に渡されるものは何ですか このことの重要な帰結は何ですか 引数の値渡しと参照渡しということばを例を挙げて説明できますか

More information

デジタル表現論・第4回

デジタル表現論・第4回 デジタル表現論 第 4 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 2 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 1 / 14 本日の目標 Java プログラミングの基礎 出力の復習 メソッドの定義と使用 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 2 / 14 出力 Systemoutprint()

More information

1. 関数 scanf() 関数 printf() は変数の値を画面に表示しますが それに対し関数 scanf() はキーボードで入力した値を変数に代入します この関数を活用することで対話式 ( ユーザーの操作に応じて処理を行う ) プログラムを作ることができるようになります 整数の和

1. 関数 scanf() 関数 printf() は変数の値を画面に表示しますが それに対し関数 scanf() はキーボードで入力した値を変数に代入します この関数を活用することで対話式 ( ユーザーの操作に応じて処理を行う ) プログラムを作ることができるようになります 整数の和 入出力処理 三池克明 関数 printf() と新たに学ぶ関数 scanf() を使ってデータの入出力処理を解説します 特に scanf() は対話式プログラム ( ユーザーに操作を促すプログラム ) を作るうえで重要です 目次 1. 関数 scanf()... 1 1.1. 2 整数の和を求める...1 1.2. 入力した文字を得る...3 2. 入出力処理と計算... 4 2.1. 2 整数の商を求める...4

More information

プログラミング基礎I(再)

プログラミング基礎I(再) 山元進 クラスとは クラスの宣言 オブジェクトの作成 クラスのメンバー フィールド 変数 配列 メソッド メソッドとは メソッドの引数 戻り値 変数の型を拡張したもの 例えば車のデータベース 車のメーカー 車種 登録番号などのデータ データベースの操作 ( 新規データのボタンなど ) プログラムで使う部品の仕様書 そのクラスのオブジェクトを作ると初めて部品になる 継承 などの仕組みにより カスタマイズが安全

More information

Program Design (プログラム設計)

Program Design  (プログラム設計) 7. モジュール化設計 内容 : モジュールの定義モジュールの強度又は結合力モジュール連結モジュールの間の交信 7.1 モジュールの定義 プログラムモジュールとは 次の特徴を持つプログラムの単位である モジュールは 一定の機能を提供する 例えば 入力によって ある出力を出す モジュールは 同じ機能仕様を実装しているほかのモジュールに置き換えられる この変化によって プログラム全体に影響をあまり与えない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Let s review! 2012.5.10(Thu) 担当者清水浜田 今までに覚えた (?) こと 入出力 変数 演算子 条件分岐 ループ構文 メソッド 今日はこれらを復習して行きます 2 String 変数名 = JOptionPane.showInputDialog( 説明 ); JOptionPane.showMessageDialog(null, 表示させたいもの ); import javax.swing.joptionpane;

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致しない場合 default: から直後の まで処理します 式は byte, short, int, char 型 ( 文字または整数 ) を演算結果としますラベルには整数リテラル

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード] 第 2 章 C プログラムの書き方 CPro:02-01 概要 C プログラムの構成要素は関数 ( プログラム = 関数の集まり ) 関数は, ヘッダと本体からなる 使用する関数は, プログラムの先頭 ( 厳密には, 使用場所より前 ) で型宣言 ( プロトタイプ宣言 ) する 関数は仮引数を用いることができる ( なくてもよい ) 関数には戻り値がある ( なくてもよい void 型 ) コメント

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 4 回 繰り返し (for ループ ) 授業開始前に ログオンして待機して ください Java 1 第 4 回 2 不要ファイルの掃除 前回デスクトップにファイルをダウンロードした場合 次のものを削除してください week03.zip デスクトップにファイルを置きすぎると コンピュータをシャットダウンできなくなります Java 1 第 4 回 3 授業を始めます 前回の課題は

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1 Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の までを処理する 但し 式や値 1 値 2は整数または文字である switch( 式 ) case 値 1: // コロン : です セミコロン ; と間違えないように!!

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 6 回 Switch 文 プロジェクトの持ち運び 授業開始前に ログオン後 不要なファイルを削除し て待機してください Java 1 第 6 回 2 前回のテーマ while 文を用いた繰り返し実行 for 文との使い分け 複雑な条件判定 && かつ または を使って Java 1 第 6 回 3 復習 : while 文はfor 文から 初期化式 を外に出し ステップを進める式

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 6 回目 if 文と if else 文 今日の講義で学ぶ内容 関係演算子 if 文と if~else 文 if 文の入れ子 関係演算子 関係演算子 ==,!=, >, >=,

More information

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name クラス ( 教科書第 8 章 p.267~p.297) 前回は処理をまとめる方法として メソッドについて学習した 今回はメソッドとその処理の対象となるデータをまとめるためのクラスについて学習する このクラスはオブジェクト指向プログラミングを実現するための最も重要で基本的な技術であり メソッドより一回り大きなプログラムの部品を構成する 今回はクラスにおけるデータの扱いとクラスの作成方法 使用方法について説明していく

More information

Prog1_3rd

Prog1_3rd 2019 年 10 月 10 日 ( 木 ) 実施 プログラムの制御構造 1960 年代後半にダイクストラが提唱した構造化プログラミングという考え方では, 手続き型のプログラムを記述する際には, 順次, 選択, 反復という標準的な制御構造のみを用い, 先ずプログラムの概略構造を設計し, その大まかな単位を段階的に詳細化して処理を記述していく 順次構造順次構造とは, プログラム中の文を処理していく順に記述したものである

More information

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題 オブジェクト指向プログラミング 同演習 5 月 21 日演習課題 問題 1 配列の例外処理例外が発生する可能性のある処理を try で囲み その後に catch で例外を捕捉します 例外処理の終了処理として finally が行われます これは書かなくて自動的に行われます 提出課題 1 (Kadai052301.java) 以下のプログラムは例外処理をしていない ArrayIndexOutOfBoundsException

More information

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ 4 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プログラミング技術 工業 333 実教出版 ) 共通 : 科目 プログラミング技術 のオリエンテーション プログラミング技術は

More information

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt Ruby 入門 流れ Ruby の文法 画面に出力 キーボードから入力 数値 文字列 変数 配列 ハッシュ 制御構造 ( 分岐 繰り返しなど ) if while case for each 関数 クラス Ruby とは プログラミング言語 インタプリタ言語 オブジェクト指向 国産 ウェブアプリケーションフレームワーク RubyOnRails で注目 弊社での Web アプリケーション開発に利用 画面に出力

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 4 回目演算子 今日の講義で学ぶ内容 演算子とオペランド 式 様々な演算子 代表的な演算子の使用例 演算子とオペランド 演算子 演算の種類です例えば + - * / 掛け算の記号は ではなく *( アスタリスク ) を使います割り算の記号は ではなく /( スラッシュ ) を使います オペランド 演算の対象です例えば 5( 値 ) num( 変数 ) 式 演算子とオペランドの組み合わせにより構成される数式です式は演算結果をもちます

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子課題 1. 複数の選択肢から 1 つを選択するコードを switch 文で作りなさい 質問と解説は各自で設定しましょう ヒント : 選択肢の番号 1~4 で分岐するように switch 文を用いましょう あなたの好みの色は何色ですか? 1. 赤. 青. 黄 4. 緑 青の好きなあなたは沈着冷静な方です あなたの好みの色は何色ですか?

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 12 回目クラス 今日の講義で学ぶ内容 クラスとは クラスの宣言と利用 クラスの応用 クラス クラスとは 異なる複数の型の変数を内部にもつ型です 直観的に表現すると int 型や double 型は 1 1 つの値を管理できます int 型の変数 配列型は 2 5 8 6 3 7 同じ型の複数の変数を管理できます 配列型の変数 ( 配列変数 ) クラスは double

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座を行う前に 自己紹介 僕と上回生について 1 年生同士で少しお話しよう! オリエンテーションの宿題 アルゴロジック http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/index3.html どこまでできましたか? あまりできなかった人はこれから全部クリアしよう! 2016 年度 C 言語講座 第一回目 2016/6/11 fumi 今回の目標 プログラムを書いて実行するやり方を覚える

More information

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx あるクラスの算数の平均点と理科の平均点を読み込み 総点を計算するプログラムを考えてみましょう 一クラスだけ読み込む場合は test50 のようなプログラムになります プログラムの流れとしては非常に簡単です Sub test50() a = InputBox(" バナナ組の算数の平均点を入力してください ") b = InputBox(" バナナ組の理科の平均点を入力してください ") MsgBox

More information

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く 変数 入出力 演算子ここまでに C 言語プログラミングの様子を知ってもらうため printf 文 変数 scanf 文 if 文を使った簡単なプログラムを紹介した 今回は変数の詳細について習い それに併せて使い方が増える入出力処理の方法を習う また 演算子についての復習と供に新しい演算子を紹介する 変数の宣言プログラムでデータを取り扱う場合には対象となるデータを保存する必要がでてくる このデータを保存する場所のことを

More information

Microsoft Word - 3new.doc

Microsoft Word - 3new.doc プログラミング演習 II 講義資料 3 ポインタ I - ポインタの基礎 1 ポインタとは ポインタとはポインタは, アドレス ( データが格納されている場所 ) を扱うデータ型です つまり, アドレスを通してデータを間接的に処理します ポインタを使用する場合の, 処理の手順は以下のようになります 1 ポインタ変数を宣言する 2 ポインタ変数へアドレスを割り当てる 3 ポインタ変数を用いて処理 (

More information

C#の基本2 ~プログラムの制御構造~

C#の基本2 ~プログラムの制御構造~ C# の基本 2 ~ プログラムの制御構造 ~ 今回学ぶ事 プログラムの制御構造としての単岐選択処理 (If 文 ) 前判定繰り返し処理(for 文 ) について説明を行う また 整数型 (int 型 ) 等の組み込み型や配列型についても解説を行う 今回作るプログラム 入れた文字の平均 分散 標準偏差を表示するプログラム このプログラムでは calc ボタンを押すと計算を行う (value は整数に限る

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2017 年 5 月 15 日 東邦大学金岡晃 前回の復習 (1) このプログラムを作成し実行してください 1 前回の復習 (2) このプログラムを作成し実行してください 2 前回の復習 (3) 3 前回の復習 演算子 代入演算子 インクリメント シフト演算子 型変換 4 場合に応じた処理 5 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 7 回 メソッド (1) 授業開始前に自己点検 前回までの必須課題はすべてできていますか 前回までの学習項目であいまいな所はありませんか 他人による評価でなく 自身による評価ができるということが自立するということです 自立なしには大学での勉学は成り立ちません Java 1 第 7 回 2 前回のテーマ switch 文 主に break 文とともに 条件分岐のもうひとつのやり方

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 5 回 場合に応じた処理 繰り返し 2019 年 5 月 13 日 東邦大学金岡晃 場合に応じた処理 1 こういうプログラムを作りたい 5 教科のテスト 100 点以上各科目の点数の合計が 100 点未満 おめでとう! これで 100 点越えのプレゼントを獲得! というメッセージを出力 残念!100 点越えのプレゼントまであと ** 点! というメッセージを出力 5 教科の点数の合計が

More information

情報実習Ⅱ

情報実習Ⅱ 情報実習 Ⅱ 第 7 回 ( これまでの復習 ) 課題資料 Java のクラスの概形 クラス フィールドコンストラクタメソッド main メソッドローカル変数宣言オブジェクト生成オブジェクトへのメッセージ ( メソッド呼び出し ) 変数 : 基本型, 参照型 これまでの 習得事項 まだ初歩的な内容だけだが これらを利用するだけでも多くの実用的なプログラムが記述できる キーボード入力 : Scanner

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 2 回目 ようこそ Java へ 今日の講義で学ぶ内容 画面へのメッセージの表示 文字や文字列 数値を表現するリテラル 制御コードを表すエスケープシーケンス 画面出力の基本形 ソースファイル名 : クラス名.java class クラス名 System.out.println(" ここに出力したい文字列 1 行目 "); System.out.println(" ここに出力したい文字列

More information

Microsoft Word - no11.docx

Microsoft Word - no11.docx 3. 関数 3.1 関数関数は数学の関数と同じようなイメージを持つと良いでしょう 例えば三角関数の様に一つの実数値 ( 角度 ) から値を求めますし 対数関数の様に二つの値から一つの値を出すものもあるでしょう これをイメージしてもらえば結構です つまり 何らかの値を渡し それをもとに何かの作業や計算を行い その結果を返すのが関数です C 言語の関数も基本は同じです 0 cos 1 cos(0) =

More information

Microsoft Word - no103.docx

Microsoft Word - no103.docx 次は 数える例です ex19.c /* Zeller の公式によって 1 日の曜日の分布を求めるプログラム */ int year, month, c, y, m, wnumber, count[7] = {0, i; for(year = 2001; year

More information

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt 計算機言語第 7 回 長宗高樹 目的 関数について理解する. 入力 X 関数 f 出力 Y Y=f(X) 関数の例 関数の型 #include int tasu(int a, int b); main(void) int x1, x2, y; x1 = 2; x2 = 3; y = tasu(x1,x2); 実引数 printf( %d + %d = %d, x1, x2, y);

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 2 回クラス インスタンス メソッド フィールド コンストラクタ ICPC の宣伝 国際大学対抗プログラミングコンテスト 3 人一組のチームでプログラムを書く速さを競う 国内予選 : ネットワーク上で 6 月末 ~7 月頭 アジア地区予選 : 日本国内で秋に開催 世界大会 :2020 年は 6 月にモスクワで 参加登録締切 : 国内予選の 2~3 週間前 今年は

More information

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt プログラミング講義 Chapter 10: オブジェクト指向プログラミング (Object-Oriented Programming=OOP) の入り口の入り口の入り口 秋山英三 F1027 1 例 : 部屋のデータを扱う // Test.java の内容 public class Test { public static void main(string[] args) { double length1,

More information

2

2 問題 次の設問に答えよ 設問. Java のソースコードをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) javaw 設問. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d).jar 設問. Java のソースコードの拡張子はどれか a).c b).java c).class

More information

情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤

情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤 情報工学実験 C コンパイラ第 2 回説明資料 (2017 年度 ) 担当 : 笹倉 佐藤 2017.12.7 前回の演習問題の解答例 1. 四則演算のできる計算機のプログラム ( 括弧も使える ) 2. 実数の扱える四則演算の計算機のプログラム ( 実数 も というより実数 が が正しかったです ) 3. 変数も扱える四則演算の計算機のプログラム ( 変数と実数が扱える ) 演習問題 1 で行うべきこと

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 8 回目 for 文 今日の講義で学ぶ内容 for 文 変数のスコープ for 文の入れ子 繰り返し文 1 for 文 for 文最初に一度だけ初期化の式を処理します条件が true の場合 文を実行し 更新の式を処理して繰り返します条件が false の場合 for 文を終了します 条件は boolean 型で 関係演算子で表現される式などを記述します for( 初期化の式

More information

JavaScriptで プログラミング

JavaScriptで プログラミング JavaScript でプログラミング JavaScript とは プログラミング言語の 1 つ Web ページ上でプログラムを動かすことが主目的 Web ブラウザで動かすことができる 動作部分の書き方が C や Java などに似ている 2 JavaScript プログラムを動かすには の範囲を 1. テキストエディタで入力 2..html というファイル名で保存

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 授業ガイダンス C 言語の概要プログラム作成 実行方法 授業内容について 授業目的 C 言語によるプログラミングの基礎を学ぶこと 学習内容 C 言語の基礎的な文法 入出力, 変数, 演算, 条件分岐, 繰り返し, 配列,( 関数 ) C 言語による簡単な計算処理プログラムの開発 到達目標 C 言語の基礎的な文法を理解する 簡単な計算処理プログラムを作成できるようにする 授業ガイダンス

More information

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y  小幡智裕 Java Script プログラミング入門 3-6~3-7 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕 3-6 組み込み関数 組み込み関数とは JavaScript の内部にあらかじめ用意されている関数のこと ユーザ定義の関数と同様に 関数名のみで呼び出すことができる 3-6-1 文字列を式として評価する関数 eval() 関数 引数 : string 式として評価する文字列 戻り値 :

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲を決定します 次の型が利用でき これらの型は特に基本型とよばれます 基本型 値の種類 値の範囲 boolean

More information

JAVA入門

JAVA入門 JAVA 入門後期 10 情報処理試験例題解説 H14 年度秋問 8 次の Java プログラムの説明及びプログラムを読んで, 設問に答えよ プログラムの説明 ディジタル論理回路シミュレータを作成するためのクラスとテスト用クラスである (1) ゲートを表す抽象クラス Gate のサブクラスとして, NOT ゲートを表すクラス NotGate 及び AND ゲートを表すクラス AndGate を定義する

More information

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt プログラミング言語 3 第 04 回 (2007 年 10 月 15 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 15 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

Prog1_2nd

Prog1_2nd 2019 年 10 月 3 日 ( 木 ) 実施浮動小数点数 Java 言語で実数を扱う場合, 実用的な計算には変数のデータ型としては,double 型を用いる 浮動小数点数とは, 実数を表す方式の一つで,2 進数の場合は例えば 1.101 2 3 ( 判り易さの為にここでは 2 や 3 は 10 進数で表記 ) の様な表記法である なお, 第 1 回の教材にあった, 単精度, 倍精度という用語で,

More information

Microsoft PowerPoint - C_Programming(3).pptx

Microsoft PowerPoint - C_Programming(3).pptx H23 年度秋学期情報スキル活用 入門 担当 : 田中基彦 ( 工学部共通教育科 ) Email: ak_tanaka@isc.chubu.ac.jp 授業のホームページ学術情報センター > 教育支援 > 情報リテラシー 授業の日程 講義内容提出課題 連絡事項を掲載 > 定期的にアクセスして確認する C 言語によるプログラミング (3) 制御文 繰り返し文 if, while, switch, for,

More information

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は 配列 2 前回には 配列の基本的な使い方と拡張 for 文について学んだ 本日は配列に付いての追加の説明として 配列のコピー 文字列配列 ガーベジコレクション 多次元配列について学んでいく 配列のコピー配列を用意し その全ての要素を別の配列にコピーすることを考える まず 以下に間違った例を示していく プログラム例 1 public class Prog07_01 int[] a = 1, 2, 3,,

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 独習 Java ( 第 3 版 ) 6.7 変数の修飾子 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 Object クラスと Class クラス 6.7 変数の修飾子 (1/3) 変数宣言の直前に指定できる修飾子 全部で 7 種類ある キーワード final private protected public static transient volatile 意味定数として使える変数同じクラスのコードからしかアクセスできない変数サブクラスまたは同じパッケージ内のコードからしかアクセスできない変数他のクラスからアクセスできる変数インスタンス変数ではない変数クラスの永続的な状態の一部ではない変数不意に値が変更されることがある変数

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 4 回目クラスの機能 (2) コンストラクタ クラス変数 クラスメソッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) コンストラクタはメソッドと同様に戻り値をもつ (2) コンストラクタはオブジェクトが生成されると最初に実行される (3) コンストラクタはメソッドと同様にオーバーロードができる (4) コンストラクタは常に public メンバとしなければならない

More information

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

Javaによるアルゴリズムとデータ構造 1 algorithm List 1-1 a, b, c List 1-1 // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); int a, b, c; int max; // Chap01/Max3.java

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

C#の基本

C#の基本 C# の基本 ~ 開発環境の使い方 ~ C# とは プログラミング言語のひとつであり C C++ Java 等に並ぶ代表的な言語の一つである 容易に GUI( グラフィックやボタンとの連携ができる ) プログラミングが可能である メモリ管理等の煩雑な操作が必要なく 比較的初心者向きの言語である C# の利点 C C++ に比べて メモリ管理が必要ない GUIが作りやすい Javaに比べて コードの制限が少ない

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本 Java プログラミング演習 第 13 回 担当 : 植村 今後の予定 7/15 第 13 回 今回 7/22 第 14 回 小テスト ( クラス ) 7/29 第 15 回 総まとめテスト レポート提出 期末テストの時間割に Java のテストの欄がありますが無視してください 再テストはまた別途連絡いたします 2 CHAPTER 11 はじめてのクラス前回の復習 クラスクラスを構成する要素

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 2 回 式 型 変数 授業開始前に ログオンして待機して ください Java 1 第 2 回 2 不要ファイルの掃除 前回デスクトップにファイルをダウンロードした場合 次のものを削除してください jtaf.zip week01.zip デスクトップにファイルを置きすぎると コンピュータをシャットダウンできなくなります Java 1 第 2 回 3 授業を始めます 前回の課題は

More information

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx 上に中和滴定のフローチャートを示しました この中で溶液の色を判断する部分があります このような判断はプログラムではどのように行うのでしょうか 判断に使う命令は IF 文を使います IF は英語で もし何々なら という意味になります 条件判断条件判断には次の命令を使います If 条件式 1 Then ElseIf 条件式 2 Then ElseIf 条件式 3 Then 実行文群 1 実行文群 2 実行文群

More information

Microsoft PowerPoint - 09.pptx

Microsoft PowerPoint - 09.pptx 情報処理 Ⅱ 第 9 回 2014 年 12 月 22 日 ( 月 ) 関数とは なぜ関数 関数の分類 自作関数 : 自分で定義する. ユーザ関数 ユーザ定義関数 などともいう. 本日のテーマ ライブラリ関数 : 出来合いのもの.printf など. なぜ関数を定義するのか? 処理を共通化 ( 一般化 ) する プログラムの見通しをよくする 機能分割 ( モジュール化, 再利用 ) 責任 ( あるいは不具合の発生源

More information

2

2 問題 1 次の設問 1~5 に答えよ 設問 1. Java のソースプログラムをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 2. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) jdb 設問 3. Java のソースプログラムの拡張子はどれか a).c

More information

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである 問題 1 次に示すプログラムは 配列 a の値を乱数で設定し 配列 a の値が 333 より大きく 667 以下の値 の合計値を求めるプログラムである 1 と 2 に適切なコードを記述してプログラムを完 成させよ class TotalNumber { public static void main(string[] args) { int[] a = new int[1000]; // 1 解答条件

More information

cp-7. 配列

cp-7. 配列 cp-7. 配列 (C プログラムの書き方を, パソコン演習で学ぶシリーズ ) https://www.kkaneko.jp/cc/adp/index.html 金子邦彦 1 本日の内容 例題 1. 月の日数配列とは. 配列の宣言. 配列の添え字. 例題 2. ベクトルの内積例題 3. 合計点と平均点例題 4. 棒グラフを描く配列と繰り返し計算の関係例題 5. 行列の和 2 次元配列 2 今日の到達目標

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 今日の講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能です 変数は 型 ( データ型ともいいます ) と識別子をもちます 2 型 変数に記憶できる値の種類です型は 値の種類に応じて次の 8 種類があり これを基本型といいます 基本型値の種類値の範囲または例 boolean 真偽値 true または

More information

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - program.ppt [互換モード] プログラミング演習 バージョン 1 担当教員 : 綴木馴 プログラムの決まりについて学ぶ おすすめする参考書 ザ C 戸川隼人サイエンス社 本日の予定 1. 授業の説明. 2. コンパイラーのインストール. プログラムの決まりについて学ぶ,P31 /* The most in C */ /* hello.c */ printf("hello,world n"); プログラムの決まり ( コメント )

More information

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 ) 2005 年度茅ヶ崎市情報教育研修会 < 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード... 2 2. 表計算ソフト Excel の基本... 3 2-1 Excel でできること... 3 2-2 Excel の画面... 3 2-3 セル 行 列の選択... 4 2-4 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )... 4 2-5 セルにデータを入力する ( 日本語の場合

More information

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。 ソフトウェア基礎演習課題 文法理解度確認範囲 問題 1 データ型 ( 変数, データ型 ) 問題 2 制御構造 (switch 文 ) 問題 3 制御構造 (while 文 ) 問題 4 制御構造と配列 ( 総和 ) 問題 5 制御構造と配列 ( 総和, 平均 ) 問題 6 データ型と各種演算子 ( 文字列, 検索 ) 問題 7 クラスの定義 ( メソッドの定義, コンストラクタの定義, キャスト

More information

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n を入力してもらい その後 1 から n までの全ての整数の合計 sum を計算し 最後にその sum

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2017 年 7 月 27 日 ( 木 ) 実施 応用プログラム (3) キー検索 コレクションには, ハッシュテーブルと呼ばれるものがある これは, キー (key) と値 (value) とを組として保持しているものである 通常の配列が添字により各要素にアクセス出来るのに比べて, ハッシュテーブルではキーを用いて各値にアクセスすることが出来る キー及びそのキーから連想される値の組を保持していることから,

More information

1/8 ページ Java 基礎文法最速マスター Java Javaの文法一覧です 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばJavaの基礎をマスターしてJavaを書くことができるようになっています 簡易リファレンスとしても利用できると思いますので これは足りないと思うものがあれば教えてください 1. 基礎 class の作成プログラムはclassに記述します たとえばSampleという名前のclassを作る場合

More information

Microsoft PowerPoint - 3.pptx

Microsoft PowerPoint - 3.pptx 条件分岐 ( if 文 ) 第 2 回の講義資料で出題した練習問題や演習問題の計算は, 勿論電卓でもでき, わざわざプログラムを作ってまでするほどの計算ではありませんでした. プログラムによる計算と電卓の計算の きな違いの つが, プログラムには, 条件による処理の分岐, 繰り返しがあることです. まず今回は, 条件による処理の分岐 ( 処理の切り替え と う が適切かもしれません ) の書き について学んでいきます.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング初級 第 7 回 2017 年 5 月 29 日 配列 ( 復習 )~ 文字列 1 配列とは 2 配列 : 複数の変数をグループとしてまとめて扱うもの 配列 変数 int data[10]; 整数型の配列 同種のデータ型を連続して確保したものを配列とよぶ = 整数がそれぞれにひとつずつ入る箱を 10 個用意したようなもの int data; 整数型の変数 = 整数がひとつ入る dataという名前の箱を用意したようなもの

More information

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 4 回コンピュータと情報をやりとりするには? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved.

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 8 回目抽象クラスとインタフェース課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) 抽象クラスのオブジェクトは生成できる (2) 抽象メソッドとはメソッドの本体が未定義のメソッドである (3) 抽象メソッドをメンバーにもつクラスは抽象クラスである (4) 抽象クラスを拡張してすべての抽象メソッドをオーバーライドすれば サブクラスのオブジェクトを生成できる

More information

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java 問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 public class Ex0201 { System.out.print("input> "); int input = Integer.parseInt(reader.readLine());

More information

Javaの作成の前に

Javaの作成の前に メディアプロジェクト演習 1 参考資料 Javaとは JavaScript と Java 言語の違い オブジェクト指向 コンストラクタ サーブレット 本資料内のページ番号は, 以下の参考書のページを引用している 高橋麻奈 : やさしい Java, ソフトバンククリエイティブ (2,625 円 ) はじめに プログラミング言語とは? オブジェクト指向とは? Java 言語とは? JavaとJavaScriptの違いとは?

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 条件分岐 : if 文, if~else 文 条件分岐 条件分岐とは ある条件が成立したときとしないときで処理の内容を変更する場合に応じた, 複雑な処理を行うことができる 条件分岐 yes 成績が良かったか? no ご褒美に何か買ってもらう お小遣いが減らされる C 言語では,if 文,if~else 文,if~else if~else 文,switch 文で条件分岐の処理を実現できる

More information