義する. g g ( A) = Pr g F ; A Pr g P ; A rpr Adv q この rpr-advatage が大きいほど アルゴリズム A の識別能力が高いことを意味する. なお A の出力は または なので A は g がランダム関数である証拠 あるは g がランダム置換である

Size: px
Start display at page:

Download "義する. g g ( A) = Pr g F ; A Pr g P ; A rpr Adv q この rpr-advatage が大きいほど アルゴリズム A の識別能力が高いことを意味する. なお A の出力は または なので A は g がランダム関数である証拠 あるは g がランダム置換である"

Transcription

1 6-43 量子アルゴリズムを用いたディジタル暗号化方式の安全性評価 桑門秀典 神戸大学大学院工学研究科准教授 はじめに 現在の電気通信は ディジタル情報伝送とディジタル情報処理によって支えられている. 一方で 量子情報を伝送 処理する量子通信や量子情報処理の研究が活発に行われており 将来の通信技術として期待されている. しかし ディジタル情報と量子情報は その基本的な性質の違いから 排他的なものではない. したがって 量子情報処理が実用化されたとしても 現在のディジタル情報にすぐに取って代わるとは考えにくく 両者が共存する時期が長く続くと考えられる. 量子計算機はまだ実現していないが 量子素子の研究開発が盛んに行われているので 現在の共通鍵ブロック暗号とハッシュ関数が使用されているうちに実現する可能性も否定できない. したがって ディジタル情報を処理するハッシュ関数や共通鍵暗号の安全性を量子アルゴリズムで評価することには 意義がある. 量子アルゴリズムに対して ハッシュ関数や共通鍵暗号が原理的に越えることができない安全性の限界があることを示した先行研究があるが これは 適切に設計すれば 量子コンピュータが実現した場合でも 高い安全性を実現できることも示唆している [3][4]. しかしながら 先行研究は ハッシュ関数や共通鍵暗号を完全にブラックボックスとして扱っていること 事前に与えられる仮定が現在のハッシュ関数にあわないこと など現実にそぐわない部分があった. 本研究の動機は この現実に合わない部分を改善し 現在のハッシュ関数や共通鍵暗号がどの程度限界に近いのかを明らかにすることである. 本研究では ハッシュ関数や共通鍵暗号が小さいプリミティブの繰り返し構造になっている点に着目する. 理論的な安全性解析を行う場合 そのプリミティブが理想的であることを仮定し ハッシュ関数や共通鍵暗号全体が安全であることを示す方法が一般的である. したがって プリミティブが理想的であるかどうか つまり プリミティブが理想とされているものから識別可能かどうかという点が非常に重要である. そのような識別可能性を議論する際に ランダム置換とランダム関数の識別可能性が重要な役割を果たすことがこれまでの古典暗号の安全性の議論から分かっている. そこで 本研究では 量子アルゴリズムを用いて ランダム置換とランダム関数の識別可能性の検討を行う - RP/RF 識別問題 l F を :{ } { } の全ての関数の集合とする. l からランダムに選ばれた関数をランダム l F 関数 (radom uctio: RF) と呼ぶ. P を p :{ } { } の全ての置換の集合とする. からラ P ンダムに選ばれた置換をランダム置換 (radom permutatio: RP) と呼ぶ. g を P のランダム置換または F のランダム関数のオラクルとし g がランダム置換なのか ランダム関数なのか を決定する問題を RP/RF 識別問題と呼ぶ. g へオラクルアクセスを q 回行い または を出力するアルゴリズム A を考え る. アルゴリズム A がそれらを識別する能力を評価するために A の rpr-advatage を以下のように定 古典暗号の安全性の解析を行う場合は ランダム置換とランダム関数ではなく 擬似ランダム置換 (pseudoradom permutatio: PRP) と擬似ランダム関数 (pseudoradom uctio: PRF) の識別困難さについて議論する場合が多い. したがって RP/RF ではなく PRP/PRF という言葉が用いられる. 計算量的な仮定である擬似ランダム関数 擬似ランダム置換の方が 理想的な仮定であるランダム関数 ランダム置換よりも現実の古典暗号のモデル化として妥当である. 35

2 義する. g g ( A) = Pr g F ; A Pr g P ; A rpr Adv q この rpr-advatage が大きいほど アルゴリズム A の識別能力が高いことを意味する. なお A の出力は または なので A は g がランダム関数である証拠 あるは g がランダム置換である証拠を出力する必要はないことに注意しよう. A が古典アルゴリズムであり A は古典オラクル g へ q 回のオラクルアクセスをする ( クエリをする ) と 仮定する. このとき A の rpr-advatage は rpr qq ( ) Adv q ( A) + である [5]. A が古典的であることとクエリ回数が q 回であること以外 A の計算能力については何ら 制限をしていないので いかなる古典アルゴリズム A も RP/RF 識別問題に有意な解を出力するためには O ( / ) 回のオラクルアクセスが必要である. 本研究では RP/RF 識別問題において ランダム関数を r 対 関数に限定した場合を考察する. ここで r 対 関数とは つの写像に対して原像が常に r 個あるような関数である. つまり 任意の x { } l の y = ( x) に対して r l r = #{x y = ( x) x { } l }. l F を :{ } { } への全ての r 対 関数の集合とする. r F l からランダムに選ばれた r 対 関 数を r 対 ランダム関数という. r = の場合は 対 ランダム関数はランダム置換なので 以後 r とする. g を F の r 対 ランダム関数または のランダム置換のオラクルとし g が r 対 ランダム r P 関数なのか ランダム置換なのかを決定する問題を RP/ r -RF 識別問題と呼ぶことにする. アルゴリズム A の RP/ r -RF 識別能力を評価するために A の rprr-advatage を以下のように定義する. r g g ( A) = Pr g F ; A Pr g P ; A rprr Adv q 本研究では A が量子アルゴリズムであり g の計算を行う量子回路にオラクルアクセスする場合 RP/ r -RF 識別問題の rprr-advatage を評価する. 従来方式との関係 - Deutsch のアルゴリズム Deutsch の問題は 関数値の排他的論理和を計算する問題である. この問題が RP/RF 識別問題の特殊な場合であることを後で説明する. 36

3 Deutsch の問題 -bit の関数 :{ } { } がオラクルとして与えられる. () () の値を求めよ. -bit の関数 :{ } { } がオラクルとして与えられる. () () の値を求めよ. Deutsch のアルゴリズムは を計算するオラクルを量子回路の場合 回のクエリ ( オラクル呼出 ) で () () の値を決定できる. 具体的なアルゴリズムは下記のとおり. を計算する uitary operator をU とする. x > と y> を とする. U の出力は U : x> y> x> ( x) y> x > = > + > y> = > > U > + > > > = U > ( > > ) + > ( > > ) ( ) = ( () () ) + ( () () ) ( > > > > > > ) = ( > ( () > () > ) + > ( () > () > ) ) () となる. ここで () () { } なので 下記の等式が成立するので () () > () > > () > = ( ) > > ( ) > > () () > () > > () > = ( ) > > ( ) > > 式 () に代入すると ( ) ( ) () () () U > + > > > = ( ) > + ( ) > > > 最初のキュービットを双対基底で測定すると アダマール変換を H として ( () > i () () = H () > + ( ) > ) = > i () () = となるので その測定結果で () () の値が判明する. この量子アルゴリズムは確定的であり 必 ず正しい値が得られることに注意しよう. Deutsch の問題が この研究の対象となっている RP/RF 識別問題の特殊な場合であることを説明しよう. 37

4 bit から bit への関数全ての集合 F は ここで 関数 i は以下のとおり. bit から bit への置換全ての集合 P は ここで 置換 P 定義から pi は以下のとおり. F = { 3 } () = () = () = 3() = () = () = () = 3() = P = {p p } p () = p () = p() = p () = F なので F P = { 3 } からランダムに選ばれた関数 と P = {p p } から ランダムに選ばれた関数 p の識別問題になる. さらに F P は F なので RP/-RF 識別問題であ る. 関数 は () () = 置換 p は p() p() = となっているので と p の識別問題は Deutsch の問題に帰着する. 故に bit 入出力の RP/-RF 識別問題は 量子アルゴリズムを用いることで任意の古典アルゴリズムよりも少ないオラクル呼出で 誤ることなく常に識別可能である. - Simmos のアルゴリズム Simmos は 置換と特殊な関数の識別問題 (Simmos の問題 ) を考え この問題が多項式時間の量子アルゴリズムで解けるが 多項式時間の古典アルゴリズムでは解けないことを示した. Simmos の問題と RP/RF 識別問題の違いについては 後で説明する. Simmos の問題 :{ } { } がある. この は 下記のいずれかの性質を満たす.. 置換である.. 対 であり かつ異なる任意の ab { } に対して ( a) = ( b) b= a s 3. となる s が一つ存在する. がどちらの条件を満たすかを決定せよ. もし 対 の場合 s も求めよ. この問題を解く確率的量子アルゴリズムを示す. を計算する uitary operator をU とする. 初期 状態 > の左側の キュービットにアダマール変換を適用して ϕ = x >. x { } 38

5 を作成する. ϕ にU を適用して を得る. x > にアダマール変換を適用して 3 ϕ = U x > x { } = x ( x ) >. x { } xy ϕ = ( ) y ( x ) >. () x { } y { } を得る. そして ϕ 3 を観測して ( y ( x)) を得る. これをl 回繰り返して ( y ( x )) ( y ( x)) ( y ( x )) を得る. が置換の場合 式 () は 通りの全ての状態が等しい振幅で重ね合わさって l l いるので 観測結果 ( y ( x )) はその中からランダムに選ばれた状態である. 一方 が 対 の場合 i i 式 () において y ( x ) > と y ( x s ) > は同じ状態になるので 置換の場合とは異なり 通り の全ての状態が等しい振幅で重ね合わさっているのではない. y ( x ) > と y ( x s ) > の振幅は xy ( x s) y ( ) / と ( ) / であるから ( ) i mod ( ) xy ( ) x s y y s = + = i y s = mod ここで y s は y と s を其々 元の 次元ベクトルとみなしたときの内積を表す. したがって 観測 して得られた ( yi ( xi)) の y i は を満たす. いずれの場合も l 個の yi s = mod (3) y i が入手できているので y s = mod y s = mod yl s = mod なる連立方程式をたてることができる. l が よりも十分に大きいと仮定する. もし が置換であるな らば y i はランダムな値なので この連立方程式を満たす s は存在しない. 一方 もし が 対 なら 39

6 ば 式 (3) よりこの連立方程式を満たす s は一意に求まる. なお l が よりも十分に大きいという仮定 から y i を 次元の 元ベクトルとみなすと y y y l の中に線形独立なベクトルが 個以上あるこ とを期待している. しかし 線形独立なベクトルが必ず 個以上あることは保証できないので 上記のアルゴリズムは確率的 つまり必ずしも成功は保証されない点が Deutsch の問題のアルゴリズムとは異なる. Simmos の問題における 対 関数には制約があるため 対 ランダム関数ではない. しかし ( a) = ( b) となる ab に線形関係がある場合には 量子アルゴリズムが古典アルゴリズムよりも効率良 くランダム置換と識別できることを示している. なお 古典アルゴリズムで Simmos の問題を解くためには指数関数時間を要することがヤオの最小化原理から導かれる. -3 Brassard らのアルゴリズム Brassard らは r 対 関数 が与えられたとき ( x) = ( x) となる x x を計算する量子アルゴリ ズムを示した (BHT アルゴリズム )[3]. ランダム置換 p には p( x) = p( x) となる x x は存在しないので BHT アルゴリズムを利用して RP/ r -RF 識別問題を解くアルゴリズムが構成できる. まず BHT アルゴリズムの述べよう. g を F の r 対 ランダム関数とする. { } からt = ( / r ) / 個の相異なる要素をランダムに選び その集合を X とする. 各 i r X = {x x x } x { } t i x に対して yi = g( xi) を ( 古典的に ) 計算し y i の値に従って整列した ( x j y j) の ( 古典的な ) 表 T を 作成する. 次に 以下のような関数 v :{ } { } を計算する uitary operator Uv が与えられた 3 とする. i x / X ( xj g( x)) T or xj vx ( ) = otherwise. このとき U を用いて Grover アルゴリズム [4] を実行して 出力 w を得る. そして 表 T の中から v ( x gw ( )) となる項を探索する. もし発見できれば ( x w) を出力し 発見できなければ 発見できな k かったをことを示す を出力する. Grover アルゴリズムの出力 w は高い確率で vw ( ) = となるが vw ( ) = な w を出力する可能性もある ので その意味で BHT アルゴリズムは確率的である. BHT アルゴリズムの計算量を古典的な部分と量子的な部分に分けて評価する. 古典的な部分は 表の作成 整列 探索である. 作成には Ot () 整列には Ot (log) t 探索には O(log t) の計算量が必要である. なお 作成の計算量はクエリ回数であるが 整列 と探索はそうではないことに注意しよう. 量子的な部分は Grover アルゴリズムであり k Uv へのクエリ 回数は O( / t) である. t r / 3 = ( / ) なので r が に対して十分に小さい定数と仮定すると 古典 3 的にO ( / 3 ) 量子的にO ( / ) となる. 古典アルゴリズムのみで gx ( ) = gx ( ) となる x x を求めるため 3

7 には O ( / ) のクエリ回数が必要であるから 量子アルゴリズムを用いることで 計算量が大幅に削減 することができる. g がランダム置換の場合 BHT アルゴリズムの動作を考えよう. vw ( ) = になるような w { } が存 在しないので Grover アルゴリズムは { } からランダムに選ばれた要素を w として出力する. した がって 表 T の中から ( xk gw ( )) なる項目を探索しても存在しない場合がある. 存在した場合 x k ある. = w で BHT アルゴリズムをサブルーチンとする g に関する RP/ r -RF 識別問題に対するアルゴリズム A を以下 のように構成できる.. g に対して BHT アルゴリズムを実行し その出力を得る.. 出力 ( x w) が得られた場合 : k もし gx ( k ) = gw ( ) かつ x k もし gx ( k ) gw ( ) または x k w の場合 を出力する. = w の場合 を出力する. 3. 出力 が得られた場合 : を出力する. Grover アルゴリズムの出力 w が vw ( ) = となる確率を P ( q) とおく. ここで q はU へのクエリ回数 である. A の rprr-advatage を評価すると G v なので r g g Pr g F ; A = PG( q) Pr g P ; A = rprr Adv q ( A) = P ( q) G 3 となる. Grover アルゴリズムの性質から q= O ( / ) で P ( q) となる. したがって BHT アルゴ リズムをサブルーチンとして用いれば RP/ r -RF 識別問題は / 3 程度のクエリで識別可能である. 古典 アルゴリズムでは / 程度のクエリが必要なので クエリ回数が大幅に削減されている. G -4 考察 RP/ r -RF 識別問題の特殊な例となる Deutsch の問題や Simmos の問題では クエリ回数の点で量子アルゴリズムが古典アルゴリズムよりも優れていることを示した. 古典アルゴリズムでは取り得る値が複数あった場合 それらが排他的であるのに対し 量子アルゴリズムでは取り得る値がアダマール変換等により 重ね合わされているので つまり関数 全体の様相を作っているので 関数全体の性質を効率良く決定で きている. 一般的な RP/ r -RF 識別問題においても 量子アルゴリズムが古典アルゴリズムより効率が良いことを示した. しかし BHT アルゴリズムを利用したアルゴリズムでは 識別問題が要求していない 証拠 ( 具体的には ランダム関数の場合の衝突する入力の組 ) まで求めている. この余計な計算を省略できれば 効率をさらに改善できる可能性がある. 古典暗号の安全性の概念の一つに 識別不可能性の概念がある. これは 理想とする関数を最初に決め 3

8 実際に構成した関数がその理想とする関数と識別できる確率を評価することで 構成した関数の安全性を示すものである. 例えば 共通鍵暗号では 鍵が未知のとき暗号化関数はランダム置換と識別不可能であることを設計目標とする. また ハッシュ関数では ランダム関数と識別不可能であることを設計目標とする. 前節までで示したしたように 識別不可能性を議論するときには 古典アルゴリズムより量子アルゴリズムが強力な場合がある. したがって 古典暗号の識別不可能性を量子アルゴリズムで評価することは意味がある. 3 RP/-RF 識別問題 本研究では まず RP/-RF 識別問題について議論する. RP/-RF 識別問題を具体的に述べると 下記のようになる. RP/-RF 識別問題は Simmos の問題と似ているが Simmos の問題のような線形はないことに注意しよう. また = のときは Deutsch の問題とほぼ等価である (. 節参照 ). RP/-RF 識別問題 g :{ } { } がある. この g は 下記のいずれかの性質を満たす. 4. g はランダム置換である. 5. g は 対 ランダム関数である. g がどちらの条件を満たすかを決定せよ. 3- クエリ回数が 回の場合クエリ回数が 回の場合の RP/-RF 識別問題を考える. 古典アルゴリズムの場合 いかなる古典アルゴ リズム A も g を識別できない. つまり Adv rp r ( A) =. 次に 量子アルゴリズムの場合を考えよう. g の計算を行う uitary operator をU とする. 回用いて g の性質を推定する量子アルゴリズム A を述べる.. 下記のような状態 ϕ > を用意する.. U g を作用させて ϕ > = x> > x { } g U g を ϕ > = U ϕ > g = x >g ( x ) > x { } 第二レジスタの gx> ( ) の部分を測定する. 測定後 この部分は固定されるので 以後この部分の記述を 省略する. 測定後の状態は g の性質によって異なる. 3

9 x > i g is RP ϕ3 > = x > + x > i g is RF. 3. H を ここで x i 行 列のアダマール行列とする. ϕ > 3 に H を作用させると ϕ > = H ϕ > 4 3 x z ( ) z> i gisrp z { } = x z x z ( ) + ( ) z> i gis RF + z { } z は xi = xi xi x i > z = z z > としたとき x z x z = i i j j j= mod である. 4. ϕ > 4 を測定する. もし が測定されれば を出力し それ以外であれば を出力する Step 4 の測定において g がランダム置換の場合 が測定される確率は/ である. 一方 g が 対 ランダム関数の場合 が測定される確率は/ である. したがって となり g g Pr g F ; A = Pr g P ; A = Adv ( A) = rpr rpr である. 古典アルゴリズムの場合 いかなるアルゴリズムでも Adv ( A) = なので 量子アルゴリ ズムの方が優れていることがわかる. 特に が小さい場合には ( 例えば = 3 ) 上記の量子アルゴ リズムの rpr-advatage は 無視できない値である. 3- クエリ回数が q 回の場合前節で述べたアルゴリズムは ビット数 が小さい場合には有効であるが が大きくなると 漸近的 に rpr-advatage が になるアルゴリズムであった. 本節では が大きく クエリ回数 q が多い場合に 有効なアルゴリズムを示す.. クエリ回数をカウントするためのカウンタ c q 測定結果の累計をカウントするためのカウンタ c c. cq を に初期化する. = qならば Step に行く. そうでなければ c q の値を 増やす. 33

10 3. 状態 > を用意する. > = > > >. 4. 第一レジスタと第三レジスタに Hadamard 変換を施す. > = ( H I H ) > > + > = x> > x { } ここで H と I は それぞれ Hadamard 行列と 単位行列である. ψ 5. Ug I を > に適用する. > = U I > g > + > = x> g( x ) >. x { } 6. 第二レジスタ gx> ( ) を測定する. 第二レジスタの測定値は重要ではなく これ以降固定値になるの で 第二レジスタの表記を省略する. 測定後の状態は 下記のように書ける. > + > 3 > = ( α x > + α x > ) ここで α は実数であり i α + α = を満たす. 7. > 3 に Hadamard 変換を施す. ここで x i 対して z は i 4 > = ( H I ) 3 > x z x z > + > = α( ) + α( ) z> z { } x と z の法 の内積である. つまり xi = xi xi xi z = z z zに i i j j j= x z = x z mod. と計算される. 8. z> の qubit z z z > を測定する. 測定値は重要ではなく このレジスタの部分は これ以降固定されるので 表記を省略する. 測定後の状態は 下記のように書ける. 34

11 ( ) > + > 5 > = β > + β > β β β β = > + > + > + >. ここで β は実数であり i β + = を満たす. β 9. 4 次の DCT 行列 C を > 5 に作用させる. > = C > 6 5 = γ > + γ > + γ >. 3 ここで γ i は実数であり γ + γ + γ = を満たす. なお 4 次の DCT 行列 C は 下記のような uitary 行列である. C 3 π 3π 5π 7π cos cos cos cos = π 6π π 4π cos cos cos cos π 9π 5π π cos cos cos cos > 6 の左側の qubit を測定する. 測定結果が ならば Step へ戻る. そうでなければ 以下の Step を続ける. これ以降 左側の qubit は固定されるので その表記を省略すると 測定後の状態は下記のようになる. > = δ > + δ >. 7 ここで δ は実数であり δ + δ = を満たす. i. > 7 を測定する. 測定結果が ならば カウンタ c の値を 増やし 測定結果が ならば カウン タ c の値を 増やす. そして Step へ戻る.. 最後に c c cos π ( 8 ) log ( + + cos π ( )) log + + cos π ( ) ( ) 8 であるならば を出力し そうでなければ を出力して終了する. g がランダム置換である事象を RP g が 対 ランダム関数である事象を RF と表記する. 35

12 Pr [ RP] = Pr [ RF ] = である. Step 6 の 3 > を場合分けして書くと > + > 3 > = x > 3 > = > + > 3 > = x > + x >. (4) ここで g がランダム置換ならば 3 > は必ず 3 > であり g が 対 ランダム関数ならば ψ 3 > は必ず 3 > である. つまり ψ Pr > = > RP = Pr > = > RP = Pr > = > RF = Pr > = > RF = ψ3 ψ3 ψ3 ψ3 Step 8 の > 5 を考えよう. 式 (4) から > 5 は 以下のいずれかの状態になる. > + > 5 > = > + > > + > 5 > = > > 5 > = > + > 5 > = > > + > 53 > = >. g をランダム置換と仮定する. このとき 5 > は > 5 または 5 > であり それぞれの確率 は / である. > 5 が > 5 または 53 > になることはない. つまり ψ ψ ψ ψ Pr 5 > =5 > RP = Pr 5 > =5 > RP = Pr > = > RP = Pr > = > RP =. g を 対 ランダム関数と仮定する. > 5 は上記の四つのいずれかの状態になるが その確率は に依存する. が十分に大きくなると それぞれの状態になる確率は /4 に近くなる. Pr 5 > =5 > RF Pr 5 > =5 > RF Pr 5 > =5 > RF Pr 5 > =5 3 > RF. 4 Step 8 の測定は原像 x > あるいは x > + x > に関するほとんどの情報を破壊するので この時点で Step で得られた測定結果に対する原像の情報はほとんど失われる. このときに測定されなかった 36

13 qubit を用いて g の性質を特定する. Step 9 で DCT 変換を作用させた後の状態は 6 > = C ψ5 > = > 6 > = C 5 > π 3π = cos > cos > > = 6 > = C ψ5 > π 3π = > + cos > cos > > = C ψ53 > π 3π = > cos > + cos >. 8 8 Step において 測定結果 w が の確率を求めると Pr w = = Pr w = RP Pr RP + Pr w = RF Pr RF [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] 5 3 π 3π = + cos cos (5) 測定結果が として次のステップに進むと 測定後の状態 > 7 は 下記のいずれかになる. 7 > = > 7 > = > cos > = > + > π ( 8 ) π ( ) π ( 8 ) π ( ) 7 7 > = π + cos ( 8) + cos 8 cos 73 > = > >. π + cos ( 8) + cos 8 Step の測定結果を z とおくと z が または の確率は Pr [ z = RP] = Pr [ z = RP] = Pr [ z = RF ] = π cos ( 8 ) + π cos ( 8 ) Pr [ z = RF ] = π + cos ( 8 ) となる. g がランダム置換の場合 測定結果の分布は確率 / の二項分布であり g が 対 ランダム 関数の場合 測定結果の分布は確率約. 598 の二項分布になる. Step で行っていることは これら二 37

14 つの二項分布の識別を行っている. 例として c + c = の場合を考える. このとき Step の判定条件は c 59 ならば を出 力し c 5 ならば を出力することになる. したがって g [ ] [ ] g Pr g F ; A = Pr c 5 RF Pr g P ; A = Pr c 5 RP となる. それぞれについて 計算すると p = π + cos ( 8 ) とおいて i i Pr [ c 5 RF ] = p ( p) i= 5 i そして [ 5 RP] Pr c = i= 5 i である. したがって rpr-advatage は rp r Adv q ( A) = となる. ここで c + c = となるために必要なクエリ数 q は 式 (5) より 平均 79 である. 次に c + = の場合を考えよう. この場合 Step の判定条件は c 5987 ならば を出 5 c 力し c 5988 ならば を出力することになる. したがって g [ ] [ ] g Pr g F ; A = Pr c 5988 RF Pr g P ; A = Pr c 5988 RP となる. 上記と同様の計算により Pr c 5988 RF なので [ ] [ RP] Pr c rp r Adv q ( A) 4 まとめ 量子アルゴリズムは 古典暗号の安全性を評価するツールとして有効である. 本研究では 古典暗号の安全性解析において重要なランダム置換とランダム関数の識別問題をとりあげ ランダム関数が 対 に限定される場合のそれらの識別困難性を検討した. その結果 クエリ回数が 回の場合 古典アルゴリズムでは 両者を識別することは不可能であるが 量子アルゴリズムでは 可能であることを示した. 本研究をまとめている段階で 本研究と関連ある先行研究結果をある国際会議の査読者から御指摘頂いた [][]. これら先行研究結果の比較 検討を今後行っていきたい. 38

15 謝辞 本研究にご援助頂いた財団法人電気通信普及財団に感謝します. 参考文献 [] S. Aaroso Quatum lower boud or the collisio problem Proceedigs o the 34th ACM Symposium o the Theory o Computig pp [] S. Aaroso ad Y. Shi Quatum lower bouds or the collisio ad the elemet distictess problems Joural o the ACM vol. 5 o. 4 pp July 4. [3] G. Brassard P. Hoyer ad A. Tapp Quatum algorithm or the collisio problem quat-ph/ [4] L. K. Grover A ast quatum mechaical algorithm or database search Proceedigs o The 8th ACM Symposium o the Theory o Computig pp [5] S. Lucks The sum o PRPs is a secure PRF Advaces i Cryptology - EUROCRYPT Lecture Notes i Computer Sciece vol. 87 pp 発表資料 題名掲載誌 学会名等発表年月 7 Hawaii ad SITA Joit Idieretiable Double-Block-Legth Coerece o Iormatio 7 年 5 月 Compressio Fuctio Theory Query Complexity or Distiguishig Proceedigs o The 8 r-to-oe Radom Fuctios Symposium o Cryptography 8 年 月 ad Iormatio Security 39

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード] 量子計算基礎 東京工業大学 河内亮周 概要 計算って何? 数理科学的に 計算 を扱うには 量子力学を計算に使おう! 量子情報とは? 量子情報に対する演算 = 量子計算 一般的な量子回路の構成方法 計算って何? 計算とは? 計算 = 入力情報から出力情報への変換 入力 計算機構 ( デジタルコンピュータ,etc ) 出力 計算とは? 計算 = 入力情報から出力情報への変換 この関数はどれくらい計算が大変か??

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx m u. 固有値とその応用 8/7/( 水 ). 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 行列による写像から固有ベクトルへ m m 行列 によって線形写像 f : R R が表せることを見てきた ここでは 次元平面の行列による写像を調べる とし 写像 f : を考える R R まず 単位ベクトルの像 u y y f : R R u u, u この事から 線形写像の性質を用いると 次の格子上の点全ての写像先が求まる

More information

様々なミクロ計量モデル†

様々なミクロ計量モデル† 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) この資料は私の講義において使用するために作成した資料です WEB ページ上で公開しており 自由に参照して頂いて構いません ただし 内容について 一応検証してありますが もし間違いがあった場合でもそれによって生じるいかなる損害 不利益について責任を負いかねますのでご了承ください 間違いは発見次第 継続的に直していますが まだ存在する可能性があります 1 カウントデータモデル

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx 0. 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 2 行列による写像から固有ベクトルへ m n A : m n n m 行列によって線形写像 f R R A が表せることを見てきた ここでは 2 次元平面の行列による写像を調べる 2 = 2 A 2 2 とし 写像 まず 単位ベクトルの像を求める u 2 x = v 2 y f : R A R を考える u 2 2 u, 2 2 0 = = v 2 0

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69 第 章 誤り検出 訂正の原理 その ブロック符号とその復号 安達文幸 目次 誤り訂正符号化を用いる伝送系誤り検出符号誤り検出 訂正符号 7, ハミング符号, ハミング符号生成行列, パリティ検査行列の一般形符号の生成行列符号の生成行列とパリティ検査行列の関係符号の訂正能力符号多項式 安達 : コミュニケーション符号理論 安達 : コミュニケーション符号理論 誤り訂正符号化を用いる伝送系 伝送システム

More information

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx 数理計画法第 2 回 塩浦昭義情報科学研究科准教授 shioura@dais.is.tohoku.ac.jp http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching 前回の復習 数理計画とは? 数理計画 ( 復習 ) 数理計画問題とは? 狭義には : 数理 ( 数学 ) を使って計画を立てるための問題 広義には : 与えられた評価尺度に関して最も良い解を求める問題

More information

DVIOUT-SS_Ma

DVIOUT-SS_Ma 第 章 微分方程式 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見した という有名な逸話があります 無重力の宇宙船の中ではリンゴは落ちないで静止していることを考えると 重力が働くと始め静止しているものが動き出して そのスピードはどんどん大きくなる つまり速度の変化が現れることがわかります 速度は一般に時間と共に変化します 速度の瞬間的変化の割合を加速度といい で定義しましょう 速度が変化する, つまり加速度がでなくなるためにはその原因があり

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 可制御性 可観測性. 可制御性システムの状態を, 適切な操作によって, 有限時間内に, 任意の状態から別の任意の状態に移動させることができるか否かという特性を可制御性という. 可制御性を有するシステムに対し, システムは可制御である, 可制御なシステム という言い方をする. 状態方程式, 出力方程式が以下で表されるn 次元 m 入力 r 出力線形時不変システム x Ax u y x Du () に対し,

More information

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx 経済統計学 ( 補足 ) 最小二乗法について 担当 : 小塚匡文 2015 年 11 月 19 日 ( 改訂版 ) 神戸大学経済学部 2015 年度後期開講授業 補足 : 最小二乗法 ( 単回帰分析 ) 1.( 単純 ) 回帰分析とは? 標本サイズTの2 変数 ( ここではXとY) のデータが存在 YをXで説明する回帰方程式を推定するための方法 Y: 被説明変数 ( または従属変数 ) X: 説明変数

More information

Microsoft PowerPoint - kyoto

Microsoft PowerPoint - kyoto 研究集会 代数系アルゴリズムと言語および計算理論 知識の証明と暗号技術 情報セキュリティ大学大学院学院 有田正剛 1 はじめに 暗号技術の面白さとむずかしさ システムには攻撃者が存在する 条件が整ったときのベストパフォーマンスより 条件が整わないときの安全性 攻撃者は約束事 ( プロトコル ) には従わない 表面上は従っているふり 放置すると 正直者が損をする それを防ぐには 知識の証明 が基本手段

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

アルゴリズムとデータ構造

アルゴリズムとデータ構造 講義 アルゴリズムとデータ構造 第 2 回アルゴリズムと計算量 大学院情報科学研究科情報理工学専攻情報知識ネットワーク研究室喜田拓也 講義資料 2018/5/23 今日の内容 アルゴリズムの計算量とは? 漸近的計算量オーダーの計算の方法最悪計算量と平均計算量 ポイント オーダー記法 ビッグオー (O), ビッグオメガ (Ω), ビッグシータ (Θ) 2 お風呂スケジューリング問題 お風呂に入る順番を決めよう!

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information

微分方程式による現象記述と解きかた

微分方程式による現象記述と解きかた 微分方程式による現象記述と解きかた 土木工学 : 公共諸施設 構造物の有用目的にむけた合理的な実現をはかる方法 ( 技術 ) に関する学 橋梁 トンネル ダム 道路 港湾 治水利水施設 安全化 利便化 快適化 合法則的 経済的 自然および人口素材によって作られた 質量保存則 構造物の自然的な性質 作用 ( 外力による応答 ) エネルギー則 の解明 社会的諸現象のうち マスとしての移動 流通 運動量則

More information

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

FEM原理講座 (サンプルテキスト) サンプルテキスト FEM 原理講座 サイバネットシステム株式会社 8 年 月 9 日作成 サンプルテキストについて 各講師が 講義の内容が伝わりやすいページ を選びました テキストのページは必ずしも連続していません 一部を抜粋しています 幾何光学講座については 実物のテキストではなくガイダンスを掲載いたします 対象とする構造系 物理モデル 連続体 固体 弾性体 / 弾塑性体 / 粘弾性体 / 固体

More information

ボルツマンマシンの高速化

ボルツマンマシンの高速化 1. はじめに ボルツマン学習と平均場近似 山梨大学工学部宗久研究室 G04MK016 鳥居圭太 ボルツマンマシンは学習可能な相互結合型ネットワー クの代表的なものである. ボルツマンマシンには, 学習のための統計平均を取る必要があり, 結果を求めるまでに長い時間がかかってしまうという欠点がある. そこで, 学習の高速化のために, 統計を取る2つのステップについて, 以下のことを行う. まず1つ目のステップでは,

More information

Microsoft PowerPoint - 13approx.pptx

Microsoft PowerPoint - 13approx.pptx I482F 実践的アルゴリズム特論 13,14 回目 : 近似アルゴリズム 上原隆平 (uehara@jaist.ac.jp) ソートの下界の話 比較に基づく任意のソートアルゴリズムはΩ(n log n) 時間の計算時間が必要である 証明 ( 概略 ) k 回の比較で区別できる場合の数は高々 2 k 種類しかない n 個の要素の異なる並べ方は n! 通りある したがって少なくとも k n 2 n!

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�) Cellulr uo nd heir eigenlues 東洋大学総合情報学部 佐藤忠一 Tdzu So Depren o Inorion Siene nd rs Toyo Uniersiy. まえがき 一次元セルオ-トマトンは数学的には記号列上の行列の固有値問題である 固有値問題の行列はふつう複素数体上の行列である 量子力学における固有値問題も無限次元ではあるが関数環上の行列でその成分は可換環である

More information

2011年度 大阪大・理系数学

2011年度 大阪大・理系数学 0 大阪大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a a を自然数とする O を原点とする座標平面上で行列 A= a の表す 次変換 を f とする cosθ siθ () >0 および0θ

More information

Information is physical. Rolf Landauer It from bit. John Wheeler I think there is a world market for maybe five computers. Thomas Watson

Information is physical. Rolf Landauer It from bit. John Wheeler I think there is a world market for maybe five computers. Thomas Watson 量子情報基礎 阿部英介 慶應義塾大学先導研究センター 応用物理情報特別講義 A 216 年度春学期後半金曜 4 限 @14-22 Information is physical. Rolf Landauer It from bit. John Wheeler I think there is a world market for maybe five computers. Thomas Watson

More information

チェビシェフ多項式の2変数への拡張と公開鍵暗号(ElGamal暗号)への応用

チェビシェフ多項式の2変数への拡張と公開鍵暗号(ElGamal暗号)への応用 チェビシェフ多項式の 変数への拡張と公開鍵暗号 Ell 暗号 への応用 Ⅰ. チェビシェフ Chbhv Chbhv の多項式 より であるから よって ここで とおくと coθ iθ coθ iθ iθ coθcoθ 4 4 iθ iθ iθ iθ iθ i θ i θ i θ i θ co θ co θ} co θ coθcoθ co θ coθ coθ したがって が成り立つ この漸化式と であることより

More information

Probit , Mixed logit

Probit , Mixed logit Probit, Mixed logit 2016/5/16 スタートアップゼミ #5 B4 後藤祥孝 1 0. 目次 Probit モデルについて 1. モデル概要 2. 定式化と理解 3. 推定 Mixed logit モデルについて 4. モデル概要 5. 定式化と理解 6. 推定 2 1.Probit 概要 プロビットモデルとは. 効用関数の誤差項に多変量正規分布を仮定したもの. 誤差項には様々な要因が存在するため,

More information

Chap2

Chap2 逆三角関数の微分 Arcsin の導関数を計算する Arcsin I. 初等関数の微積分 sin [, ], [π/, π/] cos sin / (Arcsin ) 計算力の体力をつけよう π/ π/ E. II- 次の関数の導関数を計算せよ () Arccos () Arctan E. I- の解答 不定積分あれこれ () Arccos n log C C (n ) n e e C log (log

More information

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt 制御工学 I 第 回 安定性 ラウス, フルビッツの安定判別 平成 年 6 月 日 /6/ 授業の予定 制御工学概論 ( 回 ) 制御技術は現在様々な工学分野において重要な基本技術となっている 工学における制御工学の位置づけと歴史について説明する さらに 制御システムの基本構成と種類を紹介する ラプラス変換 ( 回 ) 制御工学 特に古典制御ではラプラス変換が重要な役割を果たしている ラプラス変換と逆ラプラス変換の定義を紹介し

More information

Information Theory

Information Theory 前回の復習 情報をコンパクトに表現するための符号化方式を考える 情報源符号化における基礎的な性質 一意復号可能性 瞬時復号可能性 クラフトの不等式 2 l 1 + + 2 l M 1 ハフマン符号の構成法 (2 元符号の場合 ) D. Huffman 1 前回の練習問題 : ハフマン符号 符号木を再帰的に構成し, 符号を作る A B C D E F 確率 0.3 0.2 0.2 0.1 0.1 0.1

More information

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft Word - 補論3.2 補論 3. 多変量 GARC モデル 07//6 新谷元嗣 藪友良 対数尤度関数 3 章 7 節では 変量の対数尤度を求めた ここでは多変量の場合 とくに 変量について対数尤度を求める 誤差項 は平均 0 で 次元の正規分布に従うとする 単純化のため 分散と共分散は時間を通じて一定としよう ( この仮定は後で変更される ) したがって ij から添え字 を除くことができる このとき と の尤度関数は

More information

スライド 1

スライド 1 数値解析 2019 年度前期第 13 週 [7 月 11 日 ] 静岡大学創造科学技術大学院情報科学専攻工学部機械工学科計測情報講座 三浦憲二郎 講義アウトライン [7 月 11 日 ] 関数近似と補間 最小 2 乗近似による関数近似 ラグランジュ補間 T.Kanai, U.Tokyo 関数近似 p.116 複雑な関数を簡単な関数で近似する 関数近似 閉区間 [a,b] で定義された関数 f(x)

More information

memo

memo 数理情報工学特論第一 機械学習とデータマイニング 4 章 : 教師なし学習 3 かしまひさし 鹿島久嗣 ( 数理 6 研 ) kashima@mist.i.~ DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 グラフィカルモデルについて学びます グラフィカルモデル グラフィカルラッソ グラフィカルラッソの推定アルゴリズム 2 グラフィカルモデル 3 教師なし学習の主要タスクは

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 線形代数 演習 (008 年度版 ) 008/5/6 線形代数 演習 Ⅰ コンピュータ グラフィックス, 次曲面と線形代数指南書第七の巻 直交行列, 実対称行列とその対角化, 次曲線池田勉龍谷大学理工学部数理情報学科 実行列, 正方行列, 実対称行列, 直交行列 a a N A am a MN 実行列 : すべての成分 a が実数である行列 ij ji ij 正方行列 : 行の数と列の数が等しい (

More information

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 重回帰分析とは? 重回帰分析とは複数の説明変数から目的変数との関係性を予測 評価説明変数 ( 数量データ ) は目的変数を説明するのに有効であるか得られた関係性より未知のデータの妥当性を判断する これを重回帰分析という つまり どんなことをするのか? 1 最小 2 乗法により重回帰モデルを想定 2 自由度調整済寄与率を求め

More information

DVIOUT

DVIOUT 最適レギュレータ 松尾研究室資料 第 最適レギュレータ 節時不変型無限時間最適レギュレータ 状態フィードバックの可能な場合の無限時間問題における最適レギュレータについて確定系について説明する. ここで, レギュレータとは状態量をゼロにするようなコントローラのことである. なぜ, 無限時間問題のみを述べるかという理由は以下のとおりである. 有限時間の最適レギュレータ問題の場合の最適フィードバックゲインは微分方程式の解から構成される時間関数として表現される.

More information

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt 制御工学 I 第二回ラプラス変換 平成 年 4 月 9 日 /4/9 授業の予定 制御工学概論 ( 回 ) 制御技術は現在様々な工学分野において重要な基本技術となっている 工学における制御工学の位置づけと歴史について説明する さらに 制御システムの基本構成と種類を紹介する ラプラス変換 ( 回 ) 制御工学 特に古典制御ではラプラス変換が重要な役割を果たしている ラプラス変換と逆ラプラス変換の定義を紹介し

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

行列、ベクトル

行列、ベクトル 行列 (Mtri) と行列式 (Determinnt). 行列 (Mtri) の演算. 和 差 積.. 行列とは.. 行列の和差 ( 加減算 ).. 行列の積 ( 乗算 ). 転置行列 対称行列 正方行列. 単位行列. 行列式 (Determinnt) と逆行列. 行列式. 逆行列. 多元一次連立方程式のコンピュータによる解法. コンピュータによる逆行列の計算.. 定数項の異なる複数の方程式.. 逆行列の計算

More information

2-1 / 語問題 項書換え系 4.0. 準備 (3.1. 項 代入 等価性 ) 定義 3.1.1: - シグネチャ (signature): 関数記号の集合 (Σ と書く ) - それぞれの関数記号は アリティ (arity) と呼ばれる自然数が定められている - Σ (n) : アリ

2-1 / 語問題 項書換え系 4.0. 準備 (3.1. 項 代入 等価性 ) 定義 3.1.1: - シグネチャ (signature): 関数記号の集合 (Σ と書く ) - それぞれの関数記号は アリティ (arity) と呼ばれる自然数が定められている - Σ (n) : アリ 2-1 / 32 4. 語問題 項書換え系 4.0. 準備 (3.1. 項 代入 等価性 ) 定義 3.1.1: - シグネチャ (signature): 関数記号の集合 (Σ と書く ) - それぞれの関数記号は アリティ (arity) と呼ばれる自然数が定められている - Σ (n) : アリティ n を持つ関数記号からなる Σ の部分集合 例 : 群 Σ G = {e, i, } (e Σ

More information

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 筑波大・理系数学 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ O を原点とするy 平面において, 直線 y= の を満たす部分をC とする () C 上に点 A( t, ) をとるとき, 線分 OA の垂直二等分線の方程式を求めよ () 点 A が C 全体を動くとき, 線分 OA の垂直二等分線が通過する範囲を求め, それ を図示せよ -- 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

040402.ユニットテスト

040402.ユニットテスト 2. ユニットテスト ユニットテスト ( 単体テスト ) ユニットテストとはユニットテストはプログラムの最小単位であるモジュールの品質をテストすることであり その目的は結合テスト前にモジュール内のエラーを発見することである テストは機能テストと構造テストの2つの観点から行う モジュールはプログラムを構成する要素であるから 単体では動作しない ドライバとスタブというテスト支援ツールを使用してテストを行う

More information

An Automated Proof of Equivalence on Quantum Cryptographic Protocols

An Automated Proof of Equivalence on Quantum Cryptographic Protocols 量子暗号のための プロトコル等価性検証ツール 久保田貴大 *, 角谷良彦 *, 加藤豪, 河野泰人, 櫻田英樹 * 東京大学情報理工学系研究科, NTT コミュニケーション科学基礎研究所 背景 暗号安全性証明の検証は難しい 量子暗号でもそうである 検証のための形式体系が提案されているが, 実際には, 形式体系の適用は手作業では非常に煩雑である 形式検証のためには, 検証ツールが開発されることが望ましい

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 オブザーバ 状態フィードバックにはすべての状態変数の値が必要であった. しかしながら, システムの外部から観測できるのは出力だけであり, すべての状態変数が観測できるとは限らない. そこで, 制御対象システムの状態変数を, システムのモデルに基づいてその入出力信号から推定する方法を考える.. オブザーバとは 次元 m 入力 r 出力線形時不変システム x Ax Bu y Cx () の状態変数ベクトル

More information

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt パターン認識早稲田大学講義 平成 7 年度 独 産業技術総合研究所栗田多喜夫 赤穂昭太郎 統計的特徴抽出 パターン認識過程 特徴抽出 認識対象から何らかの特徴量を計測 抽出 する必要がある 認識に有効な情報 特徴 を抽出し 次元を縮小した効率の良い空間を構成する過程 文字認識 : スキャナ等で取り込んだ画像から文字の識別に必要な本質的な特徴のみを抽出 例 文字線の傾き 曲率 面積など 識別 与えられた未知の対象を

More information

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手 14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 014.6.1. 最小 乗法のはなし 014.6.1. 内容 最小 乗法のはなし...1 最小 乗法の考え方...1 最小 乗法によるパラメータの決定... パラメータの信頼区間...3 重みの異なるデータの取扱い...4 相関係数 決定係数 ( 最小 乗法を語るもう一つの立場...5 実験条件の誤差の影響...5 問題...6 最小 乗法の考え方 飲料水中のカルシウム濃度を

More information

スライド 1

スライド 1 暗号入門 教科書 参考書 Oded Goldreich: Foundations of Cryptography, Volume I Basic Tools, Cambridge, 2001 Oded Goldreich: Foundations of Cryptography, Volume II Basic Applications, Cambridge, 2004 J. A. ブーフマン著,

More information

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差 統計的データ解析 008 008.. 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 問題 C (, ) ( x xˆ) ( y yˆ) σ x πσ σ y y Pabx (, ;,,, ) ˆ y σx σ y = dx exp exp πσx ただし xy ˆ ˆ はyˆ = axˆ+ bであらわされる直線モデル上の点 ( ˆ) ( ˆ ) ( ) x x y ax b y ax b Pabx (,

More information

<4D F736F F F696E74202D2088C38D86979D985F82D682CC8FB591D22E >

<4D F736F F F696E74202D2088C38D86979D985F82D682CC8FB591D22E > 08/05/17 IISEC オープンキャンパス模擬授業 (08/06/18 改訂 ) 暗号理論への招待 擬似乱数の話 情報セキュリティ大学院大学有田正剛 0 はじめに 暗号理論の対象 擬似乱数 擬似ランダム関数 一方向性関数 共通鍵暗号 公開鍵暗号 MAC デジタル署名 暗号プロトコル ( 鍵共有 コミットメント ) セキュアシステム / サービス ( 電子投票 オークション ) 暗号理論の目標

More information

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード] 13. 近似アルゴリズム 1 13.1 近似アルゴリズムの種類 NP 困難な問題に対しては多項式時間で最適解を求めることは困難であるので 最適解に近い近似解を求めるアルゴリズムが用いられることがある このように 必ずしも厳密解を求めないアルゴリズムは 大きく分けて 2 つの範疇に分けられる 2 ヒューリスティックと近似アルゴリズム ヒュ- リスティクス ( 発見的解法 経験的解法 ) 遺伝的アルゴリズム

More information

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ 以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (e. d d, dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( や, などがすべて 次で なおかつそれらの係数が定数であるような微分方程式 ) に対して安定性の解析を行ってきた しかしながら 実際には非線形の微分方程式で記述される現象も多く存在する

More information

vecrot

vecrot 1. ベクトル ベクトル : 方向を持つ量 ベクトルには 1 方向 2 大きさ ( 長さ ) という 2 つの属性がある ベクトルの例 : 物体の移動速度 移動量電場 磁場の強さ風速力トルクなど 2. ベクトルの表現 2.1 矢印で表現される 矢印の長さ : ベクトルの大きさ 矢印の向き : ベクトルの方向 2.2 2 個の点を用いて表現する 始点 () と終点 () を結ぶ半直線の向き : ベクトルの方向

More information

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル 時系列分析 変量時系列モデルとその性質 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ 時系列モデル 時系列モデルとは時系列データを生み出すメカニズムとなるものである これは実際には未知である 私たちにできるのは観測された時系列データからその背後にある時系列モデルを推測 推定するだけである 以下ではいくつかの代表的な時系列モデルを考察する 自己回帰モデル (Auoregressive Model もっとも頻繁に使われる時系列モデルは自己回帰モデル

More information

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1> 3 三次における行列 要旨高校では ほとんど 2 2 の正方行列しか扱ってなく 三次の正方行列について考えてみたかったため 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用して 自分たちで仮説を立てて求めていったら 空間における回転移動を表す行列 三次のケーリー ハミルトンの定理 三次における逆行列を求めたり 仮説をたてることができた. 目的 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用する 2. 概要目的の到達点として

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 応用数学 Ⅱ (7) 7 連立微分方程式の立て方と解法. 高階微分方程式による解法. ベクトル微分方程式による解法 3. 演算子による解法 連立微分方程式 未知数が複数個あり, 未知数の数だけ微分方程式が与えられている場合, これらを連立微分方程式という. d d 解法 () 高階微分方程式化による解法 つの方程式から つの未知数を消去して, 未知数が つの方程式に変換 のみの方程式にするために,

More information

CLEFIA_ISEC発表

CLEFIA_ISEC発表 128 ビットブロック暗号 CLEFIA 白井太三 渋谷香士 秋下徹 盛合志帆 岩田哲 ソニー株式会社 名古屋大学 目次 背景 アルゴリズム仕様 設計方針 安全性評価 実装性能評価 まとめ 2 背景 AES プロジェクト開始 (1997~) から 10 年 AES プロジェクト 攻撃法の進化 代数攻撃 関連鍵攻撃 新しい攻撃法への対策 暗号設計法の進化 IC カード, RFID などのアプリケーション拡大

More information

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0 /7 平成 9 年 月 5 日 ( 土 午前 時 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 年次秋学期向 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 (,t の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ ö ç å è = 0 c + ( t =, 0 (. = 0 ì æ = = = ö æ ö æ ö ç ì =,,,,,,, ç 0 = ç Ñ 0 = ç Ñ 0 Ñ Ñ

More information

喨微勃挹稉弑

喨微勃挹稉弑 == 全微分方程式 == 全微分とは 変数の関数 z=f(, ) について,, の増分を Δ, Δ とするとき, z の増分 Δz は Δz z Δ+ z Δ で表されます. この式において, Δ 0, Δ 0 となる極限を形式的に dz= z d+ z d (1) で表し, dz を z の全微分といいます. z は z の に関する偏導関数で, を定数と見なし て, で微分したものを表し, 方向の傾きに対応します.

More information

統計的データ解析

統計的データ解析 統計的データ解析 011 011.11.9 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 連続確率分布の平均値 分散 比較のため P(c ) c 分布 自由度 の ( カイ c 平均値 0, 標準偏差 1の正規分布 に従う変数 xの自乗和 c x =1 が従う分布を自由度 の分布と呼ぶ 一般に自由度の分布は f /1 c / / ( c ) {( c ) e }/ ( / ) 期待値 二乗 ) 分布 c

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

第6章 実験モード解析

第6章 実験モード解析 第 6 章実験モード解析 6. 実験モード解析とは 6. 有限自由度系の実験モード解析 6.3 連続体の実験モード解析 6. 実験モード解析とは 実験モード解析とは加振実験によって測定された外力と応答を用いてモードパラメータ ( 固有振動数, モード減衰比, 正規固有モードなど ) を求める ( 同定する ) 方法である. 力計 試験体 変位計 / 加速度計 実験モード解析の概念 時間領域データを利用する方法

More information

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63> 力学 A 金曜 限 : 松田 微分方程式の解き方 微分方程式の解き方のところが分からなかったという声が多いので プリントにまとめます 数学的に厳密な話はしていないので 詳しくは数学の常微分方程式を扱っているテキストを参照してください また os s は既知とします. 微分方程式の分類 常微分方程式とは 独立変数 と その関数 その有限次の導関数 がみたす方程式 F,,, = のことです 次までの導関数を含む方程式を

More information

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17) 経済数学演習問題 8 年 月 9 日 I a, b, c R n に対して a + b + c a + b + c + a, b + b, c + a, c が成立することを示しましょう. 線型代数学 教科書 ページ 演習.7 II a R n がすべての x R n に対して垂直, すなわち a, x x R n が成立するとします. このとき a となることを示しましょう. 線型代数学 教科書

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, AstraZeneca KK 要旨 : NLMIXEDプロシジャの最尤推定の機能を用いて 指数分布 Weibull

More information

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc 6. 自発的対称性の破れとヒッグス機構 : 素粒子の標準模型 Dc 方程式.5 を導くラグランジアンは ϕ ϕ mϕϕ 6. である [H] Eu-nn 方程式 を使って 6. のラグランジア ンから Dc 方程式が導かれることを示せ 6. ゲージ対称性 6.. U 対称性 :QED ディラック粒子の複素場 ψに対する位相変換 ϕ ϕ 6. に対して ラグランジアンが不変であることを要請する これは簡単に示せる

More information

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx 数理計画法第 6 回 塩浦昭義情報科学研究科准教授 shioura@dais.is.tohoku.ac.jp http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching 第 5 章組合せ計画 5.2 分枝限定法 組合せ計画問題 組合せ計画問題とは : 有限個の もの の組合せの中から, 目的関数を最小または最大にする組合せを見つける問題 例 1: 整数計画問題全般

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

基礎統計

基礎統計 基礎統計 第 11 回講義資料 6.4.2 標本平均の差の標本分布 母平均の差 標本平均の差をみれば良い ただし, 母分散に依存するため場合分けをする 1 2 3 分散が既知分散が未知であるが等しい分散が未知であり等しいとは限らない 1 母分散が既知のとき が既知 標準化変量 2 母分散が未知であり, 等しいとき 分散が未知であるが, 等しいということは分かっているとき 標準化変量 自由度 の t

More information

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc 時系列解析入門 モデリング. 確率分布と統計的モデル が確率変数 (radom varable のとき すべての実数 R に対して となる確 率 Prob( が定められる これを の関数とみなして G( Prob ( とあらわすとき G( を確率変数 の分布関数 (probablt dstrbuto ucto と呼 ぶ 時系列解析で用いられる確率変数は通常連続型と呼ばれるもので その分布関数は (

More information

OCW-iダランベールの原理

OCW-iダランベールの原理 講義名連続体力学配布資料 OCW- 第 2 回ダランベールの原理 無機材料工学科准教授安田公一 1 はじめに今回の講義では, まず, 前半でダランベールの原理について説明する これを用いると, 動力学の問題を静力学の問題として解くことができ, さらに, 前回の仮想仕事の原理を適用すると動力学問題も簡単に解くことができるようになる また, 後半では, ダランベールの原理の応用として ラグランジュ方程式の導出を示す

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

混沌系工学特論 #5

混沌系工学特論 #5 混沌系工学特論 #5 情報科学研究科井上純一 URL : htt://chaosweb.comlex.eng.hokudai.ac.j/~j_inoue/ Mirror : htt://www5.u.so-net.ne.j/j_inoue/index.html 平成 17 年 11 月 14 日第 5 回講義 デジタルデータの転送と復元再考 P ({ σ} ) = ex σ ( σσ ) < ij>

More information

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx 9. 線形写像 ここでは 行列の積によって 写像を定義できることをみていく また 行列の積によって定義される写像の性質を調べていく 行列演算と写像 ( 次変換 3 拡大とスカラー倍 p ' = ( ', ' = ( k, kk p = (, k 倍 k 倍 拡大後 k 倍拡大の関係は スカラー倍を用いて次のように表現できる ' = k ' 拡大前 拡大 4 拡大と行列の積 p ' = ( ', '

More information

untitled

untitled KLT はエネルギを集約する カルーネンレーベ変換 (KLT) で 情報を集約する 要点 分散 7. 9. 8.3 3.7 4.5 4.0 KLT 前 集約 分散 0.3 0.4 4.5 7.4 3.4 00.7 KLT 後 分散 = エネルギ密度 エネルギ と表現 最大を 55, 最小を 0 に正規化して表示した 情報圧縮に応用できないか? エネルギ集約 データ圧縮 分散 ( 平均 ) KLT 前

More information

物性基礎

物性基礎 水素様原子 水素原子 水素様原子 エネルギー固有値 波動関数 主量子数 角運動量 方位量子数 磁気量子数 原子核 + 電子 個 F p F = V = 水素様原子 古典力学 水素様原子 量子力学 角運動量 L p F p L 運動方程式 d dt p = d d d p p = p + dt dt dt = p p = d dt L = 角運動量の保存則 ポテンシャルエネルギー V = 4πε =

More information

alg2015-2r4.ppt

alg2015-2r4.ppt 1 アルゴリズムとデータ 構造 第 2 回アルゴリズムと計算量 授業スライド URL: http://www-ikn.ist.hokudai.ac.jp/~arim/pub/algo/ 事務連絡 : アルゴリズムとデータ構造 H29 授業予定 ( 改訂 ) 2 回 日付 曜内容 担当 1 4 月 6 日木ガイダンス 有村 2 4 月 11 日火アルゴリズムと計算量 有村 3 4 月 13 日木基本的なデータ構造

More information

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx 9/7/8( 水 9. 線形写像 ここでは 行列の積によって 写像を定義できることをみていく また 行列の積によって定義される写像の性質を調べていく 拡大とスカラー倍 行列演算と写像 ( 次変換 拡大後 k 倍 k 倍 k 倍拡大の関係は スカラー倍を用いて次のように表現できる p = (, ' = k ' 拡大前 p ' = ( ', ' = ( k, k 拡大 4 拡大と行列の積 拡大後 k 倍

More information

2016年度 京都大・文系数学

2016年度 京都大・文系数学 06 京都大学 ( 文系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ xy 平面内の領域の面積を求めよ x + y, x で, 曲線 C : y= x + x -xの上側にある部分 -- 06 京都大学 ( 文系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ ボタンを押すと あたり か はずれ のいずれかが表示される装置がある あたり の表示される確率は毎回同じであるとする この装置のボタンを 0 回押したとき,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 復習 ) 時系列のモデリング ~a. 離散時間モデル ~ y k + a 1 z 1 y k + + a na z n ay k = b 0 u k + b 1 z 1 u k + + b nb z n bu k y k = G z 1 u k = B(z 1 ) A(z 1 u k ) ARMA モデル A z 1 B z 1 = 1 + a 1 z 1 + + a na z n a = b 0

More information

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす RTK-GPS 測位計算アルゴリズム -FLOT 解 - 東京海洋大学冨永貴樹. はじめに GPS 測量を行う際 実時間で測位結果を得ることが出来るのは今のところ RTK-GPS 測位のみである GPS 測量では GPS 衛星からの搬送波位相データを使用するため 整数値バイアスを決定しなければならず これが測位計算を複雑にしている所以である この整数値バイアスを決定するためのつの方法として FLOT

More information

Microsoft PowerPoint - sakurada3.pptx

Microsoft PowerPoint - sakurada3.pptx チュートリアル :ProVerif による結合可能安全性の形式検証 櫻田英樹日本電信電話株式会社 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 アウトライン 前半 :ProVerif の紹介 後半 :ProVerifを用いた結合可能安全性証明 [Dahl Damgård, EuroCrypt2014, eprint2013/296] の記号検証パート 2 ProVerif フランス国立情報学自動制御研究所

More information

解析力学B - 第11回: 正準変換

解析力学B - 第11回: 正準変換 解析力学 B 第 11 回 : 正準変換 神戸大 : 陰山聡 ホームページ ( 第 6 回から今回までの講義ノート ) http://tinyurl.com/kage2010 2011.01.27 正準変換 バネ問題 ( あえて下手に座標をとった ) ハミルトニアンを考える q 正準方程式は H = p2 2m + k 2 (q l 0) 2 q = H p = p m ṗ = H q = k(q

More information

特定のグループがとる大きさの確率分布を考えよう 時点において 第 グループが大きさ x である確率を P (,) x であらわす 時点におけるグループの大きさは から+ cまでの範囲内にある したがって + c x= P(,) x = である ここでつの仮定を設けよう それは Son (955) が

特定のグループがとる大きさの確率分布を考えよう 時点において 第 グループが大きさ x である確率を P (,) x であらわす 時点におけるグループの大きさは から+ cまでの範囲内にある したがって + c x= P(,) x = である ここでつの仮定を設けよう それは Son (955) が 論文 ベキ乗則生成に関するサイモン モデルとバラバシ モデル Son Model and Barabas Model on Generang Power Law 鈴木武 ネットワークにおけるベキ乗則の生成について Barabas & Alber (999) から始まる研究が盛んである ここでは それを バラバシ モデル と呼ぶことにする ベキ乗則の研究は 90 年代からみられるが 949 年に Zpf

More information

DVIOUT

DVIOUT 5.2. 流れ図 105 5.2 流れ図 流れ図 (flow chart) はアルゴリズムを図式化したもので コンピュータの手順となるデータの流れ 判定 実行の推移などを流れ図記号 4 を用いて描きます 流れ図のようにアルゴリズムを図式化することで 問題の定義や分析または解法がより明確となり プログラムの設計や作成に非常に役立ちます また 第三者にも的確にアルゴリズムを伝えることができます それでは

More information

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える 共振回路 概要 回路は ラジオや通信工学 などに広く使われる この回路の目的は 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである 使い方には 周波数を設定し外へ発する 外部からの周波数に合わせて同調する がある このように 周波数を扱うことから 交流を考える 特に ( キャパシタ ) と ( インダクタ ) のそれぞれが 周波数によってインピーダンス *) が変わることが回路解釈の鍵になることに注目する

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 情報セキュリティ 第 4 回 2011 年 5 月 13 日 ( 金 ) 1/24 本日学ぶこと 使い捨てパッド DES (Data Encryption Standard) AES (Advanced Encryption Standard) ブロック暗号のモード 2 ( 復習 ) 暗号系 平文 平文 暗号化 暗号化鍵 復号鍵 復号 盗聴可能な通信路 暗号文 暗号文 3 ( 復習 ) 単一換字暗号

More information

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63> 1/8 平成 3 年 3 月 4 日午後 6 時 11 分 10 複素微分 : コーシー リーマンの方程式 10 複素微分 : コーシー リーマンの方程式 9 複素微分 : 正則関数 で 正則性は複素数 z の関数 f ( z) の性質として導き出しまし た 複素数 z は つの実数, で表され z i 数 u, v で表され f ( z) u i 複素数 z と つの実数, : z + i + です

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

論理と計算(2)

論理と計算(2) 情報科学概論 Ⅰ アルゴリズムと計算 亀山幸義 http://logic.cs.tsukuba.ac.jp/~kam 計算とは? コンピュータが計算できることは? 1 2 関数 = 計算? NO 部分関数と計算 入力 1 入力 2 関数 出力 入力 1 入力 2 部分関数 出力 停止しない 入力 1 入力 2 コンピュータ 止まらないことがある出力 3 入力 1 入力 2 コンピュータ 出力 停止しない

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード] 8/5/ 誤差理論 測定の分類 性格による分類 独立 ( な ) 測定 : 測定値がある条件を満たさなければならないなどの拘束や制約を持たないで独立して行う測定 条件 ( 付き ) 測定 : 三角形の 3 つの内角の和のように, 個々の測定値間に満たすべき条件式が存在する場合の測定 方法による分類 直接測定 : 距離や角度などを機器を用いて直接行う測定 間接測定 : 求めるべき量を直接測定するのではなく,

More information

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦   形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110, オートマトン 形式言語及び演習 1 有限オートマトンとは 酒井正彦 wwwtrscssinagoya-uacjp/~sakai/lecture/automata/ 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110, } 形式言語 : 数学モデルに基づいて定義された言語 認識機械 : 文字列が該当言語に属するか? 文字列 機械 受理

More information

簡単な検索と整列(ソート)

簡単な検索と整列(ソート) フローチャート (2) アルゴリズム論第 2 回講義 2011 年 10 月 7 日 ( 金 ) 反復構造 ( 一定回数のループ処理 ) START 100 回同じ処理を繰り返す お風呂で子供が指をおって数を数える感じ 繰り返し数を記憶する変数をカウンター ( 変数名 I をよく使う ) と呼ぶ カウンターを初期化して, 100 回繰り返したかどうか判定してそうならば終了そうでなければ処理を実行して

More information

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦   正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 www.trs.css.i.nagoya-u.ac.jp/~sakai/lecture/automata/ 正規言語の性質 正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると仮定してを使い 矛盾を導く 閉包性正規言語を演算により組み合わせて得られる言語が正規言語となる演算について調べる

More information

線形代数とは

線形代数とは 線形代数とは 第一回ベクトル 教科書 エクササイズ線形代数 立花俊一 成田清正著 共立出版 必要最低限のことに限る 得意な人には物足りないかもしれません 線形代数とは何をするもの? 線形関係 y 直線 yもも 次式で登場する (( 次の形 ) 線形 ただし 次元の話世の中は 3 次元 [4[ 次元 ] 次元 3 次元 4 次元 はどうやって直線を表すの? ベクトルや行列の概念 y A ベクトルを使うと

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 3 章 フーリエ変換 3.1 フーリエ積分とフーリエ変換 第 章では 周期を持つ関数のフーリエ級数について学びました この章では 最初に 周期を持つ関数のフーリエ級数を拡張し 周期を持たない ( 一般的な ) 関数のフーリエ級数を導きましょう 具体的には 関数 f(x) を区間 L x L で考え この L を限りなく大きくするというアプローチを取ります (L ) なお ここで扱う関数 f(x)

More information

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数 . 三角関数 基本関係 t cot c sc c cot sc t 還元公式 t t t t t t cot t cot t 数学 数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数 数学. 三角関数 5 積和公式 6 和積公式 数学. 三角関数 7 合成 t V v t V v t V V V V VV V V V t V v v 8 べき乗 5 6 6

More information

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿 非線形計画法条件付き最適化問題は目的関数と制約条件で示すが この中に一つでも 次式でないものが含まれる問題を総称して非線形計画法いう 非線形計画問題は 多くの分野で研究されているが 複雑性により十分汎用的なものは確立されておらず 限定的なものに限り幾つかの提案がなされている ここでは簡単な解法について紹介する. 制約なし極値問題 単純問題の解法 変数で表される関数 の極値は を解くことによって求められる

More information