<4D F736F F D208BA489DB95CA8E86342D A28F4282CC D E836792B28DB8955B2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208BA489DB95CA8E86342D A28F4282CC D E836792B28DB8955B2E646F63>"

Transcription

1 別紙 4-1 欧州のプロジェクト調査表 2013 年 3 月

2 目次 1)ASSET-ROAD )eCoMove )E-FRAME )EVITA )FESTA )GeoNet )HAVE-IT )INTERSAFE )PRECIOSA )PRE-DRIVE C2X )DRIVE C2X )SAFERIDER )SARTRE )TeleFOT )COMeSafety )FOT sis )euroFOT )PRESERVE )ELVIRE )interactIVe )FOT-Net )Nearctis )FREILOT )HeERO )IN-TIME )COSMO )SmartCEM )SPITS )simTD )CoCar/CoCarX )SCORE@F

3 欧州の協調システム関連の主要プロジェクト一覧 区分 プロジェクト (*: 終了 ) 概 要 情報源の例 1 ASSET-ROAD (*) 路車間システム 2 7th FP ecomove (*) エコドライビング 交通管理 3 E-FRAME (*) 協調システムアーキテクチャ 4 EVITA (*) 車載通信ネットワークのセキュリティ 5 FESTA (*) FOTの運用 6 GeoNet (*) IP 接続 7 HAVE-IT (*) 高度自動化システム 8 INTERSAFE-2 (*) 交差点安全運転支援 9 PRECIOSA (*) 個人情報保護 10 Pre-Drive C2X (*) 路車 車車協調システム開発 11 Drive C2X 路車 車車協調システムFOT (Pre-Drive C2Xの後継 ) 12 SAFERIDER (*) 二輪車協調システム 13 SARTRE (*) 隊列走行 14 TeleFOT (*) ノーマディックデバイスでの協調サービス 15 COMeSafety2 安全運転支援通信の連携 16 FOTsis 路車協調の大規模実証実験 17 eurofot (*) 車両協調通信のFOT 18 PRESERVE 車車 路車通信のセキュリティ 19 ELVIRE (*) 電気自動車のICT 技術 20 InteractIVe アクティブセーフティによる事故回避 21 FOT-Net FOT 用ネットワークプラットフォーム作り 22 Nearctis (*) 交通管理に関するアカデミックなネットワーク 23 CIP PJ FREILOT (*) 都市内貨物輸送のエネルギ効率向上 24 HeERO ecallパイロット 25 IN-TIME (*) マルチモーダルリアルタイム交通旅行情報 26 COSMO 協調移動サービス利便性のデモ 27 SmartCEM スマートなEVの接続 28 その他 SPITS (*) ITS 戦略的プラットフォーム 29 simtd ドイツのC2Xによる道路安全 効率向上 30 CoCar/CoCarX (*) 携帯電話技術を用いた協調車両アプリ 31 SCORE@F フランスの協調システムFOT 年度から追加したプロジェクトの番号を太字で示す (20,21,22,26,27) 2

4 1)ASSET-ROAD 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 ASSET ROAD (Advanced Safety and Driver Support for Essential Road Transport) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全キーワード :FP7, holistic, transport sustainability 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Walter Maibach(PTV Planung Transport Verkehr AG walter.maibach@ptv.de) Rigobert Opitz (Elisabethstrasse 69, A-8010 Graz rigobert.opitz@rocgmbh.com) 6 目的 holistic approach で road safety に寄与する理論とアプリケーションを開発する 7 概要 大学を中心に新しい理論 (Integrated Safety Theory) の開発とその検証を行なう 全体の計画とワークアイテム 活動内容 新しい system Theory of Traffic Safety を開発する その理論から安全システムの具体的な方法を検討する Holistic System Design に基づき必要な技術とアーキテクチャを開発する テストサイトで各種アプリケーションを構築する システムの機能 性能 運用を検証し 将来の実用化のための最適化をおこなう 3

5 このプロジェクトの根底にある思想 "Natural Mobility is accident free and highly efficient" ASSET プロジェクトは holistic approach で道路交通の安全 効率に役立つシステムを開発するものである 結果開発 試作した 16 の技術のうち 主要な一部を以下に示す : WIM センサーシステム :WIM(Weigh-in-Motion) センサー ソフトウエア 無線通信 FOC( 光ファイバーケーブル ) を使用したセンサーシステムを開発 高速走行する車両の重量を計測したり車両の種類を識別することが可能 従来と比較してセンサーの耐性と寿命を改良 通信システム :RFID と無線システムを使用 従来と比較して調達と搭載のコストを削減 画像システム : ブレーキ タイヤなどの部品の不良状態を検知する 赤外線カメラを用いた熱探知画像システムを使用 道路交通の安全性を向上 Tracking and Tracing( 追跡 ) 画像システム :14 台のカメラを使用した追跡システムを設計 試作し 2km の範囲内で実験を実施 重量物運搬車の検知 :WIM システムによりトラックやトレーラの過積載を自動検知 道路の安全性 舗装の耐性を向上 道路摩擦モニタリングシステム : 赤外線カメラを用いた自動監視システムとソフトウエアを開発 詳細は以下レポートを参照 また 長期間にわたる路面舗装の性能をシミュレートできるオープンソースのソフトウエア Vehicle Pavement Interaction を開発 ソフトウエアは 2011 年末までに試験版を作成し 2012 年 8 月にリリース予定の最終版は無料ダウンロードできる予定 ただし 2013 年 1 月においても 無料ダウンロードできる予定のソフトウェアは下記の URL でまだ準備中との表示 ソフトウェアを評価したい人は Dave Cebon (dc29@hermes.cam.ac.uk) あるいは Riccardo Isola (riccardo.isola@nottingham.ac.uk) に直接コンタクトしてくださいとのこと 8 期間 2008/ /12(42 ヶ月 ) 4

6 9 費用 8.12M Euro(EC からの資金 6.15M Euro) 10 パートナー PTV Planung Transport Verkehr AG (Coordinator) ROC GmbH (techn. Coordinator) VTT Technical Research Centre of Finland VTI Swedish Road and Transport Research Institute Università di Modena e Reggio Emilia Université de Technologie de Belfort-Montbéliard Universität Stuttgart National University of Ireland Leibniz Universität Hannover University of Nottingham Technical University of Iasi Bayerisches Staatsministerium des Innern KRIA Knowledge Research in Imaging Applications Manfred Hügel Selektionstechnik EMTELE Ltd. Clarity Consulting Ltd. ADC-AfriDeut & Philtec National Institute of Transport (Tansania) MTEL-KTEI Teleinfra Company (India) Pvt. Ltd. 11 作成 2010 年 10 月 12 日 (2013 年 1 月 21 日更新 ) 5

7 2)eCoMove 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 ecomove(cooperative Mobility Systems and Services for Energy Efficiency) 3 分類 / キーワード 分類 : 環境 / 効率キーワード : ルート選択 効率的な運転 交通管理 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 ecomove Coordinator:Jean Charles Pandazis ERTICO - ITS Europe 住所 Avenue Louise Brussels Belgium 連絡先 Tel , ecomove@mail.ertico.com 6 目的 燃料消費と CO2 排出量の 20% 削減 (Green Mobility) 7 概要 プロジェクトの概要 トラフィック コントロールセンタ 自動車 ( 含む商用車 ) 道路インフラの各種テ ータを交換 (ecomove-platform) することにより ト ライハ の行動変容などをもたらし燃料消費と CO2 排出量の 20% 削減を図る 協調システムによる複合的なアプローチ (2 ページ参照 ) データ交換の概要 (3 ページ参照 ) 推進体制 SP1:IP Coordination and Dissemination Sp2:Core Technology Integration SP3:eCoSmart Driving SP4:eCoFreight and Logistics SP5:eCoTraffic Management and Control SP6:Validation Evaluation マイルストーン 11/2010 Use cases & requirements 02/2011 Architecture & system specification 09/2011 ecomove Communication platform 03/2012 Applications for integration 07/2012 Applications and test vehicles ready for evaluation 03/2013 Evaluation finalized and final results 進展状況: マイルストーン実績等 (2011 年 12 月 28 日 ) 11/2010 Use cases & requirements 03/2011 Architecture & system specification 05/2011 High Level Architecture 05/2011 ecomove Communication Platorm Design Specification 08/2011 ecomove Cooperative Communication Protocols Spec. 10/2011 ecomove joining ETSI plugtest in Helmond platform on which the following 5 test suites can run - CAM (Cooperative Awareness Messages TS ) - DENM (Decentralized Environmental Notification Messages TS ) - BTP (GeoNetworking Basic Transport Protocols TS ) - GeoNetworking - Media independent functionalities (TS ) - IPv6 over GeoNetworking (TS ) 11/2011 ETSI Plugtests: ecomove and DRIVE C2X pass the interoperability test 6

8 進展状況 : マイルストーン実績等 (2013 年 02 月 15 日 ) 04/2012 ecomove at TRA (Transport Research Arena) conference in Athens 2 年に 1 度ヨーロッパで開催されるトップ交通研究イベント 05/2012 ecomove-freilot workshop on cooperative traffic management Cooperative Systems: Today, Tomorrow and Forever? と題して ecomove-freilot 共催でワークショップが 6 月にオランダのエルムンドにて開催される旨の案内 06/2012 First commercial operation of cooperative service in Helmond 上に記載した通り オランダのエルムンドにてワークショップが開催され 市当局は EU 共同で資金提供のもとで協調モビィリティーサービスを実施継続する旨 表明した 07/2012 ecomove at ITS World Vienna ITS 世界会議 ( ウィーン ) に参加 12/ , the Year of ecomove ドイツのアーヘンにて最終イベントが 2013 年 11 月 日に実施される予定であり それに向けた評価の最終ステージを迎えている ( 左記は安全運転支援を目的としたプロジェクト interactive とのジョイント イベント ) 8 期間 2010/ /03 (36 ヶ月 ) 9 費用 22.5M (EC funding 13.7M ) 10 パートナー 10 カ国 12 セクタ 32 団体 ( 次ページ参照 ) 11 作成 2010 年 10 月 13 日 (2011 年 12 月 28 日 2013 年 02 月 15 日更新 ) 7

9 Austria,Belugium,France,Germany,Italy,Norway,Sweden,Spain,the Netherlands,United Kingdom 8

10 eco-driving support (cars and trucks) eco-traffic management and control Green Routing Adaptive Balancing and Control Optimum route from static and dynamic Eco green wave factors Balanced priority control Map learning from experience Eco route distribution ecosmart Driving Assistant Eco Motorway Management Generation of most efficient driving strategy Prioritised ramp metering Dynamic driving advice via HMI Eco merging assistant Speed and headway control Post Trip Driving Analysis feedback on driving behavior Eco traveler Support Long-term coaching strategy Fuel consumption and emission predication Freight Specific Measures Eco strategy model Eco logistics planning Training and bonus scheme 9

11 3)E-FRAME 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 E-FRAME (Extend framework architecture for cooperative systems) 3 分類 / キーワード 分類 :ITS Framework Architecture キーワード :Architecture( アーキテクチャ ) Cooperative systems( 協調システム ) 4 情報入手先 /further-reading/whyyouneedanitsarchitecture.pdf /esafety/doc/rtd_projects/fact_sheets_fp7/e_frame.pdf 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Peter H Jesty /(Peter Jesty Consulting Limited) Address:Warwick Lodge, Towton, Tadcaster, LS24 9PB, UK phj@peterjesty.com Phone: 目的 E-FRAME は EU 加盟国及び域内で相互利用でき 小規模 ~ 大規模なシステムまで展開可能な協調システムをサホ ートするフ ロシ ェクト 長期的に利害対立が生じないサーヒ スをヒ シ ネス的にも政治的にも中立な立場で提供可能なフレームワーク _ アーキテクチャ開発を目指す 1 欧州 ITS 協調システム向けフレームワーク _ アーキテクチャの構築 2 EU 加盟国及び EU 域内フ ロシ ェクトで協調システムを展開させるため拡張可能な協調システム向けフレームワーク _ アーキテクチャを開発 3 戦略的展開のための指針と ITS アーキテクチャの運用課題を明確化 4 ITS アーキテクチュア運用課題を整理し 標準化と実現のための組織案を検討 5 EU 加盟国にヒ シ ネスモテ ルを研究するセミナー ワークショッフ への参参加を可能とするワーキンク ク ルーフ の設置と展開 6 協調システム向けフレームワーク アーキテクチャ利用のためのカ イト ラインとサホ ート 7 概要 1 計画通りに実行可能 2 他システムとの融合が容易 3 期待通りに能力 ( 機能 ) を発揮する 4 柔軟に拡張でき運用 維持管理が容易 5 ユーサ ーの満足度 ( 評価 ) を得やすい 8 期間 2008/ /11 (3.5 年間 ) 2011 年 11 月に成功裏に終了 9 費用 M (from DG Information Society and FP7) 10 パートナー 1) Peter Jesty Consulting Ltd (UK), Siemens plc ( 英 ) 2) AustriaTech Federal Agency for Technological Measures ( オーストリア ) 3) Rijkswaterstaat Dienst Verkeer en Scheepvaart ( オランタ ) 4) Czech Technical University in Prague ( チェコ ) 5) Centre d Etudes sur les Réseaux, les Transports, l Urbanisme et les constructions publique (CERTU フランス ) 6) MIZAR Automatizione S.p.A. ( イタリア ) 11 作成 2013 年 2 月 8 日 10

12 FRAME Architecture の適用領域 The FRAME Architecture now contains the Cooperative Systems services and applications developed by the COOPERS, CVIS and SAFESPOT FP6 Integrated Projects. This extension now brings the total number of principal Functional Areas supported by the FRAME Architecture to nine, as shown below. FRAME Architecture がサポートする分野 11

13 FRAME Architecture 全体のダイアグラム ( The FRAME Architecture Version 4.1 Browsing Tool より抜粋 ) 12

14 Cooperative Systems のダイアグラム ( The FRAME Architecture Version 4.1 Browsing Tool より抜粋 ) 13

15 Cooperative Systems のファンクショナル ツリー ( The FRAME Architecture Version 4.1 Browsing Tool より抜粋 ) 14

16 Enable Other Vehicle Priority Selection のダイアグラム ( The FRAME Architecture Version 4.1 Browsing Tool より抜粋 ) Provide Driver Interface for Vehicle Priority の概要と要求事項 ( The FRAME Architecture Version 4.1 Browsing Tool より抜粋 ) 15

17 4)EVITA 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 EVITA (E-Safety Vehicle Intrusion Protected Applications) 3 分類 / キーワード 分類 : セキュリティ 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Dr. Olaf Henniger /Fraunhofer Institute for Secure Information Technology/ Rheinstr Darmstadt Germany 6 目的 車両内の通信 (intra-vehicle communication) に関するセキュリティのアーキテクチャを設計 検証 試作する 7 概要 Project Reference:FP7-ICT-2007 車両内通信のセキュリティに関し アーキテクチャ設計し その試作 デモ 検証を行う 具体的には 車両内の各装置の CPU(ECU) に接続する HSM(Hardware Security Module) を試作 評価する 活動計画 2008: Security requirements analysis 2009: Secure on-board architecture design 2010: Reference implementation in SW & HW 2011: Prototyped-based demonstration 2011: Publication as open specification 2011/11/23 に Final Workshop を開催 主な成果リスク分析 セキュリティ要件 アーキテクチャ設計 FPGA による HSM の試作 デモ HP にドキュメント掲載 2011 年度時点では未完だったドキュメントもファイナル版が 2012 年 4 月までに全てリリースされた 2011/11 の Final Workshop の報告や今後の計画などが記載 技術的には検証方法や試験結果などのドキュメントもリリースされた 今後の計画では既に報告されているように EVITA の結果は PRESERVE に direct input され セキュリティを提供するために FOT プロジェクトと連携する としている 他のプロジェクトとの関係 EVITA の成果は PRESERVE に引き継がれる EVITA( と SeveCom 及び PRECIOSA) の成果を元に より低価格でスケーラブルな HSM を ASIC ベースで開発 実用化に耐えるセキュリティサブシステムの開発 標準化や製品普及に関する問題解決 8 期間 2008/ /12 9 費用 Total Costs:6M 10 パートナー BMW, Bosch, Continental, escrypt, EURECOM, Fraunhofer, Fujitsu, Infineon, Institute TELECOM, KU Leuven, MIRA, TRIALOG 11 作成 2010 年 10 月 13 日 (2012 年 1 月 16 日更新 )(2013 年 2 月 14 日更新 ) 次頁以降 EVITA HP( より 16

18 1. アーキテクチャ コストパフォーマンスとセキュリティ要件の観点で 3 種類の異なる HSM(Hardware Security Module) を定義 (1)EVITA full 非対称暗号やハッシュ関数の高性能ハードウェアアクセラレータを実装 対称暗号 AES128 ビットのハードウェアアクセラレータ等を実装 V2X 通信のユニット用 (2)EVITA medium EVITA full から非対称暗号やハッシュ関数のハードウェアを除いたもの 17

19 非対称暗号はソフトウェアじ実行 対称暗号 ASE128 ビットのハードウェアアクセラレータ等を実装 エンジンコントロールやイモビライザーの ECU に使う (3)EVITA light 低コストの対称暗号ハードウェアを実装 車輪 アクセル ペダルのセンサ ブレーキ ドアロック ウェインカーのアクチュエータ GPS モジュール 照明 クロックのコントローラなどに使用 2.HSM(Hardware Security Module) プロトタイプ FPGA と PowerPC による HSM のプロトタイプ (EVITA full) 18

20 5)FESTA 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 FESTA (Field operational test support Action) 3 分類 / キーワード 安全 / 効率 / 快適 利便 FOT 支援 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Ing. Gianfranco Burzio.. Integrated Safety and Mobility Public Funded Projects.. Advanced Electrical and Electronics Systems.. Centro Ricerche FIAT S.C.p.A... Strada Torino, 50 I Orbassano (TO).. Tel Fax: Mobile Short internal number gianfranco.burzio@crf.it Web site: 6 目的 協調システムにおけるフィルードテストを支援するためのハンドブックの作成 公表 7 概要 6つの作業部会(WP) にて検討を実施 WP1: プロジェクト管理 WP2: 方法論 WP3: 車載システム WP4: 協調システムとインフラ WP5: 民間デバイス WP6: 実装面 成果として FESTA Handbook を作成 公表 2008 年 5 月に最終報告がなされている 8 期間 (6 ケ月 ) 9 費用 全体額 2.1 百万ユーロ EU 基金 1.4 百万ユーロ 10 パートナー コンソーシアム Centro Ricerche Fiat S.C.p.A:Italy. University of Leeds.:United Kingdom. BMW Forschung und Technik GmbH:Germany. DaimlerChrysler AG:Germany. Gie Recherches et etudes PSA Renault:France. Volvo Car Corporation:Sweden. Volvo Technology Corporation:Sweden. Robert Bosch GmbH.:Germany. A.D.C. Automotive Distance Control Systems GmbH:Germany. Delphi France SAS:France. Loughborough University:United Kingdom. Chalmers University of Technology.:Sweden. INRETS:France. VTI.:Sweden. TNO.:Netherlands. Bundesanstalt fuer Strassenwesen:Germany. Valtion Teknillinen tutkimuskeskus.:finland. INFOBLU SPA.:Italy. Orange France.:France. ERTICO.:Belgium. Universitaet zu Koeln.:Germany. 11 作成 2011 年 1 月 11 日 (2013 年 2 月 8 日更新 ) 19

21 6)GeoNet 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 GeoNet 3 分類 / キーワード 分類 :IP 接続, 交通流, Network, キーワード :IPV6, IP-protocol, 車車間通信 (1:1, 1:n,broadcast) 路車間通信, ad hoc 通信 4 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Dr. Arnaud de La Fortelle Coordinator (INRIA) / Arnaud.de_La_Fortelle@inria.fr Dr. Thierry Ernst Technical Coordinator (INRIA) / hierry.ernst@inria.fr 6 目的 IPV6 技術を車車 路車間通信 地理的なルーティングに適用し 交通流改善 安全性向上 渋滞等に起因する経済的損失を 2010 年までに半減させるシステムとインフラ構築を目指す 7 概要 成果 1) GeoNetworking protocol standard 策定 2) IPv6-over-GeoNetworking adaptation layer standard 策定 3) Plug-tests on November in Helmond, Netherlands 策定 8 期間 2008/ /01 (Final Workshop, 29 January 2010) 9 費用 予算 :3.0 M / ファンド :1.9 M (EU) 10 パートナー Consortium: 7 partners 2 Research Institutes (INRIA and IMDEA) 1 SME (Broadbit) 4 industrial partners (EFKON, Hitachi, NEC and Lesswire) 11 作成 2013 年 2 月 12 日 20

22 7)HAVE-IT 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 HAVEit (Highway Automated Vehicles for Intelligent Transport) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 効率 / 環境 / 快適 利便, キーワード : 情報通信 センサー 運転支援 自動運転 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project Coordinator:Reiner Hoeger (Continental Automotive GmbH SiemensstraBe 12, D Regensburg, Germany) HP にメールフォームがある 6 目的 安全と環境の向上を目的に 次世代の ADAS( 先進運転支援システム ) として 高度自動車運転や安全支援にむけたセンサー ドライバモニタリング プラットフォームの検討を目的にしている 7 概要 5 つのサブプロジェクトと全体を管理するプロジェクトで構成されており またそれぞれに作業部会が構成されている センサーやドライブモニタリングの高度化を通じて将来の自動運転を視野に支援をするサービスとそのプラットフォームを検討している 自動運転の段階 HAVEit は完全自動運転ではなく ドライバーの介入が可能な高度自動運転を目指す 完全自動運転はドライバーの介入を含まない 自動運転の対象範囲 高度自動運転の研究対象高度自動運転 (Highly Automated Vehicles) の研究開発として 4 つのプロジェクトを対象としている (1)Automated Assistance in Roadwork and Congection(ARC) 道路工事エリアと渋滞での自動運転支援 (2)Automated Queue Assistance(AQuA) 低速渋滞での高度自動運転 (3)Temporary Autopilot(TAP) 高速道路や自動車専用道路上の通常の交通状況での 0-130km/h のオートパイロット (4)Active Green Driving(AGD) 将来の運転状況を予測しディーゼルエンジンと電気モーターをハイブリッドコントロールすることによる燃料消費量の改善 21

23 HAVEit で検討された各種センサー 8 期間 (3 年 4ケ月 ) 9 費用 全体 28M /EC ファンド :17M 10 パートナー コンソーシアム : カーメーカ サプライヤ 他製造業 大学 研究機関 等 18の機関が参加主な参加会社 : カーメーカ :Volkswagen, Volvo サプライヤ他 :Continental Automotive GmbH(CAG),EFKON,Ibeo Automotive Sensor GmbH,Haldex Brake Products AB (HLX),Knowllencn(KN),Continental AotomotiveSAS, 政府機関 :Deutsches Zentrum fuer Luft-und Raumfahrt e.v(dlr) 他大学 :University of Applied Sciences Amberg-Weiden 他 11 作成 2010 年 10 月 13 日 (2013 年 2 月 8 日更新 ) 22

24 8)INTERSAFE-2 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 INTERSAFE-2(Cooperative Intersection Safety 2) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全キーワード :FP7 CISS V2X センサーフュージョン 4 5 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 年 1 月において 上記の URL はすべて無効になっている プロジェクトのプレスリリース EUCAR PRESS RELEASE INTERSAFE2.pdf は下記の URL からダウンロード可能 Kay Fuerstenberg(SICK AG kay.fuerstenberg@sick.de) 6 目的 路車間 車車間通信を活用した 交差点での交通事故を削減するシステム Cooperative Intersection Safety System(CISS) の開発とデモ 7 概要 (*)2013 年 1 月時点では 本プロジェクト関係の URL はすべて無効になっている PReVENT-INTERSAFE の後継プロジェクト プロジェクトを構成するワークパッケージ WP 1 - Management WP 2 - Dissemination WP 3 - User Needs and Requirements WP 4 - Specification and Architecture WP 5 - Key Technologies WP 6 - System Development WP 7 - Implementation and Demonstrators WP 8 - Test and Evaluation スケジュールと実施内容 ~3 ヶ月計画策定 ~6 ヶ月プロジェクトのプレゼン 理解活動 ~6 ヶ月ユーザーニーズとシステム要件の策定 ~36 ヶ月テストおよび評価 ~36 ヶ月最終報告 試験概要 実験車両 3 台 ( 乗用車 2 台 トラック 1 台 ) ドライビングシミュレータ 2 箇所 ( ドイツ スウェーデン ) シナリオ解析とリスク評価のアルゴリズムを使用した 2 つの安全機能 ( 警告機能と介入機能 ) を開発した 複雑な交差点の状況を観察するために 以下をベースにしたセンサのデータ融合を行う : 目標物認識と相対的位置特定を行うオンボードセンサ ナビゲーションマップ 車車間 路車間通信網を介して走行車 センサ 信号などから得られた情報 結果 2011 年 5 月にドイツ ヴォルフスブルグにてデモを実施 見解 : このシステムを使用することで 交差点での交通事故で死傷者が 80% 削減されることが分かった 交差点以外の交通事故も含めると 負傷者は最大 40% 23

25 死亡者は最大 20% 削減できるであろう CISS を交差点に設置することで 設置箇所数は少なくても受益者は徐々に増え 車車間 路車間通信デバイスの普及を加速させるであろう 詳細は以下ファイナルレポートを参照 図 CISS デモパターン 図路側システム 図車載センサの搭載位置 8 期間 2008/ /05(36 ヶ月 ) 9 費用 6.5M Euro(EC からの資金 3.9M Euro) 10 パートナー BMW Forschung und Technik GmbH SICK AG Institut für Kraftfahrwesen Aachen Signalbau Huber Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique NEC Europe Ltd. Network Laboratories Swarco Traffic Systems GmbH TRW Ltd trading as Conekt Technical University of Cluj-Napoca Volvo Technology TT Technical Research Centre of Finland Volkswagen Aktiengesellschaft 11 作成 2010 年 10 月 13 日 (2013 年 1 月 21 日更新 ) 24

26 9)PRECIOSA 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 PRECIOSA(PRivacy Enabled Capability In co-operative systems and Safety Applications) 3 分類 / キーワード 分類 : 情報セキュリティ / 通信 / 位置情報 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 TRIALOG Antonio Kung / 連絡先 25 rue du Général Foy Tel: Paris Antonio.kung@tialog.com France 6 目的 ITS で利用される位置情報に関連するプライバシ情報を 個人情報保護の規制に適合できるようにすることを目的としたプロジェクト 7 概要 概要: 車車間通信 路車間通信等の協調システムにおける位置情報の情報セキュリティ指標の確立 IP:IST (A location privacy metric for V2X communication systems) 主要課題: 1) 協調システムにおける通信およびデータ蓄積におけるプライバシの評価方法の確立 2) 車車間 路車間通信システムに適した 情報保護 侵害検知等のプライバシを考慮したアーキテクチャの確立 3) プライバシを考慮した協調システムの検証方法のガイドライン確立 4) 車車間 路車間通信を用いた協調システムにおけるプライバシに関する調査 開発成果: V-tokens for Conditional Pseudonymity in VANETs(IEEE WCNC 2010) Mandatory Enforcement of Privacy Policies Using Trusted Computing Principles(AAAI 2010 Spring Symposia) Privacy in Inter-Vehicular Networks: Why Simple Pseudonym Change Is Not Enough(WONS 2010) Resilient Secure Aggregation for Vehicular Networks(IEEE Network, Vol 24., Issue 1) 等 で14の論文を国際会議等で発表 本プロジェクトは 2010/11 に終了し プロジェクトの成果は PRESERVE (Preparing Secure Vehicle-to-X Communication Systems) に引継ぎ 8 期間 2008/ /02 9 費用 全体 2.47 百万ユーロ ( 内 16.7 百万ユーロが EU 予算 ) 10 パートナー TRIALOG, Humboldt-Universit ät zu Berlin, Oracle, PTV, Ulm University 11 作成 2010 年 10 月 14 日 Latest News が PRESERVE への引継ぎとなっていることから 情報の更新なし ( ) 25

27 10)PRE-DRIVE C2X 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 PRE-DRIVE C2X 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 効率 ( 快適 利便 )/ ビジネスキーワード :C2X( 車両通信 ) 仕様化 標準化 試作開発 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project coordinator : Matthias Schulze ( Daimler matthias.m.schulze@daimler.com ) Project officer : Wolfgang Hoefs(EC/DG_INFSO) 6 目的 C2X( 車両通信 ) のための COMeSafety でのアーキテクチャ等の検討をベースとして 欧州共通の通信アーキテクチャを検討し さらに詳細の仕様と試作機の開発を行い フィールドトライアルのために必要なツールの開発を行い 次ステップの大規模な FOT に供するのが目的 7 概要 1) ユースケースの選定 欧州共通のユースケースを仕様化 デモするために 3 つの分野 ( 安全 効率 ビジネス等 ) から対象ユースケースを選定 2) C2X 通信仕様の開発 COMeSafety アーキテクチャをベースとして 通信プロトコルの上位層 (Facility) 管理層(Management) を中心とした 詳細の機能仕様を開発 PRE-DRIVE C2X Deliverable D1.4 Refined Architecture は 開発作業を集大成したもので 公開されている この成果の多くが ETSI の規格にも反映されている 3) 機能試作のためのシミュレーションツールセットの開発とデモ 特に路側機と車載器の試作開発を行い テストおよびデモを行った 開発されたツールは全欧州の協調システムに適用できる としている 8 期間 2008/07/ /06/30(2 ヵ年 ) に Final Event を実施 ( プレゼン資料等が公開されている ) 9 費用 全体で 8.4 百万ユーロ 内 5.0 百万ユーロが EC 予算 10 パートナー カーメーカ :Daimler Audi BMW Fiat Opel Volkswagen Volvo 電機 電子メーカ :Delphi 日立 NEC ルネサスソフト コンサル :SAP PTV 研究機関 大学 :DLR Fraunhofer FOKUS IMEC TNO INRETS グラーツ工大 カルルスルーエ大 サリー大 EICT IMC Facit 11 作成 2010 年 12 月 27 日 (2011 年 12 月 27 日更新 ) 26

28 11)DRIVE C2X 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 DRIVE C2X 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 効率 / 快適 利便キーワード : 情報通信 プラットフォーム FOT 標準化 4 情報入手先 および DTCIM ワークショップ (2012/07) でのプレゼン資料 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project coordinator : Matthias Schulze ( Daimler matthias.m.schulze@daimler.com ) Project officer : Emilio Davila-Gonzalez(EC/DG_CONNECT) 6 目的 PRE-DRIVE C2X を継承し 欧州のいくつかのテストサイトで協調技術を開発し FOT を通じて協調システムの包括的評価を実施する また 標準化団体へのフィードバックなどにより 市場化につなげる 7 概要 5つのサブプロジェクトから構成 : SP1:Management SP2:FOT Framework SP3:FOT Operations SP4:FOT Evaluation SP5:Cooperative Driving Promotion 主要なテストサイトは 7 か所 スペイン Vigo ドイツ Frankfurt フランス Yvelines スウェーデン Gothenburg イタリア Brennero フィンランド Tampere オランダ Helmond( メインサイト ) 実現想定の機能 ( アプリ ) は以下 < 安全 > Traffic jam ahead warning Roadworks warning Car breakdown warning Weather warning Approaching emergency vehicle Slow vehicle warning Emergency electronic brake lights Post-crash warning Wrong way driving in gas stations Obstacle warning Motorcycle warning < 効率 > Green light optimized speed advisory In vehicle signage <インフォテインメント ビジネス> Insurance and financial services Dealer management Point of interest notification Fleet management Transparent leasing アーキテクチャ的な視点 3 つの ITS ステーション ( 車載 路側 センタ ) にフォーカス 通信は DSRC(IEEE802.11p ベース ) と 3G/LTE の併用 8 期間 ''11-01/'13-12(36 か月 ) 9 費用 予算 :18.8M / ファンド :12.4M (from EU) 工数 :1134 人月 10 パートナー 33 のパートナーと 13 のサポートメンバからなるコンソーシアム <カーメーカ>オペル アウディ BMW フィアット ダイムラ フォード ホンダ PSA ルノー ボルボ ヤマハ < 電機 >コンティネンタル デルファイデルコ デンソー 日立 NEC ルネサス ボッシュ Neavia <ソフト>Testing Technologies Vector Informatik 27

29 < 交通技術 >PTV < 調査研究 >INRIA TNO グラーツ工大 他 13 < 道路事業者 >タンペレ市 他 3 11 作成 作成 :2011/12/27(2013/02/15 更新 ) <DRIVE C2X アーキテクチャ > 主要なシステムコンポーネントは CIS( センタ ITS Station) RIS( 路側 ITS Station) VIS( 車載 ITS Station) から構成 センタ 路側間 およびセンタ 車載間は UMTS( 携帯 ) または IP で通信 路側 車載間は 路車間通信 (IEEE802.11p+GeoNetworking+CAM&DENM&SPaT&TOPO) で通信 を基本としている < 車載器および路側機の物理的構成 > 28

30 < 車載器および路側機の論理的 ( 機能 ) 構成 > < 機能コンポーネントと標準化との関係 > 29

31 <DRIVE C2X テストサイト > オランダ Helmond のテストチーム DITCM が最も盛んで 進展している模様 2012 年 7 月にワークショップを実施 < プロジェクト全体スケジュール > 30

32 12)SAFERIDER 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 SAFERIDER 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 快適 便利 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Dr. Evangelos Bekiaris/Centre of Research and Technology Hellas (CERTH)/Mail: abek@certh.gr 6 目的 2 輪車における運転支援 / 情報支援技術の可能性研究および安全で快適なライダーフレンドリーな HMI 開発 7 概要 Advanced telematics for enhancing the safety and comfort of motorcycle riders FP ADVANCED RIDER ASSISTANCE SYSTEMS (ARAS):ADVANCED DRIVER ASSISTANCE SYSTEMS (ADAS) の適用可能性研究 Speed alert functionality Curve warning Frontal collision warning Intersection support Lane change support ON-BIKE INFORMATION SYSTEMS (OBIS): IN-VEHICLE INFORMATION SYSTEMS (IVIS) の適用可能性研究 ecall Telediagnostics module Navigation & Route Guidance Weather, traffic & black spot warnings *5ヶ所のテストサイトでデモとアセスメント実施フランス イギリス イタリア オランダ ギリシャ 7 期間 2008/ /12 Final Event: 5/Nov/ 費用 5.4 M (EC contribute 3.5 M ) 10 パートナー 2 輪メーカ :PIAGGIO, YAMAHA サプライヤ他 :AvMap, IBEO, METASYTEM, MIRA, NZI 研究機関 大学 :BAST, CERTH/HIT, CIDAUT, FHG-IAO, INRETS,ERT ユーザ代表 :FEMA など全 20 団体 11 作成 2010 年 10 月 13 日 (2012 年 1 月 18 日更新 ) 31

33 13)SARTRE 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 SARTRE(Safe Road Trains for Environment) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 効率 / 快適 利便, キーワード : 隊列走行 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 LEWIS Russell(RICARDO UK LIMITED) / 連絡先 6 目的 混在交通下での商用車を先頭車とするプラトーン ( 隊列走行 ) 開発によるパーソナル輸送方法のステップアップ 7 概要 Safe road trains for the environment; Developing strategies and technologies to allow vehicle platoons to operate on normal public highways with significant environmental, safety and comfort benefits (SARTRE) 7th FWP: SST Encouraging step changes / radical technology changes * 先頭車はプロドライバの商 用車 ( トラック バス タ クシーなど ) で主導運転 * 後続車は一般ドライバ対象 で先頭車に対し狭車間で自 動追従で隊列走行 (6~8 台 ) * 後続車のドライバは 隊列 走行中は運転以外の行動を とることを許可 * プロトタイプを開発 * ワークプラン ( 右図 ) *2011 年 10 月 :Sweden の BOROS のテストコースでデモ 先頭車( 手動運転大型トラック ) + 追従車 2 台 ( 自動運転乗用車 ) の 3 台 速度 60km/h, 車間 6m デモシナリオ( 下記参照 ) 先頭車が手動で車線変更すると 後続車も自動追従し車線変更 *2012 年 6 月 : スペインの公道でデモと実証実験 先頭車 + 追従車 4 台 ( トラック 1 台 + 乗用車 4 台 ) 速度 85km/h, 車間 6m 車間距離 5~15m で一日あた り 200km を実証 ( 下記参照 ) 8 期間 2009/09/ /08/31 9 費用 予算 :6.41M / ファンド :3.84M (fromeu) 32

34 10 パートナー ボルボ SP 技術研究所 ( スウェーデン ) リカルド UK ika( アーヘン 工科大 ) Applus IDIADA ROBOTIKER-Tecnalia 11 作成 2010 年 10 月 14 日 (2013 年 1 月 23 日更新 ) *2011 年 10 月 :Sweden BOROS テストコースデモ デモシナリオ 33

35 *2012 年 6 月 : スペイン公道デモ & 実証実験 試験車両 後続車装備 34

36 14)TeleFOT 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 TeleFOT(Field Tests of Aftermarket and Nomadic Devices in Vehicles: ノーマディックデバイスの安全性評価 ) 3 分類 / キーワード 分類 : 快適 利便, キーワード : 情報通信 標準化 4 情報入手先 ITS Japan オーランド ITS 世界会議報告資料 TeleFOT Final Event presentations available: 5 キーパーソン / 所属 Project Coordinator: Mr Petri Mononen(VTT petri.mononen@vtt.fi) / 連絡先 6 目的 PND や 3G 携帯などのノーマティッデバイスが提供する機能が交通安全に長期的に与えるインパクトを評価しこれを広く知らしめる 7 概要 Field Operational Tests of Aftermarket and Nomadic Devices Vehicles 2008 年 6 月から 4 年間で PND や 3G 携帯などのノーマティックデバイスの大規模 FOT を行って これらデバイスが提供する機能が交通安全に長期的に与えるインパクトを評価しこれを広く知らしめることを目的とするプロジェクトである FOT は 8 カ国で 3000 人の一般ドライバーを使って自車両で自分の持つデバイスや実験デバイスを使って行う (Large Scale FOTs) とともに 少数のテストドライバを使った詳細試験 (Detailed FOTs) も行っている *8 ヶ所のテストサイトで 3,000 ドライバーで実施 ( フィンランド 320 名 スェーデン 1500 名 イギリス 170 名 ドイツ 10 名 Detailed FOTs のみ フランス 300 名 スペイン 260 名 イタリア 200 名 ギリシャ 200 名 ) <2 種類の FOT> (1) Large Scale FOTs ND(Nomadic Devices) とその機能の日常での使い方調査 機能とサービスに対し ユーザ ( 参加ドライバー ) がどのように受け止め 使い 反応するかの研究 長期間のデータ収集 数多くの参加者 ( ドライバー ) (2) Detailed FOTs 少ない車両と参加者 ( ドライバー ) で実施 計測機器が備えられた車両 ハイレベルコントロール : あらかじめ決められた指示に従う ex. ドライブルート 特定条件 ( 環境等 ) 詳細データの収集 : 加速パターン スピード 燃料消費量等 <Large Scale FOTs> ND(Nomadic Devices) のサービス機能 - 交通情報 - 経路案内 ( 静的 動的 ) - 速度制限表示と速度アラート - グリーンドライビング -e-call 地域によって 追突警報 ACC レーンキーピング支援も行われている ( たぶん Detailed FOTs でも同様と思われる ) < 最終報告 > 2011 年 9 月 -11 月までに FOT を終了 2012 年 11 月 27~28 にブラッセルで結果報告会を開催 Safety Mibility Efficiency Environment User Uptake の観点で 35

37 FOT 結果を整理するとともに 各観点の結果に関してどのような関連機関 団体が興味をしめしたかを報告 詳細 を参照 8 期間 2008 年 6 月 ~2012 年 6 月 (4 年間 ) 9 費用 予算 :15M 10 パートナー Consortium: 以下の 23 機関カーメーカ :Centro Ricerche Fiat サプライヤ他 :VTT, ADAC, Blom, broadbit, Mediamobile Nordic,EMTELE,LOGICA, Magneti Marelli, META SYSTEM, NAVTEQ, RUCKER, 研究機関 大学 :CERTH(Centre for Research and Technology Hellas), CHALMERS( スウェーデンの大学 ), CIDAUT (Research and Development Center in Transport & Energy スペインの Valladolid 大学 ), ETRA, ICCS( ギリシャの大学 ), IKA( ドイツの大学 ), Loughborough University( 英国の大学 ),MIRA, Trafikverket (the Swedish Transport Administration), UTBM( フランスの大学 ), University of Modena and Reggio Emilia( イタリアの大学 ) 政府機関 : 11 作成 2013 年 2 月 15 日 36

38 15)COMeSafety2 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 COMeSafety2(Communication for esafety 2) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 環境 / 効率キーワード :V2X プロジェクト連携 標準化 4 情報入手先 5 キーパーソン / Coordinator Dr. Timo Kosch(BMW R&D) 所属 / 連絡先 6 目的 欧州の道路における協調システムの実用化に資する活動のコーディネート 7 概要 Communications for esafety2 * 目的 協調 ITSの汎欧州の実用化と配備を支援する欧州標準のセット 効果的な欧州と米国間協調と国際協調実証試験結果の国際間の最大ベネフィット 協調 ITS 展開のための準備 官民の利害関係者に対する協調システムの目的や将来性の宣伝促進 * 取組み ETSIおよびCENでのITS 標準化における必要な標準開発の支援と調整 WS や TF への積極参加による EU-US 協調合意での結果の相互確認と利用支援 欧州 ITS 通信アーキテクチャの仕上げと実現の後押し FOT の国際的な 特にインターコンチネンタルなシナジーが目標 全利害関係者に対する共通プラットフォームの提供と実環境での協調システム実用化方法を示すロードマップ提案 オープンな技術的問題の記述 新分野の探求やさらなる革新開発のための調査事項の作成 協調システムにおける技術 標準や合意の 利害関係者 Intelligent Car Initiative や Safety Forum を支援するより広範な公共の専門家への宣伝 * プロジェクト詳細 : ワークプラン ( 下記参照 ) 8 期間 2011/ /12 9 費用 予算 2.97MEuro( 内 EU 補助 2.3 MEuro) 10 パートナー BMW,BAST,CRF,DAIMLER,ERTICO,Hess-consult, ITS NIEDERSACHSEN,RENAULT,TSE,VOLVO_TEC 11 作成 2010 年 8 月 10 日 (2012 年 1 月 13 日更新 ) 37

39 プロジェクトワークプラン *WP2:FOT のインターコンチネンタルシナジー 38

40 *WP4:EU-US 協調 *WP5: 標準化 39

41 16)FOT sis 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 FOTsis (European Field Operational Test on Safe, Intelligent and Sustainable Road Operation) 3 分類 / キーワード 安全 / 効率 / 環境 / 利便 FOT 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project coordinator : Miguel Seisdedos Iridium Concesiones de Infrastructuras, S.A. mseisdedos@iridium-acs.com) 6 目的 FOTsis は 7 つの市場化が近い I2V V2I および I2I 協調システム (FOTsis サービス ) の稼動に必要とされる道路インフラ管理システムの大規模なフィールド実験であり その有効性と欧州の道路における本格展開時の可能性について詳細に評価することとしている 7 概要 具体的には FOTsis は欧州 4 ヶ国 ( スペイン ポルトガル ドイツおよびギリシア ) の 9 箇所の試験サイトで 最新の協調システム技術を実現する道路インフラのの可能性を試験するものであり 以下の 7 つのサービスを提供する S1: Emergency Management 緊急事態管理 S2: Safety Incident Management 安全な事象管理 S3: Intelligent Congestion Control 高度な渋滞管理 S4: Dynamic Route Planning 動的ルート計画 S5: Special Vehicle Tracking 特車追尾 S6: Advanced Enforcement 高度なエンフォースメント S7: Infrastructure Safety Assessment インフラの安全評価 8 期間 ~ 費用 13.8 百万ユーロ ( 内 EU 資金は 7.85 百万ユーロ ) 10 パートナー 道路管理者 Iridium:Spain OHL Concesiones:Spain Planestrada:Portugal Marestrada:Portugal Nea Odos:Greece テクノロジーインテグレイター Sice:Spain Indra:Spain ACB Systems:Germany GMVIS Skysoft:Portugal Transver:Germany Terna Energy:Greece GMV Sistemas:Spain 通信事業者 France Telecom:France Optimus:Portugal 大学 Universidad Politécnica de Madrid:Spain Aalto University Foundation:Finland 40

42 Universidad de Murcia:Spain 研究機関 Ilmatieteen Laitos:Finland Center for research and technology Hellas:Greece Centro de innovación de infraestructuras inteligentes:spain 地図 コンテントプロバイダー Geoville:Austria ユーザー協会 Federation International de l'automobile:france 産業協会 European Union Road Federation:Belgium Association Europeenne des concessionnaires d'autoroutes et d'ouvrages a peage:france 11 作成 2013 年 2 月 8 日 41

43 17)euroFOT 項目記載内容 1 国名 1 活動名 3 分類 / キーワード 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 6 目的 7 概要 欧州 eurofot (European Field Operational Test on active safety functions in vehicles) 安全 / 効率 / 環境 / 快適 利便 /FOT Project Coordinator:Aria Etemad(Ford Research & Advanced Engineering Europe aetemad1@ford.com) より安全 環境 効率的なインテリジェントな車両システムの経済的 / 社会的評価 車載システムとドライバ挙動を様々な面での評価 安全性 効率性および快適性なシステムの社会経済的影響の理解度を大きくする 消費者への早期宣伝と受容性形成約 1000 台の Intelligent vehicle systems 搭載車を 1 年間 様々な実際の走行条件で大規模にテストする欧州全域の大規模公道走行テスト Intelligent Vehicle Systems: Adaptive Cruise Control/ Forward Collision Warning/ Speed Regulation System/ Blind Spot Monitoring/ Lane Departure Warning/ Curve Speed Warning/ SafeHMI/ Fuel Efficiency Advisor 2 期間 3 費用 10 パートナー Start date: End date: , Final Event June 2012 Brussels Project cost: EURO Project Funding: EURO ( funded by the EU Commission) Vehicle manufacturers: ford/bmw/daimler/centro_ricerche_fiat/man/volvo_car/volvo_te chnology/vw/audi Automotive suppliers: bosch/continental/delphi/harman_international Universities and Research centres: chalmers/iccs/ika/izvw/ politecnico di torino/its_leeds/ceesar/ctag/inrets/tno/allianz 42

44 Other organisations: adas_management_consulting/alcor/eict/ertico 11 作成 2012 年 1 月 18 日 (2013 年 2 月 7 日更新 ) 43

45 18)PRESERVE 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 PRESERVE(Preparing Secure Vehicle-to-X Communication Systems) 3 分類 / キーワー セキュリティ 信頼性 効率化 (FOT) ド 4 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Dr. Frank Kargl University of Twente The Netherlands P.O.-Box 217, 7500 AE Enschede, The Netherlands Phone: f.kargl@utwente.nl 6 目的 V2X を担保する ASIC を作成し 現在の FOTs と将来プロダクトを実行する際にパフォーマンス確保と低コストでの実現を可能とする 7 概要 FP7-ICT , Grant agreement No: ) 統合 V2X セキュリティアーキテクチャ ( VSA ) の構築 2) V2X セキュリティサブシステム (VSS) を設計 ( 以下の会議等で発表 報告 ) PRESERVE Kickoff Workshop :February 25, 2011 PRESERVE in Scientific American:June Final EVITA Workshop :October Participation in ESCAR 2011:December Participation in IEEE Vehicular Networking Conference 2011 :December Last week, PRESERVE partners were participating at the IEEE Vehicular Networking Conference 2012 in Seoul, Korea 8 期間 費用 Total: M, うち EC の分担額 : M 10 パートナー University of Twente (coordinator):the Netherlands Escrypt GmbH (SME), Fraunhofer SIT:Germany Kungliga Tekniska Hoegskolan (KTH):Sweden Renault, Trialog (SME), France Audi,BMW,Daimler,Denso, Infineon, Volkswagen Supporting Partners : CAMP VSC-3 Consortium (US) 11 作成 2013 年 2 月 12 日 44

46 19)ELVIRE 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 ELVIRE(ELectric Vehicle communication to Infrastructure, Road services and Electricity supply) 3 分類 / キーワード 分類 : 環境 / 快適 利便キーワード : electric vehicle charge communication grid 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project Coordinator:Hannes Luettringhaus / Continental Tel Hannes.Luettringhaus@continental-corporation.com Project Manager:Gloria Pellischek / ERPC GmbH Tel g.pellischek@erpc-gmbh.com 6 目的 電気自動車ドライバーの懸案事項である走行レンジに対する不安をなくすシステムを開発する 具体的にはエネルギー管理と充電スタンド情報提供をおこなう IT 技術 通信技術とサービスコンセプトを開発し エネルギー供給者 ( グリッド ) と EV ユーザーを結びつける新しいビジネスモデルを生み出す 7 概要 プロジェクトの概要 活動内容 1 On-board Driver Assistance Systems の開発 2 External Electricity Management System の開発 3 代表的な Validation test の実施これらのシステムの開発結果として車ユーザーとエネルギー供給者の間に新しいサービスを提供しビジネス機会を生み出す 推進体制と具体的活動以下の5つの Work Package にて活動を推進 WP1000 Project Governance 活動全体の管理 活動の広報 報告データ保護 プライバシーの検討他の活動との連携 WP2000 Scenarios and business models EV の運用シナリオの定義とそれに対するオンボード オフボードシステムの要件定義それに基づいたビジネスモデルの開発サービス要件の明確化と関係者の定義 WP3000 Service Provider ICT and Processes コントロール管理センターの機能 要件の定義充電インフラと車両との通信要件の定義サービスの開発 たとえば充電設備箇所の探索と予約データ信憑性の要件定義エネルギー提供者との情報リンクの開発 WP4000 On-board Communication Unit オープンプラットフォームの EV 用通信デバイスの開発安全 高信頼な EV 運用のためのサービスの開発プロトタイプの開発 WP5000 Proof of Concept, Test and Validation Proof of Concept Validation Test の実施 進展状況 成果 WP1000 Project Governance Task1100: プロジェクト運営管理を実施 45

47 Task1200: プライバシーとセキュリティ データ信憑性の検討に関しての方針を検討 Task1300:Web サイトの開設 広報活動 WP2000 Scenarios and business models Task2100: ドライバー視点のユースケースとシナリオを定義 Task2200: 自動車メーカへの影響調査 Task2300: ステークホルダー ( ユーティリティ会社 サプライヤ インフラ提供者など ) とその役割の調査 WP3000 Service Provider ICT and Processes Task3100: 管制センターの役割 アーキテクチャ データの IF サービスモジュール間の IF の検討 Task3200: 充電コンポーネントと充電インフラ間の通信の検討 Task3300: 新しい e-mobility サービスと充電の課金の検討 Task3400:Communication Management Platform の役割 アーキテクチャ 他モジュールとの IF の検討 Task3500: 上記 CMP とユーティリティシステムアーキテクチャ間の IF およびユーティリティのデータモデルの検討 WP4000 On-board Communication Unit Task4100:EVCD の技術要件の検討 Task4200: 要求仕様の作成およびハード ソフトの検討 WP5000 Proof of Concept, Test and Validation Task5100: テスト内容に関するドキュメントを作成 Task5300: デモの検討 2013 年 3 月 Workshop 開催 Workshop @ アムステルダム Topics: レンジに対する不安対策 走行レンジ予測 EV サービスと運営 OEM のテレメトリーサービス ビジネスモデル 標準化プログラム : セミナー 展示 & ブースデモ 3 台の実車デモ 8 期間 2010/ /12 (36 ヶ月 ) 9 費用 9.242M (EC funding 5.913M ) 10 パートナー 6ヶ国 [6 企業 4 団体 1 大学 ( 次ページ参照 )] 11 作成 2013 年 2 月 4 日 46

48 Considering industrial matters, Renault and Volkswagen, two of the most reputed European vehicle manufacturers are collaborating with Continental, the world s third largest automotive supplier to develop the essential on-board/off-board E-ICT and E-service interface. The automotive team is supported by SAP, a strong partner in inter-enterprise software, as well as ENDESA, a heavy weight in European electricity supply. Of particular importance is the inclusion of BetterPlace - the so far most well known automotive electricity service provider - who represents the leading edge in innovative E-service and business models. The research and technology wing is represented by CEA-LIST, who s main responsibilities are the complementary RTD interaction, the dissemination and the definition of the control and management centre, as well as the Erasmus University College a well known standardization expert - and ATB Bremen, who have a deep background in industry applied ICT. Another important academic partner is the Lindholmen science park cluster, who s main responsibilities are to prove the concept, to test and validate the functionalities by integrating all sub-systems. The project administration activities will be taken over by ERPC, who have long-standing experience in conducting European RTD projects in the transport sector. 47

49 WP 1000 PROJECT GOVERNANCE This work package will address all activities to plan, to co-ordinate, and to monitor the project, as well as to disseminate project results and report on it to the European Commission. Furthermore, the relevant Data Protection & Privacy and Standardisation issues will be addressed. This work package is based on the following three targeted tasks: Operational & Financial Administration, Data Protection & Privacy, Complementary RTD Interaction, Standardization, Dissemination. Here, the required tools and procedures needed for a professional and successful project management will be provided, matched to the complexity of the project. WP 2000 SCENARIOS AND BUSINESS MODELS The purpose of this work package is to select a confined number of representative scenarios from which the EV mission envelope data will be derived. To perform this study, both the driver s mobility needs and the current technical and infrastructural restrictions have to be taken into account. Since technical and related commercial aspects will be integrated, a three-pronged approach will be pursued: Requirements & Scenarios, Business Models, Stakeholder Interactions. The tasks listed above will bring the data necessary for the development of the tools and business processes which will be addressed in WP3000 and WP 3000 SERVICE PROVIDER ICT AND PROCESSES This work package will develop the variety of services that balance between the user requirements and the energy availability to guarantee the driver s optimum mobility. This work relies on five complementary tasks: Control & Management Centre, Communication to Charging Infrastructure, New Mobility Services & Roaming, Data Authenticity, Utility Energy Communication. Within the targeted tasks, the service provision of the external service providers is addressed, as well as the communication with the on-board systems, the charge infrastructure and the correlative utilities. Partners will work to ensure data authenticity as well as seamless and real-time data exchange between the user, the vehicle, the service provider and the grid. WP 4000 ON-BOARD COMMUNICATION UNIT The objective of this WP is to provide all information to and from the driver and the service provider, which is necessary for E-Mobility. The development of necessary tools, algorithms and methods will be conducted within the two targeted tasks: Car E-Communication Device, On-Board E-Services. An essential element will be the development of a brand-neutral E-communication & service hub. It will allow the plug-in of different OEM-specific E-Communication Devices (internal interface) and will interact with the off-board E-service infrastructure. This approach will enable the highly effective real-time and interactive E-communication needed to alleviate the driver s range anxiety and will create the necessary openness of the E-ICT platform. 48

50 WP 5000 PROOF OF CONCEPT, TEST AND VALIDATION This workpackage will integrate sub-systems developed in WP 3000 and WP 4000 to validate the usefulness of the developed solutions. The required verification approaches and test infrastructure will be provided within the two targeted tasks: Integration & Usability Test, System Validation, They will be used to perform required usability tests enabling a proof of concept. 49

51 20)interactIVe 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 interactive - accident avoidance by active intervention for Intelligent Vehicles 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 /ADAS 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Coordinator: Aria Etemad Ford Research and Advanced Engineering Europe aetemad1@ford.com 6 目的 入手可能な安全システムの統合により 交通事故ゼロを目指した欧州研究プロジェクト 7 概要 概要 : 統合された ADAS アプリケーションの設計 開発及び評価主要課題 : 1)ADAS の利用可能範囲拡張ステアリングとブレーキの統合制御にフォーカス 2) 先進安全システムと車とドライバーの相互作用に対する判断戦略 1 前方安全軌跡の予測に対する新しい技術開発 2ドライバーが制御可能な判断戦略 3 主要な運転制御を統合した先進的な HMI コンセプト 3) 低価格クラスの車にも搭載可能な衝突軽減システムの開発 L/M クラスの車に適用可能なアーキテクチャーと低価格なセンサ 4) 運転状況の認知能力の向上させる革新的プラットフォームの創造センサ デジタル地図 車車間 路車間通信を統合した情報の統合 5)ADAS の評価基準の確立 8 期間 2010/ /6 9 費用 全体 30 百万ユーロ ( 内半分以上が EU 予算 ) 10 パートナー 29 パートナー :Ford, BMW, Fiat Daimler, Volvo, VW, Autoliv, Continental, Delphi, Navteq 等 11 作成 2013 年 2 月 14 日 50

52 21)FOT-Net 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 FOT-Net(the Networking Platform for Field Operational Tests) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 環境 / 効率 快適 / 利便キーワード :FOT 支援 プロジェクト連携 ネットワーク 4 情報入手先 5 キーパーソン / Maxime Flament/ERTICO/m.flament@mail.ertico.com 所属 / 連絡先 6 目的 欧州およびグローバル ( 米国, 日本等 ) な FOT ネットワークの支援 7 概要 * 官民のすべての利害関係者による国家, 欧州, グローバルレベルの FOT のための欧州ネットワーク本体の確立 * 共通的な FOT 方法論 (FESTA 結果 ) 実現の促進による国家, 欧州レベルで利用可能な FOT 結果の意義, 可視性, 移転可能性の改良への貢献 * 国際 workshop, セミナ, 関係者 Meeting,Webnier 等を開催 年 1 回秋に国際 workshop を開催 ( 現在までに 5 回開催 ) * 各 FOT 組織の専門家がデータ分析, イベントおよびインシデント定義 法的 倫理的問題, インパクト評価等のための議論の場として以下の FOT 専用 Net WG を設定 Data Analysis( リーダ :Adrian Zlocki, IKA) Events and Incident Definition( リーダ :Marco Dozza, Chalmers) Legal and Ethical Issues( リーダ :Christhard Gelau, BASt) Impact Assessment and Scaling up( リーダ :Eline Jonkers, TNO) Data Sharing( リーダ :John-Fredrik Grönvall, Volvo Cars) * ワークプラン ( 下記参照 ) 8 期間 2011/ /12 9 費用 予算 1.4MEuro( 内 EU 補助 1.4MEuro) 10 パートナー *Associations: ERTICO(Coordinator), FIA, Polis, ASFA *Public authorities: Rijkswaterstaat * 大学 : Chalmers University of Technology, University of Leeds, IKA * 研究所 : CTAG, TNO, Fraunhofer Institute, BAST * カーメーカ : Volvo Cars, CRF, Renault 11 作成 2013 年 1 月 23 日 51

53 ワークプラン WP1 Management WP2 FOT Networking Platform WP3 FOT Methodology WP4 FOT knowledge transfer and learning WP5 Tools for FOTs WP6 Actions linking FOTs to deployment WP7 Dissemination and Awareness 52

54 22)Nearctis 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 NEARCTIS (Network of Excellence for Advanced Road Cooperative Traffic management in the Information Society 3 分類 / キーワード 分類 : 学術ネットワーク / 交通管理キーワード : ネットワーク ヨーロッパ学術コミュニティー 交通管理 ( 交通モデリング 交通制御 通信 標定技術 ) バーチャル研究機関 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 フ ロシ ェクト コーテ ィネータ :Ms. Juliette Renaud (ERT) 連絡先 Telephone: , juliette.renaud@ert-sas.fr サイエンチfィック メテ ィエータ :Jean Baptiste Lesort (INRETS) 連絡先 Telephone : , jean-baptiste.lesort@inrets.fr ERT: 欧州産業円卓会議 (European Round Table of Industrialists) INRETS: フランス国立交通安全研究所 (Institut national de recherche sur les transports et leur sécurité) 6 目的 交通管理のバーチャル研究機関としての学術ネットワークの構築 7 概要 活動の概要 科学的な手法を用いた活動 モデリング : 交通流 割当て 環境 / エネルキ ーの影響 最適化 制御 位置確認 通信 : 測位 追尾 地理情報 V2I 通信 V2V 通信 配備問題 : システム アーキテクチャー 不確実性 頑強性 インター オヘ ラヒ ィティー 評価方法 ( 経済的 技術的 環境 安全性 ) 実現 / 導入の活動 グローバルサービス : 協調システムの情報 / 制御 ドア トゥー ドア ガイダンス 隊列マネジメント 自動車専用道 : 詳細ドライバー情報 ルートガイダンス 高密度都市内ネットワーク : 組織的信号制御 フリーウエー管理 : レーン管理 事故管理 共用型マルチモーダル / マルチユーザ ネットワーク その他の活動 共通資産 ( 実験設備 シミュレータ データベース / ソフトウエアを含む ) のセットアップ アソシエート パートナーとの調整 組織的広報活動 集中教育 卒業後トレーニングの開発 VCE(Virtual Centre of Excellence) のデザイン 永続化を目指す 全体プロジェクト管理 アソシエート パートナーとは 密接に統合された学術的なパートナーは適切な数に制限する必要がある反面 他の団体と強い繋がりを持つことが必要なので 国際学会 ( 学術 科学 ) 工業会 ( 製品 サービス ) 公共セクター ( 交通管理当局 自動車専用道オペレータを含む ) がアソシエート パートナーとして参加している 53

55 イベント開催実績一覧 ミーティング NEARCTIS kick-off meeting : (in Brussels) NEARCTIS Meeting Berlin : (in Berlin) Steering Committee : (in Berlin) Steering committee NEARCTIS : ( in Lyon) ワークショップ 1th NEARCTIS Workshop : ( in Lyon) 2th NEARCTIS Workshop : ( in London) 3th NEARCTIS Workshop : ( in Lausanne) 4th NEARCTIS Workshop : ( in Lyon) 5th NEARCTIS Workshop : ( in Vienna) サマースクール June 2010 Summer School June 9-11 : (in Lausanne) Summer school May 2-4, Delft - The Netherlands : (in Delft) 他団体でのプレゼンテーション TRB NEARCTIS presentations : (Washington, D.C.) 次ページにパンフレットのコピーを添付 8 期間 2008/ /06 (48 ヶ月 ) 9 費用 3,134.0 (EC funding 2,500.0 ) 10 パートナー ERT, INRETS, DLR, EPFL, Imperial College London,TU Crete, TU Delft, University College London, University of Southampton の他アソシエート ハ ートナー :40 団体 ( 全世界 ) 11 作成 2013 年 02 月 15 日 54

56 55

57 23)FREILOT 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 FREILOT (Urban Freight Energy Efficiency Pilot) 3 分類 / キーワード 分類 : 効率 / 環境キーワード : 商用車 FOT 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project Coordinator:Zeljko Jeftic FREILOT project c/o ERTICO 住所 Avenue Louise Brussels Belgium 連絡先 Tel: +32 (0) Fax:+32 (0) z.jeftic@mail.ertico.com 6 目的 都市における貨物輸送の燃料消費量を 25% 削減実証実験後の継続的利用実証実験参加者以外への普及 7 概要 燃料消費量削減のために下記の取組みを組み合わせて行う 1 交通管理として 交差点における信号制御を対象となる商用車に対し燃料消費削減のために最適化 2 商用車には アクセルおよびスピードリミッターを装着 ( 将来的には運行経路における運転シミュレーションを行い 結果を商用車に入力 ドライバはそれに従い運転 ) 3ドライバに対して 効率的な運転を IT により支援 ( 商用車からの関係データをベースに運行管理者が指導 ) 4 運行管理者に対して 積み降ろし場所の予約を可能にする 下記モデル都市にて実証実験( 数字は実施中の上記施策 ) ( 信号制御はバス優先信号システムを改造して対応 ) Bilbao( スペイン ) Helmond( オランダ ) Krakow( ポーランド ) 1 3 Lyon( フランス ) 進展状況( ) 上記 4 都市にて実証実験を実施しプロジェクトは 2011/09/30 をもって終了した Helmond( オランダ ) においては 本実証実験で開発した組織モデルやビジネスモデルを Helmond にあるハイテク オートモーティフ キャンハ スにあるテストサイト (DITCM:Dutch Integrated Test-site Cooperative Mobility) に適用する予定でいるとのこと 8 期間 2009/04/ /09/30 (2 年 6 ヶ月 ) 9 費用 Total Budget 4M (EC funding 2M ) 10 パートナー VOLVO, PEEK Traffic, Clusteril, CTAG, CERTH, CNRS-LET, Interface Transport, Ville de Lyon, Grand Lyon, Gemeente Helmond, City of Bilbao, Transportes AZKAR, Transportes Nanuk, Van den Broek Logistics, POLIS, GERTEK, THETIS, 11 作成 2011 年 1 月 7 日 (2011 年 12 月 28 日更新 ) 56

58 24)HeERO 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 HeERO (Harmonised ecall European Pilot) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全キーワード :ecall パイロット実験 標準化 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 Project coordinator : Monica Schettino ( ERTICO / 連絡先 m.schettino@mail.ertico.com ) 6 目的 欧州緊急通報電話番号である 112 による車からの汎欧州緊急コールサービス "ecall" に取り組んでいるプロジェクトで その目標は 欧州市民ために持続可能な ecall のサービスの提供に必要な地域の 112 ecall のインフラストラクチャを準備すること 及び他の EU 加盟国および関連する州に ecall を拡張することである ecall システムは 交通事故の重傷者数と死亡者数を 50% 減少させるという EU の目標を達成するのに役立つ 7 概要 4) ビジョン プロジェクトは 欧州標準化機関によって運営され 承認された欧州共通規格を考慮した欧州レベルで e112 ecall の展開前パイロットを準備 実行 調整する 運用手順は 実装されたコンポーネントでテストする 5) 方法論 パイロットは システムの実施要件と必要なインフラのアップグレードを確認するために ecall のバリューチェーンの先端技術分析から始める 焦点は 車載システムの機器インタフェース 通信インフラ ( 特に 112/E112 関連部分 ) 及び PSAP のインフラである 実施計画は 分析結果に基づきサービスの実施とテストのため 国ごとに準備される 同様に ecall の訓練マニュアルと緊急時の手順が 車両の E112 緊急コールの処理のために用意される 目標は 汎欧州 ecall のエンドツーエンドの動作に必要なすべてのシステムを評価すること テスト結果が評価され 展開を可能とするものと障壁となるものに区別される これらの全体的なパイロットの成果は 欧州における将来の ecall 展開のための最終的な勧告に取り入れられる 2012 年 11 月 15 日に First HeERO International Conference が開催され Romania,Czech,Finland,Germany,Netherland,Italy,Sweden の Pilot site で実施されたテスト状況報告と 欧州展開に向け実験で抽出された課題と 対策方法の共有が実施されている また次フェーズ評価に向けた評価点の議論もなされている 詳細 を参照 8 期間 2011/ /12(3 ヵ年 ) 9 費用 全体で 10 百万ユーロ 内 5 百万ユーロが EC 予算 10 パートナー パイロット国: ルーマニア ドイツ チェコ フィンランド イタリア オランダ ギリシャ クロアチア スウェーデンと国際パイロット コンソーシアム( 団体 企業 ):ERTICO ADAC エリクソン NXP コンティネンタル ボルボ EENA テレコムイタリア等( 約 40 の団体 企業 ) 11 作成 2013 年 2 月 15 日 57

59 HeERO プロジェクトの補足説明 パイロット実験プロジェクトは ロシア ERA - GLONASS システムとのクロステストも行う 100 台以上の ecall 搭載車が 国内で参加メンバーおよび関連する州を越えて走行し また国際的には ( 複数国にまたがり ) 異なる参加メンバーおよび関連する州を越えて走行する HeERO はまたロシア ERA - GLONASS システムとの ecall の互換性をテストするため ロシアとの国境を越えた活動を行う ecall の標準 HeERO は 欧州標準化機関すなわち ETSI MSG と CEN TC 278 WG 15 で定義され 承認された ecall の利用可能な規格をテストし 評価する 公開性パイロットから生じる特定の ecall 標準インタフェースとプロトコルの観点から これらの結果は ecall の標準化過程のファイナライズと微調整を可能にするために すでに ecall の標準規格 (CEN と ETSI) が含まれている 欧州標準化機関 (ESO) に引き継がれる これらの仕様は 欧州の ecall の実装プラットフォームを介して "ecall の実装のガイドライン " を更新することにより パイロットに直接参加していない ecall の利害関係者に公開される HeERO は 緊急事態発生時の対応を行う組織であり 運用結果の見直しを行う これらの成果は "ecall の実装のガイドライン " の新しいリリースに含まれ そして最も具体的には EENA ネットワークとメンバーシップを使用して 欧州の緊急サービスの代表者へ提供される 欧州レベルでの成果の普及に加えて 参加する各加盟国はまた 特定の国内の普及活動を通じて 自国内でのパイロットの結果報告が求められる 影響 HeERO は ecall の実装とベストプラクティスに関するレポートを提出する それは参加加盟国だけでなくこのパイロットに参加していない国々にもおいてこのサービスの展開を加速するのに役立つと考えられる したがって 欧州で最も重要なことは すべての国を超えて持続可能で相互運用可能な ecall サービスの展開である ecall は 最も有望な交通安全システムの一つであるので これが道路の安全性の増大につながる HeERO プロジェクトの目標 HeERO プロジェクト全体の目標は 調和した汎欧州相互運用可能な車載緊急呼び出しサービス "ecall" の実現を目的に欧州で必要なインフラ展開行われることである 欧州レベルで ecall のサービスを実施するには 運用がうまくいくための二つの主要な条件を考慮する必要がある 相互運用性と国境を越えた連続性 : ヨーロッパのいたる国から来てヨーロッパを旅行している任意の車両が重大な事故の際 呼び出しサービスを利用する可能性がサービスのキードライバとならなければならない 相互運用性の問題は技術的解決策だけでなく 運用の側面もカバーしている 調和 :ecall サービスは 各国間で分け隔てなく運用出来るシステムが開発された場合のみ 欧州全域で有効なシステムの運用が可能となる 112/E112 の使用は この有用なアプローチの最初のステップである ecall の実行あるシステム構築に取り組むために 欧州のパイロットは以下の高いレベルの目標が設定されている ecall のを処理するすべての ecall 関連サービスチェーンの部分 (PSAP の統合レスキューシステム telecommunication-112/e112 等) をアップグレードするために必要な運用および機能要件を定義する 利用可能な汎欧州 ecall に関する欧州規格を定義する 必要な技術的および運用インフラストラクチャのアップグレードを定義する 公共および民間の付加価値サービスの ecall システムの有用性を確認する ecall 運用者のためのトレーニング教材を作成する 58

60 CEN プロジェクトチームと連携し ecall サービス機器に関連した認証手続きを評価する 欧州における将来の ecall の展開活動のための勧告を作成する パイロットの結果とベストプラクティスを HeERO パイロットには参加していない他の EU 加盟国及び関連州とともに普及促進を図る 調和のとれた EU の広域 ecall サービスの有用性を継続して広報する 59

61 25)IN-TIME 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 IN-TIME (Intelligent and Efficient Travel Management for European Cities) 3 分類 / キーワード 分類 : マルチモーダルリアルタイム交通旅行情報 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Martin Böhm, Gerald Lamprecht / AustriaTech / Donau-City-Strasse 1, A-1220 Vienna,Austria Phone: 目的 ヨーロッパの都市のドライバや旅行者のためのマルチモーダルリアルタイム交通旅行情報サービスの配信 7 概要 相互運用可能なマルチモーダルリアルタイム交通旅行情報(RTTI) の配信により 都市部において旅行者一人一人のモーダルシフトを促進し大幅なエネルギー消費の削減を目指す 3 つのサービスを定義 1Pre-Trip Info 旅行計画のための情報 2On-Trip Info リアルタイムのマルチモーダル交通情報 3Traffic Management/Operation 交通管理や運用のための情報 パイロット運用を 6 つの都市で実施予定 少なくとも 150 人のテストデータを収集 パイロット運用の都市 : ウィーン ( オーストリア ) ブルーノ ( スイス ) ミュンヘン ( ドイツ ) ブカレスト ( ルーマニア ) オスロ ( ノルウェー ) フィレンツェ ( イタリア ) 2012/4 に終了のはずだが HP では特に新しい情報なし デモのファイナルレポートやリアルタイム交通旅行情報の環境への影響 などがレポートされる予定だが未リリース 未リリースドキュメント : In-Time demonstration final report Report on In-Time pilot testing Assessment of environmental impacts of RTTI Recommendations to traffic management stakeholders and contributions to standards 8 期間 2009/4/1 2012/4/1 9 費用 Total Costs:4.58M うち EU 支援 :2.29M 10 パートナー コーディネート :AustriaTech パートナー :22 Telematix, Brimatech, Teleatlas, Mizar, Austro Control, micks, Geo Solutions, Brněnské komunikace, ATAF, SoftecoSismat, Verkehrsverbund Ost, Universitatea Politehnica din Bucuresti, SINTEF, ASFINAG, Fluidtime, ERTICO, PTV, Swarco, Arsenal Research, Memex, TelMap, AustriaTech 11 作成 2012 年 1 月 16 日 (2013 年 2 月 13 日更新 ) 次頁以降 IN-TIME HP( より 60

62 61

63 62

64 26)COSMO 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 COSMO (Cooperative Systems for Sustainable Mobility and Energy Efficiency) 3 分類 / キーワード 分類 : 環境 ( 省エネ ) 効率キーワード :C2X( 車両通信 ) 仕様化 標準化 試作開発 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project coordinator : Gino Franco ( SWARCO MIZAR gino.franco@torino.miz.it ま た は info@cosmo-project.eu ) 6 目的 CIP (ICT-PSP) のプロジェクトで 公道上において次世代協調交通管理サービスのベネフィットのデモを行い エネルギ効率化推進と CO2 削減でのインパクトを測定するのが狙い ICT 技術を用いて 20-25% の CO2 削減 に貢献するプロジェクトの 1 つ という位置付け 7 概要 1) アプリケーション領域 Eco-traffic management & control Eco-driving for private cars and public transport Multimodal real-time travel information systems Dynamic Access Management strategy Eco-navigation 2) テストサイト ウィーン ( オーストリア ) 都市間交通のテストが中心 サレルノ ( イタリア ) イェーテボリ ( スウェーデン ) 公共交通を含む都市内交通のテストが中心 3) その他 技術的には CVIS SAFESPOT COOPERS (PRE-DRIVE C2X) で開発された技術を使用 サレルノでは 名の学生 大学関係者が参加して実験 2013 年春にデモを予定 8 期間 2010/ /06(32 ヵ月 ) 9 費用 全体で 3.8 百万ユーロ 内 1.9 百万ユーロが EC 予算 10 パートナー カーメーカ : Volvo FIAT 電機 電子メーカ SI:SWARCO(SWARCO SWARCO MIZAR) KAPSCH Svevia GEO 研究機関 大学 : サレルノ大 Fundecion Tecnalia Lindoholmen Science Park TTS イタリア道路事業者 :ASFINAG 他 : ERTICO 11 作成 2013 年 02 月 15 日 63

65 < テストサイトのシステム概要 > イェーテボリ ( スウェーデン ) におけるシステムイメージの図を示す 64

66 27)SmartCEM 項 目 記 載 内 容 1 国名 欧州 2 活動名 smartcem(smart Connected Electro Mobility) 3 分類 / キーワード 分類 : 環境 / 効率キーワード :ElectroMobility electric vehicle sustainable Connected ICT 4 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Project Coordinator:Fernando Zubillaga Elorza [Clúster de Movilidad y Logística de Euskadi (Spain)] 住所連絡先 Tel , fzubillaga@mlcluster.com 6 目的 都市交通手段としての EV の普及のために EV の課題に対して ICT を使った解決手段を示しそれらのパイロットテストを実施する 7 概要 プロジェクトの概要 次の 5 つの EV mobility サービスのパイロットテストを行う EV-nagivation エコルートナビゲーション 充電ポイント案内の統合 EV-efficent driving エコ運転サポート EV-trip management EV シェアリングを盛り込んだマルチモーダル旅行管理 EV-charging station management ステーション運営 エネルギー供給管理 予約 課金管理など EV-sharing management EV 車両のシェアリング パイロットテスト都市/ 地域および実験規模 Newcastle(Tyne&Wear, Tees Valley) EV 車両 44 台 200 スタンド (~1300 スタンド予定 ) Barcelona EV 二輪車 45 台 141 スタンド Basque(Gipuzkao, San Sebastion) Hybrid バス 1 台 EV 車両 30 台 ( カーシェアリング ) 33スタンド Turin EV 配送車両 10 台 EV ミニバン 5 台 ( カーシェアリング ) 2 スタンド 実験システムで採用する構成要素 技術 車載機 センター管理システム webサービス ノマディックデバイス web 技術 GSM/UMTS 5.9GHz-M5 8 期間 2012/ /12 (36 ヶ月 ) 9 費用 4.92M (EC funding 2.46M ) 10 パートナー 7カ国 [ 14 企業 12 団体 3 大学 ( 次ページ参照 )] 11 作成 2013 年 2 月 18 日 65

67 CONSORTIUM MEMBER Asociación Clúster de Movilidad y Logística de Euskadi, MLC ITS Euskadi TIL-ITS Euskadi is formed by a group of companies, governments and associations located in the Basque area (north of Spain and South of France)... European Road Transport Telematics Implementation Coordination Organisation s.c.r.l., ERTICO ERTICO ITS Europe is a multi-sector, public-private partnership pursuing the development and deployment of ITS... Ajuntament de Barcelona Barcelona Municipality is the local authority responsible for services for the city of Barcelona, with a population exceeding 1.5M people... Gipuzkoako Foru Aldundia The province of Guipuzcoa, in the Basque Autonomous Community of Spain, has Spain's highest density of Universities and Research and Technology Centres... Ayuntamiento de Donostia-San Sebastián Municipality San Sebastián is the capital city of Gipuzkoa province in the Basque Country in Spain... Città di Torino The City of Torino represents the community which lives on the municipal territory and it enforces its self-government... Pluservice srl PluService is a Software House employing over 100 people, founded in 1988 and since then focused on Passenger Transport... University of Newcastle Upon Tyne Newcastle University is a member of the elite Russell Group, an association of the top 20 leading research-intensive UK universities... UNIMORE The University of Modena and Reggio Emilia is an Italian University organized into a "site network" model by embracing the cities of Modena and Reggio Emilia Deutsches Zentrum Fuer Luft Und Raumfahrt EV, DLR The Institute of Transportation Systems (TS) is involved in several projects funded by OEM and suppliers, government and associations, and the EC... Fédération Internationale de l Automobile, FIA The European Bureau of the FIA represents the interest of 35 million members of 71 national automobile clubs in Europe... FOMENTO DE SAN SEBASTIÁN Fomento de San Sebastián is the local public society dedicated to the economic and social development and promotion of the city of San Sebastián (Spain) Centro Richerche Fiat SCPA CRF has achieved significant results over the years, with 3,200 patents registered and pending, and a global network of over 1,600 industrial partners... 66

68 Fundació Privada RACC FUNDACIÓ PRIVADA RACC was founded with the aim of promoting sustainable mobility through research publications, educational and training programmes... Fundación Tecnalia Research & Innovation Fundación TECNALIA Research & Innovation is a private non-profit making Foundation, at the forefront of research, technological development and innovation... TeamNet International SA TEAMNET is a Romanian company, specialized in the development and implementation of the software applications based on the latest technologies... IDIADA Automotive Technology S.A. IDIADA is an engineering partner to the automotive industry providing complete solutions for product development projects worldwide... Ennera energy and mobility, S.L. At Ennera, we work to make complex things simple. Our starting point is the needs of our clients... Compañía del Tranvía de San Sebastian, S.A. Donostiabus (Dbus) is the Municipal Bus Company in San Sebastián... NEC Europe Ltd NEC Corporation produces tailored solutions for the core technologies and services required in a networked world... Grecav Auto Srl Grecav is established in the middle of an industrial region in the heart of the Pianura Padana, and specialised as OEM manufacturer of commercial vehicles... Energy Resources SpA Energy Resources SpA (ENRE) is an Energy System Integrator focused on the promotion of renewable energies and sustainable development... Robert Bosch GmbH The Bosch Group is a leading global supplier of technology and services... Gateshead Colleague (GCOL) Gateshead College is a large successful FE College specialising in many sectors including Automotive... Creafutur CREAFUTUR is a private foundation promoted by the Government of Catalonia and ESADE Business School... Consorzio Interuniversitario Per l Ottimizzazione e la Ricerca Operativa ICOOR is a research center aimed at promoting and coordinating research in the field of Operations Research... AVID Innovation Limited The AVID Technology Group is an engineering business developing and selling technology to reduce emissions from vehicles... Affiliated Computer Services B.V. Affiliated Computer Services B.V. is one of the world leading companies in the field of transportation solutions and services to governments... 67

69 PTV Planung Transport Verkehr AG. The PTV Group provides cutting edge software technology and consulting to enable customers to meet their different mobility needs... OBJECTIVES smartcem aims to achieve the following objectives: 1. prove that user acceptance of electric vehicles can be increased by at least 15 % thanks to smartcem services; 2. evaluate to what extent transport efficiency can be optimised; 3. develop tools for assessment and evaluation of the impact on CO2 and improve acceptance of electro mobility; 4. identify barriers and address all deployment elements; 5. support pan-european interoperability; 6. increase adoption of electro mobility in all types of road transport; 7. support integration of new schemes and develop of business models; 8. provide information about the smartcem services experiences. TECHNOLOGY CONCEPT smartcem uses a combination of technologies. The hardware architecture will be based on the following components: on-boards units: A bidirectional onboard system, which is connected to the vehicle CAN bus and manages all internal and external data (from the back office); back office platform: General management system that controls all vehicles, charging spots, energy and commercial transactions; web interface: To give users access to electro mobility management and booking systems; nomadic devices: Whose use will also be studied and proposed as an alternative flexible media. The software architecture will be based on standards like web services (SOA, XML, WSDL, SOAP protocol). Standard communication channels such as GSM/UMTS will also be used and technologies like 5.9 GHz M5 will be studied and proposals made for their use. The software architecture will be based on standards like web services (SOA, XML, WSDL, SOAP protocol). Standard communication channels such as GSM/UMTS will also be used and technologies like 5.9 GHz M5 will be studied and proposals made for their use. 68

70 28)SPITS 項 目 記 載 内 容 1 国名 オランダ 2 活動名 SPITS (STRATEGIC PLATFORM FOR INTELLIGENT TRAFFIC SYSTEMS: ITS 戦略的プラットフォーム ) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全キーワード :Intelligent Traffic Systems (ITS) mobility Open platform 4 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 SPITS Project Manager:Ralph von Vignau(NXP) 連絡先 : Ralph von Vignau, NXP High Tech Campus 46, 5656 AE Eindhoven ralph.von.vignau@nxp.com プレス用連絡先 : Christoph Linke, Logica Christoph.Linke@logica.com 目的 モビリティと安全性を向上させることが出来る ITS の新コンセプトを生み出す 7 概要 オランダ政府は 2020 年までに達成すべきモビリティに関する目標を掲げた SPITS は この目標の達成に向けて渋滞緩和 インフラ整備 燃費改善に貢献 する活動を展開している 活動内容 スケーラブル リアルタイム 配信可能 継続維持可能 セキュア といった条件を満たす 協調型 ITS アプリケーションのオープンプラットフォームを開発する 具体的には以下の 3 つの活動からなる : OEM 要件に従った設定変更が簡単にできる オープンな次世代オンボードユニット (OBU) を作成する ( 自動車やシステムの製品寿命に合わせて長期間更新でき 新しい技術を即座に反映できるものであること ) 現行のロードサイドユニット (RSU) を インフラ協調技術支援と交通情報供給に適したものにする 遠隔でのライフサイクル管理が可能な OBU または RSU を管理する次世代バックオフィス (BO) サービスセンターを開発する ワークパッケージ 69

71 結果 1)2010 年 2 月にオランダで実証実験を実施 スムーズな車の流れを作るのに貢献 車にアドバイスシステムを搭載したことで ドライバーは渋滞に近づくときはゆっくりと運転し 渋滞から出るときは速度を上げて運転 流量の改善率は平均 12% 最大で 25% を達成した 2)2011 年 5 月の 8 th International Automotive Congress にて以下のデモを実施 SPITS アーキテクチャ オンボードユニット ロードサイドユニット バックオフィスサービスセンターの説明 運転シミュレータとバックオフィスユニットを用いた安全運転診断 オンボードユニットからの故障通報 バックオフィスでの緊急通報 OV9292( オランダ公共交通機関の運行情報サイト ) などの交通情報の確認 ソフトウエア無線 センサ情報フィードバック : 車に搭載したモーションセンサのリアルタイム情報をナビゲーションシステムにフィードバック 地図更新手段 :DAB(Digital Audio Broadcasting) による地図の差分更新 車の流れの改善 : ボトルネック地点の渋滞緩和と合流アシスト 効率的な経路 : 貨物車の高さ 低排出量ゾーン 交通事故などをモニタリング 貨物車用駐車場や貨物車両追跡などの支援 電気自動車の充電 GreenCat 社ハイブリッドトラックの展示 実際の車両での故障通報実演と ANWB 社によるロードサービス SPITS トヨタプリウスの展示など 3) 開発済みのオンボードユニット SDK 画面 (PC ベースソフトウェア ) 70

72 8 期間 2009/7~2011/6(24 ヶ月 ) 9 費用 62.8M Euro( 補助金 23.9M Euro) 10 パートナー 企業 :Logica NXP Catena GreenCat PEEK Traffic Nspyre Fourtress TNO TomTom 大学 :Technische Universiteit Eindhoven TU Delft UNIVERSITEIT TWENTE Universiteit Leiden 11 作成 2012 年 2 月 17 日 (2013 年 1 月 21 日更新 ) 71

73 29)simTD 項 目 記 載 内 容 1 国名 ドイツ 2 活動名 sim-td(sichere Intelligente Mobilitat Testfeld Deutschland) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 安心 / 環境 円滑 / 利便 快適キーワード :C2X 通信 FOT WLAN 4 情報入手先 5 キーパーソン / 所属 / 連絡先 プロジェクトコーディネータ :Dr. Christian Weiß / Daimler AG / Group Research and Advanced Engineering Christian.A.Weiss@daimler.com Telefon Telefax 目的 協調システム /C2X: 通信を使ての既存の交通の安全と効率化の改善 および通信技術の確認と社会的便益の確認 7 概要 ( 英訳の場合 :Safe and Intelligent Mobility Test Field Germany) 主な目的 : C2X 通信を用いて 交通の安全の向上 既存の交通システムの効率の改善 実験やフィールドテストを通じてアプリケーションのロールアウトシナリオの検証 実際の生活環境の中で 科学的に質問に答える 車の運転や輸送効率の向上に係る 安全だけでなく付加価値サービス統合化 ( 経路案内 道路サービス 音楽などのエンタメなど ) 参考 2008 年度 : ドイツの死亡者 :4500 人 交通傷者数 410,000 人 スケジュール : 実施期間を 3 つのフェーズに分け 5 つのサブプロジェクトを設置しワークを開始 1Project phase1( ) 全体システム システムコンポーネントの計画 定義 2Project phase2( ) 地域やテスト環境の整備 3Project phase3( ) お客本位の大規模なフィールドテストと評価 5 つのサブプロジェクト〇 Sub-project 0(DAIMLER): プロジェクトの管理 1Sub-project 1(Audi): 要因分析 2Sub-project 2(BMW): システム設計 3Sub-project 3(Continental): システムインテグレーション 4Sub-project 4(OPEL): 実験の遂行 5Sub-project 5(VOLKSWAGEN): 評価 72

74 サブプロジェクトのスケジュール等 テストエリア : フランクフルト-ライン地域 最大 400 台の車両 100 局の ITS ロードサイドステーションで C2X 通信を実施する 青色 : 高速道路緑色 : 地方道路赤色 : 都心の道路 73

75 機能は大きく 3 つに分類 交通 : 交通の収集や天候情報提供 ナビゲーション 交通管理等 運転と安全 : 局所的な危険情報提供 運転支援 付加的なサービス : インターネットサービスなど 進展状況 ( ) テストフィールドの整備が進み 以下の文書が発行されている 01/2011:sim TD Newsletter /2011 より開始予定のフィールドテストに向けてサブプロジェクト 2~4 のステータス及び 2010 年の結果等が報告されている フィールドテストの各サブシステムの稼動状況も併せて 報告されている 10/2011:Project Presentation Project phase3 フィールドテスト の時期に入っており 09/2009 に発行された sim TD project profile の内容に現状を加味して プロジェクトの概要及び実験内容が改めて紹介されている 10/2011:Fact Sheets 上記 Project Presentation の機能を詳細に紹介している 当初想定されていた機能に対して 少なくは無い見直しが加えられている ( 以下の表による ) 74

76 進展状況 ( ) 以下の文書が発行されており テストフィールドとの状況が紹介されている 08/2012:sim TD Newsletter 004 状況の良い項目からテストが開始されている まずはテストを行い それからプレゼンテーションを実施するという姿勢 2011 年 6 月より プロジェクトパートナーは Friedberg のテストサイトにて一連のテストを実施し 特に 4 種のユースケースと ICS(ITS Central Station) に注力してきた これと併せて HMI にも注力している 4 種のユースケース : 道路工事情報 障害物情報 信号機情報サービス 位置情報サービス Frankfurt 近辺の Friedberg では ICS(ITS Central Station) をテストサイトのセンターとして動作させ テスト車を適切に動作させる予定であり 2012 年に実施予定の最終フィールドテストに向けて準備を進めている ( 以下に表紙を掲載 ) 75

77 ( ) なお 本プロジェクトは 2013 年に多少ずれ込むようである 8 期間 2008/09/ /06/30(4 ヵ年 10 か月 ) 9 費用 予算 :53M (30M ドイツ連邦環境省から ) 10 パートナー ドイツのカーメーカ サプライヤ 地方自治体 科学研究機関 カーメーカ:Audi, BMW, DAIMLER, Ford, OPEL, VOLKSWAGEN サプライヤ他:BOSCH, Continental ネットワーク:Deutsche Telekom 研究機関 : Fraunhofer, German Research Center for Artificial Intelligence(DFKI),Berlin Technical University, Technische Universität München(TUM), Saarbruecken University of Applied Sciences (HTW), Wuerzburg University 政府機関:Hessian State Office for Road and Traffic Affairs, City of Frankfurt am Main また Sim-TD は C2C_CC によっても支えられている 11 作成 2011 年 1 月 7 日 (2011 年 12 月 28 日 2013 年 02 月 15 日更新 ) 76

78 30)CoCar/CoCarX 項 目 記 載 内 容 1 国名 ドイツ 2 活動名 CoCar (Cooperative Cars) / CoCarX (Cooperative Cars extended) 3 分類 / キーワード 分類 : 安全 / 効率 / 快適 利便, キーワード : 情報通信 PF 標準化 携帯電話 3G LTE 4 情報入手先 キーパーソン / 所属 / 連絡先 Walter Scholl/Tel.: +49 (0) 7021 / /Fax: +49 (0) 7021 / / aktiv@wes-office.de CoCarX: Dr. Guido Gehlen, Ericsson GmbH 6 目的 携帯電話網 3G/LTE を使った車路車間通信プラットフォーム 通信プロトコルの開発 7 概要 CoCar はAKTIVプロジェクトの3つのプロジェクトの1つ 3G モバイルネットワークの ITS 応用への適用性を検証 時間的要求の厳しい自動車向けのアプリが標準の 3G ネットワークでサポートできるかどうかを検証 3G ネットワークの機能として ITS のために最適化 高度化する必要な事項の抽出 3G モバイルネットワークを利用した ITS のためのプロトコル開発 Fast Traffic Alert Protocol (FTAP) Traffic Probe Data Protocol (TPDP) メインアプリ :Cellular Hazard Warnings CoCarX では 1.5 年プロジェクトを延長し LTEと p との最適化および交通管制での活用 ( データ処理など ) を研究 LTE ベースの車々間 ( ネットワーク経由 ) 通信 ジオメッセージングを利用した前方の急ブレーキの通報 複合無線通信環境での試験(LTE と p) 無線トラフィックデータ管理 フィールド試験環境による検証 8 期間 2006/ /10 (2 年 6 ヶ月 ) ( 後継の CoCarX は 2009/ /05) 8 費用 CoCar 予算 :4M / ファンド :2M (fromgermany)/ CoCarX 不明 10 パートナー CoCar Project: Volkswagen,MAN,DAIMLER,Vodofone,ERICSSON 77

79 CoCarX Project : Bundesanstalt für Straßenwesen, Ericsson GmbH, Ford Forschungszentrum Aachen, Vodafone Group,BMW 11 作成 2011 年 1 月 12 日 (2013 年月 07 日更新 ) 78

80 31 項 目 ① ② ③ 国名 活動名 分類 キーワード ④ ⑤ 情報入手先 キーパーソン 所属 連絡先 目的 概要 ⑥ ⑦ 記 載 内 容 フランス Système COopératif Routier Expérimental Français 分類 安全 効率 道路管理 快適 利便 キーワード 協調システム FOT 受容性 等 Gérard SEGARRA RENAULT 道路安全システムの実用化を目指した EU 協調の FOT ユースケース ¾ 安全 協調型注意喚起 縦方向衝突警報 交差点 衝突警報 ¾ 交通管理 Speed Limit 車内 VMS 迂回路通 知 信号情報提供 ¾ 快適 利便 POI 電子支払い 物流管理 パリ西方のイブリン県の公道 都市部と郊外 で FOT 実施 ¾ 2012 年 6 8 月 OrleansA10 号線 ¾ 2012 年 12 月 2013 年 6 月 Yvelines/Isere 車両 40 台 RSU15 基 約 60 ユーザ 15 のユースケース 交差点 RHS 交通管理 POI 通知を含む 79

81 * スケジュール 8 期間 2010/09/ /09/30 (37 ヶ月 ) 9 費用 予算 :5.6Meuro/ ファンド :2.7Meuro(from 仏政府 ) 10 パートナー Consortium:RENAULT がコーディネート 19 社 機関が参加自動車関連 : RENAULT,PSA, 日立,UTAC etc インフラ関連 :COFIROUTE,NEAVIA etc 通信関連 :SENDA,ORANGE etc 研究機関等 :EUROCOM,INRETS,INRIA etc 11 作成 2011 年 1 月 6 日 (2013 年 1 月 23 日更新 ) SCORE@F の FOT 担当 80

82 のシステムアーキテクチャ 81

6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より

6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より 6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より 欧州での交通 (Transport) の位置付け Transport は 欧州の動力源 EU 域の GDP の 10% EU 域の雇用の 5% 200 万の自動車と

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

資料1-3

資料1-3 WPT (2017) ( ) *JST Center of Innovation ( 13- ) Last 5X * 16 8, 15 7, 14 6 METLAB 16 20, 15 18 WPT * IEEE MTTS Wireless Power Transfer Conference ( 11-, ) MTTS TC-26 (Wireless Energy Transfer and Conversion

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

untitled

untitled EPoSS NEDO (ETP)ETP ETP EU ETP 1. 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 EU ETP 1.7 1.8 (JTI) 2. 2.1 EPoSS 2.2 2.3 SRA 2.3.1 2.3.2 1.1 ETP: European Technology Platform2002 2003 33 EU NPO 200 ETP 18 EU 1.2 1 EU 1.3 1.4

More information

Abstract 1 1 2 Abstract Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 10 9 Abstract 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Abstract 1 2 3 4 Abstract 1 1 2 2 3 4 5 6 3 7 8 9 4 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし DSRC 2003 9 24 ITS DSRC September 24, 2003 1 ( ) ITS 1 DSRC 2 DSRC 3. DSRC 4. DSRC 5. VSC 6 DSRC September 24, 2003 2 DSRC September 24, 2003 3 1. ETC DSRC 150 ( ) 2. ETC ITS - ETC Highway Highway Surveillance

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 参考資料 3 国内外における自動運転の取り組み概要 1. 単体走行の事例 2. 追随走行 隊列走行の事例 3. 専用道路の事例 1 1. 単体走行の事例 研究開発主体 研究開発期間 1DARPA 主催の技術コンテスト DARPA ( 米国国防総省国防高等研究計画局 ) グランドチャレンジ :2004 年 2005 年アーバンチャレンジ :2007 年 2Google の自動運転への取り組み Google

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

- Principles for a Telecommunications management network 2.0 2001 11 27 THE TELECOMMUNICATION TECHNOLOGY COMMITTEE 2 JT-M3010 ...19...20...20...20...20...21...22...23...24 3 JT-M3010 ...26...28...29...34...34...35...35...37...37...37...37...37

More information

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS 自動運転に関する国際動向 平成 27 年 2 月 27 日内閣府大臣官房審議官 ( 科学技術 イノベーション担当 ) 山岸秀之 自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている 2012 2013 2014 ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki

More information

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU TECHNICITY ISSUE 02 2013 AUTONOMOUS DRIVING INNOVATION TECHNOLOGY MOBILITY Powered by Mercedes-Benz FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING 1888 125 S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com. 10 24 30

More information

橡 PDF

橡 PDF * * ** * * Transport Information Service Realized with the Fleet Management ASP Kiyotaka KISHINO*Yasushi ISHIDA*Takumi FUSHIKI** Naohiko GONMORI* Hiroyuki NAKAGAWA* Abstract: Fleet management system utilizing

More information

Title

Title Planed activities of ASAM in Japan 1 OEM 協議会で話し合われた 2017 の活動テーマ 活動テーマ / Theme of Activities: 1) 新しい標準の活用 / making good use of new standards 2) 標準全体の繋がりを確認していく / Understanding systemized standards 実施として

More information

FlexRay

FlexRay FlexRay 2011 @IT MONOist FlexRay @IT MONOist http://monoist.atmarkit.co.jp Vector Japan Co., Ltd. 目次 1 FlexRay 03 1 03 03 04 X-by-Wire 04 2 05 3 FlexRay 06 4 FlexRay 06 Fixed TDMA Flexible TDMA 06 08 09

More information

- 1 -

- 1 - - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - 1 2 1-16 - 2 3 4 5 6 7-17 - 1 2 1 2 3 4-18 - 1 2 3 4 1 2-19 - 1 2 3 1 2-20 - 3 4 5 6 7 1-21 - 1 2 3 4-22

More information

The Japanese economy in FY2015 suffered from sluggish growth in individual consumption, while the foreign exchange market remained unstable with high volatility. Even in such an economic environment, MSF

More information

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit 01 02 03 Hitachi Field Matching 008 010 020 026 030 036 038 040 046 050 052 062 064 066 Hitachi Recruiting My Page 068 070 072 074 076 080 082 002 Hitachi Field Navigator Hitachi Field Navigator 003 BUSINESS

More information

参考資料 1 既存のセキュリティ 要求基準について ISO/IEC 27017:2015 ( クラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 )

参考資料 1 既存のセキュリティ 要求基準について ISO/IEC 27017:2015 ( クラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 ) 参考資料 1 既存のセキュリティ 要求基準について ISO/IEC 27017:2015 ( クラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 ) 参考情報 Ⅰ: ISO/IEC 27017:2015 項番 / 管理策 5. 情報セキュリティのための方針群 (Information security policies) 昨年度検討との関連 5.1.1 情報セキュリティのための方針群 (Policies

More information

システム開発プロセスへのデザイン技術適用の取組み~HCDからUXデザインへ~

システム開発プロセスへのデザイン技術適用の取組み~HCDからUXデザインへ~ HCDUX Approach of Applying Design Technology to System Development Process: From HCD to UX Design 善方日出夫 小川俊雄 あらまし HCDHuman Centered Design SE SDEMHCDUIUser Interface RIARich Internet ApplicationUXUser

More information

33_10_10.dvi

33_10_10.dvi 754 Vol. 33 No. 10, pp.754 759, 2015 High-Precision Digital Maps for Driver Assistance and Autonomous Driving Yousuke Watanabe and Hiroaki Takada Institute of Innovation for Future Society, Nagoya University

More information

外国語学部 紀要30号(横書)/03_菊地俊一

外国語学部 紀要30号(横書)/03_菊地俊一 Information Technology: IT e-learning e-japan e-japan e-japan IT IT IT IT IT IT e-japan e-japan e-japan e-japan e-japan e-japan IT e-japan e-japan e-japan e-japan IIe-Japan e-japan II e-japan IT e-japan

More information

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 Risk Terrain Model I Risk Terrain Model RTM,,, 47 RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 II, RTM CSV,,, RTM Caplan and Kennedy RTM Risk Terrain Modeling Diagnostics RTMDx RTMDx RTMDx III 49 - SNS 50 0

More information

EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Ju

EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Ju EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Jun Motohashi, Member, Takashi Ichinose, Member (Tokyo

More information

Press Release European Charter for Small Enterprises Enterprise Europe SME Action Programme The Enterprise Dimension Essential to Community Growth Integrated Programme in favour of SMEs

More information

untitled

untitled .997, 2007.3.22 FP7 7 (FP7)EU NEDO 1 EU 7 (FP7) 1 NEDO FP7 1) FP7 1. 7 FP7 (1) (2)FP7 (3)FP7 2. FP7 (1)FP7 (2)FP7 (3)FP7 3. FP7 (1) (2)(ERC) (1) NEDO FP7 (2) EU () (3) 7 FP7 1. 7 FP7 (1) EU 1984 1 5 2006

More information

(2) IPP Independent Power Producers IPP 1995 NCC(New Common Carrier NCC NTT NTT NCC NTT NTT IPP 2. IPP 2.1 1995 4 (3) [1] [2] IPP [2] IPP IPP [1] [2]

(2) IPP Independent Power Producers IPP 1995 NCC(New Common Carrier NCC NTT NTT NCC NTT NTT IPP 2. IPP 2.1 1995 4 (3) [1] [2] IPP [2] IPP IPP [1] [2] / 1995 Grid Access Model 1. (1) 22 1998 12 11 2000-1- (2) IPP Independent Power Producers IPP 1995 NCC(New Common Carrier NCC NTT NTT NCC NTT NTT IPP 2. IPP 2.1 1995 4 (3) [1] [2] IPP [2] IPP IPP [1] [2]

More information

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus Vol. 48 No. 3 Mar. 2007 PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Industry Collaboration Yoshiaki Matsuzawa and Hajime Ohiwa

More information

T - Telecommunication and Internet Protocol Harmonization Over Networks (TIPHON); Service and Network Management Framework; Part 1: Overview and Intro

T - Telecommunication and Internet Protocol Harmonization Over Networks (TIPHON); Service and Network Management Framework; Part 1: Overview and Intro T - Telecommunication and Internet Protocol Harmonization Over Networks (TIPHON); Service and Network Management Framework; Part 1: Overview and Introduction (DTR/TIPHON-01004-1 V0.1.5) 1.0 2001 8 30 THE

More information

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO 新アセスメント規格 ISO 33K シリーズの概要 2015 年 4 月 9 日 コンピータジャパン Copyright Compita Japan 2015 2 ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 15504 - 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO15504

More information

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み ICT Approach to Value Chain Expansion and Information & Communication Technology (ICT) Development in A/E/C Industry 齋藤昌司 中山健 あらまし FsolICTQCDSE ICT Fsol ICT FsolICT Abstract Fsol has been engaged in system

More information

258 5) GPS 1 GPS 6) GPS DP 7) 8) 10) GPS GPS 2 3 4 5 2. 2.1 3 1) GPS Global Positioning System

258 5) GPS 1 GPS 6) GPS DP 7) 8) 10) GPS GPS 2 3 4 5 2. 2.1 3 1) GPS Global Positioning System Vol. 52 No. 1 257 268 (Jan. 2011) 1 2, 1 1 measurement. In this paper, a dynamic road map making system is proposed. The proposition system uses probe-cars which has an in-vehicle camera and a GPS receiver.

More information

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス Web- Total Service for Stores by Web- 土田敬之 阿久津和弘 山本耕司 高木晋作 川端正吾 幾見典計 あらまし Automated Teller Machine 2002 2004 Web- 2013 3 5 4400 Web- Abstract Automated teller machines (s) for financial institutions have

More information

& Vol.2 No (Mar. 2012) 1,a) , Bluetooth A Health Management Service by Cell Phones and Its Us

& Vol.2 No (Mar. 2012) 1,a) , Bluetooth A Health Management Service by Cell Phones and Its Us 1,a) 1 1 1 1 2 2 2011 8 10, 2011 12 2 1 Bluetooth 36 2 3 10 70 34 A Health Management Service by Cell Phones and Its Usability Evaluation Naofumi Yoshida 1,a) Daigo Matsubara 1 Naoki Ishibashi 1 Nobuo

More information

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所 平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所 1. 日本の国際競争力強化のための国際連携の推進 (1) 国際連携推進のためのテストベッド整備と具体的連携課題の実施 (2) テストベッドを用いたアプリケーションの社会実証実験 2. ユーザ参加とユーザ評価の研究開発システムの構築

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

専門力_総合力

専門力_総合力 Program for Leading Graduate Schools Program for Leading Graduate Schools INTRODUCTION 04 CONTENTS 10 15 23 24 30 32 33 34 36 38 39 DATA 40 42 44 Program for Leading Graduate Schools What is a DOCTOR??

More information

(2003) (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006

(2003) (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006 3 400-8511 4-3-11 153-8505 4-6-1 3 004-8585 1 5 4-1 16 7 3 (2003) 14 15 3 16 7 3 (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006 1) 16 7.13 16 43,679 2006 12 31 77.96km 2 11.5km 14.7km 300m 2007 134 16 7.13 2005

More information

untitled

untitled EU REACHEuPRoHS 1 2 2.1 REACH 2.1.1 REACH 2.1.2 2.2 EuP 2.3 RoHS 2.4 2.5 EU 2.6 1. (EU) REACH 1 (6 1 ) 2. 2.1 REACH 2.2 EuP 2 2005 4 2.3 RoHS 3 2.4 2007 2.5 2.6 1 (REACH:Registration,Evaluation,Authorization,and

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-GN-74 No /1/ , 3 Disaster Training Supporting System Based on Electronic Triage HIROAKI KOJIMA, 1 KU

IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-GN-74 No /1/ , 3 Disaster Training Supporting System Based on Electronic Triage HIROAKI KOJIMA, 1 KU 1 2 2 1, 3 Disaster Training Supporting System Based on Electronic Triage HIROAKI KOJIMA, 1 KUNIAKI SUSEKI, 2 KENTARO NAGAHASHI 2 and KEN-ICHI OKADA 1, 3 When there are a lot of injured people at a large-scale

More information

19 Figure-2 General Layout of Mahaica-Mahicony-Abary Lower River Basin Rural Development Plan Study Location Map of Cooperative Republic of Guyana PROJECT DIGEST 1. PROJECT TITLE : Mahaica-Mahaicony-Abary

More information

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Huawei  G6-L22 QSG-V100R001_02 G6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 17 4 5 18 UI 100% 8:08 19 100% 8:08 20 100% 8:08 21 100% 8:08 22 100% 8:08 ********** 23 100% 8:08 Happy birthday! 24 S S 25 100% 8:08 26 http://consumer.huawei.com/jp/

More information

新製品開発プロジェクトの評価手法

新製品開発プロジェクトの評価手法 CIRJE-J-60 2001 8 A note on new product project selection model: Empirical analysis in chemical industry Kenichi KuwashimaUniversity of Tokyo Junichi TomitaUniversity of Tokyo August, 2001 Abstract By

More information

<4D F736F F D20D2E5E7E8F1FB E3EEE45FE8F1EFF0>

<4D F736F F D20D2E5E7E8F1FB E3EEE45FE8F1EFF0> 13 1 71 71 71 71 7 1 7 1 7 1 7 1 71 71 71 71 71 71 7 (1 71 71 71 7 1 71 7) 1 7 1 71 71 71 71 71 71 7 1 71 7 1 7 1 71 71 71 71 7 1 71 71 71 71 71 71 71 7 1 71 71 71 71 7, 1 71 71 71 71 71 71 7 1 7 1 71

More information

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017)

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017) Journal of Health Psychology Research 2017, Vol. 29, Special issue, 139 149Journal of Health Psychology Research 2016, J-STAGE Vol. Advance 29, Special publication issue, 139 149 date : 5 December, 2016

More information

No. 26 March 2016 IoT innovation IoT innovation 1 2 ICT Industry and IoT Innovation-Case Study of Competition and Cooperation between ICT and Automobi

No. 26 March 2016 IoT innovation IoT innovation 1 2 ICT Industry and IoT Innovation-Case Study of Competition and Cooperation between ICT and Automobi No. 26 March 2016 1 2 ICT Industry and IoT Innovation-Case Study of Competition and Cooperation between ICT and Automobile Industries Naoko Iwasaki, Toshio Obi Information and Communication Industry faces

More information

1...4 2...9 2.1...10 2.1.1...10 (1)...10 (2)...10 (3)... 11 (4)...12 2.1.2...12 (1) SKY PROJECT (Start ITS from Kanagawa, Yokohama)...12 (2)...14 (3).

1...4 2...9 2.1...10 2.1.1...10 (1)...10 (2)...10 (3)... 11 (4)...12 2.1.2...12 (1) SKY PROJECT (Start ITS from Kanagawa, Yokohama)...12 (2)...14 (3). ITS Japan 1...4 2...9 2.1...10 2.1.1...10 (1)...10 (2)...10 (3)... 11 (4)...12 2.1.2...12 (1) SKY PROJECT (Start ITS from Kanagawa, Yokohama)...12 (2)...14 (3)...14 (4)...15 (5) AFS Adaptive Front lighting

More information

Vol.53 No (July 2012) EV ITS 1,a) , EV 1 EV ITS EV ITS EV EV EV Development and Evaluation of ITS Information Commu

Vol.53 No (July 2012) EV ITS 1,a) , EV 1 EV ITS EV ITS EV EV EV Development and Evaluation of ITS Information Commu EVITS 1,a) 2 2 2011 10 21, 2012 4 2 EV 1 EV ITS EV ITS EV EV EV Development and Evaluation of ITS Information Communication System for Electric Vehicle Yuriko Hattori 1,a) Tomokazu Shimoda 2 Masayoshi

More information

YUHO

YUHO -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- -39- -40- -41- -42-

More information

★保健医療科学_第67巻第2号.indb

★保健医療科学_第67巻第2号.indb Vol. No.p. Evidence Based Public Health: ICT/AI Issues of the internet environment in local governments Norihiko Ito 1), Hiroshi Mizushima 2) ) Hokkaido Mombetsu Health Center (Concurrently) Hokkaido Mombetsu

More information

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved 研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 k.tahara@ifeng.or.jp 追跡評価を考える上でのポイント 追跡評価の範囲 終了したプログラム 継続しているプログラム 追跡評価の目的 アカウンタビリティ 設定した目標に向けたプログラム マネジメントの改善 行政施策 ( 補助装置 ) を組み込むための教訓の導出

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-EMB-26 No /9/10 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1,e) 1,f) 1,g) 5 3D HILS HILS An Integrated Driving Simulator for Interdi

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-EMB-26 No /9/10 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1,e) 1,f) 1,g) 5 3D HILS HILS An Integrated Driving Simulator for Interdi 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1,e) 1,f) 1,g) 5 3D HILS HILS An Integrated Driving Simulator for Interdisciplinary Education of Automotive Science in Kyushu University Makoto Uchiyama 1,a) Taketoshi Kawabe 1,b) Katsumi

More information

GUIDE_2013_H1

GUIDE_2013_H1 http: //www.interop.jp/ More Clouds, More Ways, More Innovations CONFERENCE PROGRAM GUIDE NW-0110:00-17:00 NW-0210:00-17:00 NW-0310:00-17:00 NH-0110:00-17:00 NH-0210:00-17:00 NH-0310:00-17:00 NC-0212:50-14:20

More information

The Tohoku Medical Megabank project is a part of the national project to reconstruct Tohoku area.. It aims to become a centripetal force for the reconstruction of Tohoku University Tohoku Medical Megabank

More information

Vol. 45 No Web ) 3) ),5) 1 Fig. 1 The Official Gazette. WTO A

Vol. 45 No Web ) 3) ),5) 1 Fig. 1 The Official Gazette. WTO A Vol. 45 No. 8 Aug. 2004, 1999 11 (1) (2) (3) 2003 7 Digital Evidence Enhancement for the Japanese Official Gazette Data Providing Services Atsuko Umezawa,, Hiroyuki Ueno, Yukio Miyata, Yasuharu Saikawa,

More information

24 LED A visual programming environment for art work using a LED matrix

24 LED A visual programming environment for art work using a LED matrix 24 LED A visual programming environment for art work using a LED matrix 1130302 2013 3 1 LED,,,.,. Arduino. Arduino,,,., Arduino,.,, LED,., Arduino, LED, i Abstract A visual programming environment for

More information

303 Human Factors in Nuclear Power Plant with Focus on Application of Man-machine Interface and Advanced Data Processing Technologies to Nuclear Power Industry Abstract We discuss issues involved in a

More information

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 はじめに 近年 先進運転支援システムが発展 オートクルーズコントロール レーンキープアシスト 2020 年を目処にレベル3 自動運転車の市場化が期待 運転システムが複雑化 出典 : 官民 ITS

More information

JJ-90

JJ-90 Table 1 Message types added to ITU-T Recommendation Q.763 Message type Abbreviation Reference Code Comments Charge information CHG 4-30/JT-Q763 11111110 The description of a Charge information message

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

特別寄稿.indd

特別寄稿.indd 特別寄稿 ソフトインフラとしてのデジタル地図を活用した自動運転システム Autonomous vehicle using digital map as a soft infrastructure 菅沼直樹 Naoki SUGANUMA 1. はじめに 1) 2008 2012 ITS 2) CO 2 3) 4) Door to door Door to door Door to door DARPA(

More information

Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool

Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool for developing software for embedded systems that

More information

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E > 運転 援システム 度化計画 ( 概要 ) 的 ヒトやモノが安全 快適に移動することのできる社会 の実現に向け 関係府省の連携による研究開発 政府主導の実証計画等によって構成される計画を策定する ( 本再興戦略 ( 平成 25 年 6 14 閣議決定 )) 運転 援システム 動 システムによって得られる効果 1 渋滞の解消 緩和 2 交通事故の削減 3 環境負荷の低減 4 齢者等の移動 援 5 運転の快適性の向上

More information

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Journal of Geography 116 (6) 749-758 2007 Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Data: A Case Study of a Snow Survey in Chuetsu District,

More information

クイックスタートガイド [SC-06D]

クイックスタートガイド [SC-06D] SC-06D a g h a i b j c k m n o p q s t u v w d e f l r g a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x x a ab c 3 1 2 b c d a b 1 2 e a ab c 3 1 2 b c d e f a b c d e f a b

More information

The nursing practices nurses consider important in the tertiary emergency rooms Kanako Honda'', Chizuko Miyake'', Midori Yao", Mikiko Kurushima", Kumiko Toyoda4 "The University of Shiga Prefecture, "Osaka

More information

dsample.dvi

dsample.dvi 1 1 1 2009 2 ( ) 600 1 2 1 2 RFID PC Practical Verification of Evacuation Guidance Based on Pedestrian Traffic Measurement Tomohisa Yamashita, 1 Shunsuke Soeda 1 and Noda Itsuki 1 In this paper, we report

More information

クイックスタートガイド [SC-03E]

クイックスタートガイド [SC-03E] a L R 2.4 FH1 / DS4 / OF4 / XX8 IEEE802.11b/g/n IEEE802.11a/n J52 W52 W53 W56 g h a i b j c k m n o p q s t u v w t d e f l g a b c d r e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x

More information

研究レポート表紙.PDF

研究レポート表紙.PDF No.118 November 2001 ISO ISO takeishi@fri.fujitsu.co.jp ISO14001 CEAR A4823 1. ISO14000 ISO14000 ISO14001 2. ISO ISO. ISO14001 ISO9000 OHSAS18001 18002 ISO14001 ISO IEC13335 ISO10006. ISO ISO14001 ISO9000

More information

Abstract Objectives: This article presents a review of cancer control measures implemented in Phase One of the National Cancer Control Plan (

Abstract Objectives: This article presents a review of cancer control measures implemented in Phase One of the National Cancer Control Plan ( 2012Vol.61No.6p.524542 The Japanese National Cancer Control Plan: A Review of Phase One and lessons learned for Phase Two Ken-ichi HANIOKA Cancer Policy Information Center, Health and Global Policy Institute

More information

ISMSクラウドセキュリティ認証の概要

ISMSクラウドセキュリティ認証の概要 Copyright JIPDEC ISMS, 2016 1 ISMS ISO/IEC 27017:2015 Copyright JIPDEC ISMS, 2016 2 JIS Q 27001(ISO/IEC 27001) ISO/IEC 27017 ISMS ISO/IEC 27017 ISO/IEC 27002 Copyright JIPDEC ISMS, 2016 3 ISO/IEC 27017:2015

More information

Ł\”ƒ1PDFŠp

Ł\”ƒ1PDFŠp 73 88 Takeshi MIZUGUCHI This article investigates several studies, proposals and practices regarding environmental accounting and environmental information disclosure. Objects of the investigation include

More information

PMI2005北米大会報告書

PMI2005北米大会報告書 2 3 Metro Toronto Convention Center Toronto, Canada PMI PMI SIG Meeting Paper Presentation PM PM PMI 4 5 8-15 Sep. 2005, Metro Toronto Convention Center, Toronto, Canada 6 7 CEO PM 180,000 PMI BMW PMI

More information

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2) IEC 60601-1-2:2014 (ed. 4) (ed. 2) e 2018 4 2 1 1 2 / 1 2.1............... 2 2.2............... 3 2.3.................. 4 3 6 4 6 4.1.................. 6 4.1.1............... 7 4.1.2....... 7 4.1.3............

More information

Introduction Purpose This training course demonstrates the use of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool for developing software for

Introduction Purpose This training course demonstrates the use of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool for developing software for Introduction Purpose This training course demonstrates the use of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool for developing software for embedded systems that use microcontrollers (MCUs)

More information

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC EMC 89/336/EEC 2004/108/EC ( 2 ) EMC 2007 3 1 1 1.1 EMC............ 1 1.1.1......... 1 1.1.2........ 2 1.2................... 2 1.2.1.......... 2 1.2.2.......... 2 1.2.3......... 2 1.2.4............. 2

More information

Microsoft PowerPoint - ANNEX40報告会_ _尹先生

Microsoft PowerPoint - ANNEX40報告会_ _尹先生 ヒートポンプ動向セミナー ~ 日本 欧米におけるゼロ エネルギー ビルディング及び寒冷地ヒートポンプ ~ ANNEX40 最終報告 グローバル視点からみる nzeb におけるヒートポンプの役割 IEA HPT Annex40 Heat pump concepts for nearly Zero Energy Buildings 名古屋市立大学 尹 奎英 芸術工学研究科 平成 29 年 11 月 20

More information

- March

- March - March ,,, b - Krankenkasse - March...... % % % % % % - - March,.. %........ 施設給付費の内訳 在宅給付費の内訳 第 2 号被保険者の保険料, 31.0% 保険料負担 公費負担 国, 20.0% 都道府県, 17.5% 第 2 号被保険者の保険料, 31.0% 保険料負担 公費負担 国, 25.0% 都道府県, 12.5%

More information

社会システム研究21_ 畠山.indd

社会システム研究21_ 畠山.indd Dunning E-mailba042002@ed.ritsumei.ac.jp Dunning OLI Dunning OLI OLI FDIForeign Direct Investment Dunning OLI OLI ParadigmDunning OLI Ownership-Specific Advantages Location Specific Advantages Internationalization

More information

Salesforce DX.key

Salesforce DX.key Salesforce DX とは? Salesforceの開発生産性向上のための新機能 Mitsuhiro Okamoto Senior Developer Evangelist Trail blazer @mitsuhiro mokamoto@salesforce.com Forward-Looking Statements Statement under the Private Securities

More information

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 :

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 : Transactions of the Operations Research Society of Japan Vol. 58, 215, pp. 148 165 c ( 215 1 2 ; 215 9 3 ) 1) 2) :,,,,, 1. [9] 3 12 Darroch,Newell, and Morris [1] Mcneil [3] Miller [4] Newell [5, 6], [1]

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - ..... - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - -- - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29

More information

IP Management Within Universities: Experiences in the US

IP Management Within Universities: Experiences in the US yuko.harayama@most.tohoku.ac.jp 17/3/2004 1 Ref. Sandelin TLO expertise Ref. AUTM 17/3/2004 2 Ref. Heller & Eisenberg, 1998 The scientific commons is becoming privatized! (Ref. Nelson, 2003) 17/3/2004

More information

2-工業会活動.indd

2-工業会活動.indd 工業会活動 ~SAE(Society of Automotive Engineers) 委員会参加報告 ~ 1. はじめに SAE RTCA Radio Technical Commission for Aeronautics ARINC Aeronautical Radio, Incorporated SAE RTCA ARINC FAA Federal Aviation Administration

More information

Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involv

Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involv /mokamoto @mitsuhiro in/mitsuhiro Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involve risks, uncertainties,

More information

Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Powered by TCPDF (  Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuation map for foreign visitors and its policy implication

More information

ICTのメガトレンドに向けたハイパーコネクテッド・クラウドへの取組み

ICTのメガトレンドに向けたハイパーコネクテッド・クラウドへの取組み ICT Project on Hyper-connected Cloud to Embrace Megatrends in ICT 飯田一朗 あらまし ICT SI ICT Abstract With significant changes occurring on a daily basis, the information and communications technology (ICT)

More information

GIS Theory and Applications of GIS, 2018, Vol. 26, No.2, pp 地理教育における利活用を考慮した時空間情報システム 牧野隆平 * ** 山本佳世子 Spatio-Temporal Information System for Use

GIS Theory and Applications of GIS, 2018, Vol. 26, No.2, pp 地理教育における利活用を考慮した時空間情報システム 牧野隆平 * ** 山本佳世子 Spatio-Temporal Information System for Use GIS Theory and Applications of GIS, 2018, Vol. 26, No.2, pp.53-63 地理教育における利活用を考慮した時空間情報システム 牧野隆平 * ** 山本佳世子 Spatio-Temporal Information System for Use in Geography Education Ryuhei MAKINO, Kayoko YAMAMOTO**

More information

ディスプレイと携帯端末間の通信を実現する映像媒介通信技術

ディスプレイと携帯端末間の通信を実現する映像媒介通信技術 Data Transfer Technology to Enable Communication between Displays and Smart Devices 倉木健介 中潟昌平 田中竜太 阿南泰三 あらまし Abstract Recently, the chance to see videos in various places has increased due to the speedup

More information

untitled

untitled ISO 26262 : 2011(E) Functional safety nal 2 Managem ment of functio safety 3 Con ncept phase Annex B Examples for evaluating a safety culture Annex C (informative) Aim of the confirmation measures 8 Functional

More information

Kochi University of Technology Aca Title 省 電 力 セルフタイム 回 路 に 関 する 研 究 Author(s) 岩 田, 誠, 宮 城, 桂, 三 宮, 秀 次, 西 川, 博 昭 Citation 高 知 工 科 大 学 紀 要, 10(1): 95-102 Date of 2013-07-20 issue URL http://hdl.handle.net/10173/1082

More information

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i 24 Development of the programming s learning tool for children be derived from maze 1130353 2013 3 1 ,,,,., C Java,,.,,.,., 1 6 1 2.,,.,, i Abstract Development of the programming s learning tool for children

More information

520

520 1319121211 1419 1910121918 19151712171412 11191712 1011 1119191911 191519181711 1912191714 1019 191214 10101915191911 13141917 121419191014 1912101011 191019191014126 1 19191912101911 19191217 1215161416

More information

NKK NEWS 2012

NKK NEWS 2012 2012Spring 42 CONTROLS SINGLE POINT OF CONTROL (S.P.O.C.) Introduction / Index INDEX Module Versions: C / D BECAUSE CONTROL IS LOGIC! www.42controls.com Introduction... 2 Console Desktop Version... 3

More information

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略 モバイルネットワークへの 仮想化技術適用の取り組み 2014 年 10 月 14 日 NTT ドコモ執行役員 R&D 戦略部長 中村寛 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 1 1. 今回の報道発表内容 2. ネットワーク仮想化のメリット 3. 商用化への取り組み 2 1. 今回の報道発表内容 1-1. 仮想化技術とは 3 仮想化とは機器の物理的な構成にとらわれずに

More information

( )

( ) NAIST-IS-MT0851100 2010 2 4 ( ) CR CR CR 1980 90 CR Kerberos SSH CR CR CR CR CR CR,,, ID, NAIST-IS- MT0851100, 2010 2 4. i On the Key Management Policy of Challenge Response Authentication Schemes Toshiya

More information

GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality

GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality good governance Dimensions and Indicators of GNH The

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2017-ARC-225 No.12 Vol.2017-SLDM-179 No.12 Vol.2017-EMB-44 No /3/9 1 1 RTOS DefensiveZone DefensiveZone MPU RTOS

IPSJ SIG Technical Report Vol.2017-ARC-225 No.12 Vol.2017-SLDM-179 No.12 Vol.2017-EMB-44 No /3/9 1 1 RTOS DefensiveZone DefensiveZone MPU RTOS 1 1 RTOS DefensiveZone DefensiveZone MPU RTOS RTOS OS Lightweight partitioning architecture for automotive systems Suzuki Takehito 1 Honda Shinya 1 Abstract: Partitioning using protection RTOS has high

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DPS-141 No.20 Vol.2009-GN-73 No.20 Vol.2009-EIP-46 No /11/27 1. MIERUKEN 1 2 MIERUKEN MIERUKEN MIERUKEN: Spe

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DPS-141 No.20 Vol.2009-GN-73 No.20 Vol.2009-EIP-46 No /11/27 1. MIERUKEN 1 2 MIERUKEN MIERUKEN MIERUKEN: Spe 1. MIERUKEN 1 2 MIERUKEN MIERUKEN MIERUKEN: Speech Visualization System Based on Augmented Reality Yuichiro Nagano 1 and Takashi Yoshino 2 As the spread of the Augmented Reality(AR) technology and service,

More information

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Economic Exchange Project Outline of the International Affairs

More information