<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63>"

Transcription

1 Ⅱ-2 小中高用調査調査の結果. 回答校の概要 () 小中高分類 図表 - 小中高分類 高等学校 2.2% 2.% 中学校 29.4% 小学校 56.3% (n=286) 小中高分類では 小学校 が 56.3% で最も多く 次いで 中学校 が 29.4% 高 等学校 は 2.2% となっている ( 図表 -) (2) 区分 図表 -2 区分 公立 ( 県 ) 2.2% 国立.% 私立.%.7% 公立 ( 市町村 ) 87.% (n=286) 区分では 公立 ( 市町村 ) が 87.% 公立 ( 県 ) が 2.2% となっている ( 図表 -2)

2 (3) 共別学 図表 -3 共別学 女子校.% 男子校.%.% 共学 99.% (n=286) 共別学では 共学 が 99.% となっている ( 図表 -3) (4) 学校規模 ( 生徒 児童数 ) 図表 -4 学校規模 ( 生徒 児童数 ).7% 6 人以上 9.6% 2 人以下 3.8% 4~6 人 2.3% (n=286) 2~4 人 27.6% 学校規模では 2 人以下 が 3.8% で最も多く 次いで 2~4 人 が 27.6% 4~6 人 が 2.3% 6 人以上 は 9.6% となっている ( 図表 -4)

3 2. 児童 生徒に対する消費者教育の実施状況等について () 消費者教育に関する指導の実施状況 消費者教育の指導を行っている教科 領域 問 2 消費者教育に関する指導を どのような教科 領域で行っていますか あてはま る教科 領域の番号に をつけ 指導を行っている学年及び 年あたりの時間数 を教えてください 図表 2- 消費者教育の指導を行っている教科 領域 (n=286) 家庭科社会科 ( 公民等も含む ) LHR 及び特別活動総合的な学習の時間道徳課外の活動その他行っていない (MA%) 消費者教育の指導を行っている教科 領域では 家庭科 が 84.3% で最も多く 次 いで 社会科 ( 公民等も含む ) が 59.4% LHR 及び特別活動 が 28.3% 総合的 な学習の時間 が 23.4% となっている ( 図表 2-)

4 2 消費者教育の指導を行っている学年及び 年あたりの時間数 図表 2-2- 消費者教育の指導を行っている学年及び 年あたりの時間数 家庭科 平均時間 ( 2 社会科 ( 公民等も含む ) 3 総合的な学習の時間 4 道徳 5 課外の活動 平均時間 ( 平均時間 ( 平均時間 ( 平均時間 ( 6LHR 及び特別活動 平均時間 ( 7 その他 平均時間 ( n 時間 ) n 時間 ) n 時間 ) n 時間 ) n 時間 ) n 時間 ) n 時間 ) 小学 年生 年生 年生 年生 年生 年生 中学 年生 年生 年生 高校 年生 年生 年生 年生 ( 定時制 ) 消費者教育の指導を行っている学年及び 年あたりの時間数について 家庭科 では 高校 4 年生 ( 定時制 ) が平均 72 時間 ( 校 ) で最も多く 次いで高校 2 年生が平均 6 時間 (5 校 ) 高校 3 年生が平均 5 時間 (6 校 ) となっている 2 社会科 ( 公民等も含む ) では 高校 3 年生が平均 5. 時間 ( 校 ) で最も多く 次いで小学 4 年生が平均.5 時間 (4 校 ) となっている 3 総合的な学習の時間 では 小学 3 年生が平均 9.9 時間 ( 校 ) で最も多く 次いで小学 4 年生が平均 8.9 時間 ( 校 ) となっている 4 道徳 では 小学 3 年生が平均 7.7 時間 (6 校 ) で最も多く 次いで小学 4 年生が平均 4.8 時間 (2 校 ) となっている 5 課外の活動 では 小学 5 6 年生がともに平均 9 時間 ( 各 校 ) で最も多くなっている 6LHR 及び特別活動 では 小学 3 年生が平均 2.84 時間 (22 校 ) で最も多く 次いで小学 4 年生が平均 2.54 時間 (27 校 ) となっている ( 図表 2-2-) また 消費者教育の指導を行っている 年あたりの合計時間数は 小学校が平均 6.65 時間 中学校は平均.3 時間 高等学校では平均 時間となっている ( 図表 2-2-2) 図表 消費者教育の指導を行っている 年あたりの平均時間数 家庭科 社会科 ( 公民等も含む ) L H R 及び特別活動 総合的な学習の時間 道徳 単位 : 上段 ( 件 ) 下段( 時間 ) 課そ外のの他活動 * 消費者教育合計時間数 小学校 中学校 高等学校

5 (2) 消費者教育の授業のテーマ 問 2 で.~7. と回答した方にうかがいます 問 2- 消費者教育の授業は どのようなテーマで行っていますか ( はいくつでも ) 図表 2-2 消費者教育の授業のテーマ (n=255) 食品や製品の安全と表示 お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル クーリング オフ制度等 悪質商法の手口と対処方法 契約とはなにか クレジットカードの仕組み 消費者トラブルへの対処法や相談について 振り込め詐欺や投資詐欺等 多重債務 家計管理 生活設計 グリーンコンシューマー フェアトレード 保険 預金などの金融商品 投資に関するトラブル エシカルコンシューマー その他 (MA%) 消費者教育の授業のテーマでは 食品や製品の安全と表示 が 75.7% で最も多く 次いで お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) が 74.9% 携帯電話 スマートフォ ン インターネットに関するトラブル が 73.3% と続いている ( 図表 2-2)

6 (3) 消費者教育の授業で活用しているもの 問 2-2 消費者教育の授業で活用しているものは何ですか ( はいくつでも ) 図表 2-3 消費者教育の授業で活用しているもの (n=255) 教科書外部講師補助教材その他 (MA%) 消費者教育の授業で活用しているものでは 教科書 が 86.3% で最も多く 次いで 外部講師 が 66.7% 補助教材 は 3.8% となっている ( 図表 2-3) (4) 授業を行った外部講師の所属 問 2-2 で 3. 外部講師 と回答した方にうかがいます 問 2-3 授業を行った外部講師の所属を選んでください ( はいくつでも ) 図表 2-4 授業を行った外部講師の所属 (n=7) 警察 (MA%) 2.8 消費生活センター職員 7.6 教育委員会職員 ( 社会教育主事等 ) 金融広報委員会 その他 外部講師を活用していると回答した学校に その外部講師の所属をたずねると 警察 が2.8% で最も多く 次いで 消費生活センター職員 が7.6% 教育委員会職員 ( 社会教育主事等 ) が 2.9% となっている また その他 で多い項目は 携帯電話会社 が3 校 なら情報セキュリティ総合研究所 ( ナリス ) が 校となっている ( 図表 2-4) - 3 -

7 (5) 利用している消費者教育の講座等 問 2-4 消費者教育を行うにあたって 県 各種団体 企業等で行っている講座等を 利用していますか ( はいくつでも ) 図表 2-5 利用している消費者教育の講座等 (n=7) 民間企業や各種団体が実施している講座を利用したことがある 県消費生活センター以外の部署で実施の講座を利用したことがある (MA%) 県消費生活センターで行っている講座を利用したことがある 利用したことがない 外部講師を活用していると回答した学校に 利用している消費者教育の講座等をたずねると 民間企業や各種団体が実施している講座を利用したことがある が.8% で最も多く 次いで 県消費生活センター以外の部署で実施の講座を利用したことがある が 7.6% 県消費生活センターで行っている講座を利用したことがある は 4.7% となっている 一方 利用したことがない は 74.7% となっている ( 図表 2-5) - 3 -

8 (6) 講座等を利用しなかった理由 問 2-4 で 4. 利用したことがない と回答した方にうかがいます 問 2-5 講座等を利用しなかった理由を選んでください ( は 2 つまで ) 図表 2-6 講座等を利用しなかった理由 (n=27) 講座に関する情報がなく よく知らなかった 授業実施までの期間が短く 外部依頼の手続を行う時間がなかった 実施したい授業と 各主体が実施している講座が合わなかった 講師の日程が合わず 実施できなかった 内容を考えて 各主体で実施する講座の質が十分とは思えなかった 十分な消費者教育が実施できており 必要がなかった その他 (2LA%) 外部講師を利用したことがないと回答した学校に その理由をたずねると 講座に関する情報がなく よく知らなかった が7.% で最も多く 次いで 授業実施までの期間が短く 外部依頼の手続を行う時間がなかった が 24.4% 実施したい授業と 各主体が実施している講座が合わなかった が8.% と続いている ( 図表 2-6)

9 3. 消費者教育の考え等について () 学校において消費者教育を推進するために必要なこと 問 3 学校において消費者教育を推進するために必要だと思うことを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 3- 学校において消費者教育を推進するために必要なこと (n=286) 児童 生徒向け教材の作成 配布 DVD 等映像資料の提供 効果的な実践事例の紹介 教員に対する研修 講師派遣 消費者被害の最新情報の定期的な提供 学校での消費者団体や事業者等と意見交換を行う機会の提供 その他 (3LA%) 学校において消費者教育を推進するために必要なことでは 児童 生徒向け教材の 作成 配布 が 7.3% で最も多く 次いで DVD 等映像資料の提供 が 62.6% 効 果的な実践事例の紹介 が 53.8% と続いている ( 図表 3-)

10 (2) 消費者教育を推進するにあたっての課題 問 4 消費者教育を推進するにあたって 課題となっていることを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 3-2 消費者教育を推進するにあたっての課題 (n=286) 活用できる教材が少ない他に優先課題があり取り組めない教員のスキルアップを図る研修などの機会が少ない指導者や講師となる人材の情報が得られないどのような取り組みをすればよいかわからない予算がない学生 生徒 児童の関心がない管理職を含む校内での理解が得られないその他特にない (3LA%) 消費者教育を推進するにあたっての課題では 活用できる教材が少ない が 5.7% で最も多く 次いで 他に優先課題があり取り組めない が 45.5% 教員のスキルアッ プを図る研修などの機会が少ない が 3.% と続いている ( 図表 3-2)

11 (3) 授業で効果のある方法 手段 問 5 授業等で活用しやすい または効果があると思われる方法 手段を選んでくださ い ( は 3 つまで ) 図表 3-3 授業で効果のある方法 手段 (n=286) DVD 等の映像を使用紙媒体 ( チラシ ワークシート等 ) の使用パソコンの活用ロールプレイングの実践ボードゲーム等グループワークの活用スマートフォンの活用その他 (3LA%) 授業で効果のある方法 手段では DVD 等の映像を使用 が 9.9% で最も多く 次いで 紙媒体 ( チラシ ワークシート等 ) の使用 が 44.8% パソコンの活用 が 4.6% となっている ( 図表 3-3)

12 (4) 消費者問題に関する教材で希望するテーマ 問 6 消費者問題に関する教材で 希望するテーマを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 3-4 消費者問題に関する教材で希望するテーマ (n=286) 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) (3LA%) 食品や製品の安全と表示 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) 契約とはなにか クーリング オフ制度等 2.2 振り込め詐欺や投資詐欺等 9.4 クレジットカードの仕組み 9.4 多重債務 家計管理 生活設計 6.6 金融商品 投資に関するトラブル 5.2 グリーンコンシューマー 4.2 フェアトレード 3.5 エシカルコンシューマー 2.4 その他.7. 消費者問題に関する教材で希望するテーマでは 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル が79.4% で最も多く 次いで お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) が 6.2% 食品や製品の安全と表示 が 4.6% 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) が 34.3% と続いている ( 図表 3-4)

13 (5) 移動講座の利用有無 問 7 県消費生活センターでは 消費生活知識の普及や消費者トラブルの未然防止のため ご要望に応じて地域の団体 学校 一般消費者グループが開催する講座や講演会などに 講師を派遣する移動講座を実施しています 利用したことがありますか ( はつ) 図表 3-5 移動講座の利用有無.7% 利用したことがある 3.8% 利用したことはないが知っている 3.8% (n=286) 知らなかった 63.6% 移動講座の利用有無では 知らなかった が 63.6% で最も多く 次いで 利用した ことはないが知っている が 3.8% 利用したことがある は 3.8% となっている ( 図表 3-5)

14 (6) 移動講座を利用した感想 問 7 で. 利用したことがある と回答した方にうかがいます 問 7- 利用した感想はいかがでしたか ( はいくつでも ) 図表 3-6 移動講座を利用した感想 (n=) 大変よかったよかったあまりよくなかったよくなかった思っていたとおりだった思っていたのと違っていた必要なものだと思った必要ないものだと思ったその他 (MA%) 移動講座を利用したことがあると回答した学校に 利用した感想をたずねると 母数が少ないので一概には言えないが 大変よかった が 45.5%(5 校 ) で最も多く 次いで よかった が36.4%(4 校 ) 必要なものだと思った が 8.2%(2 校 ) となっている ( 図表 3-6)

15 (7) 移動講座を利用したことがない理由 問 7 で 2. 利用したことはないが知っている と回答した方にうかがいます 問 7-2 利用したことがないのはなぜですか ( はいくつでも ) 図表 3-7 移動講座を利用したことがない理由 (n=88) 移動講座の時間をとることができない (MA%) 2 か月前までに予定を立てることができない 3.8 移動講座の内容がよくわからない 26. テーマや希望の講師を決められない 4.8 移動講座を実施する必要性を感じない.4 消費生活センターへの申請手続が面倒である 8. 学校の中での手続が面倒である 3.4 講師との打合せが面倒である 2.3 その他 移動講座を知っていたが利用したことがないと回答した学校に その理由をたずねると 移動講座の時間をとることができない が 55.7% で最も多く 次いで 2か月前までに予定を立てることができない が 3.8% 移動講座の内容がよくわからない が26.% と続いている ( 図表 3-7)

16 4. 教職員に対する消費者教育について () 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマ 問 8 消費者問題に関する教職員向け講座において 希望するテーマを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 4- 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマ (n=286) 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) (3LA%) 食品や製品の安全と表示について 3. 契約とはなにか 9.6 振り込め詐欺や投資詐欺等 7.8 金融商品 投資に関するトラブル 2.9 クーリング オフ制度等.5 多重債務 家計管理 生活設計 8.7 クレジットカードの仕組みについて 8.4 エシカルコンシューマー 7.3 フェアトレード 5.6 グリーンコンシューマー 4.9 その他.7.7 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマでは 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル が76.6% で最も多く 次いで 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) が 36.7% お金の使い方 ( お金の大切さ 役割等 ) が 32.9% 食品や製品の安全と表示について が 3.% と続いている ( 図表 4-) - 4 -

17 (2) 教職員が講座に参加しやすい時期 問 9 教職員が 講座に参加しやすい時期を選んでください ( は 2 つまで ) 図表 4-2 教職員が講座に参加しやすい時期 (n=286) 夏季休業日長期休業日以外の土曜日冬季休業日長期休業日以外の夜間春季休業日その他 (2LA%) 教職員が講座に参加しやすい時期では 夏季休業日 が 96.2% で最も多く 次いで 長期休業日以外の土曜日 が 6.3% 冬季休業日 が 5.9% となっている ( 図表 4-2) - 4 -

18 (3) 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応 問 今後 消費者問題に関する研修 ( 講座 ) 参加を教職員が希望する場合の対応を選 んでください ( はいくつでも ) 図表 4-3 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応 (n=286) (MA%) 所属する組織が主催する研修への参加を認める 88.5 消費生活センター等行政主催講座で教育委員会後援の講座参加を認める 68.9 消費生活センター等の行政主催講座への参加を認める 27.6 民間団体等の主催講座でもテーマにより参加を認める 5.7 勤務時間中の参加は認めない その他 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応では 所属する組織が主催する研修への参加を認める が88.5% で最も多く 次いで 消費生活センター等行政主催講座で教育委員会後援の講座参加を認める が 68.9% 消費生活センター等の行政主催講座への参加を認める が27.6% と続いている ( 図表 4-3)

19 (4) 消費者教育に対する意見や提案について 問 今後 行政 事業者 学校 消費者団体等が連携 協力して消費者教育を実施し ていくにあたり ご意見やご提案がありましたらご記入ください 図表 4-4 消費者教育に対する意見や提案について 消費者教育に対する要望 (n=39) 教職員を対象に 消費者教育の研修や講演を実施してほしい 研修体制の構築をしてほしい 視聴覚的な資材 生徒が興味を持ちそうな資材 インターネットの教材 補助資料等があればありがたい 他校の消費者教育の実践事例があれば望ましい 消費者教育としてどのような内容を教えていくのか カリキュラムのような資料等があれば教えやすい 教職員が消費者教育について理解不足なので 啓発する必要がある外部からの講師等は予算の関係上 無料でお願いしたい その他 8 件 件数 4 件 4 件 3 件 2 件 2 件 2 件 消費者教育についての意見 (n=39) 件数 通常の授業や学校行事 他から要請されている教育等で 消費者教育の時間の確保が難しい 8 件 消費者教育は これからの社会を担う子ども達にとって必要性を感じる 3 件 教職員が消費者教育について理解不足なので必要性も認識できていない 2 外部からの講師等は予算の関係で利用できない 2 件 授業や打ち合わせなどの関係で 外部の講師による講座開催は難しい 2 件 消費者教育を推進するには 学習指導要領に反映し 体系化を図らないと進まない 2 件 その他 3 件

20 Ⅱ-3 大学用調査調査の結果. 回答校の概要 () 区分 図表 - 区分 国立 2 件県立 件 私立 件 (n=3) 区分では 私立 が 校で最も多く 次いで 国立 が 2 校 県立 は 校となっ ている ( 図表 -) (2) 共別学 図表 -2 共別学 男子校 件 女子校 4 件 共学 9 件 (n=3) 共別学では 共学 が 9 校 女子校 は 4 校となっている ( 図表 -2)

21 (3) 学校規模 ( 学生数 ) 図表 -3 学校規模 ( 学生数 ) (n=3) 5 人以下 5~, 人,~,5 人,5~2, 人 2,~3, 人 3,~4, 人 4, 人以上 ( 件 ) 学校規模では 5~, 人 が 4 校で最も多く 次いで 5 人以下 が 3 校 2,~3, 人 と 3,~4, 人 はともに 2 校となっている ( 図表 -3)

22 2. 消費者教育の実施状況等について () 学生に対する消費者問題の啓発 情報提供 問 2 消費者問題について 学生に対してどのような啓発 情報提供等を行っています か ( はいくつでも ) 図表 2- 学生に対する消費者問題の啓発 情報提供 (n=3) ポスター等の掲示学生便覧等への掲載講義の内容として実施刊行物の作成 配布メール配信学生向けWebサイトへの掲載校内放送保護者への情報提供シンポジウム セミナー等の開催その他特になし ( 件 ) 学生に対する消費者問題の啓発 情報提供では ポスター等の掲示 が 校で最も 多く 次いで 学生便覧等への掲載 が 6 校 講座の内容として実施 が 5 校 刊 行物の作成 配布 が 4 校と続いている ( 図表 2-)

23 (2) 学生に対して行っている消費者教育 啓発のテーマ 問 3 学生に対して どのようなテーマで消費者教育 啓発を行っていますか ( はいくつでも ) 図表 2-2 学生に対して行っている消費者教育 啓発のテーマ (n=3) 悪質商法の手口と対処方法 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル クーリング オフ制度等 消費者トラブルへの対処法や相談について 契約とはなにか 振り込め詐欺や投資詐欺等 保険 預金などの金融商品 投資に関するトラブル 多重債務 家計管理 生活設計 クレジットカードの仕組み 食品や製品の安全と表示 グリーンコンシューマー エシカルコンシューマー フェアトレード その他 消費者教育 啓発は行っていない ( 件 ) 学生に対して行っている消費者教育 啓発のテーマでは 悪質商法の手口と対処方法 が 校で最も多く 次いで 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル と クーリング オフ制度等 消費者トラブルへの対処法や相談について がそれぞれ7 校と続いている ( 図表 2-2)

24 (3) 消費者教育 啓発を実施している機会 問 3 で. ~ 4. と回答した方にうかがいます 問 3- 消費者教育 啓発をいつ実施していますか ( はいくつでも ) 図表 2-3 消費者教育 啓発を実施している機会 (n=2) 入学時のガイダンスの際に実施授業の内容として実施就職ガイダンスの際に実施その他 5 5 ( 件 ) 9 6 学生に対して消費者教育 啓発を行っていると回答した学校に 実施している機会 をたずねると 入学時のガイダンスの際に実施 が 9 校で最も多く 次いで 授業の 内容として実施 が 6 校となっている ( 図表 2-3) (4) 利用している消費者教育の講座 問 3-2 消費者教育を行うにあたって 県 各種団体 企業等で行っている講座等を 利用していますか ( はいくつでも ) 図表 2-4 利用している消費者教育の講座 (n=2) 県消費生活センターで行っている講座を利用したことがある 県消費生活センター以外の部署で実施の講座を利用したことがある 民間企業や各種団体が実施している講座を利用したことがある 利用したことがない 5 5 ( 件 ) 学生に対して消費者教育 啓発を行っていると回答した学校に 利用している消費 者教育の講座をたずねると 県消費生活センターで行っている講座を利用したことが ある が 校となっており 利用したことがない が 校となっている ( 図表 2-4)

25 (5) 講座等を利用しなかった理由 問 3-2 で 4. 利用したことがない と回答した方にうかがいます 問 3-3 講座等を利用しなった理由を選んでください ( は 2 つまで ) 図表 2-5 講座等を利用しなかった理由 (n=) 講座に関する情報がなく よく知らなかった ( 件 ) 授業実施までの期間が短く 外部依頼の手続を行う時間がなかった 実施したい授業と 各主体が実施している講座が合わなかった 講師の日程が合わず 実施できなかった 内容を考えて 各主体で実施する講座の質が十分とは思えなかった 十分な消費者教育が実施できており 必要がなかった その他 4 消費者教育の講座を利用したことがないと回答した学校に その理由をたずねると 講座に関する情報がなく よく知らなかった が6 校で最も多く 次いで 授業実施までの期間が短く 外部依頼の手続を行う時間がなかった が 校となっている ( 図表 2-5)

26 (6) 消費者教育を推進するにあたっての課題 問 4 消費者教育を推進するにあたって 課題となっていることを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 2-6 消費者教育を推進するにあたっての課題 (n=3) どのような取り組みをすればよいかわからない他に優先課題があり取り組めない予算がない指導者や講師となる人材の情報が得られない活用できる教材が少ない学生の関心がない職員のスキルアップを図る研修などの機会が少ない上司の理解が得られないその他特にない 5 5 ( 件 ) 消費者教育を推進するにあたっての課題では どのような取り組みをすればよいか わからない と 他に優先課題があり取り組めない がともに 5 校で最も多く 次い で 予算がない が 4 校と続いている ( 図表 2-6) - 5 -

27 (7) 消費生活に関する相談窓口の設置有無 問 5 消費生活に関する相談窓口を設置していますか ( は つ ) 図表 2-7 消費生活に関する相談窓口の設置有無 設置している 4 件 (n=3) 設置していない 9 件 消費生活に関する相談窓口の設置有無では 設置している が 4 校に対し 設置 していない は 9 校で 設置していない ほうが多くなっている ( 図表 2-7) (8) 相談窓口等の職員に対する消費者問題研修の実施有無 問 5 で. 設置している と回答した方にうかがいます 問 5- 相談窓口等において学生への対応を行う職員に対して 消費者問題に関する 研修等を実施してますか ( は つ ) 図表 2-8 相談窓口等の職員に対する消費者問題研修の実施有無 その他 件 定期的な研修等を実施している 件必要に応じて研修等を実施している 件 研修等は実施していない 4 件 (n=4) 相談窓口を設置していると回答した学校に 相談窓口等の職員に対する消費者問題研修の実施有無をたずねると 全校が 研修等は実施していない (4 校 ) となっている ( 図表 2-8) - 5 -

28 (9) 学生の消費者問題に対応するために連携している機関 問 6 学生の消費者問題に関する対応について どのような機関と連携をしていますか ( は つ ) 図表 2-9 学生の消費者問題に対応するために連携している機関 (n=3) 消費生活センター ( 消費者センター ) 警察他大学等地方公共団体弁護士会司法書士会大学生協金融広報委員会消費者団体 NPO 等の民間団体民間企業その他特に連携はしていない 5 5 ( 件 ) 学生の消費者問題に対応するために連携している機関では 消費生活センター ( 消費者センター ) が 5 校で最も多く 次いで 警察 が4 校 地方公共団体 と 大学生協 がともに 校となっている 一方 特に連携はしていない は 2 校となっている ( 図表 2-9)

29 () 移動講座の利用有無 問 7 県消費生活センターでは 消費生活知識の普及や消費者トラブルの未然防止のため ご要望に応じて地域の団体 学校 一般消費者グループが開催する講座や講演会などに 講師を派遣する移動講座を実施しています 利用したことがありますか ( はつ) 図表 2- 移動講座の利用有無 利用したことがある 件 知らなかった 7 件 利用したことはないが知っている 5 件 (n=3) 移動講座の利用有無では 知らなかった が 7 校で最も多く 次いで 利用したこ とはないが知っている が 5 校 利用したことがある は 校となっている ( 図表 2-)

30 () 移動講座を利用した感想 問 7 で. 利用したことがある と回答した方にうかがいます 問 7- 利用した感想はいかがでしたか ( はいくつでも ) 図表 2- 移動講座を利用した感想 (n=) 大変よかったよかったあまりよくなかったよくなかった思っていたとおりだった思っていたのと違っていた必要なものだと思った必要ないものだと思ったその他 5 5 ( 件 ) 移動講座を利用したことがあると回答した学校に 利用した感想をたずねると 必 要なものだと思った ( 校 ) となっている ( 図表 2-)

31 (2) 移動講座を利用したことがない理由 問 7 で 2. 利用したことはないが知っている と回答した方にうかがいます 問 7-2 利用したことがないのはなぜですか ( はいくつでも ) 図表 2-2 移動講座を利用したことがない理由 (n=5) 移動講座の時間をとることができない移動講座の内容がよくわからない消費生活センターへの申請手続が面倒である学校の中での手続が面倒である 2か月前までに予定を立てることができない移動講座を実施する必要性を感じないテーマや希望の講師を決められない講師との打合せが面倒であるその他 5 5 ( 件 ) 3 2 移動講座を知っているが利用したことがないと回答した学校に その理由をたずね ると 移動講座の時間をとることができない が 3 校で最も多くなっている ( 図表 2-2)

32 (3) 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマ 問 8 消費者問題に関する教職員向け講座において 希望するテーマを選んでください ( は 3 つまで ) 図表 2-3 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマ (n=3) 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) 5 5 ( 件 ) 7 金融商品 投資に関するトラブル 4 多重債務 家計管理 生活設計 振り込め詐欺や投資詐欺等 2 2 契約とはなにかクーリング オフ制度等食品や製品の安全と表示フェアトレード クレジットカードの仕組み グリーンコンシューマー エシカルコンシューマー その他 2 教職員向けの消費者問題講座に希望するテーマでは 携帯電話 スマートフォン インターネットに関するトラブル が 校で最も多く 次いで 悪質商法 (SF 商法 キャッチセールス デート商法等 ) が 7 校 金融商品 投資に関するトラブル が 4 校と続いている ( 図表 2-3)

33 (4) 教職員が講座に参加しやすい時期 問 9 教職員が 講座に参加しやすい時期を選んでください ( は 2 つまで ) 図表 2-4 教職員が講座に参加しやすい時期 (n=3) 夏季休業日春季休業日冬季休業日 長期休業日以外の夜間長期休業日以外の土曜日その他 5 5 ( 件 ) 9 3 教職員が講座に参加しやすい時期では 夏季休業日 が 9 校で最も多く 次いで 春季休業日 と 冬季休業日 長期休業以外の夜間 がそれぞれ 校となっている ( 図表 2-4)

34 (5) 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応 問 今後 消費者問題に関する研修 ( 講座 ) 参加を教職員が希望する場合の対応を選 んでください ( はいくつでも ) 図表 2-5 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応 (n=3) 所属する組織が主催する研修への参加を認める 消費生活センター等の行政主催講座への参加を認める 消費生活センター等行政主催講座で行政機関後援の講座参加を認める 民間団体等の主催講座でもテーマにより参加を認める 勤務時間中の参加は認めない その他 5 5 ( 件 ) 教職員が消費者問題の研修参加する場合の今後の対応では 所属する組織が主催す る研修への参加を認める と 消費生活センター等の行政主催講座への参加を認める がともに 6 校で最も多く 次いで 消費生活センター等行政主催講座で行政機関後援 の講座参加を認める が 5 校 民間団体等の主催講座でもテーマにより参加を認める が 3 校となっている ( 図表 2-5)

35 (6) 学生に対する消費者教育の取組みで行政に期待すること 問 学生に対する消費者教育に取り組む際に 行政に期待することを選択してくださ い ( はいくつでも ) 図表 2-6 学生に対する消費者教育の取組みで行政に期待すること (n=3) 効果的な実践事例の紹介学生向けパンフレット等の配布 ( 紙 ) 消費者被害の最新情報等の定期的な提供学生向けパンフレット等の配布 ( データ ) ウェブサイトでの周知 啓発 DVD 等映像資料の提供講師派遣その他特になし 5 5 ( 件 ) 学生に対する消費者教育の取組みで行政に期待することでは 効果的な実践事例の 紹介 と 学生向けパンフレット等の配布 ( 紙 ) がともに 8 校で最も多く 次いで 消 費者被害の最新情報等の定期的な提供 が 6 校 学生向けパンフレット等の配布 ( データ ) が 5 校 ウェブサイトでの周知 啓発 が 4 校となっている ( 図表 2-6)

36 (7) 今後 重点的に行いたい取組み 問 2 今後 特に重点的に行いたいと考えている取り組みについて教えてください ( は 3 つまで ) 図表 2-7 今後 重点的に行いたい取組み (n=3) 啓発 情報提供学生からの相談への対応他機関との連携強化授業 ゼミにおける教育教職員に対する啓発 情報提供その他特になし 5 5 ( 件 ) 今後 重点的に行いたい取組みでは 啓発 情報提供 が 8 校で最も多く 次いで 学生からの相談への対応 と 他機関との連携強化 がともに 3 校となっている ( 図表 2-7) (8) 消費者教育に対する意見や提案について 問 3 今後 行政 事業者 学校 消費者団体等が連携 協力して消費者教育を実施し ていくにあたり ご意見やご提案がありましたらご記入ください 図表 2-8 消費者教育に対する意見や提案について 消費者教育に対する要望 (n=) 今後も消費者教育啓発の効果的な方法等についての情報を提供してほしい 実際に悪徳商法被害に遭われた方の体験談などを参考にしたい 件数 件 件 - 6 -

調査の概要 報告書 P. 調査対象 都内に在住する から 9 までの男女, 人 調査期間平成 5 年 月 日 ( 木 )~ 月 日 ( 月 ) 調査方法 WEB 調査 回収サンプル内訳 年 齢 合計 ,

調査の概要 報告書 P. 調査対象 都内に在住する から 9 までの男女, 人 調査期間平成 5 年 月 日 ( 木 )~ 月 日 ( 月 ) 調査方法 WEB 調査 回収サンプル内訳 年 齢 合計 , 若者の消費者被害に関する調査 < 概要版 > 近年 SNS( ソーシャル ネットワーク サービス ) やスマートフォンなど インターネットを利用する新たなコミュニケーションンツールの普及に伴い その利用をきっかけとした消費者トラブルも増加している この調査は 若者の消費者被害の実態を把握し 消費者が必要とする情報や効果的な情報発信のあり方を検討するための基礎資料とするために実施した < 目次 > 調査の概要

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導 武道指導に関する状況調査 ( 調査票 ) 様式 1 市区町村名 : 学校種 : 入力項目国公私立別 : 選択項目学校名 : 平成 30 年度の武道の授業開始 ( 予定 ) 時期 : 月 問 1 平成 30 年度に取り扱う ( 予定含む ) 各学年の武道種目に配当する時間数について回答ください ( 取り扱わない種目は 0 ) 第 1 学年第 2 学年第 3 学年 1 柔道 0 0 0 2 剣道 0 0

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全 サイバー犯罪に対する意識調査について調査集結果 調査期間 H26.10.17 ~ H26.10.31 回答率 90.9% 回答者数 231 人 問 1 あなたがインターネットを使うとき 利用している機器は何ですか この中からいくつでもあげてください デスクトップ型パソコン 75 32.5% ノート型パソコン 123 53.2% タブレット型パソコン 30 13.0% 携帯電話機 ( スマートフォンは含まない

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと インターネットの利用に関するアンケート ( 小学生 中学生用 ) 近年 みなさんのような小中学生が インターネットを利用する中で困ったことや犯罪に巻き込まれることが増えています このアンケートは みなさんが 携帯電話 スマートフォンなどの情報通信機器を生活の中でどのように使っているか 困っていることはないかなど 情報通信機器の使用に関することについて質問するものです このアンケートをとおして みなさんが安心して

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1 滝川市教育委員会 ( 担当 : 教育支援課 ) スマートフォン 携帯電話の利用に関する意識 アンケート調査結果について 1. 目的児童生徒のスマートフォン 携帯電話 ( 以下 スマホ等 とする ) の利用に係るトラブルや健全な生活習慣や価値観への悪影響を防ぐために 保護者及び児童生徒のスマホ等についての実態と意識を調査し 今後の安全対策及び情報モラル教育や啓発等の基礎資料とするために実施した 2.

More information

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期 平成 30 年 (2018 年 )11 月 21 日長野県教育委員会事務局心の支援課 平成 30 年度 インターネットについてのアンケート 調査結果について 調査の概要 Ⅰ 趣旨 本調査は 児童生徒の学校の授業以外におけるインターネットの利用実態と保護者の意識を把握し 児童生徒への指導や保護者への啓発活動推進の参考に資するため実施した 現在 インターネットを利用できる様々な情報通信機器が普及しているため

More information

2 本県の高等学校における消費者教育の現状について (1) 国 県 学校における現状 国 平成 24 年 12 月の 消費者教育の推進に関する法律 施行 県 平成 26 年 3 月に やまなし消費者教育推進計画 策定 平成 27 年度に 山梨県消費者基本計画 策定 この計画においては 4つの基本方針

2 本県の高等学校における消費者教育の現状について (1) 国 県 学校における現状 国 平成 24 年 12 月の 消費者教育の推進に関する法律 施行 県 平成 26 年 3 月に やまなし消費者教育推進計画 策定 平成 27 年度に 山梨県消費者基本計画 策定 この計画においては 4つの基本方針 資料 4 消費者問題シンポジウム in 甲府山梨県教育庁高校教育課數野浩司 高等学校における消費者教育の現状と課題 本日の項目 1 高等学校における消費者教育の必要性について 2 本県の高等学校における消費者教育の現状について (1) 国 県 学校における現状 (2) 学習指導要領の位置付けによる教科教育の現状 1 公民科 2 家庭科 3 情報科 4 商業科 (3) 授業実践例の総合教育センターホームページへの掲載

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 実践研究助成 Web 申請操作マニュアル パナソニック教育財団 パナソニック教育財団実践研究助成申請操作マニュアル 45-1 1 目次 1. 事前登録 3~5 ヘ ーシ 2. パスワード通知 6 ヘ ーシ 3.Web 申請システムへのログイン 7 ヘ ーシ 4. 申請書ダウンロード 8ヘ ーシ 5. 申請書記入 9ヘ ーシ 6. 申請情報入力と申請書アップロード 10~12ヘ ーシ 7. 受付完了

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 2 教職員 (1) 小中一貫教育の推進について 問 1 新聞や報道等で小中一貫教育についてどのようなことをご存知ですか ( 複数選択可 ) 中学校への進学に不安を覚える児童が減少する傾向がある の割合が 46.5% と最も高く 次 いで 小 中学校の教職員間で協力して指導にあたる意識が高まる傾向がある の割合が 38.7% 小 中学校共通で実践する取組が増える傾向がある の割合が 34.9% となっています

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 50.% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.6% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.4%)

More information

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算 研究課題 学校名 学校教育における電子黒板の有効な活用の推進 岐阜県教育委員会教育研修課 所在地 500-8384 岐阜県岐阜市薮田南 5-9-1 ホームページアドレス http://www.gifu-net.ed.jp/gec/index.html 1 研究の動機と必要性平成 21 年度の学校 ICT 環境整備事業により県内多くの小中学校に電子黒板が整備された その際, 教員研修を担当している岐阜県総合教育センターへの整備はできなかった

More information

<95CA8E E786C73>

<95CA8E E786C73> 別紙 1 生徒指導規程の整備と見直し等に関する調査について ( 集計結果 ) Ⅰ 調査の目的 生徒指導体制を確立し, 組織的な生徒指導を進めるためには, 生徒指導規程を整備し どのような児童生徒を育てたいのか という明確な児童生徒像と確かな理念を児童生徒及び保護者に示すとともに, 児童生徒の問題行動に係る指導項目や指導方法を明確にしておくことが大切である また, その内容, 指導が適切なものであるためには,

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

問 1 貴校のこれまでの外国語活動の取り組みについて あてはまるもの 1 つを選んでください 本調査のサンプル数 1530 校のうち もっとも多かったのは いずれの区分にもあてはまらない で 1140 校 ( 74.5%) であった 次いで 平成 21 年度における文部科学省指定の 教材の活用 評価

問 1 貴校のこれまでの外国語活動の取り組みについて あてはまるもの 1 つを選んでください 本調査のサンプル数 1530 校のうち もっとも多かったのは いずれの区分にもあてはまらない で 1140 校 ( 74.5%) であった 次いで 平成 21 年度における文部科学省指定の 教材の活用 評価 小学校の外国語活動に関する現状調査 小学校対象 調査報告 調査実施概要 1. 調査委託機関 ( 財 ) 日本英語検定協会 2. 調査実施機関 ( 財 ) 日本生涯学習総合研究所 3. 調査テーマ国公立小学校における外国語活動に関する現状調査 4. 調査対象全国の小学校 ( 国公立 ) 5. 調査目的平成 23 年度より 小学校高学年に外国語活動が導入されるが 学校現場においてカリキュラムの編成 指導方法

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 49.4% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.4% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.6%)

More information

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要) 資料 4 いじめ防止対策推進法 ( 概要 ) 平成 24 年 7 月 滋賀県大津市の自殺事案について 報道がある 平成 25 年 2 月 教育再生実行会議第 1 次提言 社会総がかりでいじめに対峙していくための基本的な理念や体 制を整備する法律の制定が必要 平成 25 年 6 月 いじめ防止対策推進法 成立 ( 議員立法 9 月施行 ) 学校や地域のいじめの問題への対応を 計画的 組織的 に実行 一

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版) 家庭等における青少年の携帯電話 スマートフォン等の利用に関する調査結果 報告書 ( 概要版 ) 平成 0 年 4 月 東京都青少年 治安対策本部 目 次 1 調査の概要 2 調査の目的 調査対象者 調査方法 2 携帯電話 スマートフォンの利用状況について 携帯電話 スマートフォン別の利用割合 スマートフォンを持たせた時期 スマートフォンを持たせた理由 携帯電話 スマートフォンの使用目的 1 日の利用時間

More information

学生の中途退学や休学等の状況について

学生の中途退学や休学等の状況について 学生の中途退学や休学等の状況について 平成 26 年 9 月 25 日 現下の経済 雇用情勢を踏まえ 学生の中途退学や休学等の状況について 平成 24 年度の状況等について調査し このほど取りまとめました (1) 調査対象 : 国 公 私立大学 公 私立短期大学 高等専門学校 1,191 校 ( 回答校 1,163 校回答率約 97.6%) (2) 調査期間 : 平成 26 年 2 月 7 日 ~3

More information

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

2018 年度 教員免許状及び各種資格について 2018 年度 教員免許状及び各種資格について 2018 2 2 4 6 7 8 9 10 12 1 13 2 17 3 23 4 24 25 27 29 31 35 36 37 38 FAQ 40 44 3 1 1 2018 年度放送大学の学習システム 3 4 10 2 4 1 10 2 1 1 24,000 9,000 7,000 1 2 11,000 1 2 5,500 11,000 5,000

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果 岐阜市における 医薬品の正しい使い方 に関する調査アンケート結果 岐阜薬科大学実践薬学大講座病院薬学研究室寺町ひとみ ( 学長勝野眞吾 ) 平成 20 年 3 月改訂の新学習指導要領では 医薬品に関する内容が中学校保健体育科保健分野に盛り込まれました このような状況の中で 平成 24 年度 医薬品に関する教育 の導入に向け 現在の日本の医薬品に関する知識 態度 行動を明らかにするため 岐阜市の児童生徒の

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について 職業生活設計 ( 職業能力開発促進法第 2 条第 4 項 ) 労働者が 自らその長期にわたる職業生活における職業に関する目的を定めるとともに その目的の実現を図るため その適性 職業経験その他の実情に応じ 職業の選択 職業能力の開発及び向上のための取組その他の事項について自ら計画すること 職業能力開発促進法 雇用対策法等に基づく諸施策展開に当たっての基盤的概念の一つ ( 資料 6) 場面の観点から見ると

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

図表 私立中学校に進学した理由 ( 中学 2 年生 ): 生活困難度別 % 66.8% 68.5% 66.9% 47.2% 48.9% 41.1% 41.7% 30.4% 27.5% 21.1% % 17.9% 13.1% 10.4% 10.8

図表 私立中学校に進学した理由 ( 中学 2 年生 ): 生活困難度別 % 66.8% 68.5% 66.9% 47.2% 48.9% 41.1% 41.7% 30.4% 27.5% 21.1% % 17.9% 13.1% 10.4% 10.8 第 3 部子供の学び 1 学校の種類と学校選択の理由 (1) 学校の設置者 回答者が在籍している学校の設置者 ( 保護者票の回答 ) は図表 3-1-1 のとおりである 図表 3-1-1 現在在籍している学校の設置者 小学 5 年生 中学 2 年生 16-17 歳 公立 91.7% 73.3% 44.1% 私立 3.6% 20.7% 52.2% 国立 0.9% 3.1% 1.6% その他 - - 0.4%

More information

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス 食品ロス削減施策に関するアンケート集計結果 消費者庁では 食品ロス削減の取組状況を把握することを目的として 地方公共団体に対して アンケート調査を行った ( 平成 9 年 3 月 ) 設問については 以下のとおりである 設問 1. 平成 8 年度食品ロス削減に関する取組を行ったか 設問. 平成 9 年度食品ロス削減に関する取組を行う予定があるか 設問 3. 平成 8 年度予算に食品ロス削減施策に関する予算があったか

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

<4D F736F F D208A8890AB89BB8CF095748BE082CC8A A B88C45F8E4F92F994C5816A205F325F2E646F63>

<4D F736F F D208A8890AB89BB8CF095748BE082CC8A A B88C45F8E4F92F994C5816A205F325F2E646F63> 地方消費者行政活性化交付金の活用について < 三訂版 > 2009 年 1 月 26 日弁護士池本誠司 1 月 19 日付 地方消費者行政活性化事業の提案メニュー ( 案 ) について さらに情報収集と意見交換を行ったところを踏まえ 別紙のとおり メニュー ( 案 ) 三訂版 を提供します 主な改訂箇所は 各メニュー案の実施主体や支出可能な費用項目を 具体的に記載しました 内閣府から各都道府県に対し

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) (2) 結婚 家族形成に関する意識 < 恋人との交際 > 1. 恋人が欲しいですか (Q18 Q18) Q18 あなたは今 恋人が欲しいですか 当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 はい 2 いいえ 未婚者 かつ現在恋人がいない人で集計 全体では 恋人が欲しい は 60.8% 恋人が欲しい は 男女間で大きな差はみられないが

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと 平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと (1) 教員の働き方の実態 1 労働時間 2 育児 介護 3 ストレス 健康不安 4 学ぶ時間の不足

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】 平成 23 年度携帯電話の利用についての実態把握調査概要 1 児童生徒対象調査 1 携帯電話の所持 所持率は学年が進むにつれて高くなり 中学校 1 年生 2 人に1 人 (55.3%) 高校 1 年生で10 人に9 人の割合 (94.8%) になっている 小学校 6 年生から中学校 1 年生 (22.7 ポイント増 ) 中学校 3 年生から高校 1 年生 (28.1 ポイント増 ) と 校種が変わる段階の所持率の増加が著しい

More information

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ 明和町小中学校における 平成 27 年度全国学力 学習状況調査結果分析および今後の取組 明和町教育委員会平成 27 年 9 月本年 4 月 21 日に 小学校第 6 学年及び中学校第 3 学年を対象に実施された 全国学力 学習状況調査 の結果概要について 明和町の児童生徒の学力の定着状況 学習状況 生活習慣等の分析結果や今後の取り組みについて 以下の通りまとめました なお 文部科学省が用いている調査結果を示す表記を

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課 資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課 時代の要請を受けた消費者保護の課題 1 ~ 成年年齢の引下げと新成年への対応 ~ 成年年齢を 20 歳から 18 歳に引下げること等を内容とする民法の一部を改正する法律が成立 (2018 年 6 月 13 日成立 2022 年 4 月 1 日施行 ) 消費者被害の拡大を防止する施策などの環境整備が必要であるとの指摘から

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信 職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 = 0 50 100 150 200 250 300 1 農林水産業 45 3.3% 2 建設業 171 12.6% 3 電気 ガス 水道業 25 1.8% 4 情報通信業 0.8% 5 運輸 郵便業 3 6.8% 6 卸 小売業 14.0% 7 金融 保険業 0.8% 8 不動産 物品賃貸業 0.7% 飲食店

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート ( 平成 28 年度 ) 結果報告書 平成 29 年 2 月 . 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :78 名 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 大阪城南女子短期大学

More information

NTTドコモにおける迷惑メール対策について

NTTドコモにおける迷惑メール対策について 迷惑メールの対応の在り方に関する検討 WG 第 2 回会合説明資料 資料 3 NTT ドコモにおける迷惑メール対策について 2010 年 10 月 21 日 株式会社 NTT ドコモ 1-1. ドコモへの迷惑メールに関する問合せ状況 各種対策機能等により 2001 年をピークに減少し 近年は一定数にて推移 60 i-mode 契約者数 ( 百万 ) メールアドレス初期値の英数字化 2001.7.9

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

支援センターだより とやま被害者支援センターとは ボランティアの支援活動員を中心に 犯罪や事故などの被害にあった方やそのご家族 ご遺族 に必要な支援を行い 精神的な苦痛を和らげ その回復の手助けを行うことを目的とする民間の 被害者援助団体です 主な活動 付添い支援 電話 面接相談 専門的な研修を受けた支援活動員 ボ 相談者の要望に応じて 支援活動員が ランティア による電話や面接による相 警察や裁判所

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS スマートフォン含む 以下同じ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 5. 家族と一緒に使っている携帯電話 が. 持っていない が 5. となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.8)

More information

PP

PP 未成年の携帯電話 利用実態調査 ~ 携帯の購入 機種変更が進むクリスマスを前に 小 中 高校生 1,236 人の意識 実態を調査 ~ グラフ資料 Q: あなたが持っている携帯電話は次のどのタイプですか?( いくつでも ) 8 6 71% フィルタリング 通常の携帯電話 ( ガラケー フィーチャーフォン ) 制限機能付きの子ども向け携帯電話 Q: あなたは今後 を使ってみたいですか? (Android)

More information

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 2 学校は 家庭との連絡に努めている 3 教員は わかりやすい授業づくりに努力をしている 4 学校は

More information

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73> 5 ハラスメントに関する取組等 (1) ハラスメントの実態 ハラスメントとして いずれか問題になった に 問題になったことはないが 実態としてはある を含めると 3 割近く 問 24 貴事業所のハラスメントの実態についてうかがいます (1)~(14) の項目ごとに 1 つずつ選んで 印をつけてください 図 Ⅱ-5-1-1 ハラスメントの実態 - 体 実問 態題 問題になった問題になった問題になった無回答とにことがあることはないが

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

<4D F736F F D2082A082A282BF8FC194EF8ED28BB388E7838A837C815B EA8B7B966B8D828D5A814088C093A190AD91E3816A92F990B394C52E646F63>

<4D F736F F D2082A082A282BF8FC194EF8ED28BB388E7838A837C815B EA8B7B966B8D828D5A814088C093A190AD91E3816A92F990B394C52E646F63> < 教科指導 > 家庭 身近に感じられる消費者教育の指導 実践報告 愛知県立一宮北高等学校教諭 安藤政代 はじめに教科 家庭科 では, 平成 21 年 3 月に公示された高等学校学習指導要領での 言語活動の充実 を図り, 生きる力を育成していくために, 生活における事象を言葉や概念などを用いて考察し, 判断が必要な場面を設けて根拠を論述したり, 問題解決方法を探求したりする活動を充実させてきた また平成

More information

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ Ⅲ 他県の状況 本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げている他県との比較 (~P55) 児童質問紙の状況 [ 男子 ] [ 女子 ] H29

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

SD SD SD SD SD SD F pns 英語以外の外国語教育の実情調査 京都大学西山教行科研 ( 基盤 (A)) 本調査は 2012 年度科学研究費 基盤 A( 代表者 : 西山教行 ) 新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で使用できる共通言語教育枠の総合研究 の一環として 全国の中学校 高等学校における英語以外の外国語の教育実情を調査するものです ご回答は 当該外国語担当の先生ご本人にお願いいたします

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

20000 17838 14735 15000 13153 11526 10994 10000 7671 5000 0 14 15 16 17 18 19 3000 2621 4000 3033 2479 2136 2179 2000 1858 1000 0 14 15 16 17 18 19 宮崎市 平成 21 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 3 月 31 日 消費者相談窓口を強化するため

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364> 小学校 学校質問紙 お願い 1 この調査は, 学校の教育活動全般についての取組や学校の人的 物的整備の状況について尋ねるものです 2 この質問紙は, 校長が回答してください 3 それぞれの質問について, 当てはまるものや学校の状況に最も近いものを選んで, 回答用紙の決められたの中に, その番号や数値を記入してください 4 すべての質問について, できるだけ正確に答えてください 60 目次 1. 学校規模

More information

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする -49- -51- 教育課程を評価して改善する 道徳科 ( 小 中学校 ) -50- -52- 道特徳別のの教授科業で時あ数る 850 910 980 1015 1015 1015 道特徳別のの教授科業で時あ数る -51- -53- -52-

More information

2 平成 消費者教育情報コーナー

2 平成 消費者教育情報コーナー 島根県平成 18 年度 消費者教育情報紙 第 20 号 トピックス (P1) 子どものくらしとお金に関する調査 消費者教育情報コーナー (P2-P3) 子どもの消費者トラブルの現状 研修受講報告 (P4-P5) 教員を対象とした消費者教育講座 実践教育事例 (P6-P7) 生きる力 を育む技術 家庭科教育 ミニ情報 (P8) グリーンコンシューマーになろう 子どものくらしとお金に関する調査 から 2

More information