Microsoft PowerPoint - 0_表紙目次 ppt [互換モード]

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 0_表紙目次 ppt [互換モード]"

Transcription

1 ISSN X 日本ソノケミストリー学会誌 BULLETIN OF THE JAPAN SOCIETY OF SONOCHEMISTRY Vol. 12, No. 1 (March 2018) < 総説 > 低強度パルス超音波照射による細胞内 DNA 二本鎖切断の誘発と細胞応答 ( 富山県立大学古澤之裕ら ) 1 < 奨励賞受賞者からの解説論文 > 高周波超音波による水溶液中での化学反応機構の解明 ( 信州大学笠原陸 ) 9 超音波で発生したマイクロバブルを利用した金中空微粒子の作製 ( 信州大学金井智亮 ) 12 感温性コポリマーの応答温度に及ぼす超音波照射条件の影響 ( 東北大学越村友幸 ) 16 < 会務報告 > 19 < お知らせ > 22 国内および国外で開催される討論会 シンポジウム 会議等のお知らせ

2 総説 低強度パルス超音波照射による細胞内 DNA 二本鎖切断の誘発と細胞応答 1 富山県立大学工学部 教養教育生物学教室 2 富山大学医学薬学研究部 ( 医学 ) 放射線診断 治療学講座放射線腫瘍学部門 3 富山大学研究推進機構 研究推進総合支援センター 4 富山大学大学院理工学研究部 ( 工学 ) 生体情報薬理学研究室 古澤之裕 1,2 趙慶利 2 小川良平 2 田渕圭章 3 高崎一朗 4 近藤隆 2 1. はじめに医療分野において 超音波は画像診断のみでなく がんの温熱療法や焼灼治療にも応用されている 趙音波の作用は熱作用と非熱作用に大別され 非熱作用はキャビテーション作用と非キャビテーション作用に分けられる 熱は古くから DNA 損傷の誘発や DNA 修復の阻害を引き起こすことが知られており また超音波キャビテーションにより産生されるフリーラジカルが DNA 一本鎖切断を誘発することから 超音波が抗がん作用を示す機序の1つとも考えられている また近年 超音波は試験管内 DNA にのみならず 主に機械的作用を介して 細胞レベルでも DNA 二本鎖切断 (DNA 損傷の中で最も重篤であり 修復されない二本鎖切断は致死的である ) を誘発することがわかってきた [1] 本稿では 超音波により引き起こされる DNA 損傷について概説するとともに 超音波誘発 DNA 損傷により活性化する特徴的な細胞内シグナル伝達経路について述べる 2. 超音波による DNA 損傷研究の歴史超音波による DNA 損傷誘発に関する研究は古くから存在し 筆者らが知る限りで最も古いものでは Hawley らにより 1963 年に行われたものである [2] その内容は 試験管内 DNA に対して超音波 (1 MHz 30 W/cm 2 ) を照射したところ DNA の二本鎖切断が確認されたというものである この超音波による DNA 切断は ( 集束型超音波として ) 近年爆発的に普及している次世代シークエンサーのライブラリー調製のために不可欠な技術として 応用されている (DNA shearing システム, Covaris) その後 1980 年代から 1990 年代にかけて 主に 1 MHz 前後の高周波の超音波を照 DNA double strand breaks and signal transduction in cells exposed with low-intensity pulsed ultrasound Yukihiro Furusawa 1,2 *, Qing-Li Zhao 2, Ryohei Ogawa 2, Yoshiaki Tabuchi 3, Ichiro Takasaki 4, Takashi Kondo 2 ( 1 Department of Liberal Arts and Sciences, Toyama Prefectural University, 2 Division of Radiation Oncology, Graduate School of Medicine and Pharmaceutical Sciences, University of Toyama, 3 Life Scientific Research Center, University of Toyama, 4 Department of Pharmacology, Graduate School of Science and Engineering, University of Toyama. *Current address: Toyama Prefectural University, Kurokawa, Imizu-si, , Japan) Tel: , Fax: , furusawa@pu-toyama.ac.jp Key Word: DNA double strand break/ Cavitation/ Mechanical stress/dna-dependent protein kinase Abstract: Ultrasound (US) has been utilized for diagnosis as well as cancer therapy in clinical fields. The biophysical mechanisms of the US therapy are classified as thermal and non-thermal effects. The latter is further divided into cavitational and non-cavitational effects. Thermal effect as well as free radicals produced by cavitational effect of US has been known to induce DNA damage, which seems to be a mechanism underlying US-induced cytotoxicity. Recently, we reported that low-intensity pulsed US without thermal effect induces not only DNA single strand breaks but also DNA double strand breaks that is the most cytotoxic DNA damage for cells. In this review, an overview of the US-induced DNA damage and unique cellular response will be presented. 1

3 射した細胞で 比較的軽度な損傷である DNA の一本鎖切断が起こるという報告が相次いだ [3-7] 当時の文献でメカニズムとして推定されていたのは 超音波が産生する細胞内のフリーラジカルが DNA を攻撃することで一本鎖切断が起きるというものであった 例えば 1991 年の Miller らの実験では CHO 細胞にラジカルスカベンジャーであるシステアミンを添加して 超音波誘発 DNA 一本鎖切断頻度の減少を確認している [5] 現在でもこの説は支持されているが 一方でシステアミンを添加しても切断は完全には抑制されないといった報告があり 後述する機械的作用による二本鎖切断の影響を少なからず反映したものと考えられる 1993 年 我々は 超音波 (2.3 W/cm 2, 1 MHz, 連続波 ) が DNA 損傷を引き起こす原因が超音波キャビテーションであることを 三原子分子ガスである N 2 O を用いた実験で報告した [6] また 超音波は試験管内 DNA に対して二本鎖切断を引き起こすものの FM3A 細胞の核内 DNA に対しては一本鎖切断のみがおこることを報告している 現在では細胞内 DNA にも二本鎖切断が誘発されることが判明しているが 当時主流であった 中性溶出法 (Neutral Elution 法 ) という DNA 二本鎖切断検出手法が 現在のものと比べて感度が低かったことが原因である ( ヒトの致死線量の2 倍近くの 10 Gy を超える X 線線量を照射しないと DNA 切断が検出できない系であった ) その後 筆者の調べた限りでは 2011 年まで 超音波による DNA 損傷の誘発に関する報告はいずれも DNA 一本鎖切断についてのみであったが 2012 年に我々は偶然 超音波照射した細胞に DNA 二本鎖切断がおきていることを見いだした [8] この発見は 1999 年に登場した画期的な高感度 DNA 二本鎖切断検出方法 ( 後述 ) を用いたことに由来するが 誰も超音波照射した細胞にこの手法を用いる機会がなかったため 発見に至たらなかったと考えられる ( 本研究室では 超音波研究と放射線研究を同時に進めていたため たまたま検出ツールがあった ) 本検出方法はたった 1 ヶ所でも DNA 二本鎖切断部位を検出できることから 放射線研究においては標準的な DNA 二本鎖切断検出手法となっている [9] 続いて以下に DNA 二本鎖切断検出手法とその歴史について概説する 3.DNA 二本鎖切断の検出手法前述した Neutral elution 法は 極めて高い線量の放射線を照射した細胞でないと DNA 二本鎖切断を検出することができない手法であったが その後登場したパルスフィールド電気泳動法では 2 Gy 程度でもかろうじて DNA 二本鎖切断が検出できるようになった その後 中性条件のもと Fig.1 Neutral comet assay in cells exposed with US or ionizing radiation (IR) 低融点アガロース内で細胞を電気泳動する中性コメットアッセイ法が登場し 改変が重ねられさらに低線量でも DNA 二本鎖切断を検出できるようになった [10](Fig.1) 1999 年になると 抗リン酸化ヒストン H2AX( H2AX) 抗体を用いた免疫染色法が開発され 核内の DNA 二本鎖切断を 1 ケ所からという高感度で認識できるようになった [9] ヒストン H2AX はヒストン H2 バリアントの 1 つであるが DNA 二本鎖切断により活性化する上流のキナーゼによりリン酸化を受けると 損傷部位に集積するという特性がある ( 集積の意義は H2AX をプラットフォームとして DNA 修復タンパクが集積し維持されることにある ) H2AX リン酸化自体は DNA 損傷に対する細胞の防御応答であるが Fig.2 Typical image of H2AX foci by immunostaining. U937 Cells were irradiated with IR (3 Gy) followed by fixation and staining. 2

4 損傷部位へ集積する性質を利用して H2AX 検出を高解像度の DNA 損傷検出法としている (Fig.2, 核内の DNA は 4,6-diamidino-2phenylindole (DAPI にて染色している )) H2AX の検出は DNA 二本鎖切断を定量する上で非常に強力なツールとして登場したが その後の研究で H2AX のリン酸化は TNF や TRAIL などの細胞膜からのアポトーシスシグナルによっても起こることが判明した [11] また膜刺激以外に アポトーシスによる DNA 切断の結果でも H2AX リン酸化が起こってしまう [12] 免疫染色で H2AX を検出した場合 DNA 二本鎖切断では核内にフォーカスを形成する (Fig.2, 3. 核内に H2AX が存在することを示すため DAPI の染色図と Merge している ) 膜刺激からのアポトーシスシグナルでは核膜および核全体にリン酸化 H2AX が広がりをみせ またアポトーシスではアポトーシス小体の全体にリン酸化 H2AX がみられるため 区別することが可能である [11] 一方 フローサイトメトリーやウエスタンブロッティングで H2AX リン酸化を検出する方法は 膜刺激やアポトーシス由来の H2AX(DNA 二本鎖切断の False Fig.3 Immunostaining of phospho-histone H2AX in U937 cells exposed to US (A, C) or IR (B). Fig.4 Flowcytometric (A) and western blot analyses (B) of phospho-histone H2AX in U937 cells exposed to US or IR. Positive) を拾ってしまう可能性があり 結果の解釈には注意を払う必要がある (Fig.4) 可能ならば免疫染色で確認の上 上述した他の検出手法を平行して行い二本鎖切断を確認するのが望ましい 後述する超音波による DNA 二本鎖切断については 高感度の中性コメット法もしくは H2AX 染色を併用して行っている 4. 超音波による DNA 二本鎖切断の誘発機構冒頭で述べたように 温熱自身が DNA 二本鎖切断を引き起こすことから 超音波が熱作用によって細胞に DNA 損傷を引き起こすことは十分に考えられる 温熱による DNA 二本鎖切断は主に DNA 複製期でおこるが 複製準備期でもわずかに認められる [13] 温熱による DNA 二本鎖切断の誘発は 複製タンパクの長時間に渡る阻害が複製フォークの不安定性を引き起こすため あるいは細胞内に生成されるラジカルにより損傷が起き 修復タンパクが熱変性により DNA 修復をできないために起こると考えられている [14] 一方温熱による DNA 二本鎖切断は タンパク質変性を引き起こす 42.5 を超えるような高温に長時間さらされないと ほとんど検出されない 筆者らが用いた超音波は 強度 W/cm 2 周波数 1 MHz 照射時間 1 分と短く また連続波ではないパルス波 (Duty factor: 10%) であり 本条件での温度上昇は 1 にも満たないが U937 Molt-4 Jurkat HL-60 のいずれの白血病細胞株に照射した場合においても DNA 二本鎖切断の指標であるコメットテールの伸張と H2AX フォーカスの形成が認められた [8](Fig.3, 5) このことから 3

5 超音波の非熱作用も DNA 二本鎖切断の誘発に寄与していると考えられる X 線やγ 線などの放射線による DNA 二本鎖切断は 主に直接的な DNA の電離と 一部は水の電離により生じた OH ラジカルによるものであることが古くから知られている 冒頭で述べたように 超音波の非熱作用はキャビテーション作用と非キャビテーション作用に大別されるが キャビテーション作用が認められる閾値以下の強度では 超音波による DNA 二本鎖切断が認められなかったことから キャビテーションにより発生するフリーラジカルもしくは機械的作用が原因であると疑われた 実際に N 2 O 飽和条件下でキャビテーションを抑制してやると いずれの照射強度でも DNA 二本鎖切断が起こらなくなることが判明した [8] しかしながら DNA 一本鎖切断とは異なり ラジカルスカベンジャーである DMSO や 抗酸化剤 N-アセチルシステインを添加しても 超音波による DNA 二本鎖切断の誘発は抑制されなかった 機械的作用のみを抑える手法がないため消去法にならざるを得ないが 超音波による DNA 切断は 主にキャビテーションによる機械的作用を介したものと推測される 実際 超音波により発生する OH ラジカルの総量を ESR スピントラップ法で測定したところ 10 Gy の X 線照射で発生する OH ラジカルよりも極めて少なく 超音波の例では DNA 二本鎖切断に対するラジカルの寄与はほとんどないと考えるべきである 5. 超音波による DNA 二本鎖切断と H2AX リン酸化長年に渡る放射線生物学研究により蓄積された知見から 細胞にはこの重篤な DNA 二本鎖切断に対し DNA 修復による細胞生存のほか 修復に至らない場合に細胞死へと向かうシグナル伝達経路が存在することが明らかになっている DNA 二本鎖切断箇所では 主に相同組換えと非相同末端結合 ( 近年 CRISPR-Cas9 によるゲノム編集技術の普及から この用語が放射線生物研究のみならず広く浸透してきている ) による DNA 修復が起こることが知られている [15,16] 相同組換えでは NBS1/MRE11/RAD50(MRN 複合体 ) が切断部位に集積し 相同染色体を鋳型として利用したエラー率の低い修復を行う 非相同末端結合では Ku70/80 が切断末端に結合し 最終的に DNA リガーゼ IV が損傷部位の情報を欠失したまま末端同士を結合させる MRN 複合体下流では PI3K like kinase(pikk) である Ataxia telangiectasia mutated (ATM) が自己リン酸化を受け活性化し さらに下流の腫瘍抑制遺伝子である p53 や細胞周期のチェックポイントに関与する Checkpoint kinase 2(Chk2) をリン酸化することでタンパク安定化や活性化に寄与する Ku70/80 と相互作用する PIKK ファミリーの DNA-dependent protein kinase co-subunit(dna-pkcs) は 複合体である DNA-PK を形成し 自己リン酸化と ATM によるリン酸化を受け活性化することで DNA 修復や Akt リン酸化を介して細胞生存シグナルを活性化する ATM や DNA-PK は 共に上述のヒストン H2AX を基質とすることが報告されており 放射線照射や温熱処理した細胞では主に ATM が H2AX のリン酸化を担い DNA-PK は ATM が存在しない場合に 補完的に H2AX をリン酸化することがわかっている [17] 興味深いことに 超音波照射した細胞では ATM 阻害により H2AX のリン酸化が抑制されるものの DNA-PK 阻害単独でより H2AX のリン酸化が抑制されることがわかった (Fig. 5) カスパーゼ阻害剤である Z-VAD FMK は TRAIL によるアポトーシスシグナル依存的な (DNA 損傷非依存的な )H2AX リン酸化を抑制したが 超音波ではそれが認められなかった [8] 免疫染色の結果も超音波照射と TRAIL 処理では染色像が異なったことから 超音波による H2AX リン酸化は DNA 二本鎖切断が起点となっていることが確認された [18] 放射線や温熱と異なり 超音波による DNA 二本鎖切断では H2AX のリン酸化が DNA-PK により強く依存していることがわかる なぜこのような現象がみられるかは全くわかっていない あくまで推測の域をでないが 超音波の機械作用による損傷に対しては X 線の電離作用による損傷と異なり DNA-PKcs のリン酸化が強くまた核膜に裏打ちするように分布しているため 物理的に まず核膜付近に損傷が生じた場合には DNA-PK が強く働くのかもしれない 4

6 6. 超音波による DNA 二本鎖切断と細胞死 ATM と DNA-PK は p53 を介した細胞死の誘導や Akt リン酸化を介した細胞死の回避に関与することが知られており [19,20] 超音波照射した細胞でもこれらの分子機構が働いていると予測された そこで野生型 p53 を有する Molt-4 細胞にて両者を阻害した所 ATM 阻害で p53 Ser15 部位のリン酸化 (p53 安定化に寄与 ) が抑制され DNA-PK 阻害では Akt Ser473 部位のリン酸化が抑制された [21] ATM 阻害では p53 を介した超音波誘発細胞死が若干抑制されたものの 超音波単独に比べて統計学的な有意な差は認められなかった 一方で DNA-PK の阻害は Molt-4 細胞および p53 を欠失した U937 細胞のいずれにおいても 超音波による細胞死を有意に促進していた これはおそらく上述の H2AX リン酸化に対して DNA-PK の寄与が高いことが 下流の Akt を介した細胞生存シグナルにも反映されているものと考えられる (Fig.5) 7. 超音波による DNA 二本鎖切断と修復 H2AX フォーカス数は X 線照射後 30 分ほどでピークを迎えた後 経過時間依存的に減少していくが これは DNA 修復完了後に H2AX の集積が解消されるためである [9] そのため H2AX の減衰は細胞の DNA 修復の指標として用いられる U937 Molt-4 Jurkat および HL60 細胞のいずれにおいても 超音波照射後 時間程度で H2AX のリン酸化はピークに達し その後 3 時間時点で一度減衰するため 超音波による DNA 二本鎖切断の修復が行われていると予想される (6 時間時点ではまた上昇するが 免疫染色の結果から アポトーシス小体に高強度の H2AX リン酸化が認められることが判明している )[8] しかしながら 上述の相同組換えや非相同末端結合がどの程度超音波による DNA 損傷の修復に寄与しているかは まだ明らかにされていない 放射線生物学領域において 相同末端結合については BRCA1 や Rad54 欠損株が また非相同末端結合に関しては Ku70 や DNA リガーゼ IV 欠損株がその機能解析のためによく用いられており [22] 超音波照射した細胞でもこれらを用いて 両修復経路の寄与の程度を検証する必要がある 8. 超音波による DNA 損傷と細胞周期チェックポイント DNA 鎖切断や DNA 複製ストレスを引き起こす刺激により Replication protein A が損傷部位にリクルートされると PIKK ファミリーである Ataxia telangiectasia mutated and Rad3-related (ATR) が活性化し 下流の Checkpoint kinase 1(Chk1) がリン酸化を受ける [23] Chk1 は Cdc25A や Cdc25C といったホスファターゼをリン酸化し タンパク分解を促進することで M 期進行に必要な CDK1 の脱リン酸化を抑制する この機構は G2 期細胞周期チェックポイントと呼ばれ 損傷を受けた細胞が DNA 修復されずに次の分裂期に移行しないよう 監視している p53-p21 経路による G1 期細胞周期チェックポイントが働かない多くのがん細胞では 細胞周期の停止を G2 期停止に依存していることから いくつかの Chk1 分子標的薬と抗がん剤との併用療法が 第 II 相臨床試験で検証されている [24] 温熱単独処理や超音波照射した Jurkat 細胞 (p53 変異型 ) では ATR-Chk1 経路が活性化し 細胞周期の進行が抑制されたことから Chk1 阻害は超音波を用いた癌治療においても有効である可能性がある [25,26] 実際に Chk1 選択的阻害剤である SB は温熱処理および超音波照射した細胞において チェックポイント機構の働きを抑制し 細胞死を促進することがわかった (Fig.5) Chk1 の機能的アナログである Chk2 については Chk1 と協調的に G2 期での細胞周期停止を促進することが知られており 最近我々は温熱処理した細胞で Chk2 も Chk1 同様に分子標的となり得る可能性を示した 超音波照射した細胞でも 温熱処理と同様細胞死を促進するというデータが得られてきているが ( 未発表データ ) 詳細については今後明らかにしていきたいと考えている 5

7 Fig.5 Schematic summery of the US-induced DNA damage response pathway 9. おわりにここまで 超音波により引き起こされる DNA 二本鎖切断とその誘導機構 およびその後の細胞のシグナル伝達機構について述べた 超音波により細胞レベルで DNA 鎖切断が起こると聞くと これまで生体に使われてきた超音波診断装置の安全性に不安を覚えてしまう しかしながら ここで紹介した DNA 損傷を誘発する照射条件はいずれも in vitro でキャビテーションを起こす音響条件で キャビテーションが起こりにくい生体組織で用いられる診断用超音波の条件とは 区別して考える必要がある さらに診断用超音波は 今回 DNA 損傷が認められた閾値の強度より低く また波形も異なることより 組織中で DNA 鎖切断を起こすとは考えにくい これまでに得られている研究結果は 診断用超音波の利点の 1 つである安全性についてその立場を脅かすものでなく むしろ安全性を担保するものであるといえる 一方 強度や照射条件次第では DNA 鎖切断を引き起こす可能性があるため 超音波ならば何でも生体にとって安全というわけではない点は強調したい 治療用の集束超音波については 生体組織でもキャビテーション効果が期待できるため 熱や超音波による DNA 損傷に対しての細胞応答を理解することは 超音波を用いた新たな治療法につながると期待される 長年に渡り研究が進められてきた放射線とは異なり 超音波による DNA 二本鎖切断については上述のように 1. なぜ DNA-PK が主体的に細胞内のシグナル伝達を担うか? 2. またいずれの修復経路が主に関与しているか? など 不明な点が多く 今後も放射線生物学領域で積み重ねられてきた DNA 損傷応答のエビデンスと比較しつつ 解明を続けていく必要がある References [1] Y. Furusawa, M.A. Hassan, Q.-L. Zhao, R. Ogawa, Y. Tabuchi, T. Kondo, Ultrason. Sonochem., (2014). doi: /j.ultsonch [2] S.A. Hawley, R.M. Macleod, F. Dunn, Degardation of DNA by intense, noncavitating ultrasound. J. Acoust. Soc. Am., (1963). 6

8 [3] T. Kondo, S. Arai, M. Kuwabara, G. Yoshii, E. Kano, Damage in DNA irradiated with 1.2 MHz ultrasound and its effect on template activity of DNA for RNA synthesis, Radiat. Res (1985). [4] D.L. Miller, J.A. Reese, M.E. Frazier, Single strand DNA breaks in human leukocytes induced by ultrasound in vitro, Ultrasound Med. Biol., (1989). [5] D.L. Miller, R.M. Thomas, M.E. Frazier, Single strand breaks in CHO cell DNA induced by ultrasonic cavitation in vitro, Ultrasound Med Biol., (1991). [6] T. Kondo, T. Kodaira, E. Kano, Free radical formation induced by ultrasound and its effects on strand breaks in DNA of cultured FM3A cells, Free Radic. Res. Commun., (1993). [7] D.L. Miller, R.M. Thomas, R.L. Buschbom, Comet assay reveals DNA strand breaks induced by ultrasonic cavitation in vitro, Ultrasound Med Biol., (1995). [8] Y. Furusawa, Y. Fujiwara, P. Campbell, Q.-L. Zhao, R. Ogawa, M.A. Hassan, et al., DNA double-strand breaks induced by cavitational mechanical effects of ultrasound in cancer cell lines, PLoS ONE., 7 e29012 (2012). [9] E.P. Rogakou, C. Boon, C. Redon, W.M. Bonner, Megabase chromatin domains involved in DNA double-strand breaks in vivo, J. Cell Biol (1999). [10] P.L. Olive, Cell proliferation as a requirement for development of the contact effect in Chinese hamster V79 spheroids, Radiat. Res., (1989). [11] S. Solier, O. Sordet, K.W. Kohn, Y. Pommier, Death receptor-induced activation of the Chk2- and histone H2AX-associated DNA damage response pathways, Mol. Cell. Biol., (2009). [12] B. Mukherjee, C. Kessinger, J. Kobayashi, B.P.C. Chen, D.J. Chen, A. Chatterjee, et al., DNA-PK phosphorylates histone H2AX during apoptotic DNA fragmentation in mammalian cells, DNA Repair, (2006). [13] A. Takahashi, H. Matsumoto, K. Nagayama, M. Kitano, S. Hirose, H. Tanaka, et al., Evidence for the involvement of double-strand breaks in heat-induced cell killing, Cancer Res., (2004). [14] A. Takahashi, T. Ohnishi, Does gammah2ax foci formation depend on the presence of DNA double strand breaks? Cancer Lett., (2005). [15] J.W. Harper, S.J. Elledge, The DNA damage response: ten years after, Mol. Cell, (2007). [16] S.P. Jackson, J. Bartek, The DNA-damage response in human biology and disease, Nature, (2009). [17] T. Stiff, M. O'Driscoll, N. Rief, K. Iwabuchi, M. Löbrich, P.A. Jeggo, ATM and DNA-PK function redundantly to phosphorylate H2AX after exposure to ionizing radiation, Cancer Res., (2004). [18] Y. Furusawa, T. Kondo, DNA Damage Induced by Ultrasound and Cellular Responses, Mol. Biol., 06 (2017). [19] M.F. Lavin, S. Kozlov, ATM activation and DNA damage response, Oncogene, (2007). [20] L. Bozulic, B. Surucu, D. Hynx, B.A. Hemmings, PKBalpha/Akt1 acts downstream of DNA-PK in the DNA double-strand break response and promotes survival, Mol. Cell, (2008). 7

9 [21] Y. Furusawa, Y. Fujiwara, M.A. Hassan, Y. Tabuchi, A. Morita, A. Enomoto, et al., Cancer Letters, Cancer Lett (2012). [22] A. Kurosawa, S. Saito, S. So, M. Hashimoto, K. Iwabuchi, H. Watabe, et al., DNA Ligase IV and Artemis Act Cooperatively to Suppress Homologous Recombination in Human Cells: Implications for DNA Double-Strand Break Repair, PLoS ONE, 8 e72253 (2013). [23] E.A. Nam, D. Cortez, ATR signalling: more than meeting at the fork, Biochem. J., (2011). [24] L.I. Toledo, M. Murga, O. Fernandez-Capetillo, Targeting ATR and Chk1 kinases for cancer treatment: A new model for new (and old) drugs, Mol. Oncol., 5 368(2011). [25] Y. Furusawa, T. Iizumi, Y. Fujiwara, Q.-L. Zhao, Y. Tabuchi, T. Nomura, et al., Inhibition of checkpoint kinase 1 abrogates G2/M checkpoint activation and promotes apoptosis under heat stress, Apoptosis, (2012). [26] Y. Furusawa, T. Iizumi, Y. Fujiwara, M.A. Hassan, Y. Tabuchi, T. Nomura, et al., Ultrasound activates ataxia telangiectasia mutated- and rad3-related (ATR)-checkpoint kinase 1 (Chk1) pathway in human leukemia Jurkat cells. Ultrason. Sonochem., (2012) 8

10 奨励賞受賞者からの解説論文 2017 年度日本ソノケミストリー学会奨励賞受賞者 : 笠原陸 Riku Kasahara 所属 : 信州大院総合理工 Shinshu University 受賞題目 : 高周波超音波による水溶液中での化学反応機構の解明 Mechanism of Sonochemical Reaction in Aqueous Solutions by High-Frequency Ultrasound ( 共著者 :( 信州大工 ) 酒井俊郎 ) < 受賞研究の研究概要 > 一般に 超音波を用いた金属ナノ粒子の合成では アルコールなどの還元促進剤が添加される 超音波照射によりアルコールがラジカル分解し 生成した有機ラジカルにより金属イオンが還元され 金属ナノ粒子が形成する ( 図 1 左 ) 一方 我々は 還元促進剤を添加せずに塩化金酸水溶液に高周波超音波を照射するだけで 塩化金イオン ([AuCl 4 ] - ) が還元され 金ナノ粒子が形成することを見出した ( 図 1 右 ) 1) 図 1.(a) 従来の超音波化学還元法による金属ナノ粒子の合成 (b) 我々が開発した高周波超音波を用いた金属ナノ粒子合成の模式図 我々は 塩化金酸水溶液への高周波超音波の照射による [AuCl 4 ] - の還元 金ナノ粒子の形成には以下の3つの反応が関与しているものと推察している (1) 水 (H 2 O) が超音波により分解されて生じるH OH ラジカルとの反応 (2) 気相中の空気が気 / 液界面で超音波により分解されて生じるラジカル種との反応 (3) 液相中の空気が超音波により分解されて生じるラジカル種との反応そこで 本研究では上記化学反応の可能性を検証するため [AuCl 4 ] - の還元 I - の酸化 メチレンブルー (MB) の分解に及ぼす気相 液相中の空気の影響について検討した < 実験 > 図 2に示す4 種類のアルゴン (Ar) 置換方法によりHAuCl 4 水溶液 KI 水溶液 MB 水溶液中の空気を置換して20 で高周波超音波 (950 khz, 300 W) を照射して 水溶液中での金ナノ粒子の形成速度 I - の酸化速度 MBの分解速度を検証した 水溶液中での金ナノ粒子の形成速度 I - の酸化速度 MBの分解速度は それぞれ金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴に由来する吸収帯 ( 最大吸収波 9

11 長 540 nm) I 3 - 由来の吸収帯 ( 最大吸収波長 355 nm) MB 由来の吸収帯 ( 最大吸収波長 665 nm) の変化から算出された 図 2.(Air/Air) アルゴン置換なし (Ar/Ar) 気相および液相の両方をアルゴン置換 (Ar/Air) 気相のみアルゴン置換 (Air/Ar) 液相のみアルゴン置換 < 結果 考察 > まず 高周波超音波照射による水溶液中の [AuCl 4 ] - の還元速度に及ぼす気相 液相中の空気の影響について検討した 気相および液相の両方 (Ar/Ar) 気相のみ(Ar/Air) の空気をAr 置換した場合 Ar 置換時間が5 分間程度のときに [AuCl 4 ] - の還元速度が上昇した ( 図 3 左 ) それに対して 液相のみ (Air/Ar) の空気をAr 置換した場合には [AuCl 4 ] - の還元速度に顕著な変化は認められなかった ( 図 3 左 ) Ar 置換時間が5 分間以上になると 気相および液相の両方 (Ar/Ar) 気相のみ(Ar/Air) をArの空気をAr 置換した場合には [AuCl 4 ] - の還元速度が低下した ( 図 3 左 ) このことから [AuCl 4 ] - の還元には気相中の空気が関与していることが示唆された ( 図 3 右 ) Rate of AuNP formation (min -1 ) Ar/Ar Ar/Air Air/Ar Air/Air Replacement period (min) 図 3. 金ナノ粒子の形成速度 :( ) アルゴン置換なし ( ) 気相および液相の両方をアルゴン置換 (Ar/Ar) ( ) 気相のみアルゴン置換 (Ar/Air) ( ) 液相のみアルゴン置換 (Air/Ar)( 右図 ) 反応の模式図 次に 高周波超音波照射による水溶液中のI - の酸化速度に及ぼす気相 液相中の空気の影響について検討した 気相および液相の両方 (Ar/Ar) 気相のみ(Ar/Air) 液相のみ(Air/Ar) の空気をAr 置換した場合には いずれの場合もAr 置換時間が5 分間程度のときにI - の酸化速度が上昇した ( 図 4 左 ) Ar 置換時間を長くすると 気相および液相の両方 (Ar/Ar) 液相のみ(Air/Ar) をアルゴン置換した場合にI - の酸化速度が低下した ( 図 4 左 ) 一方で 気相のみ(Ar/Air) をAr 置換した場合は I - の酸化速度の低下は認められなかった このことから I - の酸化には液相中の空気が関与していることが示唆された ( 図 4 右 ) 10

12 Rate of I - oxidation (mm min -1 ) Ar/Ar Ar/Air Air/Ar Air/Air Replacement period (min) 図 4.I - の酸化速度 :( ) アルゴン置換なし ( ) 気相および液相の両方をアルゴン置換 (Ar/Ar) ( ) 気相のみアルゴン置換 (Ar/Air) ( ) 液相のみアルゴン置換 (Air/Ar)( 右図 ) 反応の模式図 最後に 高周波超音波照射による水溶液中のMBの分解速度に及ぼす気相 液相中の空気の影響について検討した MBの分解速度はMB 水溶液中の空気のアルゴン置換方法に依存せず置換時間が長くなると上昇した ( 図 5 左 ) このことから MBの分解にはH 2 Oの超音波分解により生成するラジカルが関与し 気相中および液相中の空気のラジカル化は関与しないことが示唆された ( 図 5 右 ) Rate of MB dissociation (µm min -1 ) Ar/Ar Air/Ar Ar/Air Air-Air Replacement period (min) 図 5. ( 左図 )MB の分解速度 :( ) アルゴン置換なし ( ) 気相および液相の両方をアルゴン置換 (Ar/Ar) ( ) 気相のみアルゴン置換 (Ar/Air) ( ) 液相のみアルゴン置換 (Air/Ar)( 右図 ) 反応の模式図 < 結論 > 高周波超音波照射による水溶液中の [AuCl 4 ] - 還元には気相中の空気が関与し O 2 N 2 の共存が必要なことが明らかとなった また I - の酸化には液相中の空気 特に O 2 が関与することが明らかとなった 一方 MB の分解には気相 液相中の空気は関与せず H 2 O の超音波分解によって生じるラジカルが関与することが明らかとなった 以上のことから 高周波超音波を用いた化学反応において 反応基質によって気相中および液相中に存在する空気の影響が異なることが明らかとなった Reference 1) T. Sakai, H. Enomoto, K. Torigoe, H. Sakai, M. Abe: Colloid Surface A, 347(1-3), (2009). 11

13 奨励賞受賞者からの解説論文 2017 年度日本ソノケミストリー学会奨励賞受賞者 : 金井智亮 Chiaki Kanai 所属 : 信州大院総合理工 Shinshu University 受賞題目 : 超音波で発生したマイクロバブルを利用した金中空微粒子の作製 Gold Hollow Microspheres Prepared on Microbubble Templates Generated by Ultrasound ( 共著者 :( 信州大工 ) 酒井俊郎 ) < 受賞研究の研究概要 > 緒言 近年 金ナノ粒子がカプセル状に集積した金中空微粒子が近赤外領域に吸収帯を有することから 金ナノロッド同様に温熱療法への活用が期待されている 1, 2) また 金中空微粒子は内部にガスを保持させることができることから 音響効果による診断 ( 超音波造影剤 ) や薬物送達システム (DDS) などの医療分野での活用も期待される そこで 本研究では 超音波により発生したマイクロバブルをテンプレートとした金中空微粒子の作製方法を確立することを目的とする 特に 本研究では 金属イオン還元能 界面活性能 を有するポリエチレンオキシド ポリプロピレンオキシド (PEO-PPO) ブロックコポリマー 3, 4) をマイクロバブル表面上に吸着させ その吸着膜中で金属イオンを還元し 金属中空微粒子を作製することを試みた ( 図 1) 図 1. 超音波により発生したマイクロバブルと PEO-PPO ブロックコポリマーを用いた金中空微粒子の形成模式図 実験 PEO-PPOブロックコポリマー水溶液 (5mM) に超音波ホモジナイザー (20 khz) を10 分間照射することにより 空気マイクロバブル分散液を調製した PEO-PPOブロックコポリマーとしてPluronic F108(HO[CH 2 CH 2 O] 132 [CH 2 CHCH 3 O] 50 [CH 2 CH 2 O] 132 H;BASF) を使用した また 超音波で発生させたマイクロバブルの分散安定性を向上させるために Pluronic F108とフッ素系界面活性剤を混合することを検討した フッ素系界面活性剤として アニオン性 カチオン性 両性 非イオンフッ素系界面活性剤を使用した 調製された空気マイクロバブル分散液をマグネチックスターラーにより撹拌しながら塩化金酸 (HAuCl 4 ) 水溶液を添加して金中空微粒子を作製した 金ナノ粒子の形成は 金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴に由来する吸収スペクトル (540 nm 付近 ) を紫外可視分光光度計を用いて測定することにより確認された 金中空微粒子の形成は 近赤外領域に観測される表面プラズモン共鳴に由来する吸収スペクトル (900 nm 付近 ) により確認された また 形成した金ナノ粒子のサイズ 形状 金中空微粒子のサイズ 形状は 走査型電子顕微鏡 (SEM) により観察された 12

14 結果 考察 Pluronic F108 空気マイクロバブル分散液にHAuCl 4 水溶液を添加すると空気バブル分散液はピンク色に変化し 波長 540 nm 付近にピークを有する金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴に由来する吸収スペクトルが観測された ( 図 2 左 ) 調製された金ナノ粒子をSEMを用いて観測したところ Pluronic F108 空気バブル分散液中では金中空微粒子が形成されていることが観察されず 金ナノ粒子のみ形成されていることが観察された ( 図 2 右 ) 4 Absorbance (a.u.) Wavelength (nm) 図 2.( 左 ) 金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴に起因する吸収スペクトルと ( 右 )Pluronic F108 空気マイクロバブル分散液中に形成された金ナノ粒子の SEM 像. アニオン性フッ素系界面活性剤を混合したPluronic F108 空気マクロバブル分散液にHAuCl 4 水溶液を添加すると 波長 540 nm 付近にピークを有する金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴に由来する吸収スペクトルと波長 900 nm 付近にピークを有する金中空微粒子に由来する吸収スペクトルが観察された ( 図 3 左 ) SEM 観察から金中空微粒子と思われる凝集体が観察された ( 図 3 右 ) 一方で カチオン性 両性 非イオンフッ素系界面活性剤を混合したPluronic F108 空気マイクロバブル分散液中では 金ナノ粒子は形成するものの 金中空微粒子と思われる凝集体の形成は認められなかった 4 Absorbance (a.u.) Wavelength (nm) 図 3.( 左 ) 金ナノ粒子 金中空微粒子の表面プラズモン共鳴に起因する吸収スペクトルと ( 右 ) アニオン性フッ素系界面活性剤を混合したPluroni F108 空気マイクロバブル分散液中に形成された金ナノ粒子凝集体 ( 金中空微粒子 ) のSEM 像. 13

15 そこで 金中空微粒子の形成におけるフッ素系界面活性剤の役割を明らかとするため 気 / 液界面へのPluronic F108およびフッ素系界面活性剤の吸着速度 ( 動的表面張力 )( 図 4) を比較した Pluronic F108の気 / 液界面の表面張力は緩やかに低下している (( 図 4 中の赤線 ) これは Pluronic F108の気 / 液界面への吸着が遅いことを示している フッ素系界面活性剤の気 / 液界面の表面張力が急激に低下している ( 図 4 中の緑線 ) これは フッ素系界面活性剤の気/ 液界面への吸着が早いことを示している 特に アニオン性フッ素系界面活性剤の気 / 液界面への吸着速度が速いことから 超音波により発生したマイクロバブルを安定化して 金中空微粒子の形成に寄与したものと考えられる また Pluronic F108とフッ素系界面活性剤の混合系の気 / 液界面の表面張力の低下の挙動 ( 図 4 中の青線 ) から Pluronic F108とフッ素系界面活性剤は相互作用していることが示唆された 図 4. 気 / 液界面への Pluronic F108 およびフッ素系界面活性剤の吸着速度 ( 動的表面張力 ):( 赤線 )Pluronic F108 の気 / 液界面における動的表面張力 ( 緑線 ) フッ素系界面活性剤の気 / 液界面における動的表面張力 ( 青線 )Pluronic F108 フッ素系界面活性剤混合系の気 / 液界面における動的表面張力 以上のことから Pluronic F108とフッ素系界面活性剤混合系での金中空微粒子の形成機構を以下のように提案した ( 図 5) (1) アニオン性フッ素系界面活性剤がマイクロバブルへ速やかに吸着して安定化 (2) マイクロバブルの表面上のアニオン性フッ素系界面活性剤吸着層へPluronic F108が吸着 (3) Pluronic F108 吸着層中で [AuCl 4 ] - が還元され 金ナノ粒子が形成し 中空微粒子形成 図 5.Pluronic F108 とフッ素系界面活性剤混合系での金中空微粒子の形成機構 結論 以上のことから 気 / 液界面への吸着性の高い界面活性剤 ( フッ素系界面活性剤など ) と金属イオン還元能を有する PEO-PPO ブロックコポリマーを組み合わせることにより 空気マイクロバブルをテンプレートとした金属中空微粒子が形成できることが明らかとなった 14

16 References 1) Y.-Y. Yu, S.-S. Chang, C.-L. Lee, C. R. Chris Wang, J. Phys. Chem. B, 34, 6661 (1997). 2) H.-P. Liang,L.-J. Wan,C.-L. Bai,L. Jiang, J. Phys. Chem. B, 109, 7795 (2005). 3) T. Sakai, P. Alexandridis, Langmuir, 20, 8426 (2004). 4) T. Sakai, A. Ishihara, P. Alexandridis, Colloid Surf. A, 487, 84 (2015). 15

17 奨励賞受賞者からの解説論文 2017 年度日本ソノケミストリー学会奨励賞受賞者 : 越村友幸 Tomoyuki Koshimura 所属 : 東北大院工 Tohoku University 受賞題目 : 感温性コポリマーの応答温度に及ぼす超音波照射条件の影響 Effect of Ultrasonic Irradiation Condition on Responsive Temperature of Thermoresponsive Copolymer ( 共著者 :( 東北大院工 ) 久保正樹 庄司衛太 塚田隆夫 ) < 受賞研究の研究概要 > ポリ (N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAM) は下限臨界溶液温度 (LCST) を有する感温性ポリマーであり, 温度センサー, アクチュエーター, 薬物送達システム用材料などへの応用が期待されている. Fig. 1 に示すように,PNIPAM を含む水溶液は,LCST 以下では水に水和して溶解するため透明になり, LCST 以上では脱水和により凝集するため白濁する. しかし,PNIPAM は物理的強度が低いため, 単独での利用が困難である. そこで, ポリ ( メタクリル酸 2-ヒドロキシエチル )(PHEMA) と共重合することによって強度を付与することが可能となる. また,PNIPAM は共重合することで LCST が変化するため, 材料としてより広範な応用が期待される. したがって, 所望の応答温度および物理的強度 ( 共重合組成 ) を有するコポリマーを合成する手法の確立が望まれる. ポリマーを合成する方法の 1 つに, 超音波を利用する重合法がある. 超音波を液体に照射すると, 音圧により微小な気泡が生成 成長し, やがて圧壊する, いわゆる超音波キャビテーションが発生し, 気泡の圧壊時には局所的な高温高圧場および高剪断流が形成される. モノマーを含む溶液では, 高温高圧場においてラジカルが発生し, これらが開始ラジカルとして働くため, 化学的開始剤を添加することなく重合が進行する. また, 生成したポリマーは高剪断流によって高分子量のポリマーから剪断分解されるため, 分子量および分散度の制御が期待される. これらの重合および分解は超音波照射条件に依存するため 照射条件を変更することで生成するコポリマーの特性を変化させることができる. 我々はこれまでに, 開始剤非存在下における超音波照射により, 種々の共重合組成を有する PNIPAM と PHEMA とのコポリマーの合成に成功している 1). この手法を用いて, 超音波照射条件を精緻に制御すれば, 所望の特性を有するコポリマーを合成することができると期待される. 本研究では, 超音波を用いて所望の LCST および強度 ( 共重合組成 ) を有するコポリマーを合成するプロセスの確立を指向し, 種々の超音波照射条件下で PNIPAM と PHEMA とのコポリマーを合 Fig. 1 Thermo-resoponsivity of 成し, 生成コポリマーの応答温度に及ぼす超音波照射 PNIPAM aqueous solution. 条件の影響および応答温度と共重合組成の関係について検討を行った. < 実験方法 > 実験装置の概略を Fig. 2 に示す. モノマーには,N- イソプロピルアクリルアミド (NIPAM) およびメタクリル酸 2- ヒドロキシエチル (HEMA) を使用した. 溶媒に水 40 vol%, エタノール 60 vol% の混合溶液を用い, モノマー濃度 0.4 mol/dm 3 となるよう調製した. この溶液 0.1 dm 3 をガラス製反応器に投入し, 反応器を恒温槽に設置した. 超音波照射前に N 2 を通気して系内の酸素を除去した後, ホーン型の超音波発生装置を用いて周波数 20 khz の超音波を 300 W/dm 3 で照射し, コポリマーの合成を行った. 超音波強度はカロリメトリー法により評価した. 反応温度を恒温槽により 30に制御し, 超音波照射中の N 2 流量を 100 cm 3 /min とした. 所定時間毎に溶液をシリンジで採取し, Fig. 2 Experimental apparatus 16

18 得られたコポリマーを減圧乾燥した. その後,LiBr 濃度 0.01 mol/dm 3 に調製した N,N- ジメチルホルムアミド (DMF) に再溶解させ, ゲル浸透クロマトグラフィ (GPC) を用いて転化率, 数平均分子量, 分散度を算出した. また, メタノール -d 4 に再溶解させ, 核磁気共鳴装置 (NMR) を用いてスペクトル測定を行い, 共重合組成を算出した. また, 乾燥させたコポリマーを純水に再溶解させ, ポリマー濃度 1 wt% に調製したポリマー水溶液の波長 600 nm における透過率の温度依存性を温度制御可能な紫外可視分光光度計 (UV-VIS) を用いて測定し, 合成したコポリマーの温度応答性を評価した. ここで, ポリマー水溶液の透過率が 50% となった応答温度を LCST とした.Fig. 3 に示すように, 開始剤を用いたラジカル重合でコポリマーを合成した Shen ら 2) の結果によると, 応答温度は PNIPAM 組成に伴い, 線形に増加することが分かっている. 我々の既往の研究 1) においても, 超音波強度 300 W/dm 3 で合成した反応完了時のコポリマーの LCST は Shen ら 2) の結果と一致した. そこで,LCST と共重合組成の関係について検討を行うため,Shen ら 2) の結果から, 共重合組成と LCST との関係式 (1) を取得し, その式を用いて, コポリマーの共重合組成から LCST( 相関値 ) を推算し, 透過率から算出した LCST( 実測値 ) と比較した. < 結果と考察 > Fig. 4 に仕込みモノマー組成比 NIPAM:HEMA=5:5 および NIPAM:HEMA=7:3, 超音波強度 300 W/dm 3 で合成したコポリマーの共重合組成の経時変化を示す. いずれの場合でも, 反応初期には NIPAM 組成が仕込みモノマー組成比に比べて低く, 反応後期に仕込みモノマー比に漸近した. これは,NIPAM モノマーと HEMA モノマーの反応性の違いのためと考えられる.NIPAM ラジカルは 2 級,HEMA ラジカルは 3 級となるため,HEMA モノマーの方が生長鎖に取り込まれやすく, 超音波照射時間が短い反応初期において HEMA 組成が高くなったと考えられる. Fig. 5 に仕込みモノマー組成比 NIPAM:HEMA=7:3, 超音波強度 300 W/dm 3 において種々の超音波照射時間で合成したコポリマーを再溶解させた水溶液における透過率の温度依存性を示す. 超音波照射時間の短いコポリマーを含む水溶液ほど, 低い温度で透過率が低下した, すなわち LCST が低かった. これは, 超音波照射時間が短い場合は,Fig. 4 に示すように, コポリマー中の NIPAM 組成が仕込みモノマー組成比に比べて低いため, より低温で脱水和することが一因と考えられる. また, 超音波照射時間が 360 min と 480 min のコポリマーを含む水溶液の透過率の温度依存性および LCST は, ほぼ一致した. これは, 超音波照射時間が 360 min の時点で, 転化率が 1 に達しており, かつ, 共重合組成もほぼ一致しているためである. LCST [ ] Shen et al. our previous work Molar fraction of NIPAM [-] Fig. 3 Effect of molar fraction of NIPAM on LCST (1) Molar fraction of NIPAM [-] 1.0 NIPAM:HEMA=5:5 (a) NIPAM:HEMA=7: Time [min] Fig. 4 Time courses of molar fraction of NIPAM (300 W/dm 3 ) Transmittance [-] (b) 120 min 240 min 360 min 480 min Temperature [ ] Fig. 5 Temperature dependence of transmittance of copolymer aqueous solution (NIPAM:HEMA=7:3, 300 W/dm 3 ) 17

19 LCST と共重合組成の関係について検討を行うため, 種々の超音波照射時間で合成したコポリマーについて,LCST の相関値と実測値との比較を行った. その結果を Fig. 6 に示す. 超音波強度は 300 W/dm 3, 仕込みモノマー組成比は NIPAM:HEMA=7:3(, ) および 5:5(. ) である. ここで, 色塗りプロットは実測値, 白抜きプロットは相関式 (1) と取得した NIPAM 組成を用いて算出した相関値を示す. いずれの仕込みモノマー組成比においても,LCST は, 相関値に比べ, 実測値の方が高くなった. この結果は, 超音波照射時間が短く, 転化率が低いコポリマーの LCST は, 単に共重合組成によって決まるのではないことを示している. 原因の一つとして, モノマーの反応性の違いが挙げられる. モノマーの反応性の差異により, コポリマー鎖中において局所的に組成の偏りが生じ,Fig. 4 に示す共重合組成の測定値に比べて NIPAM 組成の高い部分が生成 しており, 相関値よりも LCST が高くなったと考えられる. また, 仕込みモノマー組成において NIPAM 割合が高いコポリマーほど, 相関値と実測値の差は大きくなった. これは, 仕込み NIPAM 割合が大きいほど, コポリマーの LCST は NIPAM ホモポリマーの LCST に近く,HEMA による LCST 低減の影響を受けやすいためと考えられる. LCST [ ] References 1) 越村ら 第 25 回ソノケミストリー討論会 P01 (2016). 2) Z. Shen et al., Colloid Polym. Sci., 284, 1001 (2006) Experiment(NIPAM:HEMA=7:3) Estimation by Eq. (1) Experiment(NIPAM:HEMA=5:5) Estimation by Eq. (1) Time [min] Fig. 6 Comparison of LCST of experimental value and predicted value 18

20 会務報告 1 第 26 回ソノケミストリー討論会開催日時 : 平成 29 年 10 月 20 日 ( 土 ) ~21 日 ( 日 ) 開催場所 : 鹿児島大学郡元キャンパス稲盛会館講演件数の内訳 : 口頭発表 13 件, ポスター発表 33 件 特別講演 2 件 平成 28 年度 学会賞近藤隆先生 ( 富山大学 ) ソノケミストリーを基盤とした超音波の生物作用の解明と治療応用 功績賞本多電子株式会社 ソノケミストリー基礎研究のための装置開発 論文賞 Paras Jawaid, Mati Ur Rehman, Mariame Ali Hassan, Qing Li Zhao, Peng Li, Yusei Miyamoto, Masaki Misawa, Ryohei Ogawa, Tadamichi Shimizu, Takashi Kondo Effect of platinum nanoparticles on cell death induced by ultrasound in human lymphoma U937 cells Ultrasonics Sonochemistry 31 (2016) Kenji Okitsu, Masaki Iwatani, Koji Okano, Md. Helal Uddin, Rokuro Nishimura Mechanism of sonochemical reduction of permanganate to manganese dioxide in aqueous alcohol solutions: Reactivities of reducing species formed by alcohol sonolysis Ultrasonics Sonochemistry 31 (2016) 奨励賞 A04 A07 P07 高周波超音波による水溶液中での化学反応機構の解明笠原陸 ( 信州大院総合理工 ) 感温性コポリマーの応答温度に及ぼす超音波照射条件の影響越村友幸 ( 東北大院工 ) 超音波で発生したマイクロバブルを利用した金中空微粒子の作製金井智亮 ( 信州大院 ) 特別賞( ポスター発表 ) P01 超音波照射による球状リン酸鉄の合成およびそれを原料とした多孔質酸化鉄の合成とそのヒ素吸着特性大澤隆裕 ( 秋田大院工 ) P05 超音波とウルトラファインバブルを用いた金ナノ粒子の合成佐藤智史 ( 名大院工 ) 19

21 2 会計報告 平成 28 年度日本ソノケミストリー学会会計決算報告 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年度 3 月 31 日 収入 支出 前年度繰越金 1,472,420 サーバー代 52,488 会費 186,000 ホームページ修正費 0 講演論文集 (4 冊 ) 売上 12,000 表彰賞状用紙 副賞購入費 21,122 討論会貸出金の返却 200,000 ファインバブル学会連合分担金 30,000 利子 12 振込手数料 1,188 次年度繰越金 1,566,066 収入合計 1,870,432 支出合計 1,870,432 3 平成 28 年度会員異動について平成 28 年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日時点 ) 会員数正会員 110 名 学生会員 47 名 名誉会員 4 名 合計 161 名法人会員 3 社 ( カイジョー 本多電子 新科産業 ) #: 今春で卒業される学生会員の方々は 是非とも正会員になってください 学生会員を退会される場合は 直接または指導教員を通して退会届を提出してください 年度 年度事業計画等の連絡事項 2018 年度第 27 回ソノケミストリー討論会について 東京電機大学にて 10 月に開催予定であることが 世話人の小林大祐先生から説明があり 了承された 5 平成 30 年度 31 年度日本ソノケミストリー学会役員 会長 小林高臣 長岡技術科学大学工学部物質 材料系 副会長 榎本尚也 有明工業高等専門学校創造工学科環境 エネルギー工学系 副会長 安田啓司 名古屋大学大学院工学研究科化学システム工学専攻 理事 朝倉義幸 本多電子株式会社研究部 跡部真人 横浜国立大学大学院環境情報研究院 大川浩一 秋田大学大学院工学資源学研究科 小川良平 富山大学大学院医学薬学研究部 放射線基礎医学講座 興津健二 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 金継業 信州大学理学部化学科 久保正樹 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 小林大祐 東京電機大学工学部環境化学科 近藤隆 富山大学大学院医学薬学研究部放射線基礎医学講座 崔博坤 明治大学理工学部物理学科 20

22 寺坂宏一 慶応大学理工学部応用化学科 二井晋 鹿児島大学工学部環境化学プロセス工学科 仁宮一章 金沢大学環日本海域環境研究センター 長谷川浩史株式会社カイジョー産業用洗浄装置事業部 畑中信一 電気通信大学大学院情報理工学研究科 原田久志 明星大学大学院理工学研究科化学専攻 安井久一 産業技術総合研究所無機機能材料研究部門 監事 木村隆英滋賀医科大学名誉教授香田忍名古屋大学名誉教授 21

23 お知らせ 主催行事一覧 第 27 回ソノケミストリー討論会開催日 :2018 年 11 月 19 日 20 日開催場所 : 東京電機大学世話人 : 小林大祐先生 共催 協賛等行事一覧 16th Meeting of the European Society of Sonochemistry (ESS16) 開催日 :2018 年 4 月 15 日 -19 日開催場所 :Besançon, France 10th International Symposium on Cavitation (CAV2018) 開催日 :2018 年 5 月 14 日 -16 日開催場所 :Baltimore, USA 3rd International conference on ultrasonic-based applications: from analysis to synthesis (ULTRASONICS-2018) 開催日 :2018 年 6 月 11 日 -14 日開催場所 :Caparica, Portugal 21st International Symposium on Nonlinear Acoustics (21st ISNA) 開催日 : 2018 年 7 月 8 日 -13 日開催場所 : Santa Fe, New Mexico, USA 第 4 回ファインバブル学会連合シンポジウム開催日 :2018 年 9 月 21 日開催場所 : 鹿児島大学 Nanobubble 2018, Conference on Nanobubbles, Nanodroplets and Their Applications 開催日 :2018 年 10 月 16 日 -19 日開催場所 : 蘇州, 中国 22

24 2018 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS2018) 開催日 :2018 年 10 月 22 日 -25 日開催場所 :Kobe, Japan 第 39 回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (USE2018) 開催日 :2018 年 10 月 29 日 -31 日開催場所 : 同志社大学今出川キャンパス ( 京都 ) 23

25 原稿募集 Bulletin of Japan Society of Sonochemistry では 会員の皆さまからの投稿 広告を随時募集しています 発行は年 2 回 ( 三月および九月頃 ) で 締切は概ね発行月の第 1 週までです 原稿は電子ファイルで下記宛にお送り下さい 編集委員 仁宮一章 ninomiya@se.kanazawa-u.ac.jp 金沢大学理工研究域自然システム学系 安井久一 k.yasui@aist.go.jp 産業技術総合研究所中部センター 興津健二 okitsu@mtr.osakafu-u.ac.jp 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 編集後記 ナノサイト装置でナノバブルやエクソソーム等のナノ粒子カウントを始めました (KN) 最近 Springer 社から 124 頁の入門書 K.Yasui, Acoustic Cavitation and Bubble Dynamics (Springer, Cham, Switzerland, 2018) を出版しました (KY) Ultrasonics Sonochemistry 誌 (US 誌 ) からSpecial Issue: Biomass and biofuelsが発行される予定になっています 関連するご研究をされている方 興味のおありの方は US 誌のホームページをご覧いただけると幸いです (KO) 24

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル 60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 免疫の要 NF-κB の活性化シグナルを増幅する機構を発見 - リン酸化酵素 IKK が正のフィーッドバックを担当 - 身体に病原菌などの異物 ( 抗原 ) が侵入すると 誰にでも備わっている免疫システムが働いて 異物を認識し 排除するために さまざまな反応を起こします その一つに 免疫細胞である B 細胞が

More information

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討 Evaluation of anti-tumor activity with the treatment of ethanol extract from Andrographis Paniculata in leukemic cell lines Hidehiko Akiyama 1), Kazuharu Suzuki 2), Toshiyuki Taniguchi 2) and Itsuro Katsuda

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形 AKT活性を抑制するペプチ ド阻害剤の開発 野口 昌幸 北海道大学遺伝子病制御研究所 教授 広村 信 北海道大学遺伝子病制御研究所 ポスドク 岡田 太 北海道大学遺伝子病制御研究所 助手 柳舘 拓也 株式会社ラボ 研究員 ナーゼAKTに結合するタンパク分子を検索し これまで機能の 分からなかったプロトオンコジンTCL1がAKTと結合し AKT の活性化を促す AKT活性補助因子 であることを見い出し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう Synthesis of high Performance Polymeric Mediators and Evaluation of Biosensors based on them ( 高機能ポリマーメディエータを基盤としたバイオセンサー ) 氏名氷室蓉子 1. 緒言酵素は基質の酸化還元 脱水素反応などを触媒するが これらの反応は同時に電子授受反応でもある 酵素固定化型アンペロメトリックバイオセンサーは

More information

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 6 月 23 日 独立行政法人理化学研究所 独立行政法人科学技術振興機構 細胞内のカルシウムチャネルに情報伝達を邪魔する 偽結合体 を発見 - IP3 受容体に IP3 と競合して結合するタンパク質 アービット の機能を解明 - 細胞分裂 細胞死 受精 発生など 私たちの生の営みそのものに関わる情報伝達は 細胞内のカルシウムイオンの放出によって行われています

More information

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関 Title 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 大西, 正俊 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2010-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/120523 Right Type Thesis or Dissertation

More information

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D> PRESS RELEASE(2017/07/18) 九州大学広報室 819-0395 福岡市西区元岡 744 TEL:092-802-2130 FAX:092-802-2139 MAIL:koho@jimu.kyushu-u.ac.jp URL:http://www.kyushu-u.ac.jp 造血幹細胞の過剰鉄が血液産生を阻害する仕組みを解明 骨髄異形成症候群の新たな治療法開発に期待 - 九州大学生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授

More information

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 奥橋佑基 論文審査担当者 主査三浦修副査水谷修紀 清水重臣 論文題目 NOTCH knockdown affects the proliferation and mtor signaling of leukemia cells ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 目的 : sirna を用いた NOTCH1 と NOTCH2 の遺伝子発現の抑制の 白血病細胞の細胞増殖と下流のシグナル伝達系に対する効果を解析した

More information

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析 論文題目 腸管分化に関わる microrna の探索とその発現制御解析 氏名日野公洋 1. 序論 microrna(mirna) とは細胞内在性の 21 塩基程度の機能性 RNA のことであり 部分的相補的な塩基認識を介して標的 RNA の翻訳抑制や不安定化を引き起こすことが知られている mirna は細胞分化や増殖 ガン化やアポトーシスなどに関与していることが報告されており これら以外にも様々な細胞諸現象に関与していると考えられている

More information

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果 RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果 Poly I:C により一部の樹状細胞にネクローシス様の細胞死が誘導されること さらにこの細胞死がシグナル伝達経路の活性化により制御されていることが分かりました

More information

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc 博士学位論文要旨等の公表 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 8 条に基づき 当該博士の学位の授与に係る論文の内容の要旨及び論文審査の結果の要旨を公表する 氏名 清野裕司 学位の種類博士 ( 理工学 ) 報告番号 甲第 17 号 学位授与の要件学位規程第 4 条第 2 項該当 学位授与年月日平成 25 年 3 月 16 日 学位論文題目 高分子の自己組織化現象によるメゾスコピック構造

More information

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で ( 様式甲 5) 氏 名 髙井雅聡 ( ふりがな ) ( たかいまさあき ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Crosstalk between PI3K and Ras pathways via 学位論文題名 Protein Phosphatase 2A in human

More information

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - がんやウイルスなど身体を蝕む病原体から身を守る物質として インターフェロン が注目されています このインターフェロンのことは ご存知の方も多いと思いますが 私たちが生まれながらに持っている免疫をつかさどる物質です 免疫細胞の情報の交換やウイルス感染に強い防御を示す役割を担っています

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 86. 線虫 C. elegans およびマウスをモデル動物とした体細胞レベルで生じる性差の解析 井上英樹 Key words: 性差, ストレス応答,DMRT 立命館大学生命科学部生命医科学科 緒言性差は雌雄の性に分かれた動物にみられ, 生殖能力の違いだけでなく形態, 行動などそれぞれの性の間でみられる様々な差異と定義される. 性差は, 形態や行動だけでなく疾患の発症リスクの男女差といった生理的なレベルの差異も含まれる.

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

pp * Yw; Mq 1. 1L 20 cc [1] Sonoluminescence: Light emission from acoustic cavitation bubble. Pak-Kon Choi (Departm

pp * Yw; Mq 1. 1L 20 cc [1] Sonoluminescence: Light emission from acoustic cavitation bubble. Pak-Kon Choi (Departm 73 7 2017 pp. 447 454 447 * 43.25.Yw; 78.60.Mq 1. 1L 20 cc [1] Sonoluminescence: Light emission from acoustic cavitation bubble. Pak-Kon Choi (Department of Physics, Meiji University, Kawasaki, 214 8571)

More information

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教 がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教授らの研究グループは がんを見つけて破壊するナノ粒子について 二種類の試薬をアンモニア水に混合するだけで合成できる新たな方法を開発しました

More information

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http 脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2009-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/124054 Right Type Thesis or

More information

再生医科学研究所年報 Annual Report of the Institute for Frontier Medical Sciences Kyoto University Institute for Frontier Medical Sciences 1 2 3 4 5 6 Institute for Frontier Medical Sciences 1 Annual Report 2011

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

生物時計の安定性の秘密を解明

生物時計の安定性の秘密を解明 平成 25 年 12 月 13 日 生物時計の安定性の秘密を解明 概要 名古屋大学理学研究科の北山陽子助教 近藤孝男特任教授らの研究グループは 光合 成をおこなうシアノバクテリアの生物時計機構を解析し 時計タンパク質 KaiC が 安定な 24 時 間周期のリズムを形成する分子機構を明らかにしました 生物は, 生物時計 ( 概日時計 ) を利用して様々な生理現象を 時間的に コントロールし 効 率的に生活しています

More information

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-4870 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp ナノ秒パルス電場による細胞内機能の制御 : アポトーシス誘導を蛍光寿命イメージングを用いて観測することに成功

More information

第6号-2/8)最前線(大矢)

第6号-2/8)最前線(大矢) 最前線 免疫疾患における創薬標的としてのカリウムチャネル 大矢 進 Susumu OHYA 京都薬科大学薬理学分野教授 異なる経路を辿る 1つは マイトジェンシグナル 1 はじめに を活性化し 細胞増殖が促進されるシグナル伝達経 路 図1A 右 であり もう1つはカスパーゼやエ 神 経 筋 の よ う な 興 奮 性 細 胞 で は カ リ ウ ム ンドヌクレアーゼ活性を上昇させ アポトーシスが K

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016) 上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016) 147. オートファジーと細胞死を制御する癌抑制遺伝子の発見 難波卓司 高知大学教育研究部総合科学系複合領域科学部門 Key words: 小胞体ストレス, オートファジー,BAP31 緒言多くの固形癌や転移した癌は低栄養環境に置かれ 増殖を行うにはその環境に適応する必要がある そのため 癌細胞の低栄養環境への適応の阻害は新たな抗癌剤のターゲットとして有望であると考えられている

More information

PVEゲルの作製方法 PVAの既存のゲル化法 1 繰り返し凍結解凍法 1975 hydroxyl groups N. A. Peppas, Makromole. Chemie., 176, 3443-3440 (1975). M. Nambu, Japanese Patent Kokai, No. 57/130543 (1982). Acetoxy groups 2 凍結法 in Water/DMSO

More information

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by zone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito TAKE 1 and Keiji TANAKA 2 ( 1 Chemicals Evaluation and Research

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 23 年 3 月 28 日現在 機関番号 :3714 研究種目 : 若手研究 研究期間 :28~21 課題番号 :279342 研究課題名 ( 和文 )Toll-like receptor 1 のリガンド探索および機能解析研究課題名 ( 英文 )Functional analysis of Toll-like receptor 1 研究代表者清水隆

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 26 (2012) 75. 哺乳類のゴルジ体ストレス応答の分子機構の解明 吉田秀郎 Key words: ゴルジ体, 小胞体, 転写, ストレス応答, 細胞小器官 兵庫県立大学大学院生命理学研究科生体物質化学 Ⅱ 講座 緒言細胞内には様々な細胞小器官が存在して細胞の機能を分担しているが, その存在量は細胞の需要に応じて厳密に制御されており, 必要な時に必要な細胞小器官が必要な量だけ増強される.

More information

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63> サンプル条件および固定化分子の選択 Biacoreの実験ではセンサーチップに固定化する分子をリガンド それに対して結合を測定する分子をアナライトと呼びます いずれの分子をリガンドとし アナライトとするかは 実験系を構築する上で重要です 以下にサンプルに適したリガンド アナライトの設計方法やサンプルの必要条件などをご紹介します アナライト リガンド センサーチップ (1) タンパク質リガンドとしてもアナライトとしても用いることができます

More information

プレスリリース Press Release Date : 表題 : がん免疫治療の標的分子 PD-L1 が DNA 修復を介して制御される新たな分子機構を発見 ~ 先端免疫治療において DNA 修復の関わりを示す世界初の研究成果 ~ プレスリリース要約 : 今や国民病とも言える

プレスリリース Press Release Date : 表題 : がん免疫治療の標的分子 PD-L1 が DNA 修復を介して制御される新たな分子機構を発見 ~ 先端免疫治療において DNA 修復の関わりを示す世界初の研究成果 ~ プレスリリース要約 : 今や国民病とも言える プレスリリース Press Release Date : 2017.12.20 表題 : がん免疫治療の標的分子 PD-L1 が DNA 修復を介して制御される新たな分子機構を発見 ~ 先端免疫治療において DNA 修復の関わりを示す世界初の研究成果 ~ プレスリリース要約 : 今や国民病とも言える がん 治療効果が高いことで注目されている 抗 PD-1 抗体 ですが 一部の患者さんでは効果が十分に得られないため

More information

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞 資料 - 生電 6-3 免疫細胞及び神経膠細胞を対象としたマイクロ波照射影響に関する実験評価 京都大学首都大学東京 宮越順二 成田英二郎 櫻井智徳多氣昌生 鈴木敏久 日 : 平成 23 年 7 月 22 日 ( 金 ) 場所 : 総務省第 1 特別会議室 研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する

More information

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1 2016 年 12 月 19 日 17 時 ~ 記者レクチャー @ 文部科学省 細胞死を司る カルシウム動態の制御機構を解明 - アービット (IRBIT) が小胞体ーミトコンドリア間の Ca 2+ の移動を制御 - 共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1 アポトーシス : プログラムされた細胞死多細胞生物にみられる細胞の死に方の一つ 不要になった細胞や損傷を受けた細胞が積極的に自滅して個体を健全な状態に保つメカニズム

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 1. 2. 3. 4. 5. 6. WASP-interacting protein(wip) CR16 7. 8..pdf Adobe Acrobat WINDOWS2000 論文の内容の要旨 論文題目 WASP-interacting protein(wip) ファミリー遺伝子 CR16 の機能解析 氏名坂西義史 序 WASP(Wiskott-Aldrich syndrome protein)

More information

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日) 平成 28 年 5 月 26 日 肺がんに対する新たな分子標的治療を発見! 本研究成果のポイント 肺がんのうち 5% 程度を占める KRAS( 1) 遺伝子変異肺がんは, 上皮間葉移行 ( 2) 状態により上皮系と間葉系の 2 種類に分類される KRAS 遺伝子変異を有する肺がんに対し現在臨床試験中の MEK 阻害薬は, 投与後に細胞表面受容体を活性化することにより効果が減弱され, 活性化される細胞表面受容体は上皮間葉移行状態により異なる

More information

/‚“1/ŒxŒ{‚×›î’æ’¶

/‚“1/ŒxŒ{‚×›î’æ’¶ 60 1 pp.3-8 2010 1. H1N1 1) 2) 3) 4) ERATO 2009 H1N1 21 H1N1 HA PB2 2009 3 Pandemic H1N1 2009 WHO 6 11 21 2009 11 2010 4 21 H1N1 H1N1 2009 4 15 CDC 108-8639 4-6-1 TEL: 03-5449-5281 FAX: 03-5449-5408 E-mail:

More information

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した 平成 26 年 10 月 27 日 統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を 神経発達関連遺伝子の NDE1 内に同定した 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 精神医学の尾崎紀夫 ( おざきのりお ) 教授らの研究グループは 同研究科神経情報薬理学の貝淵弘三 ( かいぶちこうぞう ) 教授らの研究グループとの共同研究により 統合失調症発症に関連していると考えられている染色体上

More information

リアルタイムPCRの基礎知識

リアルタイムPCRの基礎知識 1. リアルタイム PCR の用途リアルタイム PCR 法は 遺伝子発現解析の他に SNPs タイピング 遺伝子組み換え食品の検査 ウイルスや病原菌の検出 導入遺伝子のコピー数の解析などさまざまな用途に応用されている 遺伝子発現解析のような定量解析は まさにリアルタイム PCR の得意とするところであるが プラス / マイナス判定だけの定性的な解析にもその威力を発揮する これは リアルタイム PCR

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が 参考資料配布 2014 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人東北大学 血小板上の受容体 CLEC-2 は糖鎖とペプチド鎖の両方を認識 - マムシ毒は糖鎖に依存せず受容体と結合 - 本研究成果のポイント レクチンは糖鎖とのみ結合する というこれまでの考え方を覆す CLEC-2 受容体は同じ領域でマムシ毒とがんに関わる糖タンパク質に結合 糖鎖を模倣したペプチド性薬剤の設計への応用に期待

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > platelet derived growth factor (PDGF 血小板由来成長因子)-C,

More information

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes New olor hemoenor for Monocchride ed on zo Dye 著者 : Nicol Diere nd Joeph R. Lkowicz 雑誌 : rg.lett. 1, 3 (4), 3891-3893 紹介者 : 堀田隼 1 年 1 月 7 日 ボロン酸の性質 1 ci-ジオールと環状エステルを形成する 環状エステルを形成すると ボロン酸の酸性度が高まる btrct

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

資源と素材

資源と素材 (Shigen to Sozai) Vol.116 p. 285 290 (2000) 共存硫酸塩を含む強酸性 MnSO 4 溶液中のオゾン酸化によって生成した沈殿の X 線回折および放電特性 * 西村忠久 1 梅津良昭 2 X-ray Diffraction and Discharge Behavior of Precipitates Produced by Ozone Oxidation in

More information

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば 別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された 2. 100 msv 未満の放射線被ばくにおいても二動原体染色体解析による線量評価が可能なことを示した 特に従来のギムザ染色による手法に比べ

More information

els05.pdf

els05.pdf Web で学ぶ 平滑表面上に形成された高分子電解質積層膜のゼータ電位 本資料の掲載情報は, 著作権により保護されています 本情報を商業利用を目的として, 販売, 複製または改ざんして利用することはできません 540-0021 1 2 TEL.(06)6910-6522 192-0082 1-6 LK TEL.(042)644-4951 980-0021 TEL.(022)208-9645 460-0008

More information

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化 論文の内容の要旨 論文題目 着床期ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸の発現調節機序及び機能の解析 指導教員武谷雄二教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 15 年 4 月入学 医学博士課程 生殖 発達 加齢医学専攻 清末美奈子 緒言 着床とは 受精卵が分割し形成された胚盤胞が子宮内膜上皮へ接着 貫通し 子 宮内膜間質を浸潤して絨毛構造を形成するまでの一連の現象をいう 胚盤胞から分化した トロフォブラストが浸潤していく過程で

More information

周期的に活性化する 色素幹細胞は毛包幹細胞と同様にバルジ サブバルジ領域に局在し 周期的に活性化して分化した色素細胞を毛母に供給し それにより毛が着色する しかし ゲノムストレスが加わるとこのシステムは破たんする 我々の研究室では 加齢に伴い色素幹細胞が枯渇すると白髪を発症すること また 5Gy の

周期的に活性化する 色素幹細胞は毛包幹細胞と同様にバルジ サブバルジ領域に局在し 周期的に活性化して分化した色素細胞を毛母に供給し それにより毛が着色する しかし ゲノムストレスが加わるとこのシステムは破たんする 我々の研究室では 加齢に伴い色素幹細胞が枯渇すると白髪を発症すること また 5Gy の 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 上野真紀子 論文審査担当者 主査副査 田賀哲也清水重臣 三浦雅彦 論文題目 Coupling of the radiosensitivity of melanocyte stem cells to their dormancy during a hair cycle ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 1906 年にベルゴニーとトリボンドーが細胞の放射線感受性についての法則を発表して以来

More information

1 入射電力密度について 佐々木謙介

1 入射電力密度について 佐々木謙介 1 入射電力密度について 佐々木謙介 準ミリ波 ミリ波帯電波ばく露 6GHz 超の周波数で動作する無線機器の実用化へ向けた技術開発 研究の活発化 p 5G システム WiGig 車載レーダー 人体へ入射する電力密度が指標として利用されている p 電波ばく露による人体のエネルギー吸収は体表組織において支配的なため 現在 電波ばく露による人体防護のための 各国際ガイドラインにおいて 局所 SAR から電力密度への遷移周波数

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Insulin-like growth factor ( 以下 IGF)

More information

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら 平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授らの研究グループは 出芽酵母を用いた実験により ニーマンピック病 C 型 (NPC 病 ) タンパク質の新たな機能を明らかにしました

More information

0702分

0702分 活性汚泥法 下水処理の微生物生態学 曝気槽 最初沈殿池 反応槽 第二沈殿池 空気を吹き込む 東京大学大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 佐藤弘泰 活性汚泥顕微鏡写真 有機物除去のメカニズム 微生物は 利用可能な有機物があれば!酸素を用いてそれを酸化分解し その際に エネルギーを得る!そのエネルギーを用いて有機物を同化し 増殖する その結果下水はきれいになるが 微生物も増 える 窒素除去のメカニズム

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 有機物 生体分子等の吸着に 優れた突起 / 細孔形状ナノ粒子 東京電機大学工学部電気電子工学科 教授 佐藤慶介 研究分野の概要 半導体ナノ粒子 ( 量子ドット ) の応用例 http://weblearningplaza.jst.go.jp/ maintenance.html http://www.jaist.ac.jp/ricenter/pam ph/maenosono/maenosono01.pdf

More information

52-2.indb

52-2.indb Jpn. J. Health Phys., 52 (2) 55 60 (2017) DOI: 10.5453/jhps.52.55 * 1 * 2 * 2 * 3 * 3 2016 10 28 2017 3 8 Enhancement of Knowledge on Radiation Risk Yukihiko KASAI,* 1 Hiromi KUDO,* 2 Masahiro HOSODA,*

More information

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun 10 1-14 2014 1 2 3 4 2 1 2 3 4 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupuncture electric acupuncture 2003 2012 10 39 32 Web PubMed Key words growth stage elbow pain baseball elbow

More information

サイトメトリー12-1.indd

サイトメトリー12-1.indd Cell Growth Inhibition and Apoptosis in Cancer Cells Kazuki Omoteyama, Shoichi Inoue and Alaa-eldin Salah-eldin Department of Environmental Medicine and Informatics, Graduate School of Environmental Earth

More information

53nenkaiTemplate

53nenkaiTemplate デンドリマー構造を持つアクリルオリゴマー 大阪有機化学工業 ( 株 ) 猿渡欣幸 < はじめに > アクリル材料の開発は 1970 年ごろから UV 硬化システムの確立とともに急速に加速した 現在 UV 硬化システムは電子材料において欠かせないものとなっており その用途はコーティング 接着 封止 パターニングなど多岐にわたっている アクリル材料による UV 硬化システムは下記に示す長所と短所がある

More information

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi ODA Department of Human and Mechanical Systems Engineering,

More information

北陸地域アイソトープ研究会誌第7号

北陸地域アイソトープ研究会誌第7号 IMRT Hyper-radiosensitivity and Increased radioresistance Radiation adaptive response Radiation-induced bystander effect 0.5 Gy hyper-radiosennsitivity HRS 0.5 Gy increased radioresistance IRR HRS IRR

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 研究背景 目的 液相レーザーアブレーション 液相に設置したターゲットに高強度レーザーパルスを照射するとターゲット表面がプラズマ化する ターゲットを構成する原子 分子が爆発的に放出され, ターゲット由来のナノ粒子ナノ粒子が生成される レーザー照射

More information

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl *

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * 58 185 2016 167-171 Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) 167-171 ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * ONISHI, Hiroyuki and KUWANA, Kazunori 992-8510 4-3-16

More information

架橋点が自由に動ける架橋剤を開発〜従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に〜

架橋点が自由に動ける架橋剤を開発〜従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に〜 架橋点が自由に動ける架橋剤を開発 従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に 名古屋大学大学院工学研究科竹岡敬和准教授等は 架橋点が自由に動くことのできる架橋剤を開発し それを用いて高分子ゲルを作ると 高分子ゲルが非常に高い靭性と伸張性を示すことを明らかにしました また この架橋剤を用いて調製した刺激応答性高分子ゲルの応答速度は 従来の高分子ゲルに比べて飛躍的に速くなることも分かりました

More information

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過 論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過程で生成され 不対電子が存在する故 直ちに他の分子やラジカルと反応し 安定な分子やイオンになる このように

More information

内容 高周波超音波 超音波の定義 超音波キャビテーション 超音波 ( 音響 ) キャビテーションとその特徴 ソノリアクター ( 超音波照射装置 ) 低周波, 高周波 水中微生物の非活性化 藻類, 菌類 その他の能力 分解, ソノケミカル効率,PH

内容 高周波超音波 超音波の定義 超音波キャビテーション 超音波 ( 音響 ) キャビテーションとその特徴 ソノリアクター ( 超音波照射装置 ) 低周波, 高周波 水中微生物の非活性化 藻類, 菌類 その他の能力 分解, ソノケミカル効率,PH 高周波超音波キャビテーションによる水中微生物の非活性化 関西大学システム理工学部物理 応用物理学科山本健 内容 高周波超音波 超音波の定義 超音波キャビテーション 超音波 ( 音響 ) キャビテーションとその特徴 ソノリアクター ( 超音波照射装置 ) 低周波, 高周波 水中微生物の非活性化 藻類, 菌類 その他の能力 分解, ソノケミカル効率,PH 高周波超音波 超音波の定義 周波数 2 万 Hz

More information

U-937 Technical Data Sheet 77% HTS-RT 法 96-well plate 試薬 D 1 μl 10,000g(10,000~12,000rpm) 4 で 5 分間遠心し 上清除去 sirna 溶液 (0.23μM final conc. 10nM) 20 倍希釈した

U-937 Technical Data Sheet 77% HTS-RT 法 96-well plate 試薬 D 1 μl 10,000g(10,000~12,000rpm) 4 で 5 分間遠心し 上清除去 sirna 溶液 (0.23μM final conc. 10nM) 20 倍希釈した Technical Data Sheet HVJ Envelope sirna/mirna 導入キット ( 研究用 ) GenomONE - Si High throughput screening (HTS) のプロトコルとデータ集 1502GSHTS U-937 Technical Data Sheet 77% HTS-RT 法 96-well plate 試薬 D 1 μl 10,000g(10,000~12,000rpm)

More information

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[) [ 2Pf012 ] 溶液ラジカル重合における末端変性アクリル系ポリマーの合成 Synthesis of terminal-modified acrylic polymers by the solution polymerization with radical initiators. ( 株 )DNP ファインケミカル 西馬千恵 清水圭世 竹岡知美 有富充利 顔料分散体 インクジェットインクやカラーフィルタ用レジストなどの顔料分散体が優れた性能を発揮するためには

More information

様式)

様式) 研究報告書 研究課題名 : 細胞膜脂質による分裂軸方向の制御とがん化に伴う変化 ( 研究領域 : 代謝と機能制御 ) 研究者氏名 : 豊島文子 ( 研究期間 : 2005 年 10 月 1 日 ~ 2009 年 3 月 31 日 ) 研究報告書 1. 研究課題名細胞膜脂質による分裂軸方向の制御とがん化に伴う変化 2. 氏名豊島文子 3. 研究のねらい生物が卵からその固有の形を作っていく過程では 個々の細胞が一定の軸方向に沿って分裂する現象が重要な役割を果たす

More information

暑熱順化の形成過程に関する研究 : サーモグラフィ装置によるヒト発汗部皮膚温測定

暑熱順化の形成過程に関する研究 : サーモグラフィ装置によるヒト発汗部皮膚温測定 NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title 暑 熱 順 化 の 形 成 過 程 に 関 する 研 究 : サーモグラフィ 装 置 によるヒト 発 汗 部 皮 膚 温 測 定 Author(s) 大 渡, 伸 ; 小 坂, 光 男 ; 土 屋, 勝 彦 ; 井 元, 孝 章 ; 藤 原, Citation 熱 帯 医 学 Tropical medicine 25(1).

More information

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血管に溜まっていくことが動脈硬化の原因となる 3. マクロファージ内に存在するたんぱく質 MafB は

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

[PDF] 蛍光タンパク質FRETプローブを用いたアポトーシスのタイムラプス解析

[PDF] 蛍光タンパク質FRETプローブを用いたアポトーシスのタイムラプス解析 ApplicationNote Vol. BioStation ID Time-Lapse Analysis of Apototic Cells by FRET-based indicator 蛍光タンパク質 FRET プローブを用いたアポトーシスのタイムラプス解析 サンプル提供 : 理化学研究所脳科学研究センター宮脇敦先生 はじめに Fluorescence Resonance Energy Transfer

More information

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる 化粧品用コラーゲンの原料 現在は 魚由来が中心 かつては ウシの皮膚由来がほとんど BSE 等病原体混入の危険 人に感染する病原体をもたない アレルギーの問題は未解決 ( むしろ問題は大きくなったかもしれない ) アレルギーを引き起こす可能性 医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では

More information

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 1 2 1 2 要旨 2011 1 2013 9 33 0 1 6 16 17 60Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 3 4 2014 6 16 2015 4 17 連絡先 359 0042 3 2 Phone 04 2995 1511 Fax 04 2995 0633

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 10m 2m Ge Si BaF2 ZnSZnSe Sb-Ge-Sn-S IIR-SF1 1 2 Tungsten SilicideWSi WSi () IIR-SF 1 Sb-Ge-Sn-S 0.85~11μm2.710μm 253 C Al Al 220μm He-Cd laser 1 Exposure Photoresist WSi (a) 500 nm Development RIE WSi

More information

生体ナノテク第4回_穴なし

生体ナノテク第4回_穴なし !!!!!!!!!!!! TEM! SEM, AFM! 参考文献 最先端材料システム One Point! イメージング (共立出版) 実験がうまくいく 蛍光 発光試薬の 選び方と使い方! (羊土社) 非侵襲 可視化 技術ハンドブック (NTS) 講義と実習 生細胞蛍光 イメージング (共立出版) よくわかる生物電子 顕微鏡技術 (共立出版) (in vivo) - /! - MRI! - X! in

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 21 5 28 2007 2008 CARElk CARPXR CAR CAR EST cdna CAR CAR 10FCS 96 SW480 HepG2 anti-lamin A/C anti-phospho-histone H3 anti-cyclin D1 G1 anti-cyclin A S CAR lamin A/C CAR Fig. 1 Lamin A/C /G1 lamin A/C G1

More information

Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of

Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of Standard PA-Sugar Chain Catalogue Masuda Chemical Industries Co., LTD. http://www.mc-ind.co.jp Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users

More information

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を 解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を進展させるしくみを解明 難治がんである悪性黒色腫の新規分子標的治療法の開発に期待 ポイント 難治がんの一つである悪性黒色腫

More information

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-2092 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 室温巨大磁気キャパシタンス効果の観測にはじめて成功 研究成果のポイント

More information

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー 59 抗体定量用アフィニティークロマトグラフィーカラム TSKgel Protein A 5PW の開発 バイオサイエンス事業部開発部セパレーション G 藤井智荒木康祐 1. はじめに近年 バイオ医薬品市場の成長は著しく 特に免疫グロブリン G(IgG) を中心とした抗体医薬品については 212 年に 46 億ドルであった市場規模が 218 年には 772 億ドルまで拡大すると予測されている 1)

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

teionkogaku43_527

teionkogaku43_527 特集 : 振動流によるエネルギー変換 熱輸送現象と応用技術 * Oscillatory Flow in a Thermoacoustic Sound-wave Generator - Flow around the Resonance Tube Outlet - Masayasu HATAZAWA * Synopsis: This research describes the oscillatory

More information

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc 2.PCR 法による DNA の増幅 現代の分子生物学において その進歩に最も貢献した実験法の1つが PCR(Polymerase chain reaction) 法である PCR 法は極めて微量の DNA サンプルから特定の DNA 断片を短時間に大量に増幅することができる方法であり 多大な時間と労力を要した遺伝子クローニングを過去のものとしてしまった また その操作の簡便さから 現在では基礎研究のみならず臨床遺伝子診断から食品衛生検査

More information

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx 第 1 回遺伝子治療等臨床研究に関する指針の見直しに関する専門委員会 平成 29 年 4 月 12 日 ( 水 ) 資料 6-1 ゲノム編集技術の概要と問題点 筑波大学生命科学動物資源センター筑波大学医学医療系解剖学発生学研究室 WPI-IIIS 筑波大学国際睡眠医科学研究機構筑波大学生命領域学際研究 (TARA) センター 高橋智 ゲノム編集技術の概要と問題点 ゲノム編集とは? なぜゲノム編集は遺伝子改変に有効?

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 Alteration of program parameters Effect Increase hybridization temperature Can prevent false positive signals, decrease background, can also increase dynamic range Decrease hybridization temperature

More information

資料 GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋

資料 GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋 資料 32-3 6GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋 1. 局所 SAR と入射電力密度とのギャップ 2 我が国では 6 GHz から 300 GHz までの周波数において 電波放射源より 10 cm 未満における指針値はない 高い周波数帯については 電波の体内部への浸透が減って体表の吸収となるため

More information

■リアルタイムPCR実践編

■リアルタイムPCR実践編 リアルタイム PCR 実践編 - SYBR Green I によるリアルタイム RT-PCR - 1. プライマー設計 (1)Perfect Real Time サポートシステムを利用し 設計済みのものを購入する ヒト マウス ラットの RefSeq 配列の大部分については Perfect Real Time サポートシステムが利用できます 目的の遺伝子を検索して購入してください (2) カスタム設計サービスを利用する

More information