P _No17_広島県呉市.indd

Size: px
Start display at page:

Download "P _No17_広島県呉市.indd"

Transcription

1 Case.17 広島県呉市 第三次産業発展による地域活性化

2 呉市の概要 呉市は 広島県の南西部に位置し 瀬戸内海 広島県における位置 に面した陸地部と倉橋島や安芸灘諸島等の島 広島市 は 終戦により存立基盤を失った しかし 旧 坂町 府中町 海軍の拡張とともに都市を形成してきた呉市 熊野町 海田町 しょ部で構成される臨海都市である 軍用財産の活用を図ることにより 造船や鉄鋼 等の重工業や精密加工機械製造等が発展し も のづくりのまち として全国的に有名になった 最近では 阿賀マリノポリス地区埋立地や苗代 工業団地等 産業拠点の創出にも力を入れてい 東広島市 竹原市 くれ し 呉市 江田島市 情島 豊島 大崎上島町 上蒲刈島 大崎下島 倉橋島 下蒲刈島 鳥取県 島根県 岡山県 鹿島 広島県 る このように呉市は瀬戸内海有数の工業都市 として 広島県における製造業の発展をけん引 山口県 している 愛媛県 また 海軍とともに歩んだまちの歴史や近代 化を推進した産業技術 なによりも戦艦 大和 のふるさとであることを 国の内外に発信するなど 観光振興にも力を入れており 2005 には呉の 歴史とその近代化の礎となった科学技術を紹介する呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム がオー プンした これにより 呉市は間 300 万人以上が訪れる観光都市に成長した 大和ミュージアムは 2005 の開館以来 11 で来館者数 1,100 万人を突破するなど 観光の核となる施設に成長している さらに 2016 には 鎮守府 横須賀 呉 佐世保 舞鶴 日本近代化の躍動を体感できるまち として 鎮守府の開設から始まる呉市の歴史が 日本遺産 として文化庁から認定された 主要データ 人 口 面 積 228,552 人 平成 27 国勢調査 平成 27 全国都道府県市区町村別面積調 事業所数 10,337 事業所 平成 26 経済センサス 基礎調査 従業者数 106,887 人 平成 26 経済センサス 基礎調査 第 1 次産業 508 人 平成 26 経済センサス 基礎調査 第 2 次産業 29,976 人 平成 26 経済センサス 基礎調査 第 3 次産業 76,403 人 平成 26 経済センサス 基礎調査 事業所数 卸売業 小売業 観光入込客数 2,188 事業所 平成 26 商業統計調査 4,618 千人 平成 広島県観光客数の動向

3 第三次産業発展による地域活性化 利活用事例の全体像施策立案型 活用の背景 呉市では 人口の減少が課題となっており とりわけ若層の減少に歯止めをかけるため 雇用の創出が必要であると考えていた そこで 市内産業の強みと弱みを整理し 雇用の創出による地域産業活性化施策を検討することとした 分析 1 市内の産業構造 ( 地域経済循環マップ - 地域経済循環図 ) 分析 2 市内産業の移輸出入収支額 ( 地域経済循環マップ - 生産分析 ) 分析 3 市内産業の従業者数 ( 産業構造マップ - 全産業の構造 ) 分析 4 市内を訪れる観光客数の推移 ( 独自分析 ) 課題の見える化 飲食店と小売店の稼ぐ力の向上と店舗数の減少に歯止めをかけることが課題であると認識した そのためには 市内の飲食店や小売店に立ち寄りやすい環境を整備する手段と市外から観光客を呼び込む手段を検討する必要があると考えた これらの手段を検討するには 市内における創業の実態と観光客の動向を把握する必要があるため さらに分析を進めることとした 分析 5 市の創業の実態 ( 企業活動マップ - 創業比率 独自分析 ) 分析 6 市内を訪れる観光客の動向 ( 観光マップ - 目的地分析 まちづくりマップ - 流動人口メッシュ 独自分析 ) 課題解決のための施策案 市内の飲食店や小売店は創業比率が低く 空き店舗率も高いことが分かった 空き店舗を活用した創業支援を実施することで店舗数が増加し 雇用の創出に結び付くと考えられる 特定の地域 とりわけ 大和ミュージアムに観光客が集中しており 市内の商店街や飲食店等に誘客できていないものと推察される 商店街や飲食店の魅力を高め 誘客を促進していくことで サービス業の稼ぐ力の向上に結び付くと考えられる これらを踏まえ 新くれグルメブランド確立による地域産業活性化プロジェクトを立ち上げ 空き店舗を活用した創業支援や新規出店を促す商業施設の活性化支援に関する取組および市内の商店街や飲食店へ誘客を促す周遊 滞在型観光の推進に関する取組を検討し 実施している

4 活用の背景 呉市では 2010 から2015 にかけて総人口が約 5% 減少 生産齢人口が約 10% 減少するなど 人口減少が課題となっており とりわけ若層の減少に歯止めをかけるため 雇用の創出が必要であると考えていた そこで 市内産業の強みと弱みを整理し 雇用の創出による地域産業活性化施策を検討することとした 分析 ❶ 市内の産業構造 ( 地域経済循環マップ ) 呉市の産業構造を把握するため まず 地域経済循環の分析を行った 図 1 は 市の地域経済循環図である これをみると 生産において 第 1 次産業 が73 億円と低い一方で 第 2 次産業 が₄,0₄1 億円および 第 3 次産業 が6,300 億円と高いことが分かる また 支出において 民間消費額 の地域外への流出が₉0₈ 億円と大きいことが分かる 以上より 民間消費額における地域内での支出を増加させ 地域外への流出を減少させる必要があることが分かった ( 図 1) 地域経済循環マップ地域経済循環図 [2010 ] 6,300 億円 5,556 億円 4,041 億円 73 億円 地域経済循環マップ > 地域経済循環図 > 表示レベルを指定する で 市区町村単位で表示する を選択 Point! 民間消費額における地域内での支出を増加させ 地域外への流出を減少させる必要がある - 26₄ -

5 分析 ❷ 市内産業の移輸出入収支額 ( 地域経済循環マップ ) 次に 域外から稼ぐことができる産業を把握するため 市内産業の移輸出入収支を分析した 図 2 は 市内産業の移輸出入収支額を産業別に分析したものである これをみると 第 2 次産業に該当する 一次金属 輸送用機械 および 一般機械 等は移輸出入収支額がプラスとなっている一方で 第 3 次産業に該当する サービス業 は生産額の構成割合は大きいにもかかわらず 移輸出入収支額がマイナスであることが分かる 以上より 市内のサービス業は域外から稼ぐことができておらず 移輸出入収支を改善させる余地があることが分かった ( 図 2) 地域経済循環マップ生産分析 [2010 ] 地域経済循環マップ > 生産分析 > 表示レベルを指定する で 市区町村単位で表示する を選択 > 表示する内容を指定する で 移輸出入収支額 を選択 > 表示産業を指定する の大分類で 第 ₃ 次産業 中分類で サービス業 を選択 > グラフを表示 Point! サービス業は域外から稼ぐことができておらず 移輸出入収支を改善させる余地がある - 26₅ -

6 分析 ❸ 市内産業の従業者数 ( 産業構造マップ ) 呉市において どの産業が雇用を支えているか把握するため 市内産業の従業者数を分析した 図 3 は 市内産業における産業中分類別の従業者数 ( 事業所単位 ) を示したものである これをみると 第 3 次産業の割合が多く 医療業 社会保険 社会福祉 介護事業 に次いで 飲食店 飲食料品小売業 その他の小売業 の割合が大きく 地域の雇用を支えていることが分かる 図 ₄ は 小売業および宿泊業, 飲食サービス業の事業所数の推移を示したものである これをみると 200₉ 以降 飲食店 飲食料品小売業 および その他の小売業 の事業所数はそれぞれ減少していることが分かる 以上より 呉市では 飲食店 飲食料品小売業およびその他小売業等が雇用を支えているが 雇用の受け皿となる事業所数はそれぞれ減少していることが分かった ( 図 ₃) 産業構造マップ全産業の構造 [2014 ] 産業構造マップ > 全産業の構造 > 表示レベルを指定する で 市区町村単位で表示する を選択 > 表示内容を指定する で 従業者数 ( 事業所単位 ) を選択 > 表示分類を指定する で 中分類で見る を選択

7 ( 図 4) 小売業 宿泊業, 飲食サービス業における事業所数の推移 [2009 ~2014 ] 事業所 産業構造マップ > 事業所数 > グラフを表示 > データをダウンロード により得たデータを基に呉市作成 Point! 飲食店 飲食料品小売業およびその他の小売業が市の雇用を支えているが これらの事業所数はそれぞれ減少している

8 分析 ❹ 市内を訪れる観光客数の推移 ( 独自分析 ) 呉市において 飲食店や小売店等の第 3 次産業が雇用を支えているが その移輸出入収支はマイナスとなっていた そこで 第 3 次産業の稼ぐ力を向上させるため 関わりが強いと考えられる観光についての分析を行った 図 5 は 2006 から2015 の呉市の観光客数の推移を示したものである これをみると 呉市の観光客数は 2006 から2011 にかけて減少傾向であったが 2012 には増加に転じており 2015 には対前増減率 ₉.₄% の₄,61₈ 千人と回復基調であることが分かる 図 6 は 広島県の各市町村における2015 の観光客数を示したものである これをみると 広島市の観光客数が1,₄07 万人と最も多く 呉市の観光客数は ₄61.₈ 万人と県内で5 番目に多いものの 広島市の約 3 分の 1 程度であることが分かる 以上より 広島市から観光客を周遊させることにより 観光客数を増加させる余地があると考えた ( 図 5) 呉市の観光客数 [2006 ~2015 ] 千人 5,500 5,000 4,500 4,000 3,500 3, 呉市 4,948 4,754 4,338 4,300 4,205 3,971 4,619 4,393 4,223 4,618 広島県 広島県観光客数の動向 を基に呉市作成 - 26₈ -

9 ( 図 6) 広島県内における各市町村の観光客数 [2015 ] 順位市町名地区名 観光客数 ( 千人 ) 広島県 広島県観光客数の動向 を基に呉市作成 順位市町名地区名 観光客数 ( 千人 ) 1 広島市 安芸 14, 府中町 安芸 1,436 2 廿日市市 安芸 7, 竹原市 安芸 1,317 3 福山市 備後 7, 府中市 備後 尾道市 備後 6, 神石高原町 備後 呉市 安芸 4, 安芸太田町 芸北 三原市 備後 3, 江田島市 安芸 三次市 備北 3, 大竹市 安芸 庄原市 備北 2, 坂町 安芸 東広島市 安芸 2, 海田町 安芸 北広島町 芸北 2, 熊野町 安芸 世羅町 備後 2, 大崎上島町 安芸 安芸高田市 芸北 1,696 Point! 広島市から観光客を周遊させることにより 観光客数を増加させる余地があると考えた

10 課題の見える化 市内のサービス業は域外から稼ぐことができていないこと 市内産業において 観光と関わりが深い飲食店と小売店が 市の雇用を支えている一方で その事業所数は減少していること 市の観光客数は 広島市の約 3 分の1 程度であり 広島市から周遊させることで 増加させる余地があることが分かった これらを踏まえ 地域産業を活性化するには 飲食店と小売店の稼ぐ力の向上と店舗数の減少に歯止めをかけることが課題であると認識した そのためには 市内の飲食店や小売店に立ち寄りやすい環境の整備と市外から訪れている観光客の呼び込みを行う必要があると考えた これらの手段を検討するには 市内における創業の実態と観光客の動向を把握する必要があるため さらに分析を進めることとした 分析 ❺ 市の創業の実態 ( 企業活動マップ 独自分析 ) 呉市における創業の実態を把握するため 創業比率 空き店舗数を分析した 図 7 は 市の創業比率を示したものである これをみると 2006 から200₉ の期間は2.3₉% であるのに対し 200₉ から2012 の期間は1.11% となっており 大幅に減少していることが分かる また 全国平均の1.₈₄% 広島県平均の1.₈3% および尾道市の1.2₉% と比較しても低いことが分かる 図 ₈ は 市の中央地区 6 商店街の空き店舗数と空き店舗率の推移を示したものである これをみると 2015 度の空き店舗数は63 件であり 空き店舗率では前度と比較して0.₉% 増加していることが分かる 以上より 市の創業比率は他地域と比較しても低く 空き店舗数は増加していることが分かった - 27₀ -

11 ( 図 7) 企業活動マップ創業比率 [2001 ~2012 ] 比較自治体 : 広島県呉市 広島県尾道市 企業活動マップ > 創業比率 > 表示レベルを指定する で 市区町村単位で表示する を選択 > グラフを表示 > 比較地域を追加する で比較対象自治体を追加 ( 図 8) 呉市の中央地区 6 商店街の空き店舗数と空き店舗率の推移 [2008 度 ~2015 度 ] ( 単位 : 店 ) 2008 度 2009 度 2010 度 2011 度空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率 2012 度 2013 度 2014 度 2015 度 空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率空き店舗数空き店舗率 第 4 次呉市長期総合計画後期基本計画 Point! 市の創業比率は他地域と比較しても低く 空き店舗数は増加している

12 分析 ❻ 市内を訪れる観光客の動向 観光マップ まちづくりマップ 独自分析 次に 呉市を訪れる観光客の動向について分析した 図 ₉ は 市における目的地検索ランキングを示したものである これをみると 大和ミュー ジアムが 2,₉₄3 回となっており 2 位のグリーンピアせとうちの 363 回より約 ₈ 倍も多いことか ら 大和ミュージアムは市の主要観光地であることが分かる 図 10 は 市の中心部を A から C エリアにエリア分けしたものである また 図 11 は 当該エリアにおける流動人口の月別推移を示したものである これをみると 大和ミュージア ムや海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館 がある A エリアに最も流動人口が集中しており 本通および中通商店街がある B エリアおよび入船山記念館のある C エリアは流動人口 が少なくなっている 図 12 は 大和ミュージアムの月別来館者数の推移を示したものである 図 11 の市の中心の 流動人口と合わせてみると 図 11 においては 3 月 5 月 ₈ 月の流動人口が多く 図 12 において も同様に 3 月 5 月 ₈ 月に大和ミュージアムへの来館者数が多くなっていることが分かる この ことから 市を訪れる観光客の多くが大和ミュージアム等への来館者であると推察される 以上より 市では 大和ミュージアムに観光客が集中しており 商店街や飲食店などに誘客 できていないものと推察される 図 9 観光マップ 目的地分析 2015 図 10 まちづくりマップ 2015 流動人口メッシュ A 大和ミュージアム付近 B 本通 中通商店街付近 C 入船山記念館付近 A 観光マップ 目的地分析 目的地検索ランキングを表示 B C まちづくりマップ 流動人口メッシュ 地図を宝町地区 付近に合わせる 表示 月 時間を指定する で 月 を選択 任意の地域を選択する にチェック を入れ上図の A C の範囲を選択

13 ( 図 11) まちづくりマップ流動人口メッシュ [2015 ] A: 大和ミュージアム付近 B: 本通 中通商店街付近 C: 入船山記念館付近 まちづくりマップ > 流動人口メッシュ > 地図を宝町地区付近に合わせる > 表示 月 時間を指定する で 月 を選択 > 任意の地域を選択する にチェックを入れ上図の A ~ C の範囲を選択 > グラフを表示 ( 図 12) 大和ミュージアム来館者数 [2015 ] 人 180, , , , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 大和ミュージアム月別来館者数の状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 呉市 大和ミュージアム月別来館者数 Point! 市では 大和ミュージアムに観光客が集中しており 商店街や飲食店等に誘客できていないものと推察される

14 ワンポイント 活用術 流動人口メッシュおよび目的地分析 まちづくりマップの流動人口メッシュと観光マップの目的地分析を組み合わせ より広域 的な視点から両マップをみることで 呉市の観光スポットだけにとどまらない面的な観光 ルートの検討に活用できる 図 13 は 広島県内で人口が上位 5 位までの都市について 主要エリアにおける流動人口の 推移を比較したものである これをみると 広島市エリアと福山市エリアは 両市の人口が 呉市よりも多いため流動人口も多い一方で 尾道市エリアと東広島市エリアは 両市の人口 が呉市よりも少ないにもかかわらず流動人口は同水準であることが分かる 図 1₄ は 5 都市における目的地検索ランキングを示したものである これをみると 市の 主要観光地である大和ミュージアムは 広島県内の主要都市の中でも上位であり 競争力の ある観光地である一方で 検索ランキング上位のその他の施設に市の施設がほとんどないこ とが分かる このように 主要観光施設が市内に複数存在しない場合 近隣の観光地との連携が有効と 考えられるが 例えば広島県内など より広域的な視点で分析を行うことにより 流動人口 の多い地域から呉市にいかに観光客を誘導するか等 他市との連携をはじめとした観光戦略 を検討する際に有用な情報となる 図 1₃ まちづくりマップ 流動人口メッシュ 月 まちづくりマップ 流 動人口メッシュ 表 示 月 時間を指 定する で 月 を 選 択 任 意の地域を選択する にチェックを入れ左 図のエリアを選択 メッシュを読み込む 左図 グラフを表 示 右図 図 14 観光マップ 目的地分析 2015 合算自治体 広島県呉市 広島県広島市 広島県東広島市 広島県尾道市 広島県福山市 観光マップ 目的地分析 交通手段を指定する で 自動車 を選択 左図 公共交通 を選択 右図 目的地検索ランキングを表示 合算地域を追加する で合算対象自治体を追加 - 27₄ -

15 得られた示唆と課題解決のための施策案 呉市の創業比率は他地域と比較して低く 市内中心地区 6 商店街の空き店舗率も高いことから 空き店舗を活用した創業支援を実施することで店舗数が増加し 雇用の創出に結び付くと考えた さらに 呉市を訪れる観光客は大和ミュージアム周辺に集中しており 市内の商店街や飲食店等に誘客できていないものと推察されることから 商店街や飲食店の魅力を高め 誘客を促進していくことで サービス業の稼ぐ力の向上に結び付くと考えた これらを踏まえ 市では 新くれグルメブランド 確立による地域産業活性化プロジェクトを立ち上げ 空き店舗の活用や新規出店を促す商業施設の活性化支援に関する取組および市内の商店街や飲食店へ誘客を促す周遊 滞在型観光の推進に関する取組を次のとおり検討し 実施している 商業施設の活性化支援に関する取組 いっぱい来てくれ店舗公募事業 : 魅力ある店舗を誘致し 空き店舗等の解消 市民の新たな雇用の場を創出するため 新規出店希望者から事業案を一般公募するもの 採用者にはお店の PR 等自由に活用できる奨励金を交付する 島のにぎわい拠点公募事業 : 島しょ部において新たに出店しようとする事業者または既存店舗で新たな事業等を実施しようとする事業者から事業案を公募し 選定された事業者に対し 奨励金を交付する 2017 度からは, 上記 2 事業を統合した 来てくれにぎわい店舗公募事業 を開始する 周遊 滞在型観光の推進に関する取組 大和隊員手帳 事業: 市が指定した宿泊施設の宿泊者に観光施設 飲食店等で特典が受けられるパスポートを配布する 呉海自カレーシールラリー : 呉海自カレーは 海上自衛隊の呉基地に所属する艦艇等で食べられているカレーを呉市内の飲食店で提供するものであり 提供店舗で呉海自カレーを食べて オリジナルロゴシールを集めると特典が受けられる なお 魅力的な地域産品が市内の商店街や飲食店への誘客を増加させ 周遊 滞在型観光の推進 に結び付くと考えられることから 市は 農水産業のブランド化 にも取り組んでいる - 27₅ -

16 呉海自カレーシールラリー

17 利活用の現場から 呉市 企画課 地域活性化に向けて 商店街や飲食店の魅力を高めることに取り組んでいる呉市 RESAS の利活 用はその取組において どのような位置付けだったのか 担当部署にお話を伺った RESAS から得られた気づき 今回 RESAS を活用して良かったことは 市内産業の構造や市が抱えている課題を把握できた ことだと思います これまで 市内の主要産業は製造業というイメージを持っていましたが 飲 食店や小売店といったサービス業が市内の雇用を支えている重要な産業であることが分かりまし た また サービス業の事業所数が近減少していることが分かり 人口減少に歯止めをかける 一つの施策として 店舗数を増やす必要があることに気づかされました さらに サービス業の 移輸出入収支額がマイナスであることが分かり どのようにして稼ぐ力を向上させれば良いかを 考えるきっかけになりました こうして 市内の飲食店や小売店に立ち寄りやすい環境の整備と 市外から観光客を呼び込む手段を組み合わせた取組を検討することとしました 商店街や飲食店の魅力を高める 市内の飲食店や小売店に立ち寄りやすい環境を整 備するためには まず 市内に魅力的なお店を増や す必要があります そこで 注目したのが 市とと もに歴史を刻んできた海上自衛隊です 海上自衛隊 では 多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食 べられています その理由は 長く航海している隊 地域活性化に向けて RESAS を活用する職員 員が曜日感覚を忘れないようにするためだと言われ ています また 海上自衛隊の艦艇は それぞれの艦ごとに独自のカレーのレシピを持っており 呉基地においてもその艦艇の数だけレシピが存在します 呉海自カレー は 実際に呉の海自 艦艇で食べられているものを忠実に再現し 市内の複数の飲食店においてそれぞれの艦の味を提 供するという取組です これを提供するお店は海上自衛隊の調理員から直接作り方を教わります 艦船と同じものを食べられ お店によって様々な種類を楽しめるということは観光客にとって魅 力的な要素となるのではないかと考えました 観光客の市内周遊を促す RESAS の目的地分析により 大和ミュージアムに観光客 の興味が集中していることが分かりました また 流動人 口メッシュや大和ミュージアムの来館者数の傾向から 流 動人口が大和ミュージアムに集中していることが分かり 市内の商店街や飲食店に誘客できていない現状を把握しま 呉大和隊員手帳 した そこで 大和ミュージアムに訪れる観光客にどのよ うにして市内を周遊してもらえるか検討することとし 大 和隊員手帳 事業や呉海自カレーシールラリーを発案しました 大和隊員手帳 は 市内の主 な観光施設や飲食店等に提示すると特典を受けられるパスポートのようなものです また 呉海 自カレーシールラリーは 提供店舗で呉海自カレーを食べるとオリジナルロゴシールをもらえ それを集めると景品がもらえるという取組です こうした工夫により 観光客の市内周遊を促す ことで 飲食店や小売店の店舗数増加 従業者数の増加に結び付き 最終的な目的である人口減 少に歯止めをかけることにつなげていきたいと考えています

18

17日南市277_0324

17日南市277_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 若者にとって魅力的な情報通信業を選定し 実際に2社の 企業誘致を実現することができた また 観光分野では滞在型の観光になっていない 現状が 把握できたため 点在している観光地間の回遊性を高める施策の検討に 役立てることができた 創客創人!! 日南市雇用元気プラン 及び 日南市観光振興計画 に 掲げた戦略の実施に当たって

More information

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73> 第 2 全般の概要 < 地方公営企業法非適用企業 > 1 地方公営企業事業数平成 26 年度末の地方公営企業法の非適用事業は 96 事業で, 平成 25 年度末からの増減はない 第 1 表地方公営企業企業 ( 法非適用 ) 事業数の状況 業 種 企業数 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 簡易水道事業 1 9 9 交通事業 2 2 2 電気事業 1 1 1 公共下水道事業 14 14

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました

呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました 呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました 今では 海上自衛隊と呉は共に歴史を刻んでいます 海上自衛隊では多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食べられています

More information

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉 広島 呉 広島市 51323353 104 138 広島 呉 広島市 51323354 104 138 広島 呉 広島市 51323355 98 129 広島 呉 広島市 51323363 101 133 広島 呉 広島市 51323364 101 133 広島 呉 広島市 51323365 95 126 広島 呉 広島市 51323374 101 133 広島 呉 広島市 51323375 95

More information

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6 平成 2 7 年国勢調査 ~ 従業地 通学地による人口 就業状態等集計集計結果 ~ 目 次 Ⅰ 従業地 通学地別人口 1 従業地 通学地別人口 1 2 市町の従業地 通学地別人口 2 Ⅱ 従業地別就業者別就業者 通学者 1 男女, 年齢別就業者 4 2 男女, 年齢別通学者 6 Ⅲ 昼夜間人口比率 1 広島県の昼夜間人口比率 8 2 広島県の通勤 通学による流出入人口 9 3 市町の通勤 通学による流出入人口

More information

呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました

呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました 呉は 明治 22 年に呉鎮守府が開庁 明治 36 年には呉海軍工廠が設立され 海軍の主要な基地として発展してきました 終戦を経て 昭和 29 年 7 月 1 日防衛庁設置及び海上自衛隊創設と同時に 海上自衛隊呉地方隊が新編され その司令部として呉地方総監部が呉鎮守府跡である現在の場所に置かれました 今では 海上自衛隊と呉は共に歴史を刻んでいます 海上自衛隊では多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食べられています

More information

P _No09_群馬県太田市.indd

P _No09_群馬県太田市.indd Case.9 群馬県太田市 子育て世代の女性向け就労支援施策の検討 太田市の概要 太田市は 群馬県南東部に位置する人口約 21 群馬県における位置 万人の市である 2005 年に 旧太田市 尾島町 近年では 市内を通る北関東自動車道が全線 栃木県 おお た し 太田市 なる発展が期待されている 市内には大手自動車メーカーの生産拠点をは じめ 様々な企業の製造工場や事業所が立地し 埼玉県 千代田町 大泉町

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 51 53 54 57 64 65 75 76 79 82 83 83 92 97 102 102 121 10 124 128 128 132 135 139 139 141 143 146 147 149 149 153 160 161 161 164 166 168 168 170 172 174 175 175 177 179 179 181 184 186

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 49 54 56 57 60 67 68 78 79 82 85 86 86 95 101 106 106 124 10 127 131 131 135 138 141 141 143 145 148 149 151 151 155 162 163 163 166 168 170 170 172 174 176 177 177 179 181 181 183 186

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6 介護保険制度の実施状況 平成 26 年 10 月 広島県健康福祉局 介護保険課 目次 Ⅰ 第 1 号被保険者数及び要介護 ( 要支援 ) 認定者数の状況 1 第 1 号被保険者数の推移 ----------------------------------------- 1 2 要介護 ( 要支援 ) 認定者数 ( 総数 )( 平成 26 年 3 月末 )---------------- 1 3 要介護

More information

02帯広市029_0323

02帯広市029_0323 1 R E S A S を 使 った 分 析 例 帯 広 市における道 外 観 光 客 の 分 析 第2-1-1図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 第2-1-2図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 0.0 1.5 1.5 3.2 0.6 1.7 4.4 17.5 0.5 3.1 2.1 5.8 管内他市町村からの滞在人口合計

More information

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで RESAS( 地域経済分析システム ) とは 2015 年 4 月 21 日まち ひと しごと創生本部 1. はじめに 地方創生の実現に向けては 各都道府県 市区町村が客観的なデータに基づき 自らの地域の現状と課題を把握し その特性に即した地域課題を抽出して 地方版総合戦略 を立案していただくことが重要です このため 今般 まち ひと しごと創生本部は これまで経済産業省が開発を行ってきた 地域経済分析システム

More information

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例(案) 埼玉県

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例(案) 埼玉県 地域経済分析システム ( RESAS ) の分析手法例 平成 28 年 3 月 関東経済産業局 はじめに 目的 この分析手法は RESAS や様々な統計データを使って 地域の特徴 ( 強み 弱み ) を把握し 課題の発見や気づきを得ることを目的としています この分析から得られた情報を基に ヒアリングを行い 政策の検討につなげてください 対象 この分析手法例は 主として自治体職員の利用を念頭に作成しています

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

ÿþ

ÿþ 第 2 次広島県廃棄物処理計画の減量化目標と現状について 資料 3 第 2 次計画では, 平成 22 年度を目標年度として, 一般廃棄物及び産業廃棄物の排出量, 再生利用量及び最終処分量に係る減量化目標を定めている 平成 2 年度の実績を基にした達成状況の評価は次のとおり 1 一般廃棄物 ( 減量化等の目標 実績 ) ( 単位 : 万 t) 年度 平成 17 年度実績平成 2 年度実績計画目標 (

More information

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63> 広島県の事務を市町が処理する特例を定める条例 ( 平成十一年広島県条例第三十四号 ) 第一条関係第一条関係 ( 市町が処理する事務の範囲等 第二条次の表の上欄に掲げる事務は それぞれ同表の下欄に掲げる市町が処理することとする 改正案 現行 削除 二鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 以下この号において 法 という ) 及び鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則 ( 以下この号において

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か 在人口率 滞滞在人口率 () 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外から集められているかが把握できます 休日のみの月間平均で見れば おおむね 観光客をどれだけ域外から集められているかが把握できます

More information

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例 ~佐渡金山(新潟県佐渡市)~

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例  ~佐渡金山(新潟県佐渡市)~ RESAS( 地域経済分析システム ) を活用した分析事例群馬県太田経済圏 ( 太田市 千代田町 大泉町 邑楽町 栃木県足利市 ) 2016 年 10 月 関東経済産業局 本資料において 国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な全産業花火図 ( 取引流入額に限る ) 及び企業別花火図のコンテンツを利用した分析については省略している 太田経済圏 ( 太田市 千代田町 大泉町 邑楽町 足利市

More information

広島中央地域連携中枢都市圏ビジョン ~ 住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域社会の実現 ~ ( 概要版 ) 平成 30 年 3 月 呉 市

広島中央地域連携中枢都市圏ビジョン ~ 住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域社会の実現 ~ ( 概要版 ) 平成 30 年 3 月 呉 市 広島中央地域連携中枢都市圏ビジョン ~ 住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域社会の実現 ~ ( 概要版 ) 平成 30 年 3 月 呉 市 目 次 1 ビジョン策定の趣旨 P1 2 連携中枢都市圏及び構成市町の名称, 計画期間 P2 3 圏域の特長と課題 P3 4 圏域の中長期的な将来像 P4 5 施策体系図 P5 6 将来像の実現に向けた具体的取組 P6 7 成果指標 P12 8

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3> 資料 3 の観光振興に必要な施策 208 年 0 月 3 日 商工部観光局観光政策課 観光振興に係る取組みに関する市町村意見照会結果 (0 月 7 日時点 ) 県に求める役割 県が財源確保策を講じることへの意見 内容 回答数 ( 複数回答 ) 内容 回答数 観光振興を進めるための取組みへの財政的支援 多言語化や公衆トイレ整備等 受入環境充実への支援 観光に係るインフラ整備への支援等 33 県が新たな財源確保を行い

More information

34広島県・基準

34広島県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

お金をめぐる最近の動き

お金をめぐる最近の動き 参考資料 4 各指標からみる産業別の課題や強み 平成 30 年 10 月 12 日 Ⅰ. 各指標からみる産業別の課題や強み 1. RIC 指数と影響力係数 2. 特化係数 3. 修正特化係数と従業者比率 4. 付加価値力 ( 生産性 ) ここでは 宇治市における産業別の課題や強みを把握するため 産業連関や各種統計データに基づき 競争力 影響力 国内的にみた集積度 国際的にみた集積度 付加価値力 (

More information

6. まちづくりマップ 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) 6-2. 滞在人口率 6-3. 通勤通学人口 6-4. 流動人口メッシュ 6-5. 事業所立地動向 6-6. 施設周辺人口 6-7. 不動産取引 81

6. まちづくりマップ 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) 6-2. 滞在人口率 6-3. 通勤通学人口 6-4. 流動人口メッシュ 6-5. 事業所立地動向 6-6. 施設周辺人口 6-7. 不動産取引 81 6. 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) 6-2. 滞在人口率 6-3. 通勤通学人口 6-4. 流動人口メッシュ 6-5. 事業所立地動向 6-6. 施設周辺人口 6-7. 不動産取引 81 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) ( データ出所 : 株式会社 NTT ドコモ 株式会社ドコモ インサイトマーケティング モバイル空間統計 ) ある都道府県 市区町村に滞在した人が

More information

議第 88 号 ~ 議第 94 号呉市と竹原市, 東広島市, 江田島市, 海田町, 熊野町, 坂町及び大崎上島町との連携中枢都市圏形成に係る連携 協約の締結に関する協議について 1 趣旨連携中枢都市圏制度は, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 252 条の 2 第 1 項の規定

議第 88 号 ~ 議第 94 号呉市と竹原市, 東広島市, 江田島市, 海田町, 熊野町, 坂町及び大崎上島町との連携中枢都市圏形成に係る連携 協約の締結に関する協議について 1 趣旨連携中枢都市圏制度は, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 252 条の 2 第 1 項の規定 議第 88 号 ~ 議第 94 号呉市と竹原市, 東広島市, 江田島市, 海田町, 熊野町, 坂町及び大崎上島町との連携中枢都市圏形成に係る連携 協約の締結に関する協議について 1 趣旨連携中枢都市圏制度は, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 252 条の 2 第 1 項の規定により, 政令指定都市又は中核市と周辺市町村が連携し, 人口減少 少子高齢社会においても一定の圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点である

More information

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい 2014 年 12 月 1 日日本銀行広島支店 統計データからみた広島県観光客の特徴 当資料は当店ホームページに掲載しています http://www3.boj.or.jp/hiroshima/ 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は 予め日本銀行広島支店までご相談ください 転載 複製を行う場合は 出所を明記してください < 内容に関するお問い合わせ先 > 日本銀行広島支店営業課 TEL:082-227-4100(

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32, 新旧対照表 地域再生画の名称 : 大学誘致を核としたコンパクトなまちづくり画 新 地域再生画 旧地域再生画 1 地域再生画の名称 2 地域再生画の作成主体の名称 3 地域再生画の区域 4 地域再生画の目標 1 地域再生画の名称 2 地域再生画の作成主体の名称 3 地域再生画の区域 4 地域再生画の目標 数値目標 数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 28 年度増加分 29 年度増加分 30 年度増加分

More information

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 調査の概要 1 調査の目的 待機児童解消に向けた今後の県の保育施策の参考とするため, 県内在住の保育士資格登録者を対象とし て, 現在の就業状況, 退職理由, 保育士職以外に就業している理由などに関する調査を実施した 2 調査対象 広島県に登録されている保育士資格登録者及び広島県内に在住している広島県外の保育士資格登録者

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2018-6 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 2018 年 9 月 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町 人口構成 (1) 人口構成の機能と目的 人口構成では 都道府県 市区町村単位で 総人口の推移をヒートマップ上で把握することができます また 年齢 3 区分別 ( 年少人口 *1 / 生産年齢人口 * / 老年人口 *3 ) の人口推移や人口ピラミッドによる人口構成の把握をすることができます 出典 参照 総人口 ( 都道府県 ) 総務省 国勢調査 (1960~015 年 ) 国勢調査の調査年 (5 年ごと

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年 製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年比 0.1ポイント上昇した 製造品出荷額等の推移 ( 兆円 ) (%) 30.0 7.0 25.0 20.0

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域経済分析システム < 操作説明動画用資料 > y 1 0. 基本的な使い方 ( 全画面共通 ) 地域経済分析システムは 以下 123 が全画面共通機能となっています 1 指定地域の選択機能 ( 指定地域メニュー ): 都道府県 市区町村をプルダウンメニューから選択できます 2 マップの選択機能 ( マップ選択メニュー ): のアイコンをクリックすると 産業 人口 観光 自治体比較の各マップを選択できます

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

04群馬県057_0323

04群馬県057_0323 2 R E S A S を 使 った 分 析 例 宿 泊業 活 性 化のための現 状 分 析 第4-2-1図 産業マップ 企業別花火図 [群馬県 宿泊業(旅館,ホテル) 販売状況] [群馬県 宿泊業(旅館,ホテル) 仕入状況] Poi n t! 宿泊産業の販売先は ほとんど東京 都に集中している 一方 仕入先は 県内との取引が多い 第4-2-2図 自治体比較マップ 事業所数 事業所数順位 [群馬県

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

report report report report report report report report ると考えられる こうした問題を解決すると共 ミネーション の形で推薦され 登録に至った に アピール性の高いテーマを発信し 外国人 ものであり 北は岩手県から南は鹿児島県まで 旅行者の誘客 宿泊 長期滞在につなげる観点 存在している こうした特徴を踏まえ 23の構 からも 広域連携が不可欠である

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以 愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) について 集計 結果を速報として取りまとめたものです 本速報は 経済産業省の速報結果をもとに愛媛県が独自集計したものです

More information

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成 資料 1 みやま市まち ひと しごと創生総合戦略の進捗状況について 1 これまでの経過我が国全体の人口減少に歯止めをかけるとともに 東京圏への過度な人口集中を是正し 将来にわたり活力ある日本社会の維持を目指して 国と地方をあげて まち ひと しごとの創生 のが進んでいます みやま市でも 平成 27 年 10 月に みやま市まち ひと しごと創生総合戦略 ( 総合戦略 ) を策定しました 総合戦略の推進にあたっては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション RESAS 出前講座活用編 あなたの住んでいる地域の研究にデータを活用してみよう! 飯田 OIDE 長姫高校 H28.11.25 1 はじめに : 講座を担当する私たちのご紹介 地域の課題解決 成長に寄与する地域のための総合政策シンクタンク 事業内容 : 業務分野 : 行政計画策定 市民会議等のファシリテーション 社会調査 / 市場調査 プロモーション 研修企画 実施 各種コンサルティング等 産業

More information

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合 学校情報化支援事業 プレゼンテーションソフト を活用した教材作成 2 -PowerPoint2010 機能活用編 - 広島県立教育センター 1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 勝山市まちなか誘客プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 勝山市 3 地域再生計画の区域 勝山市の全域 4 地域再生計画の目標 本市は 県立恐竜博物館 白山平泉寺 スキージャム勝山など魅力的な観光資源に恵まれ 年間 200 万人の観光客が訪れている しかし これらの主要観光地は いずれも市街地周辺に点在し 付近に飲食店 土産物店が少ないことなどから 滞在時間も短く

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

平成12年工業統計調査結果表(速報)

平成12年工業統計調査結果表(速報) 平成 24 年経済センサスー活動調査 結果表 卸売業 小売業 平成 26 年 3 月 小樽市総務部企画政策室統計グループ 第 1 章平成 24 年経済センサス - 活動調査の概要 1 調査の目的我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的としています 2 調査の時期

More information

問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2

問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 1 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 2 2 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 3 問 題 1 ₁ ₃ ₅ ₂ ₄ ₆ 問 題 2 ₁ ₂ ₃ ₄ 問 題 3 ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ 4 4 問 題

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 観光地ひろしま推進事業 2 地域再生計画の作成主体 広島県 3 地域再生計画の区画 広島県の全域 4 地域再生計画の目標地方創生の実現における構造的な課題として, 次のとおり考えられる 全国から注目を集めるため, インパクトを重視した観光プロモーションを展開し, 一定の効果が現れているものの, 首都圏等においては未だ認知度が十分ではなく, また広島の豊富な観光資源の魅力を深くじっくりと伝えるという点では弱い部分がある

More information

4-2 課題解決に向けた取組み本市では 太平洋戦争末期には特別攻撃隊の基地となった宇佐海軍航空隊 ( 昭和 14 年開隊 ) の跡地を中心とした広大な田園地帯の中に 戦争遺構が数多く現存していることから 地域資源の一つとして 宇佐海軍航空隊跡 に着目し 地方創生推進交付金を活用した 空の見えるフィー

4-2 課題解決に向けた取組み本市では 太平洋戦争末期には特別攻撃隊の基地となった宇佐海軍航空隊 ( 昭和 14 年開隊 ) の跡地を中心とした広大な田園地帯の中に 戦争遺構が数多く現存していることから 地域資源の一つとして 宇佐海軍航空隊跡 に着目し 地方創生推進交付金を活用した 空の見えるフィー 地域再生計画 1 地域再生計画の名称空の見えるフィールドミュージアムでまちづくり 宇佐市平和ミュージアム ( 仮称 ) 資料館建設プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称宇佐市 3 地域再生計画の区域宇佐市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 現況と課題本市では 定住満足度, 交流満足度日本一 のまちづくりに取組み 総合戦略では 宇佐市へ新しい人の流れをつくる を目標に 様々な施策を展開している

More information

イ 産業構造 ( ア ) 市内総生産 市内総生産は 増減はあるものの概ね横ばいです 産業部門別では第 3 次産業 が 8 割以上を占めています 第 3 次産業は 成長率の推移からみても 市内総生 産の成長に寄与しているといえます 産業 3 部門別生産額 ( 単位 : 億円 ) 第 1 次産業 第 2

イ 産業構造 ( ア ) 市内総生産 市内総生産は 増減はあるものの概ね横ばいです 産業部門別では第 3 次産業 が 8 割以上を占めています 第 3 次産業は 成長率の推移からみても 市内総生 産の成長に寄与しているといえます 産業 3 部門別生産額 ( 単位 : 億円 ) 第 1 次産業 第 2 宮崎市先端設備等導入促進基本計画 1 先端設備等の導入の促進の目標 (1) 宮崎市の人口構造 産業構造および中小企業者の実態等 ア 人口構造 高度経済成長期から宮崎県の総人口が大きく減少してきた中 本市の総人口は 一貫して増加してきました 2010 年には人口 40 万人を超え その後も微増 傾向でしたが 2014 年からは減少に転じています 宮崎市の近年の人口推移 年 2008 2009 2010

More information

広島中央地域連携中枢都市圏の形成に向けた取組について 平成 29 年 8 月総務委員会行政報告資料企画部 1 趣旨人口減少 少子高齢化が今後更に進行し, 住民が安心して快適に暮らしていくための生活基盤や行政機能の低下が懸念される中, 中核市に移行した呉市が近隣市町と連携して経済成長のけん引, 高次の

広島中央地域連携中枢都市圏の形成に向けた取組について 平成 29 年 8 月総務委員会行政報告資料企画部 1 趣旨人口減少 少子高齢化が今後更に進行し, 住民が安心して快適に暮らしていくための生活基盤や行政機能の低下が懸念される中, 中核市に移行した呉市が近隣市町と連携して経済成長のけん引, 高次の 広島中央地域連携中枢都市圏の形成に向けた取組について 平成 29 年 8 月総務委員会行政報告資料企画部 1 趣旨人口減少 少子高齢化が今後更に進行し, 住民が安心して快適に暮らしていくための生活基盤や行政機能の低下が懸念される中, 中核市に移行した呉市が近隣市町と連携して経済成長のけん引, 高次の都市機能の集積 強化及び生活関連機能サービスの向上を行うことにより, 人口減少 少子高齢社会においても一定の人口規模を有し活力ある社会経済を維持していくための拠点となる広島中央地域連携中枢都市圏の形成を目指しています

More information

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県 80 平均寿命 男 単位 : 年 全 国 79.59 長野県 80.88 1 滋賀県 80.58 2 福井県 80.47 3 熊本県 80.29 4 神奈川県 80.25 5 三重県 79.68 21 長崎県 78.88 43 福島県 78.84 44 岩手県 78.53 45 秋田県 78.22 46 青森県 77.28 47 単位 : 年 名張市 80.4 1 東員町 80.4 1 津 市 80.3

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

P1

P1 ❶ 15% 5% 20% 6,000 万 円 以 下 の 部 分 10% 4% 14% 6,000 万 円 超 の 部 分 15% 5% 20% ❷ 30% 9% 39% 2,000 万 円 以 下 の 部 分 10% 4% 14% 2,000 万 円 超 の 部 分 15% 5% 20% ❸ ❹ ❺ ❻ ❼ ❽ ❶ ❷ ❸ ❶ ❷ 売 上 代 金 に 係 る 金 銭 等 の 受 取 書 例 )

More information

......... WEB... 13... 23... 37... 39 ... 44... 59... 77... 77 18 19 19 18 18 WEB - 1 - NPO - 2 - - 3 - GPS km - 4 - GPS au 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. - 5 - 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. TOP km - 6 - - 7-1 2. 1-8 - -

More information

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc (2) 富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットの発行 ( ソフト対策 ) 既存の富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットを発行し 山梨県ホームページでの掲載や観光案内所で配布することによって 情報提供や案内誘導の充実を図る 図 - 4.34 ホームページに掲載するサイクリングマップのイメージ (3) 案内誘導アプリケーションの開発 (

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

H 一般社団法人岡山県老人保健施設協会 HP 掲載原稿 平成 26 年度広島県介護老人保健施設機能実態調査報告概要 広島県老人保健施設協議会 事務局山本明芳 ( 老健みつぎの苑 ) 介護老人保健施設は 1 包括的ケアサービス施設 2リハビリテーション施設 3 在宅復帰施設 4 在宅生活支

H 一般社団法人岡山県老人保健施設協会 HP 掲載原稿 平成 26 年度広島県介護老人保健施設機能実態調査報告概要 広島県老人保健施設協議会 事務局山本明芳 ( 老健みつぎの苑 ) 介護老人保健施設は 1 包括的ケアサービス施設 2リハビリテーション施設 3 在宅復帰施設 4 在宅生活支 H270418 一般社団法人岡山県老人保健施設協会 HP 掲載原稿 平成 26 年度広島県介護老人保健施設機能実態調査報告概要 広島県老人保健施設協議会 事務局山本明芳 ( 老健みつぎの苑 ) 介護老人保健施設は 1 包括的ケアサービス施設 2リハビリテーション施設 3 在宅復帰施設 4 在宅生活支援施設 5 地域に開かれた施設 ( 地域連携 ) の 5つの役割 機能を有している 国ではこのうち 34の機能が重視され

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

さらに 情報発信が進むことにより 観光客が増加していく そして 通過点となっている本市の観光を 滞留 滞在型の観光とし 交流人口の拡大による観光産業や地場産業などの振興を図ることで市全体の経済効果を高め 定住促進 雇用創出を図るものである 数値目標 施設内アンテナショップ売上額 ( 事業開始前 (

さらに 情報発信が進むことにより 観光客が増加していく そして 通過点となっている本市の観光を 滞留 滞在型の観光とし 交流人口の拡大による観光産業や地場産業などの振興を図ることで市全体の経済効果を高め 定住促進 雇用創出を図るものである 数値目標 施設内アンテナショップ売上額 ( 事業開始前 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 ( 仮称 ) 大正ロマン館 を核とした地域観光 地域産業振興計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 たつの市 3 地域再生計画の区域たつの市の全域 4 地域再生計画の目標本市の龍野地区は 中世末から 鶏籠山 的場山 白鷺山の三山と揖保川との間に形成されてきた城下町であり 十文字川 浦川等の水面や周囲の豊かな緑が織りなす自然景観の中に 近世の町割に沿って町家や武家屋敷

More information

64. 真駒内地区 ( 南区 ) 小売業の店舗分布図 巻末 3-362

64. 真駒内地区 ( 南区 ) 小売業の店舗分布図 巻末 3-362 64. 真駒内地区 ( 南区 ) 1. エリアの概要 人口 2. 業種等の状況 面積 ( km2 ) 営業中店舗人口密度大規模商店街飲食総面積市街化区域 ( 人 /km2) 小売店舗計小売業サービス業 生活関連サービス業 空き店舗 24,866 7.25 4.36 5,698 3 3 116 55 33 28 16 総合スーパー 食品スーパー等 青果 精肉 鮮魚店 酒販店 コンビニ その他飲食料品店等

More information

12琴平町197_0324

12琴平町197_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 琴平町の観光を軸にした産業振興の今後の方向性を 把握できたほか 農業に強みがあることを見出した 琴平町の産業についてRESASによって分析を行った結果 琴平町における観光産業の位置付けの確認と 更なる 振興の方向性が把握できたほか 競争力の高い産業として農業に可能性があることを確認することができた まず 産業構造については観光に関連する産業の売上高及び付加価値額双方が際立って高く

More information

スライド 1

スライド 1 大子町の地域経済循環分析 218 年 1 月 25 日 目次 1. 大子町の地域経済循環分析の概要 2. 大子町の課題と取組の方向性 2 1. 大子町の地域経済循環分析の概要 3 地域の概要 ( 大子町 ) ( 人 ) 2, 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 1 夜間人口 昼間人口 (213) 2 就業者数と従業者数 (213) グラフ (1) グラフ (2) 17,686

More information

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例 東京都東大和市

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例 東京都東大和市 RESAS( 地域経済分析システム ) を活用した分析事例東京都東大和市 2018 年 6 月 関東経済産業局 本資料において 国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な全産業の構造 ( 取引流入額に限る ) 及び企業間取引のコンテンツを利用した分析については省略している 地域経済分析システム (RESAS) について RESASとは地域経済分析システム~ Regional Economy

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

❷県域別プロモーション 愛媛県 地元企業の協力によるPR 地元の企業 団体の御協力により 瀬戸内しまのわ2014 の開催をPRしていただきました 今治タオルポロシャツの作成 伊予銀行による しまなみ海道 PR映像の作成 もぎたてしまのわ弁当の販売 しまのわコラボ商品の販売 シキシマパン フジグラン今治でのPR 伊予鉄道サイクルトレインの運行 しまのわお土産スイーツの販売 一六本舗 ハタダ 南商事 レモンサイダーでの

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 平成 27 年以降の推計によると減少していくことが予想されています 25 年後の平成 47 年には

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題大田原市 矢板市及び那須町は栃木県の北部に位置し 東京圏から日帰りで観光が楽しめる地域として人気がある

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

<4D F736F F F696E74202D F8BC688CF88F589EF92B781458E9696B18BC792B782CC96F08A DC58F49817A2E >

<4D F736F F F696E74202D F8BC688CF88F589EF92B781458E9696B18BC792B782CC96F08A DC58F49817A2E > 資料 3 農業委員会による 農地等の利用の最適化の取組みについて 広島県就農支援課 平成 29 年 10 月 6 日 1 本日の説明のポイント 農地を借りたい担い手は多い 機構だけでも借受希望者 536 経営体 2,841ha(H29.9) 農業委員会会長 事務局長の役割 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 ( 以下 指針 という ) 策定と推進体制構築のため, 市町農業振興部局との合意形成を図る

More information

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378> 平成 28 年度 広島県内普通会決算の概況 1 決算規模平成 28 年度の県内の普通会決算については, 前年度と比べ歳入総額は169 億円 (1.2%) の減, 歳出総額も120 億円 (0.9%) の減となった 平成 28 年度歳入決算額は, 地方税の増収の影響と併算定替の縮減による普通交付税の減 ( 66 億円 ) や, 庁舎建設事業等の終了による併特例事業債の減少に加え, 臨時財政対策債の減少等に伴う地方債の減

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件 地域再生計画 1 地域再生計画の名称ながおか 若者 しごと機構を核とした若者定着事業計画 2 地域再生計画の策定主体の名称長岡市 3 地域再生計画の区域長岡市の全域 4 地域再生計画の目標長岡市における人口分析をすると 1996 年 ( 平成 8 年 ) 以降は社会減が 2003 年 ( 平成 15 年 ) 以降は自然減がそれぞれ顕在化し その傾向に歯止めが利かず 総人口は 1995 年 ( 平成

More information

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県 () の機能と目的 不動産の種類別 ( 土地 ( 住宅地 商業地 ) 中古マンション等 農地 林地 ) の取引面積 mあたりの平均取引価格を地域 ( 都道府県 市区町村 ) ごとに把握することができます また 市区町村ごとに価格情報を散布図で確認することができるほか 都道府県ごとに大規模土地取引の利用目的別の件数 面積を構成変化グラフ 推移グラフで見ることができます 出典 国土交通省 土地総合情報システム価格情報

More information

つくば市について 続く人口増加 近年大型店舗が相次いでオープン TX 開通 及び沿線地区開発により人口増加が 235 年まで継続する見込み 市中心部に大型百貨店が立地していたが 近郊 に大型ショッピングモールが 2 店相次いで開業 実測値 推計値 (%) 1 ( 人 ) 筑波山

つくば市について 続く人口増加 近年大型店舗が相次いでオープン TX 開通 及び沿線地区開発により人口増加が 235 年まで継続する見込み 市中心部に大型百貨店が立地していたが 近郊 に大型ショッピングモールが 2 店相次いで開業 実測値 推計値 (%) 1 ( 人 ) 筑波山 科学都市ー大型店舗撤退後の跡地利用策検討ー の推進 TSUKUBA NO MIRAI+ PROJECT 1 つくば市について 続く人口増加 近年大型店舗が相次いでオープン TX 開通 及び沿線地区開発により人口増加が 235 年まで継続する見込み 市中心部に大型百貨店が立地していたが 近郊 に大型ショッピングモールが 2 店相次いで開業 実測値 推計値 (%) 1 ( 人 ) 25 9 8 7 2

More information

ワークス採用見通し調査

ワークス採用見通し調査 リクルートワークス研究所 104-8001 東京都中央区銀座 8-4-17 リクルート GINZA8 ビル株式会社リクルートホールディングス ワークス採用見通し調査 ( 新卒 :2019 ) 2 0 1 7. 1 2. 1 8 株式会社リクルートホールディングス ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長兼 CEO: 峰岸真澄 ) 内の 人と組織に関する研究機関 リクルートワークス研究所は 民間企業における

More information

官民連携:調査結果

官民連携:調査結果 参考資料 地域企業と自治体による官民連携に関する アンケート調査結果 平成 24 年 6 月 株式会社三菱総合研究所 Copyright (C) 2012 Mitsubishi Research Institute, Inc. 1. 調査実施概要 (1) 調査の目的近年 人口減少や少子高齢化等の社会変化の中で 地域の活性化や住民ニーズに合致したまちづくりのあり方が課題となっている 一方 直近では東日本大震災からの復興などにおいて

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大 Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大都市圏をみると 住宅地 商業地及び工業地のいずれについても 各圏域で上昇を示した 大阪圏は 住宅地はわずかな上昇だが

More information

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地 1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地元自治体である泉佐野市は 住民基本台帳によると開港翌年の平成 7 年度に約 3.1 万世帯 約 9.2

More information